森監督、早く辞めて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
164去年のベイスターズ
本当にボロボロだったね。権藤監督じゃなくても、優勝は期待できなかったね。
小宮山の前半戦・金城・多村・細見・木塚・森中などの新勢力がなかったら、最下位だったかもね。
鈴木は3割切るし、波留・進藤は故障だったし、石井琢朗のわけわからない奇病もあったし・・
野村は故障から立直れなかったし、斎藤隆もおかしかったし、川村も壁にぶち当たったようだし、ローズも巨人戦の肝心なところではさっぱりだったし、駒田は造反しちゃうし、五十嵐はどっかいっちゃうし、ベタンコートは期待外れだったし・・
選手の力ではどうしょうもなくて、監督を批判する選手が増えて来たり、とてもじゃないけど、チームの雰囲気は最悪だったね。
それでも帳尻併せとはいえAクラスになったんだから、横浜湘南の選手の潜在能力は相当あるんだと思う。
 決して、コマ不足だなんていってはいけないよね〜指揮官が・・

 まぁ、森監督に少しだけ同情するなら、ドスターとズーバーくらいだな〜
ローズほどではなくても、もう少し外人が活躍しないとね〜。でも日本人選手がソコソコ打ってるから、セリーグで打率はトップだけどね・・
 でも権藤さんの時は外人投手はさっぱりだったので、今回バワーズがソコソコ働いてるからね〜外人に関しては、どっこいどっこいだな〜。
今、最下位に低迷してるのは、投手陣がボロボロだからね。そのてん、バワーズがいる分、森監督に外人のことで、ごちゃごちゃいわれたくはないね。

まぁ、今残ってるベイスターズのV戦士も、森がきてはじめて権藤さんの偉大さがわかったんだろう。
もう、森の役目は完了したので、今すぐ黒江ともども休養し、高木由一新監督の元、チームをたてなおしてもらいたい。