森監督、早く辞めて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
614 
「私がやらせたい、(野村)監督がやりたいと言っても、ファンのみなさんが『ノー』
といえば、そうはいかないでしょう」と久万オーナーは明言している。
 来季続投の最低条件は、監督就任以来の3年連続最下位を免れること。頼みの綱は、
開幕から大きく出遅れている親友の森監督率いる横浜だ。
 マシンガン打線を解体、チーム大改造中で四苦八苦。進藤をオリックスへ出して小川
を獲得。波留も放出して中日から種田、山田博士を取っているが、成果はあがってい
ない。
「最終的には森横浜vs野村阪神の壮絶な最下位争いになるのでは」と、戦々恐々と
する向きもあるが、この仁義なき親友バトル回避の仰天怪情報が流れているのだ。
「森さんはどうせなら最下位でも構わないと思っているのではないか。そうすれば、
オフに大トレード敢行など徹底的にチーム大改造ができるからね」と、球界関係者が
言う。
 来季以降の飛躍を狙い、森横浜が最下位でもいいとなれば、阪神・野村監督の来季、
続投の可能性が出てくる。
「2人とも長嶋巨人を倒すためには、どうしても協力体制が必要だと思っているはず。
横浜が最下位なら、森さんは大粛清人事ができるし、3年連続最下位を免れるノムさ
んは続投で万々歳だろう」と、球界OBが解説する。
 こんな仰天怪情報を耳にしたら、長嶋監督も心穏やかでなくなるだろう。
 「阪神にがんばってもらわないとセ・リーグが盛り上がらない」
 「ベイはローズがいなくなって怖くない。簡単にはチームは変わらないから、
 大変だよね」
 もはや天敵コンビはマークする必要なしと、同情までしている長嶋監督。だが、
怪情報通りのサバイバルマッチとなったら、ノンビリ構えていられない。
 まずは天敵コンビを解消させるために、野村阪神を徹底的にたたき、3年連続
最下位実現へ動き出す−−。
[夕刊フジ2001年04月28日]