阿波野引退

このエントリーをはてなブックマークに追加
118名無しさん@お腹いっぱい。
88年と89年は本当に凄かった。心から震えるものがあった。
有名な10・19やブラ4連発のほかにも
崖ップチのオリックス戦で駄目外人リベラの奇跡のサヨナラ3ランとか
今でも鮮やかによみがえるな〜。俺の心の中で。
それまでダサいと思っていた近鉄のユニフォームが物凄くまぶしく見えた

文芸春秋のもいいけど、俺はニュースステーションの特集ビデオに撮った。
番組はかなり出来が良くて、特にジョーコッカーのYou are the beautifulをバックに
大石が帽子を目深にかぶって淡々と守備につくシーンは何度見ても涙が溢れる。
第一試合で鈴木が生還した時の中西コーチの全身で喜びを表す姿なんかも本当に良い
今でも大切な何かを思い出したいときに良く見ている。

野球界の皆さん、特に読売の方、
野球の素晴らしさはあの試合に凝縮されています。
ファンを増やして球界を盛り上げるには別にお金だけが必要なのではありません。
場末の球場でも、無名の一流半の選手がいても、中継がなくても良いんです。

何年たっても多くの人の心を豊かにしてくれています。
阿波野よ、本当にありがとう。
お疲れ様でした。