巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
567>520
大衆を相手にしなくても生き残る道はあると思うよ。
一部のコアなファンから金を吸い上げるシステムを作ればいい。
実はもう日本ではそういうことは行われているんだ。別にサッカーじゃ
なくて、音楽業界で。
昔(70年代ぐらいね)の日本のヒット曲ってのは、ほんとにヒット曲
でも20〜30万枚ぐらいしか売れなくて、100万枚売れる曲なんて
年に1個出るかどうかだった。でも、テレビの歌番組とかで散々流れる
から、その曲は誰でも知ってた。子供から年寄りまでみんな。で、
その「70年代のヒット曲」ってのが今の巨人に相当すると思うのね。

さて、今のヒット曲はどうだろう。はっきり言って、10代、20代ぐらい
しか知らないでしょう。でも売上は凄い。当時とは比べ物にならない
ぐらいに。それはレコード会社がそういったターゲットだけを狙った
宣伝をおこなってるからなんだ。昔ほどの知名度はないかもしれない
けど、今のほうが確実に金にはなってる。

これからのスポーツはそういった方向を目指していくのがいいんじゃ
ないだろうか。サッカーは確実にそういう方向に進んでる。全国放送は
代表の試合しかないけど、地元では人気のあるチームってのが出てきた。
そういったところから金を引っ張ってこれればどんどんでかくなって
いけるだろう。野球もそうなっていかないと、価値観の多様化した時代を
乗り切れないと思う。だから巨人戦の視聴率が低下してるのは野球全体の
ためにはいいことだと思う。