シューティング講座

このエントリーをはてなブックマークに追加
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:49 ID:???
>>26
おめでとうございました
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:51 ID:???
漏れは中2のとき、シュートフォームがめちゃくちゃで、
入るシュートも入らない、
普通のジャムプシュートも体制が崩れる、
と最悪だったが、
顧問のシュートフォームがすごく綺麗だったので、それを真似ることにした。


一番調子良かった時なんかは、100本打っても5本ぐらいしか外れなかったでしょう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:52 ID:???
シュートフォーム変えてからね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:24 ID:???
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 10:16 ID:JvSxKY7e
シュートを打つ時のステップなんですが、(右利きの場合)
レイアップの場合、右手でシュート打つ場合、足は右、左です。
左手の時は、左、右ですね。
普通のシュートの時はステップはどう踏むべきなのでしょうか。
右側からパスをもらってシュートを打つ時は、左、右にしています。
左側からパスをもらってシュートを打つ時も、左、右になっています。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:18 ID:???
パスが来る方向じゃなくてリングを基準にした方がいいんじゃないかなあ?
と、素人の意見ですが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:21 ID:???


練習をしない奴ほど理論を語りたがる
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:34 ID:???
>>32
お前軸足右だろ
それを矯正して、シュートを打つ時は必ず内側に巻き込むような感じでステップを踏むようにしてみな
それだけで動きの幅が広がる

利き腕とステップも関係なく、レイアップも基本はそれだが、ディフェンスの状況によって左右を切り替えるからあんまり関係なし
要は空中で溜めてディフェンスをかわすってことな
ボディコントロール良くないと出来ないが
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:36 ID:???
ん?
軸足左だな・・orz
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:09 ID:???
何でも理論でやろうとする奴はどうしようもない下手糞か本当の天才プレーヤーかのどちらかだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:54 ID:???
てか踏み込む順番なんてどうでもいいだろ。
歩幅とかで調節しろよ。
ジャンプしたときに打ちやすい体勢になってりゃいいんだから。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:20 ID:???
>>38は残念ながら伸びることはないだろう
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:23 ID:???
感覚的にプレーできない且つ頭の回転の遅い奴はどうやっても伸びることはない
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:23 ID:i8hw9yUZ
ほんじゃ、先生とか、教則本とかいらないな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:38 ID:???
>>41
まあそうだな。ただ聞いたり読んだりして参考にするのはいいがな。
基本的に自分で上達していくという考え方であればいい。
先生に言われた通りにやってれば自動的に開花するかといったらそんなこと
はない。自分で考えることのできる自立したプレーヤーになれなければならない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:46 ID:???
ジャンプシュートの時の踏み込む順番なんて決めちゃダメっしょ。
どっちからでも同時でも同じように打てなきゃダメ。

>>38の言う事は正しいと思うが?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:51 ID:???
>>39
お前機転が利かなさそうなぁ…
マニュアルないと駄目な人っぽい。
4539:04/09/10 01:31 ID:???
なんだ、日本語読めないのか
いつも左右のステップしか出来ないってやつの話→ステップなんてどうでもいい
これは正しいってのか?
両方出来るようになるために覚えろって話じゃなかったのか?

それと感覚でやる前に頭で理解して、反復練習によって自分の感覚に変えていく
これじゃないと伸びないよ
たた運動能力でやるだけの中途半端で終わる
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:36 ID:???
そういうのって一々考えなくてもできる人にとっては理解できない感覚なんだよな。
大して難しいことじゃないだけに。

何か数学の授業を思い出すよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:50 ID:???
>>38
歩幅調節はお勧めできないと思う。
ステップステップと言っているが要は止まれるか止まれないかだと思うよ。

ダッシュ→一歩で止まって2歩目でゴール方向を向く→真上にジャンプ
この場合止まる足(一歩目)はゴール側のほう。

ダッシュ→ジャンプストップ両足でしっかり止まって→真上にジャンプ

これを体のバランス崩さず出来れば安定してシュート打てると思うよ。
バスケは上半身使うように思われるけど実は下肢のほうが大事。
スピード100→0にする力、スピード0→100にする力、バスケの1,2のリズムをフットワークで養いましょう。
オフェンスディフェンス問わず親指の付け根で止まったり加速したりピボット出来るようになればいわゆるキレの
ある動きが可能になるので、フットワークの時に常に重心を意識するといい。
やりすぎても体を壊すので意識しながらやることで体に定着させましょう。

こーいうこと考えなくても運動神経良い奴は直感で出来る奴も居るみたいだけどね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:10 ID:???
>>47
>こーいうこと考えなくても運動神経良い奴は直感で出来る奴も居るみたいだけどね。

運動神経というかセンスの問題じゃない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:42 ID:???
そうだな
運動神経とバスケ特有のセンスはちょっと違うね。

両方持ち合わせてる奴はずば抜けちゃうね
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:15:13 ID:???
センスがいい→パスを出すタイミング、フェイクの入れ方、トリックプレイの使い所等がいい
運動神経がいい→シュートやパス、ドリブル等の基本的な動作の飲み込みが速い
身体・運動能力が高い→走力がある、ジャンプ力がある、瞬発力がある等

こんな感じだと思ってたけど違うのか?
まぁ往々にしてセンスと運動神経は広義的に同義語として使われたりすると思うけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:28:40 ID:???
感覚的(直感的)に計算して行えるプレーの総称をセンスという。
自分の思った通りにどれだけ体が動いてくれるかを運動神経という。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:47:23 ID:???
↑のように理論付けしたがる連中とは正反対の人種ってことね
5351:04/09/10 23:56:13 ID:???
俺は昔は感覚だけでプレーしてたよ。それで1on1で20点とれてた。
今は感覚プラス理論でプレーしてる。もっと奥行きが深くなった。
両方を使いこなすんだからこれ最強でしょ?
将来NBA行きたいと思ってる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:12:46 ID:lzQFd3k8
うん、無理。
5551:04/09/11 01:15:01 ID:???
うそぴょん
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:25:59 ID:???
なんだ、うそだったのか
せっかく応援してあげようと思ったのに
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:10:39 ID:???
ワロタ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:46:15 ID:???
1on1で20点ていう全く基準のわからん説明にワロタ
59バスケ大好き名無しさん:04/09/26 01:17:18 ID:???
つうかだな。。。

>・着地ごとにボールがTOP位置から低くなっていないか。顔より下げることは厳禁です。
 >手を下に下げることで、全体のバランスはとりやすくなりますが、それでは意味がありません。
 >ボールを差し上げた状態でバランスさせることが大切なのです。

これとほぼ同じ意味のことがほとんどのバスケットの教本に載ってるが、こういう大嘘を考え出したのは誰なんだ?
これって、無駄な動作だからジャンプの時は膝は曲げず上体も地面に対して垂直なままで飛べっていってるのと同じだぞ。
TVで放送されるレベルの選手ですらこういう打ち方をしているやつは皆無。
むしろセンスが感じられないシュートの下手糞な選手がこれに近いフォームで打ってるのを見かける。
そんなフォームで打てるんだったら、パスは胸じゃなくて顔めがけて出せって教えるはずだ。

頭のなかで理論ばかり考えている人間が考えだした、現実とかけ離れた最悪の空論
いくら頭では正しいと思えても、実際に不可能なことは不可能と認めることが真に理論的思考のはずだ
60バスケ大好き名無しさん:04/09/26 01:46:07 ID:???
>59
激同

つか、こーゆー事教えてるから日本人のシュートはリリースポイント低いのか・・・・
とも思った。バスケ部出身者連中の3ポイントとかブロックしやすくて^^;
みんなオデコよりやや高い位置あたりからのリリースなんだもん。
おいらガキの頃からストリート一本。
コーチはNBAのビデオの中のレジーミラー。
61バスケ大好き名無しさん:04/09/26 01:50:28 ID:???
>>60
ブロックしやすいのは打点が低いこともあるが一番大きな原因はクイックネス
がないからだと理解していないだろ?
62バスケ大好き名無しさん:04/09/26 02:19:37 ID:???
いや、俺もそれほど早くないんだが。
同じような身体能力で差が出るって事は打点以外の何者でもあるまい?
63バスケ大好き名無しさん:04/09/26 02:32:24 ID:???
>>62
シュートセレクション

同じ身体条件の選手にブロックしやすいといわれるほど頻繁にブロックされる3Pを打つ選手はもう打点とかの問題ではない
64バスケ大好き名無しさん:04/09/26 03:08:27 ID:???
国内の選手って3ポイント打つとき、明らかにミドルとかポストからのジャンパーと打点違う選手ばっかじゃん。
たぶんその事も含めて言ってるんじゃないの?シュートセレクション云々じゃなくて3ポイントだけ別物みたいな
フォームの奴多いもん。そういうフォームと打点じゃフリーでもなきゃブロックされる罠。
俺はどこから打ってもいつもの高さでいつもの打点。
俺はチームメイトによく指摘してることなんでなんとなくピンときた。
65バスケ大好き名無しさん:04/09/26 22:08:31 ID:???
リング下と3Pが同じか
ああそうなのか
66バスケ大好き名無しさん:04/09/26 22:59:01 ID:???
揚げ足取らないw
67バスケ大好き名無しさん:04/09/27 23:00:49 ID:???
>>59
それって

> ボールを差し上げた状態でバランスさせる

練習であって、実際にそういうフォームで打てってことじゃないんじゃないの?
まあ、籠男じゃないんで、わからんが
68籠男:04/10/02 07:18:12 ID:coaq7prr
ご無沙汰しております。

>59
ごもっともな指摘ありがとうございます。確かにゲーム中に頭から上だけでボールをキープすることも、
そのままジャンプシュートを行うこともないかもしれません。
ご紹介の練習、ポイントは、67でも発言のあるとおり、ボディバランスを身に付けるためのものです。
連続ジャンプという負荷をかけ、且つボール位置を高く保つという不安定な状態でボディコントロールすることで、
実際のゲームや練習でのシュート、特に空中でのバランスが格段に上がります。
リバウンドシュートで、ボールを下げてしまい、下ではたかれてしまう人の矯正にもなります。
69バスケ大好き名無しさん:04/10/02 07:48:24 ID:???
>>68
そんなのは理屈でどうのこうのではなく、感覚的に身につけなければダメだな。
70バスケ大好き名無しさん:04/10/02 07:52:07 ID:0QDvyfdL
練習したいけど、近所にリング無い
71バスケ大好き名無しさん:04/10/02 13:26:42 ID:???
どうでもいいけど、NBAとかにもミドルやポストからのジャンパーと3Pの打点が違う選手は結構いない?
72バスケ大好き名無しさん:04/10/13 21:03:52 ID:???
ボール→学校からぱくる
リング→公園とかのジャングルジム
73バスケ大好き名無しさん:04/10/14 01:09:51 ID:tFon/Dvk
>>72
今までで最高のアドバイス
74バスケ大好き名無しさん:04/10/14 23:15:56 ID:???
75バスケ大好き名無しさん:04/12/22 01:18:59 ID:???
うちの嫁はバスケ経験なしだが、人数が足りないときは試合に混ざる。
ボールをもらった足のまま、上体だけひねってシュートするのがむかつく。
何度注意してもやめないのがむかつく。
結構、入るのがむかつく。
お前は女だから、素人だから、みんな手加減してるんだよ。
俺だって俺だって…。


...シクシク
76バスケ大好き名無しさん:04/12/22 03:58:44 ID:I1eykcXd
上体だけひねるのが、なぜむかつく?
77バスケ大好き名無しさん
>>76
普通、リング向いてシュート打つでしょ?
せめてピボット踏んで、ターンして打つべきかと。
俺のシュートも入らないし。