この選手のヒッティングマーチが好き!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
セ・・・YB佐伯(特にファンファーレが)
パ・・・H松中(とにかくかっこいい)
2 :01/09/02 02:17 ID:1YMBWwSY
L小関とか、チャンスでまわってくると猛烈にかっこいい
3 :01/09/02 02:19 ID:cUf40ZsY
タンタタタッタタタタ (゚Д゚) イワイワオー♪
4 :01/09/02 02:20 ID:Sg7AAALs
鷹の若井と藤本
5坪井のファンファーレ:01/09/02 02:21 ID:lHXXqpME
PLぅ 〜 青学ぅ 〜 東芝ぁ つ・ぼ・い〜〜〜〜
6 :01/09/02 02:22 ID:dify7j.A
Buの磯部とTの赤星
7 :01/09/02 02:22 ID:rO0JQ/BE
まぁ、無くてもいいもののような気がするけど・・・。
日ハムのは結構好き。
8C金本:01/09/02 02:24 ID:5dTMI65k
ミラクルアーチ狙え レッツゴー! レッツゴー! かねもと〜!!
かーねっもとー!
9 :01/09/02 02:26 ID:cUf40ZsY
>>4
IDが3A
10 :01/09/02 02:26 ID:qw1mHv8s
片岡と広沢と佐伯と金本のファンファーレ
11 :01/09/02 02:28 ID:rO0JQ/BE
トリプルA、カコイイ。
12鷹ファソだが:01/09/02 02:28 ID:4jXQ4Z8c
石井(M)のテーマは萌えます。
13  :01/09/02 02:28 ID:chZ5UdIE
こっこまで飛ばっせ〜放り込め放り込めカ・ケ・フ
それカッ飛ばせ〜掛布!
14 :01/09/02 02:29 ID:SHXRzcXM
ハムのはセンスあるよね
全部スキ
15 :01/09/02 02:30 ID:ylACpfaU
この前甲子園逝ったけど金本と広沢、坪井のはヨカったよ。

広沢のはなんて言ってるのかわかんなかったけど。
広島ファソだがクルーズの曲は好きだったんだけど(藁。
16同じく鷹ファソだが:01/09/02 02:30 ID:RFbg09aI
>>12
同意
17 :01/09/02 02:33 ID:VKY0sokk
ベイの投手用ヒッティングマーチ
18公ファソ:01/09/02 02:35 ID:AHrwRVFA
手前ミソだけど公の応援歌結構好き
中でも小笠原とオバンドーと石本と田口
19 :01/09/02 02:36 ID:cUf40ZsY
(゚Д゚) イチロー! イチロー! イチロー!
20  :01/09/02 02:37 ID:5dTMI65k
>>15
ひろさわー ひろさわー ひろさわー かーつーみー
に聞こえた。(甲子園にて)
21:01/09/02 02:38 ID:VKY0sokk
>>18
オバンドーと松中って似てないか?
公の応援歌では無名選手なら誰でも使われてるやつが好きだな。
22  :01/09/02 02:39 ID:qw1mHv8s
>>20
正解
23 :01/09/02 02:42 ID:z9Rd71dc
>>20
細かく言うと、3番目の「ひろさわー」は「ひろさーわ」です。
24 :01/09/02 02:42 ID:yJvlTPR2
オレは谷繁のがそこはかとなく好きだ。
25 :01/09/02 02:42 ID:Aa2RmT0Y
昔中日の宇野がたしかウルトラセブンだったな。しかも主題歌じゃ
なくてウルトラ警備隊のテーマ。もしかしてドラファンってヲタ?
26 :01/09/02 02:47 ID:YrFSsUG.
仁志は嫌いだが応援歌はなんとなく耳に残る。
もちろんとしひさコールは論外。
27ヤクファソ:01/09/02 02:52 ID:Osq47X0E
稲葉のファンファーレ
28 :01/09/02 02:53 ID:me7Hb5LQ
>25
昔の大豊のはライディーンだった。結構マニアックだと思われ。
29  :01/09/02 02:55 ID:qw1mHv8s
広島時代の江藤
名曲だと思う。
30>26:01/09/02 05:14 ID:0mjg2Lzo
としひさコールって反対側のスタンドで聞くと
「コンニチワー!」って聞こえます。
31クイナ:01/09/02 05:25 ID:mFjzJLns
近鉄のローズの応援歌イイアルね!
32 :01/09/02 06:07 ID:KtXZAPoU
一人だけトランペット使ってもらえない
太鼓オンリーでワイルドな公の森本。
33とらきちぐっず:01/09/02 06:22 ID:e4HMAr9Q
> 25,28

仁村徹の曲は軍歌「燃ゆる大空」だった。
ドラ応援歌の奥深さに脱帽。
34 :01/09/02 06:27 ID:g.iVgK6s
ドラは歌謡曲方面も
立浪「ガラスの十代」
外人「狙い撃ち」
など、幅広くパクるよな(w
落合は「マグマ大使」だし。
35名無し:01/09/02 07:50 ID:PvdEcXTU
ドラファンだけどカープのチャンスの時の
テーマはカッコイイよね
36代打名無し:01/09/02 11:09 ID:P2cAuZjo
阪神のチャンステーマ
昔は岡田のテーマだったやつ
37 :01/09/02 11:17 ID:P2cAuZjo
やっぱり佐伯が1番いいな。
球場も盛り上がるし。
38H-15:01/09/02 11:28 ID:3nvxggb.
佐伯のっていいよね!!

小久保もいいなぁ・・・ボソッ
関東と福岡で応援が変わるんだよ?微笑

松中のって日ハムのオバンドーか誰かのと類似してる気がする・・・
39広島:01/09/02 11:30 ID:MaSO2h6c
カープの応援歌全部! 歌詞がクール!
4040:01/09/02 11:30 ID:x4qhT/NQ
鳴り物はやめてくれ。うるさすぎなんだよ
41 :01/09/02 11:35 ID:ECfhZ3ts
ロッテの掘と酒井はいいアル。
ノリがいいよね。
42 :01/09/02 11:36 ID:.QmtbmU6
大洋の市川が好きだった
43:01/09/02 11:37 ID:Lg1jOc6E
真中のが軽快でいいな〜
44 :01/09/02 12:02 ID:E//yrSJ6
カプファンだが、G清水の「GO WEST」は聞いててかっこいい。

>29
Xの紅のことか?
まあ、紅の白豚から黒の白豚になってしまったが?
45代打名無し:01/09/02 13:39 ID:/R40cD2M
元ダイエー・小川の「イッツ・ア・スモール・ワールド」
46qq:01/09/02 14:13 ID:Ea4kftxc
>>25
宇野の背番号が7だからウルトラセブン。
それだけだと思う。
一発頼むぞスタンドへ〜。燃えろ〜燃えろ〜宇野〜。
47fusiansan:01/09/02 14:17 ID:pn.34QDo
48 :01/09/02 14:42 ID:ohugVi0E
>28,33,34,46
谷沢は何だったっけ?
49ススキ件:01/09/02 14:44 ID:aQXE6BqA
地球を脱出〜♪ホームランボール〜♪引力に負け〜るな♪
ライナーホームラン〜♪
西武ではこれが好きだな。赤田もいい。秋山の使い古しだけどNE!
50 :01/09/02 14:50 ID:JHErCRTw
ハム西浦の曲はカッコイイと思う。
51レオブリオ:01/09/02 15:20 ID:m9xrhhGI
むかしの西武の曲が好きだったな。とくに平野、秋山、清原、片平、伊東
がすきだった。日本シリーズのときピッチャーはガンダム使ってたも
よかった。

>48
谷沢は帰ってきた「ウルトラマン」だったようなきがする。
落合のマグマ大使には笑った。
52 :01/09/02 15:28 ID:Uzp8g53g
>48
ウルトラマンは川又ではなかったか?
53レオブリオ:01/09/02 15:34 ID:RClNdvb.
>52

川又は「ウルトラマン」。
谷沢は「帰ってきたウルトラマン」ではなかったかな
うろ覚えスマソ
54 :01/09/02 16:23 ID:MX2vHW8A
ペタとラミのファンファーレ聞くとなんか打たれそうな気がするのは俺だけか?
55とらきちぐっず:01/09/02 18:30 ID:t0.7AS1E
>53

当たり。
わし思うんだが、ドラ選手別応援歌は後でオリジナルが作られても
前のパクリ替え歌の方ががいいってことが往々あるように思ふ。

それはそうとして、わしのお気に入りは八重樫テーマかな。
ヤクルトは一番から九番まで八重樫テーマを流したらええのに。
ていうか復活させろyo!
56ブレーブス魂:01/09/02 18:32 ID:dHgPo7S.
石嶺和彦(B)
57□>:01/09/02 20:38 ID:r.PfRp5Q
 
58若禿げ:01/09/02 21:15 ID:jZDu.pQk
福浦のテーマ萌え〜
59 :01/09/02 21:17 ID:mUUPZVZs
広澤カクイイ
60  :01/09/02 21:19 ID:SvyJlRV2
門田博光(南海)
61kk:01/09/02 22:32 ID:07Qmg812
清原の西武時代
元横浜のローズ
らみれす
62 :01/09/02 22:34 ID:rQqn3Ouc
>>27
稲葉の仕事人のテーマ俺も好きだ。
つか前は杉浦だっけ?あの歌詞は何気にワラタなぁ・・・
63  :01/09/02 22:57 ID:5cTTh.p.
取り敢えず、普段から応援団を無くせだの鳴り物禁止だの言ってる奴は
このスレにカキコするの禁止ね。そんな都合のいい話無いよな?
64元横浜の:01/09/03 01:24 ID:4K7bQcYo
マラベ
65   :01/09/03 03:35 ID:04tG3NRY
ウルトラ7の石毛
66名無し:01/09/03 03:36 ID:VgO7lhmg
ドラゴンズマーチが好き
67 :01/09/03 03:44 ID:o21w/8zA
広島の外国人選手のヒッティングマーチはかっこいいぞ!
68今は昔:01/09/03 03:46 ID:2L39XsIE
80年代中ば〜後半巨人にいた左殺しの「山本雅夫」のテーマ
今はGチャンステーマに使われて復活してるのが嬉しい!

Gのテーマは基本的に流用使いまわしはご法度!
必ず一人一曲となってるので名曲といえども復活しないのでこれはマジ嬉しい!
例外:スミス=石井(雅)
69   :01/09/03 04:48 ID:2pv4sN3s
中日モッカのやつが好き
70 :01/09/03 05:07 ID:mxKVAjoo
近鉄の的山
71 :01/09/03 10:00 ID:6.uWDbYs
高橋慶彦、藤田平
72_:01/09/03 10:04 ID:wioHC.Ck
>>71
そもそもヒッティングマーチって高橋慶彦がハシリじゃなかったっけ?
当時、広島ではスゲエ人気だったし
73差益:01/09/03 10:21 ID:44gnxtTE
>>1
佐伯のファンファーレって元々何の曲か知ってる?
74 :01/09/03 10:21 ID:XCpGatQU
ベイの万永なぜか好き
めったに聞けないとこも好き
75 :01/09/03 10:22 ID:ycbiwgRs
ゲーリーに決まってる
76名無し:01/09/03 10:24 ID:uE1WrmaE
虚陣の石井のテーマは、もとはホワイトとトマソン
77レオブリオ:01/09/03 10:37 ID:xghVBoIU
>55
あたっててよかった。俺も昔の中日の曲の方が好きだったな
パくり換えといえばロッテと広島がぱくる曲のセンスがほほえましい
ロッテはげげげの鬼太郎とかサザエさんとか魔法使いサリーとかアニメ
が多く、広島は二人のアイランドとか歌謡曲や童謡が多い気がする

>75
高校野球でおなじみの山本リンダの狙い撃ちだね。俺もあれは好き
あと平野、上川が好きだった。
78 :01/09/03 10:37 ID:fuLefW3k
タイガース矢野!(つーかキャッチャー全員)
なんだかノリが良い。

かっ飛ばせ〜矢野 かっ飛ばせ〜矢野 かっ飛ばせ〜矢野 矢野〜矢野

↑コレの合いの手が「アイヤ」って聞こえる。
79 :01/09/03 10:41 ID:Sezsazcc
>>78
アイヤであってます
80:01/09/03 10:47 ID:DabCnnmo
モトキンテツノリ1ド
81 :01/09/03 11:10 ID:x/gSs80U
クソマティはアホー、ただのアホー、
クソマティ、便所へレッツゴー、クソマティ
82とらきちぐっず:01/09/03 12:30 ID:.x.N3mpE
>77

広島といへば「麦わらでダンス」だが、あれ今でも使われてるんだろうか。
フルスイング西田の「マーメマメマメ」とか。
とても気になり始めた。
83 :01/09/03 12:50 ID:Iv/WgNtY
>>35
あれは三菱自動車と重工が使ってたのと同じ気がする。
テンポが全然違うけど。
>>44
おれも清水のはカッコイイと思う。
>>77
ゲゲゲの鬼太郎は確か古川、サザエさんはマドロック、魔法使いサリーはディアズ。
青柳にはMUGO・ん・・・色っぽい使ったね。
84 :01/09/03 13:02 ID:jwdh4rZI
広島カプのチャンスの時(かな?)でよく流してるやつ。
超楽しそう。

広島ファンの方、詳細もとむ!!!
85奈々氏:01/09/03 13:23 ID:jwdh4rZI
何か巨人に移籍するとヒッティングマーチがつまんなくなんない?
江藤も広島時代は名曲やったのに・・・
清原もマルチネスも西武時代の方が盛り上がったし・・

巨人応援団のセンスの無さにはホントあきれるよ。
86  :01/09/03 13:26 ID:2BgLaWAY
>77
駄洒落で作ってたらしいよ。
ランス→麦わらでダンス
アイルランド→二人のアイランド
とか

>82
関東では外人ピッチャーに使ってる。
今年で言うとラドウィック。

>84
参考にしたのは東芝府中らしい。まぁ、都市対抗ではよく聴く曲ではある。
87名無し:01/09/03 13:35 ID:lH.UYunI
中日時代の種田の曲。聞き覚えがあるのにずーっと思い出せないでいたんだけど、
それがサザエさんのオープニングテーマ(再放送のほう)って判ったときは萎えた。
88  :01/09/03 13:40 ID:CkI2iAm.
>>86
近畿だとピッチャーは一律コンバットマーチで
少し寂しい。
「××倒〜せ ××倒〜せ ××倒〜せぇ〜
 かっ飛ばせよ かっ飛ばせよ 勝つぞ勝つぞカープ
 かっとーばせー はーせっがわ」みたいな感じ。
<カープ応援歌
89E:01/09/03 13:52 ID:9SU7eBcM
中畑キヨシのテーマ。
学生時代の飲み会では、「ここ〜で一発キ・ヨ・シ!」を
「ここ〜でイッキだ△○□(名前)」の替え歌にして
イッキ飲みで盛り上がったものだ。
歳が判っちゃうね。
90 :01/09/03 13:58 ID:OqQjmqX2
ヤにいた頃の広沢が打席に立つ時のファンファーレ。
てってれてれってーーん って感じの。
今も残ってるんかな?
91 :01/09/03 14:01 ID:Kut2y6CQ
>>90
去年まで阪神はやってましたが、今年から>>20になってます。
個人的には>>90のやつがよかった。
92:01/09/03 14:19 ID:J547y7x2
ウィークエンダー
93 :01/09/03 14:32 ID:IErqUbKY
>24
谷繁同意。そこはかとなく(・∀・)イイ!!
94〜阪神ファン〜:01/09/03 14:32 ID:WzsIqk4M
坪井の打席前の
PL−−−−−青学−−−−−東芝−−−−−つぅぼぅいー

阪神ファン以外はあまり知らないかもしれないけど。
坪井は初球を打って凡退することが多いので、
これを言い終わる前に坪井がいなくなることがある。めちゃめちゃさみしい。
すなわち、応援歌が全く流れない。ヘコむ。
955の者ですが:01/09/03 14:33 ID:Kut2y6CQ
>>94
同意
9677:01/09/03 14:37 ID:5mRZwf4M
>82
使ってたね、西田のとき。今でも使ってるのだろうか。
>83
ロッテといえば落合のが印象深いね。今は初芝か。

>86
広島、ダジャレ多いね。昔、木下が「大きなくりの木の下」で、小川が
春の小川」だった。外人の2曲はいまでも使ってるきがする。あと広島といえば
「裏の畑でポチが鳴く」のイメージがあるな。
9794:01/09/03 14:42 ID:WzsIqk4M
上坂のはいい曲だけど、ちと暗い
昔いた外国人(黒人)のウィンのと似てませんか?
9894:01/09/03 14:44 ID:WzsIqk4M
広島・ランスの曲はとてつもなく速かった気がするのですが。
ランスじゃなかったかな・・・
9995:01/09/03 14:45 ID:Kut2y6CQ
坪井のやつって昔はもっと音程低かったような。
聞こえにくいから音程あげたんだろうけど。

>>97
上坂のイメージに合ってて俺は好きだけどな。
10094:01/09/03 14:55 ID:WzsIqk4M
星野修もオーソドックスだけど好き。
なんか盛り上がるし。
101 :01/09/03 15:05 ID:ItJ.AOZk
北村→新庄
根性見せたれ・・が
いつのまにか、根性見せろに
変わってた
10294:01/09/03 15:09 ID:WzsIqk4M
>>101
ちょっと脅しが入ってきたね
103代打名無し:01/09/03 15:11 ID:JW.VBf1o
>>100
それ、どんなのだか思い出せないんだけど・・・
10495:01/09/03 15:13 ID:Kut2y6CQ
94さんは他球団のやつで誰のやつが好き?
俺はやっぱベイの佐伯がいいけどな。ファンファーレもかっこいいし。
105 :01/09/03 15:14 ID:GSq6vJDc
広島と横浜のは全部好き。
106 :01/09/03 15:17 ID:U9Bjb61Q
>100
星野修も好きだが高波もいいね。
豪快若虎暴れん坊高波〜高波〜♪
107大野中野和田は少年隊:01/09/03 15:20 ID:ItJ.AOZk
男の中野男なら・・は
シャレのつもりやった
108 :01/09/03 15:21 ID:T96rRPys
近鉄は名曲揃い。
川口、大久保(安達)、萩原(荒井)、ローズ、礒部、大村、武藤(大島)・・・。
特に武藤。「俊敏華麗なバッティング」って意味分からないけど。
109代打名無し:01/09/03 15:21 ID:JW.VBf1o
好きとはちょっと違うけど横浜井上のは歌詞がオモロかったような気がする。
110 :01/09/03 15:26 ID:U9Bjb61Q
>103
打球がライトスタンドを〜ひとまたぎ〜
それゆけチャンスだほし〜の 燃えろほし〜の
じゃなかったっけ?
111 :01/09/03 15:35 ID:puBlgbw.
横浜川端の歌詞が面白かったような。
港のヨーコも惚れるぜバタ、だっけか。
昔のタカノリの応援歌も良かったのにな。
112 :01/09/03 15:43 ID:quo0KEyo
阪神の応援歌って繰り返しが多いよねぇ。
俺はあれが嫌なんだけど。
113サカヲタ:01/09/03 15:46 ID:P3zAPT7k
>>44
臣人清水の「GO WEST」俺も好き(アンチ臣人だけど)。
サカー(特に海外サカー)の応援歌では定番で
トランペット+手拍子付の清水の応援歌を聞くと
まるでオランダ代表の応援を聞いてるような錯覚におちいってしまう。
114 :01/09/03 15:52 ID:fXyOGWGM
Mメイの曲好き
115 シュラ‘ :01/09/03 18:55 ID:ZG4O4jmw
>113
44だけど巨人のヒッティングマーチの中で、清水だけが何か違うもの感じるんだよね。
オーディエンスが本当に後押ししていると言うか。
>82
西田のマメは最高傑作だ。

あと、趣旨は違うがバースのテーマを聞くと絶望的な気分になって嫌いだった九歳の夜。
おれカプファンだけど多分、他の四球団ファンも同じ気分だったのでは?
116 :01/09/03 19:25 ID:fuLefW3k
>>94
そうそう(w
切ないんだ…もうちょい粘れよ!って思う。
117代打名無し:01/09/04 08:34 ID:HlQmxWRg
元ロッテ・平野のメドレーバージョン。
ロッテ時代のテーマ以外は知らないので順番はわからないけ
ど。(4番目がロッテ?)
118 :01/09/04 10:31 ID:eEPZBxns
BW藤井が好きだな
最近のBWは妙な曲が多くて嫌だ
同じヤツが作ってるんだろうな
谷・塩崎・五十嵐とか、聞いてて眠くなる(w
119 :01/09/04 14:19 ID:cwwOD5oM
元ロッテの横田。音が2種類くらいしかないやつ。
現ヤコーチの伊東昭光(字あってたっけ…)は昔「伊東に行くならハートーヤー」だった気が…。
日ハム時代の落合のは哀愁漂ってたね…。
120 :01/09/04 14:51 ID:DxhSCZDs
>>117
ロッテは5曲目。(通称、平野5段活用)

中日での一番(『狼少年;ケン』)→中日での二番(これも『狼少年;ケン』→
西武での一作目→西武での2作目→ロッテ(『愛より強く』)
121 :01/09/04 15:52 ID:5I705py2
智弁や天理の応援歌使ってくれ。後バケーションとか
プロ野球の応援ツマラン。
12294:01/09/04 16:00 ID:KMWyJt76
>>104 (95さん)
佐伯の曲はムードがよくなるね 特に横浜スタのときは。
同点で延長のときなど、阪神守備にプレッシャーがかかると思う。

他球団で好きなのは、
ヤクルト時代の広沢
巨人・清水(パクリだけど) 日本ハム・小笠原 広島・金本
あと中日は全体的に結構好き 
123 :01/09/04 16:05 ID:wXJA6/lU
さ・え・き♪
12494:01/09/04 16:09 ID:KMWyJt76
阪神・久慈のは好きだった。
あの曲はいつも誰かに受け継がれているね。
今は、沖原。
守備重視のショート用の曲か?
125117:01/09/04 17:35 ID:eNxgygrw
>>120
ありがと。
3番目か4番目が抜けていた(覚えていない)。
平野の西武時代のテーマは福岡で西武時代の佐々木のテー
マとして使われていたね。
126代打名無し:01/09/04 17:37 ID:eNxgygrw
西武・高木大成のテーマ(東)。
高校野球でも聞いたことがある。
12795:01/09/04 17:42 ID:LCjJ21wE
>>122
清水のやつはGO WESTのこと?
広澤はその後小早川が受け継いだけど今は誰も使ってなくて残念!
128番長萌ぇ〜:01/09/04 23:39 ID:sa.ZQPdA
G清原が打席に入る時の「とんぼ」好き!
思わずいっしょに口ずさんでしまう。
うーうーうーうーううーうううううー♪  てな。
129 :01/09/05 00:16 ID:RL./7bW.
やっぱり福浦のがイイ!!


あいやいや あいやいや あいやいや ふっくうら 
130 :01/09/05 00:17 ID:H0so.p1Y
喪賭忌
131豪打いてまえ猛牛打線:01/09/05 00:47 ID:Y2sm7WNk
牛のチャンステーマ「暴れん坊将軍」。
「いてまえ〜!」のかけ声のあとのイントロ萌え。
チームカラーと曲がうまくハマってるのがいいね。
132 :01/09/05 01:00 ID:HLm5Xy.s
元ヤクルトの杉浦選手のテーマ曲「必殺仕事人」
あの構えとあの曲が妙にマッチしていた。
133  :01/09/05 02:19 ID:6Rpe2pQ6
>>127
 ヤ時代の小早川は例のファンファーレの後広沢のテーマやって、2回目は広島時代の
テーマのパクリ、以後繰り返しだったような。
 広沢には新人時代「ほうーりこめホームラン!!ほうーりこめホームラン!!(曲終了)
かっとーばせー、ひーろっさわ!!!」なんてダサいのもあったな・・・。
 ヤの外人テーマはとにかく使いまわしが多い。基本的に外人→外人だが
例外は現在の古田のテーマ(旧ボブ・ホーナー)。
 ペタジー二、ラミレスに共通のファンファーレはベネズエラ国歌の一部だったと思う。
前にボクシングでも聴いたことあるぞ。あと、マルカーノのときもそうだった。
134>>85:01/09/05 02:40 ID:QxDAMkiw
何も巨人に行ったらと限ったことではない
何処のチームも同じだ、要は最初在籍してたチームの応援歌が一番合ってるってことだろ

一人一人完全オリジナル曲(清水除く)作ってる巨人はそれだけでも凄いと思うが?
他の球団みたいにコピー使ってれば楽だし名曲も出やすいだろうよ
135ロテファン:01/09/05 02:44 ID:CoAS9jXU
ゴウ!ゴウ!大塚明!でしょ、やっぱり。
ヒッティングマーチじゃないかな?
136青い稲妻 松本匡史:01/09/05 02:50 ID:KMp4VNFY
Gファンだが、G松本の曲は1番打者としてのテーマにあってたなあ・・・
特に最初だけ流す出だしの部分は良かったよ
さあ!今から気合入れて応援だ!って気持ちになれた。
ああいうトップバッターに相応しい名曲もう一度望む

仁志では・・・鬱だ
137あと:01/09/05 02:53 ID:KMp4VNFY
元中日〜西武の平野の曲も好きだったよ
当然中日時代の曲ね!(アニメ狼少年ケンのオープニング)

ひ〜ら〜の〜 ケン!!
138 :01/09/05 03:07 ID:xtQ4xaKk
清水って日本代表のパクリ!?
139>>138アホ?:01/09/05 03:11 ID:KMp4VNFY
GO WEST は元からサッカーの曲じゃあないんだよ
それ言うなら殆どの球団の応援歌は元曲のパクリになるぞ ワラ
140ヒ!ロ!カ!ズ!ー!:01/09/05 03:14 ID:Qft8BusQ
蒲田行進曲萌え
141 :01/09/05 03:14 ID:ONlamnvI
確かにサッカー曲(しかも日本代表専用曲とか)と勘違いしてる無知は多いね
138はネタか?ドキュンか?
142代打名無し:01/09/05 03:19 ID:pI3XkZaE
ヒッティングマーチじゃないんだけど・・・
最近広島市民でかぷ勝つと「カンパイ勝利!勝利!イェー!」ってやってる?
143 :01/09/05 03:33 ID:CcgHLTN.
>>142
チャンステーマじゃなくて?
144 :01/09/05 04:07 ID:ugO8eskw
145 :01/09/05 04:11 ID:ugO8eskw
>>142
なにそれ・・・乾杯ラガーの真似?
あまりにも臭すぎだなカープファンって・・・
あの「かーちかーちかっちかっち!」ってのも相当笑えるけど
もっと痛いかも 嘲笑
146乱闘:01/09/05 04:26 ID:eOUIiXjw
といえば星野
147 :01/09/05 04:42 ID:ugO8eskw
 
148 :01/09/05 04:52 ID:GBpGAT4Q
若松の現役時代のが好きだった。
神宮の夜空に響き渡る必殺のテーマがしびれた。
149 :01/09/05 04:56 ID:.KQuzZvk
逝ってきます(鬱
150 :01/09/05 05:02 ID:Lcwp4kcU
何か清水のGO WESTが評判いいのに違和感あるな。
清原のとんぼもそうだけど、元々打席に入る時のテーマを使ってる。
でも実際あれってただペット吹いてるだけで応援としてはつまらんよ。
清水の時は「オー 清水 レッツゴー」って一応言ってるんだけど、
応援団しか声出してないからただダラダラとペットを演奏してるだけ。
俺は清水のオリジナルの応援歌のほうがいい。
151\  れつごーぼ〜りっく   /\ れつごーぼ〜りっく/ :01/09/05 05:19 ID:9oGK9QYQ
\  れつごーぼ〜りっく    /  \  れつごーぼ〜りっく  /
   \  れつごーぼ〜りっく/    \ れつごーぼ〜りっく /
    \れつごーぼ〜りっく/      \れつごーぼ〜りっく/
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
.∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└ | M |>  | M |>  | M |>└ | M |>└ | M |> └ | M |>
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
.∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└ | M |>  | M |>  | M |>└ | M |>└ | M |> └ | M |>
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
.∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└ | M |>  | M |>  | M |>└ | M |>└ | M |> └ | M |>
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
.∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└ | M |>  | M |>  | M |>└ | M |>└ | M |> └ | M |>
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
.∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└ | M |>└ | M |>└ | M |>└ | M |>└ | M |>└ | M |>
 ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
152 :01/09/05 10:59 ID:g8UywN7Q
小坂のテーマ

走ろう走ろう小坂は元気
走るの大好きどんどん走ろう
153ロッテファン:01/09/05 19:42 ID:cv/k1cvI
>152 小坂のテーマ「となりのトトロ」の中の「さんぽ」ですね。
小坂らしくていいですよね。
小坂やボーリックなど、ロッテの選手のヒッティングマーチは
結構かっこいいのが多いです。
みなさん一度試合を見た時聞いてみて下さい。
154猛牛ファン:01/09/05 23:23 ID:lhnu0Vqg
近鉄ファンだがロッテファンの応援は好き。負けが込むとあっちに
行きたくなるくらい。マーチやないけど大塚のがお気に入り
「GO、GO、大塚明!」これで大塚の名前を覚えた。
155 :01/09/06 00:09 ID:6b.pEBYc
>>142
勝った試合の後にTOKIOの歌が流れてるよ
それのこと?
156 :01/09/06 00:13 ID:6b.pEBYc
昔の広島の前田のと昔の江藤のが好き。
他球団だと石井琢朗のが好きです。
バ〜スかっとば〜せ、バ〜ス♪も好きです。
157六甲おろし:01/09/06 00:25 ID:7sdcZ5i2
この一打に賭けろ 気合で振り抜けよ 誰もお前を止められぬ 桧山よ突っ走れ  
158 :01/09/06 00:43 ID:vx7GgNU2
三菱(自動車だったか重工だったか)
http://www.geocities.com/mmcmotors/mitsubishi.mid
広島チャンステーマ
http://www.geocities.com/mmcmotors/hirochance.mid

似てるといえば似てる。
159_:01/09/06 02:46 ID:zCuKrPcY
なんとなく横浜の中根。
160 :01/09/06 03:08 ID:v.n6wvCg
>158
似てるといえばっていうかほとんどまんまやん(w
161 :01/09/06 04:11 ID:5LWCWGJE
おーおーぞらーにはばーたく!やまーもとー!かずーのりー!!
162磯部:01/09/06 12:38 ID:/X/c2ZVw
いまだ〜 たたけ〜 かませ〜

あと平安高校のチャンステーマはいい。
ものすごく点が入りそう。
163広島の:01/09/06 12:54 ID:aG19tHbU
粗いの歌詞は広島という土地柄だけにやばいと思う。
164 :01/09/06 12:58 ID:FsSNwtP.
近鉄の吉岡のテーマはFFのテーマに何となく似てる

ファシ♭ドファミ♭〜のあたりとか
165aaa:01/09/06 12:59 ID:nTOla2rU
広島燃やせ!だもんな・・・
166 :01/09/06 14:10 ID:ma.CSwFA
>163
俺も即座に思った
167 :01/09/06 14:23 ID:S08YK1Wk
         , ──────────────── 、
       /                          : \
| ̄ ̄|_/                            :  \
|   |    ..............      Little Boy            :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/   < ゴチャゴチャうるせえ広島ファンだな!!
            / |:://\\ +  |::::/_     もっかい原爆おとされてえか!!
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\

  \_________
   |   | 原爆     |\
   |__|______.|/
  /   ヽ(゜д゜).ノ ファック ユー !
        (  へ)
        く
.                        \_________     ∧_∧
              ≡三       |   | 原爆      |\    ( ゚∀゚ )
              三≡       |__|_______|/   (    )
                       /                   | | |
        (゜д゜)ファック ユー !                          (__)_)
      ( ヽ ヽ)                                   ↑
       /  >                                  広島ファン
.
    ____\\
         /   _____|_
         /     /|  _____|_  _____|_
   ___________/    /  |    /|   ./|  オ


    /                        )
   (⌒                                )
  (                            )
  (                            )
 (                             )
  (                             )
  (                            ))
   \ ,,         ,       ,   ,  ノ
        .__________|        |___
        /   ____|        |____. `)
      |   (______|_____________|______)   )
       人______________.ノ
             .,ノ ノ,,ノ !!、\_
              ヒロシマ
168 :01/09/06 14:48 ID:HdNflJK.
>>167
氏ね。日本人の恥だおまえは
169 :01/09/06 14:53 ID:7KVW1./I
いーまー虹のかーなたとばせー雲のなーかへこの胸ときめかせドでかいーアーチをー
170 :01/09/06 14:56 ID:4CjazliU
>>118 烈しく同意!!
GS神戸行って、聞けなかったらさみしいもん。
>>18
あたしも石井(M)の応援好きだなー
171170:01/09/06 14:58 ID:4CjazliU
まちがい18>12
172名無し:01/09/06 15:08 ID:/2kGni.Q
個人的には元巨人の宮本の応援歌が好きだな。
宮本バージョンだと↓の歌詞なんですが
ドンとゆけ宮本 勝負度胸抜群だ
落ちるカーブで勝ちパターン ドンとゆけ宮本
東洋大学では、
それ行け(打者名) 大きな声で元気良く Hu Hu(ジャンプする)
行け行けチャンスだ(打者名) それ行け(打者名)
かっせ、かっせ(打者名)○○倒せ−
とアレンジされ、ノリが良くて好きです。
173 :01/09/06 15:29 ID:oZqiayr6
ワッショイ ワッショイ! 勢いだつなげ続けヤマを張り
一か八か そこだ打て手を出せ バット振ったらボールは飛ぶ

近鉄らしいチャンステーマだと思った(w
174このチャンステーマ3も。:01/09/06 18:30 ID:3hz6.j8U
しょーりー のうたがー ひびきーわたるー スータージーアームー
ナインと(ちゃちゃちゃ) われらと(ちゃちゃちゃ)
ちからをあわせー いーくーぞー
「いったれ近鉄! やったれ近鉄!」

大阪ドームではなんとも思わんかったが東京ドームで聞くとなんとも
「いったれ近鉄! やったれ近鉄!」のくだりが河内の球団らしく感じられ。
175知ってる?:01/09/06 19:36 ID:qG9vIeUk
マイナーな選手だが、カープ時代の御船のヒッティングマーチが好きだった。
前奏がGメン75だったやつ。
「た〜き〜のぼ〜る〜 鯉のように〜…」これ知っている人いないかな〜?
176 :01/09/06 19:58 ID:vZ2n2yc2
>>174
勝利したときは

なにわのよるがー かっきあふれるー しょーりーのひー
びーるをのむぞ はくまでのむぞ あさまではしご いくぞ
「いったれ近鉄! やったれ近鉄!」

になります(w
177142:01/09/06 21:21
>>155
それだ!フォローさんきゅう
178代打名無し:01/09/06 21:49
>>163
ワラタヨ
179ここ掘れ:01/09/06 23:39
みーやじーまさんのー かんぬしがー
おーみくじひいいてー もーすにはー
きょーも かーぷは
かーっち かーっち かっちかち
180:01/09/07 00:32
ベタだが、ロッテのチャンステーマは萌えるな。
あのドラムの連打聞くだけでスタンドの空気が一変するのがイイ。
めったにやんないから余計盛り上がるし。
181名無しの阪神ファン:01/09/07 00:58
>>124
「レッツゴーレッツゴー・・・」のテーマは背番号8の選手に
受け継がれてますね。オリジナルは吉竹。そっから久慈
→沖原。(田尾は違ったような気が・・・)
同様に背番号5の選手も受け継ぎ式で北村→新庄(これも
金森は不明。誰か教えてくれ)→エバンス。
使い回しはするなとは言わないが、正直「ク〜ルボ〜ク〜ルボ〜」
を使い回すのだけは勘弁して欲しい。
182甲子園レフトスタンドGファン:01/09/07 01:13
>>181
阪神時代の田尾のテーマは「鉄腕アトム」のパクリやで
全然曲が違うやん ワラ

空を越えて〜 ここまでかっ飛ばせ〜
ラ〜イトスタンド真ん中へ〜
た〜お〜やす〜し〜

ハッキリ言ってダサかった・・・
183絶好調!:01/09/07 01:19
巨人「中畑 清」の応援歌は好きだった
ノリ良かったし、最後にバカ高い声で 「燃えろ〜!!」
って叫ぶのも懐かしいね
高校野球のブラバンでも良く演奏されてた。

燃えろ〜 キヨシ男なら〜 ここで一発キ・ヨ・シ!
かっ飛ばせよ〜 かっ飛ばせよ ライトスタンドへ〜

かっ飛ばせ〜 キヨシ! 燃えろ〜!!!!!!
184 :01/09/07 01:26
毎度毎度広島の応援には頭が下がる。
かっこいいし。金本〜〜金本〜〜か〜ね〜も〜と〜〜〜〜〜

ヤクルトのはそんなに好きじゃない。個人的には。焼くファンだけど。
185>>184:01/09/07 01:43
そうかあ??
スクワットで選手もファンも膝痛めて通院が必要になりそうだ ワラ

それよりも「・・・・・・か〜ちか〜ちかっちかっち!」って曲がアホや
なんやこの臭い応援テーマは恥ずかしいで!
誰が今時花さか爺さんの曲歌いたいんねん ププワラッテモタ
186 :01/09/07 01:53
>>181
金森は北村の曲ではありませんでした。移籍当初は、おなじみの
「かっとばせ○○×3 ○○〜 ○○」で、後にオリジナル曲が作られました。

>>182
田尾の「鉄腕アトム」は中日時代。
187>>186:01/09/07 02:24
>>田尾の・・・

ウソ〜!? だって甲子園でいつも上の曲流してたが?
つーか毎試合対巨人戦行ってたが(Gファンなので)
田尾の時は引退まで甲子園であの曲以外聞いた事ないよ
阪神応援団はそのまま使い回してたのか?(大笑)
188  :01/09/07 02:26
神宮で聞く、巨ファンの「としひさ〜」は、
「おじいさ〜ん」に聞こえる。

かなりマイナーだけど、ヤクルト高野の曲は暗すぎた。

いつか〜投げられると、そう〜信じて耐えた〜

だれか引き継がないかな・・。
189 :01/09/07 02:27
つーかさあ
中日の応援歌ってどれもこれもアニメや特撮の曲からのパクリやんか!
ちったあオリジナル曲作れよ!
それでカッコイイなんて言ってるアホもアホだがな
190 :01/09/07 02:28
それゆけゴー!新庄 燃える男 それゆけゴー!新庄 根性見せろー!
191某パファソ:01/09/07 02:28
ロッテのメイのテーマ曲好きだな〜
自分の応援してるチームと対戦してても「レッツゴー〜」って口ずさんでしまう
192田尾(阪神時代):01/09/07 02:28
>>187
htp://www.gao.ne.jp/~tgs1698/mb/dat-mid/tao.mid
193>>188:01/09/07 02:28
そりゃあんたの耳がおかしいだけだろ プ

良く聞くのは「こんにちは〜」って聞こえるって言ってるやつだ

お前は耳鼻科行ってこい
194.:01/09/07 02:29
ちとうるさい
members.aol.com/potapuppa/bb.htm
195 :01/09/07 02:30
中日のティモンズ
最初に何言ってるかはよく分からないけど、その後のテーマは結構好きです。
196187:01/09/07 02:31
>>192
これこれ!! やっぱり鉄腕アトムのパクリやんか!!
この曲だよこれに上に書いた歌詞で甲子園の阪神ファンは歌ってた。
197192:01/09/07 02:34
>>187
ちなみに歌詞。
田尾鮮やか〜 流し打〜ち〜
右に左に火を吹く 田〜尾のバ〜ット
198>>189:01/09/07 02:34
それを考えるなら巨人の応援歌は凄いね
何せオールオリジナル曲でパクリはないからなあ
(清水のGO WESTはサブ曲でちゃんと本来の応援歌があるよ)
一人一人に曲作ってるG応援団ってある意味凄いな マジで
199187:01/09/07 02:36
>>197
そんな歌詞で歌ってる阪神ファン居なかったよ。。。
俺が聞いてたのはいつも
ラ〜イトスタンド真ん中へ〜田尾〜やす〜し〜 だったけどねえ
200 :01/09/07 02:37
うむ、不思議ですな
201 :01/09/07 02:40
>>198
確かに選手応援マーチと言う点はGは凄いね
でも名曲が過去に埋もれていくのは寂しいなあ

松本や緒方、中畑、岡崎の曲なんか・・・
でも雅夫の曲はチャンステーマで復活したのは嬉しいことだよ!
202_:01/09/07 02:43
じゃあ 皆に聞くけどさあ

一番使いまわしの激しいチーム
つまり「作る気あるんかい!」ってな球団応援団は何処?
203 :01/09/07 02:46
>>202
ヤクルトでしょう。
204 :01/09/07 02:46
>>202
いかにも阪神って言ってほしそうな聞き方だな。
別にいいだろ。中途半端に使いまわしするよりとことん使いまわしするのは。
205ファンとして言わせてもらうが:01/09/07 02:47
阪神も相当。
206代打名無し:01/09/07 02:49
真性ドキュソGファソが1人紛れ込んでるな
田尾の歌詞良く見ろ
ttp://www.takatsume.com/cgi-local/ouenka.cgi?team=hanshin
「鉄腕アトム」は中日時代
207 :01/09/07 02:51
198=201
プププ
「G」「凄いね」「なぁ」
208 :01/09/07 02:51
失礼
「なあ」
209:01/09/07 02:54
IDも無くなったことだし、どんどん自作自演しまくろうぜ!(藁
210 :01/09/07 02:55
このスレを立てた者ですが、GファンもアンチGもここでは関係ないので
仲良くやって下さいよ。やりたかったらよそでやってね。
211 :01/09/07 02:56
>>206
むう・・・ しかしだなあ何度も言うがその歌詞を実際甲子園で聞いてきたんだよ(毎試合だ)
あれだけの大音量(声援)だ。
間違わないしレフト側阪神応援団の友達にも聞いたんだがねえ まあ過去の事だし良いか(笑)
212お??:01/09/07 02:57
201です

何で198と同一人物ってことにされるのか?
言い方(語尾)がにてるのか??
213_:01/09/07 02:59
>>210
荒らしたい奴は>>207>>209でしょ
ほっとけばいいよ 
214 :01/09/07 03:02
>>213
そうだね。自分で言うのもアレだけど、ここは結構良スレで見てて楽しかったから
思わず書き込んでしまったんです。
215>>204:01/09/07 03:03
いやそんな気は毛頭無かったんだがな〜
そうなのか、阪神が一番多いのか?
デモ最近の阪神は新しい曲作ってるようなきがするが?
個人的にはヤクルトかな?と思ってたが
216いちG党:01/09/07 03:09
西武時代の秋山のマーチが好きだった
でも最初のフレーズの歌詞忘れてしまった・・・(スタンド越えて〜の前部分)
後半だけは今も尚おぼえてるんですが・・・

Gではやっぱり松本(青い稲妻)のマーチが一番の名曲です
特に最初の前奏部分がお気に入り!
217川崎某:01/09/07 03:16
>>216
ジェットミサイルが消える(アホ) スタンド超えて(アホ)
鉄人リストで狙え(アホ) ぶちかませ大空へ(アッホ)
218 :01/09/07 03:18
>>217
荒らしたいのなら他逝け!
糞カキコすなボケ!
219217:01/09/07 03:43
糞?(゜Д゜)ハァ?真面目に答えてるんですけど・・・
220 :01/09/07 03:49
うむ、実際秋山のテーマはそんな感じで他球団ファンから歌われていた
221 :01/09/07 03:58
横浜の田中一徳のが彼のイメージにピッタリで好き
横浜の応援マーチってみんな好きだなー。
誰が考えてるんだろう
222鉄腕アトム:01/09/07 04:13
田尾のマーチは、中日時代は原曲どおり。
阪神時代は変なアレンジがされている。
もともとは、同志社大でアトムの曲を使用していたからなのではないか?
223井端:01/09/07 10:17 ID:???
光の速さで突っ走れ ドラマティックに
ダイアモンドを駆け抜けて 見せろよ井端〜
224 :01/09/07 10:27 ID:AH2A2B0g
>>217-220
秋山のテーマはそれが正調だよな。
>>222
阪神時代の田尾のテーマはオリジナル曲なのかな?
鉄腕アトムとは違う曲だろう。
「田尾鮮やか流し打ち 右に左に火を噴く田尾のバット〜♪」
しかしモルツ野球で阪神応援団が来てたからこれを演奏
するかと思ったら、中日時代の鉄腕アトムを吹いてた。
225 :01/09/07 10:41 ID:pTA.kJcY
超個人的
1位 田中幸雄(ジャンプつき)
2位 秋山幸二
3位 野村謙二郎
4位 大村巌
5位 石井豚朗
--------------------------------
殿堂入り 高橋慶彦 中畑清 若松勉
226代打名無し:01/09/07 17:08 ID:cLjyM.Ew
>225
イワオのテーマは本人が嫌がっているんだよね。
227 :01/09/07 21:35 ID:u3Sxv7yU
>>226
マジネタ?
やっぱり恥ずかしいんかなぁ。
228ちんこケース:01/09/08 00:51 ID:u1juGkmw
巨人清水もいいが、平成8年の横浜鈴木尚典のテーマが、
一番!今は違う曲だけど…
掲示板:ミラクルアゲイン2001
http://bbs.tok2.com/miracleagain2001.html
229 :01/09/08 03:14 ID:3lv/PYaE
ロッテ酒井の曲が聴けない試合も多いです。
彼は早打ちなので、酒井コール→さかーいヒット→酒井マーチ
に行く前に打席が終わってしまいます。
その反面D・メイは優秀ですね。ファールも多いし。
D・メイに初球凡退されると禿しく萎えます。
230 :01/09/08 04:19 ID:vAjI7EaU
>>174 >>176
あーえぎごえが ひーびきわたる ラブホテル〜
女を抱くぞ セクースするぞ 朝までオメコ するぞ
いったれオメコ! やったれオメコ!

って替え歌を聴いたことがあります(w
231 :01/09/08 05:01 ID:pdJQVR7g
ジェットミサイルが飛ぶよ スタンド越えて 鉄人リストで狙え ぶちかませ空へ〜
232皮カブレラ:01/09/08 20:51 ID:gs.NHHVc
あまり知られていませんが、西武時代の秋山のテーマの元歌は荻野目洋子の「恋して
カリビアン」です。
♪カリビアンの風にーあついー予感ー。あなたの愛でもっと私を連れて逃げてよー。
当時荻野目洋子本人が出ていたCMでも流れていたので聞いたことがあるひとも多い
はず。
パクリといえどもサッカー日本代表の
「にーほんのゴールがみたーいーみたーいー・・・」
にも使われるなどヒッティングマーチ史に残る名曲となりましたね。
興味があるひとは中古レコードで「恋してカリビアン」を探してみてください。
ちなみに16年くらい前です。
233 :01/09/08 23:09 ID:.fzr0hx2
ファームの試合を見に行った時に選手別ヒッティングマーチを湘南応援団が
吹いていたのには驚いた。しかも応援歌の歌詞を配ってた。
234age:01/09/09 01:47 ID:2JTUtsfg
age
235 :01/09/09 01:56 ID:rZuRPbFo
>>232
強者やな。
236 :01/09/10 09:47 ID:/adx12iE
age
237 :01/09/10 09:53 ID:dUK5SABE
やっぱり原辰徳の曲は名曲だとおもう。
嵐をよべ〜の奴。
歌詞はまあどーでもいいけど、曲が好き。
238 :01/09/10 09:54 ID:1h8E/hHY
>>227
「最初は恥ずかしかったけど、今はまあファンの皆さんが楽しんでくれてる
なら・・・」みたいなイワオのコメントが雑誌に載ってた。
他の選手が「応援歌はとてもありがたいです」みたいな言い方をしてる中で
このコメントは、やっぱ嫌だということなんだろう。
>>233
湘南応援団頑張ってるよね。でもラッパがかなり下手だよね。
239 :01/09/10 10:05 ID:dUK5SABE
>>136
松本匡史の曲は確かに凝ってたね。
イントロ部分は俺も大好きだった。
ちゃらら、ちゃーらーらーらー、ちゃーららー
ちゃら、ちゃーらーららーららー
ってね。
240背番号9:01/09/10 10:12 ID:F97UkaEs
打てよ〜♪杉浦〜あぁ♪
おまえ〜はぁ〜いい男ォ〜♪
241 :01/09/10 14:13 ID:V3fI9iCg
元・広島の正田耕三。

「泥にまみれて 闘え勇ましく 走れ疾風(かぜ)のように 進めいざ進め」

これぞ名曲。
広島っぽいメロディラインだし、歌詞に至っては、これほど選手の特徴を雄弁に
語るものはない。
泥にまみれて、なんてところは、特に秀逸。

これに比べたら、歌謡曲とかTVソングなんかのパクリは、ただの騒音。ゴミ。
242 :01/09/10 14:18 ID:uPNunNEw
>>241
「土に まみれて〜」です。
243名無し:01/09/10 14:18 ID:F5qQ00Uk
>>232
知ってたよ。サッカーはバクってると
思った。プロではないが
サッカーで「オーレ オレ オレ オレ」
をやっていたが実は高校野球で
PLが先に取りいれてたんだよね。
244カープ職員:01/09/10 14:19 ID:0.iFeh8.
カープが市民球場で勝つと
「カンパイ!!」の「カンパイ勝利、勝利イェイ」というところばかり何度も繰り返しながします
245 :01/09/10 14:21 ID:V3fI9iCg
>>242
すまん、間違えました。失礼。
246奈奈資産:01/09/10 14:23 ID:F5qQ00Uk
阪神時代の新庄のやつが
いい。
247   :01/09/10 14:26 ID:V3fI9iCg
>>246
北村の使い回しなんだけどね。
あれも案外名曲かもしれない。
248奈奈資産:01/09/10 14:31 ID:Mt8aqmnw
あとバースのテーマかな。
あの曲を聞くと本当に
恐怖感が出てきて今に
でもホームラン打ちそうだった。
249 :01/09/10 14:40 ID:bpro47SY
広島と横浜のが好き。広島のチャンステーマ(・∀・)イイ!!

金本のファンファーレで「かー、かねもとかねーもとー。かねもとーかねもとーかねもとー
」と歌ってるやつがいて爆笑。
250 :01/09/10 15:42 ID:0.iFeh8.
ミーラクルアーチネーラエレッツゴーレッツゴーカネモトー
251名無しさん:01/09/11 00:47 ID:YHFloEsk
中畑のテーマって、一時元木が使ってたぞ。

ヤクルツ時代の秦のテーマが好きだったなぁ
252鷹ファン:01/09/11 01:01 ID:/mmvLadQ
小久保やな。
「スタンドの彼方に 輝く星を見て 打ち砕くボールはスタンド目がけて飛んでゆく」
253 :01/09/11 01:04 ID:fck8dcok
「狙い打ち」がいちばんです。
振り付けは明治大学のバージョンで。
254 :01/09/11 01:06 ID:W562zNQo
>>251
秦は同意。
特に最初の部分が好き。
255 :01/09/11 22:40 ID:FGXSrKNo
age
256 :01/09/11 22:46 ID:lerilGQI
>>253
俺は熊谷のが一番好き。
「チャンスチャンス くーまーがーいー」×3の間にチアリーダー入れ替えて後はイケイケ。
257( ゚Д゚)ハァ?:01/09/11 22:50 ID:r0o7SVMA
日ハムでドルアーガの名前登録の音楽の人いますよね?
千葉ファソなのでよく知りませんけど。
258 :01/09/13 05:58 ID:zDVxxQnw
新庄のオリジナルはあまりにもダサいので北村の使い回しになりました。
259 :01/09/13 05:59 ID:XAut2MO.
阪神の平下(昔平塚が使ってた曲)
260 :01/09/13 07:24 ID:xdT93a02
>>257
♪走塁打撃守備 全て兼ね備えた 頼れる仕事人 いざ進め奈良原
奈良原の前は嶋田信敏に使用してた。
♪強肩俊足 それ行け信敏 秘めたパンチ力 レフトへホームラン
261 :01/09/13 07:40 ID:C0RcVTlw
C高橋(慶)、前田(昔のバージョン)
L秋山、清原

が好き
特に秋山のは大好き
今の選手にも使って欲しい
262代打名無し:01/09/13 08:30 ID:FPUUkzcw
赤田が使ってるよ。
263174:01/09/14 13:42 ID:8dIyFPRU
>>259
おおぞらーに こーをえがくー ひっさつーの いちげきをー
いまここーでー みせてやーれー われらのー ひーらーつーかー

これも名曲だ。マスターズリーグでやってくれんかな。

>>230
ひでぇ・・・。ピッタリやけども。関西3文字が。
264174:01/09/14 13:49 ID:tq.2PT1U
平下の曲の流用の流れは
高橋慶彦−>松永浩美−>平塚克洋−>平下晃司
です。高橋は最後が みせてやーれー 高橋慶彦ー です。他は
「われらのー 松永ー」「われらのー 平塚ー」「われらのー 平下ー」

実に四世代。
265 :01/09/14 13:52 ID:49JmaEf.
ローズ(屑)のヒッティングマーチはカッコイイね。
あの構えといい、なんかワクワクさせられる。
敵チームファンから見てもあれはカッコいいよ。
266最菊花ー:01/09/14 14:35 ID:UIRhOA1I
やっぱ坪井の歌でしょう。最初の PL〜 青学〜 東芝〜 なんて野球エリート過去の栄光っぽくて最高やね。坪井、ほんまは応援してんやで〜。
267 :01/09/14 14:54 ID:RO.ZS/uc
日公のデイエット。
268大阪球場:01/09/14 15:55 ID:XMJsFJZ2
南海の佐々木誠と高柳秀樹
269代打名無し:01/09/15 00:12 ID:pm289GyY
昔の屋鋪(オブラディ、オブラダのになる前)
270    :01/09/15 00:15 ID:ZrdZht3U
>>267

藁田
271酷道774号線:01/09/15 00:59 ID:scmwlMJs
ロッテファンなんだけど、
松本の応援好きな人はほかにいないのかなあ?
カチューシャだっけ?
ロシア民謡で応援。
272横浜:01/09/15 01:06 ID:Nqb8VnKk
「ローズジャンプで関内まで行進だ!」

ってホントにやったのか?
273 :01/09/15 01:13 ID:vsHoaSRE
広島のチャンステーマは
東芝府中の応援歌(許可済
274 :01/09/15 01:50 ID:2xMOTd7w
清水の「GO WEST」は「仁志 逝け」って意味なんだろうか?
275 :01/09/15 01:52 ID:O9zt5a7o
古いけど原のがカッコよかった
276 :01/09/15 01:59 ID:H4MBaU3M
>>271
ロッテファンじゃないが好きだ。
ロシア民謡というよりは、ファミコンのくにおくんドッジボールの曲というイメージが強いが(w
277 :01/09/15 02:02 ID:LOID4BIs
>>274
近鉄に行きたい
278 :01/09/15 02:02 ID:AQ3bLrgw
>>272関連ネタ
甲子園の外で騒いで帰らない阪神ファンを警備員が駅方向へ誘導した際,ファンは真弓の踊りで帰って行ったらしい。
279ライオン丸:01/09/15 02:31 ID:vA8AorYs
ロッテなら水上のテーマだね
280 :01/09/15 02:45 ID:33jjxjWs
>>264
われらの〜松永って今思い出すとなんとも言えないね。

Gは昔は名曲多かったと思う。
松本、篠塚、吉村、中畑、岡崎、原、クロマティ、この辺は
全部好きだったなあ。鴻野じゅんきのも良かった。

今のはひどすぎ!松井、清原、高橋とか打者に見合う曲作れ!!
281 :01/09/15 02:53 ID:AQ3bLrgw
>>280
鴻野淳基剥げ同!!

ち〜とあ〜せを〜な〜がし〜 ど〜ろに〜まみ〜れ〜て〜
は〜しれ〜じゅんき お〜どれ〜じゅんき か〜っとばっせ じゅ〜ん〜き〜
282 :01/09/15 03:02 ID:4NaSRBoo
広島の西田、原、高に使われていたやつ(3人とも同じ)
これは最近全く聞かないな。
西田だけ途中から「マメマメマメ〜」のに変わってしまったが
俺的には昔のほうが良かった。
283 :01/09/15 03:07 ID:Rp/m2Sic
>>282
トリオ ザ シンジ だっけ

俺たち トリオ ザ シンジ だぞ
ヒットを打つのが大好きさ
○○なんか いじめちゃえ
284.:01/09/15 03:14 ID:aTjjVvpU
             、,,         ._
. _l_ -/-  ├ 十ヽヽ十┐  i .ヶヶ |白
  ヽ ノ  つ _|_ ノ ,ノ /| レノ | ヽ立 ノ小
   ̄ ̄
  ー-,  _
     (ノ )-|-|-|- ._ -/- 、, -ノ、|  ̄'
  ヽ_     |_二_ (ノ )/ こ( X ノ | ,_
   ,   __
  |ヨ  |┬|   、,, ,
  |ニ, |┼、| 十ヽヽ ノ十  l  -/-゛
  山 ノ |┴|ノ ,ノ   ┼ /`し / こ
      ̄ ̄      ̄
  ノ    ノニ|ニ l |     _ ノ┐
  十 | ̄|  巾 |_l_ ノ  コ|
  ノ|`|_|   衣  ノヽ_ ロ |_
285 :01/09/15 03:28 ID:t4qXBRB2
ヒッティングテーマじゃないけど
闘魂込めて>燃える星達よ>六甲颪>燃えよドラゴンズ>東京音頭
286 :01/09/15 03:31 ID:t4qXBRB2
闘魂込めて>燃える星達よ>六甲颪>燃えよドラゴンズ>東京音頭 >宮島さん
287通りすがり:01/09/15 03:50 ID:gt2mSoOc
> 283

おぉ、あれはトリオ・ザ・シンジっつうのかあ。
代打マーチの一種だとばっかり思ってた。
三人とも代打が多かったからさ。

処でトーマス・オマリー(T)のマーチはよかった。
いい曲なんだからヘタレ外人に使い回さんでほしい。
ハートキーに使われた時は涙が出た。悲しくて。
オマリーのオープンスタンスを思い出して。
288ウイン:01/09/15 04:02 ID:vA8AorYs
>>287
確かに
オマリーの構えのリズムと曲のリズムがあっていた。

>>286
南海ホークスの歌>地平を駈ける獅子を見た>ファイターズ賛歌
289パ編:01/09/15 04:03 ID:BX1QEHXU
地平を駆ける獅子を見た>ダイヤモンドの鷹>>ファイターズ賛歌>We love マリーンズ>バファローズの歌

でどうでしょう。
(オリは印象に残ってない)
290 :01/09/15 04:32 ID:t4qXBRB2
地味なところでは、横浜の小川、日公の金子あたりが良いと思う
291 :01/09/15 04:34 ID:4NaSRBoo
巨人水野のテーマ
巨人は投手にも1人1人のテーマがあってしかも名曲が多かった。
これもDH制の無い醍醐味の1つか(w DHあると永遠に聞けないからね。
292 :01/09/15 04:48 ID:gt2mSoOc
怖さ知らずの 無敵だぜキンタロウ〜 てやつね>水野雄仁
DHなくても、晩年はリリーフだったんで聞けなかったね。

余り知ってる人居ないと思うけど、ジャイアンツ投手の曲でいうと
木田のもよかった。

投げまくれ 足を大地に
マウンドを守りぬけ
男一匹生きてゆけ 木田よ勝利目指して

ってやつ。
293 :01/09/15 06:22 ID:t4qXBRB2
横浜のチャンステーマって無くなっちゃったの?
♪ライトへレフトへホームラン
ってとこがかなり好きだったのに。
294 :01/09/15 11:02 ID:96NBWG7Y
桑田のヒッティングマーチも好きだ
295 :01/09/15 11:21 ID:M/4yqY4Y
Gの清水のマーチは一回も清水の名前を出さない点で時代の先駆者かもしれない
296 :01/09/15 13:11 ID:Ezh4Xsxw
>>267
あちこち検索してたらmidi発見 ワラタ
ttp://ca.geocities.com/yshimjp2001/ham.mid
297 :01/09/15 13:20 ID:..WxfIWI
>>274
ウマイね!

>>290
小川のテーマは、清水義之(覚えてる?)のテーマの再利用だね。
大洋時代からのファンにとっては懐かしい響きがあるよ。
298名無しさん:01/09/15 13:48 ID:JkYD/eUQ
最近ではロッテのチャンスのテーマ!!

昨日、2アウト満塁でバッター堀の時に流れていたやつ。
ロッテが優勝するときの千葉マリンは横浜スタジアム以上の声援が飛び交うかも・・・。
只でさえ、迫力あるのに・・。サッカー日本代表の終盤当たりに使って欲しいかも・・。
299皮カブレラ:01/09/15 13:55 ID:18QEsKiA
G斎藤雅テーマって今でも「ヤンヤンヤングマン」なの?
同じくG槙原のテーマって今でも「豪快な若武者」なの?
300お前名無しだろ:01/09/15 14:13 ID:qf4XDHOo
>>267でがいしゅつだけど日ハムのデイエット。
アレはヒッティングマーチと言えるかどうか分からんが…

ババンバ バンバンバン デイエット〜
ババンバ バンバンバン デイエット〜
301那拿偲纂:01/09/15 14:18 ID:e2qDJQRQ
確か、プロ野球のファンで最初にGO WESTを歌ったのはマリサポ。
1995年の1年間だけだった気がするけど。

因みに、ロッテのビジターの対西武戦「西武には〜負けられない〜」が好き。
302kju:01/09/15 14:26 ID:sev.SWhM
>299
斉藤
GO GO 三振  GO GO 三振
勝利の神様 斉藤
力は一番 マスクは二番
GO GO 三振 斉藤

槙原
荒鷲が羽ばたいて マウンド登るその姿
槙原内角を つけよ えぐれ そらせ

↑こんなんなりました。
清水とか元木も歌詞が変わってるね。以前のとは。
元木は入団当初は曲も違ってた。
303 :01/09/15 15:52 ID:gt2mSoOc
やっぱマスクは「2番」なんだなあ。
304 :01/09/15 15:59 ID:8EKiXWt2
ダッシュKO!が好きだな。
305 :01/09/15 16:13 ID:vswSyQNo
 大洋時代の高橋(雅)のグリングリンの替え歌は頭に残ったなぁ・・
♪まっさーが打つぞ!レフトへほーむらぁーん♪
♪まっさーが打つぞ!ライトへほーむらぁーん♪
306皮カブレラ:01/09/15 20:42 ID:P0dTS2DY
>302
ありがとうございます。
307二死:01/09/15 20:49 ID:mqULyMpY
広島のチャンステーマ。
前奏は早大の応援歌「紺碧の空」と同じ。カコイイ!
308千葉のメイ:01/09/15 20:56 ID:mqULyMpY
ディーメイの応援はいい
309藤井寺球場の近くに住む牛ファン:01/09/15 21:22 ID:s331UfhE
ヒッティングマーチ・チャンステーマとは違うが、近鉄では投手交代などでタイムがかかると

パラリラパラリラ〜 は・よ・や・れ!
パラリラパラリラ〜 は・よ・や・れ!

とやる。この『パラリラパラリラ〜』の部分は、今はトランペットだが、
鳴り物が禁止されていた藤井寺球場時代は、そのまま口で言っていたのが
なんとも味があって好きだった。
310たねだ:01/09/15 21:51 ID:oodSJR4Q
ベイの佐伯と、谷繁の歌詞をきぼ〜〜〜ん。後、点を取るたびに歌っている
曲も。
311>309:01/09/15 21:53 ID:Q97IR3oY
イラチやねえ
312 :01/09/15 22:37 ID:JORPXQOw
>310
佐伯
飛び出せビッグパワー 打てよ佐伯自由に 額に流れる汗が 今 星になる
谷繁
強肩強打の凄い奴 ゲームをつくれ 勝利を呼び込め シゲ シゲ ハマの司令塔
313パチョレック:01/09/15 23:57 ID:ec2BCRiY
バモサ ポンセー♪ バモサ ポンセー♪
314 :01/09/16 00:03 ID:zAKPt5Hg
大洋のポンセとレイノルズ
似ているが、微妙に違った。
315_:01/09/16 00:14 ID:/KYlP042
>>309
そのあとの

サヨナラサヨナラ(投手名)×4
環状線ではよ帰れ〜

ってやつも好き
316 :01/09/16 00:21 ID:a3t476Ls
お前も打たれろ○○×3
も好き
317方南通り:01/09/16 00:22 ID:7EXw3qAo
ロッテの石井浩郎の応援歌はカッコ良くて最高ですよね。
巨人の時はとてもダサかった・・。
318代打名無し:01/09/16 00:26 ID:.xuoNHTU
きのうの東京ドームでのロッテの応援
「(ペット)打て打て打て打て!」
能天気な曲ながらもなんかタイムリー欠乏症のチームへの抗議かな、とさいしょ思ったくらい(ワラ
319石井:01/09/16 00:28 ID:34w5RVTM
http://www.river.sannet.ne.jp/shugo/baystars.htm
↑ベイの応援歌midiと歌詞。
チーム名変えれば12球団あり
320川崎球場:01/09/16 00:40 ID:YHT2bB9E
♪〜き・あ・い・を・い・れ・ろー  みなみーぶーちー
321 :01/09/16 00:42 ID:BH0Looug
亀スレだが3にワラタ
322中日ファソ:01/09/16 00:43 ID:S9yNtCDk
巨人松井
スターなのにイチローとちがって、性格よさそうだから。
323 :01/09/16 00:46 ID:wM5EEPsk
>>322
ん?誤爆?
324 :01/09/16 00:50 ID:4rsGP8nM
>>320
川崎時代って歌詞あったの?
千葉移転2年目にはじめて歌詞カード貰ったんだけど・・・
325 :01/09/16 03:22 ID:G2vhuBEE
>>318
西武ドームではしょっちゅうやってますよ。
これをやるのは「ジントシオ」という人がリードを取ってる時だけです。
「こ」「さ」「か」「かっとばせー!」も福浦ラインダンス(アイヤイヤ〜)も
はたまた突発的に始まる「はぐれ刑事純情派のテーマ」など、
マリスタでは聞けないぞ、って応援はほどんどみんなそう。
326 :01/09/16 03:35 ID:apS6kgb2
狙い撃ち
はじめて聞いたのはゲーリー
327mi-co:01/09/16 03:50 ID:VHireiLU
今のGのチャンステーマ、なんかJリーグの応援みたい・・・・
前のヒッパレ〜♪のほうが外野チックだった・・・
328藤井寺球場の近くに住む牛ファン:01/09/16 04:15 ID:sXESOZ3o
>>315
そうか、今は環状線か。
前はダイエーが南海だった名残り(?)か『南海電車ではよ帰れ』だったんだが。
大阪ドームになってからあんまり応援にいってないからなあ。

チャンステーマも、今のタオル踊りよりも『暴れん坊将軍のテーマ』のほうが好きだなあ。
329 :01/09/16 11:48 ID:DHGObiGc
たしかに、トラはリサイクルがお得意ですね。
330代打名無し:01/09/16 12:04 ID:jf5vIlF6
>>319
さっそくチーム名をオリックスに替えてみた。
「アウトのテーマ」♪あなたも私も紅茶っちゃ〜
これどういう意味?
331   :01/09/16 13:22 ID:JIpw/TAw
>>330
CMからのパクリよ
ちょっと前にやってたでしょ
「紅茶っちゃ」がTESSで、「帰りたいのに」がグロンサンね
332西村晃一:01/09/16 21:24 ID:TeM1ReRw
NEC(GO!GO!)NEC(GO!GO!)チャチャチャ−チャチャチャ−ロケッツーGO!
最高やなーNECロケッツの応援は。
333 :01/09/16 21:36 ID:dCHbAviQ
松井の福岡版
334*:01/09/16 23:11 ID:iuHW7C0s
ヤクルトの馬場・・・
335ななし:01/09/16 23:17 ID:tag/IT..
カブレラの福岡版は簡潔でよろしい。
336あっ、名無しさん:01/09/16 23:19 ID:ijCLa5MM
>>73
1じゃないけど、教えてちょ。
337ななし:01/09/16 23:21 ID:SjvQQRpo
Gファンだがなぜかゲーリー(D)のテーマが
非常に耳に残っている。
338 :01/09/16 23:24 ID:iGZq2vZI
かつての音重鎮(D時代の96年頃の奴)。
ナゴヤ球場的な雰囲気で気に入っていたが。
339315:01/09/17 00:23 ID:iRxyIAhc
>>328
も〜える〜男の〜血はあつく〜豪打〜いてまえ〜猛牛打線〜ってやつね。

たしか、ダイエーの時は「南海電車ではよ帰れ」で
オリックスの時は「阪急電車ではよ帰れ」だったような気がする。
記憶があいまいだけど。
340 :01/09/17 00:30 ID:bguyrcGc
ヒッティングマーチじゃないけど
日公の応援歌「輝け!未来へ」って歌がなかなかいい。
341代打名無し:01/09/17 00:41 ID:.tNgyZr.
横浜の選手の曲、大好き。ファンじゃないけど。
石井琢、鈴木尚、谷繁、中根、ピッチャーがいい。
342318:01/09/17 00:52 ID:qNiaIJkg
>>325
猫屋敷には逝ったことあるけど、これははじめてだったなあ。
福浦バタフライ完全版や「はぐれ刑事純情派〜西武には負けられない」のメドレーなども歌ったことあるYO!

真ん中でわけて右と左で「ボーリック!」「ホームラン!」と交互にやってたのも良かった。
漏れがはじめて彼のリードを見かけたのがおととしのマリン開幕戦(先発が武藤だった)。
あのときはできたての「ロテ、ファイティン!」を真ん中でわけてやはりポール側とセンター側で掛け合いをしてた。
その名残から「ロッテ」と「ファイティン」どっちか片方しか言わない人が最近まで多かったんだよねー
343 :01/09/17 01:00 ID:kLZsaOoc
>1
私も佐伯さんのファンファーレ好きです。
相手チームの応援してても、つい「さーえーき!」と
言ってしまいます。
344 :01/09/17 01:13 ID:AIHp8fp2
球場では演奏されないけど、横浜の福盛の応援歌は
最高。心に染みるメロディー、って誰か知ってる人いる?
345やっぱり:01/09/17 02:14 ID:P5KumTaM
昔のGの選手テーマが良かったなあ・・・

青い稲妻・松本、
職人・篠塚、
絶好調!中畑、
我らが吉村、
名鉄電車の替え歌(今も知ってる人ココに居るかなあ)岡崎、
真っ黒けの土人のクロマティ
白いハヤブサ・緒方
浪速の大将、左殺しの山本雅夫

名曲やのう!! うるうる・・・
346 :01/09/17 02:16 ID:kAUL57YQ
あからさまな人種差別>真っ黒けの土人のクロマティ
347345:01/09/17 02:27 ID:P5KumTaM
他球団のテーマでもやはり今より昔の方が良いよなあ・・・

西武時代の秋山
それと元ダイエーの名前忘れた・・・汗 口ひげたくわえてた小太りな人(笑)の曲
元広島の高橋慶彦 赤ヘル〜のリードオ〜フマン〜♪
中日時代の平野 狼少年ケンの曲
348それはね:01/09/17 02:31 ID:P5KumTaM
>>346
ははは、それはね当時俺らが外野で応援してる時替え歌で歌ってた。
クロウ、篠塚、岡崎、鴻野、山本雅夫とか必ずね。
真っ黒けの〜はその時の出だしの部分なんですよ
だから差別表現してる訳ではないよ(笑)
349イチロー:01/09/17 02:48 ID:u/wVrYK2
猫屋敷に行ったとき応援団が「お願い打って大島〜」と行っていた
ワラタ
350熱くなれ141:01/09/17 02:50 ID:dgFgOIGM
日公のオバンドーのテーマ。ファンじゃないけど。
和風って感じがする。
351 :01/09/17 02:52 ID:4JtZN9TI
広島野村の初期は爆風スランプのRunnerだった。
覚えてる人いる?
352 :01/09/17 03:02 ID:geVRltgE
広島ならアレンの麦わらでダンスがよかったよな。
353 :01/09/17 03:55 ID:a2.8qkOI
>352
ランスじゃなかったっけ?「広島のランスランス〜」ってやつ。
確か最初は関根勤がラジオの番組で歌ってて、それが実際の応援に流用されたんだと記憶してるけど…
354_:01/09/17 04:47 ID:iRxyIAhc
キ!ヨ!ハ!ラ!が好き。
355 kju:01/09/17 05:58 ID:IwB6vATc
外野スタンドの応援歌がうるさい、という意見も分からなくはないが、
好きな人にとってはひとつの文化。
言い過ぎ? 言い過ぎか。

ナゴヤ球場のホ−ムラン打ったときの音楽が好きだったなあ。
大洋時代の高橋マサも。
356ななし:01/09/17 10:11 ID:CJP8jjP.
>>350
オバンドーテーマはホークス松中テーマのパクリ
357 :01/09/17 10:18 ID:JKsipfe6
>>355
広島のホーム・ビジターに関係なく流れた、ジャズバンドヴァージョン
のホームラン音楽が好きだった。ニッポン放送もそうだったよね。
いずれもシンセに変わって味気なくなった。
甲子園のラッキー7のトランペットのファンファーレは最高。
358 :01/09/17 10:19 ID:JKsipfe6
「コ・サ・カ・・・・・・・・・・・かっとばせー!」
ドームがこだましてました。
359ライマー:01/09/17 10:33 ID:pXeZTyr.
>>347
ダイエーの外人ってたぶんトラックスラーのことかな?
360 :01/09/17 10:36 ID:FVD48OYk
>>356
オバンドーのテーマはもともとはティム・マッキントッシュの曲。
松中がプロ入りする一年前に既に使われていた。
この曲は98後半〜99前半は投手に使用。

今の投手用の曲はウィンタース−西浦('98)の流用
361 :01/09/17 10:37 ID:d5GISGnk
>>356
もともとはマッキントッシュだったような...>オバンドー
362目を覚ませ:01/09/17 10:41 ID:ntDySB52
巨人は朴リすぎだ
363356:01/09/17 10:41 ID:CJP8jjP.
>>359
藤本博史のこと言ってんじゃねえの?

>>360
>>361
ってことはホークス松中がパクリになるのか?
そっくりやであの曲。
364 :01/09/17 12:12 ID:/5oGnq0Q
>>358
昨日の試合終了後の「(ロッテー!)ファイティーーーング!」のコールの時
リード取ってたMABさんが
「もっともっと!日ハムのロッカールームまで届くくらい大きな声で!」って
煽ってたのはカナーリ痺れたYO!
365  :01/09/17 12:28 ID:PZ5XpItY
松中のテーマは川又のテーマに似ている。マイナーコードだからか
366 :01/09/17 12:30 ID:LAWtAqs.
>>352-353
振り回せランスランス 確かに三振多いけど
振り回せランスランス 当たればホームラン

替え歌じゃなくてこれが正式版です。
367 :01/09/17 12:33 ID:.W073Coo
横浜ベイスターズの93年度版選手別応援歌は良かった。
高木豊、山崎、清水(公式戦で使う前に移籍…)、市川(現在は金城用)あたりの曲がイイ。

あれで洗脳されてからファンになりました。

しかし、ここ数年、球場でも使ってもらえないようなひどい曲が多すぎる。
投手のテーマも含め、球場で演奏しない曲は削除してホッシー。
368 :01/09/17 13:25 ID:U.1TnGw2
金城の歌、「超スーパープレー」って・・・
369どうでもいいけど:01/09/17 13:30 ID:m2WKqzEU
巨人の川相のテーマは知っている人が聞くと

スゲー泣けてくる。連続7試合ずっとノーヒット打席どころか

打席にすら立たせてもらってないし
370 :01/09/17 13:32 ID:AlMBLRmE
元南海のデビット

ほりこめほりこめデービット♪

延々これの繰り返し
371ジャイアンツねた:01/09/17 13:46 ID:m2WKqzEU
元木の応援歌、

どう考えても「スペースホームラン」にはならんと思うわけ
372昔ねた:01/09/17 13:48 ID:m2WKqzEU
ポンセ、ポンセ、打って場外へ〜

ラクカラチャを転調して使ってたなぁ
373代打名無し:01/09/17 16:58 ID:xMas5H6.
>>331
ありがとうございます。
でも12年前のCMは覚えていません。
「1アウト〜」はオバケのQ太郎だそう。
374たむし:01/09/17 17:09 ID:XzlLmHeM
知ってるやつは少ないかもしれんが、オリックスのビティエロ。
あのテーマで情けない空振り三振はいつみても、笑える。
375 :01/09/17 19:51 ID:AlMBLRmE
近鉄のギルバートのって最初の部分は
西武時代の清原のパクリぢゃね〜か??
376 :01/09/17 19:58 ID:ShKQgv..
「俺たちのデリック・メイ」
377 :01/09/17 20:19 ID:KK0DZ25E
原辰則のテーマが8マンだった頃の替え歌は有名かな???
「東海大学〜♪裏口入学〜♪おやじがいなけりゃ!何にもできないぃ〜」
『おやじだせー辰則!問題起こせぇ〜!おー』
友人の阪神ファンが教えてくれました。
378 :01/09/17 23:32 ID:KK0DZ25E
↑のカキコ
  辰則じゃなかった・・スマソm(_ _)mで正しくは辰徳でしたっけか?
379 :01/09/17 23:34 ID:DVujUktg
YBの石井たくろーかな、やっぱ。
380 :01/09/17 23:34 ID:nqtghwgU
>>378
2ちゃんだからOKよ
381356:01/09/18 01:44 ID:T06f.ZLI
>>363
サンクス!! そうです藤本選手でっす! いやあ引っかかってたものが取れた気分です。ありがと!
で、その藤本選手の応援歌良いと思いませんか??
あのワッショイ!ワッショイ!が好きだったなあ
仕事で博多に数年住んでたときは、地元チームつー事で福岡ドーム行ってダイエーの応援良くしてたよ
382 :01/09/18 01:47 ID:VMPym/Eo
>>375
ギルバートのテーマってクラークのテーマだったやつかな。
古くはオグリビーの頃から使われてる曲。
あのイントロは清原の他にも池山の曲なんかでも使われてる。
巨人の応援歌CDを聞いてたら小田に使われててビックリ。
他は主砲クラスばっかりなのに。
383 :01/09/18 01:55 ID:3BSrtLco
せーいーぶーにはーまーけーらーれなーい
たーまーしいをこめてたーたーーかえー
384 :01/09/18 02:34 ID:T06f.ZLI
>>377
じゃあ阪神の替え歌覚えてるか?

大野が一番有名で笑える
「ス〜ケベの大野のマス〜かき〜♪ 暗闇隠れてシコ〜シコ〜♪
サル〜が死〜ぬまで止〜めないよ〜に♪ 大野は止まらない〜〜〜♪♪」

涙出るほどの名曲だよ・・・
385 :01/09/19 01:23 ID:wrh5T1I6
386:01/09/19 01:40 ID:sBa3JKxs
中日にいた仁村弟の応援は何気にかっこよかった・・・
今はあの応援誰にも使ってないのかな?
387 :01/09/19 01:44 ID:ze5DvjYA
>中日にいた仁村弟の応援は何気にかっこよかった・・・

元曲は軍歌だよ。
388佐伯ファンファーレ:01/09/19 01:46 ID:ZZcmYQiY
原曲は小田原競輪のファンファーレ。
ところどころちょっとだけ違うけどね。
興味があったら行って聞いてみて!おおって思うYO!
389 :01/09/19 05:28 ID:9ycl10kI
楽をして〜も〜クロウクロウ
苦労して〜も〜クロウクロウ
おまえが打たなきゃ〜明日は雨〜
くろまてぃ〜〜〜〜〜〜〜〜
390 :01/09/19 13:45 ID:WvQOifDw
小久保のビジターが好き。
391ネッピー:01/09/19 14:03 ID:YYCKpNZU
藤井康雄テーマサイコー!
392 :01/09/19 14:11 ID:vzwMZHOQ
井出のやつがお気に入り。

♪振り抜くバットが 神風を呼ぶ 力の限り 進め 井出竜也
393代打名無し:01/09/19 17:22 ID:o1iXaPwU
オリックス時代の勝呂のテーマ。
394 :01/09/19 21:08 ID:2JBKHJic
♪クロマティーはあほーあほー!
♪クロマティーはあほーあほー!
♪クロマティーはアホォ〜〜
  ただのアホー!クソマティー!!!♪
だったっけか??
395 :01/09/20 02:21 ID:tOH9HQaw
>392
公の応援歌って、こういう凝ってていいなってのもあれば
もう少し考えてやれよってのもあって玉石混淆だーね。

その「考えてやれよ」って代表が片岡と野口かな。

打てよ打てよ篤史 かっ飛ばせ篤史(Fire!)
ファイヤーファイヤー篤史 白球飛ばせ篤史

それ行け野口 一発狙ってホームラン
それ行け野口 特大ホームラン
396益田大介(中日時代):01/09/20 08:31 ID:Q2y7rzWQ
進めGO GO GO GO大介 光る笑顔が大好き
進めGO GO GO GO大介 光と競え

(;・∀・)テキトー
397kju
天気雨 ふれふれ
逆転だ ワッショイ
ホ−ムランで おまつりだ
お祭りだ ブラッドリー

なんのこっちゃ