☆☆横浜ベイスターズスルッドpart64☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホージマー
ミナサン、サヨナラ。

【前スレ】
☆☆横浜ベイスターズスルッドpart63☆☆
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=998572051

【実況板】
http://rain.prohosting.com/yjrosw/cgi-bin/baybay/index2.html

【大本営デイリーベイスターズ 】
http://www.kanagawa-np.co.jp/yb/

【関連スレ】
>>2-10
2小犬:01/09/04 03:10 ID:cbmne9mw
夜のベイスターズクラブ5
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=998062832
( ´〜`)夏の日のタネタネ2001(´〜` )
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=996929548
小川たん。。。ハァハァ(;´Д`)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=996237999
地味にオリの進藤を語る
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=996161162
林(ダ)・万永(横)らの「ビミョ−・アイランド」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=995649621
3仔犬:01/09/04 03:11 ID:cbmne9mw
とらとかぷのとほほ漫談7 とらくんの相方は誰に?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=998084644
木塚敦志応援スレッド
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=996599009
セリーグ盗塁王決戦!「石井琢vs赤星」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=997619886

まんせ〜メーター
http://red_suisei.tripod.co.jp/bay/manse/index.shtml
4  :01/09/04 03:13 ID:lybn7.4k
>1
サンクス!
5代打名無し:01/09/04 03:14 ID:kllZYEEo
>1
ありがとう。そして今まで御苦労様でした、さやうなら・・・。(涙
6子犬:01/09/04 03:15 ID:BAoDE12s
>1
ワンワン!
7去居ぬ :01/09/04 03:17 ID:ngF7Owc2
>1
野口からタイムリーヒットを打ったのは忘れないよ・・・
8 :01/09/04 03:22 ID:lybn7.4k
>1
もう帰国しちゃったんだよね・・・もう会えないんだね(泣
9 :01/09/04 03:24 ID:OVdqhdCs
>1
追浜では無敵のエースだったね...
10 :01/09/04 03:34 ID:Ln6eIvDE
>1
君と子犬のことは忘れないよ!さようなら…。

明日の先発は三浦?バワーズ?二人ともそろそろ勝ってもらわないと。
特に三浦なんて何時以来勝ち星無いんだ?
11 :01/09/04 03:41 ID:lybn7.4k
巨人戦かあ。何か嫌な予感・・・
三浦、小宮山でいくかもな、とか思ったけど、それだと小宮山が中4日になってしまうので、
ローテ順通りにバワーズ、三浦かな。
12 :01/09/04 04:55 ID:rv2SJFQc
>1
新スルおつかれさま。そしてお勤めごくろうさまホージマ(涙
海の向こうでメジャ目指してがんがってくれ 子犬パワーで
13 :01/09/04 05:14 ID:AaLdB1Pw
>>11
どうせここまで来たんだから、いっそのこと経験積ませる意味で
負けてもええから、谷口先発ぐらいやってくんねぇかな?
14 :01/09/04 05:29 ID:BAoDE12s
>13
先日の川村の出来次第では入れ替えて谷口先発ってのもあったかもなあ、と勝手に予想。
けど、川村が意外と粘りのピッチングをしたから次も川村だろうな。
15打球音無 ◆olqa92fA :01/09/04 05:58 ID:1QlpNX9Y
>1  新スルお疲れ様です。

横山あたりが上がってこないかな?
今、モデルチェンジ中?
16 :01/09/04 06:15 ID:17ftb4SY
横浜・サンダースは今季限り
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/09/04/12.html

んなこと前から分かってたんだよ!! ゴルァ!!
17 :01/09/04 06:20 ID:BAoDE12s
>16
ズバスレもdat落ちしたことだし、サンダースもサヨナラですな。

>球団関係者は「来季の補強ポイントのひとつは大きいのを打てる外野手」と語っており
頼むよジョー。また友達連れてくんなよ(w
18 :01/09/04 06:50 ID:rv2SJFQc
16のソースに
>サンダースに代わる長距離砲の調査を開始している。
という一文を見つけたのだが・・
頼む。サンダースを超える長距離砲にしてくれ!
19 :01/09/04 07:53 ID:OVdqhdCs
外野手? 一塁手じゃないのか?
20 :01/09/04 08:01 ID:i3Z3yWzU
どうもズーバー残留当確のようだ。そう考えれば辻褄があう。佐伯もいるしなあ。
外人は守備と打撃は両立しないのが普通なのを上は分かってるんだろうか。
21 :01/09/04 08:28 ID:OVdqhdCs
来期もタコノリは受難の年になりそうだね。
22 :01/09/04 11:06 ID:eMIvGe8g
前スレで戸叶いってたけど
うちのチ−ムって選手育てるの下手だよな。
ヤクルトなんてコントロール身に付けさせるの上手いし
左育てるのも上手い
コーチが悪いんだったら全部変えてほしい
23チヨノフG:01/09/04 11:11 ID:DSZ2oGQk
福盛ってどうしたんだ。
24名無しさん:01/09/04 11:20 ID:zn4y2H0o
>18
東スポによれば、西武のポールも狙っているそうな。
25 :01/09/04 12:39 ID:UWdNnv8s
>>22
投手育成はまあ上手いと言っても良いです。ただ故障するんだよ・・・
福盛・神田・矢野辺りは万全なら問題なく横浜に居たレベル。
あと左に関して言えば獲ってないだけ。何せ稲嶺獲るまで最年少が森中だった。
打者は田代が来てから打撃は伸びてる。よって銚子が逝けば問題無し。
26ジャンボエリオット:01/09/04 13:18 ID:2a5aJvWQ
本当に義人のトレードがあるらしいよ。
森監督はああいう野球が苦手な選手はいらないんだって。
森監督が求めてる選手にはとてもなれないらしい。
野球偏差値が低いんだよね・・・・
27ジャンボエリオット:01/09/04 13:21 ID:2a5aJvWQ
>>16
それよかジョー古河を今季限りにしたほうがよいと思われ。
28なんじゃこりゃ:01/09/04 13:31 ID:2a5aJvWQ
今は起亜で活躍しているリ・ジョンボム(31)は実際の
ところ右利きではない。ご飯を食べる時は左手でする
ことも多いことから両利きと見なければならない。
彼が小学校で野球を始めたとき、初めは左打者であった
と言う。しかし監督が「そのようにすればうまく打つ
ことができない」と叱りつけて右側に変わったと言う伝説。
もし続けて左側で打っていたら野球の歴史は変わっただろう。

メジャーリーグで活躍している日本の鈴木イチロー(27-
シアトル)は確かに右利きである。と言っても左側打席で
打つ。15日まで通算178安打であるが、内野安打がなんと
36本も。もし右側打席で打っていたらまさしく平凡な
取るに足らない内野ゴロであった打球であるが、1塁ベース
から近いと言う利点の為だけに安打になったものが大部分
となる。今打率は3割4分、しかし内野安打36本を除外すれば
2割7分1里にしかならない。

現在日本の両リーグの打撃1位である読売の松井と日本ハムの
小笠原はどちらも左打者である。守備の時は右利きであるのに
打席は左側に入る。これが日本野球の一番大きな特徴である。
右利きで守備をする内野手や捕手も左打者が多い。なんとも
呆れたことに高等学校チームで1回から9回まで全員が左側で
打つ場合もある。

もちろん内野安打にだけ頼る選手がいるだけではない。れっき
としたスラッガー松井や高橋(以上読売)、金本(同胞、広島)等
もいる。

また、両側打席を使うスイッチヒーターも登場する。去年セン
トラルリーグ打率トップの金城(同胞、横浜)とパシフィックリ
ーグ最多安打松井(西武)が代表的な選手である。

                 韓国日報 2001/08/16
29 :01/09/04 13:38 ID:eMIvGe8g
>>25
福盛・神田・矢野ともコントロールがいいとは思えないが
コントロールって言っても低めのストライクをとれたり
変化球でストライク取れたり
レベルの高いところに育て上げられているピッチャーが見当たらない
あるいはスピードが年々落ちたりして本格派が育てられない
ヤクルト、広島や中日あたりはしっかりと育てているよ
他でできてうちができない
この現実をフロントは見つめたほうがいい
スカウトの問題というならそのスカウトを切るべき
とにかくがっかりさせられっぱなし
森監督の力でファーム改革して欲しいよ
宮田あたり連れてきてほしい
30_:01/09/04 14:03 ID:PZCF9I46
>28
アンチイチローが作ったんだろ。
金本と金城が同胞ってのはワラタがな。
そういやどっちとも《金》が付くな。
31 :01/09/04 14:36 ID:UWdNnv8s
>29
あのさ・・・その3人は分類として「本格派」でしょ?
しかも故障リタイアの期間を考えれば若手といって差し支えが無い選手。
そういう投手にいきなりそこまで要求しなさんな。そんな奴日本に何人居るよ。
四球で自滅しないレベルなら十分だ。その3人はそのレベルに達してる。
黒田や高橋建がものになるのに何年かかった?長谷川は昨年まで何をやってた?
西山や小野は今でも役立たず。派手に登場した五十嵐も伸び悩んでる。
殆どみんな制球難が原因と言い切って良い。ついでに言うなら神田は去年若松に、
「球速なら五十嵐だろうが、神田はストライクが取れる」と絶賛されてたよ。
32ななしさん:01/09/04 15:08 ID:cpWuPsPQ
>30
前にこれどこかで見たな・・・。
韓国日報のHPにほんとにこんな感じで載ってた。
同朋は違うけどな。
33 :01/09/04 15:13 ID:Lq.Azshk
>>29
宮田って・・巨人のピッチングコーチの宮田か?
防御率の悪さでクビになった奴とってどうすんだ・・・
34 :01/09/04 15:36 ID:5SCquFPE
>33
宮田は投手コーチとしては優秀だよ。防御率が悪いのは監督の起用のせい。
個人的には小谷正勝(現ヤクルツ2軍コーチ)に戻ってきてほしいのだが。
ただ、横浜の投手って、入団後に球速が伸びるのが少ないような気がする。
入団後にアマ時のMAX値を超えた奴って誰がいるか? まあ球速が全てではないが。
35 :01/09/04 17:21 ID:IkAwsWnk
>>34
関屋は球速伸びてるでしょ。
あと木塚。これは劇的な伸び。
福盛も出始めのころは147km/hくらい出したことあるから
伸びたといえば伸びたね。
36 :01/09/04 20:37 ID:gSBtjoAg
コーチのはなしなので一言・・・得点力UPは3塁コーチ変えればいい。
投手コーチは権藤さんに頭下げよう!戻ってきてぇ〜。
37 :01/09/04 20:58 ID:uhSvdQNw
杉本友良いカンジ。でも背番号は代えて貰ったほうがいいぞ。
38 :01/09/04 21:02 ID:.TIzX5NU
何が奇跡の逆転優勝だよ日テレゴルァ!

高卒投手育てるのは、絶望的にへただと思う。
編成ががんばって素質のいい選手獲ってきても、すぐに壊してしまう。
三浦より若い高卒投手で、壊れずに普通に使えてるのって
谷口だけじゃないのか?
39 :01/09/04 21:04 ID:BAoDE12s
なんというか、気持ちいい位に貧打のチームになってしまったな。
3・4番の差が出た試合ですな。
40 :01/09/04 21:25 ID:3xm2sEPo
>38
元から故障歴のある選手獲ってるのもあるんだよ。
稲嶺は極端な例だけど、神田とかも故障で評価が下がってた選手。
編成かスカウト知らんけど、そういう賭けが好きだね。
41_:01/09/04 22:49 ID:yRni6DBs
対左打者用に出てきた投手が、これほど打たれても........
またワンポイントに使うんだろうなぁ。
一度、実際、竹下、杉山の対左打者の打率を計算してみたいよ。
3割、ゆうに超えてるんじゃないか?
鬱だ詩嚢..
42 :01/09/04 23:14 ID:30l70fi2
バワーズ→竹下→中野渡→谷口→杉山→杉本。
なんちゅうリレーだ(w
43 :01/09/04 23:15 ID:RxdapTLs
>>36
3塁コーチ青山から豊にかわってるけど、豊が活躍できるような得点チャンスが
最近ないのがツライ。
44代打名無し :01/09/04 23:23 ID:DC2stKHQ
谷口またフォーム変わったね。
宮田コーチでもいいからもっと力のある投手コーチがほしいよ。
45_:01/09/04 23:23 ID:4VBIdMeM
>>42
しかし、3点しか取られてないんだよね、このリレーで。
とにかく打てん、それだけ。
46_:01/09/04 23:25 ID:DC2stKHQ
今日はバワーズ先発だったし打たないのは思っていたが
まさかここまで打てないとは(w
47 :01/09/04 23:30 ID:gSBtjoAg
>>43殿
いつから変わっていたのでしょうか・・勉強不足でスマソ!
昔<宮本・大川時代>から大洋の左はずーーっとダメダメでしたからね、
慣れてしまいましたわ(涙)。チームカラー濃紺はだいぶ変わってきたけど。

 
48 :01/09/04 23:41 ID:furvLhQw
芸風がいよいよ阪神に似てきたね。
49 :01/09/04 23:47 ID:noh6sKrQ
>40
元々壊れてる投手をあえて獲るという博打じみたことやってるのは分かってるけど、
シーレのトレーニングコーチが専門学校出たばかりのペーペーというのは、
かなりマズイんじゃないかと。
50_:01/09/04 23:54 ID:DC2stKHQ
監督が自分のパイプ使って今期で解雇される日本ハムの投手コーチを獲得するなんて記事がスポーツ紙に載っていたとか..
51 :01/09/05 00:06 ID:PU8mdD7k
>>50
日公の投手コーチっていうと、森か?
そいうえば、西武の黄金時代を支えた一人だな。
いよいよ、コーチ陣にもメスが入るのか・・・・

ついでに、落合を打撃コーチに迎えて、さらに伊原を走塁コーチに。
あと、ヤクルトから辻をかっぱらってきて、2軍の守備コーチをさせれば完璧だね。
52 :01/09/05 00:10 ID:MXY0ZHl.
もう一度木庭氏をスカウトに呼んできてほしいのだがねー。
53代打名無し :01/09/05 00:11 ID:doF1CMIs
日本ハム投手陣の大崩壊ぶりを見せられると大いに心配になるけど
森コーチの手腕はどんなもんなんでしょうね?
54高橋由伸:01/09/05 00:14 ID:oVvoGRmQ
フフフ・・・・・・・初球もらった
55 :01/09/05 00:22 ID:PU8mdD7k
>>53
日本ハムの投壊は森コーチが来る前からだからなあ、判断が難しい。
ホームランが出まくりのパ・リーグで一番小さい球場でしかも飛ぶボール使ってるから
防御率が跳ね上がってるのも仕方ないのかもしれない。

一応、森コーチの弁護をしときました。
56 :01/09/05 00:37 ID:1mbBeVHU
>53
コーチが外様ばかりになるのは困る。
森を監督に招聘したのは、コーチングスタッフの再教育という意味もあったはずだし。
まあ、遠藤は責任とってもらったほうがいいと思うけどね。
57 :01/09/05 00:38 ID:6NtWQdtE
>49
シーレのメイントレーニングコーチは大洋時代から居座っているのがいます。
5856:01/09/05 00:39 ID:1mbBeVHU
↑は53へのレスでなく、51な。スマソ。
59 :01/09/05 01:26 ID:XXRPDPEs
今週末はNNN24でシーレ見まくりだ。
そういえば、前回のNNN24の放送の時は
小野にノーヒットノーラン食らったな。
60 :01/09/05 03:50 ID:PirCCoaw
デイリーも「打線にヒンヤリ秋風」だって・・・。それにしても
勝った日は真野さん担当が多くて負けた日は殆ど尹タンのような気がする・・・。
61打球音無 ◆olqa92fA :01/09/05 07:32 ID:PEKAAeE.
週間ベースボールに佐伯の特集記事。
タイトルは「男・佐伯」・・・「男前・佐伯」だろゴルァ
62打球音無 ◆olqa92fA :01/09/05 07:35 ID:PEKAAeE.
言い忘れてた。
タクロー、打撃フォーム変えた?
いつのまにか打率も急降下してるし。。
63 :01/09/05 08:47 ID:l/2qbIjE
>61
おお、それは是非立ち読みせねば! 男・佐伯をw
しっかし打球音無サソが「ゴルァ」・・なんかイメージ違ってワラータヨ
64 :01/09/05 14:27 ID:kGnR3uz2
最近のズーバーって、やる気の感じられないセカンドゴロばっかりでない?
あんなのつかえないよ。
っていうか、見てて期待できない。つまらん。
65 :01/09/05 14:51 ID:z1oyjKJ.
>64
来期の契約微妙だし、やる気が無いことは無いだろ。結果は全く出てないが。
昨日の激走に萌えたんでオカズノリのスタメンを希望。
ところで水虫でリタイア(wしてた細見が復帰したみたいね。
米とどっちが先に戻って来るかな?先発は足りてるから米優先か?
66 :01/09/05 15:07 ID:NL4U3WMg
>>65
やる気がないっていうのは、打球の勢いのことね。
67 :01/09/05 15:28 ID:koBGc6XM
>65
ズバたんの打球に勢いのあったことなんてあったか?w
>51
辻のシーレ守備コーチ禿げしく同意
68 :01/09/05 16:31 ID:ShQettMk
いっそのことタクローにコーチ兼任してもらうか・・
現実的ではないけど
69 :01/09/05 16:51 ID:LgBIx0As
>68
だったらマムウェイにしよう。とにかく銚子さえ追放できれば誰でもいい。
70 :01/09/05 18:34 ID:nFQZwa8s
牛獅子戦にてイオリちん登場の模様
71 :01/09/05 19:16 ID:EPjNrdEE
東京ドームを差し置いて大阪ドームを良く飛ぶ(飛びすぎ)と
強調し続ける日テレウザイな。パリーグの本塁打争いがお気に召さない様子。
72 :01/09/05 19:42 ID:x5UkCGp6
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、中根の登録名を「あにき」にしてほしい
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
73片瀬那奈男:01/09/05 19:44 ID:.MFgxXHs
中根タン サイコー
74駒田徳広:01/09/05 19:45 ID:Yg4ShXJg
おめでとう。この場を借りて書かせてもらう
75(広・東)瀬:01/09/05 20:15 ID:xExOlc1E
 今日の放送は東京ドーム以外なので<8:00の男>ないから少しだけだが
落ち着いて見られる!とカキコしてたらベイ攻撃中にCM入れられたヘ(><#)ノ
76今日のシーレックス:01/09/05 20:22 ID:Wp/jKVv6
6回からは2ヶ月ぶりのマウンドとなる神田が登板、
球威・キレ共に好調時には今一歩の内容ながら、2イニングを無難な内容で凌ぐ。
7776:01/09/05 20:48 ID:Wp/jKVv6
村西も投げたみたいだね。
78 :01/09/05 21:32 ID:AlI/79Gc
オフシーズンに向けて続々と怪我人が帰ってきますか。
で、春先にはまた故障(涙)
79 :01/09/05 21:46 ID:cu8y0LTY
それにしても今日の番長は凄かった。
9回の無死三塁から3人を切って取ったのにはしびれたYO!
80ddd:01/09/05 22:57 ID:VMa00/jU
高橋由は脳腫瘍になれボケ!!!!!!二度と野球できんようになれ!!!
81ddd:01/09/05 23:02 ID:VMa00/jU
横浜からいくらもらったあ高橋由よ・・・。20億だろ?
82 :01/09/05 23:04 ID:8Ez2GYvg
>>81
そんな金あったら、教えてくれ・・・
83fddd:01/09/05 23:07 ID:VMa00/jU
高橋由はいずれにせよアンチからの埋服の毒。引退しろ
84 :01/09/05 23:24 ID:EPjNrdEE
>>82
アンチが引くようなキチガイにレス付けんなよ。
85サンダース:01/09/05 23:27 ID:VMa00/jU
三振王高橋由は引退しろ1!!!!!!!!!!!!!!!!
86 :01/09/05 23:37 ID:qIM1ohYE
番長萌え。とりあえず連敗を止めたのは大きいね。
87 :01/09/05 23:51 ID:IC0xYzZY
今日はタカノリ大活躍だったね。

清原のフェンス直撃の2ベースの時タカノリの追い方が変だったのは、
大阪ドームがよく飛ぶ球場だからなのか、単に守備が下手だからなのか・・・・・
どっち?
88 :01/09/05 23:53 ID:nX39aoLo
アレだけ飛べば追い方関係ないんじゃん?(w
89 :01/09/05 23:58 ID:cu8y0LTY
まあ大阪ドームになれてないってのもあるだろうね。
元々タカノリに守備は期待してないからどうでもいいよ(w
90 :01/09/06 00:00 ID:HMhLeWxE
ただいま大阪ドームより帰還
まわりの巨人ファンどもは1点くらい取れとかわめきながら
7回にクリーンナップが三者凡退になるとぞろぞろと帰っていきました。
9回も無死3塁からみんなアウトになるとメガホン投げ捨ててました。
今日の試合は今まで見た中でサイコーです!
91 :01/09/06 00:13 ID:7eraZfyo
>>90
球場逝くのに勝ち負けしか求めないから、メガホン投げたりすると思う。
いろいろ楽しめるのにね。
9290:01/09/06 01:52 ID:HMhLeWxE
ズバたんが出てこなかったのでちょっと残念。
まあ、その分タネタネが見れていいけど。
ズバたんには15日の甲子園で会うことにするよ。
93 :01/09/06 02:33 ID:WY3VgYWo
デイリー更新。
最近ここも過疎化してきたねぇ、、、
94 :01/09/06 02:40 ID:iqpWfZNQ
デイリーの「自己最多の14本目」という見出しは間違いじゃないのか?
だって15号なんだろ?

>>93
本来の姿に戻ったのかもね。
95 :01/09/06 02:58 ID:4SiDGajU
>>93
ゆるやかに勝っていくのをマターリ見守ろう
9693:01/09/06 03:29 ID:WY3VgYWo
>94-95
今年はタイトルとも縁がないようだしマターリsageで行きますか。

ワタリには新人王を獲らせてやりたいけどなぁ、、、
97 :01/09/06 03:37 ID:hdTJ1prk
タコノリの首位打者は、やっぱり夢のまた夢ですかねぇ。
5年連続ベイスタからは無理かぁ。
98 :01/09/06 04:15 ID:nD.ZznN.
>>97
トップと.014差だからあり得ない話じゃないと思うけど。
99 :01/09/06 04:19 ID:PfzMQDWA
三浦8勝目か・・せめて三浦だけでも2桁勝利してくれれば・・・
100 :01/09/06 04:23 ID:nD.ZznN.
>>99
小宮山が9勝してるYO!
101 :01/09/06 04:25 ID:PfzMQDWA
>>100
そうだ・・小宮山がいた・・忘れてた鬱だ逝く!
102 :01/09/06 06:31 ID:N1LrXNPg

なんかデイリーの三浦、肝臓って感じの色だな(ワラ
>>93
中高生の夏休みが終わったからねえ。こんな物かも。

それにしても日テレ、松井と古田の一騎打ちと、
首位打者争いを吹いてたねえ。
偏向糞日テレに目に物見せて欲しいな>鈴木
103 :01/09/06 06:50 ID:sqoNDcmw
タカノリ首位打者への道

残り27試合。四球や終盤の必殺技「欠場」も考慮にいれて残り80打数と仮定。
現在422打数なんで合計502打数。この打数で打率.333を残す為には167本の安打が必要。
現在133安打なので34本の上乗せをしなければならない。
80打数34安打=.425

月間MVP級の活躍が必要だなこりゃ。
104   :01/09/06 07:02 ID:2y/Uck76
>>103
首位打者がどのくらいのラインになるかにもよるね。
.325だと仮定すると残り30/80でよくなるから.375。
あり得ない線じゃない。
タコは固め打ちがあるからねえ。

でもまあ今年あんな調子だったタコが首位打者とっちゃう
というのもなんか違うような気はする。
105 :01/09/06 07:14 ID:sqoNDcmw
>104
少なくとも古田の.329は超えないとマズいでしょ。
松井が古田を超えるようなら古田も無理して出てくるだろうけど、そうでなければ無理には出ないだろうし。

佐伯が3割切りそうなのも問題だなあ。
タクローもいってたけど、もし佐伯が最終的に.299だったりしたら泣くに泣けないよな。
あの一本が・・・
106打球音無 ◆olqa92fA :01/09/06 08:03 ID:Z/LFKrMU
>>102
ヒーローインタビューも酷かったねぇ。
三浦に話し聞いてるのに、「仁志さん」だって。おぃおぃって感じ。

>>105
タクロー自身の打率も、ちょっとねぇ。
107斎藤名無し:01/09/06 08:08 ID:c2WIuQrg
>96
アレのSPも圏内だけど、高津相手だとキツイでしょうね。
108 :01/09/06 08:21 ID:nHIwqIi6
>103
欠場はこっちの打率が優った時に初めて使う意味の有る技(wだ。
まあ抜かれない程度の差が無いと駄目。抜く前から休むことを考えてどうする?
最後の段階で抜いてれば良いんだから、その計算は意味無いよ。
>105
古田の場合は一応まだ優勝が懸かってるんですが・・・
復帰前に決まりでもしない限り出て来るよ。決まったらまた休むにしても。
109 :01/09/06 08:49 ID:49H0a0CM
今年の内容で首位打者獲っても更に増長するだけだから、
タコノリ今年は無冠でいいよ。
つーか残りの打席も、結果より内容を重視してくれ。
110 :01/09/06 09:02 ID:O.9c9j/U
>108
ヤクルトのリーグ優勝自体はもう古田に頼る必要もないでしょ。
むしろシリーズのことを考えると、古田に無理をさせることはないと思う。
一応10日から一軍合流らしいが、若松も「スタメンでいける位に回復するまで登録しない」って言ってるしね。

ということも踏まえて.333まで上げたなら.329との差は大きい。1試合では詰まらない差だからね。
そういった意味での欠場は充分可能性はあると思う。
ただ、ウチが全日程終えてからヤクは2試合あるんだよね。その辺微妙かな。
111 :01/09/06 09:11 ID:kqdE2nno
>109
俺的には、今年首位打者とればさすがに自分が長距離打者だっていう妄想は捨ててくれるだろう、と期待。
まあタイトルが人を育てる場合もあるんで、取れるもんなら取って欲しいね。
ていうかローズの加護がない今年に首位打者とれるんならマジで大したもんだと思う。
112打球音無 ◆olqa92fA :01/09/06 09:50 ID:Z/LFKrMU
>>111
昨日の4点取った回のタカノリのバッティングは凄かったと思う。
義人が前日引っ掛けてゲッツーになったような内角チェンジアップを
下半身の粘りでセンター横にまで運んだ打席。
あれを開幕からやってくれてたら・・・・(ポゾ)
113 :01/09/06 10:17 ID:PGTUkItw
>112
内角に落ちる球を打てるかどうかがタカノリの調子のバロメーターだと思う。
調子悪い時は毎回VTRの様に同じ空振りを繰り返すからな。
普通の時は内野ゴロ。
絶好調になるとあれをヒットにしてしまうから大したもんだ。
振らない、という選択肢がないのがどうにも(w
114 :01/09/06 10:35 ID:PGTUkItw
タイトル候補をちょいと調べてみた。

首位打者
1古田.329
2松井.315
3タコ.315

最多安打
1高橋由142
2仁志 140
3松井 138
4タクロー 136
5タコ 133

盗塁王
1赤星27
2タクロー23

最優秀救援投手
1高津31
2アレ27

どれも厳しいなあ。
可能性が高いのはタクローの最多安打&盗塁王か。
しかしタクロー最近絶不調。何があった?週ベの連載が苦痛だとか?(w
115 :01/09/06 11:37 ID:nHIwqIi6
>110
抜いてない段階で「抜いてから休む」ことを前提にしてもなあ・・・
まだ抜けるかどうかも判らんのに。そういうのは抜いてから考慮しようよ。
>103は欠場前提なのが間違い。出続けて、最後に抜くという可能性もある。
古田の件は確かにそうだね。でもあの選手のチームにおける存在感を考えると、
優勝目前になったら使いそうな気もする。まあ出ても終盤の守備だけか。
116 :01/09/06 11:40 ID:dDowCzSI
そのかわり、バワーズの最多負け投手とかって取れないか?・・・(鬱
117 :01/09/06 11:58 ID:5R/hoXh.
>115
では欠場なしとして10打数加算して90打数で計算してみよう。
512打数で.333を打つには170安打、よって37安打が必要。
90打数37安打で.411
まあちょっと楽にはなるかな。
ちょっと多めに100打数だと.400
マシンガン爆発でタカノリの打数を増やして楽にしてあげよう(w

>116
1バワーズ12
2井川 10
 他5人

こっちは楽勝かと(鬱
118_:01/09/06 12:02 ID:l0DtknxE
>114
きついなあ…
首位打者も4年でストップか…
119 :01/09/06 12:08 ID:5R/hoXh.
あ、今気付いたが>114の松井は.327ですスマソ
120 :01/09/06 13:36 ID:9KiaU7ZM
今年は被本塁打王も取れないんだね
なんとなく寂しい(w
121斎藤名無し:01/09/06 14:16 ID:c2WIuQrg
>120
主戦投手がシーズン通して働かなかったからねぇ。
ま、率に換算すればいい所いくかも知れない。それにしても
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/stats/rp_hr.html
の河原は凄いね。うちの投手も見習ってもらいたいものだ・・・
って某サイトみたいだな(w
122ベイサイド :01/09/06 14:44 ID:mSNSkFys
来年、タコをどこかで引き取ってくれんかなマジで、無理か?
以前から言われているが、巨人ぐらいしか引き取り手は
ないだろうしな・・・、チッ、まったく足手まといなんだよ、
能無しのくせにスタメンに執着してんじゃねぇよタァコがぁ!
123 :01/09/06 14:51 ID:l.cYq8Oc
ドス、ズバの打点合わせても、昨年のローズの半分以下だな。
そう考えると今の位置は健闘してるのかな。
124  :01/09/06 15:16 ID:d8gOrbQQ
新外人は右の大砲を狙ってるらしいね。
最悪、ランスみたいに三振かホームランでもいいから
30本くらい打てるのが一人はほしい。
悪くても20本は頼む。
125  :01/09/06 15:35 ID:6Ib04C1g
見つけてくるのがジョーだからな・・・あんまり過剰な期待はできん

それなら、いっそのことあの二人のパワーウプ図る方がええかもしれん
薬でもなんでも使って!
126 :01/09/06 15:44 ID:nHIwqIi6
>121
さすがズーバーに唯一のホームランを打たせた男。いや漢だ。
>123
ポジション的にドスタ+タネタネの打点と比較するべきかと。
どうせならズバも含めた3人とローズ・駒田とを比較してみよう。
去年の駒田はズバ並みの出場機会だったし。という訳で結果。
去年・ローズ97(21本)、駒田34(4本)、メローニ3(1本)
今年・種田35(3本)、ドスター23(7本)、ズーバー20(1本)
試合数を考慮しても大きな差があるな・・・まあ当たり前か。
メローニは成績表見たら思い出したんで、ついでに入れた(w
タネタネは代打での打点も多い。まあドスタの代打でならセカンドの打点だけど。
127打球音無 ◆olqa92fA :01/09/06 15:56 ID:Z/LFKrMU
>>125
春先からパワーアップを図ってくれてれば・・(言い続けてただけに無念)

>>126
去年のローズはチーム総本塁打の何パーセント打ってたのかな?
総HRも二桁だよね?どなたか詳しい数字キボンヌ。
128斎藤名無し:01/09/06 16:41 ID:c2WIuQrg
>127
去年は(21/103)で20.4%。尚
一昨年は(37/140)で26.4%更に
その前は(19/100)で19% まわりも結構打ってたから
特筆すべき数字ではないかと(結構ってもうちにしては、というレベル)。
129 :01/09/06 16:56 ID:WY3VgYWo
>127
去年のHR数は
琢朗10、義人1、金城3、駒田4、佐伯6、進藤2、尚典20、谷繁9、多村7、中根11、
波留8、メローニ1、ローズ21の計103本だから約2割。

ところで実況板がまたデリられたね。
130 :01/09/06 17:03 ID:6Pe6c2y.
今日スポーツ新聞買ってハァハァしようとおもたら、
清原のことばっか・・・三浦バンチョのことなんて、文書だけ
仕方ないんでゴング買ってかえったぁ〜よ!
これだから、日本のスポーツ新聞は・・・
131打球音無 ◆olqa92fA :01/09/06 17:16 ID:Z/LFKrMU
>>128 >>129
ありがとうございます。(多謝)

なるほど。うーむ。単純計算で打線の迫力2割減ってとこですか。
佐伯が15本位打っていてくれればなぁ。。。。。。。
132 :01/09/06 17:18 ID:mSNSkFys
タコってなんでいまだに4番なんだ??
もういいじゃん7番あたりか代打で使う程度にしてちょ、森タン。
133 :01/09/06 17:20 ID:0Rd9f6pU
石井義、多村、神田と期待された若手が全員ポシャったのが痛かったな。
134 :01/09/06 17:27 ID:l0DtknxE
>133
今年はまだベテランが踏ん張ったから「痛い」で済んだが
来年もこうだと「激痛」に変わってしまう。
今年、井上が例年通りだったと予想すると恐いものがある。
話は変わるが今日はしつこいな。
いつも一回書込みで終わるのに…
135 :01/09/06 17:46 ID:nHIwqIi6
>133
谷口・古木・七野といったその下の世代は伸びたんだけどね。
多村と神田は故障さえ治ればと思うが・・・治ってもまた故障するんだろうな。
>134
井上はこの4年間で3回(今年含む)3割打ってる。過少評価され過ぎだ。
俊足が売りなのに三振が多いというのは痛いけど。バントも失敗するし。
136打球音無 ◆olqa92fA :01/09/06 19:51 ID:Z/LFKrMU
>>135
井上はスイングがコンパクトじゃないからだと思ふ。
振り回してる印象しかないもの。

追い込まれてからショート頭上にライナーを打てれば・・・・・・

レギュラーになってるね(ぽぞ)
137  :01/09/06 20:30 ID:xuqs8EtA
 井上は顔にやる気が現れないのが嫌ぁ〜。
繁くんの盗塁阻止率はセbPじゃないのかな?・全く情報見ずに語ってスマソ。
138 :01/09/06 21:16
タイトルといえば、最優秀中継ぎで木塚獲れるんじゃないか?
調べようと思ったけど、載ってるサイト見つからなかったよ。
139 :01/09/06 21:33
タコは黙ってても来年は補欠に回されるから大丈夫。
代打でチームに貢献してくれ。
140 :01/09/06 21:43
ヒソーリ5位転落。
帳尻でもいいからみんな頑張れ〜
141代打名無し:01/09/06 22:01
ID復活きぼーん
142リリーフ名無し:01/09/06 22:10
ID復活きぼんぬ
143 :01/09/06 22:13
>>141
分かりやすいまでに人が減ってましたが何か?
144 :01/09/06 23:10
IDあるといいよね。発言に責任もてるし。
145 :01/09/06 23:39
>>144
キャップすればいいじゃん。
146 :01/09/06 23:44
清原に20億つぎ込むらしい。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/sep/g20010905_10.htm
147 :01/09/06 23:49
井上の降格については、あちこちで叩かれてるね。
(鯨党右派さんなんてボロクソいってる)
オレ、今年はベイの試合全部みてるけど、
確か井上は三回連続でバント失敗してるはず。
すでにベテランの域に入ってる井上が、肝心なところで
ことどとくミスしてたら若手にしめしがつかないよ。
今回の決断は妥当だと思う・・・
148 :01/09/07 00:00
井上はまあ、屋鋪みたいなタイプだからな。
使いづらいんだよ、あの手の選手は。
石井義、井上、おかずのりと不器用な左打者が多くて困る。
149 :01/09/07 00:04
井上の降格は懲罰を通り越して
来シーズンの戦力外を意味してると思う。

来シーズンの外野陣は
タカノリ、金城、佐伯、中根、多村、一徳、新外国人
そこに古木などの若手も入ってくるし、タネタネも外野を守れる。
足が速いだけで小技も出来ない守備も上手くない30オーバーの選手は入り込めない。
トレードでもしてもらったほうが本人の為。
150 :01/09/07 00:08
>149
そんな井上をトレードしてまで欲しいという球団なんか無いだろ。
せめて年齢が20代だったらともかくな。
151 :01/09/07 00:11
>>149
タコも戦力外か補欠に回されるんだろうな・・・。
152 :01/09/07 00:21
なにげに現在5位なんですね。あぁちょっぴり秋を感じる。
153 :01/09/07 00:32
>>152
パ・リーグの首位争いよりも激しいAクラス争い。
再来年の開幕権をかけて。
154とらくん:01/09/07 00:35
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <  3位になったらワシとこと開幕戦やで。
_と~,,, .T ~,,ノ___  ∀    ヤクルツやジャビと開幕戦したいか?
    .ミ,,,/~),  | ┷┳━ _______________
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.  ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.   ┻
155_:01/09/07 00:45
来年は順位に関係なく開幕カードを決められるんじゃなかったっけ?
156実況板:01/09/07 00:59
デリられていたようなのでこちらへ・・・
http://isweb35.infoseek.co.jp/sports/lfaiksa/cgi-bin/bays/index2.html
157 :01/09/07 01:14
いつのまにかカプの菊地原に抜かされてるぞ。
玉木も接近中。
木塚タンがんがれ。

http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/stats/rp_gp.html
158来年:01/09/07 02:45
続々と故障者が復活して来た投手陣は楽しみだが
野手はなぁ……ジョーの眼力に来期のうちが掛かっていると言っても過言では無い
159 :01/09/07 04:10
>157
まあ今はチーム状態も悪いから最多登板は無理っぽいね。
ていうかそんなの狙わなくていいから無事にシーズンを終えてくれ。
160  :01/09/07 05:55 ID:kzTSPO5M
今年の横浜のドラフトってどうなん??
161 :01/09/07 06:00 ID:???
>>160
寺原でいくんでしょ?
どうせなら、ハマコーの畠山でいって、ほしかったの〜地元やし
162 :01/09/07 06:01 ID:???
来季は楽しみ…横浜、バワーズ投手の残留濃厚

http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top08.html
163 :01/09/07 06:04 ID:???
ほんと打線の援護ないのかわいそうだよなぁ、見てて点取ってやれよ
とゆう試合多かったし、
まぁ去年の小宮山も登板すると打線援護少なくって大変だったから
来年は期待しよ!
164162ですが:01/09/07 06:04 ID:???
こっちの方が大変だ。

巨投再建…権藤氏にコーチ要請へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/09/07/01.html

ヲイヲイ、本当だったんだ。
やはり阿波野との愛は続くのか(w
165163:01/09/07 06:09 ID:???
どうかな?その予定はないと言ってるし、本人も巨人を倒すのが
目的だから、巨人のユニを着ることはない!って言ってたけどな
(週刊ポスト、倒壊、巨人は私が立て直す!)
166 :01/09/07 06:14 ID:RxbDHDQ.
バワーズ残留記念age
167162ですが:01/09/07 06:15 ID:???
>この日、都内の自宅で本紙の取材に応じた権藤氏は
>「今はシーズン中なので何も話すことはない」と前置きしたうえで
>「巨人から話は来ていない。要請があれば?それはありがたいことです。
>横浜を辞めるときから言っているようにユニホームを着たいですから。
>監督とかのこだわりもない」と前向きな姿勢を見せた。

行く気満満ですよ。
思えば報知に所属した時から嫌な予感がしてたんだ。
168 :01/09/07 06:18 ID:???
つ〜ことは、前報知にあった
捕手コーチに達っちゃん(元C監督)の可能性もあるんかな?
169 :01/09/07 07:10 ID:???
権藤がG投手コーチか。
因縁の対決とかいってマスコミは煽るんだろうなあ。
うちとしては反権藤派の選手達のテンションがあがってかえっていい結果になるかもしれんな(w
170 :01/09/07 07:16 ID:???
権藤が長嶋の下でやっていけるわけないと思うんだが・・・・・
171 :01/09/07 07:18 ID:???
再び権藤は阿波野の所へ・・・
172 :01/09/07 07:36 ID:???
池谷の立場はどうなの。
地味に2軍投手コーチやってて満足なのか。
173 :01/09/07 07:43 ID:???
あの球団が外様に投手コーチなんてポストを与えるかなあ。
そろそろ江川にでもやらせるんじゃないの。
174 :01/09/07 08:04 ID:???
Gに権藤行くのはいいけれど
うちの2軍守備コーチの引責辞任は無いのかねえ。
上に上げても使えないのは守備による所が大きいだろうに。

ちょっとテストあげ
175 :01/09/07 08:10 ID:???
白ローズの代理人が来日してるってさ
勿論ローズの売り込みに
176 :01/09/07 08:13 ID:???
タコは来年どこへ出すの??
177 :01/09/07 08:36 ID:???
122 名前:ベイサイド 投稿日:01/09/06 14:44 ID:mSNSkFys
来年、タコをどこかで引き取ってくれんかなマジで、無理か?
以前から言われているが、巨人ぐらいしか引き取り手は
ないだろうしな・・・、チッ、まったく足手まといなんだよ、
能無しのくせにスタメンに執着してんじゃねぇよタァコがぁ!
132 名前: 投稿日:01/09/06 17:18 ID:mSNSkFys
タコってなんでいまだに4番なんだ??
もういいじゃん7番あたりか代打で使う程度にしてちょ、森タン。
>176
君ねえ・・・少しは恥かしいと思わんか?素で気が付いてないのか?
178代打名無し:01/09/07 08:42 ID:???
夜のベイスターズクラブは夜のジャイアンツクラブに変わるのか?
179___:01/09/07 08:43 ID:CMLsVNts
それにしても、ジャイアンツって何気に4番打者だけじゃなく
名コーチの墓場になりつつあるんじゃないか……
180 :01/09/07 09:18 ID:???
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-010907-06.html
これか・・・・、横浜復帰は100パー有り得ないって書き方だな(鬱
ファースト、右打者、計算できる、欲しい要素はすべてそろってるのが悲しい
181 :01/09/07 09:21 ID:???
とりあえず金欲代理人は氏んで欲しいよな。
182_:01/09/07 09:23 ID:???
問題は巨人が権藤にどのくらいの権限を与えるか。
横浜にきた時と同じで現監督が事実上置物状態ぐらいの権限を与えられると怖いね。

>180
権藤コーチ要請とどこか繋がっていると思うのは考えすぎだろうか・・・
183 :01/09/07 09:28 ID:???
>>182
それはないな、二死いんのに、わざわざ取るとは思えない、
それに、金とゴンちゃんは別な考えだし
もしローズが投手なら、可能性はあったけどな
184 :01/09/07 09:52 ID:???
タコを出してローズを獲得すればいいんじゃない?
ローズがファーストか外野希望してるんなら渡りに船だよな。
タコを出すことでチームバランスも良くなるし。
185名無し:01/09/07 10:02 ID:lWogLNYU
駒田のプレーがまたみれるAGE
186 ◆VX9ZUDbI :01/09/07 10:05 ID:???
>182
ファーストには現時点で既にキヨマー、○ちゃん、(江d)がいる

キヨ、丸の両方とも退団てことにでもなればあるいは…(゚д゚)マズー

>183
182がそういうのはローズが権藤シンパだったからと思われ
187___:01/09/07 10:06 ID:???
>182
今オフからシゲヲちゃんが末期権藤のように指揮権剥奪される・・
・・やったら巨人フロントすげぇな。
188ナッシング:01/09/07 10:07 ID:???
>184
だから、タコは出せないって、引き取り手が無いんだからさ。
タコは、来年は補欠で代打専門でやってもらおうや。
今までの罪滅ぼしにせいぜい気張ってもらわんとな。
189 ◆uhbXyat2 :01/09/07 10:08 ID:AbcIhrVU
スマソ間違えた。
186は全部>183だった。
190 :01/09/07 10:37 ID:RxbDHDQ.
180のソースに
>「道義上、獲得を見送って欲しいがこちらは静観するしかない」と不快感を隠せない。
とあったが、契約は契約でしょ?
向こうは契約で動く国の人だからそこらへんはドライに考えて獲得に動いて欲しいよ
191___:01/09/07 10:39 ID:???
>190
ダーティな代理人は向こうでも敬遠されるよ。ビジネスにも
道義や仁義は求められるわけですよ。
192 :01/09/07 10:44 ID:???
>190
いくら契約社会と言っても、年俸つり上げのために引退するというのはアンフェアだよ。
日本球界でプレーするのであれば、移籍に関しては日本の常識で対応すべきだ。
ところで、来季の外国人枠拡大話って、実際に同時にプレーできる人数が増えるんだっけ?
193 :01/09/07 10:52 ID:???
巨人の場合、投壊は監督さんの選手起用にあるわけで...
我の強い権藤さんをコーチにしたところで不平分子を投入するだけでは?
権藤巨人監督ならば強くなるだろうけど。
194 :01/09/07 10:56 ID:???
>>193
それで、宮田ピッチングコーチなら投手王国の巨人になってたかもしれんのにね
ゴンちゃんと宮田が気が合えばだけど、、
195 ◆VX9ZUDbI :01/09/07 10:59 ID:???
>194
権藤監督なら投手コーチは阿波野にケテーイかと
196___:01/09/07 11:10 ID:???
>192
昨年牛込氏も、ローズと契約する球団が無かったことについて「日本球界も
捨てたものじゃない」とコメントしてたね。デイリーか野球小僧だったと思う。
197それにしても・・:01/09/07 11:17 ID:???
また、今年もローズ問題か・・この時期

いったい、いつまで続くんだろな・・・なにげなく笑いたくなったよ(苦笑)
198 :01/09/07 11:53 ID:???
>197
今年はもう横浜には関係無いから良いじゃん。・・・寂しい。
悩まされても何でも居て欲しかったが、去年のあれが限界だったな。
199 :01/09/07 11:59 ID:???
宮田が首になるならうちが呼びそうだな。育成面での手腕は折り紙付き。
同じ森人脈なら噂の日ハム森より先に声を掛けるだろう。
そんで権藤が向こうに行ったりしたら・・・何かなあ・・・
200 :01/09/07 12:05 ID:???
俺は宮田マジすげえと思うからきてほしい
西武のときも中日のときも優秀だったし
チューブつかってスピード上げて欲しいな(w

ついでに鹿取を2軍に呼べないかな
201 :01/09/07 12:41 ID:???
>>200
現役投手としてかい?>鹿取
202名無し無常:01/09/07 12:50 ID:8023cjJ.
横浜ベイスターズ選手会は
『横浜ドーム建設促進』を決議して、
建設運動に協力するそうですね。
(9/7の日刊スポーツより)
谷繁捕手は
「やはり、いいスタジアムで試合をやりたい。
 ドームなら素晴らしいと思う」
とコメント。
203 :01/09/07 13:01 ID:???
>>201
コーチ
204 :01/09/07 13:05 ID:???
>>203
一軍に宮田、二軍に鹿取って・・・・贅沢すぎねぇか!?(w
205考えただけでハァハァ:01/09/07 13:13 ID:???
宮田来てほしいな(懇願
206 :01/09/07 13:14 ID:???
>193
打撃は選手に任せきり。中継ぎをローテーションで回す権藤巨人・・・
最強かも。あそこは無駄な投手酷使と逆効果なバントが1番の問題だし。
207 :01/09/07 13:26 ID:???
>204
っていうか去年の巨人じゃねえか(w
森はブルペン担当の投手コーチを置きたがってるという話があるね。
それで出てきたのがハムの森。宮田は育成担当として湘南に欲しい。
今居る2人はどうなるんだろう?残して新たに呼ぶのか、入れ替えるのか・・・
遠藤は戦犯だと思うが、生え抜きだし東海大だし残りそう。
208打球音無 ◆olqa92fA :01/09/07 13:44 ID:???
>>198
同意。可愛さ余って憎さ百倍になりかねんねぇ。
(読売行ったら洒落にならんね)

>>200
鹿取は今年、ドジャースのA級のコーチやってた。
向こうのA級シーズン終わって日本に帰ってくるみたい。
ありえない話ではないと思われ。

>>202
天然芝厨なあたしにゃ到底受け入れ難し。

>>205
激しく同意。


209 :01/09/07 14:14 ID:???
>207
「巨人の1軍コーチ」が「湘南のコーチ」になることは100%ないだろ。
1軍投手コーチとしてなら、招聘できる可能性もあるけど。

権藤が監督以上の権限を持つ投手コーチになったら
巨人は独走で優勝だろうが、あの球団が外様にそんな権限を持たすかね?
それにスポーツ紙は長嶋続投を前提に何でも書いてるが、さすがに辞任するんじゃないの?
横山のトレード話ではないが、むしろスポーツ紙に載ったことで
権藤巨人コーチの話は(仮に進行してたとしても)潰れると思う。
210___:01/09/07 14:26 ID:???
>204
宮田と鹿取は犬猿の仲と去年さんざん煽られてたよね
211 :01/09/07 14:48 ID:???
http://baystars.cplaza.ne.jp/osirase/html/701.html
>209
待遇とか肩書きで工夫の仕様はいくらでもあるよ。
巨人にも最初は「1・2軍統括コーチ」だかで入って下も見てたはず。
まあ呼ぶなら1軍だとは思うけどね。遠藤をブルペンに回して。
212 :01/09/07 15:20 ID:???
それにしてもタコの扱いには困らせられるよね。
いくら打率良くても、試合の流れに関係ないところでのヒット
ばっかりで、チャンスメーカーにもあまりなれない。
タコの、Eと表示されないエラーや判断ミスや弱肩のおかげで、
過去から現在まで、どれだけ累積失点があるのか見当も付かない。
たとえタコが打点をあげても、単なる補填でしかないんだからね。
単にショボイヒットでの打率稼ぎと守れないタコは必要ないよ。
せめて守りがプロの最低レベルぐらいならば2番に使えるのだが。
213 :01/09/07 15:21 ID:???
214 :01/09/07 15:26 ID:???
>>213
予想されていた事とはいえ・・・悲しい。
あの三者連続三振は忘れんぞ。

しかし取る球団なんてあるのか?
215:01/09/07 15:35 ID:???
五十嵐って2軍でも投げてなかったの?
そろそろ今季でさよならの選手が出てくる
けど他には誰だろうね。小桧山とか大丈夫かな。
216 :01/09/07 15:46 ID:???
>213
故障を再発したのかと思ってたが、単に見切られてたのか。
8回3分の1で24安打12失点の防御率12.46ではな・・・
さようなら、そしてありがとう。
>215
かなり危ない。あと岡田・田中敏辺りが。三野はどうだろう?
217 :01/09/07 16:16 ID:???
あの年の五十嵐のスライダーは凄かったな。
しかし三年契約して、その後まったく働かないとは・・・
218 :01/09/07 16:31 ID:iOo/Nb/E
山田もヤヴァくないか・・・・
219 :01/09/07 16:51 ID:9d2e9t7M
>215
小桧山は、湘南で尻拭い登板要員として、結構重宝されてないか?
岡田はヤバイだろうけど、森西武でそれなりに使われてた投手だから、
監督の温情残留があるかも。
田中敏は確実にクビと見た。
三野は故障(?)前の5月までは良かったんだよね。東北福祉大との絡みもあるし、
もう1年位様子見るかもね。
>218
移籍してきていきなりクビにした場合、中日側の不信を買うと思われ。
それとも故障で復帰見込みがなかったから中日も放出したのか?
220 :01/09/07 17:08 ID:iGQukCoE
湘南を見た感じではコッヒーの安定度は抜群。多分大丈夫。

田中敏はダメかな・・・プチブレイクしたのに。

実況板移転したんだね。アドレス貼っとくよ。
http://isweb35.infoseek.co.jp/sports/lfaiksa/cgi-bin/bays/index2.html
221 :01/09/07 17:25 ID:kQZ0dCus
ギャラード退団するかもしれんが、うちには関係ないか
アレや木塚いるしな・・・
222 :01/09/07 17:42 ID:KamZVawE
タコはたしかに後半の働き見てても、守備は当然ながら
打撃もまったく進歩していないし、放出候補に上げられる
だろうな、シーズン終わってすぐに。
223代打名無し :01/09/07 17:59 ID:UInaj7cQ
>221
2億4000万円とはギャラードもふっかけてきたなぁ。
横浜だったら交渉余地なしのみなされて即刻首にしそうだ。
224実況板:01/09/07 18:12 ID:eesY5HLk
225 :01/09/07 18:35 ID:i/7.TMVA
おおID復活か。歓迎!
>220
例年ならそうなんだけど、今年は選手枠の関係で厳しい。<小桧山
とにかくここ数年ですっかり若返って戦力外候補が見当たらないんだ。
複数トレードとサンダースで予定外に増えたしなあ・・・
226 :01/09/07 19:17 ID:3I0RcHFc
>>225
でも今年は不作っぽいからドラフトの人数少なめにするんじゃないかな。
それでバランスとれればってとこだけど……。
227:01/09/07 20:11 ID:uvbC6n2w
なんかここで鈴木批判してる人って
すごい短絡的だよね。
そりゃ1年位不振な時もあるでしょ。
不振といっても3割打ってるけど。
228打球音無 ◆olqa92fA :01/09/07 21:59 ID:2Ck/ZhRA
>>227
最終回のキャッチャーゴロには泣きそうになったけどね(こそ)

しかし、解説、豊田さんだったんでそ?
声が全然変わって、細くなってたよ。はやく完全復帰して欲しいね。
229 :01/09/07 22:12 ID:iFSS4Zc.
>>227
野球をあんまり見た事の無いお嬢ちゃんは引っ込んでいな。

タコは優勝した翌年からすでに打撃のフォームがおかしく
なってきていたのは横浜ファンの間では周知の事実。
そして、去年の半ばあたりから更にフォームをくずしていた。
だから、今季はシーズン当初からフォーム改造に取り組んだ、
それが上手くいかず、今シーズン前半は極度の不振だった。
で、結局我慢できず、それまでのバランス崩したフォームに、
戻したが、当然3年前までのような鋭い当たりは戻らない。
現在の3割は、ヘナチョコな当たりのラッキーヒットで稼い
だ打率で、相手に驚異を与えられず、勝利への貢献度が低い。
そして、もちろんタコの守備が酷いのはもう直りようもない。

以上の経緯があって今年のタコの惨状を鑑みた結果、みんな、
タコに出ていってもらうか、来年は代打で使え、と意見して
いるのだよ。
わかったかい?お嬢ちゃん。
230 :01/09/07 22:31 ID:0/.9wnJk
森中は今年なんでこんなにヘタレてしまったんだ?
231 :01/09/07 22:56 ID:9d2e9t7M
>229
「みんな」って、君を含めて3〜4人だと思うぞ。過去の発言数からして。
あと、優勝した翌年は別に悪くなかった。
おかしいのは00年。案の定成績も不振だったが、2枚腰みたいな粘りがなくなった。
打撃フォームなんて変わるもんだよ。高木豊なんて毎年違ってたからね。
フォームより成績や打球の質で判断すべきだろう。
今年の惨状は言うべきもがなだけど、俺はあと1年チャンスを与えてもいいと思うね。
外したところで代わりの有望な若手も皆無だし。
ちなみにあんなヘタレな打撃でも相手チームからのマークはチームNo1で、それなりに貢献はしてる。
232 :01/09/07 23:06 ID:DUzwXE0o
>>231
あの〜初心者さんでしょうか?
放出といってるのは一人だよ。あと代打がオメガ。
見てな、KamZVawEは二度と出てこないから。iFSS4Zc.に変えてしまったからね(ワラ
ヒキコモリの無職なんだからレス付けなくていいって。
233 :01/09/07 23:22 ID:i/7.TMVA
>231
>>177を見てくれ。時間空けて名前を変え、口調まで変えたのにID変え忘れ(w
まあ幾ら見た目変えても、人を馬鹿にした文体でバレバレなんだが。
で、もう完全無視がお約束になってるから、以降は相手にしないでね。
234 :01/09/07 23:27 ID:M8zLNbvk
なんつうか典型的な負けパターンだね。
わたりその他の中継ぎ陣が不憫だ。・・・・モリチューは逝ってよし。湘南へ。
235 :01/09/07 23:29 ID:rV4FF5rc
権藤の中継ぎローテーションって正しかったのか?
あの時の中継ぎで今でも活躍してる人って誰か居る?
236代打名無し :01/09/07 23:30 ID:UInaj7cQ
高木豊もあの場面で特攻を支持するとは。青山に負けない才能の持ち主かもしれない(w
237 :01/09/07 23:32 ID:M8zLNbvk
しかしズーバーは・・・

あなたが横浜フロントならば来期の契約をする?しない?
238 :01/09/07 23:33 ID:uVp36jHE
他にもIDで自演を指摘されてるからログ読んでみてよ。
このスレで2回とは悲しいよなあ。12時過ぎてID変わってから出てくるのか。
毎回捨てゼリフが
           ヽ(`Д´)ノ  モウコネエヨ ウワァァン
             (  )
             / ヽ
こんな感じで楽しいよ(ワラ 近いうちに聞けるかと。

ところで何でヤフーが情報表示しなくなったんだろ。
許可がどうのと書いてあるが。アソボウズの配球表で
クレーム付けられたりしたのかな。
239代打名無し :01/09/07 23:34 ID:UInaj7cQ
>>235
横浜の投手の駒じゃどんなに頑張ってもあの程度だと思うが巨人はなぁ。
あまりに質量ともにありすぎる。
極端な話、投手交代のタイミングを権藤に任せるだけでもう手がつけられないと思う
240,:01/09/07 23:40 ID:0kcgEzt6
>233
そうなんだ。そんなに嫌いならファン止めれば
いいのにね。まぁいいや。これからは無視ですな!
241 :01/09/07 23:41 ID:rV4FF5rc
>>239
タイミングが絶妙でも監督があれだからなぁ。

長嶋「権ちゃん、ここはどうするの?」
権藤「三浦で行きましょう」
長嶋「審判、ピッチャー条辺」
242打球音無 ◆olqa92fA :01/09/07 23:50 ID:2Ck/ZhRA
>>239
その危険性もかなりでかいが、
投手のタイプ的に先発型が多い気もするのだが・・・・

投手起用も怖いけど、打撃陣放任の方が怖いよぅ・・・・
243 :01/09/07 23:57 ID:szI03J7g
ちょっと疑問なんですけど今年のAクラスが2年後のホーム開幕の
権利があるんですよね、そうなるとこれからずっと1年ズレるんですか?
244代打名無し :01/09/07 23:57 ID:UInaj7cQ
毎年長島采配は変なところが多かったけど今年は特に変だったしね。
あの場面で江藤にバントなんてとうとう老人性ボケが始まったかと思ったよ(w
245打球音無 ◆olqa92fA :01/09/08 00:02 ID:2Ck/ZhRA
>>243
開幕権の概念がなくなる可能性もありますよね。
246 :01/09/08 00:13 ID:7BdoUK.M
>>241
仰木の時みたくけんかわかれしそう(藁
247231:01/09/08 00:19 ID:9d2e9t7M
>232
いや、わかってるけどさ。自作自演晒しスレも見たし。
ただ1年位前からずっと見てるけど、タコ放出肯定派は数人はいそうだ。
かく言う自分も放出派予備軍に属している。
でもやはり放出には1〜2年早いと思うので、意見を言ってみた。
248 :01/09/08 00:24 ID:S2bY80fE
昨日の9回森中には萎えた。
ご当地選手だから出したとしか思えないんだが。
ぜひとも森にその辺り聞いてみたいんだが。
249 :01/09/08 00:29 ID:rV4FF5rc
権藤の大好きな五十嵐に井上もつけるから、川相くれないかな?
250 :01/09/08 01:00 ID:urgxiqTI
どうも最近すっきりしない試合ばっかりだなぁ
応援してても気持ちよくないよ。

どうもあのヤクルト戦の審判の判定でケチがついてしまったと思うよ。
251 :01/09/08 01:32 ID:M8zLNbvk
調整あげ。
252___:01/09/08 01:39 ID:aAXIb8go
>243
今年の成績は再来年の開幕時の「考慮する」というだけ。
具体的にはようワカラン
253 :01/09/08 02:37 ID:F.UShBis
タカノリ放出とは言わんけどさ打点どうにかなんないか。
HRなんかいらないからさぁ。
佐伯とタカノリ二人で100ちょっととは悲しすぎるよ。
もちっとチャンスに打ってくれよな。
254 :01/09/08 03:22 ID:TGzriUPk
タコノリさん、不要とは言わんけど、高給に見合った仕事は
してないね。批判は大いにされるべきだと思うよ。ノムじゃ
無いんだから・・・(結果が出ずとも大金ボッタクリ)
255 :01/09/08 04:37 ID:3I0RcHFc
個人的にはいずれタコを放出するなら放出するでかまわないし、
イラつく気持ちは分からんでもない。

でもまだタイミングとしては早いと思う。
それよりも代わりを作るほうが先。
外国人でカブ様や黒白ローズ様みたいなのを一人でも取り、清原
とはいわないにせよ日本人大砲を一門獲るなり作るなりするまでは
とりあえずキープしとくほうが得策だと思うよ。
いちおう、

1997:.335 21本 83点
1998:.337 16本 87点
1999:.328 17本 92点
2000:.297 20本 89点

の選手。これよりも打てる選手なんてそう多くはないし4番はとも
かく3番6番だったらものすごく怖い。
最近勝負弱いことは確かだけど見限るのはさすがに早い。
もう少し打法改造とかにつきあってみてもいいんじゃないかな。
それで破滅的に打撃が壊れたとしても、そのときは他球団に行かれ
ても惜しくなくなるわけだし。

第一、まあいくら出せ出せいわれても球団が出すとは思えないから
いっても無駄だとは思うけどね。
256 :01/09/08 06:25 ID:yzvraEVQ
一年前ぐらいからここ読んでいる人ならわかると思うけれど
タコ放出派は何人かいるでしょ、むしろムキになってタコ厨
一人の仕業だとみんなに思わせようとしてる粘着タコマニア
が一人(ボソッ、あっ言っちゃった。。。(スマソ

>>255
タコは記録に出る数字は立派なんだけれど、守備も含めて数字
に出ないところでかなり問題があるんだよなぁ。。。
みんな勿論それをわかってるから、さんざん意見がループして
いるんだけれどね。
257代打名無し:01/09/08 06:53 ID:HQpqhflw
タカノリを4番に据えないといけないチーム力が一番の問題だと思う。
確かにタカノリの成績は物足りないけど、とても放出は出来ない。
実際にタカノリ抜きのオーダーなんて、酷く貧弱な打線になるのは目に見えてる。
タカノリ抜きでやっていけるほどのチーム力が付けば別だけど、
多分、清原獲得は無理っぽいし、ジョーが当たり外人を連れてくるとは思えない。
結局、居てもらわないといけない人物。

守備も確かに下手だけど、他のチームのレフトもかなり酷いのばっかり。
外野手の守備位置別でゴールデングラブを決めるとしたら「該当者無し」になるぐらいだよ。
いちばん下手糞が集まるポジションに居るんだからあんなモンでもいいのでは?
258 :01/09/08 07:37 ID:q/TFB/XM
>257
猛烈に賛同
259231:01/09/08 07:45 ID:.ZDaV9T6
>256
数字に出ない面での長所もあるんだけどね。
昨年まではエース級に強かった。あとチーム唯一の「速球に強い」打者だった。
数字はともかくその辺をまた見せてもらいたいね。
260 :01/09/08 07:48 ID:.ZDaV9T6
モリチュー2軍落ち。 カツヲ昇格か?
稲嶺・後藤はまだ早いな。
261 :01/09/08 07:59 ID:um.mEnQQ
結論として、タコ放出の要件は「代わりの4番の獲得」だろうね。
でも代わりの4番さえいるならばタコが矢面に立つこともなくな
るし、3番6番なら相当怖い選手だから逆に出す必要もなくなっ
ちゃうような気もする。

あと数字に出ない面といえば、チームで石井琢とならんで数少ない
「格のある」打者ではあると思うのね。相手投手が神経を使わざるを
得ないような。こういう打者を増やしていくことのほうが重要だと思う。
まあタコ放出によってそれが達成できるなら文句はいわない。
でも達成されないなら出すべきではない。

個人的には
「代わりの4番を獲得しないままタコ放出」→「投手獲得」
というのは、即効性はあるだろうけど安易で長期低迷に陥りがちな
パターンだからそれだけはやめてほしい。
262 :01/09/08 08:14 ID:KoE2FSnk
話ちょっと変わるけど
タコが「読み」で打っているというのは
事実なの?
263 :01/09/08 08:30 ID:iuF9g3kw
誰も書いてないが、デイリーの写真と小宮山のコメントがおもろい。
264打球音無 ◆olqa92fA :01/09/08 09:14 ID:C4014c4M
>>262
タコノリは「読み」より「反応」タイプでしょ。
少なくとも3番の時までは確実に。

現在「読み」タイプは谷繁、小川だと思ふ。
265 :01/09/08 09:23 ID:p/dvlobY
>256
明確な放出派はともかく、タコ非難派なら幾らでも居る。
ただ明らかに変なのが1人居るんで、まともな議論にならないんだよ。
>260
左に拘らないでも、米で良いんじゃない?
266 :01/09/08 09:24 ID:.ZDaV9T6
>262
2ストライクまでは、ヤマ張ってるんじゃないかなあ。
ど真ん中の変化球を平気で見送ってたりするし。
反応「だけ」で打てるのって、ごく一部の天才打者だけだぞ。
267 :01/09/08 09:33 ID:p/dvlobY
>264
小川は月ベイのインタビューで、
「ベースの上を通過するんだから、それを打てばいい」
「配球なんか読めませんよ」
と断言してたような記憶が・・・本音かどうかは判らんけど。
268 :01/09/08 09:33 ID:iuF9g3kw
まあ、今時まったくの反応だけで打つ人はそうそういないでしょうな。
ある程度配球とかを読むことはあると思う。
ヤマを張るにしてもある程度の読みがないと当たらないしね。
ただ、タカノリは内角に落ちる球だけは無条件で反応してしまうようだが(w
269打球音無 ◆olqa92fA :01/09/08 09:36 ID:C4014c4M
>>267
佐々岡から打った内角シュートは読んでたでしょ。(一例だけでスマン)
270262:01/09/08 09:55 ID:KoE2FSnk
いや、以前古田が
彼は絶対に「読み」で打ってますよ
って言ってたので。

そういえば、タコもインタビューで必ず、
「いや、来た球を打っただけです」
っていうし、マイナーな投手とか、日米野球で打てないし。

古田は、投げる球がなくなって、打たれる球を投げさせられる
とも言っていた。
今年の開幕戦で石井から最後の打席で2-0からカーブを3球投げて
外れて、最後にストレート投げたのを待ってましたかのように
フェンス直撃の2塁打にしたときは古田の言うとおりだとおもった。
271 :01/09/08 10:08 ID:p/dvlobY
>270
以前野球小僧でやった主要打者を分析した企画でも、
「自身の意志で読んで打つことに徹している。
読み通りに来た球を確実に安打にする能力に関しては球界随一」
と評されてる。やっぱそうなのかね。
272打球音無 ◆olqa92fA :01/09/08 11:51 ID:C4014c4M
>>270 >>271
あら。そうなのか。
すると、内角落ちる球を振るのは、
内角真っ直ぐを読んでるからなのかしら?
ま、打ってくれれば、どっちでもいいけど(ぼそ)
273 :01/09/08 13:00 ID:DAFYjf.M
寺原 隼人 投手 日南学園高
平野 恵一 内野手 東海大
大須賀 充 内野手 東北福祉大
田上 秀則 捕手 九州共立大
鴨志田貴司 投手 水戸短大付高
神内  靖 投手 延岡学園高

 上記以外で横浜が狙っている選手って誰???
274 :01/09/08 16:12 ID:.ZDaV9T6
>273
児玉 真二 投手 東北福祉大
大場 慎一郎 投手 足柄高
猪子 匡史 百合丘高
275 :01/09/08 17:51 ID:p/dvlobY
>273
前田新吾 内野手 明治大学
福田聡志 投手  伊都高
大竹寛  投手  浦和学院高
三橋尚文 投手  上武大
276 :01/09/08 18:52 ID:skd2Kang
なんかもうどうでもいいね
来期の希望もほとんどないし。
277 :01/09/08 19:02 ID:um.mEnQQ
>>276
来年はサカーのW杯があって野球は目立たないから
勝てなくてもそんなにみっともなくないし、負けてもあん
まり気にならなそうだし、その間にコツコツ戦力作りして
ればいいんじゃないかな。

でも来季の希望がないってこたあないと思うけどね。
278夕刊ゲンダイ:01/09/08 19:21 ID:5YSYx/sE
投手コーチに森 繁和、打撃コーチに黒江ヘッド兼任で遠藤・高木(由)退団の噂?
279 :01/09/08 19:23 ID:.ZDaV9T6
小谷正勝を招聘しろゴ゙ルア!
黒江打撃コーチなら高木由一のほうが百倍マシ。
280 :01/09/08 19:32 ID:um.mEnQQ
>>278
ヨシカズさんは残してほしいなあ。
もし一軍がダメなら二軍見てもらってもいいし。
二軍監督ってのもいいかもね。
281  :01/09/08 19:33 ID:DAFYjf.M
>>274.275
児玉 真二 投手 東北福祉大
大場慎一郎 投手 足柄高
猪子 匡史 投手 百合丘高
前田 新吾 内野手 明治大学
福田 聡志 投手  伊都高
大竹  寛 投手  浦和学院高
三橋 尚文 投手  上武大

 上記の選手を狙ってるってどういうところからそういえるんですか?
できれば教えて欲しいのですが・・・
282 :01/09/08 19:38 ID:iuF9g3kw
>281さんって色んなスレでドラフト情報を必死にかき集めてますけど、
ひょっとして小関さんですか?(w
283274:01/09/08 19:47 ID:.ZDaV9T6
>281
上3人はスカウトが試合を観て高評価を与えてるらしい。
加えて大場・猪子は地元の選手。児玉はつながりの深い東北福祉大。
でも猪子は進学するのかね。百合高ってそんなにドキュソな学校じゃないし。
284 :01/09/08 20:57 ID:t3QsZkE6
俺は阪神が解雇したらカーライルなんか欲しいな。
なにしろまだ23歳だからぜんぜん若いし
285284:01/09/08 20:58 ID:t3QsZkE6
ごめん、さっきageちゃた
286 :01/09/08 22:34 ID:klMaNPZY
野口攻略おめ
287  :01/09/08 23:03 ID:IlrdNZVw
野口相手に逆転勝ちしたのに盛り上がってないな
288 :01/09/08 23:07 ID:b08rC/lA
野口相手に連勝なんて去年までなら考えられない。
しかも打ったのが金城(w
289代打名無し:01/09/08 23:07 ID:.fzr0hx2
>>287
あんまり野口には苦手意識が無いからかもしれない。
うちにとっての天敵はバンチ。
290 :01/09/08 23:19 ID:RsudGrVQ
>>289
>あんまり野口には苦手意識が無いからかもしれない。
え〜去年全然勝てなかったじゃん
291 :01/09/08 23:25 ID:ANU2Chr2
ハマスタから帰ってきました。
川村の相変わらず悲惨な立ち上がりに悪天候で、かなりブルーだったんですが。
野口からあんなに点をとって逆転勝ちということで、いい試合を見てきました。
小川たんの当たりが止まってるのが気がかり。川村はもう今季は使わずに
故障を直すことに専念させた方がいいのかもしれない。
ちなみに試合の迷場面として、ドスターに代打ズーバーで投手ゲッツーってのがあった(w
292:01/09/08 23:53 ID:JV0GcNlU
>>229
バーカ。それを短絡的と言うんだよ。
野球うんぬん言う前に日本語勉強してね。
293 :01/09/09 00:02 ID:T37.EizM
隆って波留に投げにくそうに見える。
こないだとかも。
294デイリー更新:01/09/09 02:04 ID:8JX1qZU6
はげ「チームのみんなに迷惑をかけてしまった…」
( ´∀`)・・・

それに比べてタネタネのコメントはカコ(・∀・)イイ!!
295 :01/09/09 04:10 ID:BWz9xylo
>>292←おっしゃ、簡単に釣れたっ!
↑この単純反射の下等個体は、これ以降放置する。
296代打名無し:01/09/09 06:48 ID:VXwTqBG6
ケンカをヤメテ〜♪
って言っても、このようなやり取りは永遠に続くんだろうなぁ。

タカノリ放出派の方々は、タカノリ抜きのオーダーを考えてくれないかな?
そっちの方が議論しやすいし。
ローズが帰ってくるとか、FAで清原が来るとかの妄想は抜きで(w
297 :01/09/09 07:48 ID:TX748roQ
1(遊)石井琢
2(左)田中一
3(中)金城
4(一)佐伯
5(右)中根
6(三)小川
7(二)種田
8(捕)谷繁

ハマの水鉄砲打線
あ、私は放出派ではありません(w
298 :01/09/09 10:07 ID:GaXtL9Hc
斉藤隆同様批判する奴はいても放出論の奴は一人でしょ。
かぷの前田引退野郎と同じく粘着が一人いるだけ。
粘着もそうだが、自演に気づかない奴は見てて痛いね。
ID同じ奴が発言してないのにさ。
分かりやすいまでに回線切って繋ぎなおしてる。
299 :01/09/09 10:13 ID:HTBQeRR2
>>298
他球団スレでみるタコ放出論に似たようなやつ

巨 ヨシノブ引退しろ!
ドリャ 山崎は育成失敗論というのもある

そういや、最近隆批判しなくなったな・・・・・
300   :01/09/09 10:31 ID:wGmWCBSA
そういえば昨日は「横浜が誇る」「強力ダブルストッパー」大活躍の
試合だったね。
タカシはもうすぐ防御率1点台かー(今2.05)。
いちおう成功といえるね。
見てて楽しくもあるし。
301298:01/09/09 11:22 ID:GaXtL9Hc
>>299
高橋はそうだけど山崎は違うような。
帳尻プレイで隆のような叩かれ振り。得点圏打率が低いからねえ。
「邪魔崎は育成に失敗した選手。脱皮し損ねた昆虫の死骸のようなもの。」
って奴だ。アンチにしてもコレくらいセンスあると面白いのに
ここのは馬鹿、ボケ、失笑のオンパレード。敵を増やすだけ。もう手遅れだが。
302 :01/09/09 12:10 ID:X9RhWRmw
昨日はきっちり仕事をこなした小池・一徳に希望の光を見た。
森は「終盤に七野・古木も見てみたい」とか言ったらしいし今後が楽しみ。
>291
川村は今のまま使っても、5回2失点がやっとだしね。このままじゃ来期も・・・
なかなか頑張ってる杉本・谷口に先発のチャンスをやろう。
303大助&花子:01/09/09 13:06 ID:GhLoLhDA
宮川一彦公式ページ
http://www2.odn.ne.jp/song/miyakawa
304 :01/09/09 13:16 ID:FPodcin2
>300
昔は隆が出てきてランナー出したり還したりしてると
「あー何やってんだゴルァ」とか思ってたけど、
今は「ははは、またやってるよ」とか思ってる。
同点までは行かないだろうっつー別の安心感がある(ワラ
逆に普通に抑えられると物足りないな。
305nazo-nazo.com:01/09/09 13:32 ID:tTzkf7ho
清原は横浜に来い
306 :01/09/09 13:42 ID:CgpAs.NI
>305
お前、10億くらい負担してやれ。
307 :01/09/09 14:00 ID:nBdgp0Lc
清原は足やっちゃってるからいらん!
308(広・東)瀬:01/09/09 14:54 ID:xbjRQ1jI
昨日は見れなかったのだが・・・一徳はゴロ打てるようになってきたのか???
309 :01/09/09 14:57 ID:.5hQn8cI
2003年シーズンは優勝しそうな予感
310斎藤名無し ◆2q1GecFA :01/09/09 15:33 ID:TU/xK5oA
シーレ、鮮やかな逆転勝ち。しかしながら、猿の走塁には
萎えました。
311広報:01/09/09 15:46 ID:XV8F2EQA
本日の試合は中止になりました。
312 :01/09/09 17:16 ID:h07PsJl.
>>310
詳細きぼんぬ。
313 :01/09/09 17:42 ID:qNB.Ck4M
>>312
とりあえずヤフースポーツでも。バンチに当たらないで済んだ・・・
314 :01/09/09 18:23 ID:CmAQC2SA
近鉄のあの人も凄い・・・
315 :01/09/09 18:31 ID:f2kwB6hw
マルティネス残留だってね
来期の四番はジョーだのみか
316 :01/09/09 18:38 ID:f2kwB6hw
七野と古木も清原のいってたジムで肉体改造してくれないかな〜
317_:01/09/09 18:42 ID:6IYO19I.
どこも同じだけど4番目的で新外人を探すのは危険すぎる。
これができるなら阪神も中日もこんなに苦労はしていないだろうし。
318斎藤名無し ◆2q1GecFA :01/09/09 19:18 ID:TU/xK5oA
>312
一点を追う最終回、バッター猿。
レフト線に上手いバッティングで2塁へ。
しかし、レフト→ショートの中継が乱れショートが後逸
それを見た猿が3塁を目指したのだが、ボールが猿の
直前を通り過ぎ(大体2〜3塁の中間くらい)
バックアップがすかさずキャッチし、3塁へ。
井上の俊足をもってしても悠々アウト・・・ってな感じ。

点差とか周囲の状況を考えれば2塁へとどまるべき。
何故、彼がシーレに逝ったのか?バント失敗以外にも
理由はありそうです。
319 :01/09/09 21:30 ID:XV8F2EQA
>>318
でも勝ったの?
320さよならズバたん・・・。:01/09/09 21:48 ID:hVsdMOP6
321291:01/09/09 21:55 ID:nRTL4YrY
>302
遅いレスですまない。昨日の谷口は良かったので俺も期待してる。
今なら5月頃とはまた一味違った先発での投球が見れそうだ。
ただ、敬遠の時に大暴投したのはいただけなかった・・・
あと、竹下も対左のワンポイントで打たれた。彼は左対策としては使いにくそう。
322 :01/09/09 22:08 ID:t7vd/cRs
>>320
もったいないなぁ・・ズパ、アレほど楽しい外人めったにおらんのに、
ネタ外人としては上出来やったのになぁ
323 :01/09/09 22:09 ID:c7ydVygI
>>320
       Y Y
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン
324打球音無 ◆olqa92fA :01/09/09 22:11 ID:rv.c3xf6
>>320
ぬお!!まじっすか!
ズバ解雇か・・・・・
んーむ。まぁ妥当とも言える気がしないでもないからなぁ。
325ととと:01/09/09 22:38 ID:8vG0JjXM
こんにちは。スレ違いかもしれないけど、質問です。
こんど横スタにミスチルのコンサートに行くんですが、横スタは席がフラットなので前が通路に近くないとなかなか見えないと聞きました。
本当なんでしょうか?ちなみに今はまだオークションで取っている途中です!1階席か二階席になります!
どなたか分かる方教えて下さい!教えてくんですみません!では!
326 :01/09/09 22:51 ID:Yhqkvhsg
ハマスタの2階席って??どこじゃ・・・
327 :01/09/09 22:52 ID:XT2ucJ6w
に、二階席なんてあんの?
328ととと:01/09/09 23:02 ID:13vcOsRA
とととお!二階席じゃないんですか。こんな感じに書いてあったので間違えました!
どうですかね?フラットですか?

横スタ→http://t.pia.co.jp/kaijo/map_plain/yost110001.htm
329/:01/09/09 23:24 ID:14L1VJi2
OB選手が集まって大会やるでしょ。
それの選手名簿みたけど屋鋪が巨人・・・。
背番号31の屋鋪が好きでいつの間にか
大洋ファンになってたオレとしては
なんかせつないね。でも巨人に1.2年在籍
しただけなのに巨人面するの他にもいるから
しょうがないか。同じ思いしてる人います?
330 :01/09/09 23:33 ID:NSCVrxAI
駒田はちゃんと横浜出身になってたよね?

>>329
そこはかとなく哀れを感じる。
元々巨人でなく、最後チョットだけだった人って…
331 :01/09/09 23:34 ID:UEZvIaiQ
俺が近鉄の試合を見てると、必ず盛田と関口が出てくるのは何故だ。
332 :01/09/09 23:37 ID:Yhqkvhsg
盛田に関口に三沢に香田に湯船に石毛ついでに山崎・・近鉄ってセの墓場か・・・
333多分だけど…:01/09/09 23:39 ID:1qVySots
>329
一応コーチにもしてもらったし、今系列局で
やとってもらってるし、横浜にはウラミがあるし、
しょうがないんじゃないかな>巨人OBヤシキ

あとハマスタの席は全部傾斜ついてあったような>328
フラットな席なんて球場では考えられないし…。
(と言えるほど球場に足を運んでないけどさ。
「コンサート」ホールでもそういうのないような)
334 :01/09/09 23:40 ID:Yhqkvhsg
>>とととさん
ハマスタの内野の上の方はすり鉢状なので前は比較的見やすいと思うけ
ども移動席(グランドに近い半円形の所)はフラットな感じで見にくい
かも。でもさ最初から総立ちで行けば気にならないんじゃ??
335ととと:01/09/10 00:11 ID:J2FofwHM
>334
アドバイスどうもありがとうございます。そうですね。そんなに気にする事もないですよね。
336,:01/09/10 00:34 ID:t0TMgykI
でも屋鋪、仮に横浜からコーチ招聘されたら
何事もなかったように受けるんだろうな。
337 :01/09/10 00:57 ID:3tsNBHkc
大洋ホエールズから横浜ベイスターズに変わってずいぶん経つが、
これって球団名から企業名を取る事によって、
企業の宣伝の色合いを薄くして地域密着を図るものとして一般的には評価されてるよね。
多くの野球ファンも歓迎してくれたと思う。ナベツネは反対してると思うが(w

でも、横浜系のサイトの中に「大洋」の冠がついてるところが多いのは何故なんだ?
もしかして管理人が企業の回し者なのか?
それとも別に深い意味があっての事じゃないのか?
338代打名無し:01/09/10 01:01 ID:ODMFR53M
チャンスブレイカー高橋由は引退しろボケ!!!!!!
弱肩高橋由は引退しろボケ!!!!
339打球音無 ◆olqa92fA :01/09/10 01:04 ID:y9H0130w
>>337
あの時代のトホホな感覚が好き、とか。
新しいものに馴染み難いとか・・・。
あたしもトホホな「感じ」は好きだけど、今あの状態に戻るのは
ちょっとやだ。
340 :01/09/10 01:07 ID:qLyYSJxQ
うちの親父は、横浜が負けると
「『また』今日も『大洋』負けてるぞ」と言う。
『また』と『大洋』がポイントのようである。
341::01/09/10 01:11 ID:cWhrDrw2
>>340
言うね、親父は。
田代が懐かしいな。
今復帰してもズーバーより飛ばしそう。
でもズーバー帰っちゃうんだよね。
メジャーでできるといいね。衛星放送で会おう。
342 :01/09/10 01:16 ID:qLyYSJxQ
>>341
メジャーじゃなくて、良くてAAAだろうね、実際は。
バッターボックス外したときの、あの「儀式」だけは見たいね。
結果はたぶんセカンドゴロあたりだろう・・・
343さよならズバ:01/09/10 01:20 ID:O3zOwQw6
あっちの鹿でも見て、また闘争心だしてガムバッてくれ!
・・・あっちに鹿いるかわからんが・・(w
344 :01/09/10 01:48 ID:rN.vkH0A
なんかホージマーにしてもズーバーにしても好意的な書き込みが多いよね。
人徳って奴なのか?
成績的には「害人」であったことは否めないけど・・・

           Y Y
でもがんばれよ(゚Д゚)シカー
345   :01/09/10 01:57 ID:oBW868g6
>>344
鹿とか仔犬とか微笑ましいエピソードが多かったからね。
ドスターは小さくてなんか可愛いし。
あと実力ないなりに一生懸命やってることだけは伝わってきたからなあ。
346打球音無 ◆olqa92fA :01/09/10 02:18 ID:y9H0130w
>>345
そういう意味では「あたり」外人だよね。
SSに落とされても文句言わなかったみたいだし。
347代打名無し :01/09/10 02:47 ID:u1XU0T8o
ズーバーはここ数年の外人では上のほうに入る成績だったからね。
途中で帰らなかったのも好感が持たれる原因かもしれない。
348 :01/09/10 02:51 ID:FKgzyWZo
ズバたんは漏れ達に動物愛護の精神を教えてくれました。
349代打:01/09/10 04:10 ID:tgmUSY8.
高橋由は引退しろボケ!!!!!
350 :01/09/10 04:31 ID:UoZ1.2pI
屋鋪、ロッテ浦和で日ハムのストーカーのジジーに車傷つけられたYO。
351-:01/09/10 11:23 ID:cU/CY8jI
しかし今年はドラフト情報が全然漏れてこない
寺原1位だけ
森が口を挟んで候補選定に難航しているんじゃなかろうか
352 :01/09/10 11:24 ID:rMr4rWfI
>350
その事件は知ってるけど、何で屋鋪がそんなとこに?
2軍の取材でもしてたのかね。
>320
まあ妥当だなと思いながらも寂しい。いかんせん左の巧打者は足りてたな。
今後は若手起用があるか?七野を上げるとか、一徳ライトとか。
353代打名無し:01/09/10 11:54 ID:IuW6XYLs
高橋由は引退しろボケ!!!
354 :01/09/10 11:59 ID:TjbcAeTw
前田 新吾 内野手 明治大学
福田 聡志 投手  伊都高
大竹  寛 投手  浦和学院高
三橋 尚文 投手  上武大

 横浜が上記の選手を狙ってるってほんまなん???
355代打名無し:01/09/10 12:02 ID:IuW6XYLs
高橋由はもう一度フェンスにぶつかり骨折しろボケ!!!!
356 :01/09/10 12:17 ID:y8KomtLM
>354
前田は中日。
大竹は大物だからリストアップくらいはしてるだろ。
実際指名するかどうかはともかく。
357 :01/09/10 12:19 ID:rMr4rWfI
>354
書いたの俺です。狙ってた時期があったのは確かな選手達ですが、
まだリストに残ってるかは判らんです。
358 :01/09/10 13:18 ID:hyx3XU62
寺原いらね〜〜〜
359サンダース:01/09/10 13:40 ID:2MztmKnQ
www.daily.co.jp/baseball/players/yb00.html
360 :01/09/10 13:49 ID:5aGdEWAQ
うーん、サンダースってこんなかおだったっけかな・・・ってマンaじゃん!!
361 :01/09/10 13:51 ID:p8tA3Kss
>>359
激藁
サンダースって日本人だったんだ。
三田明日とか。
362 :01/09/10 13:51 ID:XKJ3Jcgo
>359
ずいぶん日本人っぽい顔だな(w
363 :01/09/10 14:16 ID:upuCpb5U
ズーバーの評判がいいみたいだけど、バワーズも誉めてやってよ
ヤクルツにいたら、たぶんとっくに10勝以上してると思うぞ
364打球音無 ◆olqa92fA :01/09/10 16:20 ID:y9H0130w
>>359
激わろた。
不意打ちだよ。こりゃ(W
365  :01/09/10 17:42 ID:tOeUNs9A
>>359
おーい!そっちの惨ダースはまだ守備固めとかに必要だぞぉ〜〜〜〜〜〜〜
まだあっちににやるな(w
366代打名無し:01/09/10 17:43 ID:7jIS0v/.
サンダース:マンB
という事でよろしいでしょうか(藁
367 :01/09/10 17:48 ID:Q4uqvDfU
>359
美白したん?>三打数
368 :01/09/10 19:21 ID:eCn0S8kY
>363
サンダスがおもろすぎて完全無視されとるな。
気持はわからんでも無いが《たられば》はあんまり考えたくないな。
「バースが居れば優勝出来た」っていまだに言ってる阪神ファンや
「前田と緒方の怪我さえなければ…」ってのと変わらんよ
369 :01/09/10 19:28 ID:cGokAFos
バワーズは一応来期もネタにできるから!でもでも耐えて投げる姿は素敵!!
370斎藤名無し ◆2q1GecFA :01/09/10 21:19 ID:CWbOiQyk
>359
そこ、凄いね。他も見ると結構笑えるし。
例えば、金城が「両投げ右打ち」だったり。
371 :01/09/10 21:36 ID:vTG1Gsso
>>359
他チームやけど、ギャラードの写真ないね?
ドス・ズパやティモよりも古株なのに?
372 :01/09/10 21:44 ID:tVFKfZhw
>>359
www.daily.co.jp/baseball/players/gt37.html
巨のこいつも悲惨やな・・・いくらなんでもこの名前はないだろ・・・(藁
373こ...呼吸困難じゃ...:01/09/10 22:27 ID:ykRUrnZ.
>>372 オモシロ過ぎです!!(苦しい〜!!)
374 :01/09/10 22:57 ID:5BDzfMCM
>>372
凄すぎる・・・だれもチェックせんのかい。

まぁデイリースポーツは阪神のことだけやってりゃいいって事だね。
375代打名無し:01/09/10 23:14 ID:5KFqhbf.
>>372
マンダースも凄かったがこれには負ける(脇腹痛ぇ〜!)
376 :01/09/10 23:23 ID:dKMkZGzc
377 :01/09/10 23:25 ID:5BDzfMCM
>>376
マリサポも怒るぞ(W
378 :01/09/10 23:28 ID:dKMkZGzc
379 :01/09/10 23:35 ID:J0p4VuHs
>378
かなりイケるネタだな。
ていうかこのネタでスレ立ててきた方がいいぞ。
ここだけで笑っているのはもったいない。
380 :01/09/11 00:02 ID:NWxBEeK6
なぁ、なんで選手の順番がばらばらなの?
背番号順だったり訳解らんかったり…
381 :01/09/11 00:06 ID:NWxBEeK6
あ、自己解決。
最初の一文字で並べてんのか…
382 :01/09/11 00:10 ID:hrods2uM
>>372
斉藤斉藤さんは、元横浜なんですね。
知らなかったっす。
383 :01/09/11 00:43 ID:92yHFDrI
>382
横浜高校出身みたいよ。
384 :01/09/11 01:13 ID:cKL/M.2I
>382
多村と同期です。
385 :01/09/11 01:28 ID:fbHwqdSY
多村、紀田、斉藤斉藤のクリーンアップだね。>横浜高校
386 :01/09/11 03:11 ID:Iag5eB9k
3番斉藤、5番多村じゃなかったっけ?
違ったらスマソ
387 :01/09/11 04:29 ID:2tMOZk8Q
>386
甲子園ではそうだったね。その試合しか知らないけど。
ついでに6番は矢野。
388 :01/09/11 11:53 ID:y.O1Y5HQ
寺原の外れ1位か2位に大竹をリストアップだそうだ。
389 :01/09/11 12:32 ID:Wj/BeR.c
大竹も競合すんじゃないの? 外れ外れ1位は誰にすんねん。
390マリサポ:01/09/11 13:05 ID:XBNjciBg
福祉の大須賀はマリーンズが頂きます。ペロリ。
391 :01/09/11 13:23 ID:Wj/BeR.c
>390
鳥越2世ね。 でも、澤井育てたほうが良くないか?
392 :01/09/11 14:49 ID:03yz0LPw
>>390
むしろ持ってってくれって願ってる人の方が多いかも。
393名無シーレックス:01/09/11 14:56 ID:eRYKoTRY
シーレックスTVK中継あげ
394dddd:01/09/11 15:17 ID:uFguul32
高橋由は引退しろボケ1!!
395  :01/09/11 17:43 ID:y2AkJu5o
しかし・・・
仮初めにもチームの4番を打っていた選手が
プレイ内容の理由で次年度から代打か放出要員扱いされるっていうのも凄い話だな。
396  :01/09/11 18:34 ID:FSXHUgNg
今日のデイリーのあの絵は笑った。
しかもローズは4番じゃないのに・・・
せめて10本くらいは売ってくれ、頼むから。
ホームランも昨年比3割になってどうする。
397地元は大切にしよ:01/09/11 18:38 ID:VhaGGM.s
畠山いって欲しいな・・・やっぱいかないんか?
398 :01/09/11 18:43 ID:FSXHUgNg
畠山は地元の左だしやはり欲しい。
河原や森中が使えない今、中継ぎでも使えたら重宝する。
なお獲得した際、背番号は25で。
内川には1をやってください。
399 :01/09/11 20:29 ID:Wj/BeR.c
球団主体で見れば欲しい人材だけど、
本人のためを考えると、やはり進学したほうがいいと思うな。
スピードって、鍛えれば上がるもんじゃないからね。
人生野球が全てじゃないよ。
400 :01/09/11 23:05 ID:3Sz2TGZ.
えらいことになったなぁ・・・ホージマーは無事か?
401 :01/09/11 23:45 ID:OkKGu0/o
>400
奥さんモナー

てえか、マジ実況板逝っちゃってるわ…全然繋がらん
402 :01/09/12 00:13 ID:MrJViqNs
ニュー速がこんなに出来た。

ニュース速報@2ch掲示板 (本家)
http://kaba.2ch.net/news/index.html
ニュース速報@2ch掲示板 (臨時)
http://piza2.2ch.net/news3/
ニュース速報@2ch掲示板 (これでもか news4)
http://curry.2ch.net/news4/
ニュース速報@2ch掲示板 (どーだ news5)
http://kuri7.he.net/~ch2news/news5/index.html


つながらない奴はこっちへ
403 :01/09/12 00:13 ID:iFSx/6Co
>>401
ここの実況は生きてるよ。
http://isweb35.infoseek.co.jp/sports/lfaiksa/cgi-bin/bays/index2.html
2chの誇る実況板は半ば死んでるみたいだが(笑
404代打名無し:01/09/12 00:46 ID:gWj56mWA
横田基地厳戒態勢へ?
405 :01/09/12 01:58 ID:.Nc2sxsg
デイリー更新。
福本ageですよ、奥さん!
406テロうざい:01/09/12 02:01 ID:xpcDpNAQ
>>405
万永おたふくかぜの疑いって……(藁
外人もダメそうか……
407  :01/09/12 02:26 ID:XbmGElWc
森中っていい投手なの?
ワースタやってる限りでは、なかなか良い中継ぎ投手なんだけど。
408田代萌え:01/09/12 05:35 ID:1ylBpaHY
「ヤクルト辻コーチ獲得へ」だそうです。
>>51>>67さんおめでとう。(笑)
ソース:サンスポ だけどね。
でも銚子の代わりではなくて青山の代わりだそうな…?
辻と高木豊じゃ、どっちも内野になっちゃうけど…
409 :01/09/12 06:33 ID:nrpSyx1k
>>408
ありがとう。51です(w

多分、高木豊がシーレに行くか、辻の為に作戦コーチのポストを新しく作るんだと思う。
自分の真意としては辻が欲しいんでなく、銚子をどうにかして欲しかったんだけどね(w

まあ、高木豊がシーレに行くんだったら銚子が押し出されると思うからいいけど。
後は青山を追いやるために平野辺りが欲しいけど、今ロッテの2軍監督やってるから無理かな。
410   :01/09/12 07:26 ID:RV3WAwXI
411   :01/09/12 07:28 ID:RV3WAwXI
ところで辻って守備コーチとしての手腕はどうなの?
岩村とか別にうまくないけど……。
412 :01/09/12 09:00 ID:qsllH6A.
>411
現役時代も辻は守備のスタイルが独特だったから、何とも言えないな。
やっぱ山下大輔に勝る守備コーチはいないだろ。

しかし、結局首脳陣が西武筋で固められてしまうのか。
これじゃ森招聘した意味も半減だな。
413代打名無し :01/09/12 10:06 ID:VPADN5Nk
コーチを身内で固められるとどうしても古葉監督を思い出してしまう。
試合そっちのけでフロントとの派閥争いに奮闘するあの悪夢はもう見たくない。
414 :01/09/12 10:07 ID:NUKdAe0o
>>411
辻が守備コーチやってるのは2軍だよ
415 :01/09/12 10:35 ID:J3DYiZo.
福本って守備上手いの?
416 :01/09/12 10:48 ID:qsllH6A.
>415
三塁手: 小川 - 石井義
遊撃手: 万永 - 福本
こんな感じ。
417 :01/09/12 11:55 ID:gBadb/8c
>415
散々言われてることだが、湘南に守備上手い内野手なんぞ1人も居ません。
早く銚子を斬れ・・・
418 :01/09/12 11:59 ID:o2R6GKsA
森さん守備のいい内野手がもう一匹欲しいって言ってたけど、
辻が守ればいいじゃん。コーチもしてサ。
419ageるよ!:01/09/12 12:21 ID:WP4pdzs2
今日の中継途中でテロ情報だのが入って
ちゃんと見れないかもしれんな・・
420 :01/09/12 12:23 ID:uucU9qFE
巨人とやるんだね。となると民放だから
ほぼ中継としては絶望的だろうね。
やらないか、やっても形骸化かな。
421代打名無し:01/09/12 14:35 ID:m5HxDpic
選挙時状態(2元)になるかもしれないね。
422 :01/09/12 15:52 ID:KzTv4Rkk
まぁ仕方あるまいて。
423打球音無 ◆olqa92fA :01/09/12 16:45 ID:qqodv8GM
昨日の夜からTVを追いかけてたら試合中爆睡しそうだ・・・・
今のうち寝とこ・・・っと。
424 :01/09/12 17:04 ID:Qx1HcUdE
福本ageて
マムウェイsage…
マターリ消化試合
425代打名無し:01/09/12 17:09 ID:mJQXKKd.
第三次世界大戦への恐怖の中、マムウェイおたふくかぜの報でなごむ(藁
だが本人にとっては種なしになる恐怖なんだろうか。
426 :01/09/12 17:11 ID:YkA/gqTQ
もう要らないだろ、タネ
427 :01/09/12 17:17 ID:6ElJ8uRM
一瞬タネタネがもういらないのかと思った
428代打名無し:01/09/12 17:20 ID:mJQXKKd.
(´〜`)タネ?
429 :01/09/12 21:53 ID:hNOegClU
出たね、得意のちょっとだけ反撃
430 :01/09/12 22:22 ID:yi5ItIi2
431 :01/09/12 22:44 ID:/epK/lio
・・・イエスマンばかり、そばに置き・・・
432 :01/09/12 23:07 ID:jWyjH.6.
おい野口!青山のヴォケをさっさとクビにしろ!
433 :01/09/12 23:53 ID:qsllH6A.
>432
お前こそさっさと死ね
434 :01/09/13 00:59 ID:fBN3W6FU
辻って米野と一緒にアメリカに野球留学に行く予定だったよね(理由は忘れた
けど中止)。コーチを留学させるくらいだから、
ヤクルトも手放すつもりは無いんじゃないの。
435産経・横浜版:01/09/13 01:30 ID:rH2ZsrZQ
ファイト!ベイスターズ〜バワーズについて

森監督も最近のバワーズには満足。「悪くはないよ」といい、
球団関係者も「数字は巡り合わせで、切る理由は何もない」
と日本人選手のクセを知った来期に期待を寄せる。
本人は来期も日本でプレーすることを強く望んでおり、
満願成就の秋になりそうだ。

バワーズ残留みたい。
436 :01/09/13 01:43 ID:1/RYVH8Q
>>434
来年居なくなるコーチを留学させても意味ないって事で
留学中止になったんじゃないの?
437ヤクファソ:01/09/13 01:47 ID:EQhu1Le6
飛行機テロがあったから中止みたいだよ。
438 :01/09/13 02:58 ID:h4fe.Avc
このクズチーム、また負けたか。
439代打名無し:01/09/13 06:07 ID:wacuqzk2
ヤジに激怒!中根が巨人に殴り込み
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/09/13/07.html

流石アニキ(w
440 :01/09/13 06:09 ID:XAut2MO.
>>439
いいぞ、いいぞ〜
441 :01/09/13 07:00 ID:tYUCMDrg
スポニチメール読んでここ来てみたけど、
やっぱり「82」が何言ったかは分からないようで…。
「野球以外」って何?
(元近鉄っても兄さんがヤジにきれやすい、って
あんまり聞いた事ないような。そういうキャラだったら
大人しい横浜の選手の中で目立ってた気もするし
→自分が知らないだけかもしれんが)
442 :01/09/13 07:12 ID:75v/.Hnc
今日中継のラテ欄に書いてる元敏腕海外スカウトって牛込さん
じゃないか?
443名無し:01/09/13 07:30 ID:1tfwRm5Y
タコって4番から解放されたら首位打者取れそう
来年是非4番打てる大砲を取って欲しい
444そりゃないぜー:01/09/13 08:04 ID:oD63fN9g
445 :01/09/13 08:04 ID:OD8EnJk6
多分ティモンズが来るよ
446 :01/09/13 10:05 ID:4W4bil.I
>441
ニックネーム「一人いてまえ」からして目立っては居るんでしょう。
切れ易いというか熱い人なんじゃない?
447打球音無 ◆olqa92fA :01/09/13 10:34 ID:G60lSDm6
中根兄貴はよく怒ってるよ。
神宮でライトスタンドの客と怒鳴りあいしてるのも2回くらい見たし。
448 :01/09/13 12:26 ID:VN14CAKw
青山ではなく高木豊が解雇だそうで・・・
http://www.daily.co.jp/baseball/bb20010913013156.shtml
449 :01/09/13 12:51 ID:6bSpg4yU
>448
高木豊はフロントが送り込んだ人間なのに、簡単にフロントが切るか?
別に大きな失点もないのに。まあデイリースポーツの報道だからね。
個人的に切ってほしいのは、遠藤と青山と銚子(ドラフトとの兼ね合いで、全員切りにくいが)。
それにしても、首脳陣を西武の人間で固められたのでは、森招聘の意味などない。
450 :01/09/13 13:23 ID:CIoUZB/o
ふむぅ…
横浜色が消えて逝ってるような…
西武の天下り先→ベイ
なんてイメージは嫌だのぅ
451 :01/09/13 13:30 ID:hWsOAzE.
豊は好きじゃないけど過失は無いと思うので残るでしょう。
青山、銚子はいらない。辻はシーレのコーチになってくれたら最高。

中尾がオリ監督候補にあげられていてビックリした。
452:01/09/13 13:30 ID:QIyu9ZCw
え!?豊クビ!!
またかよ。大量解雇事件を思い出す。
デイリーってどうなの?オレはよく
わからんのだがあのマンダースを見る限り
信憑性は乏しい。でも言い切って報道してるから。
453 :01/09/13 13:49 ID:0rJ/3.aY
やっぱり豊は選手に嫌われてんじゃないの
タクローあたりが大堀に豊の悪口いいまくったとか
454.:01/09/13 13:51 ID:QIyu9ZCw
ちょっと石井ちゃんは文句たれすぎ。
誰なら納得するんだろうね?
ってか石井ちゃんはどうしたいの?
455 :01/09/13 13:54 ID:hio7oswY
まぁ、マンダーススポーツだから・・・
信用は出来ない。
456 :01/09/13 14:45 ID:MqNgrht2
でも豊とタクローって、かなりキャラ被ってないか?
表向きはチームリーダー、でも性格悪くて
実はチームメイトに嫌われてそうなあたり。
仲悪いとしたら、同族嫌悪か?
457     :01/09/13 14:50 ID:BcVdmDiQ
>>456
それってすごく言えてる気がする!!
458 :01/09/13 15:00 ID:ldcL8h4E
ここの足の速い奴は性格が悪くなるんだろうか?
豊 タクローその次はオカズノリだったりして・・
459 :01/09/13 15:03 ID:MTQnT2Nc
首脳陣が森色に染まっていくのはどうかと思うけど、
田代などのある程度の結果を残しているコーチが切られてる訳じゃなくて、
役に立ってないコーチが切られてるんだからいいんじゃないの?
460 :01/09/13 15:17 ID:W6fKtXXM
つーか、
皆が共通して思っているのは、
「豊切るより先に切るべき人材がいるじゃーねえか!しかも2人!」
てとこだな。
461 :01/09/13 15:21 ID:YaCztI0g
>>460
銚子と青山でいいですか?(w>オール
462 :01/09/13 15:23 ID:A0flEPhc
>458
オカズノリはファン対応とかあまりいい評判聞かないし、
性格悪い可能性は高そうだな。
もっともオカズノリの場合は、豊−タクローラインというより
屋鋪の後継者の予感も(w
463 :01/09/13 15:32 ID:4W4bil.I
普通に考えれば、わざわざ呼び戻した人材を1年で切らない。
大堀社長が自ら呼んだはず。マスコミ的な扱いは将来の監督候補で固まってた。
森と衝突したとすると、ベンチに無断で走らせた件か?あれは確かにまずかった。
でもその後に3塁コーチ任されたんだし、青山よりは信頼されてるよなあ・・・
464ナイスガイ:01/09/13 16:23 ID:.T7ze/RA
http://www.nikkansports.com/news/baseball/player/bb-rp010902.html
ホージマーたん・・・(既出だったらスマソ
465 :01/09/13 16:26 ID:CIoUZB/o
いかん。
涙出そうになる
466  :01/09/13 17:17 ID:3uvvNiIk
今日誰だろうね。
野村?バワたん?小宮山?
小宮山は阪神戦にとっておいて欲しい・・・
467代打名無し:01/09/13 17:42 ID:/a/5Cbh6
バワたん対メイ
竹下sage細見age
468 :01/09/13 17:49 ID:D4unCIE2
豊ってなんか大堀が一軍コーチにねじ込んだんじゃなかったっけ。
今回の辻、森繁和の件は森監督が本来希望していた組閣を2年め
になってやり始めたっつー感じがするな。

個人的には豊はあんまり好きじゃないんで首切るのはまあオッケー。
なんていうか豊って「いいところを伸ばす」タイプじゃなくて「悪いと
ころに文句をいう」タイプのコーチって感じがするんだよね。
解説者のときも厳しい発言が多いのはいいし、技術論的にはしっかり
してたと思うんだけど、アラ探しという感じもしていた。
ああいうタイプは選手のモチベーションを下げそうな気はする。
469 :01/09/13 20:26 ID:wMh42GSw
>468
>「いいところを伸ばす」タイプじゃなくて「悪いところに文句をいう」タイプ
なら、まさしく森も同じタイプじゃないの?
470 :01/09/13 20:29 ID:H7KvPjTc
で!肝心の二人はやめないのか???青はもと西武だからなぁ・・残っちゃうのか
なぁ・・やだなぁ・・・
471 :01/09/13 20:32 ID:u/.n.mgs
小宮山はバースデー先発きぼ〜ん
472 :01/09/13 20:33 ID:ufC3TBps
すげー上からの映像
なんかいいね
473 :01/09/13 20:55 ID:OD8EnJk6
牛込カムバック
474:01/09/13 21:17 ID:PQQ5SYqs
>>449-470
つーかよ、文句たらたらのお前らが社会のクズなんじゃないの?
475-:01/09/13 21:21 ID:PQQ5SYqs
>>474
その通りできっと文句ばっかで何にもできない奴らだと思われ。
たぶん高卒。
476-:01/09/13 21:22 ID:PQQ5SYqs
おかずのりを馬鹿にするな足遅いくせによお
477 :01/09/13 21:28 ID:WdQSixss
>474-475

三流大卒(現無職)は黙ってな!!
478 :01/09/13 21:30 ID:rRGD/O2A
>474−476
ID制だって事忘れてた?
(「その通り」って…)
479 :01/09/13 21:33 ID:sgqblbJc
久々に面白い天然を見た。
480 :01/09/13 21:37 ID:WdQSixss
>477
その通り黙ってろっつーんだよな!!
481代打名無し:01/09/13 21:39 ID:4xoLlWtc
自作自演って見てる方も無性に恥ずかしいもんなんだね…。
482 :01/09/13 21:49 ID:oiDL.ASU
ここ 2〜3 日、嫌なニュースばかりでしたが、
PQQ5SYqs の呆けぶりには、なごませていただきました。ドーモ、アリガトー!!
483-:01/09/13 21:54 ID:Qkgv8eaA
この時代に高卒っているの?
484:01/09/13 21:57 ID:8aV2URgI
感動したよ>474,475

さっきここへきたばかりだけどハッキリ自作自演してたね(ワラ
485|:01/09/13 22:01 ID:Qkgv8eaA
486 :01/09/13 22:01 ID:qSSBnnWg
実況からきてみたら面白いことに遭遇して
なんか得した感じ
487 :01/09/13 22:03 ID:ZL2w0sa6
実況板って今、機能きてんの?
488 :01/09/13 22:12 ID:hio7oswY
>>487
マターリと盛り上がるよ。アレが出てきたときなんてもう・・・
http://isweb35.infoseek.co.jp/sports/lfaiksa/cgi-bin/bays/index2.html
48919:01/09/13 22:22 ID:k8VjyQBY
タコノリを放出して古木を使ってほしいねえ。
なんか4番て器じゃないよかれって。
タコが登場すると寂しくなる。
高橋ヨシノブが来てくれてたらナ〜
490 :01/09/13 22:54 ID:D4unCIE2
>>489
別にタコ放出しなくても古木は使えると思うけど?
ヨシノブが欲しいという気持ちには同意だけどまあ無理だろね。
491487:01/09/13 23:00 ID:ZL2w0sa6
>488
あう。
そういえばURLクリックじゃなくてコピペしなきゃアカンかったのね……
すっかり忘れてた。
どうりでここんとこ、実況板に行けないと思ったら……
492 :01/09/13 23:00 ID:Y8iINni2
>>490
高橋はいらない
チャンスに弱すぎる
好不調の波が激しすぎる
いやマジで
493:01/09/13 23:06 ID:k8VjyQBY
>>492
そうか?
タコのほうが調子悪いの長くないか?
頭のよさと顔のよさ、ホームラン数で高橋がいいぞ。
党員と与太じゃ高校の偏差値も違うしなあ。
494 :01/09/13 23:09 ID:hio7oswY
今日のアレ劇場はドキドキした・・・
495 :01/09/13 23:16 ID:y/fCtBhc
ヨシノブだったら、清水の方がいいなあまってんならよこせよ巨人
49615:01/09/13 23:18 ID:k8VjyQBY
>>490
タコ使って古木はどこで使うんじゃヴォケ!
またサードか?それともタコがファーストなんて言わないよね?
じゃあサードタコノリ?ヲイヲイ黒江のほうがマシだぜそれって。
497 :01/09/13 23:19 ID:/.dLIJx2
マジで牛込さんの現場復帰を願う
498 :01/09/13 23:26 ID:mApOrlNY
俊敏な動きで30本打てる三塁手
95マイルでるスターターで左投げの投手。しかも25歳。

本当だったら欲しいけど、最近の牛込の連れてきた外国人ってろくなのいないからなぁ。
とりあえず、森信者っぽいって事は分かったけど。
499 :01/09/13 23:38 ID:KrybveOY
牛込さんが戻ってくる可能性はまずないのだから、
ヂョーが一人前に育つのを待つしかない。
まあ、ヂョーも10年後ぐらいには何とかなってるだろ。
500代打名無し :01/09/13 23:43 ID:O5dHuzCA
年とってからは現場に足を運ぶ回数も極端に減っていたなんて話も聞くし
実際ローズ以降の新外人は全滅だったので牛込さんの解雇はやむ終えないんじゃない?
501 :01/09/14 00:01 ID:kLh0.NFM
でも全滅の中にメジャーに昇格した奴もけっこういるんだよな
502代打名無し :01/09/14 00:05 ID:OZeS5zek
来年はホージマがメジャーにいたりして(w
503 :01/09/14 00:09 ID:wIkxlmgI
http://www.isize.com/sports/bb/npb/sougou_news/N010913012.html
「さびしそうだった」というのが微妙だが(w
今日も中根ヤジられてたな〜。勝ってよかったよ
504 :01/09/14 00:36 ID:bx7PTCB6
ところで、今ジョーってあっち渡ってるのか?
だいじょぶなんだろうか?
505 :01/09/14 00:40 ID:5AktOYvc
>504
調査した外国人のビデオ持って帰国済みらしい。
でも、ビデオ見た森に全員却下されたらしい。
506 :01/09/14 00:44 ID:G5XUWxp.
>>496
放出しないでも使えるっつってんだから、両方スタメンにする必要
ないでしょ。キミはキングオヴヴォケ。
507 :01/09/14 00:44 ID:5AktOYvc
>500
貴重なのは本人の目利きよりむしろその人脈の広さ。
年齢的に足で回るのは厳しいだろうが、そのノウハウ・人脈を
若い人と一緒に仕事をして伝授して欲しかった。
508506:01/09/14 00:47 ID:G5XUWxp.
ゴメン。相手にしちゃった>496以外の全員
509 :01/09/14 00:47 ID:5AktOYvc
湘南の試合良く見てる人はわかるとおもうけど、
古木見てるとサンダースが好打者に見えるんだよね。
自分の中での古木評は「パワーに劣るクルーズ(神)」。
510 :01/09/14 00:49 ID:bx7PTCB6
>>505
ど〜も、新外人は期待でけんみたいね
そうすると、残る方法はドスを改造するしかないのか・・・
511508:01/09/14 00:49 ID:G5XUWxp.
あとどうでもいいけど古木はシーレックスの12日の試合で
サードも守ったらしいよ。
512 :01/09/14 00:54 ID:4D.V42Gw
内川にもサードやらせたりしてるけど、古木もサードに戻すのか?
外野は競争激しいから、穴場のサードのポジションをみんな狙ってるのか??
・・・しかしそれなら、もう少し守備まともになってくれ。
513 :01/09/14 00:59 ID:5AktOYvc
>512
義人・小池・福本が昇格して三塁守れる内野手がいなくなったからだと思われ。
514_:01/09/14 01:20 ID:OZeS5zek
>>505
打者は全部却下。ただし投手は監督が気に入った選手がいたらしい。(誰なんだろう..
515,:01/09/14 01:30 ID:qnhlvRnE
ドスター残留なのかな?
なんか報知にそんなことが載ってたけど。
報知信じちゃだめかい?
516_:01/09/14 01:34 ID:OZeS5zek
横浜記事の信頼度はスポニチより報知のほうが高いような気がするので
信じてもいいんじゃない。
517 :01/09/14 01:39 ID:ByNshuec
>>515
今日の中継でも残留って言ってた。
「メジャーでも守備固めで使われてたような選手を残留させるようでは
 来年も横浜は厳しい。やはり外国人には中軸を打ってもらわなければ」
とは牛込氏の弁。
ちなみに牛込さんはバワーズにも色々文句を言ってた。性格は褒めてたけどね。
メイにはかなり恨みがある様子。
518,:01/09/14 01:46 ID:qnhlvRnE
>516
そうなんだ。オレはずっとスポニチをチェック
してたよ。だって報知ってあっちじゃん・・・。
そんなあっちの新聞のネタでまた恐縮なんだけど
サンダースじゃない他の外人が売りこみをしてた
って記事が載ってたんだけどその話しはおじゃん?
519_:01/09/14 01:49 ID:OZeS5zek
>バワーズにも色々文句を言ってた
バワーズクラスの投手すら殆ど取ってこれなかった癖によくいうよ。
520 :01/09/14 01:52 ID:Nx1s9g9A
デイリー更新。読む限りドスズバも解雇、残留は未定っぽい。
森監督が「気」とか言ってる。良い傾向です。
521 :01/09/14 01:52 ID:cyOUVI.E
最近、スポニチって何か横浜に含むところが
あるんじゃないかという気がするんだが、考えすぎかな?
522 :01/09/14 02:14 ID:0.E4.fyw
ズバドス残って欲しいなぁ...
523 :01/09/14 02:21 ID:ByNshuec
>>522
残っちゃダメだって、特にズバは。
FAで清原と田口を獲るぐらいだったらいいけど、
このままの戦力で来年に突入したら、最下位を突っ走っちゃうぞ。
524 :01/09/14 02:25 ID:5AktOYvc
ドスターは残すべきだろ。現実にセカンド守れるやついないんだから。
ドスター以上の外国人内野手なんて古河が連れてこれるワケない。
守備力求めるんだったら主軸を求めちゃダメだ。
525 :01/09/14 02:40 ID:G5XUWxp.
>>524
三塁守れる外国人を連れてくる、もしくはそういう日本人を育てる
or獲得できれば、ドス解雇はありだと思う。
空きポジションが二塁だけなら、小川タンとタネタネ(プラス万永)の
併用でなんとか埋まらんこともない。
三塁がそこそこ守れて.280 15本 70打点クラスの外国人なら
ジョーでも連れてこれないこたないんじゃないかなーと思うんだが。
まあドスは好きなんだけどね。
526 :01/09/14 02:52 ID:KebKYQEQ
ドスターの守備は惚れ惚れするな。
金払ってでも見たい。
527打球音無 ◆olqa92fA :01/09/14 03:13 ID:7HwEGlLo
ドスター解雇前にやることあるでしょうに・・・。

>>525
>三塁守れる外国人を連れてくる
メローニ?ジョーに期待できないんだから、せめて、リスクは減らすべき。
528 :01/09/14 03:31 ID:lICqocNM
外国人=ホームラン量産バッター
ってゆう、考えを抜きにしたら、俺はドスタは必要な戦力やと思うけどね
でも、今うちらが、必要なもんは長距離砲なんだがな・・・
529:01/09/14 05:22 ID:G5XUWxp.


   /⌒\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`) < オレの次は辻なのか……?
  (   85)   \__________
  | | |
  (__)_)
530 :01/09/14 06:02 ID:WpDtAjYE
( ゚Д゚)おれは来年ドスターが30本塁打してくれると信じてるよ
531 :01/09/14 06:37 ID:5AktOYvc
>525
いい三塁手ってアメリカから連れてくるのは難しいよ。
向こうはリトルリーグから内野天然芝でやってるから、
日本に来ると皆、人工芝や土の速い打球に戸惑う。
阪神のエバンスクラスを連れてこれれば大金星だと思う。
532 :01/09/14 08:27 ID:GrdE3BrU
>530
30本とまではいかなくても、今年の仁志くらいの数字を残してくれれば充分満足。
533:01/09/14 08:40 ID:pYnF/Tus
今年は二遊間(ドスタータクロー)しか守備で観るべきところが無いな。
この二遊間の守備は金払う価値十分ある。
ドスターはカットできんな。
534 :01/09/14 09:17 ID:5AktOYvc
でも意外と凡ミスも多いドスターさん
535 :01/09/14 09:20 ID:KJLntE4E
>532
というか長打無しでも良いからタネタネ並に勝負強くなって欲しい。
>498
後者は絶対に嘘、というか見込み違いだ。
どうせ故障を隠してたり手品が特技だったりするんだろう。
536打球音無 ◆olqa92fA :01/09/14 10:01 ID:7HwEGlLo
>>535
これからも手品は我々のトラウマになるのかな(笑)
537 :01/09/14 10:39 ID:pnwfSHQE
こんな時、田中一郎とチビがいればいいのになあ。
538   :01/09/14 10:44 ID:G5XUWxp.
>>537
チビの田中一はいるんだが……。
539 :01/09/14 11:51 ID:KJLntE4E
>537
変な思想さえ入れないでくれたら面白い小説なんだが、
世間を知ってから改めて読むと萎えます。

マリンタワー直撃弾のドードが居ればなあ・・・
540:01/09/14 11:57 ID:NHQpCBKg
田中@って井上を超えられますか?
僕はもしかしたら超えてくれると思います。
541 :01/09/14 11:59 ID:pnwfSHQE
>539
政治色&アンチ巨人の味付けがちょっと強すぎではあるね。

>マリンタワー直撃弾のドードが居ればなあ・・・
そうすると、巨人にも童夢くんがいるわけか・・・
面白そうだな(w
542 :01/09/14 12:10 ID:OZDbSP8s
童夢くんか・・・またマニアックな。
知っているのは20歳前後の世代だけかも。
543 :01/09/14 12:18 ID:oK9p523A
それなら、左門がいれば・・・性格はかなりドギュンな奴だが・・(w
544::01/09/14 13:19 ID:VhLyGO7I
ドスターが広島のディアスのように
化けてくれたらいうことない。
545::01/09/14 13:57 ID:FS7ws07U
金令木タコノリは横浜から出て行け。いらねーよお前なんか。
あんな守備下手なのみたことねー。
546 :01/09/14 14:10 ID:Ch5EekM6
中野渡W杯代表入りage。
シーズン中以上の大活躍が見られるのでは(w
547 :01/09/14 14:23 ID:osMXrkS2
>545
キミには一度湘南で田中充や古木の守備を見る事をお勧めするよ。

>546
あのうなる直球135キロが通用するんだろうか?
548 :01/09/14 14:29 ID:2o3QkTsE
>541
当然広島にはメロディちゃんが居ます。
>543
98年のシリーズにローズを出さなかった水島は絶対に許さん!
4番駒田・セカンド万永で優勝出来る訳無いだろ(w
5番ピッチャー土門が打点を挙げ1−0で勝利っておい・・・
549 :01/09/14 14:35 ID:xwzAbfec
>548
>4番駒田・セカンド万永で優勝出来る訳無いだろ(w

4番ズーバー・セカンドドスターの方が強そう(w
って事は今年の戦力でも優勝できるのか?
550  :01/09/14 14:43 ID:/8nIIQP.
自分でもだからなんだ?と思うんだけどよ
昨日ズバが右でホームラン打つ夢をみた…
疲れているんだろうか?
551 :01/09/14 15:22 ID:EFjfHGh.
>>548
しょうがないよ、水島の妄想癖漫画は、今の西武にカブレラもマクレーンも
いないだから…

それよりも、三浦がぜんぜん似てない!
なんだあの情けない奴は!?
552 :01/09/14 16:48 ID:xPymerGs
毎度のことですが
神奈川新聞の大見出し「必死の縦投 辛くも勝利 」。

継投を縦投とミスパンチ?するWEB担当者っていったい…
553 :01/09/14 17:41 ID:JesVeqdo
>548
>551の方も言及してますが、ドカベンプロ野球編には外人は存在しておりません。
そうしないと他の水島キャラが登場しにくい&水島が外人嫌いだからです。

デニーは出るのでそれで我慢しましょう(w
554 :01/09/14 18:41 ID:L8TRfcxI
>540
身長以外は越えられる。と思うのだが・・
555 :01/09/14 20:58 ID:JesVeqdo
>552
訂正されてますな。関係者の中にここを見てる人間がいるに違いない(w
556 :01/09/14 23:28 ID:KOR9ISe.
>539
浜スタでどうやったらマリンタワー直撃のホームランが出るか争点になりましたな(w。
ドード欲しいよ。
阪神のスカウター付きって何て名前だっけ?
557 :01/09/14 23:34 ID:/n1DsTiY
通天閣虎男とかそんな感じ?
558 :01/09/15 00:01 ID:OzJ1jXgg
思わず童夢くんで検索をかけちゃったよ。
ttp://www.woodstream.gr.jp/talk/2000/dome_kun.htm
色々と思い出したよ。レインボースパークボール。
559 :01/09/15 00:04 ID:vwErQUcI
あの頃まだ大洋だったな・・
中畑いたし落合のカミさんがなんか美人だったな?

カルロスがカプから大量の金もらったシーンで広島はスッゲ−金持ちだと
思ってた・・・あの頃(w
560代打名無し:01/09/15 00:30 ID:TxE4CHH.
自分は童夢くんと同じ歳だったという事を今知ったよ。
1989年に11歳…。昭和53年組か。
561 :01/09/15 02:09 ID:MRyHnA.2
>>545
いつもご苦労。
562 :01/09/15 03:41 ID:SbG2A/Rs
下がりすぎage。博士がよーやく投げ出したな。
みんな遅すぎ。
563 :01/09/15 04:15 ID:MRyHnA.2
木塚が8勝めを挙げたけど今年は二桁いくかな?
564 :01/09/15 06:56 ID:rn1VcE8.
横浜が西武・ポール獲得へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/09/15/09.html

ポールって来年33歳なんだけど大丈夫なのか?
安そうだからいいけど。
565田代萌え:01/09/15 07:32 ID:8FNyf4V6
現在のイースタンリーグ本塁打上位3名
1 ポール  (西) 24
2 七野智秀 (湘) 13
3 古木克明 (湘) 12

来年はイースタンの本塁打ランキング、上位独占だne!

…って、イースタンじゃダメなんだヨ〜!!(笑
来年はこれらの面々が一軍でも打ちまくってくれることを期待。
566 :01/09/15 07:35 ID:obZGkSoE
>565
左打者飽和状態だな・・・
結局向こうでいいのが見つからなかったからポールか・・・
ジョー、しっかりせんか!
567田代萌え:01/09/15 07:56 ID:8FNyf4V6
>566
ヂョーは…まだまだこれからですかねぇ。
まあ、ブライアント(中日二軍→近鉄)の例もあるし、
ポールにも多少は期待。(まだ本当に来るのか分からんけど)

それはそうと、今日はTVKでシーレ戦の中継があるので、
みんなで期待の若手の勇姿を見よう!
漏れは仕事で見られないけど…(悲
568_:01/09/15 11:36 ID:h8g4/9ps
西武からの外国人の移籍と言えば、俺には、あのジェリー・ホワイトが重なってしょうがない。
なんか嫌だな。
569ボール来たら・・:01/09/15 12:07 ID:7sIqmezA
スゲ来年、優勝目指せるじゃん!!
・・・・・・・・・・・・・・・二軍
570 :01/09/15 12:09 ID:BVOOkLGE
>565
少なくとも湘南の強化になるのは間違い無さそうだな。
まあ上でも.260の20本位は期待して良いんじゃないかと。
>566
右も小池とか福本とかそれなりの選手が育ってはいるけど、
クリーンナップ候補なのは七野・古木だけだね。
この2人が育つまでに右の優良外国人を獲れれば強力な打線が・・・
571 :01/09/15 12:13 ID:7sIqmezA
しかし、そんなにいないもんなかね?右の攻打者
まぁ、おそらく、打つ方は良くても守備がろくでもないのとかばっかなんだろうな・・
572 :01/09/15 12:26 ID:ocsUxGt2
つーか守備のことを考えろよ。
タコノリが外野の両翼を占める外野陣を想像してみい。
573 :01/09/15 12:44 ID:OzJ1jXgg
>>572
金城が過労死だね。現実問題としてはポールを内野コンバートするだろうけど。
574.:01/09/15 12:57 ID:28l1yy/o
でも意外なところに目をつけたよね。
ポールでしょ。それなりに打つかも。
未知数な外人連れてくるよりも多少
日本でやってる選手のがいいのかな?
575 :01/09/15 13:39 ID:ocsUxGt2
まる2年ファームでプレーしてるワケだから、
ファームずれしてるような気がしてならない。
1軍半クラスの投手からもきちんと打てているのだろうか?
576_:01/09/15 14:53 ID:HbDiePgI
ポールはな、第二のラルフ・ブライアントになれる逸材だ!
「ポールのミラクル大冒険」でYABOOトピック作っといて〜
影の管理人さんよろしくセレナーデ
577 :01/09/15 15:04 ID:Mw9zNHzY
タコノリ恐ろしく鈍足だな(w。
578 :01/09/15 15:46 ID:Qfya3Htk
影の管理人という呼称は一体どこから・・・
579 :01/09/15 15:51 ID:3NscCRjA
見事なまでの糞試合だったな。
今日は小川のゲッツーで決まったようなもんだ。
ところでなんでこの期に及んでズバが出てますか?
580 :01/09/15 15:57 ID:WzigByYs
ドスとズバはもういいよ。
あいつら見てるとイライラしてくる。
581 :01/09/15 16:09 ID:aMYusyQU
シーレは1−0で勝ってるYO!


でも肝心の1軍があれじゃあな・・・
582 :01/09/15 16:09 ID:AGnKfC0A
今日のスタメンを見比べたら、阪神の方が強そうだった・・・・
583 :01/09/15 16:11 ID:BVOOkLGE
>579
出てる以上は残留の可能性が残ってるんじゃない?
あの記事はデイリーの飛ばし臭い。豊更迭も他は全く書かないし。
とにかく近年のデイリーは明確に横浜を敵視してるからな・・・悪意まみれだ。
584 :01/09/15 16:24 ID:GfFMn1ys
新沼の天秤打法。
矢野(日公)のトルネード。
いいものを観させていただけました。
叔母Qの金のネックレスもカッコよかったです。
585 :01/09/15 16:27 ID:ocsUxGt2
天秤打法はちと違うだろ
586 :01/09/15 16:36 ID:3NscCRjA
>583
でも、実際どのくらいの確率なんだろう>ズバ残留
保険というには心もとないし、来期化けるかっていう気もしないし。

>とにかく近年のデイリーは明確に横浜を敵視してるからな・・・悪意まみれだ。
マンダースは・・・ただの手抜きだよね。
587,:01/09/15 16:44 ID:Y62GSz4.
湘南の中継はじめて見たんだけど
随分懐かしいトランペットの音色が
響いていたね。ポンセに豊に・・・。
588 :01/09/15 16:54 ID:q6mtZyWk
矢野のフォーム面白かたね
589  :01/09/15 17:07 ID:NAdPrfqY
ポールって西武の一軍でもあまり打てて無かった。特にチャンスのあった昨年でも。
ブライアントは当時の中日では出番がなかった。だからブライアントとの比較は
難しいかもしれない。

個人的にはポールならズーバーの方が「まだ」戦力になると思う。
590   :01/09/15 17:33 ID:MRyHnA.2
●ポール  1969/6/21生 185cm 93kg 左投左打 外野手
1999 59試合 183打数 47安打 12本塁打 29打点 .257
2000 47試合 124打数 30安打 4本塁打 18打点 .242

ちなみに(9/14時点)
●ドスター
2001 92試合 254打数 69安打 8本塁打 24打点 .271
●ズーバー
2001 81試合 200打数 58安打 1本塁打 21打点 .290

1999年程度の調子だったらフルに出て25本くらいは期待できるん
じゃない?
591590:01/09/15 17:37 ID:MRyHnA.2
つまり

率 ズバ>ドス>ポル
長打 ポル>ドス>ズバ
打点 ポル>ドス=ズバ
守備 ドス>>>ズバ=ポル

くらいかな。
そういえばどうでもいいけどサンダスとズバのホームラン数って
一緒なんだね。鬱。
592 :01/09/15 17:37 ID:obZGkSoE
ポールが一塁を守れるのならポールでもいいけど。
さすがに外野両翼にヘタッピ(弱肩)配置するのは恐ろしすぎる。

で、ポールがクリーンアップとして、佐伯タコポールで全員左か。
来年も岩瀬とかに揃ってヒネられる姿が目に浮かぶ・・・(w
593 :01/09/15 17:50 ID:sIbxPkF6
>1999年程度の調子だったらフルに出て25本くらいは期待できるんじゃない?
25本で守備に目をつぶるというのは、ちと恐いかな・・
594   :01/09/15 18:06 ID:MRyHnA.2
>>593
でも今年のズバの成績であの守備に目をつぶることを思えば。
あるいは今年のタコのていたらくであの守備に目をつぶることを思えば。

……なんか書いてて情けなくなるような話だけど。
595 :01/09/15 18:12 ID:sIbxPkF6
タコ2人は(゚д゚)イヤー
596 :01/09/15 18:53 ID:o6X2uD1k
西武はいい外人バッターを連れてくることが多いし
マルティネスのも例もあるんで、ちょっとだけ期待
597_:01/09/15 19:12 ID:Wpc.s5OY
バークレオは広島で悲惨だったような。

そもそも、元の球団で実績なくて、移籍後ものに成った外国人て挙げられるか?
俺はブライアントしか知らん。
マニエル、レオンとか言うなよ(元の球団で実績あったからね)
よって、ポールも期待できない。
598 :01/09/15 19:14 ID:obZGkSoE
まあ昔はポンセやマイヤーでも守備に目を瞑って使ってたからそれを思えば・・・
でもやっぱ不安(w
599 :01/09/15 19:29 ID:6ik/M6qY
>>597
バークレオは西部でもよかったのは一年目だけであとは散々だったよ
取った広島がどうかしてると思ったけど。
600_:01/09/15 20:12 ID:kvMlC12Y
2年ほど前にフランクリンが阪神に移籍したけどあれも散々だったなぁ
601打球音無 ◆olqa92fA :01/09/15 20:31 ID:jKSQvJj2
シーレ戦の方が甲子園より楽しめたね(笑)
602 :01/09/15 20:46 ID:gw4pyfgk
>598
マイヤーは結局守備がネックでクビになったやん。
ポンセのときはレフトが山崎、センターが屋鋪と名手だったし。

>601
しかし、吉見も古木も七野も一軍レベルにはまだまだ遠いのを実感したね。
603 :01/09/15 21:54 ID:60g5Yy2c
当時のセカンド豊は「1塁がマイヤーだから守備を2人分しなきゃいけなくて!」
と愚痴っていたぞ・・
604打球音無 ◆olqa92fA :01/09/15 21:58 ID:jKSQvJj2
>>602
七野の初球打ちPOPにゃ萎えまくった。
宮内はズーバーよりいいんじゃないかな・・・。(希望的妄想)
605 :01/09/15 22:18 ID:Ka9Mlxdk
小宮山は2000回投球達成の花束はもらったの?
606 :01/09/15 22:23 ID:obZGkSoE
>605
荒井の三振→1000試合出場の花束、に勝るとも劣らない悲惨な記念日でしたな。
ダグアウトでヒソーリともらったんだろうか。
607 :01/09/15 23:03 ID:ybvmXeM.
>602
甲子園の後味の悪さをシーレ戦見て癒せたけど、
一軍レベルが遠いのは同意。
608  :01/09/15 23:08 ID:hvMinDRM
>>605
明日の試合前にあげるって今日の試合終了後に言っていたYO
609田代萌え:01/09/15 23:08 ID:XT5h4nDE
>>589
亀レスですが
> ポールって西武の一軍でもあまり打てて無かった。特にチャンスのあった昨年でも。
確かに…。
まあ都合の良い見方をするなら、昨年までの西武打線で打つのと、
ウチで6番あたりを打つのとでは状況が違うのではないかなあ…
甘いか。ぐはっ。
610 :01/09/15 23:17 ID:Ka9Mlxdk
荒井や豊の300盗塁の時といいウチの選手はこんなのばっかですな
611  :01/09/16 01:18 ID:QfgDOfzM
古木は振りはいいけど飛距離が出てなかった。
(相手の守備も高校野球だし。なんで左中間が三塁打やねん)
吉見はハンガーカーブばかり。まだまだですね。

…七野?いやあ…はははは………

しかし現実問題として、来年は古木七野のどちらかをあげなきヤバイけどね。
612_:01/09/16 01:34 ID:aEeSfDAs
>>604
俺は、内川のPOPフライに萎えた。
少なくとも後3年は使い物にならないね....
(下がりすぎなのであげ。)
613 :01/09/16 01:38 ID:6vORi2Pw
>>612
高卒新人だからしょうがない。
元々即戦力じゃなかったし。
後3年で使い物になれば十分当たりでしょ。
614  :01/09/16 02:25 ID:w18cIDkQ
デイリー更新あげ
雨降る中甲子園で見てたけど小宮山はやはりよくなかったね。
MAX137か8だったと思う。谷中は141出てた。
変化球も阪神の打者によくあわせられてたし。
まあ、雨降ってたからしゃあない。次回に期待。
ところで金城、しょうもないバント2回失敗に失策。
せめてバントくらい決めてくれや。
615   :01/09/16 02:32 ID:gdtn54NE
>>597
>そもそも、元の球団で実績なくて、移籍後ものに成った外国人て挙げられるか?

ていうかそもそも「元の球団で実績ないのに他球団に拾われた外国人」
自体少ないんじゃない?
616____:01/09/16 02:59 ID:rxiAKZdk
>>612
濱中クラスになればバンザイ。
岩村クラスになればバンバンザイ。
まあ気長に待とうよ。
617 :01/09/16 03:09 ID:DZE67zT.
>616
個人的には、堀江クラスになるんじゃないかと思ってる。
まあ、守ってくれればそれでイイよ。
618 :01/09/16 05:42 ID:rNPG/TP.
>597
メイはそこそこ・・・
619 :01/09/16 10:04 ID:M/9BZ0Lo
_____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、Aクラスは絶望
|| | | |  \ ┃  ┃/    \____________
| || | |    ̄  ̄|
620 :01/09/16 10:58 ID:WFujbeWA
昨日、『プロ野球ニュース19××』見てたんだけど、
85年度版で、この年の最高の投手は誰か?
なんて企画やってたんだけど、セリーグは主力打者の80%
が遠藤をあげて、ダントツ一位だったよ。
ルックスも良かったし、フォームもカッコよかった、そして何よりもタフだった。
アキレス腱やらなければ、200勝できたと思う。
621 :01/09/16 11:23 ID:4TW5LmmU
体形だけ見たら今でも投げられそうだもんね。>遠藤
近鉄の小林コーチと双肩。
622 :01/09/16 11:36 ID:XUoxtas6
>619
中日も広島も負けたから状況変わってないよ。
>611
でも向こうのセンターは名手の上田だったぞ。
とりあえず逆方向にあれだけの打球を打った古木を誉めてやろうや。
623 :01/09/16 11:46 ID:DZE67zT.
>620
それでも比類なき花火師だったんだけどね(w
特に原辰には良く打たれた記憶が。
弟と「次の打席で原がHR打ったら・・・」なんて賭けが真面目に成立してたからな。
624 :01/09/16 13:59 ID:dlJ/RBIk
奥さ〜ん。義人スタメンですよ〜。
625_:01/09/16 14:56 ID:Nm/NmLno
>>620
本当に凄かったのは1年だけなんだよな。
あの12連勝は、半端じゃなく凄かったYO!
626 :01/09/16 16:00 ID:KUq6QpnU
>>619
そうかあ?
Aクラスは全然可能性あると思うが
広島引き分け多いから勝率で負けても勝ち星で上回れる。
ま、これからのがんばり次第だけど
627 :01/09/16 16:11 ID:M/9BZ0Lo
タコノリ死亡
628 :01/09/16 16:36 ID:tgmkJVrQ
>>619
広島は(今年のルールだと、実質負けに等しい)引き分けが多いから、
中日、横浜との差は、実はそんなに無い模様。(約 1.5 ゲーム差)
629 :01/09/16 16:54 ID:sWXHK/o2
日ハムのウィルソンってどうなの?
630 :01/09/16 18:25 ID:69.VEJ8Q
>629
まだ完全に日本ハムは解雇を決めたわけではないみたいだね。
もともと故障持ちで定期的に長期離脱するし、守備面でもタコより下手な
オバンドーを差し置いてDHに座るくらい。
……というわけでいらないんじゃないかな。
631打球音無 ◆olqa92fA :01/09/16 18:42 ID:Hjan3NGo
今日って中継どこでやってた?GAORA?
632 :01/09/16 18:43 ID:dGtDeUJc
今日のシゲは惜しかったなあ。
シングル打てばサイクルってなかなかないからね。なんとしても打って欲しかったが。
同じパターンで松井が2ベースを打ってしまったのを思い出したが(w
633 :01/09/16 18:49 ID:g9dWYunQ
木塚が9勝目。うまく森が使ってくれれば
2桁も楽勝だねえ。

それにしても2chがもの凄く重い・・俺だけ?
634 :01/09/16 19:42 ID:otYFdgyg
川村のストレートの伸びが何気に良かったような
だからといって誰も信用しないが(w
635 :01/09/16 20:06 ID:dGtDeUJc
>634
鬼門である初回と5回を避けて投げさせれば成功するという話はないだろうか(w
636打球音無 ◆olqa92fA :01/09/16 22:21 ID:Hjan3NGo
ん?カキコしたのに反映されない???

>>633
他のところでも「重い」って言ってる人いましたよ。
私は感じませんが。

木塚は 二桁どころか最優秀中継ぎをとれるんじゃないのかな?
637 :01/09/16 22:44 ID:Bzb9Qclk
>>636
>木塚は 二桁どころか最優秀中継ぎをとれるんじゃないのかな?
そうですね〜今日岩瀬炎上したし。

タコは大丈夫かな。阪神の死球の多さは何とかして欲しい。
638というより・・・:01/09/16 22:57 ID:bsbgkrJc
野村が監督をやっているチームの(死球)、じゃない??
639矢風からの拾いもの:01/09/16 23:11 ID:bqjBkwek
9.15現在

総被安打数
巨人 1188
阪神 1059
広島 1051
中日 1046
横浜 1005
ヤク  965

総被HR数
広島 195
阪神 193
巨人 181
ヤク 128
横浜 106
中日  72


被HR率
中日 .068
横浜 .105
ヤク .132
巨人 .152
阪神 .182
広島 .186


総四球数
中日 323
横浜 381
ヤク 382
広島 386
巨人 435
阪神 482

うちの好成績にビビった。谷繁頑張ってるじゃん。
640 :01/09/16 23:18 ID:4TW5LmmU
被本塁打少ないな・・・
変われば変わるもんだ。でも去年よりチームの順位は下がってるね。
641 :01/09/17 00:01 ID:FoI5u.ik
チーム防御率
ヤクルト 3.36
中日   3.37
広島   3.77
阪神   3.85
横浜   3.91
巨人   4.45

被本塁打の少なさが、全然投手成績そのものの結果に
結びついてないじゃん・・・
642 :01/09/17 00:09 ID:M27cUQ.6
>>640
正直、あの人が居ればAクラスは確保できたと思う。
>>641
うちのチームの防御率が良くなったのはバッテリーの頑張り。
他チームの防御率が良くなったのは、うちの得点力が落ちたから。
643 :01/09/17 02:12 ID:CXqwzH7c
デイリー更新。
タコは右上腕の打撲のだったらしい。
骨折じゃなくてとりあえず安心
644 :01/09/17 02:16 ID:8h2Hl5Rw
うちの外人は助っ人ではないよな
645 :01/09/17 05:21 ID:tvpw0n6U
助っ人だろ?・・・・・他球団の。

 さて、タコさん暫く休むだろーから、彼が抜けた打線の
真価を見せて貰おうかいなーー。
646 :01/09/17 05:49 ID:BSpdVsHE
ひょっとして、9月下旬から10月にかけて、
移動日1日を挟んで9連戦が2度続くのか?
647 :01/09/17 08:47 ID:oWnd92Oc
義人久々に打ったと聞いて喜んでたら、走塁ミスもやらかしてたのか。
頼むから手放しで絶賛させてくれよな・・・
>645
打撲なら大丈夫じゃない?今日は移動日だし。
もし休むなら3番タネタネ・4番佐伯・5番ズーバーとかになるのか?
648 :01/09/17 08:56 ID:CBn34/LU
4番佐伯かあ。7〜8年程前には「いずれは・・・」と期待していたものだったが(w
649 :01/09/17 11:43 ID:5LGc7ECY
┐('〜`;)┌
650 :01/09/17 11:45 ID:vLixlUUg
4番5番はこんなモンだと思う。
ああ、3番が弱いなー。
651┐('〜`;)┌:01/09/17 13:16 ID:v.3CqD9c
小宮山さんのめがねって、何処製なのさ?
652xx:01/09/17 15:23 ID:ZUfVEYB2
高橋由は引退しろボケ!
653小宮山:01/09/17 17:22 ID:BSpdVsHE
654 :01/09/17 17:45 ID:oWnd92Oc
>650
ではいっそのこと義人で。5番多村の前例もあることだし。
ズバのままだと左が並ぶんで5番には兄貴。
655 :01/09/17 18:05 ID:AzxSlNi.
長打力
弘樹=佐伯>ズーバー
656 :01/09/17 19:01 ID:DB0.tSaM
今なら4番シゲもあるかも。
3番タネタネ
4番シゲ
5番佐伯
とか。
657 :01/09/17 19:33 ID:PQHeqkf.
谷繁のテーマ曲ってなんて名前?
658 :01/09/17 21:00 ID:es0RYaYs
ちょっと前やってたパワーマックのやつだよね?
659 :01/09/17 21:02 ID:EmuHPsAg
触れて父さん?
660 :01/09/17 21:12 ID:M060sbNA
関口がいい仕事したみたいだな
661 :01/09/17 22:52 ID:UhViIgMo
>657
BAHA MEN「who let the dogs out」だったかと。
今夏ハマスタ以外の球場でもよくかかってたような。
662 :01/09/17 23:50 ID:uiiTgt/A
明日からの先発分かる人いますか?
663 :01/09/18 06:08 ID:2SR1iFE.
横浜が来季新プラン検討…巨人戦は専用ユニホーム
http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top10.html

こんなもんでモチベーションが上がるとは思えないけど、
個人的にはユニが増えて嬉しい。絶対買う。
664 :01/09/18 08:42 ID:Op9B7FSw
なんとなくドラのサンデーユニフォームみたいに不吉な予感がするのはボクだけですか?
っていうか、スパイクを青に戻して欲しいんだが。
665 :01/09/18 08:58 ID:XmvKnZ8M
巨人戦にこだわると必ず他球団に大きな負け越しチーム作ってるからな。
はっきり言って馬鹿な企画だと思う。
俺も青スパイク激しくきぼんぬ。ストライプに白スパイクは似合わんよ。
666 :01/09/18 09:14 ID:XmvKnZ8M
横浜208センチ新外国人投手獲得
横浜が新外国人投手として、日本プロ野球史上最長身右腕を獲得する。
米大リーグ・マリナーズ傘下3Aタコマのジェイソン・ターマン投手(25)の補強が17日、明らかになった。
ターマンは身長208センチで、エリック・ヒルマン投手(元巨人)に並ぶ、
来日外国人選手の最高身長。真っ向から投げ下ろす威力十分の直球と抜群の制球力が武器だ。
8月に渡米した古河国際業務担当が持ち帰ったビデオを見た現場首脳陣の評価は上々。
「背が高いだけかと思ったら、非常にまとまっている。コーナーを突く投球ができる」と獲得が了承された。
ターマンは中継ぎを中心に、今季29試合に登板して7勝5敗1セーブ。
ここ2年は中継ぎとして活躍しているが、今季も5試合先発していることから、
横浜は先発ローテーション入りを期待している
横浜は来季からの実現が内定している外国人枠の拡大に合わせ、
今季より1人増の外国人6人体制で臨む方針。
残留がほぼ確定しているバワーズ投手、ドスター内野手を含めて投手3人、
野手3人の態勢を検討中だ。今季から台湾球界の中南米選手の調査を開始してリストに含めるなど、
多方面から助っ人強化を図っている。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/sep/o20010917_70.htm
667 :01/09/18 09:25 ID:PhcizYm2
投打三人づつって安物買いの銭岡失いになるんじゃ…

>>663
個人的には白地に青い星のキャップが見たい。
668 :01/09/18 09:49 ID:KdvcMhAw
>667
まあ、あの人だって最初は安物だったんだし・・・
くじみたいなもんでいつか当たるでしょ。
ていうかそうでも思ってないとやり切れない(w
669 :01/09/18 09:55 ID:wzQUDMkU
>>662
 三浦と入来
670 :01/09/18 10:15 ID:DUXou9fA
なんかバワーズとタイプがかぶってそう>新外国人ピッチャー
背が高くて直球の威力充分って。これでクイックが苦手だったらほとんど同じだ(w
671 :01/09/18 10:22 ID:XmvKnZ8M
>666の補足
今シーズンは3Aタコマにて、75回投げて防御率2.26、54被安打、85奪三振、26与四球。
MAX147〜150キロ(92〜94MPH、lox-90sMPHとか米サイトで書かれてる)
ちなみに画像 http://www.geocities.com/nmcsgttknmcpcm/bay/JT.jpg
昨シーズンのマイナー成績が見つからなかった。冬期リーグでいきなり現れてるので、
大きな故障でもしてたんじゃないかと思う。
M’sが放出する腹があるとすれば、ここらへんの裏事情があるのかも。
672 :01/09/18 10:23 ID:XmvKnZ8M
>671
ごめん、×lox → ○low ね。
673 :01/09/18 10:30 ID:pv2rN0ZI
マリナーズとは今後も継続して付き合っていくつもりなんだろね。
国内のドラフトでもコネを上手く使ってる球団だし。
でも外国人6人体制となると70人枠に収まりそうも無いんですが・・・
前々から主張してる枠撤廃が通る見通しでもついたのか?
674 :01/09/18 10:34 ID:pv2rN0ZI
>671
単にサンダースが全く働かなかったから埋め合わせでは?
サンダースも元はフランクリンを出せなくなった代わりだったし。
675 :01/09/18 10:42 ID:UXJRHzSk
676斎藤名無し ◆2q1GecFA :01/09/18 10:42 ID:dYaF2I4Q
見た目、ラドウィックに似てなくもないね>たーまん

ところで>671の
ttp://www.geocities.com/nmcsgttknmcpcm/bay/JT.jpgって
何のサイトだろう?っと思ってたどってみたら、こんなものが・・・。
ttp://www.geocities.com/nmcsgttknmcpcm/
677 :01/09/18 10:47 ID:XmvKnZ8M
>674
サンダースはウェーバーにかかったのを横浜が獲っただけで、
M゜sとしては埋め合わせとかそういう義理はないと思う。
むしろM’sはサンダースと再契約したかったらしいし。
678 :01/09/18 10:48 ID:XmvKnZ8M
>676
俺の垢です。今後もなんかあればそこにうぷするよ。
679斎藤名無し ◆2q1GecFA :01/09/18 10:56 ID:dYaF2I4Q
>678
なるほど、よろしくです。彼もいい人だといいな。
680 :01/09/18 11:21 ID:KdvcMhAw
♪来〜て〜よ〜ターマン〜僕の所へ〜♪
まさか球速も119kmだったりすると萎える(w
681 :01/09/18 11:45 ID:S7smEF8Q
プロ野球チップス第二弾に誰か外人入ってないかなあと思ったら
横浜からはアレとタコと男前と神が通常カード、番長がスターカード(?)だってさ。
ちなみに記念すべき一枚目はラジオだった…
バワたんも入れろや>カルビ
来年ターマンたんカード入りしてくれる位の活躍きぼ〜ん
682 :01/09/18 12:08 ID:Op9B7FSw
今日の日刊スポーツ・ファーム情報の七野の記事より、
>銚子2軍守備・走塁コーチは「記録上の失策と目に見えない失策の合計が23個。
>将来は一塁を守る以上、捕球、送球を確実にする練習に取り組むことだ」と課題を示した。
http://www.nikkansports.com/news2/farm2001/east.html
---
それにはまずコーチを(以下自粛)
683 :01/09/18 13:14 ID:UXER9wgM
投手より、長距離打者が欲しいんだけど・・・
684 :01/09/18 13:44 ID:NDPEPN/U
やっターマン
685 :01/09/18 13:46 ID:0bnsTonk
法政閥擁護のためじゃなきゃ今ごろ銚子なんてとっくに首なんだけどなァ…
686 :01/09/18 13:52 ID:Tvoln5DA
>684
ターマンが勝った翌日の新聞の見出しに使われること間違いなしだな(w
687:01/09/18 14:14 ID:l39GkAbo
左腕を獲らんかい!!
688 :01/09/18 14:15 ID:pv2rN0ZI
>677
そうですか。無知を晒してしまった・・・
今後も新しい外国人が決まったら情報よろしく。
>682
「目に見えない失策」まで数えている熱心さは認めよう。
よって頼むからスコアラーに転身してくれ。球場スコアボード管理人も可。
689 :01/09/18 14:55 ID:JefoZ3ik
>>661
おお!ありがとね
690 :01/09/18 15:34 ID:O8QkK/So
外人枠って野手、投手何人になるんだ?
691 :01/09/18 16:15 ID:03OLBaG2
>>679
そんなにいい人じゃなくていいから野球のうまい人がいいな・・・
692671:01/09/18 17:54 ID:XmvKnZ8M
ごめん、昨シーズンの成績あったよ。2Aでプレーしてる。
100回投げて防御率4.30、102被安打、94奪三振、34与四球。
今年昨年と、与四球率は1試合3与四球程度。
昨年のバワが2.5くらいだったので、バワよりちょっとコントロールは悪いのかな。
(ホジマは3.3くらいなので、あくまで参考記録)
カーブがいいらしい。ストッパーとして起用されたりしてるので三振が獲れるのだろう。
693 :01/09/18 18:28 ID:03OLBaG2
694 :01/09/18 21:13 ID:oa3UpGwk
相変わらず野手陣やる気なし。
残留アピールの帳尻合わせもできない糞外人(特にドス太)に萎え。
まあ、三浦もいまいちだったからどっちみちダメだっただろうけど。
ところで2回のタネタネのアレはやっぱり青山のせいですか?
695 :01/09/18 23:27 ID:dB0JB7xU
ついに石井琢がタイトルに向けて動き出したな。
696 :01/09/18 23:32 ID:03OLBaG2
あと6つ差か・・・
残り20試合。
阪神との試合数の差が3。

帳尻モードの石井なら出来ない数字でもないかも。
697 :01/09/19 02:48 ID:e0qWSXbA
ついでに最多安打も
698 :01/09/19 05:47 ID:L0l8r4mA
広島と中日が引き分けるなんて夢のようだ。
またAクラスが一歩近づいた
699名無し:01/09/19 06:29 ID:1b6Ty8tc
貯金数じゃなくて勝数で見ればまだまだ3位はいける
広島の引き分け7なんて3位以下なら実質7敗だし
700 :01/09/19 06:39 ID:BALlw3x.
Aクラス入りに執念を見せるため、
消化試合で若手を使うなんてことが出来なくなるのがちょっと怖い。
最終戦までドス、ズバがスタメンだったりしたら、かなり鬱だ。

五十嵐のサヨナラ登板とかも無理になるかも。
701 :01/09/19 09:33 ID:vQC0a2RI
>700
まあ最悪ファン感でいいや。
・・・というわけにもいかないなあ。功労者なんだし。
五十嵐自信は他球団で続けるつもりはあるんだろうか。それとも裏方で残る?
702打球音無 ◆olqa92fA :01/09/19 09:41 ID:sCc5KCXs
今日は神宮行ってみようかな・・・
703 :01/09/19 09:53 ID:pzsLfllc
五十嵐は修羅場多くくぐっているので(登板機会もそうだが手術も)
コーチとしては向いていないだろうか?負けん気強そうだし・・
みなさんどう思う?
704 :01/09/19 09:56 ID:OAQWYjaw
>703
栄光も挫折も知っていると言えば聞こえはいいな。
しかし投手コーチには空きがないだろう(w
・・・・セルテ?(w
705 :01/09/19 10:07 ID:pzsLfllc
セルテかw
そういえば田辺は今どうしてるんだろ
706 :01/09/19 10:27 ID:8aRntudI
個人的には現役時代の貢献度でコーチ云々というのは好きではないんだが。
でも優勝も経験(しかもその年活躍)したし、年俸も6000万まで上がったし、
それなりに幸せなプロ野球(選手)人生だったのではないだろうか?
あのノーアウト満塁三者連続三振は、ベイファンの間で後世まで語り継がれるだろうしね。
707 :01/09/19 10:34 ID:OAQWYjaw
>706
いわゆる「記憶に残る選手」タイプな人でしたな。
あの三者三振の後、HRを打ったローズがめちゃ興奮してたのをなんとなく覚えてる。
ヒゲのピッチングに感化されたとかなんとかで。
708 :01/09/19 10:51 ID:NFmuxJBM
満塁じゃなくて2・3塁だね。
ttp://baystars.ybfan.ne.jp/~dbs/recordbook1998/1998/match/8/828.htm

やめちゃうのかな・・・五十嵐。
709ageんぞ!:01/09/19 12:16 ID:ivzlmeQA
どうでもいいが、勝っても負けても人減ったな・・・ここ
710_:01/09/19 12:19 ID:lhZccF4s
いい加減木塚を休ませてやりたいなぁ
日本一のために右腕を捧げた五十嵐はベイファンの記憶にも残る仕事ぶりだったけど
Aクラスのために右腕を捧げようとしている木塚はあまりに不毛で不憫すぎる。
711打球音無 ◆olqa92fA :01/09/19 12:40 ID:sCc5KCXs
>>709
なんか選手から覇気を感じない事が多いからじゃない?
誰とは言わないけど、トップバッターとか。(をぃ)
712いいかげん:01/09/19 12:54 ID:e4uJDJVQ
左腕と右の大砲、獲れよ。スカウト変えれば?
713 :01/09/19 12:57 ID:i6SBoCwc
>>712
探してるみたいだけど、いいのがいないんだとさ
この受難は暫く続きそうだな…
714 :01/09/19 12:58 ID:pzsLfllc
近年「先発もできるだろう」という中継ぎばかりを連れてくるね
最初っから先発を獲ってくれば問題ないのにな・・

左腕!先発!大砲!
いっそのこと弘樹タイプの選手獲ってくるか?w
715_:01/09/19 13:03 ID:lhZccF4s
もう長い間言われつづれても取れなかったのにスカウトルーキーのジョーがいきなり獲得出来るとは考えにくい(w
716ジョーがアテにできんなら:01/09/19 13:07 ID:i6SBoCwc
あとは、ドスが残留するなら、ドスを改造するしかないね、
どこまでやれるかわからんが…
717 :01/09/19 13:08 ID:gq3SuXJE
>715
日本人でもいいんだよ
718 :01/09/19 13:13 ID:hqzsP9aY
ドスなんかいらねえよ。正直、あんな非力で期待はずれの外人いらん。
719 :01/09/19 13:21 ID:i6SBoCwc
>>718
けっこう戦力になってるけどね・・いたらいたで今んとこは、
後は、近鉄のローズでも辞めるの待つか?
720 :01/09/19 13:23 ID:pzsLfllc
内野の保険がドスタで、外野の保険が純だと折れは思っているんだが・・
721 左腕は:01/09/19 13:31 ID:e4uJDJVQ
稲嶺と吉見に期待するしかないの?
722 :01/09/19 13:38 ID:hqzsP9aY
>>721
そうみたいだね
723 :01/09/19 13:40 ID:i6SBoCwc
後は、ギコ久メジャー行きを妨害して、横浜にいれちゃうとか・・・(w
724 :01/09/19 13:44 ID:NFmuxJBM
西武のポールはとれるのか?
謎の外人よりはよっぽど確実。
725 :01/09/19 13:57 ID:NT7j/.HY
今夜台風関東に近づくって書いてあったけど
今日は神宮で試合ありそう?

一度でいいからホームラン数10傑に
横浜の選手が一人くらい入ってるのが見たい・・・
726 :01/09/19 13:58 ID:i6SBoCwc
ボールは守備は酷いらしいよ・・
727 :01/09/19 14:02 ID:hqzsP9aY
>>725
見てみたいぜ・・。打点モナー
728_:01/09/19 14:04 ID:lhZccF4s
鈴木、金城、ポールの外野陣。
泣く子も笑うお笑い外野守備になりそう・ ・
729 :01/09/19 14:06 ID:i6SBoCwc
>>728
それだったら、ボールじゃなくて、古木でいいよ…
730 :01/09/19 14:06 ID:hqzsP9aY
外野に打球が飛ぶたび祈ることになるのかぁ・・鬱
731  :01/09/19 14:17 ID:e4uJDJVQ
清原が獲れなかったら、鈴木を一塁にしてはどうだろうか?
佐伯は外野に戻して。金城も二塁、又は三塁で。
つーか、多村、石井(義)、古木を我慢して使うのはどうだろう?
732 :01/09/19 14:19 ID:pCC.LeZQ
・・・外野も内野も、12球団ワースト・・・ひでぇ(泣き笑い
733 :01/09/19 14:19 ID:kjGEjiHk
清原はいいよもう…
734    :01/09/19 14:20 ID:1K3nnm9Y
>>731
多村しかまともなのいねぇじゃん!
735 :01/09/19 14:29 ID:pzsLfllc
その多村も怪我多いんだよな(鬱
736 :01/09/19 14:31 ID:hqzsP9aY
>>731
漏れは賛成だ。それしかねえよ・・・
737 :01/09/19 14:32 ID:kjGEjiHk
結局、外人獲得もその辺が問題なんかもしれんな…
20本そこそこは打てても、守備が見てられん状態の奴しかおらん
のかも、特に森は守備うるさい監督やしな…
738 :01/09/19 14:41 ID:hqzsP9aY
やっぱ奴を誘導するしかねえよ。
雰囲気は悪くなるけど
739 :01/09/19 14:50 ID:T1GIn2xQ
>>737
・・・守備にウルサイ、か。その割には、内野手の巧いの上位3人追い出して平気なんだ
よな。ホントに12球団ワーストに成り下がっちまった(鬱

噂の域を出ないけど、辻発彦をコーチに、なんていうが、辻についていけるレベルの
内野手、横浜にいるのか?
結局、森が自分の思い通りに動くヤツが欲しいだけなんじゃねぇの。
740 :01/09/19 15:01 ID:pzsLfllc
>739
タクローはとりあえず別として考えると、万Aが辻レベルについていけそう。
なんか、・・悲しいのは何故だw
741 :01/09/19 15:02 ID:kjGEjiHk
>>739
進藤のこと言ってんのか?
あれは、進藤が出てきたがってたししょうがねぇだろ・・・
あと二人誰?
742 :01/09/19 15:17 ID:NdV9QmaI
>>740
あと、まだスレてない内川も入れとこう。これで3人揃ったよ(w
743 :01/09/19 15:19 ID:OaIvTf1I
>741
薔薇と馬っしょ
744 :01/09/19 15:20 ID:YfzXFtVM
>>739
波留が内野手扱いか??あとローズ????
745 :01/09/19 15:22 ID:NPmdgUek
波留も今年サードやってたけど…
あれも酷かったな、内野
746 :01/09/19 15:26 ID:YfzXFtVM
>>739
進藤、ローズ、馬なら森とは関係ないだろ
747  :01/09/19 15:36 ID:NPmdgUek
ってゆうか、辻ってそんな名コーチなの?
いくら、高い技術論理持ってても、選手達のLVが上がらなきゃ
名コーチとは言えないと思うけど・・・
748 :01/09/19 15:39 ID:oyjFDESM
>>747
西武では奈良原
ヤクルトでは,宮本、池山が心酔してた
749 :01/09/19 15:47 ID:NPmdgUek
まあ、とりあえず義人、古木、金城あたりが、一応見ててだいじょうぶぐらいにしてくれれば
辻でも銚子でもいいよ!
750 :01/09/19 15:59 ID:OgjzJT4I
>747
たかが2年のファームコーチで手腕は判らんでしょう。
名コーチなんて言ってる人は居ないよ。銚子よりマシではと思うだけ。
751 :01/09/19 16:12 ID:HEF/qvIw
>>748
そう。最悪でも池山クラスでないとな。
今の横浜、池山クラスですらいないもん。

あと、>>739 じゃないけど、言ってることは何となくわかるよ。
ローズは、カネの問題が大きかったと思うが、まれに見る守れる内野手だったことは
間違いない。帳尻あわせ組の年俸を上げるくらいならローズ残留でもよかった。
駒田がファーストにいたおかげで、石井は幾多の悪送球を免れ、投手陣は一塁線を
破られそうな当たりを随分とアウトにしてもらったはずだ。
あと、進藤だが、前年のFA、ってのがまさに森の思うつぼ。
金城を可愛がりたがり、小川が欲しい森にとって、進藤は邪魔で仕方がなかったわけだ。
守備力、味方投手の信頼度、誰が見ても一番だったからな。
だからFAうんぬんを体裁のいい理由にして、追い出したのさ。森の常套手段だぜ、マジで。
おまけに、金城を外野にコンバートして”まだマシな外野手だった”波留を追い出した。

そんなチームを作っておいて、守備の破綻で負けたら
「守備の大切さがわかっただろう」
なんて言われたって、説得力はないわな・・・。
752:01/09/19 16:23 ID:erkdm3BY
↑なげ〜よ!
753 :01/09/19 17:37 ID:gq3SuXJE
つうか自分、進藤のトレードは

近い将来コーチとして戻ってくる事を前提として、
勉強の為に他所の野球も見ておいで

て言う事なんだと好意的に捉えていたよ
754 :01/09/19 17:51 ID:b0Zb7nqM
まあ進藤がいなくなったのは淋しいが、もし今年小川がいなかったら・・・と考えるとそれはそれで恐ろしい。
755 :01/09/19 18:18 ID:szmoBwkk
ローズはもういいよ。
どっかでクビを切っとかないと、奴はいずれ10億要求するようになってただろう。
今年5億で契約してたところで、それで済む問題でもなかった。
756_:01/09/19 20:30 ID:lhZccF4s
見飽きたバワーズ見殺しが今日も炸裂。萎え
757 :01/09/19 20:57 ID:2JBKHJic
 ヤクルツ優勝に大きく貢献なこの2試合・・ペタにもサービスの1発!
アンチ黄泉なのでそれなりに満足だが・・・やっぱ辛い・・・。
 今日どっかのラジヲの放送で「横浜は真剣に良い外国人探しをはじめた」
とかイッテタ・・・えーーと<QR>の<やるマン>のゲストだ・・確か。
758 :01/09/19 20:58 ID:y8jlQg1w
>>755
あんたが払うわけじゃないんだから別にいいじゃん
759 :01/09/19 21:17 ID:szmoBwkk
>758
お前が払うわけじゃないんだから勝手なこと言うな、という見方もある
760:01/09/19 21:28 ID:TrqlUIo2
いや〜、でもバワーズはとことん
ついていない男だね。
何かあげないと気が済まないよ。
761 :01/09/19 21:29 ID:NFmuxJBM
バワーズに菓子折りの一つでも持っていきたいもんだよ。
762大堀隆:01/09/19 21:46 ID:mg6AtW8.
球団経営という観点からすれば、うちはセリーグ1だと密かに自負しております。
プロ野球は優勝すればいいというほど単純なものではない。
どうかファンの皆さんは、そのあたりにも目を向けていただきたい。
優勝すれば当然主力選手の年俸を大幅アップさせねばならなくなります。
しかしお客さんの数は、それほど増えるわけでもない。

外国人選手の獲得にアメリカ中をかけまわっている球団がいますが、
国際担当の旅費もなかなかバカにならない。
うちはマリナーズとレッドソックスの傘下からしか獲らないから、
旅費を極端に節減できる。国際担当も解雇した選手(ジョー古河)を使って
いるから、年俸700万円。通訳も兼ねている。
お金をかけてよい選手を集めるのはわけないこと。うちはお金をかけずに
選手を集めている。
763 :01/09/19 21:49 ID:1df7oIik
>>762
でも監督交代はきれいにやってね。
ここんとこ、なんか見ててその、なんと言うか…。
764大堀隆:01/09/19 21:55 ID:mg6AtW8.
森監督に優勝を期待しているのではなく、チーム作りをやって欲しいのです。
お金のかからない選手で野球をすることです。
ホームラン打者はお金がかかる。
だからコストパフォーマンスに優れた選手をたくさん
養成してくださいと言っているんです。
タイトルを獲ると年俸がアップしてしまう。だから獲りそうな選手は
プレッシャーのかかる打順、あるいは制約の多い打順に固定するよう、
お願いしてあります。
765 :01/09/19 22:13 ID:p7QZj5wA
なんだかんだ言っても強くならなければ意味が無い
大堀がなんと言おうと、来期に向けてできるだけの補強はするべし
今の阪神や旧大洋のような、みじめな負け犬はもういやじゃー
766 :01/09/19 22:46 ID:O.eb6w66
阪神やオリが今日に至るまでと同じような戦略とってるね
767 :01/09/19 22:51 ID:pzsLfllc
頼むよ たった1人の大砲でいいんだよ 贅沢は言わないよ たった1人の大砲ただそれだけだよ
768 :01/09/19 23:02 ID:o/eT2cqs
>うちはマリナーズとレッドソックスの傘下からしか獲らないから、
>旅費を極端に節減できる。

おや、フィリーズの3Aからもとってなかったっけか
769 :01/09/19 23:04 ID:FpECI3NA
もう、あかんわ!この球団!さっさと身売りしろ!
770 :01/09/19 23:06 ID:FpECI3NA
もしかして、ヤクルトの投手誰もうてねぇんじゃねぇの!?
771_:01/09/19 23:13 ID:QCpoNnhA
今日は、相手が石井だからある意味予想した結果かな。
7回の代打も、数少ないチャンスにかけるという意味ではしかたなし。
ただ、対左打者用に出てきた杉山が、左打者に3連打されたのには萎えた。
見慣れた光景ではあるが。
772 :01/09/19 23:20 ID:WkecsD3w
金城を内野に戻すのは反対だな
捕球は問題ないのだが、スローイングが
危なっかしいからなぁ・・
773打球音無 ◆olqa92fA :01/09/19 23:53 ID:sCc5KCXs
 神宮行ってきましたです。。。ライトスタンドは立ち見の山で驚いた。
レフトスタンドは怒りより無力感が漂ってたよ。(内野席は青かった(藁))
 バワーズの代打にドスターがコールされた時はレフトスタンドが動揺が
広がってた(W
結果は稲葉のファインプレーだったけど、あれがその裏の失点を暗示してたね。
「やられる」感が漂ってた。
バワーズ可哀相すぎ。
774打球音無 ◆olqa92fA :01/09/19 23:56 ID:sCc5KCXs
誤:レフトスタンドが
正:レフトスタンドに
(深謝)

追記:客が少なくてトランペットが響く響く(W
775 :01/09/20 00:00 ID:YEle/.WA
>打球音無
実況板もカナーリ萎えてたよ>交代劇
で、その後の杉山炎上で全員実況放棄w
776 :01/09/20 00:19 ID:XiAuI08w
杉山よりは阿波野の方がマシかも・・・
777打球音無 ◆olqa92fA :01/09/20 00:23 ID:b2jV2ooU
>>775
やはり(笑)。球場でついつい言ってしまったよ。
「ケント・・・逝ってよし、ってか逝け」と。

神宮は観戦放棄の人がイパーイいた。
778打球音無 ◆olqa92fA :01/09/20 00:23 ID:b2jV2ooU
を。
スリーセブンだ。やはりタカノリは3番(意味不明)
779 :01/09/20 00:25 ID:jYEJLPds
何で杉山って2軍に落とされないんだ?
他の投手なら、とっくに2軍落ちしてるような状態だぞ。
防御率が3点台で済んでるのだって、ランナー残して降板して木塚引っぱり出して
その木塚が後続断って、自責点がつかずに済んでるからだろ。
他の投手の負担増やしてるだけじゃん。
780_:01/09/20 00:26 ID:Wvinr0ak
>776
去年後半の阿波野は状態がかなりよかったからね。
あの時の阿波野と今の杉山を比べられるとさすがにきつい
781 :01/09/20 00:27 ID:vnMAJt7Q
>779
練習で率先してよく走るから、らしい。
782 :01/09/20 00:28 ID:1w93dy02
今日の試合最低だありゃ。宮本が送球してるのを何回みたことか・・・キヨハラでも呼ばないとベイは駄目だ
783_:01/09/20 00:28 ID:Wvinr0ak
杉山より木塚の登録を抹消してほしい。
あの疲れきった顔つきはもう見ていられない。
784 :01/09/20 00:31 ID:1w93dy02
優勝は無理だろうから疲れきったその木塚やワタリ休ませろや森め。
785 :01/09/20 00:32 ID:jYEJLPds
>781
それなら杉山は、1軍に帯同して練習で率先して走るだけにしてもらって
試合には出ないようにしたほうがいいかと思われ。
786乱入スマソ:01/09/20 00:38 ID:ybO7HLXg
IDがタコノリ…
787 :01/09/20 00:39 ID:Q2rxu.IM
誰先発?
788 :01/09/20 00:49 ID:aAW.SSUY
>>786
お、本当だ。もっとホームラン打ってくれ。
789 :01/09/20 00:57 ID:vnMAJt7Q
>787
杉本 or 横山
790 :01/09/20 01:26 ID:Dsd2Bq3c
神田が147だか出してたらしいが、見てた人います?

なんか右については来期、期待持てるけど、左で使えるのがいなく
なりつつあるね。
791 :01/09/20 01:29 ID:45Ap3PnU
杉本は今日ベンチ入りメンバーに名前があったので、明日の先発はないだろ。
よ、横山・・・?
792 :01/09/20 01:36 ID:wlbcQAcg
>790
来年は木塚とワタリが故障する予定なんで、右も足りなくなるよ(鬱
793 :01/09/20 01:40 ID:Dsd2Bq3c
>>792

いや、矢野と神田と山田と杉本と谷口と米でおぎなえ・・・ないか。
794 :01/09/20 01:52 ID:vbu48.tY
福盛がいんだろ…
795 :01/09/20 01:55 ID:wlbcQAcg
そういえば福盛は何の情報も入ってこないが、どうなったんだ?
予後が悪いのか?
796 :01/09/20 02:03 ID:vnMAJt7Q
>795
秋季キャンプには間に合うらしい。
797 :01/09/20 02:07 ID:vnMAJt7Q
杉山sageて吉見ageる?
吉見だったら杉山のほうがまだマシのような気が。
798 :01/09/20 02:14 ID:wlbcQAcg
カツヲは1軍に戻せる状態じゃないのかな?
吉見にはとりあえず、野手転向を勧めておこう。
799打球音無 ◆olqa92fA :01/09/20 02:14 ID:b2jV2ooU
>>791
しかし、杉本はブルペンで放ってなかった。
個人的には明日の先発と読んでる。(ってか他にいる?)
800 :01/09/20 02:22 ID:YEle/.WA
デイリー更新

>黒江ヘッドコーチ(連敗に)「打てないな。どうしようもない。杉山賢は(ファームに)落とす。良ければ吉見を上げたい」
801 :01/09/20 02:26 ID:wlbcQAcg
>799
9連戦とかあるしこの先、先発足りなくなるので
どこかで杉本を先発させるのはいいとして、
それがヤクルト戦でなくてもいいだろうに・・・
802打球音無 ◆olqa92fA :01/09/20 02:33 ID:b2jV2ooU
>>801
んー。まぁね。明日はヤクルトもローテの谷間だろうし。
勝てるチャンスはありそうだから、勝ちに行って欲しいけどねぇ。
中4日で小宮山?野村は流石にきついだろうし・・・
川村って手もあるかな?(でも、ブルペンで肩作ってたよ。)
803 :01/09/20 02:35 ID:vnMAJt7Q
>799
横山が本来なら一昨日昨日、湘南で先発するはずなのだが
森中・村西だった。
なのでひょっとして横山が上がってくるのでは、と予想している。
804   :01/09/20 05:21 ID:LMwqB6u.
>>725
http://www.inter.co.jp/Baseball/jp/2000/stats/lb_hr_c.html
昨年は一応二人入ってたのにねえ。
805_:01/09/20 11:10 ID:9D.zGRdQ
今日は先発誰?
806 :01/09/20 11:20 ID:2Ac4mDt.
>>805
日刊の予想では杉本
807 :01/09/20 12:20 ID:2/JSN.Ks
”真のワンポイント”っていうスレにも書いたんだが、
杉山ってのは何を考えて野球やってるんだろうか?
あれで給料なんかもらって恥ずかしくないんか?
子供いるのかね?
あんな父親に養ってもらって嫌じゃないのかね?
808 :01/09/20 12:31 ID:CQT74wmI
杉山に罪があるとは思えんが。
使う方が悪いということだな。
実際、杉山>竹下>森中>カツヲ>吉見 なのは事実。
809 :01/09/20 12:34 ID:adCwjt/Y
吉見はカツヲ以下なのか・・・
そう思うとかなり鬱
810_:01/09/20 12:39 ID:3O5JCVEc
>>808
ウソだと言ってくれ!
すごい鬱になるぞ.....
811 :01/09/20 12:40 ID:YoUtD2S2
>807
あんた言い過ぎ。かなり不愉快だ。
>808
というか杉山しか居ない状態にしてしまった他の左腕がだらしな過ぎ。
竹下は仕方ないが、故障した訳でもない森中・河原は何をやってるんだか。
812 :01/09/20 12:42 ID:lpP4.j/2
森中は「使える左」だったが、森がわけのわからない起用を続けたあげく、
自信喪失させて潰した。
カツヲはあんなもんだが、上手く使えばいいワンポイントにはなるはずだった。
竹下は貴重な速球派左腕だったが、酷使で壊した。

本来的には、
森中>竹下>>カツヲ=杉山>>吉見
ぐらいだと思うけどね。
813 :01/09/20 12:43 ID:5HF4EGLU
807はただのAHOだから気にするな、
814 :01/09/20 12:45 ID:CQT74wmI
森中さんは湘南で先発転向しております。
回を負うごとに投球内容が悪くなるらしい。
815 :01/09/20 12:46 ID:adCwjt/Y
こうなると吉見はあの類い希なバッティングセンスを生かして
野手転向しかないのか・・・
816 :01/09/20 12:47 ID:4FnU6h9w
潰すもなにも、森中OP戦から悪かったじゃん
817_:01/09/20 12:49 ID:gFrNMLwA
大卒で野手転向したやつなんているのか?
818巨人ファン:01/09/20 12:51 ID:RO7ctJ.o
横浜ウゼェよ
819 :01/09/20 12:53 ID:4FnU6h9w
>>818
氏ね
820 :01/09/20 12:54 ID:CQT74wmI
>818
今夜も豪快に負けます。
ペタ2打席連続HRだYO!
アンビリでも見るか...
821打球音無 ◆olqa92fA :01/09/20 12:58 ID:b2jV2ooU
>>818
長島信者のオヤジ(60代)にも同じ事言われたよ。
「横浜は勝つ気ないんじゃない?」だと。
あたしゃ勝つ気しないよと思いつつ
「長島を監督にしてる時点で読売のほうが勝つ気ないじゃん」
と言っておいた。

実に腹立たしい。
822 :01/09/20 12:59 ID:wcm03vVo
しかし本当に杉本先発させるのかね・・・
1戦2戦勝ってる状態ならまだしも、連敗できてそれはないだろ。
台風で中止を見込んで、投手を用意してなかったのかな。
823 :01/09/20 13:06 ID:fBEuLoBE
俺も長嶋信者の親父(50代)に同じこと言われた(w
あの戦力で云々と言い返したけど信者には通じませんでした
824 :01/09/20 13:11 ID:CQT74wmI
>821 >823
巨人だってウチに16勝11敗だろ?
横浜を攻めるのは御門違いだと言っとけ。

>822
かと言って川村先発でも結果は見えてるし...
他に誰かいる?
825 :01/09/20 13:19 ID:69PAwmJo
せめて、神田か福盛いればなぁ
一昨日投げたけど、
経験つませるために谷口やらせてみるか・・・先発
そろそろ一軍に慣れてきたとは思うし
826 :01/09/20 13:25 ID:Wvinr0ak
川村にしろ森中にしろ今年は投げるたびにフォームがコロコロ変わっている。
投手コーチはまともに機能しているんだろうか。すげー疑問
827 :01/09/20 13:58 ID:LUqtWefY
>824
その通り。
虚塵は毎年補強に30億円くらい使ってる。
ウチも金があれば毎年優勝してるって。
虚塵は滅びればイイんだ。
828ddd:01/09/20 13:59 ID:lxYMtyaE
>>827その通り。高橋由は交通事故で再起不能になればいいんだ。
829 :01/09/20 14:03 ID:8FFXLQiU
>>827
そう言うのよそうよ…みんなわかりきってることでもさ…
なんか、最後は所詮金って感じがして寂しいよ(激鬱
830 :01/09/20 14:19 ID:aAW.SSUY
金は重要なファクターの一つではあるがそれが全てのわきゃーない。

今年の優勝(するであろう)チームのヤクルトは金の力?
生え抜きの選手と他球団を放り出された選手が主力で勝ってるし。

金が無いから負けたなどという言葉は聞いてて一番恥ずかしいよ。
831 :01/09/20 14:31 ID:LUqtWefY
>830
そんなの分かってるけど、たまたま虚塵ファソがムカついただけ。
98年の優勝は、よかった(泣)。
生え抜き組、移籍組、年令構成、どれをとってもよかったYO!
832daida:01/09/20 14:35 ID:lxYMtyaE
833 :01/09/20 14:46 ID:adCwjt/Y
2ケタ勝利に向かってアレが先発ってないかな
834打球音無 ◆olqa92fA :01/09/20 15:15 ID:b2jV2ooU
>>830
ヤクルトのチーム力についてはどこかに
「関根監督が結果を問わず、素質のありそうな選手を使い、基本のみを
練習し成長させ、それらの選手が今、ベテラン、コーチ首脳としてチームをまとめ、
野村監督がデータを重視し勝つ喜びを教え、
頭デッカチになった選手を若松監督が体でやる野球に昇華させた」
みたいな事が書いてあったね。
(でも、主力の優良外国人も大きな要素だと思うけど。)
ヤクルトの外国人獲得は本当に手間かけてるよね。
835代走一徳:01/09/20 15:52 ID:XYe29Q/U
うちは「素材はよかった」で終わりそうな選手ばかりのような気が・・・
836   :01/09/20 16:08 ID:LUqtWefY
>835
そだね。
若手はみんな素材はスゴくいいものを持っているね。
「オレが!」っていう気持ちがあるんだかないんだか。
あっても、成績に表れないのかな。
837807:01/09/20 16:41 ID:2/JSN.Ks
”子供うんぬん”以下は言い過ぎたと思うけど、
それにしても左バッター用にワンポイントで出てきて
ヒット、ホームラン、2累打で降板じゃホントに腹立ちますよ
みなさん、どうなんですか?腹立ちませんか?
こんなこと1回や2回じゃないでしょ?何回もやってるじゃないですか
杉山投手のこと、応援できますか?
交代のときに一回も視線を合わせなかった遠藤コーチの気持ち
が痛いほどわかりましたよ
838 :01/09/20 17:08 ID:/3MibD3s
バワーズに激励の手紙を書くために英語を勉強したいとまで
思うようになりました(;´Д`)
839代走一徳:01/09/20 17:12 ID:BvITI43k
確かに腹が立つさ。でも俺は杉山のこと応援できるな。
840807=837:01/09/20 17:19 ID:2/JSN.Ks
>>839
そっか、応援する人もいるんだ
煽るつもりはないけど(本当です。ケンカしにきたつもりはありません)
杉山投手や、今年のタコノリはちょっと応援する気にはなれません
841代走一徳:01/09/20 17:31 ID:BvITI43k
応援できないって言う人の気持ちも分かるよ。
少年野球やってるわけじゃないんだから
結果を残せない選手が応援されなくなるのは当然。
でも「またかよ」と思いながらも応援してしまう人間もいるのさ・・・
842_:01/09/20 17:45 ID:hChD5syw
杉山は悪くないさ。
杉山を起用した首脳陣の責任。
「僕は左投手ですがペータジーニは抑えられません、右投手の木塚君の方がいいと思います」
なんて言わんだろ?
843 :01/09/20 17:47 ID:OHdk.qT6
記 者 佐々木でしたね。
デスク 何だっけ。
記 者 メジャーやめたら、どーすんのかって。
デスク そうだ。
記 者 これは、堅いです。横浜に戻ります。
デスク 選手じゃないんだろ。
記 者 指導者です。
デスク でもさ、アイツ遊び人じゃねえか。指導者なんて、できるのか。
記 者 ここだけの話ですが。
デスク 耳からタコ出るな。
記 者 何ですか?
デスク いや、こっちの話で、気にすんな。
記 者 佐々木の場合はテレビ局が、もう契約を交わしてる。
デスク ウッソ。
記 者 信用しない?
デスク そうじゃないけど、そりゃまた、手際よすぎんじゃないか、と。
記 者 やめますか。
デスク ま、そう言わず。ダレにも言わないで、ちゃんと聞いてるから。
記 者 テレビ局がゼーンブおぜん立てしてるんですよ。帰国したら、最初は解説者でやって、飽きてきたら横浜の監督やらせるって。筋書き、できてるんです。
デスク そうなの?
記 者 日本で、横浜で抑えやってるときから、デキてる話です。よしんば、メジャーで成功してなくたってよかった。
デスク どーいうこと。
記 者 メジャーで中継ぎでもいい。もう日本で実績あるし、話し好きだし結構、歯切れいいし。タレント好きで、メジャー挑戦ストーリーのドキュメンタリー番組くらいやれるだろうし、使いではあるって、評価されてんです。
デスク ゲーノー界フリークみたいなのに、野球の監督やらせんのかよ。
記 者 何をいまさら、日本じゃないスか。
デスク 次は野茂いこう、野茂英雄。
844 :01/09/20 17:47 ID:6TU4G3JI
>838
長くない文章ならここで英訳できますよ
http://www.excite.co.jp/world/text/
845_:01/09/20 17:54 ID:vo4sTKBI
>840
結果が出ないからこそ応援するのがファン……とか逝ってみる
846 :01/09/20 18:36 ID:rGaW4roY
杉山って得意球シュートだった気がするけど、
それが抜けることが多い。だめじゃん。
847 :01/09/20 18:40 ID:NZRYpYjo
ホントに杉本なんだ…>先発
848 :01/09/20 21:56 ID:E/qduUns
勝ったね。
YB4-2YS
849 :01/09/20 22:29 ID:TLRtXNOY
あぶね〜試合だったな。次のかぷ戦がAクラス入りの鍵だね
850 :01/09/20 23:05 ID:ZT/py/zo
隆は神になったのか?
851 :01/09/20 23:11 ID:UACqI2is
いや〜、久しぶりに川村らしい上手いピッチング見れてよかったよ。
背筋痛ちゃんと治せよ。
852_:01/09/20 23:15 ID:Wvinr0ak
隆154キロをマーク
今期最速だったかも
853 :01/09/20 23:29 ID:ZT/py/zo
いままでの横浜投手陣の最高球速って何キロなんだ?
もしかして今日の隆なのか?それともベタンコートあたりか?
854 :01/09/20 23:29 ID:O8WkiHkU
しびれたね154km/hでぺタ三振。
久しぶりにしびれました。
855 :01/09/20 23:56 ID:UChueAcA
>853
隆が昔155km/h出したの見たことあるよ。
スピードガンが壊れていたなんて線が濃いけど。
856 :01/09/21 00:10 ID:AJ.LV26s
なーんかまた川村のフォームが変化してた気がするのは気のせいだろうか?
857 :01/09/21 00:43 ID:obXK2Xu.
今年はドラフトは不作だけに大型トレードやって欲しいな
巨人から福井と柏田あたりとってほしい
858 :01/09/21 00:48 ID:K1KzuKnY
>857
フォームは変だったが、球自体はよかったからいいんじゃないの。
それにしても、シーズン中にあそこまでコロコロフォームが変わるのは
なまじ器用だからなのか?
859 :01/09/21 00:55 ID:tn8NRL1k
杉本友はどうだった
次もチャンスもらえそう?
860 :01/09/21 01:03 ID:5g8Qfjkk
>859
変化球がストライク入らず、ストレート狙い打ち。
序盤はそれでも速球に威力があったが、中盤でアサーリ捕まる。
861 :01/09/21 01:24 ID:Bwq.K3zE
杉本友=戸叶
ってことでいいかな?
862 :01/09/21 01:27 ID:qW.4a0E.
>861
意義なーし!

そういえば今日神宮へ行ってきて
久々にアレをじっくり見たのですが
何だか木塚みたいな構え方でサインもらってたな
あれっていつからやってんだろ?
ちっとは迫力が出ていいかもしれん(w
863打球音無 ◆olqa92fA :01/09/21 02:08 ID:eLthoXh6
実況板の方に投稿したんですけど・・・
御迷惑でしたら、こちらに投稿しますので
管理人様、おっしゃってください。
864 :01/09/21 05:16 ID:.dBZjJt6
鯖移転の影響でなぜか350以下まで下がってしまったので、あげておこう。
865 :01/09/21 09:23 ID:YtYaBbPQ
川村はこれで先発復帰確定だね。来期に繋がる投球をしてくれ。
ところでズーバーが何気に打ちまくってないか?アウトでも打球が鋭い。
最近ちっとも良いところが無いドスターより残したくなってきたぞ。
>857
その2人は重宝されてるから無理。狙うなら干され気味な選手だよ。
巨人なら南とか永池(wとか。鷹の浜名とか福祉大だし狙いそうな気がするな。
866 :01/09/21 09:26 ID:G0G0n5zk
構え方(サイン受ける時)と言えば、フクモリのそれを初めて
見た時は驚いた。

「何てリラックスしてるんだアンタは!」
(ああいう型はあんまりいないね。楽チンそうなのに)
867866:01/09/21 09:28 ID:G0G0n5zk
「ゼロ」なんだろうけど「O(オウ)」に見えるw>ID
868 :01/09/21 09:54 ID:d90z6rBU
>>865
>干され気味な選手
・・・清水は無理か、
869 :01/09/21 09:58 ID:seftpGgo
>868
左の外野はもう満腹状態。
タコと交換ならいいかも(w
870 :01/09/21 13:13 ID:idUI422Q
なんかダイエー寺原1位でいきそうなんだけどウチがクジはずした場合
杉内取れないか?残ってる可能性は低いが
871 :01/09/21 15:38 ID:YtYaBbPQ
大手掲示板の書き込みによると、「スカウト筋では」
寺原は巨人・横浜・西武なら入るんじゃないかと言われてるそうな。
在京志向が強い+早い時期からマークってことで割と好感持たれてるとか。
872_:01/09/21 16:24 ID:kXjpuwC6
寺原に関してはとりあえずクジあてないとどうにもならんけどね。
今の所何球団くらい指名に行くんだ?横浜、巨人、ダイエー?
873 :01/09/21 16:41 ID:YtYaBbPQ
>872
ロッテ・日ハム
最終的に幾つ位になるかね・・・余りに多ければ回避も出るだろうし。
874  :01/09/21 17:06 ID:idUI422Q
明日から9連戦だけどもう1回杉本先発か?
個人的には吉見を見たいけど
875 :01/09/21 18:52 ID:0F239dr2
さすがにストライクがあれだけ入らないと交代もしかたなかったね>杉本
しかし直球には魅力あるので、もうちょっと変化球がマシならそれで直球もっと生きるんだけどなぁ
なので是非もう1度見たいな 先発で5回任せてみたい
876 :01/09/21 19:07 ID:HVz/11M2
>875
二順目になって直球を狙われた印象が強かった。
今のままならリリーフの方が向いてるんじゃない?
877 :01/09/21 19:21 ID:0F239dr2
>876
確かに直球狙われてたみたいね
解説でも言ってたけど変化球でストライクとれないからヤクルツに変化球捨てられてるって
なので、変化球が良い万全の状態を見てみたいので、是非もう1回先発をば
森さんよろしく頼みますぜ
それでダメならリリーフでもなんでも〜
878 :01/09/21 20:21 ID:g4FjfSfg
杉本は3回限定の先発にしたらどーか。
意味ないか、それじゃ。

個人的には杉本と川村の配置転換きぼん。
879 :01/09/21 20:39 ID:cuKFDxuk
阿波野・権藤VS杉山・黒酢

どうみても阿波野・権藤組が上だ。
880 :01/09/21 20:40 ID:/j0VVf8s
>878
川村先発復帰は間違いないとしても、9連戦だと1枚足りない?
まあ中5日で回せばいいか。
881 :01/09/21 20:41 ID:cuKFDxuk
おれが寺原のおやじだったら、横浜にだけは入って欲しくないな。
まだ巨人のほうがましなように思う。
882 :01/09/21 20:59 ID:8P0R8Crg
>>881
おやじが主語なら
横浜にだけは入って欲しくないな→横浜だけには入れさせたくないな
だろ。アホが。氏ね。
883_:01/09/21 20:59 ID:aAFKzGec
ズーバー解雇なのか?
すきなんだけどなぁ
884 :01/09/21 21:20 ID:HVz/11M2
>880
6人目を使うなら谷口が有力なんじゃない?細見も居るな。
>883
閉幕間際になってズバなりに積極性も出てるね。七野もまだまだなんで残留希望。
清原に逃げられた後から外人探しても、どうせ大したの残ってやしないだろうしさ・・・
885 :01/09/21 21:27 ID:S4qJINBU
ズバは足が遅すぎるのでイマイチ貢献度が低い。
こういう消化試合になればそれなりに見れるんだけど、
優勝争いの最中だと序盤から代走を出したくなる。
886 :01/09/21 21:31 ID:S4qJINBU
>884
今更細見や谷口を先発させるんなら、後藤を上げて欲しいな。
どうせファームの日程も終わるんだし。
一軍の雰囲気を味わさせてから秋季キャンプに望ますのも一興。
887 :01/09/21 21:52 ID:HVz/11M2
>886
細見はともかく谷口はバリバリの若手なんだが・・・
後藤の起用はファームが終わる10月になったら改めて考えれば良いよ。
なんか指を痛めたみたいで前回の投球内容酷かったし。
888 :01/09/21 22:16 ID:AmcHygMc
>877
実績のない選手は、与えられたチャンスを確実にものにしていかなければダメ。
去年の金城だって今年の中野渡だって、数少ないチャンスをものにすることによって足場を築いた。
そう何度も同じ選手にチャンスは回ってこないよ。「150キロ出る」とでもいうならともかく。

杉本はいくら直球に魅力があるとか言っても140キロ台半ばだし、
コントロール悪いし球種も少ないみたいだし、
2軍戦で抑えることができても、1軍の先発としては苦しいと思う。
6人目の先発は、現状では谷口かな。
889 :01/09/21 23:12 ID:nm3yszus
>>879
阿波野 98年
50試合登板 4勝1敗4セーブ 
防御率 4.67

杉山  01年
32試合登板 0勝1敗0セーブ
防御率 4.76

どう見てもって程の差はないよ。
勝ち星泥棒じゃない分、杉山の方がましかも。
890 :01/09/21 23:15 ID:0F239dr2
権藤は失敗しても必ずもう1回はチャンス与えてたなぁ
森はどうだっけ?まぁもう1回だけでいいから杉本見たいな
杉本擁護派なもんで・・
891889:01/09/21 23:18 ID:nm3yszus
99年と00年の阿波野の成績は
あんまりなので書きませんでした。
892 :01/09/21 23:34 ID:T/l6uPAI
>>891
去年後半の阿波野は抜群の安定度だったからね。
その時のイメージが強いんじゃない?
893 :01/09/21 23:46 ID:UDfMLRCY
>891
権藤は基本的にイニング投げ切らせることが多かったと思うけど、
森はイニング途中でどんどん投手を交代させる。
杉山は走者を残しての降板が多く、尻ぬぐいを木塚や中野渡がやってるので
自責点が少なくて済んでる。
実質的な防御率は、もっと悪い印象だよ。
894_:01/09/21 23:51 ID:T/l6uPAI
あんま関係ないけどバワーズが残したランナーって殆どホームに帰ってくるね。
あまりに続くので打者だけでもなく投手にまで嫌われているのかと本気で思ってしまったよ。
895 :01/09/22 00:03 ID:Z2416pYs
>>893
杉山はワンポイントなんだからイニング中に変えるのはあたり前
896 :01/09/22 00:07 ID:ElAyApb6
新スレ間近?
897 :01/09/22 00:16 ID:p6aDUKmg
谷口は無駄に走者は出すけど何となく抑えてしまう...という
ファームでも見せてた本来の姿が出てきてるね。
でもこーいうピッチングって、首脳陣の心証はあまりよくないのでは。
898 :01/09/22 00:18 ID:PiVgbgRI
>895
イニング中に代えるのがどうとかいう話でなくて、
杉山はいつも走者を残して降板してる印象があるなあ、という話なんだけどね。
899_:01/09/22 00:25 ID:Ixh89EWk
関口は向こうで活躍して幸せそうだし関口本人にとっては良いトレードだったんだけど..
900打球音無 ◆olqa92fA :01/09/22 00:46 ID:Av78PrDA
いつのまにか・・・板が移動してた・・・閉鎖になったかと驚いたよ。。。
901 :01/09/22 00:48 ID:7LtegKN6
>900
かちゅ使いの人はわかりにくいよね<鯖移転
902打球音無 ◆olqa92fA :01/09/22 00:48 ID:Av78PrDA
あ・・・新スレ・・・立てます?

>>898
去年後半の阿波野はきっちり抑えてた気がするしね。
神宮の1アウト満塁を抑えたのは忘れないよ・・阿波野。
レフトスタンドの悲鳴と共に。
903 :01/09/22 01:08 ID:ElAyApb6
>>902
ぜひお願いします。新スレ。
904 :01/09/22 01:09 ID:7LtegKN6
>903
もちっと後の方がよかないか?
今の時間に新スルだと邪魔が入りそうだ。
905 :01/09/22 01:14 ID:XLZy61ew
>打球音無
テキトーに空いた時間にでもよろしくです〜
906打球音無 ◆olqa92fA :01/09/22 02:09 ID:Av78PrDA
了解。
じゃ、明朝にでも。
907 :01/09/22 02:30 ID:XLZy61ew
>打球音無
さんくす〜
908 :01/09/22 02:58 ID:7PTyfM/w
>>868
巨人とのトレードなら吉永ってどうかな?
ウチならクリーンナップ打てるくらいの長打力はあると思うけど。
谷繁が出ていった場合の保険という意味合いも含めて、安く
獲れるなら欲しい。
909代打名無し:01/09/22 04:53 ID:vbtiawAs
寺原の外れ1位小田嶋だと。
間違い無く来年の久保狙いだな。
910 :01/09/22 05:06 ID:7PTyfM/w
911910:01/09/22 05:07 ID:7PTyfM/w
>>910
スマソ。20日には復帰してた。
912 :01/09/22 05:26 ID:p6aDUKmg
>909
捕手として育てる気あるのかな?
それとも磯部や小笠原みたいに野手転向かね?
913打球音無 ◆olqa92fA :01/09/22 05:46 ID:Av78PrDA
をいをいをいをいをい!!!
タクローが荒瀬しおりと入籍してるぞ!!!(スポーツ報知)
914 :01/09/22 05:54 ID:coDkZhD2
>>913
マジっすか?
荒瀬って春までプロ野球ニュースやってた人だよねぇ。
辞めた理由って結婚するとかなんかじゃなかった?
その相手がタクローだったのか?
915  :01/09/22 05:56 ID:do0AoKwg
何やってんだYO!タクロー!!
916打球音無 ◆olqa92fA
新スル立てました。移動よろしく。

☆☆横浜ベイスターズスルッドPart65☆☆
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=1001105647