【ダムダム】 バスケにまつわる思い出話 【キュッキュッ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
バッシュ盗まれた。
2NBA ◆/NBA/gjoag :04/02/22 23:20 ID:???
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:25 ID:???
厨房の夏休み
ロケットダッシュしすぎて・・吉田君が吐いた('A`)
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:26 ID:???
俺自身の話ではないが顔面パス受けで鼻の骨をあぼんした香具師ならいた。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:27 ID:???
ハーキーダンスしてたらテニス部の女の子に笑われた('A`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:29 ID:???
ゴリラステップを始めてやった次の日は椅子に座れないほど尻が筋肉痛になった
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:31 ID:???
インハイ予選の地区予選一回戦の朝に緊急入院
そのまま引退
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:33 ID:???
>>7
ごめん。ワロタ
でもそれって辛いな・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:54 ID:???
合宿の帰りおいてかれた('A`)
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:14 ID:M7pnVZAq
試合会場に行くのはある程度時間を決め電車で行き
帰りは現地解散だったため俺ともう一人は後輩数人連れて帰ってきたが
同学年の残り8人が自転車ぱくって停学くらってた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:27 ID:wlAUH6P8
素っ裸でルーズボールやらされた
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:32 ID:???
無いよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:53 ID:DCDDVweT
同級生の部員からことごとく告られてたマネージャーがいたな。
告ってきた6人全員なで斬りで結局先輩のキャプテンと付き合ってた。
なんじゃそりゃ?w
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:03 ID:???
うちの高校にはバスケ部がなかったが、スラムダンクの影響で
中学時代バスケ部に在籍してた連中を中心に、バスケ部を作ろうという運動が起きた。
しかし、計画を立てていたのがサッカー、野球、バレーボール、陸上部の
主力メンバーだったので計画倒れに終わった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:53 ID:okNbOmI4
アキレス腱断裂
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:55 ID:???
となりのコートの笛に釣られてる間に2点
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:57 ID:7eiCnXrz
>>16
同じくw 狭いコートをネットではさんだむこうはバレー部ですた
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:57 ID:???
>>16
あ、オレもw あれは条件反射で体が止まっちまうw
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:02 ID:DCDDVweT
お前等まるでパブロフの犬だなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:23 ID:thgpetkK
女子バスケの方が権力強かったのでコートをまともに使って練習できなかった('A`)
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:20 ID:???
オパーイに初めて触ったのは女バスとの5対5だった(*´Д`)
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:34 ID:???
毎年新年に、ミニバス歴代のメンバーが小学校の体育館に集まって明けましておめでとうバスケやってます。


なんかめっちゃ楽しいやら懐かしいやらで毎年泣きそうになってます( ´Д⊂
23ランTMC:04/02/23 22:39 ID:???
中学時代、C・PFのやつらに告白していた、女子バスケの後輩がいた。
「リバウンド」ってあだ名つけた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:45 ID:???
>>23
ワラタ
25ランTMC:04/02/23 23:14 ID:???
あと一個。試合中になぜかハエに好かれるS君当時折れはSFだったので目について…。
しかもディフェンス中に素手でハエを捕まえた。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:24 ID:DqSHdwwX

試合中何故かオナラがで出る。プーちゃんってあだ名付けられた。
27名無しさん@お腹いっぱい:04/02/24 14:14 ID:GLLHCVqe
女バスとの5対5で腰を低くしたスクリーンアウトをされ、チ○ポにぐりぐりされたこと。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:55 ID:???
Cだった時のやる気を削がれる事
自分より大きい人とのマッチアップ
ガラの悪そうな人とのマッチアップ
汗でベタベタした人とのマッチアップ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:17 ID:H0qb7frB
中2の時担任が体育担当で成績表の先生のコメントの所に
〜君は体育の授業のバスケの時は目がきらきら輝いていました。
バスケットになると積極的な子です。その積極さを勉強にも+になるよう
頑張りましょうって書かれた事
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:40 ID:???
私の精通は
胸を揺らしながらダッシュする女子先輩の夢を見たときの
夢精でした
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:27 ID:RPHxH7tg
>>28
三つ目は同意。
最初の二つはむしろ燃える
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:19 ID:???
中学時代バスケ部に在籍していたが、勝手に指導に来ていたオッサン(いろんなところを追い出されてたらい回し&そいつの娘が俺たちの同学年にいて
追い出すと気まずくなるので追い出せない&先生たちも中体連から指導者呼ぶ気が無い)が体育館で
当たり前のようにタバコを吸うのでずっと喘息に悩まされてきた俺は生徒会の仕事を理由に体育館での部活をサボりまくってた。
その分外でのロードワークは誰にも負けないくらい懸命にやった。
すると喘息を克服し、体力もやたらある身体になってしまった。
当然バスケに関しては下手なままだったが、あの親父に対してどういう感情を抱けばいいのかよく分からん。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:11 ID:???
なぜか男バスと女バスの仲が悪かった。もうちょっと仲良くしてたら楽しく過ごせたのになぁ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:20 ID:Fqppl/Ow
山形インターハイの辺土名高校を知る者はいないか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:25 ID:NcXiNWmv
>>34
沖縄県代表の平均身長170cmあるかないかの高校
常に全開ゾーンプレス、スチールからの目の覚める様な速攻!

確かベスト4に入ったと思ったが・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:28 ID:u2w+3uX8
>>33
コート使う時間の事とかもあるしなかなかうまくいかんよね…
バレーと違って一緒にできるわけでもなかったし
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:31 ID:???
あってるよ。4位
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:35 ID:???
>>36
確かにコートの取り合いはあったな。つーか、バレー部の方がかわいうわおまえなにをするやめr
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:54 ID:???
大学の頃、地面に大小の穴が開いてる駐車場兼バスケットコートがあって、よく車に轢かれそうになったり、
レイアップシュートを打った奴がそのまま穴に消えたりしてた。インジュアリーリスト率もやたら高かった。
40ランTMC:04/02/25 00:59 ID:???
ミニバス用のリングでダンクコンテストやったことある人は挙手を。
厨房時にNCAAかなんかのビデヲみてネットカットやるじゃない?
あれまねして監督に見つかって縫ったよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:06 ID:???
>>40 高校の頃、よくダンクしに、夜中の中学校(母校)に侵入しに行ってました。その後、プールで泳いでたら、
警察が来て、素っ裸で逃亡。とろい奴が一人捕まって、全部しゃべってしまって全員補導。
結局厳重注意だけで済んで、本当にいい時代でした。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:28 ID:u2w+3uX8
うちはゴルがせり出してくる奴だったから収納状態でよくやってた。
43当時高1:04/02/25 01:40 ID:???
>>辺土名!懐かしい。
お陰でその年の夏以後、影響を受けたのか?コーチからプレスの練習ばっかりやらされた思い出がある。
当時の辺土名の主力に金城バーニーっていたね。今は沖縄の高校教えてるらしい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:41 ID:f2SLJY1E
壁を蹴って三角跳びをして、普通の高さのリングにダンクして
身長170cmの俺はスパッド・ウェッブの気分を味わっていたな。
リングを掴んで懸垂して着地したら足への衝撃がすごかった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 02:01 ID:???
>>35

いいな、それ。
うまいPGがいるチームに負けそうだけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 08:35 ID:U1qYBYiF
>>44
どういう構造の体育館だよ…
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:13 ID:???
>>46
リングとボードが壁に直接ついてるやつってことじゃないのか?
レイアップするとリングの後ろの壁にぶつからないようにしないといけないようなやつ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:14 ID:???
>>47
ほぼ100%激突すると思うんだけど…
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:51 ID:???
実際そういう体育館はあるよ。
おまえが知らないだけ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:17 ID:???
>>44
もう10年前くらいになるかな…。

アンフィニ東京っていう実業団チームに「武田」っていう身長170cmくらいの
なかなか良いガードがいたんだけど、夕方のTVニュースのスポーツコーナーで特集されてた。

「どうしてもダンクがしたいけど、自分の身長とジャンプ力では出来ないのでこうして気分だけ味わってる」と
やって見せたのが、助走後、バックボード後方の壁を1回だけ蹴ってジャンプしダンク決める方法。
バックボードと壁の距離が1mも離れてなかったみたいだから出来たと思うんだけどね。

今、考えてみるとゴール後方のエスケープゾーンが全然ないコートだった訳だから、
普通のランニングシュートやるときは怖かっただろうな。

あれ?キミ、武田クン?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:22 ID:???
うちの中学もそういうボードあったよ
メインじゃなくて、横についてる奴だったが
ボードと壁の隙間は20cmぐらいだったよ
主にシュート練習用、リング下の練習とかにも使ってた
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:35 ID:???
ゴールの据え方は色々あるね
・天井吊り下げ式(ワイヤーで上げ下げ)
・壁取り付け式(固定、または折り畳みアーム)
・床置き移動型
公営の綺麗で広い体育館でも
壁からアーム伸ばすタイプは結構有る。
畳んだ状態なら壁蹴りは出来る。自分はやりませんが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:49 ID:???
高校の時相手チームの選手「チビが」っていわれ
167cmながらダンクを試合開始直後決めて度肝ぬいてやった事
その後3人が俺をマークして俺以外の4人がその間点とりまくり
後半はマンツーマンに戻してきて圧勝した事。

ただ1度部活直後ロイター板使ってダンクコンテストしてて学校の古びたリング
折ったときはビビった
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:06 ID:???
>>53
スパッドウェブさんでつか?
55ランTMC:04/02/25 20:15 ID:???
やっぱ皆やるのね、ダンク憧れだからね。
>>53は凄いね。3人マークは凄いよ。
次は自慢話なんか聞きたいね。俺の自慢は、これも厨房の話だけど、
地区大会1回戦で前半ラブゲーム(0対45)で終了したこと。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:26 ID:GHEDuqYW
友達と高校時代部活でアホなわざ考えたりしてて
例えばマッチアップしてる相手に「靴紐ほどけてる」と言って油断→スティール
とか「う○こ踏んでるよ自分」と言って油断さすとか
試合で見事きまったときにはそいつとハイタッチしたね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:02 ID:???
3人が1人についてほかの4人にやられるなんて、
間抜けなチームだな。
しかも前半ずっとか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:07 ID:???
>>42
うちはサイドがそのタイプで、フルが電動昇降のアクリルだった。

「お前だしてこいよ」「テメーがやれよ」「今日はおまえだろ」
みたいなこと言い合わなかった?
俺は容量よく逃げて出さない人間だったけど。
んで、キュルキュル出してる途中に俺が打ち始めたりすると
わざと引っ込めたり出したりして、入れさせないようにする奴もいたなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:08 ID:WyxahqFm
>>56
今度やってみるw

思い出かぁ〜紅白戦のときとかに
番号ついたメッシュ着てて3とか5で俺アイバーソン!俺キッド!
とかとりあってたw
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:22 ID:NbxAH8vL
みんなシューズはどんなだった?
俺らのときはまだコンバースがバリバリトップブランド時代だった(現在25)
今の人はAND1とかはくんかなやっぱ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:45 ID:???
>>60
同い歳だ
でも、俺の学年からニケが主流だったな(コンズは上の学年までだった)
高校になると「玄人はアシ、チャラはニケ」みたいなw

ジョーダンシリーズは14くらいまでしか記憶がないな…
6244:04/02/25 23:10 ID:???
俺が壁蹴りダンクしてたのは>>51が言ってるような横についてる
サブのリングね。レイアップして後ろの壁にぶつかりそうになった
記憶は無いけどなあ。そんな俺がスタメンのPFで県大会優勝してしまった
我が中学。PGとCが県選抜の奴だったからこそだけど、俺の人生で
唯一まともな経歴だ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:15 ID:???
昔はさ、「練習中、試合中に絶対に水分取っちゃダメ」って
間違ったスポーツ医学が常識だったんだよな…。

冷房も効いてない真夏の体育館で3時間くらい一切の水分取らずにやってた。
それでも我慢出来なくて、コーチの目を盗んで顔洗うフリしてこっそり水を吸い込んで
鼻に入ってキーン…。

よく脱水症状で倒れるヤツが出なかったもんだよな…。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:20 ID:???
>>63
中学の時は水ダメってところだったな。練習終わったらがぶ飲み。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:25 ID:???
>>63
30代以上の方ですか?
自分25ですが、給水は普通にありました
やはり「昔はね…」みたいなことで、諸先輩方に話を伺いましたよ

どれくらいの年代から、給水が認識されたんだろう
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:33 ID:???
>>65
自分は40歳なんですが、自分が20歳前後の大学時代(20年くらい前)には
「飲み過ぎないように」と言う一言があったくらいで普通に水分補給してたと思います。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:38 ID:FiY98S3V
腰の疲労骨折したこと。
みんなクールダウンはしっかりね・・・。
6865:04/02/25 23:48 ID:???
>>66
そうですか
それじゃあ、もっと上の世代の方々って事になりますね
因に、自分が言った「諸先輩方」のお歳は
高校当時で50近くの方々でした
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:05 ID:???
>>68さん
>>66の40歳男です。

20年前の大学時代には給水は許されましたが、
その前の高校時代には許されませんでした。(私の高校では)

おぼろげな記憶を呼び戻すと、20年前くらいの月刊バスケの記事で
「練習中のアクアローディング(水分補給)と試合前のカーボローディング(炭水化物補給)は重要」
みたいな記事を読んだのも、その頃だったと記憶してます。

因って、世間的に水分補給が認められたのは20年前くらいの話しだと思います。
少し説明不足だったようで申し訳ありません。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:23 ID:???
練習試合に行く時は大概30分遅れだった
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:05 ID:kbYVu4SH
イメージトレーニングという名目で練習を中止して、“勝利への旅立ち”のビデオの鑑賞会をする事になった。
確かに面白かったけど、大会前だったし、うちの部長は何考えてるんだって思った・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:19 ID:???
>>53
妄想でつか?

>>60
ミニバスの試合で、小学生がAND1履いてました。
応援してた父親らしき人もお揃いで。
73愛馬尊 ◆6kKTtGoEbo :04/02/26 02:26 ID:???
俺アンサー履いてたなぁ。
チームがあんまり強くなかったけどすげえ楽しかった。引退の時なんてみんな泣いてたよ…懐かしい!
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:41 ID:eeeXOqvE
中学の時の地区大会でエアマックスバッシュとしてはいてたやつ見た
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:18 ID:???
ジョーダンやスラムダンクが全盛のとき(大体1996年頃?)
NIKE関連のシューズが高騰して盗まれることが多かったなぁ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:05 ID:???
エアマックス狩り
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:35 ID:nyfJP3e5
2クォター終わって15点差だったけど3・4で
逆転したし試合があったにゃ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:45 ID:rDIjq/j6
延長後半に3P5本連続成功。
とまらなかったな〜おれ。
最後はダブルチームの上から売ってたものな〜
今は見る影なし。
フリースロー5本連続はずし・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:52 ID:???
練習試合で鼻打撲して鼻血
止血後10スティール
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:53 ID:???
チームが勝った試合よりも、負け試合でも自分が活躍できた試合の方が嬉しかったな。
やっぱ個人競技向きな性格だったw
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:59 ID:???
リバウンド飛んだ時指がクキッってなって、やけに痛むなーと思いながら戻った。
ディフェンス(ハーフからのゾーンの下やってた)の最中ちらっと指見たら、
小指が外側へ120度くらい回って他の指と反対の方を向いてた。

うわーーやべーーどうしよーーッて思って無意識に引っ張ったらゴキッて鳴って元通りハマった。

その試合はそのままやり通したんだけど、
あとで医者いったら、かなり派手な脱臼だった。
素人が治せたのはなんだ。奇跡か。どうせ奇跡なら試合に勝たせてほしかった(試合は負けた)。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:06 ID:???
リア厨の時県大会に行けるかどうかという大事な試合で
センターやってたの俺のミドルシュートが面白いように決まりキャリアハイの26点取れた

試合後チームメイトに「郡内最高センター」という称号を貰いマスタ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:13 ID:???
珍しい事に、俺は大きい怪我がないが…
くそ弱いチーム相手の練習試合で
点取るのも「どうでもいいや」って感じだったんだけど
目の前のルーズボールに体が勝手に反応して、思わず取りにいったら
相手チームのお調子者みたいのが、アホみたいな突っ込み方してきて
股間を思いっきり蹴られた
澄ました顔して、何事もなかったように振る舞ったが
実際はかつてない激痛で、その後の数分間は記憶がない
相手が相手だけに、思い出すだけでも余計腹が立つ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:29 ID:???
名前は忘れたが、リーボックの蜂の巣のヤツ履いてた
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:37 ID:XuIw/8av
相手の中学に練習試合行って試合した時相手の顧問が審判
主力みんなファウルじゃないのにファウルとられ退場しまくった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:38 ID:???
他の中学校との練習試合で、先生に審判やらされました。
女子の試合だけのはずが、先生がどこか行って戻ってこないまま、
自分が出るはずの試合でも審判のまま終わっちゃいました。
それから部活サボリがちになりました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:52 ID:???
中学の時の大会で、コートの脇にあるステージが自分達の
控え場所だった。
目の前の女子の試合で乳のデカイ子のブラがズレてて
メッシュ越しに乳首が透けてた。
あげくにそのチームが負けていた為、ハーフタイムに顧問が
延々説教していたので、その顧問の後ろから15人くらいで
じっと見てた。
多分、向こうも見られてる事に気付いてたと思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:58 ID:???
うんこ、もらした。
黄色にシミってた。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:52 ID:???
大会で1つ上の志村さんとマッチアップして結構抑えたけど途中で脱臼して交代した事
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 09:55 ID:???
半分自慢で、半分鬱なんだけど
過去に24:213で勝った事がある。
相手は6人しか居なかったんだけど、
容赦無くオールコートマンツーをしてた。←ここが後で考えると弱い物苛めで鬱。
既に苦い思い出。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:01 ID:???
>66 68さん
私は30男ですが15年前までも、練習中の水分補給はタブーでした。
その後ぐらいからじゃないですか?水分補給が一般的になったのは
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:56 ID:???
はるばるバス&徒歩で2時間かけて練習試合に逝ったら、
剃り込み100%でリーゼントのやたら気合入ってるOB軍団が現れて、太鼓とか使って応援してて、
結局僅差で負けた…。うちの方がどう考えても強かったんだけど、勝ち負けより無事に帰ることを選んだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:05 ID:???
漏れなんかずっと身長低くて、リア厨のころは1年の最初で150位しかなかった。
でも2年になる頃は確か165くらいあって、友達に
「お前そろそろボードタッチできるんじゃない?」とそそのかされチャレンジ。
見事に成功。しかし、今までやったことなかったんで思わず右手を思いっきりボードに叩き付けたんでやたら痛い。


人差し指骨折、中指捻挫ですた。指でも捻挫すると知った中1の雪解けの季節。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:15 ID:???
>>90
うちの大学の女バスも200点取られたことがあるらしい。
そんなことがありうるんだ…とびっくりだったなぁ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:01 ID:???
>>94
女子の高校の大会ならほぼ毎年みれるんじゃないかな。
全国でTOP争うチームの地方予選の試合へGO。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:23 ID:vOn27x6s
おまいら、いい思い出も書けw
97ランTMC:04/02/29 07:05 ID:???
>>96
やっぱり初めてユニホームをもらった時でしょ。中学の時はミニバス
経験者が20人くらいいて、「こりゃだめだな。」と思いつつ練習を
してた。初めての公式戦の時にもらった番号は「17」その時は感動した
「先生は見てくれてんだ」って。その時から「上手くなりたい。」
って思うようになったよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 08:00 ID:???
残り12秒
2点ビハインド
味方がスティールしてリング下でノーマークのパスもらった
もちろん落として負けましたよ(´A`)
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:28 ID:???
もちろんって何だ(゚Д゚)
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:41 ID:???
>>98
デニスジョンソンになり損ねた男。
101九州男児:04/03/03 04:45 ID:DW+iaX+S
バスケにまつわる思い出か〜やっぱり試合の歓声が一番気持ち良かったなぁ。
シュートを決めたときの(特に女子バスケ部からの)歓声は最高だった!
あと引退試合でスラムダンク並の試合をしたこともいい思い出だな…
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:00 ID:okaJUsBa
大会の予選・・・勝てるわけないと自分たちも思っていた試合
なぜかみんなシュートが好調・・・後半の最後までずっと接戦でいった
一点差で負けていて、最後のノータイムのところで味方の奴がスティール!
そして俺に渡り、シュート成功、逆転!したのもつかの間、ファウルを取られフリースローへ・・・
二本入ったら逆転負け、一本でも延長・・・
一本目・・はずれた!これで最低でも延長
二本目・・・もはずれた!勝ったぁぁぁぁl!! 体育館が大歓声にゆれた瞬間・・・これが一番の思いでだなぁ
103sage:04/03/03 23:27 ID:horcJW88
中3の春、俺はある病気にかかってることが判明した。運動をするのにはなんら差し支えはないが
放っておくと顔面神経がマヒし最悪の場合には生命を落としかねない病だった。
無論入院し、手術を受けなければならなかったがすぐにというわけにはいかず
夏の終わりぐらいまで待たなければならなかった。

そして夏、俺のチームは府大会を順調に勝ち進み、次はいよいよ強豪校との対戦。
チームのモチベーションはかつてない程に高まっていた。しかし俺は試合の日にちを聞いて愕然とした。
その日は手術を受けるための大事な検査が予定されている日だった・・・
104バスケ大好き名無しさん:04/03/03 23:49 ID:???
…?

死ぬのにバスケしてたのか藻前
105saga:04/03/04 00:43 ID:???
病院の予約は何ヶ月も詰まっていてその時の検査をキャンセルしたら次はいつになるかわからない。
中3だった俺は当然受験も控えていた。だからなるべく早く手術を終わらせたかった。
それにいつ病状が悪化するかわからない・・・

迷っていた。
俺はチームのスタメンだった。しかし俺がいなくなったところで
チームの戦力はそう変わらない。ただそうが薄くなるだけだった。
でも俺は試合にでたかった。チームに何か貢献したかった。
俺は本当に迷った。それこそ眠ることもできず・・・

そして俺は決断を下した・・・
106saga:04/03/04 01:01 ID:???
俺は試合を捨て病院を選んだ。監督は何も言わなかったが
きっと心の中では俺に失望していただろう・・・

しかし俺はまだ試合を諦めてはいなかった。検査がおわれば試合会場に駆けつけるつもりでいた。
検査の待ち時間は予定よりながく、イライラしながら待ち、
ようやく検査が終わるとすぎに病院を飛び出しタクシーを拾い会場に駆けつけた。
タクシー内でストレッチをするなんて経験は二度とできないだろう。
そして会場に着き、急いで体育館へ走った。
107saga:04/03/04 01:05 ID:???
急いで階段を駆け上った。するとそこには・・・

チームのセンターが立っていた。もう試合は終わっていたのだ・・・
「結果は!?」と俺は尋ねた。すると「ごめん・・・」
108saga:04/03/04 01:12 ID:???
次々とチームメイト達がでてきた。中には涙を流しているやつもいた。
「ああ、負けたんだな・・・」

俺は紙一重のところで間に合わなかった。試合も接戦だったそうだ。
もし俺が間に合っていたら・・・いや、俺が来たところでどうにかなったとは思えない。
でも、なんとか試合に間に合いたかった。みんなと悲しみを分かち合いたかったんだ・・・!
109saga:04/03/04 01:16 ID:???
そして府大会は終わり、
その後の市の大会でそこそこの成績を残し俺は引退した。
苦い思い出だ・・・



以上、実話を少し都合よく改善したお話でした。
1107:04/03/04 02:01 ID:???
>>103,105-109
微妙に被る感じだな・・・
俺は手術して3日ぐらいだったが、無理矢理仮退院を取りつけて試合会場に向かった
すぐに復帰するからそれまで負けんじゃねーぞ
そんな言葉をかけて気合を入れてやるつもりだった
俺の目の前で格下チームに負けたよ
俺はその日で引退
その後1年ぐらいは無気力だった

悔しいから大学でも続けたけど、そこでも同じような終わり方してんだよな・・・
未だに立ち直ってねーし
111>>103,105-109:04/03/04 17:39 ID:???
>>110
そういうのって忘れようとしてもずっと記憶にのこるよな。
んで後からあのときこうしていれば・・・って思うんだが結局なんにもならないと。
チームメイトがいい奴らばっかでよかったよ。うざい奴がいたら絶対バッシングされてたんだろうな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:12 ID:9NAjw4pX
厨房の時、初めてユニもらった試合で、ユニフォームを家に忘れて行ってしまった。
急いで取りに戻ったが、会場に着いた時は残り3分。
それ以来、何事も忘れ物をしなくなった。
113大人の名無しさん:04/03/08 00:18 ID:???
>>110
リアルみたい
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:40 ID:???
中学の時あと夏の大会だけって時に足の親指を疲労骨折した
スタメンじゃなかったしへたくそだったけど今思い出してもつらい
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:55 ID:???
俺も中学の時の引退試合は忘れられないな。
勝てば東海大会に進める県大会準決勝で再延長の末1ゴール差で負けた。
もう終わった瞬間真っ白になった。

あと公式戦で2回退場になったことも今では思い出かなあ?
お客さんやよその学校が見てる前での退場は結構恥ずかしい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 03:02 ID:???
去年の夏の話ですが、
残り8秒くらいで3点負けてるという場面で、
味方が3Pシュートを落とす、
リバウンド取って決める、
プレスかける、
ジャンプしてギリギリ手に当てて相手のパスをはじく、
もう一人が拾い、ゴール下へ走るやつへパス、
そして見事うちが勝利

これ以上のドラマはこれからそう経験できんだろうなぁ
まぁ俺はベンチだったけどね(フ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:35 ID:???
>116
経験してねーじゃん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:05 ID:???
俺の経験したドラマっていったら中学3年の春の大会だな。
2Q目にエースセンターが負傷退場して再々延長まで行ったんだ。
そこでSGが3Pを2本連続で決めたんだ。それで勝って準決勝に。
その3P決めた奴は顔もかっこよくてそのあとファンがめちゃ増えたよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:54 ID:zzQj6MsJ
ユニフォームの下を家に忘れた全中・・・
一回戦出られなかったよ・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:43 ID:vncrOFlE
中学の県大会の決勝リーグ。
ハーフタイムにオフィッシャルのスコアと敵のスコアとでスコアの確認をするんだが、
オフィシャルのヤシが漏れのチームに2点多く付け間違いをしていたため、
すかさず漏れの手元のデータをねつ造。敵の係りは違うことを主張!!
主審が来て多数決で漏れのチームに+2点。
そうして一点差の試合を物に出来たとさ。

スコア係ではマリーシアだったな。


121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:10 ID:6n2mtWbU
4年前の中学でも水を飲ませてくれませんでした。
一年は飲むな!
だってさ。
sine!
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:02 ID:VFohioge
残り0.8秒でスローイン。
残り0.4秒で同点。
延長で勝った。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:11 ID:???
2年生でエース。
しかし、トーナメントの途中で骨折。
骨折していなければ、大会で優勝していたかもしれない。

その時は、あまりにも痛くて、バスケをやめると、口には出したが、
先輩にかりを返すべく頑張った奴がいる。

怪我は重く、全治8ヶ月を3ヶ月で復帰した。
代償はあった。
複雑骨折した足首は骨とともに倍の大きさに肥大し、夜になると痛む。
だまって耐える。
越境通学で、学校までは遠く、朝練に出るため朝早く起き、
それも自分のせいで優勝できなかった先輩への思いの一念で頑張った。

手術を残しながらも、試合に出た。
普段から痛む。
それでも、見ている者を驚かすほどのスピードでコートを駆け回った。

しかし、新人も夏も同じチームに1点差で負け、上の大会に行けず、
彼の夏は終わっていった。

そんな中学生が去年の夏にいた。
彼の話を小さい頃から聞くと、あまりにも漫画に出てきそうな話で。
なかなか面白いやつであり、根性のあるやつで、憎めない。
これからも、応援をしたい。
次は、高校で自由にバスケをやってほしい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:18 ID:S6gp+3vT
厨房んときの県大会の試合で味方が相手の
フリースローのリバウンド拾いそのままシュート。
自殺点。その試合2点差で敗退w
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:45 ID:K9j2IBUO
自殺点あったなー
やられた時はびっくりするよ。
ジャンプボールでどっちに攻めればいいかわからなくなることもあった
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:49 ID:???
おれ初スタメンのときマジで緊張して、ジャンプボール前に自分のゴール
わからなくなって、まじでボールおれのとこくるなと願った。
するとタップされたボールが俺の目の前へ。
夢中でとって前をみたら俺と同じ色の服着た人がはしってる。
わけもわからずベースボールパスブン投げたらきれいに速攻きまって。
ベンチはすごいもりあがってて、それで波にのれた。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:33 ID:ikN/kNoW
>>126同じ色の服着た人がはしってる
軽くワロタw
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:57 ID:???
皆強そうなチームだな、
弱小チームで先輩6人しかいなかったしどんどん辞めてくからすぐにスタメンになったよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:57 ID:???
>126
なんかすげえその場面想像できたw
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:52 ID:???
クオータとかいってるやつってNBAオタでバスケ経験無し?
25歳が多いな、俺もだけど水は休憩時間(2時間おきに10分)しかダメだったよ。
高校途中で辞めちゃったのですごく後悔。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:31 ID:DisND4fV
!!
>>130>>128の先輩だ!(予想


クォーターとか言ってるけどNBAって何ですか状態。ミニバスはクォーター制だったから

ホントは何制っていうん?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:33 ID:???
>130が古い人間というだけじゃよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:54 ID:???
>>130
無知w
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:12 ID:U4gPDQCW
中高にクォーター使われたのって2年前からだっけ?
3年か・・?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:23 ID:???
自分の中学校は市内でもすごい弱かった。
多分、市内5校の中で一番弱かったと思う。
地元の高校の招待試合で、市内5校がトーナメント戦(三回勝ったら優勝w)
をしたんだけど、毎年一回戦敗退だった。
中2の時、また1回戦敗退だと思っていた。
1回戦目、最初自分はベンチだったんだけど、エースのスリーが当たり、試合が案外接戦。
後半、顧問が私を出した。
1点ビハインド。残りわずか。
リバウンドを取って前を向くと、スタメンのFとエースがゴール下にいた。
思いっきり投げてフリーでシュート。
逆転勝ちした。

2回戦目、相手は地区内でも強い方のチーム。
さすがにこれは負けるだろうと思っていたら・・・
またもやエースのスリーが当たり、勝ってしまった・・・。(自分はベンチ)

3回戦目(決勝)
相手は明らかに自分たちより格上のチーム。
ここまできたら勝つっきゃないという気持ちが湧いてきた。
またもエースのスリーが当たり、接戦。
でも後半になって少し点差が開いてきた。
顧問は私を呼んで残り5分くらいに投入。
ちょっとこのあたり記憶がない。
そして残り時間、ノータイム。2点差。オフェンス。
最後のパスがこの試合当たってるエースに渡った。
エース、スリーを打つ。
ボールが空中にある時に笛が鳴った。
ボールはリングの周りをグルグル周り、何周かした後、ボールはリングの外へ。

ホントに漫画みたいな終わり方ですた。
ええ、もちろん泣きましたよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:38 ID:???
>>134
今大1の自分が高2の自分たちの代になった時に変わったから2年前。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:00 ID:U4gPDQCW
>>136サンクヌ

変わった直後はペース配分よくわかんなかったな・・・
試合おわっても体力余ったりしたもんだ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:48 ID:???
思い出かぁ・・・
中学の県予選で今まで勝てなかったチームにかって県大会に出場したことかな
何度も練習試合して、どーしても勝てなくてギャラリーで見てた見知らぬおっさんがが勝てる方法教えてやろうか
とかいってきてそのまま部活の練習を見に来るようになって・・・
本当に最後勝てたのがうれしかった
おっさんありがとう
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 07:09 ID:???
本気で焦った思い出は、ユニフォームをもらった帰りに落としたこと。
帰宅したら鞄にナイ…。
その夜は心労で死にそうになったが、
結局、道端に落ちてたユニフォームを通りすがりの親切な方が
電信柱に掛けて目立つようにしてくれたらしく、
翌朝、教室でその無様なユニフォームの目撃話を聞いたチームメートが
すぐ取りに行ってくれた。
皆ホントにありがとう…
紛失したら泣いてすむ問題じゃなかったよ…5番だし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:46 ID:???
試合中、前線へベースボールパスしようとして相手チームベンチに
ボールぶち込みました。恥ずかしいのと申し訳ないのとで…
ちなみにテクニカルFは無しでした
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:55 ID:???
スローインで速攻ベースボールパス通そうと思いっきりブン投げたら
自ゴールのボードの角にあたって反射し私の顔面にヒットしました。
痛いし恥ずかしいし死にたくなりました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:20 ID:???
高校時代、同じクラスに、後にバレーボール・ワールドカップ日本代表になった某選手がいた。
そいつはバレーボールだけじゃなく、どんなスポーツやらせても上手かった。

190cm以上あるし、ジャンプ力も並じゃないから体育のバスケ授業ダンクもラクラク決めてた。
バスケ部だった俺が唯一ヒーローになれるはずの、女子が見学してる練習試合でもそいつが大活躍。
おかげで俺はせいぜい たまにミドル入れて「そうか…いたんだ」とか言われる程度で影が薄かったよ…。

神様って不公平だよな…。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:27 ID:Zgr1QFgw
中学の時女バスの練習相手やらされて揉みまくった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:35 ID:???
>>143の中学時代のあだ名は「バカルディの、三村じゃない方」
145143:04/03/13 16:40 ID:Zgr1QFgw
いやあ気持ちよかった。うらやましいだろ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:54 ID:???
test
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:38 ID:BFkf8P7P
高1で先輩にシメられた。これはH高校の伝統。
だが自分達の代になる時に、なくそうという事でシメる事はなくなった。
よかったね1年生。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:11 ID:TdCYzrpq
学校の体育大会で3ポイント決めると黄色い声があがった。
生きてて良かった…(ρ_<。)
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:08 ID:???
中1のときバスケ部員だった。
下級生だから先輩のシュート練習のボール拾いをやった。
部で一番上手い先輩がいたんだけど、その先輩がどうやらボールに願掛けを
していたらしい。だから、ボール自体、人に触られたくなかったみたいなんだけど
その先輩がはずしたボールが飛んできたので、例にもれず、とってボールを返したら
睨まれた。なんだよ、おい。ムカツクな〜。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:09 ID:???
中1の夏休み、ランニングを命じられ走っていたら他の奴がこっそり水道で
水を飲んだのがバレて、全員グランド30周走らされた。真夏の炎天下、
死ぬかと思った
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:19 ID:/0r6BMIu
高校2年のとき、味方がディフェンスのときにハイポに立ってて藁
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 10:07 ID:???
超弱小の中学に入学した、ミニバス全国経験者のオレは、
1年の中体連からユニフォーム貰えた上、結果の見えたゲームには出場でき、
1年の新人戦からは2年を差し置いてエースに君臨、周囲からも 超ちやほやされてた。
かといって、1コ上の先輩による妬みや僻みなどもなく、かなり自由にやらせてもらえてた。
でも、試合にはあまり勝てず、いつも1〜2回戦で敗退。自分らがメインの代も、最終的には
2、3回戦どまりだった。環境的には、いい先輩や いい友達らに囲まれての「楽しい部活」
だったけど、心のどこかでは「超強豪校でやってみたいなあ」なんて思ってた。

そこで、高校は県内NO.1の強豪校に入学したんだけど、全然お話にならなかった。
同学年で1番上手いヤツと1on1やったら、スカスカ抜かれまくるし。
月バスで"首振りオフェンス"とか書かれて、全日本Jr合宿とかにも参加するようなヤツだったから
しょうがないけどさ。ま、若いうちに身の程を知れて良かったよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 14:32 ID:???
オレと全く逆のパターンやねw

オレは中学が強すぎたから、高校は名門を避けたからね。
中学は大阪の長瀬中ってトコやねんけど、知っとる人おるかな?
でもな〜、最近は全然、上位進出してへんからな〜。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 15:24 ID:???
ミニバスで強豪でも中・高で弱小だったら、大学では7部だろうと通用しない。
155カクリコン・角浦:04/03/17 15:34 ID:/J+qe+4W
                   
   ミミミミ||||||||||||||||||||||イイ〃   
   ミ     """""    彡      
   ミ〉 :::: :;;;;;; :::::: :::;;;;;;:: 〈ミ   
   Y             Y   
    | ~"""''''、 ,''''"""~ ::|.   
  r'^|シィてユゝ i i ィてエゝミ:|'^.i  
  ゝ{|    .ノ | | ヽ、  :|} ノ  
  .し|:::  ´ ノ :ヽ    :|ノ   
    | 、 ./〈r、...r.〉\ , .|
     | ヽ ,__..,;,,;,,.__、/ /    
    ,ト、 ´ ̄~~ ̄` /;;|.    
     . `\、,.__,./´

掲示板に書き込む時は、名前欄に「カクリコン・角浦」と書き込んで下さい。
計画成就の為には、皆さんの協力が絶対必要です。よろしくお願いします。
※このレスはコピペ宣伝用です。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:13 ID:???
>>152
神奈川県の方ですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:15 ID:???
>>152
ほぉ〜やっぱりそうなのか。
高校だとそうなんだな〜。

200m先に、能代工業があるわけだが・・。
あそこの高校ばかり見てるから、他の高校生の強さがようわからん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:37 ID:???
クソ田舎だったので一回戦80-2で負けたけど三位でしたw
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:56 ID:???
中学の3年の夏、奇跡的に県2位になれて四国大会に出たが
どーせ勝てないだろと諦めて松山のホテルで全員で「ギルガメッシュないと」を見た
先生が部屋に来なかったので枕投げもして大騒ぎした

眠時間3時間で試合に出て当然ボロ負け
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:16 ID:6gg9Hl/c
通っていた学校ではリング(移動式)が
グランドにあり、練習もグランドでやることがあった。
これは他の部活(バレー部等)も体育館を
使うためグランドも使用するからですが・・・

漏れの知り合いにはバスケは屋外でする
スポーツだと思われていた

雨の日とかどーすんだ!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 06:48 ID:x+OhWp/F

大会前にケガをしてたので
出る事も無いだろうと、ベンチでのんびりしてたら
急に先生に「出ろ!」と言われて、ジャージ脱ぐのに手間取ったから
トレーナーはTOの前で交代する子のNO.を言いながら脱いで、ベンチに投げた。
・・・ら、瞬間ものすごい歓声が。

トレーナーとユニフォーム、一緒に脱ぎ捨てちゃってました・・・(泣)

ブラに短パン姿で、ベンチまで拾いに行って
ユニフォームを一刻も早く着たいんだけど、手が震えちゃって
トレーナーからなかなか剥がせない。

その試合、内容どころか勝敗さえ憶えてません・・・
涙でボールが霞んでました・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:50 ID:???
>>161
うp汁
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:49 ID:???
>>161
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

漏れは試合中に鼻を打って
そのときはちょっとしか鼻血が出なかったので安心したが
翌日やけにうずくので病院に行ってみたら
鼻骨が砕けた感じの骨折をしとった。

脳内麻薬ってすげーと思った。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:12 ID:Q/46EGgT
まきづめで親指化膿したにも関わらず、バスケしてたら親指紫色になって
県の大会で優秀選手賞とったあと病院いったらあともうちょっとで細胞が腐敗しきるところだったとか言われて
即手術した
165152:04/03/19 09:59 ID:???
>>156
そのとおり、神奈川の方ですw 湘南工科大附属高校です。
ちなみに、オレは途中で挫折したけど、オレの同級生が3年の時はインハイ4強に食い込みました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:23 ID:RHpG7m7M
弱小中高にありがちなヤンキーバスケ部だった。
もちろん練習なんかしないし、真面目して先輩に睨まれるのやだったから、
引退するまで我慢した。
まともに部活ができたのは1年。
今は趣味で草バスケしてるが、あの時もっと練習しておけばよかったと後悔。
やりなおしてぇ〜!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:50 ID:???
リア厨の頃チームで一番背が高かった俺が試合開始の時いつもジャンボールを跳んでいたんだが、
ある公式戦での審判がボールを上げるのが下手糞で2、3回失敗して
その上1回変なところに行ったボールが俺の頭の上で見事バウンドしたことがあったな。
そして、ふと客席を見たら相手校の応援に来ている女子に(´,_ゝ`)プッと笑われてしまった。
まあ試合には勝ったからいいんだが。
168156:04/03/19 17:57 ID:???
>>165
首振りで鈴木ユキさんが思い浮かんだんで・・・。やはりそうでしたか。
今もアルビでそこそこ頑張ってますね。堀田さんもいっしょで。
あのときの湘南techだと、個人的にはGの阿部さんも好きでした。
でも鈴木ユキさんの首振りは真似するとけっこう試合で使えたな。中学時代の思い出です。

169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:09 ID:j80aC5T0
工房ん頃、一回戦で200点取って勝った。もちろん100点差以上。スコアは気の毒すぎて覚えてない。
マジで「俺たちなら200点取ってるぜ」フッ「かもな」状態だった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:01 ID:0Nm/8MOx
>>169
漏れもそういう経験あった。

相手がフロントコートまで運べたのは
数える程度。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:16 ID:vwPn0NtU
まだピチピチ短パン全盛のころ、白のユニホームのおしりのところに、
何のキャラクターだったか忘れたが、バックプリントが透けてる子がいた。
男子部員はみんなサイドラインから観察してたな・・・若かった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:34 ID:???
>>169
自分たちは200点取りつつ10点に抑えた。
でも地区大会シード校が雑魚相手に本気出せば狙って出来るだろ。
そう難しいことではない。

女は白ユニフォームだとたまにパンツの色透けるが、
相手チームの外人が二日連続で黒いパンツだったのにはワロタ。
試合中なのに「あいつ昨日からパンツ変えてないだろ」説が浮上。
普通に試合しろようちら・・・。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:57 ID:2BaZ3e+r

昔のピチパン時代に、白だとパンツが透けるのがイヤで
ブルマーも履いてました。
夏休みの練習で、下半身中にアセもが・・・(泣)

大人になって、最近 TOをやってたとき
♂の試合だったんだけど、白ユニフォームの股間のあたりが
うっすら黒っぽい人が居て。
みんなで「インモー?!」と大騒ぎして
TOはめちゃくちゃになりました。(笑)
後でチームの男の子に聞いたら、男の人ってノーパンでやる方も多いそうで・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:17 ID:???
練習でスリーメン1時間半ファイブメン1時間連続でやられた時は死ぬかと思った
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 08:49 ID:NGBoNVvl
県大会緒戦ユニホームを持ってきてたのは4人だけだった。
しかも、開始直前まで気づかなかった・・・情けない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:37 ID:???
友達は高校のときフットワーク二時間半やらされたって。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:19 ID:G6CG4Dnz
中学1年のときの合宿で1on1トーナメントをやって二年の先輩(後に新キャプテン
と一回戦であたって勝ってしまったこと
10℃からのスカイフックがまぐれでバンバンはいった。つか一年のときコレばっかやってた
部活内でのアダナが一瞬「大穴」になった
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 12:39 ID:???
中学ん時の試合でベンチが応援でウェーブとか
盛り上がりすぎてしまいにゃ二人が踊りだして
コーチにきれられた

だって盛り上がるしかすることないんだもんよorz
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 02:31 ID:cLZn18D/
age
180愛馬尊 ◆6kKTtGoEbo :04/03/26 11:13 ID:7WToMo9N
ロト6を中学の頃の番号11、
高校の頃の番号6
好きな選手、アイバーソンの3
カーターの15
ハドソンの16
レイ・アレンの34で買ったら43万当たった!!
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 15:30 ID:???
中1 4月 バスケ部入部 グラウンドでのドリブルに疑問を感じる。
中1 5月 練習はほとんどなく(端っこでドリブル100回くらい)、ひたすら2年生の玉拾い。もうやだ・・
中1 6月 デカイ奴と消防時代に経験ある奴のみ練習参加。チビの俺は当然玉拾い。
中1 7月 熱い・・てか何で外なんだ・・玉拾いだけだし・・退部。
   
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 15:31 ID:???
中2 4月 チビも練習に参加させてもらえる様になったらしい。やっとかよ・・
中2 ?月 練習試合があったらしい。メンバーはやはり経験者+ビッグマンらしい
中2 ?月 未経験者のチビ達が一斉にやめたらしい。残ったのは1年から練習に参加した奴のみ

中3 ?月 どっかの中学に完封勝利したらしい。すげーなオイ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 15:39 ID:???
高校時代  バスケ部の連中はご活躍らしい。俺は部活などせずにバイクに夢中。

高校卒業後 バイクに飽きたので元キャプテンにバスケを教わる。体もでかくなったしボールも重くない。やれる!
      元キャプテンの大学のバスケサークルに飛び入り参加。1on1なら結構いけてる。楽しいな♪
      中学時代のスタメン達を呼んで1on1大会をやってみた。6人中3番目くらいになってた。
      ガマンして玉拾いしてればもっとうまくなれたかなぁ・・

184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:22 ID:???
ドリブルだけの練習・・・あれって精神的にも体力的にも
だんだん眩暈が起こってくるよな・・・
自分たちはそれが非常に嫌で嫌で、週末で上級生が練習終えた
後にゲームやらせてもらうようにした。

その時はスゴク盛り上がった、公式試合よりも。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 18:22 ID:mSVKxKiy
毎日室内使えるわけじゃなかったんで外の時は学校の周り10周
大体7.5キロ位 この時はいつもバレー部を恨んでた
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:34 ID:nR2FLwfo

なんでだか知らないけど、一緒に体育館使うのが
いっっっつも『バドミントン部』!
学校がある時も、夏休みも。

真夏は地獄だった・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:37 ID:???
>>185
漏れのときもそんな感じかな
バレー部じゃなくて卓球部を恨んでた
体育館じゃなくても格技場とかあまった室内使えって感じだった
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 12:53 ID:???
高校の時のこと。
必死でリバウンド取ろうとしていて小指を突き指した。
手を見ると、小指が外側に90度曲がっていた。
慌てて元に戻して病院にいくと、脱臼骨折との診断で関節ははまってるとのこと。

後にも先にも、このときほどパニックになった記憶はないなぁ。
189188:04/03/27 13:11 ID:???
>>81 でまったく同じ話がでたたね(´・ω・`)
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 14:22 ID:???
脱臼は医者じゃない人が治したら違法です。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:07 ID:???
高校2年の時に顧問が変わった。
その顧問の方針が合わないとかで同学年の仲間が辞めていった。
残ったのは俺と、そんなゴタゴタとは無関係な幽霊部員の二人のみ。
あとはみんな後輩。

上手い後輩がいたわけじゃなく、俺のワンマンチームみたいになっちゃった。
それでも俺がいた地区では弱くないチームにはなった。
強いわけでもなかったけどね。せいぜい県のベスト8に残るか残らないかくらい。
俺この頃、メッチャ頑張ってた。後輩の指導とかもね。
俺と1on1できるやつは同じチームにはいなかった。
実際の試合でも俺について来れるのは上位チームの奴等だけだった。
試合が楽しみでしかたなかったな。自分の力が試せたから。

3年になり最後の大会。
少しでも上を目指して頑張って来た。
しかし一回戦で足首剥離骨折(後日病院に行って判明)
テーピングで固めて試合には出続けたが
いつもの切れなんてあるわけがなく、二回戦でボロ負け。

俺はしょうがないと思って飄々としてたが
周りの皆が泣いてたよ。後輩や女子部の奴等もな。

頑張ってきたって事と、皆の泣き顔が俺の一番の思い出。

後年、その母校にコーチとして招かれ、若い後輩達の指導をしてきた。
俺のいる県では常に上位にいるチームになったよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:11 ID:???
ホント、他人の自慢話しってつまんないよな…

巷のオヤジの「俺が若い頃はなあ…」ってのと同じだよな…(´・ω・`)
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:42 ID:ggFBJ5sy
チクショー 点入れられた!
あ!!味方走ってる!!!

急いでボールを手に取り味方にパスしようとして・・・



バックボードにボールをぶつけちゃったぁ テヘ


って香具師、絶対いる。 いや、いてくれ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:46 ID:???
>>193
>>140-141とかかな。ちなみに140は俺
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:37 ID:???
>>193
あ、俺のコト?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:50 ID:WCBgmGao

>>193

わはは、ソレやった。
で、跳ね返って顔面に当たって、鼻血ブーした。(泣)
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 02:24 ID:LfBrZOZs
>>192
ならこんなスレ来なきゃいいのに。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 03:19 ID:C74V3cJ9
合宿のときに襲撃されました
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 08:57 ID:SFluFDym
いま正に合宿中なんだが…キツイぞ(´д`)

タスケテー

ユルシテー
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:00 ID:1Pz8gPrK
合宿中にPC使えるのか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:22 ID:l97gkkNP
試合中は息が苦しくて苦しくて、点数よりも残り時間ばかり見てた記憶が。
別にどっか悪いってわけじゃなかったけど。残り5分って長い…!
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:03 ID:???
>>200
携帯だろ。
203♀170cm:04/04/04 22:54 ID:ZRE8kP8K
残り3秒、ゴールに向かって下からボールを投げたら
すっぽ抜けて一人でボーリング状態♪先輩に笑われたw
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 10:29 ID:???
ss
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:21 ID:RRnE99Oj
一番最初のジャンプボールで相手のひざが股間直撃
まともに動けず、すぐ交代、叱り飛ばされた・・・あの時の痛みは忘れられない
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:17 ID:312HbqGm
中一の時の新人戦で、メンバーの中では一番ド下手だったにもかかわらず、
練習の出席日数が1位だからと言うことで4番のユニフォームを着た。

あまり出番無かったがナw……_| ̄|○

208名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:50 ID:xJZIh/pf
中学時代、練習試合の帰りにウンコ踏んだ。みんなから避けられた・・。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:02 ID:NrWbtirN
ミニバス時代、フリースローが全然入らない子と、監督に認識されていて、
頑張って毎日練習して、努力の成果試合で入るようになった。
そして試合で入るたびに監督にオーバーなリアクションをされたことが思い出w

あとはペンギン走りだって云われたことだなw何故かショックを受けた(藁
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:13 ID:???
ショック受けるさそりゃ
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 01:31 ID:???
a
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 01:31 ID:QOGKl6zp
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 01:34 ID:???
中学時代女子バスケ部の練習相手をやらされたこと。おっぱいは触り放題だし。センターの女の子はけつを股間に押し付けてくるし、天国だった。スクリーンアウトの時は胸の感触を一人一人確認する時間だった
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 18:10 ID:???
男バスとの5on5ってマヂやだ...
アウトなんてキモ過ぎて出来ないし。ってか触れたくない。
面取りなんてできるわけないからセンタープレイが全く無い。
ってかディフェンスさえもしたくない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 02:10 ID:???
>>214
その男が>>213みたいなのでなくても(純粋にバスケのことだけ考えてても)、
やっぱそういう風に思うもの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 15:46 ID:???
214じゃないけど、男バスとの5対5は嫌だ。
速いし凄い飛ぶし、女子ではありえないブレーが出てきたりして
練習にならない。
まっ、ウチの女バスは男バスとの5対5を喜んでやっているようだけど、
自分は心の中で反対してる。
ただ、男子のプレーについていければ強くはなるんだろうけど・・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:10 ID:LMvS0J7m
女バスとゲームか…


てかウチ女バスないし(笑)
中学ん時はやったけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:36 ID:3YfrSvrC
下っ端時代は練習のゲームには参加させてもらえなくて、
練習後に同級の女子チームとよくしたけど、
いくら、こっちが手を抜いてやっても、
やっぱり女子は214みたいに思ってたんだろうな・・・と今更。


219名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:41 ID:2/zUaudF
スクリアウトで女子の胸揉んだら、アンっつった
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:42 ID:ZDyBi8HI
内の女バスは大阪選抜に二人送るような、強豪だったたため
よく噛ませ犬として俺等と試合させられた、一部の馬鹿は、
喜んでやってたが、男子のスタメンの一部は(俺含む)、
屈辱のあまり、一点たりとも入れさせねぇ!、とマジプレイで
やってたので、結果、練習台からはずされました。女とバスケ
やってられますかってんです。ふざけた両手打ちなんぞ飛ばずに
ブロックで弾き飛ばして、バックボールでとっといでって。でも、
負けはせずともいい勝負されてしまうんだよな・・・。屈辱だった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:19 ID:bVWz/mCh
思春期真っ盛りの厨房時代に女バスとの試合は、ある意味つらかった!
カットインされたって、コースにはいるわけにもいかないし、
中でもやりたい放題されてた!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:33 ID:ZDyBi8HI
>221
同感です。普通にカットインいて入れたら、足元に転がってる娘いた
からね。どしたん?大丈夫?って聞いたら「あんたの、膝がもろに
太腿に入った!」と言うからね。やりにくいし、屈辱だし。俺は女と
バスケなんてしないです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:44 ID:???
チャージングじゃん…
カットイン下手なんだね…>>222
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:55 ID:rnk4SfRk
俺の高校、弱小+人手不足で女バス入れなきゃ5−5できなかった・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 19:01 ID:???
>>223
膝がモモ、

というだけではブロッキングでもありえるが。
226214:04/04/07 19:14 ID:???
>>215
うちの男バスみんなキモいんで…
でもやっぱキモくなくてエロくない人でも
身体接触はやっぱ嫌ですね…思春期なもんでw
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 19:50 ID:MpLBFWT4
うちの女子部は先輩のイジメが見ててかわいそうになるぐらい陰険だった。
なんかしらんがミスがあって説教が始まると、
とりあえず、泣き出すまで説教は延々と続き、
気の強いコが泣くの我慢してたら「あんただけ、なんで泣かないの!」と怒鳴られ、
我慢の限界がきたのか、ついに泣き出したら、
「泣けばいいってもんじゃない!!」と一喝!
改めて女の怖さ知った13歳の春でした。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:02 ID:LmEpo1Um
消防のときはあまり意識しなかった<男子と試合。

>>227
リア厨時代、バスケ部じゃなかったのだが、友達から菓子貰っただけで先輩に呼び出された。
上下関係激しいとやっぱ陰険なイジメとかあるんだと実感。
女は集団になると恐い。陰口もプラスされるしな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:28 ID:w++g3k0o

ウチの女子部は、いっつも3,4人しかいなくて
男子と一緒に練習してた。
在籍は30人くらいいたのになあ。(泣)

おかげで大人になって男女混合のバスケやっても
他の子より恐怖心は無いかも。

でもさー男子は弱小だったので、私より背の高いのは
ひとりしかいなかった。(笑)
さすがに高校生になったら、みんな背伸びて抜かされちゃったけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:25 ID:???
厨房時代、バスケ部入ってたが俺は体力も根性もないし
あがり症(?)で試合じゃ緊張して練習でやったプレーも
できなかったから正直部活が嫌いだった。
それでも一応毎日部活に出てたから6番手として試合にでることは多かった。
で、最後の中体連で県の1回戦か2回戦で負けてやっと終わった〜と思って
きつい練習がもうないから嬉しいはずなのに何故かものすげー涙が溢れてきた。
嫌いだ嫌いだて思ってたバスケも、やっててよかったな〜て初めて思った。

まぁ今でもきつい練習は嫌いだから高校では部活入らなかった・・・・。
バスケやる機会はもうないのかなぁ・・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 03:26 ID:Vc07BCxK
>>230
お疲れ様。シックスマン。
日本じゃ、部活止めたらバスケやる場所はないです。
頑張ってね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 04:18 ID:4FFS0PhG
みんなの最高得点は何点ですか?

おいらは、高校県予選準決勝37点^^
53−60で試合は負けましたTT
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 09:09 ID:???
最高得点は21点だったかな。3Pが5/5入ったとき。
私がたくさん点を取るということは、
チームのスタイルが乱れているってことです。
なのでいつも負けます。
普通だと、私は速攻からのレイアップだけで10点未満の人です。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 09:55 ID:8ChccIyv
俺の得意技はブロック
背は177ぐらいだったがジャンプ力を生かしてブロックしまくった
特にポストプレイで振り向いてのシュートはほぼ100%ブロックできた
ブロックはバチーンと決まったときが一番気持ちいいね
でもディフェンスそのものは下手糞だったので試合にはあまり出れなかったw
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:41 ID:aBeom3PW
俺の最高得点は43点!まぁ〜弱小チームが相手だが・・・
前からプレスかけたらかかりまくったな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 12:38 ID:???
みんなすげーなぁ…
俺は17点だなぁ
たしか
3pt-3本、速攻からのレイアップが2本、ミドル-1本、フリースローが2本
だっけかな?
3ptが3/6の5割だったのが唯一の自慢かなぁ…

普段は2ケタ行きゃあオンの字なんだからこんなモンです、ハイ…。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:52 ID:???
一時期毎試合チャージングとってた時があった。
しかしオフェンスは毎試合2点ぐらい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:41 ID:???
最高得点は中学のときに(15分ハーフ)で100点ゲームした時の50点くらい
ひたすらポストでもらってターン リバンドとってシュート この二つ
『だいぶ入れたなー』って思ってあとで調べてびびったよ。

高校は普通の学校いって指導者いなかったけどみんなでワイワイやってそれなりに成績残したことかなぁ
試合中コート上の5人何の指示もなくシュート決めた時一人がプレスっぽい動きしたら
今までハーフだったディフェンスが、オールコートプレスに5人ともきっちり移行してツボにハマった時は凄い気持ちよかった。
ベンチで見てたやつから「いつの間に約束してたの?」って聞かれて「さぁ?なんとなくなったなぁ」って5人ともw
そのくせ相手が無理やり出した一本パスをお見合いして
A「おーい取れよ!」B「いやそっちだろ!」C「どっちでもいいから次から取れ!」って意思の疎通があったのか無かったのか・・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:29 ID:???
自分じゃないけど先輩は1試合70点。
その試合自分は20点。
先輩にはやっぱ足元にも及ばないよ。
240239:04/04/08 18:32 ID:???
× 先輩にはやっぱ足元にも及ばないよ。
○ やっぱ先輩の足元にも及ばないよ。

あと練習試合だけど、20分ゲームで33-32で勝った時、
一人で20点取ったぐらいしかここに書けるような得点は取ってないや。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 21:55 ID:???
小学校のころ友達と280対270とかの1on1やってた。若かったなあ……。

だから俺の非公式最高得点は280点(笑)
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:08 ID:DaVnm12o
>>238

あ、私も同じくらい!
100点ゲームだったから、そんなに目立たなかったけど。

ところで私は、ファウルが多かったんだけど
試合開始 2分で退場したコトがある・・・(笑)
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:11 ID:???
俺のキャリアハイは6点だ。速攻からのレイアップ三本のみ。
その試合は122対6で勝った。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:21 ID:???
>>243
5人のスタッツは?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:05 ID:ylj9UnwA
高校の時のこと。弱小中学にバスケを教えにチームで行って、
コーチが「15分ハーフの試合をやって、1点でも取られたら全員グラウンド50周」
とか言いやがって、もうみんな必死。しかもオールコートプレスなし!
そして終了に近づいてきた多分50−0くらいの時、俺痛恨のファールをしちゃってさ・・・
2スロー。チームメイトの物凄い冷めた視線は今でも忘れない。更に怖かったのがそのコーチが
ニヤニヤ笑ってやがんの。普段笑わないで怒鳴ってばかりいるくせにさ。
でも、幸運にも2本ともはずしてくれて九死に一生を得たんだけどね。完封できました。

246245:04/04/09 00:13 ID:ylj9UnwA
そうそう、あと弱小高校との練習試合でも面白いことがあった。
なんと特別ルールで「相手のシュートはリングに当たったら全て3点、ちゃんと入ったら6点。
3pがはいったら12点!」負けたら、昼飯食うなだって。殺すきか!?
もう目茶苦茶。
しかも試合開始と同時にいきなり相手が3p決めやがっていきなり0−12
一時は確か6−30くらいになっちゃたんだけどなんとか120−90くらいのスコアで勝ちました。
こんなことばかり考えるコーチってどうなんだろうな・・・

247名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:20 ID:???
はっきり言ってやり過ぎじゃない?滅茶苦茶だね。つーか君のチーム、インハイ
ベスト8ぐらいは行くんじゃないの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:22 ID:???
おもろいな
ていうか弱小中学生相手にその仕打ちはないだろ>>245
その監督腐ってるな。
中学生のダメージたるや相当なもんだろ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:47 ID:Kb8fNVdW
高校のとき遠征して全国ベスト8くらいのチームに勝ったときは相当うれしかった。
250245:04/04/09 00:55 ID:vSFr3IVI

そのコーチは最悪だな。
もし君のチームが そこそこ強かったとしても
それは君達の運動能力のおかげであって、そのコーチの手柄では無い。
そーゆーヤツって
『チームの勝利はオレのおかげ、敗北は選手のせい』って考えなんだよな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:57 ID:vSFr3IVI

あ、間違えた。

>>245』って書いたつもりだったんだけど
名前んトコに『245』って書いちゃった。
ごめん。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 09:28 ID:???
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 13:22 ID:zmu6D56x
そのコーチは失礼極まりないな
コーチ間でも嫌われてそうだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:57 ID:5stZzUVs
現在バスケ部なんだけど
先輩と仲が悪くて大変。。
先輩っていっても女子いなくて男子なんですけど・・
女子バスと男子先輩との仲悪かったら
楽しさ半減ですよ。。
・・ついでに試合も1回も勝ったことがありません!!
そして1勝も出来ないまま
進級して2年生になってしまいましたねぇ・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:59 ID:5stZzUVs
>>245
それって・・
コーチ最低だ。。。
うちのコーチは・・それほどないかも。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 21:41 ID:???
>254
それが思い出になったらまたおいで。
257245:04/04/09 22:29 ID:ylj9UnwA
みなさんレスありがとう。
確かに人間としては最低だよね。>>246なんて相手チームに失礼の極みだとも思う。
でも、教え方は上手かったんだよな〜。
事実、我が母校はそのクソコーチが辞めてからすぐに弱くなっちゃったからね。
バスケに関してはそのコーチに感謝しているが、人間としては最低なので以後関わらないようにしてます^^
258245:04/04/09 22:31 ID:ylj9UnwA
>>247
残念ながら県でいつも2位でインハイにはいけませんでしたTT
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:26 ID:X7Cr+UPC

中学最後の大会で、コレに勝てば都大会に行ける!って試合。
同点で残り1分でタイムアウトを取って
無理してシュートして相手に入れられるより、同点のままキープして延長に賭けよう!
と先生に言われ、その通りにして、後半終了・・・

と、なんかT.O.でモメてる・・・?
スコアラーのミスで ウチ等の負けらしい???
どうやら、足し算間違えてて、ウチ等はずうっと『1点差』で負けてたと。
そんなん、終わってから言われても!

スコアラー殴りつけたかったけど、そうもいかず
ただひたすら泣きじゃくった14の夏。

それ以来、T.O.は死ぬ気で望んでいます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:40 ID:lMc32XTI
>>259
うそ〜ん。
ちょっと信じられないなー
その作戦もなんかセコイし・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:57 ID:REcskyZd
>>260
自分は>>259ではないが、
その作戦はセコイ作戦だとは思わない。

>>259と、そのチームメイト&先生がメッチャかわいそう。
とは思うがな。

オフィシャルやる時って接戦だとこっちも緊張しちゃうよな。
特に先生が怖いチームのオフィシャルなんてやってらんない。
・・・結局先輩にやらされるんだけどねw
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:22 ID:???
接戦の時に限ってT.Oが得点間違えるんだよな。
4Q、ノータイムで相手チームのスローインの時、いきなりT.Oの所に審判集まると、
一点差だったのが同点になった。
こっちのスコアラーは「間違ってない!」と言っていたが、相手とT.Oのが一致したのかなんなのかしらないが・・・。
でもその試合何とか勝ちました。
マジ怖かった・・・。
263259:04/04/11 04:15 ID:UpdRuGKV

実話っスよ・・・(泣)
トイレにこもって、ぺーパー引きちぎりながら泣きましたよ。

で「もう2度とそんな思いはしたくないし、させたくない!」
と思って、私はルール変わるたびにルールブック買って読んでんだけど
大会でT.O.やるたびに毎回毎回「ええ〜 これできないい〜」とか言って
逃げたり間違えたりするバカなチームメイトに、ムカムカします。

年に2回の大会なのに
毎回毎回「次の時には勉強してくるから今回は…」って。
夏の試合のダブルヘッダーで帯同審判2試合する私のコトも
ちったあ考えろ!>チームメイト
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:27 ID:???
> 年に2回の大会なのに
> 毎回毎回「次の時には勉強してくるから今回は…」って。
> 夏の試合のダブルヘッダーで帯同審判2試合する私のコトも
> ちったあ考えろ!>チームメイト

激しく同意。
僕もまさに同じ状況です。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 18:11 ID:???
試合開始早々にスティールを決めてそのままダンク。
あまりに上手くいった事に興奮して、力強く着地したら
膝が・・

もう駄目っす。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 11:35 ID:???
ミニバスで毎日毎日練習に行ったものの、試合には出られず、
練習サボリ気味だけど数年早く始めたやつが試合に出てた。

中学はそのままミニバス上がりでバスケ部に入ったけど、ミニバス時の4〜7番まで
他の部にいっちまって、超弱小。顧問も野球専門だったりテニス専門だったりした。
で、漏れも膝壊したりでサボりがちになっちまった。

高校んときは、県で4か8には残るチームだったけど、俺の特等席はベンチで。
学校昼休みに登校して部活だけやって帰ったこともあったよ。
夏休みの練習の後、プールに飛び込んだときはたまらなく楽しかった。

でも、バスケなしの生活は考えられないんだな。ほとんどベンチにいたんだけどな。
今でも中学高校でもっと練習してたらな、って泣けてくる。漏れはバスケ大好きだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 15:00 ID:5+a+8LdO
>>266
その気持ちがあれば、いつでもバスケできますよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 00:54 ID:???
昔ミニバスで、ある地方新聞社が主催で大会が開催され、漏れらは他県から
招待チームとして出場したんだが大会前日に開催地の優勝候補と2回練習試合を
したが格が違って、いずれも15点差以上で勝った。
ところが大会決勝では、3点差で負けた。敗因は審判。漏れはセンターだったが、
相手が漏れの手を掴もうが叩こうがファールを全くとらず、挙句にユニフォームを
掴んでいてもお構いなし。漏れがシュートブロックかますと全部ファール。
成す術なし。悔しくてたまらなかった。審判の偏向判定の理由は「地元新聞社主催の
大会で記念すべき第1回大会の優勝が他県のチームであってはならないから」だとさ。
なら、招待すんなヴォケと子供ながらに思ったな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 17:01 ID:???
当方リア高で、体重61sですが身長180pなんでCやらされてます。(控え)
いや、スタメンCが183p・90sあるんで正直5ON5やっても場所取れません。
漏れが香具師より優れているのはスタミナ・瞬発力(どっちもしょぼいが漏れのほうが上)・1ON1など、
やっぱりPF向きな罠。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:21 ID:???
贅肉<筋肉
だよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:30 ID:???
>>268
そんな噂、真に受けるなって...。
負けた言い訳で、コーチが勝手に言ってるんだよ。

272名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:07 ID:???
>>269
圧倒できるくらいに下半身強化(走り込み・四股・フットワーク)をまずガンバレ、と。
バスケの練習ばっかりやってるとあたりはそう簡単には強くならんよ。相撲でもやれ。
俺半年ラグビー部の練習に参加したらあたりのスキルが異様に上がった。
アイバーソンとかアメフトやってた選手が接触が強い(ぶつかり方が上手い?)のが良く分かったよ。
ま、趣味程度しかバスケやってないからタワケな発言なんだが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:37 ID:???
とつぜんブロック開眼したことがある。
170のガードで、いままでブロックなんてしたことなかったのに、
たて続けに2つ、試合中3つした。
そのうち一つはドライブでレイアップしてくるのを左手でもぎ取った。
みんなビクーリ、自分もビクーリ。
それ以後もまったくブロックなんてできなくなった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 14:08 ID:???
まぐれじゃんw

オレはある日ファールに開眼。2ピリオド目で退場したよ

桜木花道みたいて言われたけど(´・ω・`)ショボーン
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:37 ID:???
高校最後の大会で格下の相手にラスト23秒だけ出たなんてことあったな〜。
いやみの意味でギャラリーから応援された…orz
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:19 ID:???
サーカスショットに開眼した次の試合から、

ベンチに俺の居場所はなくなった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:27 ID:???
>>273
ある。そういう事。俺はスティールに。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:29 ID:DMHJRZEB
オフェンスチャージング取りまくったときあったな〜・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:30 ID:DMHJRZEB
おっID全部大文字だ
久しぶりに出た
280 ◆6kKTtGoEbo :04/04/20 13:49 ID:???
練習で四角パスが始まった途端、
体育倉庫の跳び箱の中に隠れている奴がいた…。
そいつの口癖


「俺からバスケとったら何も残んないんだよ!!」
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:16 ID:???
先輩の「お」姿が見えなくなるまで
「こんにちは!こんにちは!こんにちは!こんにちは!…」
「おつかれさまです!おつかれさまです!おつかれさまです!…」
と、花道作って頭下げながらでかい声で必死に挨拶する…まるで宗教団体w
先輩にヤンキーが多かったから、これちゃんとやらないと後が怖かった。
男バスにその様子を真似されて笑われたな。
282ミニバススレの1:04/04/21 03:50 ID:UQLulXtg
>>272
サッカーやってるとドリブルからのシュートがうまくなります。
カットインしてジャンプシュートしたとき、かなり無理やり切り返しても安定します。
ただ足腰が強くなってるだけなのかもしれないけど。
逆にバスケやってると、サッカーやってるときの反応が速くなります。
常にきびきびしたプレイができるって感じ。
それからヘディングや空中のボールに対するスペース確保がうまくなります。

まあ、いろいろなスポーツをやっといた方が、イリーガルな場面で役に立つよ。
その方が、飽きもこないしね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 10:29 ID:0B7wlExf

NBAの選手でも、ハイスクール時代は
違うスポーツやってた人も多いしね。

中学高校時代、体育の時間のバスケで
ワンマン速攻でドリブルからレイアップに行くシーンのとき
バレー部員は、どんなにスピードが出ていても
ゴール下でピタ!っと止まり、シュートがトスの体勢になるのは笑った。

逆に、バレーのときのバスケ部員は
アタックで、どうしても左手が上がってしまって
フェイントしかできなくて困った。
アタックが、左手レイアップのステップなんだよう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 10:42 ID:???
相手がアタックしそうになるとき後衛からすっとんで言って
ブロックに行きたくなるね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:26 ID:???
>>283
バスケ部員がバレーをやると、ブロックでしか役に立たなくとなることが多い。

アタックの飛ぶタイミングがリバウンドのタイミングになってしまうから
指先にしかヒットしなくてヘロヘロアタックになっちまう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:30 ID:BOl0P38w
いまモルテンのソウルオリンピック公式球を左手でドリブルしもってカキコしとるどー
まーどーでもえーことやがなー
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:26 ID:???
>>285
さすがにそんなことはないと思う。
想像で書いてますね?
288285:04/04/21 22:59 ID:???
>>287
ちげーよ!経験談だよお
俺はバスケ部員だったし、一緒にやってるチームの奴にこの話ししたら
同意してくれたからここに書いた。
俺とそいつだけなのか…?(´・ω・`)
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:25 ID:???
とにかくバスケばかりやらないで、他のスポーツもやるのは怪我防止にもなるし、パフォーマンス向上にもなるしいいことだよ。
バスケばかりやってると同じ筋肉しかつかないし、同じ動きをずっとやってると怪我しやすいから。
確かバスケと相性がいい他のスポーツは武術系だった気がする。
空手だか柔道だか忘れたけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:27 ID:???
そんなあなたにアダムキーフの兄貴ですよ。
奴はリバウンドでしか役にたたなかったが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:22 ID:???
>>287
ジャンプがリバウンドのタイミングになっちゃうってのはあるよー
んで、アタックって手の付け根あたりで打つから
バスケットマンはなかなかタイミングが合わないんだよね。

しかしジャンプのタイミングが遅れた時はスンゴイアタックが打てるんだなw
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:39 ID:5U+eJTjW

体育の時間のハンドボールも、けっこうキツい。

バスケでパス受ける時、ボールなんて しっかり見て無い。
でもハンドボールって、小さいから手の間をすりぬけて、顔面にヒット。
冬だったし、ボール硬いし、鼻血出るしで最悪だった・・・(泣)
オンナナノニ....

あと、ハンドボールってピボットできなくて大変だった。
そのワリには、沢山歩けるし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:19 ID:???
ハンドはバスケみたいにこねるようなドリブルが反則だからバスケ経験者にはきついところ。
ハンドはバスケより一歩多い上に、ジャンプも一歩に数えられるため、バスケではトラベリングなプレイも出来るため、かなり感覚がずれる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:00 ID:???
俺は体育のハンドにはすげえフィットしたけどなあ。
バスケのステップからさらにもう一歩進めるだけで、あんなに動ける範囲が広がるとは思わなかった。
ステップイン(って言わないのかもしれんが)ではほとんど無敵だったよ。


まあ、引退した後だったし、現役でバスケと平行でできたとは思わないけど(笑)
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 03:34 ID:???
中学の時、ハンドボール部のやつが体育バスケで
トラベリングとられて言った伝説のセリフ
「なんでやねん、3歩しか歩いてないやろ!」
いや、だから3歩はダメなんだって…
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 05:28 ID:???
>>291
どうも、バレー経験者でバスケ厨の僕です。
あのー、アタックを手の付け根で打つバレーボーラーなんていないんですがw
手を全部使うからブロックをよけたりブロックアウト取ったり…
アタッカーはアタックを打つコンマ何秒の間に敵コート、ブロックの穴、
後衛・リベロの位置を瞬時に確認・判断して打つんです。
バレーもなかなか奥の深いスポーツです。
想像でカキコしても無駄です。すぐバレます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 05:49 ID:???
291のは付け根っつーか、手首から上って意味だろ
で、バスケだとリバウンドだから指先ギリギリでかすめ取る
もしくは弾いてもっかい飛ぶ

バレーやってた香具師が文句言いたいのはわかるが、そんないきり立って喚き散らすほどバレーを貶めるような文章は書かれてないだろうに
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 08:46 ID:???
タップシュートの感覚で手の平にチョット納めちゃうから
バレー部の審判に何度も注意されたなぁ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 11:16 ID:vc1OxuwP
今でも思い出しただけで汗が出てくるのは
夏休みの合宿…。
バレー部は校外合宿のため、2面使える。
いきなり、1時間のインターバル。
2面使っての4角パス1時間。
3面、5面を2時間で午前の練習終了。
もうこの時点で限界…。
午後はゲーム形式だったが、マジできつかった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:37 ID:7GsPY9IS

>>いきなり、1時間のインターバル。

・・・・・???
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:58 ID:???
>4角パス1時間。

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:12 ID:???
確かに>>209はおかしい。
走ってパスしてだけじゃんw
他にすることないの?www
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:41 ID:???
>>302
おかしいのはおまい
×209○290

指導者によってはある練習だろ
速攻主体のパッシングゲームを得意とするチームならやる
うちもそういう走りまくり体力メニューってのはやってたし
まあうちの場合は春合宿だったが
ただ四角パス1時間するんだったら人数減らして回転を早くしたり、他のありとあらゆる走りまくりメニューを数こなしたほうがいいと思うが
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:34 ID:???
>>303
スマソン。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:08 ID:DhvICNJn
高校時代、試合中にダンクしようとして失敗したら
「できないならするな。」と審判に怒られた。
いいじゃんよ。余裕で勝てる試合だったんだからよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:58 ID:Zk9Unm39
怪我されちゃ困るんよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 06:55 ID:???
監督ならわかるが審判は関係ないよな
リング壊れたら審判が怒られるのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:57 ID:???
>>305
それは大会、練習試合、どっちでよ?

オレの高校の頃の先輩も、練習試合でダンクかましたら
審判やってた相手高の先生(もちろん監督以外の)に怒られたけど、
それはそれで>>306>>307みたいな理由がありそうだからまだ納得できる。

だが、ちゃんとした大会でダンクに失敗したからって
審判ごときにそんな文句言われる筋合いはない!・・・と思う。

まぁ、仮に>>305
「勝敗の決まりきった試合内容の中で、ヘラヘラしながら冗談半分で
 ダンクに行って失敗し、挙句の果てに『ミスっちまった〜w』的な
 アホ顔で笑ってごまかした」
とかって態度だったのならば、怒られるのも納得いくけどな。
309305:04/04/25 14:51 ID:???
大会。失敗したので恥ずかしくて笑えなかったよ。
オレ、審判に嫌われてたのかな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:23 ID:xhKq1LbZ

ダンクに対応できるリングじゃなかったんじゃないの?
予算がなかなか取れない自治体だと、バックボードでさえも
まだ今の企画じゃないのだったりするし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:40 ID:???
オレの出身中学は地元では有名なとこで練習も厳しかった。
コーチがまじで怖くていつもミスしないように…ミスしないように…と縮こまってプレイしてた。
引退が決まった時も表面上泣いてたけど実際は少し嬉しかった。
そんなへタレのくせに「遊びの部活は嫌だ」とか理由をつけて、高校では部活に入らなかった。
変なプライドだけは一人前に持ってた。
今年高3になって改めて後悔。
やっぱ部活やってれば良かったよ…。
昼休みにやるバスケの楽しいこと楽しいこと…。
もっかいやり直したいなぁ。


312名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:50 ID:???
>>311
オレは君より一年早く気づいて入部したよ。
まだ半年くらいだけどそろそろ引退か…
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:09 ID:???
>>311
大学で(・∀・)ヤレ
漏れはたいした実力もなかったけどバスケの為にしか高校行ってなかった
インハイも行けなかったけど、地元で1番強い大学に入った
やりたいと思う気持ちが強いなら、やれないことはないと思うぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:54 ID:0+nZkYh1
>>311
いつでも、どこでもってわけじゃないけど、
学校じゃなくてもバスケできる場所って意外にあるし、
何より、バスケに一度でもハマってしまった人はその中毒からは抜けられないよ。
草チームでも見つけて頑張ってください。
ちなみに、私は10年のブランク後、友人に拾われて週一の草バスケを楽しむ三十路です。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:52 ID:???
>>314
うらやましい。
漏れはやりたくても時間とかが制限されてしまい
出来ない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:17 ID:S/edk6hu
初恋は女バスの2コ上の先輩でした。
ホロ苦い思いでだけどね〜
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:46 ID:???
>>316
漏れは1個上の先輩に告られたな
始まらないまま自然消滅したけど
漏れもほろ苦い思い出
318311:04/05/04 19:45 ID:???
やろうと思えば出来そうですねぇ。
受験控えてるからあんま時間とれないけどちょびちょび練習でもします!
大学行ったら仲間集めてやってみよう。
早速軽くドリブルの練習でも…。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:59 ID:???
近くの女子高にナンパに行って「試合見に来てよ〜」「いいYO〜」ってなって
本当に来てくれて「来てくれたんだー!ありがとう!」目当てはあんたじゃない!
的な態度のまま素通り・・・ちゃっかり先輩がお持ち帰り(泣
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 08:28 ID:nUHyKRrK
今までやってきた中で最高だったのは、3試合やってオフェンスチャージを14回取ったこと。
相手が速攻の時にパスを出さず、カットインしてきてくれたので抜く方向がとてもわかりやすかった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 13:17 ID:MrpwzWbT
 
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 13:25 ID:XKvCjF9Q
女にフられてつらくて死にそうだったけど友達とバスケのおかげでふっきれました。おかげで全国デビューできますたm(_ _)m
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 13:40 ID:OBVlmBRM
失恋をバネにバスケに打ち込み全国プレイヤーに!
結果的には良かったの?

あげ
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:15 ID:Y1cMkTBs
age
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:45 ID:3QPQanmD
ポストの香具師のディフェンスしてた時、
そいつの後頭部が俺の鼻に直撃して
鼻骨にヒビが入った。

なんつうの、☆が見えた って感じだったよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:12 ID:???
>>325
Cは多いよな
俺は顎にピンポイントで食らって顎関節症になった
逆に相手のこめかみにヒジが入ったこともあった
アザだらけになるのはCの宿命か
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:18 ID:???
>>326
オレもCだからアザはしょっちゅう出来ます。同士よ!

高校のとき、隣の高校に「人間凶器」と呼ばれるセンターがいた。
彼のラフプレイは数知れず。
・面取りのとき、肘で相手ディフェンスをぶっ飛ばす。
・ゴール下で肘を振り回す。
・リバウンドのとき後ろからショルダーチャージ
 などなど。
しかもガタイがよかったからヒットしたときは歯や鼻が折れたヤツもいた。

うちのチームはセンターが2枚いたのだが、
ディフェンスになるたびに
「お前があいつにつけよ」 「嫌だよお前行けよ」 「だからお前がry
とアイコンタクトをしてたのを覚えてる。

あれからもう5年か・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:00 ID:???
中学の時から、ずっと応援してる友達は、
今ではもう、たった1人しかバスケを続けていない。
懐かしいな…あの頃…
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:32 ID:???
おれも、へたくそながら好きで続けてる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:28 ID:E8BXLyAY
>>327
おいらガリガリセンターだから肘がすごい鋭角で相手に入るの。
それで何人か殺しました。
しかもあまりばれなかった。
こんなことに頼ったため下手くそです
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:58 ID:???
女なのに相手の肘がモロに入り、歯が折れた・・・。
神経むき出しで痛いし、笑われるし、何も食べれないし最悪だった。

バスケ好きな気持ちに上手いも下手も関係ないよね?
私も下手なりに続けてるよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:03 ID:???
>>331
中学とか高校でそこそこ上手くて活躍してたばっかりに、大学とかまでマジでやっちゃって辞めるに辞められなく・・なんてことも
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:26 ID:???
中学時代マジでうっとおしいオッサンが勝手に教えに来てて、
しかもその娘が同学年にいる&中体連から誰も派遣してもらえない、てことで
しゃあなくそのオッサンがコーチ面してのさばっていた。

ある試合でうちのエースが5ファウルなんだけど審判に指摘されないから、て
ずっと出てろ、て命令し、その後うちの学校の評判が最悪になった。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 10:54 ID:???
>>333
なに?中体連から派遣って?
コーチ、指導者は必ず一人派遣される制度なんかあったの? えらく優遇されるんだな。

最後の2行はおっさんってよりオフィシャルの責任だし、相手チームの指摘は無しだったのかい?
オフィシャルがまだファールアウトじゃないって言ってるなら出ろって言っても問題じゃないだろ。
ゴネて5ファールなのに「まだ!4つだ! だから出させろ!」ってやったなら問題だが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:19 ID:+6NhNEWT
ageeeee
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:46 ID:2UgwEyw8
厨2からバスケ部に入った。最初の公式戦の時点で2年は漏れ一人・・・・
結局夏期新人戦は出してもらえず悔しかった2年の夏
始めて出たのはその後の秋季大会しかも4ピリで
始めて得点が入ったのは多摩大会しかもFとって
調子がではじめたのがこのころで
春期大会はスターティングで出られたばかりでなく
1年のCAPが5Fで退場して3ピリで再出場(^-^)
得点も入って結果は悪かったけど気分良好
練習試合等を通じて嫌われ気味だった女バスとも
仲良くなった。女バスと練習試合一緒の時なんか
ゴールするたび歓声が沸いた。
1年を向えて教えたりした(時々むかつく時もある)
そんな漏れももうすぐ引退
漏れも受験勉強をがむばって逝こうかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:57 ID:???
高校総体7日前にかなりひどい捻挫をして
3日前からガチガチにテーピングして無理矢理練習出て
1回戦ラスト5分で出てチャージングを相手から取った時は
泣きたいぐらい痛かったけどベンチやギャラリーの応援が
かなり身に染みた・・・・・
先週の土曜日の話です。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:09 ID:???
>>336 引退したら次はとりあえず国語を頑張れ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 02:54 ID:P/Lqby10
のこり30秒でパス→3Pシュート→逆転!!
ってのが印象に残っているな・・・。
自高でやった地区予選だったので。


いや俺はパスしただけなんだがね。
でも、中に切り込んでそれで外にパスをね・・・ゴニョゴニョ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 03:17 ID:P/Lqby10
小学校 一回戦残り15秒14−15 フリースロー2本はずして負けー
     その相手孝が圧倒的強さで優勝
     大会前は仮想相手チームの男子チームと練習
    
中学 先輩にはいびられ、泣かされ、後輩は生意気で練習さぼったりするし最悪
    でも、やさしい先輩にジャンプシュート教えてもらった。(・∀・)

高校 上下関係がほんとないとこで、先生は体罰有りの人だったけど指導力は確かだった。
    結構強豪校(県ベスト4レベル)と練習試合できた。
    高2のとき先生が産休に入ったので、男バスと合同練習でかつてない筋肉痛におそわれた。
    さすがに男子vs女子はなかったけど、男女混合チームで3vs3や3vs2はやった
    あと3メンとか・・・スピードについていくのが大変だった。
    女子はいいけど、男子は練習になったのかな?



まあ常に練習はきつかったが、今考えるともっとシュート練習してシュートが入ればもっともっと楽しかったんだろうな。
自分はGだったんだが、ジャンプシュートと3Pの確立は限りなく少なかった。
ボール運びばっかりしてたなー。

ちなみに24女でまだ高校答辞は前半後半20分だった。 
341:04/06/24 08:22 ID:cIex0rEX
何でオトコみたいな文体になる?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 09:06 ID:nAuwXtD1
2chじゃみんなそんなもんだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 09:09 ID:Qfy618Pq
男の文体を読み続けてから書いたからじゃない?

つーか2chじゃそうなるだろー
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:23 ID:gMiCT/kR

345名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:35 ID:???
おんなで漏れとか言うのもたくさんいるわけだが・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 16:56 ID:???
噂の俺ッ娘というやつですね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:15 ID:???
オレオレσ(@u@ .:;)
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:04 ID:???
ここじゃ、いかにも女みたいな書き方したら、
馬鹿にされそうだからさ。。。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:11 ID:GVTJqNR+
ここら辺でスレタイに戻りたいと


中学時代 福井県ではソコソコ有名な厳しい女先生が顧問だった。
40後半か50前半なのに俺たちとマジって普通にプレーできるほどすごかった。
人間がしっかりした人でほめるときもあるがいつも厳しいコメント目立って俺もこっぴどく何回も怒られた。
(リバウンドの時跳ぶちょっと前になぜかスクリーンアウトはずしちゃうんだょね)

最後の県大会ベスト4かけたの試合の時ずっと負けていたチームと対戦だった。
試合の序盤チームの3pシューターがプレー中にDのひじで鼻強打(骨折鼻血)という悪条件(センターも小指かけてた
最終コーターなんとかせり負けずがんばり延長戦へ。
しかしチームの交代要員が少なく 自チームが明らかに不利に見えていた。延長始まる前に先生が
「私は今までバスケット選手、コーチとしてやってきたけど試合のホイッスルなるまで絶対勝てると思ってやってきている
今もそう思ってる。なんだ?お前らの顔は?そんなくらい顔して。今自分らのチームはずっと勝てなかったあいつらと対等な位置にたってるんだぞ?
勝負は今からじゃないか?」
この言葉で俄然チームに活気が戻った。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:21 ID:GVTJqNR+
しかし気持ちは勝つ気でいても体がついていかない。。。
残り1分でセンターがファールをしてしまい7ファールでフリースローになり
そのまま2点差保たれ負けてしまった。

悔しかった。このとき先生がが「お前ら。ごめんな」と小声でいっていた。
選手構成もタイムアウトも作戦も完璧だったと自分たちは思っていたのになぜ?
疑問だった。

試合から帰り引退者だけ残して先生から話があった
「お前ら今日は惜しかったな。よくがんばった。負けたのは先生のせいだ
最後の最後で始めて負けるかも と思ってしまったんだ。これが敗因だ。
本当にごめんな」
と涙を浮かべ今まで見せたことない表情で話す先生の顔を「今でも覚えている」

その後 違う学校で先生いじめにあったらしく反撃をし 定年間近にもかかわらず
きっぱり学校やめて今はミニバスケットのコーチをしてるらしいと風のうわさに聞きました
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:32 ID:???
ある試合の思い出。
控えで冴えなかった俺がスタメンが怪我したお陰で試合に出れた。
かなり競ってた試合だったんだけど俺が9点連続で取ってそこで流れ奪って勝てた。
最後3点シュート決めた瞬間に相手がタイムアウト取った時は最高に気分良かったなぁ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:05 ID:???
>>350
胸に来るだす(・_・、)
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:26 ID:qN0RbK/H
>>351
>最後3点シュート決めた瞬間に相手がタイムアウト取った時は最高に気分良かったなぁ。

自分が決めた瞬間にオフィシャルがブー!って鳴って相手はタイムアウト取った時は最高に気分イイよな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:06 ID:???
>>351
>最後3点シュート決めた瞬間に相手がタイムアウト取った時は最高に気分良かったなぁ。

自分が決めた瞬間にオフィシャルがブー!って鳴って相手はタイムアウト取った時は最高に気分イイよな。
って気分イイよな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:51 ID:xeqUjg2e
相手チームのベンチや顧問から「○番(漏れ)マーク!!マーク」とか
叫ばれると気持ちいいよな。

さらにあざ笑うかのように、得点すると気持ちいいよな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 04:55 ID:???
ベンチからコーチ、顧問が試合中怒鳴り声で
「○○!(自分にマーク付いてる奴3年)お前!2年(自分のこと)に何本(リバンド、シュート)やられるんだよ!」
マジギレしてました。 
その後もいっぱい決めて拾ってごめんね。 結局対戦学校 自分達に一回も勝てなかったね。
毎回決勝戦で勝たせてもらってた。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 06:48 ID:???
こういうのを良スレという。
あんまり来ない人なんか書いてけ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 07:07 ID:IeQMFJN/
スリーはいりまくっちゃって
相手の監督が「○番(わし)をとめろ〜!」と叫ぶのって気持ちいいよな
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 07:10 ID:IeQMFJN/
残り時間ほとんどなくてタイムアウトとって
最後のシュートを誰で行くかを決める時
監督が「○○(わし、わし)のスリー!」と断言、見事それを決めるのって

き、き、きもちいいよなあああああっ!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 09:26 ID:???
>>357
良スレかあ?
なんか「昔は俺は凄かった」みたいなオヤジの自慢話しスレにしか感じられないのだが…
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:01 ID:???
とりあえずIeQMFJN/はオヤジだな。
40か50代と見た
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:20 ID:8570v6vG
>>361
あら失礼。高3の女子なんですけど。
おどけて「わし」って書いたんですよ、照れ隠しで。信じてくで。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:24 ID:8570v6vG
>>360>>361
今学校から帰ってきたら、ふんな事書かれててショッキン!!
中学時代の実話なのさ。ワリィな。ぬはは。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:25 ID:???
>>362
ハハハハ
面白いねキミ 嫌われ者でしょ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:41 ID:8570v6vG
>>364
てへっ。照れるぜ。

よーし、リクエストにお答えしてもういっちょ。
ゴール下で脊髄反射で相手をプロック!
「なぜおまえがそこにいるんだぁぁぁ!」と相手チームの監督が
叫んだときは気持ちいかった。
当然ながらこれはまるっきしの嘘です。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 19:44 ID:9eDaIoHR
なんだか自慢話ばっかになってるからおもしろエピソードを一つ。
試合中に監督がブチ切れて一言

「おまいらそれでも勃ってんのか〜〜!!!」

試合に興奮していないのか、という意味だったらしいが恥ずかしかった…。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:23 ID:???
中学校の時、外にあったゴールにぶらさがったら倒れてきたな〜。
とっさの瞬発力でギリギリかわしたけど、あれが体に落ちてきたら確実に大怪我or死んでた。
その後友達にジャッキーチェンみたいだったって笑われた。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:40 ID:jkNhbiW8
小学校のゴールでダンクして壊してしまった
すまん
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:02 ID:???
俺が決めたわけじゃないけどブザービーター(3P)で勝った時は興奮したなぁ。
中学の地区予選のしかも一回戦だったけどw
試合後に他の学校の奴にたくさん話しかけられたなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:08 ID:4Kz7aSFm
ああ確かにブザービーターは興奮する。そしてその時の監督の喜び方は忘れられないw

そいや10年間地区大会無敗のチームに勝った時もうれしすぎて皆で泣いたなぁ。
あん時バスケやっててよかったて心の底から思えたよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:16 ID:???
すげーなそれ。
そんな体験できないまま引退しちゃったよ…

俺のチームは監督が情熱的な割に俺含めレギュラー連中(キャプテンは別w)が
モチベーション低いのばっかりだったから…
「俺らだと頑張っても準決勝だろw」みたいな。
何か今思うと哀しいなこういうの。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:13 ID:???
バスケってアホみたいにハードだよね。
今思い出してみても肺に負担かけてたことばっかり
あんなに辛いスポーツやるなんて俺らMの集まりだな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:36 ID:???
>>372
それで漏れの肺は破裂したわけだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:58 ID:4Kz7aSFm
漏れも不整脈のクセしてよく続いたと思うよ

同じ不整脈でドクターストップで泣く泣く辞めた奴や、才能はあるのに膝の炎症で熱ばっか出て試合に出れない奴もいるのに漏れは幸せ者だったな
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:40 ID:???
今日くそ暑い中クラブチームでプレーしたよ。暑さで10分スタミナが持たねー。
きつかったぜ。おかげで頭痛がする。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:13 ID:???
足の裏でヘモグロビンが破壊されるため、アスリートは貧血になりやすい(らしい。つーかかなり自信無し)
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:13 ID:???
相手チームからの口撃でへたれてしまう俺って・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:29 ID:???
一回練習試合で俺だけボックス1された事あったな。
あの瞬間
「キモチィーーーーーーーーーーッ」
ってなったなw
だから、ハーフコートで止まって待ってたよwそんでDがしょうがなく下がったら
フロントに上がっていってまたきたら返るみたいなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:00 ID:KF6OF/Mx
ついついカッとしてファウルを倍返ししてテクニカルもらった事ってあるだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:10 ID:???
相手を三人ファールアウトさせたことがあった。

Cだったんだけどよくファールとってくれる審判で
バックボードの真下から後ろに飛んでシュート
てのをやりまくってたらいつのまにか3人死んでくれた。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:46 ID:iyX2g9vw
すぐカッとするやつをなだめるのが俺の役目だった。その為に試合に出てたようなもんだ…orz
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:03 ID:KF6OF/Mx
ミニバスでの練習試合の時、レッグスルーしたら、コーチが
「かっこつけてんじゃねーよ、バーカ!」と体育館中に響き渡る声で
叱られた事があります。
だったらレッグスルーの練習させるなと小一時間問い詰めたい気分ですた
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:14 ID:???
何でレッグスルーくらいでそんなこと言うんだ…
やな監督。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:26 ID:KF6OF/Mx
>383
でも兄ちゃんみたいな若いコーチで皆と仲良しだったんだよね
そんな叱られ方しながらも、コーチの事キライなヤツはいなかったと思う
最後の試合で負けたとき、コーチ泣いてたんだよね、目真っ赤だった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:35 ID:???
>>384
愛情のこもった突っ込みだったんだねw
ごめんよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:39 ID:???
高校卒業するって年ににバスケを始めるって言ったら、
経験者の友達は、
「その年で始めてもね…足手まといだって。辞めとけ」
と言われたけど、
とある他校の経験者には、
「大丈夫。すぐ上手くなるよ」

めっちゃ嬉しかった。
そうやって言ってくれた経験者は、今までいなかった!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:45 ID:???
でも実際ある程度飲み込み早い奴はすぐ上手くなるよ。
バスケは手でやるからね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:00 ID:???
>>387
本当に!?(゜O゜)

って呑み込み早いとは言えない私 OTL
でも、頑張るのみだすな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:11 ID:???
オラジュワンは大学からバスケ始めたんだって。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:35 ID:???
>>388
ある程度だから大丈夫!
野球やサッカーに比べると平均的に上達早いと思うよ。
完全にイメージで恐縮なんだがw
遊び程度でしかやってない奴でもOFだけならバスケ部より
上手い奴とかもいるしな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:10 ID:???
女は20過ぎたら、
女性として体がかたまるから伸びないと言われたのですが…
人並みには出来るようになりますよね?
かなり、ここらへんを気にしてるのですが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:22 ID:???
女か…
正直未知だな。
下手糞なイメージしか思い浮かばない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:10 ID:???
負けず嫌いであること
運動能力がある、もしくはそのかわりになる頭を持っていること
あとやる気
これが揃ってりゃ女だろうが「頑張ってんなー」て感じでそこそこにはなると思うぞ
高校ね時の女バスの子がそんな感じだった

初心者だったら一人じゃなくて経験者とやって教えてもらうといい
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:18 ID:???
分りました。有難うございます。
少しは自信がつきました。

一応、入ると宣言しているクラブチームがあります。
ので、かなり迷惑をかけながらやると、思われます。。
見学に行った時に、
男女混ざって練習やってたんですが、これって普通なんでしょうか?
素人の私には男の人の速いパスが怖いです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:30 ID:???
これから突き指は何度かするだろうな。
それは覚悟して。
顔面にパスが飛んでくることもあるし、みぞおちに
肘が入ることもある。

でも楽しいから頑張ってね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:03 ID:???
>394
微妙にスレッド違いになってきたが。
やるならしっかりね。
んで 怖いからとか言って参加しないようだとそれこそ邪魔だからね。
経験者の友達は貴方の見てそう言ったんじゃないのかな? って思っちゃうよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:19 ID:???
>>395>>396
有難うございます!頑張ります(^▽^)9’’
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:10 ID:???
すれ違い。市ねや
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:21 ID:???
>>398は重複kiko野郎、かまってもらおうと必死だな。
ご苦労なこった。プッ
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:34 ID:???
釣れちゃった!はじめてなのに釣れちゃった!
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:03 ID:???
華麗にスルー
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:29 ID:???
>>394
うちのチームにも女の子いるし、男子と対等に混ざってるよ。
たまに、うっかり強めでパスだしちゃうこともあるけど、
基本的には緩めのバウンドでだしてあげる。
最低限の気遣いはみんなしてくれるはず、
大切なのは男でも女でもバスケが好きで、みんなと楽しくやりたいって気持ち。
なんでも楽しくなかったら続かないし、上達もしない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:15 ID:???
>>402
…昨日久しぶりにクラブチームの体育館をのぞいたのですが、
あのバスケ音に癒されました…w

しかし、中に入れず。。。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:41 ID:p1vxu6lN
>>394
私の入ってるとこも混合だよ。
最近女子のボールが6号になったから(男子は7号。女子もこの間まで7号だった。)、
できるだけわかれるようにしてるけど。
一度すごいパスが飛んできてモロ胸で受けたときは息ができんかったけど、普通ありえないし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:52 ID:???
>>404
それはおまいの胸が小(ry
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:01 ID:???
はぁ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:55 ID:???
>>406
まあまあ、夏休みなんだし、仕方が無いよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:27 ID:???
はぁ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:51 ID:???
>>408
まあまあ、夜も遅いんだし、仕方が無いよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:23 ID:???
はぁ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:01 ID:???
>>403
体育館には入れましたか?
そのチームには知り合いっていないの?

そこで、バスケしてて、入りたいのに入れない切なさってよくわかる。
一歩目を踏み出さないと、前にはすすめないよ。ガンバレ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:06 ID:???
>>405
うう。おっしゃる通りです。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:18 ID:???
なんだ、つまんね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:56 ID:???
>>411
1年ちょっと前にちゃんと見学に行ったことがあります。
同じ部活の子のお兄さんが、そこでバスケをやっているということで、
同じ部活の子を通して、見学させてもらいました。
小学生時代に一緒に遊んだことある人もいて(とっくに私のことを忘れてますが)
しかも、同じ高校の先生が行っている、同じ高校出身者がほとんどで、かなり親近感が湧いているのですが、

こないだ行ってみると、知らない顔がたくさんいました。。
見れる時間もたった20分ほど…
しかも、その時間は集まって軽くアップ程度で見学にもなりません。。。
先生には声をかけましたが、あまり相手してくれる方ではないので、
15秒ほど話して、去られました 笑
まぁでも、まずお知り合いになるべく
今度は、入れさせてもらいます!
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:35 ID:???
>>412
気にすんな
漏れは味方だよ(;´Д`)

つーか、女子は6号になったのか・・
バスケから離れて7年、クォーター制なんて知らないし・・
ずいぶん変わったもんだなー
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:56 ID:???
>>415
6号になったのは最近だから安心しろ。つーか、国際ルールの変更は
ほんとはまだじゃなかったっけ?
クォーター制も、ここ2年くらいだっけか。
まあ、NBAなんかは、ずっとクォーター制だったわけで、知らないって
のも、何か違和感あるなあ。やったことないってこと?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:41 ID:???
>>416
やったことだよ

時間は12分じゃなくて10分なのな
短けぇよ
走りまくって体力勝負に持ち込めんじゃないか・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:56 ID:???
実は俺もやったことはないw
見てる分には、長めのタイムアウトが一回追加された感じで、
戦術的には、あんまり変わったように思えない。まあ、実際
やってみると違うのかも知れないけど。ただ、試合の流れが
一旦切れるんで、実力の拮抗した対戦だと、接戦がより増える
ような気はする。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:51 ID:???
初恋は2コ上の先輩でした。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:26 ID:???
高1の時、ひたすらグラウンドを走らされた
毎日の事だったので下半身は常に筋肉痛
おかげで、体力測定で100M全力疾走したら肉離れ orz
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:53 ID:???
はははは、現役中学バスケ部の漏れはピリオド(クォーター)制以外やったことないぜよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:58 ID:???
ああ、正式にはピリオドっていうのか
なんかアイスホッケーみたいだな
なんでクォーターにしなかったんだろう
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:45:27 ID:???
初めて100点ゲームやられた(鬱
しかも、第4クォーターは、ふざけたプレイばかりにムカっとしたが、
言い返す言葉もなかったっす。
424バスケ大好き名無しさん:04/09/26 22:25:57 ID:???
そんなチームはどこかでこける
425バスケ大好き名無しさん:04/09/26 22:55:49 ID:???
そりゃそうだろ。
てかほとんどのチームがな。
426バスケ大好き名無しさん:04/10/07 23:39:02 ID:???
高校の頃俺はバスケ部だったけど、女子の2年の先輩が夏休み中に転校するんで
送別会を学校でやった時の事。送別会が終わると2年の男子と女子で試合をやろう、
ということになり俺も見にいったんだ。うちのバスケ部は女子は全国クラスの実力で、
男子は1回戦勝てば良い方だった。その日は練習がなく、学校へ来る時は必ず制服着
用なので、制服のままで試合する事になり、女子の先輩方のスカートは短く「見えるかな」
と気にしてた。しかし試合が始まるとさすがに全国レベルで、スカートが捲くれても気に
しなくなり白やピンクのパンツが見えた。男子の先輩方は女子の速い動きに翻弄され
ボールも奪えない状態、女子の速いパス回しについていけず、ティフェンスしても、
ぶざまに転倒したり、はじき飛ばされたり、相手の厳しいディフェンスに拒まれ
ボールを簡単に奪われたりで、点差は開き一方的な試合になった。最後には
女子の先輩方は「ほら、奪ってごらん」という感じで、男子の先輩の正面で、ゆっ
くりドリブルをして動かず、男子が奪いに来るとフェイントで抜き、屈辱を与える
ようにゴールを決めていた。女子の先輩方は激しい動きでスカートは捲くれ上がり、
かわいいパンツが見えまくりで、男子の先輩方は、女子達にみじめな屈辱的試合を
されており、日頃威張っている先輩方が、同じ学年の女子達に手も足も出ずに負けた試合だった。
男子のゴール前では、リバウンドボールを女子達が必ず奪っており、男子より高く跳び、
シュートを決める度に、広がるスカートから見えるパンツに興奮した。

427バスケ大好き名無しさん:04/10/08 02:03:07 ID:???
コピペはいらん
428バスケ大好き名無しさん:04/10/17 03:04:01 ID:uA4FozJv
>>426
転倒したなら2、3人のが見えたのでは。
顔の上をまたいでくれたら最高だったね。
意外とわざと転んでたりして。
429バスケ大好き名無しさん:04/10/17 03:28:11 ID:???
>>426
男子達はバスケで女子に抜かれたなら
女子のパンツで抜いたろうな。
430バスケ大好き名無しさん:04/10/17 03:44:41 ID:???
つーか普通にありえん
431バスケ大好き名無しさん:04/10/17 23:33:12 ID:???
試合中、相手のワキゲ引っ張った事ある?
432バスケ大好き名無しさん:04/10/25 15:25:45 ID:12xKrsmg
わしじゃないが
中2の香具師が(バスケ部の部長)
小学校(母校)のダンクしてバスケゴールを
壊してしまい謝りにいった
当然そいつらバスケ部だったから
これを期にダンク禁止されたらしい
433432:04/10/25 15:28:03 ID:12xKrsmg
× 小学校(母校)のダンクしてバスケゴールを
○ 小学校(母校)のバスケゴールを ダンクして
スマソ
434バスケ大好き名無しさん:04/10/25 22:19:57 ID:0zgYCoxO
中3の最後の大会の思い出。
市大会の準決勝戦で残り20秒で1点ビハインド相手ボールだったとき、
うちのセンターがスチールして、そのボールが運良く味方に渡った。
そして、PG兼キャプテンがドリブルで1人抜き、空中で1人かわしそのままゴール。
残り3秒だったな。決勝もダブルスコアで快勝し県大出場を決めた。
その時俺はサブのPGだったんだが、今もバスケを続けてますよ。
435女子大生@関西:04/10/25 23:04:19 ID:jw0c0ZyY
中学の時、試合中に1人で5回もバックパスとられたことがある。
素人ではなかったが、極度の緊張で…。
しかも公式戦。
しかも先輩の引退試合。

436バスケ大好き名無しさん:04/10/25 23:30:07 ID:Hdt7CYSR
初めてのスタメンで緊張のあまり試合開始後ジャンプボールでGETしたボールを
自陣にきれーいにレイアップし、しかもゴールに挟まったミラクルやったよ・・・
小学校卒業までからかわれ続けた。泣きたかった。いつも。
437バスケ大好き名無しさん:04/10/25 23:41:31 ID:h8kPa8wL
>436
よかったじゃないか、自殺点にならなくて。
438436:04/10/25 23:48:00 ID:Hdt7CYSR
>437
シュート挟まった直後、センターサークル付近で
凍ってるチームメイトに
「あ〜はずした!ゴメン!」て叫んだんすよ。。俺



439バスケ大好き名無しさん:04/10/26 03:40:29 ID:???
>>438
オチまであったか。すげーおかしい。
腹いてー。
440バスケ大好き名無しさん:04/10/26 22:53:41 ID:???
はやく気づけなかった、この悔しさ
だな。
441バスケ大好き名無しさん:04/10/27 11:18:37 ID:???
>>438
ワラタ
>>435
そういうこともあるさ
442バスケ大好き名無しさん:04/10/29 23:32:47 ID:???
中学のとき最後までギリギリスタメンに入れなくてずっと悔しい思いしてた。
まぁ中学2年の夏まであんまり部活行ってなかったり疲れるから適当に休んだりしてた俺が悪いんだけど
中学3年の最後の大会の数ヶ月まえになって、「試合でれねーじゃん俺・・・」て思ってやる気だしたが
既に手遅れでヘボい6番手のベンチになっちまった。
極度の緊張症で試合に出ると((;゚Д゚)ガクガクブルブルてなっちまうめちゃ恥ずかしいヤツだったしw
で、最後の大会は準々決勝ぐらいで負けたけど最後の試合でゴール決めたからまぁいいか、と。
試合のあとはすっげー泣いたのを覚えてる。そこで初めて俺ってバスケ好きなんだ、バスケやっててよかったと思った。

俺が行った高校のバスケ部、結構強くて付いていける自信ないし先輩性格悪すぎだから入らなかったが
やっぱ今でもチョーバスケしてー。家でボール触って(・∀・)ニヤニヤしてるけどやっぱシュートとドリブルがしたいわぁ。
長文乱文失礼しますた
443バスケ大好き名無しさん:04/10/30 14:53:52 ID:???
根性無し
444バスケ大好き名無しさん:04/11/07 16:03:00 ID:???
>>442
ついていけないとか、先輩の性格を理由にしているあたり、
あなたの性格を的確に表していないか?
これからの人生でも、そのことを気に留めて生活しないと、
あまりいい方向に行かないよ。
445バスケ大好き名無しさん:04/11/07 20:54:39 ID:???
>>442
お前O型だろ?
446バスケ大好き名無しさん:04/11/07 20:57:12 ID:ZZ31vKcL
この前練習試合でルーズボールを取り合いになったんだ 
でどっちのボールか分からなくなったから思わず「ジャンプボール?」って
審判に聞いたんだけど「オルタネート!」って言われた 
「????」って顔してたら新ルールだってさ 

これが時代の流れって奴か・・・
447バスケ大好き名無しさん:04/11/07 21:42:31 ID:???
中学の時に当時全国3位(ちなみに田臥がいた中学)とやって
2軍にダブルスコアで負けたとき。
体育館借りてた中学の女子バスケ部員に「お疲れさまでした」って言われたことかな。
448バスケ大好き名無しさん:04/11/07 21:55:07 ID:???
>>446
まあ、今年からなんだから、気にするな
それより、最初に攻める方向間違えなかったか?
449バスケ大好き名無しさん:04/11/07 23:50:17 ID:???
>>446
なんだそのルール・・・・。

俺の思い出は中学のときの最後の大会だな。
負けて最後に顧問の話があったが顧問が号泣してくれて釣られて部員全員泣きまくったw
顧問は30歳ぐらいの人で私生活では女子高生と歩いてるの目撃されたりして人間的には
どうかと思う人だったけど指導者としてはものすごい良い人だった。
450バスケ大好き名無しさん:04/11/08 09:18:17 ID:???
>>446
その審判知ったかだなw
「オルタネイティング ポゼション ルール」
次があったら審判に是非突っ込んでやれ

>>449
自分たちも最後の大会に顧問の話て顧問が号泣してたけど、
自分達は1人以外みんな泣いてなくて、
「先生泣いてるよ〜」とかいいながらみんな笑ってたな・・・。
451バスケ大好き名無しさん:04/11/09 23:16:56 ID:???
つーか、ヘルドボールで、スローインって言うべきなんじゃね?
笛吹いた後、「オルタネイティング ポゼション ルール」とか言ってたら
なんか間抜けだろ
452バスケ大好き名無しさん:04/11/12 01:59:00 ID:???
>>450
「オルタネイティング ポゼション ルール」なんて叫ぶバカがいるか?
それはあくまでルールの呼び名であって、コールするときには使わんと思うが。
453バスケ大好き名無しさん:04/11/12 10:57:57 ID:???
>>446のケースのことを言ってるんだが・・・。
新ルール知らなくて審判に聞いたら「オルタネート!」とか言ってるから
言ってやれって話。
454バスケ大好き名無しさん:04/11/12 20:23:21 ID:???
指摘できるようなやつは、審判に質問しないだろ
455バスケ大好き名無しさん:04/11/14 04:01:25 ID:???
>>453
試合中、新ルールを知らない人に説明するなら、
オルタネイトで充分だと思うが。
それをオルタネイト・ポゼション・ルールなんて言ったとしたら
いったい何が変わるっていうんだい?
456バスケ大好き名無しさん:04/11/14 10:44:54 ID:8mSDKILb
ベンチウォーマーのHPでシューズケースが2940円だった。
でも俺が2・3年前にパワーハウスで買ったときは例のクリアケースよりも
遙に高くて躊躇した覚えがあるんだが、誰か覚えてない?
ぜったいこんな安くなかった。

材質はパワーハウスのクリアのやつと同じで、白地で側面が紺、
黄色い文字でベンチウォーマー1975とかって書いてあるやつ。
457バスケ大好き名無しさん:04/11/14 12:05:30 ID:???
全国三位(月バスによると実質二位)に練習試合で何回か勝った(何十試合したのだが)
458バスケ大好き名無しさん:04/11/15 03:39:22 ID:7eRD2H7e
思い出といえば高校生のときにウインターカップの県予選で自殺点したことかなぁ。
試合前に楽勝と高を括っていたら序盤からとんでもなく苦戦。
んで、前半の途中、オレはリバウンドのときにほぼチップアウトするのだが、それが見事にゴール。チームの雰囲気の悪いことといったら…。そのあとすぐに罰として交代でした。キャプテンなのに。試合は後半残り10分からオレが戻って18点差を逆転して勝ちました。
今でも当時の仲間と集まると笑い話で出てきます。
459バスケ大好き名無しさん:04/11/26 20:49:29 ID:???
俺もバッシュ盗まれた
460バスケ大好き名無しさん:05/01/08 16:48:39 ID:???
去年、娘が全中に出たこと。
そして全国1位のチームを敗ったこと。
もう一度対戦したら負けちゃったけどね。
461四児の母:05/01/10 19:29:14 ID:BCkHIz1+
>>460
三重県の朝明中ですよね。たぶん。
462バスケ大好き名無しさん:05/01/11 01:34:30 ID:???
厨房の時全中2回戦昨年覇者のチームとやった時残り16秒2点差負け。
場内が凄まじい程の盛り上がり。俺はSG。タイムアウト。
監督「お前なら絶対入る。俺はそう思ってる。ボール回してチャンスができたら○○○(俺)へ打たせろ」
と、言われ何故か自信はあった・・試合開始、ボール回し・・俺へボールがきた・・カットされた。
でもチームのエースが再度カットしてくれて残り6秒俺がフリー。
エースと目が合いパスが。すかさずカバーがきた。もう時間がない切り込んだ。
ゴール下シュート、クルクル・・落ちた・・・この時「ああああぁぁぁあうぉおおおお!!」
とか凄い場内の声だったのは今でも覚えてる。その場で大の字に倒れたなぁ・・
今でも悔しい・・
463バスケ大好き名無しさん:05/01/11 18:55:38 ID:???
>>462
そんな体験できたお前が羨ましい。
チームメイトが地区大会で3Pのブザービーター決めたくらいかな。
俺の中で熱い試合と言えんのは。
464バスケ大好き名無しさん:05/01/11 23:20:12 ID:???
俺は工房の時の最後の試合かな。
始まってからずっと点の取り合いで逆転したり逆転されたりしてて、
残り1分くらいの時同点で相手ボール。
ドライブしてきたやつをスティールして速攻。向こうはディフェンス一人でこっちも俺一人の1対1。
クロスオーバーで左に一回振った後、背中向けてステップして逆方向にターンアラウンドでワンフェイクいれてシュート。
これに相手がファウルしてカウントワン。
会場が大歓声でかなり嬉しかった。
その後試合にも勝利。あの時が生きてきた中で最高の瞬間だったな。
465バスケ大好き名無しさん:05/02/10 04:37:10 ID:???
やっとの思いで出場した全国大会の開会式、
入場の直前で鼻血出して入場できず…
まぁ、いいんだけどね!!!!・゚・(ノД`)・゚・。
466バスケ大好き名無しさん:05/03/01 03:40:14 ID:hmpSOcYT
思い出なんてどうでもえぇねんて、お前らしばき回すぞクオラァ。
467バスケ大好き名無しさん:05/03/01 03:56:37 ID:5x0rAxaM
>>464
この文章だけでお前がどんな1on1したか手に取るように分かる。
バスケやってた人間だけの特権だな。
468バスケ大好き名無しさん:05/03/01 04:25:48 ID:???
>>465
ワロタw
469バスケ大好き名無しさん:05/03/04 15:45:15 ID:K4wADBsR
>467 俺もわかる
470バスケ大好き名無しさん:05/03/04 21:22:35 ID:qj+SK6qq
俺は、女子と試合をしたときに女子がかぶさるように倒れた。それでしたじきになった。
それだけでも恥ずかしいのに立ち上がろうとしたら頭がその女子のまたのあいだにはさまった・・・
471バスケ大好き名無しさん:05/03/04 22:11:36 ID:7oa3W10x
中学3年の頃バレー部でエースだった自分は一応地元で有名な高校から話しがきたが中2の時に出会ったスラムダンクへの憧れを忘れることが出来ずその高校は蹴って違うところでバスケ部に入った。
夏休みなんかは死ぬかと思ったが楽しかった。必死だった。
あれだけ頑張ったことはこれからも絶対に役に立つと思う。
周りから後悔してないかと聞かれることも多いが、何も後悔はない。
本当に辛くて夏休みは地獄だと思ったが後悔したかといわれればやっぱりしてない。
むしろ今まで生きてきた中で1番の思い出だ!!
472バスケ大好き名無しさん:05/03/04 22:23:06 ID:CK2VoaxC
小学生の頃、試合始まって20秒くらいで俺がディフェンスしてた相手
いきなりゲロはきやがった
473バスケ大好き名無しさん:05/03/04 22:29:29 ID:qj+SK6qq
それはご愁傷様でした・・・。
474バスケ大好き名無しさん:05/03/05 01:33:33 ID:???
これ自体はいい思い出じゃないんだが…。

3年の最後の引退試合、スターターの先輩が怪我して出ることに。
その試合のラスト2秒1点ビハインドで、センターラインをまたいでのスローイン。
相手のディフェンスがよく、先輩たちはボールがもらえなかった。
だけど皆ボールもらいに行くほうに集中して逆サイドの俺がフリーだった。
ボールをもらってシュートしようとしてる間に一人は来たのでフェイク入れてかわす。
周りの動きとゴールがよく見えて、入ると思ったが一瞬だけ時間が気になった。間に合わないかもしれない、と。
そのせいかゴールはリングにあたって跳ねていった。
先輩たちは終わった後何も言わなかったが、情けなくて悔しくてたまらなかった。
そんな思いはもうしたくないので、これからは絶対慌てず、必ず決めてやると誓った。
それからは、クラッチタイムは鬼のように強くなり、その試合中1本も入ってないスリーが、終盤に3本連続で入ったり、
同点ブザービーターを決めたりできた。

あの時のことがなければ、ひたすらびびって何もできないやつだったと思う。
たぶん元から大舞台に強いタイプだったんだが、気づかなかっただろうな。
475ヤマサン:2005/06/05(日) 21:40:57 ID:m4nGm4/s
小学生の時だったか。
最後の試合。
自分としては最高の、最後の試合だった。
T小。
ここには勝ちたい。
相手はでかいのが一人居て、センターの自分がどうにかするしかなかった。
いつもはスタメンじゃ無いのだが、
その日はやけに調子が良く、
@クォーター終わる頃に、相手のでかいのの得点を少なく抑え、
自分は得点を入れた。
その日は、志が違うのか、皆調子が良かった。
いつもスターターのキャプテンとパワーフォワードを抜かしては。
その二人は、他の部員からも言われるほど、抜き出てる部分があった。
それが、調子悪く、出来ない。
だから、俺が出た。
得点は、十点以上離れてたが、
俺とスモールフォワードの連携が見事に決まり、
とうとう1点、2点が試合を制する試合になる。
俺がハイポストからシュート。
外れるが、リバウンドを取り、決めた。
うちが、初めてのリードを取った。
すかさず、タイムアウトを取られる。
監督がマンツーマンプレスを指示。
マンツーマンプレスで、俺が一番後ろのカバーになった。
その時、うちの学校は当たりが強かったんで、
ハーフラインあたりに居る奴のカバーで十分だった。
いつもなら。
例のフォワードが抜かれ、後ろにリードパス。
流石に反応できない。
・・・それで試合は終わった。
初めて、負けて泣いた。
いつもは、負けても悔しがるだけだった。
その時は、何故か涙が止まらなかった。
何で泣いてんだろう?
負けてもおかしくない相手にあそこまでやれたんだぞ?
何で泣いてんだ?
・・・ただ、涙が止まらなかった。
いつも俺は笑わせ役で、泣く事はほとんど無かったし、
泣いてるのは見せたくないので、声は出さなかった。
速めに家に帰り、試合を思い出した。
また、泣いた。
声を出して泣いた。
大声で泣いた。
親は買い物でおらず、一人だった。
何時の間にか寝ており、気持ちがすっきりしてた。
一つの感情が激しく中にある。
悲しみ・・・では無い。
怒り・・・でも無い。
何か”決意”だった。
「絶対、奴等に勝つ」
そして、それは今も心にある。

476バスケ大好き名無しさん:2005/06/05(日) 21:43:50 ID:???
まあ、がんがれ
477バスケ大好き名無しさん:2005/06/05(日) 21:50:11 ID:???
プロジェクトXのようだな
478バスケ大好き名無しさん:2005/06/06(月) 00:06:00 ID:???
プロジェクトXは、最後成功して終わるんじゃね?
479バスケ大好き名無しさん:2005/06/06(月) 03:05:24 ID:???
475は多分終わってないじゃん。
こういう奴等が将来の大選手になって欲しいね

がんがって日本のバスケを引っ張ってくれや!
480ヤマサン:2005/06/06(月) 21:05:41 ID:ovRRJhqy
どっちにしろ、『今』って言っても2年後。
要するに、今、俺っちは2年生な訳だ。
481バスケ大好き名無しさん:2005/06/07(火) 00:13:20 ID:7AHONvoL
高校三年の総体。
いつもの試合オレは、30点決める
ぐらい中心の選手だった。
そしてベスト8で優勝候補と激突した。
オレの高校も優勝候補の一角だった。
かなりの人数が見にきてた。
その高校に苦手意識はなかったけど
この試合で勝ったほうが優勝する
みたいな事を噂されてた。
調子が悪かったのかオレは
その試合4点しかとれなかった。
でもリバウンド、デフェンスは頑張った。
結局五点差で負けてその高校が優勝した。
オレは監督に泣きながらあやまった。
「すいません。オレのせいです。」 しかし監督は
「監督であるオレの責任だ。おまえらはすこしも悪くない」
と言ってくれた。
しかも土下座までした。
最後の最後で一つになれた気がした。
長文すいません。
482バスケ大好き名無しさん:2005/06/07(火) 00:13:44 ID:7AHONvoL
高校三年の総体。
いつもの試合オレは、30点決める
ぐらい中心の選手だった。
そしてベスト8で優勝候補と激突した。
オレの高校も優勝候補の一角だった。
かなりの人数が見にきてた。
その高校に苦手意識はなかったけど
この試合で勝ったほうが優勝する
みたいな事を噂されてた。
調子が悪かったのかオレは
その試合4点しかとれなかった。
でもリバウンド、デフェンスは頑張った。
結局五点差で負けてその高校が優勝した。
オレは監督に泣きながらあやまった。
「すいません。オレのせいです。」 しかし監督は
「監督であるオレの責任だ。おまえらはすこしも悪くない」
と言ってくれた。
しかも土下座までした。
最後の最後で一つになれた気がした。
長文すいません。
483バスケ大好き名無しさん:2005/06/07(火) 00:20:17 ID:???
>>481-482
間違い探し?
484バスケ大好き名無しさん:2005/06/07(火) 00:22:34 ID:7AHONvoL
連投しました。
すいません
485バスケ大好き名無しさん:2005/06/07(火) 00:32:17 ID:???
壁際ゴールに三角跳びダンクが好きなやつがいた。
ある日そいつが学校休んだ。
入荷したらしい。
理由は、壁での踏み切りの際、ふとももで玉袋を挟んでしまい、
玉の中がおかしなことになったらしい。
陰のう水腫。
タヌキの置物みたいななったらしい。
486バスケ大好き名無しさん:2005/06/07(火) 02:59:59 ID:???
俺はミニバス三年やって、中学時代もバスケ部に入ったが、
正直…真面目な部員じゃなかった。
気が向いたら行くみたいな感じで、サボった日は遊ぶ…
そんな事を繰り返す毎日。

それでも、三年間…顧問は何も言わずに俺を見ていた。
練習に出た日は、俺にだけ0度からのミドルショットを教えたりしてくれた。
多分、俺と同じぐらいの身長で、俺よりガタイの良い奴がいたから、
センター以外のポジションでも、良いプレイが出来るようにって教えてくれてたんだと思う。
でも…ガキで馬鹿だった俺は、そんな事にも気付かず練習に毎日出る事はなかった。
試合も、練習に行ってる奴を優先して出す方針だったから、俺は数回しか出されない。
その事に文句はなかったから、何も言わない…でも、やっぱり練習には毎日出ようとしない俺。
487バスケ大好き名無しさん:2005/06/07(火) 03:01:14 ID:???
そして、迎えた引退試合。
チームは、準決勝まで勝ち進む。
それまで一度もコートに出ず、ベンチから見ている俺。
準々決勝の相手は、実力が少し上の中学…この試合に勝てば県大会行きが決定。
勝って欲しいと思っていた。
…でも、後半終了七分前には15点差…負ける…?
そう思ったとき―――俺は顧問に呼ばれ、出ろと言われた。
ああ、多分これが最後だから出されたんだろうと気付きながらも、必死に動いた。
ブロックして、リバウンドも?ぎ取ろうと飛んで、教わった0度からのシュートも打った。
……それでも、俺一人が集中して動いてるだけでは、
点差はひっくり返る事なんかなく…試合は終了。
488バスケ大好き名無しさん:2005/06/07(火) 03:01:54 ID:???
泣いた…練習には、あまり出なかったけど、これが中学最後だと思うと涙が出た。
他の三年も泣いてた…それを見て、もっと練習に出てれば…
と、後悔の念からもっと涙が出てきた。
結局、気付くのは遅かったけど…。

そんな今、一度高校は辞めたけど、今度は定時制に入った俺。
バスケ部で気を入れて練習してるけど…人数は5人、経験者は俺ともう一人…
今年は試合に出れないけど、来年に向けて頑張ってます。
もう、バスケで後悔はしたくないから…。

…でも、前の高校でも、愛好会で練習に出るのは七人ぐらい。
今も人数は五人で、顧問は経験者でもなければやる気もなし。
……なんでこんなに巡り会わせが悪いんだろう…試練?
―――それとも…不運?
489バスケ大好き名無しさん:2005/06/07(火) 03:19:05 ID:eZRNryqc
>>485

入荷って?
490485:2005/06/07(火) 13:49:13 ID:???
>489
信じられないミスだが、入荷ではなく入院…
491バスケ大好き名無しさん:2005/06/08(水) 02:57:12 ID:82gOnYqW
どうしても昔負けたチームに勝ちたい。

中学時代の地区4校を集めてバスケの大会をやるってやっぱ無理かな…

今日ふと思いついた。

俺今18だから、再来年の1月に成人記念とかで、そんな大会できねーかなぁ…

とか思ってる俺はアフォですか?

バスケットボールは好きですか…?
492バスケ大好き名無しさん:2005/06/08(水) 03:17:07 ID:???
>>491
好きです だからここにいます
493バスケ大好き名無しさん:2005/06/08(水) 04:26:00 ID:RgnTS1UP
カール・マローンの真似してフリースローの前ぶつぶつ独り言言ってました。部活の顧問に笑われた。
494バスケ大好き名無しさん:2005/06/08(水) 05:24:45 ID:H4IZhW8X
部活じゃないんだが、球技大会の決勝、残り10秒で5点ビハインド。
相手がベースラインからのスローイン。プレス掛けまくってスティールしてフリーの俺は3ポイントラインの外まで出てシュート。これがきまって2点差。
さらにその次のスローインも味方がカットして、3ポイントラインの外にいる俺へ。
それをブザービーターで決めて劇的な逆転優勝。
何年か前のニックス×ペイサーズのミラーそのままだったな。

そんとき体育館中が大歓声でめちゃくちゃ気持ちよかった。
学生の頃の球技大会ってやたら燃えるんだよな。
あんときほどバスケやってて興奮したことはなかったよ。
こういうスレ読んでるとまたバスケしたくなるよ。
495バスケ大好き名無しさん:2005/06/08(水) 06:26:36 ID:+SwISID+
厨2の時、三重に遠征に行って、めちゃめちゃうまい奴が2人いた。
それまで試合した中で、鳥肌が立つくらい衝撃を受けたのはこの2人が
はじめてだった。この二人、この当時はチームが違ったんやけど、その後
コンビを組んで、なかなか有名になったらしい…(うち1人は現日本代表)
恐縮ながら自分の見る目に感動…ちなみに日本代表がいる方のチームには
勝ちました。以上、小さい自慢でした。
496バスケ大好き名無しさん:2005/06/08(水) 12:50:08 ID:???
>>495
桜井と南部?
それしか思い浮かばん
497バスケ大好き名無しさん:2005/06/08(水) 17:25:11 ID:+SwISID+
そう、そいつらでやんす
498バスケ大好き名無しさん:2005/06/08(水) 20:42:53 ID:???
専用体育館が無かった中学のとき小学校借りて練習してた。
横のミニバスゴールで壁蹴りダンクしてた。
トマホークとかダブルポンプとかミニバスゴールだから
いろいろ出来て楽しかった。
499バスケ大好き名無しさん:2005/06/08(水) 20:49:41 ID:8p7GQ8sr
バスケのおもひで…
甲2の時、3年の最後の試合で、キャプテン、エース、Cの俺で5ファールで退場した。楽しかった…
500:2005/06/09(木) 04:58:55 ID:UZ+Z+eoT
高三のウインターカップ予選。
準決勝の試合中に生まれて初めてひどい捻挫した。
みるみる腫れて、残りの時間は出なかったがチームは勝ち
決勝進出。オレはスタメンだったが
決勝戦はまさか出さないだろう
と思ってた。くやしいと思った
が、準決勝がおわった途端名のある整体師の所へ。
足を悲鳴が出るくらい動かされ、テーピングをぐるぐる貼られた。
そして何故か決勝のコートに立つオレがいた。
決勝戦ではバスカン2回、得点20。
試合に出た時だけ痛みは不思議となかった。
4Qの始めに交代。チームは快勝で優勝。
次の日病院に行ったら剥離骨折ですた。
501バスケ大好き名無しさん:2005/06/11(土) 14:43:46 ID:FtY4HWw9
age
502バスケ大好き名無しさん:2005/06/12(日) 20:07:59 ID:jj0c1CP+
>>500みたいな話好きだせ。
負けて終わるオチじゃないとこが
503さか:2005/06/12(日) 22:03:41 ID:h84c4Ybo
高3の時勝ち上がってベスト16決めで久我山と戦った。
シックスマンだった俺は、もう試合に出られないと思っていた。 しかしキャプテンが四つ目のファールをもらった時に抗議してテクニカルで退場。
俺が出ることになった。
しかしなんとなく点は取れそうな気がした。なぜなら今までキャプテンよりオフェもディフェも実力が下だと思ったことがなかったからだ。だから交替で出ても点は取っていた。
マッチアップの相手は当時は知らなかったが今は早稲田大学のわりと有名な近森だった。190くらいはあるんじゃ?俺は179。
しかしバスカン二回取れたし点も取れて、やっぱりそんなに実力差が無いことを実感できた。
まぁ普通に試合負けたけど。
504バスケ大好き名無しさん:2005/06/12(日) 22:18:20 ID:THvRuW+w
少し伸びてた爪を切るの忘れてゲームしてたら、親指にボールが当たって、爪があ1/3ぐらいめくれ上がった。血も滲んでて、かなりビビった…
その場は取り合えず、元に戻してそのまま続けてたんだけど、くせが付いたんかその後何回もめくれたんだょね……今もその時の痕が……
みんな爪は短く切ろうね〜危ないよ〜(●´∀`●)
思い出って程のもんじゃないけど、ちょっと思い出したょ…
505バスケ大好き名無しさん:2005/06/16(木) 01:36:28 ID:???
思い出ねえ
試合の前になると、とくスネ毛剃ってたな
506バスケ大好き名無しさん:2005/07/27(水) 01:48:37 ID:???
試合開始直後、速攻で自殺点。
507バスケ大好き名無しさん:2005/08/18(木) 22:00:14 ID:tfBnGGgK
スモールフォワードをシューティングフォワードと言い間違えた。

大した思い出がねぇorz
508バスケ大好き名無しさん:2005/08/20(土) 05:33:31 ID:74nSA0WZ
アメリカに留学して2年目くらいの話

大学のチームに入る程の実力もない俺はジムでみんな集まってゲームって
のに熱中してた。
そん時近くの大学のバスケ選手と同じチームで結構接戦やってたんだ。
11点マッチの8点目くらいでうちらのアウトオブバウンズでその黒人選手が
俺に「We need you. We need you to win this game.」とか言われて奮起。
俺がその後ジャンプシュートとステップバックのジャンプショット決めて最後は
そいつが決めて勝利した。
ゲーム後そいつはすぐ帰ったけどいつもより固い握手をそいつと出来たのが
印象に残ってます
509バスケ大好き名無しさん:2005/09/02(金) 12:10:56 ID:6tsoCt//
試合開始5分で3p6本決めた。あん時はやばかった。
510?1/4?3:2005/09/05(月) 19:13:25 ID:???
小学校の最後の試合。いつもは15〜20とるうちはその試合1点もとることができなかった。
1Qで3回ファール。その後はおさえたものの、4Qで4回目のファール。あと1回で退場と焦ってたら審判の
退場コール。何故?まだ4回じゃんと思った。ベンチの必死になってまだ4回だと言ってくれた。
でも強引に退場させられた。ベンチで目に大粒の涙をためながら必死で応援した。
でも結局その試合は3点差で負けてしまった。こんなに悔しいことはなかった。
でもみんなが1つになれた試合だった。あの試合は今でも忘れられない。
511?1/4?3:2005/09/05(月) 19:13:56 ID:???
小学校の最後の試合。いつもは15〜20とるうちはその試合1点もとることができなかった。
1Qで3回ファール。その後はおさえたものの、4Qで4回目のファール。あと1回で退場と焦ってたら審判の
退場コール。何故?まだ4回じゃんと思った。ベンチの必死になってまだ4回だと言ってくれた。
でも強引に退場させられた。ベンチで目に大粒の涙をためながら必死で応援した。
でも結局その試合は3点差で負けてしまった。こんなに悔しいことはなかった。
でもみんなが1つになれた試合だった。あの試合は今でも忘れられない。
512バスケ大好き名無しさん:2005/09/05(月) 21:26:10 ID:???
オレは友達が誘ってくれたことが原因で3年の秋にミニバスに入った
だけどコーチが鬼のようだった、そのときはまだ教わっていなかったのだが、6年がいなくなれば教わることはわかっていた
オレが4年になったら、もちろんビシバシしごかれて、練習もよく休んでいて、試合にも出してもらえなかった。
そうやって1年過ごしている間に5年生になった。人数上の関係で試合にも出してもらった。そのとき初めてバスケの楽しさに気がついた。
厳しい練習にも出るようにもなり、試合でもシュートを決める本数を増やしていった。
そして始めての県大会で(8チーム出れます)にディフェンス力を買われて、ベスメン(スタメンとは別)で出してもらうことができた。
その試合は負けてしまったが、とてもうれしかった。
だけどコーチが厳しいことには変わりなく、その試合が終わって1ヶ月もたたないうちにオレは辞めた… 5年の夏のことだった…

だけどオレはミニバスを辞めたことに悔いが残った。
なによりコーチに別れの挨拶のとき涙が出てしまい、「本当にやめるのか?」と聞かれたときに「はい」と答えてしまったこと
なんであの時あの涙を受け入れられなかったのか… 「本当は辞めたくないです」  言いたかった…
513バスケ大好き名無しさん:2005/09/05(月) 21:26:52 ID:???
↑の続き書きます
514バスケ大好き名無しさん
だからおれは中学でもう一度バスケをすることに決めた…
勿論あのときの仲間はいる。何を言われるかわからないが、そんな事あのコーチに比べたらたいしたことないと思っていた

そしてバスケ部に入部した。勿論ボロクソ言われたしイジめられたりもしたさ。
そんな中、ミニバスのとき一番仲が良かったT君はオレを励ましてくれた。
単純感想でうれしかった…
1学期が終わったことにはみんなが認めてくれて、次第に仲良くなっていった

そんなオレももう2年で今月末に新人戦がある…
俺の実力はミニバスのときに比べればとっくに上回っているが、他の連中はオレが辞めた後もずっと練習してきた
そんな奴と渡り合えるにはまだまだ頑張らなくてはいけない… 
たぶん新人戦までには間に合わないと思うが精一杯の力を相手にぶつけたい
そしてあの時の試合をもう一度よみがえらせたい…

厨房の俺の「バスケにまつわる思い出話」。駄文だがそれを承知なら読んでください