高校野球・審判の誤審?それって何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
159事実だけをありのままに
>>158
都立城東VS二松学舎大付属
7回裏4-3で都城東のリード
二松学舎の攻撃、左中間への大飛球。
バックスクリーンの横の「主催東京都高野連」の看板のあたりへ飛び込んだホームラン。
ボールを追っていた城東のセンター・レフトとも天を仰ぎがっくりしフィールドへ戻ってきたボールを返そうとした。
打った二松学舎の選手もガッツポーズでセカンド付近まで来たところ、
セカンド塁審はおろか「誰も」ジャッジしていない。
打った選手・守る野手ともアレ?ジャッジは?といった感じ・・・
しかし両軍選手とも「ホームラン」と思い・・・
ところが打った選手が3塁前まで来たとき、突然2塁塁審は手を横へ広げ「セーフ」のジャッジ。
気づかない打った選手は悠々と3塁を廻りホームへ、そのジャッジに気づいた城東の外野手は急いでバックへ返球。
タッチアウトになった。

<ある板の書き込みを中立的に編集>