【最強】こんばんは結城昭二です【解説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1結城
今年のダラスは、ダラスないですね〜
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 01:14 ID:4KJP3b5g
shine
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 03:16 ID:???
korusuzo
4結城:04/04/26 07:37 ID:YdYArUFX
結城です。
ほら、ジョーダンのショットが決まりますよ〜!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 08:03 ID:???
   ∩___∩   
  ノ      ヽ 北原憲彦です 
 /  ●  ●  | ハイ、
 |   (_ω_)  ミ コービー・ブライアントはすばらしい選手です
彡、   |∪|    ミ 
/     ヽノ ..◯__\ 
( \ ミミミミE__)
\_)    ∪   
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 10:29 ID:???
マーリーのディフェンスは駄目ですねえ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 11:10 ID:???
「ここはジョーダンしかないでしょう。僕ならジョーダンを徹底的にマークさせますね」
  (数分後)
「ほーら、やっぱり最後はクーコッチだったでしょう。」
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 14:21 ID:8K8DPqW2
1993ファイナルでジョーダンがマーリーの横をすり抜けてダンクを決めた後のひと言。「ダン・マーリー相手なら誰でも出来そうですね〜」
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 14:28 ID:???
結城さんの解説って、面白くないんだよなー
豆知識なんてもってないし、
かといって技術的な解説も?だし。

つかまだ、解説やってんの?
10結城:04/04/26 17:51 ID:YdYArUFX
(DT1 vsアンゴラ戦)
あれは完全にファールですね〜。
審判はどこ見てるんでしょうね〜。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:53 ID:???
結城さん、現役時代はすげぇシューターだったんだけどなぁトリビア

まぁ、当時は結城さんの解説むかついたけど、今の解説者に比べたら(当時を振り返ると)笑えるだけまし。
まともなの倉石さんだけ。
河内さんの語尾上げ何とかしろよNHK!
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:30 ID:???
高さのミスマッチ
速さのミスマッチ
だけですな
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:15 ID:???
2位のミリチッチ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:21 ID:???
しかし解説者の好みだけはファンのあいだでまったく一致せんな。
唯一奥野さんだけはほとんどの奴が嫌いみたいだが、俺は別に嫌いじゃないし。

ちなみに結城は内容以前にあの態度のでかさが根本的にだめ。
たまたま予想が合った時だけ「私の言った通り」と威張ること多し
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:24 ID:???
NHK BSの解説陣のなかではジャパンエナジーの中村さんが好きだった。
「そうそう、そこでスクリーンかけて…ウェバーがポストアップ…そう!…やりましたねー!お見事!」

実用的なわかりやすい戦略解説を交えながら、上手いプレーには手放しで喝采を送っていて、本人が
楽しんでいるのが十分過ぎるくらい伝わって来て、聞いてる方まで楽しくなった。
「ああ、この人は心底からバスケが好きなんだなあ」と感じた。

過去の栄光にすがって惰性で解説してるだけの解説者とは全然違う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:35 ID:???
中村は解説としてはアリだと思うが本人の人間性が嫌いなのでダメ
結城は糞解説のお陰で副音声を聞くきっかけを作ってくれた張本人。
奥野はあり
倉石はど〜もね〜
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:42 ID:???
チューやんこと中原タソ好きな人いんすかねー?
僕は苦手っすねー。
いまは副音声無いからかなりつらいっすよねー。
来年こそトロントが一位になるとおもうんすけどねー。
18結城:04/04/28 21:18 ID:WIq73ifz
結城です。
マーリーのディフェンス、あれはザルというんです。
あれだけジョーダンにやりたい放題されたら、
ディフェンスついている意味がないですね〜。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:24 ID:???
いつのまにか結城スレかよ、激しくワラタ

いや〜俺はこのおっさん大好きだったぜ。
確かに結果知ってて解説してる感はあったけどね、
それでも分かりやすかったよ。
選手の動きとかボールの動きとか結構丁寧に解説してくれたのよ。

今何してんだろうな〜・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:34 ID:+TM5OHhe
8》です。この解説聞いた時はむかついたな〜(サンズファソだったので)でも結城さん嫌いじゃなかったんだよね〜。昔はファイナルとかオールスター、現地からの開幕戦の生中継とかは結城さんが多かった気がするけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:01 ID:???
倉石はなんか脱力感があって疲れる
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:32 ID:I4YnlYfZ
>>19
今日会ったよ
23 :04/05/03 16:35 ID:iEkTP+hz
好き:島本 中村 北原 河内
嫌い:結城 あんどう 倉石 奥野 塚本 中原
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:48 ID:???
あんどうは何喋ってるか聞き取れないのでダメ。
中村節は好きだったなぁ、「ダンクだぁ〜!」とかね。
結城はシューターとしてはスゴカッタ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:33 ID:???
バツイチだよね
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:58 ID:???
当時ジャンプに毎週載ってた「インユアフェイス」のコーナーでも結城は井上雄彦に叩かれてたからな
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:12 ID:???
勇気がNBAのHCになったらコービーとめられないとお前のDはざるだっていうんだろうな。
選手がかわいそう過ぎる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:22 ID:???
>>26
どういう風に叩かれていたのか
教えてくだちい!
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:27 ID:???
塚本、奥野、北原は好き
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:30 ID:???
>>1>>4の流れにワロタ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:20 ID:cpln7XTv
15年ぶりに聞く懐かしい名前だね。バンクシュートが決まると「入射角と反射角がイコールなんですよ」とか言ってたな。解説は好きでなかったけど。
この頃のBSの放送って、試合が終わって時間が余ったときに、歌と名プレーの総集編が合わさったプロモーションビデオみたいなの(例:バークレーの名プレーとMCハマーの「U Can't Touch This」が合体したの)やってたんだよな。
ああいうのをもう一度見たいな・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:58 ID:R54jMVQ5
結城さんと河内さんは京北だから文句言うなこら!
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 02:19 ID:???
>まともなの倉石さんだけ

一体どういう基準だとそうなるのかw
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 12:49 ID:???
>>33
すごく、そう思います。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:59 ID:???
>>31
そうだね〜
生放送で時間余った時なんて、1時間くらいクリップ流してた時もあった
NHKも粋な事やってくれるなと思ったもんさ
1試合終わってから別の試合を短くやってくれた事もあったね

それが今や・・(´・ω・`)
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:44 ID:f4tM7jBy
倉石と北原がいいかな

他はあんまり・・・・


変なんですか?これ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:40 ID:???
結城は中央だよな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:26 ID:???
北原 語録
1990-1991ファイナル ブルズvsレイカーズ戦 放映解説にて

北原  「さて、このジョーダン対ジョンソン の対決、
     現地では『JJ対決』などと呼ばれておりますが、決して賀来千香子さんを巡って対決するわけではありません」

アナウンサー「ハハハ・・・」
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:52 ID:???
懐かしいなw
あとカートライトの髭とかパデューの足のサイズとかいろいろいってたなー楽しそうに
違ったかな?
40結城:04/05/16 13:40 ID:su7pJngw
この試合はね〜、きっとコービーが決めてくれますよ〜
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:17 ID:???
92年のオリンピック予選のときに、顔の半分はあろうかという
馬鹿でかい眼鏡をかけてテレビに出ていたのが忘れられない。
俺が今まで見てきた眼鏡の中で1番デカい眼鏡だった。
なんつーか、レンズがホ-レスグラントのゴーグルよりでかい
ってかんじで、しばらく笑いが止まらなかったです。
42昭二:04/05/16 21:23 ID:???
ほーら、やっぱり最後はフィッシャーだったでしょう
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:00 ID:PKGTcjTY
ここ見て、1993ファィナルのビデオみたら、
>>8 のように言ってた。
当時は特になんとも思わなかったけど、
ワラタ
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 06:09 ID:???
この人結果知った上で解説してなかった?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:17 ID:???
奥野と並ぶ二大糞解説
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:11 ID:???
結城です
んーマーリーはどうしたらいいんですかねー
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:52 ID:???
もしバスケに特化した番組が出来たらメインコメンテーターは
やっぱり北原だろうな。
あれだけギャグ連発するオッサンは日本のバスケ界に他にはいないだろう。寒いけど。
バスケ経験者から総スカン食らう解説しか出来ない結城じゃ視聴率取れねえ…。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:33 ID:???
好き:北原
普通:河内 塚本 結城 中村
嫌い:あんどう 倉石 中原
氏ね:奥野
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:49 ID:???
↑解説者じゃないあんどうを入れてるので何の意味も無し
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:43 ID:grfaVBQ/
はよ復帰せい
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:49 ID:???
しゃべりが上手いのは倉石と北原だろ
知識云々抜きにして
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 04:53 ID:???
ロドマンの金髪の頭をみて 結城「バリカン持って刈りたくなっちゃいますねぇ!」
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 05:20 ID:HhVMnSX2
結城スレなんて...マジかよ。では俺も彼の珍解説を一つ。

1993年NBAファイナル第五戦終盤、セットプレーのサインをエインジが出したとたん、
「エインジはもう疲れてますね〜さっきから監督に代えてくれって言ってるんですね〜」
こいつはほんとにバカだと思った。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:06 ID:???
結城は、試合そっちのけでタイガーウッズの話ばっかししてた試合以降姿を見なくなった。
あれで干されたんじゃなかろうか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:22 ID:???
ピペンが4コーナーの1オン1でレイアップ決めた後
「しかし上手いと言うよりもダン・マーリーがいるのかいないのかですね〜」
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 15:12 ID:v+bhYcHW
マーリー大人気だな…
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:20 ID:???
>>56 97年のプレイオフでシカゴとやったときも叩かれてたぞ。
   
   93年より突破力の落ちてるMJに、4クォーターの勝負どころ
   で抜かれてダンク決められた時には笑ってしまったが。
   マーリー、可哀想すぎ。     

58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 14:06 ID:???
こんにちは
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:31 ID:wMIkwHUp
まだ生きてる?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:41 ID:???
こんばんは小平桂子アネットです
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:50 ID:???
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:59 ID:???
おー、こんなスレあったのかー。
存在だけで激しくワロタ・・・

63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:12 ID:EyeeUk1c
早くBSに帰って来いって!
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:38 ID:???
パデューが邪魔なんですよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:59 ID:???
結城昭ニさんってまだ生きてるんですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 05:32 ID:???
生活保護受給してるかもな
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:00:31 ID:rF2v38vd
あれ、おかしいですね
アンゴラの点数が7点で止まったままですよ
スコアボードが壊れてるんですかねえ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:18:01 ID:???
ガソリン・スタンド・ウォリアーズ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:40:04 ID:b05oGBbA
12年くらい前にBSに出てたときPユーイングが水分補給している時
48分間がまんできないですかね〜と批判していた
あんた間違ってるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:19:03 ID:???
>>69
ワロタwww

このおっさん面白いなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:02:35 ID:c1eoPT+7
最強は河内じゃね?
JBLの解説で「折茂はですね〜、やーる気を見せてますよ〜」って…
何を解説してんだかw
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:12:00 ID:ex2mAa/m
このスレ、面白すぎ!
1さんに拍手を送りたい。笑いすぎて、何もできん。
それにしても、よくみなさん覚えてますね。
確かに好みは人それぞれだけど、個人的にゲームの解説としては
倉石さんが一番説得力あると思います。ただ、あの語り口がダメな人は
いるのかな〜とは思います。
ちなみに中村さんの弟子的な存在だった
本永さんも一時やってましたよね。あの方も「ほらきた、ダ〜ンク!」って
普通に解説してると思ってたら、いきなり直情的になるので、
面白かったです。
確かに結城さんは、最悪でしたね。歴史に残る93年ファイナルの現地解説を
任せたのは、NHKのバスケット中継史上、拭いきれない汚点だと思います。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:35:22 ID:???
>>67
あ、懐かしいw 

>>72
倉石さんは解説自体悪くはないんだけど、倉石さんの解説の時は
試合が終わった時に何故か「はぁ〜」ってため息が出る。
俺は「欝の魔術師」と呼んでいる。

結城の時はシュートが入りそうな時、「これは入ったでしょう」と結城より早く言って
家族みんなで結城をコケにしてたw
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:45:05 ID:ex2mAa/m
>>73
たぶん、倉石氏はず〜としゃべってるからではないでしょうか?
ちなみに倉石氏、北原氏以外はだいたい副音声で聞いております。
塚本、中原の両若手にも期待したいんですけど、たぶん自分で思っていることを
的確に、わかりやすい言葉にすることが全然できていないので、もどかしいです。
解説と呼ぶにはちょっとつらいです。ちなみにシャックのことを
「シャキール」と1試合通して言う人は、アメリカでも日本でも、
中原さんしかいないと思います(笑)。非常に気になります。
いや〜、それにしてもこのスレの題名、史上最強です!
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:50:58 ID:ex2mAa/m
結城ではないですけど、奥野ネタでひとつ。
確かシドニー五輪前後くらいだった思いますけど(スポーツアイかな?)、
「奥野さんが今のNBAでドリームチームを組むとしたら?」という問いに対して
「まずPGはエリック・スノウでしょ!」
 思わずビールをひっくり返しました…。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:15:30 ID:ZLa1ssoE
バルセロナにて
「あっ、マジックのマジックパス来ますよ。ほーら来た。」
「おっ、ジョーダンのエアーパスですよ。」

結城・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:28:00 ID:???
はっきり言って結城さんって全然バスケが解ってないw
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:46:36 ID:???
バルセロナで
結城「ピペンは手足が長いんですよね。スリーポイントラインから
一歩でゴール下まで行っちゃいますから」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:21:06 ID:ZLGGOoDM
今日はアメリカチームのシュート練習に終わりそうですね〜


バルセロナ、ドイツ戦にて
忘れられんw
80名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 21:42:59 ID:ZLa1ssoE
バルセロナにて
結城「あっ 今見ました?ユーイングが相手を肘でつつきましたよ」
アナ「(しょうがないから合わせて)ホントですねえ」

なんか強引だったよな結城昭二
無理やり自分の言ったことを正しくさせようとするところが凄い
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:43:41 ID:rLa/DGyS
今は、プロ野球OBのリーグ「マスターズリーグ」の運営委員をやっているらしい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:01:59 ID:IPWgdvRS
学生の時ジャンボ鶴田と一緒にバスケをしていたらしい
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:38:31 ID:8HFIoowP
そもそも何でこの人が、あのNBA絶頂時代に解説をやってたんだろう?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:56:42 ID:???
>>83
俺はバルセロナ五輪の解説が「よりによってなんで結城なんだ!」とオモタ…
永久保存対象なので今でも見返してはいるのだが、あの解説を聴く度にイラ付いて来る。
結城以外のNHK BSの解説者だったら倉石でも河内でも誰でもよかったのに…。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:13:13 ID:???
>>84
その時の有機以外の解説者って誰がいた?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:52:27 ID:???
>>85
いろいろいたよ。
倉石、河内、中村、松永、島村、あんたか…etc.
少なかったが、北原、岡山もチラホラ。
上記の人たちがピンのときもあったけど、2人1組のときもあった。

ちなみに結城はピンが多かった。
2人組だと結城がトンチンカンな事を言い過ぎるので、
一緒に出てる解説者(ゲスト)が黙ってしまう事が多かった印象が強い。

あんたかは結構「いや、そうじゃないんじゃないですか?」と抵抗することも
しばしばあったが、他の解説者たちとバックグラウンドが違うからねえ…。
ちょっと説得力が薄くて可哀そうだった。

ちなみにバルセロナのときは結城1人だけ。
現地に行ったのは結城だけだったみたい。
よりによって………なあ…。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:59:22 ID:???
>>86
サンクス。
中村、松永、島村は知らね。
88T・ポーター:04/09/13 18:22:33 ID:1uRCeqV/
結城に「ノミの心臓」って何回も言われマスタ…
89さんだー・ダン:04/09/13 18:44:44 ID:si+9FJwQ
僕は、結城に「ザル」ってなんども言われタヨ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:05:47 ID:???
>>75
スノウなめんな。
91K・ダックワース:04/09/13 19:23:11 ID:???
ペット(蛇)を飼っているというだけで、
「そんな心の優しい選手はNBAに向いてない」と・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:08:17 ID:???
>>91
それマジ?ひでーな(笑)
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:13:02 ID:???
>>91
結城の発言って意味不明
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:13:27 ID:8HFIoowP
>>90
別になめちゃいない。オレもお気に入りの選手だ。
だが「ドリームチームのPG」として名前の挙がってくる選手じゃないだろ?
その問いに対して、あまりにも意外な答えが返ってきて、ビールこぼしたという話だよ。
しかも真面目に答えてんだが、本当に答えてたんだが分からんところに、
あのおっさんって理解しようにも
できない人物なんだろうな〜と感じたんだよね。
つーか、こんな長々とマジレスするオレもオレだが、スルーしろよ。
別にスノウについては、バカにしちゃいねーだろ。
>>91
結城のコメントだっけ? フレーズは覚えているが、
ほかの人じゃなかったっけ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:14:53 ID:8HFIoowP
↑結城のみたいですな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:03:45 ID:???
結城「演歌のリズムでシュート」
実況の人がとっても困っていました。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:12:30 ID:34HEqSpk
もっと何かないかい、みなさん?
オレも昔のビデオひっくり返してこのスレに貢献したい。
題名がいいだけに、盛り上がりたいが…
ネタ切れなのだろうか…
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 04:02:55 ID:baXaefWb
漏れが昔bs見た時の解説は佐古とトム・ホーバスだったんだけど
これがまたかなり厳しい組み合わせだった
ホーバスは通訳無しじゃ喋れないし佐古はアナウンサーが色々話振っても
「はい!」か「そうっすね!」とか全然話膨らまそうとしないし
アナウンサー泣かせとはあの二人のことを言うんだろう
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 04:47:19 ID:???
>>98
>通訳なしじゃ話せない
ワロタ、解説としては致命的だな

昨シーズンJ-スポの解説に佐古が出た時も結構辛いものがあった、慣れてないってのが大きいんだろうけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:52:39 ID:AVnYD0qS
やっぱ結城が一番輝いていたのは93年のファイナルだな。
結城師匠が特にターゲットとしてロックオンしてたのがマーリーで
「う〜ん、マーリーはねぇ・・・いるのかいないのか判らないですよね」
とかマーリーの悪口言う為にわざわざアメリカにまでやって来たのかという
勢いだった。
あのチクチク嫌味を混ぜる解説をやらせたら右に出る者はいないな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:35:33 ID:???
結城さん、叩き体質だよねw
91年のファイナルでは結城はかなり一方的にシカゴ応援だった気がする
LALファンには辛かったんじゃない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:02:02 ID:a+u4HjvG
>>41
久々にDT1のビデオを見たが、大陸予選のカナダ戦で
確かに結城はありえないメガネを掛けていた
あれはマジでジャイアント馬場用のメガネとしか思えん
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:16:41 ID:???
>>99
ん・・・・?
佐古はTV素人なのに、中原のおっさんより話の中身がはるかにおもしろいと
感心したものだが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:11:38 ID:dmEjmWul
>>102
俺もそれ見た!最近、HDDレコーダー買ったんでビデオの整理してたら、
発見して笑っちまったよ。
しかし、あの「〜〜(選手の名前)のプレイは、アメリカのバスケ、NBAを
経験しているプレイですねぇー」って解説はどーも納得いかない気がするのは
俺だけ・・・?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:26:07 ID:???
佐古は緊張が伝わってきて見れない。実況と全く打ち解けてねえ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:02:01 ID:Ffc/TruX
ここにきて結城人気再燃ですねw
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:16:56 ID:/0goW08l
そろそろ「それでは、さようなら」か、このスレも…。
しかしホント、あれだけNBAが注目されてた時代の大きなイベントで、
このおっさんが解説したというのは、皮肉としか言いようがありませんな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:29:48 ID:???
あのドリームチームって面子は凄かったけど
ショープレイに関してはシドニーに遠く及ばない気がする
ドレクスラーの決勝ダンクもゆうほど大したことないし
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:44:44 ID:???
↑素人
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:38:40 ID:???
このスレ見て懐かしくなって後輩に貸した昔のビデオ
返してもらって見ようと思ったら引越しのときに全部
失くしちゃいましただって…カナーリ(´・ω・`)ショボーン
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:40:14 ID:WZUfvcwc
どうせなら、特別企画とかで、NBAチームの練習に参加してもらいたい。
でも終わった後にやられた相手をコケ下ろしそう。もしくは
「僕が現役時代だったら、もう少しやれたかな〜」
なんて言ったりして。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:33:11 ID:???
でも、結城の現役時代は凄かったよ。
あんなに綺麗なシュート打てる人は、なかなかいないと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:45:11 ID:???
>>112
「結城は現役時代は凄かった」ってのはオサーンからよく聞くけどね…
古い月バスの写真でジャンプシュート打ってる写真しか見たことないしね

オレにとっては
・言う事が高慢で
・NBA選手の名前もロクに憶えられない
・視聴者の神経を逆なですることに長けた解説者
でしかない。
プロ野球解説者では張本が同類だ。
114112:04/09/21 01:40:35 ID:???
いや、解説者として最低という意見に、異を唱えているわけではないので
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 06:42:52 ID:???
酷いとは思うが張本ほどではない
116ユーイング:04/09/21 14:42:44 ID:???
試合中に水分を取りすぎって言われた。
汗かきすぎで体力がないともいわれました。
117バード:04/09/21 14:44:03 ID:???
フリースロー
90%以上入れて当たり前って言われました。
118ケビンジョンソン:04/09/21 14:45:25 ID:???
ボクはいつもガッツがあると褒めてもらえました。
119マイケルジョーダン:04/09/21 14:47:26 ID:T8qNL1Xq
ボクは千代の富士とよく比べられました
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:52:20 ID:???
被害者の声みたいでワロタ
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:54:03 ID:???
これ全部実話だよな、禿ワラタ
122ACグリーン:04/09/21 15:06:39 ID:T8qNL1Xq
ぼくは
マジックやウォージーと比べられて
いつも役者が違うと言われていました
123デニスジョンソン:04/09/21 15:08:55 ID:T8qNL1Xq
ボクは
ゆっくりボールを運んでいたら
ベテランの省エネといわれました。
124マジック:04/09/21 15:10:34 ID:T8qNL1Xq
ぼくが
ボールを運ぶと
バタバタ落ち着きがないって言われました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:52:31 ID:/wJCzbAi
アハハハハハハ!
これ、みんな、あの人のクリニックに参加した人でしょ。
最初のうちはソフトな語り口(ちゃんと聞いてないからかも)なんだけど、
内容は自分ができるという前提から入るから、説得力ない。
できない人を教えるのがクリニックなのに…と思った記憶がある。
115さんからの一連の内容は、オレ自身ではないけど、言われてた奴いたな〜。
個人的には122さんの話が非常に目に浮かぶな…。
126バスケ大好き名無しさん:04/09/23 23:29:36 ID:LWQFOeZx
26歳。ドリームチームの影響でNBA見初めて
92-93シーズンからBSバスケ観戦スタート
応援してたバークレーをあまりにコケにするもんだから
翌シーズンから英語知らないけど、英語実況で聞くようになった
今では英語実況わかるし、臨場感あって楽しい。
マジでおすすめ。
127バスケ大好き名無しさん:04/09/23 23:54:30 ID:???
>>126は、そういう楽しみ方を教えてくれた結城氏に感謝しなくちゃな
128バスケ大好き名無しさん:04/09/24 20:28:44 ID:???
「マイケルジョーダンはゴルフ上手いんですよね〜。バンカーから直接カップインさせたことあるんですよ。」
「バークリーとジョーダンは仲良いんですよね〜。バークリーがブロックされて笑い合ってるの見た事あります。」

COME FLY WITH ME に写ってるネタじゃねえか…。
さも自分が集めて来たネタみたいに言うな…。
129ニックバンエクセル:04/09/25 22:37:36 ID:IzCZ1MUp
フリースロー成功率70%はポイントガード失格と言われました。
130ジョンスタークス:04/09/25 22:44:01 ID:IzCZ1MUp
ある日試合前ニヤニヤしていたら「お客に失礼」とお叱りを受けました。
また別の日、普通にしていたら「今日は集中している」とほめて頂きました。
131ダン・マーリー:04/09/26 00:21:09 ID:HKUt+LVC
僕はディフェンスがザルと言われますた。
シュート打ってはショットセレクションが悪いと言われるし
どうやら僕は嫌われてるみたいです。
132フランク・ジョンソン:04/09/26 00:27:01 ID:???
ファイナルの時アウトサイドシュートを決めないとコートに出てる意味ないと言われました。
133リチャード・デュマス:04/09/26 00:40:29 ID:???
僕はダンク決めると、ルーキーとは思えないですねーと言われて
ミスすると、このへんがルーキーなんですねーと言われました
どっちなのか聞いてみたかったんですが・・・
134バスケ大好き名無しさん:04/09/27 20:12:09 ID:Yu7BUAJJ
ある意味、すごい…
やはりダン・マーリーが槍玉に上がってたことが昨日のように
思い出された…。オレ、マーリーのことすきだったから、
マジでむかついた記憶がある。
さすがにジョーダンを悪く言うことはなかったっけ?
誰がネタあったらキボン。
135バスケ大好き名無しさん:04/09/27 22:27:40 ID:???
>>134
俺の記憶では…ない… > ジョーダンを悪く言うこと

ジョーダンが凡ミスしても
「珍しいですね〜。ジョーダンでもこんな事あるんですね〜」

別に特にジョーダンファンってわけでもなく、
(世間で神様と言われてるんだからとりあえず褒めとけ)って感じでコメントしてたとしか思えない。
136バスケ大好き名無しさん:04/09/28 04:04:48 ID:nVIODeXY
>>135
93年ファイナルの時ジョーダンがぺネトレイトしていって敵にぶつかる
直前で横ステップして除けてファウル貰った時、
「ここですね、ここなんですよね、ジョーダンの上手いとこは!
普通だったらそのまま突っ込んでオフェンスファウルになるんですけど
ほら、直前で横に除けるでしょ!?ここがジョーダンのスゴイとこ
なんですよね〜〜〜」
とベタ褒めしてたのは覚えてる。
その解説に幼かった漏れは「ヘェ〜」と思わず感心したのをまるで昨日の事
のように思い出す。
137バスケ大好き名無しさん:04/09/28 12:19:30 ID:uWqX8W3j
>>133
オマエは〜!、、何でやっちゃンだよ、、いい素材だったのに、、。
138カール・マローン:04/09/28 15:54:23 ID:KHGlhFhM
僕はバルセロナで3回も役者不足だと言われました。
139バスケ大好き名無しさん:04/09/28 17:02:36 ID:9FvldEpk
>>138
いいね。また盛り上がってきたぞ、このスレ。
しかしあのドリームチームのメンバーつかまえて、
「役不足」はねーだろ。あ、レイトナー…。
彼についての結城コメント、キボン。
140バスケ大好き名無しさん:04/09/28 20:13:37 ID:txG6Cn4Z
「レイトナーはあれですね、まだまだお荷物ですね、このチームでは・・」

まぁこれは分かる、俺も見ててそう思ったし
で、レイトナーが難しいシュートを決めたときのコメントが↓

「う〜ん、ドラフト3位はダテじゃないですねぇ。」

この2枚舌こそ結城大先生の真骨頂w

141バスケ大好き名無しさん:04/09/28 20:56:48 ID:???
あの思い込み解説はすごい!
でもなんでかなー俺的には、結城>奥野、結城>島○、結城>○範
なんだよなー、なんか結城は愛せのるよ、どっか。
142バスケ大好き名無しさん:04/09/28 21:49:54 ID:xbXxKuqT
このスレ最高!
143バスケ大好き名無しさん:04/09/29 09:10:53 ID:???
>>138
マローンって初戦(?)でスローインする場所を間違えたんだよね
国際ルール(サイドから)なのにNBAルール(エンドから)でやっちゃって

結城が「選ばれたメンバーは心・ギン(技?)・体 全て備わってますから」
って言ってた直後にマローンのポカがあったから爆笑した
144バスケ大好き名無しさん:04/09/29 11:34:51 ID:???
>>138
それもだけど、ハイライトはやっぱり
準決でバードのグッドパスをうけて、それを外しちゃった時と、
決勝でダンクをミスったときだね。

準決勝
「これはカールマローンの役者不足ですね。あのバードの素晴らしい
 パスが生きるも死ぬも、カールマローン次第なんですね〜」

決勝
「・・・・やっぱり役者不足ですね。(半笑い)」

マローンはかなりコンスタントに活躍してたのに・・・
華が無いってだけでぼろ糞に言い過ぎ W
145バスケ大好き名無しさん:04/09/29 14:51:38 ID:AuaVqMeV
俺が結城を好きな点は、視野の広さ。
ゲーム中、よくそんな細かいとこまで見てるなと思うことが多い。
「今、画面から消えてしまいましたが、○○が相手のジャージを引っ張ってましたね」
「ボールと反対のサイドで○○は相当ディフェンスをさぼってました」
「ベンチの端っこで○○が怒られてますねえ」
そのたびごとにビデオを巻き戻して確認すると、そのとおりだったりする。
だから、結城が解説したゲームのビデオは見終わるのにかなり時間を要する。
でも、結城のおかげで画面の中の一点だけを見ないという良い習慣が身についたよ。
146バスケ大好き名無しさん:04/09/29 16:16:46 ID:WS6mq7cp
>>145
その点に感心することは同意だが、
ほとんどの解説者がそうだぞ
147バスケ大好き名無しさん:04/09/29 19:07:00 ID:yXWExrnI
>>145
146に禿同。ボール以外のところを見るのは、
ほとんどの解説者がそうなのでは?
別に批判してるわけじゃないから、悪しからず。
そりゃ、100%ひどいわけじゃないから。
でもそういうキッカケを作ってくれたのなら、
それはそれでいいんじゃない。
オレはやはりサンズの面々をコケ下ろしてた記憶が強すぎて、
結城からのそういう発言は全く記憶に残ってない。
148バスケ大好き名無しさん:04/09/30 00:51:25 ID:???
結城がバスケファンから嫌われるのは
なんにもわかってないのがバレバレなのに
「私はなんでもわかってるんですよ〜」って感じの物言いだよな。
149バスケ大好き名無しさん:04/09/30 03:08:29 ID:???
>148
バスケファンが嫌ってるんじゃなくて、おまえが嫌ってるんだろ。
お手々つながないと悪口言えないお子ちゃまですか?
150バスケ大好き名無しさん:04/09/30 21:51:58 ID:Te4+IxoV
てゆうか、NBAに対する知識不足なんだよな。
まあ、彼はプレイしてる自分が一番好きなタイプなんだろう。
それ以外はあまり興味ないタイプ。
ああいう、タイプを解説者にしてはいけない、ましてや、NBAでの
プレイ経験がないんだから、彼がプレイ経験のある、全日本や
日本リーグなら、まだ、ましな解説が出来たろう。
151バスケ大好き名無しさん:04/09/30 21:58:03 ID:???
まじめに批判しても面白くないよ
現に、最近は全然出てこないわけだし
もっと、楽しくやろうや
152バスケ大好き名無しさん:04/09/30 22:12:32 ID:???
>>151
じゃあ、スレの批評なんかしてないでおまえがネタふれ
153バスケ大好き名無しさん:04/09/30 22:13:52 ID:???
なんだよー、言いだしっぺの法則かよー
おまえなんて嫌いだ
154バスケ大好き名無しさん:04/09/30 23:43:10 ID:3M0ps4Dp
お二人さんともまあまあ、落ち着いて。
でも、みなさん一生懸命出してくれてるけど、
やはりバルセロナと93年ファイナル関係が多いですな。
これはうる覚えで申し訳ないけど、確か翌年(ニックス対ロケッツ)も、
現地でなく、スタジオ解説で登場してたような…。
もしそうならオラジュワンやユーイング、何て言われてたんだろう…。
ビデオ録画しときゃよかった。
155バスケ大好き名無しさん:04/10/01 00:20:05 ID:???
>>154
ユーイングが叩かれてたよw
156バスケ大好き名無しさん:04/10/01 02:14:26 ID:???
この人、自分がシューターだからか、シュート以外に
農のない選手でも妙にかばってた。
その代表が、当時のブルズにいた、BJ。禅マスターには
「BJにバスケができるのかい?」とまで言われた農のない
ガードだった(△オフェンスでしか機能しない)が、
有機はやさしかったぞ。
157バスケ大好き名無しさん:04/10/01 13:45:44 ID:wGLbxYd8
>>156
少なくともパクソンよりは出来たぞ、現にポジも奪った。
158バスケ大好き名無しさん:04/10/01 15:54:00 ID:???
いや、パクソンはカーと同じ。バスケができない選手ではなかった。
まぁ兄貴に比べればぜんぜんダメだったが。
159バスケ大好き名無しさん:04/10/07 01:49:18 ID:???
>>154
おれ録画してるよ。155もいってる通り、
「ユーイングはもっと中で勝負しなきゃね〜」みたいなこと言われてたねー
160バスケ大好き名無しさん:04/10/07 02:10:32 ID:???
>>159
ユーイングがシュートを決めても辛口なもんだから
死魔本が擁護する場面もあったな。「ユーイング褒めてあげましょう、ね」

結城
「そうですね・・・よく決めましたよね・・・」
161バスケ大好き名無しさん:04/10/07 10:53:56 ID:???
>>160
その島本も勝負どころでスタークスか誰かがファンブルして、ルーズボールになった瞬間
「ぎぃあああああああああ!!!!!!!!」とか絶叫してたな

微妙にスレ違いすまん
162バスケ大好き名無しさん:04/10/12 16:11:08 ID:RwmyzTfh
age
163バスケ大好き名無しさん:04/10/14 01:19:06 ID:wZYzuzab
こんばんは
164バスケ大好き名無しさん:04/10/23 00:02:10 ID:PJs8t1aH
1991年Chi−Lalファイナル第3戦
165バスケ大好き名無しさん:04/10/24 23:45:38 ID:9bbi8TIs
age
166バスケ大好き名無しさん:04/10/27 12:52:25 ID:bdadwDBT
ずいぶんネタが出尽くしたかな?
でも、昔話ってなんで同じ話なのに、何回聞いても面白いんだろう、
とこのスレ見て改めて思ったよ。
オレはダン・マーリー対ゆうきの1on1をどっかのテレビ局で
企画してほしいと思ってたよ。ガンガンプレッシャーかけられたとしても、
「マーリーのディフェンスはザルですね〜」と言ってほしかった。
167バスケ大好き名無しさん:04/10/31 20:59:05 ID:fWXsifJk
age

168バスケ大好き名無しさん:04/10/31 21:32:32 ID:7za0sOUY
クロアチア戦でバークレーが逆転スリー決めた時、
何秒で逆転しましたね〜って言ったんだっけ?
あとでビデオ見てそんなこと無かった記憶だけある。
169バスケ大好き名無しさん:04/10/31 22:31:25 ID:WuV6ckbr
2秒
170バスケ大好き名無しさん:04/11/07 22:45:40 ID:1kLLhvqS
今シーズンは解説しないの?
171バスケ大好き名無しさん :04/11/07 23:17:10 ID:???
「アメリカと戦って一番ダメなのがセンター
一番できないのがセンターなんですよ」
今、岡山見て思い出した
172バスケ大好き名無しさん:04/11/07 23:50:18 ID:???
まあ、言ってることは正しそうだが
173バスケ大好き名無しさん:04/11/08 00:15:59 ID:???
94年、どの試合か忘れたけどプレイオフかファイナル
ニックスのヒューバート・デイビスがジャンプショットを決めて
少しニコッとしたとき、
結城さんはたしなめるような口調で一言
「はじめて歯を見せましたね〜」と。
いいだろ別にって笑えた。
174バスケ大好き名無しさん:04/11/11 22:49:37 ID:4pPD02P3
バルセロナにて
解説「マリンはテニスが大変好きで、
   マッケンロー(プロテニス選手)とは、
   友達だそうです。」
結城「そうですか。どっちがうまいんですかねぇ〜。」
解説「…どうでしょうねぇ。」こんな感じ?

決まってるだろ!
 
175バスケ大好き名無しさん:04/11/11 22:50:41 ID:???
このオッサン何であんなに偉そうなの?
176バスケ大好き名無しさん:04/11/11 22:59:09 ID:4pPD02P3
93年前後のシーズンにて
結城「マリンはねぇNBAで唯一ダンクの出来ない
   2m(身長)の選手なんですよ。」
数分後、マリンが速攻からダンクを決める
解説「今、マリンがダンクしましたよ。」
結城「…」  
こんな記憶があるんですが。
177バスケ大好き名無しさん:04/11/11 23:17:05 ID:10QR49DW
>176
ワラタ
178バスケ大好き名無しさん:04/11/12 03:37:25 ID:???
激ワロタw
179バスケ大好き名無しさん:04/11/12 20:47:23 ID:mndZM4hx
176さんへ
素晴らしい! 素晴らしすぎる!
今まで笑った中で最高のものです。
180バスケ大好き名無しさん:04/11/12 21:20:01 ID:???
これが褒め殺しってやつか…
181バスケ大好き名無しさん:04/11/12 21:20:48 ID:???
>>176での「解説」ってのは誰かな?
結城の天然ヴォケへの突っ込みは、あんたか が多かったけどな。
182バスケ大好き名無しさん:04/11/12 21:59:56 ID:Z50aNZX5
176です。家に大量にあるビデオのどれかに
あると思うので、解説が誰だったか確認でき
たら、報告します。
183123:04/11/12 22:09:29 ID:mjvFYGkh
すみません。昔の共同石油で監督されてた中村さんって今何されてるんですか?自分がバスケしている時、よく解説されてたんですけど。50歳くらいのかたでした。ちなみに長谷川誠が高校最後の選抜決勝で魅せたワンマンプレーは今でも頭によぎります。
184バスケ大好き名無しさん:04/11/12 22:17:34 ID:???
オーエスジーのヘッドコーチ
って、スレちがいダロ
185バスケ大好き名無しさん:04/11/12 22:20:38 ID:???
精神論が根づいた無能HCか
186バスケ大好き名無しさん:04/11/15 20:17:39 ID:???
176です。少し訂正しますと、突っ込んでたのは、
解説ではなくてNHKの実況アナでした。すいません。
結城さんてコーチや選手の名前をよく間違えてましたよねぇ。
バルセロナ決勝でもシャセフスキー(コーチK)の事を、
フィル・ジャクソンって言ってたし。その時も実況アナに
訂正されてましたけど。あー懐かしいなぁ。当時私は中学生でした。
187バスケ大好き名無しさん:04/11/18 23:03:19 ID:fSvvVpy9
>>186
さりげなく書かれると面白い、そのネタ。
いくらなんでもコーチKとジャクソンを間違えるとは…。
だいたいオリンピックの決勝までいって、間違えるなよ。
ジャクソンは故郷のモンタナで釣りでもしてたんじゃないか、そんとき。
188バスケ大好き名無しさん:04/11/26 20:11:29 ID:2hzaZSAh
北原と島本のはよかったな。
古き良き時代を思い出す。
189バスケ大好き名無しさん:04/11/26 20:25:35 ID:KTF0a0ct
島本さん久しぶりに見たけど、頭がヤバイな・・
あそこまできてるとは
190バスケ大好き名無しさん:04/11/26 20:28:45 ID:???
>>188
島本よかったかあ?
バスケ雑誌の編集長をしてたかも知れないが
バスケ経験ないから戦術的な解説はからきしだったじゃん。

トリビアっぽい話題でなんとかネタ振ろうとしてたみたいだけど
どっかで聞いたことあるようなネタの繰り返しで「またそれかよ」とよくオモタ
191バスケ大好き名無しさん:04/11/27 00:07:18 ID:???
ストマロマンセーの解説者(コーチ?)が良かった
ピック&ロールだけでもマンセーしてた
192バスケ大好き名無しさん:04/11/27 02:56:25 ID:???
>>191
たぶん中村和雄のことだべ
193バスケ大好き名無しさん:04/11/27 08:35:05 ID:PPEu+Mhf
>>190
戦術的な解説はほかの解説者に任せてさ。
だって扱いだって「ゲスト」でしょ。
194バスケ大好き名無しさん:04/11/27 08:40:14 ID:GoGdWU/i
中村先生は偉大な指導者だーよ。バカにしちゃだめだよ。あの人にバスケを教えてもらったことがある人はわかるでしょ。
195バスケ大好き名無しさん:04/11/28 20:02:18 ID:???
>>190は、「またそれかよ」あたりのセリフに
「オレはNBA通だ」というさりげない自己主張が見え隠れしている

同時に、解説者でもない人間に解説を求めるという
素人でもありえないような頭の悪さを曝け出しているが
196バスケ大好き名無しさん:04/11/28 20:20:51 ID:???
でも俺も同じゲストならあんたかの方が安心して観てられたな。
あんたかは独特のボソボソ喋りながらゲームに付いて行ってて時々コメントしていたので
ちゃんとゲームに付いててコメントしてるな、と自然に感じたが
島本はずっと黙ってて存在感がまるでなかったのにアナウンサーに話し振られて
「なんか喋らなきゃ」と思ったかのように突然トリビアを喋り出すからすっごく不自然、
っつうか違和感を感じた。
197バスケ大好き名無しさん:04/11/28 22:59:56 ID:???
>>196>>190 あんた真面目にNBA見てんだな。
198バスケ大好き名無しさん:04/11/29 13:31:50 ID:thF89nTn
 島本はダメ。確か、オールスターの解説に現地にいってた。
 日本では、録画放送だった。ヤツは試合の結果をしってるから、ハーフタイ
ムの時だったか試合中だったかに、このあとすごいことがあるんですよ。と
かいって、試合の展開がわかることしゃべりやがったのだ。マジでビックリ
ですよ。ありえな〜い。
199バスケ大好き名無しさん:04/11/29 13:45:53 ID:thF89nTn
結城は、解説の中に自分の自慢がはいる。ぼくはねぇ、実業団ではね、補欠
だったんですよ。でもね。全日本にはいるとなぜかレギュラーなんですよねぇ
。まあ、シューターだったみたいだから国際だとインサイド無理だから、使
われたんだろうけど。バスケの解説については納得するところもあったね。
200バスケ大好き名無しさん:04/11/29 14:05:57 ID:???
改行せえ
201バスケ大好き名無しさん:04/11/29 14:17:10 ID:???
結城は態度でかすぎ
202バスケ大好き名無しさん:04/11/29 21:07:17 ID:???
>>199
あ、それすげえ印象に残ってる。
「こいつ本気で自慢してるのだろうか?
それともそういう嫌われ者キャラでバスケ界で生き残ろうとしてるのだろうか?
後者だとしたら神だな。」
と思った。
203バスケ大好き名無しさん:04/12/04 03:35:38 ID:???
多分この人だと思うけど

シャックのフリースローのとき
結城「フリースローに野球のように代打があったらまだ私もできますねぇ」

最後、シャックに預けず自分で打って負けたヴァンエクセルに
実況「今日はありがとうございました」
結城「ありがとうございました」
まだ音声が入ってることを知らず
結城「コイツはPGやるたまじゃねーな」

204バスケ大好き名無しさん:04/12/04 23:59:09 ID:???
>>203
マジ?結城先生スゴッ!w
205バスケ大好き名無しさん:04/12/05 00:40:09 ID:???
>結城「コイツはPGやるたまじゃねーな」
たしかに間違ったことは言ってないかもなw
206バスケ大好き名無しさん:04/12/05 10:32:34 ID:???
ネタに決まってんだろ
207バスケ大好き名無しさん:04/12/05 12:22:57 ID:???
ネタじゃないよ
208バスケ大好き名無しさん:04/12/11 02:06:27 ID:Aaua3aDs
こんばんは
209バスケ大好き名無しさん:04/12/13 16:30:54 ID:???
でも数年前にBSじゃないなんかの放送での解説でGS戦だったときに解説だかが
「こんな弱いチームかよ」的なグチを放送された
なんてことがあった気がするまだジェイミソンいたころだったはずだから3,4年前かな
210バスケ大好き名無しさん:04/12/14 01:25:33 ID:???
少しは文章区切って下さい
211バスケ大好き名無しさん:04/12/23 18:47:28 ID:Jni7ZwQF
age
212バスケ大好き名無しさん:05/01/01 17:59:17 ID:???
age
213バスケ大好き名無しさん:05/01/27 22:19:30 ID:Ttz4qszo
結城さんロングリーに似すぎギャ
ttp://sportsillustrated.cnn.com/basketball/nba/players/419/
214バスケ大好き名無しさん:05/02/05 11:52:43 ID:89D1z9Ak
当時アナウンサー(名前忘れた)がホナセックスって何回も言い間違えてたのを覚えてます。
スレ違いでスマソ。
215バスケ大好き名無しさん:05/02/08 02:46:38 ID:IobO9lHm
それ俺も覚えてる
216バスケ大好き名無しさん:05/02/10 06:13:45 ID:???
>>214
島村アナじゃね?
あれ、わざと言ってるっぽかったけどw

あの頃は、島村アナ、解説北原、ゲスト島本が
一番バランスが取れていたように思う。
217バスケ大好き名無しさん:05/02/18 02:36:36 ID:IVcugvXL
こんばんは
218バスケ大好き名無しさん:05/02/18 19:09:16 ID:sXPdin97
結城昭二です
219バスケ大好き名無しさん:05/02/18 19:32:51 ID:???
マーリーのディフェンスはザルですね〜
220バスケ大好き名無しさん:2005/03/29(火) 23:24:23 ID:Jlh7lCN8
こんばんは
221バスケ大好き名無しさん:2005/03/29(火) 23:30:50 ID:???
なつかしいスレが上がってきたなあ
222バスケ大好き名無しさん:2005/03/29(火) 23:36:13 ID:???
こいつはある意味 ネ申 ってたよ
223バスケ大好き名無しさん:2005/03/30(水) 00:18:03 ID:???
よく言ってた「よろしく、どうぞ〜。」って変な日本語だよね
224バスケ大好き名無しさん:2005/03/31(木) 00:56:54 ID:v+vLf1Q1
このスレおもしれえ。
昔を思い出した。
たしかマーリーは、オールディフェンシブ2ndチームに、
選ばれたことあったよね?
225バスケ大好き名無しさん:NBA発足59年,2005/04/02(土) 23:53:55 ID:AB/Uf4nA
元日本代表のシューターだったらしい。
226バスケ大好き名無しさん:2005/04/20(水) 08:45:18 ID:???
みなさんこんばんは結城昭二です


ってこの人うちの近所に住んでたらしい
昔NBAの放送見ながら今は亡き俺の親父が、
小さい頃ははショウチャンって呼んで遊んでたって話してたな
足立11中のエースだったらすい
今なにしてんのかね
227バスケ大好き名無しさん:2005/04/20(水) 21:16:41 ID:KThEW1/P
そーです。
それでいいんです。
228バスケ大好き名無しさん:2005/06/23(木) 06:26:10 ID:V0xKXYY1
上げるぞ
229バスケ大好き名無しさん:2005/06/25(土) 00:02:23 ID:C9HHGfi2
ナイスあげ。
230バスケ大好き名無しさん:2005/06/25(土) 11:57:38 ID:r6Ag71Tp
マーリーのザルは僕もスゲー印象に残ってる。しつこかった。
231バスケ大好き名無しさん:2005/06/25(土) 23:08:49 ID:d+UNgO/T
>>224
誰か調べて。
232バスケ大好き名無しさん:2005/06/26(日) 23:44:45 ID:6NDogCTN
異様にサラリー(金)に対して執着してた時期があったよな
DT1の米大陸予選だったかな?
いきなり年俸の話しだして、「何億円が空飛んでるわけですからね〜」とかしつこく言ってたwwww
アナも呆れ気味で最後の方はアハハ・・・しか言ってなかったなw
自分が切られることを第6感で感じてたのだろうか・・・先生は
233sage:2005/06/28(火) 01:24:11 ID:???
バルセロナの時に、ジョーダンがスティールからワンマン速攻して豪快なダンク決めたときに「ジョーダンはねえ、ヒトの1.5倍はやいんですよ」っていってた
234バスケ大好き名無しさん:2005/06/28(火) 01:30:08 ID:gsTn6nvw
バルセロナ決勝で、一時的にクロアチアに逆転され、そのあと次のオフェンスでバークレーがスリー決めて再逆転したとき、「2秒で逆転しましたねえ」ってどういう時間間隔してんだ有機酸は・・・。明らかに2秒後にはボールはセンターラインまで運ばれてなかっただろ。
235バスケ大好き名無しさん:2005/06/28(火) 19:43:40 ID:???
つーか、結城さんは何年も前に死んだよ。
236バスケ大好き名無しさん:2005/06/28(火) 20:10:50 ID:???
ワラ
237バスケ大好き名無しさん:2005/06/28(火) 20:54:48 ID:VNNIL2v4
>>1見て思ったんだが、結城大先生はギャグ言うような人だったっけ?
そりゃたまには言ったかもしれんけど、
やっぱギャグと言えば北原さんのイメージがあるなぁ
238バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 00:21:16 ID:Ps1qJAqV
結城さんの出している本で「NBA最強のテクニック」というジョーダンのテクニックの解説集があったんだけど、そこに出ているジョーダンのテクって全てが全て、ジョーダンのハイライトがおさめられた「プレイグラウンド」とか
のプレーを解説した本で、手抜きなないような為あまりにもがっかかりした。
239バスケ大好き名無しさん:2005/07/17(日) 03:54:05 ID:???
あげ
240バスケ大好き名無しさん:2005/09/09(金) 04:13:25 ID:???
age
241バスケ大好き名無しさん:2005/09/28(水) 00:58:25 ID:???
>>ワロタwwシャアザクかよ
242バスケ大好き名無しさん:2005/09/28(水) 08:30:11 ID:???
現役時代は名選手で、そのまま引退して隠居してれば良いモノを
テレビの解説者として居残り、その言動の愚かさで現役時代の名声を地に落とした好例は
野球の張本とバスケの結城が双璧だと思う。
243バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 19:00:57 ID:TszY+ZY3
’93のプレイオフ、HOUvsPHOだったと思う。
1試合ごとに勝つチームが替わり、
何戦目かの終わりに、

結城「今日はサンズが勝ちましたから、次はロケッツですね」

アナ「それは解説者の言う言葉じゃないでしょ!」

と、たしなめられ、幾分シュンとしてた。
嫌いだったが、ちょっとだけ萌えた。
244バスケ大好き名無しさん:2005/11/12(土) 21:29:11 ID:???
>>243
文字だけで見るとそのアナのツッコミはおかしいと思うがな
245結城昭二:2005/11/20(日) 01:48:29 ID:rWO62Yfk
ageますよ〜
246バスケ大好き名無しさん:2005/11/20(日) 16:13:14 ID:???
いつまでダン・マーリーをジョーダンにつけておくつもりなんですかね?
247バスケ大好き名無しさん:2005/11/21(月) 00:39:53 ID:K4uWjBpp
う〜ん、マーリーのディフェンスはザルですねえ。

ほ〜ら、見てごらんなさい。
ジョーダンなんてガム噛んで余裕クシャクシャですよ。
248バスケ大好き名無しさん:2005/11/21(月) 22:08:55 ID:C3YtY3RY
ディフェンスがゴテゴテ
249バスケ大好き名無しさん:2005/11/25(金) 19:01:31 ID:dP0CRabK
結城の息子って拓殖の1年?
250結城商事:2005/11/29(火) 20:56:53 ID:aFueGdwZ
う〜〜ん
251バスケ大好き名無しさん:2005/11/29(火) 21:41:28 ID:???
晒します〜。メールください
252結城:2005/12/07(水) 03:26:57 ID:xi9m/1nv
う〜ん、う〜ん
253バスケ大好き名無しさん:2005/12/21(水) 15:08:31 ID:x1ieI/Gx
ダラスはダラスないですねえ〜〜〜〜〜〜
254結城:2006/01/07(土) 01:24:35 ID:rJiCdF+R
今年も頑張りますよ〜
255バスケ大好き名無しさん:2006/01/25(水) 22:42:14 ID:???
ケビン・ジョンソンはジョーダンによく付いていってますね〜でもね、これは無駄なんです。
ジョーダンはね、飛んでしまえば3次元のノーマークなんですね〜

(ジョーダンがターンアラウンドジャンパーを決める)

ほ〜〜ら、僕の言った通りでしょお!?
256バスケ大好き名無しさん:2006/01/30(月) 01:20:28 ID:???
うけたからあげ
257バスケ大好き名無しさん:2006/01/30(月) 03:13:53 ID:hDGUE4X5
マジでこの人の消息キボン
258バスケ大好き名無しさん:2006/02/24(金) 03:19:31 ID:???
いつの間にか解説陣から姿を消したな。
259バスケ大好き名無しさん:2006/02/24(金) 06:10:35 ID:m6Sy/Hni
息子がコネで拓殖いるよ
260バスケ大好き名無しさん:2006/02/25(土) 06:59:56 ID:???
この人一度離婚して、再婚相手がお金持ちって聞いてるけど。仕事は不要で、解説者的には評価悪いし、あと一番は体調でも壊したのかもね。
261バスケ大好き名無しさん:2006/02/25(土) 07:08:36 ID:???
このおっさんは何であんなに態度がでかいんだろうね
262バスケ大好き名無しさん:2006/04/06(木) 01:57:53 ID:???
奥野俊一が引き継いでいる。
年寄りはダメだね。
263浩太:2006/04/14(金) 12:17:52 ID:rXncHp1e
パパの悪口言わないで!!
264北館:2006/05/04(木) 20:16:43 ID:???
私が一番だ
265浩太:2006/05/10(水) 13:08:36 ID:8ZUAHw+8
パパが1番だよ!!
266バスケ大好き名無しさん:2006/08/03(木) 23:39:25 ID:PzTYU2qS
父さ〜ん
267バスケ大好き名無しさん:2006/09/09(土) 14:12:21 ID:yuS97WiJ
リーグ戦に結城パパ登場!!
268ケニースミス:2006/11/11(土) 18:03:33 ID:160G8DKj
95年FINAL第1戦、解説は結城さん・・・。
最終Q残り9秒位だっけ、3点負けてるロケッツのインバウンド・・・
録画放送で放送時間が30分以上残ってます。
いやぁ〜解説ド素人の僕でも同点OTが容易に予想出来ました。

そこで一言・・・
「絶ェッッッ対ケニースミスです。マジックは彼を徹底マークするべきです。
私がヘッドコーチだったら絶ェッッッ対彼に打たせます!」
はぁ・・・そうでしょうねぇ・・・

そして予想通り僕のスリーが決まりOTへ。
「だから私は言ってたんですよ!ねっ、言った通りでしょ!」

そうでしょうねぇ、結果知ってたんだもんねぇ
269バスケ大好き名無しさん:2006/11/11(土) 23:18:45 ID:???
そこで一言・・・
「絶ェッッッ対ケニースミスです。マジックは彼を徹底マークするべきです。
私がヘッドコーチだったら絶ェッッッ対彼に打たせます!」
はぁ・・・そうでしょうねぇ・・・


結城の擁護するつもりはないが、
あの試合スミスは当たりまくってたし(当時の記録作ったんじゃなかった?)
3点負けててスリーが必要だったわけだから、
スミスをとりあえず警戒するのは当然だった。

まぁ結果知ってたんだろうとは思うがなw
270バスケ大好き名無しさん:2006/12/27(水) 21:00:48 ID:tLX6MA6z
このスレまだ落ちてなかったのかwwwwwwwwwwwwwwwww
ダラスないですね〜〜〜
271バスケ大好き名無しさん:2006/12/27(水) 21:30:43 ID:Obtb0oql
録画放送って言っても実況解説は普通の試合通りにやってんじゃないの???
それで編集したのをやってるだけじゃ???
272バスケ大好き名無しさん:2007/01/09(火) 22:44:22 ID:???
>>271
BSはその通り。しかもモニターが小さいそうだ。ずいぶん前に塚ちゃんから聞いた。

273バスケ大好き名無しさん:2007/01/13(土) 10:22:41 ID:vNSMCu7X
ファイナルの録画放送は朝の生中継のときのと一緒だしな
よく短時間で違和感ないように編集できるなーと感心する
274浩太:2007/01/13(土) 12:59:01 ID:NVo77EA7
パパは最高だよ!!
275バスケ大好き名無しさん:2007/01/13(土) 18:51:09 ID:NggGqH/z
浩太きえろ
276バスケ大好き名無しさん:2007/02/15(木) 22:23:15 ID:wJHKS6of
まだ生きてますか?
277バスケ大好き名無しさん:2007/02/16(金) 18:23:45 ID:BlCs0ytc
死んだっしょ
278バスケ大好き名無しさん:2007/03/07(水) 14:15:35 ID:JUYbLBlA
結城あげ
279バスケ大好き:2007/03/07(水) 14:17:52 ID:LFiOWXO6
このおっさんどこにおんねん?
280バスケ大好き名無しさん:2007/03/07(水) 14:34:08 ID:rsRcDy6t
結城昭二さんの、衛星放送でのNBA辛口トークが好きだった。

ジョーダンがすごいシュート決めたときも、興奮しているのに
冷静に「いやぁ、さすがですねー」とか言っている昭二さんが
好きだった。 
281バスケ大好き名無しさん:2007/03/07(水) 14:53:53 ID:???
このオッサンが一番興奮してる口調になるのは
「ほお〜〜らワタシの言った通りでしょおお!?」のときだったよなw
282ジョンス・リー:2007/03/25(日) 06:09:44 ID:zp1eypZa
結城さんて上手かったんかな?
シューター?
だれか知らん?
283バスケ大好き名無しさん:2007/03/25(日) 10:20:00 ID:???
シューターだよ チームじゃ6thで何故か代表はスタメン
284バスケ大好き名無しさん:2007/03/25(日) 11:06:42 ID:???
あんどうたかおが、うますぎるので所属チームではかみ合わず、
代表ではレベルが合うのでスタメンだったと言ってた。
あと、バンクシュートがうまかったそうだ。
285バスケ大好き名無しさん:2007/04/23(月) 16:11:17 ID:viVSnt6u
今日はナゲッツが勝ちますよ〜〜 ほらねw

誰も予想してないと思うんですがウォーリアーズもくると思うんですよ。
ほら!私の言ったとおりになるでしょ〜ww
286バスケ大好き名無しさん:2007/04/25(水) 22:09:52 ID:m1VnsIwW
ダラスはダラスないですねぇ〜〜〜

287バスケ大好き名無しさん:2007/04/25(水) 22:59:12 ID:m1FbUB8c
そんなに親父ギャグ連発してたか?w
北原大先生のイメージが強いんだが・・・。
まぁああいう辛口は一人くらいいてもいいと思った、
最近のは当たり障りないのばっかりでさぁ・・。

ところでちょっと前に本スレで話題になってたが娘さん美人でびっくりした、
どっかの区の議員さんなんだって?
親父ばりの辛口だったら面白いんだけどなw
288バスケ大好き名無しさん:2007/04/26(木) 03:26:25 ID:???
>>287
ああいうの、辛口ってのかあ?
言ってる事が的外れなのと、自分語りが多過ぎ、って印象しか残ってないよ。
俺の周りの友人たちも「結城の解説は大っ嫌い」ってのが多かったよ。
289バスケ大好き名無しさん:2007/04/26(木) 13:08:29 ID:???
河内、塚本、中原あたりと比べたら全然マシ
NHKの解説者の中では辛口だろうね 嫌いってのは個人的な意見でしょ
290バスケ大好き名無しさん:2007/04/30(月) 23:33:46 ID:FVyBJW5+
ダラスはダラスないですねぇ〜〜〜
291バスケ大好き名無しさん:2007/05/01(火) 11:31:26 ID:ZB+Ezaor
>>287
この前の地方選で港区トップ当選。
美人だが、顔のパーツみるとやはり似てる気がするな。
プロフィールの家族の欄は、ちょっと親父カワイソス

http://www.banzaiminato.jp/
292バスケ大好き名無しさん:2007/05/04(金) 22:40:08 ID:vJ2l6/zJ
それにしてもダラスはダラスないですね〜〜
ダン・マーリーもダンマリしますよ〜
293浩太:2007/05/18(金) 16:48:26 ID:d+UJCbkh
パパ大好き!!
294バスケ大好き名無しさん:2007/06/14(木) 15:22:51 ID:???
次スレ?
295バスケ大好き名無しさん:2007/06/24(日) 21:12:45 ID:L8BSY9ld
みなさんこんばんは
296:2007/07/01(日) 02:57:42 ID:SeLHpVKq
確かDT1の時 PGマジック ストックトンが怪我で休みがちだったから 結構ピペンがPGやってたのに 「ドレクスラーがPGやってますねー」とか試合見てますか?って思う発言が多かった
で やっとピペンがPGって気付いたら 批判しまくり「チャック・デイリーは何考えてるんだ!」とか「このポジションやらせても力を発揮出来ない」とか
能力軽視発言には当時ムカついた
297バスケ大好き名無しさん
「このオープンショットを決めないと、○○は試合に出てる意味ないんですね〜」

結城様って弱いもの虐めが大好きのようで。
能力が劣ったり、ライバルとされる選手から明らかに負けていたり、
ちょっとヘマをやった選手なんかは必ず攻撃するよね。
ものすご意地が悪い。