阿波野引退

このエントリーをはてなブックマークに追加
354名無しさん@お腹いっぱい。
西武ファンもいっぱいやって来たね。
俺は南海ファンだった。だから身売りとともに野球と決別すると決めていた。
(だから大阪球場最終戦は、申し訳ない気持ちで一杯だった)
俺にとって最後のシーズン、せめて西武が負けてくれたら、
その程度の思いで、途中からテレビを見た10・19…。
俺の決意は粉々に砕け散り、パ・リーグファンを続けることを決意する。
(もちろん近鉄ファンとして)

「10・19」、ゲッツーで最後の打者となった羽田、翌年5月の日公戦で、
9回表に放った逆転2ランが印象的。

通算成績などどうでもいい、あの2年間の伝説的死闘のペナントレース、
その中心にはいつも阿波野がいた。それだけで十分。
あの2年間(正確には10・19以後)、俺は人生賭けるぐらい近鉄応援した。
あんなに熱くなれたのは、選手達が死ぬほど熱かったから。
マスコミは、この伝説の2年を後世に語り継ぐ努力をせよ!
そして、プロ野球にとって最も大切なこととは何か、
今のプロ野球が失ったものは何か。もう一度検証せよ!