オーランド・マジックを熱く見守る会パート3.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1六伍壱 ◆MAGICcvM2E
前スレ
☆☆☆オ−ランド・マジックを熱く見守る会☆☆☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036829543/
オ−ランド・マジックを熱く見守る会パート2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052554307/
オ−ランド・マジックを熱く見守る会パート3
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1069403170/

関連リンク・スレは>>2にて
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 03:53 ID:???
六伍一たんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

3六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/02/21 03:54 ID:badhv4dg
4六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/02/21 03:56 ID:badhv4dg
>>2

いやー、やっぱり間に合わなかったかー。>>3をなんとか>>2に入れたかったんだけど
連続カキコ制限に引っ掛かって・・・。まぁ実使用には問題ないかと思われ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 03:57 ID:???
正直すまんかった・・_| ̄|○ いやまじでごめん・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 04:00 ID:???
何もおきなかったね( ´,_ゝ`)
まあ今シーズンは・・まじめな話マジックはどう過ごしたら?
サンズと違って育てるような人材いないからいろいろ試すこともないしさ(´・ω・`)

7六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/02/21 04:17 ID:???
>>5

気にしない気にしない(´・∀・`)

>>6

結局ハワードもハンターも残留ですな。
現時点では補強出来すぎて変に順位が浮上してロッタリー逃すよりはいいのかモナー。
ホークスなんか潔いほどロッタリーまっしぐらだし。

ギリとスティーヴンソンのトレードだけど、現地紙曰くディフェンスが強化されたと。
それとスティーヴンソンのプレースタイルはユタよかオーランドの方が生きるとも書かれてた。
有り得ない話でもないんで、当面様子見でつな。彼の今の立場は数年前のマーサーみたいな感じかも。
目立った結果を出せなければそのままFA放出ってな具合かと。
8六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/02/21 09:07 ID:???
で、今季の残りなんだけど・・・

若い連中ではとりあえずルー、ボガンズ、グッデン、ハンター、パチュリア、そして
今回お越しのスティーヴンソンの様子を見るしかないやね。真のドラスティックなチーム改革は
シーズンオフを待つしかなくなりましたな。ハワードを出す方向が基本かと思うけど、
場合によってはグッデンを出す危険性もなくはないかな。

ドラフトとトレードで新チームのデザインが見えてこないことにはそれこそFA選手の獲得も覚束無い。
もっともドラフトは上位指名=PForC確定なんだけどね。ドワイト・ハワード、オカファー、ロシアの大熊の3択ですな。

あ、マジックがNBDL上がりのSFと10日間契約してるYO!
http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-bk-magicsign022004,1,5679990.story?coll=orl-magic
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:13 ID:C2GF0Dbu
今日はマジック勝ったZO  2連勝?
キングスも
ウルブズも
10六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/02/21 19:08 ID:???
>>9

勝ちましたな。マグたんはゴールテンディングを取ってもらえなかったとかでボールを客席に2回蹴り込んで一発退場しちまったみたいだが(w
むしろそれがいい刺激になったみたいで良かった。トレード期限も過ぎて皆とりあえず一安心ってのもあるかも知れん。
スティーヴンソンは終盤に要らんファウル連発してヒヤヒヤさせられたよ。ホントにディフェンスに強いのかね?
正直ここまで来ると負けてくれた方がベターなんだけど、あまり負けすぎると選手の精神健康上よくない品。
それとハンターがここのところブロックマシーンになってる。もっとも今日は6分で怪我して引っ込んだんだが_| ̄|○

ところでヒルの復帰が4月2日とか書いてあるYO!

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagnotes21022104feb21,1,4879699.story?coll=orl-magic
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:43 ID:???
自分ジャズファンですが、アロヨは放っておいても勝手にオーランドに逝きます(´・ω・`)
12六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/02/21 23:59 ID:???
>>11

なんかそんな気がしてきますた。本人がフロリダのチームきぼんぬって話は前スレで出てたけど、こんなエピソードまで出て来てはね。

http://deseretnews.com/dn/view/0,1249,590044590,00.html

アロヨ、今回のトレード時にスティーヴンソンのことを「僕のベストフレンドだ」っつって泣きながら別れたラスィのね。
もしかして最初からアロヨFA移籍を狙ってのスティーヴンソン獲得?だったらガブリエルのことをちょびっとだけ認めてもいいな(w
ダンカン狙うためにドクをHCにしたって説もあるからね、ガブは。その作戦は失敗した訳だが_| ̄|○
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:01 ID:???
何でもいいからまずコーチ変えろよ・・オブライエンきぼんぬ
14六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/02/22 14:04 ID:???
>>13

オブライエン(・∀・)イイ!!マジックと同じくインサイド戦力が微妙なセルツを率いて結果を出したヒトだけにいい選択肢でつな。
もっとも彼が来たくなるような魅力のあるチームに改造する必要があるけど(´・ω・`)
15六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/02/23 07:31 ID:???
つーことで現状を踏まえての改革案でつが・・・

まずドラフトは、オカファーか大熊@ロシアが妥当かと思われ。ジュワンをオロキャンとトレード出来れば
ドワイト・ハワードも有り得るけど、とりあえずまともなセンターがいないことにはどうにも厳しい。
オカファーがNBAでセンター張れるかどうかが問題だが・・・。

そして懸案のPGなんだが、FAで取れそうな選手を考えるとこんなもんか。

アロヨ→相思相愛?スティーヴンソンを残留させれば獲得濃厚か
ブレント・バリー→ソニックス残留の線が薄いとか。待望の長身コンボガードだが獲得競争激化の悪寒
ジョン・バリー→同じく長身コンボガード。但し好調ナゲッツから引き抜きは困難か
ペニー→そもそもFAか?古巣への憎悪が最大のネックもパスセンスは衰えず
アルストン→複数年契約希望とか。やっぱりニックス加入が希望?

やっぱりアロヨ獲得が妥当かつベストかなー。他の選択肢は競争もあって厳しそう。
デクラークをボブキャッツあたりに差し出したとしても、おそらくここまででサラリーキャップは
かなり埋まるんじゃないか?で、残りのサラリーでハンターと格安再契約するなりレブラッカあたりでも
取って来るなりすれば、そこそこ戦えるラインアップではないかと思われ。
あとはディフェンスの名手が1人チームの手本として欲しい。オーグモンなんて取れれば最適なんだけど。
確かデトロイトでヒルたんとちょっとだけチームメイトだったはずだし。
16記念パピコ:04/02/24 12:17 ID:???
新スレおめでとう!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:59 ID:???
オロカン欲しかったな…もうちょっと怪我が長引いてたりしたらトレードできてたのかな…
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:55 ID:???
>>15
ドラフトで妥当つうのがいまいち分からんのですが
19吟遊変人tommy:04/02/29 05:39 ID:???
651さん未完の大器すれ遊びに来てね

誰が欲しいですかあ?
20六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/01 08:00 ID:???
>>17

オロカンはウルヴスで先発してるようで。こうなると獲得は難しいか(´・ω・`)

>>18

メンツのことかな?それともドラフト順位が確定してないのに、ってことかな?
ロシアのデカブツさんはいつの間にやら評価が急落して10位くらいまで残る目も出てきたようなんで、
もし不運にもTOP3ピックを逃してもそれなりに手はあるかと思われ。

>>19

行ってもいいんすけど、今参戦し難いイキフンですなぁ。それにそこに行くとグッデンがジョースミ2世と認めるような気が(w
漏れは契約終了後のクワミを買い叩けないものかと思っておりまつ。

ところでもまいら、マジックはスティーヴンソンをPGで起用するとか。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmnotes29022904feb29,1,2914791.story?coll=orl-magic

・・・ってスティーヴンソンってそんなにパスセンスとかコートヴィジョンとかあったっけ?
特に>>11さん、教えてもらえると有難いでつ。もち他のヒトの御意見も大歓迎。
21ジャズファン:04/03/01 22:32 ID:???
>>20
デショーンについて。

パスセンス・・・時折ものすごく細い場所を通したりする。片鱗はある。
ボールハンドリング・・・破滅的。普通にドリブルしてるのにスティールされたりする。

ジャズでも一時期PGやらせたことがあったけど数試合で断念したはず。
22六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/02 08:38 ID:???
>>21

レス有難うございますm(__)m
ギリ、何やら初戦は上手く行かなかったようで(´・ω・`)しかも最近ドクに叩かれているようですが。

http://www.sun-sentinel.com/sports/columnists/sfl-ira29feb29,0,7136758.column?coll=sfla-sports-col

でも漏れは悪い選手だとは思わないでつ。ハープリングの代打要員としていい仕事してくれるかと。スローンHCなら大丈夫でしょ。

ところでデショーン、やっぱりそんなもんなんでつね。誰がデショーンにPGやらせようとか言い出したのかと小一時間(ry
スローンに無理だった指導をやるというのか、デイヴィス・・・・。
漏れはデショーンにはマイケル・カリーのようなディフェンスの引き締め役を期待したいのでつが。
もちろんクリスティーみたくオフェンスでも貢献してくれれば言うことないっす。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:07 ID:dj2v6S8F
A,デクラークはスタメンでは使えないと思う。
得点力が乏しすぎるから。。去年、P,バーグって
結構良いセンターいたけど、どうしたんだろう?
P,ギャリティとG,ヒル、そしてS,サッサ-の復帰が
待たれる。オフにD,ア-ムストロングを出したのは
大間違いだったと思う。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:26 ID:???
>>22
さっそく活躍してるな、ギリチェック。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:39 ID:???
ストリックランドがカットされたね。
デショーンのポイントガード案は悪くないと思う。
HCがいいと判断したからにはそれなりの根拠があると思う。
今シーズンアローヨと組んでいたとき、たまにポイントガード
の役割はしていた。

デショーンがポイントガードをしたのは確かルーキーシーズン
の一時期。

ボールハンドリングは悪くはないと思う。
レイアップする時、ボールが手につかないけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:40 ID:???
スティーブンソンと言えばリッキーの野望を打ち砕いた英雄。

それにしても来期以降の展望がなかなか見えませんねえ。
どうかドラフトで失敗しませんように…。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:29 ID:???
さて・・・・即戦力を取るか将来有望なのを取るか、それが問題だ。
普通に考えればある程度の危険性を考慮しても将来性があるのを取りたいけど、
マグはオールスターで
「もし、ウチのチームが再建に向かうなら自分はチームを出る。再建につきあう気はない。今、勝ちたい」
って言ってたし・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:42 ID:???
再建=マグ放出ではないのかと言ってみる。

ドラフトはやはりオカファー狙い?
29六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/04 08:42 ID:HqFtgjql
>>24

単純に嬉しい。漏れは元マジック選手も引き続き応援したいんで。

>>23>>25-26

バーク→NBAのオファー無く海外へ流出
セッサー→契約満了を待たずカイーコ(つД`)

デクラークはボブキャッツに流すかトレードの材料に使いたい。
英雄デショーンはどうやらディフェンシヴPGという位置付けのようなので、これはポイントフォワードとしてのヒルの復帰を
前提にしたコンバートではないかと思われ。ギャリの復帰もマスト。今はマグたんの3無駄打ちが多過ぎる。
ギリがいなくなって3打てる香具師がいよいよいなくなったのも分かるけどね。

>>27-28

漏れ思うに、マグたん放出→再建スタートだね。この件はマグたんに主導権があるかと。逆に言えばマグたん自らチームを出るまでは
現体制は代わらんでしょう。ドラフト、FA&トレードで今度のオフどれほど補強出来るか、
そして何よりヒルたんがいかほど復活出来るかで来季の方向は定まるよ。
マグたんは「来季もこんな酷いシーズンなら出て行く」とも発言してる。
だから来季少なくとも、明るい未来が見える状況なら残るのではないかな。
シャックの誘惑に耐えられれば、の話だけど(w

ドラフトはオカファー本命でしょう。先に他所に取られたらドワイト・ハワード、またはトレードダウンでロシアのデカブツ+αかな。
オカファーは即戦力だろうけど、後はまだ素材って感じがするのでマグたん的には微妙。この場合はFA・トレードでかなり頑張らないと
厳しいかと思われ。その意味でもオカファー獲得以外の場合はトレードダウンでおまけを付ける可能性は高いかな。
シーズン終了直後ぐらいにジュワンを出せていればまた戦略も違ってくるだろうけどね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:24 ID:???
ルー活躍!
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:47 ID:zFvaPeG5
六伍壱さん:
オカファー獲得はもし残っていれば妥当だとは思いますが、そうなった
としたらポジションがだぶるグッデンまたはハワードをどう放出するか
ってのが課題として残ると思います。

またボンクラGMの後釜がまだ決まっていない状態なので、来期以降の
GMとHCが決まらないことにはメンバーも何も決まらないのではないで
しょうか?
32六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/09 09:21 ID:aZv5mhUd
>>30

ホークス戦でつな。終盤のクラッチどころで決めてくれたのは好材料。
たまには勝たないとチームの雰囲気が暗くなっていかんな。

>>31

グッデンはドラフト当日に放出という線が出てきましたな。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-spt-nbaconfidential030804,1,7248238.column?coll=orl-magic

特にマジックがTOP3ピックを逃した場合、グッデンを取引材料にしてTOP3ピックを狙うというのはかなり有り得るとか。
もっとももしTOP3ピックを取ったとしても、オカファーなりドワイト・ハワードなりならポジション被るので、
漏れなら多少順位の下がるルーキービッグマンとのトレードをオファーするかなと。
グッデンとジュワンの2者択一が基本だったけど、両方出すのもアリかも。
もっともジュワンの場合オロキャンとの交換はもう難しいので、スノウとの交換でも模索してはと。

ボンクラGMは現時点ではカイーコの可能性が高いけどまだ確定じゃないでしょう。
今オフまでは生き残れるのではないかと漏れは見ております。デイヴィスHCも一応来季まで契約あるけど、
こちらはちょっともうお辞めいただく方向で考えた方が良いかな。オブライエン呼べたら(・∀・)イイ!!んだけどね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:16 ID:WeECOj8d


4月頭に
グラントヒル復帰〜〜〜〜〜〜〜!ヤッホ〜〜〜〜〜イ!





でも俺グラントヒルのプレイ見たことないんだよね
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:19 ID:???
>>33
で、また怪我してあぼ〜んと。

このままだと次スレはオーランド・マジックを監視するスレに
なりそうですな…。
35六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/09 23:55 ID:CMEe9EWM
>>33-34

そんなもまいらにもっと厳しい現実を。

http://www.floridatoday.com/!NEWSROOM/sportstoryS0309MAGICALL.htm

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagichill09030904mar09,1,2593915.story?coll=orl-magic

つーことでヒルたん、デューク大の医者と相談の結果、どうやら今季の復帰はなくなりますた・・・_| ̄|○

但し、もしヒルたんが来季9試合以下の出場で怪我→引退の場合は2004−2005シーズンから
ヒルたんのサラリーはキャップから除外されるとか。中途半端に出場が続いてから怪我→引退ってのが最悪のケースなので、
復活するか引退するかどっちかはっきりしてホスィな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:58 ID:???
>>33
私の主観ですが、ヒルの印象を言わせてもらいたいと思います。
たまたま買ったバッシュがグランドヒル2だったことから、
ヒルに興味を持ちました。

ってそんなのどうでもいいのですが、身体能力が当時はめちゃくちゃあって、
なおかつ、クレバーな選手でした。
シュートは下手な部類でしたが、FGは悪くなかったです。
ピストンズにいたんですが、ピストンズはヒルで持っていたようなものでした。
リバウンド、アシスト、得点。
HCによって色々要求されていましたが、ほとんど無難にこなしていました。
物腰も柔らかく、たしか結婚したい人のNO1になっていたこともあります。
オールスター投票で一位になったこともあります。
そんな選手でしたが、怪我は怖いものですね。
是非復活して欲しい選手ですが、また痛々しい姿をさらすのなら…
っていう気持ちもあります。
復活したらシュートがもっとうまくなってるとうれしいw
晩年のフリーススローを見たらスターとは思えない…
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:37 ID:gVb9R9pS
2004年3月9日(火) 18時44分

【NBA】マジックのG.ヒル、復帰は来季 代理人が地元紙に語る(ISM)

「AP通信」は現地時間8日、今季中の復帰が噂されているオーランド・マジックのグラント・ヒルの代理人、ロン・バビー氏が、
地元紙「フロリダ・トゥディ」に対しヒルは今季中に復帰しないと話したと伝えている。

 今季終盤での復帰が期待されていたヒルは、先週末にデューク大で検査を受けた結果、左足首の故障が完全に治っていないことが判明。
同通信によると、バビー代理人は地元紙に対し「(ヒルが)今季数試合出場するか、来年まで(復帰を)待つか検討した。
その結果、来季まで復帰を見送ることにしたんだ。
そうすればもう半年間リハビリができる」と話したという。

 デトロイド・ピストンズ時代の2000年プレーオフで左足首を疲労骨折したヒルは、マジックに移籍してからここまで、わずか47試合の出場に止まっている。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:58 ID:qnzZ7Kiv
>>35
サンクス。そういう理由でDuke大学にいたのね。
先週の土曜日にESPNで中継されていたDuke×UNC戦を観戦していた
理由がわかったよ。

こんなことになるなら最初から今シーズンは出ませんと宣言して
くれたほうがチームにとってはありがたかったよね。
39六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/11 08:46 ID:72iv1OLF
>>36

全体的にほぼ同意。付け足すなら黒人初の大統領も夢ではないとまで言われてたな・・・。
新人でオールスター投票全体1位に輝いたし、登場時のインパクトはレブロン以上だったとさえ言えるのでは。

>>37

ほぼ原文に忠実な記事でつな。グッジョブ!

>>38

そっか、そんな試合見に来てたのね。またその観戦で血が騒いだんだろうなぁ。
でも現状ではただの三井(ry

ほんと、今季もヒルたんに振り回されたよなー。ヒルたんと親父が「今季復帰する」とか余計なこと言わなければ
オロキャンはマジック入りの可能性が高かった訳だし。天然で迷惑なのがまたムカツク。

ところでまたロスターチェンジ。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmnotes10031004mar10,1,2001878.story?coll=orl-magic

NBDLから這い上がって来たペニガーだが、2回目の10日間契約でカイーコ。代わりにシーズン冒頭で先発するも
その後カイーコされてたブリトン・ジョンセンが復活。こいつも10日間契約だけどね。
・・・って、何か意味あんのかこの変更・・・_| ̄|○
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:18 ID:???
来シーズンはジェイウィリアムズと契約しれ
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:19 ID:xaRMJqgG
マグすげーーーーーーーーーーー
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:23 ID:???
なんつーか・・・こういう事するから自己中とか自分の得点にしか興味ないって言われるんだよな・・・。
勝ちそうだからまだいいけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:38 ID:bYi50+VZ
T,マグレディがウィザーズ戦62得点!
フリースロー全部入れてれば71得点だった。
ここ最近、自分の記憶ではM,ジョーダンの61得点が
最高だったような気が、、大昔に誰か100点入れた奴も
いるらしいけど、、にしても60点オーバーは凄い!
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:07 ID:???
ただやっぱり最下位のチーム+他にスコアラーがいなく
マグに偏ってる証拠なんだよなー
60オーバーは凄いけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:09 ID:???
>>43
94年の最終戦でD・ロビンソンが71得点を挙げてオトナ気無くシャックの得点王を阻止。

スレ違いsage
46吟遊変人tommy:04/03/11 16:11 ID:???
グラントヒル>ペニーにはならないでくれ・・・バイアウトは無理ですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:58 ID:A/8Ovy36
Buy Outの場合は残りの契約の何パーセントを買い取るか
によってキャップ負担額が変わるね。
そりゃヒルがチームにさんざん迷惑かけたからお金いらない
って言ってくれれば一番助かるけど、それやると労組や代理人
からの反発があるだろうし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:18 ID:???
腹黒いから無理。
ピュアな奴だったらとっくにバイアウトしてるはず。
ムトンボを見習えよな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:26 ID:hUfG6iAX
清廉でさわやかなのがヒルのイメージだったのに…!
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 04:29 ID:???
ムトンボはZOを獲得したNJがバイアウトしたのであって
ムトンボが自ら身を引いたわけじゃないだろ。NJのキャップからは外れるけど
NJから8割くらいのサラリーは貰うんだよ。それに加えてニックスのサラリーも貰えるから
金銭的にはムトンボはプラスになってる。ケンプもそうやってPORを出た。
自分で契約バイアウトってことは自分の財産から残りの契約を買い取るってことに
なるからヒルが何十億もの借金生活になるってことだぞ。んなことするやつはこの世にいない。
で、オーランドは金払いが悪いからバイアウトなど考えられないチーム。

ブランドンみたいに引退という形が一番いい(チームがサラリー払わなくて済むから)
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 04:30 ID:???
>>48
おまえ頭悪いな
52六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/12 09:01 ID:nJYdxa+N
>>40

香具師はNBA復帰の際はブルズ最優先ラスィよ。

>>41-45

過去の記録はこれでも参照汁。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-spt-magicchart031104,1,1025822.htmlstory?coll=orl-dp-weekend-2-main

MJですらOTでの記録だし、ガード選手としてはNBA史に残るハイパフォーマンスなのは間違い無いな。
>>42にはチームメイトも「70点取れ!」って応援してたという(・∀・)イイ!!話を伝えておこう。
>>44もグッデン欠場中という事実とマグたん以外の先発陣のFG成功率の悪さを見てもらえれば、
この日勝つにはマグたんの62点しか無かったんでは?と言ってみる。
どうせチームも沈んでいるんだし、どんな形であれ明るい話題が提供されるのはいいことかと。

あと、マグたん本人も「(チーム状況を考えると)本当には楽しめなかった」と殊勝な発言を
してたんで、まぁ許してやって下され。
53六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/12 09:08 ID:nJYdxa+N
>>46

ここまでのプレー状況からすればヒルたんはペニー以下でつ(´・ω・`)

>>47-51

>>47>>50が正解っぽいな。>>35にも書いた通り、来季9試合以内の出場で引退ならヒルたんの契約は飛ぶので
出場出来ないようならその方向でおながいしたい。

>>48

多分ヒルたんは天然ではないかと思われ。結果は大迷惑なんだが(´Д⊂)
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:58 ID:4NfpE29j
オーランド移籍後の4年間でヒルの出場試合数は47試合。
ということは%に直すと
47 / 328 × 100 = 14.33% というとんでもない数字。

広末の早稲田出席率とほとんど変わらなかったりして
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:36 ID:???
NBAは出席日数的なものを儲けるべき。
つうことでヒルは退学。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:13 ID:???
ヒルは日給いくらですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:38 ID:???
ヒルっていうのは、生き血を吸い取るって意味??
吸い付いたらマジックから・・・離れない???
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:51 ID:???
GM交代ってガイシュツですか。
59六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/15 06:48 ID:M/hjmgV/
>>54-57

もまいらのレスにワラタ。

>>58

本スレ出張乙&亀レススマソ。早速だがGM交代について。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-asecgabriel13031304mar13,1,3549409.story?coll=orl-magic

ガブリエルは更迭されたものの、引き続きアドバイザー及びスカウトとして残留。
代わりにガブリエルと別のジョンさんがGMに就任。こいつ(John Weisbrod)のキャリアをまとめると、
ハーバード大でアイスホッケーのNCAAタイトル獲得→NHL入り→引退してAHL(バスケで言えばABAみたいなもんか)で
副社長&取締役→IHL(バスケで言えば(ry)のオーランド・ソーラーベアーズ副社長&GM

オーランド・ソーラーベアーズってのはマジックと経営元が同じだったので、内部異動でマジック入りしてたのでつな。
このGMになっていいこと→若い(35才)、元アスリートなので選手の気持ちが分かる、副社長を務めた2球団を優勝に導いた
宜しくない事→バスケット門外漢、NBAでのGMは初、なんかエリートくさい

つーことで今後どうなるか分からんが、こいつの仕事はマグたんがFAになる2004−2005シーズン後のオフまでに、
マグたんが残りたいと思えるチームを作り上げることだから、かなりアクティブに動くことになるのでは?
ドラフト順位にも左右されるだろうが、マグたん&ヒルたん以外の全員にトレードの可能性があることだけは間違い無い。
いずれにしても今シーズンが終わってからの話になるかと思うが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:54 ID:???
>>55
退学しなくてよいから85%分のサラリーをチームに返しておくれ。
それだけで皆ハッピー。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:23 ID:???
マジックの経営陣って親会社の関係者っていうかつながりのある人間しか採らないんだな。
そういえばペニーが移籍するぐらいのときだったかにDS誌にそんなこと載ってたのを思い出した。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:44 ID:???
1試合100得点したのは
50年代のばけもの ウィルト・チェンバレン(ニックネーム:ザ・スティルト 竹馬って意味)

1試合のリバウンド数最高記録も持ってる 51本?だったかな


ただその頃はルールも少し違ってて 自分でフリースローわざとはずしてリバウンド取ってダンクみたいなこともやってた
ていうか今まである選手が強過ぎてルール変更を余儀なくされたことが数回あるが、その1回はチェンバレンのせい
63六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/16 08:37 ID:EX/fWIrm
>>60

サラリー自体は保険会社が殆ど支払ってるラスィからいいのよ。
問題はサラリーキャップに及ぼす影響でね。ベイカーみたく契約を無効に出来れば(・∀・)イイ!!んだが。

>>61

AHLでは親会社関係なかっただろうから一概には言えんけど、今回の起用にもそういうテイストは感じられるな。
ニックスやグリズリーズみたく外の血を入れないとフロント改革にはならんのではと思うが、
多分オーナー一族としては自分達のコントロール下におけないGM・フロントは嫌なのかと。
・・・たいていの場合こういうオーナー一族は余計なことしてくれるんだけどね。
’98−99シーズン前にロドマンとの契約に反対したのもオーナーの嫁さんだとかいう話だし。

>>62

そこらの話は師範あたりが詳しいでつな。もっとも師範のHPも現在は昔話をアップしてないけど。

http://www.nba.com/history/players/chamberlain_stats.html

↑ここはキャリアスタッツは充実してるけどキャリアハイが分かり難いし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:30 ID:???
>>63

そういう素人感覚丸出しの経営いいかげんにしてほしいよ。
どっかの国の第三セクターを見ているかのようだ(鬱
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:44 ID:???
イイスレかも
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:58 ID:???
マグかわいそうだなぁ。
「集中力と言うか、モチベーションがない。いいかい、勝つことにほとんど意味がないんだ。選手としてそれ程つらいことはない。必然、集中力も欠けるし、試合が接戦になっても、ワクワクすることがない」
と。早くヒルがふかーつしていただかないと、マグつぶれちゃうかも??
67六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/20 14:06 ID:biSWHnFY
>>64

あのオーナー一家はアムエイで儲けた金をケチらず還元してればいいんだよな。
キューバンみたいなNBAヲタの方がまだマシかと。

>>65

マジ?σ(゚∀゚≡゚∀゚)dマジ?

>>66

http://www.nba.com/japan/040318_weekly_column.html

これね。漏れもここでもマグたんの葛藤には (´・ω・`) ショボーンでつ。
それにしてもいつもながら正直な発言ばかりする香具師だよなぁと思う。
この発言の流れでこんなことまで言っちゃって。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-mmagic19031904mar19,1,1736238.story?coll=orl-magic

新GMとデイヴィスHCが泡を喰って慌ててるYO!まあ別に移籍志願発言でもないしそう慌てるこたぁないと思うがね。
期待のオカファーが背中を痛めているという情報もあるし、ドラフト含めたオフの補強では一層悩まされそうだな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:49 ID:???
でもオカファーが怪我抱えて即戦力として期待できないとなるとマグ放出も
現実味帯びてくるかもなあ・・・
69六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/21 00:02 ID:UQ/VGccV
>>68

そもそもオカファー獲れると決まった訳じゃないから^^;
ドワイト・ハワードかも知れんし、複数の指名権と交換かも知れん。こればかりはせめて何位指名か確定しないと分からんなー。
なお、ロシアの大熊に関しては即戦力には程遠いとのことで指名の可能性が薄れてきた模様。

マグたんに関しては現地情報を見る限り放出の目はまだないね。少なくとも球団側が積極的に出したがってるという情報は未見。
本人が出たがっている可能性もあったが、先日シカゴ・トリビューンで妄想記事で有名なサム・スミスが
エディー・カリー+クロフォード+高値ヴェテラン+1巡目指名権と交換ではどないだという記事を書いてたが、
それを受けてマグたんは「マジックにいたい」と公言。本当に正直な香具師だ・・・

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagicnotes16031604mar16,1,5940861.story?coll=orl-magic

・・・余程酷い状態にならない限り、マグたんから進んで出て行く可能性も低い気がしてきたよ。
少なくとも現時点ではアイヴァーソンとコービ−の方が相当危険かと(愛馬&神戸ファンスマソ)。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:06 ID:???
age
71六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/27 11:54 ID:vIiVj1mo
>>70

ageてないし(w

さて、今日はマグたん抜きでペイ相手に善戦した模様。
ルーがキャリアハイ更新の32得点で頑張ったが、やはりマグたん欠場試合の全敗は崩せなかったか・・・。
あとグッデンを先発SFに起用していたが案の定不発。それとも出て行くように仕向けているのかね?

ところでマジックはボブキャッツには誰を供出するつもりなのかねー。
プロテクト出来る選手が8名で、FA選手(スティーヴンソンとか)はプロテクト除外だから、こんな感じか?

マグたん
ハワード
グッデン
ギャリ
ルー
ボガンズ
パチュリア
デクラーク

ヒルたんはプロテクトせんでも獲られないと(w
ゲインズも現状なら持っていっていただいて構わんし。持ってってくれないと思うが(´・ω・`)
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:56 ID:???
ヒルは金返すべき!

という記事が地元紙に。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 12:06 ID:???
ボブ猫はヒルを取る可能性もあるよ。
こっちが頼んだらだけど。
ヒルのサラリーの80%が保険で払われてるのは周知の通り。
エクスパンションでは300万jとドラフト指名権をオファーすることで特定の選手を指名、
もしくは指名しない用に頼むことが出来る。
で、ドラフト指名権と300万jをオファーすると仮定すると・・・。
300万jはヒルのサラリーの20%をカバーする。(つまりボブ猫にはヒルのサラリーをタダ同然)になるわけ。
ドラフト指名権手に入れば悪い話ではないかと。
引退後のHC以来とかACもあり得るし。
74六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/27 12:21 ID:vIiVj1mo
>>72

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptwhitley25032504mar25,1,4641739.column?coll=orl-magic

これね。本人の咎じゃないにしてもそう言われても仕方ないかも。

>>73

そういう可能性がH誌でも指摘されてたね。問題はドラフト指名権を差し出さないといかんってとこだけだなー。
TOP3ピックでなければ喜んで差し出すんだけどね。タイミング悪いなぁ(´・ω・`)2巡目指名権では駄目なのかな?
75六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/27 14:46 ID:eVkR/78l
ところでケンプ厨たんは元気かな?某D誌の記事を読んで落ち込んでるかと思うのでフォロー。
ケンプたんは今、USBLの共同オーナーをやってるYO!このリンクの「オーナーシップ」ってところを確認汁。

http://www.usbl.com/oklahoma.cfm
76六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/27 21:04 ID:AEVWWbBp
>>73

その後ESPN情報で調べてみると、見返りは将来の指名権、現金または将来のトレードということラスィ。
もっともヒルたんをお渡しするくらいだから、一緒に選手を差し出すとなるとゲインズくらいでは駄目だろうな。
せめてデクラークかルー、ギャリあたり出さないと厳しいか・・・。何しろ財政負担的にはどうあれサラリーキャップを
圧迫するのは変わらない訳だから(しかもボブキャッツの1年目のサラリーキャップは通常額の2/3)あまり高額選手も出せない。
ジュワンではこの取引に絡めることは難しかろう。グッデンを出す覚悟も最悪必要になるかも知れん。

ただ今度の1巡目指名権を渡すのだけはナシってことで良かろう。ジュワンとグッデンのどちらかを出して、
代わりにドラフトで新たにPFを仕入れ、FAでアロヨを獲得すれば大分違ってくる。
オクァーかK.クラーク(出来れば前者)でも取れれば先発は揃うので、残りロスターは2巡目指名権とFAで補給でつな。
ダンピアーは高額サラリー払うと外す悪寒がする。500万ドルクラスならホスィけど、多分高騰するから無理ぽ。
後はジュワンをオロキャンかスノウと交換できれば文句ナシなんだがなぁ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:10 ID:???
六伍壱さん

アロヨとかダンピアーの獲得資金はどこから出てくるんですか?
確かミドル枠はジュワン・ハワードの5年契約で使い切っている
から使用できないし。

グッデンについては表面的な数字(スタッツ)ほど役に立っていない
ように感じる。ルーズボールとかスクリーンがいまいちだからかも
しれないけど。
ただ来年3年目でチームもそろそろ延長オプションを行使するかどうか
決めないよね。
78六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/03/28 19:03 ID:7r9r8WFH
>>77

ゴメソ、>>76はヒルを出せたらの仮定の話。
だからそれが無理なら、ジュワン・デクラーク・ギャリ・グッデンあたりを組み合わせて
サイントレで遣り繰りするしかないんだよね(´・ω・`)
ただアロヨは相思相愛っぽいのでヒートに持っていかれなければ条件はさておき獲得は大丈夫でしょう。
あちらもアルストン引き止めがほぼ不可能なのでPG補給が急務ラスィのが心配の種。

グッデンは先日もSFに起用されて、アーテストにオフェンスで抑えられるわディフェンスでキャリアハイを
取られるわで散々でしたな。SFではやはり無理でしょう。今のディフェンスではPFでも微妙だけど。
但しコストパフォーマンスの問題もあるので、残留ならとりあえず延長オプションは行使するんじゃないかと思われ。
79六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/01 09:16 ID:P7G+EqdC
http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-bk-tmac033104,1,3681633.story?coll=orl-magic

もまいら、愛馬に続きマグたんが今季終了でつよ・・・_| ̄|○
って今季はもう休ませた方がベターか。
ところで現地新聞による再建案を貼っとく。

http://www.floridatoday.com/!NEWSROOM/sportstoryS0331MAGICPLAN.htm

簡単にまとめると、
・ドラフト順位の確定→複数指名権と交換?
・ヒル問題(来季14試合以内の出場で引退ならキャップ対象外に)
・ハワードorグッデンの放出
・FA資金供出(デヴォスオーナーの許諾済)
・PGorセンター、どちらを優先?(GMはPG、HCはセンター)

ところでこの記事にビッグマンに500万ドル使うのがマストとか書かれてるが、そんな例外枠あったっけか?
サイン&トレなら分かるんだが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 09:30 ID:???
ミドルじゃない?
81六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/01 09:33 ID:P7G+EqdC
>>80

>>77も言ってる通り、ミドルは2年続けて使えないという規則があるハズなのよ。
ヒル引退が確定したらそれくらいの額のキャップが空くと思うんだけどね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:44 ID:???
>>六伍壱さん

ミドルについてですが必ずしも2年続けては使えないわけでは
ありません。ただ去年ミドルを使用したハワードの契約のように
枠内上限ギリギリまで使用した場合は、翌年に行使することはできません。
ハワードの場合は上限の額でしかも5年も契約しているため
しばらくの間はミドル枠での選手獲得はできないと思います。
83六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/02 10:05 ID:74+ulSCf
>>82

了解&サンクス!
そっか、じゃあやはりミドル枠ではないと。やはりジュワンに使い杉か・・・_| ̄|○
じゃあ500万ドルって何が根拠なんだろ?タックス払ってでも補強してくれるってことかねー?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 12:26 ID:???

ミドル例外は、額がミドル枠いっぱいでも、何年契約しても、毎年使えるYo。
タックスは別問題。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:38 ID:???
なにいってやがる。
ハワードなんて超お買い得じゃないのw
ダレルをだしてルーとグッデンを取ってきたフロントに文句いえといいたい。
グッデンは多分伸びないと思うよ。
ルーなんてMJがPGしてたおかげで活躍しただけだしね
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:47 ID:???
ウエストが見限ったのだからダメだろグッデン
でもドラフトしたぐらいだから素質があったのかも知れん
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:29 ID:???
>ハワードなんて超お買い得じゃないのw

今年だけならお買い得だけどね。
ただ5年契約ってのがバカだっただけで…

グッデンの伸びシロがあんまりなさそうというのは同意だけどね、
特にディフェンスやルーズボールなど数字に出ない部分に対する
やる気のなさを見るとなあ。
88六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/03 16:44 ID:x3NHBdRn
>>84

あれ、そうなの?誰かこのあたり詳しく解説してくれるHP知らない?教えてエロい人。

>>85-87

ハワードは3年契約くらいなら良かったのかなと。長年ビッグマン枯渇だったから
フロントも焦ったんだろうけど・・・。グッデンに関してはジョースミ2世という
前スレ(いや、前々スレか?)の予言が的中しつつある悪寒はするな。
ブルズのファイザーみたいなもんか(カイーコ寸前とか)。

ドラフト順位によっても彼らの今後の処遇は変わってくるだろうから今の時点では
何とも言えんが、少なくとも今時点ではマグたん以外全員放出の可能性があるってことでつね(´・ω・`)
ところでマジックは今頃エリック・ディアルとまたも契約しますた。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-bk-magicnews040204,1,3250571.story?coll=orl-magic

どうせなら田臥でも入れたほうが客席が埋まると思うが(w
89六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/03 16:46 ID:x3NHBdRn
それとギリチェックたん。

http://www.sltrib.com/2004/Apr/04012004/sports/153030.asp

スローンコーチに「シュート打ち杉」と怒られてまつ(´・ω・`)
マグたんが「セルフィッシュ」って言ったのもあながち間違ってなかったか・・・。
それでも今のジャズにはフィットしてると思うので、名将スローンの教えを聞いてがんがってホスィな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:06 ID:???
鬱な情報満載のスレはここでつか?
91六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/03 17:15 ID:x3NHBdRn
>>90

ここは(´・ω・`)と_| ̄|○でシーズン終了を指折り数えて待つスレでつ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:22 ID:???
今は楽しみはドラフトのみって感じだけどこれがまたクセモノ。
ここ数年のドラフト下手ぶりはニックスに匹敵するくらいへぼい。

どうせヘボなら79であるようにドラフト上位指名権をトレードダウン
して指名権を増やすのも手だね。PGもビッグマンもほしいし。
PGなら個人的にはDukeのクリス・デュホーンかSt.Josephのネルソン
を指名できれば最高だが。2人ともそれほどサイズはないけど
シュートセレクションがよく時間の使い方をわかっているタイプ
に見えるから。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:17 ID:???
それよりかもうチョイまともなコーチが必要な気がするんだが…
なんかオフェンスにしてもディフェンスにしても適当すぎて試合見てると眠くなるよ…

94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:28 ID:???
フラテロはやってくれないのかしら。
マグがディフェンスに力入れれば相手はさぞ嫌だろうに
95六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/03 19:34 ID:x3NHBdRn
>>92

漏れも3位以下の指名権ならトレードダウンでいいと思う。
オカファーかドワイト・ハワードが取れないなら・・・ショーン・リヴィングストンって選択肢もあるけど、
ネルソンかベン・ゴードン+東欧系のビッグマンって感じにおながいしたい。
逆にグッデンを使って指名権アップという裏技も囁かれているけどね。
なお現状ではデュホンは2巡目指名権で取れるっぽい。第3のPG候補として是非指名キボンヌ。

>>93

今の連敗が止められなかったら、多分ジョニー・デイヴィスもカイーコでつ(´・ω・`)
96六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/03 19:36 ID:x3NHBdRn
>>94

アリかも。とにかくマグたんのケツを叩いて、チームにディフェンスの意識を叩き込める監督キボン。
その意味でポール・ウエストヘッドAC昇格とかいうのは反対だな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 20:41 ID:???
欲しいもの
1.センター
2.PG
3.HC
4.ムードメイカー
こんな感じかしら…他にも欲しいのはイパーイあるけど
98六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/04 13:27 ID:RZELjji1
>>97

最低限そんなとこかと。あと付け足すなら「健康」と「金払いのいいオーナー」。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:53 ID:???
>>97

あと自己中じゃないチームリーダーもね
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:00 ID:???
そこはそれこそフラテロでも雇ってビシっと意識改革するとか…
101六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/04 15:12 ID:OIRA7ELF
>>99-100

マグたんが自己中かどうかはともかく、リーダー足りえるかは疑問を持たれても仕方ないシーズンだったよな。
発言内容も時々DQNだったのは事実だし(´・ω・`)
アームストロングのようなヴェテランのサポートが当面香具師には必要かと思われ。
ヒルたんが完全復活すれば何の問題もないのだがねぇ。ジュワンではその役回りは無理ぽだったようだし。

ラリー・ブラウンが去った後のアイヴァーソンとシクサーズを見てると、やはりああいう厳しい指導者タイプのHCも
マジックにはアリかなと思うこの頃でつ。フラテロってそういう人なのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:12 ID:???
つーかここまで来たらイチから作り直したほうが(ry
103六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/04 15:14 ID:OIRA7ELF
>>102

マグたんが放出されたor出て行った時にその話をしよう。あ、漏れのIDが「おいら」になってる(w
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:21 ID:???
明らかにコーチがヘタレなだけ
この戦力で勝てないのは異常
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:23 ID:???
カレッジもやってたし厳しめなんじゃない?>フラテロ
まああの窒息するようなディフェンシブバスケをマグが受け入れられるか
微妙だが。インサイドは当面平均5点くらいを50%で決めて5.6リバ
みたいな選手を数多くゲットってのでいい気がする。
リーグ見渡しても核になりそうなCもいないしインサイドは数で勝負みたいな。
サラリーの余裕があれば東への移籍を熱望しているダンピアー争奪戦に


参加できるんだけどな…
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:24 ID:???
マジメに来季いきなり勝とうと思ったら
まずHCとPG。この二つが重要。インサイドは去年より良くなってるんだから負けの理由にはならん。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:26 ID:???
PGは本気でにアロヨを考えないとな。
まあ彼で本当に言いのか?って気もするので大型契約は
しないで欲しいのだが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:27 ID:???
ヒル復活に賭けるしかないな
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:28 ID:???
ヒル引退に賭けたほうが早い気も・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:30 ID:???
PGは速攻の組み立てに優れたある程度のリーダーシップを持った選手が理想かな。
111六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/04 15:34 ID:OIRA7ELF
>>104-110

>>106に禿同。>>108>>109は両方正解かと(w

HCにはフラテロorオブライエン、PGにはアロヨorアルストンではいかに?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 13:55 ID:???
このスレの住人はマグをどのように見ているのだろ?
あくまで私見だけど、総合的にみればマグはここ2年でかなり
低下してると思う。もちろん以前よりジャンプシュートが
安定し、平均得点が伸びたという点を考慮してもね。

まず得点は増えたがその分シュートセレクションは悪化している。
24秒バイオレーションすれすれでもないのに崩れた体勢からシュート
したり、オープンで待っている選手を探さずにいきなりシュート
とかね。マグ本人にはべったりマークついているのに。
ディフェンスでもやる気のある時とない時がはっきりとしている。
もっともディフェンスについてはチーム全体で改善しなきゃならんの
だろうけど。

このままだと抜群のバスケットセンスを持ちながらチームを勝利に
導けないエースの典型になりそうなので書いてみた。
113六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/06 02:15 ID:DY7Pdzdz
>>112

うん、特に今季はシュートセレクション酷かった。FG成功率が雄弁に物語ってる。
多少そうせざるを得ない部分はあったにせよな。得点王?一応タイトル保持だが
本人にとってもせめてもの心の慰め程度のものでしかなかろう。

まぁ漏れは香具師を擁護する立場なので、一応弁護するならアームストロングを欠いた上に
新参戦力が上手くフィットせず、チームとして機能しないままシーズンが終わりつつあるこの現状では、
どの選手も実力以上の結果を残せなかったのかなと。コーチにしてもシーズン当初は昨季までと同じだった訳で、
それでもチームが機能しなかったということは、やはりGMの責任から問うていかなければなるまい。
マグたん・ハワード・HCの2〜3人に責任を負わせて済む話でもなかろうと。

もうひとつ言い訳するならゾーン導入かな。愛馬、ピアースもマグたんと一緒に調子を落としているのは
偶然ではないと漏れは思ってる。ピアースの場合相方A.ウォーカーがいなくなったのも痛かったので、完全に一緒には括れんが。

最近本スレで言われてたところまでにマグたんが駄目選手だとは思わん。
素質もバスケットセンスもフラビル級なのは間違いないと今も思う。
ただ、正直まだ何も証明出来ていないし、正しい方向(ディフェンスへの意識とか)に導く導師は必要かと。
ジョーダン時代のブルズや今のレイカーズにとってのフィル・ジャクソンのような存在が痛切にホスィところだね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 08:18 ID:???
昨日の本スレひどかったな。
ハワードたたきにあれほど必死になってるやつがいるとは。
おそらく虫かここでマグをたたいてるアフォとは思うけど
マグたたきをしてるアフォに対して真剣に議論したからますます調子に乗ってきたかも。
もうやつは放置でお願いしますよ。
マグは間違いなくフランチャイズビルダーの器の選手で、チームはこの選手となら
心中するだけの価値があることは間違いないんだから。
115六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/06 08:52 ID:DY7Pdzdz
>>114

まぁチームの成績が悪かった以上、選手にも批判が来るのはしょうがないとは思う。
漏れ的にはあそこまで叩く必要があるとは思えんが・・・。
ハワードに関しても契約が長すぎたというのは同意なんだが、給料分の仕事はしてたと思うしな。
誰を批判するにせよ、>>112みたいな冷静な分析をおながいしたいとオモタ。

http://www.news-journalonline.com/NewsJournalOnline/Sports/NBA/03SportsMAG01040404.htm

ところでマジックのPG候補として、スポイラに名前が挙がったのが以下の4人とか。

S.ナッシュ
B.スーラ
B.バリー
J.クロフォード

ナッシュはマヴスが全力で引き止めるから無理ぽ。
後の3人はPGというよりコンボガードじゃないかと思うんだが・・・。
第1候補はアロヨじゃなかったのか?おかしくないかスポイラ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 11:30 ID:???
ハワードに関してはファン視点でも「なんでポジション被る上に中途
半端な奴と5年も契約してるんだよ…」と言う意見がこのスレでもあったから
まあしょうがないべ。オロカンとの交換も無理っぽいしなあ…
まあハワードの処遇は今オフの課題の一つになりそうだね。
ただ得点力のあるPFって需要低そうそうなんだよな…エースが
PFに揃ってる時代だからどっち替えオ言えばインサイドの
ロールプレイヤーはディフェンスタイプのほうが好まれるし。
結構難しいことになりそうだ

でも本スレではマグはそんなに叩かれてはないと思うけど。
ただ、コービーと比べるとコービーのほうが優れてるって
言われてるみたいだけど。それはマジックファンでも認めざるを得ないからね。
特にクラッチタイムのプレイはマグにとっても最大の課題かと。
直接対決で思いっきりそこの差を見せつけられたからな…
平均25点くらいでいいから大事なところで取るようになって。
あとはディテンスをしっかりやればこのチームでもPOに導けたと思う。

セレクションうんぬんにかんしては本人の問題が一番大きいのは間違いないが。
HCというか戦術上でマグに楽に打たせるようにしていくことも
もっと必要だったかと。選手がつったってるだけのことも多いからね。
マグがいくにしてもスクリーンをかけたり。ポストで張って少しでも
インサイドアウトに貢献しようとしないと。

で、PGだが。アロヨが第一候補だと思うんだけどそこまで過信して
いいのか微妙だったり。ユタが勝ててるもスローンとキリレンコの
おかげなんだし…ちと課題評価気味な気がする。
若いから経験も不足してるだろうしね。

どっちにしろケミストリーがしっかり構築されればPOが出れると思うので
信頼関係とかチームの雰囲気は重視して欲しいものです。
ここ最近の強いチームの特徴はオフェンス重視とかでも
ディフェンス重視とかでもなくてとにかくケミストリーがいいって
ことだと思うので。まずはここからだ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 12:00 ID:???
↑↑は
結局コービーが上でマグが下と。
ハワードは中途半端と。
マジックすれって相変わらず長文の議論だらけの
殺伐としたスレになってる理由はここにあるような気がする
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 12:10 ID:???
そうそう。
だいたいあのネタのようなたたきなんて本気で相手に出来ない。
笑うだけだね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 12:31 ID:???
まあ荒れてる理由は負けてるからってのが一番大きいんだろうけどな…
勝ってたな議論自体おきない訳で
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:52 ID:???
冷静に考えるとハワードはプレイオフにほとんど出てねえな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:31 ID:???
ブレッツの時とダルの時の二回ぐらいだっけ?当時のブレッツの
PG ストリックランド
SG チェイニー(だったっけ?)
SF ハワード
PF ウェバー
C  ミュアサン
て言うスタメンが結構好きだったんだが。
122六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/07 08:56 ID:FDE+kub/
>>116

概ね同意。確かにアロヨだけではちょいとリスキーではある。
ドラフトでもう1人押さえときたいな。ゴードンはU-CONNが優勝して株高騰なので取るのが難しくなったが。

>>117-119

特に荒れてはいないと思うが。長文化は漏れの責任も大きいが^^;
以前はもっと激しい議論を戦わせていたけど(それも漏れのせいだが・・・)、今は平和なもんだと思うぞ。

>>120-121

漏れもハワード&ウェバー時代のブレッツ・ウィザーズ時代は好きだった。
あのまま東で強豪化するものとばかり思っとったが・・・。
あそこでウェバーと別れたのがジュワンの不幸の始まりだったのかも知れん。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 08:59 ID:???
ここにマジックファンにかこつけて議論に見せかけた釣りがいることに気が付けよ・・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 10:40 ID:???
アロヨ取るにしても控えでベテランPGとっといたほうが軌道修正が効く。
ルー、ゲインズ、アロヨではちと若すぎる。
125121:04/04/07 16:50 ID:???
>>六伍壱
でもハワードはウェバーを連れてきておいてヒートに移籍しようとしたがな。
126121:04/04/07 16:55 ID:???
連レスですまん
考えてみたらマグもTOR時代に同じことしたな。
カーター獲得をフロントに勧める→自分はマジックに移籍
似たもの同士だな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:25 ID:???
グッデンはハワードをトレードの駒に使ってベテランPGを
獲得できればいうことないけどね。

あとドラフトについてはある程度完成された選手お願いって感じ。
ドワイト・ハワードとかアンダークラスのビッグマンとかも獲得
できるかもしれないけど、正直言って最近のオーランドの若手育成
といったら......、フェニックスやメンフィスはうまくやってるのに(ry

自分のところで育成するメソッドもないのに未完の大器とか
獲得するべきではないと思う今日この頃。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:05 ID:???
マグは育成したというより才能爆発って感じだしね〜。
129六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/08 09:18 ID:YK84iFLZ
>>123

いや、何となく分かってはいるのだが・・・^^;

>>124

ゲインズはもう(゜凵K)イラネ

>>125-126

ウェバーもFAB5を真っ先に飛び出してNBAに入ったからあいこかと。
ハワードが移籍しようとしたのもパット・ライリーに見込まれたからで、
選手としては名誉なことだろうから単純にハワードを責められん。
カーターとマグたんの場合はチーム加入後に関係が悪化したんだからしょうがない。
シャックもペニーを呼んでおいて先にマジックを飛び出したし、そんな話は探せばいくらでもあるのでは?

>>127-128

ハワードとスノウを交換というのがやはりベストチョイスかなー。
ドラフトはもはやオカファー狙うしかないだろうという感じになってきてるし。
もっともNCAA制覇で評価が高騰してるのでドラ1でないと獲得はかなり困難だが。

>自分のところで育成するメソッドもないのに未完の大器とか獲得するべきではない

↑激しく同意。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:40 ID:???
是非ロシアのクマさんをお願いします。
131六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/09 07:11 ID:RNxVg3CM
>>130

ちょっと前までは大熊さんはドラフトTOP3ピックと予測されてたんだけど、
どうもミュアサン2世説が大勢を占め始めたらしく、今はTOP10ピックくらいに評価下落中。
獲得は結構なギャンブルとなりつつある罠。

こうなってはオカファー獲りに行くのがベストなんだろうけど、NCAAを制した今、彼は間違い無くドラ1指名当確。
彼を獲りたければ何があっても1位指名権を押さえないと厳しい。
マジックとしては2位以下の指名ならトレードアップを模索せねばならんが、さて指名権+グッデンでOKが出るかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 11:13 ID:lI101DYh
マジックはトレード上手なのかな?
ヒル獲った時にB・ウォーレス出したって聞いたけど・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 11:32 ID:???
ゲインズは全く使われてないな



哀れ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 11:59 ID:???
>>130

オカファーもファイナル4であらためてディフェンスが只者レベル
でないことを証明したし、マジックとしてはハワードとグッデン
を放出してもほしい選手だよね。
ただ問題は本当にドラフト1位を引けるかという部分で、これが
外れると今期最下位の意味がまったくなくなる。
マジックのドラフト1巡指名権+グッデンくらいでドラフト全体1位
に応じてもらえるとはなかなか考えられないし。

それからゲインズが使えないのはしょうがないのかも。なにせ
ピティーノが率いるチームのPGでNBAでPGとして機能した選手いないし。
ちなみにデルクはPGとしては考えていないので
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 13:31 ID:???
今考えるとシャック抜けた後のマジックを支えてたのは
アームストロングだった思う
ペニーが中心であったことは事実だけど
ペニーは怪我でいない時もあったし
ペニー移籍後もそれほど悪い成績じゃなかった
ストロングは偉大だったw
PGの重要性を改めて認識したな
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:23 ID:???
>>135
ですなぁ…そのうえダレルは精神的支柱でもあったんだし。
ベンチだとしてもいるいないじゃ大違い
137六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/10 09:23 ID:atyAzuMP
>>132

結果だけ見ればマジックの大損なんだが、ヒルたんが健康ならそうとも言えんかった。
ここはビッグベンをトレードで獲得する交渉に成功したデュマースの手腕を誉めるべきかと。

>>133-134

ゲインズは怪我してるという情報もあるんだけどね。でも現状では使いようがないなと。
オカファーはドラ1指名権獲ればマストで獲得、2〜3位指名権ならグッデンとセットで何とかなるかも知れん。
2〜3位は高卒選手(ドワイト・ハワードとかショーン・リヴィングストンとか)を獲るだろうから、即戦力とセットでなら
高卒選手指名のリスクは多少下がるから。ただ5位以下の指名権でしかないようでは正直お手上げ。
諦めてゴードンでも指名するしかない罠。

>>135-136

禿同。ストロングは地味目に頑張ってくれたPFでつよとか言ってみる。

ところでガブリエルはラプターズのGMとしてお声がかかってるとか。
そしてマグたんは「マジックに残りたい」と言いつつ、この夏ないしトレードデッドライン前にトレードされる
可能性についても言及。マグたんからこの発言が出たのは初めてだな。ま、「トレードして欲しい」じゃない訳だが。
マジックのフロントは割と流行りに流されやすいので、もしかするとバックスあたりのスタイルに触発された
危険性はあるかも知れん。それではそこそこ強くなっても、ファイナルまで辿り着けんと思うんだが・・・_| ̄|○
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 09:55 ID:???
結局マグ自身は速攻やアーリーオフェンスを主体としたチームを望んでるのかな?
それじゃプレイしてる分には楽しいかもしれんけど勝てないよな。SACとかUTAみたいなシステム重視ならともかく。
MILもエースがいないから皆モチベーション高いんであってマグみたいな絶対的エースが加入したらバランス崩れる。

あとドラフトでは絶対にオカファーで行くしかない。もし1位指名権外したら最悪マグ放出にもつながりかねん。
139六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/10 10:13 ID:atyAzuMP
>>138

マグたんにはあまりどういうチームを望んでいるかという談話を見かけない気が。
ヒルたんみたくどんなスタイルにでも順応出来るならいいんだけど。
マジックが本当にバックス的なスタイルを志向するなら、その時はマグたん放出でしょう。
ドラフトは順位にもよるが、こんな感じかと。

1位指名→絶対オカファー
2〜3位→グッデン+指名権でオカファー目指し、駄目ならトレードダウンで複数指名権狙いも
4位→ボブキャッツで固定
5位以下→も う だ め ぽ_| ̄|○

5位以下ならマグたん放出の危険性はあるかも。でも最下位で5位以下の指名順位って有り得るのかね?
140138:04/04/10 10:18 ID:???
>>139
ドラフト指名権ってのは勝率を元にクジで1位〜3位までを決める。
でその3チームに入れなかったチームは4位以降勝率の順番になる。今回はボブ猫が4位で固定されてるから5位から。
つまりORLは現状最悪でも5位は確保って事。
5位になたtら最悪だけどね・・・_| ̄|○
多分今の勝率だと1位を獲得できる可能性は20〜25%前後じゃないかな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:20 ID:???
ESPNのコラムでは一位獲られなかったらマグ放出でいいとかかかれてたね。
来年も最下位目指してがんばるのはきつすぎるし。
142六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/10 10:35 ID:atyAzuMP
>>140(>>138)

なるほどそうなってるのか。サンクスコ。

http://www.nba.com/news/lottery_030522.html

昨季のを調べてみたが、1位ゲトーの確率は22.5%とのこと。
確定は5月22日か。まだまだやきもきさせられるな・・・。

>>141

ESPN探してみたけど見当たらず(´・ω・`)もしやESPNインサイダー情報?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:37 ID:???
>142
ごめん、ヤホのカーのコラムw
144138:04/04/10 10:46 ID:???
>>142
上位3位(1位指名権獲得)の確率は他チームとの勝率の差で変わってくる。
当たり前だけど1位指名権を取る確率を上げたいなら他チームになるべく勝って貰ってORLには負けてもらうのがベスト。
マグもいないし、それしか無いとも言えるけどね・・・。つーかいない試合は全敗かよ・・・。
145六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/10 10:59 ID:atyAzuMP
>>143

サンクスコ、ハケーンしますた。

http://sports.yahoo.com/nba/news;_ylc=X3oDMTBqam1ocWIyBF9TAzk1ODYxOTQ4BHNlYwNlY2w-?slug=sk-orltragic&prov=yhoo&type=lgns

なかなか手厳しいな。これはあれか、かつてカイーコされたことへの恨みか(w
そうか、カーはマジックがドワイト・ハワードを獲らないと見てますか。

>>144>>138

そうだったのかΣ(´д`)
見よ、この素晴らしいゲーム差を(つд`)強敵はブルズ、ウィザーズあたりか。
何気に12連敗しているクリッパーズも不気味だな。

http://www.nba.com/standings/by_conference.html
146六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/10 11:17 ID:atyAzuMP
カーの悲観的なコラムに対抗して、超楽観的なのを貼っとくか。

http://magic.realgm.com/reports/uconn_duo_needed.phtml

自前の指名権でオカファーを取れるとして、グッデンを5位指名権と交換して
オカファーとベン・ゴードンの両方獲っちまえという話だそうです(w
いや、まあその話半分ということで・・・。
147132:04/04/10 11:20 ID:U72k5l7K
>>137
素人の質問に答えてくれてありがとう。
確かに結果論だね。
友達が先月まで海外勤務で
デトロイトにいたんだけど
ビッグベンは大人気だって言ってたよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:27 ID:???
カー先生は何気に辛口コメンテーターだなと今シーズン通してオモタ
149六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/10 11:37 ID:atyAzuMP
>>147(>>132)

この前の「NBA ACTION」(スカパーの308ch)でデュマースが話してたが、ビッグベン獲得は
デトロイトのブルーカラーに人気が出ることをも踏まえての獲得だったとか。
そこまで計算しているデュマースには心底恐れ入った次第。
ああいう人材がGMに欲しいなと心からオモタ。

>>148

ホントだ(w

http://sports.yahoo.com/nba/expertsarchive?author=Steve+Kerr
150132:04/04/10 12:21 ID:U72k5l7K
>>149
グリズリーズのGMもいいらしいね。
すまないがマジックのGMはまったく知らない。
でもドッグ・リバースは名将だったと思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 17:30 ID:???
>>146

ベン・ゴードンねえ。確かに今年はすごかったし特に3月から4月
にかけての活躍はぬきんでていたけど、本質的にはシュート第一
のPGなんでマグとのコンビでは活きそうにない。

今年のマジックについては今までの失敗(ドラフトやFAなど)の
ツケが一気にでてきたというところだな。この調子だと来年も
厳しいかもしれんが、とりあえず付け焼刃じゃなくてじっくり
腰すえてチーム再建に取り組んでほしいよ。
手始めはドラフトとヒルの処遇じゃないかな?
ファンには失礼だけど、ヒルにきっぱり引退を宣言してもらうのが
チームにとって一番の補強だったりするんだよ。
普通の会社で在庫の1/3が不良在庫なんて考えられんでしょう?
まあ不良在庫が優良なものに変わる可能性もまったくゼロではないが、
それを待ち続けるよりは一時的にマイナスを出してでも処理して
将来に備えるほうが吉ではないかな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 19:14 ID:???
来期も最下位目指すってのはどうだろうか?
育つころにはヒルの契約も切れるし。
本人は復帰する気満々なので説得しても聞かないだろう。
復帰した試合は去年もよかったので本人はバスケをしたいと思う。
現実的にはカーの言うようにマグを切るのもありかと。
ただブルズやクリッパーズ、ウォーリーアーズをみれば分かるけど
ドラフトでいい順位があっても勝てるわけじゃないのよね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:06 ID:???
マグが腐ると思うので大反対。これから上昇カーブに入らないと行けない
大事な年齢なんだから
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:32 ID:???
人気あるマグを切るのは反対だな
マグと心中するつもりでチーム作るべき
マジックは難しい立場にいる
来年もダメな予感w
再来年に期待か
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:44 ID:???
しかし、熊が50勝とは。。。
GMが違うとこうも変わるもんなのか
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 10:01 ID:???
マグがこれから選手として脂の乗ってくる時期にマジックではかなりさびしいと思うのも現実。
ヒルがどうこうならない限り無理かもしれんがさっさとまともなHCとGMつれてきてほしい。
いまの人ってNHLのGMしてたひとでしたっけ?
そんな人がバスケットのスカウトできるのかと問い詰めたい。
157六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/11 12:09 ID:hSV0W29/
>>150(>>132)

グリのGM、ジェリー・ウエストは現人神でつ。
ドクは名将だったんだけど選手との人間関係が時々悪くて、
その結果ホーレス・グラントもアームストロングも放出に繋がった次第。

>>151

ゴードン獲得は、実はマグたん放出の保険として考えられている罠。
漏れはその意味ではこの案は反対。そもそもが1位指名権を獲得してるという仮定の話な訳だが。
ヒルたんに関しては正直漏れも同意。どうしてもってんなら15試合以内に怪我再発で(w
一番良いのは一旦契約を終了した上での安値再契約なんだけどね。
158六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/11 12:17 ID:hSV0W29/
>>152-154

最下位狙いに徹するならマグたん放出に行く訳だが、正直この次のドラフトにレブロン級のタレントが
見当たらないようならここ数年のブルズ・ホークス・クリッパーズと同じ運命かと思われ。
マグたん中心にチームを組み立てる方針は変えないほうがベターかと。
グリやホークスにおけるシャリーフと違ってプレーオフには出てた訳だしね。

>>155

アウトローとマイク・ミラーが輝いていて漏れ的には嬉しいが複雑な心境。
神戸取るとかいう噂もあるラスィな。

>>156

現GMについてマジックのイヤーブックで調べてみたが、
2000年3月からフロント入りして、NBA仕事もこなしていた模様なので全くの素人さんではない。
ただ、個人的には外の血を入れたほうが抜本的な改革が出来ると思うが。
159六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/11 12:26 ID:hSV0W29/
ところでルーがその新GMと話して、「来季は控えPGで」となったとか。
ルー本人が「自分はベンチから出る方が向いてる」と発言してる。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic10041004apr10,1,2128317.story?coll=orl-magic

この記事によれば、マジックの基本姿勢はビッグマンはドラフトで、
PGはFAでということラスィ。ドラフト候補はオカファー、ドワイト・ハワード、大熊。
FA候補はアロヨ、アルストン、そしてクリッパーズのドゥーリング。

(´-`).。oO(ドゥーリングは元々マジックが指名した選手な訳だが・・・)
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:36 ID:???
微妙なPGばっかだなぁ…アロヨと上手く若手コンビ組めればいいけど
若いチームにはHCが必須条件なので取るなら鬼軍曹タイプの
HCも取るべきかと。
161六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/11 12:47 ID:hSV0W29/
>>160

ドゥーリングは漏れは反対。アルストンはマジックに合うと思うが、本人はNY行きたいだろうな。
アロヨかアルストンキボンヌだが、いずれにせよヒュービー・ブラウン級の頑固爺キャラが
HCになってる方がいいかもな。前々から名前出してるフラテロやオブライエンではどうかね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:55 ID:???
>>161
フラテロはディフェンスがっちりタイプ(禿と似た感じ)
だからアロヨも1ON1でしか生かせないかもしれないなとちょっと不安。
オフェンスは高いものがあるチームだからそこは
ある程度残すべきだと思うのでオブライエンのほうが良いかなと。
誰かを中心にしてチーム作りするのは上手いと思うし。
彼なら今の戦力でPOまではつれていってくれそうだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:59 ID:???
>>162
フラテロもなんだかんだでビッグマンとPG中心の
チームしか作ってないからねぇ。他はディフェンスとワイドオープン
しっかり決めろ見たいな。マジックの面子には合わないかも
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 13:42 ID:???
フラテロ、オブライエンはいいだろうがやはりマジレスすると
ジョージ・カールだろう。
もっとも76ersがいただくけどな。
165132:04/04/11 13:54 ID:c8Xh/mrl
>>157
現人神ですかw
ウィリアムスがすごく
よくなってきたのも
この人の手腕らしいね。
アームストロングは
マジックで現役を
終えてほしかった。
点の取れるPGが貴重なのは
素人の俺でもわかるもん。
166六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/11 15:11 ID:qAlWZtWJ
>>162-164

つまり結論としてはオブライエン>フラテロって感じか。
ジョージ・カールは名将なのは疑い無いが運がないのと人望が(w
シクサーズに行っていただいてOKでつ。

>>165

アームストロング本人は残留したかっただけにね・・・。
ディフェンスも良かったし、何よりあのクラッチタイムでの活躍にはただただ敬服させられた。
スタッツだけ見ればルーも似たような数字なんだが、数字に現れない部分での差が大きいな。

Jウィルはウエストとヒュービーという頑固親爺2人の厳しい指導で立ち直ったのかと思われ。
マグたんにもそういう厳し目の導師烈しくキボンヌ。
167132:04/04/11 15:42 ID:c8Xh/mrl
>>166
今はホーネッツだったかな?
あのチ−ムはいい選手がいっぱいいるよね。
P・J・ブラウンとか獲れたらいいのに。

厳しいコーチねえ・・・
ラリ−・ブラウンとか
パット・ライリーとかかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 17:33 ID:???
もう一度チャックデイリーという手もあるぞ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 17:44 ID:???
デイリー御大は厳しさとは別の暖かい感じだからな…
年とって闘志もなくなってそうだしマグのわがまま増長になる気が…
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:14 ID:???
おまいらBIG3とソニックスの立役者のカールなめ過ぎw
このおっさんデッィフェンスでもオフェンスでもそれなりの結果残すぞ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:17 ID:???
ジョージ・カールは性格はともかく指導、戦術が好き嫌い激しいからねぇ・・。
元MILの3人組には好かれてないみたいだけどペイトンなんかは未だに尊敬してるし・・・。
で、マグが元BIG3とペイトンどっちに近いかと言えば・・・前者だわな・・・。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:21 ID:???
おまいら
ミュセルマンがCBA時代に超えること出来なかったコーチが誰か知ってるか?
それはいまだにCBA最強勝率を誇るカール御大である。
この人も結構苦労人なのよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:26 ID:???
ミュセルマンて・・・マッセルマンか。w
カールって確か欧州でのHC経験もあるんだよな。
174六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/11 20:47 ID:qAlWZtWJ
>>167(>>132)

P.J.は残念ながらFAで移籍を選ばなかった漢。ホスィけど無理ぽでしょう。
ラリブラは駄目チームを復活させる達人だけに、実は適任なんだが今は無理ぽ。
ライリーもヒートが上昇気流に乗ってきた今はマイアミを離れる理由がないでつ(´・ω・`)

>>168-169

前スレでもその案が出たんだが、そもそも高齢過ぎるだけに・・・。
ディフェンス志向は今のマジックには非常に魅力なんだけど。
あ、そもそも今はグリに関わってたような気が。

>>170-173

結局カールおぢさんは名将なんだけど、合う合わないが激しいと。ドクに近いかも。
正直ペニーと合わなかったデイリーの悪夢が思い起こされる(w
ところでシクサーズ行きは結構当確な感じなのかね?

漏れとしてはオブライエン烈しくキボンヌだな。セルツ時代を見てもチームのエースの御し方は心得ている筈。
マグたんのメンタル面を危惧する向きも安心かと思われ。
175132:04/04/12 04:55 ID:YWRcv3GR
>>174
あの漢は昔ヒートにいたね。
その頃からいいなと思ってたけど
やっぱり無理ですか・・・

ヒートといえば
昨シーズンは
かなりやばかったけど
今はかなり強いよね。
パット・ライリー
おそるべし。

今から散歩して
会社行ってきます。


176六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/13 08:59 ID:???
>>175(>>132)

ゾーの故障さえなければそもそもヒートがこんなに苦労することなかったんだけどね・・・。
まさかブライアン・グラントをセンターに据えてあそこまで立ち直せるとは。
ライリーもさることながら、スタン・ヴァンガンディも名将ということでつな。

ところで現地紙でもマグたんの放出を懸念しつつ、放出=長期間の低迷、という論調が目立つな。
ラリー・ブラウンも放出に反対してるっぽい。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptfranchise12041204apr12,1,7312502.story?coll=orl-magic
http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-spt-franchisechart041204,1,6892969.htmlstory?coll=orl-magic
177132:04/04/13 21:43 ID:C3S6jYez
ただいま
>>176
ヒートの大黒柱も
腎臓病には勝てなかったね。

ところでこないだのデュマースの話を
会社でしたら盛り上がったよ。
そんな上司が欲しいとみんな言ってた。
ラリー・ブラウンまで獲っちゃうもんなあ・・・

最後にひとつ
今日ちょこっと立ち読みしたんだけど





ゲインズのスタッツは俺の視力より悪かった。
178六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/14 09:20 ID:???
>>177>>132)

デュマース、理想の上司でつな。アイザイアだといつ飛ばされるか分からんし(w
あ、ゲインズはここ2試合は頑張ってるYO!まぁシーズン終了間近で
全時間ガベージみたいなもんかも知れんが(´・ω・`)
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 11:52 ID:???
デュマース飛ばしまくりだろうと小一時間
カーライル、スタックハウス、ヌーラ等・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:07 ID:???
>>178

消化試合でのスタッツなんて何の役にも立たないからね。

スレ違いですまそだが、2年前に横浜の古木が残り30試合くらい
でうちまくって、これでみんなが来年の4番はこいつで決まり
とか期待していたらあのザマだったし。

余談だがインチキで3試合連続トリプルダブルをかました
ボブ・スーラの記録は無効となるようです。
181132:04/04/14 21:25 ID:YFv6Qcb3
ただいま
>>178
半年前にがんばってほしかったよ。

デュマースのピストンズは
センターがだぶついてるような気が・・・
キャンベルとかオクァーくらい
獲れないかな?
182六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/15 08:55 ID:???
>>179

バレたか(w
ま、パブリックイメージではアイザイアの方がラジカルにチームをいじる印象があるわな。
デュマースも飛ばしてないことはないが、プレイヤーのメンツは割と地味目かと。
カーライルは忘れてたけどナー。

>>180

それでも、サマーリーグでのスタッツよりかはマシだと思うんだよね。
どうせもうシーズン終了なんだから、せいぜい若い香具師らを使ってホスィ。
ヌーラは可哀想だったな・・・。

>>181>>132

キャンベルはもうお年だからマジックにフィットしない悪寒。オクァーはホスィんだが、
価格高騰の可能性も大いにあるな。ヒルたん引退が確定したら獲得の可能性もあるけど。

ところでもまいら、新GMがマグたんに出て行くのかどうか意思確認してまつよ。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-bk-spt-tmac041404,1,6883746.story?coll=orl-magic

こういうことはFAなりドラフトなりである程度チームを作ってみせて、それから意志を伺うのが筋じゃないのか。
再建モードなんていつでも入れるだろうと小一時間(ry
それともこれは再建モード突入宣言なのか・・・_| ̄|○
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:50 ID:???
>>182

>ま、パブリックイメージではアイザイアの方がラジカルにチームをいじる印象があるわな。

同意、それに加えて現役時代からの2人のイメージ
デュマース=寡黙な職人、紳士
アイザイア=天才肌、華やか、仕切りや

も手伝っているのかも。MJもそれを知ってかどうかデュマース
には敬意を表しているけどアイザイアとは反りがあわなかったみたい。
MJも仕切りやで支配欲が強いという点では共通しているからね。

>こういうことはFAなりドラフトなりである程度チームを作ってみせて、
>それから意志を伺うのが筋じゃないのか。

そうさなー、個人的にはここ数年チーム作りらしきものをせず
アームストロングのリーダーシップとマグの才能とイーストの
レベルの低さでどうにかなってしまったのがマジックだと思っている。
要するにいきなりFAなりドラフトなりを有効活用しようとしても
できないということだけどね。

あとマグに妙な意思確認なんてする必要はない。新米だろうとGM
なんだから、マグのいるマジック<マグ抜きのマジックだと判断
したのなら躊躇せずに放出すべき(別にマグいらねというわけじゃない)
スターの顔色伺うよりもチームという組織の基盤をつくるために
必要なことを始めるべきじゃないかな?
184六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/16 09:05 ID:???
>>183

なるほど、チーム作りがそもそも出来てなかったと。それも一面の真理かも知れんなぁ。

意思確認の件は漏れも概ね同意だが、漏れは例によってマグたん擁護派なんで(w
一応フォローするなら、マグたんはヒルたんの健康状態を見て考えたいラスィね。
あとチームの補強状況モナー。

http://sports.espn.go.com/nba/news/story?id=1782546

この記事など読んでいると、お互いに「残りたい」「残したい」とは思っている模様。
ただ、「ちゃんと補強する気あんのか( ゚Д゚)ゴルァ!!」
「とか言ってFAで脱出するんじゃねぇのか( ゚Д゚)ゴルァ!!」ともお互いに思っているだろうなと(w
近々マグたんのエージェントとGMが相談するラスィし、しばらくは
事の成行きを見守りつつドラフト順位が何位になるか指折り数えて待つしかないなと。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 12:55 ID:???
正直、まだ「出て行く」って言わないマグは随分大人になったなぁ。と思う。
以前だったら「引退」だとか「トレードしてくれ」とかすぐ言い始めたのに・・・。
186132:04/04/16 19:47 ID:eQkk4t6U
>>182
ベテランのセンターは
以前ユーイングで失敗したもんな。
ヒルは引退するのかしないのか
はっきりしてほしいよ。

FAの大物とドラフト上位の即戦力を
獲れたら来シーズンはいけそうだけどなあ。
今のヒートを見てると・・・

ドラフト順位は一位とは言わないが
三位までには指名したいよね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:04 ID:???
>>186
上の方にもあったけど
なんだか最近漏れん中で終わった人だったライリーがまた凄い人に見えてきた、近年のドラフトは成功してるし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:30 ID:???
おまいら。マセルマンがカイーコかもしれないらしいZE!!!
若手主体のチームのやる気を出した手腕はマジックにはかなりいいかと。
もしマジならPGとかC無視して真っ先に取りにいって欲しい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:15 ID:???
GSのフロントはうちと同レベルのアフォだなw
190132:04/04/17 10:51 ID:nnxsTMR/
>>187
今年のオドムを見てたらねえ・・・
もちろん今のヴァンガンディもよくやってるのは
六伍壱の兄さんが言うとおりなんだけど。
現場にいてもフロントにいても
バリバリ仕事できそうだなあの人。
191六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/17 12:36 ID:???
>>185

そうだね。シーズン最後のインタヴューでも自らを責めるコメントが多かった模様。
かつてのペニーやバックスを去ってからのBIG3を思えば、これからチームを去ろうという選手のコメントではないなとオモタ。
あ、マグたんが「トレードしてくれ」と言ったことは多分なかったでつよ。

>>186>>190>>132)、>>187

ドラフトでオカファーか、セルツのマーク・ブラントが主な狙いとか。
ヒートは・・・うん、ライリーの努力もやっと結実してきたなと。ゾーの痛手から良く立ち直ったとオモタ。
192六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/17 12:42 ID:???
>>188-189

http://sports.espn.go.com/nba/columns/story?columnist=aldridge_david&id=1782224

これね。マジックかホークスを狙ってるとか。但し、マセルマンは
ダンリーヴィー息子とピートラスを使いたがらず、渋々出したら途端に
ウォリアーズが勝ち始めたのが解雇話の一因だというのが気になるところ。
193六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/18 09:45 ID:???
ところでオーランドセンチネル紙による今季各選手・監督の評価を貼っとく。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-spt-magicgrades200304,1,6899922.htmlstory?coll=orl-dp-weekend-2-main

A→無し
B→マグたん、ハワード
C+→ボガンズ
C→ルックス、デクラーク
C-→スティーヴンソン
D→グッデン、ルー、パチュリア
D-→ゲインズ
I(インジャリー)→ヒルたん、ギャリ
F→ハンター、リヴァース&デイヴィスHC

漏れは概ね妥当な評価とオモタ。
194132:04/04/20 06:25 ID:qhiMaP2a
>>191
来シーズンのPGはアロヨとルーか・・・
悪くはないけどミスマッチが少し心配。

こないだBSでスパーズの試合を見て思い出したけど
四年前ほとんど決まりかけてたらしいねえ。ダンカン・・・
195六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/20 09:11 ID:???
>>194(>>132)

アロヨはまだ獲得確定じゃないけどね。マーク・ブラントもそうだけど、
暖かい気候を理由にフロリダ半島を目指す選手はヒートとの取り合いだし。

ダンカンか・・・あの時提督が休暇を切り上げて説得に当たらなければ今頃は・・・。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:36 ID:???
>>195
まあ数年前のオフにマクダイスがサンズを離れそうになった時も、キッドとチャップマンが
デンバーまで追っかけていって説得したらしいしな。
この場合は結局デンバーにダイスは獲られたけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:37 ID:???
なんだかMIAは乗りに乗ってる感じだから横取りされそうでコワイ…。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:41 ID:???
認めたくないけどMIAのほうがフロントやHCがしっかりしてるからな
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:43 ID:???
来年もオーランドはオーランドのままでいられるのだろうか
200六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/21 08:14 ID:???
>>196

あの時マクダイスは田舎がいいとか言ってたのに、その後NYK入りしてビクーリしたもんよ。
やはり単なるチームメイトと師弟間では説得の効果も違うのかも知れん。

>>197-198

今はヒートの方が上手く回っているからなあ。もっともこの逆転劇はまだ今季1シーズンだけ。
あとサラリーキャップ的にはヒートの方が厳しいんじゃなかったっけ?

>>199

またドラフト失敗するという意味か(w
ネタはともかく、まずはドラフト指名権の確定が来季へのチーム作りの第一歩になる。
1位指名権取れればオカファー指名確定で話は終了なんだがなぁ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:11 ID:???
オブライエンPHIに獲られちまったねぇ・・・
202132:04/04/21 21:44 ID:T1Or1WTV
>>200
マクダイス獲れない?
故障長引いてるから
そんなには高騰しないと思うんだけど。
危ないかなやっぱり・・・。


203名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:23 ID:???
>>202
さすがにPFはもう獲得リストには入ってないだろうな。
なにげにギャリティーもPFでプレイする時間があったりするしな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:34 ID:qt+Li4wx
お前ら

マークブラントだけは

堪忍してくれ

FROMm(__)mセルティックスヲタ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:37 ID:???
>>204
そうもいかん。こっちだって必死なのだよ。w
いやマジで。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:54 ID:1OsWMZps
ブラント<ダンピアーの方針で、セルティックスは。
あきらめてくれ

SFはどうなる…
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 02:43 ID:???
マジックのMブラウント獲得は決定事項なの?
いくらセルツのアレがキツいとは言っても、今季花開いたビッグマンを簡単に出すとは思えないんだけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 03:11 ID:???
これはダンピアー高い金払うよりも
エインジの馬鹿さに賭けたな
209六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/22 09:08 ID:???
>>201

・・・_| ̄|○

>>202-203

漏れもマクダイスは要らないかと。クラークならセンターで起用できるからホスィな。

>>204-208

マーク・ブラントは今のところ、移籍するならフロリダ方面の可能性があるって程度。
トロントとかユタとか寒冷地(?)ばかり回ってきたアロヨとは微妙に違う。
要は西のチームに入って優勝争いの手助けに従事するか、東のチームで
主軸となって頑張るかってことでつな。センターの薄い東でなら、
大概のチームで長めの出場時間を見込めるだろうから。
210六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/22 09:10 ID:???
ところでヒルたんのコンディションだが。

http://www.floridatoday.com/!NEWSROOM/sportstoryS0421GRANTHILL.htm

本人の言ってるコンディションなど信用出来んかも知れんが、一応貼っとく。
あ、今度踵を痛めたら引退するラスィぞ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:17 ID:???
ギャリティはいつ戻ってこれるの?
彼の不在も今シーズン不振の理由に挙げられるけど。
あと、PGはブレビンナイトなら安く取れそうだけど、だめかな?
212132:04/04/22 22:23 ID:shxRuEX7
>>203
ギャリティー来年は
がんばってほしいね。

>>209
深夜にセルティックスの
試合を見てたけど
ブラントいいね。
ダブルダブルだったし。
ただセンターだけに
争奪戦が心配。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:33 ID:8/ZKogvR
ペニー最高
214六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/23 08:56 ID:???
>>211

ギャリに関しては詳細が見えん。現地メディアもヒルの方が気になるのか情報が少ないが、
もしかすると来季もひっかかるかも。

>>212(>>132)

恩師オブライエンがシクサーズ入りしたため、ブラントもシクサーズを選択肢に入れた模様。
だからオブライエンをHCに迎えておけば良かったのに・・・。
契約にはミドル控除級のサラリーが必要ラスィぞ。スタッツ貼っとくので参照汁。

http://www.nba.com/playerfile/mark_blount/index.html?nav=page

>>213

ヒューストンとティム・トーマス欠場もあって成績が伸びてるな。
ネッツに一矢報いる原動力として頑張ってホスィ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:22 ID:???
アイザイアの表情が忘れられん
マーティンにもコケにされてたしアイザイアは何かヤルよ
第4戦楽しみヒヒヒ
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 14:01 ID:???
ただギャリティーみたいなタイプのシューターが活躍するには
密集からパス出せる選手とスクリーンがうまいインサイドが必要
なんだよね。ギャリティー自体がスクリーンを使いながら
走り回ってフリーになるという芸当ができないからね。

密集からパスを出せる選手というと....能力的にはマグだと思う。
彼がもっと周囲を活かすことを思い出せばね。
217六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/24 11:57 ID:???
>>215

ニックスバッドボーイズ化でつか!?

>>216

そう、ギャリは自らシュートチャンスをクリエイト出来るタイプではなく、
あくまでオープンになってパス待ちなんだよね。とはいえまともな
インサイドの核がなかったマジックであの3ポイント成功率は立派。
クラッチな場面でも結構役立つ彼が戻れば結構大きいはず。
今季はギャリの欠場もマグたんが暴走せざるを得なかった一因とオモタ。
218TOMMY:04/04/24 20:06 ID:???
お久しぶりです。651さんも健在ですな!!
実は胆石で入院します。タイで入院すりゃあ衛星見放題でしたが国内はどうでしょう?
79>>ビッグマンに500万ドル使うのがマストとか書かれてるが、そんな例外枠あったっけか?
83>>じゃあ500万ドルって何が根拠なんだろ
ヒル開幕どうせ再発絶望の怪我枠じゃあないだろうか?
以前マイアミがアロンゾ内臓故障でメイスン取ったって枠

97>>欲しい物

1.センター>現実論じゃあ頭あわせのセンター取るなら完成品のリバウンド取れてセンターもやれるタイロンヒルみたいなタイプが・・・
2.PG >コンボでもデルク Bバリーみたいなお方ならいけるかと・・・と言うかキャブスの例挙げるまでもなく、まともなPG一人いれば・・・
3.HC >フラテロでいいかな 元気でやる気があるならビルフィッチ今何歳?
4.ムードメイカー>新人

121>>昔のブレッツ
PG ストリックランド
SG チェイニー(だったっけ?)
SF ハワード
PF ウェバー
C  ミュアサン

見ていて楽しかった!!しかしミュアサンの故障も凋落の原因かと・・・
ブレイクしたのは一年だけ・・・

ロシアの大熊ミュアサン>>ミュアサンは怪我でひざやったから駄目だっただけで
でかいだけじゃない。でかいだけ>>マッキルベインとか・・・

165>>点の取れるPGが貴重なのは
素人の俺でもわかるもん。
>>取りたいときに自分で責任もって点を取りにいける決定力。
点を取れても責任もって点を取りにいけない迷惑系はチラホラいます。
ダレルは自分が行く時のプレイにも説得力?があります。
ストックトンなんか数字こそ13〜15程度でも25点超級のマローンに匹敵する決定力を持っている。
アイザイアしかり・・・ペイトンしかり・・・
もちろん絶対能力は前者三人の7割あるかないかですが、限られた能力で理想像のプレイスタイルを持ってます。
限られた能力を最大限に発揮し続けた彼は偉大なる凡人でしょう。
周りを見たら絶対能力はダレルより上でも勝ちに貢献と言う意味では
才能をもてあまし気味の選手が腐るほどいますね
219TOMMY:04/04/24 20:26 ID:???
179>>クリロビお忘れなく そういえば今年初めてちゃうかプレイオフでないの・・・
211>>ブレビンナイト>ルーと似たようなもんだよ・・・ただしっかりしたパスの出し先がインサイドにあればはまる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:57 ID:???
今月のダンクショットに「ニック・アンダーソン物語」が…

涙なくしては読めんですよ。
221六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/25 10:21 ID:???
>>218-219(TOMMY氏)

お久でつ。胆石でつか・・・あ、例によって「>>」の使い方が変ですよん。

まず例外枠。漏れも良く分からんが590萬ドルあるラスィ。

http://www.floridatoday.com/!NEWSROOM/sportstoryS0421GRANTHILL.htm

タイロン・ヒルももうお年かと。それにセンターっつうかPF・・・。
PGはデルクではゲームメイクが心配。ブレントはホスィかも。
HCはオブライエンを獲られた今、フラテロというのは選択肢でつな。
ムードメイカーにはJYDみたいな香具師キボン。

あ、クリロビは今回プレーオフ出場が始めてストップで正解。
ブレビン・ナイトは・・・ルーよりはよりPGっぽいかも知れん。
迷惑系ではないと思うので悪い選択肢ではないけど、ルー(6−0)同様チビPG(5−10)なので
アロヨ(6−2)の方がいいなぁ。あ、アルストンも6−2でつよ。

>>220

正直、泣けた(´Д⊂)
今でも地元人気No.1なのは嬉しいな。ACで再雇用烈しくキボンヌ。
あ、マグたんインタヴューも見るべし見るべし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:44 ID:???
オカファー取ったら希望持てるな。マグもそんな感じらしい。
しかし誰も精神的にケアできないのな。とりあえずベテラン取れ
223TOMMY:04/04/25 18:23 ID:???
ブレビンナイトに関してはじっくり見た時期があるので書かせてもらいますが、
ケンプたんの最後のまともな年にルーキーながらあわやスティール王と言う、大健闘をしています。
その後アンドレミラーにポジションを奪われてから渋い脇役どまりですが嵌ればジェフマキニスのような救世主になっても・・・
その為にはシュートブロッカーとフラテロと全盛期のマクミラン・デュマース級のディフェンサー兼3pシューターが必要かと・・・
結局ブレビンナイトの致命的な弱点はシュート力です。ルーを売るのなら後釜として、
ディフェンス力>平面ならルーと同等 シュート力>ルーが上 組み立てちょっとだけブレビンが上!!
こんな選手です。
理想はすっかりチームの救世主になったジェフマッキニス

タイロンヒルのような選手と言う意味です 昔で言えば石鹸おじさんみたいな
224六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/26 08:23 ID:???
>>222

オカファー烈しくキボンヌ。今はそれだけが希望。

>>223

そう、スティール王惜しかった。悪い選手ではないんです。
ただアロヨやアルストンと比較してどっちがホスィかでつな。
今のところマジックはルーを控え要因で残すっぽいけど、まぁナイトとなら取っかえても
悪くないかなとは思いまつ。もっともボイキンス同様ポストで攻められたら苦労しそうだけど。

タイロンタイプ→ソープね。走力だけがネックだが、それなら悪くは無いかも。
今だったら誰かな?キャンベルではないなー。
225TOMMY:04/04/26 18:12 ID:???
ナイトの場合>>デルクみたいにシュート力があればいいんだけど・・・
226132:04/04/26 22:23 ID:mVD2GM4y
やっと書き込めるよ
ぷららの規制長すぎ・・・_| ̄|〇

ヒルやラトリフがいた頃の
シクサーズは地味に強かったですね
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:40 ID:???
そらピストンズやろ
228TOMMY:04/04/27 00:52 ID:SA1JeUww
いやあグラントヒルとラトリフなのか?Tヒルとラトリフなのか?うまい!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:34 ID:GaUpo6K5
タイロン・ヒルの方だろうね
グラント・ヒルなら蛭と書くはず
230六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/27 08:55 ID:???
>>225

ボイキンスくらいシュート力あればねぇ。
因みに一番FG良かったのはルーキーイヤーだったり。

http://www.nba.com/playerfile/brevin_knight/index.html?nav=page

>>226-229

タイロンでしょー。ラトリフをムトンボにとっかえたのが良かったのか悪かったのか。

ところでもまいら、ウォリアーズのマッセルマンHCがカイーコされたら
マジックのHCになるかも知れんとよ。

http://www.news-journalonline.com/NewsJournalOnline/Sports/NBA/03SportsMAG01042504.htm

マッセルマンは選手起用でマリンと揉めてるのでカイーコの可能性はかなり高いぞと。
ただ、マッセルマンってマジックに合ってるのかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:08 ID:???
>>230
マッセルマンといえばデータバスケだね。
パソコンとビデオで徹底的に相手チームを研究して、全員でミーティングしてから
試合に臨むことで有名。
マッセルマンなら今季マグが不満だった「選手がやるべきことをわかってない」
「ぼーっと立ってるだけ」なんてことも起こりにくくなるかも。

オカファー、マッセルマン、ギャリ復帰、グッデントレード+ヒルサラリー控除分での補強
があればPOには行けそうだね。
来期はホーネッツがいなくなるし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:48 ID:???
ここのスレはなんか面白いな
ゴールデンスレのような勝つのを半分諦めてる感じじゃなくて
どうすればいいかマジだもん
それが当たり前なんだがね(ワラ
とりあえずドラフトで大物当てて
もう一度マジック起こしてくれ!!!


233132:04/04/27 22:16 ID:hrB+GWMl
>>230
マッセルマンって若いよね。
まだ三十代じゃないかな。
昨シーズンのウォリアーズは
がんばってたし
悪い選択ではないと思う。
234六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/28 08:36 ID:???
>>231

そう言えばマジックでパソコンを駆使していた人間がウォリアーズに引き抜かれたんだった。
この際HCごと奪回してホスィよ。ま、漏れ的にはヒルが帰ってくればとも思ってはいるけど。
ドラ1取れない場合はグッデンと指名権のセットで交換も模索してホスィ。

>>232

ウォリアーズは歴史が歴史だけにね・・・。うちより_| ̄|○が連打で出てる印象が。
流石にマッセルマンの件ではウォリアーズファンも凹んでいるみたいだな。
とりあえずオカファー(ん?オカフォー?)が取れることを祈ってくれぃ。

>>233>>132

漏れもオブライエンという選択肢がなくなった今、期待できる人選かと。
とりあえずウォリアーズの動きを睨んで様子見でつな。
235132:04/04/29 00:06 ID:Y0vPh3rs
>>234
オブライエンもマッセルマンも
今シーズンはフロントに足を引っ張られて
手腕を満足に発揮できなかったと思われ。
マジックのヘッドコーチに誰がなっても
フロントには温かく見守ってほしいでつ。
236六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/04/29 12:13 ID:???
>>235>>132

そうでつな、エインジとマリンに足引っ張られた印象が。
アイザイアやデュマースのように上手く行く例だけじゃないんだなと。

ところでヒルたん、案の定エクスパンションでプロテクトされないとの報道。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-spt-overtime-povtak042804,1,7758738.story?coll=orl-magic

パチュリアも保護されない風だとか。おいおい、だったらゲインズだろと小一時間(ry
もっとも、ボブキャッツは誰も持って行ってくれない見込みとのこと。
237132:04/05/01 07:40 ID:mRV6jHTz
最近人稲。
>>236
禿同。
ところでパチュリアの育成は
まだ時間かかりそう?
238132:04/05/01 10:36 ID:Tx9vVQPd
セルティックスの新ヘッドコーチ
ドック・リバースだ・・・。
239六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/01 10:44 ID:???
>>237(>>132)

http://www.nba.com/playerfile/zaza_pachulia/index.html?nav=page

難しいかもねー。FG3割台のビッグマン・・・あ、似たスタッツの人がいた。

http://www.nba.com/playerfile/nikoloz_tskitishvili/index.html?nav=page

この人よりはまだマシかも(苦笑)。あら、出身地が同じだ。ハズレ外人の名産地か?

ところで、今度の指名権だけど、1巡目のロッタリーピック1つしかない可能性が。

http://www.nba.com/news/tiebreaker_040415.html

2巡目の指名権がホークスに持っていかれる可能性があるラスィ。
ま、「may」だから必ずホークスに譲渡という訳でもなさそうだが。
デュホンでも取って第3のPGを確保して欲しいところだな。
240六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/01 10:47 ID:???
>>238(>>132)

マジック時代とほぼ同じ額で、4年契約ラスィよ。
あそこもピアース1本槍で大変だろうなと。ただ、オーナーとHCが同じオフェンス志向なので
オブライエンよりは仲良くやれるかと。強くなるかどうかは分からんが(w
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 11:05 ID:???
>>239
パチュタン、ミリチッチに比べれば今はまだマシ・・・・・・
242六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/02 11:11 ID:???
>>241

http://www.nba.com/playerfile/darko_milicic/index.html?nav=page

ワラタ。ピストンズにはプリンスがいるからカーメロはいらなかったとはいえ・・・。
デュマース唯一の失点となるか、それとも数年後に見返すか?
243132:04/05/02 22:14 ID:mLVyyv++
>>242
ピストンズの弱点はリバウンドだし
ビッグマンがほしかったんだろうね。
オカファーは獲れたとしても
大丈夫だろうか・・・。
244六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/03 16:51 ID:???
>>243(>>132)

デュマースがベタ惚れってのが真相だったとか。が、悲しいかなビッグベンにオクァー、
あげくはラシードとインサイドの人材が揃い杉なピストンズでは使ってもらえなかったと。
だいたい今勝ちたいピストンズでは修行時間も貰えない罠。もっともパチュリアとタメ張る
今のスタッツで彼を欲しいかどうかとなると悩ましい・・・。

オカフォー(NCAA放送の発音はこっちが近かったような・・・)は確かにビッグベンと
体格的に近い気がする。背丈、体重共にオカフォーの方が少し上っぽいな。ゾーよりは一回り小さいかと。
ま、ドラ1指名権でなければ絵に描いた餅な訳だが(´・ω・`)
ホークスが1位指名権の場合はドワイト・ハワード優先の可能性が高いけど、
それ以外のチームならどこであれほぼ間違い無くオカフォー指名でつな。
その場合グッデンあたりを指名権と組み合わせてのディールが果たして可能かどうか・・・。
さもなくばいっそのこと指名権をトレードダウンして大熊に賭けるのも手かも知れん。
あー、あと1ヶ月こんな悩み続ける日々が続くのか・・・_| ̄|○
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:50 ID:???
サンズスレから失礼。Tマックとウチのマリオン&JOJO&指名権という
トレード話をサムスミスが記事にしているらしいけどマジック的には
呑む可能性があるトレードなんでしょうか?
246六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/03 23:27 ID:???
>>245

ようこそー(=゚ω゚)ノ
それにしてもサム・スミスはどうあってもマグたんを放出させたいラスィな(w

http://chicagosports.chicagotribune.com/sports/printedition/cs-0404260207apr26,1,6491575.story?coll=cs-sports-print

マグたん出すならオーランド出身のアマレくらいはもらわないと割が合わないし、今サンズがアマレを出す訳がない罠。
指名権だって既に特級のが手に入る予定なんだから別に良いかと。1位指名権でなければトレードダウンしてもいいし。
ま、以前にも言ったけどマグたんの放出は基本的にマジックにとってはマイナスなんでやはり避けたいな。
マジックフロントも出来れば放出はしたくない模様だし。つーことで、例によってサム・スミスの妄想として流して良いと思われ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:34 ID:???
T-Macの腕のでかいタトゥーっていつからあるのでしょうか?二年くらい前まで
なかった気がするのですが。気のせい・・・?
248六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/04 02:40 ID:???
>>247

む、もまい鋭いな。

http://magic.realgm.com/reports/isaiah.phtml

昨夏から増やしたラスィので、これのことかと思われ。
249132:04/05/04 16:11 ID:OhNGwOKV
>>246
サンズはてっきりナッシュを
狙うもんだと思ってたよ・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:57 ID:???
カメ―ロがデトにいたら60勝出来たかなw

デューマスのミスなんてこれぐらいだけどな
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:33 ID:???
>>248
ありがとう(・∀・)最近気づいて驚いてたとこでした。
「もう増やさない」とか言ってたのに気が変わったのか。
きまぐれさんですね
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:35 ID:???
マグが言ったことは当てにならない。これ常識。w
「もうトラッシュトークなんてしない」発言とか。
253六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/04 23:04 ID:???
>>249(>>132)

ナッシュはトロント行き(カナダ戻り)説が今のところ有力だったかな。
サンズはコービー狙いとの説もある訳だが、さて?

>>250

とはいえラシード獲得は将棋の名人を連想するような完璧な一手だったよな。
あれでピストンズは優勝も望める戦力が揃った上に、ラシードをキープするも良し、
放出するも良しのノーリスク体制なんだから。ミリだって将来はまだ分からんかもよ。

>>251-252

まだ若者なんで気まぐれさんなのはしょうがないかも。
それでも、オフコートであれこれ問題起こす選手や、ラフプレーで悪印象を与える選手よか
可愛いもんだと思うなりよ。あと、シーズン終了後心変わりして
シーズン中の自らを反省していたことも覚えてやって下され。口が軽いのはどうかと思うが(w
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:17 ID:???
>>253
反省してたのかw勝てない試合なんてつまらない、やる気でない
みたいな発言についてかな?
T-macて激しく不思議チャソなのかと思ってたけど最近ただ思っていることを
そのまんま口や行動出しているだけの素直な人なのではと気づいた
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:19 ID:???
訂正。勝てない試合なんて→勝てない試合ばっかりで(試合することが)
あと、行動「に」。スマソ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:26 ID:???
>>254
今月のDUNKSHOTにマグのインタビュー載ってたよ。
非常に好感が持てた(ヒルへの思いやりとか)


…まあ好感より先に同情が
257六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/05 12:25 ID:???
>>254-255

>>191でその件に触れておきながらURL貼り忘れてた・・・_| ̄|○
多分連敗中にチームメイト批判をした件だったかと。
ホント馬鹿が付くほど正直な香具師だと思うよ、マグたんは。

>>256

「フロントに口出しするつもりはない」とも言ってたね。
口出しした方が良いと思うがどうか(w
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:24 ID:???
 >257

      ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

         Σ○
     ○ ノ/ヽ
  _r ̄|   />

        ヽ○ノ   ○」
          レ     「/
       />  />

      ♪  ♪    ♪ ♪
        ヽ○ノ     ヽ○ノ
          / ヘ      ( ヘ
         <        <

259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:00 ID:OssxpnK5

      ○
       ノ|) 氏ね
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

         Σ○
     ○ ノ/ヽ
  _r ̄|   />

        ヽ○ノ   ○」
          レ     「/
       />  />

      ♪  ♪    ♪ ♪
        ヽ○ノ     ヽ○ノ
          / ヘ      ( ヘ
         <        <

260名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:11 ID:???
NYのスパー高校生がDにエントリーする
マジックに180センチのPGはいるか?
261六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/05 16:25 ID:???
>>260

マーブリーのいとこ、テルファーだっけ?背丈が無い上にシュート力が不足気味とか。

http://www.nbadraft.net/profiles/sebastiantelfair.asp

今持ってるドラ1指名権を使っての獲得はないな。トレードダウンでなら分からんけど。
マジックに必要なタイプの選手かも知れんが、まずはアロヨを確保してからにしてホスィ。
262リア:04/05/05 16:34 ID:???
インサイドの補強が一番だからな
ドラフト権をトレードで上手く使うか
そういやブルズはドラフト交換でエルトン取ったよな
こういうやりかたでもいけるか
263六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/05 17:21 ID:???
>>262

ブルズは普通に自前の1位指名権でブランドを指名した筈。
後にチャンドラーと交換でクリッパーズへ移籍。

ドラフトで有望選手を確保するか、ベテランと交換するかは難しいところだな。
チャンドラー<ブランド(あくまで今のところ)だった一方で、マクダイス<ネネなんてのもあったし。
基本はオールスター級の選手とでなければこの種の交換は避けるべき、ってことかと。
後は運とフロントの眼力次第というところ。マジックには近年どちらも欠けてる訳だが(´・ω・`)
264リア:04/05/05 17:29 ID:???
おれは昔のマジックが好きだったからな(ペニー・シャックの頃)
今はそこそこ好きでしかない
フロントを面白おかしく見てる笑

まぁ、勝つに越したことはないが
265リア:04/05/05 17:31 ID:???
今のマジックは即戦力取るしかない
チーム再建するならマグ出すしかないし
難しい立場だ
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:43 ID:???
マジックとしてはサイコロが悪い目に転がってしまったらマグ放出で
根本から再建に賭ける、良い目が出てくれればオカファー指名と共に
PGやベンチ陣のマイナーチェンジを図ってもう一度現体制に賭けてみる
というのが基本戦略なのかね?
267六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/05 18:00 ID:???
>>264-266

ペニー、ニック、スコット、ホーレス、シャック、ショー・・・あの頃は良かった(つД`)

チーム再建について言えば、別にマグたんを無理にトレードしなくても普通にFAで去ってもらって全然OK。
サラリーキャップが空いてFAを呼び込めるようになるだけのこと。
シャックが去った時とは全く状況が違うのに、未だあの時の幻影に脅えるフロントは真のアフォでつな。
マグたんが去った後の心配する前に、チーム補強のためにキリキリ働けと(w

高卒選手はNBAが20才未満エントリー禁止に傾いているのを受けて駆け込みなので
カスを引く確率が上がってるし、米国外の選手もネタ切れの様相。
第一マジックのフロントには米国外の才能が全然スカウト出来てないと来てる。
難しいところだが、基本は>>139で記した感じかと。
トレードダウンならPGとロシアの熊さんにでも賭けてみますかね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:45 ID:???
実際今まで最下位だったのに一位指名権がもらえなかったことって
あるの?(特別な場合を除いて)
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:59 ID:???
余裕である。てか最下位チームが1位指名権を取れなかった事の方が多い。
その辺は>>140->>144前後を読めばわかるかと。まぁ、俺が書いた文だけど。w
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:10 ID:???
あ、ありがとう!激しく勉強不足でした。
マジックが一位指名権を取れるといいね。
271六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/06 01:10 ID:???
>>268-270

>>269たん乙。補足すると、昨季のキャヴスが10年振りに最下位で1位指名権だったとか。
ボロ負けのシーズンだったおかげで現在の確率は25%まで上がりますた。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:13 ID:???
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
273リア:04/05/06 08:30 ID:???
>267
マグ放出ならサラリーが空くからいいんだが
人気選手のマグを出すのはチームにとって痛い
マグを出さないようにするのがいいと思うが
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 05:21 ID:???
このスレ的に万々歳な来シーズンのラインナップって

PG アロヨ
SG デションスティブンソン
SF マグレイディ
PF オカファー
C  烏合の衆

なんですか?
それともヒルの完全復活まで希望してる?
もしかしてCにはジュワンハワードを使う予定?

ザッと読んだけど、すんげーネガティブな話ばかりでわかりませんでした(笑
275132:04/05/07 05:44 ID:1FupFqV2
>>271
ブルズも20%あるんだね
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 06:01 ID:UYyJKSED
1 スティーブンソン
2 マグレ
3 ギャリティー
4 グッデン
5 噂のロシア人

これぐらいが現実的
277274:04/05/07 08:51 ID:???
>>276
ロシア人って永遠のネタサイトdraft.netでは14位になっているから、トレードダウンすることが前提?
ってかスティーブンソンのハンドリングは死んでて、PGとするならヒルの復帰が前提というのがあったけど?
ちゅーか、それは現実的というよりも悲観的未来予想図なんじゃ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:00 ID:???
>>254
うーむたしかに良くも悪くも素直ちゃんみたいね
リーダーの素質ないと思ってるけど 
変わっていくならその様を見ていくのも極上の幸せかも知れん(´・∀・`)

コービーもDなりクラッチなり変わっていったように
て内面と技術は別か
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:46 ID:???
その日の気分でリーダーぽくなったりだだっ子になったりだから
シクサーズと同じく共同チームキャプテン制にするってのはどうだろう。
でも何だかんだでT−Macに頼ってるからもし素質がなくても
結局はリーダーなんだよね。がんばれよー(´ー`)
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:36 ID:AABuE+w0
アローヨ   アリナス       テルフェア−
マグレディ  ヒューズ       ローズ
ハワード   ヘイズ        カーター
グッデン   ブラウン       マーシャル
オカフォー  ハワード(ヘイウッド)ボッシュ
281六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/08 10:23 ID:???
>>273

もち、基本は放出しない方向で考えたいでつ。シャック、ペニーと続けて大物選手に
去られているだけにチームのイメージが悪化するのも事実ではあるし。

>>274−280

ロシアのクマさん取る場合はトレードダウンで十分でしょう。
1年前はTOP5ピックと言われていたもんだが・・・。
やっぱ基本はオカフォーを押さえたいでつな。

リーダーシップの問題、PG不在の問題はヒルたんが復帰すれば大きく改善される筈。
過去の数少ないヒルの出場ゲームでも明らかにチームの勝率は違ってたしな。
だからもちろんベストのシナリオはヒルたん復活。
ただ、PGにはやはりスティーヴンソンではなく正規のPGがやはり欲しいし、
それにはスティーヴンソンの親友でもあるアロヨが最適かと。
282風水ヲタ:04/05/08 11:46 ID:???
残念だけどヒルの復帰は来年はかなり厳しいよ。
去年はドクが運気最悪だったけど今度はヒルの番。
引退もあると思っている。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:54 ID:???
これらのうちでオーランドにとって最も良いのは?
1. ヒル完全復活でシーズン通してレギュラーとして活躍
2. ヒル引退によるキャップ控除を利用してチーム再建
3. ヒル復活するがシーズン途中で再びケガでシーズンエンド

ファンとしては1だろうけど、今までの4年間を考えると
ケガなしでシーズンを乗り切れるとは考えづらい。
3では今までと一緒でけが人はいるはキャップの空きはつくれない
わという最悪の状況。

2が一番無難かなと思うよ

>>281
ロシアは残念ながらオーランドでは大成しないだろうね。
指導がうまいHCもいないし頼りになるベテランもいないしね。

もし指名したらだが、教育係としてオークレーやグラント
(この場合は彼に平謝りする必要があるが)を呼ぶのも手。 
284リア:04/05/08 13:12 ID:???
大熊よりはユタのオスタータグ300万で取る方がいいんじゃないか?
ヒルにはもう期待してない。早く引退してほしい
ヒルいた時の勝率はどんなもんよ?
285132:04/05/08 17:05 ID:Fcsmfj16
>>284
勝率を出そうにも出場試合数が少ないからね
2000−2001 4
2001−2002 14
2002−2003 29
50試合に満たない・・・
286リア:04/05/08 18:24 ID:???
>>285
これだけじゃ判断できないわなwww
ヒルもDPの時は本当に凄かった
チームも50勝してたし
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:33 ID:JbvlVRYv
>>286
あの頃のピストンズは今ほど強くなかったけど
ヒルとスタックハウスがよくがんばってた
プレイオフは毎年一回戦止まりだったけど
288TOMMY:04/05/08 21:59 ID:lO8sbnMY
リアルな展望 来シーズンヒル復活は開幕20試合を貯金4で昼故障。
しかし軽傷。オールスターで5割に落ち込むも、例によってプレイオフボーダーラインは借金5あたり。
残り二十試合でヒル復活でプレイオフ滑り込み。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:01 ID:???
例によってって・・・40勝切ってPO出られるなんて近年東でも無かったぞ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:06 ID:???
ピストンズも真のビッグマンがいなかったからな。
ミルズ(3Pは凄い)、モントロス(役立たず)、Gロング・Dリード(いまいち)、Oソープ(なかなか)
ラトリフ(Dはやっぱ凄い)、Jウィリアムス(もっと伸びると思ったんだけどね・・・)
こう考えるとピストンズって今のベンも含めてサイズは足りないけどDの良いC-PF多かったな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:56 ID:???
ピストンズの場合はソープをのぞいて機動力のあるインサイド
の選手が多かったからね。今のマジックがすごい必要としている
ところでもあり、これがないとゾーンやろうにもすぐに破綻
してしまう罠。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:04 ID:???
マグ放出でサラリー空くって早くても来シーズンのオフの話だよね?
293六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/09 10:21 ID:???
>>282

ここ3年のヒルたんの運気が全部最悪なら信じるけど・・・。

>>283-286>>288

理想は1だが一番安全なのは2だわな。3だけは勘弁してホスィ・・・。
オスタータグ軍曹は・・・最後の選択肢でおながいします。
東でなら通用するかも知れん。

勝率に関して言えば、ヒル出場試合では2年目(2001−2002)が一番良かったような。
マグたんも負担が減って一挙に得点を伸ばした品。その後ヒルたんがいなくなって
マグたんのFG成功率が一挙に下がったのが印象的だった。それでもマグたんは得点王にはなれたけど、
ヒルたんが健康だったら・・・という理想図が垣間見えたシーズンだったよ。
294六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/09 10:31 ID:???
>>287>>289-292

ピストンズはヒルたんがいる間は真のビッグマンがいなかったねー。
ブルズから故バイソン・デリが移籍してきた時は期待したが・・・。
HCの人選も宜しくなかったのかも知れん。機動性のあるインサイドってのは禿同。
最近のマジックのインサイドよりはそれなりのタレントがいたなと。

もちろん、マグたんが放出でサラリーキャップが空くってのは
マグたんがFAで出て行くケースだから来シーズンオフの話。
つか特に問題あるかなソレ?来シーズン中にトレードで放出しても
結局サラリー空くのは来シーズンオフだし同じことかと。
295リラ:04/05/09 18:32 ID:???
クワミ タイソン ミシリッチあたりをトレードで取れないかね
活躍しなければ契約しなければいいし
PGは隠れた逸材がまだ欧州にいると思うんだがね
296六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/09 22:22 ID:???
>>295

クワミ→可。グッデンと交換説は以前から散見。
チャンドラー→可。マグたんと(汗)またはドラ1指名権+αでならアリか。
ミリ→来季中はまだ困難。デュマースが惚れ込んでいるので。

マジックは多分欧州に限らず米国外のスカウトがなってないと思うのね。
そうじゃなかったらこのロスター国際化の御時世にここまで米国人選手ばっかりにならんだろう。
ダラス、サクラメント、サンアントニオ、メンフィス、ヒューストンと米国外のタレントを中心に据えた
チームがこれだけ結果を出しているのに何やってんだかね。ロシアの熊さんはガブ自ら見に行ったラスィけど、
PGに限らずこれからは米国外のタレントをちゃんとカバーしていかんとな。
その前にスカウトの質を上げるのが先決かも知れんが(-_-)
297wiz fan:04/05/09 22:43 ID:???
>>296
クワミ⇔グッデンって言うのはソースあり? それともファンサイトから?
普通に考えてありえないんだけど…
298六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/09 23:02 ID:???
>>297

クワミの放出話は昨季から各紙WEBで見かけたし、そんなに現実味ないこともないかとオモタけど。
但しグッデンと1対1交換ではもちろん無理で、グッデン+αでつな、スマソ。
ウィザーズファンの間では現状クワミの評価はどうなんでつか?
299wiz fan:04/05/10 00:13 ID:???
トップピックなんだから25pts 12rebぐらいの選手になってくれ!ってのは、
もうほとんどいなくて、15pts 10rebしてくれたら大満足!みたいな人達が多い。
トレード(1対1とは限らず)するにしてもかなり得点の取れるPForCが相手じゃないと…
(ファンサイトの例 K-Mart、ラヒム、ブランド)

個人的にはまだ次で4年目だし、キープしたいでつ。
300六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/10 00:43 ID:???
>>299

サンクスコ、なるほど。クワミを選んだジョーダン許すまじと(w
ただ、クワミでその連中を取るのはかなり難しくない?Kマートも今オフには大型契約を獲得すると思われるし、
せめてドラ1指名権をセットにしないと先方が納得しないと思われ。その中ならブレーザーズで持て余されてるっぽい
ラヒムが一番現実的かも知れんな。Kマートとブランドはチームの中核だからアンタッチャブルかと。

・・・漏れは実のところ、クワミはトレードでなくても来シーズンオフ後にFAで普通に獲得可と睨んでおりまつ。
もち、来シーズンクワミが大ブレイクすればウィザーズ残留間違い無しなんだけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:45 ID:???
オーランドはオフの間もスレが活気付いてていいね・・・(´ー`)
302リラ:04/05/10 01:15 ID:???
オーランドは金がないからね。
若手の安い選手取って成長にかけるのがいいと思った
今のとこダンカン シャック ガーネット級の選手いないと優勝できなさそう
それ以外にもサブレーヤー必要だし
チームの組み立てをどうするか問題
クワミが25p12rは今のとこは無理そうだなぁ
15p10rでも立派なもんだと思うが、それだと優勝できん
熊のストロも才能の高さを感じるが契約金が高くなるのも嫌だし
精神力が弱そう(ケンプのイメージw)それでもブレイクする可能性はあるんだが
ミラーを出す必要なかった、もう遅いがw
アームストロングが今のマジックの弱さを気にして
出来るならマジックに戻りたいみたいな発言したそうな



303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:23 ID:???
>>298-299
現状を考えるとクワミがオールスター選手になることは当面考えられない
わけで、従って再契約するにもそれほど大金を必要としないでしょ。

つまり、クワミ⇔グッデンのトレードはどっちにとっても得にも損にも
ならない可能性が大きい。なにせ両方とも時間さえ与えれば得点は
とれるかもしれないけどディフェンスはダメ、ファウルは多いという
コーチからすればあんまり信頼できないタイプだから。
304六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/10 01:40 ID:???
>>301

もしやGSスレの方でつか?などと言ってみる。

>>302-303

そりゃまぁダンカン、シャック、KGクラスの選手がいればどこでも優勝候補なんだが(w
真面目な話、インサイドの柱が必要ってことだよな。
グッデンがそうなってくれることを期待していた訳だが・・・。
ただまぁクワミならグッデンより確実にセンター張れるかもとは思う。
サラリー的にはグッデンの方がお得だが。両者のスタッツ貼っとくな。

http://www.nba.com/playerfile/drew_gooden/index.html?nav=page

http://www.nba.com/playerfile/kwame_brown/index.html?nav=page

ところでアームストロングの発言は未見。烈しくソースキボン。
305リラ:04/05/10 01:55 ID:???
>ダンカン シャック KGクラスならどこでも優勝候補

こいつらを取るのはほぼ不可能
それで対抗できる可能性のある奴をトレードで欲しいと言ってるわけよw
クワミがそこまで化けるかは分からんが可能性が少なからずあるから

アームストロングの発言は提示板で見ただけでソースはない
306TOMMY:04/05/10 05:46 ID:???
グッデン クワミどっちもイマイチ君だがクワミはタッパあるし、
クワミ>グッデンのような気もしてきた。
307六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/10 08:29 ID:???
>>305-306

年齢も近い2人だけに判断に悩むところだな。
伸び悩みっぷりもかなり近い。ちなみに現地でもグッデンorハワード放出話は
ずっと出ているが、ここに来てグッデン擁護論も出てきた。

http://magic.realgm.com/reports/keep_goods.phtml

この2シーズンで2チーム、4人のHCの元でプレーしていることを考えろと。
これはこれで分からんでもない。確かにタッパではクワミ>グッデンだが、
クワミがジャーメイン・オニールのようになれる可能性があるかというと・・・。
グッデンは昨季後半20P10R連発した上に、ピストンズとのシリーズで
B.ウォーレス相手にそれなりの結果を残してるけど、クワミはやっと今季
時々確変したって感じがする。コストパフォーマンスも考えると今のところはまだ
グッデン>クワミなんじゃないかな。後はどちらの将来性を買うかだけの問題かと。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:39 ID:???
>>307

クワミがジャーメイン・オニールのようになれるとは思えないのよね。
オニールの場合は当時のPORの層の厚さがあって出番は限られていた
わけだが、クワミの場合は機会だけはちゃんともらっていたわけだから。
最初の2年があの好き嫌いの激しいお方といっしょで自信を失った
のかもという同情する余地はあるけどね。

グッデンについても本来のポジションでプレーできなかったことが
多いという点は考慮すべきかもしれないが、こいつの場合数字に
出ない部分(ディフェンス、スクリーン、ポストからのボールの散らし)
の上達がほとんど感じられない。か細いながらもこれらの部分を
こなそうとするガソルがメンフィスに残りグッデンが放出されたのも
まあわかる。

とりあえずマジックが4年目オプションを行使すればあと2年チームに
残るわけで、この間にディフェンス時のフットワークやチームへの
犠牲精神などを養ってくれればいいけどね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:11 ID:???
グッデン>>>クワミなんて日の目を見るより明らか。
でもなんでグッデン放出かっていうと、ハワードとモロ被り過ぎだからだろ。
クワミはCができるしどちらかといえばDとR中心のブルワーカータイプが似合うから、
攻撃面中心のハワードと共存できそうだ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:27 ID:???
>>309
俺もそう思う。クワミがグッデンより上とかってのはWASファンには悪いけど夢見すぎだと思う。
一位で指名したって意地があるのかもしれないけど、それはもう捨てたほう(忘れたほう)がいいかと。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:20 ID:???
クワミよりはチャンドラー
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:32 ID:???
クワミのこといろいろいってるけど一年ずつ確実に成績は上がっているよ。
少なくとも24,5歳ぐらいまでは見る必要があるわな。
マイルズも急にブレイクしたし、マイケル・レッドもそう。
マーティンなんてやっと一人前になったって感じだし。
それに持っている才能はクワミの方が上だし。
それに協調性のない選手はどうかと思うな。
グッデン>>>>>>>>>クワミが明らかなわけがない。
ジョーダンの指名ははずれだろうが同意しかねる。
313wiz fan:04/05/10 20:58 ID:???
やっぱりファンは盲目なんですかね…w
314wiz fan:04/05/10 21:00 ID:???
あ、上のは自分に対してです。
オーランドファンの皆さんに対してじゃないですよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:05 ID:???
マイルズって急にブレイクしたっけ?未だ成長途中に見えるんだが
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:10 ID:???
やっと二桁得点に乗ったとは思うがプレイにキレが出てきたとかシュートが上手くなったわけではないからねぇ。
ブレイクって言うのか?
317TOMMY:04/05/10 22:18 ID:???
まとめて見れば単体としての価値はややグッデンが上だが、センターやれる分
クワミの方がチャンスはありそうですな。

ベンダーはどうだい?インディアナすれじゃあ、やっと一皮剥けたって話だが
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:36 ID:???
ベンダー最高。 マジでいい。
調子のいいときのキャンビーぐらいはできるはず。
今年はPT少ないのによくがんばってるみたい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:40 ID:???
ベンダーとキャンビー・・共通点がみつかりませんな。w
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:04 ID:???
ベンダーとキャンビーは二人ともでかくて機動性があるじゃん。
リバウンドでははるかに及ばないけど得点では追いつくと思うよ。
つーか、カーライルになってPTかなりへってるし、
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:11 ID:???
それだけかよ。
オフェンス主体の選手とディフェンス主体の選手。
リバウンドの強さ、シュートの上手さ・・・全然違う。
身長と速さだけだったら「似たような」選手は沢山いる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 02:27 ID:???
そういやなぜかオーランドのフロントはクワミ獲得のチャンスを常に
伺ってるね。マイクミラーがグッデン+ギリセクとトレードされる前も
ミラー+2順目指名権+金銭⇔クワミて話が進められてたようだし。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 02:33 ID:???
今更だけど、今季ORLが勝てなかった原因はリバースにあると思う。とか言ってみる。
昨季にミラーがトレードされたときにマグが爆発して「ミラーに捧げる」とか言ったのに対して
「まだチーム内に友人はいるかい?いるなら全員トレードするよw」とかって冗談言ってたけど、
これ、無神経な発言だよなぁ。
HCにこんなこと言われたら従いたくなくなるっての。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 02:58 ID:???
クワミやチャンドラー、それにマイルズとか見ていると
なかなか成長してくれない高卒の若手に大金払わないと
いけないチームや管理しなきゃいけないHCやフロントも
つくづく大変だなと思うよ。

当然ベンチには彼らよりも活躍できるのにサラリーの低い
選手も複数いるわけで、彼らの不満も理解しながらもキャップ
の問題で彼らの多くには複数年契約を提示できないわけだし。

クワミとかもその辺のプレッシャーも感じるかもしれんから
大変といっちゃ大変だろうね。
325六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/11 09:01 ID:???
>>308-316

ジャーメイン・オニール→PF過多のチームでPT少なかった。但しいろいろ指導も受けたため成長早し
マイルズ→ブレーザーズで多少ブレイクしたが未だアルハリ未満か
M.レッド→以前からティム・トーマスより結果を出しており、ブレイクというより当然の結果
Kマート→欠場さえなければ新人王確実。彼は最初からブレイク済
グッデン→>>308
クワミ→現状ではグッデンよりやや下か、ただまだ将来性はあり

こんなとこじゃないか?

>>317-321

ベンダーは魅力的な選手だけどPFじゃない罠。>>321に胴衣。
326六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/11 09:13 ID:???
>>322

それだけビッグマンに飢えてるんでつよ(つД`)
ジョーダン様が自分で指名した手前で放出に賛成しなかっただけで、今は放出は有り得るかと。

>>323

それでも当時はチームが強化されたのも事実だったから、マグたん的には不満持ちつつも
チームの方針を理解・・・って感じだった模様。リヴァースのことは信頼してたようだから
それが破局の第1歩ってことはなかったかと。それよりもオフェンス重視で
ノーディフェンスだったコーチングの方が響いていると思う。セルツは大丈夫かな?

>>324

胴衣。もっとも逆に活躍してくれるとKマートみたく満額大型ディールをすぐ要求してくるが(w

さて、もまいらに燃料投下。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptpovtak10051004may10,1,6130654.story?coll=orl-magic

マジックのトレード案がいろいろ取り沙汰されてまつ。

ドラ1指名権+ヒル←→A.ウォーカー+α
マグたん←→マリオン+JJ+ヴォスコー
マグたん←→アルハリ+ベンダー
マグたん←→フランシス+ヤオミン以外の誰か

・・・漏れは全部反対でつ(´・ω・`)蛸取るくらいなら普通にドラ1指名で誰か取れよ・・・。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 11:16 ID:???
ヒルたんを放出できるのはでかい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 13:44 ID:???
サンズとのトレード案は悪くないんじゃ?それ以外は話にならんが。
INDなんて人を馬鹿にしてんのかて人選だしな。ジャーメイン+アーテスト
でも不成立だろ。
アロヨ・JJ(スティーブンソン)・マリオン・ハワード(グッデン)オカフォー
なんて普通に東でトップ3確実ではないですか。ハワードに2順目指名権あたり
つけてザービアックとか取るのもありか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:06 ID:???
>>326 ど、どれも嫌だ(`Д´)サンズは確かに悪くないが
ヒューストンはありえないしな。ドラ1指名権つけなくてもGヒルだけで
トレード成立しない?

T-Macにはなるべく残ってもらう方向でお願いしたいです・・・
スターなんだもの
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:07 ID:???
>>328
>ジャーメイン+アーテスト
>でも不成立だろ。

本気で言ってんの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:15 ID:???
釣りだろ。放置しる。
ジャーメインてのがジャーメイン・ジャクソンだったら別だが。w
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:54 ID:???
>>326
どれもよろしくないね。
やはりここはドラフトでインサイドとPGを補強して、トレードで
ハワードかグッデンを放出、そして裏で手をまわしてヒルに引退
を宣言させるが妥当じゃない?
333六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/12 08:46 ID:???
>>327-332

とりあえず>>328には漏れも胴衣出来ずでつな。
ジャーメイン+アーテストは貰い過ぎというか有り得ない話だし、ザビなんか頼まれてもいらんし。
それと>>329はヒルたんが不良債権だという認識がないのでは?
不良債権だからドラフト指名権を付けて、しかも蛸との交換でやっと引き取っていただく訳でつよ。
つーことで>>332が妥当な意見かな。でもヒルたんは再起不能に陥るまで引退してくれないと思われ・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:28 ID:???
こんにちはサンズファンです
件のトレードについてサンズスレでも話題になっておりますが
サンズファンとしては
チームにプラスになる可能性は高いけど
心情的にマリオンを出して欲しくない
というのが多数を占めている模様。
マジックファンのおまえらはどうお考えですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:38 ID:???
こんばんわマジックファンです
トレードですが、個人的にはアリだと思ってます。
ただ成立したからと言って急浮上が望めるというわけでもないのでまぁ、無くてもいいかな・・・とも。
JJよりボスコー手に入るのが大きいな・・・とも
マジック的には来季の浮上を望むなら不要なトレード。
再建を目指すのであれば得るものは大きいトレードかと。

最終的にフロントがどっちを選んでも特に文句はないです。
あくまで俺個人の意見だけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:44 ID:???
だすか。
もし、ウチのマリオンたんが行ってもかわいがってやってください。
かわいいやつなんです。

お互いめげずにがんがりましょう
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:46 ID:???
いえいえ、こちらこそ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:57 ID:???
マリオン・JJ・ボスクールか・・。できたらサカリディスがよかったが
奴はもう熊に移籍済みだもんな。つーか↑に出てたトレード相手のメンバー
見たけど真面目にトレード考えてるのサンズだけだし。マリオンとJJで
充分T−MACのオフェンスでの穴は埋まるしボスクールは全ての意味において
でかい!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:26 ID:???
T−Macは何故オリンピック出場を決めかねてるの?怪我の問題?
4月の発表では「参加はほぼ決定」だったはずなのに。気のせいか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 07:26 ID:???
サンズとのトレード話もいいけど、、、DALとのトレード話の方はどうですか?

ジェイミソン、ヲカ、ナッシュ、フィンリーのどれか二人=T-Mac
・・・アリなんでしょうか?これは??
341六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/13 09:06 ID:???
>>334-338

そのトレードが実現したとして、

PG→誰か
SG→JJ
SF→マリオン
PF→グッデンorジュワン
C→ボスクール

今のサンズと基本ほぼ同じで、PFがアマレより弱いんだぞ・・・
それにボスクールってそこまでいい選手か?

http://www.nba.com/playerfile/jake_voskuhl/index.html?nav=page

悪くない選手ではあるけどね。

>>339

漏れも分からん。本人は出たがってただけに怪我の問題かな?

>>340

そんな話もあったっけか。あんまり魅力的じゃないなぁ。
ジェイミソン→契約残長い
蛸→説明不要
ナッシュ→放出ならトロント行きかと
フィンリー→いい選手だが年齢が・・・

やっぱり個人的にはマグたん残留でいいです。それで駄目ならFAで出て行ってもらって
サラリーキャップ空ければ、またFAで選手呼び込めるでしょ。
むしろマジックにとってはヒルたんの処遇こそが真の問題だったりする訳だが。
342335:04/05/13 09:16 ID:???
>>341
ども。
5〜6行目に書いたけど、来季の勝ちを望むならトレードはしないほうがいいと思ってる。
でも、再建の道を選ぶならマグは出たがるだろうし、
チームとしても選手を1→3に分割した方が扱いやすい。
伸びしろ的にもマグ1人より3人の合計のが大きいのは明らか。

それに以前にも>>106で書いたけど、勝つためにはPGとHCがポイント。
まともなHCとゲームメイクの出来るPGさえ獲得出来れば
速攻だろうが遅攻だろうがチームオフェンスも機能する・・・はず。
ボールを持つ機会の多いマグより全体で分け合う方が効率もいいだろうし。

何回も言うけど、あくまで「再建」を選ぶならって話ですわ。
343TOMMY:04/05/14 00:39 ID:???
フィンリーなら賛成。ダラスで一人だけ真面目にディフェンスしてる奴。
こんな奴なら・・・ アントワンウォーカー フィンリー+A<>マグ ハワード
悪くないんじゃない?俺の中じゃフィンリー評価高いぜよ。理由は真面目にディフェンスするから。
確かにマグの25Pオーバーってのは流石に供給過多と言われるSGでも白眉かつ貴重だが20点でディフェンスもやるオールラウンダーも貴重だ。


344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:01 ID:???
ダラスも好きなチームだしトレードも悪くないな。
希望としてはナッシュも絡めたS&Tで
ナッシュ+ウォーカー+ジョシュハワード⇔T−MAC+ジュワンハワード
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:43 ID:???
フィンリーには高確率のスリーもあるしな
346TOMMY:04/05/14 20:26 ID:???
もはや15点取れるオフェンススキル持ってる奴は吐いて捨てる程いるのよね
SGとSFの場合単純に。でもディフェンススキル20点級で併せ持つとなると・・・
神戸牛 側転犬 スプ 愛馬・・・(他にいたら突っ込んで)一気に減る。
>>344はかなりキツイでしょう。マグがディフェンスも単体だけでもできる彼なら話は別だが
気まぐれのブロックぐらいしか思いつかない。

わたしならナッシュを諦めフィンでもいいからションブラ取る助手よりションブラ一応センターや
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 06:28 ID:???
ブラッドリー・・・
もうちょっとごはん食べようよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 08:18 ID:???
ウドの大木とってどうするんだよ・・・
もっとマシな奴とろうよ・・・
349六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/15 08:25 ID:???
>>342(>>335)

ども(=゚ω゚)ノ
おっしゃることも分かるんだけど、漏れ思うにあの3人はもう伸び代は少ない気が・・・
つか、彼らが伸びるにしてもマグたんの域まで到達しないとオモタのね。
ま、再建前提なら分からないではないんだけど。

PGとHCに関しては烈しく胴衣。マグたん体制で行くにしても諦めるにしても、
まともなHCとPGはホスィでつな。オーナーがサラリーキャップオーバーを
飲んでくれれば何の問題もない訳だが。

>>343-348

マヴス相手となると、マヴスにもメリットがないと。
マヴスに必要なのはSGよりもまともなCだと思うわけで、今オフのマヴスも多分そこをトッププライオリティーで
今オフに臨むと思われ。となると、マグたん取って嬉しいか?と。ヒルたん押し付けられてでもマジックの
トップピック奪ってオカフォーとか狙う方がまだ生産的ではないかなと。

フィンリーは好きでつ。好きだが・・・今年で31才だからなー。
蛸はもうすぐ契約終了だからサラリーキャップ開けには悪くないけど、
ジュワンは一度マヴスで駄目出しされているのもお忘れなく。

リアルGMによるとマグたんのとヒルたんの契約額は蛸、フィンリーとほぼ同規模で、
ジェイミソンとノヴィツキーよりはやや大きいって感じ。ジュワンの契約より金額でオーバーしてるのが
T.A.ワハド、ナッシュ、フォートソンな。よってマヴスとのディールはドラフト権を絡めない限り
サラリー総額を釣り合わせるのが難しいぞー。

ついでに言うと、フィンリー、ノヴィ太、ジェイミソンはあと4年契約が残ってる。
プレーヤーズオプションがあるかどうかは知らんけど。再建を考えるなら最適なトレード相手ではないと思われ。
ブラッドリーは・・・勘弁してくらさい(-_-)
350TOMMY:04/05/15 13:16 ID:???
確かにノーセンター状態ならションブラでもプレイタイムは望めるのと、いいセンターはZとベンとザーメンしかいない東なら通用すると踏んだが・・・

オカ+フィンリーでプレイオフは無理か?
オカとPPで行けるなら、この組み合わせでも・・・と

いやあマブスにも多少メリットはあるでしょう。
一応決定力だけリーグ一のマグですから?

ヒル マブ ドラ<> ヲカ(キャップ明け)フィンリー ションブラ ドラフト
なら悪くないんじゃ・・・ フィンリーにしろヲーカーはまだ動けないヒルよか商品価値ありそうだし
私は飲んでもいいと思う昼目障りだから・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:45 ID:???
ペニーを獲ったサンズも
こんな気持ちだったのだろうか・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:09 ID:???
今日のニュースによると、T-Macはオリンピック出場確定選手リスト入り。
出たり入ったり、なんなんだおまいは
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:34 ID:???
>>352
スマソ、まだ迷ってるって書いてあった。間違えました
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:35 ID:???
>I'm no mathematician, but it seems downright dumb for the worst team in the NBA (the Magic) to have a
better statistical chance (35.6 percent) of getting the fifth pick in the upcoming draft than getting the first pick (25 percent).
- Mike Bianchi (Orlando Sentinel)

これはほんとでつか? 教えて数学の強いシト
355六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/16 14:34 ID:???
>>350

あれだけセンター渇望症のマヴスで使ってもらえないセンターでつよ?
いくら東でもまともには使えんでしょう。ブロックだけなら今のハンターでもいいでつ。
つーかドラフトで普通にビッグマンとった方が余程宜しいかと。

>>351

ペニーの方がまだ働いてくれたかと思われ。ヒルたんは年間通してまともにプレーしてないから。

>>352-353

テロが怖いラスィな。地元紙も「行くな」とか書いてたが、あれはネタなのかマジなのか。

>>354

これね。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptbianchi15051504may15,1,6185825.column?coll=orl-magic

漏れも詳しくはないが、そもそもドラ1でない確率が75%なんだから数学上はそうなるのかも知れん。
それでも全チームの中で一番ドラ1の確率高いんだから、後は運任せしかないでつな。1〜3位の確率が64.4%なんだから。
356355:04/05/16 17:33 ID:???
ども。結局は選手に対する期待(見込んでるか否か)の差なんだろうね。
マリオンはPGによって生きるか死ぬか決まる・・・・マリオン取るにしてもとらないにしても良いPGを切望します。
357356:04/05/16 17:33 ID:???
はい、間違えました・・名前欄は>>335です・・_| ̄|○
358六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/16 17:43 ID:???
>>356-357(>>335)

そう、良いPGが絶対必要ってのがよく分かったシーズンだったよね。
とは言えアームストロングもお年ではあるので、どの道どこかで世代交代は必要だったのも事実で、
その点スパーズなんかはA.ジョンソン→T.パーカーと上手く切り替わった。
マジックの場合アームストロングの後が途絶えてしまったけど、何とか次の司令塔をゲットキボンヌ。
アルストンはヒート残留キボンヌらしいが。
359335:04/05/16 17:56 ID:???
アームストロングは戻ってきたとしても来季スタメン復帰ってのは難しいだろうしね・・・。
何気にPHOが契約権持ってるセルモンのブヤニッチとかいいかなと思ってる。
ナッシュに近いスタイルのシューター的PGで
ゲームメイクはそれほど上手くないらしいから、今獲得を望んでるゲームメイカーではないけどね・・・。
シュートの上手さはかなりのモンだし、即戦力PGとして安く獲得出来ないかなぁ・・・。
もう一人ゲームメイカーいれば上手く使い分けることも出来るし。
そんなにサラリーに余裕ないってのが現実か・・・_| ̄|○
http://www.euroleague.net/plantillas/jugador.jsp?id=AUP
360132:04/05/16 19:58 ID:???
>>358
アルストンは今年がんばったけど
ゲームメイクはあまり上手くないと思いまつ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:04 ID:???
>>354
今年のドラフトロッタリー
No.1ピックを獲得できる確率
Orlando 25.00%
Chicago 20.00%
No.2ピックを獲得できる確率
Orlando 21.53%
Chicago 18.89%
No.3ピックを獲得できる確率
Orlando 17.81%
Chicago 17.19%
No.5ピックを獲得できる確率
Orlando 35.65%
Chicago 00.00%

2勝の差でこれであれば、まぁ…
362六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/16 23:49 ID:???
>>359(>>335)

ブヤニッチはサンズファン期待の星みたいね。ただマジックとサンズ間は何気にトレード銀座なんで
サンズに魅力あるトレードなら飲んでくれる可能性はなくもない。
でもまあマグたん出さないと、いや出しても獲得はなかなかないかな・・・。
個人的には気になる選手の1人でつ。

>>360(>>132)

基本的にはストリート出身だからねぇ。ただまあ、入ってくれれば今よりは改善されるかなと。
本人の入団希望TOP2はもちろんニックスとネッツなんだろうけどさ。

>>361

神降臨!サンクスコ。そっか、最後は2勝の僅差だったのか。
ちなみにブルズはオカフォーかデュークのデン狙いだとか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:42 ID:???
ブルズはやっぱハワードかデンだったらデンかな?
364TOMMY:04/05/17 01:38 ID:???
>>まあマブスはノビをセンターで使い能力一割引で計算してウォーカーないしジェミ使った方が机上の空論で総合力上がりますからね。
オーランドはポジション崩してもそれ以上のメリットを出せるぐらいのベンチ人がいない。(本来グッデンがその任にある) 

ションブラはあくまで例えですたい。タグだろうが誰だろうがセンターは居たらそれなりに役に立つはず。
365六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/17 08:40 ID:???
>>363

高卒にかなり懲りてる風なので、多分ドワイト・ハワードには行かないと思われ。

>>364(TOMMY氏)

ノヴィのセンター起用は今ひとつだったみたいでつな。ラトリフでも獲得できてれば、
今頃マヴスはまだプレーオフで戦ってたろうにねぇ。あ、ションブラよりかはタグ軍曹の方が
まだマシだとは思うだす。あまり高額の給料は出したくないけど。
366TOMMY:04/05/18 02:11 ID:???
あそこは総合力のオフェンスがあるからね、あそこでセンターでスタメンはれそうなのは、
Z ヤオ シャック ラトリフ コニール? キャンビー(調子いいときノミ)
数が限られてる。あのラフレですら微妙でしたから・・・
機能イマイチでもノビセンターに回して余ったオールスターフォワード使った方がいいのねん。
だって仮に中堅センタースタメンにしたって守備に取り組む選手が側転犬だけですから・・・

オーランドの場合余り人がグッデンだったとして グッデンないしジュワンをセンターで無理やり使うより
センターで使った方がいい選手は結構いますから

タグに関しては元々ディフェンスがしっかりしていたし、タグがやるべき仕事もマローンがやったりと腐っていた部分もあるのでしょう。
まあ契約面でサボってたのかもしれませんが・・・

私としてはヒルを放出できるならドラ一手放してでもやるべきだと思います。
367六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/18 08:43 ID:???
>>366(TOMMY氏)

>Z ヤオ シャック ラトリフ コニール? キャンビー(調子いいときノミ)

その人達ならNBAどこのチームでも先発センター張れるかと。
マヴスがディフェンスに取り組まないのは選手の性質以上にHCの伝統的オフェンス志向の方が
強力な要因でもあると思われ。

ただ、漏れもグッデンないしハワードをセンターに取り替えるのは手だと思うのね。
そんな手頃な価格のセンターがいればだけど・・・。
マーク・ブラントがミドル枠くらいで収まってくれるならオロキャンより魅力的ではある。
タグは・・・いや、そのマローンがしょっちゅう激怒してたくらいだから何か問題あるんでしょ。

ヒルに関してはとにかくコンディションを見ないと何とも言えませんな。
サマーリーグに出るラスィので、そこである程度見えてくるでしょう。
個人的にはドラフト権のディールはなるべく避けてホスィけどね。
368リア:04/05/19 01:49 ID:BuKKqsQr
グッデン←→チャンドラー
グッデンだけでダメなら将来のドラフト権

SG マグ    27P5R5A  
PG ?
SF ハワード  17P7R
PF オバノン  18P8R1B 
C  チャンドラー10P7R2B

これならPGとベンチしだいでイケル 
ドラフト1位取れない場合は戦略変えないといけないが
安くてそこそこ有能なPGはいるか? ヒルをPGにするか。。。期待せずに首がベストだが
369リア:04/05/19 01:54 ID:???
ヒルが健康なら問題なくPGさせれる15P7Aぐらいか
しかし、さんざん裏切られてるからもうダメだろう
高額契約したフィラは可哀想だな(ワラ
370TOMMY:04/05/19 06:30 ID:???
優勝を何年か後に狙うのなら必ずチームの贅肉は処分しなければいけない。


ヒル オカファー<>即戦力エース級2人は無理だろうか
ウェバーも今シリーズ次第でトレード候補だしチャンス。
私はヒルを出せるなら多少無茶なトレードにも応じるべきだと思う
マグダイスやググは流石にいらないが・・・

371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:54 ID:???
>優勝を何年か後に狙うのなら必ずチームの贅肉は処分しなければいけない。

もしそうなら、ヒルをさっさと引退させてキャップに空きをつくるのが
一番いいと思うけどね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:04 ID:???
叩かれるのを承知であえて書いてみますが・・・
T−MAC+グッデン+パチューリア⇔ウェバー+ブラッドミラー
なんて無理スかね??
本来ならグッデンでなくハワードで取りたい所だがウェバーはハワードと
同じチームでのプレイならトレード了承しそうだし残した方が良いだろう。
ただバックコートがかなり脆弱になるので指名権がらみのトレードで補強が
必要か。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:13 ID:???
1順目指名権(オカフォー?)+グラントヒル+ゲインズでも
ウェバー+ウォーレスくらいは可能かも。
そこまでしてウェバーが必要かと言ったらそうでもないかもしらんが
ヒルを出せるのは大きい。けどキングスもまだウェバーは出せんか
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:13 ID:???
>>372
SACのメリットがない
ハイ次
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:15 ID:???
ただミラーは欲しいがウェバーはあと7年110ミリオンだったかの
契約がまだ5年残っているぞ。
もともとケガが多い選手なだけに契約期間中に引退する
危険性が大きい。もっとも引退によってキャップから控除
されるような契約ならそれでも問題ないけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:15 ID:???
>>372
うんこがしたいが紙がない
ハイ次
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:19 ID:???
ブラミ欲しいよなーマジで。蜂時代はまさかオールスターに出るだけの
選手になるとは思わなかった、しかも西でw
マットガイガーにパワーとルックス足した程度と見てたよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 19:29 ID:???
ところで今オロカンとハワードの話が改めてきたらどうだろう

今POで果てしなく下がるオロカンの評価だが東ならまあまあのセンターではあると思うんだが
ハワードは現状グッデンとかぶってるのでそこまで必要でもないし
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:52 ID:???
オーランドはミネソタほどシステマティックではないから
オロカン本人も能力を活かせることができて嬉しいだろうな
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:03 ID:???
オーランドはシステマティックじゃないから
マグが無駄に多く得点できるんだろうな
381TOMMYゾヌ仕様:04/05/19 21:51 ID:YvnltD95
マジックのオーナーケチやけんね。マブスとかの金満オーナーなら取ってすぐ引退させるのも可能だが・・・・
マブスあたりがヒル+オカファーのディールに応じるとしたらどうなる?
数字見る限りじゃあアントワンウォーカーも悪くないんだけどPFいらないしなあ。
やっぱフィンリーかな?キャブスの例あげるまでもなくセンターが駄目ならPGでも取って(バンエクセル?デンバー?)
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:13 ID:???
ヲカはSF
まさしくヒルの後釜になってくれるよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:33 ID:???
1位指名権(オカファー)+ヒル+ゲインズ⇔ウォーカー+ナッシュなら
悪くないがナッシュは今オフFAだしな。ダラスにもあまりメリットは無いか
384六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/20 08:25 ID:???
>>368-383

結局どんなトレード案であれ、今年のドラフト指名権が何位か確定しないとまだ検討付け難いやね。
ただTOMMY氏と>>373>>375にはヒルたんが現状NBA界最強最悪の不良債権でしかないということを
改めて強調しておきたい。仮に健康っぽいとしてもな。ウェバーが多少欠場が目立っても
ヒルたんの比ではあるまいよ。ヒルたんを出すトレードなんてのは、ドラ1指名権を譲ってやっと
成立するかどうか程度に考えた方が良い。ブラミ?キングスが手放す筈がないでつ。

ヒルたんに関しては健康状態を見極めてから動くべきで、現状では何とも言えん。
だいたいNBA最下位のチームが数年後に優勝なんておこがましい訳で、だったら
このままドラフト指名権で誰か取った方がいいやね。アントワン蛸なんぞ
無理に引き取るくらいならそれで十分だと思われ。>>368はまだアリかなと思うけど。
385TOMMYゾヌ仕様:04/05/20 13:33 ID:sSkNfTDX
ヒルを残したまま仮にオカファーがマローン級の選手になった所で、
結局あと一枚足りず、苦労する予感です。またその一枚もヒルたんのせいで補強不可能なんですよね。

ヒルを捨てれるのならなりふりかまわず捨てるべきじゃあないかと・・・
マグ オカファ ヒル グッデンみんなもってけ泥棒ブロックバスタートレードとか・・・
なんかいつぞやもペニーからみんな出したシーズンあったが・・・
ところで質問。オカファーの契約更新とヒル契約終了はどっちが先でしょうか?

今まで新人ないし二年目がリングないしファイナル進出に激しく貢献したのは
マジックジョンソン ラリーバード オラジュワン+サンプソン  
カリームぐらいでペニーが二年目のオーランドが最近で一番若いチームじゃあないか?それでもファイナルじゃあ負けている。
あとダンカンかあ・・・(あれは例外)

ファイナルまではドラフトのピンポンだまとトレード次第でなんとかなるような気もします。
問題は巡り合わせサンズ並みの確変は例外として今年ないし来年ドラフトがヒルを捨てる最初で最後のチャンスのような気がします

今まで目立つ不良債権抱えていい所まで行ったチームも少ない。
せいぜいタグのジャズぐらいか・・・

651さんはヒル+オカファー+AでスタックハウスとかマグダイスとかMキャンビーとかマッシュバーンとかアントワンウォーカーとかアランヒューストンやウェバーやビンスカーターやZイルガスカス絡みのディールはあったら受けるべきだと思いますか?
何かしら不安のアル高額組をあげました。

安い新人のオカファーならヒルを出せないかと・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:25 ID:???
>>384
>結局どんなトレード案であれ、今年のドラフト指名権が何位か確定しないと
まだ検討付け難いやね。

そうですね。1位であればそのままオカファーだろうけど、2位以下になると
ちょっと難しいかなと思います。今のオーランドでマグ以外に商品価値
がある選手となるとルーとグッデン、苦しいところでハワードくらい。
仮に1位指名権⇔オーランドの指名権+上記いずれかの選手としたところで
承諾するチームがあるでしょうか?
一般的にはルーもグッデンもベンチには欲しい選手だけど、宝の1位指名
を交換してまで欲しくなるほどの選手ではないですよね。
有り得るとしたらそれに加えて2005年の1巡指名権を加えた場合か?
ただそうなった場合はそれこそ2005年以降がやばくなる。

まあドラフトはまだ先なので今心配しても時間の無駄でしょうが、
最初にやるのはヒルの引退でしょう、371で書いたけど。
ヒルの商品価値がほぼ零な以上、ヒルに引退してもらって2005年以降
にその空いた分でマグをサポートできる中堅選手を2人ほど補強
というのが現実的じゃないかな?

ヒルには失礼だけど、働けるかどうかわからないくせになまじっか
やる気のある人というのは組織にとってすごい扱いづらいんだよ。
これはつわりが重くなったオバサンと仕事してわかったことだけどね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:59 ID:???
>オカファーの契約更新とヒル契約終了はどっちが先でしょうか?
ヒルの契約は2006-07まで、オカファーの場合は1巡指名選手なので3年
はプロテクト、4年目についてはチーム側にオプションがあります。
ということで、4年目オプションを行使すると仮定するとオカファーの
契約は2007-08になりますね。

>今まで目立つ不良債権抱えていい所まで行ったチームも少ない。
>せいぜいタグのジャズぐらいか・・・

目立つというより近い将来高い可能性で不良債権になるのはいっぱいいる。
ニックス:ヒューストン、K・トーマス
セルティックス:ラフレンツ
ペイサーズ:クロージャー
ヒート:EJ
ウルブス:ザービアック
キングス:ウェバー
ロケッツ:モーリス・テイラー
マーベリックス:ワハド
388TOMMYゾヌ仕様:04/05/20 19:07 ID:ZeAqgPye
そのオカファーにヒル抱き合わせりゃなんとかなりそうにもないかあ・・・
そして放出先でしっかり引退してもらう。
ツワリのおばさん。>>言い得て妙

NYKの二の舞だけはカンベンな・・・元NYKファン
まあLJの場合あの四点プレイだけで元取ったと言い聞かせているが・・・
要はピンポンだま次第なのね。

ピンポン一位 上策・抱き合わせトレードでオカファー出してもヒル処分 中策・無理ならヒル引退で
引退ないしケガの特別枠で動く
オカファーをトレードダウンしてヒル放出もなし

ピンポン一位以外>上策何が何でもオカファーを取る 将来の一巡含む放出アリ
中策>オカファーは諦めてヒルを引退させ微調整
 下策>ヒルに賭ける。
ヒルよりましな不良債権リスト
カートトーマスはあんなもんでしょ?ケガも比較的少ない俺は
むしろ大崩れないし取ってもいいかなと・・・
アランタン<>ヒル オカファーでオファーあったら651さんは賛成ですか?えげつない給料だが悪い選手じゃない。
ラフレンツ>ディフェンスできる子だからケガさえなければ・・・ただかなり酷いって噂も聞くな
EJ>ヒルたんよりマシ。ディフェンスできるしアランと同じく給料が高いせいでぼろくそ言われてるけど悪い選手じゃない。
ザービアック>とっちゃ駄目。ディフェンス評価低すぎ
ウェバー>これはヒル+オカファー+TMACでも厳しいでしょう?
モーリステイラー>ガタイの割りにリバウンド弱すぎ 一回怪我してから成長止まった。
ティムトーマス>俺は好きだけどね
ワヒド>流石に厳しいでしょ?それでもヒル処分なら

クロージェア>ヒル処分できるなら一考

オーランドのオーナーケチだからなあ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:08 ID:???
EJはディフェンスできるからな
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:25 ID:???
なんでそんなにオカフォーにこだわるのかよくわからんのですが
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:39 ID:???
他に良いのがいないから。
つか取らないとマグに逃げられるから。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:15 ID:???
オーランドじゃ放映権料もたかが知れているし
ラグジュアリーシート作っても地元企業じたいが少ない
からあんまりいい儲けにならないんだよ。


結論:オーナーはケチにならざるをえない
393六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/21 08:50 ID:???
>>385-389

>>387が挙げた誰よりも、ヒルたんは不良債権でつ。よって基本的にはその誰ともトレードは極めて困難。
だってオカフォー取れたと仮定しても、ヒルたんとセットの取引ではオカフォーが初年度から
年棒1500万ドル+新人サラリー分に高値高騰しているのと同じな訳で。
マヴスやブレーザーズですらサラリー削減方向に動いている昨今、ヒルたんを引き取ってくれるチームなんて
ニックスくらいじゃないのかな。それもマジックがオカフォーを取れればの話で、
来年以降の指名権とセットでの取引はまず無理。ヒルたんの引退が確定すればまた別の話だがね。

つーことでTOMMYさん、何度でも言うがヒルたん絡みのトレード話は殆どが実現不可能と思われ。
>>385で名の挙がった誰よりも、マジック移籍後のヒルたんは欠場してる訳だから。

>>390-391

もうちょい>>391に補足すると、今オフに即戦力を補強しないと、マグたんが
マジックに見切りを付けて移籍する危険性が高いと。だからドワイト・ハワードとか
高卒や欧州・露西亜の素材よりも即戦力のオカフォーが欲しいと。
マジックは現状指名順位次第でオカフォーorゴードン狙いだという情報もありますた。

>>392

そゆことだよね。ま、オーナーがアムエイの稼ぎを吐き出してくれればいい話だが(w
394六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/21 08:59 ID:???
ところでもまいら、ガイシュツだがウォリアーズのマッセルマンHCがカイーコでつよ。

http://www.nba.com/warriors/news/musselman_relieved_052004.html

逝けマジックフロント!今すぐ契約しる!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 09:03 ID:???
モーニングとマカロック、さらにムトンボの契約でヒルと交換しる。(爆
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:17 ID:???
マセルマンは2chのGSファンが過大評価しすぎてるHC。
本当に良かったのならスローンのジャズのように5割超えてるはず。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:38 ID:???
メンツを考えれば上出来でしょ。
去年からほとんど成績落とさなかったわけだし。
就任一年目で38勝して、戦力激減の今季に37勝すれば誰でも褒めるよ。
「5割超えなきゃ良いHCじゃない」ってのはどうかと・・・
398リア:04/05/21 14:16 ID:???
マイアミの復活は賞賛するべきだよ
ウエイドいい選手だな
ドラフトの人材も去年は優れた奴が多かった
今年は大丈夫か_?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:24 ID:???
MIAのここ2年のルーキー

Cバトラ 1-10 スタメンSFとして定着 得点だけでなくリバウンドも(・∀・) イイ!
Rバトラ 2-53 ここぞという時にそこそこ使える貴重な控えGF
ウェイド 1-05 レギュラーシーズン、POと恐ろしく成長しているコンボG
ハスレム None ドラフト外ながらチームの7人目 パットライリーの置き土産


・・・でORLはどうでしたっけ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:27 ID:???
本スレで「ORLが○| ̄|_に見える」と言われてからそういうふうにしか見えなくなってしまったw
401リア:04/05/21 14:36 ID:???
>>399
MIAはマジに凄いな
ZO・ティムで優勝は出来なくても強豪時代作るし
再び復活しそうな空気がある
ブライアンと言う不良債権もあるのにね
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:39 ID:???
ウエストが失敗と公に言い放ったグッデンをトレードでもらってる時点でORLは馬鹿
ほんと使えねぇ奴。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:40 ID:???
>>400
いろんなタイプの ○| ̄|_ を見てきたが
こんなに哀愁が漂っているのは見たことがない
NBAファソにしか通じないが(笑
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:57 ID:???
>>399
2001: 1-13 C  ハンター
高い身体能力とブロックを買われて指名された逸材。その後は…わかるよね。
2002: 1-18 SF ハンフリー(⇒メンフィス) 
せっかくCを取ったのにジャズとのアフォなトレードで獲得した中途半端な選手
2003: 1-15 G ゲインズ
オーランドが好きな長身PG。サッサーみたいにならなきゃいいがね。
2003: 2-42 C/F パチュリア
東欧出身のC/F。しかしヨーロッパ系にしてはシュートも球捌きも平凡。

どうだい、泣きたくなるようなドラフトでしょ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:00 ID:???
>>404
泣いているのはあなたでしょう
                       そしておいらは(;´Д⊂)モライ泣キ
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:08 ID:???
>>404
2001
1-13以下の似たタイプのめぼしい人材
1-18 ジェイソン・コリンズ
1-19 ザック・ランドルフ
1-20 ブレンダン・ヘイウッド

2002
トレードのために考慮せず

2003
1-15以下
1-28 バルボサ
2-38 スティーブ・ブレイク
2-27 モー・ウィリアムズ


あんま挙げると泣きそうになるのでこの辺で辞めておく
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:09 ID:+AcwsSo+
マグレディは雑誌によってマクグラディーとかマッグレディとかだったりしてますけど本当の名前は何なんですか?発音に問題があるとか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:19 ID:???
>>407
とりあえずマクグラディは間違い
Mc(Mac)の後にGがきた場合にはcの発音はなくなってマグになるのがルール
あとはニュアンスで発音しる!
409リア:04/05/22 01:49 ID:???
>406
ジェイソン・コリンズはよくやってる方かな
これ以上個人成績が伸びるとは思わないが

ザック・ランドルフは物になった。ドラフト一位より活躍してるなw

ブレダン・ヘイウッドは身体能力も悪くないし
もっと伸びると思ってた。まだ若いから分からんが

410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 06:04 ID:???
>406
2003年 1-15以下に追加。

1-29 ジョシュ・ハワード
2-32 ルーク・ウォルトン
411TOMMYゾヌ仕様:04/05/22 10:40 ID:cHcQmNiQ
こう見るとオーランドに指名されたら活躍できないともみれちゃうな。
結局未だにシャックペニーの幻影以来まともな指名は何個あるんだ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:45 ID:???
>>411
ノビツキー
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:34 ID:???
ごめん>>412は忘れてくれ
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:43 ID:???
よし、じゃあ俺がつっこんでやろう。
ノビを指名したのはMILだと思います!
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:28 ID:???
>>411
ハープ、マゲッティー、M・ミラーといることはいる
ただそれがチームに残ってないだけの話であって・・・

>>404
せっかく当たったボガンズも書いてくれよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:15 ID:???
>>415
当たったといってもボガンズレベルではなぁ
417六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/22 15:26 ID:???
>>395

所属チームが皆違うし(w

>>396-397

NBAのHCは若手の俊英orヴェテランおやぢに両極化しつつありますな。
漏れ的には優秀ならもうどっちでもいいでつ。

>>398-399>>401

B.グラントは不良債権と言うほど酷くはないだろう。今季だって彼がいなければ
インサイドは大穴が空いていた。ゾーさえ元気ならそもそもセンターでプレーしていないだろと。

>>400>>403

それ、前スレで漏れが言い始めたんでつ。本スレでもその話題が出るとは・・・。
418六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/22 15:35 ID:???
>>402

ウエストってそんなこと言ってたっけか?記憶にないけど・・・。

>>404-406>>409-416

これを参照汁。

http://magic.realgm.com/draft.phtml

ドレアック、クラーク、ハープリングetcいつも外している訳ではない。
ただ、>>415の言う通り、みんないなくなってるんだよね・・・orL

>>407-408

マクグレディーと思ってた漏れ・・・ORL

ところでマジックの2巡目指名権3つのうち1つはアトランタ行きで確定とか。
で、フロントは残り2つを組み合わせて1巡目と交換を企んでいるとよ。1巡目を3つ抱える
ジャズが1個捨てたがっているラスィから、ひょっとしたら取引成立の可能性もあり得るな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:11 ID:???
>>418
ほう
ジャズの1巡目とねえ
14、16、21位(いずれも暫定)のどれかだったら、モチ最上位のが欲しいやね
ただそれはたぶん無理だから、せめて16位がいいな
draft.netによると16位は例のロシアの大熊・・・(・∀・) イイ!
オカファ & ロシアの大熊 のダブルゲッツ(;´Д`)ハァハァ


確かドラフト1巡目指名した選手の契約は安泰で、使えないからって破棄できない決まりだったよね?
だからジャズとしたら2巡目の選手で、いざとなったら契約せずに済ませたい、と
なるほどねえ
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:32 ID:???
1巡目指名した選手の契約は3年間、延長するかどうかについては
チーム側に選択権があります。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:18 ID:???
ジャズは順位アップを狙ってるって噂だぞ。
422六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/22 17:24 ID:???
>>419-421

http://deseretnews.com/dn/view/0,1249,595064019,00.html

どうやら指名権ダウンじゃなくてアップでつたか・・・(´・ω・`)
ガセネタスマソ。でもアップし損ねたらグッデンあたりと取り替え利かないかなぁ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:39 ID:???
>>422
グッデンならジャズと利害も合いそうから可能だと思うけど、
1巡目中位でそこまでして欲しいルーキーいるか?

まぁ、ドラフト前のルーキーってどれもこれも魅力的に見えちゃうけどね。
で、蓋開けてみると(´・ω・`)ショボーンと。w
424六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/22 17:44 ID:???
>423

そうねぇ、1巡目中位ならグッデンまで出すこたぁないか。
だったらやっぱチャンドラーと・・・とオモタら今度はこんな記事。

http://www.dailyherald.com/search/main_story.asp?intid=38124124

ブルズはオカフォーが取れない限りはチャンドラーを出さないそうでつ。
>>368(リア氏)無念(´・ω・`)
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:30 ID:???
>>424
CHIはふかしているだけじゃない?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:51 ID:???
俺もそう思う
ブランドを出すくらいだからねえ
ブルズは
427六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/22 20:39 ID:???
>>425-426

フカシかなぁ?ブランド放出時と今ではブルズのGMも違うし、
インサイドにタッパのある香具師を残す必要はあるかと。
ブルズがチャンドラーとカリーのどっち(両方?)を残すかどうかは漏れも分からんけど。
ちなみにブルズはオカフォーが取れないならドラフト指名権を放出するとも書いてたような。

もひとつ燃料投下。

http://www.twincities.com/mld/twincities/sports/basketball/8717789.htm?ERIGHTS=2863887733532425400twincities::[email protected]&KRD_RM=4pkqonpttpplskskkkkkkkklrp|Yoshitaka|Y&is_rd=Y

オロキャン、ウルヴスから出される可能性について記述アリ。
エクスパンションドラフトかトレードかって感じ。レイカーズ戦で今日は頑張ってたようだが、
ここで結果を出さなければ放出の可能性大。つか、駄目だったらうちもあんまり欲しくないが(w
428六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/22 20:43 ID:???
>>427

これじゃ漏れしか見れんのでアドレス貼り直す。

http://www.twincities.com/mld/twincities/sports/basketball/8717789.htm

このアドレスから入ってアカウント取ってくれ。ちなみに無料。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:00 ID:???
>>428
すまんが、わざわざアカウント取得してまで見るヤツはほとんどいないと思う。
簡単でいいから、その記述を抜き出してくれれば有り難いが。
430六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/22 21:18 ID:???
>>429

了解。該当部分をコピペする。

There is speculation Wolves center Michael Olowokandi will be made available in next month's NBA expansion draft for the Charlotte Bobcats,
but people who know say chances are better the 7-footer will be packaged as part of a trade.
Olowokandi, 28, is guaranteed $11.36 million for the next two years of his contract. This season, he's being paid $4.9 million.
Wolves coach Flip Saunders, on Olowokandi playing against the Lakers' Shaquille O'Neal tonight:
"This is going to be Michael's chance to define who he is."
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:13 ID:???
オロカンがどれほど情けなくても、デクラークやハンターよか随分マシ
432TOMMYゾヌ仕様:04/05/23 01:09 ID:zgREhqub
最近思う・・・651さんホームページ作ったら?
めんどくさかったら昔の俺の廃墟あげるよ笑!!

オカファ 大熊両方取れたらイイネ!!
両方まともならサイズ面で多少ディフェンスにもいい影響があるように思う。

と言うか私は一人でもディフェンスにプライドのある香具師取るべきやと思うのよね
ベンチでもいいから・・・ディフェンスなんか半分はやる気ですから・・・
一人でもそんなヤシいれば、チーム全体がディフェンスやってみようと言う気がおきる。
その手の補強は651さんリアさんあたりはどうお考えで・・・

オロキャンは一時期ディフェンスいい時期があったが今は?
ハープリングは拙者はキャブス時代のイメージが高いです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:00 ID:???
オロカンはトラップディフェンスが大の苦手
434六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/23 02:55 ID:???
>>431

オロキャン>デクラーク>ハンターかと。但しコストパフォーマンスまで考えると
デクラークはオロキャンの半額なので、お買い得ではあるかと思われ。

>>432-433

ディフェンスの件は禿同。キングスもクリスティーが入って見違えて良くなったと思う。
ロールプレーヤーで良いからディフェンスの名手がホスィ。もちろん、マグたんにも
その方面での進歩があって欲しいと思うが。オロキャンはブロックショットはあるし
リバウンドはそれなりに取れると思うけどね。後はチームの方針にもよるのかな。
ホームページねぇ。実は持ってうわお前何するやめr

ところでもまいらに朗報。

http://seattletimes.nwsource.com/html/sonics/2001935805_soni22.html

マッセルマン、現状ではアシスタントコーチとしてマジックに就職の可能性が高そう。
アシスタントと言わずヘッドコーチやってホスィ気もするが、強くなればどっちでもいいでつ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 04:02 ID:???
>>434
デクラークとハンターか。
この2人に任せたんじゃ2人で12ファウルあっても間に合わないね。
プレイオフ見て思ったけどカンファレンスセミファイナルまで
すすむチームのインサイドはたいていフットワークいいね。
ポジショニングやマークの受け渡しとかしっかり教えられる
コーチが欲しいです。

マッセルマンがアシスタントになってくれればいいね。
HCにならないのは現HCが傀儡ながらまだいるからで、下手に来年
まで契約がのこっているこの人を切ってマジックフロントの
非道さを見せてもしょうがないからじゃない。
436六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/23 09:57 ID:???
>>435

結局デクラークは控えクラスのセンターとしては十分ってことでつな。給料分の働きはしてると思われ。
ハンターは控えの控えクラスってことで。ちなみにマジックはあまり再契約する気はない模様。
FA・ドラフトでセンターが取れなかった場合のみ1年契約ってのがオチかと。

傀儡か・・・まあネッツの前コーチも昨季はE.ジョーダンの力に支えられていたと言われるし、
そういう人もいていいんでないかと。どうせドク時代からのアシスタントはセルツに流れるみたいだし。
ついでに人材を見抜く目のないスカウトも総入れ替え願いたいがね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:13 ID:???
ヒル(31)は「(言われてることは理解できるが)私はもう一度プレイできる。
思うようなレベルに戻れると信じてる」と金曜日の夜ALゴルフコンペの
レセプションで語った
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:26 ID:???
飽くまで噂だけどシャック出戻り説が出てる
キャップとか契約とか俺はよくわからないんだけど
もしこのままヒルがプレイできないと来季終了後にヒルのマキシマム分のキャップが
空くらしい 加えてグッデンとデクラークも契約が切れる
マックとシャックは05-06シーズンから一緒にプレイできるかもって話を
しょっちゅうしてるとか
一方でマックがオーランドをFAで出て行くとしたら見返りなしにシャックを
失ったときと同じヘマはしたくないから早めにトレード出すかもって話も
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:43 ID:???
これだけドラフトと誰かの引退を心待ちにできるシーズンも
珍しいな



不謹慎な発言であることはわかるけどね。
440六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/23 14:12 ID:???
>>437

復帰出来れば8ガケくらいには活躍できると思う。復帰出来れば・・・。

>>438

マグたんLA行き話は聞いてたけど、シャック出戻りは初耳。
でもレイカーズ王朝が崩壊しないと実現性は薄いかな。つかソースキボンでつ。

>>439

ドラフト、ヒルたんの健康状態共に結果待ちでつなー。ドラフトはもうすぐ、
ヒルたんの健康状態はサマーリーグである程度見えるかと。
441438:04/05/23 16:55 ID:???
ソースはNYタイムスです サイトにログインしないと記事見れません
マックとシャックは来季終了後にプレイヤーオプションでFAになれるそうで
シャックはジャクソンコーチの去就(と逆の意味でのコービの去就?)によって
身の振り方を考えるかもって感じ
マックは来季の始まる前にフロントにオプション行使するかを告げるらしいです
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:19 ID:???
マックって地元だよね
確かペニーのファンだったのに連絡とりあってるのはシャックなんだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:16 ID:???
俺はマジックファソだが残念ながらマジックでなくレイカーズで
釈とT−MACのコンビが見られる方が可能性高いよな・・。でも神戸さえ
この世からいなくなればレイカーズも嫌いじゃないしMACと釈のコンビは
かなり見たいかも・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:19 ID:???
この世からって、ひどいな・・・LALからいなくなって弱小チームの救世主に
なってくれればいい。
T-Mac釈コンビなんておそろし杉なコンビだな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:33 ID:???
ゲインズ・T−MAC・ウォルトン・ハワード・釈でも充分チャンピオンなれそう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:38 ID:???
それは無理。サポートあってこそのシャック。
特にクイックリリースのアウトサイドシューターがいないとキツい。
ガードもディフェンダーになれるような選手いないし。
フィル・ジャクソン無しってのもどう影響するか・・・
とマジレスしてみたり・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 05:14 ID:???
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _          /-─    / ヽ|   ヒルっ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-ー ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ       _,. く   ノ|
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 05:53 ID:???
>>446
それだったらマグよりもレイ・アレンやハミルトンのほうが
フィットするのではとマジレスしてみたりして
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 09:54 ID:???
おい651よ、はやく晒せ
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 11:34 ID:???
シャックはまだオーランドに家持ってるらしい
でもシャックが戻ってきたら新コンビよりオーランド戦でムキになって
火の玉のような個人技連発で勝ちに来るコービのほうが見たいや
「シャックがいるから優勝できる」「シャックがいれば俺だって優勝できる」
っていろんな奴に言われてきただけに必死になるだろうから
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:35 ID:???
釈→オーランド 神戸→シャーロット 同ディビジョンになれば
盛り上がる事間違いなし!!!!・・・なんて妄想しても結局
奴らは(形だけの)和解してレイパーズ残留なんだよなぁ・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:10 ID:???
シャックって保守的なオーランドが嫌いなんじゃなかったのか?
453六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/24 23:33 ID:???
>>449

おまた(w

>>441(>>438)

地元紙に紹介されてますたな。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-spt-nbaconfidential052404,1,7641454.column?coll=orl-magic

「ありえん」という紹介のされ方だな。無念。

>>442

御近所さんだからね。ペニーのおうちはメンフィスだったっけか。

>>443-444

「この世から」なんて流石にアンチ神戸でも引く表現(・A・)イクナイ!!ねぇTOMMY氏(w
454六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/24 23:43 ID:???
>>445-446

PGに致命的大穴が空いとるぞ(w
真面目な話、>>446の言う通りシューターは必須で、ギャリティー1枚だけでなく
ホイバーグやバリー兄弟みたいな人材が追加でホスィね。

>>447

是非こちらに投稿を。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1077301247/l50

>>448

今のレイカーズでも良く言われるよね。ただまぁ、神戸の総合力に叶う選手は
マグたん含めてもSGではなかなかいないのは事実。彼らでもそこそこ強いだろうけど、
現状より弱くなるのだけはアンチ神戸でも否定し難い気がする。

>>450-451

釈や神戸が出るの出ないの言ってるのはあくまで契約への交渉でしかないと漏れも思う。
結局レイカーズはあの2人で行くのが最強なのは間違い無いし。
本当に危ない時はマジック・ジョンソンが説得に来るんじゃないかと。
ただ・・・(以下下記)

>>452

シャックは実は将来マジックのオーナーになることを考え中だったりする。
今のフロントやオーナーに対してどう思っているかは知らないけど、オーナーになるつもりなら
引退するまでにはマジックに現役で復帰する可能性もなくはないかもね。それが近未来のこととは思わないけど、
万が一そうなればいいね。またヒルたんみたくずっと怪我がちだったりして(w
455TOMMYゾヌ仕様:04/05/25 03:18 ID:H3OSxkrU
いやあ・・・俺も昔似たような表現したけどな。
キャンビーの妹だったかがレイプされたとき
MSGで犯人を公開処刑にすべきと板に書いたことがアル
456六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/25 08:41 ID:???
>>455

TOMMYタンは昔「ロングリーが死んだら」とか書いて怒られてたよね(w
>>443に経験に基づく指導キボンヌ。

どんな嫌いな選手でも、流石にリアルで逝ってくれとオモタことはないぞ、漏れは。
つーか、B.フィルズとかシーリーとかが逝ってしまった時にショック感じなかったのかと
>>443を問い詰めたい。ま、マジック話じゃないのでこの辺で・・・。

さ、ドラフトロッタリーまであと2日。現地時間水曜にケテーイだぞ。

http://www.nba.com/features/lottery2004_index.html
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:13 ID:???
オーランドの悲劇まであと2日キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!


不吉なことを言ってしまったil||li _| ̄|○ il||li
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:19 ID:???
>>457
(#゚Д゚)ゴルァ!!
459TOMMYゾヌ仕様:04/05/25 21:51 ID:+uTsqM7O
なんだそんな昔のことまで知ってるのか?
なら吟遊変人モードで書かせてもらうよ。

俺から言わせて貰えば過激発言は大好き。聞くのも書くのも・・・
でも神戸の事に関してマジで嫌いなら
とっとと豚箱でおとなしくしてくれと書けばいいのに・・・と書けば済むこと。

そこまで冷静になれなかったのかな?

俺はマジックファンじゃないけど(今は無所属)
ドアマットチームが面白い物を見せてくれるのならって感情で
キャブスやマジックには愛着あるな。

面白いものを見せてくれりゃあ俺は誰だってどこだって応援する。
面白いもの見せてくれなかったロングリーに関しては本当に腹が立った。
かつてはロングリーのジャージ着るぐらいの団栗ファンだったからな。


俺メルボルンに一年住んでたからな・・・・
ロングリーはパースの人間だったがメルボルンにもいたからな

よく麻薬とかで追放されたり罰を食らったりする輩がいるが
見る側からしたらオフコートの事なんて余り関係が無い。
神戸だってNBA賭博がらみの罠にはまって嫌がらせを受けたのではないかと思ってる。
もしそうなら同情すべきだ。
460TOMMYゾヌ仕様:04/05/25 22:01 ID:+uTsqM7O
過去の過激発言について私なりの意見

レイカーズが無敵だった頃。ラシードウォレスがシャックに殴りかかればブレイザーズ
にも勝ち目があると書いたことがある。知っての通り、私はニックスファンだった。
勿論マイアミとの戦術乱闘を見ているわけで・・・ライリー以下のあれはワザとだし、
あれ一発で局面を変えてしまうわけだから・・・
戦術乱闘でも起こらないとレイクの勝ちは不動と予想した訳よ・・・
事実確かスイープだった。

受け取る側にもよると思うよ。
443に関しては永久追放ぐらいの言葉にすりゃあ良かったな。
651さんはそんな過去を知ってて私と相手してくれてるのね・・・ありがとう。


461TOMMYゾヌ仕様:04/05/25 22:06 ID:VOzfxBgG
俺がスプリー好きなのは有名だが何故ミネソタファンにならなかったかは
KGがイマイチ好きになれないから・・・給料がえげつなかったからな。

あの給与のせいで補強が制限されて一回戦負けを連発した訳で・・・

まあ今回スプリーと火星の力もありメデタイ成績だが、素直におめでとうといいたいな。

まあオーランドには面白いもの見せてくれよと・・・これが正直な気持ちですわ

462名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:30 ID:???
まあ神戸嫌いな香具師多いし、というか俺も嫌いだが別に市ぬ必要は無いな。
せめて「神戸懲役17年5ヶ月の有罪判決。レイカーズ契約更新せず。スターン神戸の
リーグ永久追放を決意」程度のかなり甘めのシナリオで許そうよ。皆大人なんだから
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:37 ID:???
いつの間にかアンチ神戸スレへと変貌していくな。w
俺は別に嫌いではないんだけど。
むしろ同じSGならアイバとかピアースとかマうわおまえなにをするやめろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:01 ID:???
>>443も軽い気持ちで書いただけでは。ここ2ちゃんだしよく氏ねとかあるし。
・・・アイバーソンはレイープはしてないYO!
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:37 ID:???
ピアースたんを嫌ってる香具師なんてあまり聞いた事無いが。
もうあれだ、ピアース⇔神戸でいいよ。そうすりゃレイカーズも応援するさ。
マジックは現有戦力にドラフトでオカフォー、FAでアローヨとかダンピアー・ブラント
あたり取れれば東でならすぐにトップ争いに加われる。
466TOMMYゾヌ仕様:04/05/26 02:26 ID:SuIfRc1x
俺の友達がレイプされたわけじゃなし、金銭目当てってパターンもアメリカじゃあるし、
ディフェンスも出来るから味方にしたこれ以上頼りになる香具師もなかなかいない。

まあプレイとしてみれば面白いものを見せてくれる訳だしなあ・・・

アイバーソンのディフェンスが低オッズのバクチなら神戸のディフェンスは定期預金の利子ないし国債。
ディフェンスに関しては言うこと無いね
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 04:29 ID:???
面白いことに喩えるな。
じゃあ俺も一つ乗っかろう。

神戸はメキシコやアルゼンチンの国債。
今は安定しているが、以前やらかした暴落のせいで全面的な信頼が受けれない。
468六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/26 08:41 ID:???
>>457-458

縁起でもないのでやめてくれ・・・il||li _| ̄|○ il||li

>>459-461

あのころのTOMMY氏の文章は読み難かったからね・・・今の関西氏に近いような気が。
ま、2ちゃんと言えども表現は程々にってことでつな。今後ともお気をつけてよろしくに。

>>462-463

アンチがいるのも実力の証明ってな。今季レギュラー最終戦の対ブレーザーズ戦は
アンチ神戸でも恐れ入ったと思うのね。ああいう芸当はまだピアースや愛馬、マグたんでは
コンスタントに出ないように思う。

>>464

>>443には何か悪いことした気がする・・・。ま、「氏ね」「逝ってよし」くらいならそんなに重くないんだけど、
「この世からいなくなれば」はちょっと言い杉だったってことね。この話はこれくらいにしますか。

>>465

アンチピアースってあんましいないね。神戸がどうしても出て行くと言うなら
ピアースとの交換ってのはセルツとレイカーズ両方に魅力的ではあるな。
確かピアースってレイカーズファンだった筈だし。
マジックの補強については概ね胴衣。ただ、ヒートと獲得希望選手が重なるのが心配どころ。
469六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/26 08:50 ID:???
>>466-467

>>467の言う「暴落」ってあの事件のこと?
まあMJもゴルフ賭博だの浮気だのといった話が取り沙汰されてイメージ悪かったこともあるからね。
真実は闇の中だが、漏れとしてはあの実力、特にあんな裁判に巻き込まれながら
あれだけの水準のプレーが出来る神戸のメンタル面の強さには舌を巻くしかないなと。
漏れも積極的に好きな選手ではないが、現役SGでNo.1なのは素直に認めるよ。

ところでもまいら、マセルマンのAC復帰はなさげ。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-spt-nbaconfidential052404,1,7641454.column?coll=orl-magic

ジョニーさんはディフェンスのスペシャリストが欲しいそうな。
ではデイヴィスHCと交代して(ry
あと、ドラフトで今頃露西亜の大熊さんに注目し始めてるし。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic25052504may25,1,4614107.story?coll=orl-magic

読んでもらえれば分かるがラトビア、セルビア、プエルトリコ、韓国と7フッターが
他にも溢れてて、マジック的には注目しているラスィが・・・。
オカフォーorドワイト・ハワードが獲得出来なければ、彼らを複数狙うのはアリではあるけどね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:45 ID:XwBtQTI1
これ俺の持論だけどオフェンス一人でも勝てる試合はあるが、オフェンス五人で変にバランスおかしくなって負けるチームあり。
しかしディフェンスは五人できるに超したことなし・・・
TMAC以外ディフェンシブに固めてみては・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:00 ID:???
そこでWワレスですよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:21 ID:???
PGはスノウで
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:46 ID:???
しかし、ORLが1位を獲る確率が一番高いとは言え25%なんだよなぁ・・・。
つまり75%の確率で他チームに指名権が(ry
・・・_| ̄|○
474PHIファン:04/05/26 22:12 ID:???
>>472
ダメ
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:27 ID:???
>>473
たしかナゲッツも昨季はキャブスと同じ17勝だったのに3位だったからなぁ・・・
ちなみにラプターズは3位以内の指名権は獲得できるだろうと言われてたけど、カーターが
ピンポン引いて4位だったなぁ・・・

ただそんなアンラッキーなチームを差し置いて2位指名権獲得したピストンズのルーキー
が未だ未知数ってのもまた。

まあ今回はほんとオカファー以外はダメっていう前評判なんで迷うことなくオカファー指名だけどな。
ただ1位指名でオカファーしかないってのにPF過多なこのチームって・・・
476六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/27 00:06 ID:???
>>471-472

そういう手もなくはないけどねー。ボウエンとかオーグモンとか?
でもそういうディフェンスに定評のある選手はなかなか手放してもらえないよね。
ハッセルのような例外もなくはないけど。

>>472>>474

ジュワン・ハワードと交換でどうだ。シクサーズのインサイドが補強されるぞ。
その代わりまたサラリーキャップの空きがなくなる訳だが(w

>>473>>475

まあどこぞの国のプロリーグみたいに成績に関係なくドラフトが決まるよかマシだし、
かと言って全く成績順だとシーズン末にわざと負けるチームがもっと酷く負けるし。
何にしても明日でマジックの運命が定まる訳だな。1位でオカフォー取れてラッキーと思ったら
只のジョースミ3世に終わるかも知れんし、ヤケで露西亜の大熊さん取ったらホームランかも知れん。
どう転がるか、指折り数えて待つとしますかね。

あ、ちなみにマクダイス獲得説もあるラスィぞ。またPFかよって感じでつな。
477六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/27 00:09 ID:???
レス番間違えた。一番最初は>>470-471だった。スマソ。

http://www.nba.com/features/lottery2004_index.html

NBAロッタリーのurl貼っとく。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:20 ID:???
プラネットマンは多分取れるぞ。
リンチとかなりかぶってるから。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:49 ID:???
PHIはダレンベア、ケニトー、マークジャクソン(大)、(コールマン)
といるからスノウ出してまでハワード引き受けないだろうな。
オカファーはマーティン、ブランドぐらいにやれればなあ。
まあそんな心配は獲れてからだけどw

>>478
プラネットマンって誰だ。悪魔騎士か?
オーグモンならプラスティックマンだべ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:56 ID:???
ああ、プラネットマンてオーグモンの事か。w
「惑星男?誰やねん!」とか悩んでた。新人にそんなニックネームのヤツがいるのかとか。w
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:58 ID:???
オカフォーは普通にブラミからパスセンス+ミドルレンジでの得点力+コート
ビジョンをマイナスして、ブロック力足したようなものだろう。というかやはり
ベンウォーレスを一回りスケールダウンさせてやや得点力アップてのが分かり
易いか。10・7点 11リバウンド 年間276ブロッククラスの選手にはなりそう
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:01 ID:???
何故平均ブロックじゃなくて総ブロック数なのか激しく気になる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:09 ID:???
でもマジックて1位指名権外したらやっぱドワイト・ハワードに行くのかな?
??不吉な話ですまんがもしウィザ−ズやブルズが1位・2位取ってもハワード
スルーしてオカフォー・デンだろうから3位指名権でもハワードは取れそうだけどね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:10 ID:???
俺は勝手にケニ男みたいな選手だと思ってた。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:11 ID:???
まぁ、それもあながち間違いではないかも。
あそこまでアスレチックじゃないけどね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:16 ID:???
マーティン1年目の頃はブロックの鬼みたいなイメージでディフェンス重視な
プレイヤーといわれてたが何気に開花したな。おかげでご自慢のブロックショット
は年間総数100以下に落ち込んでるけど
487六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/27 02:19 ID:???
>>478-480

惑星男ワラタ。そろそろ36才くらいのようなんでちと心配だけど。

>>481-482>>484-485

オカフォーはベン・ウォーレスを小さくしてオフェンス能力を加えた選手とか良く言われるね。
ただ最近ではそのウォーレスが長めのショットを沈められるようになって来たけど。

>>483

だいたいそんなとこかと。最近得た情報ではブルズはオカフォー命で、
ホークスはハワード命。だからマジック最悪のケースは3位指名権獲得で
1〜2位がブルズとホークスというケース。最悪でもそれだけは勘弁願いたいね。

>>486

ケニオンは2chでは嫌われ者だが、年々成長してるよな。
アーテストもそうだけどテクニカル退場とか無くなった。
サラリー満額も止むを得ないかも知れん。

さあ、もまいら祭りが近付いてきますたよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:49 ID:???
ファーストピック決まりましたよ!
1マジック
2クリッパーズ
3ブルズ
4シャーロット
5ウィザーズ
6、7は省略
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:23 ID:???
おめでとうございます
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:38 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:07 ID:???
不思議なことにマジックはドラフト運だけはかなり強い
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:43 ID:???
その後がな…
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:15 ID:???
そうだね。10年前は確率1.5%のところでドラフト1位を当てたし
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:09 ID:???
シャックとウェバーを引き当てた過去もある
オカフォーはウェバーくらいやってくれないかなあ
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:18 ID:???
つ、釣られないぞ!
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:29 ID:???
>>495
どこらへんが釣り?

まさか…
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:33 ID:???
ドラフト1位に「ウェバーくらいやって欲しい」って期待かけるのは別に釣りではないと思ふ。
ウェバーの一年目は17.5pts、9.1Reb、3.6Ast、1.2Stl、2.2Blkだから難しいだろうけど不可能ってレベルでも無いし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:40 ID:???
パット・ウィリアムズの強運ぶりはスゲー。
何はともあれおめでとう。

ウェバーはファブ5の余韻とナイス笑顔で1年目の人気はすごかったな。
GSでは不本意なセンターでのプレーも強いられていただけに、
ペニーと交換せずにシャックとコンビを組んでたらどうなってただろ…。
499風水ヲタ:04/05/27 19:57 ID:???
一位取れたのはマグのおかげ。
彼の努力が報われた。
オカファーとマグは相性最高なので末永く付き合って欲しい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:05 ID:???
オカちゃん取ったらハワードは洋梨だな
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:15 ID:???
ハワード乙
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:20 ID:???
ドラフトでオカファー獲るとして、あとはどうにかしてPGを獲りたいところですね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:23 ID:???
そこでペニーですよw
504スカイルズ:04/05/27 20:38 ID:???
呼んだか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:39 ID:???
来年か再来年にシャックが戻ってくるかもしれんのだろ?
シャック、オカファー、マグレディの三本柱で優勝できるかもな
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:03 ID:???
そこにペニー先生が出戻りしてぶち壊しですよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:29 ID:???
おめ(・∀・)ノ!!
508六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/28 08:11 ID:???
>>488-493>>507

∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
正直3位くらいにもちつくとオモテたよ。

>>494-498

オカフォーはウェバーほどマルチな才能ではないと思うので20P10Rは難しいかもね。
15P15Rくらいが漏れ的には理想でつよ。シャックとウェバーのコンビだと
PGがスカイルズだったからそこそこ戦えてもファイナルは厳しかったかもね。

>>499

( ・∀・)つ〃凸 ヘェーヘェーヘェー
そうでつな、これでマグたんも残留の方向で考えると思う。
509六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/28 08:20 ID:???
>>500-501

ジュワンかグッデン、どちらかの放出は避けられない情勢でつな。
PGかSF、Cと交換ってのが妥当なところかと。

>>502-504

アロヨ烈しくキボン。ヒートに持っていかれることを懸念してたけど、これでマジックも
悪くない選択肢になった筈なので。

>>505

シャック帰還は個人的には難しいと思う。ユーイングみたいに翁になる前にお願いしたいけど。

>>506

ペニーたんはちょっとは大人になったのかねぇ。先月号のDUNK SHOOTの巻末コラムに載ってた話は
正直アフォかとオモタよ。

ところでマジックのニューGM氏、「電話かかりまくりだろうな」とか言って浮かれまくり。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic27052704may27,1,7366625.story?coll=orl-sports-headlines

いいから普通にオカフォー獲れと小一時間(ry
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:31 ID:???
だからログインが必要なアドレスは避けろと小一時間(ry
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:01 ID:???
エメカ君はインテリジェンスもあるみたいだし楽しみだ。
身体能力が高くても馬鹿ではバスケはできんからね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:40 ID:???
オカフォーの一年目の成績を予想すると、
14,8P12,6R3,5BK.535FG%位かな。
マジック自体はカンファレンス4,5位辺りで。
513リア:04/05/28 11:49 ID:???
まずドラフト1位おめでd
オカファーは優等生でDFが上手いらしくOFはいまいちだとか

チャンドラーはドラフト1位としかトレードしないと公言してるが将来の指名権とからめて取って欲しい
チャンドラーはあんまりOFは期待しないけど、キャンビーみたいになってほしいね
C取れないと苦しい。PGも欲しいし
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:52 ID:???
チャンドラー?オカ出して開花してもいないリバウンダー取るの?
サイズはあるけどセンター出来るとは思えないし、オカのが即戦力として何倍も価値があると思うけど。
マグもチャンドラーなんか取ったら出て行きそうだし。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:59 ID:???
>>512
UCONNの試合は何回か見たけど、正直言ってオカフォーには
オフェンスのセンスを感じなかった。
フェードアウェイやミドルシュートも(今のところは)ほとんど決めていない
し、FTも下手な点も考慮すると平均10点前後で落ち着くと思う。
ただリバウンドやスクリーンは相当ちゃんとやっていたから、マグや
ギャリティーにとっては頼もしい存在になるんじゃないかな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:01 ID:???
チャンドラーなんてスティーブンソン+来期の1順目指名権(制限つき)
くらいでも悩むな。1位指名権出す価値無いダス
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:45 ID:???
マグが来る前も「ヒルと同額だと?なめんな」
という香具師がいたな
518TOMMYゾヌ仕様:04/05/29 00:02 ID:CY+8wlG7
最悪のシナリオは回避した。
次の課題は

1・ジュワンないしグッデンの処理

2・オカファー出すならヒルを絡める

3・PGのアロヨを取れないかな?駄目ならデルク無理かな?

4・センターの物色。可能なら・・・

5・捨石ピグモンを取れないか?

519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:15 ID:???
劣化版ブランド獲得で喜ぶ人たち
520六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/29 00:27 ID:???
>>510

前のはともかくオーランドセンチネル紙くらいはログインキボンヌ。
信頼性はさておき、マジックに関して毎日のように情報を出してくれるのはここぐらいなんだから。

>>511-512>>515

オカフォーに最も求められてるのはオフェンスじゃなくてリバウンドとブロックだからねぇ。
>>515の言う通り、多少オフェンスに貢献が薄くても漏れは文句無いでつ。

>>513-514>>516-517

漏れ的にはチャンドラーはちょっと気になる選手だが、オカフォーもドワイト・ハワードも
取れないことがほぼ確実なブルズは多分チャンドラーをキープするでしょう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:33 ID:???
>>517
当たり前。結果を出してもいない高卒を平均1000万$でしかもリーグを代表するスーパースターのヒルと同額なんてあり得ない。
結果的には全く逆になってしまったわけだけど。結果論だろ。
それにそんなバクチが何度も成功するかも怪しいもんだ。
TOR時代のマグと違ってチャンドラーは本人に不満の残るプレイタイムではないし。
522六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/29 00:47 ID:???
>>518(TOMMY氏)

問題の整理サンクスコ。

1→最悪ボブキャッツに取ってもらう手がある。ジュワンよりグッデンの方がトレードは容易。
どっちを残すべきかは難しいところだが・・・。
2→オカフォーを出すと、マグたんもマジックに見切りをつけてしまうので不可。
不良債権処理より前に即戦力の配備が急務
3→アロヨ本命、アルストン対抗。デルクではゲームメイク困難。後は2巡目指名権でデュホンとか
4→マーク・ブラントが本命か。ダンピアーは多分無理目。ドラフトで7フッター追加も手か
5→・・・誰?

>>519

ブランドじゃない。ビッグベンの劣化版。但しこれから成長すれば超えるかも知れん。

>>521

まあ当時漏れは何となく納得しちゃった口なんだが(w
当時のマグたんはスタッツも伸び始めていたし期待のFAだったことは事実だった品。
少なくとも当時の評価で既にマグたん>EJだったかと。そのEJと同規模ならいいんでないの?
アーテストのようなケースがむしろ幸福な例外かと思う。
523六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/29 00:55 ID:???
ところでもまいら、ドラフト1位で喜んでるとこ悪いがマグたんから声明が。

http://www.floridatoday.com/!NEWSROOM/sportstoryS0528MAGIC.htm

ドラ1指名権だけに留まらない大型補強をチームに要求してまつ。
マジックを出る場合行き先はレイクかスパーズだとのこと。
フロントとしては赤字覚悟の補強に打って出るか、マグたんを諦めるかの二択でつな。
ジュワンorグッデンを中心としたトレードで目に見える成果が出れば良いのだけどね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:02 ID:???
まぁ、このドラフトが必ずリーグ最下位を脱出して、なおかつPO復帰を約束するものではないからねぇ。
マグの要求も分かる。・・・・でもちょっと口出ししすぎじゃないかな?
エースとはいえ選手がそこまで人事に口出しするってのはあまり良いことではないような。

で補強だけど、PGはアロヨやアルストンを取れると(仮定)して結局ダブ付くPFの処理とセンターの獲得か。
思い切ってオカフォーにセンターやらせるって手もあるけど・・・。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:08 ID:???
あのね、現実的にいい方法があるよ
それはボブキャッツにグッデンを拾ってもらうこと





・・・とバカみたいなことを考えたわけだが、正直グッデンの価値が計りかねている
サラリーバランスとチーム事情を抜きにしたら誰と交換できるか教えてください
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:11 ID:???
グッデンのサラリーは300万$で来季で契約が切れる。(チームオプション、クオリファイイイングオファー有り)
意外と引き取り手はいるかもね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:13 ID:???
つまり潰しが効くんだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:30 ID:???
ジェリーウェストいわくグッデンのプレースタイルはウォージーを彷彿とさせるらしい。

もう見限られたが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 06:00 ID:???
>>524
確かにチームに干渉しすぎだよね、マグは。
まあ「俺のサラリー半分にしてもいいから補強をしてくれ」
とでも言うならまだ男らしいけどね。
とにかく、エースという立場を利用してスモールマーケットのチーム
に赤字覚悟の補強を半ば強要し補強しなければ出て行くというのは
ほとんど脅迫と変わらないと思うがどうよ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 06:49 ID:???
オカファー=ホーレス・グラント2世な悪寒…!
マグやヒルにはレッドソックスのラミレスぐらいの男気見せて欲しいね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 07:08 ID:???
>>529
サラリー半分にしてもいいからなんて言うほどマグはオーランドに愛着ないでしょ
オーランド来てまだ4シーズンしか経ってないんだよ
サラリー大してもらえなくても優勝したいってんなら他のチームに移籍する方が
手っ取り早いんだしね
532六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/29 07:51 ID:???
>>524>>529>>531

ドラフト順位もヒルたんの健康状態もはっきりしない段階で、フロントが
「残留するのかしないのかはっきりしてくれ」なんて言うからマグたんも態度を硬化させたのかと。
普通ならマグたんは残留が大前提で、どうやって補強していくか考えるのが筋な訳で。
6月号のダンクシュートのインタヴュー読めば分かるが、シーズン終了時点では「フロントに口出しするつもりはない」って
言ってたんだ品。完全再建モードに入ることはいつでも可能なんだから慌てる必要は全く無かったのにね。

サラリーを自分から減らしてくれとかいうことを選手に期待しちゃいかんよ。
昔のMJも確かにそういうことはしたが、最終的には年棒3000万ドルとかだった筈。
マローンとペイトンに関してはチームの主軸じゃないから別の話。
ヒルたんはそれくらいしてもらってもバチは当たらんと思うけどね。

>>525-528

>>525と同じ事を先程言っておいてなんだが、ボブキャッツ放逐はあくまで最後の手段。
ジュワンよりはグッデンの方がトレードし易いのは間違い無い。

>>530

最悪ホーレス2世でも十分だと思うのだが。

http://www.nba.com/playerfile/horace_grant/index.html?nav=page

キャリア最高15P11R、平均しても11P8Rなら上々かと。ドラ1ならもっと上を行って欲しいとは思うけどね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 08:20 ID:???
>>532
>キャリア最高15P11R

それって今季のCブーザーの数字なんですけど・・・。
それで満足したくないッス(´・ω・`)

http://sports.yahoo.com/nba/players/3632
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 08:23 ID:???
現実的にはマグのには再来年以降に期待してもらって
兎に角来シーズンはヒルに引導を渡すこと優先でお願いします
535六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/29 09:14 ID:???
>>533

うん、あくまで「最悪」の場合なんで。15P15Rとかキボンヌ。

>>534

ただ、>>518でTOMMY氏が言ってるオカフォーとセットでの放出案は正直避けたいところ。
ヒルたんが自主的に廃業してくれればねぇ。もちろん復活してくれれば文句は無いが、
サマーリーグで経過を見るしかないと思われ。
536ヨソのファソ:04/05/29 12:34 ID:???
捨石ピグモンはステーシーオーグモンのことではないだろうかw
ハワードとグッデンかぶってるけどどっちもそんなに高いとは思わないけどね。
ハワードは長いのがネックだけど引き取り手いるだろう。
シアトルとかトロントとかニックスとかあの辺りなら交換可能なんじゃないの。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:28 ID:???
だったらオロカンが欲しい(´・ω・`) ショボーン
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:56 ID:???
マグ=ジョーダン
オカ=グラント
ヒル=ピペン
の三銃士でNBA制覇ですね( ´,_ゝ`)
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:08 ID:???
口だけのジョーダン
サイズ不足のグラント
10勤72休のピペン
の惨銃死でNBA正反対ですよ(・´з`・)
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:11 ID:???
>>535
ヒルが自主的に廃業⇒キャップ枠増大⇒戦力補強
⇒マグご機嫌⇒プレイオフ出場⇒ウマー
541TOMMYゾヌ仕様:04/05/29 16:21 ID:pBf5TA0H
捨石ピグモンはステイシーオーグモンです。
時に超一流スラッシャーにケガ覚悟で捨石のごとくぶつかって
ファールもらったりファールしたり・・・そんなプレイスタイルから・・・

チームの問題

ディフェンス>敵のシュート確率を平均以下に抑えるディフェンス

チームディフェンス>ヘルプをしっかり絶妙のタイミングでできる人

相手チームのリバウンド力を少しは減らせる真のリバウンド力


デルクが欲しいのはPGとしてもだが・・・
その決定力に期待。数字以上に決めるときは決めている。
数字が平凡なのはタッパのせい。


542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:35 ID:???
>>539
ワロタ
543六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/29 17:45 ID:???
>>536

なるほど、ステイシー・オーグモンね。納得。
ジュワンないしグッデンの放出先としてありそうなのは、過去の噂も総合するとボストン、フィラ、トロント、
ミネソタ、ヒューストン、両LA、シアトル、GSWかなと。特にセルツはGMがあの人だけに有り得るかも。

>>537

オロカン取るのもかなりリスキーになってきたね。漏れはジュワン出して取れるならアリかなと睨んでまつ。

>>538-539

>>539の言ってることもあながち外れてないだけに(´・ω・`) ショボーン

>>540

ヒルたん完全復活が無理ならそのシナリオしかないのだけどねぇ。中途半端に復活→引退だけは勘弁。
544六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/29 17:49 ID:???
>>541

オーグモンに関しては胴衣。
ただ、前にも言ったような気がするがデルクはマジックの必要なタイプのPGではないと思う。

http://www.nba.com/playerfile/tony_delk/index.html?nav=page

FG成功率の低さ云々より、そもそもアシスト無さ杉としか思えんのだけど・・・。
彼はPGではなくPGサイズのSGだと思いまつ。そういう選手よりは、やはり純粋にゲームメイクできる人材が
マジックに最も必要とされているのではないかと思われ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:12 ID:???
デルクはおもいっきりSGのプレイスタイルだもんな。
PG的なプレイをしているのを見たことない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:15 ID:???
PHO時代に53点とか取ってたな。w
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 20:01 ID:???
NCAAトーナメントの決勝で3Pを7本決めてたな。
あの時のケンタッキーはDA、ヲーカー、マッカーティー、マーサー
がいて監督がピティーノっていう反則なチームだった…。

まあデルクはバンエクセルやSACのボビーやMINのハドソンみたいに
途中から出てきて流れを変えるのには良さそうだけどスタメンPGは任せたくないやな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 20:50 ID:???
Cはブラント狙おうぜ
オロカンは怖いよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:06 ID:cfpLVeWx
アイバーソンとtマックのいるチームに行きたがる選手はいない。FAは諦めるべし
550六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/29 21:16 ID:???
>>545-547

>>547の言う通り、6thマンとしてはいい人選なんだけどねぇ。だったらルーでいいでつ。

>>548

セルツ、シクサ、ヒートとの競争があるので大変そう。マヴスあたりも乗り出して来るかも知れん。
例外枠全額投入は不可避の情勢なので、ハワードorグッデン投入のサイントレキボンヌ。
今回のドラ1ゲットでマジックにもセールスポイントが出来たのは確かなので、不可能ではないと思う。

>>549

シクサーズのことは知らんがマジックに関して言えばユーイング(年だったが)とかジュワンとか来てる訳で、
ジュワンなんかミネソタの誘いを断ってのマジック入りだった、なーんて話は前々スレで散々やってきたので以下略。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:59 ID:???
G アロヨ
G マグレイディ
F ギャリティ
F オカファー
C Mブラウント

が完成ですか
結構いい感じかも
552TOMMYゾヌ仕様:04/05/29 22:20 ID:hTMP+fok

攻め手
デルク>現在攻め手でもコレってのがTMAC以外・・・
ボブ猫に行く可能性もあるって噂もどこかで聞いた
何より居て損はしないからね・・・
何より経済的に無難

守備
今守備の武器ってルーのかけっこ TMACの気まぐれブロックだけやん
なんか欲しいよな

553六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/29 22:53 ID:???
>>551

マグたん的にはもう1枚ベテランが欲しい模様。
ウルヴスにおけるスプリー&キャセールみたいな選手がいると満足してくれるかな。
とりあえずオカフォーがどれほどのものか、マグたんにも確認して欲しいもんだ。

>>552(TOMMY氏)

マグたんがどういう人材を求めているかというと、こんな感じ。

"That would take, like, a big man who gets 15 [points] and 10 [rebounds] every night and blocks shots . . .
to have a defensive stopper on the wing, a solid point guard
and a guy who can knock down open jump shots to prevent the double-teams,"

つまり、
1.コンスタントに15P10R+ブロック出来るビッグマン
2.ボウエン的ウィングでのディフェンス職人
3.堅実なPG
4.オープンショットを沈められるシューター

1に関してはオカフォーがどこまでやれるかでつな。そこを見込んでの指名である以上、
特にマジックの場合はドワイト・ハワード指名の目は薄い希ガス。
もちろんマーク・ブラントも取れればリバウンドとブロックが一層強化されるはず。
2.はボウエンかオーグモンか。3.はアロヨ+αが必要かも知れん。
4.はギャリにもう1枚欲しいね。それこそデルクはありかと。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:36 ID:???
4 a guy who can knock down open jump shots to prevent the double-teams
はダブルチームしないですむようにショットを叩き潰す香具師って意味と思います。
つまりブロッカー。オカファーでいいじゃん。NBAでは無理かもしれないけど。
違うかな??
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:42 ID:???
>>553
PGにスノウが来れば2と3が埋まるね
PHIが血迷ってハワードかグッデンと交換してくれないかなぁ
556六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/29 23:49 ID:???
>>554

いや、「(マグたんへの)ダブルチームを妨げるようなオープンジャンプショットを沈められる香具師」が
正しい訳と思われ。そうでないと1と役割が被る。だからギャリ、デルクといった名前が挙がる。

>>555

そうね、スノウとジュワンの等価交換も悪くは無い。身体能力に依存したプレースタイルではないだろうから
怪我はあっても長期に渡って貢献してくれるかなと。彼とアロヨのセットならかなり有り難い。
もっともそうなるとシクサーズは愛馬をPGに戻さないといかんのだが・・・。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:56 ID:???
なんでよ
558六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/30 00:10 ID:???
>>557

愛馬はタッパが無いので、PGとしては比較的長身のスノウとのコンビは相性が良い。
だから漏れ的にはシクサーズはこのコンビを崩す必要はあまり感じないが、
もしシクサーズがスノウを出すとすれば、それは愛馬をPGで使うサインと考えてもいいのでは?とオモタ。
ブレント・バリーでも取れれば話は違うだろうけど・・・。
後は愛馬の体を労わることを考えたら、SGよりPGの方がベターな気もして。
パスセンスも十二分に持ってるのは知っての通りだ品。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:30 ID:???
チャッキーとかじゃだめなのか
デモドリだけど。
俺敵には結構高評価なんだけど。
あとSGよりだけどマイクジェームスとか。
どっちもスターターの実力はあるとおもうんだけどな。
560559:04/05/30 01:33 ID:???
シクサーズとしてはジュワンはいらないんじゃないの?
真のセンターならまだしも。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:43 ID:???
1.コンスタントに15P10R+ブロック出来るビッグマン
2.ボウエン的ウィングでのディフェンス職人
3.堅実なPG
4.オープンショットを沈められるシューター

これ、ちょっと候補を考えてみた。

1はまぁ、オカフォーでいいとして、
2は獲得が出来そうなFAだとD・グローバー、前から話題に出てるオーグモンあたりか・・・。
ただ、グローバーはめちゃくちゃ強力なディフェンダーってほどでもない。
FAじゃないのだとATLのB・ディオウ・リフィド、HOUのA・グリフィンってとこかな。
どっちも100万$以下で獲得は難しくないはず。
ちと高くなるけどリンチ、R・パターソンなんてのもいる。パターソン獲得は簡単だろうけど不安も大きい。
なによりここに上げた選手全員、スターターにするにはちと無理がある。
PGはアロヨかアルストン。ウォードなんてのもアリかな。
4はSASのターコグル、PHIのコーヴァー、WASのヘイズ(難しいか)あたりが狙い目?

個人的に注目のFAはPHIのグリーン、MILのクーコッチ、GSのカーディナル、DALのダニエルズ。
FA以外だとシューター兼ディフェンダー&チームリーダーが可能なジム・ジャクソンとか
ディフェンダー(BOS移籍後はカナーリ良い)&セカンドスコアラーとしてリッキー・デイビスなんか取るのも面白いと思う。

>>560
PHIは今グレロビの放出先を探してるからグレロビと交換とかならあるかも。
ORLとしてはメリット少ないが・・・マグとグレロビ仲悪いし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:15 ID:???
ケニートーマス、ダレンベアがプチ開花した今、ビッグドッグを放出できるとしても
ジュワン(グッデン)を引き取るトレードがPHIにとってメリットがあると思えないし、
ORLもシュートは上手くてもDがザルのSFを取るメリットは無いでしょうな。
563TOMMYゾヌ仕様:04/05/30 02:27 ID:2V1lHdHU
無理だろうが蜂の巣のマグロないしPJ・・・
564TOMMYゾヌ仕様:04/05/30 02:32 ID:2V1lHdHU
色々なポジションで守備かのうなクリロビを推薦してみる。
565TOMMYゾヌ仕様:04/05/30 02:33 ID:???
GSのトロイの木馬も推薦してみる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:34 ID:???
とりあえず、変なニックネームつけんのやめる
ことから始めれ。w
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 06:10 ID:???
PG ルー
SG マグレディ スティーブンソン ゲインズ ボガンズ
SF ギャリティ                    (ヒル)
PF オカファー ハワード グッデン
C デクラーク (パチュリア ハンター ルックス)

以上がマジック保有選手のナチュラルポジション(オカファーは決定済み)
見た感じ、PGが人手不足の上に役不足というのが分かる
SFはマグやボガンズなどもカバーできるのでそれほど困るようでもないか
PFが一番層が厚く、タレントも揃っているのでここをトレードで出すのは常套手段
Cは駒が小さく、ハンター、ルックスとは再契約をしなさそうで、パチュリアはプレイヤーオプションを行使するか


まずはPGだよな
アロヨが来てくれるのなら万々歳

そしてCだけど、ここは余り心配していない
というのも、PFオカファー Cハワード でなんとかやっていけそうだから
ハワードはブロックもスティールも少ないけど、決してDが悪いわけではない
数字に残らないようなDをしているだけ
だから地味なふたりが地味な仕事をしてくれるのならインサイドは堅くなると予想(ってか希望)
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 07:51 ID:???
なにげにマジックはヒートとかぶってるよな
両方フロリダのチームだし
大型契約が二人いておサイフが厳しい
補強もCとPGでかぶる

ただヒートはセミファイナルまで行ったのに
マジックときたら(ry
569六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/30 07:55 ID:???
>>559

http://www.nba.com/playerfile/chucky_atkins/index.html?nav=page
http://www.nba.com/playerfile/mike_james/index.html?nav=page

2人とも悪くないけど先発の器かとなると・・・。彼らだったらルーで十分事足りる気はする。

>>559>>562

ケニー・トーマスをSFで使うとすれば有り得るかも、ってマジックスレなのにシクサーズのこと
語り杉ですかそうですか。但しビッグドッグの契約もあと1シーズン止まりなので、単独放出は
思う程には難しくないはず。

>>561

グローヴァーか、なるほど。ディオウは新人だから獲得厳しくない?
シューター候補としてはダーマー・ジョンソンなんてのもいるな。
ちょっと奮発すればパーソンとか。

名前の出ている4人は気になるね。ジム・ジャクソンはこの前のクラッチ失敗を見てちょっと不安に(w
リッキーは更に不安(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

570六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/30 08:09 ID:???
↑2つ目のレス番>>560>>559)な。スマソ。

>>563-565

マグロア、PJ共にアンタッチャブル。間違い無い。
クリロビは・・・当年38才か・・・。
で、木馬ってあれか、マーフィーっすか。ウォリアーズなんでアフォなトレードに
応じてくれる可能性もなくはないけど。因みに単独トレードで釣り合うのはルー。

>>566

確かに(w
一般性無さ杉なニックネームはちょっと。

>>567

前段同意。ジュワンのセンターは今季挫折したけど、PGが変われば何とかなる可能性も無くは無いかも。
昨季なんかケンプたんがセンターだった訳だし(w
ただ、個人的にはジュワンよかオカフォーのほうがセンター向きでは?とオモタ。

>>568

そう、ヒートとかなり似通ってる。後はカンファレンスセミまで勝ち上がったヒートと、
最下位ながらドラ1掴んだマジックのどちらを選ぶかの問題。現状では確かにヒート優勢かも(´・ω・`)
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:17 ID:???
ヒルが今のまま宙ぶらりんを続けるのなら、マグを出すほうが良くね?
それでPGとCを手に入れることができたのなら、マジックの未来も捨てたもんじゃないと思うけどな(今は半分捨ててる)
572六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/30 09:29 ID:???
>>571

マグたんを出してもヒルたんのサラリーが片付く訳ではない以上、同じ事。
何ら問題の解決にはならんよ。見返りにPGとCが入る保障もないしね。
第一マグたん自身がまともなPGとCがいるチームに行きたがってるのに、
交換対象がPGorCではそこへ移籍する意味がないだろうと。

マジックのフロントも現状、マグたんを引き止めるべく全力で動きつつあるし、
地元紙もどうやったらマグたんが残ってくれるかという話が焦点になってる。
詳しくは>>3に貼ってる各紙HPでも当たってみてくれ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:58 ID:???
グッデン出してチャンドラー取る、とか
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:08 ID:???
それは無理だがや
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:24 ID:???
マグはSASやLALじゃなくてHOUに行く可能性のが高いみたいな記事があった。
ヤオとマグのコンビ(*´Д`)ハァハァ・・・でもORL的には'`,、('∀`)'`,、・・・・_| ̄|○
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:59 ID:???
「俺にチームが強くなるまで2,3年待てってか?そうなる前に俺がチームから出てってやらあ」

というのがマグレディの考えだそうです。俺はマグレディに同意する。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:44 ID:???
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:11 ID:???
チームが自分のために何をしてくれるかを考える前に自分がチームの
ために何ができるかを考えないような奴はいらん。
BOSみたいにフロントがどうにもならんぐらい馬鹿ならしょうがないが、
今はヒルの負債に苦しんでるわけだし、まだ若いんだからちっとは我慢せい。
579六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/30 22:25 ID:???
>>573-574

無理ぽ(´・ω・`)

>>575-578

>>578の言うことも分からんではないが、彼も4年足踏みしてるからねぇ。
フラストレーションが溜まるのは分かるし、何より>>532で触れた通り、
全力で慰留にあたるべき時に「出て行くのか行かないのかはっきり汁」なんて
フロントが言うのもいかんでしょう。今はまってるのは精神論で脱出できる程浅い陥穽ではないしね。

彼も「マジックを離れたくない」という前提の上で「でも何年もかかる再建には付き合う気がない」と言ってる。
決して長くない現役キャリアを考えれば、選手としては当然の発言と思われ。
KGもこういうフロントとの駆け引きの末に、あのロスターを揃えた訳だしな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:30 ID:???
今我慢してバークリーやストックトンのように一度もリングを得られないとなれば?
能力だけで言えばNBAトップクラスなのは間違いないのに、チームに恵まれずに燻っている

果たして自分のピークはいつなのか?
それまでに現チームは強くなる気(可能性)があるのか?
リングはともかくファイナルすらも経験できずに引退、自分はそれに耐えれるのか?
頼りになるチームメイトがいれば、自分はもっと上を目指せるのじゃないのか?

ヒルの負債に苦しんでいる、というのならそれは最悪06-07シーズンまで続く
それらを考えた場合、ORLに残るよりも他チームに移籍して試してみたいと思うのは当然だろ?
「絶対ORLを出たい」と言わないだけマグはいいヤツだと思うがな
581TOMMYゾヌ仕様:04/05/31 02:03 ID:???
クリロビ38歳>晩年のサムパーキンスとオフェンスで同じかそれ以上の事が出来ている。

ディフェンスでは未だにリーグ屈指らしい。今年見てないが・・・・
ディフェンスはサムパーと比べれば段違い。
何より派手なケガをしたことが無い。

以外と戦力云々を語るより健康云々も今年の蜂を見て本当に大事なんやとオモタ。

あそこはバロンとマッシュが交代で怪我してるからね。
キングスの敗戦だってウェバーの仕上がりが八割ぐらいだったからだし

トロイマーフィー(トロイの木馬)>タッパみりゃハワードよりセンター向きだが・・・

ガーネットは通常のエースのほぼ二倍の給料でやっててまともな補強が出来なかったのと
ジョースミ事件によるドラフト剥脱。よく耐えたなと言いたい。
理由は違えどTMACも似たような立場なんだなと・・・

マイアミ>>不良債権も健康であれば試合に出ないヒルよかマシって訳で

ドミニクウィルキンスってファイナルは未経験とちゃうやろうか?
ディフェンスにそろそろ本腰入れて取り組めと言うのもTMACの課題
神戸牛と比べて決定的な差がこの部分な訳で
アイバーソンもケガさえなければやっぱりディフェンスも評価されてしかるべきな訳で・・・
582TOMMYゾヌ仕様:04/05/31 02:23 ID:???
TMACにはドレクスラーを目指して欲しいってのが私の考えデスタイ。

PJもマグロもアンタッチャブルだが蜂もGSもフロントコート育成には
定評があって今回のドラフトとオフの移籍次第じゃ次のオフくらいにはマグロはともかくPJは可能性ないやろかと
言ってみる。むこうもマッシュがいくら二割引価格の長期とは言え・・・
動く可能性はある。
GSはフォイル ダンプカー トロイ クリロビ センター可能な奴がダブ付いている。
やはりジュワンセンターってのはややキツイかなと・・・ブロッカーがいればルーたんのディフェンスも相乗効果を生む。
かつてのムトンボ  ラトリフのブロック王の影に優秀なディフェンスの鬼ガードがいたことをお忘れなく。
以前某所でラトリフ・ムトンボのブロックの影にアイバーソン有と言う発見をしたが・・・
所詮ディフェンスなんかやる気ときっかけ。クリロビだってブレイザーズ時代はブロックはしてたけど、ディフェンスが開花したのはサンズ時代。
神戸だってフィルと出会って開花した。TMACの伸びしろはディフェンス面に関しては相当あるわけだから、
バランスを崩せば後ろがブロックないし何らかの形があると言う安心感はオイシイ。
強かった時代のユーイングニックス アロンゾヒートしかり
ちゃんとしたブロッカーは必要。

オカファーのブロック適正は?
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:29 ID:???
そこでスティーブン・ハンターとの再契約ですよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:50 ID:???
>>579
六伍壱さん
>532で書かれているようにフロントの対応に問題があったのも
確かですが、マグサイドを一方的に擁護するのはどうかな?
「火のないところに煙は立たない」ではないが、マグや代理人が
チームに対して全くプレッシャーを掛けた事がないとも言い切れない
だけに、この件においてチームだけを責めるのはイクないと思う。

どっかでミネソタとKGのケースが書かれてあったけど、あの補強には
ミソがある。まずブランドンを放出してスプリーを獲得したわけだけど、
スプリーの契約は2004-2005まで。またスミスとピーラーを放出して
MILからカセールとジョンソンを獲得したトレードにしても、カセール
の契約は2005-2006までとチームの財政を長期的に影響するものではない。
またKGのサラリーにしても現在の28ミリオンから来期は16ミリオンまで
減少するので、ラグジュアリータックスの支払いも相当減る。

これらの経済的なメリットがあった上でミネソタは大補強に踏み切った
わけで、「じゃあマジックも…」と考えるのはちょっと危険なのでは?
585六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/31 04:42 ID:???
>>580

禿同。サーチャールズならとっくにトレード志願してるかと(w

>>581-582

ああいう老い先短い選手は、ファイナルを伺うチームのファイナルピースの方が似合う。
今のマジックにはその資格がない気が。デルクもそうなんだけど、控えの控えクラスより
主軸選手で誰か考えたいとこでつな。
あ、ウォリアーズはダンピアーはもちろん、下手するとフォイルまでFA放出するとか。
となるとマーフィーのトレード獲得は残念ながら困難かと。

ディフェンスの件は胴衣。マグたんもそろそろディフェンスに再び集中せんとな。
そういう指導の出来るコーチが切にホスィところではある。
あと、怪我しないようにトレーニングするというMJの姿勢は見習うべき。
そういう努力を怠っているというマグたんへの批判があった。

>>583

彼では最早無理ぽ。
586TOMMYゾヌ仕様:04/05/31 06:57 ID:???
東ファイナルに出るだけなら 何かが起こればマジックも圏内ですわ
インディアナ・ピストンズ以外は大差無いのだから
ペイサ ピストンにしたって競馬にしたら3馬身未満

PG アロヨ  ルー デルク

SG マグ デルク

SF マッシュバーン

PF オカファー

C  フォイル

来年の一巡+Aでマッシュは無理か?
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 07:37 ID:???
>>586
アロヨ+デルクだけ
マッシュだけ
フォイルだけ

ならそれほど難しいとは思わないが、それらが組み合わさるのは至難の業
588六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/05/31 07:52 ID:???
>>584

おっしゃることに頷けることも多々ありまつ。特にウルヴスの財政的見通しは参考になりますた。
なるほど、長期的視野も無い訳ではなかったんでつね。

マグたん本人に関しては相変わらず口が軽くていかんと(w
それはさておき、代理人ってのは圧力かけるのが仕事みたいなとこあるから止むを得ないかな。
彼は選手の利益を追求するのが仕事だしね。度が過ぎるとジュワンの悲劇が繰り返されるけど(w

しかしこのウルヴスのひそみに倣うとなると、トレードで補強するなら
あと1〜2年しか契約のない選手を探せ、ってことに。そんな選手だれがいるかな。シャック?
ピストンズのラシードみたいなリスクの少ないトレードが出来るといいなと。

>>586-587

マッシュはいりません。フォイルもあまり気が進まなかったり。
例外枠+ジュワンorグッデン放出(+ヒルたん引退控除枠)でどこまで出来るかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:56 ID:???
一巡目(制限付き)+ハワード⇔ダンピアー
でのS&Tでは駄目ですかそうですか・・。センターは
ブラントあたりをFAでねらうとしてやはりPGか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:21 ID:???
>>589
妄想はげしすぎ。
ブラント獲得の可能性なんて10%以下。
FAで狙うのはいいけど向こうは話なんてきいてくれないだろう。
ベテランが来たがるようなチームじゃないし、来期もCはデクラーク・ハンターを嫌でも使い
続けるしかない。
PGもせいぜいがトラビス・ベストあたりのレベルが関の山。

今季の補強らしい補強は1巡目1位の指名選手ぐらい。
おそらくグッデンとかの放出も足元見られまくって将来の中途半端な指名権と交換で終わり。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:35 ID:???
PGについては相当厳しいなあ。
なにせただでさえ
”リーグ全体で30チームあるのに先発PGになるだけの能力があるPGは30人いない”
といわれるくらいリーグ全体で人材難なわけだし。
590で紹介されているトラビス・ベストじゃせいぜいルーの改良版だし
あとめぼしい所ではキャブスのオーリーあたりか。

ただトレードをやろうにも残念ながら相手チームにとってトレード価値
のある選手はルー、マグ、ハワード、グッデン、ギャリ、スティーブンソン
くらい。
まずPFの2人だが、リーグ全体で得点力そこそこButディフェンス並のPFの
需要はそれほど高くもないだろう。というのもリーグ全体でディフェンス
のいいCが不足している以上、PFにはそれを補うだけのディフェンス力
特に俊敏さを求められている。と考えると、残念ながらディフェンス時
における俊敏さに欠ける2人への需要がそれほど高くなるとも思えない。

ディフェンス時における俊敏さに欠ける点ではギャリも同じ、しかも
彼の場合SFとしては遅すぎPFとしては相手PFとのローポストでの
ポジション取りで苦労する点があるためこれまた市場価値は上がらない。

3人とも悪い選手ではないと思うが、率直に言って弱いチームの
レギュラーよりも強いチームのサブとして15〜20分くらい時間与えたい
タイプ。

確かにベテラン選手を惹きつける要素があまりないチームだし、
ドラフトで即戦力を獲得して熟成させるほうがいいかもしれない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:58 ID:???
結局スチーブン・ハンターとの再契約ですよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:11 ID:???
いいPGがいますよ
ダレルアームストロングという選手なんですが
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:14 ID:???
ヒル+金銭+(将来の一巡目)でボブキャッツに引き取ってもらう
ボブキャッツでそのままカット
とりあえずこれが今一番可能性たかいんじゃないのかな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:01 ID:???
漏れはアルストンなんかがいいと思ってたんだけど、
マジック以外にも欲しいってチームあんのかな?人気?
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:03 ID:???
>>594
きつそうだな。
ただでさえボブキャッツの1年目のサラリーキャップって3000万ドルぐらいだからなぁ・・・

グッデン・ハワードについても並レベルのDと、前者はブラックホール系、後者は2009年まで
の契約が邪魔して好条件での取引は難しいぞぉ〜
なんせこっちが放出したいってのが先に立つわけだから。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:31 ID:???
>>594>>596
エクスパンションドラフトで指名しても開幕までにカットすればサラリー総額には上乗せされないからキャップは関係なし。
ただ、ヒルをカットすると今後の契約金4700万$をボブ猫が負担することになる。
これは財政上あり得ない。契約買取にしてもおそらく3000万$はかかる。
だったら「買取の分の金をボブ猫にやれよ」って意見もあるだろうけど、トレードで一緒に渡せる金は500万$まで。
さらに、ORLにもそんな金を捻出する余裕は無い。
某H誌の予想では「ヒル獲得もありうる」ってあったけど、(>>73-74参照)
すでにボブ猫のGMが「高額サラリーの選手獲得は無い。我々は若くて安い選手しか取らない」
って発言してる以上まずあり得ないかと。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:39 ID:???
ルーとスティーブンソンにはトレード価値はないべ
ルーは結局スタメンPGだときついし
デションはマイナーダウンライダー
あとギャリティはついに大怪我ったのが不安

グッデンで動くのが一番自然かと
599TOMMYゾヌ仕様:04/06/01 05:49 ID:???
某所ではジェフマキニスが出されるなんて無茶な予想しているが
確かに残り一年だが、つかの間の快進撃の演出者の行方は?
600六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/01 08:36 ID:???
>>589

ダンピアーは年棒800〜1000万ドルクラスの契約と予想。

>>590-592

まあもう少し夢見ようよ。昨オフだってジュワンがウルヴスを捨ててマジックに来た訳で、
FA選手が来る来ないなんて縁談のようなもの。ましてマジックには地の利もあるんだし。
マーク・ブラント獲得話も元はと言えば出身のフロリダ半島に戻りたいからって話で、
まともなセンターのいないマジックは彼にとってフル出場も見込める悪くない選択かと。

>>593

ドラフト2巡目指名権と交換で呼び戻すのはどうか、とオーランドセンチネル紙にあったが
そんな安いもんなのかね?

>>595

本人は複数年契約を望んでいる模様。プレーオフで多少価値が落ちたラスィが
今のルーぐらいの額(アルストン現行契約の倍)は最低必要かと。但し彼にはヒートに残りたい気持ちはある。
601六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/01 08:47 ID:???
>>594>>596-597

漏れも基本的にヒルのエクスパンション指名はかなり難しいと思ってる。
ただ、>>73の言ってる保険でサラリーが支払われるという話があるなら財政的不安はないだろ。
それで>>597の言う通りサラリーキャップに計算されないなら保険会社とヒルたん以外全員万々歳ではないのかな?
もっともこれはヒルたんが10試合以上プレーせず引退することが前提の話だがね。

>>598

ルーとスティーヴンソンに価値が全くないことはない。現にスティーヴンソンはネッツからお声がかかってた筈。
ただメインの切り札に成り得ないだけ。

>>599

キャヴスが出さないでしょう。あそこはケヴィン・オーリーと契約して失敗してる。結局マキニスが先発してた頃が
キャヴスのベストシーズンだった以上、キャヴスがマキニスをどう処するべきかは誰でも検討付くのではないかな。
602TOMMYゾヌ仕様:04/06/01 20:00 ID:???
Jマキニス>それがRのページだから納得してしまう
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:07 ID:???
たった今ファイナル4のオカフォーのプレイを見ました
ドラフト1位で指名されるようなオーラはあまり感じられない
インサイドのディフェンス、リバウンド、ブロックなんかはNBAでも通用しそうかも
オフェンスは後半だけで15点取ってたけど、自ら率先して取りに行くようなタイプではない
セットオフェンスの流れに合わせて堅実に点を稼いでいる
でもフリースローが50%ちょいなのはどうかと・・・
604TOMMYゾヌ仕様:04/06/02 00:43 ID:???
オカファー>オフェンス力割引 タッパの低いパワーも割引のシャックか微妙ですな
ベンウォレス程の迫力も無く これがチャールズオークレー程度だったらどうしよ・・・
でも仮にオカファーが一年目15P10Rだったとして ヒル15P 5R 5R
マグ28P 5R 5A であと一枚あればプレイオフでソコソコ勝ち負けできそう。
ヒルにはシーズンを通せる頑丈さはもう無いだろうが 序盤小ケガ 一ヶ月休み 復活ってうまくレイカーズのベテランみたいにならないだろうか?
 
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:47 ID:???
>>603ですが、オカフォーはドラフト1位つながりで言うと、
オロワカンディとジョースミスと足して2で割った感じだった
他にいいガードがいるならば、そっちをドラフトした方がいいのでは?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:48 ID:???
オロカンとジョースミって・・・ほんとかよ。
全然違うタイプの選手じゃん。足して2で割ってどんな選手になるのか想像もつかんがな。w
607TOMMY:04/06/02 03:31 ID:hTEeCaRT
フランシス<>TMACなんてトレード案を某所で見たがまさかねえ

HOUは

ヤオ
テイラー
TMAC
モブ
ミドルで誰かってなるんだけど

こうなったらこっちは
フラ 誰か グッデン オカファー 一応ハワード
まあSGなんかいくらでも居るわけで
フラに得点力がある以上 守備専3p速攻のみでいいわけで
608六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/02 08:30 ID:???
>>602

あのRさんね・・・漏れはあの方はネット界では偉人の1人だと思うが、まあ誰しも
全知全能では無い訳だし盲信する必要はない罠。

>>603-606

オロカンとジョースミって凄いブレンドだな(w
世間で言われてるのはオフェンス力を上げた劣化ビッグベンってところだった。
ただまぁ、それでもマジックにはもっとも欠けている要素を埋める人材だけにね・・・。
もしドラフト権でガード取るならトレードダウンして指名権etc余分に獲得した方が良いかと。
もっともそれではマグたんは出て行くこと確定か・・・。

>>607

ヒューストンの地元紙ではそのトレード話に懐疑的ですた。
PGに誰を呼ぶかも問題だし・・・まあその話はRさんがしてくれるでせう。
個人的にはマグたんを放出するなら、オカフォーでなくドワイト・ハワード1位指名でいいと思う。
ドワイト本人からも売り込みが来ているラスィしね。
609ヒデボン:04/06/02 11:39 ID:???
ボケナウ
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:57 ID:???
>>605-606
オロカン+ジョースミ/2 だと211cmのはずだが(笑
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:00 ID:???
>>607-608
>フランシス<>TMAC

だったら懐かしのモーブリーPG案なんてのがありますYO!
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:45 ID:???
>>612
そうなったらモーブリーとマグによる

ネバー・エンディング・オナニープレー・ショー

が見られるね
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:46 ID:???
自己レス乙。w

ま、モブリーなんてPGにするぐらいならまだマグをPGにしたほうがいいわな。w
614TOMMYゾヌ仕様:04/06/02 22:38 ID:???
モブPG>インサイドのヤオは腐るやろな。
R>確かにサラリー偏重の考え方だけどありうる罠。
あの人とも色々あったが知識説得力ともにえげつない
615PHIファン:04/06/02 22:44 ID:???
ガソル⇔No.1ピックって噂はどうよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:18 ID:???
1位指名権(オカフォー)+ハワード⇔ガソル+ワトソン+αならけして
悪い話ではないが・・・T−MACが納得しないか
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:59 ID:???
>>616
寝言は寝てから言うものですよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:28 ID:???
ガソルがきたら20点8リバのCが誕生か
オカファーよりも断然いいに決まっているが、MEMが唯一のスーパースター候補を出すわけなかろう
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 06:18 ID:???
ガソルは決してアンタッチャブルな存在ではないらしい。
が、、、あいつにセンターが務まるのか?そしてマジックにフィットするのか?
620六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/03 08:46 ID:???
>>610

ワラタ。

>>611-613

モーブリーはもうPGじゃないんでねぇ。てかマグたん差し置いてシュート打ちまくってたらこれまた放出?

>>614

漏れはR氏を尊敬しておりまふ。ただ、どんな偉人でもたまには間違うだろうと(w

>>615-619

ガソルネタのソース。

http://www.floridatoday.com/!NEWSROOM/sportstoryS0602MAGIC.htm

正直噂ですらなく単なる仮定なんだが、魅力的ではある。
ただ、ガソルってインサイドでゴリゴリやるタイプではなかったような。
ここの記事で他に出てる案を以下に列記すると、

ドラ1←→ドラ6+J.テリー
ドラ1←→ドラ4+ボブキャッツがエクスパンションで獲るビッグマン
ドラ1+グッデン←→ドラ5+K.ブラウン
ドラ1+ゲインズ←→ドラ29+A.ハリントン
ドラ1+ジュワン←→チャンドラー+ハインリッヒ
ドラ1+グッデン+ゲインズ←→ドラ13+ラトリフ
ドラ1←→B.ジャクソン
ドラ1+グッデン←→ドラ11+N.V.エクセル
ドラ1+ゲインズ←→ドラ20+A.ミラー

・・・正直、ガソル獲得案以外どれも魅力ないなぁ(´・ω・`)
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 09:07 ID:78vk3mcX
申し訳ないがトレードはオレはどうでもいい。
もうすでにオカファー、マグのコンビに期待している。
いままでポジションがかぶってもいない場合以外でドラフト一位の
トレードを俺は知らない。
622TOMMYゾヌ仕様:04/06/03 09:14 ID:???

ドラ1←→ドラ6+J.テリー >
一応PGだが基本的にコンボの香りのするテリーか3位ぐらいなら考えてもいいが6位じゃねえ
サンズスレで騒がれてる外人か大熊かあ 微妙 
ドラ1←→ドラ4+ボブキャッツがエクスパンションで獲るビッグマン
これも三位か二位なら魅力あるが 
トップ3は決まってるのかな?上位3チームが予想外の行動は取らないよな

ドラ1+グッデン←→ドラ5+K.ブラウン
これも三位以内なら魅力アルが
確かにグッデンがクワミに化けるのはタッパがある分は魅力だけど

ドラ1+ゲインズ←→ドラ29+A.ハリントン
7〜八位なら魅力だが アルハリ取っても
ポジションが微妙 SF選任でもいいけど
ジュワンとグッデン問題が片付くわけじゃない

ドラ1+ジュワン←→チャンドラー+ハインリッヒ
これは飲んでいいが、もう少し色つかねえか?

ドラ1+グッデン+ゲインズ←→ドラ13+ラトリフ
ラトリフはイイのだが未だにケガの再発が怖い
あとこれもドラ一桁なら賛成

ドラ1←→B.ジャクソン
いくらなんでもそこまでBジャクソンに価値はない。
それならジュワン <>ブラミもセットで 今回はボブ猫キャップで多少トレードに融通きかないか?


ドラ1+グッデン←→ドラ11+N.V.エクセル
バンエクセル再契約前提なら・・・
どさくさに紛れてダンピアー+クリロビ<>ヒル 来年のドラ1
も同時成立できないか?
ドラ1+ゲインズ←→ドラ20+A.ミラー
これも10位前後なら一考だが
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 09:16 ID:78vk3mcX
>>586

あまりいい加減なことは言わないで欲しい。
最下位レベルのチームがファイナルに出るのって簡単なことじゃない。
スパーズは例外中の例外。
ブラウンやカーライルみたいなHCはそうそういない。
ボストンとなら互角でもおかしくないかもな。
624TOMMYゾヌ仕様:04/06/03 09:21 ID:FSMFS4FN
ドラ壱トレード実績 栄光の大成功例。
ペニーは当時オーランドにまともなPGがいたのにも係わらず(スカイルズ)
それでも取った。シャックが呼べと言ってね。
シャックの映画知ってるでしょ?

クリスウェバー<>ペニー
シャック ウェバーのフロントライン結成もしも?はどう思う?
結果ファイナルまで行ったよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 09:32 ID:78vk3mcX
ペニーのトレードって・・・・
そりゃPGまともっていっても当時のペニーとは比較に並んでしょ?

オカファートレードしたらスティーブ・カーとかアホっていいそう。
626TOMMYゾヌ仕様:04/06/03 09:34 ID:FSMFS4FN
>>623
そうかなあキャブスとデンバー見ろよ 一つ何かが起これば特に今の東なら・・・
キャブスなんかジェフマキニスが怪我無くいればファイナル云々だぜよ。

ニックスだって微調整一発であんなもんや

ヒルがまともならプレイオフ出れた可能性はある訳だし

マッシュだって怪我しなかったら結構凄い選手だぞ
常時23点5R5A前後の数字が出せて かつリバウンドに関しては
瞬間確変で並みのPF吹っ飛ばしてリバウンド取れる男だ

西はともかく東でカンファレスファイナルぐらいなら可能性はあるぜよ。
例えばデトロイトだったら、戦術乱闘一発起きれば勝てる(俺は元ニックスファンで悲しいトラウマあり)
東のドングリ背比べは解ってるでしょ?

627名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 09:39 ID:78vk3mcX
全然わからない、
IND,NJ,DETの3チームはそんなやわなチームじゃない。
628TOMMYゾヌ仕様:04/06/03 09:40 ID:???
ドラフト一位が必ずしも新人王取るわけじゃない。
オカファーだって20P10R 取れる保障は無いわけです

高校生じゃないからクワミみたいな外れは無いでしょうが
一位三位トレードなんかはありうる話です。
629TOMMYゾヌ仕様:04/06/03 09:47 ID:???
確かにインディアナやデトロイトやNJ マッシュがまともなホーネッツ
来年のマイアミはウェイドがもっと化けたなら怖いです。

でもマジックだって目先のジュワングッデン被り問題がうまく一本化して
ヒルが健康なら結構な成績残すはずですよ。

バスケはサッカー以上に一人の意味がデカイスポーツ。
一人で何かが起こるスポーツ。
 
仮に三チームの一チームが何かで突如崩れ

残り二チームが同じブロックになったりしたらわからないでしょう

630TOMMYゾヌ仕様:04/06/03 09:54 ID:???
まあ希望的観測。悲観的観測色々あるとは思いますよ。
シーズン初めプレイオフに出場できたらラッキーと思われたマイアミがあれだけのインパクトを残した。
最下位まちがいなしと言われたマジックがプレイオフあわやまで行った。

ドアマットチームの再生を見るのは嬉しいです。

631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 11:08 ID:???
マジックは最下位でつが
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 12:45 ID:???
>>631
UTAHと間違えてんのかも。

マグはいかされるタイプだ!と思うのだがどう?
633TOMMYゾヌ仕様:04/06/03 13:10 ID:???
そう言えば今の時点でFAにタイロンヒルやロンマーサーがいるのにびっくり。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 13:48 ID:ZvwWI1Ps
祭りだ。早く来い。

センバツV済美が名誉棄損で告訴へ
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040603-0004.html

問題のスレ

強姦事件Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1085915986/

関連スレに飛び火中

済美野球部主力選手が寮の規則違反
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1086099791/
金の亡者・済美
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1081074692/
4月4日に夜桜満開の愛媛高校野球スレ8
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1081291081/
済美高校2ちゃんを告訴
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1086235438/

野球総合板
http://sports7.2ch.net/mlb/
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 13:59 ID:???
>>632
賛同できん!
2002-2003シーズンのミラクルスコアリングぶりを見た今ではマグタンは
俺の中では完全に自分から切り開けるタイプのスコアラー(*´д`)ハァハァ
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 15:25 ID:???
>>635
だって全然勝ちにつながっていないじゃないか!自分一人だけでもスコアできる
能力は認めよう、それだけ見ればコービー以上だ。しかし、それじゃ試合にゃ勝
てんよ。一人で無理にシュート行くより周りからパスを受けてスコアする方があ
ってるはず。ってか単純に周りを使えないんだから使われろって考えです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 16:54 ID:???
ただマグを見ていると周りを使えないというよりも意図的に
周りを使わない、要はチームメートを信用していないのかもしれん。
今シーズンもドロドロの連敗地獄だった序盤はインサイドにパス入れたり
もしていたけど、ハワードやグッデンが外すことが多かったため
自分で持ち込むようになったのかも。

その上先発ポイントガードのルーも周りを使ったりゲーム組み立てる
のはそれほど得意としていない。見たところ彼が得意としているのは
スクリーンを使って右にドリブルしながらのジャンプショットだ。

この2人がバックコートでストリックランドが来るまでほぼボールを
独占していたわけで、そりゃオフェンスのリズムもできんわなぁ
って思ったよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:07 ID:???
>>637
俺が見た試合ではスクリーンとか周りを使うプレーはあんまり見た憶えがないな。
1on1の繰り返し。確かにシュートタッチのいい時の試合だったようだけど。
先発PGにルーっていうのが痛いやね、対アイバでちょい注目集めたけど実際スタ
メンはれるレベルには見えん。何より対小さい選手しかDの効果がない。
俺から見るとマグは周りを使いたくても使えないってよりかは、全部自分でやろ
うとしてる気がしてならない。味方を低く見てそう
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:14 ID:???
>>636-638
あのさ、マグはひとりで得点していた。周りは当てにならないし、してない
って言ってるけど、今季はキャリアハイタイの5.5APGなんだけど?

勝てるかどうかは別次元の話としても
少なくともこのヘボいメンバーでも、マグはがんばっていると思うけどな
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:30 ID:???
>>639
味方を低く見てそうは大げさに書き過ぎたけど、実際その数字ほど味方の得点を
演出してるようには見えなかったよ。へぼいメンツってよりPGで失敗してる、
がんばってたのは間違いないががんばりすぎな気もするような。
ちなみに俺マグ嫌いじゃないから。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 19:06 ID:???
ちょいと疑問なんだけど、アロヨってほんとに移籍できるの?
フープスハイプを見たら、来季の契約は空欄になってる
(もうひとつサラリーを載せてるサイトがあったように思って探したけど見つからなかった)

もし制限付きFAだとしたら
UTAのチームサラリーが少額ということもあって、マッチしてくるんじゃない?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 19:43 ID:???
>>639
PGゲームメイク力皆無だし、正直あれだけボール持つ機会多ければガードで5Aは最低ラインかと。
去年まではゲームを組み立てるアームストロングがいたし。
同じくロクなPGがいないピアースも視野が広いとはいえないけど5Aしてるし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:47 ID:???
ルーが先発ってのがそもそもどうかと思うのは俺だけですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 21:17 ID:???
みんなわかってるよな
>>651のレス番は六伍壱たんにキープだぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 21:33 ID:???
もうあれだT−MAC確保のための最後の手段だ・・
1位指名権(オカフォー)+ハワード+ルー⇔ガソル+マイクミラーでどうよ?
ガソルはサイズもあるし正直オカフォーがガソルより上の選手とはとうてい
思えん。今年はかなりの不作の年だし上位指名権でガソルやラヒムが取れそうな
らトレードすべきだろ。ミラーは当然T−MAC専用お尻の穴要員という事で・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 21:40 ID:???
>>644
了解
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 21:43 ID:???
>>645
MEMに一蹴されて糸冬了だと思うんだが…
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 21:47 ID:???
>>644
あげといて言うなタコ
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:50 ID:???
>>641
アロヨが制限付きという話は下記を参照。
http://www.nba.com/jazz/features/oconnor_042604.html
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:04 ID:???
>>649
さんきゅ

では 六伍壱 ◆MAGICcvM2E さん、舞台は整いましたのでよろしく
651六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/03 23:07 ID:???
もまいらありがとう(つД`)

>>621

正直、漏れもトレードは無用だと思っているクチ。
マグたんも一度オカフォーのプレーを自分で見てから発言してホスィ気はする。

>>622-629

まあ>>620のトレード話は全部記者の妄想だからねぇ。関西のスポーツ新聞に載る
阪神絡みのトレードネタと大差ないからあまり深く考えなくていいと思う。
何にしても、現状からの補強では東のTOP3に勝てるとは思えないという>>627の意見には胴衣。
レイカーズ動乱に付け込んでシャックでも呼び戻せれば話は別だが・・・。

>>630-632

TOMMY氏が言及してるのは1999−2000年のマジックでしょう。
652六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/03 23:14 ID:???
>>633

タイロンは年だからでしょう。マーサーはチームに馴染まないと敬遠されている模様。
マジックに呼び戻すのも手か?

>>635-640>>642

>>637に特に胴衣。でも皆の言うことはそれぞれ分かるっす。
とにかくマグたんにはまともなPGとビッグマンを与えてみてホスィ。
まともなPGさえ入って、HCがちゃんとオフェンスを機能させられれば
今のグッデン・ジュワンでも今シーズン以上に生きる気もするけどね。

>>643

ルーは悪い選手ではないだろうけど、先発にはキビシイな。本人も志望している通り、控えで良いでしょう。

>>641>>649

サンクスコ。つーことはチームオプション付き契約だったのかな?
ジャズのオフィシャルサイトだけに、これは本当っぽいなぁ。
となるとアロヨは諦めてアルストン?・・・うーん先発出来る器かどうか。
それともサイントレに持ち込むことは出来んもんかねぇ(´・ω・`)
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:23 ID:???
アロヨやオルストンよりデイモンジョーンズのほうがいいって絶対
654六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/03 23:25 ID:???
>>645>>647

ミラー尻の穴要員説ワラタ。
マイク・ミラー奪回はちょっと難しかろうから、アウトローでサラリー空けを狙うとか
ドラフト権同士でお茶を濁すとかなら多少可能性も出てくるのかも知れん。
でもこれじゃあグリにPFがジュワン、オカフォー、スウィフト、ライトと4人も溢れ返る。
ジェリー・ウェストがオカフォーをセンターで使えると踏んでくればガソルを獲ることも
必ずしも不可能ではなくなってくるんだが、逆に言えばそれほどウェストに見込まれるなら
そのままキープしていいという話に・・・(´・ω・`)
結局シャックでも取れない限り、トレードは無用という結論なのかな?

>>653

(・∀・)ソレダ!!

>>644>>646>>648>>650

特にもまいら、あらためてありがとう(´・∀・`)これからもよろしくに。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 00:25 ID:???
>>654
>結局シャックでも取れない限り、トレードは無用という結論なのかな?

大学4年間勤め上げて学業優秀ディフェンス命なプレイヤーってだけでガソルには
なれなくても、バティエのような存在にはなれるだろうからなぁ。オカファー。
ブロックできるプレイヤーがいるってだけでチームのDシステムにはかなりいい影響
与えられるし。
正直D・ハワードとかチャンドラーとかのビッグマンじゃD面が手付かずになりそうだし
数字に表れない貢献度がオカファーと比べるまでもない。

なんと言っても4年間400万ドルちょっとで拘束できるのがいい。
トレードの噂のあるビッグマンは軒並み1年で契約更改の必要があるヤツらばっかだし
チームとしてもそいつらの要求が怖くて手放したいって感じだし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 00:39 ID:???
>>655
オカフォーは3年生だぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:07 ID:???
単純にオカファーと噂のあったビッグマンを比較すると
オカファー:大学3年生。成績優秀で今年中に学位取得。オフェンスでは
レンジ、ポストプレーのバリエーション、FTなど課題を残すものの、
オフェンスリバウンドは確実に取れ、スクリーンやルーズボールなどの
汚れ仕事も問題なくこなせる様子。

クワミ:04-05シーズンで4年目。今年になってようやく真価を発揮
し始めたが、今後どれだけ伸びるか疑問。
チャンドラー:04-05シーズンで4年目。身体能力は高いのだろうが、
ゲームでは活かされていない様子。またプレイタイムの割りにファウル
が多くFT%やFG%などもいいとは言えない。
ガソル:04-05シーズンで5年目で大型延長契約が必要になる。アシストは
それほどでもないがポストからオープンになっている選手を探すのは
以外とうまい。ただクワミなどに比べて伸びしろはないかも。

したがってチームのニーズにあうのはオカファーかガソル、しかし
サラリーが急騰するのはガソルということで、お金があまりないマジック
はオカファーとって年平均400万ドル前後で4年間キープがもっとも
現実的だと思う。
658TOMMYゾヌ仕様:04/06/04 02:02 ID:???
651>>良かったね。

ドラフトに関しては、三年後オカファーがどれぐらいの選手になってるかですね。

PGバンエクセルはとれないかな?
誰か三角トレ案出してくれ
659bigsleep ◆HjqUAPJslw :04/06/04 03:20 ID:???
横レスすまそ
マジックはオカフォ獲るべき。
ハワードでオロカン、グッデンでロペス獲れば良い感じに。
アロヨはこねーでしょ。ジャズは逆にキャップが大きく下回ってるんで、
白チョコよりちょい下程度の契約をするような・・
後は控えにベテラン揃えれば良いような。。
マサーとか最低年俸でウマー
660六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/04 09:02 ID:???
>>655-657

漏れとしてはオカフォーがチームのニーズにフィットする上に比較的低目のサラリーで
しばらく雇用できる以上、このままオカフォー指名でいいと思う。
ただ、対マグたん対策にオカフォーのワークアウトにマグたんを呼ぶとかそういう経営努力は
マジックフロントにも求めたい気がする。

>>658

ども。
ヴァンエクセルも確か、西のチーム(GSは出たいラスィ)に残留キボンだったと思う。
マジックは以前からエクセル獲得は考えていたんだが、そうこう言ってるうちに彼もいい年に。
キャセール的にフィットすればいいんだけどねぇ。クラッチ能力は高く評価するが・・・。

>>659

オロカンの価値は落ちたと思うのでジュワンで獲得もあながちありえなくはないか。
ただ、アロヨ以上にジャズはロペスを出してくれない悪寒。
アロヨは1年待ったら完全FAになったりするのかね?マーサー取れたらマグたんの
出場時間を抑えて休ませることが容易くなるな。ヒルたん引退ならSF先発もアリか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 09:25 ID:???
>>659
ロペスはやらん。一生懸命キリと一緒に育てていくんだ
662bigsleep ◆HjqUAPJslw :04/06/04 09:46 ID:???
>>660

>オロカンの価値は落ちたと思うのでジュワンで獲得もあながちありえなくはないか。

ミネソタは長期的プランを考えた再建チームではなく、来シーズン優勝を狙いに行くチームなので、
怪我がちで成長するか不透明なカンディより、計算できるハワードに魅力があるかと。
でもミネソタはこれによりCがいなくなる可能性があるので、(トレードを打診したとしても)確実とは
言えないですけどね。カンディ的には東に行った方が伸び伸びできる様な気が。

>ただ、アロヨ以上にジャズはロペスを出してくれない悪寒。

これはもう私の妄想です。。アロヨよりロペスの方が伸びるしフィットすると考えて。

>アロヨは1年待ったら完全FAになったりするのかね?

それはちょっとわかりませんが、ジャズはキャップ下回りすぎて税金払わないといけない可能性が
あるので、大物FAが獲れない場合、ある程度の契約をしなければいけない台所事情が・・

>マーサー取れたらマグたんの 出場時間を抑えて休ませることが容易くなるな。ヒルたん引退ならSF先発もアリか?

そゆこと。そんでもってヒル引退した場合、来季にSFを獲ってくれば良い話ですし。



もし仮にこの3点(C、PG、控え)が成功したらかなりスムーズに最悪の状況から脱出できるのでは。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:35 ID:???
>>660
アロヨはEarly Birdの権利を得たのに、何故1年契約する必要があるの?
今シーズン終了後に権利を得るために、トレードできない契約をしていた。

>>662
無駄な高額な契約するよりは、キャップスペースをクラークやライス、
ググリオッタとトレードしたように指名権を絡めたトレード
でサラリーアップを狙うと思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:41 ID:???
アロヨ←→グッデンのサイントレでいいじゃん。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:34 ID:8ikWQVRk
【NBA】マジックがドラフト1位を放出? 地元紙による10の可能性(ISM)

 今年のドラフト1位指名権を勝ち取ったオーランド・マジックの地元紙「フロリダ・トゥデイ」が現地時間1日、マジックがそのドラフト1位指名権をトレードに放出する、10の可能性について報じている。

 同紙がこのような可能性を報じたのには理由があり、ドラフトが現在の制度になってから19年間で2度、ドラフト1位指名権または指名選手がトレードに出され、その2度ともに現在マジックの副社長パット・ウィリアムズ氏が絡んでいるからだ。

 1度目はウィリアムズ氏がフィラデルフィア・76ersのジェネラルマネージャーを務めていた1986年。その年の1位ブラッド・ドアティをクリーブランド・キャバリアーズへと放出し、代わりにロイ・ヒンソンと70万ドルを得た。2度目はマジックで1993年、
1位で指名したクリス・ウェバー(現キングス)をゴールデンステイト・ウォリアーズへ放出し、ペニー・ハーダウェイ(現ニックス)と、後のドラフト1巡目指名権3つを獲得していた。

 今ドラフトでは、今のところコネチカット大のエメカ・オカフォーが1位最有力だが、オカフォーはいったいどのチームのユニフォームを着ることになるのだろうか?

 以下、同紙が報じた10の可能性。

1、ドラフト1位を放出して、メンフィス・グリズリーズのセンター、パウ・ガソル

2、ドラフト1位を放出して、アトランタ・ホークスの6位指名権とガードのジェイソン・テリー

3、ドラフト1位を放出して、シャーロット・ボブキャッツの4位指名権と1選手(控えビッグマン)

4、ドラフト1位とフォワードのドリュー・グッデンを放出して、ワシントン・ウィザーズの5位指名権とフォワードのクワミ・ブラウン

5、ドラフト1位とガードのリース・ゲインズを放出して、インディアナ・ペイサーズの29位指名権とフォワードのアル・ハリントン

6、ドラフト1位とフォワードのジュワン・ハワードを放出して、シカゴ・ブルズのセンター、タイソン・チャンドラーとガードのカーク・ハインリック

7、ドラフト1位とフォワードのドリュー・グッデン、ガードのリース・ゲインズを放出して、ポートランド・トレイルブレイザーズの13位指名権とセンターのセオ・ラトリフ

8、ドラフト1位を放出して、サクラメント・キングスのガード、ボビー・ジャクソン

9、ドラフト1位とフォワードのドリュー・グッデンを放出して、ゴールデンステイト・ウォリアーズの11位指名権とガードのニック・バン・エクセル

10、ドラフト1位とガードのリース・ゲインズを放出して、デンバー・ナゲッツの20位指名権とガードのアンドレ・ミラー

http://sports.yahoo.co.jp/nba/headlines/ism/20040603/spo/12430200_ism_00000301.html
666ケンプ厨 ◆zLF6JE5jgo :04/06/04 12:44 ID:???
ご無沙汰でふ。
ワシのケンプたんはイラナイかぇ?
まだまだイケルと思うんだけど(いやムリかな…)

1位指名を取ったという事で、来シーズンは期待出来るよね!?ね!!?
その為に、今シーズンは捨てたんだよね(/o\)

とにかくマジックガンバレ!
Go!マジックGOGO!!
667TOMMYゾヌ仕様:04/06/05 00:05 ID:???
ケンプ使えるかも?ってぐらい昨年リバウンダー不足だったのか・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 06:13 ID:???
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1835343&tid=a5za5a4a55a1bca5baa5ua5a1a5sa4njfda4a4a4dea4bba4sa4aba1a&sid=1835343&mid=2504

寝言もここまでくれば立派だな
こんなのもあるけど

http://sports.yahoo.co.jp/nba/headlines/ism/20040604/spo/14273900_ism_00000302.html

アルハリってそんなにすごい選手か???
ボブキャッツにいけば18点近く取れるかもしれんが、所詮6thマンじゃん
つーか

>エディ・ロビンソンまたはジェローム・ウィリアムズを放出して

って不良債権の押しつけに見えるんですけどw
669六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/05 11:24 ID:???
>>661

ジャズファソの方でつね。ジャズも手放す訳が無いので御安心めされい。

>>662

漏れもカンディは東に行った方がいい気がする。もっとも、ジュワンを入れるとなると
ウルヴスはセンターにKGを入れることになるのでは?それでも勝てたのも事実だが・・・。

>>663

アーリーバードの権利は得ても完全FAではない以上、サラリー枠に余裕の無いマジックが
提示した契約にジャズがマッチすれば一巻の終わり。本人がジャズに残りたいならしょうがないが、
移籍したいなら現状では移籍は困難では?それとも>>664も言ってるサイントレで獲得?

>>665

その記事の元ネタは>>620に漏れが貼った奴でつな。可能性っつーか記者の妄想なんだけど(w
670六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/05 11:42 ID:???
>>666

ケンプ厨たん久々(=゚ω゚)ノ
ケンプたん自身はUSBLのオクラホマ・ストームでプレーだっけね。あそこはブレント・プライスとか
クリス・ポーターとか元NBA選手が多いYO!もう一度復活してホスィでつな。

マジックはドラ1で誰を指名するか、ないしは誰と交換するかで各チームから電話殺到中な感じでつ。
今オフの動きでマグたんの去就も決まるだけに、フロントも必死でつよ。
いつかのスパーズのような大復活をファンとしては祈るばかりでつな。

>>667

ケンプたんの昨季、FGこそ良くは無かったけど給料を考えれば十分やってくれたとオモタ。
完全復活のためにも痩せてくれればねぇ・・・。

>>668

ヤホの発言晒すのは別スレでヨロ。
下のヤホの記事は・・・ドラ3渡すんだからエディロビくらいついてくるのはしょうがないかと。
ドラ1とヒルたんの組み合わせよかリスクは低いし(w

つーことで燃料投下。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic04060404jun04,1,2844633.story?coll=orl-magic
http://www.floridatoday.com/!NEWSROOM/sportstoryS0604MAGIC.htm

ドワイト・ハワードの評価急上昇中。本人も「漏れの方がオカフォーより上」とアピール、
トライアウトをマグたんにも見てもらうよう動いている模様。
それにしても、自分で自分のことを「a young KG [Kevin Garnett] and Tim Duncan mixed together」とはいい度胸だな。
もまいらの意見キボンヌ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 12:10 ID:???
ハワードも高校では人気者だった見たいし、まじめな感じがするんだよなぁ。
でもオカファーもまじめだし。
どっちかがキャンビーでどっちかがジョー・スミスでなければいいよ。
代理人の作戦で言わされてるだけかもしれないし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:20 ID:???
>>670
ワロタ いいコメントだ!肝っ玉がでかいんだろう
クラッチタイムにも強いのかも
673六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/06 08:59 ID:???
>>671-672

ジョースミは勘弁だが、怪我しないキャンビーなら正直上々かも。
言わされている部分はあるだろうけど、それ以上に自信があるんだろうね、ドワイトは。
『SLAM』最新の80号でも「ノヴィツキーのようにフロアを走るだろうし、ダンカンのような
精神面の強さを持っていると思う」と言ってる模様。つまりクラッチにも強いと自分で言ってる訳ね。
これはひょっとすると、オカフォー指名→直後にドワイトとトレード、って絵もあるんじゃないか?
もっとも世間の評価がオカフォー<ドワイトで確定すると、こういう手も使えなくなるんだが・・・。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:46 ID:???
とは言っても高卒が1年目から活躍する確率を考えると
ちょっと引けるよね。
最近だとレブロンとアマレは最初から、ガーネットも1年目の
オールスター前後から一線級で活躍したけどこれくらいでしょ。

まあドワイトでもいいけどそうなるとちょっと時間がかかる
チーム再建になることを覚悟しなきゃいかんだろうね。
それをチーム全体が納得すればいいだけの話だが。

余談だけどソースが『SLAM』ってのはミソだな。俺も数日前に
Bordersでこれ読んだんだけど、あの雑誌はそれこそ
大言壮語オンパレード、ヒップホップ系選手マンセーな所ある
のでその点差し引かないとね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:45 ID:???
どうせオフェンスできるならドワイトでもいいと思う。
7フッターのはずだし、211CMって書かれてるけど、。
オカフォーがNBAでもセンターできる確証もないし
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:02 ID:???
オカファーは自分は201cmだと言っていたぞ
CなんてとんでもないですYO!
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:49 ID:???
手長いからいける
ベンやラトリフもそんなに高くない
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:13 ID:???
センターは身長がすべてじゃないだろ
ZOだって208cmでがんばってたんだから
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:17 ID:???
Cは身長がすべてではないが、身長がもっとも重要なファクターである
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:25 ID:???
じゃあブラッドリーはどう?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:28 ID:???
>>680
ブラッドリーがあと3インチ低かったら
違う仕事してただろう
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:33 ID:???
宣教師とかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:06 ID:???
オカファーがCできないかもってのはわかっているけどみんな期待してるんだなぁ
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:10 ID:???
得点力がないならセンターのほうがよくないか?
ベンのようなゴールキープ力があるなら背が低くてもなんとかなる
685TOMMYゾヌ仕様:04/06/06 17:16 ID:???
PGに関しては難しいですなそれこそ。
アロヨ取れればいいんじゃがいも。
しかし、チーム変われば選手も変わるアリナスみたいな化け方は・・・
悲観論。引退直後でそのままコーチになる選手もいるが練習風景はどんな感じなんだろうか?
ストックトンがオフ練習でもコートに立ったりはしないのかな?
ストックトンとアロヨは繋がりあるのでしょうか?
まあスローンの教育受けてるという意味では安心なのだが・・・

俺的にはオカファー ドワイトタッパが高いほうキボン。

686六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/06 22:11 ID:???
>>674

とは言え『SLAM』の先物買いには定評があるのも事実。
レブロンの取り上げ方も最速だったと思うし、アマレもNBA入り前に取り上げてる。
ルーキー当たり年にはシーズン開始前に彼らを集めた表紙をやってるし(’96年と’02年)。
大学時代のアルストンを『世界一のPG』とやったのはいささかやり過ぎたが(w

>>675-684

オカフォー→最高ビッグベン、最悪ジョースミ
ドワイト・ハワード→最高KGorアマレ、最悪クワミ

なのではないかと思う。センターはどっちも出来るとは思うが、今季のグッデンの例もあるから
まあやらせてみない事には分からんね。もちろんPFでプレーさせるのがベストなんだが。
その意味でもジュワンをオロカンとでも取り替えられれば良いのだが・・・。
>>679の言う事にも一理ある品。

>>685

ストックトンとアロヨは1シーズンだけ被ってる。でもストックトンが格別後輩の面倒見良いとか
聞かないし、両者のプレースタイルも違うのでは?スローンの薫陶を受けているのは(゚Д゚)ウマー

タッパはオカフォー(6-9)<ドワイト(6-11)でつよ。
体重はオカフォー(252)>ドワイト(240)みたい。
687TOMMYゾヌ仕様:04/06/07 00:23 ID:???
個人的にはドワイト希望 少しでもおいしいトレードダウンなら
そのままならオカファー。
二位三位指名組の希望を見てみないとわからんなあ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:27 ID:???
なんかドラフトの話題もネタぎれ感が強くなってまいりましたな・・・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:08 ID:???
オカフォーて勝手に206センチだと思い込んでいたんだがもっと
小さいのか??・・・・ハワードでもいいかもしれん
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:28 ID:???
実際のトコはワークアウトとかで計ってみないとわからんだろう。
ブランドだってドラフト前は199cmとか言われてたし。
まぁブランドのは背が低いのを冗談からかったのがマジととられたって話だったが
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:33 ID:???
オカファーにNBAでセンターね・・・
いくら人材難だからといって無茶
ブランドみたいに低身長でセンターこなせるのは稀
692六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/07 01:33 ID:???
>>687-688

漏れ的にもかなりドワイトに傾きつつある。
ただ、ドワイト獲得はマグたんを納得させての上でなければマグたん放出→チーム再建を意味するので
多少複雑な心境ではあるかな。ドワイトのワークアウトにマグたん出席キボンヌ。

>>689-690

オカフォーは6−9よりは小さくない模様。本人が「6−9だよ、計ってごらん」とか言ってた。
バークリーは6−4だっけ?ブーザーも6−8で20P10Rと立派なもんだし、背丈だけでは判断つかんな。
それにしてもオカフォーとドワイトのどっち獲るかなんて、ドラ1指名権ゆえの贅沢な悩みでつな・・・。
693六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/07 01:36 ID:???
>>691

本当にビッグベンみたくなれば出来ないこともないけどね。
でもオカフォーとドワイト、どっち獲るにしてもPFでプレーさせてあげたい希ガス。
そのためにも、オロカンでもブラントでもいいけど本職センターがホスィ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:37 ID:???
これが2位指名だったら「1位で取られなかった方」と簡単に結論が出るのになぁ。w
ま、ダブルハワードってのも面白いけどな。一番の問題はマグだけど。
ただ、本人も結構前から「オカフォーが欲しい」って言ってるし、
そう簡単に「ハワード(・∀・)イイ」って言うとも思えないな。
695六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/07 01:54 ID:???
>>694

漏れも実はそうオモテた(w
2位のほうが気持ちサラリー安いし、残った方獲るしか選択ないし。
マグたん本人はオカフォーを一度支持するようなコメントしてたものの、その後「タッパ足りなくない?」的
疑念コメントも出してる。何にしても、オカフォーとドワイトの両方を、マグたん自分の目で確かめてホスィとオモタ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 04:38 ID:???
ここの話見るとオカファーはイマイチなイメージだな
208にCは無理でしょ。最低211は欲しい
ケニ男ぐらいかな?
ドワイトの方が可能性は感じる。即戦力じゃないが

オロガンとハワードのトレードは魅力的だけど
怪我人取るのはここの法則ではダメなんだけどねぇww
ぅーん、過去の例をよく考えると。。。。やはりw
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 08:53 ID:???
ベンは純粋なセンターとはいえない。
ブーザーはZというセンターがいるので負担がちがう。
バークリーもポジション的にはPFだしオカファーと得点力がちがいすぎる。

上の三人と比較して「オカファーでもセンターできる」というのは的外れ。
そもそも単なるインサイドの選手という意味ではグッデンもハワードもいい選手。
役割とかプレイゾーンががかぶってるのが問題なわけで・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 13:25 ID:???
そうだ!!1位指名権にハワードつけて久立派−図から
2位指名権+ケイマン+イーライを戴こう!!ウホッ!!
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 13:29 ID:???
オカファー、ハワード ⇔ ハワード、ケイマン、イーライ

って激しくびみょー
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 13:39 ID:???
クリッパーズは別にそうまでして1位が欲しくは無いだろうしマジック的にも
メリットは無さそうじゃない?なぜか桑実マンセーなフロント陣が
1位+グッデン⇔5位+クワミブラウン+ブレイクとかやらかしそうで怖い
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 13:52 ID:???
>>700
それならそれでいいような気がするけどな
なんてったってオカファーはまだ未知数なんだし、グッデンも始末できる

クワミって15点9リバは期待できるしCもできる
ブレイク、そして5位指名でPGを補強すればとりあえず穴は埋まる

目に見えるデメリットはサラリーが増えるってことくらいかな
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:47 ID:???
HoopsHypeによると

EmekaOkafor 6-9 PF
Stats: 18.7ppg , 11.5rpg , 4.5bpg , 61.0FG%
Comparison:Alonzo Mourning

DwightHoward 6-11 PF
Stats: 25.5ppg , 18.3rpg , 8.0 bpg(FG%については表記無し)
Comparison:Tim Duncan
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:54 ID:???
いっそエインジのおっさんに
ハワード⇔クリス・ミーム(C)+マーカス・バンクス(PG)

とか頼んだらどうかね。実はボストンはラフレンツがケガがちで
ベイカーもいなくなったためインサイドに人がいない。
マジックにとってもハワードの長期契約から逃れられるうえに
契約残り1年のセンターとポイントガードを獲得できる。
ミームがそこそこ役に立てばよし、だめならサヨナラすればいい
わけでお互いにメリットがあるトレードだと思うけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:33 ID:???
>>703
エインジの思考回路は通常規格から大分外れているから成立するかもな
どうせだったらゲインズを付けりゃもっと現実的だろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:02 ID:???
ミームは制限付きFAのはずだが。
確か2000年ドラフト1巡目組で昨オフに5年目以降の契約延長
をしているのはMike Miller,Desmond Mason,Jamaal Magloireの三人
だけ。それ以外はまずFAとみていいと思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:05 ID:???
なんかみんなすげー詳しいね
漏れNBA見はじめたと同時にオーランドファソになって10年くらい経つけどここまで詳しくないや
というわけでこれからたまに来ると思うんでよろしく
707六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/08 08:19 ID:???
>>696

オカフォーがビッグベンになれればねぇ。こればかりはまだ分からん。
オロカンは引退も有り得るとかどっかで読んだかも。ちょっと不安に(-_-)

>>697

否定はせんよ。ただまあ出来ん事もないのでは、とオモタだけ。

>>698-699

今ドラフトでは1・2位指名権を交換する意味があまりないから無理ぽかと。

>>700-701

グッデンと交換でクワミなら考えるが、1位指名権捨ててまで獲る選手じゃないな。
クワミ獲るならこのままドワイト指名でいいかと。

>>702

Draft.netではオカフォー→ビッグベン、ドワイト→クワミに喩えられてたな。

>>703-705

>>705の発言で初めてミームが制限付きFAと知った・・・_| ̄|○

>>706

ここに出入りしていれば否応無く詳しくなるYO!宜しくー。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 08:44 ID:???
ミームのことなんか所属チームのファン以外はしらないだろうw
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 12:37 ID:???
まだミームがCLEにいると思ってるやつも多いんだろうな。
つか、結構ここに書き込みしてるけど実はORLファンじゃないだよね。w
ドラフトやトレードネタは話してて飽きないし。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 12:40 ID:???
ミームって今BOSにいるんだっけ?
CLEにいた時ちらっと見たけどスタメンって使うには今んとこ厳しいな
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 12:41 ID:???
間違った

× スタメンって
○ スタメンで
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 12:43 ID:???
今年の新人のことなんかまったくわからん
今年はうちが1位指名権もってるらしいんだけど一体どんな選手がいるんだかさっぱりですわ
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 12:47 ID:???
ロッタリ1位+最下位で補強必然ということでこのオフの主役になりそうだからみてる。
>>709

Zの代わりに救世主的な騒がれ方だったのは今は昔だ、ミーム。
ちなみに俺はよくミームとロレンウッズを混同する
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 14:36 ID:???
703カキコしたのオレなんでとりあえずミームのスタッツ貼っておきます。

ttp://sports.espn.go.com/nba/players/statistics?statsId=3406

ドラフト全体7位で入った割には対して働いていないね。
制限つきFAということはこっちからサラリー提示して、ボストンが
マッチしなかったらドラフト権1つと交換で獲得かい。
今までこれしか働いていない選手のためにドラフト権譲渡するのも
なんだかなあ。

>704
エインジは脳みそに中継点がないんだろうな。
あんな人がモルモン(一般的に大人しい人が多いとみなされている)とはね
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 15:15 ID:???
>>714
マッチしなければそのまま獲得だと思われるけど・・・
なんか俺が勘違いしてる?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 15:38 ID:???
>>714
そのへんどうなんだろうね。
去年MEMがポージーを制限付FAでHOUから獲得したときは
ドラフト1巡と交換だったはず。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 15:43 ID:???
>>716
それはシーズン中のトレード
718TOMMYゾヌ仕様:04/06/08 16:44 ID:???
ミームいたらいたで損はしないタイプの脇役センター。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:09 ID:???
制限付きFAにオファーした他のチームは、マッチされた場合その選手を1年間
トレードで獲得できない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 18:31 ID:???
無名だけど才能を感じさせる、将来伸びそうなプレーヤーは誰かね?
俺は詳しくないから誰か教えて
安くて取れるならマジックにとっても得なんだが
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 18:40 ID:???
無名っていうかお買い得FAはダマールジョンソンあたりがお勧め。
スイフトあたりも制限だけどお買い得だと思う。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 18:58 ID:???
ジャパンゲームに来たソニックスのガードがルーキーなのにうまかった
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 19:10 ID:???
ロナルドマレーの事だとおもうけど二年目だよ。
もしくはリドナーか?あいつは無名とは言えない。大学時代から相当有名。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:27 ID:???
ミームに関してはBOSがプロテクトせずに
山猫がエクスパンションドラフトで指名→完全FAの可能性あるね。
まあ、制限付こう付くまいがミームに関してはどっちでもいいけど。
(制限付きFAの獲得とドラフト権譲は関係無いっすよ。)
つか、ORLはブラウント狙ってるんじゃなかったっけ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:40 ID:???
>>724
それはない
ミームはまだ新人契約だしトレードの駒として使える
貴重なセンターをはずすメリットはまったくない
プロテクトされない可能性はラフレンツより低いと思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:44 ID:???
ご参考まで
C/PF編
制限付き
マーティン、スウィフト、トーマス(WAS)、ミーム、ファイザー、オカー、ターコル、サカリディス、サンチアゴ、ガズリック
無制限
ディバッツ、Rヲレス、ベイカー、オスタータグ、マクダイス
ブラウント、クーリア、Hグラント、メドデデンコ、シモンズ
トレイラー、レブラッチャ、コリンズ(UTA)、クラーク、シモンズ
ググリオッタ、トレント、アンダーセン、ウイリス爺、フォイル、etc
プレーヤーオプション
ダンピア、キャンビー
727TOMMYゾヌ仕様:04/06/09 04:06 ID:???
ケガさえ無く ビッグPGとの併用を考える条件でワーグナー。
728六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/09 09:01 ID:???
>>708-711>>713-719>>724-725

ミームでえらい盛り上がったな(w
ポタペンコといいデクラークといい、白人センターって微妙だよなぁ。
漏れ的には>>718に同意。いたらいたなりに助かるが、先発にはキビシイかと。

>>712>>720-723>>727

よそのチームがドラフトした選手をトレードで獲るのはグッデンでも出さないことには困難だから
あまり期待出来ない。ソニックスのリドナーは漏れも獲って欲しかった人材だが今のマジックだと
オファーできる材料が微妙杉な気がする。グッデンでは出し過ぎ、それ以外のタマでは不足。
ということで、今30・36位の2巡目指名権で誰を取るか思案中ラスィよ。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic08060804jun08,1,349676.story?coll=orl-magic

「 Some of the second-round picks that the Magic could be evaluating:
6-1 point guard Chris Duhon of Duke; 6-7 shooting guard Kevin Martin of
Western Carolina; 6-7 small forward Ryan Gomes of Providence;
6-9 power forward Jaime Lloreda of LSU; 7-3 center Ha Seung-jin of China;
6-4 combo guard Delonte West of St. Joe's; 6-10 small forward Darius Rice of Miami;
and 6-4 shooting guard Ricky Minard of Morehead State.」
因みにポジションには拘らない、とのこと。

>>726

乙。何とかブラウントかクラークあたり獲りたいところだな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:44 ID:???
>>724
現実的に無理そうだからなぁ。
まあ本人が今のところどこのチームを狙ってるとか言ってないからマジックにも可能性が
あるってだけで、マジックよりも可能性が高いチームはけっこうある。

正直マジックのようなチームが即戦力CをFAで獲得できる可能性は低い。
じゃあどうするかっていうとトレードしかない、しかも賞味期限切れ寸前のベテランを。
そんで2〜3年我慢してるうちにルーキーのCが育っていくのを待つもの。
うちはそのへん超下手だから、サンズみたいに一生Cなしでいくしかない。

クラークも獲得寸前で本人も同意して、サラリーもいい感じだったのに麻薬問題で
獲らなかった。
そしてケンプをとった。

730名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:21 ID:???
ブラウント取れるとしたらサイントレって事になりそうだね。
生贄は彼か彼。彼で応じてくれるなら歓迎。彼を要求されたら諦める。
ちなみにブラウントの希望としては暖かい所ってのがあった気がする。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:30 ID:???
マーク・ブラントか・・。まあ今シーズン終盤の活躍はフロックではなく
実力が開花したって感じだったから普通に活躍してくれそうだが何もボストン
がせっかく見つけた掘り出し物(一度FAで逃げられたのを再度トレードで取った
はず)を奪わなくてもナァ。なんとか西のチームからビックマン取れんもんかね
732セルティックスヲタ:04/06/09 23:31 ID:???
ブラント死守sage(´Д`) セルティックスやマジックはオフシーズンの方が妄想できて楽しいという罠。ファイナル?そんなもん知りませんが、なにか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:37 ID:???
ブラウントはヒートが狙ってるという話
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:45 ID:???
なんでマジックファンはアロヨをほしがるんだ?
相思相愛とはいえやつも組み立てのできない撃ちたがりPGだから
とてもマグタンと共存できるとは思えないんだが・・・。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:14 ID:???
だってマジックに来たがる(そこそこ)有力選手なんて今まで皆無だったからさ。
来たいなんて言われりゃ断る理由は無いだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:16 ID:???
>>734
ルーよりゃいい。

あとアロヨは結構視野が広い。
ゲームメイク云々に関してはまだ未知数だけど、パスのできるPG。
それに撃ちたがりについてもチーム事情がかわれば変わると思う。と期待したい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:58 ID:???
>>732
GMがアフォなんで気苦労が耐えなさそうですね…
738六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/10 08:35 ID:???
>>729-731>>733

ブラントはいよいよFA宣言するようでつな。噂ではヒートが最有力候補とか。
正直、クラークの話は初めて聞きますたが、別にユーイングみたいな移籍が続くとも思わんよ。
チームの成績が上向けば、またFA状況も変わるんでない?

>>732

ここよりまずヒートスレに出張キボン。

>>734-736

>>736に同意。>>735たん、今までっていつからだYO!つかジュワン(ry

>>737

ワラタ。ってうちもたいがいアフォでしたな・・・。

で、おまいらオカフォーとドワイトのワークアウトが6/18に同日開催だとさ。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic09060904jun09,1,1725935.story?coll=orl-magic

マグたんはとりあえず出席汁!
739六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/11 08:38 ID:???
もひとつ燃料投下。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic10061004jun10,1,6912457.story?coll=orl-magic

信じ難い話だが、ヒルたん獲得について少なくとも5チームからオファーがあったとのこと。
ワイスブロドGM自身もビクーリしたとのこと。どこの物好きチームだ?
それから現在2巡目指名権で狙ってるのはこういう連中。

「The Magic, who will have two second-round choices in the June 24 draft,
have been impressed with 6 foot-5 shooting guard Romain Sato of Xavier;
6-1 point guard Chris Duhon of Duke; 6-0 point guard Antonio Burks of Memphis;
6-5 shooting guard Desmon Farmer of USC; and 6-9 forward Deng Gai of Fairfield.」
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:59 ID:???
これでヒルがフカーツしたら・・・と思うと・・・。
まぁそれでも出す方が良いと思うけどね。
多分、選手としてじゃなく、若手の指導とか将来のHC候補とかで欲しがってるんだと思う
741TOMMYゾヌ仕様:04/06/11 14:50 ID:???
ヒルオファー>
あいやあーーーーオメデトウ。塩まけー塩買って鯉。

でも昼放出するわけならそれなりのババ掴ませられる可能性もある訳で・・・
アランたんとか・・・それでもマシかい?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:57 ID:???
動かない1400万選手と動く1800万選手
どっちがいい?w
743TOMMYゾヌ仕様:04/06/11 14:59 ID:???
具体的チーム名キボン。交換相手も解るし・・・
チームが解れば
リンク先飛んでみたが無料ぽいが英語のゴミメが飛んでくる可能性を考慮し断念。

あとこの先の予定は?

ドラフトとボブキャッツ姥捨て山ドラフトどっちが先でしょうか?
トレード解禁日は?詳しい事キボン。

エキスパンション前にトレードとかあるのかにゃあああ・・・?

一応こちらで予想すれば
アントワン両名。 ブライアングラント エディジョン
アランタン カートトーマス キャンビー ペニーたん
アイバーソン ダンピア 等
ケガか長期契約契約更改がらみなのは間違いない
744TOMMYゾヌ仕様:04/06/11 15:04 ID:???
アランタンも終に故障したからなあ・・・
この先は不明。
いつもタイミング最悪で故障するマッシュ程度の出席率だったらウワアアアンだなあ。

同じ故障キャリアでもZみたいなセンターだったらありうるかなあと・・・
無理かな?ただこうなるとキャブスはレブロン王朝に対応する走れるセンターを欲しいって出てくるから三角になる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:37 ID:???
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:10 ID:???
>>745
トレードは6月からできたはず
去年も6月(ファイナル後)にMINとMILのカセール絡みのトレードがあったし
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:17 ID:???
>>742
残りの契約年数によるな。
動かない1400万選手の契約が引退によってキャップ枠から
外されるのならそっちがいいかな。
748六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/12 14:03 ID:???
>>740

復活の可能性もなくはないけど、この際再々々発するリスクを考えれば放出やむなしかと。
本当に出せるのか大いに疑問なんだが・・・。

>>741-744>>747

認証が必要なサイトはこれ使うと良いぞ。url貼ればIDとパスが出るから。

http://www.bugmenot.com/

交換相手としては>>743で挙がっている連中か?キャンビーは株上がってるから無理ぽ。
ダンピアーも、いくらなんでもウォリアーズ大損な気が。ヒューストンもマグたんとポジ被るな。
ペニーなら文句無いけど、アイザイアもそこまでアフォかどうか。

ところでいよいよマグたんが態度を明らかにする模様。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic11061104jun11,1,288723.story?coll=orl-magic

マグたんが出て行くならオカフォーではなくドワイト指名で確定だと思う。漏れとしては出て行かないことを祈るばかりだがね。
つか、ファイナル終了まで待てんのかとオモタ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:06 ID:???
ヒルの動向はマジックの経営陣の判断の逆が正しい悪寒。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:06 ID:???
ORLはボブキャッツとの指名権トレードを本気で考えている
そうなるとPGを指名することになる
751六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/12 14:26 ID:???
>>749

ワラタ。

>>750

それはホント。ボブ猫とトレードでボブ猫がエクスパンションで取る不良債権ビッグマンを回収、
4位指名権でリヴィングストン、ネルソン、ゴードンといったところを指名するかと。
・・・トレードしなくていいと思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:31 ID:???
そもそもエクスパンションで取れるビッグマンてだれよw
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:48 ID:???
ボブキャッツ行きが噂されているのはジャハイディ・ホワイトとかミームあたりだな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:07 ID:???
>>753
ミームは制限付きなのでボブキャッツが獲得するとFAになるだけだよ。
ただし、ボストンは契約できないけど。

エクスパンションで取れるビッグマンでほぼ確実なのは2年前オーランドが
ドラフト直後にすぐトレードした香具師がいるだろ。
Z並のガラスの体を持っているけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 08:45 ID:???
756六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/13 11:59 ID:???
>>752-755

ほい、こいつらが取れそうでつ。

http://www.floridatoday.com/!NEWSROOM/columnstoryS0610DENTON.htm

「Zydrunas Ilgauskas, Elden Campbell, Kurt Thomas, Antonio Davis,
Michael Olowokandi, Kelvin Cato, Dale Davis and Chris Mihm.」

カート・トーマスだったらまたPFが増えるだけかと。
つかジュワン出さなくてもオロカン取れるのかねー。
後キャヴスがイルガスカス出すとは思えんけど。
ボチャードは(゚听)イラネ
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:49 ID:???
オカフォー(1位) ⇔ リビングストン(4位)+イルガウスカス・オロカンなら少しは
考える余地はあるがイルガウスカスは普通にキープされるだろ。あのサイズで15点・8リバウンド
200ブロックは計算できるセンターなら充分MAX契約の価値あるし。
カート・トーマスだのデイビスらなんていらね  
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:51 ID:???
キャンベルでファイナルアンサー
Zはレブロンのアップテンポなゲームについていけないから
放出検討中らしいが常識的に考えてZにレブロンがあわせる
べきだろw
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:59 ID:???
>>757
トレード条項は無視っすか?考えられるのは、
ハワード+1位指名権 ⇔ オロカン(orキャンベル)+4位指名権
くらいな気がするけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:17 ID:???
>>756
トレードならサラリー釣り合わさなくちゃいけないから、そのリストの高額選手をとるのは無理だろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:28 ID:???
カンディならケイトーのほうがいいと思うが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:37 ID:???
確かにケイトーはいいね。高いけど契約年数は長くないし。
1位+ハワード+デクラークorルーって感じか。
で、4位指名でPG補強。PFはグッデンで行くとして、
足りないところはミドル枠等か。
・・・なんか微妙。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:54 ID:???
>>762
確かにケイトーは契約あと2年だけだしマジックに必要な
ショットブロッカーではあるんだけど。
ただハワードを出すにしてもグッデンを出すにしても
HOUにはモーリス・テイラーがいるからHOUにはあまりメリットがない。

>>760
アントニオ・デービスを獲得するとしたらこっちは
ヒル+将来のドラフト1巡出して、ヒルには引退してもらうくらい
しないと成立しないだろうね。

キャンベルならまだサラリーも安めだけど、DETもラシードの
再契約があるし、今後はベンやプリンスの再契約も2年後に迫っている。
そんな状況なんでこっちから差し出す選手(ハワード・グッデンあたり?)
よりキャンベルをもうちょっと働かせてご苦労さんと考えるほうが
理にかなうわけで。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:45 ID:???
Dハワードは6-9しかないことが判明
ウィングスパンもスタンディングリーチもオカフォーとあまり変わらない
ttp://www.draftcity.com/measurements.htm
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 17:35 ID:???
グラント・ヒル+ハワード+1位指名権⇔イルガスカス+4位指名権なら
考えてもいい。なんならルーとゲインズもあげるよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:19 ID:???
>>763
話の流れは、山猫に指名してもらって、その後トレードするとしたらって
事じゃないの?
まあ、山猫はハワードいらんだろうけどさ
767TOMMYゾヌ仕様:04/06/13 18:58 ID:???
Zに関しては個人的な熱烈ファンなので言わせて貰う。
Zが来たら正式にオーランドマジックファンになるつもり。

拙者もケガで悩んだりしたからなあ。この間は盲腸 
ラトリフしかり根性は相当座ってる選手だよん

限られたスペースでのオフェンス力はシャックだろうがダンカンだろうが嵌ればファールトラブル
に陥れる。その自らの膝を破壊してしまう程の切れを誇る。ポンプフェイクとターン
(見るたびに悲壮感感じる)はなかなか。

デカイケツはシャックだろうがケンプだろうが当たり負けはしない。
走れないという致命的弱点も局地戦ONLYならユーイング級。
守備も上達したので是非買い。

ボブ猫生贄キャップも合わせて是非欲しいな。個人的に・・・

もしキャブスが放出するのならその理由は戦術面じゃなく
また怪我した時が怖いから元気なうちに放出と言う意味では。

768名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:58 ID:???
ボブ猫にエクスパッションで
アンドレミラーとイルガウスカス取ってもらって
1位指名権+グラント・ヒル+ハワード+ルー⇔4位指名権+イルガウスカス+ミラー
なんてできれば最高なんだがな・・。これくらいの見返りないなら1位出す価値ないよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:45 ID:???
>>768
そりゃマジックにしてみればそれくらいの見返り欲しいけど
これじゃボブ猫になんのうまみもないって。
1年目のキャップ枠の1/3以上をヒルのために使うなんて
それこそ1年目は放棄しますと地元ファンに宣言するようなもんでしょ。
770六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/14 01:06 ID:???
>>757-763>>765-769

正直、ドラフト指名権使ってのトレード自体に漏れは消極的。
マグたんが出て行くこと確実ならドワイト指名で確定だし。出ないこと決定なら
オカフォーorドワイト取って、ジュワンなりグッデンなりを材料にPGなりビッグマンなり追加すればいいかと。
後は控除枠使えばそれなりの戦力は揃うと思うけどね。
つか、ヒルたん使ってのトレードが本当に可能なら全て解決なんだけどなー。
あ、イルガスカスはもし本当に取れるならホスィでつ。

>>764

ウィングスパンの情報は初めて見た、サンクスコ。
ドワイトの背丈は6-11とオモてたんだがなぁ。オカフォーの背丈は本当っぽいな。
地元紙の最新情報による両者の比較も参考にご覧あれ。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptokafor13061304jun13,1,5156813.story?coll=orl-magic
http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-spthoward13061304jun13,1,2530775.story?coll=orl-magic
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 06:04 ID:???
マーク・ブラウント獲得もうだめぽ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 13:09 ID:???
>>771
セルツと再契約→20%
ヒート→30%
シクサーズ→40%
他→10%

暖かい地域という条件を重視してフロリダに来てくれるなら、ヒートを選ぶだろう。
ブラントはオブライエンとやりたいからFAでどっかいくって言ってるようだから
シクサーズの可能性もある。
残り10%ぐらいの確率を数チームと争うんだから、相当不利。無理。諦めるしかない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:45 ID:???
ブラウントはボストンに戻る気はないとか言ってなかったっけ?
いずれにしてもマジックに来る可能性は低いだろうけどさ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:51 ID:???
そりゃ、ピアースその他ガード陣が入らないシュートをボコボコ打って
ブラントはそのこぼれダマを拾ってシュート打つくらいしかないからな。

・・・って事はORLもダメか・・・BOSと似たような構成だし。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:24 ID:???
>>774
確かに似てますね。エースがやたらと苦しい体勢からシュートする点とか

ブラントみたいな選手が機能するには当然チームディフェンスが
しっかりしてることが前提なわけで、その点ORLやBOSはなあ…
今回のDETやINDを見て今のORLにもっとも足りないものを見てしまった
ような気がする今日この頃。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:26 ID:???
このファイナルの結果いかんでは
フィル退団・マローン移籍(引退?)・ペイトン移籍が確実になりそうだな。
そこでフィル退団で不満タラタラの釈のご機嫌取りのためにも
神戸⇔T−MACのS&Tですよ。尺とMACは同じチームでのプレイを望んでいるようだし
神戸+フォックス⇔T−MAC+ハワードで決まり!まあフォックスなんていらんが
このレベルの不良債権引き取らないとレイクも応じてくれないだろうし。
777六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/15 00:35 ID:???
>>771-774

だめぽも何も、まだ交渉はこれからな訳だが(w
シクサは確かにブラントもオブライエン師匠への恩義を感じているから選択肢には入れてるが、
ダレンベアと被るからあまりいい移籍先ではない。
現状はドック・リヴァースが残留説得に当たっているところ。
まあヒート>マジックなのは否定せんが、シーズンオフに入る前から諦めんでもとオモタ。

>>775

どっちもエースが孤立して苦しかったからねぇ。ピアースの方がまだ何とかなってたけど、プレーオフ出ても
1回戦であっさり消えるくらいならマジックみたくドラフト指名権取った方がまだマシかも知れん。
マグたん自身もピストンズを評価してるコメントがあったが、だったらもまいもディフェンスがんがれと(w
まあディフェンスの重要さは痛感してると思うので、改心したマグたんに期待しよう。マジックに残留すればだけど。

>>776

レイカはフィル&シャックvs神戸という構図なので、フィルがいなくなればシャックの方が出て行く可能性高いぞ。
よってその場合は神戸残留で決着と思われ。ただ、レイカの崩壊はマジックに何らかの影響をもたらす可能性はあると思う。
778TOMMYゾヌ仕様:04/06/15 00:45 ID:???
狐と神戸牛来たら、一気に守備のチームですな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:51 ID:???
何だかんだで釈の移籍はほぼ不可能だろうから、まだ神戸⇔マッグレディ
の方が可能性は高いだろう。レイカーズでプレイするT−MACは正直萌えるし
神戸も我がマジックに来てくれれば普通に応援するよ!実現する可能性はおそらく
6%くらいだろうが今だからこその夢を見ていたいね〜〜
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:52 ID:???
>>777
777おめ( Φ_ゝΦ) ・・ 六呉一なの(ry
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:54 ID:???
「神戸がいる」レイカーズが嫌いて香具師多いよな
782六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/15 08:29 ID:???
>>778

狐が賞味期限切れの悪寒。

>>779

釈が折れない限り、かなり難しいよなー。見返りにヒルたんなんぞいらんだろし、
マグたん出したら意味なしだし・・・。でもフィル退団ならマジでどうなるか分からんぞ。

>>780

いやー、狙った訳じゃないんで・・・。

>>781

マジックがダーティーなイメージのついてしまった神戸を取るのは難しいな。
なんだかんだで神戸が神に近い選手なのはファイナル第2戦でも証明されたけどね。
マグたんもああいう域に達しない限りは神戸>マグたんなのは動かし難い。
特にクラッチタイムでのシュートには磨きをかけてホスィよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 11:37 ID:???
>>781
レイカーずにいる神戸が嫌いでつ
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:28 ID:???
もしフィル・ジャクソンが辞任すれば尺移籍の可能性もでてくると
言われているが、もしそうだとしてもマジックは考えられないだろ。
なにせ2004シーズンの尺のサラリーは2946万ドル、
ここから (29,460,000÷1.15)-110,000
で計算するとマジックから放出される選手の総サラリーは
2451万ドルになるわけで、ヒル+ハワード+ドラフト1位選手+パチュリア
くらいでようやくつりあうくらい。
湖からすればドラフト1位選手をもらえるのは大きいだろうけど
ヒルもハワードも結構ですといったところじゃないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:33 ID:???
マローンの退団もほぼ決定的だからハワードは欲しいだろう。
なんとか1位+ハワード+ヒル+ルーで考えていただけませんかねぇ・・。
786六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/16 06:00 ID:???
>>783

まーまー。

>>784-785

まあマジック以外でも相当考え難いとは思うのだけどね。
ただシャックが移籍するとしてどこが妥当かというと他に候補って意外と少ない。
ニックスぐらいじゃないかな?そんな噂はD誌でしか見たことないけど。
シャックはマグたんとかなり電話で話し込んでいるのは本当。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptshaq15061504jun15,1,7648322.story?coll=orl-magic

シャックがオーランド復帰を考えているのも嘘ではないよ。問題はそれが現役の間かどうかでね。
引退後マジックを買い取ることも考えてるし、今でもマジック情報に詳しいというホーレス情報もある。
出来れば現役中に戻ってもらいたいね。その為にも、ピストンズにあと1勝烈しくキボン。

ところでマジックはどうやら、現状ではドラフト指名権トレードをしない模様。

http://www.floridatoday.com/!NEWSROOM/sportstoryS0615MACG.htm
http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic15061504jun15,1,5793759.story?coll=orl-sports-headlines

現地時間金曜のオカフォーのワークアウトにマグたんも呼ばれたとのこと。
同じ日にはマグたんとオーナーで話し合いが持たれるので、そこでマグたんの身の振り方が決まりそう。
ドワイトも今週末にワークアウトのようでつな。
あとボブキャッツのエクスパンションリスト完全版も出たので参考まで。

http://www.charlotte.com/mld/charlotte/sports/basketball/nba/charlotte_bobcats/8924771.htm?ERIGHTS=4516524608487024479charlotte

マジックはゲインズ、ジョンセン、パチュリア、スティーヴンソンを提供だが、スティーヴンソン以外見向きもされない悪寒。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:50 ID:???
ヒルをプロテクトしてゲインズ/スティーブンソンをアンプロテクトか。
なに考えてるかわかんねぇなぁ。
>>786
スティーブンソンは制限付だから指名しないかもしれないがゲインズは
取られるんでねーの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:24 ID:???
期待の大型PGも
一年たったら台無しだなw
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:05 ID:???
ゲインズもローズみたいに時間かければ伸びるタイプかもしれん。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:37 ID:???
セッサーだって見捨てたじゃん。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:37 ID:???
まあな、1巡指名された選手の契約は3年プラスアルファだから
最初の3年で芽がでなきゃあぽーんだな。
792六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/17 02:16 ID:???
>>787-791

申し訳無いが、高卒ならまだしも大学出身であの成績ではPGでもSGでもあてに出来ん。
そんなセッサー2世は(゚听)イラネ
正直、ボブキャッツの地元紙etcで指名話があることすら信じられん。 持ってけドロボー。
・・・HCが代わったら開花する可能性もないとは言わんけどね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:09 ID:???
>>792
そこで新HCにフィルですよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:15 ID:???
ま、良いHCなんてのは選手や時代、いろんなものが反映されて決まるわけで・・・。
数年前にCOY取ったリバースが今じゃ並かそれ以下、
バイロン・スコットだって2年連続ファイナル進出したのにたった一期の不振で解雇だ。
歴代最多タイ優勝のフィルだって今季優勝したラリブラだって、
COYのヒュービーだってチームを変わったら全く勝てない可能性は十分ある。

個人的には厳しい大学HCキボンヌ
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:17 ID:???
ま、それも首締められてチームが解体することもあるからなぁ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:20 ID:???
厳しい大学HCは間違いなくNBAでは成功しない
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:24 ID:???
ただ最近の趨勢としてカレッジのHCはあまり歓迎されず、他チームの
アシスタントコーチや他のチームを解雇されたHCを招聘するパターン
が主流になってる。

ピティーノやカリパリが解雇されたあとのコメントでは、カレッジHC
はNBAの選手をカレッジの若者のごとく扱い怒鳴ったりしてしまうこと
がしばしばあったり全員に平等に接しようとしたりなどで一部の
スター選手とそりが合わない。

個人的にはカレッジHCじゃなくてもいいからMEMのHCみたいにチーム
に規律やコミットメントの強さを植えつけて欲しいけどね。
798TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 00:56 ID:???
確かにメンフィスのおっさんは凄い。
同じ程度の能力ならバテないように使うソレ最強。
実際GAMEだけどドリームチームでやった場合
メンフィスの爺みたいな使い方が一番ファールトラブルにも強いし
何より選手が腐らないってのはイイ!!
相手によってディフェンス重視ラン重視攻撃重視と組み合わせできるしな。
今から思うと、どの戦術でも適応していたピッペンって凄いな。
まあピッペンに 頼りすぎてブレイザーズは飛びぬけたもう一枚の壁は突き破れなかったけど

まあこれも飛びぬけたスーパースターがいると
できないわけだが・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:32 ID:???
>>798
なぁ、それをORLスレで言う必要があるのか?
さらに言わせてもらえば、コテハンうぜーよ
回線切って逝ってきてくれ
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:59 ID:???
なにか勘違いしてる人がいるようだが・・・
ドグリバースはやめた直後から各チームからオファーが来ているが本人が断ってる状況。
同じくオブライエン、ムッセルマンといった面子もチーム成績が下降しているが評価は
高かった。

このオフ首になったHCだとオニールなんかもまだまだ評価高いはず。
フロイドは微妙だけどな。
801六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/18 08:33 ID:???
>>793-798>>800

すっかりHCバナになっとるな(w
>>800の言う通りドクは解雇直後から大人気だった。
マッセルマンはまだ就職先が決まらんが遅かれ早かれ再就職でしょう。
>>794の言うスコットの場合は元々手腕が疑問視されていたから別かと。
ラリブラはペイサ、シクサ、今回とNBAではコンスタントに結果出してるし
フィルは言うまでもなかろう。名将ってのはいるもんよ。
なお、漏れはホーネッツのサイラス解雇後のHC人選はアフォだと思う。

>>799

すまんねコテハンで(´・ω・`)

ところでもまいら、いよいよ今週末(つか明日)はマジックの今後がかかって来るぞ。
オカフォーとドワイトのワークアウトが連日行われるし、
マグたんとデヴォスオーナーとの話し合いで移籍or残留が決まりそう。


http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic17061704jun17,1,546284.story?coll=orl-magic

移籍の場合ペイサが最有力候補っぽいな。ジャーメイン・オニールとは仲良いし、
アーテスト、アルハリ、ティンズリー、ベンダーくれるならちょっと考えるよな。
現実にはクロージャーとか投入されそうな気がしてならんが。
ロケッツとならフランシス+モーブリー+ケイトー、サンズとならマリオン+JJ+ヴォスコー。
・・・これはどっちも駄目ぽだろうと。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 08:39 ID:???
>>799
六伍壱たんはナイスガイだと思うが
TOMMYがウザイのは禿同
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:11 ID:???
カレッジのHCでもピティーノだけはいいと思うよ。
ニックスでの成功もあるし、
セルツでは批判もあったけど、ピアース、オーカー時代の基礎を築いたわけだし。
おいしいところはオブライエンがもっていってしまったけど
彼の功績は大きかった。
ただサラリーが高すぎたね。
804799:04/06/18 12:01 ID:???
六伍壱タソはきちんと情報持ってきてくれるし、ORLスレに沿った話をしてるので問題ナッシングです。
誤解を与えるレススマソ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 13:09 ID:???
どんな香具師にでも丁寧にレスをくれる六伍壱タソがいるからこそここに
カキコしに来てるって香具師もいるんじゃないの??いや、俺がそうだが・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 13:11 ID:???
ノシ
俺も。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 13:41 ID:???
>>805-806
俺もそう

TOMMYは俺も(゚听)イラネ
808TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 15:07 ID:???
マグを放出するなら、戦術に方向性のあるトレードじゃないとあかんやろ?
数少ない、代用の効かない選手ですから・・・

アーティストならその任にあるかなと思います
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:45 ID:???
tommyさんって住職のところで出入り禁止を言い渡された人と同じ人?
810TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 17:54 ID:???
一応そうだが他所の話はそこで語ってくれ
651さんも知ってるよ 
暴言の過去とかも知ってて受け入れてくれてるんだ
感謝している。

ついでにサラリーの所もな出入り禁止だ。
だからなんなんだ。ごらああああっ

しかしアーティストが来たらディフェンスのチームになるなあ。
これと行ったアンタッチャブルなオフェンスマシーンが居なくても
デトロイトは勝てる事教えてくれたしなあ・・・
ってデトロイトはディフェンスがアンタッチャブルって訳だが
アーティストだけじゃなあ・・・



811名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:59 ID:???
バスケ板は関西とTOMMYが
あちこちのスレ荒らしまくってるからな
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:00 ID:???
受け入れるって、別にこのスレは651のものじゃないし・・・。
スレ立てたのは651だけどね。
Tommyに対して651が「もう書くな」なんて言ったとしてもここは個人サイトじゃないし、強制力は全く無い。
651はそんな事言わないだろうけどさ。

って話題がズレちまったな。スマソ
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:19 ID:???
2chでこんな良スレめったにないと思うんだが・・・





tommyさえ出入りしなければ
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:24 ID:???
アーテストをアーティストと発音する香具師はペイヲタ

Artist 芸術家
Artest アーテスト

こんなハズイ間違いを未だに使い続けているんだもんな
                                          ( ´,_ゝ`)プッ
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:25 ID:???
>>801
>アーテスト、アルハリ、ティンズリー、ベンダーくれるならちょっと考えるよな。
そんなに貰えるわけねーだろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:29 ID:???
>>815
そん中から選ぶんだよ阿呆
わざわざその下で「+」とか使ってるだろうが
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:52 ID:???
TOMMYって個人サイトで出禁うけてたんだ…



すごい納得した、全然空気読めねーもんな
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:36 ID:???
だな。
TOMMYのレスって
ほとんどひとりごとだしw
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:12 ID:???
マグレディ離脱ほぼ確定
これでまた一からやり直しだな・・・・
820六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/19 12:59 ID:???
>>802>>804-807>>809-814>>817-818

TOMMY氏の話でえらく盛り上がったのね・・・。
まあ>>798でのTOMMY氏発言も、要はグリズリーズの方法論はマジックではやり難いと言いたかった訳で、
あながち違う話をしてた訳でもないかなと。

>>812も言ってる通り、ここは個人サイトの掲示板じゃないし
スレだって漏れは元々あったものの続きを立てたに過ぎないんで
TOMMY氏が何を書いても個人の自由かと。それにあれだ、昔よりTOMMY氏の
カキコも読み易くなってるんだぞ(w

>>803

ピティーノはニックス時代は上手く行ってたんだよな。
セルツ時代はあれか、阪神で言うと安藤監督(吉田監督で優勝する前の監督)みたいなもんか。

>>808>>815-816

ペイサの方はかなりトレードに前向きっぽいな。
サラリーキャップを釣り合わせるのが一苦労だが・・・。
821六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/19 13:12 ID:???
>>819

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-bk-tmac061804,1,5516649.story?coll=orl-magic
http://sports.espn.go.com/nba/news/story?id=1824663
http://sports.yahoo.com/nba/news;_ylc=X3oDMTBpZmFlcXBpBF9TAzk1ODYxOTQ4BHNlYwN0aA--?slug=ap-magic-mcgrady&prov=ap&type=lgns
http://hosted.ap.org/dynamic/stories/B/BKN_MAGIC_MCGRADY?SITE=FLROC&SECTION=SPORTS&TEMPLATE=DEFAULT

・・・うーん、昨年12月からトレード志願だったとはねぇ。
あと他に2人のトレード希望選手ってのも気になるところ。
ただ、ひとつだけ希望があるとすればこれかな。

http://sports.espn.go.com/nba/news/story?id=1824691

シャックもフィル辞任に伴いトレードを要求しているラスィ。マグたん引止めに拘るなら、

http://www.slamonline.com/links/06142004/

ここにあるような「Shaq to Orlando for Emeka Okafor, Grant Hill, Juwan Howard,
Drew Gooden and Tyronn Lue」なんてのを試すのも手かも知れん。
ま、まず起きないと思うんだが・・・。

とにかくこれでドラフト指名は即戦力<ポテンシャルということでドワイト・ハワード指名で確定かと。
マグたんと同時にジュワンやヒルたんもこの際出しときたい。
その場合グッデンはなるべく温存しときたいところだが、セット販売で出さざるを得ないかな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:54 ID:???
ttp://www.foxsports.com/content/view?contentId=2498100

ジャクソン辞任にともなって尺はトレード志望、マローン
についても彼の代理人によると2年目オプションを行使しないとか。

ttp://www.foxsports.com/content/view?contentId=2499562

マグは金曜日のオカファーのワークアウトをサボり土曜日のハワード
のほうも欠席するようだ。このサイトによるとマグは1位指名選手の
かわりにベテラン選手をお望みのようだがこの勝手大将ぶりは
どうにかならんかね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:58 ID:???
オプション延長望んでないんでしょ?
いいじゃん、もうトレードで
824六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/19 14:29 ID:???
>>822-823

漏れも基本的には出て行くものと思ってるよ。
マグたんがオカフォーやドワイトのワークアウトに出ないということは、
ドラ1程度の補強ではマジックに残る気はないってことでつね。
これは本当にシャック加入以外でマグたんが残る目は無いなと。

しかしマジックのフロントは昔はシクサーズを見ては若手中心の走れるチームにとか
ピストンズの快進撃を見てはスーパースター抜きのチームをとか他所の影響受け杉。
マグたん出してもそれなりにチームとして再浮上すれば漏れは文句無いが、
ドミニク・ウィルキンス放出後のホークスみたくなりそうで正直不安。
ドワイト・ハワードがKG2号であることを信じるしかないかな、これは・・・_| ̄|○
825六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/19 15:13 ID:???
オーランドセンチネル紙の記事が追加されたので貼っとく。もうマグたん放出確定モードだな・・・_| ̄|○

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-asectmac19061904jun19,1,3579327.story?coll=orl-magic
http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptbianchi19061904jun19,1,6443387.column?coll=orl-magic
http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic19061904jun19,1,3298802.story?coll=orl-magic

どうやらFAでフィッシャー獲得を検討し始めた模様。今オフはロスター総取替えだな。
全員トレードの可能性があると見て間違い無さそうだな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 16:31 ID:???
HCってもう決定した?
まずHC決めてその人のコンセプトにあう選手を集めたほうがいいと思うが。
フロント主導で選手集めても絶対失敗するでしょ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 16:38 ID:EZnns4Pk
マセルマソキボンヌ。ペイとのトレードなら絶対アーテストだけは取らんとな
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 16:56 ID:???
>>827
当然だろ。というより最低アーテストもらわんと釣り合わん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 17:04 ID:???
どうせヒルも引退なんだし。この際マグもFAさせてキャップガラガラから
オカファーもしくはハワード中心にチーム作りなおしもアリかと思うんだが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 17:35 ID:???
フランシスとモブリーってのはいいのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 17:49 ID:???
>>830
自己中でわがままな選手はもういいよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 17:53 ID:???
なんかマグ出す割にはロクなのが取れないな(;´Д`)
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 17:55 ID:???
なんかFAで放出のほうがいい気がしてきた
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:14 ID:???
マジックのトレード運だとペイからアーテスト貰ってもまた暴れん坊に戻る気がするのは漏れだけですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:25 ID:???
アーテストは勝てないと確実に暴れます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:37 ID:???
インサイドが安定しないと誰を取ってもマグ時代と変わらないよ。
オカフォーもCというよりPFみたいだから、Cが欲しいね。
ブラント、フォスター、ケイトー辺りがいい。
837モンスター ◆HEATDVpjro :04/06/19 19:34 ID:???
ORLファソのみなさん
ブラウントは勘弁してくださいよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:01 ID:???
マグはこの先も負けたらチームを勝たせられない選手と言われるのが
怖いのかもわからんね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:03 ID:XPs1tCLg
レイカーズとコービーとか見てるとチームを勝たせられるかどうかってのは結果論だよね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:11 ID:???
意味不
841六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/20 00:33 ID:???
>>826

現状変更予定無し。フィル・ジャクソンかマッセルマンなら漏れは変更OK。

>>827-828

ペイとのトレードならアーテストはポジション的にもマスト。あとアルハリもホスィ。
ティンズリーまでってのは欲張り杉かな。

>>829>>832-833

本当のところ、単なるキャップ空けもありかと思う。中途半端な順位ではドラフトでの浮上も怪しいし。
つかマグたんを出すのを急ぐ理由がさっぱり分からんよ。今となっては本人が出たがっているので致し方ないが。

>>830-831

自己中かどうかの話は今更せんが、漏れもロケッツコンビは気が進まん。

>>834-835

ワラタ。獲得しても暴れん坊に戻りませんように。

>>836

インサイド固めは胴衣だが、オカフォーのオフェンスはNBAではキビシイかと。
となると、その3人ではオフェンス力ないインサイドのままかと。
つかこうなったらブラントは絶対マジック来ないだろな(´・ω・`)

>>837

御安心を、ブラントはヒートに行きまつ。・・・フォローになっとらんな(w

>>838

まあサーチャールズみたく、移籍いきなりチームをファイナルへ進める選手もいるから。
ただまあ2度の移籍ってのはまたキャリアにキズ入ったかもね。

>>839-840

つっこめません(´・ω・`)
842六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/20 00:38 ID:???
さて、最新情報。パス無い香具師はこれ使うよろし→http://www.bugmenot.com/

http://www.latimes.com/sports/la-sp-shaq19jun19,1,7352592.story?coll=la-home-headlines

シャックは真剣にレイカ脱出を要求しているとのこと。またもホーレス・グラント情報だったりする(w
で、問題はこれ。

http://www.dfw.com/mld/dfw/sports/basketball/8964003.htm?1c

マヴスがシャックとマグたんの両方狙ってやがる(w
マーク・キューバン恐るべし(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちなみにシャックとキューバンは仲良しだそうだ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:44 ID:eADStlpK
>>842
バスケ界のチェルシーかよw
実現したら2chではどういう反応か見ものだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:50 ID:???
尺⇔ウォーカー+ジェイミソン+α
マグ⇔フィンリー+ナッシュ なら可能か?ナッシュS&T微妙だが。
ダニエルズ・マグ・ジョシュハワード・ノビ・尺か・・・。
845 :04/06/20 00:53 ID:96j5E80h
三人とも20点切りそうな・・・>尺・ノビ・マグ
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:54 ID:???
ノビツキー出さずに両方のエース獲るのはいくらなんでも虫良すぎ
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:59 ID:???
ノビ出してまでマグ取りにはこないだ老師、尺もまた然り。
絶対ノビは残して二人を獲得にくるだろう>マブス
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:01 ID:???
>>845
マグレディが20点切ることはないだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:05 ID:???
ノビは絶対使う事になると思う。出きればマジックキボンヌ
850TOMMYゾヌ仕様:04/06/20 01:24 ID:???
フランシス・モブ<>マグ

PGは貴重なんだろうが、コーチ次第ですなフラモブの場合。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:47 ID:???
マグなんて禿のゲームプランに合わんなぁ
ま、フラモブも然りだが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:10 ID:???
フラモブは一緒に取っちゃダメだよな・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:31 ID:???
HOUの立場からすれば、ドサクサ紛れにMOも引き取ってくれっていいそうだけどな。
ORLとすればハワードも一緒によろしくって事になるだろうし。
なんか纏まらない気がするんだが。
それとももう1チーム絡めるのか?
PHO相手が一番まともそうな気がしてきた。
854六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/20 12:40 ID:???
>>842-849

あのチームならシャックとのディールでサラリー釣り合わせるのは簡単だからねぇ。
A.ウォーカーも契約あと1年だから、戦力を大きく落とさずにサラリーカットも出来る。
ジェイミソンとコービーの50点コンビってのもレイカ的にはアリかも知れんな。
ノビは・・・放出は有り得ると思うが、ややマジック不利か(´・ω・`)

>>850-852

3レス共に胴衣。案外ヴァンガンディー弟に仕込まれたらマグたんもいいディフェンダーになるかも知れんけど。
デイヴィスHCではフランシスもモーブリーもやりたい放題の悪寒。

ところでもまいら、ワイスブロドGMから「放出ケテーイではない」との声明アリ。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-bk-magic061904,1,2046700.story?coll=orl-sports-headlines
http://cbs.sportsline.com/nba/story/7434929

シャックのトレードに関しては「数学的に不可能に近い」と。サラリー2770万ドルだからねぇ(´・ω・`)
でもまあ三角トレードとか四角トレードとか色々思案して奮闘努力キボンヌ。
855六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/20 12:44 ID:???
>>853

モーテイラーも悪くないけど微妙なPFだよな・・・。
漏れもロケッツ絡みのディールは期待出来ないと思う。ペイかサンズの方がベターかと。
マヴスの場合は可能性がありすぎて話が絞れん(w
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:55 ID:???
マグレディ、ハワード⇔アーテスト、ベンダー

これでいいじゃん
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:01 ID:???
>>856
サラリー釣り合ってないだろ
考えてしゃべろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:03 ID:???
>>856
初心者&ペイヲタは去れ!
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:10 ID:XtYtb++H
ランドルフ絡みのブレイザーズ

チームメイトを殴るやつは駄目ですか…
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:16 ID:???
チーム作りをDETに見習うべし
マグとアーテスト他を交換してオカフォーを普通に指名するのが最善だと俺は思う
99-00のORLは今よりいいチームだったわけだし
今のDETはその当時のORLのいいところを全部持っていったようなチームだからね
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:22 ID:???
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:03 ID:???
やっぱ後1年契約してFAさせたほうがいいだろ。つかマグ辛抱しなささ過ぎ。
ここまで根性がないとは思ってなかったよ。
低迷の要因が自分にもあるのが解ってるのか?その批判が嫌だから逃げてるだけにしか見えん
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:08 ID:???
マグがいくら言ったからと言っても1年はこっちに権利があるしな。
もう1年ドラフトで高順位ひっぱってヒルとマグの空けたキャップで作り直すほうがいいべ
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:35 ID:???
しかしヒルがここまで癌になるとは誰も思ってなかったよな…
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:45 ID:???
>低迷の要因が自分にもあるのが解ってるのか?

確かにそうだけど

マグ 5%
他 95%

くらいだろ低迷の原因は
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:50 ID:???
>>865
俺マグオタだけどさすがにマグ50%はあると思うぞ・・・
867865:04/06/20 14:52 ID:???
あーそうなのか
俺ファソになって10年くらい経つけど今シーズン1試合も見てないのよ実は
適当な事書いてスマソ
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:52 ID:???
それはおかしいだろ。
去年より選手構成良くなってる(端から見て、ね)のに19連敗なんてしたんだから最低でも半分はマグの責任だよ。
で、残りがフロント2割、HC1割、新しいチームメイト2割ってとこだと思う
連敗中のマグは好不調の波が激しかったし、試合終盤に失速することもあった。
負担がかかりすぎたのは事実だろうけど、マグの責任が5%なんて事は絶対にない。
869868:04/06/20 14:53 ID:???
うわ、被った・・・

>>867
てか見てないのに書くなよw
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:53 ID:???
>>865
んなこたない。シーズン見てきたら発言、リーダーシップ、
ムードメイク等リーダーとしての自覚のなさ。味方を一切信頼しない
プレイスタイルと結構な責任があるぞ
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:58 ID:???
面子的にも若いし、ハワードを若手の選手と交換して
キャップ空ければファンとしては来年はある意味気楽でかつ
楽しみに見れる。
改革のための痛みと割り切ればある程度は苦しんでもシーズン
は暖かく見れそう。フロリダは暖かいから選手も来易いしね
ディズニーもあるよ
872865:04/06/20 14:59 ID:???
みんなよく見てんだな
でも去年より選手構成よくなってるってのは無いと思うぞ
ルーとかハワードとかいまさらそんなの獲ってどーすんのって思ってたよ俺は
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:01 ID:???
>>872
後だしじゃんけんカコワルイ。
ルーはダレルを放出したからやむなしで、もともとバックアップPG
rget="_blank">>>839-840

つっこめません(´・ω・`)
874六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/20 00:38 ID:???
さて、最新情報。パス無い香具師はこれ使うよろし→http://www.bugmenot.com/

http://www.latimes.com/sports/la-sp-shaq19jun19,1,7352592.story?coll=la-home-headlines

シャックは真剣にレイカ脱出を要求しているとのこと。またもホーレス・グラント情報だったりする(w
で、問題はこれ。

http://www.dfw.com/mld/dfw/sports/basketball/8964003.htm?1c

マヴスがシャックとマグたんの両方狙ってやがる(w
マーク・キューバン恐るべし(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちなみにシャックとキューバンは仲良しだそうだ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:44 ID:eADStlpK
>>842
バスケ界のチェルシーかよw
実現したら2chではどういう反応か見ものだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:50 ID:???
尺⇔ウォーカー+ジェイミソン+α
マグ⇔フィンリー+ナッシュ なら可能か?ナッシュS&T微妙だが。
ダニエルズ・マグ・ジョシュハワード・ノビ・尺か・・・。
877 :04/06/20 00:53 ID:96j5E80h
三人とも20点切りそうな・・・>尺・ノビ・マグ
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:54 ID:???
ノビツキー出さずに両方のエース獲るのはいくらなんでも虫良すぎ
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:59 ID:???
ノビ出してまでマグ取りにはこないだ老師、尺もまた然り。
絶対ノビは残して二人を獲得にくるだろう>マブス
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:01 ID:???
>>845
マグレディが20点切ることはないだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:05 ID:???
ノビは絶対使う事になると思う。出きればマジックキボンヌ
882TOMMYゾヌ仕様:04/06/20 01:24 ID:???
フランシス・モブ<>マグ

PGは貴重なんだろうが、コーチ次第ですなフラモブの場合。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:47 ID:???
マグなんて禿のゲームプランに合わんなぁ
ま、フラモブも然りだが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:10 ID:???
フラモブは一緒に取っちゃダメだよな・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:31 ID:???
HOUの立場からすれば、ドサクサ紛れにMOも引き取ってくれっていいそうだけどな。
ORLとすればハワードも一緒によろしくって事になるだろうし。
なんか纏まらない気がするんだが。
それとももう1チーム絡めるのか?
PHO相手が一番まともそうな気がしてきた。
886六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/20 12:40 ID:???
>>842-849

あのチームならシャックとのディールでサラリー釣り合わせるのは簡単だからねぇ。
A.ウォーカーも契約あと1年だから、戦力を大きく落とさずにサラリーカットも出来る。
ジェイミソンとコービーの50点コンビってのもレイカ的にはアリかも知れんな。
ノビは・・・放出は有り得ると思うが、ややマジック不利か(´・ω・`)

>>850-852

3レス共に胴衣。案外ヴァンガンディー弟に仕込まれたらマグたんもいいディフェンダーになるかも知れんけど。
デイヴィスHCではフランシスもモーブリーもやりたい放題の悪寒。

ところでもまいら、ワイスブロドGMから「放出ケテーイではない」との声明アリ。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-bk-magic061904,1,2046700.story?coll=orl-sports-headlines
http://cbs.sportsline.com/nba/story/7434929

シャックのトレードに関しては「数学的に不可能に近い」と。サラリー2770万ドルだからねぇ(´・ω・`)
でもまあ三角トレードとか四角トレードとか色々思案して奮闘努力キボンヌ。
887六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/20 12:44 ID:???
>>853

モーテイラーも悪くないけど微妙なPFだよな・・・。
漏れもロケッツ絡みのディールは期待出来ないと思う。ペイかサンズの方がベターかと。
マヴスの場合は可能性がありすぎて話が絞れん(w
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:55 ID:???
マグレディ、ハワード⇔アーテスト、ベンダー

これでいいじゃん
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:01 ID:???
>>856
サラリー釣り合ってないだろ
考えてしゃべろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:03 ID:???
>>856
初心者&ペイヲタは去れ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:10 ID:XtYtb++H
ランドルフ絡みのブレイザーズ

チームメイトを殴るやつは駄目ですか…
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:16 ID:???
チーム作りをDETに見習うべし
マグとアーテスト他を交換してオカフォーを普通に指名するのが最善だと俺は思う
99-00のORLは今よりいいチームだったわけだし
今のDETはその当時のORLのいいところを全部持っていったようなチームだからね
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:22 ID:???
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:03 ID:???
やっぱ後1年契約してFAさせたほうがいいだろ。つかマグ辛抱しなささ過ぎ。
ここまで根性がないとは思ってなかったよ。
低迷の要因が自分にもあるのが解ってるのか?その批判が嫌だから逃げてるだけにしか見えん
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:08 ID:???
マグがいくら言ったからと言っても1年はこっちに権利があるしな。
もう1年ドラフトで高順位ひっぱってヒルとマグの空けたキャップで作り直すほうがいいべ
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:35 ID:???
しかしヒルがここまで癌になるとは誰も思ってなかったよな…
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:45 ID:???
>低迷の要因が自分にもあるのが解ってるのか?

確かにそうだけど

マグ 5%
他 95%

くらいだろ低迷の原因は
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:50 ID:???
>>865
俺マグオタだけどさすがにマグ50%はあると思うぞ・・・
899865:04/06/20 14:52 ID:???
あーそうなのか
俺ファソになって10年くらい経つけど今シーズン1試合も見てないのよ実は
適当な事書いてスマソ
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:52 ID:???
それはおかしいだろ。
去年より選手構成良くなってる(端から見て、ね)のに19連敗なんてしたんだから最低でも半分はマグの責任だよ。
で、残りがフロント2割、HC1割、新しいチームメイト2割ってとこだと思う
連敗中のマグは好不調の波が激しかったし、試合終盤に失速することもあった。
負担がかかりすぎたのは事実だろうけど、マグの責任が5%なんて事は絶対にない。
901868:04/06/20 14:53 ID:???
うわ、被った・・・

>>867
てか見てないのに書くなよw
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:53 ID:???
>>865
んなこたない。シーズン見てきたら発言、リーダーシップ、
ムードメイク等リーダーとしての自覚のなさ。味方を一切信頼しない
プレイスタイルと結構な責任があるぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 14:58 ID:???
面子的にも若いし、ハワードを若手の選手と交換して
キャップ空ければファンとしては来年はある意味気楽でかつ
楽しみに見れる。
改革のための痛みと割り切ればある程度は苦しんでもシーズン
は暖かく見れそう。フロリダは暖かいから選手も来易いしね
ディズニーもあるよ
904865:04/06/20 14:59 ID:???
みんなよく見てんだな
でも去年より選手構成よくなってるってのは無いと思うぞ
ルーとかハワードとかいまさらそんなの獲ってどーすんのって思ってたよ俺は
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:01 ID:???
>>872
後だしじゃんけんカコワルイ。
ルーはダレルを放出したからやむなしで、もともとバックアップPG
ハワードはアレだが、去年のケンプよりは戦力になったのは確か。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:02 ID:???
>>871
若手を育てるのは楽しいからね。まあかつてはマグもそうだったんだが…
907865:04/06/20 15:07 ID:???
おまいらほんとに詳しいな
なんか場違いになってきたんで去ります

と思ったけど最後に1つ
うちのGMってなんでクビになんないのかね
アフォみたいなトレードや移籍繰り返してんのにね
ってもしかしてとっくにクビになってたりして・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:07 ID:???
その最後の行の通りなわけだが
909865:04/06/20 15:14 ID:???
やっぱそうか・・・
というわけでこのスレのレベルについていけないんで
これからも1人マターリ応援する事にするよ。がんがれマジック
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:15 ID:???
>>877
そんな事言わずに、またどうぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:18 ID:???
>>877
コテがイイヤシなんでそのへんの情報はここ見てるだけで結構こまやかに解ると思う
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:23 ID:???
ダラスとLALとのトレードとかでてるな。
これだと得るのはフィンリー…いらねーっつーの。夢見てんな糞キューバン
913六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/20 15:31 ID:???
>>856-858

>>857の言う通り、サラリーが釣り合わん。
ジュワンまで付けるなら>>801で挙げた全員取るくらいの感じかな。
いや、クロージャーは勘弁願いたいが・・・。

>>859

実はブレーザーズも可能性が出てきた。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-spttrade20062004jun20,1,2311152.story?coll=orl-magic

但し、ランドルフは無理ぽかと。デレク・アンダーソンとかD.デイヴィスとか
そのあたりが有力候補になるのではないかと思われ。この場合ついでにジュワンも送り込みたい。

>>860-861

まあピストンズ方式も魅力的ではあるのだけど、ジョー・デュマースの辣腕あっての結果な訳で、
マジックのヘタレフロントではあの再現は期待出来ないかと(つд`)

>>862-870

マグたん放出に反対してきた者としては、マグたんの責任はある程度認める(DQNな発言含め)。
ただ、ヒルたんの責任が一番大きいと思う。そもそも彼が健康ならこんなことになってないしね。
後はサラリーキャップを気にして補強が疎かな4シーズンを送ったフロント(つかオーナー)かな。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptbrewer18061804jun18,1,560111.column?coll=orl-magic

A.デイヴィス獲らずにユーイングとホーレスで済ませたのは知ってたが、
K.クラークとT.ベスト獲らずにオイエデジとJ.ヴォーンで代用という話は・・・このスレで誰かしてたような。
この記事で筆者が言いたいのは「オーナーを責めろ」ってことね。これは漏れも胴衣。
つーことでヒルたん30%、マグたん25%、オーナー25%、フロント15%、その他5%でどないだ。ってそんな数字どうでもいいか(´・ω・`)
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:36 ID:ZEsBXRrh
ピアース・ウェルシュ+2指名権←→マック+1位指名権なんてどーよ。HCもリバースだし、ブラント死守できれば10・10くらいはいくCも居るし。(指名権は来期ので)
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:36 ID:???
>>881
確かにヒルとかも責任あるけど、上でしてる話は
「去年5割勝ってたのになんで今年最下位になったか」
って感じだと思う。
だから、ヒルは除外されてるのでは?
去年も今年もいない選手が勝敗に影響するとは考えられないしねw
去年は少し出てたけど
916六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/20 15:42 ID:???
>>871

地の利があるからこんな微妙なフロントでも何とかやっていけるのかもね。
早くシャックがチーム買い取った方がマジック発展のためかも知れん。
ジュワン放出は上手くやっときたいな。この際オロカンで十分。

>>872-873

結局はPGが致命傷だったってことかな。アームストロングの不在がここまで大きな穴とは
流石に予想出来なんだ・・・_| ̄|○

>>874

マジックはその若手を指名する時点で間違ったチョイスをするからねぇ。
真っ先に放逐するべきは節穴揃いのスカウト陣だと思うのだけど。

>>875-879

>>865たんの再訪をお待ちしておりまつ(´∀`)つ

>>880

http://www.floridatoday.com/!NEWSROOM/sportstoryS0620TWENTT.htm

流石キューバン、さては水面下で動いているな?可能性はまだ低いと思うが、キューバンだけに心配。

>>882

・・・お互い大して現状から変わらないトレードの気が・・・。

>>883

なるほど、そういうことね。だったら>>881の各比率を70で割って100掛けて考えてくらはい。
917六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/20 15:53 ID:???
ところでシャック獲得話だが、FLORIA TODAY紙は消極的で(>>884)、
オーランドセンチネル紙は積極的だな。つかマグたんに関しても前者がマグたんに批判的&放出賛成で、
後者はマグたんに同情&放出にいささか消極的な印象。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptbianchi20062004jun20,1,3629916.column?coll=orl-magic

ESPNでもマジックのシャック獲得説が流れてる。シャックが来ればマグたんも
トレード要求を取り下げるだろうと。それは確かにそうなんだが。

http://sports.espn.go.com/nba/columns/story?id=1824721

・・・現状、マグたん+αで交換説とヒルたん+αで交換説の2説ある模様。
それ以前にそもそもシャックが本当にオーランドに戻りたいかどうかが問題な訳だが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:55 ID:???
もしフィンリー引いたら最高にアフォ。サラリー上がるし未来はないし。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:24 ID:???
俺は案外
尺⇔1位指名権+グラントヒル+ジュワンハワード+ティロンルー+キースボーガンズ
あたりで成立しそうな気もする。そうすりゃT−MAC残留でウマ−
FAでフィッシャー取ればPGもなんとかなる。
レイク側もモチベーションが下がっていてかつて程の支配力も無い
尺に2800万ドル近く払うより少しくらい損なトレードでも放出
したいはず
920六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/20 19:35 ID:???
>>886

フィンリーはいい選手だけど、今から獲るのは・・・。故郷シカゴの方がイクナイ?

>>887

その案烈しくキボン!でも実際グッデンをキープできるかは心配。
ジュワンと両方手放す場合はFAでファイザーでも引っ張りたいな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:32 ID:???
>>843
あれだけ金使っていてもいまだにタイトル零なところは
ダラス=チェルシーだな。

>>887
そうなると尺とマグで約4200万ドルなわけだね。
それでフィッシャーはミドル条項の一部を使って獲得というわけか。
これだとスターターは豪華だけどベンチはかなりサムくないか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:44 ID:???
>>889
そこでペイマロですよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:52 ID:???
フィッシャーそんなに欲しいか?
彼はルーと同じでパス回せない。
代案があるわけじゃぁ無いけれど、フィッシャーは駄目だろう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:58 ID:???
ゲインズ我慢して育てるべし。
925六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/20 23:24 ID:???
>>889-890

>>890のネタカキコが端的に象徴してるけど、結局シャック獲ってマグたん残したら
補強法は嫌でもレイカーズに近くなる罠。FA補強だけでは限界があるので、トレードetcも絡めて
考えていく必要がありそう。そういう面倒くさくて金のかかることを、果たしてマジックのフロントと
オーナーが引き受けるかどうかが最大の問題なんだよね(´・ω・`)

>>891

それもそうか(´・ω・`)トライアングルだから活きたタイプではあったな。
じゃあやっぱり純正PGを探さないと。ケニー・アンダーソンとか?

>>892

育ちそうにありませんが・・・_| ̄|○
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:28 ID:???
んじゃ、若手って事でNYのフランク・ウィリアムスを取る。なんとかしてw
スタメン固定すれば12点6Aくらいはこなしてくれそう。
NCAAではそれなりに名の通ったPGだったし。Dも良い。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:35 ID:???
そこでブヤニッチですよ♪
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:35 ID:???
PGならスティーブ・ブレイクがお薦めです。それとヒートには
アロヨはくれてやるからせめてアルストンをくれといいたい。
アルストン・マグ・ギャリティ・マローンw・尺でディビジョントップを
狙う。そっから先はゲインズの成長次第
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:45 ID:???
>>896
つまりそこまでだと?w
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:00 ID:???
セルツのバンクスとどっちが先に花開くか見ものだな>ゲインズ
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:03 ID:???
バンクスは既にそこそこの戦力にはなってる。
ゲインズは・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:31 ID:???
ウェイド、ハインリック、リドナー、バンクス、ゲインズ
去年は上位にPG多かったがほぼ指名順位と活躍は比例してるな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:02 ID:???
G MPG PPG APG TO FG%
1-5 ウェイド 61 34.8 16.2 4.6 3.2 46.5
1-7 ハインリック 76 35.6 12.0 6.8 2.7 38.6
1-13 バンクス 81 17.1 5.9 2.2 1.5 40.0
1-14 リドナー 69 16.1 5.5 2.4 1.2 41.4
1-15 ゲインズ 38 9.6 1.8 1.0 0.5 29.1

ほとんど順位とパフォーマンスが比例しているね。

>>893
レイカーズの場合
LAという地の利+伝統+ジャクソンHC+尺 とベテランを惹きつける
要素がいくつかある前提であれだけの補強ができたからね。
これがマジックの場合
フロリダの暖かい気候と安い税金+尺 しかないわけで、この条件で
LA並みの補強をするにはそれこそウェストみたいな優秀なGMが不可欠。
あるとしたら尺がどうしてもフロリダに戻りたいと主張したときくらいか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:26 ID:???
タブセをとってジャパンマ(ry
935TOMMYゾヌ仕様:04/06/21 02:03 ID:???
ヒルたん40%、マグたん20%、オーナー20%、フロント15%、その他5%

結局怪我枠も取れなかったなああ
936六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/21 08:37 ID:???
>>894

何とかするのも楽じゃないなぁ、相手はアイザイアだし。
マーブリーの控えにはフランクは勿体無いけど、かといってニックスも当面出さないでしょう。
ノリスなら場合によっては応じてくれるかも知れんな。

>>895

香具師はネッツのもんだっけ?これまた新人契約だから当面獲得はないかと。

>>896-897

アロヨはヒートに行くならこっちでしょう。あっちはPGは埋まってる。
もっともウェイドがSGにスライドしなければの話だが。
後はS.スミスなりS.ジャクソンなりボガンズなりで埋めるしかないな。
・・・インサイドが足りん。ケンプたん呼ぶ?それともロドマン?

>>898-899

現状既にバンクス>ゲインズで、その差は埋まりそうにない悪寒。

>>901

14位と15位の間に越えられない壁が・・・。
確かにマジックには伝統もないし、現状名HCもいない。ドクをクビにしてなければなぁ。
HCもこの際フィル・ジャクソン招聘でどうだろ?昔一度声かけてるんだよね。

>>902

お互いにとって案外狙い目だと思う。特にマグたん出すなら客の減少を日本の観光客で埋めるチャンスかと。

>>903

怪我枠認めなかったのはNBA側だが、「息子は大丈夫だ」などと余計なアピールをしてくれたヒルたんの親父が悪いのだよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:49 ID:???
シンプルにT−MACとコニールで
1対1のトレードはどうですか?
サラリーも釣り合いますよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:58 ID:???
インディファンとして一言・・
「ありえねぇ」
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:07 ID:???
>>905
無理だな。ペイの損だ

>>906
ぜいたくなやつだな
しょうがないから
ヒルもつけてやろうw
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:13 ID:???
あれだ、T−MACにハワードとパチュ−リアつけるから
ジャ−メイン・オニールとクロージュアでどうよ?
お互い納得だろう
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:43 ID:???
>>908
納得しないだろw
INDだって金の工面に苦労しているスモールマーケットなんだから
あと1年でFAになるオレ様スター選手とるメリットはなにもない。

ただINDみたいにコストパフォーマンスがまあまあいい選手
(アーテスト、ハリントン、フォスター)を抱えるチームはトレード市場
では強い。相手チームに彼らを要求されたら
「クロージャーとセットでなら考慮しますが何か」
でいいわけだし。
942六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/21 23:26 ID:???
>>905-909

>>905>>907-908も普通に有り得んだろ(w
>>909と否定の理由は違うが。
ペイがマグたんに色気を見せているのは間違い無いが、ジャーメインととっかえたら
インサイドの核がなくなる上に2〜3番のポジションが一層余るだけ。
因みに現状では、ペイとの取引ではマジックはアーテストとハリントンキボンヌラスィぞ。
ロケッツが今の所リードしてるようだが、フランシス+ケイトー+モーブリーって・・・_| ̄|○

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-spt-magic062104,1,7466680.story?coll=orl-magic
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:32 ID:???
飼い殺しでもいいから残留させとけ。フランシスと1000万平均であと5年なんてヤダ
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:39 ID:???
チームが厄介払いするんだったらともかくマグが今日が強豪じゃないとヤダ
とかいってるからまともなものがあるわけないわな。
945TOMMYゾヌ仕様:04/06/22 00:00 ID:???
フランシスもパットライリーやジェリースローンみたいなコーチと出会えればとは思いますが・・・
マジックの連れてくるコーチも一流半ですしね・・・
まあ希少なPGです。来たら来たで見てみる価値はあるんじゃない?
例えば伸び悩んでいたキャブスのジェフマキニスの例もあるし、
サンズでは使えなかったアイズリーもニックスではそこそこやれるし・・・
良くも悪くもPGは回りあってのポジションでもあるわけでしょ・・・
ストックトンだってマローンと言うターゲットマンがいればこそって部分もあるわけだし、
マローンもストックトンありきってのは発覚したけど、正直フランシスにはやってみないと解らないと思うよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:00 ID:???
フランシスなめるなー
つかフランシス+モーブリーだったら十分特だと思うけどなぁ。
モーブリーそんな高くないし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:06 ID:???
まぁ、面白いとは思うけど、HOUがその二人を提示したって事は多少なりとも「チームにいらない」って思われてるわけだし・・・。
それに二人ともヤオ&バンガンディつー抑えがなくなるとどうなるかわからん。
それにサイズがない。
オフェンスでは東のどのチームのバックコートにも見劣りしないだろうけど、ディフェンスで不安だね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:11 ID:???
迷惑系に1000マソは嫌だよ。アロヨでいいじゃん
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:33 ID:???
普通に考えたら2008年まで契約があるシュート大好きPGを
獲得する理由がないんだよなあ。
もしフランシス獲るのならそれこそ一時期のシクサーズみたいに
チーム全員でアイバーソンのシュートチャンスつくるような
体制つくらないとプレイオフも出られんと思う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:01 ID:???
フランシスとモーブリー

フランシスだけならまだいい
モーブリーだけならまだいい
だけどフランシスとモーブリーがセットなのが問題なのだ

by ジュリアス・シーザー
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:06 ID:???
まあスコアリング重視のPG程不必要な物は無いからなぁ。
アリーナス然りマーブリ−然り腐乱死す然り・・・。
ビラップスもデトロイトでのここ2年間はチーム戦術やカラーのおかげで
巧くいってる様に見えるけど本来は強豪チームのPGタイプでは無いしね
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:12 ID:???
正直フランシス・モーブリ−コンビだとWASのアリナス・ヒューズと
かぶるんだよなぁ。典型的な弱小チームのバックコートだ
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:17 ID:???
モブはまだしも、フラはね
フラ人気あるけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:21 ID:???
つーかT−MACがロケッツのダサダサ赤ジャージ着てる所なんて
想像すらしたくねー。移籍はやむをえんとしてもせめてレイカーズ・サンズ
マブスあたりにしといてくれ。ロケッツやペイサーズ・ブレイザーズあたりは
個人的に勘弁して欲しい
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:35 ID:???
>>920
フランシスとアリーナスはまだしも
モーブリーとヒューズを一緒くたにするのはヒューズに失礼だろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:40 ID:???
大差ないかと・・・。
ヒューズはFG%が低いし、Dもやる気ないし・・・。
モブリーはヒューズと比べてサイズないけど、シュート力あるし・・・。
サイズ無いつっても193cmだから3cm差だしね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:53 ID:???
俺は逆にモーブリ−とヒューズはまだしも
フランシスとアリーナスが同列扱いはさすがにフランシスに失礼
だと思うんだが・・。アリーナスもヤオと組んだら17点前後に
得点も落ちるだろうし
958924:04/06/22 01:56 ID:???
>>925
だな、俺もそう思う。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:00 ID:???
スコアリング重視型PGランキング
1・マーブリ− 2・レブロン(PG時) 3・フランシス 4・ビラップス(プレイオフ時)
5・アリーナス   て感じかな個人的には
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:26 ID:KMebAKRf
フランシスとモブリーに毛糸⇔T−MAC、ハワード で早々に決まるとかw
現に決まった場合、フランシス、モブリー、ヒル、グッデン、毛糸になるんかな
そうすると、NO.1ピックはどう使うのかが問題じゃね?
PG補強してフランシスをSGにコンバートするのがいいと思うけど
モブリとNO1放出してPGか?グッデン絡んでのトレでPG取るとモブリ邪魔だし

絶対尺出戻りの方がいいわw
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:44 ID:???
>>928
オカファーをPF、Cはケイトーとした場合、攻撃的なG陣と相性がいいと思うがな
そしてグッデンとギャリティをエサに便利屋タイプのSFを(σ´∀`)σゲッツ!!
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:45 ID:???
フランシスは今期は結構抑えてプレーしてたと思うんだがどうよ?
数字しか見てないからよく分からんが。PGにしてはRが妙に強いしな。
モブはサラリー安いし複数のトレードに絡めやすいから獲ってもすぐ放出もあり?

もう何かむちゃくちゃになりそうだね。
シンプルにマグ残留+オカファー指名で1年やって欲しいよ…。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 03:11 ID:???
>>930
それに尽きる。仮に来年マグが腐ったプレイしても1年捨てて
キャップ空けたほうがいい。フランシスと2008年までってほは勘弁な
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 03:39 ID:???
オカファー指名でも
指名権+α⇔インサイドの選手でもなんでもいいから1年そのままの方がいいだろ

仮にトレードしても、その後意味のあるトレードしないと機能しないし崩壊するw

フランシス自体はいいけどさ…トレード自体はww
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 03:45 ID:???
マグ ⇔ マゲッティ + ドラ2位

って噂があるな
場合によってはクリッパにドロブニャックやイーライやウィルコックスが付くみたいだが
ドラフト1位と2位の連続指名というのもネタ的に面白いけどな
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 03:54 ID:???
UCONNコンビクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 06:01 ID:???
>>933
それ悪くないんじゃない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 06:13 ID:???
>>933
今までで1番魅力的かも。ポジも埋まるしオカファーと
ハワードのフロントラインになるのかな?

ジュワンとグッデンをうまくやりくりしてシューターを取って
アロヨが入れば若くて魅力的なチームになりそう。
でもってヒルが引退してキャップがあいたらウハウハかも。

でもクリッパじゃマグが嫌がるかな?ブランドも相当な選手だけど
PO出てないんだよね。
969TOMMYゾヌ仕様:04/06/22 07:12 ID:???
得点重視PG成功例
得点重視でもコーチがしっかり手綱引いたり、漫才の相方であるSGがディフェンス思考旺盛ならいいんじゃないかな?
KJ<>マーリー マーリーの場合オフェンスもバクチだったがディフェンスには素質もやる気もあった
ペイトン<>ホーキンス スティール王争いチーム内でするほどのコンビにマクミランって分単位神がバックアップ。
ティムハーダウェイ<>チーム全体でディフェンス鬼
そして最高傑作がアイザイアトーマス・デュマースコンビ。
デュマースの戻りがあったからこそ安心して深入りできた。

あのジョーダンでさえデュマースの戻りには手を焼いた。

って事でサラリー抜きにして、フランシスの理想の相方って誰だろ全盛期の側転犬フィンリー?

モブリー<>決定力はあるんだけど神戸フィンスプリー辺りに徹底マークされるとキツイな。
でもPG経験はSGで使うにしろ役には立つのだが・・・安いのは確かに魅力使い方次第で20点も可能。

新人二人指名オカファーハワードツインタワー>ハアハア・・・
970六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/22 08:41 ID:???
>>911>>913-928

でもロケッツとのディールが現状一番有り得そうだって言うんだよなぁ・・・_| ̄|○
ケイトーはまだ分かるがフラ&モブを取るメリットがまるで見えん。
フランシスSG説もよくあるけど、彼も結構怪我持ちで、愛馬程には丈夫じゃないし
止めといた方がいいと思う。かといってモーブリーは先発SGにしたくないし・・・
ロケッツ相手なら何もしない方が両チームの為だと思う。

>>912

マジックがサラリーキャップオーバーしてでもまともな補強するならマグたんも残りたいでしょう。
昨オフのウルヴス的努力をマグたんは望んでいる訳で、マジックフロントにその気があるかと言うと
・・・極めて怪しい罠(つД`)

>>929

インサイド陣の得点力が全くない感じね。オカフォーよりドワイトの方がフィットするかも。

>>930

フラが抑えてプレーしてたのはヴァンガンディー弟の指導を嫌々受け入れていたからでしょう。
ジョニー・デイヴィスでは多分抑え切れんぞ(w

>>931-932

つーことでもまいらに1票。今季勝てればマグたんも考え直すだろう品。
971六伍壱 ◆MAGICcvM2E :04/06/22 08:51 ID:???
>>933-936

確かにクリッパーズとの噂もあったって言うじゃなーい。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-spt-nbaconfidential062104,1,7379308.column?coll=orl-sports-headlines
http://chicagosports.chicagotribune.com/sports/columnists/cs-0406210129jun21,1,5628079.column?coll=cs-columnists

が、残念ながら今や有り得んディールに。それというのも、

http://sports.yahoo.com/nba/news;_ylc=X3oDMTBpZmFlcXBpBF9TAzk1ODYxOTQ4BHNlYwN0aA--?slug=ap-clippers-bobcatstrade&prov=ap&type=lgns

ボブキャッツがクリッパーズと取引して、ドロブニアックをエクスパンションで指名する約束をして
2位と4位の指名権を交換しちまいましたから・・・残念!

>>937

チームとしてのコンセプトも違うから安易な比較は出来ないけど、
彼らはちょっとタレントとしての資質が違うような。
ティムとか確かにシュート打ちまくってたけど自分勝手なイメージなかったかと。
ペイトンやKJもそう、アイザイアなんて特にそうでしょ。
フランシスが彼らに並ぶ才能かと言えば同意するが、今のプレースタイルで
いいのかどうかはちと分からんな。ロケッツファソの意見もキボンヌ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 11:46 ID:???
フランシス+モブリ+グッデン・・・
なんかホーネッツの貧弱版みたいな感じでやだなぁ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:09 ID:???
もともとフランシスは大学時代SGとして有名になった
んだよな、23番をつけてよくアリウープとか決めていたし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:11 ID:???
大学時代はネクスト・ジョーダンとも言われていたしな。
ま、本人はPGに異様に拘ってるから、SGへのコンバートは受け入れないと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:37 ID:???
ORLにはペニーという実績があるけどな
976風水ヲタ:04/06/22 12:41 ID:???
俺としては風水的にはマグには残留かペイサーズでお願いしたい。
ロケッツは最悪の選択肢。
ペイサーズはなんとかハリントン、ベンダーでマグをとって欲しい。
さらに強いチームになること間違いなし。
でも一番はオカファー獲得でいいと思うんだけどね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:44 ID:???
それって完全にINDの丸儲けやん・・・。
ベンダーなんて将来性あるとか期待されてるけど、現時点では不良債権だし・・・。
アルハリだってスターターとして長時間出場して活躍出来るかもわからんのに。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:44 ID:???
>>944
ハリントンはともかく、ベンダーはただ単にペイヲタが厄介払いしたいだけだろ
おまけで付いてくるならともかく、高額&長期契約のヘタレを引き受けさせようという魂胆が嫌いだ
どっか池
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:04 ID:???
ベンダー結構各チームから人気あるらしいよ。
なぜかわからないけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:05 ID:???
ベンダー練習では凄いとどこかで見た気がする。
選手の使い方がうまいHCに付けば化けるかもね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:06 ID:???
練習では・・・ね。
そんな選手結構いるみたいよ。
982風水ヲタ:04/06/22 13:08 ID:???
ベンダーは欲しくないだろうけど、マジックの態度ですべてが決まる状況なので
ハァ??ってトレードが起こるかもしれないのよ。
俺はオカファーとやって欲しいって書いてるじゃん。
ジュワンとも相性よかったし、一番のガンのドクが消えてくれたんでこのまま行ったほうがいいとは思うよ。
でもシャックを止められなかったフロントだし本当に価値にいく気があるのか???なわけ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:10 ID:???
以前はベンダーのディフェンスは相手チームの格好の的になってたな。
あれから大してプレイタイムが伸びていないところを見ると
まだまだってことか
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:24 ID:???
アーテストとらないとペイとのトレードやる意味ねー。
あとガンがドクだと思ってる時点でどうかと思うけどね…
985風水ヲタ:04/06/22 13:24 ID:???
あ、そうそうベンダーはペイサーズだとブレイクはありえないと俺は思う。
売れるうちに売って欲しいよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:35 ID:???
ドクは・・・ガンていうほど悪くないだろ
つかPGとか怪我とかギャリティいなかったから外がないとか・・・
まぁ複合的な理由だ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:39 ID:???
>>953
売れるとしたら06-07シーズンだな
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:43 ID:???
いいからペイヲタはカエレ。ベンダーつけてくる気ならアーテストと
ティンズリーもまとめてよこせ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:04 ID:???
ベンターとハリントンと交換なら腐乱視すモーブリー毛糸の方がマシ
アーテスト獲得できないんじゃ意味ねーよw
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:26 ID:???
どっちかって言うとマジックファンってよりマグファンだから
マグ×ヤオを見てみたい!
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:29 ID:???
強豪チームになるためには看板選手を3人集める必要がある
今オフではその内2人は集めたいところ
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:32 ID:???
DETはその常識を覆したわけだが。
結局、チームワークとHC、戦術が大事。
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:33 ID:???
来年以降でいい。
>>958
マジな話シャック&コービーの劣化版でしかないかと。
強烈なデュオとして成立するならダンカンかKGとじゃないと。
ヤオはかいかぶられすぎ。スミッツよりややいいくらいでしかないと思われ
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:34 ID:???
>>960
ベン。ラシードは看板クラスと言っていいでしょ
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:37 ID:???
つーか、マグがヤオと合うとは思えん。
マグって自分でボール運んで3ptとか、割と好き勝手に攻めるタイプだし、バンガンディとは合わんだろ。
バンガンディはクロックを使う事を重視するし。
もし、マグが意識改革でDもまじめにやってオフェンスでも自分を抑えられればかなり上手く行くかも知れんけど。
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:44 ID:???
少なくともリバウンド面での負担は激減する
しかもゴール下にヤオがいるとなると、無理なディフェンス(スティール、ブロック)をする必要もなくなる
ヤオにしても、フランシス&モーブリーのふたりからマグひとりに持ちたがりが減ったわけだから、決してマイナスではないはず
正統派PGを獲得すれば、バンガンディにしてもコントロールしやすくなるはず
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:48 ID:???
今のマグが無理なディフェンスしてるか?
どっちも流れで出来るときにやってるって程度だろ。
それにヤオだってそうリバウンド強いわけじゃないし・・・。
フランシスとモブリーは今季結構パス回すようになったし、どっちか一人出すだけでも十分だと思った、
でも、その二人だし、取るのがマグて・・ボール保持率高すぎ。
今の時代、正統派PGなんて中々いないし。ジャクソンをシーズン途中で連れてきたのがそれを物語ってる。
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:49 ID:???
4行目
>その二人だし、取るのが
その二人出して、取るのが
に訂正
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:51 ID:???
5行目ですた・・・_| ̄|○
ここでロケッツの心配しなくても・・
みんなフランシス評価低いなぁ。僕はフランシスとマグのトレードなら強くなりそうでオッケー。
正直SGの点取りやはいっぱいいるし。もちたがPGっていわれるけどフランシスそんなに悪くないと思うんだよね。
>>968
モブリーも一緒に来るのが問題なんだろw
引き際を知ってるってのはあると思う。
打ちまくりとかってわけじゃないしね。
ただ、ボール持つ時間が長いのと、モブリーもセットてのが問題なのかと。
被ったw
1004名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 15:00 ID:c/H87SEg
Blockbuster tradeキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

マジック        ロケッツ
Tracy McGrady → 
          ←Steve Francis
           Cuttino Mobley
           Kelvin Cato

http://msnbc.msn.com/ID/5263148/
1005名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 15:01 ID:0CCzxs/h
>>972
ハワードは?
ハワード絡まないなら、モブリー+ハワードでPG獲得
フランシスSGコンバートきぼんぬ
ううむ。
うちのフロントらしいしょっぱいトレードだ。
記事一通り読んだが、フランシスはマジックには行きたくないって
ロケッツと同等かそれ以上のチームに行きたいので、
もしこの話が実現するなた3チームトレードになるってさ
相変わらずフランシスはわがままだなMEMに行きたくないと言ったり・・・。
1010名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 15:30 ID:0CCzxs/h
じゃあペイとのトレードでいいじゃんw
マジワガママな連中uzeeeeee
ペイにフランシスいったらSGか・・・
つーかペイで金額つりあう選手がなかなかいないんだけど。
マグの代償にアーテスト出さないからロケッツのほうに流れたわけだし。
そーするとアルハリ+ベンダーにまじで落ち着くんじゃないの・・・最悪
ttp://sports.yahoo.co.jp/nba/headlines/ism/20040622/spo/13492700_ism_00000301.html
とりあえず、ロケッツとのトレードだけでされるんかな?
腐乱がマジで嫌がってるならその後トレード考えるんじゃないの?
フランシスがさらに出ていくのなら、トレードせずにマグで行った方がマシぽ
前スレ
オーランド・マジックを熱く見守る会パート3.1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1077303118/

☆☆☆オ−ランド・マジックを熱く見守る会☆☆☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036829543/
オ−ランド・マジックを熱く見守る会パート2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052554307/
オ−ランド・マジックを熱く見守る会パート3
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1069403170/
1015こうだった:04/06/22 15:51 ID:???
前スレ
オーランド・マジックを熱く見守る会パート3.1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1077303118/

☆☆☆オ−ランド・マジックを熱く見守る会☆☆☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036829543/
オ−ランド・マジックを熱く見守る会パート2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052554307/
オ−ランド・マジックを熱く見守る会パート3
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1069403170/

関連リンク・スレは>>2にて
こういう選手に限ってトレード拒否権をもっていたりする。
さらにトレードって・・・
足元見られるだけじゃん。
マジックも終わったな
と思ったがもうとっくに終わってたな
最悪の結果臭い…つかあえて言わせてもらうとマグはマジで氏ね。
だから来年には空くであろうサラリーで何とかしろよ。
なんなんだうちの腐ったフロントは。
こうなったのもヒルのせいだろ
一向に補強が進まないんじゃ出て行きたくなるマグの気持ちも分かる
1022名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:47 ID:y2uLSX17
じゃあ昼氏ねってことで
ヒルとクロージャー+ポラードでトレード