ミニバスケットを語って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
小学生のミニバスケについて語ってください。
うちのチビは入団したばかりなので、
何を語っていいやらわかりません(汗)。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 04:03 ID:???
2GET
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 04:20 ID:???
を、いつの間にか2GETされてる...。

先日、長男を連れてミニバスケチームの見学に行きました。
うちの長男は小学2年生です。
見学するつもりででかけたのですが、
そのまま練習に参加させてもらうことになりました。
気後れする性格なのに、コーチにボールを渡してもらったら、
にこにこと練習していました。

ドリブルは教えてあったのですが、
初めてのレイアップシュートには苦戦している模様。
つづく...。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 05:24 ID:???
ある日、長男が「マンツーマンがわからん」と言いました。
私は草バスケのチームに入っているので、
長男を連れていって教えることにしました。

うちのチームは、いつもはまったりとゾーンディフェンスですが、
今日は長男のためにマンツーマンをやろうということになりました。
しかも手本になるようにやらなければなりません。
よそのチームと試合するわけでもないのに、
めちゃくちゃ気合が入ったゲームになりました。
隣のコートでバレーボールをやってた人たちが、びびるくらい。

ゲームを見ながら得点係をやっていた長男の横にも人がついて、
いちいち解説入れてました。
試合の合間だって、みんなが入れ替わりでバスケ教えてるし、
もしかして英才教育? うまくなるかも...。
5山奥:04/02/24 06:16 ID:???
うちのミニバスチームは、6年生が抜けると11人しかいないんです。
この11人も弟を無理やり入れた11人で、新1年生まで含めて数えています。
11人のうち5年生(新6年生)はたったの2人。
団員を増やす、いい方法はないでしょうか。
昔は大所帯だったのですが、
サッカーのワールドカップあたりからやばくなりました。
イチローやゴジラの活躍も関係ありそうです。

今年はよその野球やサッカーを真似て、一日体験をやるつもりです。
野球部は外で豚汁を振舞っていたので、
一日体験では、休憩のときにたこ焼きを出す予定です。
何か妙案はありませんかね。
今年は団長(保護者会代表)も当たってしまい頭が痛いです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 06:20 ID:???
新人戦を前にユニフォームをもらいました。
今まで2年生なんていなかったので、ユニフォームはブカブカです。
その新人戦を前に、長男が
「コーチがディフェンス教えてもらいなってゆーとった」と言いました。
まさか試合に出すってことはないと思っていたのですが、長女を相手に練習です。

そして新人戦当日。
公式戦とはいえ、リーグ戦でもなく、トーナメントでもなく、
ただクジ引きで決まった2試合をこなすだけです。
対戦相手は最強と最弱が当たったようです。
1試合目は強い方のチームです。激しいディフェンスに負けました。
長男は出番もなく、ベンチではキャプテンが座るとこに座っていました(笑)。
チーム全員が今までは6年生の控えでしたから、
みんなが末席に座るクセがついているのです。
そして、長男はガラ空きになった上席を疑問に感じることもなく、
毛布を独り占めしてにっこにこ♪
2試合目は最弱チーム。長男も1QTだけ試合に出してもらいました。
予想通り、まったくボールに触ることなくコートを走り回っていました。
それでも余裕の試合運びで、エースがわざわざ長男にパスを回すほど。
さすがにシュートは入りませんでしたが。
帰りの車の中では、バスケの話ばかりでした。
当面の目標は、4月までにレイアップができることかな。がんばれ〜。
71=3=4=6:04/02/24 06:29 ID:???
>>5
市民センターや小学校の図書館に、SLAMDUNKを置くっていうのはどう?
どこまでコミックスが許されるのかは知らないけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:11 ID:RPHxH7tg
>>5
ウチもそんなもん。
来年は5人切っちゃうんで、今度隣町のチームと合体する。
嘆かわしいぜ( ´Д⊂


中学なんかもサッカー部の一年が50人超えてるのに対しバスケ部はゼロ…
レギュラーになれないってわかってるのに何で入るの?どうせすぐ辞めるんだろ?
お前等一時の気の迷いに流されすぎ。

しかもサッカー部なんて万年一回戦落ちなのに…
対してバスケ部は今年東北大会まで進んだ強豪っぷり。
ヲイヲイ…
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:53 ID:???
小学四年生の娘を持つ親です。
地元にはミニバスをやっていないので、隣の地区まで通わせています。
そこは県内ではかなり強いチームです。
チームのほとんどの子は、そのまま地元の中学に進学するため、
その地区の中学もそこそこ強いです。毎年、市で優勝を争うレベル。
でも、うちの娘だけは地元中学の弱小バスケ部に入るわけで、
その落差でバスケが嫌いになりそうな気がしています。

すみません。ただの愚痴でした。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:49 ID:???
>>5

成功のカギは体験に来た子供達をいかに捕まえるか…です。
今の子供たちはモノに恵まれています。
でも、そんな子供たちでも低学年なら簡単にモノで釣れます。
クラブ体験のときは必ず親同伴で。
親が出てこないような家じゃ、どうせ入団してくれないから。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:52 ID:???
>9
越境通学は認められないのでしょうか。
去年の6年生で隣接学区の中学に「バスケのために」入った
人を男女各1名知っています。
2月の県大会でどちらのチームも優勝しました。
1210:04/02/25 01:13 ID:???
>>11
地方によって越境入学の難易度が違う。
googleなんかで"越境通学"ではなく、"越境入学"で検索すると、
凄まじい攻防が繰り広げられているのがわかる。
大阪は教育委員会が越境入学防止啓発キャンペーンとかやってて、

「現在通学中のお子さんでも越境入学であることが明らかになった場合は、
適正な校区の学校へ転校していただきます。」

なんて書いてある。
  ↓
ttp://www.city.osaka.jp/kyouiku/gakumu01_07.html
1310:04/02/25 01:25 ID:I/PDody+
>>5

チビのうちから洗脳する。
幼稚園や保育園は、パパがドリブルしながら迎えに行く。
卒園児の贈り物を選ぶときに「バスケのゴール」と書く。
具体的なモノを書いたのはウチだけだったらしく、
今では保育園にも幼稚園にもバスケのゴールがある。
1410:04/02/25 06:31 ID:I/PDody+
スポーツ少年団にはあまり関係ないけど、
中学のクラブではテニスの王子様のせいで、テニス部が増えた。
少年漫画で、あの主人公の性格はあかんと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 12:44 ID:FL12FHRY
>>14
あーゆーヤツ、どこでもいるね。
もっともうまいヤツはいないんだが。

16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:52 ID:???
息子がミニバスケチームに入っています。
とにかく弱小チームで、2勝できたら大喜びというレベルです。
昨年末、よその学区から新しい子がやってきました。
その子はそれまで親の指導を受けていたようで、
練習初日から、うちのエースに迫る動きをしていました。
もっと早く入ってくれたらよかったのに(^^;)。

ところでこの子、5年生なのにリングをつかみます。
うちの新キャプテンもつかめますけど、これってすごいことですか。
今までの6年生は、リングにさわるのが精一杯だったのでびっくり。
こんな子が二人もいれば、今年はもしかしたら…なんて思っているのですが。
よかったら教えてください。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:55 ID:DtEXWj2V
>>16
5年生でリングつかめるのはかなりすごい。普通に練習続ければ6年の夏頃には
ダンクできるんじゃない?
1810:04/02/25 23:15 ID:I/PDody+
ダンクするには半年で20cm以上ジャンプ力を上げねばならない。
いくら何でもそれはありえないと思うぞ。
しかし、その二人がジャンプせずにリングをつかんでいるというなら話は別だ。
今すぐにでも強化選手に登録することをおすすめする。

で、実際のところ、5年生でリングっていうのはすごいのか?
ミニバスだから小学生のリングだが、勘違いしてないだろうな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:51 ID:dvWs4jVl
はじめまして。こういうスレを待っていました。
当方、ミニバス男子をコーチしているものです。
今年度は地区大会にも行けないという結果でした・・・。

うちでは火、木、土が練習日で、通常は2時間
土曜は4時間という練習回数です。
練習内容は↓

フットワーク
パス練習(チェストパス、バウンドパス、四角パス)
シュート練習(ミートシュート5種、レイアップ)
3メン
オールコート3対2
オールコート5対5
シューティング

といった感じです。
他のチームでは週どれくらいの練習をされていますか?
またどんな練習を取り入れていますか?
情報交換お願いいたします!
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:13 ID:pVMTBs4p
>>8
東北大会まで進むほどの強豪だと逆に入りづらいのでは??
「そんな強い人たちの中に自分が混ざっても大丈夫なのか」みたいな。
そんなに強いんじゃ練習もキツいだろうし...
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:23 ID:0qU8/8+X
>>18
6年の夏にはってのは言い過ぎたかも。でも実際リングつかめるってのはなかなかいないっすよ。
もちろんミニバスの低いリングでね。俺小学校の指導してて、県大会もよく観てるけど、6年の終
わりの県大会でもダンクできる子って全体で2、3人いるかいないかだし。
んで、だいたいそういう子どもって運動能力高いから、たいがいガード〜センターまでやるんだわ。
だから、高く飛べるからとか背が高いからって4、5番ポジションに固定して指導しない方がいいよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:35 ID:???
>>19
週3回って、少ないほうかな? それにしても、4時間って長いですね。子ど
もたちの集中力、持続しますか?

自分がミニの頃(もう12年位前ですが)は、週4日(うち2日は外コート)
で、毎回1時間半弱でした。土曜日も、2時間半ってとこだったと思います。
ミニは3年間やりましたが、全国にも3回いけました。そのうち1度はベスト8
まで残りましたよ。
2319:04/02/26 00:46 ID:o36bTea2
>>22
土曜は昼の1時から5時までなんですね。
それで、3時のおやつ的な休憩を挟んだりしています。
集中力は・・・、微妙なところですね。

私はアシスタントコーチみたいな感じで、
もう一人のコーチが練習内容や時間を決めたりしています。
毎回3メンとオール3対2を10分やってます・・・
長すぎますよね?

ミニバスで全国に行くチームというのは個人能力が凄いのでしょうか?
またはチームとして基本が出来ているチームなのでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:04 ID:j/A3TS0A
>>23=19さん
10分の3メン………… 何人児童がいるのかにもよるでしょうが…みんながんばってますね。

僕らのチームには、中にはそこそこ運動神経のいいやつもいましたが、ダンクできるやつ
は一人もいませんでした。でも、スピードは結構あったかな。
個人としては、みんなそこそこのハンドリング、ドリブル、パス、シュート力はありまし
た。基礎はみんな、遊びみたいな練習で身につけたと思います。

戦術とかも、大してやったこと無いですが、とりあえず、3線速攻の基本は徹底的にやり
ました。それ以外では、スクリーンプレイ、ギブ&アウェイぐらいしかやってないです
ね。Dはマンツーしかやった記憶ありません。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:13 ID:UmAG0vLq
小学生に語るだけ無駄です。まず、頭に入っておりません。
とにかく実戦で使うことを反復すること。
語るならばすけ以外の楽しい話をしましょう。
ちなみに俺は就任1年目、市大会一回戦敗退チームを
最後には接戦負けの準優勝チームにし、
三年目の今ではチーム○○大会までこまを進めました。
全国まであと一歩かな。しかし、いつまで続くかなー
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:27 ID:UmAG0vLq
語るなら父兄さんと語るべきだと思います。
子供にはおもしろ厳しく。
その二つが、サッカーに有望選手を奪われないための
基盤作りだと思います。
そして、バスケが日本でプロ化することはありえないと思ってますので、
やはり、礼儀を教えるのは子供達が社会に出て
バスケットをしてきてよかったなーと思えるための
基礎指導かと思います。
271:04/02/26 02:26 ID:Nh9g/IkU
>>19
うちのチームは週に一度の平日2時間、土日が各3時間です。
練習は入団したばかりでよくわかりませんが、
最初に速いランニングが10分ほどあって、
その先は毎日、練習メニューが変わるようです。
子供達が飽きないようにしているのかもしれません。
281:04/02/26 16:05 ID:3KxYUHW9
>>25
いいですね。コーチ冥利に尽きますね。

先日の新人戦で見たチームは、新キャプテンが3年生という弱小チーム。
試合は100点以上の大差で負けていました。
あまりの点差に、バカにしている子供もいたけど、
このチームは絶対に強くなると思いました。
現時点で3年生がきちんとバスケができていたし、
6年生まで、これからきっちり3年間バスケをやるわけで...。
100点負けていても、雰囲気のいいチームでした。
よそのチームだけど楽しみ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:56 ID:???
>>23
>ミニバスで全国に行くチームというのは個人能力が凄いのでしょうか?
>またはチームとして基本が出来ているチームなのでしょうか?

バスケの場合、チームとして基本ができているというのは最低条件です。
それに加えて、背が高いとか、足が速いとか…。
うちは今年、女子が強かったのですが、レギュラー全員が、長身、あるいは俊足でした。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:36 ID:P5y3KkOB
うちの子は小学2年生の女子です。
監督が出来る限りお金をかけずに、が持論だそうで
低学年の子には当面はバスケットシューズ不要と言われています。
が、娘は普通の靴では滑りやすいと言います。
足のためにはバスケットシューズが良いように思いますが
他のお子さんとの兼ね合いもあったりして購入しかねています。
へたっぴちゃんがのくせに・・・といわれるのも気になるらしいし。
どうしたものだか。
3119:04/02/26 23:52 ID:AAZqqXxM
>24
返答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>25
長い話が厳禁だと私は分かっているんですが、もう一人のコーチが・・・。
5分間話したりがザラです。保護者代表の人と「カップ麺が作れますね」
なんて呆れたりしてます。

>30
自分は女子の方も見てるんですが、最近2年生と3年生が入ってきました。
室内用の運動靴でやっている子もいれば、早速バッシュを買ってもらってる子もいます。
または、5、6年生のお古をもらったりしてる子もいますね。
3219改めコーチM:04/02/27 00:04 ID:28rxd8Po
>29
ご意見ありがとうございます。

ちなみにみなさんのチームの中心選手とはどんな選手ですか?
うちは6年生が5人、5年生が5人、3年生が2人です。
ベストは6年生5人で、以下身長とポジションです。

4・150cm・GF・シュートタッチに優れたミドルシューター、速攻の先頭を走る
5・138cm・G・パスセンスはあるが、ハンドリングと速攻が苦手
6・153cm・FC・運動能力は凄いがファールが多い、フェイダウェイでシュートうちます
7・145cm・GF・左手も器用に使うオールラウンダー、ある意味チームのキーマン
8・143cm・F・手先が器用なロングシューター、手が長くカットが多い

こんな感じです(笑) しかし身長が低いです・・・
小学生なんでポジションは大体です。
ハーフオフェンスのリズムは素晴らしいですが、ゾーンがあまり機能せず
速攻が少ないのが悩みです。
331:04/02/27 01:21 ID:???
>>30
うちの長男も1年生のうちは普通の靴を体育館で使っていました。
滑るなんてことはなかったと思います。
後で外用に使おうと思って、大きい靴を買うと不評でしたが...。
2年生の夏に、体育館の床が傷むという理由でバッシュを買いました。
3425:04/02/27 01:46 ID:3eQxhZuv
>>31
そうそう、僕も年輩のコーチと一緒にやってて
そのコーチがくると集合させまくりで語る語る。
はっきりいって小学生のうちはコーチが語ってる間
今日あった面白かったことなどを思い出してたり、腹減ったーとか
思ってるだけです。だから僕は語るときは新しい練習メニューを
上級生だけ、それもキャプテンを中心とした少人数に語るだけです。
そして、そのメンバーが自覚を持って下級生に伝えていく。
プチコーチを作ってやることも大切かな。
3525改め凪:04/02/27 02:58 ID:3eQxhZuv
練習はタイマーで管理してやらせると、タイマーを見る癖が
ついて効率がいいですよ。
何か効率を高めるために良い方法などありましたら
助言お願いします。
3630:04/02/27 23:11 ID:dsgtlHcW
>>31,33
お返事ありがとうございます。
決して安くないものですし、足の成長も早いので
手が出せないというのも本音ではあります。
もう少し上手になったら、ということにしますね、当面は。
37コーチM:04/02/27 23:29 ID:ksd0Ml+G
今日は同地区のライバル校と試合をしてきました。
相手は新チーム発足以来、5年生のみというチームです。
身長は互角、アウトサイドは向こうが上、スピードはこちらが上
パスワークもこちらが上、プレスディフェンスもこちらが上
ただ、圧倒的にボールへの執着心で負けていました。
その証拠にリバウンドが取れなさすぎでした。
結局、二戦二敗でした。来年度が末恐ろしい・・・。

試合の中で一つ気になったことがありまして。
ノーマークのレイアップを落としたりした時に、その子が笑ってるんですね。
個人的にシュートを落とすことは怒らず、その過程を怒ったり誉めたりしたいんです。
ただ、リベンジをかけた試合でこどもがそういう表情をしたとき
みなさんならどういう指導をされますか?
38:04/02/27 23:57 ID:XICqlRUz
>>37
子供の場合、はずして笑うのは大人のそれと意味が違うと
思います。はずかしかったりするんですよね。
僕の場合、外したら全力でゴールしたまで戻るように
ドリブルシュートの練習から癖付けるようにしています。
ボールに対する執着心は子供の本能による部分が大きいと思います。
それを克服するには、やはり局面局面の練習方法を編み出し
ルーズボールを追いかける怖さを取り除いてやれば
自然と怖さはなり、闘争心が出てくるものではないでしょうか。
接触プレーって怖いんですよね・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:53 ID:???
>>37
うちだったら、間違いなくとーちゃんが殴ります(笑)。
そういえば98年のサッカーWCで、城がシュート外して笑ってましたね。
帰国したら空港でファンに水かけられてたし。
40名無し@トラベリング:04/02/28 06:34 ID:tq4HaCZo
>>37
ミスを怒ることはないけれど、笑ったことは怒るべき。

スピード、パス、ディフェンスが上なのに、
リバウンドが取れなくて負けたというのであれば、
もしかしたら体力の問題かもしれません。
リバウンドは責任の所在がはっきりしないので、
タフな試合では手を抜きやすいと思います。
2試合目の方がより負けたってことはないですか?
41コーチM:04/02/29 01:40 ID:+Gxz6SGl
>凪さん
ご意見ありがとうございます。
恥ずかしがって笑うっていうのは何となく分かります。
ルーズボールの具体的な練習はしてないですね。
飛び込みリバウンドの練習は始めてみました。

>39
殴りますか(笑)
自分は殴れないですねえ。ケツを蹴ったりはしてますけど(笑)

>40
1試合目は、1・3Qを5年生、2・4Qを6年生でやりまして
6年生は互角、5年生で30点くらい差をつけられて負けました。

2試合目は3Q制で、1Qが5年生、2・3Qを6年生でやりまして
5年生で14点差つけれられ、6年生が一時逆転しましたが、最終は6点差で負けました。

2試合目の開始前にリバウンドのことを注意したので、多少はリバウンドに
向かっていってくれました。
体力はないですねえ。あだ名が「坊ちゃんズ」なんで(笑)
あまり気持ちを全面に出すタイプではないですねえ。
42名無し@トラベリング:04/02/29 03:26 ID:NNRshVr4
>>41
リバウンドを強くしたいなら、
練習ゲームでリバウンド数を記録するといいですよ。
ゲームが終わったら子供達に発表してください。

あと、学年に一人、エースじゃない子に、
「お前はリバウンドめちゃうまやな」って言っといて、
そいつに毎日、少しづつコツを教えていくのがおすすめ。
めちゃうま君だけにリバウンドのコツを教えるんですけど、
みんなの目の前で教えると、みんな勝手に覚えてくれます。
なお、ここでいうめちゃうま君は、
リバウンドがうまいだけであって、数が多いのではありません。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 03:30 ID:0jLb1n+E
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 04:39 ID:???
うちのチーム何人かコーチがいるんですけど、メインで教えてる人が
背の大きい子にポストプレーとかのインサイドのプレーしか教えない
んですよね。今は新人戦だので試合の続いてる時だからそうしてるだけ
かもしれないですけど。その子達ってインサイド以外でパスもらっても
相手にディフェンス付かれるとすぐ頭の上にボールもって来ちゃう。
背の小さい子相手だと頭の上からパス通せるんだけどそれじゃダメだよなぁ。

うちのチームは練習時間が少ないんで色々教えることができないってのは
あるんですけど、自分としてはもっと基礎を教えたいんだよね。中に入れて
背の高い子に勝負させた方がとりあえずの結果は出しやすいのは確かですが。

指導されている方とか、その辺どう考えますか?
45名無し@トラベリング:04/02/29 05:59 ID:NNRshVr4
優勝を狙えるチームを作った上で、個人の能力を上げるコーチもいれば、
個人の能力を上げた上で、優勝を狙うコーチもいると思います。
コーチとしては納得できないかもしれませんが、
ほとんどの親子は前者の方がいいと思っています。

もしメインのコーチがチーム戦術で勝とうとしているのであれば、
それは将来、何の役にも立たない可能性があります。
しかし、ポストプレイであれば、その子にとってムダにはならないと思います。
ボールを下げないクセを付けるのもいいことだと思いますし。
4644:04/02/29 06:23 ID:???
>>45
早起きですな。ポストプレイ自体は将来も役に立つと思うんですけどね。
ただ、その子達はドリブルとか下手なので、中学とかで違うポジション
になった時にかわいそうだなぁと。その中にはセンスのある子もいるので
尚更勿体ないなぁと。親子は勝つ方が喜ぶのは確かですね。うまく折り合い
をつけてやってきますが。

「ボールを頭の上に」ってのは、完全にバンザイしてしまう事です。
ピボットも使わずに。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:15 ID:???
>「ボールを頭の上に」ってのは、完全にバンザイしてしまう事です。
>ピボットも使わずに。

ポストプレイを教わっているのに、そんなことあるんですか?
481:04/03/01 02:47 ID:UqXg7GHM
>>46
チーム事情に合わせた指導に賛成です。
ドリブルのような基礎技術は、個別に指導する必要はないと思います。
そういった技術は、集団トレーニングのときに、
ちょっと声をかけて修正していけばいいと思います。
その子に才能があるというなら、それだけでうまくなるはずですよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:13 ID:???
>1/44/45/46
私はメインのコーチをやらせて頂いてるのですが、
ポストプレーはシュート練習の時にやらせています。
他のポジションはそれぞれ得意な所からミーとシュートさせてるのですが
Cだけは、リング下とかハイポのターンとかですね。
時間にして10分程度割いてます(週末3時間の練習で)
ハンドリングは、新チーム立ち上げ(切り替わり)当初は全体メニューで取り入れましたが
2ヶ月ぐらい立つとメニューから落として、練習前にやっておく様にと自主性に訴えてあります。
ま、やる子は解りますね。見てなくても。他のメニューの上達が早いです。
ドリブルはまだ全体メニューに入れてます。
その場でと動きながらを。これもやればやっただけ、効果がわかります。
1から始めた子が、今ではボール見ないでビハインドとかレッグスルーとかやってるしね。

基本的には「親子」は勝つ事望むね。時間の配分が難しいです。

50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:54 ID:nzCj84aY
2クォター終わって15点差だったけど3・4で
逆転した試合があった
しかも試合の最後はこけながらも
ナイスアシストをした
511:04/03/01 22:14 ID:???
ageるためにもう一言。

サッカーにしろ、バスケにしろ、野球にしろ、
大半の親は、その子がスポーツで大成するとは思っていないです。
だから、試合に勝って、いい思い出を作ってくれた方がいい。
基礎練習と、勝つための練習は、完全一致ではありませんが、
目指すものは同じで、相反するものではないと思います。
521:04/03/01 22:16 ID:UqXg7GHM
  ↑
すみません。アホでした...。
5344=46:04/03/01 23:22 ID:???
いやぁ、みなさん意見どうも。参考になりました。
>>47
練習で背の低い子につかれると、ついそうなってしまうみたいです。
>>48
そですね。とりあえず気づいた時にどんどん直していきたいと思います。
>>49
それ、いいですね。最初は練習の方法を教えてあとは自主的にやらせると。
時間配分が難しいのは同意です。子供達のレベルの違いもありますしね。
>>51
>基礎練習と、勝つための練習は、完全一致ではありませんが、
>目指すものは同じで、相反するものではないと思います。
確かにそうですね。どういう過程を踏むかは違うかもしれませんが。
中学で続ける子も多いようなので、とりあえず「中学入ると自分より
背の高い子が大半だから、もっとスピードもつけた方がいいよー」
くらいはアドバイスしてあげたいと思います。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:44 ID:???
>53
時間配分と、スキル取得別のメニューと言うのは頭も痛いですし
気を使います。子供は別けるとどうしても「僕は下手だから」と考えてしまうものなので
そう考えさせず、ポジティブに「僕はこのスキルを取得する様に頑張ろう」
と思わせたいのですが・・・中々難しいです。

前述でありましたが、私もセットフォーメーションによる指導は極力避けようと思ってます。
ミニのうちは、基本は1:1と言うスタンスで指導しています。
また、DFも最終的にはゾーンを組む事になるんですが、
ギリギリまでマンツーに拘りたいのが本音ですね。
出きればシーズン通してマンツーにしたいです。
55元ミニバス生:04/03/02 18:11 ID:???
>>19
通常練習は週6
月〜金 16:00〜18:00 土 13:00〜17:00 日 試合なければ練習10:00〜17:00
練習内容は走って走って走る声を出し気合を入れて技術を学ぶ。
ミスればビンタorゲンコツor蹴りor顔パン、
試合に負ければビンタorゲンコツor蹴りor顔パンが当たり前だったな。
父兄も教育の一環でか、それとも指導者が怖かったのか、
女の子に手を振っても、小2くらいの入ったばかりの子に蹴り入れても文句ひとつ言わなかったな。
夏の合宿なんかに行った日にゃあまりの練習の厳しさに毎日ゲロ吐き水分ばっか取ってるので飯もほとんど食えない状態に。
10年位前の話だけど全国行くチームならどこも似たような内容だったと思う。
まるで戦場に向かう兵士のような緊張の日々だったがおかげで社会に出て心身とも強くなりましたよ。
まあ最近の子はすぐ社会問題になりそうだから無理かも知れんけどね。
56名無し@トラベリング:04/03/02 22:42 ID:gnJC3xn8
そろそろ卒団式ですね。みなさんどんなことやってます?
うちは、練習→みんなで食事→練習→ありがとうございました...と、
毎年、たいしたことはしていません。

よその団では寄付された古い用具でバザーをするそうです。
5号ボールなんて中学生になったら使わないですからね。
57コーチM:04/03/04 00:10 ID:MGj3K22S
>55
すごいですね・・・。
私が知ってるミニバスの全国優勝チームは、平日の練習が4時間半というところが
あります。170近い選手がボールを運んだりアシストしたりとトンデモなチームでした。

先週末に最後の大会がありました。残念ながら一次リーグで敗退してしまいましたが、
今まで見たことないような気迫のディフェンスに感動しっぱなしでした!
別のリーグでは175cmの子や160cmくらいの黒人の子が大暴れしておりました。
しかも二人とも5年生というからさらに驚きです。来年はもっと凄いだろうな・・。
58名無し@トラベリング:04/03/04 05:36 ID:uKDY8Gj7
来週から卒業式の準備で体育館が使えません。
昨日は夜の練習で体育館当番でした。
どうやら女子は今シーズン最後の練習日になるようで、
花束を持ってくるし、しくしく泣いて練習してるし、変わった練習風景でした。
強いチームでした。
男子はまだ練習日が残っています。
もうワンサイズ大きなボールで練習していました。
591:04/03/05 11:12 ID:???
うちの次男は、保育園に通っているのですが、
これくらいの子供にバスケを教えるなら、何から練習させるといいですか。
犬の散歩に出かけると、その後ろをドリブルでついてきます。
室内の低いゴールに軽いボールをシュートするのもやってます。
これはかなり気に入っているようで、毎日100本くらいやってます。
601:04/03/05 11:17 ID:6AAbhjUx
ああ、またsageてしまった...。
室内ゴールは時間をセットして、制限時間に何点取れるか競うものです。
いろいろとしゃべるし、シュートすると得点をカウントしてくれます。
大手のスポーツ店で買いました。
61名無し@トラベリング:04/03/06 08:37 ID:JXBsZpm/
>>59
やはりレイアップがいいと思いますよ。
トラベリングなんて気にせず、てくてく歩いて両手で上に投げればいい。
室内ゴールで練習すればいいです。

今日は最後の練習(と卒団式)です。
私は料理担当なんで、今から買出しに行ってきます。
62名無し@トラベリング:04/03/07 05:55 ID:xVaOkLqm
>>5
私が高校まで使っていたお古のゴールを公園に置きました。
事故が恐いのでミニバスケくらいの高さまで下げて、ネットなどの補修もやってます。
ゴミになったらうちが責任を持って捨てるつもりです。
友達が捨てようとしていたスラムダンクも、地区市民センターに置いてきました。
そのついでに、ボロボロになっていたキャプテン翼を捨てました(笑)。
63名無し@トラベリング:04/03/08 14:13 ID:hZH01D3Z
今週は卒業式で練習がありません。
暇なので、バスケの練習に役立つサイトを紹介します。
  ↓
ttp://www2.jyose.pref.okayama.jp/cec/kyugi/
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:49 ID:???
んじゃ漏れも。
「ピート・ニューエルの名言集」
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/5275/meigen61.html

「バスケットボールの家庭教師」
http://homepage3.nifty.com/Basketball-tutor/index.htm
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 06:28 ID:???
>>64
「バスケットボールの家庭教師」は、親として気がかりな、
「身長を伸ばそう!」とか「子どものスポーツ栄養学」なんかが工事中。
早く更新してもらえないかな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:02 ID:???
今日は祭りの準備で仕事を休んだ。
早く子供帰って来ないかな。一緒にバスケやるのに。
67久しぶりの1:04/03/10 06:05 ID:UVfYOruZ
>>66
いいですね。うちは朝から学校を休ませたいです。
でもバスケは家の庭でしか練習できないので、
近所の目を考えるとできません。
学校休んで、庭でバスケをやってた日には...。
681:04/03/10 16:43 ID:???
昨夜、吐きそうになって起きてきたので、学校を休ませました。
花粉症の薬をもらうために病院に行ったので、
そのついでに診てもらったけど、特に問題はないとのこと。
吐きそうになったのは花粉症の薬のせいではないかと言われましたが。
そのまま学校をさぼって、コンビニで弁当買って、公園でフリスビーしてました。
午後1時くらいから、自宅でバスケの練習です。
たまにはこんな生活も悪くないですね。
69モコ☆:04/03/10 18:10 ID:ib6IrsRQ
あたしのミニバスやってるよぉ♪
だれか話そう☆
70コーチM:04/03/10 23:41 ID:b+uyWv62
7日の日曜に女子の最後の大会を観てきました(自分は女子も見てます)
女子と男子のベスト4が観れたんですが、男女ともに全国に行くチームが優勝でした。
男子は平均身長が165cmはあるんじゃないかという大型チームで、
女子は170cmのCを中心に皆がシュートが上手いというチームでした。
他のチームはそれほど飛びぬけて大きな選手はいませんでしたが、
やっぱりシュートが上手い!ドリブルもパスも当然上手かったです。

ああいう基本技術の上手さっていうのは経験からくるものなんでしょうか?
それとも練習で身に付くものなんでしょうか?

個人的にはとても参考になった大会でした。(一方、男子は別の大会で2戦2敗・・・。)
71深夜の人(19):04/03/11 02:51 ID:???
2ちゃんにバスケ板あったの知って感動。
そして良スレ見つけてさらに感動。

>>70
>ああいう基本技術の上手さっていうのは経験からくるものなんでしょうか?
それとも練習で身に付くものなんでしょうか?

どちらも大事だと思いますが、まずは練習が第一かと。
やはり反復が一番身につきますからね。
当方小2〜高校3年までガチガチにバスケしていましたが、
ミニバス入ったばかりの頃は、6年生がオールコート使いたいから
という理由で、チビ達はチビ専属コーチと共に外で基礎練習をしたものです。
そして試合で多少練習の成果と見てとれるものが出せる、自身で感じられる、
そうすると少し自信がつきますよね。そういうものの積み重ねで巧くなって
いくのではないかなぁと思います。あと個人的にミニバス時代を思い出すと、
よく他のチームの試合を見させられた気がします。どこのチームにも上手な
子っているもので、そういう子がレッグスルーをするのを見て「ワーすげー!」
などと夢中になってました。そして次の日の練習でマネっこしてみるんですねw
そして自分も出来るようになる。試合で出来る。自信が(略

なんだか答えになっていないかな^^;
これからもこのスレ見ていますんでコーチMさん、頑張って!!
721:04/03/11 14:14 ID:???
>>69
何でも質問してください。
答えるのは私じゃなくて、別の人だけど(^^;)。
73コーチM:04/03/11 23:57 ID:Hhor/Duq
>71
レスありがとうございます。いや、ここは本当に良スレですよね。
最近、ようやく新しい子が体験入部に来てくれました。
その子が入ってくれると、今年度の新入部員は6人目ということになります。
一方女子は、新入部員が17人・・・(笑)
マジ、男子はやばいです。6年生の5人が卒業すると、部員は7人ですから
当然公式戦は出れません・・・。
とりあえず、練習メニューよりも人材確保に頭を悩ませております。
741:04/03/12 06:11 ID:Ug/vQWWW
昨日、スーパーマーケットでやっていたフリーマーケットで、
スラムダンクを4冊見つけたので買ってきました。1冊50円×4で210円なり。
布教活動として歯医者に置いてきます(^^;)。
75せめて1勝:04/03/12 06:13 ID:???
>>73
うちの地元のサッカー団では、
よそのチームの学年をレンタルして試合に出ています。
バスケでは同様のことができないのでしょうか。
ところで、コーチMさんは東海地方だったりします?
76:04/03/12 14:43 ID:j5He8GQ7
>1さん
いいすねー。安いスラムダンクを見つけて寄付をする。
あの漫画見たら自然とバスケに興味が湧くもんね。
最近はでかい子もサッカーやっちゃうから
サッカー部の練習を目にするたび『あいつ欲しいな』
なんて思ってしまいます。
うちの地元少年サッカーに凄く力いれてんですよね・・・
某Jクラブの元コーチをつれてきたり・・・
俺も自分に子供できたら迷っちゃうくらい設備が整ってるんだよねぇ。
77コーチM:04/03/13 00:53 ID:HKoEPmHx
>75
レンタルは聞いたことないですねえ。あまりにも人数が少ない時は、
同じ地区の同じような状況のチームと一年だけ合併したりはあるようです。

ちなみに東海地方ではないですよー(笑)
78深夜の人(19):04/03/13 17:15 ID:BFkf8P7P
>>73
うちのミニバスチームでは女子の人手が足りなくなると、
自治会の地区バスのおチビちゃんたちを借りていますよ。
79せめて1勝:04/03/13 17:19 ID:???
>>77
レンタル制度がないんですか。
少子化が進んでいるので、レンタル制度があったら便利なのに。
借りてくる子供達は、よそのチームの下の学年です。
試合にたくさん出られるので、双方のチームにメリットがあります。

>ちなみに東海地方ではないですよー(笑)

それは失礼しました。
地元でまったく同じ境遇、人数も同じチームがあったので…。
801:04/03/15 15:00 ID:UA4BwmYF
卒業式で体育館が使えないので、家で練習中。
レイアップ習得目標の四月まで、あと二週間しかありませんが、
まだレイアップができません。
毎日、ど素人の4-5年生を相手に練習しているので、
1on1はちょっとうまくなってきたかな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:18 ID:???
ミニバス等小学生のクラブは
親の協力無しではできませんよね。
ウチのチームは子どもがやりたいと言っても
親が忙しいから駄目って子がいるんですよ
親が協力できなくてもとりあえず入ってと
言いたいところですが、そうなると
今入っている子どもの親ばかりに負担がいってしまう
こんな理由で入れなかった子どもが
私の周りに3人はいる。
こういうときの対処の仕方ってなかなか難しいものがある
ちなみにウチは夫がバスケ馬鹿なので
夫が子どもを洗脳…
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:22 ID:???
>>81
よく聞く話です。部費の違いで差別化を図るとかダメですかねえ。
親の協力なし(当番が回ってこない)の代わりに、部費を高くする...とか。
うちは貧乏だし、どうせ試合を見に行くので、部費が安い方が助かります。
高いといっても、スイミングスクールよりは安くできると思うし。
83コーチM:04/03/15 23:50 ID:PvwcqOLu
>81
親の協力はメチャクチャ必要ですよね。
当番とか車出しとかで、敬遠される親は多いですから。

ところで、最近新しい子が体験入部で遊びに来てくれたのですが、
もう一人のコーチがいきなりドリブルの練習をさせ始めたのです。
スラムダンクで言う、「ダムダム」です。
そのとき僕は、ハーフコートを使ってミートシュートを指導していたのですが、
チラチラとその子を見ているうちに30分が経っていたのです。
これはイカンということで、すぐにその子を連れ出し
ボールを投げあったり、シュートを打たせたりして、
ようやく楽しそうな顔を見せてくれました。

本当にバカなコーチで困ります・・・。
長話をする、ハーフの5対5を30分する、試合に負けたのを子供のせいにする、
大きな声が出せない(出さない)、子供を誉めない、etc・・・。
全く子供の気持ちが分かってないんです。
みなさんは子供の気持ちが分からない者が子供を指導していいと思いますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:02 ID:PyRHQY5S
 
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:02 ID:???
>>83
甘やかしすぎ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:39 ID:0b/iu3X6
馬鹿なコーチが多いかどうかは知らんが、去年あたりまである大都市のミニバス協会の○○長やってた
やつなんか中学時代半年でバスケ部逃げ出したやつでただ怒鳴るだけだったけど
たまたま強いチームが出来ちゃったんだよなー。口も旨かったらしく良いポストまで
登り詰めたけどボロがでて失脚しちゃったなー。でも俺たち中学高校あたりで
コーチしてると良い選手回してもらう時があるんで表面上はつきあってるが
親は大変だよね子供の為とはいえこんなアフォにペコペコしてるんだもんなー
最近は肩に担いでシュート覚えてくる子供が多いですね。無理して長いシュート
放らせてるコーチが多いみたいですね。ディフェンスはかなりのレベルですね。
ミニバス関係の父兄の方やコーチの方がんばってくだしゃれ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:15 ID:7+KplwlK
質問です。
東京で行われるミニバス全国大会って今年は何日でしたっけ?
教えてください。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:35 ID:???
>>83
その地区での選択肢がそれしかないなら仕方がない。
曜日ごとにコーチを変えたりはできないのかな。
それができれば、子供が「○曜日は楽しい」なんてことを言い出して、
悪いコーチの評判が落ちると思いますよ。

地元のサッカー団では、コーチの意見が対立して、
結局、二人のコーチが団を去りました。
その後、そのサッカー団はどんどん強くなっています。
うちの地区は、バスケでは対立するほどコーチがいないので。
89コーチM:04/03/16 23:25 ID:6Exr6j7x
>87
確か28日からだったと思いますよ。
9087:04/03/16 23:53 ID:wHJZjtyA
ありがとうございます。
たしか代々木第一体育館でしたっけ?
9118バスケ経験者:04/03/17 00:28 ID:TBAri268
日本は一般的にパスから教えるけど 欧米みたいにシュートから教える
のがいいと思いまふ 指導者がシュートフォームおかしい人だったら
心配だけど(笑 あくまでも経験上だけど 日本人シュート下手過ぎ
12〜15くらいが感覚系の神経が発達するんだっけ
ヨーロッパではその間めぼしい少年に特別な指導をするとか
まあ、そんな教育受けるのはなかなかいないわな
921:04/03/17 00:46 ID:EvckXWSI
>>91
小学生の低学年だと、レイアップはどうせきちんとできないし、
美しいシュートフォームでは、セットシュートもジャンプシュートもできないと思います。
なので、とりあえずドリブルからという考えはどうでしょうか。
うちのチビも肩に担ぐようなフォームであまりきれいじゃありません。
まあ、J.ストックトンだって変なフォームだけど。
931:04/03/17 16:22 ID:EvckXWSI
卒業式があるので、今週は体育館が使えません。
バスケのチーム練習はお休みです。
今日はパスのもらい方〜カットインについて練習しています。

昨日から時々、レイアップを片手でやるようになりました。
今日も半分くらいは片手でやっています。
明日も天気がよかったら、左手のレイアップは習得できそうです。

チーム練習が再開したら、みんなびっくりするかな。
94部外者だが。:04/03/18 22:48 ID:???
ミニバス番を見てふと思ったのだが。
結構今の子供って足が大きいと感じるが、ミニバスやってる子供って
足サイズは大人より顔負けじゃないのかな。
例えば上背は大人(親御・監督コーチ)のほうが高くても、
子供のほうが足大きいとかありそう。実際どんなんだろ。
関係ない話でスマソ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:44 ID:???
バッシュって普通の靴よりずいぶん大きいから、
それにだまされているってことはない?
96笑いのPF:04/03/18 23:57 ID:???
子供がミニバスを始めたので、参考書を買うことにしました。
たくさんあって、どれを買っていいやら迷ったのですが、

うまくなる!バスケットボール、さいたまプロンコス監修、西東社刊

を、買ってきました。
シュートの解説では、動きの順番に写真を切り抜いて説明してあり、
子供にもわかりやすいと思います。
値段は1,200円。ちょっと高いけど、本当にうまくなるなら安いもの。
他にもいい参考書があったら教えてください。
97笑いのPF:04/03/18 23:59 ID:OdwABMm/
>>96
家に帰るまで、表紙の写真を田臥と間違えていたのは秘密です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:11 ID:Wz4KzFUD
みなさん勘違いしないように、田臥が凄いんじゃなくて田臥のパスを
受けられる選手が出て来たという事です。
経験者はみんな判っていると思いますが田臥レベルのパスを出せる選手は
30年前の大学生ガードでも☆の数ほどいましたよ。
ただそれを受けられるセンターが居なかっただけです。
北原元全日本監督の現役時代を知ってる人たちはみんな判ってると思います。
山本さんに合唱。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:42 ID:???
>>98
バカゆえの誤爆と思われる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 05:52 ID:???
>>99それに釣られるお前は正真正銘の大バカ。
100ゲット!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:04 ID:???
みんなの子供はどこのメーカーのバッシュ履いてる?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:38 ID:???
>>94
漏れは今22才だけどミニバスのころは28.5ですた
身長は178ですた
28くらいはザラにいたように思います
>>96
参考書の買い与えはよくないと思う
チームにいるうまい人みたほうがいいし、本は自分で読みたくなったら買えばいいんじゃないかな
シュートフォームとか方通りにする必要無いと思います
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:37 ID:???
>>95
ではいわゆる上履きではみんな何センチくらいはいてるのかいな?
でもさ、オヤジのほうが小学生より足が小さいというのもなんか
カコワルイきもするが。
10495:04/03/20 00:29 ID:???
>>96
スラムダンク。初めのとこまでは好き勝手に読ませてやります。
桜木が初試合に出るあたりまで。
そこから先は、子供のモチベーションが下がったときにどぞ。

>>102
>チームにいるうまい人みたほうがいいし、
>本は自分で読みたくなったら買えばいいんじゃないかな
見て盗むなんて大人でもなかなかできないよ。
それに小学生が自分でバスケの本を読みたくなったりするとは思えないのだけど。
たぶんコロコロコミックの方が面白いんじゃないの?

>>103
バッシュは他のシューズと比べると、
同じサイズでも見かけが大きく見えるという意味です。
実際、バレボールや卓球なんかのシューズと比べると、
2cmくらい大きくみえます。

このスレ気に入りました。ちょくちょく寄らせてもらいます。
1051:04/03/20 02:11 ID:???
>>101
アシックスのダンクショット。
一番安かった。
チームでも同じのを履いている子が何人かいる。

1061:04/03/20 02:23 ID:???
>>102
私も書店に行ったら、>>96で紹介されている
「うまくなる!バスケットボール」を買いました。
新刊らしくて、スポーツコーナーで平積みになってました。

参考書は買い与えた方がいいと思います。
読むのを強制する必要はないけれど、
いつでも見られる場所に置いておくといいです。
図鑑、アウトドア本、スラムダンクなんかも同様。
子供は退屈するとぱらぱらながめています。
まあ、うちの場合は私が覚えたいので、
自分が覚えてから、子供に教えるという感じになります。
1071:04/03/20 03:02 ID:9c2IOH/h
昨日は小学校の卒業式でした。私も来賓として出席しました。
中学校のバスケ部にスカウトしたいやつを物色。

うちの小学校のバレー団は、去年、県で優勝しています。
しかし、彼らが進学する中学校にはバレー部がないのです。
バレー部の連中を捕まえて、何のクラブに入るのか聞いてみました。
すると、みんなバスケ部に入るとのこと。ちょっと安心。
ちなみにバレー部の二人はリングを掴めます。

サッカー部にも175cmと170cmの長身コンビがいます。
こいつらをバスケ部に引きずり込めば...と思ったのですが、
卒業証書を受け取るときに、二人とも「サッカーで日本代表になりたいです」
なんて言ってたので無理っぽい(笑)。
そういえば、二人共サッカーのトレセン行ってたなあ。

中学校には、去年からバスケを指導できる先生が来ました。
だんだん強くなっていると思いますが、
それでも去年は新人戦で2回戦に進むのがやっと。
今年はもっと強くなっているといいのですが。

ちなみに隣の中学校には、同じ校区にあるミニバス団が県で3位です。
彼らがほぼ丸ごと進学してくるわけですから、おそらく市内で最強です。
うちのチビが通っているのでよく知っているのですが、
やはりリングにぶら下がれるのがいるし、足が市で一番速いやつもいるし、
父親が実業団でバスケやってるなんてのも...。

やっぱり勝てないよなあ...。うーん。
母校を強くするためにコーチに行ったろうかしら。
え、迷惑(^^;)?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:13 ID:???
>>107そんな連中に気持ちだけでも負けないようにガンガレ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:23 ID:+Bc0jZqH
進学予定の中学にバスケ部があるだけマシ。
マジで娘、越境させるつもり。
あるいは無理してでも私立入れる。
せっかく努力してウマくなったんだから、無駄にはさせない。
110HHH:04/03/22 06:44 ID:t4Z9eS5d
スラムダンクは読め。参考書は正直微妙。自分とこのチームにまともな
指導者がいれば必要ない。自分の時は父親がコーチしてて2冊渡された。
けど実際に体で動いてやらんと意味ない。あと試合をちゃんと見ないやつは
伸びない。見ても盗めないとか言ってるアフォもいるようだが大間違い。
見て、やって、失敗して、練習するんだよ。これからどんなんにでもなれる
可能性持ってるミニの時から頭でっかちにさせてどうすんだっつー話。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:35 ID:???
バッシュはアシックスが日本人の足に
一番良く合うように作られていると
聞いた事があるよ。
ウチの娘はいろいろ試したけど
アシックスが一番履き心地が良いみたい。
小さいサイズを作ってるメーカーが
少ないってこともあるけどさ…
112四児の母:04/03/22 18:47 ID:???
>>110
>自分とこのチームにまともな指導者がいれば必要ない。

まともな指導者がいなかったらいるってことですか?

才能がある人は本なんて読まなくていいのかもしれません。
でも私自身は、本を読まなければバスケが上達しなかったと思います。
いくら練習しても抜けない、パスが通らないんです。
当時、小学五年生。本を読んで、ああ、そういうことか…って感じでした。
毎日、本で覚えたことを家で練習していました。
ある日、試合でそれが偶然できたときは、もう嬉しくて。
頭でっかちだって、いつか体がついてきますよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:30 ID:???
>>112小学校5年生ですか。仮に四児の母が現役の五年生で私がミニバスの
コーチだとしましょう、本を読むのは当然ですし試合を見るのも当然です
でも見る試合は中学生の試合です、五、六年生ともなると必然的に次は中学
でプレイする事になります、ミニバスと決定的な違いが上に行けばあるわけですから
徐々に慣れて行くために中学の試合を見せれなければいけません。
今のミニバスの指導者には指導者本人の実績作りだけ(その時強ければいい)
しかない三流以下の輩がかなり居るのは事実です。仮に自分の子供に
ミニバスをさせている親が居れば将来も子供にはウマくなってほしいものです。
筋力が付かないうちにアホコーチに変なシュート教えられたら上に行ってから
使い物にならなくなります。経験者なら解る事ですがミニバスだけのアホコーチ
の指導やアドバイスは100%信じる必要はありません。
補足しますとミニバスの指導者には素晴らしい人が沢山居ますが実績や経験
の少なさ故の間違った指導者が多いのが現状です。
一部では中学に上がる時も一々口を出すアホな指導者が沢山居ます。
親御さん皆さん気を付けましょう!
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:34 ID:???
>>113
同じような意見はよく聞くのですが、それは正論でしょうか。
親としては今を優先してほしいです。
中学、高校とバスケを続けるかなんてわからないし、
そんな年になったら、バスケなんかじゃなくて勉強を優先して欲しいです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:11 ID:???
>>114正論とか正論ではないとかは、親御さんそれぞれの考えがあるので
言えないと思います。あくまでも個人的な考え方の一つとしてしか
ないのではないでしょうか。
中学になってバスケを続けるかどうかは子供と話し合ったりして、最終的
には親が決めるものだと思います。今を優先したいという事であれば
子供はまだ身体が出来上がってないので、発育に支障がないように
注意してあげれば良いのじゃないでしょうか。
あまり上手い文じゃなくてすいません。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:40 ID:???
結局は正論なんて無いんですね。一部のスター選手を除いて子供達が
怪我やストレスの無いようにバスケを楽しく出来るように、親が協力
してあげればいいだけの事だと思います。
1171:04/03/23 02:42 ID:/joW7P5R
>>113
>>115
つまり、本当に言いたかったことというのは、
小学生のうちは筋トレ禁止ってこと? それは正論だと思います。
アホなコーチに変なシュートを教えられて、
上にいって使い物にならないというくだりは妙ですけど。

親のほとんどは、子供達が楽しくバスケをプレイできて、
なおかつ試合に勝って欲しいと思っています。
才能のある子供だって、それで迷惑がかかるわけじゃないと思うんです。
練習方法の違いで、才能ある子供の芽を摘んでしまったとしても、
たった一人の才能のある子供のために、
残りの平凡な子供まで犠牲にするよりはいいです。
うちのチーム、週末は県外まで遠征だそうです。うひゃあ〜。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 04:26 ID:???
横からの意見、失礼します。
みんながみんな一生バスケをやり続けるとは思わないのですが、中学校位
までは続ける子が多いような気がします。なので、いくら勝てるからと
言っても中学校で既に壁にぶつかってしまうような指導法は反対です。
・背の高い子にセンターの練習しかさせない
・ひたすら速攻の練習(速攻の重要性は理解してますが)
ってのは止めて欲しいです。

選手の育成と目先の勝利ってのは小学校からプロに至るまでどこの世界でも
頭を悩ませる難しい問題だと思ってます。本当は近くに色んなチームが
あって子供や親がそのなかから選べる状況が一番いいのかもしれません。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:12 ID:9QXm4bW6
同年代の子供を持つものとして、このスレ読み応えあります。
話は変わるが103様の言いたいのは、多分保護者である親やコーチよりも一応児童である
ミニバスケットの選手のほうが足が大きいケースがあるのか?また多いのか
だと思う。小生は革靴26cmだが、小学生の息子のほうが足が大きいのはちょっと
信じがたい気がします。実際身にバスケット選手の小学生の息子のほうが父親より
足が大きいというケースは結構多いのですか?
1201:04/03/24 01:05 ID:PbBJdb6h
>>118
私は118さんの意見に反対ではありません。
私の考えは「楽しく勝ちたい」ですから、

・背の高い子にセンターの練習しかさせない
・ひたすら速攻の練習

という指導法は、やはりダメだと思います。
ひたすら速攻の練習というのは、頭が悪いコーチが勝つために、
もっとも安易で効果がある方法かもしれませんね。
121四児の母@NBA観戦中:04/03/25 00:29 ID:???
今日は小学校が午前中で終わりなので、
四年生(新五年生)の娘をミニバスの見学に連れて行きました。
うちの娘の運動神経は学年でもトップクラスのダメっぷりですし、
たった二年では、まともにバスケができるとは思えませんが、
ここは一つ、美容と健康のために…。

特別メニューで練習させてもらって、
最後にレギュラーとちびっ子チームに分かれ、それぞれが男子との試合です。
娘はちびっ子チームに混ぜてもらっていきなり試合をすることに。
バスケは体育の授業で少しやったそうですが、普通の試合は初めてです。
試合を2QTやって、一本も決められないまま終わりました。
ちびっ子に混じっての試合だったのでディフェンスはまあまあでした。
あとは娘がバスケ部に入りたいと言うかどうかです。

それにしても、ガーネット様と首絞め男が同じチームだったとは…。
122コーチM:04/03/25 23:47 ID:K+zHEmNt
そろそろみなさんの卒業生たちは中学生の練習に
参加させてもらったりしてますか?
今日は男子のほうの練習に参加させてもらいに行ってきました。
どうも監督さんが素人の方らしく、ダラダラとした空気が充満していました・・・

女子は女子で、いきなり先輩のいびりをかまされたらしく
去年まで一緒にミニバスをやっていた子達の変身振りにショックを受けたようです。

なんか中学に入ると複雑そうですねえ(特に女子は)
先輩が嫌だからって理由でバスケを辞めたりしてほしくないんですよね。
でも自分が立ち入るわけにもいかないし・・・。
指導者って悩みが尽きません。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:05 ID:mSVKxKiy
そういや中学ん時部活の練習で女子対男子でたまに試合ある時があったんだけど
ディフェンスがまともにできないんだよなー 下手に手出すと変なとこ触る可能性があるから
母校じゃ俺の代の女子部が一番強かった ランニング普通に抜かれてた_| ̄|○
124四児の母:04/03/26 13:54 ID:???
>>122
中学の部活は教師のボランティアでやってるから、
よほど物好きな教師がいないと、きちんとした指導は難しいですよね。
サッカー部は、だらだらとしたゲームの部活をやって、
それが終わって、家に帰ったら、部員がまた学校に戻ってきます。
よその学校の子供も合流して、部活じゃないクラブ活動が始まります。
ここではレベルが高い練習が中心となります。うらやましいなあ…。

春休みなので、子供達は外でバスケをやってます。
園児も混ざって2on2です。園児はシュートが届かないので、
ゴールの台の部分に当てて、リバウンドをキャッチしたらゴール。
普通のシュートでも、リバウンドをキャッチしてらゴールです。
トラベリングはとるけど、ダブルドリブルは取りません。
125名無し@トラベリング:04/03/26 16:31 ID:g6/peCEY
>>124
うちも春休みになってから子供とよく練習しています。
最近よくやっている練習は、父ちゃんvs子供二人です。
ブロックは真面目にやるけど、パスカットは手加減します。
こうすると周りをよく見るようになるし、
ドリブルからのパスがうまくなるんじゃないかな...と。
フリーでもないのにシュートを打つ悪いクセも直ります。
早く父ちゃん一人じゃ抑え切れないようになって欲しいです。
1261:04/03/27 02:45 ID:pXy3iE9p
>>124
>>125
ふむふむ。うちも似たようなことをやっています。
うちの場合、私がシュート2本を連続で入れるとポイントってことになってます。
私がシュートを外したり、子供がシュートを入れたら連続ではありません。
これがなかなか難しいのです。
シュートを打つとちゃんとスクリーンアウトされるし。
昨日の試合では、1QT=10点先取というルールで私が2戦2敗でした。
127前監督:04/03/27 08:02 ID:uhH+o2Q8
うちの卒団したミニの子は、もう中学校で練習をしています。
昨日は他校との練習試合にも、ちょこっとだしてもらったそうです。
小学校の先生が中学校のバスケ部のコーチをやっており、連れて行っ
てくれます。
1月からはじまった今期最後の大会(中学)も、やっとベスト8が出
揃い、今日、明日で優勝校が決まります。優勝候補は息子のいっている
学校と私の勤務している学校、準決勝であたります。
いまからドキドキしています。・・さあ応援にいこう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:07 ID:5ovx+QDe
>>113
私はとある小学校のみにバスコーチです。
実はバスケットの経験はありませんが
指導歴は10年になります。
でも、ミニバス指導経験しかないのもまた事実。

そこで質問ですが、
「ミニバスだけのアホコーチの指導やアドバイス」
「筋力が付かないうちにアホコーチに変なシュート教えられたら」
とは具体的にどんなものなのでしょう?
基本にそったものなら、
(特にミニバスの場合、それしか教えられないような気がするが)
そんな大きな間違いの指導ってないように感じますが・・・。
129前監督:04/03/27 21:40 ID:uhH+o2Q8
くっく・・両チームとも予選から勝ち上がったチームに負けてしまった。
信じられん。明日なにをすればいいのか?
>128
私も昨春までミニの指導をしてました。私が心がけていたことは、まず
バスケを好きになって欲しいこと。子供達は、見られたい(親に)声を
かけて貰いたい、できれば誉めてもらいたい・・です。単純な練習はすぐ
あきてしまいます。試合を多くして、課題を与え、各自で克服させます。
バスケ好きになった子は、なにも言わなくても練習します。要は外からの
雑音に迷わされず自分のやり方を貫くことです。・・私も選手起用では
父兄からさんざん言われました。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:38 ID:???
>>129明日は気分転換に花見汁。
1311:04/03/28 00:09 ID:tSHprHJX
今日はチビッコ(+コーチ)vsサブメンバーのゲームがありました。
うちのチビは今まで1点も入れたことがなかったのに、今日はいきなり8得点。
コーチからいいパスをもらったからとはいえ、練習は裏切らないですね。
ルーズボールを下からはじいて前へ出し、
それに追いついて速度を稼ぐファストブレイクには驚きました。
順調に成長しているようです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:47 ID:7sFYS4ES
>>131
SOREDA
その成長ぶりを見られるからコーチも遣り甲斐がありますよね。


んで、久しぶりに見にきたらなんだか有意義な事語られてるなぁと
思いましたよ。
ところで、このスレに書き込んでる人達に質問があります。
子供達には楽しくバスケットしてほしいですよね。ですが、
その「楽しい」バスケットってどんな事なんでしょう?
試合があるからには勝ちたいわけです。優勝したいわけです。
そのためには日々の練習の中で辛い事や反復練習や苦い思いを
嫌というほどしなくてはならないわけです。強いチームなら特に。
それを乗り越えた末に手に入れる勝利というものは感動を呼ぶ程に
素晴らしいものなわけです。
自分は小2〜高3までバスケ三昧だったわけですが、いたチームが
多少強いチームだった事もあり、上記のようなものしか知りませんでした。
ですが実際指導する側になってみると、保護者陣から練習時から楽しくしてくれ!と。
最近の親御さん達は普段の練習を観に来たりする事も多く、自分の子供が
怒られたりしているのが観るに耐えないようで。
そんな殴られたりするような事は全くもってないんですが・・・。
自身は監督の補助というような立場にあって、子供達と仲も良いので、
「バスケ楽しい?」とか「好き?」と聞いてみたりするのですが、
これが皆楽しいと言ってくれるんですよね。でも親御さんは色々と・・・。
どうすりゃいいんだと悩んでおります。
133四児の母:04/03/29 01:25 ID:???
娘は二度目の見学に参加させてもらいました。
みんなに「どこでバスケやってたん?」って聞かれて、
娘は「やってないよ」と答えていました。
みんなは「ええー」だって。
娘は学年トップクラスの運動音痴なんですが、
バスケをやってたように見えるのでしょうか。
主人のバスケの見よう見まねと、毎日のようにやっている
姉弟対決バスケが役立っているのでしょうか。

BS1のNBAマガジンが放送中止でがっかり…。
134今日もお当番:04/03/29 02:43 ID:???
>>132
うちの息子は小3ですが、運動神経ゼロで、
「お前が入っていたらチームの迷惑になるだろう」
と同級生にからかわれるほどです。
が、この子が「バスケが楽しい」とのこと。
「どこが」と聞くと、「シュートが入った時が楽しい」。
レイアップもまともな形になっていないけれど、徐々に成功率が
上がっていくのがうれしいみたいで、今日も、
「10/19だ!昨日より入った!」(レベル低い話でごめんなさい)と大喜び。
5対5でも、ミートが下手なのでパスが来ない。それでも、
「リバウンド2本取った!」
と喜んでいる。
下手は下手なりの達成感を毎回の練習で得ているのでしょうね。

指導者の方は、本当に一人一人をよく見て下さっています。
注意も細かく、かつ的確です。気の抜けたプレーでは雷が落ちます。
でも、試合中によいプレーがあったりすると、「うまいっ!」とすかさず
声をかけてくれるので、子供たちは俄然張り切るんですよね。
すごく緊張感のある練習ですが、嫌がっている子はいないようですし、
親たちも指導者を信頼していると思います。
子供たちが怒られていても、「この状況ではああ言われるのがもっともだ」
みたいな反応が多いです(親にバスケ経験者が多いせいもありますが)。
135名無し@トラベリング:04/03/29 03:11 ID:heRb2eR6
>>132
>試合があるからには勝ちたいわけです。優勝したいわけです。

そこが間違っているのではないでしょうか。
優勝できるのはたった1チームです。
多くのチームは、自分のチームが優勝できるなんて考えてもいません。
せいぜい目の前の試合の勝利くらいです。


ところで、親を何とかしたいというだけなら、

「これが普通で、たぶんベストの練習だと思うんですけど、
なんかいい練習方法があったら教えてください。」

と、質問してやるといいですよ。
たいていの親はそれで引き下がると思います。


楽しいバスケというのは練習方法の工夫かもしれません。
たとえばドリブルしながらのランなら、そのままやってると飽きます。
それを、3分で何往復できるかというように目標を作ると、
楽しく練習できると思います。
相手は小学生ですから、やる気にさせる練習を考ないとね。
こういう工夫はミニバスのコーチなら当然だと思います。
136お弁当ママ:04/03/30 06:41 ID:???
>>134
うちにも四年生の息子がいます。
駆け足はクラスでビリから3番目という運動音痴でしたが、
バスケで改善されつつあります。
昨年は4位でした。←前からです。念のため(^^;)
バスケが楽しくてしかたがないようで、
休みの日は朝ご飯を食べたら、
友達と遊べる時間になるまでずっとシュート練習しています。
試合中はかなりのダメっぷりですが、フリースローは外しませんね。
公式試合でフリースローを打ったことはないと思いますが(^^;)。

うちのチームは春休みは弁当持ちで練習です。
今日も朝からおにぎりを作っています。
137今日もお当番:04/03/31 02:00 ID:???
>>136
お子さん、目覚しい成長ぶりですね。
練習も充実しているようですし、きっと強いチームなのでしょう。
まさに「好きこそ物の上手なれ」ですね。

うちは、「下手の横好き」ですが、せっかくバスケットボールという
世界に足を踏み入れたのだから、この世界を十分エンジョイしていって
もらいたいと思っています。

お弁当、お当番、遠征の付き添いなどいろいろありますが、お互い
がんばりましょうね!
1381:04/04/01 04:21 ID:uNoDrxPW
仕事がようやく終わりました。春休みは、あと少ししか残ってませんが、
これから毎日、子供の相手をしてやろうと思っています。
家のゴールは大人用です。高さは調整してありますが、
リングは大きいし、バックボードのバウンドも少ないです。
今日は小学校のゴールで練習させてもらおうかな。
レイアップはちゃんと片手でできるようになりましたよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 08:43 ID:???
リングの大きさはミニでも一般でも同じだよ
1401:04/04/01 15:55 ID:uNoDrxPW
>>139
>リングの大きさはミニでも一般でも同じだよ
えー、そうだったのか〜。
家なら3Pが楽々入るので、てっきり家の方がでかいと思ってました。

※「楽々」ってとこだけエイプリルフールです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:19 ID:EKyUqwpp
ミニバスと言えば中学生がダンク遊びでリングを壊して
さようならというのが定番でした。ミニバスは、バスケ
とは呼べないから、技術云々より、好きになるだけで
いいと思います。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:26 ID:???
かれこれ十年近く前の話だけど、ミニバスやってました。なんだか懐かしい。
当時はうちの区内(東京23区です)にミニバスのチームが一つしかなくて、
学校が終わってから30分かけて自転車で通っていました。風の噂だと最近はチームも増えたらしく
5〜6あるらしいんですが、嬉しいやら自転車30分の苦労が無になったような・・・・。
コーチは厳しいし練習はきつかったけど、楽しかったと記憶しています。その甲斐なくあまり成績は
振るわなかったんですけどね。
中学でバスケ辞めて、これが唯一のスポーツ歴となったんですが、まあいい思い出です。
143寄席コーチ:04/04/03 03:42 ID:???
>>141
うちの小学校は、放課後いつ行っても、サッカー部や野球部がグランドを使っています。
そのためか屋外リングが壊れたことはありません。
昔は部員の奪い合いで対立していたけど、役に立っていたんですね。
他山の石みたいな。
144寄席コーチ:04/04/03 04:01 ID:???
小学校高学年は、技術を覚えるのに最適な年齢ですから、
そこで技術を覚えておくのは重要です。
ボールハンドリングや、レイアップの左右、視野を広くしたり、
早いボール回しなんかを工夫して覚えさせます。
工夫というのは、子供をバスケが楽しくてしかたがない状態にすること。
一人で楽しく黙々と練習する子供にするんです。
そうするとコーチとしても楽ですから。
「これちょっと練習しとこうか」と、新しい技を教えて、
次の日に「どう、ちゃんと練習した? やって見せて」と声をかけます。
ほんの少しでもうまくなっていたら、
「うっひゃー、ちゃんとできてるねー」とおおげさに驚きます。

ゲーム中に「ストッブ、ストーップ」でゲームを止め、
「今、なんでパスが通らなかったかわかる?」と聞きます。
子供に答えさせて正解なら、
「そう、そう。正解。よくわかってるねー」と、やっぱりべたぼめ。
「じゃ、さっきのシーンを(もう一度)やってみるよ。」てな感じ。

私はコーチを始めてちょうど一年目ですが、
チームはかなり強くなっています。
実は、できれば今年、少なくとも来年には、
本気で優勝をしようと思っているのですが、それは胸の内です。
145四児の母:04/04/03 08:36 ID:u6sjXkFd
>>144
ダメなコーチはこういう場面で、
「ストップ。ストップ。違うやろ〜。何でこうやってやらへんねん」となりますね。
挙句の果てに「何回ゆうたらわかんねん」と。
いや、大阪弁になるかどうかは知らないけど。
男子のミニバスは隣のコートでいつもこんな調子です。はっきり言って弱い(笑)。
団長いわく「女子の練習相手にちょうどいい」なんて言われてます。

今日はこれからミニバスの練習に参加させてもらいます。
でも今日はちゃんと入部届けを持って行きます。
はい。正式入部です。ぱちぱちぱち…。
1461:04/04/04 04:23 ID:pqPNDGJX
>>145
入部おめでとう。バスケがんばってね。

バスケやサッカーは、毎日、練習させるとびっくりするほどうまくなります。
そのためには犬を飼うといいです。
親が犬の散歩をして、その後ろを子供がドリブルでついてきます。
犬の散歩はほとんど毎日ですし、
親が一緒なら、子供も楽しく練習できますから。
147四児の母:04/04/04 08:58 ID:???
>>146
アドバイスありがと。
犬はいないけど、いつも姉弟で対決しています。
うちは、対決して勝たないとお小遣いもらえないから。
長女は今日も元気にバスケに出かけました。
超運動音痴が、これからどうなることやら。

録画したNBAを見たら、今日もカーター様はだめだめ。
試合の途中で、過去のミラータイムが紹介されていました。
やっぱすごいわ。
1481:04/04/05 06:10 ID:9HxMTjAr
昨日、バスケの練習がありました。
花見に行ったヤツが多くて、集まったのはたったの7人。
試合をするには人数が足りないので、嫁と子供を試合に混ぜました。
新3年生のチビが相手だから、みんな手加減してくれます。
うちのチビは調子に乗って、軽いフェイクを入れてからレイアップシュートを決めました。
7号ボールだし、ゴールも大人の高さなので両手のレイアップですけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 06:20 ID:???
>>137
お互いがんばりましょう。
今日も張り切って起きたのですが、練習お休みでした。
そういえば今日は入学式でした。
することがないので、ホットケーキでも焼こうかな。
150お弁当ママ:04/04/06 06:23 ID:???
あ、名前入れるの忘れちゃいました。
151四児の母:04/04/08 08:54 ID:E3RUtMxC
子供達を学校に送り出し、のんびり録画したNBAを見ています。
レイカーズのダメっぷりが素敵だわ〜。

運動音痴の娘が、ずいぶんスポーツ好きになってきました。
あゆみ(通信簿)を見て、水泳や持久走に△がついているのが気に入らないようで、
スイミングスクールにまで通うと言い出すほど。
近くのスクールで無料体験に参加し、来月から本格的に始めることになりました。
昨日は「ピアノやめていい?」なんて言い出す始末。
はい。もちろん、やめてもいいですよ〜。

※そして母はバッシュを買いました…。
152四児の母:04/04/08 09:02 ID:E3RUtMxC
>>148
よくわからないのですが、もしかして1さんはバスケの現役で、
1さんがチームの練習に参加したということですか?
もしそうだとしたら、とてもうらやましいです。
1さんの奥様もバスケ経験者なんでしょうか?

レイカーズのフォックス、人気がある理由がわかったかも。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 21:58 ID:???
五年ぶりくらいにミニバスやりて〜

15分走も今じゃ良い思い出だな
1541:04/04/10 02:17 ID:EY0t+rSi
>>152
現役というか、草バスケチームに入っています。
うちの子供たちは、小さい頃からバスケの練習についてきています。
試合に参加させたのは初めてですけど。
嫁はバスケの経験ゼロです。
試合では打ってはいけないシュートをいくつか打っていました。
子供は打つべきシュートだけを打っていたので、子供の方がずっとマシです。
入る入らないとはまた別の話ですが...。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:43 ID:E1H9KEBy
みなさんの地域では、ルール変更ありましたか?
我が地域ではジャンプボールがなくなり、オルタネイティング・ポゼション・ルール
とかいうやつに変更されるようです。5月の大会から変わるそうです。
この度審判講習会があり、新ルールの説明を受けてきました。
が、説明する人達(日本公認の審判資格を有する人達)が
全くルールを理解しておらず、非常にお粗末な講習会でした。
結局は、その都度審判の判断に任せます、とか、審判の技量が問われますね、とか。
まるでどこかの首相のような、丸投げ的な態度。
これでは講習会の意味が無いですよね。呆れて帰って来ました。
156コーチM:04/04/11 23:41 ID:EuoARdwA
>155
うちの地域では、3月の末の大きな大会からオルタネイトになりました。
昨日行なわれた大会でも当然ながら試行されてましたよ。
地域ぐるみで事前にオフィシャルの練習があったためか、
特に大きな混乱も起きませんでした。さすが、強豪ひしめく地域です(笑)
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 08:01 ID:6geVq7X2
>>156
155です。
新ルールは審判よりもオフィシャルの方が慣れるまで大変かと。
講習会では、オルタのスローインの際のバイオレイションやファールが
起きた時、どちらのボールになるとかオルタの権利が消える、残る、等等。
その辺がややこしかったかな・・・。
で、ウチの地域は今週末大会があるのですが、それは旧ルールで行うとの事。
先週慌てて講習会やったのに、何故に旧ルール??
協会の人間、DOQNばかりです。
158四児の母:04/04/12 10:27 ID:???
>>156-157
コーチがいない練習のときに、たまに審判をやります。
人が少ないときは、子供に混じって選手にだってなります(笑)。
オルタネイトは交互にスローインとだけ理解していたのですが、
他のバイオレーションやファウルで、
スローインが交互にならないときがあるのですか?
詳しく教えてください。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:15 ID:bJSi9pSz
>>158タソ
例として、「オルタのスローインで、スローインが終わらないうちに
どちらかのチームにファウルが宣せられたときは、そのファウルの罰則を適用して
ゲームを再開する。オルタのスローインは終わっていないので、
次のジャンプボール・シチュエイションで改めてスローインのボールが与えられる。」

分かり易く言うと、オルタのスローインの際、パスが成立する前にファウルが起きた。
白チームのオルタのスローインの時に白チームの選手が
パスを受ける前にファウルを受けたとします。
で、スローインが再開されますが、このスローインはファウルのスローインであり、
オルタのスローインではありません。従って、オルタの権利は白チームが保持した
ままである。ということです。
比較的まれなケースだと思いますが、こういう事になるとややこしいですね。
160審判スレの1:04/04/12 17:05 ID:CmI6O3ZL
>>158
オルタのスローインの時、
・スローインするプレイヤーのヴァイオレイション→矢印の向きは変えられる。
・ファウル(off、defどちらでも)→矢印の向きはそのまま
って覚えればいいんじゃないかな。
161コーチM:04/04/12 23:48 ID:YoDEzy/O
>160
さすが!分かりやすいです。
子供たちにもそういう風に伝えときます。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:39 ID:33jYtqeg
>>160
そういう分かり易い説明の仕方を、
我が地域の審判委員のDOQNどもに教えてあげてくらさい。
163四児の母:04/04/14 16:46 ID:QiTDcLok
>>159-160
わかりやすい説明、どうもありがとうございます。
これから子供にご飯を食べさせて、練習に連れていきます。
うちの地区は春休みの新人戦から導入されています。
164四児の母:04/04/14 17:03 ID:QiTDcLok
今、気づいたんだけど、ミニバス連盟のサイトってさ、
titleタグの中が間違ってて、ミニバドケットになってんだよねえ。
意味がわからない人は、
ここにブックマークを付けて名前を見てみましょう。
  ↓
http://www.minibas.or.jp/
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:47 ID:???
だな
166四児の母:04/04/16 12:57 ID:???
あー、学級役員が当たっちゃったよ。
広報部で学校だよりを作るらしい。
学校紹介で我がミニバスケ部を…なんてできたらなあ。
て、うちの学校、ミニバスケ部ないんだけどね。
(うちの娘はよその学校のミニバスケ部に通ってます)
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:49 ID:O/sbID0z
みなさんのチームでは革ボールになりましたか?
ウチのチームでは、
「新しく買う場合は革。いままでのゴムボールは外で練習するとき用」と変わりました。
県(埼玉)のミニバス連盟で、試合球がゴムから革に変わったらしいです。
168四児の母:04/04/17 02:14 ID:u9waxhuk
>>167
やはり新人戦から革のボールに変わりました。
てゆーか、初めて練習に参加したときには、
既に全員が革のボールだったので気付きもしなかったのですが。
家での練習用にゴムのボールも買いました。
169今日もお当番:04/04/19 01:38 ID:???
>>167
うちの地区も革ボールになりました。
チームの備品の予算、大幅アップです。

皆さんのご家庭にはバスケット用のゴールはありますか。
子供が欲しいと言っているのですが、もし買うとしたら、どん
なものがよいのでしょうか。
(トイザラスの通販などでも売っていますよね・・・)
また、30坪程の芝生の庭と、道路に面したコンクリートの駐車場とでは、
どちらに置いたほうが練習に適していますか。

親がまるでバスケを知らないので、
「監督やコーチに聞いたら?」
と言うと、
「(下手なのにゴール買うなんて言ったら)恥ずかしいから聞けない」
とのこと。
なら、まず毎日のハンドリングもっとまじめにやれって!
1701:04/04/19 23:38 ID:h50DYlsc
>>169
芝生ではドリブルができないので、道を利用した方がいいと思います。
私は大手のスポーツ専門店で、会員割引(30%OFF)がある日を待って買いました。
ここはボッタクリ気味ですがカタログ代わりに...(笑)。
  ↓
ttp://www.tomon.com/board/

うちのは、LC-8BEDXの何世代か前のモデルです。
当時、6万円くらいで売られていたのを30%OFFで買ったと思います。
まだ子供は生まれていなかったので、ひたすら自分が練習してました。
クリスマスになると電飾をかけます。
171今日もお当番:04/04/20 00:09 ID:???
>>170
レスありがとうございます。
なるほど、おもちゃ屋のものとは違いますね。
子供や主人と相談してみます。

うちのチームは、保護者は大体バスケット経験者なので、
時々私は別世界にいるような気分になります。
マンガや雑誌、解説書を買ったり、ビデオを録画したりして、
子供と一緒に覚えています。

これからもよろしくご指導ください。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:54 ID:90iCih8O
子供のためにもオヤゴさんも是非バスケをやって下さい。
そのほうがお互い楽しいし会話も増えますし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:59 ID:90iCih8O
コンクリの上はかなりうるさいのでジュウタンなどひくといいかも。
足にも優しいし跳ね具合も近くなるし。
床のフロアって以外と跳ねませんしね。
174今日もお当番:04/04/21 01:27 ID:???
>>172
学生時代、吹奏楽部、合唱団と完全文化系だったので、運動音痴です・・・。
でも、合宿の親子バスケのために自分用のバッシュを用意しました。
トシなので、怪我をしないように気をつけます。
>>173
駐車場の隣が老夫婦の住む家なので、ご指摘いただいて助かりました。
ただでさえ子供がいてうるさいので、ご近所迷惑にならないように練習
したいと思います。
1751:04/04/21 03:37 ID:UQLulXtg
>>174
うちの嫁もブラスバンド部でクラリネット担当でした。
私は卓球部。二人とも運動音痴でした。
二人とも、バスケの経験はないのですが、
今では家族丸ごと草バスケのチームに混ぜてもらったりしています。

バスケではドリブルからのシュートや、パスからのシュートがどうしても必要です。
親がバスケをできなくても、パスを入れてやることはできます。
毎日、100本くらいずつでも練習すれば、パスからのシュートがうまくなります。
シュートが入るという効果より、パスを受けてからのシュートするまでが短くなります。
地味なのでわかりにくいですが、試合では大きいですよ。
ちょっとした間が、フリーのシュートチャンスになるわけで。
176今日もお当番:04/04/21 23:44 ID:???
>>175
レスありがとうございます。
練習試合を見に行くと、
「何でわが子はあんなにも動作が緩慢なのか」
と、いつもため息をついていましたが、上記のような
練習をすればかなり改善されそうですね。

連休明けに市の大会があります。
まだ4年生なので出番はなかなかありませんが、
がんばりたい(がんばらせたい・・・)と思います。
177ママコーチ:04/04/22 20:58 ID:Bc2KYsNe
>>176
動作が緩慢な子でも、一歩目を速くすれば見違えるようになります。
だから、パスを散らしてやるといいですよ。
構えたところにパスを出すのではなく、左右にバウンドパスを出してやるのです。
178ママコーチ:04/04/22 21:01 ID:Bc2KYsNe
バスケのゴールが買いたいのですが、ネット通販で格安のところをご存知ないですか?
パソコンラックなんて半額が当たり前。送料だっていらないというのに。
きっと、アメリカではパソコンラックみたいに値引されているんだろうなあ…。
179今日もお当番:04/04/22 23:30 ID:???
>>177
確かに、出足の一歩目の遅さがダッシュの時なども目立っていました。
左右に散らしてバウンドパスですね、よし、やってみます。
日も長くなってきたので、夕御飯の支度前までは練習に付き合えそうです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:15 ID:UIggJ+9r
>>178
これなんか良さげです
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B9%A5%DD%A5%EB%A5%C7%A5%A3%A5%F3%A5%B0%A1%A1%A5%B4%A1%BC%A5%EB&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

ヤフーオークションでしか良いのが見当たらないのが難点ですが。
私もいくつか探しましたが他のはつくりがいまいちな感じで結構高いです。
ボードが楕円で小さかったり。
これは値段も安いし見た目がかっこよくてボードが透明でよさそうな感じです。

でも私はもってませんのであくまで参考までに。
181トラベリング大王:04/04/23 22:15 ID:F4IQAoz7
>>180
通販はスポージアムやスポーツオーソリティといった、
アメリカ資本のスポーツ専門店と比べると高いですね。

ちょっと話はそれるけど、うちは3,000円の室内ゴールを買って来て、
座ったままシュートする練習をさせています。
室内ゴールはちゃちなので、専用の軽いボールが付属しますが、
それは使わず、サッカーの幼児用3号球を買いました。
スコアも自動カウントしてくれるし、音も出るので楽しく練習しています。
飽きても、友達が遊びに来ると、また狂ったようにやってます。
小学生のうちから、きれいなワンハンドセットが打てるようになます。

ところでこのゴール、ニッケル水素電池やアルカリ電池だと動かなくて、
マンガン電池だと正しく動きます。
最初は故障かと思いました。何でだろ。電圧が関係しているのかなあ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:23 ID:???
たぶん電圧の問題だと思いますよ。
183四児の母:04/04/25 03:52 ID:???
今、起きました。昨日の夕方、練習が終わってからずっと寝てました。
子供が残したスクイズを一気飲みして一息ついたとこ。
そういえば、スクイズって何でスクイズっていうんだろ。
もしかしてスクイズって方言ですか?
練習中の水分補給に飲むスポーツドリンクのことなんですけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 08:07 ID:???
初めて聞きました>スクイズ
>>183さん家だけのローカル言語では・・?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:38 ID:???
チームの方針などおかまいなしに、指示する(母)親。
例えば、試合中、ベンチからオールコートマンツーの指示でてるのに、
ディフェンス時に下がれ、下がれと叫んだり...
これじゃ、子供が混乱するよね。
この人は、単にまわりが見えてない(というか、全く気にしない)人のようです。
さらに、最近練習にも来る様になったみたいで、鬱ですね。
どうしましょう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:25 ID:???
>>185
うちのチームは今年から、試合中の指示はすべて禁止になりました。
「さあ一本がんばろー」も、一切ダメです。
練習にいつも来てくれるなら、パス出しとか頼むといいです。
試合中の指示禁止も、じかに説明できるし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:28 ID:???
>>184
三塁にランナーがいるときの送りバントです。
全国共通だよ。
1881:04/04/27 06:37 ID:hSnu9ZNB
>>183
>>184
全国共通だと思います。スクイズボトルが語源です。
じゃ、スクイズボトルの語源は?
て、ことになりますが、ボトルの形状を考えるとよくわかります。

squeeze [skwi:z]

━━ v. 強く握る, 抱きしめる; 詰込む ((in, into)); 圧搾する[される]; 絞り出す[される]; 搾取する; (財政上)圧迫する; 押分けて進む ((through)); 割り込む ((in)); 詰め合わせる ((up)); 【野】スクイズで得点する.
━━ n. 握り[抱き]しめ; 圧搾(状態), 絞ること; 混雑, 押合い; 〔話〕 困難な立場; 引締め; 強要 ((on)); =squeeze play; 絞り取った(少量の)果汁(など).

・be in a tight squeeze (金銭上などの)窮地[苦境]に陥っている. ←余計なお世話だ(^^;)

試合中のスクイズは虫歯の原因になります。
うちはスクイズを飲んだら、必ずお茶でうがいさせています。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:16 ID:???
>>186
レスありがとうございます。たしかに指示禁止にすればすむ話ですね。
どこも、似たようなことがあるんですね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:30 ID:5snBZg8y
今日、練習試合した相手チーム、
ベンチ反対側の応援席にいたハゲオヤジ、うるさ過ぎ。
こっちがポストから攻めると「どうせ相手はそれしかできないんだから!」
こっちがミスすりゃもう大喜び。
審判にも「オーバー!」「押してるよ!」等等・・・、
完全に監督気取り。マジうざかったよ。
一応さ、ミニだし小学生がプレイしてるわけで、あまりにも品位を欠くような
応援の仕方はホントやめて欲しい。子供に悪影響ですよ!
まあ、当人は絶対気付かないのだろうな・・・。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:42 ID:N3xE0txO
自分も女子の監督をしています。
応援マナーはうるさくしています。
クレーム等は一切言うな!と。
それは、選手、育成会、そして私、指導者もです。
人間がやることだからミスはつきものだと。
フリースローをはずしたら、ラッキーとか
ファウルしたらラッキーとか、
自分がやられたら嫌なことは、相手にもするな!と、
指導しています。
それを解っていない親、指導者、それを見ている子供たち。
きっとそんな人たちの集団になっているのでしょう。
やめろ!と言わなければいけないのは、監督、コーチでしょう。
審判をやっていてそんなこと言われたら、逆に取りあげたくなくなるのも
事実ではないかと思います。
192四児の母:04/04/30 19:22 ID:p7EvYxQu
>>188
詳しい解説、ありがとうございます。

明日は私が当番に当たっています。
娘に「もし明日の練習を頑張っていなかったら、
家庭科の授業で使う裁縫セットを買ってあげない」と言いました。
娘は暗くなった庭で、今も練習しています(笑)。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:33 ID:???
>192
あんた鬼だね。(笑)
つーか、それなら一緒に1on1してやれ。
でもこのスレいいね。 
194四児の母:04/04/30 22:03 ID:p7EvYxQu
>>193
えー、裁縫セットなんて私のお古で十分ですよぉ。
暗くなった…と書きましたが、
ゴール周辺は四つのライトで照らせるようになっています。
ちなみに、1QTでゴールとアシストの合計が3本以上あれば、
ケータイを買ってあげることになっています。
195190:04/04/30 22:51 ID:CqBuo/wH
>>191さん
私の地域では、講習会やら抽選会がある度に、
協会の人間が応援マナーや審判への文句は慎みましょうと言う。
けど、実際試合の時はその協会の人間がベンチで文句言いまくり。
子供への罵声、審判へのクレーム、酷いです。
試合後、審判が説教されてたりします。
それじゃあマナーなんて良くなるわけない。
勝てばいいのか?強ければいいのか?偉いのか?

奇麗事かもしれんが、私としては、弱小チームでも下手でもいい。
子供達がバスケを好きになってくれて、バスケの楽しさを分かってくれて、
中学、高校とバスケ続けてくれたら、それでいいと思う。
196バスケ虎の穴:04/05/02 22:15 ID:pbxyPkaz
>>194
ウチでは試合の日、1試合(ほぼ3Q)の獲得点数に応じて
夕食のメニューが決まります。
10点以上はチームメイトと一緒に我が家に集まり寿司!
それ以下では家族だけで、近所の弁当屋の弁当です。
得点ゼロなど許しませんが、アシストは得点同様、
ちゃんと評価してあげてます。
197お弁当ママ:04/05/03 07:16 ID:???
>>193
たぶん四児の母さんが1on1すると、夕食抜きになるのでは。
昨日から食卓にノートパソコンが置けるようになりました。
ホットケーキ焼きながらインターネット。
今日は天気が悪いので、バスケの練習は無理そうです。
198お弁当ママ:04/05/03 07:28 ID:???
>>196
どうせ子供はゲームを一生懸命やってます。
だから、うちではゴールとアシストだけでなく、
リバウンドやパスカット、スクリーン、パス、すべてカウントしています。
パスを受ければ+1、敵のシュートを失敗させても+1、とにかく何でも数えます。
たいてい主人が数えるのですが、1QTで50カウントくらいが目標です。

あー、それにしてもノートパソコン快適〜♪
199お弁当ママ:04/05/03 07:30 ID:???
追加...

1カウント1円です。一日、練習すると大体400円くらいになります。
こうやってためたお金はバッシュやボール代になります。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 09:49 ID:IKmt7JEd
>>180
スポーツ量販店より安かったので購入しました。
組み立てに手間がかかりますが、ゴールの高さの一発調整できますし
アクリルボードで使用感は良いです。
20132歳独身:04/05/03 10:14 ID:+rPNhbga
>>198
そのアイデアはよさげ。
将来おこさんは有望でしょう。
ちなみに漏れは剣道ばっかきらいなのに小学校から高校まで
させられて、かなり恨んだ時期がながかったです。

今は大好きなバスケが出来て幸せです。
子供たちが本当にバスケが好きで楽しくて、
やらされてるのではなく、自主的にやってることを望みます。
まー親子連れを体育館で見て、親に指導してもらってるこ
(親が経験者)は正直めっちゃ羨ましい環境。

僕は社会人バスケのレギュラーを目指して練習しています。
しかし、ほとんで経験がないんで、
あなた方のような親が欲しかった。
いい親たちだなー。
けど、今年中にレギュラーは取ります!!
2021:04/05/04 02:52 ID:9GpjNpaD
子供は単純なので、親がうまくやれば何でも好きになります。
たとえば、仮面ライダーを見ながら、「かっこええ…」と言えば、
子供も仮面ライダーがかっこいいと思うんです。
うちは子供をバスケ好きにするためにまず、バスケをかっこいいと思わせました。
ビデオでバスケのかっこいいシーンだけを見せて、大げさに「かっこいい」を連発したり、
夏休みにやってるスラムダンク再放送は親子で必ず見ます。
そうすると子供はバスケをやりたくてしかたがないようになります。
剣道だって、サッカーだって、バレーボールだって同じです。
ようは親が工夫して洗脳してやればいいんです。
子供が意図したものをやり始めたら、とにかくほめておだてます。

32歳独身さんもたぶん、親が剣道について洗脳してくれたら、
バスケじゃなくて剣道が大好きになっていたと思いますよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 06:42 ID:???
フープまでの高さが305cm。
身長170cmの人が手を伸ばして220cmだとすると、85cm跳べばフープに触れられる。
ダンクをしようと思えばさらにボール分の高さもいるので、まぁ30cmくらいだとして、
つまり115cm跳べばダンクができる。
170cmの人は最低でも1m15cmジャンプすればダンクが出来ます。
20432歳独身:04/05/04 14:32 ID:K/bNaXJJ
>>202
レスありがとうございます。
私は18歳以来マイケル・ジョーダンに洗脳されてバスケを何よりも愛するスポーツとなりました。
しかし、ここにはもっと40代、50代の人とかいるかと思いますけど
当時は今と違ってかなりマイナーだったんではないでしょうか。

日本も早くプロ化してほしい。

そういえば、この前JBLの松下に来期から入る超大型PG見ました。
ハーフなんだけど、大学までアメリカでやってた人で日本国籍ある人でした。

スレ違いごめんなさい。
205トラベリング大王:04/05/05 12:08 ID:???
>>204
かつてバスケをやっていたような50代の人は、たぶん2ch.なんか見てないと思うよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:01 ID:t1PJXRhu
アブネー
40代だから、ここにいていい?
207トラベリング大王:04/05/07 04:26 ID:???
うん。
同世代で仲良くしようね(^^;)。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:24 ID:VmHGHCVo

うちの息子2人中一と小3の兄弟ですがバスケットやってます。
ちび(3年生)はミニバス暦1年弱です。
よく3人で市の体育館に練習(遊び)に行きます。
子供は上達がはやいですねぇ〜
楽しくやってます。
ところで質問があるのですがどなたか教えてください。
ちび(3年生)にいろいろ教えたいのですが、とりあえずドリブルとミドルシュート
(フリースロライン付近)の特訓中です。ドリブルですが何かいい練習方法あれば教えてください。
左手のドリブルがにがてみたいなのですが。
209ばか親:04/05/09 15:25 ID:VmHGHCVo

うちの息子2人中一と小3の兄弟ですがバスケットやってます。
ちび(3年生)はミニバス暦1年弱です。
よく3人で市の体育館に練習(遊び)に行きます。
子供は上達がはやいですねぇ〜
楽しくやってます。
ところで質問があるのですがどなたか教えてください。
ちび(3年生)にいろいろ教えたいのですが、とりあえずドリブルとミドルシュート
(フリースロライン付近)の特訓中です。ドリブルですが何かいい練習方法あれば教えてください。
左手のドリブルがにがてみたいなのですが。
210giggs:04/05/09 15:53 ID:Y8KFhuXo
僕はミニバス経験者で高校まで部にも入り、現在大学でもやっていますがドリブルはやはり反復練習しかないと思います
ドリブルはバスケットでもっとも大事な要素ですので、はじめの段階で習得すればその後のバスケ人生もとても面白いものになると思います
ぐたいてきには、ボールハンドリングというかとにかくボールを始終手にしておくことが早期習得につながると思います
211ばか親:04/05/09 17:32 ID:VmHGHCVo
ありがとうございます。
いい練習方法ありましたら教えてください。
低く強くと教えているのですが。
2121:04/05/09 21:55 ID:DOmtrCMG
>>209
どこかに行って練習するのもいいのですが、それだけでは練習時間を稼げません。
そこで家で練習することを考えます。
コンパネを90cm角くらいに切って床に置き、その上にバスタオルを敷きます。
この上でドリブルするとほとんど音がなくなります。
家の中で気軽にできるので、テレビを見ながらでもできますよ。
右手だけで前後にドリブル、続いて右手だけで左右、
左手だけで前後、左手だけで左右、というようにドリブルをさせます。
最初は何回できるかを競います。まあ100回できればいいです。
次に1分間で何回ドリブルできるか数えます。
低いドリブルで、ドリブルの回数が少なければ少ないほどいいです。
手に吸い付いている時間が長いほど、ハンドリングがいいわけですから。
2131:04/05/09 21:57 ID:DOmtrCMG
>>209
ミドルシュートは小学3年生にはちょっと遠いです。
シュートが入らないとつまらないので、ミドルより少し短いシュートで、
美しいフォームで打てるようにしてください。
できれば、ドリブルで走りこんで、美しいセットシュート(ジャンプしなくていい)を打てるように。
小学3年生ならフォームの乱れを許してはいけません。
ボードに並行してドリブルし、ストップと同時に体をゴールに向けてシュートを打ちます。
ストップしたと同時に、足が肩幅くらいに開き、そしてゴールに正対するようにします。
ボールがなくてもいいので、家の姿見(鏡)の前で練習するといいでしょう。
これはものすごく退屈な練習なので、親がおだてまくらないとだめです。
214ばか親:04/05/09 22:07 ID:llvmg9Hf
なるほど。大変参考になります。ありがとうございました。
これで将来NBAプレーヤーかな?
ばか親でした。またいろいろと相談させて頂きます。
215四児の母:04/05/13 02:45 ID:???
>>195
> 私としては、弱小チームでも下手でもいい。
> 子供達がバスケを好きになってくれて、バスケの楽しさを分かってくれて、
> 中学、高校とバスケ続けてくれたら、それでいいと思う。

うちはバスケがヘタならやめさせます。
スパーズ負けちゃった...。
216ボヤキ:04/05/13 12:49 ID:3Il2ccSe
保護者会で「私は学生の頃、インターハイにでました」と
自己紹介していたお母さんの息子ときたら「コーチの話は
聞かない」「うまくできないとどこかへ行く」とにかく団
体行動できないんです。お母さんに話すと「うちの子そう
なんです。気にしないで下さい」とあっさり。あげくのは
て日曜日、その母子が練習に参加したのですが、自分達だ
けで個別練習しているからたまりません。ヘッドコーチは
無視しているし。そんな練習、他でやってくれといいたい。
217コーチM:04/05/13 15:59 ID:JgWx6xwH
>215

>うちはバスケがヘタならやめさせます。
それは、すごい言い方ですね。やめまさせますって・・・。
こどもが続けたいって言ったらどうするんですか?
218寄席コーチ:04/05/13 16:29 ID:X6+SuVaV
>>216
そういうのを黙認している団に問題があるような気が…。
うちは体験入団のときに子供だけで練習させ、
団体行動ができないような子供なら入団させません。
219ボヤキ:04/05/13 20:52 ID:j0iyI4wu
うちのチームって少年団じゃないんです。学校の部活というわけでもないのですが
学校の体育館で授業が終わってから練習があるので、勘違いしている親も多くて、
先日、やっと「規約」ができました。保護者が運営していく会なのですが、親の理
解度が低くて.....。
2201:04/05/13 21:41 ID:h51kuAtD
>>217
ちゃんと練習して、うまくなれってことでは?
うちもチームに迷惑かけるくらい下手なら、多分やめさせます。
221名無しさん@お腹いっぱい:04/05/13 22:13 ID:???
>>213
小学3年でシュートフォーム云々は少し気が早いのでは。
シュートフォームに繋がるとしたらフリースローラインから50〜60cmくらい前から、
片手で(右利きなら右手で左利きなら左で)シュートを打たせ、
入らなくても誉める。
リングに届くようになるには、小学4年の後半からくらいですね。
そうしたら利き腕と反対の手をボールに添えさせる練習をする。
後はコーチがフォームの指導を行えば、ワンハンドシュートの出来あがり。
ドリブルもシュートも兎に角ボールを常に触る。パスやキャッチは親が家の中でも
相手をしてやれるので、兎に角バスケを飽きさせない工夫が必要。
それと一番の薬は、親が子供のファンになる事でしょうか。
でも
>>216 の投稿のような親にはなりたくないですね。

222名無しさん@お腹いっぱい:04/05/13 22:26 ID:???
>>220
ちゃんと練習して、うまくなれってことでは?
うちもチームに迷惑かけるくらい下手なら、多分やめさせます。

親のエゴを子供に押し付けない方が良いのでは。
子供は下手では無いのです。こういう場合は教える方にも問題があります。
ミニバスの時点では、子供達の身体的発達の度合いが違います。
なのに教える方も、上手い子供に目が向きがちです。その子を中心に練習
メニューを作ったりしがちです。子供たちには無限の可能性があり、ミニバスでは
花開かなくても中学・高校で開花するかも。
それよりミニの場合は良くバスケを勉強しているコーチに巡り会えたら最高です。


223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:13 ID:WyNp+gmk
指導者をやっている者です。
部員が少なく、6年生は1人、後は5年生がほとんどです。
その5年生も最近入った子ばかりで、まだまだこれからのチームです。
で、相談なのですが、部員のほとんどがデブなのですが
どういう練習をしていけば良いのでしょうか?
つくり話じゃなくてマジです!
走れない、飛べない、反応鈍い・・・課題が山積みです。
試合みてると、コミカルで可愛いんですけどねw
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:22 ID:???
このスレダメダメだな。
最初は良スレになりそうだっただけに残念だよ。
バスケが下手ならやめさせる?
何様のつもりだよ。
225名無しさん@お腹いっぱい:04/05/13 23:36 ID:???
>>223
走れない、飛べない、反応鈍い・・・課題が山積みです。

入部したばかりなんでしょ?
基本練習が大事でしょ。パス・キャッチ・ドリブル・ランニング・シュート。
6ヶ月もやれば自然と体も絞れてくるでしょう。
できればゲームを沢山・たぁーくさんやらせてね。
面白さが解かればそれからですよね。


2261:04/05/13 23:56 ID:???
>>221
シュートフォームって手のことだけじゃないですよ。
体や足の向きが狂ってるとなかなか直らないから、
それを許してはいけないってこと。
3年生ならワンハンドシュートにする必要もないと思います。

>>222
> 親のエゴを子供に押し付けない方が良いのでは。
うちはバスケを頑張るという条件で入団させてやったわけで、
その約束も守れないならバスケを続ける資格はないと思います。
何しろ「チームに迷惑かけるくらい下手」なら...ですから。
もちろん、うちの子供が通っている団にはそんな子供は一人もいません。
227トラベリング大王:04/05/14 00:01 ID:???
>>216
216の子供は、もしかしたらADHDの子供かもしれません。
指導者もADHDについて少し勉強しておくといいと思います。

http://www.remus.dti.ne.jp/~schumann/adhd/
http://homepage3.nifty.com/esther/

NBAのアブドゥル・ラウーフなんかがADHDかもしれません。
228トラベリング大王:04/05/14 00:35 ID:???
>>223
やせるならランニング...と言いたいところですが、それでは楽しくありません。
とにかく短時間のゲームをひたすらやらせてはどうですか?
戻りが早かったり、ドリブル暴走でも、とにかく走ってたらほめる。
一生懸命走っていない子供は、疲れていると判断してすぐにベンチに下げる。
へとへとでも一生懸命走っていればゲームをやらせます。
みんなゲームをやりたいからへとへとになるまで走ります。
一ヶ月で見違えるようになりますよ。
ゲーム中、ちょっと走りが足りない子供は「○○疲れたんかー?」とか、
「疲れたんなら交代させたろかー?」と、警告してやるといいです。
これで走れるようになって、体も締まってくると思います。
真夏にはきついので、今の時期にやった方がいいと思います。
229コーチM:04/05/14 00:36 ID:bL1J+GU2
>226=1
すいません、揚げ足をとるようですが、
>うちはバスケを頑張るという条件で入団させてやったわけで、
>その約束も守れないならバスケを続ける資格はないと思います。

非常に気になる言い方です。
一番気になるのは、「させてやったわけで」。
自分で何も思いませんか?「させてやったわけで」ですよ。
頑張るという約束は、その子が具体的な結果を残さないといけないですか?
頑張るという約束があって、それをやぶるということは、
練習をサボってるってことのみをいうんじゃないでしょうか?

>何しろ「チームに迷惑かけるくらい下手」なら...ですから。
>もちろん、うちの子供が通っている団にはそんな子供は一人もいません。

あなたのチームは強豪のところなんですか?
みんな上手いかのような言い方ですが。
強豪にバスケ好きの下手な子はいてはいけないんでしょうか?
自分のとこは2年連続で県大会に行きましたよ。
しかし、それこそチームに迷惑をかけるくらい下手な子もいました。
それでも、その子たちはバスケを好きで一生懸命やってました。
うちの監督は素晴らしい方で、下手な子も上手い子にも平等でした。
同じくらい怒って、同じくらい誉めてました。
それで県大会に行きましたよ。
僕は、そういうチームの方が好きです。

あまりにも気になったので反論しました。
何か意見がありましたらお聞かせください。


230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:41 ID:???
関係ないけど、すぐ頭に血が上るようなコーチはやだな…。
231223:04/05/14 00:42 ID:+hP+wOTp
>>225、228さん
レスありがとう。
基本を中心に、とにかくスピードをつけさせるような練習を
していこうと思います。あ、あとゲームの時間も増やしてみようかな。
長時間のランニングだと、太っている分膝、足首への負担が大きいし、
あと、股ずれが起きてしまうようです。。。
またアドバイスお願いしますね。
232コーチM:04/05/14 00:44 ID:bL1J+GU2
>222
自分も子供の可能性に期待してる一人です。
あなたが言うように、こどものためにバスケの勉強をしています。
勝つことも負けることも教えて、そしてバスケが好きだと言う子を育てたいと思ってます。
綺麗ごとかもしれませんが、自分はそれを目指してますよ。

ttp://www.matsue-ct.ac.jp/home/y-mori/top.html
このサイトを多くの人に見てもらいたいです。
233名無しさん@お腹いっぱい:04/05/14 01:01 ID:???
>>226
>シュートフォームって手のことだけじゃないですよ。
体や足の向きが狂ってるとなかなか直らないから、
それを許してはいけないってこと。
3年生ならワンハンドシュートにする必要もないと思います

文章をよく読んでいただけたのでしょうか?
シュートは4年生の終わり頃から入り始めると書いています。
片手で打つ感覚を養わせるというのが主旨なんすけど。
女子でもこれから高校以上も6号ボール(中学で使用)が
公認球になる訳だし。ワンハンドでシュート打つ感覚は大事なんすけど。

>うちはバスケを頑張るという条件で入団させてやったわけで、
その約束も守れないならバスケを続ける資格はないと思います。
何しろ「チームに迷惑かけるくらい下手」なら...ですから。
もちろん、うちの子供が通っている団にはそんな子供は一人もいません

かなりな強豪チームなんでしょうね?
おまけにバスケやらさせてやってるわけだし。>229さんも書いてるけど
頑張るってあくまでも主観的な事だし、親がどうこう言う事じゃないですよね。
練習見てれば解かるんじゃないですか?
234トラベリング大王:04/05/14 01:05 ID:???
コーチMさん、ちょっと落ち着いてください。
>>229に書かれていることには、コーチMさんの思い込みばかりです。

>頑張るという約束は、その子が具体的な結果を残さないといけないですか?
>強豪にバスケ好きの下手な子はいてはいけないんでしょうか?

これみんな、コーチMさんが勝手に書いていることじゃないですか。
誰もこんなことは書いていないでしょう。
もしコーチMさんが釣り師だったら私の負けです。完敗です。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:09 ID:???
>>229
>自分のとこは2年連続で県大会に行きましたよ。
さりげなく自慢。

>>232
ttp://www.matsue-ct.ac.jp/home/y-mori/top.html
このサイトを多くの人に見てもらいたいです。

そして宣伝。
236コーチM:04/05/14 02:10 ID:qaYaMcL1
>234
釣りではないです。
すいません、書いてるうちに熱くなってしまいまして・・・。
ちょっと妄想入った文章でしたね。失礼しました・・・。
ただ、あの文章に疑問は抱きませんでしたか?
私は激しく疑問を感じました。

県大会に行ったのは、私ではなくこどもたちです。
私の自慢ではありませんし、私の自慢にはなりません。
こどもたちが自慢にすることです。
そうでしょ?どこかの名無しさん。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:49 ID:???
独身で子供もいませんが近くの小学生チーム教えてます。
バスケに限らないんですけど子供に入れ込みすぎの親は正直どうかと
思います。自分の果たせなかった夢を子供に託す、みたいな人。

私は >>222 の後半と似た意見です。小学生にはバスケの楽しさを
教えてあげたいです。で、子供達がバスケに興味をもって中学でも
続ける時に役立つような基礎を小学生のうちにしっかり教えたいですね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 04:46 ID:???
>>229

話の流れを追ってみたんだが…

>一番気になるのは、「させてやったわけで」。
>自分で何も思いませんか?「させてやったわけで」ですよ。

この言い方がまず気に食わないらしい。
その後は、何か妄想する度にそれにケチを付け、
ラストは、

>それで県大会に行きましたよ。
>僕は、そういうチームの方が好きです。

意味わかんねー。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 04:51 ID:???
>それで県大会に行きましたよ。
>僕は、そういうチームの方が好きです。

迷惑をかけるような子がいないチームよりも、
迷惑をかける子がいてもいいから、
県大会に行けるような強いチームの方が好きってこと?

まあ、こんな大人にならないよう、勉強もしっかりやれってこった。
240四児の母:04/05/14 13:56 ID:???
>>217
子供が何と言おうがやめさせます。
いやなら練習すればいいんです。それだけのこと。
241四児の母:04/05/14 14:10 ID:???
>>229
>何か意見がありましたらお聞かせください。

コーチMさん、私にはあなたが何を言いたいのかわかりません。
ご自分でよく読み返してみて下さい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:20 ID:???
コーチMに妄想癖があるのはわかった。
こいつは妄想で他人の子供を自分のモノだと勘違いしている。
コーチが子供に対して「〜してやっている」と言うなら問題があると思うが、
子供の親が言うぶんには何も問題はないだろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:39 ID:???
よく見ると>>233も同じ言葉が気に入らないらしい。
しかもコーチMと同じように、強豪チームなんて書いてある。
2441:04/05/14 23:18 ID:???
>>229
>非常に気になる言い方です。
>一番気になるのは、「させてやったわけで」。
>自分で何も思いませんか?「させてやったわけで」ですよ。

あなたはなぜ他人の子育てにケチをつけるのですか?
うちの子供は>>216みたいに団に迷惑をかけることなく、
楽しくバスケをやっています。それで何か問題あるのですか?

子供がバスケをやりたいというので、
ミニバスケット部に入れてやりました。
子供を送迎して、バッシュやボールを買い与えて、
それで子供が自分の力だけでバスケをやっているとでも?

>頑張るという約束は、その子が具体的な結果を残さないといけないですか?

なぜ、そんな話になるのですか。
誰もそんなことを言ってません。

>>何しろ「チームに迷惑かけるくらい下手」なら...ですから。
>>もちろん、うちの子供が通っている団にはそんな子供は一人もいません。

>あなたのチームは強豪のところなんですか?
>みんな上手いかのような言い方ですが。
>強豪にバスケ好きの下手な子はいてはいけないんでしょうか?

言いたい放題ですね。
私はそんなことを書いた覚えはありません。
2451:04/05/14 23:19 ID:iX0IKFQe
>>229
>自分のとこは2年連続で県大会に行きましたよ。
>しかし、それこそチームに迷惑をかけるくらい下手な子もいました。
>それでも、その子たちはバスケを好きで一生懸命やってました。

そんなに強いチームなら、下手な子はさぞかし迷惑でしょう。
(これはあなたが書いた言葉です。)
うちの団の子供達も、みんなバスケが大好きですよ。


>うちの監督は素晴らしい方で、下手な子も上手い子にも平等でした。
>同じくらい怒って、同じくらい誉めてました。
>それで県大会に行きましたよ。
>僕は、そういうチームの方が好きです。

何ですかその結論は。
あなたには話の流れというものはないのですか。


>あまりにも気になったので反論しました。
>何か意見がありましたらお聞かせください。

あなたのは反論じゃないでしょう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:39 ID:???
子供にとって一番大事なのは「バスケを好きになる」ってことだと思うが…
>>244
>子供がバスケをやりたいというので、
ミニバスケット部に入れてやりました。
子供を送迎して、バッシュやボールを買い与えて、
それで子供が自分の力だけでバスケをやっているとでも?
まぁ間違ってはいないだろうが、言い方に上から見た傲慢さが表れているような…

>>229
>頑張るという約束があって、それをやぶるということは、
練習をサボってるってことのみをいうんじゃないでしょうか?
ていうのには同意。練習を理由もなくサボる様なら「約束したろゴルァァ(゚Д゚)!!! 」って言ってやれ。
ただ1の「頑張る」ってのは具体的にどういうことを言うんだか。

それにコーチMも、上手い子にも下手な子にも平等っていうのは厳密にはありえないと思うよ。
ユニ貰える子ももらえない子もいるんでないのかい?
上手い子のほうが出場時間は多かったんでないの?
そういう点を含めて「平等に」かつ県大会に行ったというならいくらでも自慢してくれ。
ただしここ以外で。ここは自慢スレではない。


あぁもう自分でなに書いてるかわかんなくなりそう&長文スマソ
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:56 ID:???
とうとう、1も釣られてしまったか…。
248トラベリング大王:04/05/15 03:13 ID:???
>>236
>ただ、あの文章に疑問は抱きませんでしたか?
>私は激しく疑問を感じました。

私はむしろ、あなたの文章に疑問を感じました。
私には社会人の娘と高校生の息子がいますが、時々、生意気な口を叩きます。
海外留学したい(苦笑)とか、単車の免許を取りたいとか。
本人は自分で稼いだお金だから自由だと主張するのですが、
そういう時に私は、誰に食わせてもらってると思ってるんだと言います。
子供はお客様ではありません。親が養っているんです。

そして、1さんの子供も、四児の母さんの子供も、
親の素晴らしいバックアップの下でバスケを楽しんでいるのでしょう。
ヘタならバスケをやめさせるというのはその家庭の自由でしょうし、
よその子供にそんなことを言ってるわけではありません。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 07:18 ID:???
とうとう、トラベリング大王も釣られてしまったか…。
250  :04/05/15 22:40 ID:???
もちつけみんな!(笑)
>>240
努力しているのにも関わらず下手だったらどうするの?(うちの子)(笑)
下手という言葉を使うからみんな釣られるんじゃないかな?
努力しないと言う言葉に代えたら?
それに輪をかけて1さんのフォロー
222 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/13 22:26 ID:???
>>220
ちゃんと練習して、うまくなれってことでは?
うちもチームに迷惑かけるくらい下手なら、多分やめさせます。


その後の文章はすばらしいんですが、この「うちもチームに迷惑かけるくらい下手なら 」
下手で迷惑をかけるなんて大人の羞恥心じゃない?
私もこのあたりで釣られました。

もうこの話題はよしましょう。と思いまつ...
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:50 ID:59x11olC
ひさしぶりにのぞいたらすごいことになってますね。

>努力しているのにも関わらず下手だったらどうするの?(うちの子)(笑)
そうだよね。休まず一生懸命やっている子が、うちのクラブにいるけど、
すごく下手。(というか、運動神経の問題だと思うが...)
でも、本人は頑張っているので、それでよいと思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:20 ID:???
なんじゃこのスレ
253寄席コーチ:04/05/16 14:43 ID:???
>努力しているのにも関わらず下手だったらどうするの?(うちの子)(笑)

好きにすればいいんでない?
あなたの子供なんだし。
四児の母さんも、あなたの子供にやめろなんて言ってない。
254寄席コーチ:04/05/16 15:00 ID:???
月末の春季大会に備えて、よその体育館で練習しています。
今日は反対側のコートで体操部が練習していました。
バトンを回すと足が止まり、バトンを投げてキャッチするとまた足が止まり、
連続でバック転でもやられた日には、速攻まで止める始末です。
練習中のよそ見で顔面キャッチが続出。鼻血を出したのが三人もいました。
私は体操部のコーチがおばさんだったのでバスケに専念できました。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:16 ID:???
ハイカットのバッシュなのですが、最後までヒモを通したほうがいいのでしょうか?
最後まで通すと動きづらいといって最後まで通さないのであれば、ハイカットの
意味はないのでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:17 ID:???
>>255
ヒモを通さなくても、ガワがあるだけで少しは役立つと思います。
ケガの確率とのトレードオフですけど。
動きにづらいと思っても、たぶん実際のプレイには影響ありません。
できるだけ慣れるようにした方がいいと思います。
257お弁当ママ:04/05/17 14:11 ID:cDoYPwPL
平日、毎日1時間、15才以上の男女にバスケを教えることになりました。
バスケ経験のある者はほとんどいません。
アップとクールダウンを含めて1時間ですから、練習時間は少ししかありません。
今はそういったこともせず、だらだら試合をしているだけと聞きました。
どんな感じで練習させたらいいか教えてください。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:13 ID:???
それはミニバスケットじゃないだろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:17 ID:???
下手でも続けるか続けないかは本人の意思だろうよ。
まわりがあれこれいうもんじゃねーよ。
たとえチームに迷惑かけててもね。
そんなチームだと逆に勝利至上主義みたくなってこわいかも。
260お弁当ママ:04/05/17 14:35 ID:cDoYPwPL
素早いツッコミありがとう。

練習場所が小学校の体育館です。これは私の都合なんですが。
コートが狭いし、リングの高さも低いです。
だからミニバスケットです(^^;)。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:24 ID:6pCkcXAM
>>256
お返事有難うございます。

昨年、ヘッドコーチだった人は「動きづらい」といって子供達に
ハイカットのバッシュのヒモを最後まで通させませんでした。
今年度、ヘッドが変わり、「ヒモを最後まで通さなければ意味
がないだろ」といいます。
バッシュを履く履かないの違いはわかっても、そこまでは自分
で試したわけでもないのでよくわからなかったんですよね。

まぁ、たいした意味はないのでしょうね。
262寄席コーチ:04/05/18 01:27 ID:???
>>257
全部で1時間しかないなら、5分でアップを済ませたいところ。
ランニングが3分くらい。ゆっくり走り始めて、だんだん速くしていきます。
ストレッチが2分くらい。足首を中心に。
クールダウンは3分のストレッチだけでいいと思います。

年齢も上だし、練習時間がないなら、ポジションを固定して練習した方がいいかな。
たとえばセンターならセンターとしての練習ばかりして、
速攻などはやらせなくていいと思います。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:42 ID:???
うちの子供は、フリースローのとき、
ラインよりもずいぶん後ろからシュートを打ちます。
理由を聞いたら、ジャンプするとラインを踏むからというのですが、
シュートしてからなら、着地でラインを踏んでもいいんですよね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:08 ID:???
>>263
もちろんダメです。
小学生には難しいかもしれませんが、飛ばずに打つようにすれば成功率も自ずと上がる…かも
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:36 ID:???
>>264
えー、ダメなんですか!!
知らなかった。ありがとうございます。

もしかして、フリースローをうった人は、
(前に出られないから)リバウンドもとれないってことでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 01:17 ID:???
>>265
リングに当たった後は取りにいける(はず)なので問題なしかと。
と言うよりフリースローくらい決めろと。
100%とは言わないが、高確率で決められるようになると他のシュートも多少なりとも上手くなると思われ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 01:56 ID:???
正直なところ、ヘタなんだからやめて欲しいってコはいます。
そのコがヘタなだけなら許すけど、やたらとおちゃらけるんです。
たとえば、パスを受けてシュートする練習の時に、
にやにやしながら変なパスを出したりします。
それが照れ隠しだったとしても、他人に迷惑かけるのがうざい。
実は一回、こっそりと殴ったことがあります(笑)。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 07:44 ID:???
>>267
は釣りなのでスルー
269無知親:04/05/19 12:29 ID:???
>>265
私も知りませんでした。別のスポーツやってたもので
バスケのことはぜんぜん知りません。これから勉強します。
ところでこの間ある県の大会を見たのですが、今の時期フリースロー
がうまい子の多いチームとそうでないチームといろいろでしたね。
うまい子がいるチームが強いかといえばそうでもなく千差万別。
コーチの指導方法にもよるのかな...
270267:04/05/20 03:51 ID:RJXfzQnO
今の時期、レギュラー陣は試合形式の練習で別メニュー。
残った連中だけで試合をやるのですが、
背が高い上級生が抜けたので、うちのチビはのびのびと試合をしています。
家に帰ってきて、にこにこしながら、

「はぁ〜。バスケは楽しいなあ♪」

バカなのでレギュラーをとっていないことには気付いてません(笑)。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:16 ID:eQOJ+gky
うちの娘のチームの指導者はよく子どもを殴ります。
練習試合の度に必ず誰かが殴られてます。選手を罵るのは日常です。
練習中に椅子を投げたりもします。やはり異常なんでしょうか
子どもたちはみんな「いや」と言ってます。ご意見お聞かせ下さい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:50 ID:???
>>271
異常とは思いませんが、今時どうかな…と思います。
うちのコーチも子供をよく叱りますが、殴ったりはしません。
怒鳴ってコートから出すくらいです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:45 ID:???
271はネタでしょ???
274271:04/05/21 12:12 ID:eQOJ+gky
ネタでも、つりでもありません。
事実です。もうやめさせようかと思っているところです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 12:24 ID:???
>>271
異常ですね。それは叱っているんじゃなくて
怒っているんですね。
殴るというのは程度の問題もあるのでなんともいえませんが、
椅子を投げると言うのは...
本質的に粗暴な方なのでは?
でもそんな感じで父兄から何も言われないということはそうとう
強いチームなんですか?(笑)
276275:04/05/21 12:33 ID:???
昔、共石の中村さんが試合中にくやしさのあまり
上着をたたきつけたのを見た時「かっこいい!」
と思いましたが、興奮してもかっこよく様になってるひとなら
よいですけどね(笑)。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:20 ID:???
>>271
明らかに辞めさせた方がイイでしょ。
他のスポーツでそういう熱血指導でビンタ食らって子供の鼓膜破れた
とかいう話も結構聞きます。
おまけにただ単に罵るだけでは子供が他の事にまで自信を無くします。
イス投げるなんて論外です。私は子供の内位は楽しくスポーツやらせる
のがイイと思うので辞めた方がイイと思います。
278a:04/05/21 18:29 ID:CQP4yo2E
私もミニの指導者してますが、暴力は振るいません。
ごくたまに、軽く頭を小突くぐらいかな。
暴力的な指導法は、今時まずいのではないでしょうか。
自分が選手だった頃は当たり前のような事でしたけど。
あと、昔は練習中絶対水を飲ませて貰えなかったなー。
で、今は‘とにかく水分補給!‘でしょ。何なんだw
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:52 ID:Duro1GzR
>>274
辞めさせるなら指導者でしょ。
体にも心にも暴力を振るうコーチなんていりません。
ちなみにうちの部は暴力こそありませんでしたが、
子供達の表情は死んでいました。

スパルタで上達しても限界があります。
苦しくても楽しさがなきゃ、やってる意味などありません。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:57 ID:???
普通暴力は中学生からだよな
281娘命:04/05/21 22:07 ID:d5JsJaKa
>>278
>>>>あと、昔は練習中絶対水を飲ませて貰えなかったなー。
で、今は‘とにかく水分補給!‘でしょ。何なんだw

そうです。すべての事柄において新化してるのです。
たとえば発達途中の体に筋トレは駄目だとか...

たしかにいろいろやり方はあるし、信念持ってやっている人に
とやかく言うのは何だけど、いす投げてビビラしても今のコさめてるし...しら〜...(笑)
殴って言うこと聞くくらいならとっくに殴ってるよ、うちの長男(爆)。
むしろおだてた方が言うこと聞くかもね...(^_^;)
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:45 ID:q6Hv5YSm
暴力じゃないんだけどさ、眉をひそめたくなる指導者っているよな。
おれが見たのは、試合中に選手のミスを叱るしかしないやつ。叱ることはもちろん
必要だけど、褒めるってことがまったくないの。タイムアウトの時も「なんであんな
プレイするんだよ!やる気ないんなら帰れ!」ってことしか言わないで、これからど
うすればいいかの指示がない。だもんで、子どもは試合中クスリとも笑わないよ。
そのチーム県大会上位常連なんだけどさ、あの子たちが中学校あがって何人続けるのか
なあ…っていつも思うよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:37 ID:HjrjSQTy
そうそう。上手くできたら誉めないとね。
萎縮させてしまっては、できるものもできなくなる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:33 ID:x7PSKsC8
厨房時代の話だけどとにかく水分が補給できなかた・・・・
あれほど飲み物を待ちに待って美味く感じたことはないw
コーチが3分の休憩くれた時はマジでありがたく思った。
でも案外飲み物ー・・・飲み物ー・・・とか思っててもフラフラするけど倒れないね。
頑張れば。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:34 ID:???
昔は‘水分補給‘だめ
今は‘とにかく水分補給‘
これを「全ての事柄において進化している」と
果たしていえるのでしょか?
言われている事が180度変わるというのは、納得いきませんね。
水を飲ませてもらえず、時には便所の水を隠れて飲んだり、
時には脱水症状寸前までいったり・・・。
その苦労が全く意味が無かったって事ですからね。

子供達にはこまめに水分補給させてますが、
馬鹿な子は飲みすぎて動けなくなったりしてますwかわいいです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:14 ID:???
>>281
自分の子供が、言うことを聞かない時点で、
あなたの子育ては間違っているんじゃないのか...と。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:22 ID:???
>>279
コーチを選べるような団って少ないんだろうなあ。
ダメなコーチだったら、だんだん団員が減って存続できなくなると思います。
それが存続しているのには何か理由があるんじゃないかな。

やさしいコーチ率いる注意をきかないくそガキ集団よりはマシ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:53 ID:4nCN3ALf
スポ少だったらそう簡単に指導者は変えられませんよね。
入りたい人が入団するわけだし......。
でもスポ少で暴力ありの指導が許されるのかな〜。

うちは学校の部活のようなところがあるので、もし、指導者が子供を
叩いたり蹴ったりしたら大問題かな。

「やさしいコーチ率いる注意をきかないくそガキ集団」は、見ていても
いや。そういう子供の親も同じ。親のマナーもなっていない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:07 ID:???
>>286
はあ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:20 ID:???
>>288
強ければ許されるかもしれない。
バスケはあまり人気がないから限度があるけど、
サッカーなら強ければ何でもアリだ。
うちのコーチはグランドでは、人目もあるから(?)わりとやさしいが、
体育館ではかなり厳しいぞ。
ヒザを子供の体に押し当てるようにどかどかと蹴ります。
痛くはないけど、床に転がるから精神的なダメージが大きい。
うちの子供はサッカーやらせてる。
親としては、バスケをやって欲しかったんだが…。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:21 ID:???
スポ少...あ、スポーツ少年院?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:07 ID:???
インドアのスポーツは、殴ってもばれないからな。
だから厳しいコーチが多いのかも。
剣道とか柔道のような格闘技はともかく、バレーボールが厳しいと思った。
イスの代わりにボールが飛んでくるから。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 11:07 ID:???
ん?イスよりボールの方が良いけどな、飛んでくるなら。
294271:04/05/24 14:46 ID:jZVNWaAQ
みなさま、ありがとうございました。
参考になりました。
結局やめる事になりました。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 07:39 ID:mpxEvGZS
>>294

暴力をふるうコーチがそれをやめたとしてもそのコーチである以上、
チームの雰囲気は、多分変わらないと思います。
コーチ自体に魅力がないのでしょう。

暴力を使わなければ、チームを率いることができない指導者なんだ
と思います。

残念な結果のような気もしますが、周りをみれば自分達にあったとこ
ろがきっとあるはず。

これに懲りずにバスケを続けてもらえればいいな。

元気だしてください。

296271:04/05/26 11:09 ID:1JKafndU
ありがとうございます。
バスケ自体は好きなんで、続ける方法を模索してみたいと思います。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:07 ID:eAVPIOHJ
強いチームはよく殴られていると思います
298M.冗談:04/05/27 02:30 ID:Xrv8KZsN
うちの娘、5年生。4年の時から部活でミニバスケ始めました。
保護者がこんなに大変だとは思いませんでした。対外試合の時の
車出し。自分の学校が会場の時の駐車場係、試合の合間の審判や
相手校のコーチへのお茶出し。正直、お茶出しにはワラタ・・
漏れがミニバスケやってた頃は保護者の協力って弁当作りだけだった
様な・・(30年前)
今はこれが普通なの?
299殴るよね、ホント:04/05/27 14:13 ID:Or+0J0n/
バスケの指導者って殴るよね、ホント。
末娘がバスケ、長男、次男がサッカーやってますが、
サッカーであまり殴る指導者は見当たりませんね。
バスケにおいて指導者が殴る、怒鳴るのは、
もはや文化になっているような気もします。
おそらくこの辺が日本人の身体能力、身長の問題だけでなく、
日本のバスケが世界に通じない、最大の理由のような気がします。
だって、みんな中学、高校で続けなくなっちゃうんだもん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:53 ID:???
>>298
サッカーのバスケも野球もそれが普通ですよ。
対外試合なしで強くなれないし、相手チームに対する礼儀として避けられないかと。
301M.冗談:04/05/29 10:06 ID:wwo0qxQ/
あと驚いた事。
娘の学校、朝練も夕練も体操服に着替えずに私服でやってるの。
どーゆう事?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:22 ID:Ax79LJHB
まじかよ
303267:04/05/30 02:47 ID:???
今日は春季大会です。初の公式戦なので張り切ってます。
相手が弱ければ試合に出してもらえるのですが、
果たして公式戦初ゴールは達成できるのでしょうか?

うちのチビ、実はサッカーもやっておりまして、
そちらではちゃっかり、初試合初ゴールを記録しました。
それっきりゴールシーンは見たことがありませんが…。
304267:04/05/31 15:05 ID:u6ZYi4Ei
まずは2戦2勝。どちらも接戦で見ごたえのあるゲームでした。
なので試合に出してもらう余裕はありませんでした。
来週も引き続き、試合があります。
ここのところ、サッカーの練習に参加できません。
勝ち進んでいるので、来週の練習も参加できそうにないし、
掛け持ちはで続けるのは難しいなあと感じています。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:16 ID:???
自分の子供を○○ちゃんなんて呼んでいる親の子供は、
大会だとかなりむかつくような気がする。
どうでもいいファウルやら、入りもしないロングシュート。
ディフェンスがタイトにつくと必ずトラベリング。

親は親で「なんで今のがファウルなのー」って審判に怒鳴ってる。
ミニバスのルールを解説して欲しいのか?
ファウルってゆーか、トラベリングなんだけどな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 09:46 ID:???
>>305
結局親は自分の子だけがカワイイのですよね。
チームが勝つ、負けるよりも自分の子が活躍するか否か。それが重要。
そういう親、多いですよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:11 ID:???
親なんてそんなもん
308 :04/06/08 08:24 ID:ByAbOnvL
長崎小6女児事件。
母親が無理矢理バスケをやめさせなければ、ネットにのめりこむこともなかったと思う。
大好きだったものをいきなり取り上げた母親の罪は重いよ。。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 07:58 ID:dzfZ06X1
加害女児のHP日記を見るかぎり、2月に一時復帰して出場した佐世保市の新人戦の
ことが楽しそうに綴られている。ほんとにごく普通の、バスケが大好きな女の子だよ。
そのあと大きな空白があり、5月あたりからは文章の雰囲気も内容も変わってきている。
ユニフォーム代とか夜練とか、親の都合だけで1月に辞めさせなければ、絶対こんなことにはならなかったよ。
310:::::::04/06/11 11:12 ID:???
>>309

言い換えれば、最初からバスケなんてやらせなかったら、
こんなことにはならなかったわけで。

殺された女の子、結構かわいいんだね。
よく出てくる写真は、笑い顔でいまいちだけど…。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:18 ID:Homi0AEX
加害者の女の子の家って お父さん病弱で、お母さん、おばあちゃんも働いてたらしい。
そういうおうちに夜練の送り迎え、ユニフォーム代は負担が大きかったのかも。
被害者のおうちも家事の手伝いがあるからって やめたらしいね。
基本的にスポ少は一週間に3回、2,3時間の練習っていうのが決まりらしいけど、どこもそれ以上の練習をしてるし、土日は丸一日遠征だ、会場の手伝いだ と親子ともども出ることが多い。
ミニバスやってる子以外に 兄弟姉妹がいるのに その子にかかりきりになるわけにいかない。
子供にやる気があっても なかなか現実にはむずかしいよ。
結局、土日に仕事が休みで、両親揃ってて、一人っ子、金銭的にも余裕があって、人付き合いがよく、世話好き、
よその子供を乗せることが気にならない運転上手、コーチの暴力・暴言にも「鍛えていただいてありがとう」と言える、
などなどをクリアした気力・体力の備わった家でなければ続けられない というのが現状です。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:56 ID:???
>>311
私はコーチやってます。子供はいません。独身です。
暴言・暴力は一切してません。
うちのチームは部費も高くはないし毎週末試合がある訳ではないから、
別に父兄が顔出せなくても、子供がとにかくバスケしたいなら
それは出きる限りサポートしてあげたいと思ってます。
まあこれは私個人の意見ですけど。
父兄達は、例えば「○○さんは今回も来なかったわね」
なんて話になっているのでしょう。
誰の為のチームなのか、良く考えて欲しいものです。(=子供のためですよね。)
子供はバスケしたいのに、親が色々面倒だからと言って入部させない、
あるいは辞めさせるといったケースが意外に多いのが現状なのでしょうね・・・。


313名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:42 ID:???
ミニバスの大会でいま京産大にいる215センチの菅谷のチームと対戦したが
その頃で2メートル近くあったな。まさに異様な少年だった。
3141:04/06/14 02:11 ID:n7DcIZpJ
丸一ヶ月続いた大会が無事に終わりました。
チビもたまに試合に出してもらってご満悦です。

優勝チームはいかにも体育会系という怒鳴り型コーチでしたが、
的確な指示で相手の攻撃パターンをつぶしていました。
準優勝チームのコーチは、試合中もにこにこしながら指示を出していました。
わかりやすい指示で楽しそうなバスケをやっていました。
怒鳴り型の体育会系コーチは4位チームでした。
コーチの怒鳴り声に合わせて激しいディフェンス。
7ファウルの赤い積み木(?)と共に自滅していくパターンです。
新人戦のときもまったく同じパターンで自滅してたような。
3位決定戦で、観客のほとんどが相手チームを応援するという、
いやなバスケをやっていました。
3151:04/06/14 02:24 ID:???
>>312
>子供はバスケしたいのに、親が色々面倒だからと言って入部させない、
>あるいは辞めさせるといったケースが意外に多いのが現状なのでしょうね・・・。

バスケに限らず、スポーツ少年団であればよくある話です。
普通の親にとって、バスケより勉強の方が大事ですから。
子供の遊びにそうそう付き合っていられるか…と言われれば、確かにその通りなわけで。

地元に親の負担が少ないことをウリにしているチームがあります。
今までぱっとしなかったチームですが、
昨日の試合を見たところ、4-5年生にいい選手がたくさんいて、
来年、再来年の優勝候補という感じがしました。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 09:04 ID:fuOLoQCO
三年生になる息子とミニバスの見学に行きました。
生まれて初めて実際にバスケを見てかなり驚いていたようです。
自分と同じ位の身長の子が、ものすごく上手で迫力があったみたいで…。
(その隣のコートでは補欠の子達が楽しそうに練習してましたが、そっちには目がいかなかったみたい)
入部したいけど自分にはあんな動きはできない、とすっかり自信喪失。
一ヶ月間父親(バスケ経験者)とバスケットボールに慣れたり、ドリブルやパス、ダッシュなどの練習をしてから
改めて入部を考える事になりました。
「バスケ楽しい!」と言いながら毎日練習しているのを見るのは凄く嬉しいです。
もしミニバスのチームに入ったらまたお邪魔します
長文スマソ…
317267:04/06/14 12:24 ID:???
>入部したいけど自分にはあんな動きはできない、とすっかり自信喪失。

親が「かっこいい」を連発して、「練習するとあんなのになれる」と暗示をかけるといいですよ。
うちはバスケはかっこいいと暗示をかけてから見学に連れて行ったのですが、
見学のつもりが練習に参加してしまい、わけがわからないまま入団してしまいました。
家では何もやっていなかったので、ジャンプしてパス受け、ピボットでボールを隠すことやね
ドリブルで少し下がってチェンジを覚えさせました。
シュートはほっといても打つので教えていません。
318267:04/06/15 01:08 ID:???
ピボットでボールを隠すことやね
  ↓
ピボットでボールを隠すことや、
319名無し@トラベリング大王:04/06/16 16:59 ID:A6KGBV+Q
>>314
推測すると、1さんのチームは3位かな?

私は練習のときやたらと怒鳴ります。
怒るときも怒鳴りますが、ほめるときにも怒鳴るようにしています。
おい○○、さっきの(プレイ)すごくよかったぞ。
ほめるときはこっそりほめるんじゃなくて、
他の子供たちにも聞こえるように怒鳴るのです。
スクリーンアウトのおかげで、いいシュートが打てたのであれば、
スクリーンアウトしてくれた子供を目立つようにほめます。
320267:04/06/16 23:27 ID:???
>>319
3位だったら県大会にも出られたのですが、残念ながらもっと下です。
昨年は優勝したけど、今年はかなり弱いです。
少年団は浮き沈みが激しいですね。
同じ地区の女子(県大会に出ます)にも負ける有様で...。
321名無し@トラベリング大王:04/06/17 16:17 ID:dACt9jyf
あれ?
267=1さんなんですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:01 ID:???
相談させてください。
娘小5。
父がバスケをやっていたこともあり、
小2の頃にミニバスに入り練習してきました。

やっと1クウォーター出してもらえるようになってきた矢先、
練習中に可呼吸になり気持ちが悪くなる、ということを
2回繰り返しました。
頭がふらふらする、と訴えていましたが一応練習に参加
そして春季大会最終日の試合で
吐きそうに気持ちが悪いと、途中交代。
子どもによく聞いてみると
「コーチに怒鳴られるのが恐くて仕方がない」とのこと。
バスケは好きだし、チームメートとの関係も良好。
コーチに怒鳴られるのだけが恐いと。

昔は怒鳴ってばかりだったコーチも最近は
子どもを褒めることもするようになってはいるのですが、
まだまだ怒鳴った後のフォローがありません。

身体に支障をきたしてまで続けなくてもいいと思う反面、
これくらいのこと乗り越えて欲しいとも思うし。

どのように言えばもう一度頑張ろうって思ってくれるでしょうか…

323267:04/06/18 02:01 ID:???
>>321
すみません。
自分のチームのことを聞かれたと勘違いしました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:14 ID:???
>>322
NBAのビデオを見せるっていうのはどうですか?
コーチが怒鳴りまくっているビデオを見せて、
怒っているわけじゃなくて、試合中、聞こえるように指示すると、
怒鳴るようになると説明するのではダメですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 07:50 ID:UU303awy
試合中コーチが怒鳴るのは当然。
今から馴れておけば中・高の部活で役立つ。
3261:04/06/19 04:01 ID:WfTEkQg3
>>319
ピンポン♪
3271:04/06/20 02:51 ID:oSu3fqQR
>>322
やめてしまえば解決するでしょうが、
これを乗り越えないと、いつかまた同じことが起こる気がします。
怒鳴っているのは、別に叱っているわけではなく、
でかい声で指示を送っているだけだと言い聞かせてはどうでしょうか。

うちのチビは私がよく怒鳴るので、怒鳴られても平気です。
父ちゃんと違って、コーチは殴ったりしないし(笑)。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 10:56 ID:CmLQXtgo
うちはやめてしまいました。
コーチが頭や腹をたたくのがいやだったようです。
特に腹をこぶしでなぐられると、夜吐き気がして(実際吐いたこともあります)
眠れませんでした。
親と接する時は、感じのいいコーチなのですが。
我が家は全員根性なし(ことスポーツに関しては)なので、やめてもどうってことないでーす。
他のことで頑張ります!
329寄席コーチ:04/06/22 23:15 ID:CiLCm6sv
>>328
怒鳴るのはいいけど、殴るのはよくないね。
どうしても罰を与えたいなら、その場でプレイから外して、
前後のドリブルでもさせるのが一番いいかと。

> 特に腹をこぶしでなぐられると、
> 夜吐き気がして(実際吐いたこともあります)眠れませんでした。

体へのダメージではなく、精神的な問題なんでしょうね。
ところで、文章が子供の話を語っているのではなく、
あなた本人の話になっているような気がします。たとえば、

> 他のことで頑張ります!

あなたがですか?
330トラベリング大王:04/06/23 16:35 ID:lfCoWnhb
たまに殴るのはしかたないかも。
たまにね。たまに。
3311:04/06/23 22:33 ID:CP/1vaEr
どうしようもない子供は殴ってもいいかと。
他の子供にいつもちょっかいかけるバカとか。
一度、体育倉庫に呼んで注意すれば(笑)真面目になります。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 09:37 ID:???
私はコーチをしています。
皆さんの書き込みを読んでいると少し耳が痛いかも(苦笑)
私も怒鳴ります。
ただ、試合中は余り怒鳴らないかも。
それが自分のメリハリのつもりです。
暴力は基本的にしません。
しかし、練習の頻度は多い方だと思うし、
遠征も多いです。
一応こちらも考えて、年に2・3回程度にはしてるんですが。
自分が親の立場に省みて決めています。

小6女児の事件は実に詰まる思いです。
申し訳ありませんが、自分の次への糧にして
子供達に接して行こうと思ってます。

>>322
一度コーチにご相談なさっては如何でしょうか?
私がいつも、子供は全て同じでは無いと考える事を心がけています。
怒って上手くなる子。怒りながら褒めると上手くなる子。褒めて上手くなる子。
色々います。しかし、それを判るには長い期間が必要です。
コーチとして、正直な話、週に10時間程度で子供の性格まで全てを把握できません。
ですから、私は練習以外にも子供と話す機会を時々設けたり、
気になった子がいたら、その保護者の方と話すようにしています。
ただ、まだまだ自分からは全てできませんがね。
そんな時に保護者の方から言っていただけると凄く助かります。
コーチが皆そう言う風に考えてるとも思いませんが、
親は大人なのですから、気が付いたらコーチに軽く振って見るのも親の責務だと思います。
何も言わないで、やめてしまうのは、せっかくの今までの苦労が水の泡です。

長文失礼しました。
333322:04/06/25 12:37 ID:???
皆さんアドバイスありがとう。

先週の土曜日に娘の様子がおかしい事にアシスタントコーチが気づき、
娘にいろいろ話してくれました。
コーチがなに言ってるかわからなかったら
私に聞きな〜って言ってくれてました。
あとチームの子どもたちも娘の心配をしてくれ
「辞めないでね」って言ってました。
それにもかなり励まされたようです。

娘、夫とよく話し合いました。
NBAはなかったので、トヨタ、アイシンの試合と、
全日本女子のアジア予選のビデオ見せました。
このスレも見せました…

コーチにもはっきりと言いました。
怒鳴っている時になにを言っているのかわからないので
とても恐がっていると。
きちんとその場に呼んで説明しているとわかるが、
怒鳴ってるだけでは言葉が聞き取れず、恐いだけ。
今はまだ恐がっていて練習にきちんと参加できないが、
バスケを嫌いにさせたくないので、
今はリハビリ期間と思ってください。って言いました。

昨日の練習で大分参加できるようになってたし、
コーチもちゃんと練習とめて、ちゃんと説明してくれていたようです。

大きな大会は秋まで無いのですが、
これで一回り成長してくれればいいな〜
でもってそ卒業まで頑張って欲しいと
親にできることは出来るだけ協力して、
やっていきたいと思います。

ありがとうございました。
3341:04/06/25 23:33 ID:zpLI6np2
>>333
とりあえずよかったですね。
これから先のことを考えると、怒鳴られるのは避けられないでしょうし。
ゲーム中、注意したいプレイがあると、
当事者だけプレイを止めて(他の人はプレイ続行)注意をするコーチを知っています。
そういう教え方もあるにはあるんですが、あまり強いチームではないです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:47 ID:???
>>334
僕は個人に対する注意は、一人だけ捕まえて注意しています。
みんなに対する注意はプレイを止めることもあるし、
怒鳴るだけということもあります。

>>322を読んでいて思ったのですが、
怒鳴っている指示がわからないのは、本人だけなんでしょうか。
他の人たちもみんなわからないならコーチの教え方を直すべきですし、
本人だけがわからないのであれば耳が悪いのかもしれません。
調べてみてはいかがでしょうか。
もしかしたら耳掃除するだけで改善したりしないかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:10 ID:???
今日、草バスケの練習があったのですが、
人が足りなかったので、うちのチビ(小3)も試合に混ぜてもらいました。
混ぜてもらって4対3です。
でかいボールに、高いゴール、しかも相手は大人ですから、
チビのシュートチェックはしないということに。
人数が多いので、リバウンドを取ったら走れという指示だけ出して、
あとはどうなるか様子を見てました。
ガードのボールを奪おうとして、ちょこまか走り回るのですが、
せいぜいボールに触れる程度、何の役にも立ちません。
それでも大真面目でディフェンスをしていました。
誰かがリバウンドを取ると、すぐにボールが前に出るので、
それを嬉しそうに受けてシュート。
12分×4セットで30点くらい入れてました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 08:15 ID:K96bxQNR
>>334
僕もコーチやってます。
自分はゲーム中、注意したいプレイがあると、プレーしてる全員を止めて(その場でフリーズさせて)
「今のプレーのどこがいけなかったか、どうすれば良かったか」を全員に話すようにしています。
あとから個別にその子供に話したとしても、たいてい憶えていませんし、
その場で全員が聞いたほうが、他の子供にとっても勉強になると思います。
338四児の母:04/06/28 22:41 ID:???
>>336
うらやましい環境ですね。
子供さんは、バスケが楽しくてしかたがないんでしょうね。
ところで、大人と同じ12分をずっと走り回っていたのなら、
今の時点でもかなり体力がついていると思います。
うまくなると思いますよ。
339322:04/06/29 10:28 ID:???
アシスタントコーチが卒団生なのですが、
彼女の時代から聞き取りにくかったそうです。

コーチは何言ってるかわからない。
メガホンでも持たせるか??
とか親も言ってるんですよ。
なので、耳が悪いってことはないです。
代々の親が言ってるにもかかわらず、
コーチの声は聞き取りにくいのです。

改善を求めてはいるのですが、
やはり最終的には
「俺様のチームだ文句あるやつは辞めてけ」
って感じです…

かなり改善されたんですけどね…

あとは本人の気持ち次第なんで
そっと後押しするしかないです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:53 ID:???
僕は今年高校に入ったばかりだけど、地元のチームでアシスタントコーチやってます。
基本的には選手に混ざって練習しながら指導をし、全体的な指摘はコーチがするので、
実際にやってみて、何をすべきか、どこがおかしいかなどを個人的に指摘します。
またこれで、これは僕が小学生の頃思い続けてたことなのですが、
「コーチは言うだけで疲れないのか」なんて事を考える選手が1人でも減ってくれればいいなーと思ってます。

まだ始めて2ヶ月ほどだけど、このアシスタントの役回りは結構重要だと感じました。
選手でもコーチでもなく、第3者の視点から選手にもコーチにもアドバイスができます。
選手たちとも年齢差も小さいので、コーチに言いにくい事でも僕には言ってくれるし、
コーチの愚痴も聞けるので、双方の考えがよくわかります。

監督やコーチだけでなく、OBやOGなり保護者なり、中立の立場で両者に意見できる、
いわば潤滑油のような存在はやはり必要だと思います。
長文スマソ。
341トラベリング大王:04/06/30 16:13 ID:ouVEDTDo
アシスタントコーチは重要ですが、

> 基本的には選手に混ざって練習しながら指導をし、

この混じって練習するというところが珍しいですね。
とてもいいと思います。

> 監督やコーチだけでなく、OBやOGなり保護者なり、
> 中立の立場で両者に意見できる、
> いわば潤滑油のような存在はやはり必要だと思います。

くだらないことを子供たちに話しかけたりしていると、
子供にとっては仲間みたいに思えてくるようです。
そうなるとアシスタントコーチは、
子供たちにとって絶対的なリーダーになります。
いいリーダーがいると、チームがよくまとまり、
練習の質が上がります。
子供たちの中にもリーダーはいるけど、
チームにとっていいリーダーとは限らないですからね。

私はただの一保護者ですが、
大人になってからお経を習ったことがあります。
夏休み、朝早くから小学生に混じって習いました。
「おっちゃんは小学16年生だよ」とか言って、
子供たちと一緒に本堂を雑巾がけしたりしてました。
今、考えるといい経験になっています。
子供たちは、とても言うことをよく聞きましたが、
仲間と思ってますから、ため口です。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:53 ID:R7DX4pk3
>>339
>やはり最終的には
>「俺様のチームだ文句あるやつは辞めてけ」
>って感じです…
普通はそうでしょうね。
一人の子供に合わせるわけにはいかないでしょうから。
一人に合わせるとチームがばらばらになります。
親はせめて、子供が気楽にバスケができるよう、
アドバイスしてやってください。

うちは美容と健康のために、子供にバスケをやらせてます。
ホントのところはそうじゃないのですが、
少なくとも口ではそう言うことにしています。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:48 ID:ju2nvB18
いまさらだけど、長崎の加害少女は、大泣きしながら監督に辞めますと
いったんだと。彼女は強豪チームでたった3ヶ月でレギュラーを居とめた。
しかしバッシュもチームジャージも買ってもらえなかったと。
切ないなあ・・。

その反面、大して努力もしない子に限って良いバッシュを履いて
うるせー親が付きまとってるんだよなあ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:03 ID:???
>>343
カッター少女だけに切ない...うまいこと言いますね。

345332:04/07/07 15:10 ID:???
> 基本的には選手に混ざって練習しながら指導をし、
うちは、試合前になると、自分の草チームのメンバーを連れて行き
子供達の相手をして貰います。もちろん私も入ります。

自分も子供達の実力を正確に把握する事が出来るし、
子供達がやって欲しい事の相手をする事が出来ます。
例えば、DFのスティールのタイミング等は子供同士でやっていると中々身に付かないのですが
大人がおいしい場所にわざとボールを持っていきスティールさせてあげます。
徐々に、スティールのタイミングを掴んで行きますね。

また、草チームのチームメイトは皆妻子持ちなので
子供の扱いには慣れていますし、
全力でプレイしないと、相手に怪我をさせたりするので丁度良いみたいですね。

また、チームの練習・試合体制は私HC、ACが二名、そしてお父様の保護者補助が1名つきます。
保護者補助は、バックアップではなく、実際に子供や私達と一緒にプレイをしたり練習の手伝いをして貰ってます。
お父様の補助っと言うのが肝ですね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 05:05 ID:???
サッカー部では、チームNo.1のヘタレだった我が長男ですが、
バスケ部ではチームNo.1のガードに成長しつつあります。
スポーツの相性とかってあるんですかね。
二つの部を掛け持ちですが、どちらも週に二日しか練習がないので、合わせて週四日。
そんなにハードな生活を送っているわけではありません。
3471:04/07/10 01:45 ID:Hdl1gPH0
バスケとサッカーのかけもちですか。
子供にとってはただの遊びだから大変でもないけど、親は大変そうですね。
学年が進んで、両方でレギュラーになったりすると、
試合が重なることもありそうです。
当たりに弱い子供は、サッカーよりバスケに向いていると思いますよ。
バスケは激しいスポーツですけど、サッカーのように痛い接触は少ないですから。
348四児の母:04/07/16 04:59 ID:mIjWjpd+
テスト…
349四児の母:04/07/16 05:14 ID:mIjWjpd+
あ、書けた。
先月、バスケ板に投稿できない時期がありませんでした?
うちだけ?

うちの子供は、私と1on1するときはドリブルで足の間を通すのに、
バスケ部のゲームでは絶対にやりません。
何で?って聞いたら、

姉「恥ずかしいから…」
弟「使いたいけど、うまくできへんから」

だ、そうです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:36 ID:3+H1ws4T
あれを失敗すると監督の心象悪くなるし
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:02 ID:3+H1ws4T
>>349
でもお姉ちゃんには使うように言うべきです。
女の子がやるとすごくかっこいいです。
クロスオーバーとかも練習させてください。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:06 ID:NoBqKwKp
クロスオーバーとバックロールターンが左右ちゃんとできるようになれば
試合中そうそうは困らないと思うよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:18 ID:Ql/QcE+Z
息子がミニバスはじました。
私(母)の仕事と子供のスポ少の両立だけど、
がんばってます。
自分がバスケ経験者だけに、送迎、遠征、全然苦じゃないです(笑)
子供達が一生懸命練習してるのを見るのは、とっても楽しい。
これが野球やサッカーだったら、こんなにのめりこめなかったな。
息子よ、バスケを選んでくれてありがとう!
354四児の母:04/07/19 23:37 ID:okd0Xhwo
>>353
子供の応援って楽しいよね。
試合中はどうせ何を言っても聞こえないけど叫んじゃう。
今週の日曜日も試合があったのですが、
うちの息子に届いた、たった一つの指示は、

「うちわー、タオルとか使えー」

休憩のとき、ベンチでしんどそうに座ってたんで。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:14 ID:???
>>354

共感。
こちらは、しばらく毎週末試合が続きます。
暑い夏になりそうです。
356353:04/07/20 22:10 ID:???
自分の息子ばかりではなく、お兄さん達の
カッコイイ雄姿を応援するのもまた楽しい。
で、自分もやりたくてウズウズしちゃう。
でも、やったら足がもつれて転がるのがオチだな(笑)
357四児の母:04/07/22 05:24 ID:pT8jEuC6
待望の夏休みが始まりました。
こんなに早く起きなくてもいいのだけど、わくわくして早起きしてしまいました。
子供達がラジオ体操から帰ってきたら、母vs姉弟でバスケの練習をするんです。
私のシュートは2本連続で入れないと得点にならないというルールになっています。
そのため、シュートを入れたらすぐにボールを拾って、またシュートするのが大切になります。
子供達はこれを防ぐために必死でスクリーンアウト。
1QT毎に10円のお小遣いを与えます。勝ったQTはボーナスでさらに10円。
こうして稼いだお小遣いをためて、アイスを買いに行くのを楽しみにしているようです。

ちなみに主人の朝食は、バスケ練習をしている日は作らなくていいことになってます。
もちろん炊事やってるより、バスケしてた方がずっと楽しいです(^_^)。
今日も天気がいいのでバスケの練習ができそうです。
よって炊事はパス。こうして2ch.見ています。
主人の朝ごはんは…昨日の豚丼をレンジでチンして食べるでしょう。
358353:04/07/22 19:07 ID:???
>>357
いいですね、うらやましい。
庭にゴールを置いてるんですか?
公園とかにゴールがあったら、うちも朝練したいくらい。

359四児の母:04/07/22 23:49 ID:pT8jEuC6
>>358
庭にゴールを置いています。今月の台風でこけて大変でした。
今年の夏休みは、スクリーンアウトの徹底と、
ボールを見ないドリブル(+レッグスルー)が目標です。
私とゲームをしているときは、きちんとできるのですが、
チーム練習のゲームではよく忘れています。
特に姉がどうしようもなくて…。
360トラベリング大王:04/07/23 02:28 ID:???
>>353
バスケは野球やサッカーと違って日焼けしないので、
応援のお母さんにも色白できれいな人が多いです。
361340:04/07/24 00:23 ID:???
>>359
外やコンクリートの上でのドリブル練習はあまりやりすぎると
体育館でやる時と感触が変わってしまうので戸惑う子がいるようです。
でも、適度にやる分には強いドリブルをする癖が付くので有効ですよ。
スクリーンアウトはぜひ頑張ってください。
小学生なら大きくても大抵の相手はアウトするだけで封じれますし、
中学になるとアウトはもっと重要になりますから。
362トラベリング大王:04/07/25 00:23 ID:gA35LnHp
土の上で安定したドリブルができるような子は、
体育館なら、手なんてまったく見ずにドリブルしますね。

明日はミニバスチームのキャンプです。
夕方、橋にバスケットゴールを取り付けてきました。
みんな驚いてくれるかな?
もちろん川の中からしかシュートは打てません。
3631:04/07/27 00:02 ID:jwLjNeL6
夏休み中は、平日の日中にもバスケの臨時練習があります。
今日は初めての臨時練習日です。
人数が少ないなあと思っていたら、体育館の隣にあるプールに見慣れた顔が。
練習があることを忘れて、プールに入っている子供達がちらほら...。
3641:04/07/27 00:03 ID:jwLjNeL6
  ↑
今日は...と言いながら昨日の話を書いてしまった。
3651:04/07/29 16:47 ID:XkP/1X8v
うちのチビが足を痛めてしまい、しばらく激しい練習ができません。
ちょうどいいので、四児の母さんちの姉弟を意識して
レッグスルーを練習させることにしました。

まったくできないと思っていたのですが、一回だけなら通せるようです。
前からでも後ろからでも通せるけど、往復はできません。
残りの夏休み、一ヶ月きっちり練習させることにします。
本人もボール回しより楽しいみたいで、朝からずっと練習しています。
3661:04/07/31 02:35 ID:???
チーム練習の合間に、ひたすらレッグスルーやってたら、
コーチから、歩きながら左右交互に通すやつを教えてもらったとのこと。
左右に通すより前後に通す方が、試合では使えるような気がするのですが、
せっかくコーチが教えてくれたので、左右を覚えさせることにしました。
左右連続がたまにできる程度です。一週間でできるようになるかな?
367四児の母:04/07/31 06:34 ID:???
今日は2チームを迎えての練習試合です。
台風で試合が中止にならないことを祈りながらお弁当作り。

>>365
レッグスルーを数多く練習するときは、
腰を低くして練習するよりも、棒立ちでやるといいですよ。
ボールを通すときだけ腰を落とします。
そうしないと、腰が痛くなって数をこなせません。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 08:37 ID:???
子供の行っているバスケの練習に
父兄の方々が多くいらしているのですが、
雑談ばかりしているわ、自分の子供が
片付けをしていなくても注意しないわ、でとても
態度が悪くて困っています。
コーチも強くはイエナイようでとても大変そうです。
いつか強く言わないといけない気がしますが、
なかなかいえないのが現状です。

チーム全体の身長が低いのですが、まずなにを
教えたらいいでしょうか?
速攻のためのドリブルかなとか思ってるのですが。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:04 ID:???
>>366
そもそもレッグスルーなんて試合での使用頻度はそれほど高くない気がする。
きちんとキープ・ボール運びが出来る方が大きいかと

>>367
腰を痛めないようにするのはもちろん大事だが
ドリブル練習をする時には常に腰を低くして身体を安定させた方がいいと思う
そうでないと試合で腰高になってスティールされますよ

>>368
そういうのは難しいな
コーチが普段から技術だけでなくそういったことを教えていれば子供たちはきちんとやってくれるのでは?
父兄については…

チームの身長が低かろうが高かろうが速攻はオフェンスの選択肢として必須になってくるので
まずはボールを貰ったら走っている仲間がいないかどうか見ることを教えては?
無駄なドリブルをつかずにパスで繋いでいくというか。
意識を前に前に向けさせるようにすればハーフで貰った時にもリングを見るようになるかと思いますが
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:17 ID:dbeStwc+
つまらない質問ですみません。
初心者がパスを受ける場合のステップなんですが、
片足ずつつくのと、両足をつくのとどっちを先に教えたらいいでしょう?
自分は一応ちょっとだけ経験者なのですが、素人に(小学校低学年)
教える場合考えてしまいます。
どうしても足を後ろにひいて受けてしまうんです。

371トラベリング大王:04/08/01 02:41 ID:???
最初は両足で受けるように教えるといいと思います。
ピボットを教えるより楽ですから。
両足着地で教えても、慣れてくると勝手に片足の着地に変わります。
リーダーがスペースにパスを出して、
そこに飛び込んでパスを受けてシュートの練習をすると、
足を引かなくなると思いますよ。
372370:04/08/01 12:30 ID:???
ありがとございます>>371
さっそくやってみます。
3731:04/08/03 01:27 ID:vO04eI1I
>>369
ボール運びのときってレッグスルー使いませんか?
私は草バスケしかやっていないのですが、
ディフェンスが前について、ドリブルで後ろに下がるときは、
ほとんどをレッグスルーでチェンジしています。
3741:04/08/03 01:44 ID:vO04eI1I
>>368
翌月の予定表を配布するようにして、そこに注意を書く欄を設けます。
毎月、コーチに反省点を聞きに行って掲載します。
保護者の態度が悪いということがあれば、そういったことを書きます。
あなたが個人的に不快に思っているだけで、
コーチがそう思っていないなら書きません。
問題点がなければ、その欄には攻撃の切り替えが遅いとか、
熱中症に注意しようとか、そういったことが書かれます。
こういうのでいかがでしょうか。

背が低いならスピードでカバーするのが定番ですけど、
ドリブルが速いことよりも、攻守の切り替えが速い方が有効と思います。
たとえば味方がリバウンドを取りそうなら、
先に走り出してもいい選手を決めておくとか。
ドリブルからの素早いパスも重要だと思います。
リバウンドを取ると、前に誰もいなくてもパスが出て、
誰かがそれに追いついてシュートするなんてルールもいいですよ。
3751:04/08/03 01:58 ID:TjmiIAf7
>>370
うちの団では、細かく教えている様子はありませんが、
私は自分の子供には両足着地で教えました。
2年生の夏に教えて、3年生の春にはやらなくなりました。
保育園の年中で教えて、年長になってもやってますが...。
ピボットはきちんとできているように思います。

下がりながら受けるのは、ドッジボールのクセですが、
うちの場合は、両足着地を教えた時点で、下がるということはなくなりました。
下がりながら両足着地は難しいようです。
376370:04/08/03 22:30 ID:???
なるほど、ドッチボール!
そう言われてみれば・・・
ボールを受けるとき、抱え込んでしまう時もあるんですよね。
自分でも注意してる時は、だいぶ減りましたが。
両足着地は見てると笑ってしまうぐらい無様なんですが、
意識してる時はがんばってるみたいです。
夏休みが終わるまでには、できて欲しいなぁ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:54 ID:gTLMDded
話、ぶった切って済みません。うちのミニバスで気になる事が。
今年、小2の息子が入ったミニバスのコーチは3人、
監督1人なのですが、コーチの内の一人が、

監督の事を、特定の保護者と一緒になって、
陰で、けなすんです。
こういうのはよくある事なんでしょうか?
(初めて見たときビックリしました)

試合中、監督は「パスまわせ!」と指示しているのに、
このコーチは自分のオキニの子二人に、こっそり
「お前らで進めろ」とか反目気味。

このコーチは勝敗ばかりに拘るので(そのわりには負けてばかり)
指導は上級生及び上手な子(しかもこのコーチの子供達に)のみに集中し、
低学年や下手な子には、どうでもよさげで指導は熱心ではありません。

他の二人のコーチも監督さんも、基本は「バスケを楽しく」という
コンセプトらしく、初心者や低学年にも懇切丁寧なのですが、

このコーチだけはどうも浮いているというか。
「そんなんじゃ駄目だ!」という言い方ばかりで、
では、「こうすればいいよ」という示唆はないのです。
休憩時間には機嫌が悪いと一人で
ばしばしシュートばっかり打ってます。

長男は初心者なりに一生懸命で楽しんでいますが
最近の練習は、監督に反目してるこのコーチが中心なので
高学年低学年ごちゃまぜの上、上手な子のみ指導しています。
(その間、初心者やついていくのに必死な子は、殆ど放任)
親としてこのコーチとの今後の長い付き合いにゲンナリしています。
ちなみに、部員数は10人前後というギリギリ人数です。
(やめる人が多く、定着しないらしいです。親は殆ど
このコーチ寄りの人ばかりの状態)

長文失礼しました。
他の二人のコーチや監督さんの雰囲気が
良いだけに、このコーチ一人のために指導方針懸念しています。
こういうのは珍しくないことなのでしょうか?


378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:18 ID:???
毎日あっついね〜。ダウンする子も多いし。
ところで、最近試合で応援する親ってガラ悪いの多くなった?
鬼コーチよりこわいオバハン見るよ。叱咤激励もホドホドに…
379トラベリング大王:04/08/06 01:07 ID:???
>>377
残っている人は、そのチームに納得している人でしょうから、
コーチ寄りの人が多いのも納得が行きます。
強くなりそうにないチームですね。
越境して別のチームには入れませんか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:15 ID:???
>377
飴と鞭の役割がそれぞれのコーチにあるんじゃないの?
お子さんが楽しくやってるんだったら、もう少し様子見てもいいのでは?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:43 ID:P0O5MdfW
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:20 ID:???
優しい人も厳しい人もいると思いますけど
教える事はチームで統一しないと子供達が迷いますね。
383377:04/08/06 18:09 ID:???
>>379
有難うございます。
「強くなりそうにないチーム」、
仰るとおりかも、と合点がいきました。

私も主人もバスケットには無縁のドシロウト故
入会後は子供共々ルールブックを片手に
チームに早く慣れることを目指していましたが
最近は私ばかり、そのコーチの件で、もにょっていたので
どうしたものか、と思案中でした。

>>380さん

そうですね。子供自身は右も左も判らないながら楽しんでいるので
可能な限り今のチームで継続させてあげたいとは思っています。
有難うございました。

384377訂正:04/08/06 18:12 ID:???
↑379「さん」、敬称抜けまして失礼致しました。
385トラベリング大王:04/08/06 23:59 ID:???
>>384
 ↑
この部分は名前を呼んでいるのではなく、
発言番号へのリンクを張るために書くものです。
なので、敬称などは付けなくていいと思います。
文中で使う場合は、384さんと書いてもいいですけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:52 ID:???
地域のミニバスチーム所属小学生に無料講習会を行っていた地元の高校、
今年もインターハイに出場したので応援していたのですが、
昨日負けてしまいました。
でも、こういう講習会って、子供たちが選手や学校に親近感を持てるので、
いい企画だと思います。
387Aコーチ:04/08/08 19:51 ID:???
先週の日曜日に練習試合があったのですが、水曜日になって
選手の一人が「ユニフォームの上を失くしました」と報告してき
ました。試合会場に忘れたというので、一緒に取りにいったの
ですがありませんでした。
結局、他の部員が持っていたのですが.........。
ユニフォームを失くしてすぐに報告にこない部員にもがっかり
しますが、1枚余計に持っていた部員からも報告がなかったの
ですから、どっと疲れました。

こういうときって親に相談しないのかなぁ〜.......。

388トラベリング大王:04/08/09 15:30 ID:???
>>386
小さいうちから洗脳する意味もあるのだと思いますが、
底上げができできること、底上げしたコを集めやすいこと、
コーチングの技術を早い時期から学べることなどがいいですね。

うちの地元では、サッカーが同じことをやっていますが、
バスケはまだまだといった感があります。
3891:04/08/09 21:55 ID:7gFurH5D
今週の練習が中止になってしまい、お盆明けまで練習はないそうです。
うちのチビ、レッグスルーはどうにかできるようになりました。
前後の往復、左右の往復が何回かできるようになったけど、
まだ必死でやってるという感じで、試合では使えそうにありません。
まあ、試合では往復させる必要がないので、片道をスムーズにできればいいんだけど。
実際、私も前後左右できますが、試合中は右手→左手しか使い(え)ません。

チーム練習でたまに点を入れるようになったな...と思っていたら、
先日、他チームとの練習試合で初ゴールを記録しました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:17 ID:???
>>387
子供はバッグを放り出したまま。
母親が子供のバッグを開けて、ユニフォームを取り出して洗濯するけど、
何組あっても特に気にせず…。
想像すると、こんな感じでしょうか。

うちは、色ユニ、白ユニ、ビブス、Tシャツ2枚、冬はさらにトレーナーをプラス。
背番号は毎回違うし、何枚あっても気付かないかも。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:28 ID:???
昨日やったこと。
左手はいいんだけど、右手のレイアップがどうみてもトラベリング。
そこで、デジカメの動画モードで
息子のレイアップを撮影してコマ送りで息子に見せました。
動画は今までクソだと思っていたQuickTime形式ですが、
カーソルでコマ送りできるところが超便利でした。
ようやく自分のレイアップがトラベリングであると理解したようで、
すぐさま修正してました。
392四児の母:04/08/14 19:44 ID:jv9TLNt9
子供と一緒に実家に帰省しています。
もちろんバスケットボール持参。
子供達は公園で地元の子供達とバスケしてます。
高学年の男の子5人対姉弟4人(園児含む)だけど、負けるはずもなく。
母の機嫌を損ねると後が恐いし。

主人の親に女子バスの録画を頼んだけど、
こっちの新聞でチャンネルを確認したので録画失敗だろうなあ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:35 ID:???
ミッキーズ
ミニーズ
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 03:02 ID:???
よくわかんないけど、四児の母さんちのチーム名考えてるのかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 03:46 ID:YQz7P1eq
子供が家で練習するボールは、
一つ二千円もするのに、一ヶ月くらいでパーになります。
夏休みだと三つくらいパーになりそうな気配です。
長持ちさせる方法とかないですか?
アスファルトの上で練習しているからしかたがないのでしょうか。

大人用7号や、中学生用6号は一つ千円くらいで買えるのに、
ミニバス用5号はけっこう高いです・・・。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:31 ID:OqCFkaB6
>>395
皮ボール使ってないですか?外の練習は普通ゴム製を使いますよ。
397四児の母:04/08/18 06:34 ID:QEaCM8eV
>>395
2,000円は高いですね。合成皮革の皮ボールしか売っていないのでしょうか。
家で練習するならゴムボールで十分です。
それでも、ジャスコなんかに入っている小さなスポーツ店だと、
ゴムボールが1,800円くらいしてるかも。
うちは遠くにある大型スポーツ店まで買出しに出かけて、
999円の5号ボールをまとめ買い(買占め)しています。
使い古したボールは、遊びに来た友達に配って、ミニバスケの布教活動に使っています。
398四児の母:04/08/18 06:38 ID:???
お盆休みも終わって、今日から朝練再開です。
すっかり忘れていた母は何も用意してなかったので、
主人が朝から豚丼を買いに出かけました。
399トーマスボーイ:04/08/19 01:54 ID:EcAF7Nop
オレは25歳。女子ミニバスを率いて2年目のまだまだ新人コーチ。
先日、ビックタイトルが懸かった準決勝のこと。
前半終了時点で12-32と20点のビハインド。
観客はおろかコーチのオレですら勝敗の見えた試合になった。
しかし、後半スタート前。
「今からやで!追いかけな!」「そうや!諦めたらあかんな!」「よしっ!いこう!」
甲高い子どもたち大きな声が飛び交う。
思わず焦って「せや!お前らならいける!」って心のこもってない言葉を口にした。
まだ後半があるに諦めてて恥ずかしい…。オレも気合の入れ直し!!
後半開始。速攻から庶民のシュート。先制点を奪う!
「ヨッシャ!!オールコートプレス!!」オレの言葉に
「はいっ!!」とコートからしっかりした返事が返ってきた。
ダブルチームでコートを駆け回り、ルーズボールには身体から突っ込む!
オレもベンチから大声で激を飛ばす。
気合の入った子ども達は第3Qを完全に支配。
このクォーターを18-4で取った。
引き上げてくる子供達にオレは
「オッケーオッケー!焦るな!一本確実にいけ!落ち着けよ!落ち着け!逃げるな!もう焦んな!気合じゃ!」
オレが一番焦ってた。(笑)
400トーマスボーイ:04/08/19 01:57 ID:EcAF7Nop
第4Qは終始、点の取り合い。
1本決まるたびに、会場は歓声とどよめきが。シーソーゲームに観客席はガヤガヤしてきた!
コート上では熱い試合が続く!
残り1分20秒。うちの選手がドライブイン!ディフェンスを引き付けアウトサイドにパス。フリーの選手がロングシュート!きれいな弧を描いたボールはリングの中へ!
ついに同点。会場からは歓声にもどよめきにも聞こえる地鳴が背中を伝う。
ここから両チーム、ノーゴールのまま残り20秒、相手ボール。
パスで繋がれ時間が経過していく。
「守れ守れ!!」叫ぶオレ。その声をかき消す審判の長い笛。「ピーーー!!」
シューターに痛恨のファールでツーショット。タイマーは残り9秒で止まっていた。得点は52-52。
オレはもうフリースローを落とすのを祈る想いでベンチの前で立ち尽くす。
フリースロー 一投目。静まり返った会場。放たれたボールは一度リングに弾かれたがリングの中に。コート上の相手選手とベンチ、応援席は歓喜。対照的なオレたちのチーム。
そのとき、PGでキャプテンの沙希と目が合った。いや、力強い瞳でオレを見詰めている。
すぐにそれを感じ取りオレは賭けた。気を込めて、沙希を指さし「沙希!!(お前がいけ)」と。
401トーマスボーイ:04/08/19 01:58 ID:EcAF7Nop
フリースロー 二投目。リングに弾かれリバンドをキープと同時にタイマーが刻みだす。右サイドで待つ沙希へパスアウト。
巧みなドリブルで三人の選手をかわす。タイマーは残りわずか。
すぐに二人の選手追いつく。その真ん中をドライブイン。
オレは手をにぎり締める。「(いけー!)」
二人のブロックショットを掻いくぐりレイアップ。
「ビーー!」タイマーが鳴る。
ボールは入った。
「審判!!」
…。
「…。カウント!!」
瞬間、会場は今大会最高の盛り上がり!
オレも「シャー!」とガッツポーズ!
思わず、戻ってきた子ども達を抱きしめた。いま思うとはしゃぎ過ぎて恥ずかしい。(笑)

結局、決勝ではダブルスコアーで負けましたが、コーチとして勉強になる大会でした。
子どもに「最後まで諦めるな」と教えられました。
402トラベリング大王:04/08/19 22:04 ID:???
>>399-401
お疲れ様でした。いい経験させてもらいましたね。
どんな状況でもあきらめないような子供達を育てているという点が、素晴らしいですね。
ぶっちゃけ、コーチは、試合をあきらめようが、あきらめまいが同じだし。
4031:04/08/20 05:15 ID:KQ97iGJR
>>397
古いボールを配ることで、バスケの布教活動をするのは基本ですよね。
チーム内の子供たちは、全員、マイボールを持っているのですが、
家で練習するボールは持っていない子供が多いです。
私はそういう子供たちにも、ボールをあげるようにしています。

家で練習しないような子供にあげてもしかたがないので、
練習の合間にドリブルの練習しているような子供にあげています。
それから、うちの子供より年上の子供に配っても意味がないので、
同級生か、それ以下の子供に配るようにしています。
404四児の母:04/08/21 05:56 ID:???
子供達は、先日の豚丼がよほどおいしかったとみえて、
昨夜、子供達みんなが豚丼をリクエストして寝ました。
よく見ると、みんな320円を枕元に置いて寝ているし。
(長女は末っ子の分を合わせて640円)
母は朝から吉野屋まで行きました。
主人の朝ご飯も豚丼にしちゃったので、朝からオリンピック見てます。
405四児の母:04/08/21 06:01 ID:???
>>403
>年上の子供に配っても意味がないので、
>同級生か、それ以下の子供に配るようにしています。

これはどうしてでしょう。
卒業までたいして時間がないから…?
406トラベリング大王:04/08/22 03:25 ID:aFrwfbcg
>>405
上級生がうまくなると、チームは強くなりますが、
それは出番が少なくなることを意味します。
それに対して、下がうまくなるとベンチの層が厚くなって、
自分の代のときに強くなれますよね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:49 ID:x3nJ4S5a
>>406
つまり「今のチームは別に強くなんなくてもいいや。強くなっちゃったらうちの子の出番が
減るし。それよりも自分の子と同年代を強くしなきゃ。だからキミ(同年代)にはボールあ
げるけど、キミ(年上)にはボールあげないよ。自分の子が一番かわいいのは当たり前だか
らね。」ということですよね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:22 ID:???
×今のチームは別に強くなんなくてもいいや。
○今のチームが強くなっても意味ないや。
409トラベリング大王:04/08/23 01:56 ID:???
>>407
そういうこと…だと思います。
まあ、普通に考えると、先輩にボールをあげるなんて失礼だし、
高学年にもなって家で練習していないなんて、カスだと思ったり…。
410四児の母:04/08/23 01:59 ID:???
アテネの女子バスケは予選敗退だって。
録画しようと起きていたのに、がっかりです。
411四児の母:04/08/23 02:19 ID:KbBsKTl7
でも、なんかマラソンががんばってたり…。
神様、エチオピアの人をなんとかしてください。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 09:52 ID:???
>>410
出場できただけ万々歳です
4131:04/08/25 04:06 ID:q44rjedP
>>405,406,407
ミニバスでは、体育館でもゴムボールを使用することになっていました。
それが最近になって革ボールを使うことになりました。
つまり、上の子供たちは革ボールとは別に、
かつて使っていたゴムボールを持っているのです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:53 ID:???
>>413
を、予想外の回答。
ふーん、今はミニバスでも皮ボール使うんだ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:09 ID:GH4N8luN
ミニバスではない(中学)のだがちょっと愚痴。
ミニバスをやっていたうちの子が今年中学へ。
3年生が引退し、レギュラー(スタメン)獲得。(2年生6名)
これは当方にとってはもちろん喜ばしいことなのだが、
2年生の保護者はとても不愉快らしく、
特にレギュラー当確線上にいるキャプテンの母親は
「ゲームに出られないのなら部をやめさせます。」
と顧問の先生にくってかかったり、1年の父兄に文句を言ったりする始末。

こういうときはどう対処したらよいのでしょうか?
(父母の会というものがあるため無視を決め込むわけにもいかない・・・)

ご意見求む。

状態
2年生6名のうちレギュラーは2人、
1年生11名からレギュラー2人、
残る1席を巡って2年2人と1年2人が競争している。
どうやら現状では1年生が獲得してしまいそう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:45 ID:???
>>415
経験から・・・次の展開。

コーチの指示、作戦について批判し始めます。
自分の子供の優位性を個人的感情のみで周囲に話し始めます。
派閥を作り始めます。
(このころから、子供の部活動を離れ、親の揉め事へと発展して行きます)

勝てない事を低学年の子供やコーチのせいにします。
それにより次第に周囲(親と子供)が傷つき始めます。
チームの目標が失われ、活動が停滞していきます。
一生懸命やっている子供に影響(部活や学校生活)が出ます。

そうなるまえに、父母会での話し合いが必要です。
「なあなあ」で進めるともっと大きい問題となります。

生意気を申し上げました。すみません
417415:04/08/27 17:13 ID:GH4N8luN
>>416
レスありがとうございます。生意気なんてとんでもないです。はい。

コーチ批判はすでに始まってます。(汗)
最大の問題は子供達のモチベーションが下がってしまうことです。
ミニバスでも親のいざこざで子供達がバラバラになってしまったこともありました。
基本的には子供達のための父母の会ですから話し合いは必要かもしれませんね。
でも、事を荒立てたくないのも本音です。
(あと1年我慢すればおさらばですからね・・・)
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:36 ID:???
親の一年と子の一年では違いますよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:23 ID:???
>>417

そうなんだよね。
我がチームは残り3ヶ月が待てずに父母会総会を開いた経験ありです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 05:01 ID:5MpjJb3M
>>415
中学の部活だったら、コーチが真面目な上級生でメンバーを作って、
2年生をベンチに回す方が組織として有利かと。
途中で引っ込めて、あとはベンチメンバーで戦えばいいわけだし。
指示は「エンジン全開で行け、ガソリン切れたら交代する。」と。
その指示で、まずいファウルしまくる程度の選手だと、
ファウルした時点で引っ込めるしかないですけど。
うちは、真面目な子にはスタメンの権利と背番号はあげています。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 05:10 ID:5MpjJb3M
以前の試合で、ベンチに下げるつもりの子が、
ずっとエンジン全開でプレイし続けたことがありました。
ファウルもないし、ベンチと交代させる雰囲気ではなく、
そのまま試合に出し続けました。
相手チームのペースをかき回している感じで、その子以外の子が、
カットもスティールもおもしろいように決めました。
その日の2試合はずっとその調子で、結局、彼を交代させることはありませんでした。
彼は肉離れで、翌日からずっととベンチでしたが…。
大会は準優勝でしたが、序盤で強いチームをつぶした彼のおかげだと思います。
422寄席コーチ:04/08/28 09:47 ID:???
>>415
あなたがコーチに「文句が出るのでスタメンは上の学年に譲ります」と言えばいい。
スタメンを外れたとしても試合には出られますから。
いいコーチは、こういう揉め事をあまり起こさないものです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:55 ID:ywj7Th5n
しかしいつから親が子供の部活に文句言うようになったんだろな・・
恥ずかしいと思わんのかね。特に子供自信が。
親のクレームでレギュラーになってどうすんだ。
子供の世界では何だかんだでレギュラー組みとそうでない組、
決定する前から序列が出来てる。ほとんどの場合その通りに
レギュラーが決まる。
そこでベンチレベルの子の親がしゃしゃり出たら、その子の
立場ってないよな。レギュラー組みの子から「アホかあいつ」
って思われるのがオチだね。

親が干渉せず、自分の力だけで勝ちあがる社会の練習の場ですよ
部活は。ひいきが合ったとしても、そこでがんばれるかどうかが重要なんであって。
アホらし。
424名無しさん@お腹いっぱい:04/08/28 22:13 ID:???
名無しを決める企画です。
バスケ板の皆さん投票お願いします。


そろそろ名無し決めないか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1092897674/l50

800で締め切ります。
投票方法

番 号 を 名 前 欄 に 記 入

投票はID出してください、出さないと無効にします

>>170
>>172
から選んで下さい
『名無しさん@お腹いっぱい。』でいいよって人は
"0"とします

既に投稿は打ち切っています。
投票のみお願いします。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:12 ID:???
俺が中学のときの顧問はバスケ経験ゼロだった。
スタメンは腕じゃなくてヤンキー優先だった。
部活やってりゃ、そんなに悪いことしないっていう大人の事情もわかるが、
真面目に練習するのがばかばかしかったよ。
いつか顧問が変わると思って我慢していたが、
結局、三年間、ずっと同じ顧問でガッカリしたな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:24 ID:???
昨日の試合での話。
ある子供が、リバウンドからの速攻で、ロングシュートを打ちました。
しゅぱっといういい音を立てて得点。オウンゴールでした。
ふだんから、かなりどんくさい子ですけど、
そこまでゲームに集中していないと、あっぱれというしかありません。
ちなみに3QTで2分くらい過ぎた時間帯です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:51 ID:???
子供がミニバス始めたんで、久しぶりに関わるようになったけど、
変わったなぁ・・・ってしみじみ・・・
ルールはもちろんだけど、
部活じゃないんだよね、今は、スポ少だって。
しかも学校は関係ない!っていうんだから驚き!
体育館借りるのも容易なことじゃないし。

親が運営だから、選手決めも大変だよね。
あたしは中学までだけど、小、中も学年関係なしに
実力でレギュラー決めたよ。
あたしは、なんとかレギュラー取れたけど同じ学年では
3人だけで、あとの二人はひとつ下の子達だった。
今、初めて思ったけど、下の学年にレギュラー取られた子達は
やっぱ、くやしかったんだよね。
でも、腐らないでみんな一生懸命だったし、その子達が上手かったから
認めてたと思う・・・ってのは、気のせいかね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:15 ID:???
俺らの頃は全国大会は総合で優勝が決まるフルトーナメントのような感じだったが
最近はブロックに分かれてそこでの優勝までなんだね。
指導者からしたらつまんなくjないのかな
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:05 ID:pYPmjdDX
うちのチ−ムはできたばかりで、基礎も、ル-ルもいまいちです。2ヶ月前の試合では130
対4でした。試合後コ−チは「こんな恥ずかしい思
いをしたのは、はじめてだ!」怒っていました。それから、2ヶ月たった今日、試合を、したのですが、試合に来れたのが10人だけでした。
コ-チとしては、恥ずかしい試合をしたくない!と、ゆうこともあり3セットは10人の中でうまい5人を1セットは残りの5人やりました。
しかし下手な5人は2セット出れると、思ってたらしく、そうとうショックを受けてたようでした。試合はぼろ負けで、子供達に、どなるだけでした。
この場合なぜ1セットしか出さないか、子供に説明してあげなくても、いいものなのでしょうか?
試合の時もうまい5人には指示を出し、へたな5人の時は、声さえ出さなかったです。息子は親の目から見ても運動神経は良いほうでは、ありませんが、下手な子だけで、捨てゲ-ムやってろ!みたいな、やりかたは見ていて、つらかったです
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:14 ID:SXVk9dQD
ていうか勝負の世界で、そんなこと言ってもねえ。

いやそれ以前に、ド素人には指示の出しようが無いんだって。
基礎があって始めて試合もできるし指示も出来る。
何も出来ない人には何も言えないのは当然。
何も出来ないのにたくさん試合に出れると思ったら大間違い、
という世の常識を理解できたんだし良い経験なんじゃないの。子供たちにとっては。

まあ現場を見てないしあれだけど、コーチ憎しの気持ちで見てるのでそう見える
だけだと思うよ。客観的に見ると当然だし、1セットでも出してもらえただけありがたいよ。
そもそも相手に失礼。基礎もルールも出来てない子を出すのはね。
相手はそれなりに真面目にやってるチームだろうからね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:48 ID:AKAtH2P4
うまけりゃ試合に出れるし、下手なら出れない。至極当然。
ただ、コーチの指示には問題あるな。
432415:04/08/30 08:48 ID:NllsAsb/
レスをいただいた方、ありがとうございます。

>>420
背番号は2年生から順に、1年にいたってはクラスの名簿順につけてます。
(1年でベンチ入り出来ない子は除く)
皆、基本的にまじめなようです。

>>422
そういう話はちょっとしたことがあるのですが、
コーチの方針でスタメンはスタメンなんだそうです。
(コーチの頭がちょっと堅いのかも)

>>423
たしかに「アホか?」というノリです。
自分の子がかわいいのはどの親も同じでしょうけど、
親も社会の厳しさ(というほどでもないか)をわきまえるべきだとは思います。

433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 09:09 ID:???
子供もいい迷惑だよな
下手なのに試合出されると恥じかくだけだもん
うまい人スタメンで交替で出られるとしたら
勝ち星挙げて試合数増えて結果的にたくさん出られるかもしれないのに
すぐ人と比べる
一番意味のないときに
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:10 ID:q7A6W4Sy
>>この場合なぜ1セットしか出さないか、子供に説明してあげなくても、いいものなのでしょうか?

子供が理解できないのであれば 親として教えてあげればいいのでは?
2セット出場したければ 練習する姿勢も変わるはず そうなればチームとしてもいいのではないかと
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:15 ID:???
逐一子供に説明してられっかっての。
説明しなきゃ分からんようならそこまでの子供ってことだ。
肌で感じ取れと。
親としてはつらくともそれは仕方が無い。
そもそも親自身が運動得意だったかどうかを考えれば、
子供がどれほどできるか想像できるはずで。
子供に過度に求めちゃいかんよ。ようは子供がそこで
腐ってしまうのか、自分なりにがんばるのかが重要であって。
他人と比べることに必死じゃあ先が思いやられますよ。
436名も無き母:04/08/30 23:01 ID:bpwdRYkf

験者の方に、はっきり言われスッキリしました。ありがとうございました。
息子もバスケ好きだから上手くなりたいと、はりきってました。
ところで、体力もあまりなく、走るのも早くない子なのですが、
バスケが少しでも上手くなるための練習をしていきたいのですが、
アドバイスしてもらえないでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:41 ID:???
足が速くないってのは多少個人差があるでしょうけど、体力なんかは努力と気合でどうにでもなるのでなんとかするべきです。
ミニバスでは4つのピリオドのうち1つは休めますが、中高でも本気でやる気ならフルで動ける体力はやはり必要です。

足が速くない選手なら、身長が高いならポストプレーからの攻撃を、
そうでないなら自分のミスを無くして最大限に味方を活かすガード、もしくはシューターあたりですか。
フォワードとかポイントガードとかはドライブする時にやっぱりスピードが必要ですからね。
でも、それ以前に基礎もルールもイマイチなんならまずそこからでしょう。
練習は大体フットワーク、ドリブル、パス、シュート、ディフェンス、リバウンド、実践に分かれます。
正直、使う側から見ると一つでも欠けてると辛いですね。百歩譲ってガードのリバウンドは多少なら…ってところでしょうか。
まぁ、言われただけでうまくなれば苦労しないので、気長に頑張ってください。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:51 ID:???
走る速度にはある程度才能はある
とはいっても、努力で補える部分も多分にある
けど、体力は最終的にはほぼ努力
努力してないように見える人は
日常の過ごし方で差が出てるだけの場合が多い
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:00 ID:???
>>436
やっぱりそう簡単にうまくなるものじゃないからねぇ。地道にコツコツ
体力は走りこんだり、縄跳びしたり。あとはできるだけボールに触れておくとか。
ただし若いうちの無茶には気をつけて
440名も無き母:04/08/31 10:21 ID:2iO0qrMd
とても参考になりました。みなさんありがとうございました。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:57 ID:???
>>428
それは大会によります。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:04 ID:???
子供において「体力が無い」というのはほとんどの場合に持久力(心配機能)の欠如です。
つまりダッシュや短距離走をやってもあまり効果は無い。

ジョギングなどの低負荷の運動を毎日1時間とかやれば持久力(心配機能)が
上がります。
なんでもカンでも努力すれば良いというわけではないので注意が必要です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:29 ID:???
小さい頃に筋力つけすぎると身長が伸びにくくなるから注意
将来につなげようと思ったら技術面、心肺機能面の強化がよいかも
444名も無き母:04/09/01 00:13 ID:FuU6byyW
小学四年生なのですが、ジョギング一時間とゆうのは毎日なのでしょうか?
ちなみに、今日縄跳びをさせてみたら、三分、ニセットで、いっぱい、いっぱいみたいでした。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:58 ID:???
>>444
いや特に決まりはないわけですが、体に無理が来ないようなら
毎日が良いと思いますが、でもあくまで徐々に。
3分2セットでいっぱいいっぱいなら、やはり持久力が無いように思えます。

つまり有酸素運動をたくさんするのが大切です。
縄跳びでもジョギングでもいいですが、1時間ぐらいできる、
体に無理の無い運動強度で「長い時間」運動することが大切です。

つらいようなら最初は歩いたり・ちょっと小走りしたりで1時間でもOKです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:30 ID:???
ジョギングで心肺機能は上がるけど、最終的には長距離を走る体力とバスケットをする体力は別。
長距離はある程度の運動をずっと持続する体力であるのに対し、バスケット含む多くの球技は全力運動の反復だからな。
縄跳び3分2セットの現状は正直厳しいと思うが、頃合を見てインターバルトレーニングに乗り換える方がいいと思うぞ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:52 ID:???
それなりの心配機能の下地がないと、いくらインターバルとかやっても、
短距離が速くはなっても活動限界時間が全然延びないよ。
また伸びしろが少なくなる。
体験談。ほんとに。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 08:46 ID:???
>>444
ジョギング1時間というのは一例であって、運動を1時間続ければ何でもいいです。
このジョギングは、よたよたと走るペースでいいですよ。
でも、大人ならともかく、子供にジョギング1時間は楽しくないでしょう。
縄跳びとか、一輪車とか、ホッピングとか、ローラースケートとか、フリスビーとか、鬼ごっこでもいいわけで。
うちは子供が多いので、庭でバスケをやってることが多いですけど、
ランニングも月に一度くらいはやらせてます。
このときにタイムを計ってやると、これはこれで楽しみにしています。
449四児の母:04/09/01 08:49 ID:XWfx4k/l

あ、これは私が書いたものです。
445さんとは別人ですので。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:06 ID:???
ジョギングすら面倒なら登山がお勧め。
毎週登りに行きましょう。
451四児の母:04/09/01 20:05 ID:???
話が出たので、今日もタイムを計ってみました。
小5の長女が1分30秒、園児の末っ子が1分59秒でした。
長女は鈍足、末っ子は俊足です。
みんな3回チャレンジしてました。
最初の1周が一番速いに決まってるのに…(^^;)。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:09 ID:???
>最初の1周が一番速いに決まってるのに…(^^;)。
決まっていません(;´д`)ゞ
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:30 ID:???
うちの息子は、ふだんのパスはまあまあなんですが、
試合になるとへぼいパスが目立ちます。
相手まで届かずに、ひざ下あたりへの最悪のパスになります。
何が原因なんでしょうか・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:43 ID:???
焦りでは?
455名も無き母:04/09/02 23:38 ID:ZUBTSa10
昨日,今日とがんばって走っています(20分)。ボ-ルを使った基礎練習もしていきたいのですが、
何か良い練習方があったらおしえてください。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:50 ID:???
ドリブルで走ってみては?
4571:04/09/03 01:06 ID:r/nGg7zl
正面のパスはうまいけど、左右のパス、
特に利き腕側へのパスが苦手なのではないでしょうか。
試合中に観察してください。

練習だとドリブルを止めて、正面にパスを出しますよね。
それが試合中だと、ドリブルからのパスになりますし、
パスの方向も、普通は右や左へ出さなければなりません。
たとえば右利きの子は、左へのパスはうまいです。
右手の力で押し出すように投げるので強いパスを出せるのです。
しかし、右へパスを出すには、左手の力でボールを押し出す必要があります。
これがヘタなんじゃないでしょうか。

大きくなるにしたがって、利き腕とは逆の手も使えるようになりますし、
利き腕だけで両方向に対応できるようになりますが、
低学年は両手を使ってパスを出すので、このような現象が起こります。
パスの練習をすることがあったら、利き腕を相手に向けて斜めに立ち、
体を横に向けてパスを出す練習をしてみてはいかがでしょうか。
4581:04/09/03 01:19 ID:r/nGg7zl
>>455
そんなに走って、子供さんは楽しそうですか?
うちはせいぜい6分です。1QT走ればいいんじゃないかってことで。
ドリブルの曲芸を高速でやってることもあります。
息遣いがぜいぜいはあはあになれば、別に何をやっていてもいいわけで、
なるべく楽しいことをやらせてやってください。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:07 ID:???
ミニバスでおすすめの参考書ってないですか?
いいのがあったら教えてください。
460四児の母:04/09/03 13:05 ID:???
>>459
どんどんうまくなる!ミニバスケットボール入門 成美堂出版 820円

初心者用のボールハンドリングから、
そこそこうまくなったときの技まで、まんべんなく載っています。
子供向けでいい本だと思いますよ。
461お弁当ママ:04/09/03 15:34 ID:wL34uIqE
>>460
その本、うちにもあります。
夏休み前くらいからトイレに置きっぱなしです。
うちの長男は、いつもトイレで恥ずかしい歌をうたうクセがあったのですが、
本を置いてからはすっかり直りました。
いつも読んでいるらしく、すっかりボロボロです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 05:35 ID:???
>>461
夏休み前?その本って8月10日発売なんだけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 05:52 ID:VRjJmxXu
>>462
本っていうのはそういうもんなんだよ。
たとえば投稿ニャン2倶楽部10月号なんて、
8月16日に発売されるのに、発行日は10月1日になってる。
あ、間違えた…。
MEN'S-NON-NOの9月号なんて、
8月10日に発売されるのに、発行日は…あ、もういいって?
464:04/09/04 23:42 ID:LY9v7Ilq
うぜえ
465アレン:04/09/04 23:53 ID:LY9v7Ilq
初めまして、僕小学校5年せいなのですが、小学生でダンクがしたいのですが、どうしたらいいか教えてください。ちなみに身長は、140センチです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:10 ID:???
先日、交流大会みたいなのに参加しました。
県内からいろいろなチームが集まってきて、くじ引きで決まった相手と試合をします。
優勝を決めたりする試合ではありません。
うちは100点以上の点差がつくような相手との試合でした。
正直、バスケができないチームはそういう大会には出場しないで欲しいです。
車で何時間もかけて、遠いところまで出かけたのにあんまりです。
そんなチームと戦うために、車で何時間もかけて・・・。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:02 ID:???
言いたい事はわかるが、少し自己中心的だと思う。
大会の規模にもよるが、その相手チームでも参加を断られないってことは自由参加系だと思うけど、
その大会に出る時にその可能性があるということを承知して監督も組んでるはず。
恐らく保護者にはその辺の決定権はないだろうけど、ないもんはないんだから監督に任せるしかないし、
保護者もそれをわかってそのチームに入れているのだから。
言ってしまえば、そんなこともある。という事。
というか、それ以前に相手チームに対して「そんなチーム」というのがありえない。

余談だが、自分が中学で各県トップクラス校を集めた県外遠征に行った時でも80点差くらいついたゲームはあった。
負けたところはどこぞの県のベスト4。それでも相手が466と同じような事考えてるしたら少しショックだな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:49 ID:2LVLhE0s
勝った方にしてみりゃ、>>466みたいなレベル低いチームがこんなところに出てくるなって感じだよな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:10 ID:???
>>465
小学校のゴールでも身長170はないとダンクは厳しいよ。
まずは基礎技術・スピード・持久力を身につけて、あとはよく食べよく寝る。
がんばれ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:20 ID:cDU1z9iJ
>>466さんは、選手の方かな?
保護者の方かな?
友情、ほほえみ、フェアプレー
ミニバスの原点ですよね。
交流会ということであれば、なおのこと。
目くじらたてずにまいりましょう。
471寄席コーチ:04/09/05 21:37 ID:???
私のところの交流試合では、県外のチームもやって来ます。
抽選で組み合わせを決めるのですが、
県外のチームは暗黙の了解で特別な措置をとります。
各市の上位としか当たらないとか、
試合の開始時間を遅くしたり、最終試合が早めになるようにしたり。
県内のチームには特に配慮なしです。

うちは弱いチームと当たったときは、低学年チームに切り替えます。
そのためにどんなに遠いところでも、
まあまあできる低学年を数人連れて行きます。
ヘタな高学年は置いていくこともあるわけですが...(^^;)。
全力でやらないと失礼という人もいるでしょうけど、
ボールを頭の上に持っただけで、誰もさわれないちびっ子チームに、
オールコーチプレスはないだろ...と思うこともありまして。

ところで、全員がちびっ子で試合に出てくるようなチームは、
きちんと育てば県内有数の強豪になるかもしれませんね。
5年生で入部した6年生より、1年生で入部した4年生の方が圧倒的に強いですから。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:58 ID:Dh9x2ZZ3
466さんは親御さんかな。交流大会っていうのはそういうものです。
交流大会では、どんなチームと当たるのかはわかりません。
子供に一つでも試合を経験させたいってこともあるのですが、
この交流大会を通じて練習試合の相手を探したりするんです。
練習試合は、コーチ同士が顔見知りでもなければなかなか申し込めませんし、
昨年、市で優勝したチームでも、翌年には平凡なチームになっていたりします。
交流試合では、その年のレベルを実際に目で確認して、
チームに合った練習試合の相手を探したりできる場なんですよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:58 ID:lkmIhhCI
テーブルオフィシャルやらせるとめちゃめちゃなチームが時々あります。
ゲームだけじゃなくてオフィシャルもきちんとやってもらいたいと思います。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:09 ID:???
あぁ、ごめんなさい。
>>466さんのおっしゃる「バスケができないチーム」で
>>473さんのおっしゃる「テーブルオフィシャルやらせるとめちゃめちゃなチーム」
です、今のうちの子のチームは。
本当にごめんなさいと言うしかありません、今の状況では。
でも、3,4年生だけのチームで試合に参加させてもらっているので
とてもとても感謝しているのです。いい経験になります。

真剣にプレーしているチームを冒涜しているわけではないんです。
いつか成長してせめて苦情の出ないようになりたいと
子どもたちだって思っているはずです。
試合中、各チームや審判から子どもたちに向けて厳しいご批判を頂きます。

こちらが一方的に悪いのです。
でも、子どもたちにお叱りを頂いてもどうすることもできません。
子どもたちはできる限りの力で臨んでいます。
させているのは監督・コーチなんです。
そのあたりをご理解いただき、試合中に子どもへ向けての
通りすがりで一方的な*厳しすぎる*ご批判は
何とかならないものかと・・・。
勝手な言い分で申し訳ありません。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:33 ID:???
472のを見て、顔も知らない相手チーム、しかも次の公式戦の相手の監督にいきなり電話して
練習試合を申し込んだうちのコーチと、即答で快諾してくれた相手監督は特殊だったのかと思った。
まぁ、結成5ヶ月のチームだから今年中にどうにかなる力量差じゃないんだけどね。

ところで、公式戦のオフィシャルってチーム関係者なら子供じゃなくても平気?
オフィシャルも練習試合で数回やった程度だから公式戦はタイマーだけ俺がやろうと思ってるんだけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:05 ID:???
>>474
ここは2ちゃんねるですから。
まあ、「通りすがりで一方的な*厳しすぎる*ご批判」も、
知っておいても損はないと思いますよ。
たくさんの人たちに迷惑をかけてても、
知らない人たちは知らないままですから。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:09 ID:???
>>475
>ところで、公式戦のオフィシャルってチーム関係者なら子供じゃなくても平気?
ベンチに入れる人ならOKです。
ベンチに入るためには、本来は協会に登録しておかなければなりません。

普通は、登録してあるかどうかなんて、
いちいち確認しないので、登録されていない人が入っていたりします。
一人や二人ならばれないってゆーか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:28 ID:???
>>477
たぶん子供に代わってオフィシャルなんてやってたら、
いくら何でもチェックするんじゃないかな。
479472:04/09/06 22:43 ID:???
>>475
来てもらえるなら、どんなチームも大歓迎というトコがほとんどでは?
遠くに出向いて練習試合をするのなら、
ほんの少しだけレベルが上のチームが理想です。
交流大会は勝敗にこだわらないし、時間もたっぷりあるので、
練習試合のチームを吟味することができます。
480寄席コーチ:04/09/07 01:51 ID:???
>>476
474さんは、試合中に...って書いてありますね。
なので2ちゃんねるは関係ないかと。

>>474
それはさておき、
「試合中に子どもへ向けての通りすがりで一方的な*厳しすぎる*ご批判」
ですが、それはあなたが不快に思うだけで、子供たちは深刻に考えていないと思います。
そういう注意を受けて子供たちが成長してくれますよ。きっと。
481寄席コーチ:04/09/07 02:08 ID:???
>>468
466さんのチームは車で何時間もかけて...と書いてあるので、
市外から(招待されて?)大会に参加したんだと思います。
つまり100点差で勝ったほうのチームが466さんのチーム。
バスケもできないような弱いチームが、交流大会に出てくるな...と。
そういうことではないでしょうか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 07:31 ID:AfTCQLPR
>>475
大人がTOやってるのは見たことないなぁ。
子ども達のTOがおぼつかないうちは、大人が後ろに立って
逐一教えてやればいいんです。
2〜3回やれば、子ども達はすぐ覚えますよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 07:42 ID:AfTCQLPR
>>474
高学年がいないチームや、結成したばかりのチームなんて、
みんなそんなものですよ。
ウチのチームも、去年はホンっトひどかった。
思い出すだけで、他のチームに申し訳ない気持ちで一杯になります。
でもね、最初から何でもできたり、上手いプレーが身についている
人なんているはずないですよね。
子どもたちが一生懸命やっているなら、自分のチームでも他のチームでも、
あたたかく成長を見守ってあげましょう。
484459:04/09/07 11:43 ID:???
>>460
>>461
紹介ありがとうございます。買ってきました。
新品の本をトイレに置くのはちょっと抵抗がありますが、
子供を驚かせるために置いてみます。
ところで、この本の中に・・・

┌──────────────────────────────
│各チームのプレーヤーは、10人以上は、1クォーター(6分)以上
│2クォーター未満はゲームに出場しなければならない。
└──────────────────────────────

とありますが、意味がよくわかりません。
未満と以下を間違えているだけ?
この条件を10人が満たしていれば、
4QT出っぱなしの選手もいてもいいのですか?
485475:04/09/07 15:25 ID:???
477,478,479,482レスサンクス。
とりあえず、オフィシャルは3回か4回くらいやったことあるんだが、
当日タイマーやらせてた子が忌引で来れなくなってしまったので。
まぁ、その試合で笛吹くのはうちの監督だから多分平気かな。
そこまで大きな試合じゃないし。

>>484
3Qまでに10人以上の選手が1Q以上出場じゃないかな。
4Qずっとってのは無し。
486459:04/09/09 19:52 ID:???
>>485
回答ありがとうございます。
では、3QTきっちり出るというのは構わないのでしょうか。
よかったら教えてください。

1〜3QTは事故でもない限り、選手交代禁止なんですね。
本で初めて知りました。
487名も無き母:04/09/09 22:06 ID:8QGlPXh4
11月レギュラ-目指し、毎日20分の走りこみをし、はりきっていたのですが、今日練習中転倒し、
右腕骨折してしまいました。明日ギブスを、するそうです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:08 ID:???
>>474
つまり、自分ちの子供があかの他人に叱られているのが我慢ならないと。
コーチ不在の日だって、親コーチで練習とか勉強できると思うんだけど。
甘やかさずにちゃんと指導してあれば叱られることはないわけで。
>>415にある、

「ゲームに出られないのなら部をやめさせます。」

と、同じ考え方をしているような気がします。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:14 ID:???
>>487
あちゃー、それはついていませんね。
せっかくなので、左手でドリブルすることを覚えてはいかがでしょうか。
片手でできる限りの幅で、左右交互につくドリブルと、
やはりできる限りの幅で、前後につくドリブルです。
うまく練習できるれば、二の腕の筋肉が痛くなります。

あと、ギブスは、ギプスの間違いですね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:42 ID:???
検索数ではギブスの方が多いし、ギブスでいいよ
491名も無き母:04/09/10 08:04 ID:DEN5QYhl
ギブスをした腕に負担をかけずに

、心配機能を上げる、練習方ってあるのでしょうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:53 ID:???
踏み台しょうこうとか
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:43 ID:???
>>486
> >>485
> 回答ありがとうございます。
> では、3QTきっちり出るというのは構わないのでしょうか。
> よかったら教えてください。


1Q・2Q・3Qの連続出場は出来ません。
2Q・3Q・4Qの連続出場はルールの範囲内でOKです。


> 1〜3QTは事故でもない限り、選手交代禁止なんですね。
> 本で初めて知りました。
494459:04/09/10 21:48:23 ID:???
>>493
回答ありがとうございます。
するとうまい子供は、1・3・4QTとか、2・3・4QTというように、
3QTきっちり試合に出てくるわけですね。

監督がどうやってメンバーを決めているのかわからなかったのですが、
うまい子供をミニバスのルール内で出していただけだったのか・・・と納得。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:47:32 ID:???
うまい子供をミニバスのルール内で…といっても簡単な事じゃないですよ。
簡単に言えばそういうことになるけど、選手同士息が合うのと合わないのといるし、
相手の身長、スピード、スタイルに合わせて最良の組み合わせを探すのは容易ではないです。

中学高校になるとオールラウンドな選手が必要になるけど、小学生にそんな選手はそういません。
なのでミニバスの采配は実はかなり頭を使うのですよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:18:36 ID:I0E96BtC
>>495
自分も、選手起用は何日も前から考え、悩みますヨ!
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:56:03 ID:???
骨折したんならそのときのトレーニング方法は病院の理学療法士=PTの先生に
質問するのがいいとおもいますよ。
リハビリのときお世話になった人も多いんじゃ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:00:31 ID:???
>>495-496
うちは定番の組み合わせでいつも戦うので、何日も悩んだりはしません。
レギュラー以外の子供をどこで使うか、これだけは頭を使いますが、
試合の流れを見ないことには使えませんからねえ。
基本的にレギュラーで戦って、余裕があったらベンチも使うという程度ですが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:30:04 ID:???
>>497
>骨折したんならそのときのトレーニング方法は病院の理学療法士=PTの先生に
なんだそのドラマで出てくるようなやつは。
小学生がこけて骨折したくらいで、そんなやつ出てこないと思うのだが。
うちが田舎だからか?
500499:04/09/12 01:31:17 ID:???
いちおうオレ、医者見習いです。

追伸. 500ゲット
501499:04/09/12 01:33:15 ID:???
追伸. ギブスじゃなくてギプスです。
5021:04/09/12 04:53:29 ID:y80jLfyZ
>>459
「どんどんうまくなる!ミニバスケットボール入門」は、私もおすすめなんですが、
もうちょっとうまくなってきたら、

プロが教えるバスケットボール/ジョンパトリック著/大泉書店刊/1,200円

という本がいいと思います。小学生なら高学年向け。
バスケ本は中古本を買い集めたので10冊くらい持っています。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:33:32 ID:???
試合中に子供達を落ち着かせる時は何て言えば効果的かな…?
落ち着け!って言っても焦ってる時は全然頭に入ってないんですよね…
そのたびにタイムアウト取るって訳にもいかないし。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 04:26:04 ID:???
>>503
ディフェンスをゾーンに切り替えるとか。
キャプテンに、それぞれの選手をつかまえて耳打ちさせるのもいい手です。
耳打ちの内容は、ボールを持ったらオレにパスを出せとか、
試合の大勢に関係のないようなもの。
もっとも、キャプテンが焦ってるようでは話になりませんが。
5055年保護者:04/09/13 12:22:24 ID:???
バッシュがすぐにだめになるのですが、親指に穴が空きます。
それは着地時の力の入れ具合としては、よいのでしょうか?
また、最近、膝の周りが痛いというようになりました。
膝サポーターについては、以前、接骨院の先生に
「膝は衝撃を与えて強くするものだから、安易にサポーター
なんかさせるよりも痛みを訴えてきたら、しばらく休ませるか
ストレッチを十分にさせてください」とアドバイスいただきました。
着地時の衝撃を吸収する中敷がありますが、効果的でしょうか?

アドバイスお願いします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:14:07 ID:???
>>505
親指の先ですか、それとも親指の付け根の下、拇指球と呼ばれるところでしょうか。
拇指球の下に穴が開くのは、たぶん理想的な位置です。

バスケット用のシューズをはかせているのであれば、中敷を入れるのはおすすめできません。
それがいいことであれば、メーカーが最初から入れてます。
ヒザのことを考えるなら、ストレッチを念入りにやって、それでもダメなら休ませてください。
休んでいる間は、足を使わない練習をしましょう。
バッシュの寿命とヒザのことを考えるなら、バスケ用の厚い靴下をはかせるといいですよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:21:48 ID:???
>>505
バッシュの性質にもよりますが半年ぐらいでソールがツルツルになったのもありました。
穴が開くのはインナーですよね?
ソールは大体1年ぐらいはもっていますがインナーは状態を見て年2・3回は交換しています。

成長痛なら骨の成長に筋肉が追いついていない状態なのでストレッチは効果がありますよ
アイシング・アイスマッサージも接骨院の先生なら指導してくれると思います。

うちは踵痛なんですがコーヒー缶の小ぶりの物に半分ぐらい水を凍らせた物に塩を入れて
クルクル5分ぐらい冷やしています。


508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:37:14 ID:LRDlS3St
>>499
うちもかなりの田舎だけど整形外科なら理学療法士は複数名いて、めずらしくないです。
ほかに作業療法士・健康運動指導士とかもいます。
リハビリ関連のお仕事なのでそっち方面じゃないと接点ないかも知れませんね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:07:59 ID:???
>>506
アム-フィットはなかなかいいですよ、高いけど。
http://www.asics.co.jp/amfit/
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:10:05 ID:???
>>509
なんかいい感じですね。子供にはもったいないけど、
私みたいなおじさんにもよさそうです。
すっごくアバウトな値段でいいから、知っていたら教えて下さい。
5115年保護者:04/09/14 07:57:26 ID:???
バッシュの中敷等について、皆様いろいろとアドバイス有難うございました。

実は、私自信、「足底腱膜炎」のため、普段履く靴に衝撃を吸収する中敷を
入れたら早速効果がありましたので、“スポーツ選手には持って来いかな”と
思ったというわけです。ただ、大人と子どもは違うかなとも思っていたので....。

皆様のアドバイスを見て、調べたところ“インソール”もいろいろありました。
バッシュによっては、“インソール”も必要だということもわかりました。
1000円〜2000円程度で購入できますね。

厚手のソックスに関しては、自分の子どもだけでなく周りの子どもや保護者
にもすすめているもののあまり浸透しません。力説するのですが........。
親も履いてみればそのよさがわかるのですがね〜。

このたびの件で、バッシュのインソールの換えがあったことにもオドロキでし
たが、ソールを換えることができるなんてことにも大変驚きました。

インソールについては、しばらくマイブームになりそうです。
512509:04/09/14 19:51:26 ID:???
>>510
\6,500〜 約\10,000ぐらいかかります。
使用するバッシュと本人は必須です。

作る人の腕前で使用感かなり違います。
大阪のここ↓は力入ってます。
http://www.ne.jp/asahi/olympia/sunwards/mz.htm
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:14:07 ID:???
>>459
これもイイ!写真が多用してあるので高学年なら十分理解可能です。

カラースポーツシリーズ2
うまくなる!バスケットボール さいたまブロンコス:監修
西東社 本体¥1,200
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:11:42 ID:???
今、ミニのチームの数って増えてるんですか?
わたしゃ10年前ミニでやってたんですが区内にチームが一つしかなくて自転車で30分かけて通ってました
5151:04/09/17 04:26:51 ID:xo6oG62X
>>513
その本もおすすめ。
実は>>96で既に紹介されてたから書かなかったんだけど。
516四児の母:04/09/17 06:29:42 ID:???
>>514
地元ではここ数年、増え続けています。
サッカーのチームは、廃部、合併でどんどん減っています。
地区によって事情が違うと思います。

そして母は、そろそろ朝の戦闘開始…。
517四児の母:04/09/17 07:46:17 ID:???
長女出撃。長男は頭が痛いというので、学校を休みました。
次男、三男はこれから出撃準備。

…ところで今、長男は庭でシューティングやっています。
強制したわけではありませんので誤解なきようお願いします。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:24:09 ID:sG40Da4j
世間は3連休だけど、ウチは全部ミニの練習で終わり。
試合が近いからしょうがないけど。
できるのは夜の飲み会くらい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:17:24 ID:???
>>518
うちは運動会があるから、練習が予定されていない。
体育館、月曜日まで片付かないから。
来週の木曜日は、朝から晩まで合同練習になってますが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:44:28 ID:???
>>511
ソックス2枚履きも良いと言う者あり。
NBAの選手もやっているよし。
521トラベリング大王:04/09/20 19:25:38 ID:LXSVus0B
話は違うけど、スポーツ用ソックスを1枚はくより、
普通のソックスを2枚はく方が安上がり。
5225年保護者:04/09/20 21:51:41 ID:???
>>520
>>521
普通のソックス2枚重ねとは気づきませんでした。
その方が安上がりでみんなマネしやすいですよね。
小学生のわりにみんな親に結構気を使っているみたいです。
明日の練習時に子ども達にすすめてみます。

最近、膝まわりの痛みを訴える子が多くて心配しています。
練習前のストレッチがたりないのかな?
痛くて痛くて仕様がない子は練習後、家でアイスマッサージを
しているみたいなんだけど........。
痛くなる前に筋力をつけないとだめですね......。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 08:19:25 ID:3Gj7asLT
昨日4年生の娘と初めて1on1やりました。
思ったより速くて驚いた。
すごく楽しかったので、またぜひやろうと約束。
人生の楽しみがひとつ増えた気がします。マジで。
524トラベリング大王:04/09/21 12:06:08 ID:???
>>522
運動していなくても成長痛は起こります。
だから筋力を付けても起こります。
練習前のストレッチを長くしたり、自宅でストレッチしてはどうでしょうか。
うちの団はストレッチをするときに、一動作で10を数えるのですが、
その10を数えるのに50秒くらいかけています。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:15:33 ID:???
>>522
成長痛とスポーツ損傷は別物
軽く考えずに医師の診断は必要です、スポーツ外科医等の専門医がお勧め。
十分なストレッチとウォームアップは必須、クールダウンも必要。
反復する練習は避けた方が吉。
過度の筋力は痛みの原因を増す危険性があるので、ストレッチで柔軟性の
ある筋肉にする事と筋肉に骨の成長を教える事が大事です。
5265年保護者:04/09/22 17:14:36 ID:IZVwreUU
>>524
>>525

スクワットやサイドキックはどうですか?
膝によくないですか.....。
スクワットは個人的にはハーフがいいと思うのですが.......。

ネーミングはわかりませんが、ゆっくり膝を曲げて歩くヤツなんかは
膝周りを強くする練習方法だと思います。でも痛めている子にとっては
逆効果なのかな。

接骨院の先生は、「尻歩き」が一番いいといっています。
「尻歩き」を取り入れているチームはありますか?


527バスケ大好き名無しさん:04/09/23 03:01:14 ID:???
「尻歩き」は腰痛向きじゃなかったかしら?
膝は繊細な箇所です大げさですが一生に関わる事です
精密な診断、治療方法を確立の上練習メニューを決めた
方が良いでしょう相談はスポーツ医がお勧めですよ。

オスグッド病とかだと最悪手術になる事もありますので
早期診断・治療が大事です。

痛みを訴える子が多いのならば練習内容以外の要因も
ありえます、例えば体育館の床の硬さとかでも影響は
あるようです。
小学生の足首や膝への影響を考慮したミニバス向けの
シューズを使用するのもいいようです。

ある程度のレベルを目指してバスケを続けていく場合
骨が完成するまでは故障・痛みと付き合っていかないと
ならない場合もあります、早めに選手本人が自己管理できる
用に指導してあげて下さい。

痛みを訴えてる間はまだ安心です、試合前とかレギュラー選考
とかで我慢してしまうのが一番危険です。
5281:04/09/23 03:31:28 ID:zxDtzOB8
うちのチビは、夏休みの間に、全速力のドリブルができるようになりました。
全速力のドリブルから、レッグスルーでチェンジできます。
レッグスルーも、バックステップするのと、逆サイドに抜くのと二通りできます。

会社帰りにチビからメールが入りました。
読むと「目標は顔を上げる、ボールをさわらせない」とありました。
自分で今日の目標を決めたようです。
体育館に寄って、ちょっと練習を見ていたのですが、
160cm級がそろうスタメンチームは無理だけど、
ベンチチームだったら、どんな相手でもちょこちょこと(^^;)二歩で抜きます。
課題も見つかりました。パスがめちゃくちゃ下手です。
父ちゃんと1on1するだけじゃ、パスは練習できないからなあ...。
529バスケ大好き名無しさん:04/09/23 16:22:44 ID:???
>>父ちゃんと1on1するだけじゃ、パスは練習できないからなあ...。

解かります。。うちも同じことで悩んでます。
530バスケ大好き名無しさん:04/09/23 19:35:55 ID:???
なんでニミってバックパスOKなんでしょうか?
5315年保護者:04/09/23 20:03:35 ID:yXA7ojHp
>>527
剣道とバスケをかけもちしている子がいて、膝の下を押しただけで
痛がっていました。
接骨院をすすめて1ヶ月半くらい通院して治りましたが。
そのとき、「尻歩き」をすすめられたんです。

痛みの原因を考えると練習以外に個人練習(外バスケ)をしている
のが原因でしょうか。<アスファルト上に設置されているゴール>
膝に負担がかかるから保護者にも子ども達にもやめるようにいうの
ですが......。
監督やコーチもそのように指導するのですが、練習後もやっている
ようです。(今日も午前中の練習のあと午後から外練習してました)

うちのチームの練習量や内容をみた限りでは、ハードな練習では
ありません。
練習時間が土日だと2時間半なのですが、ものたりないのかな。



532バスケ大好き名無しさん:04/09/23 23:20:37 ID:???
>>530
ミニバスケットボールはバスケットボールに非ず似て非なるものなり。
されどミニバスの理念を離れバスケットの養成機関と化す事もまた有り。
ローカルルールでバックパスを採用している所もある由。
ミニバスケットボールを名乗る事あたわずかな。
533バスケ大好き名無しさん:04/09/23 23:39:22 ID:sVKGJ1Rz
>>531
膝ならば大腿四頭筋のストレッチをお勧めします。
筋のバランスをとるならレッグカールとレッグエクステンション等も取入れるといいかも。
534バスケ大好き名無しさん:04/09/25 01:22:22 ID:???
質問です。
ミニバスケットにおいてランニングというのは、どのくらい
重要なんでしょうか?
準備体操の後に15分ランニングするんですけど、
そのくらいは当たり前なのでしょうか?

自分の時代は、ランニングはせいぜい2,3分程度でした。
フットワークや3人のクリスクロスなどに時間をさいていたし、
正直ものすごくキツかったし、それで体力をつけたと言っても
過言ではありません。

ご意見お聞かせください。
535トラベリング大王:04/09/25 04:13:42 ID:W0A3Khgf
>>534
全速力の15分は長いと思いますが、のんびり走っていいんでしょ?
それにしても、ランニングがたった2-3分というチームは珍しいですね。

ストレッチで汗をかくほどきちんとできるチームなら、
ランニングは省略できると思います。
が、ミニバスだとそこまでちゃんとやってくれないので、
体を温めるためにランニングをやるのは一石二鳥だと思いますよ。
536教えてください:04/09/25 19:21:37 ID:???
フリースローラインですが、ミニと一般とは長さがどう違うのですか?
537バスケ大好き名無しさん:04/09/25 22:20:31 ID:WN1/Rf1o
ランニングですが
うちのチームはまったくやりません。
1回2時間の練習でランニングに10分費やすことに意味を見出せなかったからです。
しかし準備運動とストレッチが終わってからは
フットワークドリルとドリブルドリルで約20分走りっぱなしです。
短い距離のダッシュをサボらない様にさせてます。

長い距離を走らないためスタミナはつかないので
夏休みの練習でがんばらせます。

夏前は1試合やってヘロヘロですが
夏休み後は3試合やっても平気な顔してます。

後は指導者の考え方ですね。
538534です:04/09/25 22:40:22 ID:AiAB+25H
のんびりなんてダメです。
僕はとてもついていけませんでした。
準備運動、ランニングなどで30分はあっという間です。
娘のチームも2時間の練習時間しかありません。
練習も週に3回だけです。
だから、ストップも完全じゃないし、ディフェンスも
ステップができないからすぐ手がでます。
ドリブルなんてとんでもないです。

ただ走るだけに時間を費やすのはもったいないと思うので、
フットワークやドリブルのドリルをやった方がいいと言ってるのですが、
始めにランニングありき・・・の考えらしいです。

539バスケ大好き名無しさん:04/09/25 23:23:49 ID:???
チームとして取れる練習時間が限られてるなら
練習始まる前に準備運動・ランニングを済ませておく
子供たちが楽しんで自主的にやるチームはよい
540トラベリング大王:04/09/26 00:37:55 ID:8eI7MgeW
>>536
一般的なバスケのコートと比べると、ミニバスケの方が短くなっています。
エンドラインからフリースローラインまでは、4.85mです。
エンドラインからバックボードまでは、0.85mあります。
リングのサイズは一般のバスケと同じなので、あとは自分で計算してください。
なお、エンドからエンドまでの長さは22〜28mと融通が利きます。
541寄席コーチ:04/09/26 01:11:33 ID:???
ランニング否定派はプレイヤーに多くて、ランニング肯定派はコーチに多いです。
以下は、ある程度の試合ができるようになってからの話です。
1試合目はまあまあのプレイができるのですが、
3試合目、4試合目になると、どうしてもプレイの質が落ちます。
チェックが甘かったり、戻りが遅かったり…。
これはスタミナの問題ではありません。
やや疲れた状態で安定したプレイができるかどうか、つまり技術的な問題なんです。
最初に15分のランニングをしてからの練習を重ねることによって、
2試合目、3試合目の精度を容易に高めることができます。
この方法は、成長期の小学生にとって、
激しい練習でカバーするよりも安全で確実な練習法といえます。
542ミニバス保護者:04/09/26 09:41:23 ID:xIWXuZNx
>>540
前に一般の広さのコートを使用してミニの練習試合を行ったのですが、
そのときはエンドラインから4.85mの地点で修正テープを貼りました。
一般のフリースローラインとは5cmほど短くなっただけでした。
しかし、その何ヶ月後かの市内のミニバス大会を同じ体育館(コート)で
行ったとき、一般とミニのラインの差は10cm以上でした。
どこか私達の解釈が間違っていたのでしょうか?
543バスケ大好き名無しさん:04/09/26 10:17:01 ID:???
ランニングは個人で十分。
544534です:04/09/26 10:59:49 ID:pFdfBCtH
色々意見が分かれて、難しいのですね<ランニング
技術がまったく上達しないので、色々心配してしまって。
指導者が私と考え方が違うチームに入ってしまったので、
あきらめるしかないですね。
小学生の時期は技術に重きをおいて、指導していただきたかったんですが。
545A保護者:04/09/26 20:06:31 ID:WgRI52hv
>>534
体をあたためるための走りこみなのか、体力をつけるための走りこみなのか....。

でも練習前に走りこんでおくと、その後に行う練習がラクだと思います。
練習時間が少ないのであればストレッチやランニングは練習前のメニューとして
こなしたいですよね。
うちは放課後から行うので、練習時間は1時間半です。

ランニングは5分くらいで終わり、四角パスやツーメンで走らせます。
でも力を抜くことを知っていてノロノロです。そのおかげで選手は1Qの体力しかあり
ません。これも正直いって寂しいです。

15分走らせるというのもそれをクリアしたら次のステージがあるのではないでしょうか。

女子部の元監督は1時間半の練習時間に1時間ランニングとストレッチ、クールダウンに
使って、何の練習をしているんだか....と思ったことがありました。
だって、貴重な30分でさえも「講釈」というか「説教」たれているんだから......。
汗もかきません。

15分ランニングはりっぱです。

546534です:04/09/26 22:45:41 ID:???
体力をつけるためのランニングです。
でも、その後の四角パスや2メン、3メンはパスが下手なので
全然スピードがありません。
あ、うちも練習前の説教、練習後の説教長すぎです。
特に練習後は15分ぐらい話しています。
そんなことするなら、練習にまわしてほしいんですけど。

それと今日の練習後の説教の中で出たんですが、
15分が18分になりそうないきおいです。
12分のあと1分歩いてまた6分だそうです。
15分を納得しようとしましたが、こうなるともう、
正直言って勘弁してほしいです。
547トラベリング大王:04/09/27 00:18:46 ID:???
>>542
長さにはラインテープの幅も含まれます。
テープの幅を考慮して長さを設定したのでしょうか?
548トラベリング大王:04/09/27 00:26:07 ID:???
うちは6分、決まった順番に列になっていてだらだらと走り始めます。
でも、だんだん速くなっていって
監督が「ここから好きに走れ」と言うと、みんなで競争を始めます。
楽しく走っているみたいで、いい感じです。
549トラベリング大王:04/09/27 00:42:33 ID:nru805rh
>>546
たくさんのちびっ子達にまとめて説教したって、ほとんど効果がありません。
うちの監督は、ゲームを止めるか、当事者だけを呼びつけて説教をするので、
試合後の説教などはほとんどありません。
ユニフォーム早く返却しろとか、今度はどこのチームと試合するとか、そんなのだけ。
私は試合方針には口を出さないので、
ドリルの順番待ちや、水飲み休憩休などにプレイについて説教するだけです。
5506分間走:04/09/27 08:01:47 ID:HJlP646R
>>548
私も中学のとき、走る時間は忘れましたが、練習終了後に走らされました。
でも自由に走ることができるので、先輩を追い越したり、差をつけて走ったり
して優越感にひたっていました。自分自身きつかったのですが、楽しかった
です。
551ミニバス保護者:04/09/27 08:06:44 ID:HJlP646R
>>547

エンドラインとボードの距離が0.85mであれば、エンドラインの外側から
フリースローラインの外側までの距離を4.85mにしてラインテープを貼
ればいいのでしょうか?
552バスケ大好き名無しさん:04/09/28 21:07:10 ID:???
>>551
フリースローラインの外側ってどこ?
エンドラインの外側から、フリースローラインのセンター寄りまでが
4.85mだったらOKです。
体育館のエンドラインはバスケ専用になっているとは限りません。
なので、テープでの修正には限界があります。
まあ、エンドラインもがんばって修正すればいいわけですが・・・。
553四児の母:04/10/01 06:23:49 ID:tGn3Lg9z
現役の頃、私は走るのが好きではありませんでしたが、
それを苦痛と思ったこともありません。
走るのが苦手な子は、レギュラーにはいなかったんじゃないかな。
走らずしてバスケは勝てないと思いますし。

説教好きな監督はうざいですね。
うちはバレー部の後に体育館を使うのですが、
バレー部の監督は説教好きで、体育館を出たところでいつまでも話しています。
部員は蚊に刺されてるし、子供達がかわいそうです。
本当は帰ってもいいらしいのですが、雰囲気的に帰れないみたいで…。
554ミニバス保護者:04/10/01 18:53:35 ID:UTIjCLld
>>552
「体育館のエンドラインがバスケ専用になっているとは限らない」
よ〜くわかりました。
有難うございました。

5551:04/10/04 01:58:27 ID:NTeCdYuU
ミニバスの秋季大会に、ミニバスの参考書を持って行きました。
朝から夕方まで、8時間くらいの間にゲームは2試合しかありません。
試合を見るのにも飽きてきた子供達にはなかなか好評でした。
バスケットの参考書なんて見るの初めてという子も多かったです。
参考書があるということを知れば、自分で本を買って練習する子も増えるかも。
556バスケ大好き名無しさん:04/10/05 04:34:30 ID:???
秋季大会が始まりました。
先日の試合で、点差があまりに開いたので、うちの息子も試合に出してもらいました。
初の公式戦で何をするかと見ていたのですが、

1.キャプテンをさしおいてボール運びをやってる。
 そりゃ、ちびっ子チームでは誰がボールを運んでもいいけど、
 このメンバーならお前じゃないだろ。
2.コートの真ん中なのに1対1を仕掛ける。
 うまく抜いても体力のむだ。誰かにパスすればいいだろうに。
 それに一人抜いても、まだコートの真ん中だよ。

1対1になったら、変なドリブルを仕掛けるし、
父親の脳裏には「AND1厨」という言葉が思い浮かびました。
うちの監督、相手の監督と顔を見合わせて苦笑いしてました。
557バスケ大好き名無しさん:04/10/07 06:45:39 ID:???
子供達は AND1 Mixtapeのようなドリブルに憧れます。
コーチ達には賛否両論あると思いますが、うちの子供達には勧めています。
あれくらいボールハンドリングがよければ、周りがよく見えますから。
ドリブルの練習を楽しくするためには効果的だと思います。
5581:04/10/08 01:00:11 ID:/LBvsok6
>>557
うちの子供にもAND1のDVDは見せています。
自分にもできそうな技をマネ(しようと)していますが、
トラベリングとならないよう、手の動きだけは注意しています。

大会の時、小学校のグランドでいろいろな技をやっている子がいました。
まだまだぎこちないなと思っていたのですが、それは地面のせいでした。
体育館で見たらAND1さながらのドリブルでした。
試合になると派手なドリブルはしなくなりましたが、
シュートよりかっこいいパスを狙いにいくので、見ていて面白かったです。
5599d@ :04/10/09 05:52:38 ID:???
台風直撃の予想ですが、今のところ中止の連絡はありません。
いちおう、お弁当作っておいた方がいいかな。
560四児の母:04/10/09 06:35:43 ID:???
メールきてたー。練習は強行だそうです。
さっきまで、秋季大会と勘違いしていたのですが、ただの練習日でした。
ありゃー、弁当作っちまっただよ…。

今まで気づかなかったけど、↑も私のカキコです。ageときますね。
5611:04/10/09 07:19:42 ID:g+HOpA/6
台風が来るので、朝からどたばたとしていたら、
うちの親父が起きてきて、ぼそっと長男に言いました。

「○○(息子の名前)、バスケットのコート作ったったで」

うちの家から少し離れたところに空き家があるのですが、
そこに行ってみると、コンクリート張りのコートが出現していました。
ハーフコートが丸々入るような広さです。
親父かっこいいかも...。
562バスケ大好き名無しさん:04/10/09 15:45:03 ID:bHF+kJmK
カナ変換だったのか・・・>四児
563バスケ大好き名無しさん:04/10/09 19:15:46 ID:g+HOpA/6
しかもageてないし・・・>四児
564四児の母:04/10/10 05:53:02 ID:???
カナ入力です。はい。
ageてない? あちゃー、ホントだ。
今日はネタもないので、とりあえずsage進行ということで。
565四児の母:04/10/10 05:55:40 ID:???
>>561
うちにも立派なバスケットゴールがあるのですが、
コンクリートのバスケットコートですか。うらやましいですね。
私は雨天練習場が欲しいです。
畳2枚分の広さがあればいいからさ。
566あああ:04/10/13 03:05:11 ID:kTCUQFmN
秋季大会の初日から二日目までに二週間も間があります。
その間、ひたすらインサイドアウトからのレイアップを練習しています。
ディフェンスの前でボールをもらって、
ちょっとしたクロスオーバーからのレイアップです。
この練習は、ディフェンス役の親が楽できていいですね。
567バスケ大好き名無しさん:04/10/13 06:45:55 ID:MX9BGZBf
>>566
左でも同じようにできるよう、練習させるといいですよ。
うちの娘もそうだけど、利き腕に頼りすぎ。
わざわざDにいるほうにドライブしたり。。
普段の生活から左手の感覚を養わせるため「歯磨きも左でやれ!」といいました。
568バスケ大好き名無しさん:04/10/13 17:45:47 ID:sF7x4Wc1
569バスケ大好き名無しさん:04/10/15 05:16:33 ID:???
>>568
もうちょっと頭使えよ。>568
こうやってやるんだよ。
  ↓
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1097250526/10

まあ、こういうキャラだっていうことは知っていたけどさ。
もうそろそろ起きてくる頃じゃないかな? <四児ママ
570バスケ大好き名無しさん:04/10/17 00:58:55 ID:???
秋季大会で忙しいんじゃないかな?
571カメラ担当:04/10/17 01:08:38 ID:99CV3IzS
昨日、ミニバスの秋季大会があったのですが、
コートチェンジするときに、一人だけすごいスピードで走ってきて、
ダンクをかまそうとした子供がいました。
ボールがリングに当たる感じで、ダンクは失敗に終わったけど、
そんなに大きな子供でもなかったし、ちょっと驚きました。
うちのチームは、そのチーム相手に60-15くらいで負けました。
572バスケ大好き名無しさん:04/10/18 05:44:20 ID:???
>>568
>>569
あはは。ばれてる…(汗)。
573バスケ大好き名無しさん:04/10/18 05:47:42 ID:???
>>567
暇ですることがないときにはそれでいいかもしれないけど、
できることなら左手でドリブルの練習をした方がいいと思います。
前後のドリブル、特に体より後ろに行ったボールを、
きちんと前に戻せることが大切です。
ちなみに、後ろに行ったボールを足の間から戻すとかっこいいよ。
574バスケ大好き名無しさん:04/10/19 08:36:28 ID:MFvNGn+P
うちの監督に保護者会で
「大会に出させてあげたいのですが」といったら
「練習試合じゃダメですか?」といわれました。
練習試合さえもほとんどしないチームなのに......。
同じ学校から女子は参加する県大会予選会に
出れないなんて........。
.....はぁ......
575&パパ:04/10/20 02:07:44 ID:N5pvGtkc
先日、小学校の運動会がありました。
うちのチビはあまり足が速くないのですが、バスケのおかげで少し速くなりました。
徒競走で足の速い子達と同じ組になりました。本人が言うには「絶対に勝てない」。
たしかに結果は惨敗でした。
で、気づいたのですが、うちのチビは徒競走と試合中で走り方が違うのです。
バスケでパスカットを狙うときはもっと速いんです。
バスケみたいに走ればもっと速いことを説明しました。
そして今度は地区運動会です。
身長で走る組を決めるので、またもや速い子達と同じ組です。
今度は2位。トップの子と最後まで競りました。
576&パパ:04/10/20 02:12:02 ID:N5pvGtkc
次の目標はマラソン大会です。
長距離は、身体能力より気力勝負です。たぶん遅くはないと思います。
そこで5位以内だったらデジカメを買ってあげると約束しました。
優勝ではなく、3位以内でもなく、5位と設定したのには理由があります。
新しく買ったデジカメをパパのモノにして、古いデジカメをチビにあげます。
これならママも許してくれるんだ。
がんばれチビ。パパからのお願いだ〜。
577バスケ大好き名無しさん:04/10/20 07:47:19 ID:???
ミニバスケットを語って
578バスケ大好き名無しさん:04/10/20 13:04:50 ID:d2BgaSQc
>>575,576
ここはお前の日記帳じゃねえんだ。つまらねえことはチラシの裏にでも書いてろ。
579バスケ大好き名無しさん:04/10/21 00:44:36 ID:???
まあ、微妙にバスケネタかもしれんな。
二つに分けてあるから、後半がスレ違いになっているように見えるが。

バスケをやってる時だけ足が速いという子をよく観察すると、
なんば走りに近い走り方をしていることがある。
こういう子は、高学年になって筋力がついてくると化ける。
今まで二人しか見たことがないけどな。
580バスケ大好き名無しさん:04/10/21 02:54:40 ID:???
>>578
ここは2ちゃんねるだ。
お前みたいなバカがいるのもここ、2ちゃんねるだがな。

>>575
そういう子供は、体を低くすれば速くなるんじゃないかな。
長距離は無理だけど。

>>574
実は登録さえもしていない…なんてことは?
惨敗がわかっているから公式戦に出したくないとか、
そんな話が出てくるようなチームゆえに、オフィシャルの経験がないとか。
子供がオフィシャルをできないと、試合には出られない。
581バスケ大好き名無しさん:04/10/21 09:59:18 ID:???
ダッシュの練習をさんざんしてるのに
体育祭で1500mの選手しか居ないのは仕様ですか?
582バスケ大好き名無しさん:04/10/21 13:50:47 ID:bAMDzxiw
>>580
とりあえず県大会予選会には締切り前日「大会参加」の決定が下されました。
昨年は登録していて出場しなかったものですから、今回もヒヤヒヤもんでした。
オフィシャルも経験させたいのに「試合より練習の方がうまい」なんてバカなこと
いってるんです。

583バスケ大好き名無しさん:04/10/22 02:20:18 ID:???
>>581
それは学校による。
中学生なら、陸上部の方が速いかも。
584トラベリング大王:04/10/22 02:48:25 ID:3I5bR2I3
>>582
よかったですね。
子供達は公式戦の雰囲気も楽しいようです。
他のチームのプレイもたくさん見ることができますし、
オフィシャルも経験しておかないとね。
5851:04/10/25 02:48:08 ID:/YO8SOkH
昨日、練習試合の後に、うまい子だけ呼び出しがありました。
内容はというと...

君達はたぶんうまくなる。でも、このままじゃチームは強くならない。
チームが強くなって優勝したいなら、
他の子が練習をさぼってたら注意する。
自分よりいい位置にいる子がいたら必ずパスを入れる。
いいプレイをした子がいたら必ずほめる。

こんな注意を受けていたようです。なるほどね...と思いました。
うちのチビもパスをしない傾向があるのですが、
パスするクセをつけるには、どうするといいですかね。
一度、シュート禁止にしたことがあったのですが、
完全にフリーなのにパスを出して、監督に怒られたそうです。
586バスケ大好き名無しさん:04/10/25 17:59:50 ID:???
親が監督 娘キャプテンこの親子の御陰で雰囲気最悪ッス。
587バスケ大好き名無しさん:04/10/26 03:26:49 ID:???
>>586
うちのチームも親がコーチやってるけど、
キャプテンじゃないし、将来が期待されるほどうまいので問題なし。
雰囲気は周りがうまくやれば作れると思いますよ。
ハナから敵対視している親子が多いと、険悪なムードになりますね。
特に女子は難しいと思います。
588バスケ大好き名無しさん:04/10/26 08:23:29 ID:gSyjT+Dh
JUMPカを養うトレーニング方法教えてください
589バスケ大好き名無しさん:04/10/26 16:47:41 ID:???
年齢にも拠るが安易にジャンプ力を増強する為の「筋肉トレーニング」はしない方が良い。
若いうちは「効率よくジャンプする方法」を身につけるべし。
っつか、ググればそれくらい出てくるぞ。
調べるのも練習の一環だ。
(,,゚Д゚) ガンガレ!
590バスケ大好き名無しさん:04/10/27 00:04:50 ID:QXkhVWwT
全国大会に向けてファイト♪
591&パパ:04/10/28 04:05:21 ID:9uWMIzY8
前回のカキコを反省して、なるべくバスケネタを書きます。

昨日、ボールをもらってからドリブルの練習がありました。
他の子たちは、ボールを持ってどうやって足を止めるかの指示を受けていたのに、
うちのチビだけコーチのアドバイスが違いました。
トリプルスレットから、ひざの下にボールを出す前に、
顔をほんの少し上げるとか、めちゃくちゃ細かい指示が…(笑)。
でも余裕でこなしていました。
コーチの背中に入ってバックロールターンして、
その勢いを使って変なパス返してるし。
来年から飛び級でレギュラーに入ってくれないかなあ。
592バスケ大好き名無しさん:04/10/29 07:33:16 ID:M1fzcqQ4
>>586
うちのチームの監督の娘が4年なんだけど父親から練習メニューをもらって
部員に指示するんです。
先日なんか地元の大会の未発表の組合せ表を持ってきて仲のいい子にだけ
(娘が)見せてましたよ。

監督は、嫌いな保護者の子どもには異常なまで叱り付けるし........。


593586:04/10/30 01:27:22 ID:???
>>592
オイオイ、まったく同じ展開だよ....。
594バスケ大好き名無しさん:04/10/30 20:28:50 ID:2VD9OyhD
元監督ですが、中学の試合で2時間かけて笛を吹いたため、みんなウンザリして
試合にはどこからも及びがかからなくなりました。
自分がルールをどれだけ知っているかをアピールするのに嫌いなチームの監督が
5cmオーバーして足を踏み入れたとかでテクニカルをとりました。
「私の笛でチームの勝敗が左右されますから」と自慢げに大会前の打合せ会で話
ていました。
相手を見くびって1Qで4年を出し、1回戦で負けました。
6年生はパニクるし、保護者も怒りで目が潤んでいました。
もちろんその試合は子ども達のせいにして終わりましたが、あんな指導者、他にい
ますかね〜。

595バスケ大好き名無しさん:04/10/30 20:50:44 ID:???
>>594
あんたの言ってる意味わからんから。
あんたが元監督なわけ?
中学?ミニ?
指導者どうこう言う前に、国語勉強してよ!
596バスケ大好き名無しさん:04/10/30 21:21:23 ID:2VD9OyhD
>>595
大変失礼しました。
日本語になってませんでした。

私ではなくうちのチームにいた元監督(ミニ)の話です。
その人はミニも中学も吹いていました。

その元監督は今は地元主催の大会のみ吹いています。
597バスケ大好き名無しさん:04/10/31 21:25:45 ID:qPBgWMn5
今日は審判講習会の実技指導が隣の市でありました。
講習会の最後に講師の先生が
「子ども達のためにたくさん恥(=審判講習会でたくさん指導されてください)を
かいてください」と励ましてくれた言葉が印象的です。

「教えてやってるんだ」なんて傲慢さの欠片なんか少しもありませんでした。
うちの町の協会の審判長って『傲慢』だけで出来ている人なんですよね。ヤダヤダ。

598バスケ大好き名無しさん:04/11/01 10:28:10 ID:4znIicqK
家族でWリーグ(シャンソンvsJAL)の観戦に行きました。
娘に気迫あるプレーを生で見せたかったので。
帰りがけ、薮内夏美選手のサインをボールにしてもらい大満足。
たまにはこんな日曜の過ごし方もアリかと。
(ず〜っと練習・試合・練習・試合だったんで)
599バスケ大好き名無しさん:04/11/02 00:08:11 ID:???
うちも以前、田臥のサインをもらおうと思い、控え室から出てくるのを待ってました。
でも、ちょうど田臥が出てきたときに、息子が「田臥より信長のサインが欲しい」と言い出し、
サインしてもらうのをあきらめました。

その時は、AISIN vs TOYOTAというカードで、田臥は控えガードでした。
試合に出ても、マッチアップした佐古や信長の方が調子よくて、
そっちのサインが欲しかったようです。
そのときにたまたま、佐古や信長のバックロールターンを見たのですが、
その影響で、半年くらいバックロールターンばかり練習してました。
今でもやたらと回ります。うまいですよ。
600失礼をば:04/11/02 14:29:46 ID:9nO/KxWC
>>588
軽く負荷を与えてのスクワットが有効かも。
子供なので無理をしないようにね。
6011:04/11/03 02:40:24 ID:???
>>576
うちの子供が通っている学校でも、マラソン大会の練習が始まりました。
私は小さい頃、すさまじい運動音痴で、
マラソン大会がいやでいやでしかたがありませんでした。
でも、うちの子供達はマラソン大会を楽しみにしています。
バスケをやらせて良かったなあと思っています。

昨日、嫁が長男に800m走を挑みました。
走る前には「たぶん勝てる」と言っていたのですが、結果は惨敗でした。
もしかしたらドリブルしながらでも勝てたんじゃないかと。
602四児の母:04/11/04 05:55:14 ID:G8Bpfl9U
子供の誕生日プレゼントに、AND1 MixTape #7を買いました。
本音を言うと、自分が見たかったわけですが。
PlayStation2では再生できませんが、パソコンでは再生できます。
朝、これを再生しておくと、朝が苦手な息子たちが、
眠い目をこすりながら走ってきます。安い買い物でした。
603バスケ大好き名無しさん:04/11/04 20:53:12 ID:???
ウチにもあります、Mixtape。
7が一番いいですね。
604バスケ大好き名無しさん:04/11/04 20:56:19 ID:U4P+ZyvM
605四児の母:04/11/05 06:20:02 ID:z+BSw9Bm
>>602
うちはVHSとDVDの各1本ずつですが、#7は当たりでしたか。
よかったよかった。

右手でカットインするぞと見せかけて、左手にチェンジ。
左手でカットインすると見せかけてチェンジ。
小学生でこれができる子供はそんなにいません。
この繰り返しを、子供たちの練習メニューに入れました。
田臥、いいデビューを飾りましたね。
明日の練習は、みんなトリッキーなパスの応酬になりそうです。
606教えてください:04/11/05 07:35:22 ID:egli32Ry
練習メニューにサイドキックがありますが、このとき、ボールを持って
効果的のような気がするのですが、そんなことをするのは、かえって
よくないのでしょうか?

サイドキックってそもそも何に効果的な練習なのでしょうか?
607606です:04/11/05 07:38:21 ID:egli32Ry
>練習メニューにサイドキックがありますが、このとき、ボールを持って

やれば ←

「やれば」をつけたすのを忘れました。
608バスケ大好き名無しさん:04/11/05 07:54:07 ID:???
サイドキックは足腰の強化とバランス力の向上のためのドリルです。
また神経系の伝達のためにも用いられていると思います。
そういう意味でキックと同時に手の振りが大事になってくるのです。
ミニの時点でボールを持ってそのような行為を行うのはバランスを崩す+練習の効果が半減ということになるのではないでしょうか。
また、幼少期の筋力が不足している時点では子供の怪我にもつながってしまうと思います。(というかボールを持ってサイドキックというのがイメージが沸かないのですが^^;
やはり従来の方法で行うのが一番かと思われます。
私の見解は以上です。長文にて失礼いたしました。
609バスケ大好き名無しさん:04/11/05 08:29:30 ID:???
>>606
ボールを持つ理由がわからないです。
少しでも大きな動きをするのを第一目的とすれば、
ボールはジャマだと思います。
ハンドリングがよくなるわけでもないでしょう。
610606です:04/11/05 13:03:07 ID:JJfZJ3fP
イメージした私がバカでした。

従来のサイドキックが一番ということですね。
有難うございました。
611608:04/11/05 13:55:19 ID:???
わからないこと、思いついたことは何でも聞いたほうがいいですよ^^
私は大学でバスケットをしている者ですが、このスレは好きでよく見させていただいてます。
まだ親の気持ちがわかる歳とは言えませんが、皆さんのお子さんに対する愛情がよく伝わってきます。
これからもこちらのスレにちょくちょくお邪魔させていただきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします^^
612バスケ大好き名無しさん:04/11/05 14:32:33 ID:/Zpr/5BY
もう15年も昔ですが・・・
私がミニバスに入ったきっかけは「みんなが入ったから」でしたが、
本物のバスケを見たこともなくどういうのがバスケなのかもわかってませんでした。
だから良いプレーのビデオをいっぱい見せてイメージさせてあげるのは
すごく大切だと思います。
6131:04/11/06 06:12:48 ID:RP+OtwuV
最近、うちのチビはファウル慣れしてきたようです。
ファウルを怖がらなくなってからというもの、やたらとレイアップを試みます。
たくさんファウルをもらって、フリースローをきっちり入れる。
これがプレイスタイルになってきました。

それで思ったのですが、ミニバスでは、相手エースを、
ファウルトラブルに巻き込んで押さえる作戦は現実的ですか?
相手が上級生でも、1on1になれば抜いてシュートに持っていけるので、
ファウルして欲しい相手を狙って攻めたらいいような。
614バスケ大好き名無しさん:04/11/06 06:49:57 ID:???
私も質問させてください。子供は小学3年生の男です。
毎日30分くらい練習させるとしたら、どんな練習が効果的ですか?

練習場所として、自由に使える道路があります。
フリースローを打つのが精一杯の庭と、ゴールがあります。
バスケ経験のない、運動音痴な姉が相手になれます。
この練習時間とは別枠で、毎日、犬と一緒にランニングをしています。

練習方法が載った本でも結構です。ご存知の方がいましたらぜひ教えて下さい。
テクニックが載った本はよく見かけるのですが、
練習方法が載った本はまだ見たことがありません。
私はバスケのことがわからないので、よろしくお願いします。
615名無し:04/11/06 14:00:16 ID:buWbJQSg
ファウルゲームは作戦として使うには悪いことではありませんが
ミニバスの場合、まだファウルする側が下手だと大怪我につながる危険性があります。
ファウルを狙うことばかり教えるのはよくないのでは?
レイアップはファウルをもらうためのシュートではなく、2点確実に取るシュート。
616バスケ大好き名無しさん:04/11/07 21:50:57 ID:???
ミニバス大原則 「友情・ほほみ・フェアプレイ」
下手な考え休むにしかず
617バスケ大好き名無しさん:04/11/08 04:35:56 ID:???
>>615
わざわざファウルを狙うのではなく、レイアップを狙っています。
この前、何かの学校行事でレギュラーが何人か休んだのですが、
その時、人数が足りなくなり、うちのチビがPGに抜擢されました。
ふだんから私との1on1に慣れているので、
周りを何も見ておらず、パスは最悪、コーチに怒られてばかりでした。
でも、点数だけはびっくりするほど入れていました。
ただ半分以上がフリースロー。
背の高い上級生に、レイアップをファウルされるのです。
だったら、誰か特定のプレイヤーを狙うのはどうかと思ったのですが、
ジャンプショットの方がいいですか?
見た感じでは、ジャンプショットはファウルされずに止められそうで。
6181:04/11/08 04:37:55 ID:XjmWEu8j

私のカキコです。
619バスケ大好き名無しさん:04/11/08 05:46:32 ID:???
>>615-616の言うとおり、
故意にファールトラブルを誘うのはあまりいい方法ではないです
危険が伴うしプレイの幅が狭まる恐れがあります。
どういう形でファウルもらっているのか分からないですが
レイアップ自体には問題ないと思います。
ただし怪我には十分注意を、接触する以上不慮の事故はありえます。
怪我をしない事はとても大切なことですよ
6201:04/11/09 04:26:24 ID:???
回答ありがとうございます。
ディフェンスは横を抜かれた後も、体のやや後ろに手を上げて、
レイアップで持ち上げたボールをブロックしようとして、
ボールというより、上腕を抑えられる感じになります。
まだファウルを避けるほどの頭はないし、困ったものです。
621バスケ大好き名無しさん:04/11/09 08:09:56 ID:???
>>614
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/i1spo1/index.htm
↑のボールハンドリングがいいかも
過去に紹介されている本も参考にしてください。
練習方法載ってますよ。
クラブに参加しているなら指導者に聞くのが一番ですよ。
まだでも見学に行って相談するのも一案かも。
従来のクラブと違った低学年向きの教室なども出来て
いるので学校や地区の協会に問い合わせてみてください。
622バスケ大好き名無しさん:04/11/11 05:43:37 ID:???
>>614
毎日、ずっとやれるような練習は、フリースローくらいしか思い浮かびません。
どんな練習でも、時期によってやらせたい練習はいろいろだと思います。
コーチにそれとなく聞いた方がいいかなあ。

うちは今、こんなのをやらせています。
ボールに逆回転をかけてはずませると、手元に戻るようにはねますよね。
これを受け取ってシュート。
シュートがはずれた場合は、リバウンドを拾って、その場でシュート。
リバウンドシュートは入るまでやります。
飽きないように、シュートが入った回数をカレンダーに記録しています。
うちはタイマーで時間を計って、シュート回数をExcelの表にしています。
子供が楽しめるように工夫してやると、どんどんうまくなりますよ。
5分間でのシュート回数を記録するといいと思います。
623バスケ大好き名無しさん:04/11/11 13:25:20 ID:???
 
624バスケ大好き名無しさん:04/11/12 04:47:53 ID:???
>>620
数ヶ月前はここに書き込みできなかったのですが、
また書き込みができようになっていますね。
また、ちょくちょく寄らせてもらいます。

ちびっ子がうまくドリブルで抜けるようになるには、
たった1回、左右にボールを動かして、
体の横にボールを持ったままカットインすればいいです。
その後のシュートは大きな子供に止められるかもしれませんが、
それはたいていファウルになります。
フリースローを入れれば2点、おまけに相手にファウルを1個与えます。

そのためには、ボールを左右に大きくドリブルできなければなりません。
たとえば、体1m+腕1m=2mほどボールを移動させます。
そのまま体の横にボールを持ち相手の横を抜きます。
そのままジャンプしてシュートを打ってもいいのですが、
ちびっ子はそのまま飛ばずにシュートを打ってもいいでしょう。
レイアップよりはずいぶん安全かと思います。
ちびっ子はたいていゴールの方に少し飛んでシュートを打つので、
相手がよほどきちんと守っていなければ、
慌てたディフェンスと接触してファウルがもらえますよ。
これは抜かれたディフェンスの心理状態が関係しています。
また、これを成功させるコツは、シュートを打つ手と逆の方向にカットインすることです。
625バスケ大好き名無しさん:04/11/12 18:39:16 ID:???
秋季大会スタート♪チビッコ頑張れ
626バスケ大好き名無しさん:04/11/15 01:10:17 ID:???
本屋に寄ったら、次男がバスケの本を探してきました。
どれを買うか、ずいぶん迷っていたのですが、
田臥のポスターが付いている本を手に取りました。
ポスターは自分のものにして、
雑誌は兄ちゃんへの誕生日プレゼントにするんだって。
627バスケ大好き名無しさん:04/11/15 05:36:10 ID:???
そのポスターって裏が神戸じゃなかった?
628バスケ大好き名無しさん:04/11/18 17:32:49 ID:???
6年生にさっさと負けてもらいたい
でなきゃ4、5年生体育館使えないし 今の寒い時期に屋外練習だなんて息子がかわいそう
629四児の母:04/11/19 06:24:17 ID:3ciTPSMU
PS2にAND1のDVDをセットしても、なかなか起きてくれません。
でも今日は社会見学の日なので走って起きてきました。
起きるのが早過ぎるっちゅ〜の。
テレビ見ながら、みんなでボール回しやってます。
630バスケ大好き名無しさん:04/11/19 08:13:34 ID:???
>>628
あなたの息子のためにチームがあるわけじゃないよ。
631バスケ大好き名無しさん:04/11/19 08:22:51 ID:???
>628
あんたの息子が6年生になったら、「4、5年生が寒くてかわいそうだから、さっさと負けろ」と、言ってくれ。
632バスケ大好き名無しさん:04/11/19 14:27:02 ID:LSWCigpG
じぇーん
633バスケ大好き名無しさん:04/11/19 21:58:24 ID:???
>628
お前の頭の方がかわいそうだよ
634バスケ大好き名無しさん:04/11/20 05:08:03 ID:???
>>327
それはDUNK SHOOTですね。
うちでは誰もポスターに興味がないので、
みかんを食べるときなど、使い捨ての敷き物として活躍しています。

635四児の母:04/11/20 06:58:01 ID:ZLe+xj7t
今日は午後から子供会の行事があります。
子供たちはバスケの練習を休んで行事に参加しなければなりません。
午後から雨が降れば行事は中止、バスケの練習に参加できるのですが…。

田臥の影響で、先週から熱心にバスケの練習をしています。
早くゲームで練習の成果を確認したいものです。
636バスケ大好き名無しさん:04/11/23 19:32:37 ID:8hJVsyPl
うちのコーチは、まさに鬼コーチ。殴る蹴るはもちろん、
試合中怒ってユニホームまで脱がせる始末。試合中へました子を、
はずして壁に向けて立たせたり、椅子がひっくりかえるくらい
どつくのはあたりまえ。ある程度の体罰は必要だと思うが、
あれじゃ、子供達が萎縮するんじゃないかな。
地区大会がはじまってんのに、気まぐれなんでまだまだ背番号は流動的。
きわめつけは試合で負けると、応援してる父兄の前で、「父兄が悪いんだ〜」だって。
子供はそれでもミニバスをやるっていうからやらせてるけど、これ以上最悪なコーチって、他にもいますか?
637??:04/11/23 19:47:15 ID:HZ4sjmqx
たまにいますね〜。そんな監督。勝てばいいけど、負けたらもっとひどくなる。
勝っても鼻が高くなる。そんなチーム辞めさせなさい。昔はあったけど、今時珍しい。
普通、保護者がまとまってクビにすることが多いです。
638・・・・・・:04/11/23 20:06:41 ID:Owqyd4gJ
それって「鬼コーチ」じゃなくて「ワガママ」じゃない?
親が団結して首にしちゃえ!子供だってプライドあるよ。

保護者会で「コーチ」につく人,つかない人で総会して見たらいいと思います。
何事も常識ってもんがあるでしょ。
639バスケ大好き名無しさん:04/11/24 11:39:02 ID:???
それが本当ならば、警察に通報じゃない?
黙ってされるがままならば、保護者も同罪です。
一日も早く子どもを救ってあげて!
こんなところでつぶやいている場合じゃないです。
640バスケ大好き名無しさん:04/11/24 12:23:26 ID:???
確かにこんなところでつぶやいてる場合じゃないw
641バスケ大好き名無しさん:04/11/24 14:36:03 ID:???
私はミニのコーチをしているものです。
体罰について何処からが線引きなのか、
そして体罰は行ってよいものか悩んでいます。
私は体罰を受けてきた方です。
しかし、その時は先生を憎んでいたものですが、
後でその先生の愛情を深くかみ締めました。
単純に体罰はダメだと今の風潮ではなっていますが、
本当に体罰はダメなのでしょうか?
また、どの程度(ビンタからとか、胸ぐら掴んだらとか)から体罰と言われるのでしょうか。
プレイではなく、礼儀やモラルを、
口で言い聞かせて理解してくれる子は良いのですが、
中々理解してくれない子が居るんです。
また、そう言う子だからこそ見捨てたくないし、可愛く思えてしまうのです。
よろしくご教授ください。
642暴力行為の根絶に向けて :04/11/24 14:42:32 ID:???
643バスケ大好き名無しさん:04/11/24 15:00:54 ID:???
>641
紳助事件の例のごとく悩むまでもなくダメです。

指導者に接する態度は各家庭での問題事項です。
保護者を巻き込んだ指導方法をご検討下さい。
644バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:52:13 ID:???
でもまあその時は先生を憎んだってくだりは良くわかるよ
肯定するわけではないが今思えばホントに自分のためになったと思うよ
645バスケ大好き名無しさん:04/11/24 18:06:21 ID:???
>>641
お若い方なのでしょうか?子育ての御経験がおありですか?
子どもは一度や二度、言って聞かせたからといって
親の思うように動けるようにはなりません。
その場合、多くの親は何度も何度もいって聞かせます。
いつかわかると信じてひたすら言い聞かせます。
脱力するほど子どもは同じことを何度もします。
しかし、それが子どもという生き物です。
この前言ったじゃないか、は通用しません。
その都度その都度が原則です。
力でねじ伏せても望ましい結果は得られません。
親はいつまでも忍耐強く説得し続けます。
それはなぜか?
大人の方が間違いなく強いからです。
大人は子どもを導く立場にあるからです。
子どもと同じレベルにあるのではないからです。
もし、子どもに対して暴力で指導してしまう場面がおありなら
御自分の幼さ、未熟さを省みてください。
646バスケ大好き名無しさん:04/11/24 23:09:49 ID:???
>>636みたいな監督はさすがにダメだと思うけど、
体罰なしの団で、子供が好き放題にややっている団は困ります。

昨年の交流試合で、車に石をぶつけている子供達がいました。
どこかの保護者が注意したけど、しばらくたつと一人だけまた始めます。
車を狙っているわけではなく遠投の競争をしているようです。
別の人が「車に当たるやないか」と言うと、大きな声で「やってねーよ」との返事。
そのガキが石を投げているのは、隣でずっと見てました。
で、とりあえずビンタ。
「なあ、おっちゃん隣で見とったんやけどなあ。ホンマにやってないんか」
と聞くと、今度は「やった」との返事。
そのままほっておくと、いいように言われるので、
首根っこを掴んだまま団長のとこに連れて行き、事情を説明しました。
「とてもやさしそうな」団長が、本当にしていたのか尋ねたところ、
「ゆわれたときはしてへんかった」なんて言うのでもう一度ビンタ。
団長に責任があるというより、DQNな親に問題があるのだと思いますが…。
647バスケ大好き名無しさん:04/11/25 14:37:46 ID:???
皆様ご助言感謝です。
まず、私には子供いません。
子供が居ないのに教えるのも何かとは思いますが、
頼まれたからには自分の責任を全うしたいと思っています。それを前提に・・・

645さんの仰る事大変参考になりました。
何回も何回も言って見ます。
また、現状では私自身暴力は振るっていないです。
ただ、口でいっても聞かない子にはどうしたら言いかと悩んでる次第で。
親を巻き込む。確かに親を巻き込んで地域密着の教育が理想かとは思いますが、
正直な話、親御さんが協力してくれないと言う側面もあります。
試合の時にしても何にしても私から見ると
いや、色々他のチームのコーチからも教えてもらってるのですが、
親のモラルにも?が付く事があります。
例えば、試合会場に乗り合わせもしないで20台も車を乗り付けるとか
(大会時は駐車スペースの関係上乗り合わせてくるようにと言っている)
審判に野次を飛ばす。
そのような親御さんに如何に協力して貰えばよろしいでしょうか?
648バスケ大好き名無しさん:04/11/25 20:44:43 ID:pHaF29Va
>647さんへ

>親のモラルにも?が付く事があります。
例えば、試合会場に乗り合わせもしないで20台も車を乗り付けるとか
(大会時は駐車スペースの関係上乗り合わせてくるようにと言っている)
審判に野次を飛ばす。
そのような親御さんに如何に協力して貰えばよろしいでしょうか?

はっきり喋ればいいと思います。
コーチならば『「バスケットボール」を教えます。自分はバスケットを教えるので
大変です。そのほかのマナーは親の会でお願いします。』
て言ったらどうです?

コーチがそこまで気使うこと無いと思います。
黙ってみてる親の会,汗かいて子供をまとめるコーチ。

自分は,コーチに保育士をやってもらうつもりは無かったので
子供達を「締め」ました。

もっとしっかりせいや!親共!穴に力入れてがんばらんかい!




649バスケ大好き名無しさん:04/11/25 23:17:18 ID:???
相手がスローインする際、スローインする人の前でプレッシャーかけた方が
いいのでしょうか。それともボールを受け取るのを阻止する側にまわった方が
いいのでしょうか?
650コーチA:04/11/25 23:27:30 ID:???
練習中、保護者に立会当番してもらっているのですが、
自分の子どもがふざけていても注意しない親、見学者が
危ないことをしているのに「注意しても聞かないんですよ
ね」なんていう当番の親には、吐き気がします。

6511:04/11/26 05:01:46 ID:???
>>649
スローインする人の前に立つべきです。
そうすることで、パスが入る位置がある程度固定されて守りやすいです。
希望の方向に意図的にパスを入れさせることもできますし、
パスを受けるプレイヤーへのパスカットも狙いやすくなります。
6521:04/11/26 05:13:53 ID:K0KdU9HP
>>650
「注意しても聞かないんですよね」
こういうことを平気で言う親いますね。子供よりも親を殴りたいです。

私の場合、野次を飛ばしている場合とか、
いじめみたいなものを見かけたら、たいてい注意する前に殴ってる。
試合などで、ふざけて他の団に迷惑をかけているときも殴ります。
被害者がいるときに注意だけで済ませるなんて寝ぼけたこと言ってちゃダメです。
練習の失敗は何回繰り返しても殴ったりしません。
あ、うちのチビだけは殴ってるかも。
653647:04/11/26 11:55:28 ID:???
またも皆様のご助言。本当に感謝です。
野次や、乗り合わせについては、
口ではなくまず私がお手本にと心がけているのですが
(例えば、明らかに自分でもミスジャッジだろうと思っても、
”子供”に「OKOK!次ぎ頑張ろう!」と声を掛けてやる。
車は彼女に送り迎えを頼み駐車はしない)
やはり判って頂けない様で、今度ははっきり言ってみます。
ミニバス(バスケット)のコーチか保育士か、とありましたが、
実はミニバスのコーチの依頼は町内会長さんで、
スポーツを通して社会を学ばせて欲しいと頼まれました。
私自身その人に色々と子供の頃怒られたり、褒められたりしました。
私も次世代の人間として、育成には参加するつもりでコーチを引き受けました。
ですので、躾やモラルも教えたいんですよね。(自分の希望として)
それが結果的に、私のモラルも育って行くと思いますし。
親へのアプローチ。考えて見ます。
皆様有難うございました。
654バスケ大好き名無しさん:04/11/26 13:52:04 ID:???
>>653
色々難しいだろうが頑張ってくだされ
655かけもち親子:04/11/26 14:48:29 ID:???
>>653
うちはバスケとサッカーを掛け持ちしています。
サッカーのコーチは、言うことを聞かない子をコートから出します。
グループで練習させているときは、グループごと外に出すこともあります。
ふざけている子を注意しないと、自分達が損をするという状況にすれば、
みんなで注意し合って団がまとまります。
プレイやポジションやがまずいときも、みんなで注意し合うので、
コーチがいなくても、みんなで修正しようという雰囲気があります。
このような雰囲気を団に持たせることが、精神的、技術的な面から言って有利です。
遠征などで問題行動があっても、コーチに言い付けると言えば、
すぐにおとなしくなってくれるので助かります。

サッカーチームは、このような雰囲気ができているのに、
残念ながら、バスケチームはまだこのような雰囲気になっていません。
656・・・・・・・・・:04/11/26 19:18:34 ID:Y8ZITmqw
>>653
頑張ってくださいm(_ _)m

一つ言えることは,子供達のモラル(?)の無さは親に比例します。自分の経験上・・・
コーチが厳しく教えても,うちに帰ったら「なんでこんなに,かわいい我が子が怒られるの?
おーよし よし。コーチに文句言ってやる!」とやってる親は一杯います。
実際文句は言えませんけど,子供に対しうまく「外面」を使ってるようです。
チームとしての厳しさや,モラル 礼儀はほとんどの子供は理解すると思いますが,
一部の子と親は・・・・・
やっぱり,父兄のサポート・理解を仰いで方がいいと思われます。

親のことも「要!チェックやで!!」した方がいいです。

保護者会を引き継いだとき「保護者会代表として行状悪い時は踏みます!」と宣言したら
皆さん お行儀 良くなりました」 チャン チャン
6571:04/11/30 01:46:25 ID:n01kmwzo
>>656
踏む…(笑)。蹴るっていうと人聞きが悪いですからね。
私は痛くないように足の裏をくっつけて押し飛ばします。
子供が吹っ飛ぶので大げさに見えますが、実はそんなに痛くないです。
踏むっていうのと同じ蹴り方でしょうね。
658ミニバス保護者:04/12/01 09:07:04 ID:???
この時期、寒くなってきたので、子ども達には運動前後の
服装に注意しますが、なかなか守りません。
各保護者の意識にもよると思うのですが、昨年は吹雪の中、
ハーフパンツで歩いて帰る部員もいました。
その子どもの保護者にいっても
「いっても聞かないんですよね〜」で終わりです。
ケガをしたりするのは自業自得なのでしょうが、個人競技で
はないので、そう簡単にわりきれないのです。
659二児の父:04/12/01 09:55:10 ID:???
はじめまして。
うちの子らもミニバスやってますが、オレはどちらかとゆうと
保護者ではなくコーチの立場です。
(コーチで登録されちゃってます)

>>658
チームスポーツ故に、大会とかが近いとかなり神経つかって
体調管理させますけれど、それ以外の時は
「汗ふけよ!寒くないようにきちんと着ろよ!」
って叫んでおしまいです。
風邪をひこうがどうなろうが、それも自己責任と割り切ってます。

>>656-658
オレは叱るときは、強めに頭をなでます。こう、手のひらでぐりぐりとw
足を使うと本人にも親たちにも刺激が強すぎてちょっと。。。
660ミニバス保護者:04/12/01 12:04:18 ID:???
>>659
今年度の最後の大会が近いからイライラしてるんです。

ちなみに先週の土日も大会があったのですが、「長袖長ズボン着用とこと」
通達しておいても、当日は長ズボンをはかないで来る子が数人いました。
それで「膝が痛い」とか「○○が痛い」とかいって.....。




661バスケ大好き名無しさん:04/12/02 02:23:51 ID:???
>>658
本人がよければそれで問題ないと思いますよ。
ハーフパンツの子供は、むしろ風邪をあまり引かないです。
ケガの話とは別問題かと。
662二児の父:04/12/02 16:00:27 ID:???
>>660
うちんトコは最後の大会終わりました。
5年生の新キャプテンも無事に決まり、あとは当分まったりできます。

で、
子供の「○○が痛い」は、構って欲しいとき&サボりたいときで8割。
経験的に言って、本当に痛いときってのは2割以下じゃないかなw
あんまし神経質になりすぎない方がイイですよ。
663バスケ大好き名無しさん:04/12/03 03:57:48 ID:???
小学生だと成長痛なんかが多いですね。
ところで、ちょっと足をひねったからといって、
練習をさぼってコールドスプレーをかけている子供がいます。
救急箱のところまで普通に歩いて来るくせに。
レギュラーには、そんなバカな子はいませんが...。
664ミニバス保護者:04/12/03 13:05:43 ID:???
>>662
そうですね。神経質になりすぎないようにします。
過保護もよくないし。

そうそう、足がつっているのにコールドスプレーを
かけてた子がいました。

665四児の母:04/12/03 14:58:56 ID:sWrmitNZ
今日は小学校のマラソン大会を見学に行ってきました。
男女混合で走るのですが、一昨年、昨年と、ビリ争いを演じていた長女が、
一気に12〜15位前後にまで浮上しました。
(遠くから、私の目で数えたので詳しい順位はよくわかりません。)
30位以内だったら、ご褒美として吉野家の豚角煮きのこ丼を買うことになっていたのですが、
これなら一週間、毎朝買ってやってもいいかな。
666バスケ大好き名無しさん:04/12/03 15:02:58 ID:???
四児の母さん。豚角煮きのこ丼は販売終了のはず。
地区によって違うのかも知れんが。
667バスケ大好き名無しさん:04/12/03 15:14:06 ID:???
>>665
吉野家の「牛焼肉丼」(ぎゅうやきにくどん)全国で販売開始
*「角煮きのこ丼」の販売は中止となります。

ついでに・・・

吉野家『大感謝祭2004』キャンペーン
期間:12月9日(木)10:00 〜 12月15日(水)20:00
■ 『スピードくじでその場で当たる!』
■ 『もれなく牛焼肉丼50円割引券に!』
■ 『抽選で「吉ブーマウス&マウスパッド」が当たる!』

だそうですよ。
668バスケ大好き名無しさん:04/12/04 20:25:33 ID:???
>>667
あんたいい人だなw
669四児の母:04/12/05 01:25:23 ID:???
>>666-667
助言ありがとうございます。
つまり12月9日からだとお得なんですね。参考にします。

BSのNBAに目覚ましを合わせて起きちゃいました。
乱闘ペイサーズ、見たことない選手ばかり…。
670寄席コーチ:04/12/09 02:53:45 ID:4P+Z5iJM
昨日から5-6年生でベストメンバーを組むのをやめました。
4-5年生のチームを作り、6年生はその練習相手を務めます。
うちの団は寄せ集めなので、みんながそれぞれ違う中学に進みます。
6年生は進学先のメンバーでチームを作って、
意図的にコンビプレイの練習をさせたりもしています。
この練習はなかなか有効なようで新人戦は強いです。
671バスケ大好き名無しさん:04/12/09 21:13:19 ID:???
コーチをしている者です。
ここがかなりの良スレなので、マジレスしてみます。
先日の練習試合でGの子がイリーガルドリブルを何回も審判に
注意されてしまいました。
一見ドリブル上手そうなのですが、相手を抜く時にボールをこねるような
ドリブルをしてしまいます。
細かい審判はそれを見て喜んで笛を吹きます。
早急にこの悪癖を修正しなければいけないと思うのですが、
何か良い練習方法があれば教えて下さい。
672バスケ大好き名無しさん:04/12/09 23:07:26 ID:???
うちも11月末で6年生の出られる大会が終わってしまったので
(男女ともに地区予選2回戦敗退。でも1つ勝ててヨカッタw)
それ以降は5-4年生中心の練習になりました。

しかし、5対5で6年生抜きのメンバーになるとまったく形にならず、
はてさてどうしたものかと。。。
6年生チームと対戦するといいようにあしらわれちゃうし、正直全く
練習になりません。
今まではポジションとか固定せず「全員バスケ」を目指してたんですが、
新メンバーはある程度ポジション決めて役割分担したほうがイイかな。
1月末には新人戦があるんだよなぁ。
毎年今の時期はそうなんだけど、今年もいろいろ悩ましいです。

すみませんグチっちゃいました。はぁ。。。。

673バスケ大好き名無しさん:04/12/09 23:28:39 ID:???
>>671
オレはあんまし気にしてません。ってか、気にさせません。
「審判によってダブル取られる時もあるから、そゆ時はなるべく早めにパスで繋げ」
って助言する程度です。審判に一度目を付けられるとどんどん笛吹かれるぞ、と。
なので、ドリブルで運ぶんじゃなくパスを繋ぐ練習?ワンツーリターンとか。
全く消極的な対処法で申し訳ないんですが。

ってかドリブルの切り返しでこねるような手つきになるクセは、本人が意識しないと
治らないと思うので、オレはとりあえずムリに治そうとしないんです。
ミニバス時代なら、これも一つの考え方としてアリなんじゃないかな、と思ってます。
それよりも、ドリブルで積極的に敵を抜こうとする姿勢をオレは褒め称えます。

これが、切り返す時に腰とかお腹のあたりにボールが触っちゃうようなダブルドリブラーだと
ハナシは別だと思うんです。
こちらは明らかに「ズル」だと思うので、練習の時から徹底して注意してやめさせます。



って、これだけだとちょっとナニがアレなんで。。。w
こねる手つきのダブルドリブラーへの助言の一つとして
「ドリブル中は手のひらを上に向けちゃダメ。親指が真上を向くトコロが限界。これを常に意識しろ」
って感じでしょうか。

674671:04/12/10 00:01:31 ID:???
>>673
>審判に一度目を付けられるとどんどん笛吹かれるぞ。
仰る通りでかなり目を付けられてました。
その結果かなり消極的というか自信無さげなドリブルになってました。
例えば完全に手を裏返してボールを持ってしまっているというならそれは
指導者の責任ですが、自分としてはそんな何度も笛を吹かれるような
ドリブルでは無いと思っていたのですが・・・。
ちょっと審判厳しすぎだろう、みたいな。

>親指が真上を向くトコロが限界。これを常に意識しろ
良いアドバイス有難うございました。早速明日の練習で忠告してみます。
675バスケ大好き名無しさん:04/12/10 04:01:48 ID:???
>>671
レスというのは、誰かの書き込みに意見したり、質問に答えることで、
あなたの書き込みはマジレスではないと思う。
6761:04/12/10 04:32:44 ID:rYoh5t4c
>>671
それはドリブルを強くするように心がければ直りますよ。
強いドリブルはこねる(=下からすくう)ように持ちにくいし、
手にくっついている時間が長いので、プレイを考える時間を稼ぎやすいですから。

インサイドアウトドリブルの練習でも直ります。
これは片手でボールを切り返す練習になると思いますが、
これができればボールをこねる動作がいらなくなりますから。
またインサイドアウトドリブルで抜く前のタメを作ると、
真上ではなく、ボールが外に弾む力が得られます。
外に弾むボールはコントロールしやすいですし、
強く弾むボールをワンドリブルで作れて、フェイクにもなるのでおすすめです。
677バスケ大好き名無しさん:04/12/10 06:04:51 ID:???
質問に対して返答をもらったらお礼するのはマナーだと思うんですが、
では>>675みたいのは何レスって言うんでしょうね。

>>674
同じ大会でも、緒戦は笛が甘めでも回が進んでくると厳しく吹かれたり
しますよね。そんな時に審判に目を付けられると、どんどん吹かれ
まくっちゃったりします。
練習試合の時とか、審判に「今日は厳しめのジャッジでお願いします」
って頼んでみると、子供達に「厳しい笛への免疫」ができて吉かもしれません。
また、普段の指導の正当性を強調する良いチャンスにもなります。
「なー、だからいつも言ってるべ?」みたいなw

練習試合での「厳しい笛」は、ピボットの軸足がブレがちな子とか、
ボールをキャッチした後の着地で足がバタつくクセのある子とかにも
有効だと思います。


>>676
強いドリブルは、大事ですよね。
その練習のためにうちではちょっと空気圧低めのボールを使わせてるのですが、
大会とかで普通の空気圧のボール持つと違和感を感じちゃうという弊害が
あったりして。。。

678671:04/12/10 22:17:44 ID:???
>>675
なるほど。勉強になりました。
>>676
強くボールを突きなさい、とは普段何度も注意してます。
でもどうしても、ディフェンスにプレッシャーをかけられた時や
左手で突く時にこねてしまう傾向にあります。
手の小さい子や腕力、握力の弱い子は多少は仕方ないのでは?
と私は思うのですが・・・。
他スレで見たのですが、軍手をしてドリブルの練習をすると良いそうなのですが、
本当なのでしょうか?
679バスケ大好き名無しさん:04/12/10 23:16:29 ID:???
J-Willがやっていたので、最近はよく言われますね。
個人的には、アイザイアのビデオに出てくる、指一本でするドリブル(親指から小指まですべての指で行います)のほ方がいいドリルだと思います
680バスケ大好き名無しさん:04/12/11 22:55:28 ID:???
>>677
>質問に対して返答をもらったらお礼するのはマナーだと思うんですが、
>では>>675みたいのは何レスって言うんでしょうね。

強いていうなら横レス?
てゆーか、675は671の間違いを指摘してあげてるだけで、
流れとしてはまったく問題ないかと。
ところで、677は何か勘違いしてないですか?
681四児の母:04/12/11 23:44:21 ID:???
>>678
> 手の小さい子や腕力、握力の弱い子は多少は仕方ないのでは?
> と私は思うのですが・・・。

手の大きさや腕力は関係ないと思います。
長女は小学5年生ですが、下から持ち上げるようなドリブルをします。
うちの末っ子は保育園児ですが、そんなドリブルはしません。
なので、純粋にドリブル技術の問題だと思います。
きちんとバスケを教えられている末っ子は美しいドリブルですが、
美容と健康のためにバスケをやっている長女は好き勝手なドリブルです。

> 軍手をしてドリブルの練習をすると良いそうなのですが、

ボールハンドリングはよくなると思いますが、ボールの下を持つクセは直らないと思います。

午前2時10分から放送されるサンズ対ボブキャッツを見ようと、
夜食の豚丼を用意して、これから仮眠を取ろうと目論む母でありました。
数時間後に書き込みがなければ、起きられなかったということで…。
6821:04/12/12 04:11:16 ID:SFtdOu0U
>>678
手袋をしてのドリブルは、ボールハンドリングがよくなるけど、
こねるクセは直らないと思います。それは本人の問題ですから。

体の横で前後に強くドリブルする練習がいいんじゃないかな。
特に体の後ろにボールを弾ませたとき、上から引っ掛けるように持てるようになると、
カットインのとき、その位置をキープできるようになりますよ。
683バスケ大好き名無しさん:04/12/13 09:35:54 ID:YAb4Ve1Y
キャプテンの番号は「4番」と決まっているのでしょうか?

初心者ですみません。
684バスケ大好き名無しさん:04/12/13 12:48:41 ID:???
>>683
暗黙の了解でそうなっています。
ミニバスの背番号は4番から始まります。
いろいろ説がありますが、審判は1-3点を指で伝えるので、
それらと混同しないために背番号が4番から始まっているとか。
そのため、普通なら4番がキャプテンになります。
685バスケ大好き名無しさん:04/12/14 07:59:31 ID:???
ミニはルール上キャプテンは存在しないと聞きました。
詳しい方詳細お願いします。
686バスケ大好き名無しさん:04/12/14 08:12:45 ID:bp/IoYiG
先日も大会があったばかりですが、試合開始のとき、審判が各チームの
キャプテンを確認して、キャプテンと「握手」をします。
握手をして顔を覚えるそうです。
キャプテンが「4番」に多いのは確かですが、他のチームでキャプテンが
「7番」をつけているところがありました。

また、ゲームの中で、キャプテンがフリースローを行う選手を指名する場
面があるとも聞きました。

一般的にキャプテンが「4番」だと思っている人が圧倒的に多いので、キャ
プテンでないのに「4番」をつけられた子供は重圧を感じるような気がします。

うちは、前任者が当時の選手の身長にあわせてユニフォームを購入したの
で、キャプテンでない子に「4番」を着せなくてはなりません。
   (ユニフォームサイズにあわせての背番号です)

687バスケ大好き名無しさん:04/12/14 08:36:31 ID:McbmhudP
チームキャプテンとゲームキャプテンじゃないの?
688バスケ大好き名無しさん:04/12/14 10:45:20 ID:i2LwOn9o
めがねが必要な程度の視力のお子さんは
バスケの時にはどういうめがねを使用しているのでしょうか?
人とぶつかってめがねが外れ飛ばされたり
ボールがぶつかって変形したりハプニングが絶えません。
本人もそうですが、まわりの選手たちの安全の点でも心配です。
まだ3年生なのでコンタクトレンズは考えていません。
お勧めのめがねなどありませんか?
689バスケ大好き名無しさん:04/12/14 13:41:41 ID:???
>>685
その通りです。
690バスケ大好き名無しさん:04/12/14 22:36:22 ID:5GxARV+j
先日、市内大会がありました。
参加チームは帯同審判を必ず1名以上つけることになっており、
チーム内で審判ができる人がいないうちのチームは、その大会
のために帯同審判で市外在中の方を連れてきましたが.......。

うちの帯同審判が吹いたゲーム中及びゲーム終了後のヤジに
は正直いって吐き気がしました。

ヤジをとばすので有名なS氏は、
「誰が連れてきたんだ!お前は誰だ!」とののしりまくりました。

そのゲームはそのマナーの悪い監督のいるゲームだったので
誰も吹きたがらなかった試合です。
普通なら協会の方とペアを組んで審判をするのですが、協会の
方は知らん顔です。
地元の人ならその監督の口の悪さは誰でも知っています。
それで市外の方を指名して割当するのです。

そういう試合をフォローできない協会の方を残念に思います。

そういう協会(審判長)の開く講習会には、審判を目指す人も集り
ません。


子供たちの参加のために汗をかいていただいたのに........。


うちの帯同審判のせいでそのチームが負けたとも思いませんが
後味の非常に悪い大会でした。



691バスケ大好き名無しさん:04/12/14 23:59:57 ID:???
>>690
S氏が悪いのはわかるのだけど、協会がS氏をどうこうする義務でもあるのでしょうか?
あなた方が連れてきた審判が、テクニカルファウルを取れば良かったのでは?

話はそれますが、昨年の試合で罵声を浴びせる保護者がいました。
罵声は主に相手チームの悪口のようなものでしたが、
ちょうどその前にいた保護者が、怒鳴るそのバカの頭を掴んで「うるさい」と一喝。
すぐに静かになりました。
よく見えなかったけど、モモにヒザ蹴りを入れたようで、
そのバカは足を引きずって、しばらくしたらいなくなりました。
692バスケ大好き名無しさん:04/12/15 08:24:46 ID:5Ds9A1LT
>>691
おっしゃるとおりです。

自分だけすっきりしたくて愚痴ってしまいました。

693バスケ大好き名無しさん:04/12/15 08:25:48 ID:5Ds9A1LT
>>687
では、どうしても必要なのはゲームキャプテン?ですか?
694バスケ大好き名無しさん:04/12/15 11:11:52 ID:???
おれっち小学校のときミニバスやってって市の大会あって優勝するぞってメッチャがんばって一試合目60−2
2試合目40−4と圧勝!でベスト4になったんだがなぜかそこで終了?
4チーム優勝とかわけのわからないこといってそれで大会終了w
そして前もって決まっていたチームが県大会進出・・・・・・・
ってどこでもこんなおかしなことしてるの?
695バスケ大好き名無しさん:04/12/15 11:57:02 ID:5Ds9A1LT
>>694

うちの市内大会もトップが好き勝手してる。

勝たせたいチームを弱小チームにあたらせて
3位は絶対確保。



696バスケ大好き名無しさん:04/12/15 23:32:57 ID:???
スーパーシード制導入w



          │
      ┌──┴──┐
    ┌┴┐      │
   │┌┴┐     │
   ││  │   ┌┴─┐
   ││┌┴┐┌┴┐┌┴┐
   │││  ││  ││  │

実際はこれも倍以上のチームがでますが面倒なので省略
697バスケ大好き名無しさん:04/12/15 23:34:49 ID:???
トーナメント表も日本語もグダグダだよおい orz
698バスケ大好き名無しさん:04/12/16 01:12:26 ID:???
>>696
シードだろうが何だろうが、優勝するほど強ければ同じこと。
強いチームは対外試合も多いだろうし、緒戦はうざいかもね。
正直なところ、うちみたいに弱いチームにとっては、
強いチームと戦えないってことがうらやましい(笑)。
699バスケ大好き名無しさん:04/12/16 08:57:02 ID:XMurqsO5
強いチームが上にあがってくるのはわかるが、何故か
弱いチームが上にあがってくる。

1回戦負けのチームが3位までこぎつけることができる
のは、そこが協会の腕の見せ所?




700バスケ大好き名無しさん:04/12/17 01:33:56 ID:???
まあ、いいんじゃない?
子供達は何位になったかなんてあまり気にしていない。
たくさん試合して、たくさん勝つ方が楽しい。
そういうシステムで3位になりたいチームがいるならそれも悪くないかな。
優勝するチームにとっては同じだし。

うちの地区は総当りのリーグ戦をして、
リーグ戦の同じ順位で、二日目のリーグ戦を行ないます。
701バスケ大好き名無しさん:04/12/17 02:29:26 ID:???
子供用のNBAレプリカユニフォームって、通販で手に入りませんか?
できれば国内がありがたいのですが。
手に入るならサンタが持ってきてくれるんですけど。
702バスケ大好き名無しさん:04/12/17 05:10:08 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/selection-j/511236/511237/562109/

送料を加えると大体1着1万円前後。国内で買うと高い。
時間がかかるけど海外の店だと安いよ。
703バスケ大好き名無しさん:04/12/17 09:45:45 ID:???
ヤフオクで探せ

結構あるじょ
7041:04/12/19 00:45:16 ID:cYu/Ca5d
>>701
ttp://www.starapparel.com/index.htm

ハワイのお店ですが日本語が使えます。
サイトデザインのミスが多くて、フォームから注文できなかったり、
写真を拡大すると別の商品になったりします。
デザインもまずくて、どこから注文していいかわかりませんが、
右端にカタログ表示リンクがあります。
月変わりで少ない商品ラインナップが変わるので、その中から選んで買うようです。
というわけで、誰か試しに買ってください。
送料はともかく、商品は40$くらいとひじょうに安いです。
705てー:04/12/19 00:46:38 ID:K5fZ4Hme
アイバーソンの試合の録画ビデオ誰か売ってくれませんか?
706バスケ大好き名無しさん:04/12/19 05:03:00 ID:???
>>705
とりあえず激しくスレ違いですよ。あなた。

オールスターや特定の選手のすごい試合は、
たいていの試合がヤフオクで売られています。
なので、アイバーソンの録画ビデオもたぶん売っていると思います。
NBAで検索するといいでしょう。
合法ではないと思うんだけど、ヤフオクではOKみたいです。
7071:04/12/21 01:06:00 ID:douvhC5h
100円ショップで子供用手袋を大量に買い込んできました。
そろそろ寒くなるので、自宅での練習が厳しくなります。
寒くてもゲームはできるのですが、屋外でボールをさわると手が荒れますから。
708四児の母:04/12/24 07:05:08 ID:gNDGlKmY
小学校は休みでも、おなかが空いたと言って起きてしまう子供達…。
豚丼買っておけばよかった。
朝から、食卓はクリスマスプレゼントの話でもちきりです。
うちはみんなバカなので、サンタを信じてます。
もっとも長女ともなれば、気付かないフリするくらいできるはず。
709バスケ大好き名無しさん:04/12/24 10:16:12 ID:???
アホは大人の方。子供はサンタを信じてない事が親バレすると、次の年からプレゼント貰えなくなると思っているからね。信じているように振る舞っているのね。プレゼントに喜びながらも25日朝親の満足そうな顔をちゃんと見ているのさ。それに気付かない大人≒ミニバス監督憐れ
710バスケ大好き名無しさん:04/12/25 00:28:09 ID:???
ウチの子らはどうやら親の気持ちを察してくれたようで、
数年前からサンタさんへのリクエスト手紙を書かなくなった。w

711バスケ大好き名無しさん:04/12/25 00:31:31 ID:???
っておまいらミニバスのハナシすれや。

えーっとオレは、この夏から週1で子供達の練習に付き合うようになって
毎週日曜は筋肉痛と肩こりと腰痛で寝たきりオヤジ状態です。
明日も練習あるんですがちょっと億劫。さむいし。
これでも一応、肩書き的にはアシスタントコーチw

712バスケ大好き名無しさん:04/12/27 00:39:10 ID:???
>>709
クリスマスイブに、2ch.なんかのぞいて、
そんなイタいことを、わざわざ書き込む君が理解できないよ。
713バスケ大好き名無しさん:04/12/27 01:19:16 ID:???
正月大会に向けて5-6年生は練習に明け暮れています。
歴代のチームで初の入賞なし、のんびりとした子が多いチームでしたが、
今頃になって練習に熱を入れています。
今年だけトロフィーや賞状がないのに気付いたからでしょうか。
春からこういう雰囲気だったら、もっと強くなれたのに…。

サンタさんは、うちの子供に「たこ焼き器」を置いていきました。
子供はホットケーキミックスを使って、ボール状のホットケーキを作り、
三食必ずホットケーキを食べています。
チームメイトのお宅は、朝起きたら、かわいいウサギがいたそうです。
飼育ケースがないから、みかん箱で飼っているらしい。
714バスケ大好き名無しさん:04/12/27 01:21:13 ID:???
709はきっと寒い家庭に育ったんだよ。
715バスケ大好き名無しさん:04/12/27 13:31:58 ID:???
新種の荒らしだな。内容は笑えるが。
716バスケ大好き名無しさん:04/12/27 18:04:59 ID:???
ミニバスの子ども達を教えていた高校のお姉さん達が、ついにウインターカップで優勝しました。
10・11月の毎週水曜日、子ども達のために時間をさいて下さり、どうもありがとうございました。

他の地域でも、こういう(バスケット普及)活動をしている高校って多いのですか。
717バスケ大好き名無しさん:04/12/28 00:41:37 ID:???
うちのチームにも高校のお姉さん教えに来てくれないかなぁ。
したらオレも練習に張り合いがでるのに。

毒男コーチですみません藻ですみません生まれてすみません
すみませんすみません。。。。

718バスケ大好き名無しさん:04/12/28 03:00:07 ID:???
>>716
中学生ならOBがよく練習相手をしてくれますが、
高校生が練習相手になってくれることはあまりありません。

先日、うちのチビが練習時間を間違えてしまい、
体育館に行ったら女子しか練習していませんでした。
うちのチビは臆することなく、端っこで黙々と練習を始めました。
すると中学生のお姉さん達が呼んでくれて、お姉さん達と2on2をしていました。
パパはちょっとうらやましかったです(笑)。
719バスケ大好き名無しさん:04/12/30 01:35:39 ID:9xsY2mkx
ミニバスケットを語って
720バスケ大好き名無しさん:05/01/08 00:45:37 ID:???
明日ボール初めです。
あー酔った。
コーチは走らず激飛ばすだけ状態ほぼ確定w


721四児の母:05/01/08 16:08:14 ID:lzKZS9Zq
今日は6年生にとって最後の大会です。
私は風邪をひいたので自宅謹慎。
パパからのメールによると長女の試合は2戦全勝。
長男の試合はよくわからないけど、
長男は試合に出てないと思うので、まあどうでもいいかな。
明日も大会は続きます。
722バスケ大好き名無しさん:05/01/08 22:15:05 ID:Ba850VkO
ディフェンスは何?
ゾーン?
マンツーマン?
723バスケ大好き名無しさん:05/01/09 01:46:55 ID:???
>722
うちは、両方使います。
形が作れる顔ぶれの時は131とか212とか。
ダメなときはマンツーマン。
いずれにせよ、オールコートでは当たりません。

724四児の母:05/01/10 19:47:35 ID:BCkHIz1+
>>722
うちもマンツーしか使いません。
ゾーンなんて、練習もやってないんじゃないかな。
対ゾーンの練習だけはしています。
このときは中学生が練習相手になってくれます。
725722:05/01/10 23:28:25 ID:GUG5LL/B
うちの小学校もマンツーマンなのですが、上手くいきません。
だから、ゾーンにしようかと相談されたのですが・・・。
726バスケ大好き名無しさん:05/01/11 02:13:35 ID:5tPYhhIl
萌え@ミニバス
727バスケ大好き名無しさん:05/01/11 02:27:30 ID:???
>>725
今のチームがひじょうに弱くて、
うまくいかない原因が、スタミナにあるならゾーンもいいと思います。
できたら背の高い子を二人、ゴール下に置きたいですね。
728バスケ大好き名無しさん:05/01/11 06:32:25 ID:???
マンツーマンが出来る(理解してる)なら
ゾーンをしても良いでしょう。
マンツーを理解してないのにゾーンをしても
子供たちの将来的にメリットがあると思えません。
マンツーの何処が上手く行かないのでしょうか?
729725:05/01/11 20:26:47 ID:???
指導者も僕もマンツーマンが、ディフェンスの基本だと考えています。
恥ずかしのですが、基本的なことから出来ません。
自分のマークマンを捕まえられません。
ボールばかり見てしまいます。

今日、少し話しをしてマンツーマンを続けることになりました。
何かいい練習方法や表現の仕方がありましたら教えて下さい。

はぁ、勝たせてあげたい。
730バスケ大好き名無しさん:05/01/12 08:53:52 ID:???
>>729
ボールマンを捕らえられると言う事は
結構大事な事なので良いのでは無いかと思いますが、
自分のマークマンを捕らえられないのは困りましたね。

練習方法としては、ハーフコート2(DF):4(OF)のパスゲームで
(4:4でも結構です。)
ボールマンDFと2線DFとの切替抽出練習をお勧めします。
あと、2・3線に入るときは自分のマークマンとボールマンを指差す習慣を付けては如何でしょうか?
それに伴い、声を出して自分が今何処のポジションに居るか大声で言わせてもいいと思います。
最初はパスを1つ1つ止めて自分が何線目に居るか確認しながらやると良いですよ。
731729:05/01/12 21:45:59 ID:???
>>730
ありがとうございます。
今日、シェルの練習をしました。
以前に練習した時より上手くいきました。
この前の試合で負けて、少しヤル気が出て来たみたいです。

次の試合もマンツーマンで頑張ります。子どもたちが!
動かないゾーンには負けないぞ!!!
732バスケ大好き名無しさん:05/01/12 23:42:37 ID:???
うちのチームの子らは、ボールの位置関係無しに自分のマークにビタっと張り付いてばかりで
無駄に体力消耗する傾向にあったので、ゾーンを教えはじめました。
少しはボールの位置を意識できるようになってきたのかな?
おかげでマンツーマンの時にも良い位置で守れるようになってきました。

しかし新チームになってまだ1ヶ月ですので、なんとも言えない現状。
今月末に新人戦があるのですが、マンツーマンを基本に行くことになりそう。

>自分のマークマンとボールマンを指差す
これウチでもやらせてます。
「ディフェンス時は常にハンズアップ」の癖をつける練習にもなります。

733バスケ大好き名無しさん:05/01/13 08:43:15 ID:7WqgcDcG
>>732
無駄に体力を消耗する
笑えますがうちもそうですorz
でもまぁ、体力増強の為にOKとしてます(^^;

みなさんこれから新人戦のようですね。
がんばりましょう!
734バスケ大好き名無しさん:05/01/13 08:44:01 ID:???
上げちゃいました。すいません。
735バスケ大好き名無しさん:05/01/15 21:27:03 ID:Hxvz3FPx
うちの選手たちは、ユニフォームの番号にやたらこだわるのでトラブルの元になったりします。

うちのチームでは、学年順(第一条件)と入った順(第二条件)で背番号を決めていきます。
そうすっと途中入団の6年生がいたりすると下の学年の選手が一番づつ
番号が下がって(あがって)しまうので不満がでるわけです。
不満のもとは 番号が小さいほうがよい という価値観が選手の中にあるからです。

ユニフォームにこだわることは大切なことですが、番号にこだわって欲しくないと思っています。
他チームの番号の決め方はどんなもんでしょうか?
また小さいほうがよい という価値観は他のチームも共通なのでしょうか。
ちなみに当方は女子チームです。
736バスケ大好き名無しさん:05/01/17 09:17:52 ID:???
うちはCap(4)と副Cap(5)以外は50音順。
CapとかはゲームCapの関係から決めますが、
他は関係なし。
唯一関係するのは大きさ。うちは7番と12番が大きいサイズだからセンターに当てます。
結果的に意図的に番号弄るのは4枚だけですね。
また、ユニフォームには一切拘りません。
練習試合にはナンバリングしか着用させない。
公式戦は流石に着せますが(^^;
737バスケ大好き名無しさん:05/01/17 16:25:56 ID:???
>>735
うちのチームはユニフォームのサイズによって決まります。
4番がM・5番がL・6番がM・・・・17番Sなど

よって、15番を着たエースがいる年があります。
738バスケ大好き名無しさん:05/01/17 20:39:50 ID:???
自分が現役の時は、二桁の背番号で試合に出る方がかっこいいと思っていた。
先輩より上手いから出場できるのが、周りから見てもわかるからです。
今も試合を見るときは、二桁のスターターに注目します。

NBAの試合を見せてみたらどうですか?番号なんて関係ないから。
739四児の母:05/01/22 05:00:55 ID:8nqoGxt3
今日は試合会場が遠いので早起きしました。
これからコンビニに行って、
子供の昼食を買ってこようと思っている怠け者母でした。
740四児の母:05/01/22 05:03:28 ID:???
>>735
子供に背番号を決めさせる余地を与えると揉めるので、
うちは監督がユニフォームを配るようにしています。
4-5番だけ固定、あとは学年の上から入団順になっています。
なので若い背番号は固定されますが、5年生以下は背番号が頻繁に変わります。
741四児の母:05/01/22 06:03:44 ID:???
豚丼を買って来たので、朝ご飯も作らずに済みます。ほっほっほ…。

亀レスですが、マンツーでムダに体力を使のは、
ボールを奪おうとしているのが原因では?
シュートやパスの確率を下げるのが目的だと教えればマシになるかも。

うちの団ではなく、我が家の練習方法を紹介します。
二人一組で、一人はドリブル、一人はディフェンスです。
一人が左右にドリブルして、好きなタイミングで切り返すようにします。
なるべく相手の裏をかくように切り返します。
相手を引き離したら追いつくのを待って切り返したり、
切り返すと見せかけて再加速したり…。
ディフェンスはしばらくボールを奪ってはいけません。
30秒間、ボールをトレースするだけです。
これを30秒ほどやったら、あとは自由にボールの奪い合いです。
毎日やっていれば、激しいプレスの中を笑顔でボールを運ぶようになりますよ。
742バスケ大好き名無しさん:05/01/22 10:45:13 ID:???
初です。
小生、南の果ての島でコーチをしてます。大会には船で参加するという、誠
にのんびりとした環境です。
皆さんは、対戦経験の中でマンツーマンが多いですか、それともゾーン方が
多いですか? うちのチームはドリブルなどの個人プレーはある程度のレベ
ルにあるのですが、パス回しなどのチームプレーが苦手です。最近スクリー
ンを利用してのセットオフェンスを教えているのですが対戦相手はほとんど
ゾーンできます。ゾーンでもスクリーンはある程度は有効ではありますが、
パス回しが苦手なチームがゾーンに対抗するオフェンスで、何かいいアドバ
イスがあれば助かります。

>>741 激しいプレスの中を笑顔でボールを運ぶようになりますよ。

すごいですねぇ。子供達はどうしてもメンタル面でまだまだ未熟ですよね。
プレッシャーに負けないためには『自信のある技術』というのも大切ですね。
743バスケ大好き名無しさん:05/01/23 22:07:55 ID:26V2tCZi
ミニバスでゾーンオフェンスを教える場合、
ひとつ隣の味方へのスキップパスが腕力がないために届かない。
パスで崩せないという点。
アウトサイドからのシュート確率が低いという点。
ではないでしょうか。
7441:05/01/24 03:36:56 ID:S6QlgoV0
パス回しの要点は三つあると思っています。
一つ目は、ドリブルからのパスが遅いという点。
これはドリブルしている状態から、片手で素早くパスが出せるかどうかです。
二つ目は腕力が足りないために、パスが届かない、遅い、狙えない...ということです。
右利きの子だと、前や左に出すパスは力強いのですが、
左に出すパスが致命的にヘタということがよくあります。
ドリブルから利き腕側に速いパスを出す練習を取り入れるといいと思います。
三つ目はパス技術ではなく、パスを受ける技術だと思います。
いいパスであっても、そのままの位置で受けようとするとカットされます。
一歩前に出てパスを受けるクセを付けてください。
この癖がつくとインターセプトされにくくなるばかりか、
パスを出せる範囲が広がるので、よりパスが回るようになります。
7451:05/01/24 03:48:32 ID:S6QlgoV0
>>741
うちも似たような練習を取り入れています。
二人のディフェンスに対してボールを守る練習なんかもしています。
弟(保育園児)のチェックは体当たりはもちろん、
服を引っ張ったりしてくれるので、とても練習になります。

厳しいプレスの中を、笑顔でボールを運ぶなんてのはまだ無理ですが、
ダブルチームを相手にしても、ボールを奪われることはなくなりました。
ディフェンスがたった一人でも、高学年が相手だと、
パスを出せずに困っていることはよくあります。
新人戦までには何とか直さないとね。
746バスケ大好き名無しさん:05/01/24 13:23:13 ID:???
ゾーン対抗オフェンスのアドバイス、ありがとうございます。
フォーメーションによるゾーンの切り崩しばかりに気を取られてパス回しの
原点を忘れていました。確か、
 ・ボールを受けた瞬間に次のアクション(ドリブルをする、パスを出す、
  シュートする)フォームを素早く作る⇒素早いパス回し
 ・パスは止まって受けるのではなく取りに行く
ですね。メニューに取り入れてみます。
今でも、腕力が無いのでスキップパスは極力しないようにし、バウンドパス
が届く範囲でノーマークを作るように心掛けています。
747バスケ大好き名無しさん:05/01/25 21:04:52 ID:???
ゾーンは一度ディフェンスを教えて動きを分からせると
崩しやすいんじゃないかな?とほざいてみる
748四児の母:05/01/26 06:30:17 ID:???
今日は長男が風邪で学校を休みます。
授業を休むのはかまわないのですが、バスケの練習ができないのは痛いです。
昼くらいになんとか熱が下がってくれたら、
ボールハンドリングくらいはやらせようと思っています。
749バスケ大好き名無しさん:05/01/26 14:34:30 ID:wTwrr9xz
>>748
寝かせてやれよ…。あんた子どもがケガしても「それくらい大丈夫!」とか言いそうだな。
治りかけでも無理させて結局また悪化させたり、治るの長引かせたりな。
750バスケ大好き名無しさん:05/01/26 22:20:20 ID:???
「よき選手である前に よき児童であれ」
よきミニバス選手の育成には、その理念を理解しうる大人が必要です。
751バスケ大好き名無しさん:05/01/27 03:02:48 ID:kMTlI0cb
秋田ではゾーン禁止。プレス禁止といううわさを聞きましたが?
752バスケ大好き名無しさん:05/01/27 03:59:46 ID:???
ミニバスでは昔、そういう時代があったと聞いています。
ジャッジが難しいので、今はなくなったと思いますが…。
753バスケ大好き名無しさん:05/01/27 04:54:07 ID:???
現在、6年生の長男は、地元にミニバス少年団がないため、
隣の地区まで越境入団しています。
春から中学校に進みますが、バスケ経験者はうちの長男一人と思います。
友達もいるでしょうが複雑な気持ちです。
754バスケ大好き名無しさん:05/01/27 05:31:34 ID:???
昨日長男が風邪で学校を休みました。
昼過ぎには熱も下がったらしく「これくらいイイだろ」ってハンドリング始めました。
最初は遊び程度だったんですが徐々に真剣に、最後は汗だくになるまで。。。

「あんた風邪で学校休んだんでしょ!?病人は病人らしくおとなしくしてなさい!」
怪我でも病気でも少し良くなるとすぐに無理して、治るのを長引かせちゃう
アホな長男で困ったものですw
755バスケ大好き名無しさん:05/01/27 11:27:28 ID:???
@学校休んでもバスケを休ませない親 
A学校休んでもバスケは休まない子供を自慢する親

話が合いそうですな〜この二人w


756バスケ大好き名無しさん:05/01/27 22:51:43 ID:???
一人じゃないの?
757バスケ大好き名無しさん:05/01/27 23:44:47 ID:???
>>751

ゾーンとかプレスは知らんが、3Pがある。
758バスケ大好き名無しさん:05/01/27 23:49:51 ID:gvvcpfmH
 215 :四児の母 :sage :04/05/13 02:45 ID:??? 
 >>195
 > 私としては、弱小チームでも下手でもいい。
 > 子供達がバスケを好きになってくれて、バスケの楽しさを分かってくれて、
 > 中学、高校とバスケ続けてくれたら、それでいいと思う。

 うちはバスケがヘタならやめさせます。
 スパーズ負けちゃった...。


 240 :四児の母 :sage :04/05/14 13:56 ID:???
 >>217
 子供が何と言おうがやめさせます。
 いやなら練習すればいいんです。それだけのこと。

こういう考えだもんな。
759バスケ大好き名無しさん:05/01/28 04:38:35 ID:???
バスケやってる連中てのは頭が固いのか?
四児さんちの子供はバスケが楽しくてやってるわけだ。
ここは重要な点だ。
無理にやらされているわけじゃないだろ。

子供てのは、学校休んでも熱が下がると動き回るもんだ。
760バスケ大好き名無しさん:05/01/28 04:42:07 ID:???
>>755
@学校休んでもバスケを休ませないと誤解してるバカ 
A学校休んでもバスケは休まない子供を自慢してると思ってるバカ

話が合いそうですね〜この二人w
761バスケ大好き名無しさん:05/01/28 06:02:06 ID:???
おちつけよw
762バスケ大好き名無しさん:05/01/28 13:35:05 ID:???
>>759 四児さんちの子供はバスケが楽しくてやってるわけだ。

はぁ? いったいどこにそんなこと書いてあるの? 本人(子供)に聞いたの?
勝手な解釈するなよ。
763バスケ大好き名無しさん:05/01/28 14:06:18 ID:???
四児さんちとさんつけで呼んでる ここは重要な点だ。


764バスケ大好き名無しさん:05/01/28 16:28:55 ID:???
「授業を休むのはかまわないのですが、(中略)ボールハンドリングくらいはやらせようと思っています。」

「学校休んでもバスケを休ませない親」
と読み取ることを『誤解』と罵る馬鹿。
765バスケ大好き名無しさん:05/01/29 05:21:34 ID:???
>>754 が「自慢」に見えないオレはどんなバカですか?w

さて今日から新人戦が始まるです。
うちのチーム、男子は8人(うち5年生3人)しかいないので結果は期待できませんが、
女子は去年からゲームに出てる5年生が5人いるんでちょっと期待してます。
みんな足のある子たちなんで面白いゲームしてくれると思うんだが、とりあえず
アホコーチは今から寝ますw
766バスケ大好き名無しさん:05/01/29 16:43:56 ID:???
>765
そうだよなあ。コーチだと「無理させちゃいけねえ!」と頭では
わかってるんだけど、>754みたいなコはやっぱりカワイイと思っちゃうんだよなorz
「ウチのコってば風邪引いてるのに家でハンドリングやってたんですよ、もうバカ!」
なんて父兄に言われたら、その父兄のことやっぱりバカと思えないもん。
ていうか、(バスケ)バカでありがとう、ぐらい思う。
悲しい職業病ですねえ・・
767Aコーチ:05/02/01 08:54:16 ID:???
「縄跳び」を練習前に子供たちにさせたいと思うのですが、
ジャンプ力アップや持久力はのばせるでしょうか。
バスケにとってプラスになりますか。

縄跳びを取り入れているチームがありましたら、教えて
下さい。
768バスケ大好き名無しさん:05/02/01 23:59:49 ID:flMeNaB7
ジャンプ力だったらもっと効率よい方法が
ttp://allabout.co.jp/sports/athens/closeup/CU20030601/index.htm
に載ってる。ただ、ここに載っているようなトレーニングは
小学生にとっては関節痛めるような気がするからやめた方がよくないですか?

持久力、、バスケットに必要なのは何度も何度も飛び続ける持久力じゃない
気がしますがどうすか?

縄跳びに期待すべきは全身の調整力だと思います。
もちろん調整力はバスケットにとってプラスになります。
子どもも喜ぶしね。


769バスケ大好き名無しさん:05/02/02 04:00:21 ID:???
冬休み明けから5年生のPGが成長痛・・・。
新人戦を前にしてこれは痛い。
この子は月末に集金袋を持って来たのですが、
すごいドリブルをやってました。
いつの間にそんなことを覚えたんだ、みたいな。
一ヶ月ひたすら練習してたんだろうね。

はっ・・・。だからいつまでも治らないのか?
770バスケ大好き名無しさん:05/02/02 04:11:18 ID:???
>>767
うちのチームは二つの小学校区の子供たちで構成されています。
片方の小学校では、縄跳びがひじょうに盛んです。
しかし、持久力にも、ジャンプ力にも、差はないように思います。
持久力は増すと思うのですが、ミニバスは、それ以上に激しいので、
差異となって現れないのだと思います。
771767です:05/02/02 14:43:59 ID:???
アドバイス有難うございます。

縄跳びもいろいろありますが、前後にとんだり左右にとんだり
また、かかとが浮いた状態で走るようなステップ?とびかたは
何となくディフェンスの練習に効果的かな〜と思いまして。

この時期寒いので、練習前にやらせておくと下半身の動きに
関係するのではと自分では大発見のような気がしたのですが
他にやることがたくさんありそうですね。

772バスケ大好き名無しさん:05/02/02 21:05:33 ID:???
>>769
はっきりとした定義は無いらしいが
一般に成長痛というのは幼児期のものらしいよ。
5年生にもなれば立派なスポーツ障害である可能性も。
周囲の大人の適切な対応が必要なのでは・・・。
773バスケ大好き名無しさん:05/02/03 00:58:25 ID:???
>>762
過去ログ読め。
774バスケ大好き名無しさん:05/02/03 01:46:06 ID:P1yhT7Mh
ミニバスでもいわゆるNBAステップをOKにして欲しい。
片足でもらってから両足ストップ、以後ピボット・ドリブルOKのもらい足。
中学で黙認状態?だったらミニバスでもOKにしたいんだけど。
775バスケ大好き名無しさん:05/02/03 09:38:48 ID:???
>>774
それ審判によって判れる所だ。
ミニバスとは「楽しさ」を覚えてもらう為に、
多少のトラベリング(NBAステップとかも)流す審判も居るけど、
「ルールは正確に守らなくて(守らせなくては、もしくは覚えさせなくては)はいけない」
って考えてる人も居るからガチガチにトラベリングを吹きまくる人も居る。
JBLでも良く使ってるクロスオーバーステップ(って言うのか?)もガンガン取られる時がある。
(パワードリブルと同時に踏み込みながら送り脚を離してジャンプ〜両足着地。
これはトラベリングじゃない。着地してからピボット踏んだらトラベリング)
776バスケ大好き名無しさん:05/02/03 11:55:24 ID:???
トラベリングでひとつ質問があるんだけど、
『左足が軸足の時、シュートorパスする為に左足を蹴って(床から離して)
 右足で一本になってからボールが手から離れた』
この場合、トラベリングになるの?
NBAの試合見ていると上記の場合よりさらに1歩多い、すなわち
『左足軸足⇒左足を蹴ってさらに右足、左足と2歩ステップを踏んでから
 シュート』
しているように見える(ノーホイッスル)のだけど気のせい?  
777バスケ大好き名無しさん:05/02/03 12:26:00 ID:???
気のせいだな
そんなの見たこと無い
778バスケ大好き名無しさん:05/02/04 01:35:14 ID:???
>>774
>片足でもらってから両足ストップ
そのとき、すでに片足が浮いているんじゃないのかな。
私にはそう見えます。

>>776
蹴ってからじゃなくて、ピボットしたままだと思う。
これも一歩が大きいから、そう見えるんじゃないかな。
779バスケ大好き名無しさん:05/02/04 08:51:27 ID:???
先日、BS1で放送していた試合(DETvsWAS)では、
そのステップでトラベリングをとられていましたね。
780バスケ大好き名無しさん:05/02/04 10:39:05 ID:???
>>『左足が軸足の時、シュートorパスする為に左足を蹴って(床から離して)
 右足で一本になってからボールが手から離れた』

確かノーファールじゃなかったかな、これ。
ランニングシュートの右足でボールもらって左足でシュートと一緒じゃない?
781バスケ大好き名無しさん:05/02/04 11:59:06 ID:80ZyCJXa
>>776
ピボットを踏んでいれば、後ろ足が離れた段階でトラベリング。
流れてる場合はノーホイッスル
っつかそれはランニングシュートだろ。

多分>776の行ってるのはボールミートする時に
ジャブステップ(細かく早く止まる)から
逆脚軸にしてステップ踏んでるのを言ってると思う。
最近ジャブステップはOKって審判も増えている。
ジャンプストップとイコールって考え方で。
また、得点に直接関係無い所で行う場合も流すかな。
(例えばプレスの掛かってないバックコートとか)

最終的には審判の細かい解釈によって変わるね。
特にミニバスの場合。

余談だけど、ハンドチェッキングを取るかどうかによっても変わるよね。
782バスケ大好き名無しさん:05/02/04 13:32:42 ID:OUl7wpNj
>>781
>>776の前半の場合、左足(軸足)が離れただけではトラベリングじゃないよ。
離した足が再び床についた時点でトラベリング
783バスケ大好き名無しさん:05/02/04 14:15:20 ID:???
>>782
素で質問ゴメン。皮肉じゃなくて。
>776の「軸足」って事はピボットって判断したんだけど、
ピボット踏んだ後軸足離してもトラベリングじゃない?

ランニングプレイとか「一回目」の時は俺もトラベリングじゃないと思うよ。
文章だと難しいな。
784776デス:05/02/04 15:16:32 ID:???
みなさん、色々ありがとう。
実は駆け出しコーチで、大会では笛を吹くこともあって、あまり露骨な時
意外は流しているんだけど、一応基本のルールは知っておこうと思って。

>>781 ピボットを踏んでいれば、後ろ足が離れた段階でトラベリング。
   (「ジャブステップ」の意味がよくわからんでした、スマン)

と、

>>782 左足(軸足)が離れただけではトラベリングじゃないよ。

を合わせて考えると、ピボットを踏んでいなければ(軸足がはなれても)ノー
ホイッスル、ピボットを踏んでいたらファール、ということになるけど、
こんな解釈でいいのかな。
785バスケ大好き名無しさん:05/02/04 15:53:25 ID:OUl7wpNj
審判スレより。

>267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/21 21:55 (p)ID:Nb1TboUD(2)

>今、話題になっているトラベリングについてルールブックに言及されている
>部分を抜粋します。本当は(不許複製)なんですが。
>これ読んで各自判断してください。
>文中の、ピヴォット・フット=軸足のことです。念のため。

>規則第35条(トラヴェリング)35.2.2
>(1)ボールを持ってピヴォット・フットが決まったあと
>@パスかショットをするためにはピヴォット・フットを床から離してもよいが、
>次にその足(ピヴォット・フット)が床につく前にボールを手から離さなければならない。
>Aドリブルを始めるためには、ピヴォット・フットが床についている間にボールを
>手から離さなければならない。

>↑以上が該当箇所かと思いますが、
>ただし、ピヴォットすることができない止まり方をした場合や、
>ストップしなかった場合には上の条項は当てはまらないのでご注意ください。
786783:05/02/05 10:41:26 ID:Y5hspZro
>>785
なるほど。一応わかったつもりw
ありがとう。
で、例えば
>@パスかショットをするためにはピヴォット・フットを床から離してもよいが、
>次にその足(ピヴォット・フット)が床につく前にボールを手から離さなければならない。

この時なんだけど、
ピヴォット踏む。
   ↓
軸足離して片足立ち
   ↓
片脚立ちになって固まってる(この段階ではトラベリングじゃないって事?)
   ↓
軸足付く前にボールを離せばOK?付いちゃったらトラベリング?


質問でスマソ
787バスケ大好き名無しさん:05/02/05 23:01:32 ID:vG7Mg2XB
コーチ陣にお尋ねします!
そろそろ新チームに切り替えて練習していると思います。
そこで、何から教えているか、練習内容を教えてください!
現在、私は創部2年目の男子チームのコーチ(25)をしています。
788バスケ大好き名無しさん:05/02/06 00:24:31 ID:2IlyAo9/
高校生の自分が言うのもなんだけど一人が30点とれるチームよりも5人の一人一人が10点とれるチームがイイと思います!!ミニバスで全国大会出ましたがいきなりの全国のレベルにエースがやられて負けました!!
789バスケ大好き名無しさん:05/02/06 14:56:16 ID:PzA1tFq2
>ピヴォット踏む。
>   ↓
>軸足離して片足立ち
>   ↓
>片脚立ちになって固まってる(この段階ではトラベリングじゃないって事?)
>   ↓
>軸足付く前にボールを離せばOK?付いちゃったらトラベリング?


トラベリングにはならない。ついでに、片足立ちの状態からジャンプしてシュートorパス
してもOK。あと、これが許されるのはシュート・パスのみで、ドリブルはできない。
790バスケ大好き名無しさん:05/02/06 16:14:59 ID:???
>>787
うちは新チームになってからの練習で、初心に返ってパス、ドリブル、ドリブルシュート、
ランニングシュート、フリースローなんかの練習から始めました。
今まで試合に普通に出てた5年生もいる訳ですが、まぁ確認の意味で。

いつもはアップ時にさらっと流す(もしくは省略する)メニューを延々2時間もやってたんで、
「こんな低学年向けの練習なんてツマンナイ・・・」って顔してた5年生もいましたが、
そこは下級生に手本を見せてやってくれよって感じでなだめすかしてw

791バスケ大好き名無しさん:05/02/07 09:52:39 ID:???
大雑把なメニューですが・・・
うちは基礎練習もしますが、最後はやはり絡みの練習も入れます。
なぜなら子供達の集中力が切れてしまうし、
楽しみを忘れてしまいますからね。
あ”うちは練習が長いからか!?
ちなみにメニューの流れは
フットワーク→ドリブルドリル→パスドリル→ブレイクドリル→ゲーム
です。休日3時間半から4時間くらいの流れです。
792バスケ大好き名無しさん:05/02/07 14:09:59 ID:???
練習メニューでアドバイスを。
3〜6年生までのコーチをしています。
大会では低学年と高学年にわけてエントリーするので、出来れば別々の
メニューで練習したいのですがコーチ役は自分一人しかいません。
今は、ウォーミングアップ(体操、ランニング、ランニングシュート、
三角パス、3メン)は全体で、1対1からはハーフコートに分けて練習
しています(ちなみに練習コートは一面だけ)が、中々両方を見れなくて
困っています。何か良い方法はないでしょうか。
793バスケ大好き名無しさん:05/02/07 15:40:34 ID:???
パブに聞いてみな
794バスケ大好き名無しさん:05/02/07 23:49:21 ID:???
男女×低学年高学年で大会に4チームエントリーするのにコーチ1人!?
・・・しぬほど忙しかったりしませんか?

オレは女子しか面倒見てないアシスタントコーチですが、大会の時は
アップ〜ゲーム〜オフィシャルとこなす間に監督は審判で笛吹かなきゃなくて
不在になるし、エライ忙しいっすよ。そりゃもう目が回るほど。
父母会のメンバーにバスケ経験者な人がいてくれる年は助かるんだけど、
正直なトコもう1人か2人スタッフが欲しい・・・

練習メニューのアドバイスできなくってスマソ>>792

795バスケ大好き名無しさん:05/02/08 00:38:08 ID:v9IK4hlU
AチームBチーム別々のメニューを当初は考えていましたが、基本は変わらないってことで
同じメニューをしています。

トリプルスレッドの構え
ボールマンに対するディフェンスの構え
対ドリブル、ディフェンスの一歩目
ディナイフットワーク
パッシングダウン
ジャンプトゥザボール
ノードリブル3対3
ドリブル各種チェインジ
リレートドリブル、一歩引くフロントチェインジ
オールコートドリブル1対1
ランニングシュート各種
シュートフォームチェック
ハーフコート1対1
ハーフコート5対5
ゲーム
796バスケ大好き名無しさん:05/02/08 00:45:01 ID:???
この前練習試合で1Qに出たメンバが、1Q終わってすぐにコート横でダッシュ
させられていた。2Qが始まるんで、審判にやめさせられたけど...
こんなんミニバスでありなんでしょうか?
797バスケ大好き名無しさん:05/02/08 01:36:04 ID:v9IK4hlU
ミニバスでもなんでもありなんだと思う。
僕は絶対馬鹿馬鹿しいからやらないけど。

体罰ということなら百害あって一利なし。
3Qに向けてのアップ、っていうなら意味分かる。
7981:05/02/08 03:23:21 ID:???
先日、6年生大会が終わりました。
これは6年生しか出場できないので、人数の少ない団に配慮して、
三つの団の混成チームでゲームに出場します。
8人制、3Pあり、リングの高さは中学生用という変則仕様です。
初めて見せてもらったのですが、いろんな子供たちを見ることができて、
なかなか楽しかったです。
799792:05/02/08 08:25:45 ID:???
>>794
いえ、女性だけなので2チームです。大会の時は確かに大変ですね。
特に低学年にテーブルオフィスさせるのは大変。うちは極小規模校なので
TOの機材もないし練習中に教える暇も無くって。


>>795
確かに基本は一緒だと思うんだけど、一つは高学年が(低学年相手の練習だと)
どうしても緊張感が無くてだらけてしまう、もう一つは試合前の練習メニュー
で低学年はプレッシャーを与えながらの基本プレーが中心なのに対して高学年
はフォーメーションの確認(役割の動きなど)を中心とするため、どうしても別
メニューにするんだけど、自分一人だと張り付いての細かいチェック出来ない
のでつらいです。
800バスケ大好き名無しさん:05/02/08 23:06:15 ID:v9IK4hlU
女子チームなんだが、派閥抗争(w 
が激しくて困る。
801バスケ大好き名無しさん:05/02/08 23:18:26 ID:???
>>800
あるなー。あるある。
うちの女子、5年生が8人いるんだけどまっぷたつに別れてます。
仲良しグループってのは、それはそれで微笑ましいんだけど、
別グループの子にはパスしないとかってやめてほしい。
1Q2Qはグループを尊重して組んでるからまだいいんだけど、
ベストメンバーなハズの3Q4Qがヒドイありさま。
泣ける。

802バスケ大好き名無しさん:05/02/09 00:22:07 ID:???
女は恐ろしいな、やっぱ
803バスケ大好き名無しさん:05/02/09 01:01:40 ID:???
うちと同じ地区の女子チームは男子チームよりも強くて、
派閥争いもあるみたいです。
でもコーチがめちゃ厳しいので、練習や試合が始まったら、
私情を挟む余裕はまったくありません。
ちなみにコーチはなかなか美人だったり。
804バスケ大好き名無しさん:05/02/09 14:27:56 ID:???
男の子でもありました 親も巻き込んでの醜い派閥争い
みごとにふたつに別れていて ひとつの派閥長の親に
「うちの息子についていってね」と言われました
まるで選挙活動じゃないかとびっくりしたものです

なんでも介入したがる親 困りものです・・
805バスケ大好き名無しさん:05/02/09 15:23:26 ID:???
うちにはいじめっぽい(女子)のがあって、あまり露骨じゃないけど、一人だけ
ポツンとしている子(6年生なんだけどね)がいる。でもその子がボールのキー
プ力No.1でポイントガードなんだ。こんな時(派閥やいじめなど)、コーチは
どんなことに気を使っているの?
806バスケ大好き名無しさん:05/02/09 22:17:54 ID:ryQMakSr
学校の先生じゃないんでそれほど深刻には気を使いませんが、
女子の場合
全員の前でほめない(嫉妬された上に本人は縮こまる)
一人を集中して注意しない(逆ひいきと思われる)
っていうことに気を使います。

807バスケ大好き名無しさん:05/02/12 16:08:36 ID:???
選抜って無意味という意見があるのですが みなさんはどう思われますか?
808バスケ大好き名無しさん:05/02/14 00:06:15 ID:8WjQf8I1
うちの地区の今のやり方では子どもらの思い出づくり以外の効果なし。
809バスケ大好き名無しさん:05/02/14 10:16:04 ID:???
>>808 「思い出づくり以外の効果なし」

ただ「昔、バスケをやっていた」という『記憶』ではなく、バスケをやっていた
ことによる何がしの『思い出』(例えば地区優勝した、とか県大会に出場した
など)を与えることは大変だよね。
810バスケ大好き名無しさん:05/02/14 22:02:29 ID:1lP0pahN
思い出づくりが大切なのは言うまでもないが、それが選抜された選手にのみ与えられるのが不平等
に思えます。
選抜の基準が「戦績のよいチームから」が優先されていることが我が地区では疑問符が
ついてます。

もし日本のバスケットエリート育成目的やるのであれば、
統一体力テストの結果
本人の身長
ご両親の身長
n歳以下であればミニバス経験年数は問わない
など協会が基準を示して対象を広く、継続的(中高一貫して)に育成するのが
いいんじゃないかと誰もが感じていると思うんですが。
811バスケ大好き名無しさん:05/02/15 08:04:57 ID:???
エンデバー制度に積極的な県とそうでない所との温度差は大きい。
U-12 がんばれ!
812バスケ大好き名無しさん:05/02/15 10:44:13 ID:???
>>810
前半の「選抜の基準が(中略)疑問符がついてます」と後半の「日本のバスケット
エリート育成目的」とは別の話だよね?
個人的にはチーム戦績で選抜するのに異論は無いが、あなたの地区ではどんな
選抜方法がいいと思ってるの?
813バスケ大好き名無しさん:05/02/15 15:46:34 ID:???
「選抜」は思い出作りじゃ無いでしょう。明らかに。
戦績の良いチームから、さらにエースが選抜されるのは当然。
もちろん、各チーム監督が実積は無いけど素質十分だと思った選手でも良いと思います。
選抜の目的は強化にあるんですから。

思い出作りなら他にも色々方法があるでしょう。
例えば、今まで各学校がチームだった物をシャッフルしてチームを作り上げるとか。

「不公平」とありますが、何を基準に「不公平」と言ってるかお伺いしたい。
814バスケ大好き名無しさん:05/02/15 15:50:44 ID:???
×「不公平」
○「不平等」
でしたね。失礼
815バスケ大好き名無しさん:05/02/16 08:06:41 ID:???
6年生2人のチームと10人揃うチームとかチームの実力と個人の実力は違います。
選抜であるならばチームが基準ではなく個人が基準であるほうが分かりやすい。
少なくとも弱小チームに所属する選手にも選抜される機会は与えて欲しい。
816バスケ大好き名無しさん:05/02/16 10:08:27 ID:???
ちょっと伺うが、議論している「選抜」って何を指してるの?
仕組みは分からないけど、県大会にドリームチームを出場させるような仕組み
があるのなら、>>815が正解。戦績の悪い小規模校にも群を抜くプレーヤーが
いたりするし。でも一般的には「チーム選抜」なんじゃないの? であれば、
どうしたって戦績順でしょう。
県のミニバス連盟が県内の全バスケットプレーヤーみんなを『平等』に出場
させる、という方針を打出しているのなら別だけど、そんな話はありえない。
そんなやり方を『不平等』と評するのであれば、極端な話、オリンピックや
プロスポーツ、実業団スポーツの在り方全部を否定することになる。『小学生
や中学生だけは平等に』ってのも根拠ないしね。
817バスケ大好き名無しさん:05/02/16 10:35:55 ID:???
兵庫県では県ミニ選抜チームというのが定着しています。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/6605/H16ken-menba.htm
818バスケ大好き名無しさん:05/02/16 10:56:56 ID:???
栃木では第2回県ミニバス地域選抜交流大会が今月ありました。
「ミニバス」はバスケであってバスケでない、ミニバスの理念に忠実であるかどうか。
「選抜的発想」はミニバスではなくバスケなんでしょうね。
819バスケ大好き名無しさん:05/02/16 13:20:24 ID:???
>>816

仕組みがわからないんだよね・・・・
820バスケ大好き名無しさん:05/02/16 14:48:39 ID:ufPseuaR
前置きとして。
817のサイトを見せていただき、「小学生でバスケットボール競技選手」と有るように、
「選抜」とはミニバスとしての方針から既に離れているでしょうね。

これを踏まえて、815氏が「弱小チーム」にも選抜される機会とありますが、
選抜されている方は実際見てから判断してると思いますよ。
もちろん戦績にも左右されるでしょうけど。
戦績と言うのは有る意味正直ですよね。
勝ち・負けで判断される。
もし、弱小チームに優れた素材の選手が居れば、
もうそれは弱小チームじゃ無いのではないですか?
当然、優れた選手は得点力やDF能力が有るんですから。
逆に考えてみて、県で優勝したチームから10人とかありえないでしょう?
さらに選抜選手の枠も当然ある。
それらから考えて「選抜から漏れた」と思うのが妥当なのでは無いでしょうか。
きつい言い方すいません。

また、私事ですが中には選抜に選考されても、
練習会や試合に出席させない監督も居ると聞きます。
そこら辺もご勘案ください。

821バスケ大好き名無しさん:05/02/16 15:56:42 ID:???
>>818 「選抜的発想」はミニバスではなくバスケなんでしょうね

『ミニバスケットボール加盟規定についての方針』
(平成9年3月28日全国理事会で確認された内容)
 全国ミニバスケットボール大会出場チームの推薦について
 ※加盟登録については「ミニバスケットボールの加盟規定についての方針」
  の事柄を各都道府県のミニバスケットボール連盟は努力するものとする
  が、全国大会の参加については下記の通り別にガイドラインをもうける。
  加盟登録されたチーム構成そのものが5小学校区以上のチームの参加に
  ついては、原則不可とする。但し、そのチーム構成に正当な理由がある
  と思われる場合は、各都道府県ミニバスケットボール連盟は、日本ミニ
  バスケットボール連盟と事前協議をするものとする。

つまり全国大会では校区を跨ってチーム編成することをミニバス連盟の指針で
認めている。
822バスケ大好き名無しさん:05/02/16 16:15:34 ID:???
>>820
もし、弱小チームに優れた素材の選手が居れば、もうそれは弱小チームじゃ無いのではないですか?

そうでしょうか? 実際に一人だけずば抜けた選手がいて、あとの選手は
ドリブルもままならないチームもありますよ? そのチームは結局負け越し
ますが?
823バスケ大好き名無しさん:05/02/16 20:31:27 ID:???
>>821 つまり全国大会では校区を跨ってチーム編成することをミニバス連盟の指針で認めている。 

ミニ連の『提起改案 ルネッサンス』によると現実はどうあれ選抜を認めるといった意味では無いと思います。

また、少子化の影響で一学年一クラスであってもいわゆる5校問題が適用されています。
5校以上寄せても6年が10人に満たない地域に根ざしたチームであっても全国大会には予選から
参加資格が無い県もあります。4・5年生出場枠制度とかを検討して欲しいです。
824バスケ大好き名無しさん:05/02/16 21:53:11 ID:rhgVauAV
指導者に恵まれなかったり、弱小チームにいたりで選抜されるされないというのは
その選手の素質に対して不平等だと考えました。
小学生の時点でバスケットが上手かどうかで選抜するのではなくて
素質があるかどうかで選抜するのが合目的だと思います。
具体的には、運動能力と身長を観点として選抜する方法はどうか、と提案したわけです。

指導者に恵まれない金の卵ってしょっちゅう見かけませんか?
825バスケ大好き名無しさん:05/02/17 00:46:08 ID:???
>>824
バスケとしてはエンデバー制度がそのために機能すれば解決?

ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/4967/endeavor.html
826寄席コーチ:05/02/17 03:59:09 ID:???
>>824
> 指導者に恵まれなかったり、弱小チームにいたりで
> 選抜されるされないというのはその選手の素質に対して不平等だと考えました。

それを平等にしようとするのは無理だと思いますし、
選抜という仕組みは、それを解決するものではないと思います。
いい指導者でなくとも、いい親に恵まれなかったり、
いい友達に恵まれなかったりするのはどうしようもないですよ。
てゆーか、ぶっちゃけ才能が人によって平等ではありません。
才能があるからといって救済しようという考えがそもそも不平等ですよ。
もちろん選抜は強い子を選出するためのもので、優遇するためにあるわけではありません。

ところで、うちの地区では、どこのチームにもお誘いがありまして、
選抜選考会に出るかどうかの質問が届きます。
選考会に出るか出ないかは、おそらく監督の判断です。
弱小チームはほとんどの場合、出てきませんが。
827寄席コーチ:05/02/17 04:17:21 ID:???
補足です。選抜の選考会に何人の子を出すかは、コーチが自由に決めます。
一人だとかわいそうなので、2〜5人くらい。
選抜の選考会ですが、誰が合格とかそういう連絡はありません。
子供たちは選抜チームに選ばれた(正しくは選考テストを受けた)と自慢できます。
本当に選抜メンバーに入った子たちには、試合日程などが届きますが、
それ以外の子供たちには、当日の試合日程すら知らされません。
連絡はコーチのところで止まっています。
828バスケ大好き名無しさん:05/02/17 04:21:07 ID:???
弱小チームで飛び抜けてうまい子は、
弱小チームの中だから飛び抜けてうまく見えるだけだと思う。
その子に才能があったとしても技術はない。
たとえば、選抜の選考会で誰かがDRをとったとする。
DRをとってすぐに前にパスを出す。
弱小チームのエースが追いつける位置にパスを出して速攻を狙ったつもりが、
その子は追いつけない。そんなパスが出ると思ってないから。
自分のチームでそんなパスが出たことがないから。
でも、強いチームの子だったら、誰でも追いつく。
DRをとったら走るなんて当たり前のことだし、一番前の子にパスが出るのも当たり前。
そういった子は、味方がかけてくれたスクリーンも気づかないし、
走り込んでくれた子にパスも出せない。
829バスケ大好き名無しさん:05/02/17 08:49:12 ID:???
>>823 現実はどうあれ選抜を認めるといった意味では無いと思います。

私は、方針に書かれた全国大会「だけ」の5校区特例は、ミニバスの運営主旨は
どうあれ現実を認めて選抜基準を明記している、と解釈します。

>>828
弱小チームの選抜選手になにか恨みでもあるような『決め付け』ですね。
まあ実際にありうる話ではあるのでしょうが、それだったらこんな話も
ありますよ。
弱小チームのエースは強いチームでもまれてきたのと違って回り選手に対
するサポートと、何よりも自分がチームを背負っているという自覚があり
ます。自分には理解出来るコーチの難解な指導を同年代のレベルに噛み砕
いてアドバイスする、選手層が厚く試合当日のコンディションでスタータ
ーからはずされる強いチームと違って、どんなコンディションでもベスト
な状態を出すように日頃から自然に訓練されている、そんな弱小チームの
エースは、テクニック的な劣勢を十分にカバー出来る精神力を兼ね備えて
います。確かに、強いチームでレギュラーを勝ち取るという強い精神力も
試合で生かされるものでしょう。しかしコーチの顔色を伺って「目立とう」
プレーは時としてチーム全体の流れを乱します。しかし弱小チームのエー
スは常にコート上のプレーヤーの長短所やコンディションに気を配り、試
合中のチームをベストな状態にコントロールすることを日頃から身に着け
ています。
如何ですか?
830バスケ大好き名無しさん:05/02/17 15:40:42 ID:???
>829
メンタルは強くてキャプテンシーもある子供になるだろうけど
けっきょくチームは弱いので勝てない。
結果「チームを引っ張っているいいコだよね」という評価はされるが
上手い、あるいは素質があるとは見なされず
選抜にも選ばれないと。そんな感じでしょ?
まあ、よく見かけるパターンではある。
831バスケ大好き名無しさん:05/02/17 16:20:49 ID:Pk/pC1al
>>829
>日頃から身に着けています。
等の断定されると「?」が付いてしまうのですが、
まぁ、メンタル面では非常に強い選手と仮定しましょう。
しかし、選抜とはまずスキルを見るのではないでしょうか。
ドリブル・シュート等からリードなら如何に組み立てられるか(これはミニでは要らないかな)
センターなら上手く体を使ってシール出来るか等。
テクニック的な劣勢をカバー出来ると仰いますが、
このスポーツ得点を決めてナンボ。もしくはDFで守りきってナンボです。
確かに、貴殿の仰るような選手は「優秀」だとは思いますが、
やはり「選抜」と考えるのは難しいのでは無いでしょうか。
また、もしそのような優秀な選手であれば、
貴殿(今回は)が役員(そんな上でなくても)売り込んで見るのも手だと思いますよ。
832バスケ大好き名無しさん:05/02/17 16:29:06 ID:???
連投すいません。
4年生以下や1・2年生以下のゲームや体制など、発起しつつあります。
まだ大会は設けては無いとは思いますが。
まず1点目は4年生以下に大会が必要か。
私は要らないと思います。まずは彼らにバスケットの単純な楽しさを知って欲しいから。
まだ勝負には早いでしょう。大きい大会は5・6年になってからで十分だと思います。
ただし4年生以下しか居ないチームは往々にして2年後強くなってる物です。
他校の4年生とは経験値が違いますからね。
833バスケ大好き名無しさん:05/02/17 22:52:23 ID:???
>>829
心情的にフォローしたくなる気持ちはわかるのですが、
弱小チームのエースが、強いチームの選手たちをリードするなんてあり得ません。
選抜チームは「現時点でうまい」子供を選抜したいのであって、
いい人材を発掘したいわけではないのです。

サッカーだと地区トレセンなんていうシステムがあって、
才能のある子供を育成するシステムが定着していたりしますね。
834バスケ大好き名無しさん:05/02/17 23:07:00 ID:oiEhBUdZ
うん。よく兄弟がサッカーやっている親にバスケットは組織が未整備、って話を聞かされますね。

835バスケ大好き名無しさん:05/02/18 08:22:07 ID:???
>>833 弱小チームのエースが、強いチームの選手たちをリードするなんてあり得ません。

異議あり、何故に断定できるのか?メンバーが揃うチームばかりではないのですよ。

優秀な指導者の下、県レベルの6年生が数名いても公式戦で人数負けするチームもあります。
連盟におもねらず地域スポーツ・社会体育としてミニバスの実践をしているチームも沢山あります。
選抜に興味はないが、弱小チームに所属する選手に対してもっと理解を深めてください。

地方ではサッカーもバスケも似たようなもんです、システムなんて定着していません。
定着させたいとは思っていますし、改革の声もあるしかし実現には時間がかかる。  

836バスケ大好き名無しさん:05/02/18 09:29:58 ID:???
マテマテ、皆さん落ち着いて。
論点がすれ違ってますよ。
「選抜」の事を含めて、
スキル的な優劣な論点なのか、
メンタル面な優劣なのかごっちゃになってませんか?
837829:05/02/18 10:43:09 ID:???
>>830 上手い、あるいは素質があるとは見なされず

確かに「戦績ありき」ですからね、スポーツの世界は。弱小チームの中の飛び
ぬけたエースは目立ちますから、地区戦などで目を付けられていることが多
いけど、いざ選抜の時にはプレーや同士の呼吸を重んじて結果的に強いチー
ムのプレーヤーが多くなりがちですね。

>>831 このスポーツ得点を決めてナンボ。もしくはDFで守りきってナンボです。

おっしゃるとおりで。でも、強いチームから得点力の高いフォアードやセン
ターマンが確保出来たのならば、弱小チームの秀でたポイントガードを入れ
てみたくなりません? コート上のプレーヤー全員が高い得点力を備えてい
る必要は無いと思います。むしろシュートタイミングがカブる場面が多くな
って、かえってチームの得点が下がることも予想されます。20点を取れるプ
レーヤーが5人集まっても100対○○という結果になら無いと思います。全体
のバランスを、或いは場面場面で他プレーヤを引き立てることに慣れている
プレーヤーがいると本来の得点力以上の力が出せ、結果的に個々人の得点力
の総和以上にチームの得点力が上がると思います。そんな要素を弱小チーム
のエースは素地として持っている可能性があると思うのですが。

>>833 心情的にフォローしたくなる気持ちはわかるのですが、
   弱小チームのエースが、強いチームの選手たちをリードするなんてあり得ません。
   選抜チームは「現時点でうまい」子供を選抜したいのであって、

特にフォローしたい思ってはいませんが、>>828の偏向的な見方に意見をした
だけであります。確かに弱小チームでリード出来たからと言って強いチーム
をリード出来るというものではないでしょう。ただ地区大会で常勝している
チームのプレーヤーはいつもコーチの目を気にして、例えばカットインのあ
まりの強引さや無駄なミドルシュートの連発、きちがいじみたルーズボール
など、結果的には試合には勝っているのですがこれは本来のチーム力の勝利
とは言えないな、と思うことがままあります。対して、1人だけエースがいる
弱小チーム(例えば総合力の高い6年生1人と他は皆4年生ばかりのチームなど)
の試合を見ていると、上手に選手を動かし数少ないノーマークにもれなくシュ
ートチャンスを与えて、いざという時には自分がポイントゲットする、そん
な試合運びを見て結果的に負けていても個々人の得点力以上のものを引き出
しているな、と思う時がよくあります。勿論、その(エースの)能力が強者プ
レーヤーに通ずるかどうかは微妙ですが、そんなプレーヤーをスターターに
入れてみたくなります。
838バスケ大好き名無しさん:05/02/18 10:55:22 ID:???
>>833 弱小チームのエースが、強いチームの選手たちをリードするなんてあり得ません。
半分肯定。半分否定。
836に同意なんだが、勝手に分解説明。

スキルで考えると、弱小チームが強いチームの選手をリードするなんて有り得ない。
なぜなら、概ね>828の言うとおり。
高レベルのスキルの選手同士が練習、
もしくは試合をしないと更なるスキル上昇はかなり難しい。

メンタル面ではキャプテンシー等の事を考えても一理有ると思いますし、
逆境にも強い(負けていても諦めないとか)と思いますよ。

ただし、「選抜」を考えた場合に、
メンタル面での強い選手は当然求められますが、
それと同等にスキルが高い選手も求められます。
基本的なハンドリングやドリブル等のスキル以上に、
バスケットの知識や、敵・味方を予測するスキルも重要になってきます。
そうなると、より高いスキルの場で練習・試合をしていた選手が有利なのは否めませんね。
OFのブレイク→アーリー→セットへの持って行き方とか、
DFではヘルプやトラップの掛け方等。
申し訳ないけど、チームでスキルが高くないとここら辺の知識や体得は難しいと思います。

また、選抜された選手の中にはメンタル面で追いついていない選手も居ると思いますよ。
でも、選抜する役員やコーチ陣は「試合」しか見てないのです。
弱小チームのエースの日常生活までべったりくっついて見る訳には行かないので、
必然的に強いチームのエースが選ばれてくるわけですよね。

長文失礼

839838:05/02/18 11:03:59 ID:???
ごめんなさい。
少し気になったので。

>チームのプレーヤーはいつもコーチの目を気にして、例えばカットインのあ
>まりの強引さや無駄なミドルシュートの連発、きちがいじみたルーズボール

これは少し穿った見方ではないですか?
そう言う子も確かに居るかもしれませんが、
中には本当に、
「例えばカットインのあ まりの強引さや無駄なミドルシュートの連発」
はゴールに対しての執着心。
「きちがいじみたルーズボール」はボールに対しての執着心と思えませんか?
そう言う子に対して失礼ではないかと思います。
彼らもバスケットに愛情を持ってるわけですから。

強いと言われる選手には(特にポイントゲッターやエースディフェンダーとして)
上記二つは必要な要素です。
むしろ相手は子供ですから、最初はそのくらいの執着心が望ましいです。私から見てですが。
その上で、状況によって、もしくはスポーツマンシップの観点から
修正や更なる上昇を指導するのがコーチの役目かと。
840バスケ大好き名無しさん:05/02/18 12:38:01 ID:???
>837

>>常勝している チームのプレーヤーはいつもコーチの目を気にして、
>>例えばカットインのあまりの強引さや無駄なミドルシュートの連発、
>>きちがいじみたルーズボールなど、

これを否定するほうがどうかしてませんかね?
積極性、執着心ほど子供に植え付けるのが難しい要素はないと思うんですが・・
目の前のボールを追うコ、追わないコ。この差はでかいですよ。
「コーチの目を気にして」とおっしゃいますけど
ゴール、ルーズボールへの執着心を子供達が発揮してるとあれば
むしろ、そのコーチはナイス! と思います。
なんか、読めば読むほど、あえて言えば「負け犬の遠吠え」にしか
聞こえないんですけど・・
841838:05/02/18 13:49:57 ID:???
>>837
エーと私は貴方の意見を潰す為に書いてるわけでは無いのです。
私としては、貴方のような人が選ぶ方になればと思います。

正直な話、ここ2chでいくら喚いても貴方の望む形態にはなりません。
今私はこのような丁寧な文体で書いてますが、
板が変われば2ch語で馬鹿みたいに煽ってる自分もいます。
そして此処にもそう言う人が現れないとも限らない。
書くのは自由ですが、冷静に書き込み、
今日から選抜する立場を目指して頂く事を望みます。
842829:05/02/18 14:01:23 ID:???
>>839-840
「強引な〜きちがいじみたルーズボール」のくだりは煽られ覚悟で書きました。
勿論、ボールに対する執着心は勝ちにこだわる勝負心に通ずるところであり、
レベル差が多少あっても最後は、この執着心が勝敗を分けることもある、と
いうことも十分に心得てます。しかし、完全に無理なルーズボールに対して
体で突っ込んで行き、壁に体当たりする姿、そして決まってその直後にベン
チのコーチの顔を確認する、しかも時折同じチームのプレーや同士がそれら
をやる、こんな姿を見ていると日頃のスパルタンな練習情景が目に浮かび、
「この子らチームで戦ってないな」って感じます。その練習方法の是非は別に
置くとして、結果的にこういった選手達『だけ』の集まりって選抜チームと
してどうなんだろと思います。勿論これは具体的ではあれひとつの例ですの
で、強者チームの選手が皆こんな風だということはないでしょう。しかし、
>>840「むしろ、そのコーチはナイス! と思います。」といったコーチの元で
指導されている子供達は、ワンプレーずつコーチの目を確認するなんてこと
はないでしょうし、「コーチがコエ〜からがんばる、コーチに怒鳴られないよ
うに全力を尽くす」ことですぐれた技術を発揮する強者チームのプレーヤーの
中には「コーチから信頼され自発的にチームを引っ張る自立心を備えた弱小チ
ームのエース」の役割もまた、必要なのではないかと思うのですが(また煽られ
そうですね)。
843バスケ大好き名無しさん:05/02/18 14:21:04 ID:???
>>829
貴殿の意見は良く解りました。
では、貴殿のチームプレイに対するお考えをお聞きしたい。

>「コーチから信頼され自発的にチームを引っ張る自立心を備えた弱小チ ームのエース」
ゲーム内で一人が「チームを引っ張る」というの状況は私としては有り得ない状況。
私としてはそう思います。ちょっと分解しますと以下の通りです。
各選手が「きっと味方○番はこう言うプレイをするだろう」と言う事を同時に4人分。
+敵5人の事が考えられる事がチームプレイだと思います。
リードガードはチームを引っ張ってるのでは無いかと言われるかもしれませんが、
微妙に役目は違います。リードの役目はゲーム中リードボイスを出しはしますが、
それは効率良くパスを回すとか、バランスを取る為です。

結果、私は常々「スタンドプレイが結果的にチームプレイとなっている」状況が望ましいと思っています。
勘違いして欲しくないのですが、
スタンドプレイ=目立つプレイや何が何でも得点をすると言う事では有りませんよ。
平たく言えば部員全員を纏める時に必要なのは確かにリーダーシップは必要ですが、
ゲームを纏める為には必要以上なリーダーシップは邪魔だと考えます。
844829:05/02/18 16:18:38 ID:???
>>841
そうですね、そろそろマジレス長文は終わりにしないと。

>>843
結果的に勝てばいいんですが、結果を導く為の最善策、すなわち最も理想的
なチーム構成は?と尋ねられると、意見が分かれるところでしょう。極論を
言えばプロ選手のように各人が個性的で得点能力も高く、それぞれのポジシ
ョンのスペシャリストの集合体にはリーダーシップは不要なのかもしれませ
ん(もっとも「カリスマコーチ」の存在は別ですが)。ところで私は弱小チーム
のエースにチームを纏めるリーダーシップを期待しているわけではありませ
ん(と言っても結果的にはリーダーシップを褒めているのかもしれませんが)。
むしろ貴殿の言われる「それは効率良くパスを回すとか、バランスを取る」
ことの才能に着眼したいと思ってます。小学生と言う発育段階の年齢におけ
るチームスポーツと言う点を踏まえれば、スペシャリスト集団(貴殿の主張
とずれていたらすみません)よりもチーム全体の纏まりが、寄せ集められた
選抜チームだからこそ要求されるポイントではないでしょうか。その為には
「オレ怒鳴られるようなプレーしてないでしょ?」選手達(何度も言いますが
強者チームの選手が皆そうだとは言いません)の隙間を埋めたり能力を引き
出すプレーヤーも必要だと思うのですが。
845バスケ大好き名無しさん:05/02/18 16:23:09 ID:???
長文読み疲れた。
846バスケ大好き名無しさん:05/02/18 17:06:28 ID:???
既に読んでない
847バスケ大好き名無しさん:05/02/18 17:06:50 ID:???
たかがミニバスでしょ。スキル?実績?って、アタマ大丈夫ですか。
そんな事より、ゴールデンエイジに正しい技術を身に付けさせる方が重要なんじゃない?
バスケットボールのU―12カテゴリーの選抜なら、将来性(素質)で選べばいいけど、そういう選抜じゃないなら、運営する人達のモラル任せでも、文句言えないよ。
848バスケ大好き名無しさん:05/02/18 19:04:41 ID:???
>>847
「そんな事より」のそんな事っていったいなにさ

「たかがミニバスでしょ・・」と言ってるのにゴールデンエイジに正しい技術を
っていうのも何が言いたいのかよくわからん


849バスケ大好き名無しさん:05/02/18 19:49:19 ID:???
つーか、結局、選抜チームに弱小チームからも強豪チームからも
まんべんなく選べってことが言いたいんでしょ?
まあ、そうやって選んだとしても弱小チームのエースは
スターターあるいはベストメンバーには入らんと思うよ。
普段の練習のスピード感や、スクリメージやってるときの
ディフェンスのアタリの強さとか全然違うだろうから。
強いチームは普段の練習の質からして違うから強いわけで。
もし選ばれたら、弱小チームのエースにはいい勉強になるのは間違いないだろうけどさ。
へこむかもしんないし。
単に強いチームが作りたいならなら、上位チームからやっぱり選んでいくと思うよ。
教育的見地にたてば、まんべんなく選ぶ式でもいいけど。
地区協会によって考え方が違うのは仕方ないトコじゃないでしょうか?
どっちが良い悪いということはないと思いますが。
850バスケ大好き名無しさん:05/02/18 21:44:20 ID:???
>>849 ミニバスを標榜するなら教育的見地は必要。

まぁ、見識を持って活動を続ける事しかないのでしょうね。

851バスケ大好き名無しさん:05/02/18 21:55:07 ID:???
来月に父母会の総会があります、初めての代表なのでうまく乗り切るコツなどご伝授下さい。
ちなみに男子の保護者です、監督、コーチ2名、保護者の経験者複数、今年は強力な代表が
仕切って何とか1年間乗り切った感じです。指導者は指導に専念、クラブの運営は保護者がしています。
852バスケ大好き名無しさん:05/02/18 22:36:57 ID:???
>>指導者側から言わせてもらえば、指導に関しては父兄に口を出して欲しく無いな。
ウチの去年の父兄はホント嫌でした。バスケに関しては皆素人なのだが
選手起用法やユニフォームの番号の順番などなど色々言われましたから。
あと、怒り方がきついとか、褒めれば「1人の子だけ褒めないでみんなを褒めろ」とか。
こっちはボランティアで教えているのに、何か雇われ店長みたいな気分がした。
よそのチームの父兄ってどんな感じですか?
853バスケ大好き名無しさん:05/02/18 23:20:10 ID:???
>>847
人の頭心配する前に自分の頭心配汁。
句読点の位置もおかしいぞpgr
854バスケ大好き名無しさん:05/02/18 23:41:42 ID:QNjKlyPx
前任の指導者から引き継いだ一年目。
「僕は選手を怒りません」宣言したら「怒ってくれ」と母集団から突き上げくらった。
「勝つのを目的にしない」と宣言したら「それじゃあ意味がない」とさらに突き上げ。

「叱るのと怒るのと違う」「目的と目標とは違う」と説明したが意味分からない様子で困惑。
なんか不信感があるようなので「僕はコーチとしてベストです。誰よりも優秀です」
と見栄を張ったら静かになった。その後何も言われなくなった。
結果もついてきたからだろうが毅然(傲慢とも言うw)な態度でいることが必要と思う。

とちと自慢も入った?が素直な実感です。
855852:05/02/18 23:55:38 ID:???
自分の場合、若い兄ちゃんだから父兄になめられてしまうのでしょうか・・・。
結果を出せば少しは静かになるかな?
良い結果を出せるように頑張ります。
856バスケ大好き名無しさん:05/02/19 02:57:35 ID:???
バスケの指導者って、なんであんなに怒鳴ってばっかりなのでしょう?
何様?
857平和なチームのコーチ:05/02/19 06:38:52 ID:6OTvASou
>>852
同情しちゃいます。
でも私のチームは平和です。父兄から特に意見はありません。
(裏で何話しているか解らないが...)
私だったらゴチャゴチャ言う父兄なんか一蹴するつもりです。
858バスケ大好き名無しさん:05/02/19 07:44:19 ID:???
うちは逆だなぁ・・・
保護者の方から
「もっと怒ってください!」
って言われる。
私はガンガン怒ってるつもりなんだけど(^^;

保護者の方が言うには、
もう5・6年生になると親の言う事よりもコーチの言う事を聞くとの事。
なぜなら、自分の好きなスポーツを教えてくれる人だからって言ってました。
自分で言うのもなんだけど、一応尊敬されてるのかな?
859バスケ大好き名無しさん:05/02/19 07:46:35 ID:hxy1Od7f
>>852
あ、俺も若いですよ。
ただ、854氏程じゃないけどバスケに関しては毅然(傲慢?w)な態度だけど。
毅然と言うか、自信を持った態度で臨めば良いのでは無いかと思います。
860バスケ大好き名無しさん:05/02/19 08:25:47 ID:???
自分は「バスケ経験のある父兄」の立場から、いつの間にか「コーチ」になってた者ですが、
監督に対するスタンスは今も昔も変わらず「監督の方針に全て従う」です。
ボランティアでお願いしている以上、監督の指導方針、選手起用、その他細々したことに
モンクを言うべきではないと考えるからです。

幸いにして、選手にも父母にもいろいろ気遣いをしてくださる監督なので、モンクが出る
ような場面に遭遇してないってだけなのかも知れませんが。
861バスケ大好き名無しさん:05/02/19 09:23:58 ID:???
父兄が何も言わない、もしくはもっと怒れってことは、
その指導者が父兄から信頼されている証拠でしょう。
そうじゃなく、文句が出るというのは、若いとかそういう
問題じゃなく、信頼できない何かがあるのでは?
人間の質は、年齢は関係ないですから。
862バスケ大好き名無しさん:05/02/19 13:00:08 ID:???
ずっと前の練習試合で怒った時の事をかなり後になって文句言われた。
言い方がきつい、とか、人格を否定する様な言葉を浴びせるな、と。
「試合でそんな弱気になってたらお前は使えないよ。」と言ったのだが
この‘使えない‘という言葉が、人格否定になるそうです。

結局父兄って自分の子だけがカワイイのね。
もし子供が練習や試合で指導者に怒られても、家に帰ってから
親が上手くフォローしてくれると有り難いのだが。


863バスケ大好き名無しさん:05/02/19 16:06:14 ID:dGRmMQio
千葉県ミニバス連盟の掲示板が無くなってしまいました。千葉県大会連覇中の○山MBCを名指しで
批判?中傷?した事がきっかけだったみたいですけど・・・他校生徒が多くて強くなった為自校の生徒
がついていけなくなったらしいんですけど、困ってます。
864バスケ大好き名無しさん:05/02/19 16:39:19 ID:???
まー人の取り方でしょうね。
例えば862さんの
「試合でそんな弱気になってたらお前は使えないよ。」
って言うのも
「試合でそんな弱気になってたら(試合では)お前は(を)使えないよ。」
と言う事なんだろうけど、
取り様によっては人格否定に聞こえるかもしれませんね。
ん〜言葉を選んだ方が良いかもしれないね。
そこまで気を使えるか!ってのが本音だけど。
865860:05/02/19 17:03:20 ID:???
いまミニバスの六送会おわって帰ってきました。
いやー面白かったー。

>>862
>親が上手くフォローしてくれると有り難いのだが。

「オレ熱くなると子供達に厳しいこと言っちゃうから、その時はあとでフォローお願いね」
うちの監督の口癖です。
コーチである自分とか、あと父母会の皆さんにもしょっちゅう言ってます。

オレなら
「使えない」=「ゲームに出せない」→「もっと強気にプレーしなさい」
ってフォローすると思うんだけど、子供には。
「使えない」=「ダメな人間だ」=人格否定 なんて親が誤解しちゃうのは
ちゃうとちょっとツライなぁ。

>>864
ゲーム中とか、言葉を選んでるヒマ無いですよね。正直なとこ。
だからこそ、周りの人間のフォローが必要かと。
866バスケ大好き名無しさん:05/02/19 18:06:18 ID:???
>>「使えない」発言

まあ、親も真意はわかっていながら難癖つけてるって感じがするけど。
なんかホントは他に言いたいことがある気がする>その親。
チーム内での自分の子供の立場とか、そういうのが不満なんじゃなかろーかと邪推
867バスケ大好き名無しさん:05/02/19 18:14:04 ID:???
ところでこちらにはミニバス指導者の方もちらほらお見かけするのですが
みなさんは、「素材」としての子供をどう考えていらっしゃいますか?
やっぱり運動神経悪いコは最終的にはダメ?
それとも、なんとか指導して6年時には試合で活躍できるとこまで育て上げる自身あり?

つまり、指導力は運動神経を凌駕できるか? という疑問。
まあ、いい素材を潰してしまう指導者も往々にしておりますが・・
「今年はいい素材がいなかった・・」と残念そうに語っている指導者の方の
お話を先日伺ったもので。ちなみにその方は、例年地区ベスト4ぐらいまでは
導いていらっしゃいました。今年は2回戦敗退。で、そんな発言をしてたというわけで。

どう思われます?>指導者のみなさん&経験者の父兄のみなさん。
868バスケ大好き名無しさん:05/02/20 03:11:00 ID:???
導いていたのではなく、子供たちに連れて行ってもらただけでは?

869バスケ大好き名無しさん:05/02/20 08:56:42 ID:???
運動神経の良い悪い。
大別するとそんな感じだけど、実はもっと細別化されますよね。
例えばハンドリングが良い悪い、パスセンスが有る無し。
脚力はあるけどボールタッチが悪い。
色んな状況があると思います。
ただ、私が思うにその子の良い所を精一杯伸ばしてあげて、
弱点は最大限埋めてあげる。それが肝要じゃないですかね。

例えばね、
内のチームにハンドリングは悪いけど脚力はあるって子が居ます。
OFではその子は活躍しようがありません(今のところですが)
でもDFは彼抜きではチームが成り立たない。
結果、彼自身もDFには自信を持って望みますし、
チームメイトもそれを認めています。
それで良いんじゃないでしょうか?
本人は自信満々にプレイできる。
そして仲間から認められる。
彼らが納得してゲームに望めればコーチとしては「勝ち」です。
もちろん私も子供達も勝負には拘りますが、
勝ちは勝ち。負けは負けで学ぶべき所は沢山あると思いますしね。
870バスケ大好き名無しさん:05/02/20 16:11:44 ID:???
>867さんへ

正直言うと、今年は厳しいな、と思うときもあります。ありました。
サイズ、脚力、瞬発力など、素質にたよりたくなる部分もあるし。
小学生相手だと筋トレとかやらせるわけにもいきませんしね。
それでも戦術などで、なんとか勝たせてやりたいとがんばりますけど、
いかんともし難い部分は正直あります。
上の方も書かれているように、個々の子供に応じて伸ばしてやりたいとは思ってますけど
ぶっちゃけ、ダメなもんはダメだよなあ、と思うときも。
親御さんとしては認めたくないかもしれないけど
3年生からはじめて、6年でベンチ入りがやっとというコもいます。
基礎だけは叩き込んでますから、そういうコが中学に行って花開いたりしてくれたら
涙が出るほど嬉しいんだけど、そういう例は10年にひとりいるかいないかだなあ……
私なりに質問に答えると「指導力で運動神経を補うには限界がある」という感じですかね。
逆に言うと、素材に恵まれた年度は>868のように
「選手に導いてもらった」という気がしてます。
871バスケ大好き名無しさん:05/02/20 20:50:55 ID:???
今日は練習試合でした。
言葉を選ぶのがいちいち面倒なので、怒らないようにしてみました。
で、いいプレイをした時はとにかく誉める!
結果、父兄も終始ごきげんで。
試合は、負けましたorz
指導者が怒らないと子供はとにかくだらけますね。
872バスケ大好き名無しさん:05/02/20 21:21:04 ID:5Wwa3fln
>指導者が怒らないと子供はとにかくだらけますね。

うーん。
怒られるから、する。あるいはほめられるから、する という動機でバスケットやっていると
将来的に燃え尽きてしまうような気がします。
自分のプライドのために、する。という方向に持っていければいいと思っています。

導入時の選手にはホメルことからでいいと思いますが、
プレイがよくなってきてある程度自信がついてくるとホメラレもマンネリ。加えて
仲間の嫉妬が生まれたりもして。
なので、反抗期の子どもをその気にさせるにはプライドをくすぐる、それが一番いいような気がしています。
くすぐるためには怒る必要は必ずしもないような気がするのですが。どうでしょう?
873平和なチームのコーチ:05/02/21 00:41:10 ID:BFzaPlJ+
>>872
私は中学時代で燃え尽きました。
中学時代、スパルタで有名な学校でバスケも全国大会準優勝まで進んだけど、
とにかく怒られるから一生懸命になっていた。
いや、本当は一生懸命ではなかった。怖いから頑張っただけ。高校もバスケ
続けたけど、既に燃え尽きた後で惰性でやってた。
全中準優勝の名誉は掴めても、何も良い思い出はない。
その後15年もバスケから遠ざかり、今、コーチなんて呼ばれながらも
修行中の身。今は、バスケがとにかく楽しい。
だから出来るだけ怒らない様にしてます。
子供達には楽しんでもらいたい。別に遊び感覚でなく、バスケの本質を
楽しんでもらいたいと思ってしまう。

>プライドをくすぐる
どんなことでくすぐられるのかな〜?
874バスケ大好き名無しさん:05/02/21 00:59:28 ID:BVcvRHl4
千葉県ミニバス連盟の掲示板が無くなってしまいました。千葉県大会連覇中の○山MBCを名指しで
批判?中傷?した事がきっかけだったみたいですけど・・・他校生徒が多くて強くなった為自校の生徒
がついていけなくなったらしいんですけど、困ってます。
全国大会も近いでしょうけど、ミニバスを子供達のものに返してほしいものです
875バスケ大好き名無しさん:05/02/21 02:04:25 ID:???
科学的にも褒めた方が、人間は「やる気」が出る・・・って。
遺伝子研究だかなんだかで、言ってるよ。

「怒る」っていっても原因や程度が問題じゃないかな。
「注意」っていうレベルの「怒る」なら親も文句はないんじゃないの?
その現場を見てないからなんとも言えないけど、親としての立場から
ちょっと言わせてもらうと、小学生に大声で怒鳴っても
果たして理解してるのかどうか・・・
いっぱいいっぱいの状態で、怒鳴られてもパニくるだけだと思うんだが・・・

だいたい悪いことしてるわけじゃなくて、単にいいプレーができないだけ
なんだから、どうすればいいのかをわかりやすく説明すればいいだけの話では?
876バスケ大好き名無しさん:05/02/21 10:50:06 ID:???
>>865 ゲーム中とか、言葉を選んでるヒマ無いですよね。正直なとこ。

例えゲーム中でも、コートの中のプレーヤに「試合でそんな弱気になってたら
お前は使えないよ。」何て言わないよね? ベンチやハーフタイムで言う台詞
だと思われるので、言葉は選べると思うよ。
「使えないよ」が人格否定と言われるのなら「使わないよ」ではどうかな?

ところで、よく「怒らないで叱れ」って言うけど、自分にはその違いが全然分か
らない。まして小学生にその違いってわかるの?
877バスケ大好き名無しさん:05/02/21 21:05:25 ID:FBAPmFqn
息子が「ほめられるって難しいね」って言って来ました。
誉められる事って難しいかなって思います。その子の持っている力をみてよかったと思えば誉めればいいんじゃないかなって。
うちの子の入っていた少年団の指導者は、誉めませんでした。
自分の気に入ってる子(Aチームの一部の子)しか誉めなかった。だから私は少しでも頑張ったなって思ったことはすぐに誉めてます。怒るときは怒りますよ。
878バスケ大好き名無しさん:05/02/21 21:29:10 ID:???
コーチやってます。
練習中は、細かいトコもどんどん指摘するようにしてます。

試合中(練習試合含め)は細かいこと言わず、指示は簡単に単純に具体的に、
そしてちょっとでも良いプレイができたら大げさに誉めるようにしてます。

正直なトコ、叱るのは簡単です。
怒るのはもっと簡単です。
誉めるのは、ちょっと頭を使います。

>少しでも頑張ったなって思ったことはすぐに誉めてます
それができるようになるのに、オレはかなり時間がかかりました。

まだまだです。オレ。
879バスケ大好き名無しさん:05/02/21 22:25:46 ID:tEEsqH86
>>873

くすぐる感じ、最近つかめてきました。

生意気な子は、ストレートに欠点を言ってもだめ。
良いところは誉めてあげて、悪いところは、自分で
気づかせるのが一番いいようです。

箸にも棒にもひっかからない子供たちが3年目にし
て、少しずつ光りだしてきました。

昨年まで1回戦負けしてたうちのチームが新人戦で
地区大会優勝までこぎつけました。



880バスケ大好き名無しさん:05/02/21 23:27:48 ID:???

>正直なトコ、叱るのは簡単です。
>怒るのはもっと簡単です。
>誉めるのは、ちょっと頭を使います。

同感です。
そんなことやってられるか!?って言ってる方々はコーチとして
はっきり言って「疑問符」です。
なぜ、コーチをしてるのですか?
子供と関わるというこは、簡単なことではないと思います。
責任も伴っているということを、お忘れなく。

とは、言っても僕もまだまだですが。
881バスケ大好き名無しさん:05/02/21 23:50:13 ID:???
自分が子供の頃は、しごかれ殴られ、水を飲ませてもらえず、
良いプレイしても誉められる事などめったに無かった。
その頃と今の環境が違いすぎるよな。

882バスケ大好き名無しさん:05/02/22 00:15:31 ID:ZX+YGXvB
試合中に怒ってるコーチの言葉を聴いてると、
「なんでキャッチできないんだ」「なんでシュート入れないんだ」「なんでパスしないんだ」

答:指導者のせい
883バスケ大好き名無しさん:05/02/22 04:22:40 ID:???
>>880
正直、私はバスケの技術以外、何も教えられません。
「代わりのコーチがいたら、いつでも代わります」が口癖。
災害で炊き出しをやってくれるボランティアに、
ご飯をもっとふっくら炊いてなんて言ったりしないでください。
884883@夜勤中:05/02/22 04:56:11 ID:???
>>867
運動神経が悪い子供は、まず一芸を鍛えるようにしています。
みんなの前でまずほめる。チームで一位二位を争うほどうまいって。
小細工もたくさんします。
とりあえずみんなの前でお手本に使うのが基本。
PGの子にも一芸シュートの子が得意な位置なら、優先的にパスを出すよう指示します。
パスが回って来ないと楽しくないだろうし、よそ見しててもパスが来るから、
油断(味方のフェイクにひっかかるとか)しなくなります。
練習が始まる前にいつも一芸の練習だけは欠かさないよう言い聞かせておくとか、
こうして自信がつくと、そこの位置に走りこむようになるし、
だんだん他のこともできるようになります。

そういうことがなければ、一芸を教え込みます。
スクリーンなんかは、半月ほど個別に教えれば、
誰でも率先してできるようになります。
885バスケ大好き名無しさん:05/02/22 08:27:38 ID:???
私もミニバスの指導者をしております。

ここで一度振り返って見ませんか?
そして聞かせてください。
何のためにミニバスを教えてるのですか?
多分みなさんの一番根っこは「バスケットが大好き」でしょう。
それは揺るぎが無い事だと思います。

それではなぜミニバスなのですか?
子供が好きだから?
自分が俺TUEEE出来るから?
色々有るとは思いますが、
方法としてまた共通なのは、
「子供をバスケットに夢中にさせる」
私はこれだと思います。
本当に方法は色々あるとは思いますが、
逆に皆様の発言を見ていて「方法論」にばかり目が言ってるようなので、
一応確認の為に聞いてみました。
886バスケ大好き名無しさん:05/02/22 08:43:21 ID:???
皆さん「叱る(怒る)のは簡単」と言いますが、是非その簡単な叱り方を教えて
頂きたい。私にしてみれば「褒めるのは簡単、でも叱るのは難しい」。いいプ
レーをした時に「よくやったすごいじゃないか! 一生懸命練習した成果だ!
今のはおまえの武器だ!」とかなんとか言えばいいんだから。しかし悪いプレ
ーの時になぜそうなったのか、直接的には何がいけなかったのか、間接的に
はどんな原因があったのか、それらを瞬時に判断してその場でその子とその
プレーに関係した子を「叱る」のは大変です。
私はむしろ、良いプレーの時には自分で気付かせる、若しくは周りのプレー
ヤーから「ナイスプレー!」と激励させる(激励するのを待つ)、それが無い場
合は「ナイス、今のだぞ」程度に留める、悪い所はその場でしっかり叱るよう
に心掛けている。一芸に秀でた「サーカスプレーヤー」を育てるのなら過剰に
褒めるのも良いだろうが、基本的に目指す所は様々なプレーをそつなくこな
せるプレーヤー。褒め過ぎると自分のプレーを復習する能力が低下する。悪
い所は自分で気付いて学習することが出来るまでは、とにかく叱る。
887バスケ大好き名無しさん:05/02/22 10:18:26 ID:R5X2sWMN
叱る、誉めると話題になっていますが、それぞれの子供にあった
叱り方誉め方があるのではないでしょうか。
叱られてプレーが良くなる子もいるし、誉められて良くなる子もいる。


888バスケ大好き名無しさん:05/02/22 10:20:13 ID:R5X2sWMN
小学生に筋トレはよくないといわれていますが、
腹筋背筋を毎日30回×1セットを続けることは
やりすぎではないですよね。

筋トレは1日やって2日休むくらいが筋肉がつく
のだと聞いたことがあるので......。
889バスケ大好き名無しさん:05/02/22 13:41:29 ID:???
なんかここに「指導者です!」って嬉しそうに書き込んでいる人たちに
指導されているチームが、どれも果てしなく弱そうな気がするのはオレだけか?
890バスケ大好き名無しさん:05/02/22 13:51:53 ID:0LIlsBGt
↑激しく同感!
891バスケ大好き名無しさん:05/02/22 15:05:46 ID:???
>>889
「強い」とは試合で?それともメンタル面?スキル?
892バスケ大好き名無しさん:05/02/22 15:58:04 ID:???
↑「試合で」って答えると、勝ち負けより大事なものがある、とか返しそう(w



893バスケ大好き名無しさん:05/02/22 16:52:28 ID:???
答えられないなら煽るなヴォケ
894バスケ大好き名無しさん:05/02/22 19:33:01 ID:???
878のコーチ(アシスタントコーチ)ですが、
うちは地区予選3回戦どまりかなー。
くじ運が良くて準決勝敗退&3決敗退あたりw

895バスケ大好き名無しさん:05/02/22 19:56:58 ID:???
怒るのは簡単だけど、叱るのは難しい、でFA?
896バスケ大好き名無しさん:05/02/22 20:40:06 ID:22qzAstS
>>888
知識なさすぎ、その時点でコーチ失格
ほんとにバスケやってたのか?何の教師?
897バスケ大好き名無しさん:05/02/22 21:11:08 ID:zEj0JipE
>>896
コーチじゃありません。
知識不足で、すみません。
軽い気持ちで書いちゃいました。

息子は今度6年生になるのですが身長が134cmしかありません。
ハンドリングは上手い方なのですが、体も硬いし、筋力もないので、
家でも何かやらせた方がいいのかなと思いまして。

898バスケ大好き名無しさん:05/02/22 22:51:39 ID:22qzAstS
筋トレは、そんなに意識してしなくていい
競技やチーム練習で、それなりに筋力がつくはず
それに、あなたの知識で筋トレをやらすと、ケガをする恐れがある

筋力が足りないと言うよりも
その子の場合、体が小さいからパワー不足を感じるんだろ

むしろ原因は食事にあるんじゃないか?学童期の食事はめちゃくちゃ大事だぞ
これから中学生とかになると、買い食いとかも増えるし
食事の大切さを教えないと、一生後悔することになる
899バスケ大好き名無しさん:05/02/23 01:30:26 ID:aT5QY0Dd
miniは学校の活動ではないので、通える範囲の数チームから自分(子供・親)
に合った方針のチームに入団出来ます!週2回〜毎日練習するチーム、勝利至
上の指導者からenjoy basketの指導者まで様々ですから練習体験してみたり
地区の大会などを観戦してから入団するチームを決めればよいと思います☆
競技スポーツとして考えるか健全な心身の育成の一環として考えるかによって
おのずと選択するチームが絞られるはず!私的意見としては小学生の段階では
後者でいいと思います!
900バスケ大好き名無しさん:05/02/23 03:30:06 ID:14dNXhsc
なぜ?
901バスケ大好き名無しさん:05/02/23 03:31:39 ID:14dNXhsc
否定的な意味ではなくなぜ小学生の段階では後者がよいのか。
いつなら競技スポーツとして考えた方がよいのか。
競技スポーツとして考えるなら健全ではなくなるように読めるのだけれど。
902878のコーチ:05/02/23 05:20:26 ID:???
自宅で何かさせなきゃってのでしたら、筋トレよりもストレッチの方が100倍イイように思う。
思うだけで科学的根拠とか全く解らず書いてるだけなんですがオレw

903ミニバス保護者:05/02/23 07:44:37 ID:b3R2IrMS
うちは腕立て伏せができなかったので、家で毎日やらせたのですが
だんだんサマになってきて力もついてきました。
錘とか使わない程度の筋トレ(腹筋や背筋)だったら家でやってもい
いんじゃないかな。
もちろん小学生は、まずは食べることが大事。うちは「大きくなれ」と
いいながら食べさせています。食べる量と運動量、成長とバランスが
いいのか太りません。いい感じの体になってきています。
904バスケ大好き名無しさん:05/02/23 08:29:29 ID:???
>>899
短期・中期のスパンで目標を持たせるべき。
(市内大会優勝〜県大会進出など)
目的が「楽しむ」ことだけでは、小学生はダラけるだけかと思う。
905バスケ大好き名無しさん:05/02/23 09:47:10 ID:???
ミニバスだから・・という言葉よくここで見かけますが
なぜ「だから」になるのかがよくわからない・・・


勝つ楽しさのための努力を否定される方々はなぜ地区大会に参加するのですか?
当方はそういうチームに所属していました。
そして、ボール遊びレベルでいいというなら大会に出ないほうがいいと実感しました。
チーム選びを出来る環境にある人たちがうらやましいです。
906バスケ大好き名無しさん:05/02/23 10:41:38 ID:???
「ミニバスだから」と言う事には2種類あるでしょうね。
一つはミニバスの精神に則って「ふれあい・友情・フェアプレー(でしたっけ?)」が最優先。
つまり、勝ち負けなんて二の次、接触プレーなんてとんでもないって事。
もう一つは、勝ち負けにも拘るけど、その子供の将来を考えた場合に、
無理な練習はどうか?知識的に詰め込んで良いのか?と言う事。
これは、上で筋トレの是非が書かれているような事。

私も後者の方で「ミニバスだから」と思います。
もちろん勝ちたい。けど、その子の将来を潰して良いのかと自問自答して、
勝利至上ではなく、勝ち負けを意識した練習なり取り組み方を教えています。
多分、筋トレをしてフォーメーションがっちり組んで(大学やJBLみたいに)
ゾーンの練習しかしなければ、どんなチームでも県大会で良い所まで行くでしょう。
素質の有る子が居れば全国だって夢じゃ無い。
しかし、それで良いのでしょうか?
個人のスキルを上げないでパターンによる学習のみ。
先々にスポーツ障害が出るのが解ってて筋トレや長距離の強要。
果たして選手の為になるか。なりませんよね。
ですから、勝ち負けには拘るけど、それはネタであって至上ではないと言うことです。

では話は戻りますが、ミニバス精神だけで良いか?と言うことですが、
私はNON
もちろんそれも大事ではありますが、それ「だけ」では今の子供達には足らない。
学校教育を非難するわけではありませんが、
今の教育はゆとり教育と称して、小学校での順番による優劣はつけていません。
徒競走が無くなりつつあるのが良い例です。
通知表も「個人に対しての評価」であって、総体的(クラス等)な評価じゃありません。
つまり、ライバルが居ない中でどうやって負けん気を育てるられるかと思うのです。
ある一定のルールの中で競い合うのは子供にとって重要だと私は考えます。

長文失礼しました。
907バスケ大好き名無しさん:05/02/23 13:15:12 ID:8MWBpoDv
enjoy basket=ボール遊び程度 の意で使ったのではありませんよ!
basketの魅力を子供たちが練習や試合を通して体感してくれたならば
将来能力のある子は競技スポーツ選手として頑張るだろうし、そうでない
大半の子供たちも生涯スポーツとしてbasketを続けてくれたら嬉しいじゃ
ないですか☆子供は本能的にスポーツを楽しい遊びの延長上に位置づけている
のではないでしょうか?指導者が勝利至上の練習を始めたそのときから、子供
にとってenjoyからやらなくちゃいけない義務的な感覚となってしまうのでは?
スポーツですから勝つ事は目標であって当然!でもminiでは目的であってはいけ
ないな!と私は考えます。899元競技選手・元高校指導者で現mini指導者です!
908バスケ大好き名無しさん:05/02/23 13:27:25 ID:???
とりあえずミニ指導者がUzeeeeeeeeeeのはよく分かった
909バスケ大好き名無しさん:05/02/23 13:36:49 ID:???
めじるし 2 【目印/目▽標】
 他の物と紛れないように、つけておく印。覚えのためにつけた印。
 「―をつける」

もくてき 0 【目的】
 (1)実現しよう、到達しようとして目指す事柄。めあて。
  「―を達成する」「―をとげる」「本来の―にかなっていない」
 (2)〔哲〕 行為において目指すもの。それのために、またそれに向けて
  行為が行われ、実現が求められるもの。

なんだか自分には「叱る」や「怒る」、「目標」や「目的」など、言葉の遊びにしか
見えない。スポーツである以上、「勝利」することは「目的」でも「目標」でもあ
るんじゃないの? 目標と目的が異なるなんてことあるの? 子供達に「今度
の試合に勝つのは目標であって、勝つのを目的で練習しているわけではないん
だよ」なんて言って理解出来るの?
910バスケ大好き名無しさん:05/02/23 13:42:31 ID:???
>>多分、筋トレをしてフォーメーションがっちり組んで(大学やJBLみたいに)
>>ゾーンの練習しかしなければ、どんなチームでも県大会で良い所まで行くでしょう。
>>素質の有る子が居れば全国だって夢じゃ無い。
>>しかし、それで良いのでしょうか?


ゾーンの練習ばっかりで県大会とかどこの話?
ゾーンは弱小チームの専売特許でしょう。
あなたの言ってる県大会で上位に上がるチームの練習見たことあるの?
少なくとも関東近辺の強いチームは筋トレや長距離の強要なんてしてないよ。
低学年のうちに身体運用とボールハンドリング、1on1ぐらいまでを徹底的にしこんで
高学年に上がったら、マンツー基本にして、プレス、ゾーンぐらいまでは仕込むという感じ。
なんか強いチームは監督・コーチが怒鳴りまくるって先入観をこのスレの人たちはお持ちだけど
それも誤解。まあ、中にはそういう壊れたコーチもいるだろうけど
ある程度歴史のある強いチームは、六年生が五年生に1対1のムーブとか
ポストの体の入れ方とか、きっちり自分が理解した上でアドバイスして
それを監督がニコニコ笑って見てたりするよ。
そういう「全員でバスケがうまくなりたい」その上で「強くなりたい」ってムードが
充満してるのが強いチームだと思うけど。
ここで「ミニバスだから」とか言ってるひとたちは
自分のチームの監督とかコーチが、そういう充実したムードを作れないから
甘やかすことに逃げてるだけとしか思えないのだが。
全国大会常連のチームに所属していた選手達が、中学でも嬉々ととしてバスケを続け、
さらにOB会にも自発的に出席し、後輩の面倒を見ていたりする現実から考えると、
小学校時代のミニバス経験が「辛いだけ」だったり「監督の目が怖いから嫌々やってた」ものだとは
とても思えない。「勝利至上主義」「勝つためのミニバス」という言葉を取り違えているひとが
多すぎると思います。強いチームのコは「勝つために努力する喜び」を知っている。
そして指導者はそういうコたちにできるだけ長くバスケを愛してもらいたいから
小学校で壊れるような指導はしない。
もう、なんかこのスレは自己憐憫とか自分の指導力不足、
あるいは自分の子供もまんぞくに教育できないことを
棚にあげたヤツが多すぎ。
911バスケ大好き名無しさん:05/02/23 13:56:12 ID:???
>>910 六年生が五年生に1対1のムーブとかポストの体の入れ方とか、きっ
   ちり自分が理解した上でアドバイスしてそれを監督がニコニコ笑って
   見てたりするよ。

すっげ〜、そんなチームがあるんだ。どこの県のなんていうチーム?

   全国大会常連のチームに所属していた選手達が、中学でも嬉々ととし
   てバスケを続け、さらにOB会にも自発的に出席し、後輩の面倒を見
   ていたりする現実から考えると、

という人も中にはいるよ、って話だろ? コーチがこえ〜から、怒鳴られる
のが嫌だからやってる選手が多いのが現実。チームとして強くても目が怯え
てんだよ。本当に見たことあんの?
912バスケ大好き名無しさん:05/02/23 13:56:59 ID:???
>もう、なんかこのスレは自己憐憫とか自分の指導力不足、
>あるいは自分の子供もまんぞくに教育できないことを
>棚にあげたヤツが多すぎ。



こんな所で自己紹介しなくていいですよヽ(´ー`)ノ
913バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:09:46 ID:???
>>すっげ〜、そんなチームがあるんだ。どこの県のなんていうチーム?

こんなところでチームの名前書くわけないの知ってて聞くなよヽ(´ー`)ノ
914バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:10:32 ID:8MWBpoDv
あの〜 強いチームが良いチームで強いチームの指導者が良い指導者なの?
それって競技スポーツ(高校・大学・実業団〜)の話でしょ!
ここってminiでしょ?basketのイロハのイから教え始めて2〜4年の間に
練習や試合通じでbasketの楽しさや勝負の経験を通じで得るものがあれば
いいんじゃないですかね!小学生ですよ!
私 選手としても指導者としても(高校・大学)全国上位入賞経験ありますが
自分でよい指導者とか思った事ありません!今miniに関わって痛切に感じるのは
miniの指導者が色んな面で一番大変だなと!basketの個人スキルを磨く練習を重視
することが重要だなと!小学生から勝利を強要された競技バスケやるのはやっぱり
子も親も負担かかるし、自分でもそういう指導者にはなりたくないな〜って心底思
っているのですが・・・だって勝にこだわってなんでもアリでいいからやってくれ
って言われたらminiで全国なんて中高大に比較すれば簡単でしょ?全国狙えるチーム
じゃなきゃ指導者として能力不足!なんてまったくナンセンス!地域でいろんな子が
いて門をたたいてくれた子全員がbasketって楽しい!って言ってくれて卒団していったら
それで幸せだと思うのですが・・・やっぱりそれじゃあダメなのかな?
915バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:12:17 ID:???
>>ゾーンは弱小チームの専売特許でしょう。

ふ〜ん、新説だね。まずは聞こうじゃないか、その理由を。
916バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:14:22 ID:PTTzG413
ミニバスなんて走れりゃあ何とかなる、ディフェンス良いチームは簡単には負けない。ミニバスでゾーンなんて使っても百害あって一理なし。
917バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:14:51 ID:???
>>こんなところでチームの名前書くわけないの知ってて聞くなよヽ(´ー`)ノ

「書けない」の間違いだろ? だって妄(ry
918バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:14:59 ID:???
ここ読むと何で日本のバスケが弱体化しているかよーく分かるな(プグラ
919バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:17:00 ID:???
>>910
なんかの統計で見たこと有るな。
全国大会で一番使われてるディフェンスは?
1-3-1でしたとさ。
そりゃ全部が全部とは言わんがね。
少なくとも勝利至上主義でやってるところは少なからずって所だ。

>ゾーンは弱小チームの専売特許でしょう。
それ弱い(勝ち負けに)チーム馬鹿にしてね?
少なくとも↑書いた時点で殆どの人が藻前の事は煽り認定。
それ以上読まないからw

漏れかい?漏れの所は常に県でベスト8には入ってるよ。自慢じゃないからね。
子供達が一生懸命「勝ちたい」「強くなりたい(巧くなりたいじゃなくて)」って思ってるからね。
漏れは助言しか与えないよ。
そして漏れ達指導者がしなくてはならないのは、
そこまでの持って行き方、バスケに熱中させる方法だろ。

>小学校で壊れるような指導はしない。
ってあるが実際今現在JBLでミニ経験者が何人居るよ。
逆にスポーツ障害が出てJBLを断念した大学生を山ほど知ってるぞ。
藻前は強チーム擁護したつもりかもしれんが、全然なって無いから。

むしろ、藻前みたいな自己中なコーチが居るって思われるほうが甚だ不快だし、

  邪  魔  だ
920バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:18:08 ID:???
>914

ご自分の方針でよろしいんじゃないでしょうか?
チーム事情それぞれでしょうし。
それとなくご自身の競技歴をひけらかす感じはちょっとウザいですけど(w
921バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:21:18 ID:WX2zqPA0
>>914
>地域でいろんな子が
>いて門をたたいてくれた子全員がbasketって楽しい!って言ってくれて卒団していったら
>それで幸せだと思うのですが・・・やっぱりそれじゃあダメなのかな?
それでいいんじゃね?素でそう思うよ。
チームの中で「何が何でも勝ちたい!」って思う奴が多くなってきたら、
それなりの練習してやればいい。
イヤだったら子供は訴えてくるし、それは尊重すればいい。
だからと言ってフラフラ自分の信念変えるつもりはないけどね。
922バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:21:21 ID:???
919が藻前とか漏れとかいってるのが痛い
923バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:23:48 ID:???
>>922
ぷっwここ何処だと思ってんだよw
2chでつよ?
wwwwwうはwwwおkwwwwwうぇwww

ってこう言う掲示板だぜ?
っつか釣ってねーんだから釣られるな低脳

924バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:24:22 ID:???
>>910はどっか自称強豪チームの父兄くさいなあ・・世話人とかそんな感じ?
925バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:25:40 ID:PTTzG413
勝つバスケの苦しさの中にも楽しさは十分ある。これを見いだせるかどうかは指導者うんぬんより子供の資質、気質によるが…。
926バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:29:25 ID:???
おっ、なんでこんなスレがあがってんのと思ったら
軽く荒れ? 
927バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:30:42 ID:???
>>門をたたいてくれた子全員がbasketって楽しい!って言ってくれて卒団していったら

入団間なしの子にパスやドリブルの練習をさせて、「つまんな〜い! ゲーム
(5対5)やりた〜い!」って言ったらやらせるのですか? 楽しくない練習は
やらないのですか? そのそも練習ってなんのため?
928バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:34:48 ID:???
>全国大会で一番使われてるディフェンスは?
1-3-1でしたとさ。

え〜、2-3or2-1-2じゃないの? ややびっくり。
929バスケ大好き名無しさん:05/02/23 15:47:31 ID:???
おれも全国デタよ。10数年以上前に東北のとある小学校。
1-3-1でした。県大会レベルだと「なんだ、見たコトねえぞ」→「どやって攻める?」
とか相手がやってるウチに勝てた気がする。
ちなみに高校でヘルニアやって競技歴アボーン。
小学校のときは練習きびしかったけど、楽しかった。というか、
勝ちたかったからね。殴られたりもしたけど、今ではいい思い出さ!
930バスケ大好き名無しさん:05/02/23 16:18:50 ID:???
>>927
学年にもよるがやらせるだろ。
6年生なら却下。
5年生以下なら考える。
931バスケ大好き名無しさん:05/02/23 16:20:15 ID:???
ん〜見てて思うのだが、
小学校の1年間の差って大きいよね。
2年生と6年生に教える事は全然違うわけだ。
なのに同じテーブルで話してるような気がするのは俺だけか?
932バスケ大好き名無しさん:05/02/23 16:36:01 ID:???
>>931 同じテーブルで

論点は「楽しむため」か「勝つため」か。
練習メニューの話じゃない。
933バスケ大好き名無しさん:05/02/23 16:39:33 ID:???
>931
同感。オレのチームはACが下級生に教えてるけど
一応、責任指導という形になっている。
下級生が上級生になってもそのコーチが教え続けるシステム。
なので約二年周期でACとHCが入れ替わる。
学年別トーナメントがある地区なので、それはそれでいいかなと思ってます。
934バスケ大好き名無しさん:05/02/23 16:40:29 ID:???
>>932
それは2年生〜6年生まで包括して言ってるんですか?
「楽しむ為vs勝つ為」
935バスケ大好き名無しさん:05/02/23 16:44:36 ID:???
横レスだけど
下級生のうちは「なんとか辞めないで」と願いつつ、だましだましやってる気がする。
5-6年まで続ければ、すでにバスケの虜って感じになるからそこで練習の質をあげる。
下級生は上級生の練習も見て知ってるから
熱心なコは「ボクたちもちょっと厳しい練習にしてください」とか言ってくる場合もあったな。
936バスケ大好き名無しさん:05/02/23 16:51:23 ID:???
今の流れだと、
2〜4年までは「楽しむ為」
5〜6年から「勝つため」に始めるって事かな。
もちろん、5・6年から入団してくる子もいるから一概にも言えないけど。
>933のシステムは良いね。
でも指導者の数が足らないと思わない?
937バスケ大好き名無しさん:05/02/23 16:53:42 ID:???
急激に伸びたな、このスレ……
ミニバス関係者がこんな多かったとは意外。
オレも子供がミニバスやってるけどさ。
基本的にコーチを信頼して任せきってます。
土日の試合観戦が楽しみ。我が子の上達ぶりを見ると
コーチは神! って気分になるなあ。
負けて泣く子を慰めるのも、いい経験です。
938バスケ大好き名無しさん:05/02/23 16:57:33 ID:???
>936

ウチはHCの大学、社会人時代の後輩でコーチ陣が占められてるんです。
上下関係があるので、ことわれない(w
三名でなんとか回してますよ。
あと、父兄の経験者にも協力してもらってる。
ひとりで熱心にやられているチームとかみると
大変だろうなあと頭が下がる思いです。
939バスケ大好き名無しさん:05/02/23 17:05:32 ID:???
実はうちも3人。
保護者から引き釣り込んだのが一人。今は夢中になってやってくれてる。
一人は後輩。これも最初はイヤイヤだったけど今は夢中。
非常にありがたいけですね。
本当に一人でやってられる方には頭が下がります。
940バスケ大好き名無しさん:05/02/23 17:13:13 ID:???
>939

938ですけど、HC曰く、小学校から見てた子供達が結構出来がよくって
親に請われる形で中学、高校まで練習見てた時期もあったらしいです。
でも「小学生の伸びほど恐ろしいものはない」って言ってました。
昨日教えたら今日できてるっていう感じでしょうか?
それゆえ「ミニバス見始めたらやめられないんだよ」だそうです。
夢中になる所以でしょうかね。
941バスケ大好き名無しさん:05/02/23 18:15:58 ID:Gt6s++Ze
なんかあまりにも激しいスレになってきていて聞きづらいんですが
腹筋背筋30回っていうのは、小学生にとってやらなくたっていい
筋トレなんでしょうか?
うちのチームはストレッチの後にやってますが.......。
942バスケ大好き名無しさん:05/02/23 19:39:05 ID:8MWBpoDv
最近は公立中学にバスケ部がなかったり指導者がいなかったりで、ミニの延長
線上にJrリーダー?よくわかりませんが中学生のチームも組織化して大会や
り始めてるとかこれからやるとか・・・ご存知の方教えて下さいm(__)m
卒団生でバスケ部のない中学に進学する子がいるので相談されてます!
943バスケ大好き名無しさん:05/02/23 19:52:07 ID:???
>>942 結論としてはOBとかの地域の関係者に聞くしかないと思います。

中学の場合教員が関係者に多くいると思いますので教育委員会か
地域のバスケットボール協会(連盟)が問合せ先になると思います。

私の地区では部活のほかにジュニアがあります市内の中学生のクラブです
部活動と別に大会とかもあります。

進学する公立中学に希望する部活がない場合近隣の中学への越境入学が
認められています。(利用者はごく少数)

944バスケ大好き名無しさん:05/02/23 20:18:13 ID:???
945バスケ大好き名無しさん:05/02/24 00:31:04 ID:BFn9GsKR
943/944さん ありがとうございますm(__)m
早速調べてみます!
9461:05/02/24 05:36:04 ID:???
うちのチビは、今年に入ってから時々、腹筋と腕立て伏せをやっています。
スポーツ少年団が集まって行なうスポーツテストで、
腹筋が一度もできずに笑われ(て泣い)たのが影響している模様。
腹筋の回数は20回、腕立て伏せは10回を1セットとして、
どちらも3セットほどやっているようです。小学3年生です。
フリースローを楽にうてるので、確率がひじょうによくなりました。
9471:05/02/24 05:44:28 ID:???
フリースローを楽にうてるので、
  ↓
フリースローを楽にうてるようになったので、
948バスケ大好き名無しさん:05/02/24 08:07:44 ID:???
>>934 それは2年生〜6年生まで包括して言ってるんですか? 「楽しむ為vs勝つ為」

もちろん。だって学年毎にチーム作ってるわけじゃないでしょ?
同じチームの選手達に、「この子はまだ○年生だから楽しんでもらうように
指導する、この子は○年生だから勝つために指導する」なんて出来るわけな
いじゃん。
949バスケ大好き名無しさん:05/02/24 15:32:01 ID:???
出来るわけないじゃんってそんな簡単に言い切って良い訳?
同じチームでも別けるべきでしょってか別けるでしょ。
一人じゃ無理なら二人・三人でみれば良いんじゃない?
欲張りかもしれないけど、
子供達が「バスケ大好き」で「強く」なれればそれに越した事ないんだし。
そんな「出来ない」って言い切る貴方の気を疑う。
950バスケ大好き名無しさん:05/02/24 17:18:30 ID:???
まあ部員数によるんじゃないの?
9511:05/02/25 01:51:07 ID:???
>>941
昔は生活の中で鍛えられていた部分が、今ではひ弱になっています。
子供の体力向上ホームページによると、
  ↓
http://www.japan-sports.or.jp/kodomo/
ある程度は必要なのかな、と思います。
ミニバスに有用かどうかとは別ですけど。
9521:05/02/25 01:53:58 ID:???
このサイトは、文部科学省の委嘱事業により、
財団法人 日本体育協会が運営しているそうです。
9531:05/02/25 01:59:30 ID:???
ついでなので、新体力テストの腹筋について。
腹筋に相当するのは上体起こしというテストです。
手を頭ではなく胸の前で組み、ひざを曲げて腹筋します。
腕と腿がさわればカウント、30秒間に何回さわれるかを測定します。
このテストの満点(=10点)は、男が26回、女が23回です。
全国平均は11才で男が21回、女が18回だそうです。
954バスケ大好き名無しさん:05/02/25 08:05:34 ID:???
>>949 そんな「出来ない」って言い切る貴方の気を疑う。

団員が少なかったりコーチが1人しか確保出来ない、コートが1面しかな
くて「出来ない」のも気の問題なのか?
仮に「楽しむのが目的チーム」と「勝つのが目的チーム」と分けて練習出来る
贅沢な環境だったとして、何年生で区分するんだい? それとも個々人の
技量を見て判断するのか? 区分の根拠は?
955バスケ大好き名無しさん:05/02/25 08:25:10 ID:???
>>954
団員が少ないのは物理的な問題だから別けられないとは思う。
まーこれは認める。しょうがないわな。

でも、コーチ一人だからってのは明らかに逃げてるんじゃね?
自分が出来ないって無能さをアピールしてどうする。
コート1面だってハーフに区切れば?
貴方には考える頭が付いてるでしょうに。

仮定として贅沢な環境とする。
何年生で区切る?そんな事も人に聞かないと解らないのか。
個人のスキルに別けて有る程度クラス別けすればいい話だろう。
区別の根拠????????
激しく疑問。
そんな事事細かにここに書かなくてはならないほど、
貴方はバスケット知らないのですか?
956バスケ大好き名無しさん:05/02/25 10:22:13 ID:???
新スレ死にそうですよ〜
30まで埋めてください〜
957バスケ大好き名無しさん:05/02/25 11:16:18 ID:???
>>955
 「コート1面だってハーフに区切れば?」

オールコートの練習は時間を区切る? 小学生にいったい何時まで練習させる気?

 「個人のスキルに別けて有る程度クラス別けすればいい話だろう。」

ほほ〜、スキルで「楽しむのが目的チーム」と「勝つのが目的チーム」とに分けるの?
スキルって何? テクニック? バスケに取り組む精神的なもの?

 「貴方はバスケット知らないのですか?」

バスケを知っていると「楽しむのが目的チーム」と「勝つのが目的チーム」とに分けらるの?
ふ〜ん。でもね、チームを目的別に分けることが可能かどうかの議論してるんじゃないのに
気が付かないの? 分ける意味があるのかどうか話してんだよ? だから根拠を聞きたいんだよ。
なにが「区別の根拠???????? 」かね、まったく。
いくらバスケを知ってても、会話もおぼつかないんじゃ〜なぁ…。
958バスケ大好き名無しさん:05/02/25 11:36:56 ID:???
ごめん。
スキルが全然違う子供達でオールコートの練習する意味有るの?
甚だ疑問。子供達の気持ちになって練習組んでる?

スキルって言葉もしらないのか。
言葉から勉強汁。

別ける意味あるでしょ。
「バスケが大好き」と「強い」を両立させないと見えないものもあるよ。
かわいそうに経験したこと無いんだね。

>いくらバスケを知ってても、会話もおぼつかないんじゃ〜なぁ…。
そっくり返すわ。
お前は自分の主張が全然見えない。
そうか主張が無いから書けないだけか。
それはすまんかった。
959バスケ大好き名無しさん:05/02/25 11:37:11 ID:???
うちの監督は、40人くらいの子供たちをうまく教えてます。
試合に使う人数を上からとって、試合組とちびっこ組に分けてます。
個別指導は試合組だけ。
ちびっこ組はリーダーのような子が、監督の指示したメニューをやらせます。
ちびっこ組と書きましたが、へたなら5〜6年生も混じっています。
960バスケ大好き名無しさん:05/02/25 11:41:54 ID:???
>>956
そんなに簡単に死ぬかな?
ここが40件書き込む間に死んでしまうかな。
961バスケ大好き名無しさん:05/02/25 11:43:16 ID:???
>>953
1さんって暇…じゃなかった、親切ですね。
962バスケ大好き名無しさん:05/02/25 15:26:22 ID:???
>>958
 「子供達の気持ちになって練習組んでる?」

子供達が「つかれたぁ〜、この練習つまんな〜い」と言ったら遊ばせてるわけね。
さぞかし楽しいチームだろうな。

 「「バスケが大好き」と「強い」を両立させないと見えないものもあるよ」

ほ〜、語ってみろよ、何が見えてくるんだ?

 「お前は自分の主張が全然見えない。」

やれやれ、何度も書いてるだろ? 「楽しむのが目的チーム」と「勝つのが目的
チーム」とに分ける意味なんか無い、って言ってんだろ? だからなぜ分ける
のか、分ける意味や根拠を聞いてんだろ?
答えられないからって煽ってごまかすなよ。
963バスケ大好き名無しさん:05/02/25 17:54:34 ID:???
両者共にウザい気がする、  わたしだけ〜。
964バスケ大好き名無しさん:05/02/25 18:22:44 ID:???
>>962
ほー、お前さんは「つかれたー」といったら遊ばせることしか出来ないのだな。
わかった。もーこれ以上話すことねーわ。
考えない奴と論議しても面白くねーからな。

>ほ〜、語ってみろよ、何が見えてくるんだ?
心配すんな。お前にはぜってー教えてやらねー

あのさ、主張っつかお題目だけじゃん。
主張ってのは展開して相手に内容を理解させて始めて主張ってんじゃないの?
ディベートとかって解んないんだろうな。

煽ってる?ごまかしてる?
お前の方が顔真っ赤にしてレス書き込んでるのが目に見えるようだよ。
だって中身が段々無くなっていってるもんな。
っつかそんなんで釣られるな池沼

ま、お前さんの好きな様にチーム作れよ。
誰も何も言わないから。
俺もROM専してっから。

>>他の方へ
大変失礼を致しました。
実は他の方のレスに対して掲示板とは言え横柄な書き方をしてたので、
故意に煽りを入れて書いていました。
気分を害された方にはお詫びを申し上げると共に、
二度と現れませんのでご容赦ください。
今思えばアボーン出来る様にコテハン+トリップつければ良かったですね。
その点に関しても大変申しわけありませんでした。
965バスケ大好き名無しさん:05/02/25 18:35:23 ID:XegEQNLI
>>964
了解 おつかれさま
966バスケ大好き名無しさん:05/02/26 00:57:56 ID:DWQfu3Sv
>>964
意図はわかりました。
しかし、興味のある題材なんでもう少し穏やかに私も参加したいです。
みなさん続けられないでしょうか?
967バスケ大好き名無しさん:05/02/26 04:43:59 ID:???
練習の最後をゲームにして、それを練習のモチベーションの維持に使う。
たとえば試合によりたくさん出られるようにする。
低学年の子ががんばっていたら、無理にでもゲームに出す。
双方のチーム用に二人を選んで、それぞれのチームに入れる。
上級生は気を遣ってパスを回すし、低学年にはチェックもしないので、
まあまあうまくいってる・・・と、思う。
968四児の母:05/02/26 06:08:11 ID:???
新人戦も終わり、残すは親子大会。
六年生を送る会と一緒に行なわれるこの大会は、
ずっと子供チームの勝利が続いていますが、
今年は連勝を止めようと思っています。
今日は親も一緒に練習に参加することになってます。
969バスケ大好き名無しさん:05/02/27 01:31:03 ID:rIDFY9oN
土日をつぶして楽しくコーチしているけど、時々練習すっぽかしたくなる私です。
ホント休日ないんだよね。
朝寝がしたい。。。
選手たちも同じなんだろうけどな
970バスケ大好き名無しさん:05/02/28 03:55:18 ID:???
確かに暇がないですよね。
でもお礼が結構なアルバイトになってたり…。
バイト禁止の会社も許してくれるし。
971バスケ大好き名無しさん:05/02/28 11:29:01 ID:???
よくわからんけど、スポーツである以上、やっぱ勝つのが目的なんじゃないの?
要はどこまで徹底してやるか、じゃないの? ただの遊びでやってるチームなんて
無いと思うし、徹底的に練習はしてなくても試合に出る以上は勝つのが目的でしょ。
972バスケ大好き名無しさん:05/02/28 13:51:13 ID:???
遊びでやってるチームもある・・・とは思います。
遊びの中に「勝つ」「負ける」の喜びや悔しさやを、
教えていくのかなと最近思っています。
つまり、「子供達から見た目的」の中に、
短期目標として「試合に勝つ」と言う風には言いますが、
コーチから見たMaskTargetとして必ずしも勝つ必要は無いかな?
と言うことです。
973バスケ大好き名無しさん:05/02/28 21:39:30 ID:???
>>972
すみません! MaskTarget って意味教えてください
974バスケ大好き名無しさん:05/03/01 03:16:14 ID:???
馬の顔の前につるしたニンジンのことかも。
聞いたことがない言葉ですが。
975バスケ大好き名無しさん:05/03/01 10:12:22 ID:???
Mask 隠した
Target 目標
ってことじゃね?
976バスケ大好き名無しさん:05/03/01 11:29:34 ID:???
>>遊びの中に「勝つ」「負ける」の喜びや悔しさや

逆のような気がする。スポーツとして勝つ努力をする過程に遊び心を教える、
そんなのが理想じゃない?
977バスケ大好き名無しさん:05/03/01 11:47:13 ID:???
うん。それが理想だね。
でも相手は子供だからねぇ。

私は遊びの中からまず熱中させる事をさせるかな。
熱中させてしまえば自分から厳しい練習を望むと思うから。
イヤイヤやらせてもどうかなと言う気がする。
978バスケ大好き名無しさん:05/03/01 15:19:52 ID:???
>>イヤイヤやらせてもどうかなと言う気がする。

ここら辺が難しい。例えばディフェンスステップの基本であるスライドステップ
の練習など、面白くないし結構疲れる、でも必要。熱中して覚えるテクニック、
少しのアドバイスで会得出来るテクニックはいいけど、基本的な動作などの下積み
練習もやっぱり必要だし。
979バスケ大好き名無しさん:05/03/01 15:37:08 ID:???
>ディフェンスステップの基本であるスライドステップ の練習など
其処を面白くアレンジして練習に取り入れようと努力してるんだが中々難しい。

スライドステップは、最初は競争させるようにしてる。
ま、一番最初なんてメチャクチャで早い遅い以前の問題だが、
綺麗にステップ踏める子の方が確実に早い。
そこで、「どうしても勝てないから教えて」と言う風に持って行ってるつもり。
サイドキックは反復横とびかな。
980バスケ大好き名無しさん:05/03/01 16:01:03 ID:???
>>スライドステップは、最初は競争させるようにしてる。

なるほど、参考になる。
自分はどうしても、「もっと腰を落として、足を早く出して! はい、ハンズアップ!」
などと型にはまった指導になりがち。体育会系になってしまう。
981バスケ大好き名無しさん:05/03/02 01:10:17 ID:Rl2Vpomg
全ての練習が楽しいなんてありえないから、方法論として競争やゲーム的な要素を
取り入れて基礎練習を行う方が子供は確かに飽きないでしょうね!
ディフェンスFWなんて多分大好きな子(大人も含めて)いないでしょ!
でも足の運びやサイドキックの使いどころが理解できて簡単に抜かれないDFが
出来るようになってきたらDFWの重要性も体感できるはず!
相手を抑えられたらやっぱり嬉しいでしょ!辛い練習があったってその成果が体感
出来れば=enjoy basketと言えると思います。
basketの楽しさを体感してもらうにはやっぱり避けて通れない苦しい練習はあるはず!
頑張ったから出来るようになった☆そんな体験の繰り返しを通して子供たちは喜びや
楽しみをスポーツから見出す事が出来るんじゃないでしょうか?
私は出来なかった子が出来るようになったとき、大袈裟に褒めてあげます!
その時のはにかみ笑顔がコーチとしてのエネルギーの源となっています☆
982バスケ大好き名無しさん:05/03/02 08:50:46 ID:???
>>辛い練習があったってその成果が体感出来れば

ディフェンスは自分との戦い、という部分が大きいと思う。「足で付く」のが
辛くなってくると上半身だけのディフェンスになりがち。ドリブルで抜かれ
るとオフェンスの背後からドリブルをカットする技を覚えるようになる。そ
れはそれでいいのだが、まずは足でコースを押さえろ、と教える。
ディフェンスはオフェンスと違って(本人にとって)成果が見えにくい。特に
小学生では、点が入らなかったことが、或いは結果的にリターンできたこと
が自分のディフェンスの結果であると認識しにくい。だからどうしても気を
抜くとサボる。それを乗り越えるには、日頃の基本動作の鍛錬と自分と戦え
る精神力を身に付けるしかない。結果として認識し辛いものにいくら「ナイス
ディフェンス!!」と大げさに褒めても、そこには真の喜びは浮かんでこない。
「ディフェンスはきついもの」「きつければきついほどいいディフェンス」「きつ
いことがディフェンスの役目」と叩き込まなければ「試合用」のディフェンスは
完成しない。楽しむのがミニバスケの本分なら別だが。
練習メニューのアレンジで楽しみからスポーツの面白さを感じ取れることも
多々あるだろう。しかし小学生レベルながらの「苦しみの中から勝つ喜び」も
感じ取れるように導く必要があろう。だから「勝たなければならない」、勝た
なければただの「辛さ」で終わってしまうから。
983バスケ大好き名無しさん:05/03/02 14:09:08 ID:???
>>982
ちょっと待って。
貴殿の論には一理あります。
体育会系の私には多分に納得する点が多いです。
バックスティールを認めないで脚で行うディフェンスを指導してるところなど、
私も激しく同意です。
しかし、相手は小学生の精神年齢と言う事を、
踏まえたほうが良いのではないでしょうか。
正直な話、バスケットほどセンスの差が出るスポーツは珍しいです。
その反面ディフェンスが一番センスの差が少なく、
子供達の努力が実りやすいと教えるべきなのでは無いでしょうか。

それと気になった点が少し。
私個人の目標では有るのですが、
「きついディフェンス」を「楽しいディフェンス」
にさせてやるのが私の役目だと思っております。
単純にコーチから(つまり上から)押さえつけてディフェンスをやらせるのは反対です。
かくいう私はディフェンスが大好きです。
ドリブルセンスや、パスセンスが無かった事もありますが、
ディフェンスは本当に楽しめた。
1on1での心理ゲームやチームでのヘルプやダブルスチーム。
瞬間瞬間の判断をゲームのように考えてプレイしていました。
私は其処を教えたい。
984バスケ大好き名無しさん:05/03/02 22:06:55 ID:kTbZ+THp
>>勝たなければならない 辛さで終わってしまう
鍛えて鍛えて それでも勝てない時だってあるでしょ?
勝てない=辛いだけ 負けたら何のためにバスケやってたんだってことになっちゃう!
そうならないように勝利至上主義でいく!という理論でしょうか?
以前にも書き込みましたが私は競技スポーツとして勝負にこだわりすぎるのは
miniの段階では早いと思います。enjoy basket(遊び程度という意味ではない)
=basketを楽しむ!練習で鍛え 上達し 勝ち負けを経験してbasketの楽しさを
体感してもらえるように努めるほうがいいのでは!と考えます。
卒団式のシーズンですが、試合に出てた子あまり出ていなかった子も本音で
「basketって楽しい!」と感じてくれたなら やっぱり私はそれで幸せです!
985バスケ大好き名無しさん:05/03/03 03:29:06 ID:???
>>983
ミニバスケットはセンスより努力の方が重要じゃないかな。
サッカーはいくら努力しても、センスがなければ厳しいと思います。
両方経験があるのですが、バスケはいいところまで行きました。
986バスケ大好き名無しさん:05/03/03 10:52:48 ID:???
>>983 子供達の努力が実りやすいと教えるべきなのでは無いでしょうか。

自分も体育会系。「努力」=「つらさ」が一番分かりやすいと信じている。勿論
それが全てではないし、小学生のレベルを考え、そして貴殿の言われるよう
に楽しめる練習メニューを取り入れることにも同意である。言いたかったの
はディフェンスのスライドステップなど試合における緊張の状態でも無意識
に出せるようになるには、日頃のボールを持たない「つまらない練習」も、そ
して「辛さとの勝負(相手とも自分自身とも)」であることを体に覚えさせるこ
とも必要だろう、と。見解の相違ではあるだろうが、「1on1を一瞬一瞬のゲ
ームと考えて楽しむ」ことを小学生レベルに刷り込むのは無理があるのでは
なかろうか。「自分が置かれた辛い状況を楽しみに変える思考回路」は外部か
ら与えるものではなく、それ相当に社会を経験しある程度成熟した人が自発
的に導く、所謂「プラス思考への転換」であると考えるから。

>>984 勝負にこだわりすぎるのはminiの段階では早いと思います。

私は、例えば試合に負けた時、「今日の試合は楽しめたか? とてもよかっ
たぞ」とは言わない。負けたことそのものを叱ることはないが、まずは試合
に負けた現実をしっかりと認識させる。「(例えば)あれだけ競っていたのに
なぜ負けたのか、それは勝負へのこだわりの違いだ、この悔しさを忘れるな
」と。そして良かった点、悪かった点をチーム全体と個別に指摘する。その
中で、当然ディフェンスで努力しきれていなかった子に「自分に負けてどう
する?」と反省させる。そして最後に「次は必ず勝とう!」と勝ちへのこだわり
を強調する。次の練習から、もしだらけていたら「(今度の試合に)勝ちたく
ないのか?!」と檄を飛ばす。これをもし勝利至上主義と言われるのであれば、
私は進んで勝利至上主義を励行する。スポーツである以上は「勝つこと」が
目的であると考える。勝ちへのこだわりは練習に集中する精神力と負けの
悔しさをバネにいっそうの努力を導くと考える。その過程においてチーム
によって取り組みの程度の差(スパルタ度合い)はあるだろう。そして大抵
の場合、そこにはコーチだけの思いに留まらず、父母の意見その他色々な
配慮が絡んでくるのだろう。
987バスケ大好き名無しさん:05/03/03 22:36:21 ID:81FDcLEa
試合には勝ち負けがあり、勝つために試合に臨むのは当然のことですよね!
しかしながら勝利する事のみに固執して子供を指導するのはminiの段階では
やっぱり早いと思います。例えは適切かわかりませんが、背も高く非常に能力
のある子だが練習にはあまり出てこない子=A 普通の子だが練習を休まずにコツ
コツ努力し頑張っている子=B 勝利を優先するのなら間違いなくAですが私は
Bを使います!小学生 いや高校生までは真面目に頑張っている子を正当に評価
してあげなくてはいけないと思います!子供の気持ちになったとして、Aを使って
勝ったのと、Bのタイプの子5人で力を出し切って負けたのとではどちらがいいで
しょうか?大学以上の競技スポーツでは実力主義で当たり前!しかし少なくとも
miniの段階では勝ちにこだわりすぎてはいけないと思います!
長文失礼
988バスケ大好き名無しさん:05/03/04 01:11:31 ID:bihZMRQ+
練習には毎回来るがマジメにやらない選手と
ならいごとのため週に一回は休むが来たときにはマジメにやる選手と
どちらをとるべきか。うーん。。
989バスケ大好き名無しさん:05/03/04 02:13:25 ID:???
>>987
もう10年以上前の話になりますが、弱小県の全国に出るようなチームの中で、僕はBの選手でした。(自分で言うのもなんだけど
全国の権利は僕が出場して勝ち取りましたが、本番の舞台はAの選手に奪われて1回も出場機会は回ってきませんでした。
もちろん悔しい思いは非常に大きかったです。
でも、チームの為にはそれでもいいかもなとも思いました。
(それだけ自分が下手な選手という自覚もあったのですが)
ようは、どれだけバスケットボールとはチームスポーツであるかを教えられるかどうかだと思います。
僕は妙に冷めた子供であったのは確かですが、どうすればチームが最善のパフォーマンスを出来るか、それをいかに選手とともに考えられるかどうかだと思います。
#全員が納得する起用法なんてのは絶対にないでしょうが。
僕としては>>987さんのような指導者の下で、ミニバスは戦ってみたかったです。
990バスケ大好き名無しさん:05/03/04 04:09:56 ID:???
>>988
> どちらをとるべきか。うーん。。

練習試合だと練習態度を優先。
優勝を目指すような試合ではうまい方です。
991バスケ大好き名無しさん:05/03/04 04:16:38 ID:???
>>951-953
>子供の体力向上ホームページによると、
>  ↓
>http://www.japan-sports.or.jp/kodomo/

シャトルランについて、詳しいやり方を教えてください。
子供たちに聞いたところ、合図に合わせてシャトルラン。
脱落するまで繰り返しとのことですが、
合図の間隔=折り返すまでの時間がよくわかりません。
体育館の床にテープが貼ってあるので、距離などはわかります。
1さん、ご存知ないですか?
992バスケ大好き名無しさん:05/03/04 14:44:04 ID:???
なぜ皆さんは、小学生ではまだ勝負にこだわるのは早過ぎる、と言うのでしょうか?
中学生だって高校生だって大学生だって大人から見ればまだ未熟ですし、しかし同じ
勝敗を決するスポーツをしているのには変わりはありません。勝つために試合をして
いる、そのためにうまい選手だけを起用するのも、或いは勝敗を意識する選手に育て
たい為に下手な子もドンドン起用して負ける悔しさを教える。それは監督の采配次第
であってどちらも「勝負にこだわっている」には違いありません。小学生では早すぎる
と言いますが個人差はあるし、いつからなら、と議論しても始まりませんよね。
993バスケ大好き名無しさん:05/03/04 15:49:40 ID:nxekhtur
将来競技選手を真剣に目指している子ならば小学生でもOKだと思いますよ!
たとえばJリーグの下部組織に入団している子などはセレクションもあるし
完全実力主義でやっていると思います。バスケットもJbリーグは下部組織を
計画しているようですし志のある子はそれでいいと思います。しかしながら、
スポーツ少年団のminiでは地域の色々な子が様々な理由で入団してきますよね。
勝利のみにこだわりすぎてはやっぱりダメだと思います。miniの指導者はある
意味で最初に子供にbasketを1から教えていくわけですから責任は重大です。
基礎技術を身につける大切な時期ですし、なによりbasketと言うスポーツを通
して得られる様々な経験(勝敗・努力・成果・連携等)を体感してbasketのファン
になってもらいたい!という事が多くの指導者の希望だと思います。
能力のある子は将来競技選手として頑張るだろうし、大半のそうでない子も生涯
スポーツとしてbasketを続けて欲しい。enjoy=遊びで程度ではありませんよ。
しっかり教えなくては楽しさも見えてきません。そのような意味でもminiの指導者
が一番大変だな と思うのです。勝負にこだわるのはスポーツとして当たり前ですが、
こだわりすぎて前述のA.Bの起用方やハードワークによるスポーツ障害などの問題
があっては子供にとってどうなのかな?と。
994バスケ大好き名無しさん:05/03/04 19:15:38 ID:???
>>993
毎回 論点を微妙にすり替えてくるのはなぜだ?
今度はハードワークによるスポーツ障害の話で終わってるし

>>992
あなたの意見に同意です
995バスケ大好き名無しさん:05/03/04 21:05:39 ID:nxekhtur
>>994
一貫して「反勝利至上主義」「enjoy basket派」のつもりですが・・・
お近くの週5や6練習する勝利にこだわるチームで膝や腰などハードワーク
によるスポーツ障害を患っている子供はいませんか?私の地域では結構な数
見かけますが・・・そこまで勝利にこだわってやるのは反対だという例えで
記述させてもらいました。論点を変えてる意識はありません。
996バスケ大好き名無しさん:05/03/04 21:44:28 ID:Yi9Nd2CB
991
それ用のCDがあります。ドレミファが段々と早くなってきて最終的にドレミファが鳴ってる間に端まで行けなければ脱落みたいな奴
997次期団長:05/03/05 05:16:48 ID:???
楽しくバスケができて、勝負にこだわるのがいいと思います。
長身(でのろまな)の我が子は、ローポスト専門で指導されています。
地味な練習が多いのですが、チームで一番、得点が取れます。
毎日、楽しくバスケしています。
これも勝負にこだわった指導だと思います。

本人いわく、得点とリバウンドのダブルダブルが日課だとか。
998バスケ大好き名無しさん:05/03/05 08:36:29 ID:???
「勝利至上主義」によって楽しめる子供達もいるはず。
ただ、ボールとフープがあれば楽しめる子供も居るはず。
基本的には個人の価値観の差と言ってしまえばそれで終りなんですが・・・

ただ、其処に親の意思の介在や、
コーチの意思の介在があると言う事では無いでしょうか。
一番良いのは、子供達がチーム(コーチ)を選べることが一番良いのかな。
Aチームは勝利至上主義。もー負けることなんて考えられない。練習は週6日3時間づつ。
BチームはEnjoyBasket。基本的な練習をさくっとやった後は3on3とかゲーム形式の練習のみ。
これで選べれば一番問題無いとは思うけど、まず無理ですね。

って少し聞いた話ですが、新潟アルビキッズと言うのが新潟で活動してるようですね。
(新潟アルビレックスがミニバススクールを開校してるらしい)
幼稚園からスクールをやってるとか。小学校のミニバスとどうやって連携とってるのか、
また、練習内容など知ってる方がいらっしゃったら詳細希望。
999バスケ大好き名無しさん:05/03/05 17:38:32 ID:???
もうどっちでもいいじゃん。
勝利派もenjoy派も話噛み合ってないし永遠の平行線。
1000バスケ大好き名無しさん:05/03/05 17:40:20 ID:???
そして1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。