日本ハムFighters★Part 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
146142(140)
ごめん、なんか完全に煽りだな。
俺はマリサポだけど次に公が好きなんだよな。
小さい頃ずっと白井(現2軍監督)が好きで、ファンクラブにも入ってた。
今も鎌ヶ谷は良く見に行くよ。

で、最近、ロテファソは色々考えて盛り上がってきて、人数も増えた。
次に好きな公が痛ましい。
好きにやってるからいいだろ、ほっとけと言うのも分かる。
でも、もう少し上手いやり方はあると思う。
まず、ペット・笛ばかり目立って、しかもテンポが速くなってどんどんずれてく。
レフトスタンドでも、「あ〜あ」ってみんなでかわいそうだねって言ってるよ。
それから、どんなときでも【かっとばせかっとばせ 〇〇】
かっとばせを【レッツゴー、ホームラン、タイムリー】などに置き換えてコールして、
おい、おい、おいおいおい、〜アカペラ→ペット応援(これも長過ぎ)
繰り返し。
とちゅうで「オーーーーーーーーーー」とか言うのもタイミング悪すぎてずっこける。
しかもやったら声出さないし。
ヒット、フォアボール、得点時もなんかテンポ悪くて、
「ラッキーチャチャチャ、よーくやった、バンザーイ」
に至ってはどうしちゃったんですかと言う他無い。
それから若手はみんな応援歌一緒で4文字選手なんか全然おかしいし
(特に最後、♪みなぎる闘志をぶつけろけんすけー)とかね。
ピッチャーに対するコールもバックアップになってないと思う。
交代時とよほどのピンチの時に「頑張れー頑張れー〇〇」言うだけでしょ。
なーんか、実際の流れと関係無く、ライトで勝手にやってます、って感じがするんだよね。
それはレフトスタンドで聞いてても、内野で聞いてても。

もうちょっとカッコ良く、初心者を惹きつけられる応援は無いのかな?
いや、公ファソが全員納得して今の応援してるんだったら構わないんだけど。
好きなチームなんで何とか良くなって欲しいと思っただけでさ。
ただ、今のままだとファンはどんどん減っていく一方だと思うよ。
今回これ書くきっかけになっったのはこの前の応援サークルの打ち上げで、
「応援が嫌でハムファンやめてマリサポになりました」
ってのが結構(特に女の子)いたんで。
加速度的に不人気チームになっていくよ。
特に最近はマリサポ、鉄ファソ、鷹ファソがガンガン増えてきてるんで。
応援がイイ!ってのはかなーり重要なファクターだと思う。
そしてもちろん選手にとってもね。

最後に、俺の一番の希望は公と鴎の優勝争い。京葉ダービーとか言われるように
応援からでも頑張ろうぜ。