●第83回全国高校野球大会都道府県大会スレ3●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
2nanasi:2001/07/25(水) 17:37
おまんこ。
3(W :2001/07/25(水) 17:38
ちんぽしゃぶれ。
4nanasi:2001/07/25(水) 17:39
いいの?
5(W :2001/07/25(水) 17:40
>>4
丁寧にな。ウラスジも忘れずに。
6はよ寝よ。:2001/07/25(水) 17:42
また明日暑くなるな。
部屋でネットじゃのう
7 :2001/07/25(水) 17:44
早実にも学会員か?
日大三はどうよ?
8 :2001/07/25(水) 17:45
日大三は監督変えてから、強くなった
9甲子園出場校(25日):2001/07/25(水) 17:48
☆北北海道  帯広三条
☆南北海道  駒大苫小牧
☆岩    手  盛岡大附
  秋    田  金足農業
  佐    賀  神  埼
☆熊    本  秀岳館
☆宮    崎  日南学園
  沖    縄  宜野座

☆は本日(25日)に出場が決まった高校
10 :2001/07/25(水) 17:49
熊本のなんて読むの?
ビッグネームの高校にも出てきて欲しいな
11 :2001/07/25(水) 17:50
仙台はどっちが勝つかな?
すげえ楽しみ。
でも、どっちが勝っても常連だけどな
12いう:2001/07/25(水) 17:51
何かあんまり知らん高校ばっかやね

日南学園くらいか
宜野座はよいねえ〜
13代打名無し:2001/07/25(水) 17:54
>>10
しゅうがくかん(旧名:八代第一)
ダイエー松中の母校やね。
14 :2001/07/25(水) 17:55
観音寺中央出てこないかな?
あの春の優勝の印象がすごい残ってる。
夏負けたときの、内野5人体制も印象的。
15岐阜大会準決勝:2001/07/25(水) 18:02
10:30 岐阜三田−岐阜
13:00 県岐阜商−美濃加茂
16明日の決勝戦:2001/07/25(水) 18:06
青森大会  光星学院  ×  青  森
宮城大会  仙台育英  ×  東  北
福島大会  聖光学院  ×  日大東北
新潟大会  日本文理  ×  十日町
富山大会  高岡第一  ×  滑  川
鳥取大会  由良育英  ×  八  頭
岡山大会  玉野光南  ×  岡山理大附
徳島大会  鳴門工業  ×  小松島
17山梨県大会:2001/07/25(水) 18:08
▼準々決勝
日本航空 3−0 市  川 (市川、春夏連続出場ならず)
富士河口湖 5−2 甲 府 一
東海大甲府 7−4 甲 府 商
甲 府 工 5−3 帝 京 三  

▼準決勝
日本航空−富士河口湖 (投打に航空が上回る。河口湖はどれだけ投手陣が踏ん張れるか)
東海大甲府−甲府工 (両チームとも今大会打線絶好調。実力伯仲。投手陣の出来がカギ)
18代走名無し:2001/07/25(水) 18:10
宮崎県代表の日南学園のピッチャー寺原には期待。
テレビとかで松坂以上と期待をかけられ、プレッシャーを
感じるだろうが、やっぱり凄い腕があるからこそ。
19埼玉大会今日の結果:2001/07/25(水) 18:13
5回戦
花咲徳栄  6−4 所沢商
埼工大深谷 3−2 埼玉栄
春日部東  3−0 伊奈学園
鷲宮    8−2 大宮東
春日部共栄 5−1 聖望学園
浦和学院 14−3 秀明栄光(7回コールド)
越谷西   4−3 久喜北陽
西武台   3−0 狭山清陵
20大阪@4回戦:2001/07/25(水) 18:14
渋   谷   6−3   三 国 丘
上   宮   5−2   関 大 一
近 大 付   8−5   産 大 付
履 正 社  10−0   山   本 (5回コールド)
桜   宮   8−0     鳳   (7回コールド)
清教学園    8−5   箕面学園
都 島 工  10−6   大   阪
阪南大高    1−0   久 米 田

上宮が国木の完投11奪三振の力投で勝利
強豪復活を目指す近大付は接戦を制す
履正社は昨日の疲れもなく圧勝
桜宮、渋谷公立勢も順当
今日登場のチームでは組み合わせ的にこの5校がかなり8強に近いだろう
21 :2001/07/25(水) 18:14
埼玉大会は日程がとびとびなのは何故だろう?
22甲斐人:2001/07/25(水) 18:16
山梨の準決勝は“外人部隊”の私学vs公立。
河口湖が私学を倒すのは荷が重い。
頼むぞ!甲府工業。
23 :2001/07/25(水) 18:18
渋谷高校といえば中村紀の出身高校だね
24  :2001/07/25(水) 18:21
冨士河口湖って始めて聞くよ 
25山梨県は:2001/07/25(水) 18:24
春と同じで日本航空と東海大甲府の対戦かな
26代打名無し:2001/07/25(水) 18:24
埼玉大会準々決勝の組み合わせ(27日)
大宮公園球場
第一試合
花咲徳栄−鷲宮
第二試合
春日部東−西武台
市営大宮球場
第一試合
春日部共栄−浦和学院
第二試合
越谷西−埼工大深谷
注目の試合は春日部共栄−浦和学院です。去年は決勝で対戦した両チ
ームがここで当たってしまうのはなんとなくもったいない気がします
27代打名無し:2001/07/25(水) 18:25
日本航空高校とJALは関係ないのか???
28>26:2001/07/25(水) 18:27
春季関東チャンピオンの花咲徳栄は順調に来てるね
29基地外:2001/07/25(水) 18:30
なんでまだ長野大会だけ試合やってんだよ・・・
アプできないじゃんかよ〜!!!
30 :2001/07/25(水) 18:31
埼玉って野球もサカーも弱いよね。
もっと頑張ってほしいなあ。
31 :2001/07/25(水) 18:37
埼玉ってサッカー弱いっけ?
武南とかそこそこ記憶にあるんだが、もはや古い記憶なんだろうか。
32 :2001/07/25(水) 18:39
>>27
関係ありません。
33基地外:2001/07/25(水) 18:39
>>27
全くもって関係ないです。
34基地外:2001/07/25(水) 18:39
かぶった・・・(プププ
35 :2001/07/25(水) 18:40
関東で唯一、夏優勝してないのが埼玉らしいんだが
本当?
36 :2001/07/25(水) 18:44
>>35
山梨も。
37 :2001/07/25(水) 18:44
>>35
そうだね、ただ山梨県は優勝してないけど・・・・・
38出場校を見ると:2001/07/25(水) 18:45
何かしょぼい大会になりそうだな。
39基地外:2001/07/25(水) 18:46
>>35
山梨もしてないよ!
4035:2001/07/25(水) 18:46
>>36
>>37
感謝。
41代打名無し:2001/07/25(水) 18:46
明徳は内弁慶。
42 :2001/07/25(水) 18:47
山梨は関東から外してほしいな恥だから。
埼玉も弱いからなあ。
今年に限っては埼玉と茨城2校でいいのではないかと思う。
43 :2001/07/25(水) 18:48
埼玉弱いとは思わないがなんか中途半端というか、
勝ち上がってもベスト8ぐらいで消えちゃうし。
44代打名無し:2001/07/25(水) 18:50
埼玉は野球もサッカーも弱いよな確かに。
練習する土地が少ないのかな。
45 :2001/07/25(水) 18:51
チアリーダーの股間が拝めるチームはどこですか?
46基地外:2001/07/25(水) 18:51
最近では春日部共栄が準優勝(優勝・育英)・・・75回大会。
山梨はベスト4が最高・・・だったはず(東海大甲府???)
47埼玉@:2001/07/25(水) 18:51
>>19
秀明栄光じゃなくて秀明英光だよ
>>21
花咲徳栄は今大会は不調だよ
今日も8回に逆転だから…

それから関東で夏の甲子園優勝してないのは埼玉だけだよ!
山梨は関東ではないので…
48 :2001/07/25(水) 18:52
>>46
共栄は土肥(現西武)がいたときだっけ?
49基地外:2001/07/25(水) 18:53
>>47
秋の関東大会・・・山梨入ってます。
よって、関東と考えましょう!
50 :2001/07/25(水) 18:54
山梨は関東じゃないよ。
あんな県いらない。
51 :2001/07/25(水) 18:55
山梨かわいそうに
あと近畿の滋賀も
52四国人:2001/07/25(水) 18:56
埼玉はいつも地味で弱い印象かな。
淡白な感じがする。
組み合わせで当たったらラッキーな部類に入ると思う。
53関東@:2001/07/25(水) 18:56
キチガイは帝農?
関東とは1都6県
山梨を含めた1都7県は首都圏と申します
勉強になったな!
54基地外:2001/07/25(水) 18:57
>>48
・・・記憶にない(ワラ
なんせ、あれよあれよと言う間に決勝まで行ったから。
大宮東が選抜準優勝したときは平尾(現・阪神)がいたのは
はっきりと覚えているが・・・。
55 :2001/07/25(水) 18:57
>>50
氏ね。
56山彦:2001/07/25(水) 18:57
ツタフミヤさんは健在ですか?
57関東勢の歴代優勝校:2001/07/25(水) 18:57
第2回  慶応普通(東  京)
第31回  湘    南(神奈川)
第42回  法政二高(神奈川)
第44回  作新学院(栃  木)
第49回  習 志 野(千  葉)
第52回  東海大相模(神奈川)
第53回  桐蔭学園(神奈川)
第56回  銚子商業(千  葉)
第57回  習 志 野(千  葉)
第58回  桜 美 林(東  京)
第62回  横    浜(神奈川)
第66回  取手二高(茨  城)
第71回  帝    京(東  京)
第77回  帝    京(東  京)
第80回  横    浜(神奈川)
第81回  桐生第一(群  馬)
58基地外:2001/07/25(水) 18:59
>>53
おおお!勉強になった!
なるほど・・・関東と首都圏か・・・。
59 :2001/07/25(水) 18:59
>>55
山梨は関東じゃないよ。
マジで関東名乗らないでほしい。
60 :2001/07/25(水) 18:59
高校野球区分で見る(関東大会等での)関東と
地理区分で見る関東で話が食い違っている……
61関東@:2001/07/25(水) 19:01
関東内ランク
最近10年
神奈川>埼玉>茨城>群馬=栃木=東京>千葉
62基地外:2001/07/25(水) 19:01
なんとかしてくれよ・・・長野大会。。。
終盤にきてもつれてやがんの。

塚原青雲  0 0 0 0 0 2 1 0 2
武蔵工大二 1 0 1 0 0 0 0 2
63 :2001/07/25(水) 19:01
神奈川なんか去年千葉に負けたじゃん
64_:2001/07/25(水) 19:03
栃木や茨城と山梨の差、なんてどうでもいいよ。両方関東でも違っても。
65 :2001/07/25(水) 19:03
山梨は関東から外してほしい。
あそこは違うから。
66 :2001/07/25(水) 19:04
埼玉は関東の恥だな。
67fc:2001/07/25(水) 19:05
神奈川なんて98年の横浜だけだろ?
61は知ったか厨房だな
68関東@:2001/07/25(水) 19:06
平尾は今シーズン途中阪神から西武に移籍したよ
しかも西武Dでの初戦ファールフライ追ってブルペンの金網に衝突して足首骨折して全治6ヶ月
69基地外:2001/07/25(水) 19:06
長野にばかり目が行っていたが、、、
なんと香川は準々決勝・第4試合やっているよ!(プププ
70 :2001/07/25(水) 19:07
神奈川出身のプロ選手はあんまりいないよなあ。
レベルがそれ程高いとも思えない。
71 :2001/07/25(水) 19:08
なんで埼玉って弱いの?
72 :2001/07/25(水) 19:08
>>67
センバツも忘れちゃいかん。

でも61に納得はいかんが。
春・夏とも東京は1回ずつ優勝してるぞ?
73 :2001/07/25(水) 19:09
>>71
 弱いのに理由なんかないよ
74 :2001/07/25(水) 19:11
>>70
松坂は東京で鈴木尚は静岡だっけ?たしか
75関東@:2001/07/25(水) 19:12
67はド素人
東海大相模の選抜優勝
日大藤沢の選抜4強
去年の横浜の8強
67は今年から高校野球を見はじめた元卓球部
76 :2001/07/25(水) 19:12
ところで愛媛大会の第2試合以降はどうなったの?
77基地外:2001/07/25(水) 19:14
>>76
西条7−4今治東
宇和島東3−2松山北

第4試合がしているかは不明・・・
78 :2001/07/25(水) 19:14
8強程度で自慢されてもねえ・・
79千葉人:2001/07/25(水) 19:15
>>61
なんで千葉がビリなんだよ
ここ10年で春は銚子商
夏は拓大紅陵・東海大浦安が準優勝しているのに
あと市船がベスト4(2回?)と柏陵がベスト8くらいか

まぁ春は銚子商以外ほとんど関東大会で負けて出場
出来ないでいるから弱いのは認めるけど・・
80あくまで学校別だけどナー:2001/07/25(水) 19:15
学校別現役プロ輩出数
PL学園  24人
上宮   15人
横浜   14人
桐蔭学園  8人
熊本工   8人
東北    7人
仙台育英  7人
拓大紅陵  7人
浦和学院  7人
81 :2001/07/25(水) 19:17
まあ大阪にはどこもかなわないって事だな。
82代打名無し:2001/07/25(水) 19:17
↑ここら辺の千葉県民は埼玉に嫉妬してるみたいな
埼玉は毎年安定してるが関東の他県は勝てる年と勝てない年の差がはげしい(神奈川以外)
8361:2001/07/25(水) 19:20
>>61は関東大会の成績も含めてなので、もう一度見てみて!
84 :2001/07/25(水) 19:21
こうしてみると大阪はダントツだなあ。
早めに2校枠化するべきだ。
85 :2001/07/25(水) 19:22
埼玉なんか全国出たら通用しない弱小なんだから意味ねーよ。
86代打名無し :2001/07/25(水) 19:22
センバツの時に大活躍(wした東京厨房が現れそうな流れだな。
あのデ−タ最初に貼ったの俺なんだけど計算も出来ないやつが使うとは思ってもいなかった。
87代打名無し:2001/07/25(水) 19:23
http://www.asahi-net.or.jp/~ba7k-nd/
ここ10年の勝率が載ってるよ
神奈川>千葉>茨城>埼玉>群馬>東京>栃木だな
あくまで勝率だが
88代打名無し:2001/07/25(水) 19:25
85は82が言うような千葉県民
8987:2001/07/25(水) 19:25
↑のは今年の選抜入ってないので茨城が1位かも?
計算してみてくれ
9087:2001/07/25(水) 19:27
91 :2001/07/25(水) 19:29
関東は栃木以外はどこもそこそこ強いってことでいいんじゃない?
92代打名無し:2001/07/25(水) 19:29
61のいうように関東ランクは甲子園だけの成績ではなく関東大会の成績も含めるべきだな
甲子園大会だけなら鳥取とか島根とか三重とかに当たったりするから
93 :2001/07/25(水) 19:30
鹿児島が一番なんだなふむふむ
94代打名無し:2001/07/25(水) 19:31
>>92
そうすると東京は比較対象外になるな
東京も秋の関東大会出てこいや
95 :2001/07/25(水) 19:32
東京と関東の田舎一緒にするのは酷だろ。
出場校も多いし。
96代打名無し:2001/07/25(水) 19:33
これでいいだろ
ここ10年
神奈川>群馬・茨城・埼玉・東京・千葉>>>栃木
真ん中5つは明確な差をつけられるほどでもない
97_:2001/07/25(水) 19:33
東東京と西東京分けると、西東京が沈みそうな気がするけど。
東東京だけならもう少しランク高いような。
98 :2001/07/25(水) 19:34
埼玉は優勝経験がないから最下位でいいよ。
実績的には東北とたいして変わりがない。
99ななっしさん:2001/07/25(水) 19:38
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=995812268&ls=50
高校野球【関東地区スレ】あるよ
100 :2001/07/25(水) 19:38
埼玉は歴史がないから仕方ないんじゃない?
昔は弱小の部類だったわけだし。
今はよくやってるほうだと思う。
101代打名無し:2001/07/25(水) 19:41
優勝したことない県の人ってどんな気持ちなんだろ。
102 :2001/07/25(水) 19:43
栃木はあるんで結構余裕です。しかも春夏連覇
103 :2001/07/25(水) 19:47
>>101
見苦しい弁解するようになるみたい。
埼玉の人かわいそうに。
今年くらい優勝させてあげたいよ。
104宮城県人:2001/07/25(水) 19:47
今年こそは でも今年は優勝無理っぽいな
105  :2001/07/25(水) 19:48
青森はないよ・・・。
数十年前、三沢高校の準優勝があったのみ。
毎年期待してるんだが、近年少し強くなってきて応援し甲斐がある。
106 :2001/07/25(水) 19:51
>>103
うるさいなあ。
埼玉確かに甲子園では弱かったよ。
でも今年優勝したらどうする?
107名無し:2001/07/25(水) 19:52
県のレベルの高さでいったら、関東では選手が分散してしまう
千葉と神奈川が高いと思う。特に千葉は毎年30校くらい優勝
候補があるし。
108名無し:2001/07/25(水) 19:53
今年は日南学園が全国制覇
109 :2001/07/25(水) 19:53
関東で優勝ないのは、サイタマだけ?
(山梨除く)
110 :2001/07/25(水) 19:53
>>107
大阪ほどじゃないけどな。
111 :2001/07/25(水) 19:56
大阪は別格すぎる、、
112@千葉:2001/07/25(水) 19:57
>>107
去年の東海大浦安は優勝候補筆頭でも何でもなかったしね
ノーシードだったっけ?(千葉のシード校は16校)

>>110
そうだね
大阪のように人材を他県に輸出するとこまではやれない
113 :2001/07/25(水) 19:57
>>102
昔すぎて…

国栃の水上っていう2年生良いと思わない?
長距離砲ではないが鋭いスイングに巧いバッティングで気になってる。
114代打名無し:2001/07/25(水) 19:59
千葉といえばヤクルト石井も五十嵐も甲子園とは無縁だったな。
115代打名無し:2001/07/25(水) 20:03
>>87
このHP面白いな
http://www.asahi-net.or.jp/~ba7k-nd/prefecture_stats/kanto/kantou_taisen.htm
ここに関東各県の県別対戦成績が載っている(甲子園での)
千葉の対関東他県の対戦成績は14勝4敗で一位なのな
関東大会では弱いくせに
対近畿地方では神奈川のみ勝ち越し

他の地方のも載っているので見てみてくれ
http://www.asahi-net.or.jp/~ba7k-nd/prefecture_stats/chihou_taisen.htm
116甲子園:2001/07/25(水) 20:05
なんかさ、埼玉ばかりばかにしてるけど、
大体お前ドコ住んでるの?
沖縄、青森、栃木か?
それとも茨城??

俺は茨城を関東と認めたくないよ。
悪いけど、あのナマリ何とかしてくれや。
117代打名無し:2001/07/25(水) 20:07
>>116
まぁそう煽るな
客観的なデータを元に分析しようぜ
118 :2001/07/25(水) 20:10
埼玉が優勝してないってホント?
119名無し:2001/07/25(水) 20:15
>>112
でも常総学院は、いつの代も千葉出身が多いよね。
120 :2001/07/25(水) 20:16
121 :2001/07/25(水) 20:19
埼玉県人は、群馬が優勝したのが、めちゃくちゃショックだったろうな
122 :2001/07/25(水) 20:21
いまだに優勝してない県もあるんだね。
俺がそんな県に生まれてたら高校野球なんか見ないだろうな。
123 :2001/07/25(水) 20:26
夏・春ともに優勝のない県
 
北海道、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、山梨、新潟、
富山、石川、福井、滋賀、鳥取、島根、長崎、宮崎
124ゴル:2001/07/25(水) 20:26
学校別現役プロ輩出数
PL学園  24人
上宮   15人
横浜   14人
桐蔭学園  8人
熊本工   8人
東北    7人
仙台育英  7人
拓大紅陵  7人
浦和学院  7人
静岡高校  7人
125 :2001/07/25(水) 20:30
静高が多いのに、驚くな。進学校なのに。
126 :2001/07/25(水) 20:30
>>123
東北や北陸は理解できるが、他の地方は何故だろう?
127 :2001/07/25(水) 20:31
静岡高校 4人
128 :2001/07/25(水) 20:32
都道府県別現役プロ数
大阪 71人
兵庫 45人
東京 44人
千葉 42人
埼玉 41人
神奈川39人
福岡 32人
129  :2001/07/25(水) 20:33
京都は洛星がベスト8か。
でも受験対策で次は負け。
野球は東大・京大に入ってから。
130 :2001/07/25(水) 20:34
今年は、宮崎 いくかもね
131名無しさん:2001/07/25(水) 20:38
長崎は大混戦になってるよー
132 :2001/07/25(水) 20:40
投手は寺原として打者の注目選手はどうよ
133代打名無し:2001/07/25(水) 20:42
打者としても寺原
134 :2001/07/25(水) 20:43
>>132
大阪桐蔭の中村じゃないか?
135日南は:2001/07/25(水) 20:44
結局、寺原のワンマンチームか。
連戦になってくると辛そうだな。
136 :2001/07/25(水) 20:46
寺原は4番でエースなのか
137 :2001/07/25(水) 20:47
>>126
人口が少ないからと思われ。
138チバラキの常総:2001/07/25(水) 20:47
埼玉は夏も優勝したことあるよ!
帝京が甲子園で優勝した時、3分の2埼玉県民だから…
でも最近は帝京の悪評もあって帝京より浦学・春日部共栄に進学する厨房が多い
だから埼玉も近いうちに夏も優勝するよ
案外今年、漁父の利で花咲徳栄が初出場初優勝したりね
139宮城:2001/07/25(水) 20:47
復活してほしい!
箕島・池田・銚子商・興南
東北vs仙台育英もう飽きた。
140茨城県民:2001/07/25(水) 20:49
茨城は関東じゃねえっぺよ〜。
南東北と呼ぶっぺよ〜。
141埼玉の帝京:2001/07/25(水) 21:00
茨城弁は限りなく渋谷系コギャル語に近いって何か?の番組でやってたなぁ〜
142奈良県民:2001/07/25(水) 21:09
智弁学園全国制覇!!!
143福島県人:2001/07/25(水) 21:11
>>140
茨城なんか南東北によこすな
茨城は北関東で充分
144名無し募集中。。。:2001/07/25(水) 21:13
>>142
智弁学園甲子園いけそうだね。
優勝は無理だと思うけど。
秦投手 肩痛めてるみたいだし。
145142:2001/07/25(水) 21:16
>>144
まじですか。秦投手って肩痛めてるんだ・・・。
あきらかに投のチームだからベスト8も苦しいなぁ。
146 代打名無し :2001/07/25(水) 21:19
既出ですか?
石川県大会で1年生だけのチームが
ベスト8に進出しました。
147 :2001/07/25(水) 21:30
大阪のレベルが高いのは野球しかないから。
ほかのスポーツは恐ろしいほどレベルが(略
148おいらも福島県人:2001/07/25(水) 21:30
>>143
センバツの出場枠を今年の3校+茨城の3校で合計6校にしてもらう条件付きで
茨城を東北に混ぜてもいいが。
149名無しさん:2001/07/25(水) 21:33
関東地理ネタはこっちでやってくれ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=995812268&ls=50
150きょうの負け:2001/07/25(水) 21:33
お待たせしました、著名校・有力校に注目した「きょうの負け」のコーナーです。
一部実力校対決も含みます。
左が敗退校。

熊本工5−6秀岳館(旧・八代第一)(延長14回)【熊本・決勝】
宮崎日大3−8日南学園【宮崎・決勝】
津久見1−2別府青山【大分・3回戦】
長崎日大4−5波佐見【長崎・準々決勝】
佐世保実2−3島原中央【長崎・準々決勝】
佐世保工0−3長崎商【長崎・準々決勝】
東 筑3−6戸畑商【福岡・準々決勝】
丹 原1−2松山商【愛媛・準々決勝】
徳島商4−6小松島【徳島・準決勝】
高松商1−8観音寺中央(7回コールド)【香川・準々決勝】
広島商1−3如水館【広島・準決勝】
広 陵1−2広島工(延長10回)【広島・準決勝】
関 西3−4玉野光南【岡山・準決勝】
星 林10−11海 南【和歌山・3回戦】
151きょうの負け/東日本:2001/07/25(水) 21:33
旭川実6−7帯広三条【北北海道・決勝】
北 海3−13駒大苫小牧【南北海道・決勝】
専大北上1−4盛岡大付【岩手・決勝】
高岡商3−6高岡第一【富山・準決勝】
海 星2−6津田学園【三重・4回戦】
浜松商3−6島田商(延長10回)【静岡・4回戦】
新潟明訓7−8十日町【新潟・準決勝】
市 川0−3日本航空【山梨・準々決勝】
早稲田実3−8創 価【西東京・準々決勝】
東海大浦安3−4市立船橋【千葉・5回戦】
埼玉栄2−3埼玉工大深谷【埼玉・5回戦】
桐生第一3−9前橋工【群馬・準々決勝】
葛 生0−1小 山【栃木・準々決勝】
152 :2001/07/25(水) 21:34
>>147
ラクビー最強
サッカーはゴミレベル
153 :2001/07/25(水) 21:36
正直、観音寺中央って名前がいい。
甲子園出れそうですか?
154高体連名無し専門部:2001/07/25(水) 21:37
> 147
ラグビーはどうよ?
155  :2001/07/25(水) 21:38
静岡高校からプロ野球選手現在4人
そのうち3人現在近鉄
赤堀・山崎一・高木
156 :2001/07/25(水) 21:38
関東人うざいよ。
157名無し募集中。。。:2001/07/25(水) 21:40
大阪はどこがいきそうですか?
158ラグビーファソ:2001/07/25(水) 21:41
>>154
大阪のラグビーは強いね
ここ10年だけでも啓光学園、大阪工大高、東海大仰星は全国制覇してるし
159梶山義彦:2001/07/25(水) 21:43
>>155
オレもプロみたいなもんだろ
160 :2001/07/25(水) 21:47
>>157
本命 大阪桐蔭
対抗 上宮
161基地外:2001/07/25(水) 21:47
☆北北海道・帯広三条(15年ぶり5回目)

☆南北海道・駒大苫小牧(35年ぶり2回目)

青森・決勝
青森vs光星学院

☆岩手・盛岡大付(5年ぶり3回目)

山形・準決勝
酒田南vs鶴岡東、日大山形vs米沢興譲館

☆秋田・金足農(3年ぶり4回目)

宮城・決勝
東北vs仙台育英

福島・決勝
日大東北vs聖光学院
162基地外:2001/07/25(水) 21:48
茨木・準決勝
常総学院vs竜ヶ崎一、水戸商vs藤代

栃木・準決勝
国学院栃木vs作新学院、小山vs佐野日大

群馬・準決勝
太田工vs桐生、前橋工vs太田市商

埼玉・準々決勝
{花咲徳栄vs鷲宮、春日部共栄vs浦和学院}
{埼工大深谷vs越谷西、西武台vs春日部東}

山梨・準決勝
日本航空vs富士河口湖、東海大甲府vs甲府工

千葉大会・準々決勝
{八千代松蔭vs習志野、市銚子vs拓大紅陵}
{東海大望洋vs東京学館技術、市船橋vs木更津中央}

東東京・準々決勝(一部未定)
{帝京vs岩倉、(世田谷学園vs都雪谷、都江戸川)}
{(関東一vs青山学院、日大一)、(都城東vs正則、芝浦工大高vs安田学園)}

西東京・準決勝
日大三vs創価、東亜学園vs八王子実践

神奈川・準々決勝(一部未定)
{横浜商v横浜、(桐蔭学園、平塚学園vs日大藤沢)}
{(東海大相模、日大高vs光明相模原)、(桐光学園vs、法政二vs神奈川工)}
163基地外:2001/07/25(水) 21:48
長野・準決勝
佐久長聖vs松商学園、塚原青雲vs長野商

新潟・決勝
日本文理vs十日町

富山・決勝
高岡第一vs滑川

石川・準々決勝
{金沢vs北陸大谷、遊学館vs金沢桜丘}
{金沢向陽vs加賀、小松市立vs星稜}

福井・準々決勝
{福井商vs美方、北陸vs科学技術}
{敦賀気比vs三国、若狭vs鯖江}

静岡・準々決勝
{興誠vs静岡、磐田東vs静岡市立}
{島田商vs静岡商、富士宮東vs東海大翔洋}

愛知・準決勝
豊田西vs碧南、享栄vs弥富

岐阜・準決勝
岐阜三田vs岐阜、県岐阜商vs美濃加茂

三重・準々決勝
{三重vs日生学園二、久居農林vs津西}
{菰野vs名張西、津田学園vs四日市工}
164基地外:2001/07/25(水) 21:49
滋賀・準決勝
大津商vs光泉、近江vs北大津

京都・準々決勝
{立命館宇治vs西城陽、北嵯峨vs福知山}
{花園vs平安、鳥羽vs洛星}

奈良・準決勝
智弁学園vs高田商、高田vs片桐

大阪・ベスト16(一部未定・準々決勝組み合わせ未定)
清教学園vs近大付、{渋谷、狭山vs島上}
{成城工vs大手前、大阪桐蔭vs高槻北}、都島工vs履正社
{上宮、初芝vs大冠}、{三島vs大体大浪商、池島vs上宮太子}
阪南大高vs桜宮、{八尾vs大商大堺、大商大高vs東海大仰星}

兵庫・ベスト16(準々決勝未定)
滝川二vs高砂、姫路工vs三原、報徳学園vs育英、神戸弘陵vs加古川西、
関学高vs神戸国際大付、市姫路vs市尼崎、東洋大姫路vs滝川、赤穂vs六甲アイランド

和歌山・準々決勝(準決勝未定)
箕島vs日高、市和歌山商vs南部、
有田中央vs初芝橋本、海南vs和歌山
165基地外:2001/07/25(水) 21:50
岡山・決勝
岡山理大付vs玉野光南

広島・決勝
如水館vs広島工

鳥取・決勝
八頭vs由良育英

島根・準決勝
大社vs開星、出雲工vs益田産

山口・準決勝
宇部商vs防府西、防府商vs下関中央工

香川・準決勝
尽誠学園vs寒川、観音寺中央vs三本松

愛媛・準決勝
松山商vs西条、新田vs宇和島東}

徳島・決勝
小松島vs鳴門工

高知・準決勝
明徳義塾vs高知商、室戸vs高知
166基地外:2001/07/25(水) 21:50
福岡・準決勝
福岡工vs柳川、戸畑商vs九産大九州

長崎・準決勝
島原中央vs長崎商、波佐見vs諫早

☆佐賀・神崎(初出場)

大分・準々決勝
{杵築vs佐伯鶴城、柳ヶ浦vs藤蔭}
{明豊vs大分工、国東vs別府青山}

☆宮崎・日南学園(3年ぶり3回目)

☆熊本・秀岳館(初出場)

鹿児島・準決勝
鹿児島実vs玉竜、鹿児島商vs樟南

☆沖縄・宜野座(初出場)
167基地外:2001/07/25(水) 21:51
昨日はかなり間違いがあってスマソ。
指摘してくれたした感謝!
168愛媛の坊主:2001/07/25(水) 21:54
お疲れさん>基地外
169代打名無し:2001/07/25(水) 21:55
>>164
六甲アイランド高校ってあるんだね。
すごいセンスの名前だな・・・。
170名無し募集中。。。 :2001/07/25(水) 21:55
柳川が甲子園くると、香月の弟が来るのかな?
171 :2001/07/25(水) 21:56
まだ残ってるんだ六甲アイランド高校
172基地外:2001/07/25(水) 21:57
>>150-151
丹原(愛媛)、広島商(広島)、広陵(広島)、関西(岡山)、
北海(南北海道)、専大北上(岩手)、桐生第一(群馬)
・・・あたりが負けているね【優勝候補筆頭格】

>>167
記入ミス・・・鬱だ、氏脳。>指摘してくれたした・・・
173三重県だより:2001/07/25(水) 22:00
明日の三重大会 準々決勝2試合が行われます。
三重×日生第二  菰野×名張西

なお、明後日は準々決勝の残り2試合が行われます。
津西×久居農林  津田学園×四日市工
174卒業生:2001/07/25(水) 22:01
今年こそ東亜学園なんとかならないかな?
175 :2001/07/25(水) 22:02
>>173
準々決勝日程が違うなんて不平等だね
176 :2001/07/25(水) 22:03
松商わっそい
177兵庫大会の結果書いてる奴:2001/07/25(水) 22:04
>基地外
ありがたいけど俺のお株が奪われそうな感覚だYO!

>>169
市立赤塚山高校と市立神戸商業高校が合併して出来た高校、校名は多分六甲アイランド(人工島)にあるからだと思われ、安易っちゃ安易
178代打名無し:2001/07/25(水) 22:06
>>173
津西は大会本部の陰謀に勝てるか?
179代打名無し:2001/07/25(水) 22:11
よしっ!明日はわけのわからん名前の六甲アイランド高校応援だあ!!

しかし・・・、エールの交換の時、相手の応援団困るだろうな。。。
180代打名無し:2001/07/25(水) 22:20
>>179
わけわからん名前といえば温泉高校もなかなかわけわからん、あと神戸第一高校もどこら辺が第一なのか理解に苦しむ
スレ違い&ローカルネタのため自主sage
181 :2001/07/25(水) 22:21
>>178
準決勝のあとに休養日あるんじゃないのか?

六甲アイランドの前身、市神戸商は昭和30年夏に出てるが
森岡浩の本じゃ廃校扱い。3校連合チーム組んだりしてるんだから
後継校として認めていいだろうに。
182全国1のマンモス大会とはいうが・・・:2001/07/25(水) 22:24
神奈川過去10年の代表校(98年は東のみ)
--------------------------------------------
91 桐蔭学園(決勝で横浜に勝利)
92 桐蔭学園(決勝で横浜に勝利)
93 横浜商大(決勝で横浜に勝利)
94 横浜
95 日大藤沢(準決勝で横浜に勝利)
96 横浜
97 桐蔭学園
98 横浜
99 桐蔭学園(準決勝で横浜に勝利)
00 横浜

過去10年で横浜と対戦せずに甲子園に行けたのは97年の桐蔭学園のみ。
横浜自身10年連続でベスト4入りしているから、
マンモス大会とはいうものの実態は、
横綱・横浜と張出横綱の桐蔭学園を筆頭とする他の強豪校との戦い。
横浜を倒さない限り甲子園には行けないし、
逆に言えば横浜を倒せば甲子園へグッと近づくことになる。
183代打名無し :2001/07/25(水) 22:26
>>175
菰野の居るcゾ−ンが、甲子園に出る率が一番高いのも日程のせい。
184ERROR:名前いれてちょ:2001/07/25(水) 22:41
青森県決勝、明日の展望
青森高校−光星学院

本日、準決勝両校の試合を見た限り、青森が勝つ確率、まず0%に限りなく近い。
青森は県を代表する進学校、片や甲子園上位を目指す外人部隊。
「目指せ、甲子園出場!」
「県大会はあくまで過程、目指せ悲願の全国制覇」」
意識の違いは、結構大きいと思う。

実際、昨年つけた自信と、智弁和歌山に打ち負けた教訓から始めたチーム
作りを見事実現できてる打線。
監督談「打線の破壊力は、昨年の甲子園ベスト4の時以上」
TV解説「打線は水物というのは、この高校にはあてはまらない気がします」

また、一人のエースの連投になる青森高校と、複数の投手陣を要する光星。
エース大野と、今日投げた左の松崎。

青森高校の望みは、間違いなく青森高校一色になる球場と、一発勝負
では何が起きるか分からないという、不確定要素くらい、、、か。
185陰謀:2001/07/25(水) 22:44
青森高校の三浦には六大学あたりで頑張って欲しいな。
186代打名無し:2001/07/25(水) 22:48
県名と校名が同じ高校でも兵庫高校には誰も触れないな(藁
まあ他の県にも同じ事がありそうだが
187代打名無し:2001/07/25(水) 22:51
県名=校名というより、県庁所在地の旧制一中、ってのが重要と思われ。
188 :2001/07/25(水) 22:55
>>182
97年は伝説の松坂暴投負けだったね。
189 :2001/07/25(水) 22:58
石川での1年生軍団で8強入りの遊学館。
ここはいろんな意味でヤバイぞ〜。
190 :2001/07/25(水) 22:58
>>188
あの試合、観に行ってたよ
絶対に横浜が勝つと思ってた
191仙台市民:2001/07/25(水) 23:10
宮城大会決勝はやはり特殊部隊同士の組み合わせになってしまったか・・・。
どっちが勝とうがどーでもいい感じだが、東北より育英の方が甲子園で
結果出しそうかな。

>>164
ドカベンに出てきそうな名前だな(w >六甲アイランド高校
もし甲子園に出てきたらスコアボードに何て表示されるんだろ。
192香川県は:2001/07/25(水) 23:10
下馬評通り、尽誠対観音寺中央になりそうだな。
どちらが勝つかな。
もしかして三本松が来たりして。
193代打名無し:2001/07/25(水) 23:10
>>189
遊学館って全員1年生?だとしたらすごいな。
194 :2001/07/25(水) 23:10
神奈川は何で11:00試合開始なの?
他県みたいに10:00から始めれば夕立の被害も避けられるだろうに・・・
195代打名無し:2001/07/25(水) 23:12
>>192
観音寺中央って昔全国制覇したよね?
196うん:2001/07/25(水) 23:16
>>195
6年前のセンバツね。
初出場初優勝だったと思う。
打線が凄かった。
197基地外:2001/07/25(水) 23:17
>>195
春にね!>観音寺中央
198代打名無し :2001/07/25(水) 23:18
観音寺中央は甲子園では負け知らずでは?
199 代打名無し :2001/07/25(水) 23:19
>>193
事実です。全員1年生です。
彼らが3年生の夏までには
1回は甲子園に行くでしょうね。
200代打名無し:2001/07/25(水) 23:20
>>199
どういう学校なん?新設校?
201基地外:2001/07/25(水) 23:20
>>198
春・夏連続で出場して、夏は負けた。
でも凄まじい試合だったが・・・。
202 代打名無し :2001/07/25(水) 23:23
>>200
野球部が今年出来たそうです。
星稜中学の監督が遊学館の監督
になったそうです。
県外の選手もいますけどね
203基地外:2001/07/25(水) 23:24
ちなみに観音寺中央の春・夏は↓参考に

http://www.asahi-net.or.jp/~ba7k-nd/all_tournaments/web.tournament/199x/H7_1995.htm
204 :2001/07/25(水) 23:28
一年生チームか。最近では上宮太子を思い出す
ちなみに上宮太子は
1年夏 4回戦
2年夏 準優勝
3年春 甲子園1回戦負け
205>194:2001/07/25(水) 23:32
TVKとの兼ね合いかな?
教育放送はずらせないとか?(w
テレビの中に何がある〜 みんなのふるさとかながわけ〜ん♪
206敦賀気比ヲタ:2001/07/25(水) 23:33
敦賀気比の内藤が1年生の時、全員1年生
で大会に出たが、無名校にコールド負けだった。
207代打名無し :2001/07/25(水) 23:33
遊学館の1年生エースはジャイロボーラーらしい。
うーん、観てみたい。
208代打名無し:2001/07/25(水) 23:35
>現役プロ選手数

兵庫が2位って一体いつのデータだよ?
209 代打名無し :2001/07/25(水) 23:35
>>207
遊学館が決勝まで行けばCSで見れますよ
210 :2001/07/25(水) 23:39
>>206
嘘はいかん。彼らが中心でしたが2年も3年もいました。
211敦賀気比ヲタ:2001/07/25(水) 23:41
>>210
すんません、ウロ覚えだったもんで。。。
212金城高校:2001/07/25(水) 23:41
>>209
そうなったらスタンドの女子生徒にも注目。
石川でもっとも開放的な学校です。
213うつくしまふくしま:2001/07/25(水) 23:44
日大東北でも聖光学院でもいいから今年こそ夏の甲子園で1勝してくれ
初戦敗退6連敗継続中は寂しすぎる・・・
214 代打名無し :2001/07/25(水) 23:44
>>212
金沢と同じブロックなんで、
準々勝っても次金沢です
215 :2001/07/25(水) 23:58
>>208

ことしだよ。
どこかのサイトにのっているぞ。
どこかわすれたからだれかupして。
216基地外:2001/07/26(木) 00:03
217金沢市民:2001/07/26(木) 00:07
地元では
星稜中・山本監督>星稜高・山下監督
なんじゃないのか?って、ずっと云われてたよ。
ここ10年間で3,4回、中学日本一を達成してる。
近鉄の山本省吾や星稜の北野捕手が主な教え子。
218 代打名無し :2001/07/26(木) 00:08
>>217
松井は違ったけ?
219代打名無し :2001/07/26(木) 00:11
北海まで負けたのか・・・
220 :2001/07/26(木) 00:13
>>217

ちがうよ
221代打名無し:2001/07/26(木) 00:19
>>217
金沢シニアの選手はどこの高校に行くんだ?
222 :2001/07/26(木) 00:21
さいたま高校ってあるのかな?
223さいたま:2001/07/26(木) 00:26
これから改名すべき高校

浦和市立(さいたま市立)  浦和(埼玉県立さいたま第一)
大宮(埼玉県立さいたま第二) 与野(埼玉県立さいたま第三)

こんなのどや?
224基地外:2001/07/26(木) 00:27
現役選手の都道府県一覧は↓
http://www.actv.ne.jp/~aaa/01syussinnsennsyu.htm
225 :2001/07/26(木) 00:29
>>224
大阪が一番少ないのは阪神(w
226さいたま:2001/07/26(木) 00:30
>>223
おっと失礼。

浦和市立は、さいたま市立浦和に変わってた。
227基地外:2001/07/26(木) 00:30
ホントだ・・・阪神鬱だなこりゃ(プププ
228金沢市民 :2001/07/26(木) 00:32
金沢シニアの選手は金沢高校に
星稜中の選手は遊学館高校に
そして、星稜高校は没落していくのでした
229sage:2001/07/26(木) 00:55
(愛媛県大会準決勝組み合わせ)
松山商業VS西条
宇和島東VS新田
外人部隊+DQN集団の、新田だけには甲子園逝って欲しくねぇ・・・。
230名無しさん:2001/07/26(木) 01:03
岡山大会、母校の玉野光南が関西に勝ったのにビビった。
うれしいもんだねぇ、やっぱり。
決勝で理大付相手はちょっと厳しそうだけど、勝ってほしいな。
231 :2001/07/26(木) 01:06
>>223 ぉわー、カッコワルすぎるよぉ・・・弱そうな名前ぇー。

やっぱユニホームにもひらがなで「さ・い・た・ま」って書いちゃうのかな。
232石川人:2001/07/26(木) 01:12
遊学館はもと金城高校という女子高。
生徒数の減少で共学にした。
ちなみに小松市立もそう。
もとはハンドボールで有名な小松市女。
石川には女子高が現在1校しかありません(藁

能登勢早くも全滅。鬱だ・・。
233茨城県出身:2001/07/26(木) 01:36
過去10年の限定とはいえ、茨城が広島、愛知、高知、兵庫
より上の勝率なんて・・・。
1983年までは8強経験すら無かったのに。
(当時は茨城と山形のみ8強経験無し)
234ヲタ:2001/07/26(木) 01:47
高松商、負けてた。
久々に、例の「儀式」が見たかった・・・。
235代打名無し:2001/07/26(木) 01:51
遊学館って、なんだか楽しそうな校名だね
236代打名無し:2001/07/26(木) 01:52
なぜ南北海道大会の決勝が札幌ドームではなかったのだ?
237三重県だより:2001/07/26(木) 01:55
三重高校のチアガール、なかなかかわいいじゃないか!
238代打名無し:2001/07/26(木) 02:02
>>237
津田もいい線いってるよ!
239  :2001/07/26(木) 02:10
浦和学院の大竹投手はどうなの?
240代打名無し :2001/07/26(木) 02:13
>>237
三重高が松女と統合される前は、松女からチアが友情応援に来てた。
昭和49年前後に一度だけピチピチのレオタ−ドのユニフォ−ムの年が
有って萌えた(w
241埼玉@浦学:2001/07/26(木) 02:30
>>239
今日は6回を投げ披安打1で安定感抜群だった
Kさん(ある球団のスカウト)の話によると立ち上がりはストレートの最速は134(スライダーは117〜114)とコントロールを重視した投球でピッチングとは?何か分かってきたな!と絶賛してた
4回はガンで計測してなかったけど高めのボール球で奪ったラストボールは140台だった
242 :2001/07/26(木) 03:12
もし光星学院が甲子園に出たら、どれくらいやれると思います?
ある本には、「今年は一気に全国制覇も狙う」などと書いてありますが、
所詮は東北の高校という意識があるので信用できません。
光星学院とは、それほど強いのでしょうか。
243[:2001/07/26(木) 03:16
菰野(三重)の、林は3回2/3投げ7奪三振でした。
相変わらず、制球は悪かったが、スピードは速かった。
244 :2001/07/26(木) 03:17
関西草加負け記念さげ
245奈良県人:2001/07/26(木) 03:25
奈良大会準決勝展望
第一試合 智辨学園VS高田商
ここまでの県予選を見ると、実力的には事実上の決勝と言える.打撃好調の高田商がいかに智辨投手陣を攻略するかがポイント.
総合力では智辨が有利であるが、秦投手はいまいちの調子.継投も十分考えられる.

第二試合 高田VS片桐
両チームとも打撃好調だが、ここまでは組み合わせに恵まれた感あり.高田はここ最近の数年、夏の県大会で智辨に続く勝率を記録.今年も才能にあわせたチームづくりがなされている.
対する片桐は県立高ながら、なかなかの大型チーム.先取点を奪い継投でかわして行きたい.好ゲームが予想されるが、反対のブロックの両チームより力が劣り、決勝は苦戦が予想される.
246青森人:2001/07/26(木) 03:59
>242
東北の今年は仙台育英=東北>光星>その他だよ。
光星よりは宮城勢の方が優勝の確率は高いと思うよ。
ま、去年みたいになにが起こるかわからんからやってみなけりゃわからん。
でもベスト8ぐらいなら行けるんじゃないかな
247大橋巨泉:2001/07/26(木) 04:40
>>244
関西喪家敗戦マンセー!!
248東大魔王:2001/07/26(木) 04:41
野長瀬は虚塵へ逝け!!(ドラフト4位)
249元長崎人:2001/07/26(木) 04:43
250 :2001/07/26(木) 04:46
関西葬歌慢心しすぎ
ざまあみろ
251              :2001/07/26(木) 05:11
250は死ね!
252 :2001/07/26(木) 05:17
創価信者があばれてる
253 :2001/07/26(木) 05:21
>>251
軽々しく死ねとかいうなよ
これだから・・・
254大橋巨泉:2001/07/26(木) 05:29
野長瀬は虚塵へ逝け!!(ドラフト4位)
255創価といえば:2001/07/26(木) 07:14
>>251-253
東京の創価は準々決勝で早稲田実に8−3で買ったぞ。
256 :2001/07/26(木) 07:31
鴨志田が終わったので今年の楽しみはなくなりました

さようなら...
257 :2001/07/26(木) 09:09
熊本日日新聞は来年は校名変更したチームの旧校名もHPのどこかで紹介しといてくれ。
秀岳館おめでとう。校名が浸透するくらい頑張れよ。
258:2001/07/26(木) 09:22
257>死ね♪
259代打名無し :2001/07/26(木) 10:29
三重高校6-0日生第2(1回終了)
咋年の代表ドキュソ日生もうおしまいね。
仙台育英にパクられてる「レッゴ−三重」良いよ〜〜
260代打名無し:2001/07/26(木) 10:52
日生第二って頭いいの?
261 :2001/07/26(木) 10:56
日生第二って、ダウンタウンの浜田の母校だろ
262代打名無し :2001/07/26(木) 10:56
>>260
ヘルメットかぶってるから頭は付いてるみたいだけど...
263茨城準決勝:2001/07/26(木) 11:10
竜ヶ崎一001 1=2
常総学院000 0=0
4回終了で竜一リード
264代打名無し:2001/07/26(木) 11:11
>>260-261
日本有数のパー校。
知的障害者一歩手前。
265日生:2001/07/26(木) 11:14
岐阜の奴から聞いた話
どうしても「高校」と名の付くところに逝きたい場合の最後の手段らしい。
266日生学園:2001/07/26(木) 11:16
第一、二、三ってあるけどそのなかでの順列は?
267石川五右衛門:2001/07/26(木) 11:20
金  沢000=0
北陸大谷102=3
3回終了でセンバツ出場金沢苦戦
268代打名無し :2001/07/26(木) 11:21
文部省に目を付けられてから多少(ほんの少しね)ましになったって言う話しだ。

参考〜三重県の入試難易度 http://www.interq.or.jp/japan/sdb/Japan-school-data.html より

日生2-a
三重普通5-a
  進学7-c
  特進8-a
津西普通7-b
  語学・人文7-a
  自然科学8-c
菰野2-b
こもこ〜ドキュソ度日生を上回ってるか?
津西も学校群制度廃止後衰退の一途を辿ってる
うるさいやつが居るけど・・・・そう大したこたあない。
269浜ちゃん:2001/07/26(木) 11:25
菰野は県立だろ?
菰野と日生の両方合格したらどっち逝く?
やはり、日生が最大のドキュソ
270松ちゃん:2001/07/26(木) 11:29
大橋学園、古川学園って手もあるんだけどねっ。
271岐阜大会:2001/07/26(木) 11:31
岐  阜1000
岐阜三田1040
やっぱり相手が私学の強豪じゃ無理か…
272代打名無し :2001/07/26(木) 11:33
三重高スミ6か...試合運びが雑。
273いし皮:2001/07/26(木) 11:35
金沢5−3北陸大谷(6回)
なんと、逆転。
このまま金沢の逃げ切りか?
274茨城:2001/07/26(木) 11:37
竜一001 100
常総000 010
まだわからん
275 :2001/07/26(木) 11:42
岐阜三田は県立だろう
276背番号の無い名無し:2001/07/26(木) 11:48
日生学園って言うと体育館に全校生徒?で雑巾を叩きつけまくって
いる(どうやら掃除しているらしい)光景しか思い出せんのだが、
あれは今でもやっているのだろうか?
名古屋住んでた頃地方ニュースでそういう映像見てたので、イメージ
的には学校法人化した戸塚ヨットスクール、または学校の名を借りた
ドキュソ治療施設っていう偏見があり、最初甲子園出たと聞いたときには
正直驚いた。
277代打名無し :2001/07/26(木) 11:56
岐阜三田は県立だぞ。http://www.mirai.ne.jp/~gifumita/index-j.html
>>276 いまはもうやってないはず。
三重高校...パッとせんなぁ
6-1でリ−ドしとるけど、3人目の清水まで出さなあかん嵌めに。
なんで4番の時にダブルスチ−ルさせるん?しかもアウチ。
やっぱ松井は、タコ
278茨城:2001/07/26(木) 11:56
竜一001 100 10
常総000 010 0
いよいよか?
279代打名無し :2001/07/26(木) 12:02
三重高、濱地の次に西川を出すのは解せない。
三重県は変則日程で本日試合する2校は明日は休みだろ。
西川は今大会いまいちだって使って分かっているのに...。
まぁ清水も絶好調にはほど遠いけど。
280代打名無し :2001/07/26(木) 12:04
竜一と言えば、日生学園第2、報徳出の渋谷監督が引退、今年から竜一出の人が
監督してる。
281常総負けろ!:2001/07/26(木) 12:04
もうちょっとだ、頑張れ竜一!!
常総はアナクロ教科書採用のドキュソ校
282 :2001/07/26(木) 12:05
>>276
校内で殺人事件か自殺 起こらなかった?
283276じゃないけど:2001/07/26(木) 12:09
>>282
深夜に食堂に忍び込んで、電動シャッタ−に首を挟まれて首の骨を折って
死んじゃったってのはあったね(w
284河村竜一:2001/07/26(木) 12:11
竜一001 100 10
常総000 010 01

常総1点差に迫る
285作る会マンセ−:2001/07/26(木) 12:13
作る会マンセ−
でも...常総も津田も嫌いなんだよな...。
286常総:2001/07/26(木) 12:14
同点とサヨナラ、二本のアーチで勝ったね。
287 :2001/07/26(木) 12:14
>>282
学内でいじめを苦に自殺があったよ。
それ以前は全寮制だったんだけど、
事件後に自宅通学も可になった。
288あああ:2001/07/26(木) 12:15
9回表、日生1点差尚もノ−アウト2塁、1塁
289大興奮:2001/07/26(木) 12:15
やっぱ常総強いわ
290和歌山:2001/07/26(木) 12:16
箕島4−3日高(終了)
ベスト4進出
291 :2001/07/26(木) 12:17
勝ったの常総?
292 :2001/07/26(木) 12:18
復活出場を期待してる習志野ピンチ・・・
293残念:2001/07/26(木) 12:18
竜一001 100 100 =3
常総000 010 012×=4
294 :2001/07/26(木) 12:19
常総勝ちました。
295竜一無念:2001/07/26(木) 12:19
常総勝ちました
常総4×−3竜ヶ崎一
最終回2本塁打飛び出す。
296代打名無し:2001/07/26(木) 12:23
駒大苫小牧高が甲子園に出場しますね。
新人立てり立てり・・・
駒澤大学と同じ校歌を甲子園で聞きたいものです。
297常総 :2001/07/26(木) 12:24
選抜でも南部に逆転勝ちしたしシブトイナ〜
298三重大会:2001/07/26(木) 12:24
日生第二 0 0 0 1 0 0 0 3 1 5
三 重  6 0 0 0 0 0 0 0 × 6
299 :2001/07/26(木) 12:26
三重県民多いのか
300竜一無念:2001/07/26(木) 12:27
常総今日はソロ3本出たな。
竜一のピッチャー良く投げたよな
超スローボールでうまくかわしてたんだが…。
301岐阜大会:2001/07/26(木) 12:35
岐  阜10000100 2
岐阜三田1040000  5
ここまでよくやったけど終了っぽい>岐阜高
302千葉:2001/07/26(木) 12:39
習志野逆転サヨナラ!
303千葉県民:2001/07/26(木) 12:41
 習志野サヨナラ勝ち〜。

 八千代松陰の早稲田のパクリ応援ともお別れ〜。
304  :2001/07/26(木) 12:41
日生二高の新監督に浜田雅功マンセー
305愛知県人:2001/07/26(木) 12:42
碧南−豊西どうなるやろ?
306゛ロックス:2001/07/26(木) 12:45
大阪が一番気になるな
307 :2001/07/26(木) 12:47
>>305
豊田西勝ったよ
308代打名無し:2001/07/26(木) 12:47
>>305 もう終わった。
碧   南 0 0 1 0 0 0 0 0 0  1
豊 田 西 0 1 0 0 0 0 0 0 1  2
309愛知県人:2001/07/26(木) 12:49
>>308サンキュー!
碧南健闘もここまでか。
やっぱ順当に豊西−享栄なんかね?
310代打名無し:2001/07/26(木) 12:54
浜ちゃんは、日生第一の2期生。
現在日生第一は中高一貫の進学校になってる。
311終了!:2001/07/26(木) 12:57
岐   阜100001001 3
岐阜三田10400000X  5
312方向:2001/07/26(木) 12:59
法政二、コールド負けの危機。
313兄弟:2001/07/26(木) 13:06
ああああ、とうとう法政の付属高も全て姿を消すか。残念。
はやく甲子園でも法政の校歌が聞きたいぞ。
314_:2001/07/26(木) 13:11
もしかして
神奈川工って例年よりも強い?
(毎年そこそこ強いのは知ってるけど)
桐光食えそう?
315しきりなおし:2001/07/26(木) 13:13
昨日勝ってたはず(?)の日大藤沢は
どうなってるの?
316 :2001/07/26(木) 13:15
青森どうなってる?
って誰も興味がないだろうけど
317試合は生き物:2001/07/26(木) 13:17
>>315
苦戦している。
えてして雨天再試合は前日とは違ったゲーム展開になるもの。
318方向:2001/07/26(木) 13:17
6回終了

日大藤沢 3 - 4 平塚学園
319 :2001/07/26(木) 13:23
>316
2回表0−0
320しきりなおし:2001/07/26(木) 13:25
日フジやばいか…
321方向:2001/07/26(木) 13:27
平塚2点追加。
322ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 13:27
青森高校は、早速マズイ攻撃。
2回表、ノーアウト2塁。
送りバント(スリーバント)失敗で、飛び出したランナーもアウトというダブルプレー。
323神奈川5回戦:2001/07/26(木) 13:27
▽保土ヶ谷第1試合
神奈川工 10−2 法政二 (7回コールド)

県立の雄・神工、慶応に続き六大学付属の法政二にコールド勝ち。
準優勝した90年以来11年ぶりのベスト8。
324代打名無し:2001/07/26(木) 13:30
>>314
打線は活発だから、Pがうまく抑えればおもしろいかもしれない。
桐光自体調子がよくないこともあるし。
325>316:2001/07/26(木) 13:30
http://www.toonippo.co.jp/sokuho/koya2001/index.html
青高 0-0 光星
(2回表)
326速報:2001/07/26(木) 13:31
7回終了
日藤3−6平学
327ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 13:35
3回表青森攻撃、光星松崎から、今日2つ目のデッドボール。

が、出塁した一塁ランナー、牽制アウト。
次のバッターはクリーンヒット。

ちぐはぐな攻撃が続いてます。
328ヤジウマ:2001/07/26(木) 13:36
決勝戦やってる県のやつ、速報して。
329代打名無し:2001/07/26(木) 13:43
東北 000
育英 000
330方向:2001/07/26(木) 13:45
8回表(攻撃中)

日大藤沢 6 - 6 平塚学園
331京都大会:2001/07/26(木) 13:45
鳥羽は機動力はあるけど長打力が無さ過ぎ。
332ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 13:46
青森 000
光星 000

青森の三浦、見事なピッチング。
光星打線を抑えてます。
4回表、またノーアウトのランナー出塁中。
333新潟:2001/07/26(木) 13:47
日本文理003
十日町 00
334代打名無し:2001/07/26(木) 13:47
青森7−0光星
現在3回の裏
335京都人:2001/07/26(木) 13:48
京都は平安意外どうでもいい。平安出てくれーーー
336新潟:2001/07/26(木) 13:48
日本文理003
十日町 003
337 :2001/07/26(木) 13:49
>>334
おぉ!頑張れ青森!
338青森:2001/07/26(木) 13:49
青森000
光星000
339ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 13:49
>>334
気持ちは分かるが、ネタにしても面白くない。
ここ見てる応援者をぬか喜びさせるだけ、罪作りだよ。
340337:2001/07/26(木) 13:51
鬱だ死膿
341しきりなおし:2001/07/26(木) 13:52
日大藤沢マジ?
342方向:2001/07/26(木) 13:52
8回終了

日大藤沢 6 - 6 平塚学園
343 :2001/07/26(木) 13:52
日大藤沢 1 0 1 0 1 0 0 3   6
平塚学園 3 0 0 0 1 0 2 0   6
(八回終了)
344343:2001/07/26(木) 13:53
被った…
345富山決勝:2001/07/26(木) 13:54
滑川2200
富一101
346ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 13:55
青森 000 0
光星 000 0

4回終了。
今のトコ、見事な投手戦、というか、青森高校が押してる。
しかし、毎回ランナーを出しながら得点できないという、流れ的には逆にヤバイ。
347しきりなおし :2001/07/26(木) 13:58
日大藤沢次は負けてもいいが、今日だけは…
ガムバッテちょ。
348宿命の対決!:2001/07/26(木) 13:59
東北00000
育英00000
349 :2001/07/26(木) 14:00
朝日新聞のサイト落ちてない?
全然みれないんだけど
350鹿児島準決:2001/07/26(木) 14:00
5回終了
鹿実0−3鹿児島玉龍
鹿実苦戦
351 :2001/07/26(木) 14:00
東  北 00000
仙台育英 00000
352351:2001/07/26(木) 14:01
カブタ&ズレタ
353第83回F5選手権大会:2001/07/26(木) 14:03
朝日新聞のサイト以外で早いとこない?
354ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 14:04
青森 000 00
光星 000 00

5回終了。
青森三浦、ここまでで7奪三振。
355福島決勝:2001/07/26(木) 14:05
日大東北0100
聖光学院0001
356:2001/07/26(木) 14:05
光星学院に毎年恒例の決勝戦の呪いが発動してます。
宮城決勝見てーよ。
357注目の三重大会ベスト8!:2001/07/26(木) 14:07
菰 野120 00
名張西000 00
358ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 14:07
359宮城の:2001/07/26(木) 14:07
芳賀と高井みたい!
360 :2001/07/26(木) 14:08
育英が出ても東北が出ても優勝候補だろうね。
まさに宮城を征するものは全国を征する。
361代打名無し:2001/07/26(木) 14:09
>>360
それはないな。
362第83回F5選手権大会優勝は○国代表 :2001/07/26(木) 14:09
>>358
ありがとう
363ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 14:10
>>356
まさにその通り、呪いがかかってる様子です。
数年前にも、青森高校と同じ進学校、八戸高校に、洗平(昨年中日ドラフト2位)
を擁して負けた時みたいな感じ。
あんときは、勝った八戸の方がびっくりしてた。
364 :2001/07/26(木) 14:10
聖光学院なんて伊達のドキュソ高校だったのに、
強くなったよなぁ。。
365方向:2001/07/26(木) 14:13
9回終了・延長突入
日大藤沢 6 -6 平塚学園
366 :2001/07/26(木) 14:14
仙台育英と東北高校の宮城での決勝は現在0−0です。
両投手非常にイイです。
367鹿児島準決:2001/07/26(木) 14:15
鹿実 000 000
玉龍 010 111

6回終了。
流れは完全に玉龍。
368 :2001/07/26(木) 14:16
山梨準決勝
日本航空3−1富士河口湖(終了)
東海大甲府4−0甲府工業(6回裏)
369今何回?:2001/07/26(木) 14:17
>366
見てエ!芳賀と高井でしょ?
370 :2001/07/26(木) 14:17
東北 000 000 0
育英 000 000 0
371しきりなおし:2001/07/26(木) 14:17
日フジの速報くれた人アリガト
両軍継投なんだろな。
372 :2001/07/26(木) 14:18
東海甲府4−2甲府工業(6回裏)
373おしえて:2001/07/26(木) 14:19
青森は
どうーよ?
速報求む
374名無し:2001/07/26(木) 14:20
>>281
>常総負けろ
激しく同意!常総出て来てもつまらん。
375ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 14:20
青森 000 000
光星 000 00

6回の裏、2アウト1,2塁。
光星攻撃中。
376宮城は:2001/07/26(木) 14:20
オレ的にはセンバツ2本塁打の菊地
また見たい。>仙台育英
377 :2001/07/26(木) 14:20
宮城決勝、守りもイイ!
現在8回表二死ランナーなし。
378>373:2001/07/26(木) 14:21
青高 0-0 光星
(6回表)
379 :2001/07/26(木) 14:22
今年の予選で一番レベルが高そうだ宮城は。
両方出してやりたいなあ。
380 :2001/07/26(木) 14:23
仙台育英のセンターいいね。
381ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 14:23
青森 000 000
光星 000 002

光星2点先制、2アウト2塁で攻撃中。
382 :2001/07/26(木) 14:24
>>381
うおおおおお、もはやここまでか・・・
383あおもり:2001/07/26(木) 14:24
光星2点先取!
これできまったかも
384常総への挑戦権は?:2001/07/26(木) 14:24
6回終了
水戸商5対4藤代
まだまだ…
385あおもり:2001/07/26(木) 14:25
うおおおおお!!
遅かった〜〜〜〜!!
些細なことだがものすごくくやしいぞーー!!
386いい:2001/07/26(木) 14:25
このスレ凄くいい!
各県の情報がすぐわかる。
詳細さらに希望。

神奈川は5回戦 日大藤沢対平塚学園は6−6で延長へ
日大対光明相模原 まだ0−0
387ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 14:26
青森 000 000
光星 000 002

結局2点で攻撃終了。
7回、青高はまたノーアウトのランナー出塁中。

涙出そう・・・
388 :2001/07/26(木) 14:27
宮城のハイレベルな予選みたいなあ。
どっちが出てきても優勝候補でしょ凄すぎる。
389青高:2001/07/26(木) 14:28
青森
万事休すか・・・

頑張れ!!!!!
390方向:2001/07/26(木) 14:28
10回表終了
日大藤沢 6 - 6 平塚学園

2回終了
光明相模原 0 - 1 日大
391宮城:2001/07/26(木) 14:29
東北 000 000 00
育英 000 000 00
八回終了。
392ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 14:29
青森 000 000 1
光星 000 002

青高、ライトオーバーのスリーベース、1点返して、更に1アウト3塁で攻撃中。
393代打名無し:2001/07/26(木) 14:30
>>388
マリナーズの佐々木効果ですよ。
今年の宮城は野球王国化してます。
394 :2001/07/26(木) 14:30
>>387
インターネットでスコアを見てるだけだけど
すごく惜しまれるなあ。

ところで、青高OBの人、手挙げて。はい。
395青高:2001/07/26(木) 14:30
頑張れ
もうリロードの連続だ!
頼む!速報を
396宮城大会:2001/07/26(木) 14:30
8回裏東北0-0仙台育英
397     :2001/07/26(木) 14:31
神奈川興味ねーよ
関東スレで細々とやってろ
398ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 14:32
青森 000 000 1
光星 000 002

結局、1点で攻撃終了。
1アウト3塁でスクイズせず強攻は、、、いや、結果論か。
399 :2001/07/26(木) 14:34
>397
青森高校はもっと興味ねーぞ(大藁

くだらない私感を述べるな。
400方向:2001/07/26(木) 14:35
10回裏

日大藤沢 6 - 7x 平塚学園
401 :2001/07/26(木) 14:35
>>399
関係無い我々を巻込まんで欲しい。
402ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 14:36
このまま青高が負けたら、センターがかわいそうだ。
一生、心に残るだろうな。
(2アウト1,2塁で、センターフライをバンザイ。これが光星の2点)
403宮城:2001/07/26(木) 14:36
いいスレなのにくだらんことで争うな。マターリ。
東北、二死二塁生かせず0点。
404神奈川5回戦:2001/07/26(木) 14:36
▽横浜スタジアム
平塚学園 7x-6 日大藤沢 (10回サヨナラ)

平学、ポテンヒットでサヨナラ。
3年ぶりのベスト8。
405  :2001/07/26(木) 14:36
今年の神奈川はレベル低そうだから俺も興味ない。
それより宮城が気になる。
406 :2001/07/26(木) 14:36
宮城も青森もいい試合やってるなあ
スカイAの全国決勝戦放送するやつで見るのが楽しみだ
407dareka:2001/07/26(木) 14:37
福島の結果教えて
聖光学院に知り合いいんだよ
408しきりなおし:2001/07/26(木) 14:37
日フジ負けたか。
これで一勝一敗、もう一試合やらせろ
なんて言わないけどサ…
409青高:2001/07/26(木) 14:37
>>399
スマン、今年だけは盛り上がらせてくれ!
頑張れ〜!
410 :2001/07/26(木) 14:38
スレがいろんなところで盛り上がるのはいいことじゃねぇのか?
特定のエリアしかみたくないのならその地方のスレに逝けばいいこと。
ここはあくまでも全国版だから何でもありだろ。
情報が少ないところは単に盛り上がってないだけだからほっときゃよい。
411ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 14:39
悪いね、関係無い方。
ただ、関東、あるいは神奈川はそれだけで一つのスレがあるが、
さすがに青森だけのスレを建てる方が迷惑でしょうから。
今日だけは勘弁してくれ。
マジレス
412ななし:2001/07/26(木) 14:39
光明相模原って強いの?
413399:2001/07/26(木) 14:40
>409
あくまで「私感」にたいしてたとえで「私感」を述べただけだよ(w
くだらないことを言うなと言いたかっただけで他意はない。
414  :2001/07/26(木) 14:40
青森県民的には光星より青森が出たほうが盛り上がるんだろうね
415ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 14:40
青森 000 000 1
光星 000 002 0

7回終了。
残るイニングは2回。
416青高:2001/07/26(木) 14:40
>>411
同意!

青高すれ無いのよ、今年だけ、いや今日だけ
417宮城:2001/07/26(木) 14:41
心情としては東北を応援・・・。
東北に手紙配達してんだよ自分。
東北 000 000 000
育英 000 000 000
延長突入!
418代打名無し:2001/07/26(木) 14:41
智弁学園と甲子園の決勝で戦うのは何処なんだ!?
419 :2001/07/26(木) 14:41
どっか速報出るサイト教えてください。
マジで福島の聖光学院気になる〜
420関係ない人:2001/07/26(木) 14:41
今、高校野球関連のスレ多いから、
まとめてここでやってくれてたほうが嬉しいですけどね。
421 :2001/07/26(木) 14:41
>>407
6回終了 2−1で日大東北リード
422 :2001/07/26(木) 14:42
宮城熱いなあ。
おそらく日本一レベル高い。
4233年ぶり4回目:2001/07/26(木) 14:42
宮城・・・まだまだ続きそうだな
424ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 14:43
>>419
http://www.nhk.or.jp/koushien/school/index.html
NHK速報
今日2回目
425407:2001/07/26(木) 14:43
>>421
おお、ありがとう!!
頑張れ聖光学院!!
426 :2001/07/26(木) 14:43
>今日だけは勘弁してくれ。

言いたいことはわかるが匿名掲示板でそれを言う権利はないだろ。
下手するとスレ自体が感じ悪くなる。
神奈川の今日戦っているチームを応援している奴もいるだろうが。
青森でたてるのが迷惑なら東北でやってもいいんじゃないのか?
>>410が言うようにここはあくまでも全国スレ。
特定の地域を削除する権利は誰にもないよ。
427 :2001/07/26(木) 14:44
>>424
どうもありがとう!!
428名無し:2001/07/26(木) 14:45
俺も何となく東北に勝ってほしいな
429新潟は:2001/07/26(木) 14:45
新潟県大会
十日町 6対4 日本文理 7回終了
430速報:2001/07/26(木) 14:45
431常総への挑戦権は? :2001/07/26(木) 14:45
7回終了
水戸商5対8藤代

3ランなどで藤代逆転!
水戸商エース田中KOされる
432代打名無し:2001/07/26(木) 14:45
>>422
いくら何でも言いすぎだ。
レヴェルが高いのは特定の学校だけ(藁
>>426
正論。
もうその話はこれくらいにしようや。
どのエリアの方も誹謗中傷はなしの方向で。
433 :2001/07/26(木) 14:45
十日町って、初?
しかし、雪国から・・・・
434 :2001/07/26(木) 14:45
>>426
いつの間にか神奈川を排除しようとしたのが
青森関係者になってしまっているな。

勘弁してくれというのは
他はよそでやれってのじゃなくて
青森をここでやるのを勘弁してくれってことだろ。
435     :2001/07/26(木) 14:46
新潟、茨城いらねー
436_______:2001/07/26(木) 14:46
青高 1-2 光星
(8回表)
437名無し:2001/07/26(木) 14:46
東北は去年 代表確実って言われながら決勝で育英に敗退 若生監督に非難の声が集中 東北は夏の大会7年くらい出てない
4383年ぶり4回目:2001/07/26(木) 14:47
まあまあみんな落ち着いて。
マターリいこうよ
439奈良県民:2001/07/26(木) 14:47
正直、青森はどこが来ても初戦敗退。
440 :2001/07/26(木) 14:47
オレは育英。全国から選手を呼び集めてるのは困るけどね。
あとマラソンとかでも留学生と称していかにも早そうな黒人を出すのも困るけどね。
ワイナイナとか。
441京都人:2001/07/26(木) 14:48
平安00102
花園2000
よーーーーーーしっ
442さのふじ:2001/07/26(木) 14:48
お〜茨城も熱いね!
藤代は誰が投げてんの?
井坂くん?
443うーむ:2001/07/26(木) 14:48
正直いって光星は格が違う・・青森高校じゃ勝負にならんだろ、大差がつくな・・
と思ってたけど、予想を覆すナイスゲームだな。
ここまでやれる今年の青森高校は強い(というか投手がイイ)
444 :2001/07/26(木) 14:48
>>434
そもそも、特定の地域にたいして文句を言ってる奴がいけない。
神奈川板にまで大阪を名乗ってる馬鹿がスレを荒らしてるよ・・・。
445 :2001/07/26(木) 14:49
446 :2001/07/26(木) 14:49
>>443
光星は甲子園でもベスト4クラスの実力だから
青森もなかなか強いんじゃない?
447 :2001/07/26(木) 14:50
>>446
高校野球はその年その年はメンバーが代わるものだぞ・・・。
448宮城:2001/07/26(木) 14:51
>>439
あんま雰囲気悪くなるよーなこというなや。このごろ強いじゃん、青森。
10回終了、東北0−0育英
449>>442:2001/07/26(木) 14:51
ずっと市村
450ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 14:51
よく分からないが、、、まず、神奈川は行けって言ったのは俺じゃないぞ。
今日だけは、ここで青森で盛り上がらせてくれって言ってるだけなのだが、
特定地域がここにいることが、そんなにいけないことなのか?
451 :2001/07/26(木) 14:51
東北のピッチャー、気合い入ってる。
延長11回突入。
452クロマティ:2001/07/26(木) 14:51
>443
呪いのおかげです。
この2校の実力的に5対0か5対1ぐらいが最適スコア。
青森の投手って去年から騒がれてたが、これほどとはね。
453名無し:2001/07/26(木) 14:51
新潟の十日町って確か1回甲子園出てるよ でも開幕の2試合目か3試合目に登場して あっさり大敗
454 :2001/07/26(木) 14:52
青森の1回ごとの速報はちょっとうざいかも。
3回毎か試合が動いたときで充分だと思うが。
455愛知:2001/07/26(木) 14:52
うおおおおおおおおおおお!弥富逆転!!!!!
456クロマティ―:2001/07/26(木) 14:53
漏れは宮城大会をもっと詳しく聞きたいぞ
457代打名無し:2001/07/26(木) 14:53
>450
特定地域に「でて行け」ということがダメなんだろ。
盛り上がることは>>410の通りいっこうにかまわない。
458名無し:2001/07/26(木) 14:53
一番レベルが高い地域は宮城ではなく大阪か宮崎では?
459ケンカやめよう!:2001/07/26(木) 14:53
オレは、全国の状況がリアルタイムでわかるから、遠慮しないでどんどん書きこんでほしいと思ってる。
460長崎県人:2001/07/26(木) 14:53
昨日長崎日大負けたけど、
たいしたニュースじゃないのかな?
去年ベスト8まで行った浜口投手が散ったのにさ。
461 :2001/07/26(木) 14:54
宮城の決勝は全国大会より面白そう。
462風邪:2001/07/26(木) 14:54
宮崎?
463つーか:2001/07/26(木) 14:54
実況は実況板で(w
464 :2001/07/26(木) 14:54
平安5−2花園(5回表9
465代打名無し:2001/07/26(木) 14:55
>>453
それ「六日町」。
相手は柳川でした。花田がいたころかな?
46647位:2001/07/26(木) 14:55
地域レベルとかの議論は甲子園開幕前にやろ!
467代打名無し :2001/07/26(木) 14:55
マタ−リ盛り上がれば良いじゃん。
特定の地区がどうのこうの言わずにさ。
結果だけなら速報リンク集でも貼ったスレ作れば良いわけだし
そんなのつまらんよ。
468そうだよな:2001/07/26(木) 14:55
>>459
じゃなきゃ、何のための全国スレッドなのかわからん(ワラ
>>463
たしかに(ワラ
469愛知:2001/07/26(木) 14:56
弥   富 2 0 0 0 0 2 5  9
享   栄 4 1 0 0 3 0  8
470 :2001/07/26(木) 14:56
東北−仙台育英の戦いは全国屈指のレベルでしょう。
選抜では両校とも優勝候補だったし。
471ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 14:56
青森 000 000 10
光星 000 002 01

光星1点追加。
ライトフライ、青高のライトがボールを見失っての3ベース。
これから、最終回の攻撃開始。
472  :2001/07/26(木) 14:56
喧嘩してる奴、っていうかふっかけた奴は邪魔
とっとと死ね
473宮城大会:2001/07/26(木) 14:56
延長再試合なんて事になったら オモシロイだろーな
474 :2001/07/26(木) 14:56
さあ、育英ピンチのあとにチャンスありだ。
ガバレ
475宮城:2001/07/26(木) 14:57
東北11回表0点。一死二塁生かせず。
476載せとくよ:2001/07/26(木) 14:56
秋田・大曲工野球部の上級生が暴力 2年生があごを骨折

http://www.asahi.com/national/update/0726/011.html
477関係ない人:2001/07/26(木) 14:57
>>459
ハゲしく同意
478 :2001/07/26(木) 14:57
>>471
失点は全てミスがらみか。
うーん、せつないね。
479青高:2001/07/26(木) 14:58
頑張って、攻撃もあと僅かか・・・
480風邪:2001/07/26(木) 14:58
大阪の速報は?
481三重:2001/07/26(木) 14:58
菰   野 1 2 0 0 0 0
名 張 西 0 0 0 0 0
482忠告:2001/07/26(木) 14:58
397 名前:      投稿日:2001/07/26(木) 14:31
神奈川興味ねーよ
関東スレで細々とやってろ

こういうことはしないようにね(はぁと
あと、学歴ネタは学歴板で。
483 :2001/07/26(木) 14:59
青森山田はもう負けたの?
484  :2001/07/26(木) 14:59
昨日の熊本大会なんて情報が全然なかったから速報はどんどんやれ
特に書き込む人の地元の情報を頼む
485大越:2001/07/26(木) 14:59
宮城決勝 細かく頼む
486 :2001/07/26(木) 15:00
>>480
PL花火大会も中止になりました。
487真山:2001/07/26(木) 15:00
大越先輩に激しく胴衣!
488 :2001/07/26(木) 15:00
青森、負けたああ。
非常に残念。
でも、光星応援に行くぞ、甲子園に。
489ERROR:名前いれてちょ:2001/07/26(木) 15:01
終了しました。

青森 000 000 100  1
光星 000 002 01X   3

お騒がせしました。
これで青森からの実況は終わりとなります。
三浦投手の泣き顔見てると、こっちまで涙が出そうになります。
490石川速報:2001/07/26(木) 15:01
星稜11-小松市立6
今年も結局2強で決まるのか・・。
491宮城:2001/07/26(木) 15:01
じゃあ。育英現在二死二塁サヨナラのチャンス
492決定:2001/07/26(木) 15:01
青高 1-3 光星
(終了)

青森県優勝は光星です!
493さのふじ:2001/07/26(木) 15:01
>449ありがと
うわ〜青森いよいよ終わりか。
がんばれ!青森!
494        :2001/07/26(木) 15:01
482 名前:忠告 投稿日:2001/07/26(木) 14:58
397 名前:      投稿日:2001/07/26(木) 14:31
神奈川興味ねーよ
関東スレで細々とやってろ

こういうことはしないようにね(はぁと
あと、学歴ネタは学歴板で。


ぷっ馬鹿にされてむかついてるよ
きゃはははは
495佐々木:2001/07/26(木) 15:01
>>486
自分で調べろ!
496青高:2001/07/26(木) 15:02
負けたか・・・
よくやったよ!
光星、青高の分まで頑張ってくれ!
497 :2001/07/26(木) 15:02
光星相手に3−1なら青森のレベルも高くなった気がする。
もう侮れないな青森は。
498宮城:2001/07/26(木) 15:02
決まりました!育英サヨナラ内野安打!
499 :2001/07/26(木) 15:03
宮城仙台育英サヨナラ勝ち
500 :2001/07/26(木) 15:03
育英サヨナラ!
さとうたくま、センター良くやった。
やはり育英のセンターは凄かったな。
501ななし:2001/07/26(木) 15:03
予選が終わると高校野球の魅力は8割方減る
502佐々木 :2001/07/26(木) 15:03
>>486>>485鬱だ詩嚢
503 :2001/07/26(木) 15:04
今年の春決勝行ったのは宮城のどっちだっけ?
504ななしん:2001/07/26(木) 15:04
>>501
遺憾ながら同意
505青森:2001/07/26(木) 15:04
オメデトウ!今年も大阪代表光星??
506茨城の準決勝第2試合:2001/07/26(木) 15:04
水戸商6対8藤代(試合終了)
決勝は常総学院×藤代に決定。

どちらが勝っても春夏連続だ
507 :2001/07/26(木) 15:04
>>503
今日勝った仙台育英だよ
508富山:2001/07/26(木) 15:04
8回終了
滑川5-高岡第一4
どっちが勝っても久々の甲子園。
50920日に終わった・・:2001/07/26(木) 15:05
>>501
激しく同意!
510金村:2001/07/26(木) 15:05
育英サヨナラ やったぁ〜!!
511東北:2001/07/26(木) 15:05
これで8年連続甲子園遠のく
512 :2001/07/26(木) 15:05
>>505
そのネタは他のスレで。
513 :2001/07/26(木) 15:05
IKUEI MANSE---
514 :2001/07/26(木) 15:06
高井負けちゃったか
515おいおい:2001/07/26(木) 15:06
ここで煽れなくなって関東板と神奈川板を荒らしてる奴がいるぜ。
じゃまだから出てってくれないかね。
516ああ:2001/07/26(木) 15:07
猛打の光星打線を3点に押さえたのは立派。
いいーピッチャーだね、青森のエースは。
今度は神宮で頑張って欲しいね。
517東北:2001/07/26(木) 15:07
高井はまだ2年 来年がある
518        :2001/07/26(木) 15:07
515=神奈川県民
助け求めるなよ(藁
519ちんぽ刑事:2001/07/26(木) 15:08
今年は育英、来年は東北に出て欲しかったから
俺的には満足です
520 :2001/07/26(木) 15:09
最近の宮城って野球王国化してない?
東北が出てても優勝候補でしょ。
521竹原:2001/07/26(木) 15:09
お前らの好きなスレもあるで。早く暴れろよ!
522名無し:2001/07/26(木) 15:10
育英のセンターって佐藤琢磨? それとも1年のやつ?
523愛知続報:2001/07/26(木) 15:12
弥   富 2 0 0 0 0 2 5 0  9
享   栄 4 1 0 0 3 0 0   8
524ななし:2001/07/26(木) 15:12
甲子園一回戦で仙台育英ー日南が見たい
525 :2001/07/26(木) 15:12
宮城は理想的な状況。
うらやましい。
526質問:2001/07/26(木) 15:12
>>522
育英に佐藤琢磨に匹敵する1年がいるのか?
527 :2001/07/26(木) 15:12
>>522
1年のはキャッチャーやってるよ。
528宮城県民:2001/07/26(木) 15:13
>>520
今日やった二校だけレベル高いよ、宮城は。
ほかの高校はなかなかこの二校には勝てない。
529515:2001/07/26(木) 15:13
俺は南総に住んでるが何か?
鬱陶しい書き込みは消したいだけ。
530チチロー:2001/07/26(木) 15:15
東海スレまで馬鹿が荒らしてるよ・・・。
531U-名無しさん:2001/07/26(木) 15:15
第2の比嘉くんどっかにいる?
532富山決定:2001/07/26(木) 15:16
滑川 5-4 高岡第一

滑川45年ぶり甲子園出場!
滑川は「なめりかわ」と読みます。念のため。
533 :2001/07/26(木) 15:16
日本文理が追いついた。
534ななしさん:2001/07/26(木) 15:16
>>530
シカトしろ
夏休み暇な厨房なんだから
535某県代表:2001/07/26(木) 15:16
>>531
それは甲子園でのお・た・の・し・み!
536526:2001/07/26(木) 15:16
>>527
キャッチャーは近藤ではないの?
537鹿児島・準決勝:2001/07/26(木) 15:17
鹿実、7,8回で追いつく!
8回終了 鹿実4-4玉竜
538>>534:2001/07/26(木) 15:17
西成の日雇いだろ。
539 :2001/07/26(木) 15:18
>>536
名前は解らないけどキャッチャーは1年生やってるよ。
春の人とは違うみたいね。
540名無し:2001/07/26(木) 15:19
仙台育英の1年榊原って今日試合出た? 春の大会は3番でセンターかライト守ってたと思うんだけど
541三重の人:2001/07/26(木) 15:19
三重大会の中継が終わって愛知大会
をみてるんやけど両校とも
ドキュンもいいとこだな。
542育英:2001/07/26(木) 15:20
榊原は佐藤が怪我してたからでしょ
近藤もそう
543石川の人:2001/07/26(木) 15:21
遊学館 7-3 桜丘
1年生軍団遊学館準決勝進出!!
544 :2001/07/26(木) 15:21
育英はどんなチームですか。
545 :2001/07/26(木) 15:22
>>544
神戸にある男子校だよ。
546>>538:2001/07/26(木) 15:24
ひひひひやといじゃあああなななないんだなあ〜っ
ぼぼぼぼぼくわちゃちゃちゃんとしたいいいいちりゅう
きぎょうにつつつつとめてるんだないまかきこんでいる
のはしししごとさぼってるんじゃあななないんだなかい
しゃからなつやすみをもらったからなんだな。
547Zoo:2001/07/26(木) 15:24
>>520
宮城が野球王国?もう少し甲子園で勝ってから言って。
過去10年、甲子園春夏通算成績 宮城県9勝17敗
勝率.346 36位/47都道府県中 
548 :2001/07/26(木) 15:24
549 :2001/07/26(木) 15:24
>>545
そりゃそうだが(ワラ
>>548
関西の恥、逝ってよし。
550仙台育英は:2001/07/26(木) 15:25
中谷翼と菊地俊夫はいいバッティングセンスしてる 2人とも2年なんだけど
551 :2001/07/26(木) 15:25
今日、ソープ4冠取れると思う?
552 :2001/07/26(木) 15:25
>>547
今年の春は決勝までいってますが?
しかも仙台育英・東北とも A評価でした。
553 :2001/07/26(木) 15:27
2校どちらが出ても優勝候補。
宮城を制するものが甲子園を制する。
554  :2001/07/26(木) 15:28
きっと、取れるね。
555東東京昨日中止の試合:2001/07/26(木) 15:28
【5回戦】
安田学園2−0芝浦工大高
世田谷学園8−1都雪谷(7回コールド)
関東一8−1青山学院(7回コールド)
都城東16−0正則(5回コールド)
556 :2001/07/26(木) 15:28
夏はまた別です。
557548:2001/07/26(木) 15:28
長嶋茂雄(巨人監督)「んー、>>549はいわゆる1つのkitty guyですねー、ハイ」
星野仙一(中日監督)「>>549がオールスターに選ばれたら、俺はコーチをやらん」
仁志敏久(巨人)「>>549は厨房なんだからネ、常識なんだヨ!」
新庄剛志(メッツ)「こんなクソスレ立てた>>549は意味無し男ちゃん」
清原和博(巨人)「>>549を思い切りシバキあげたろと思ってね」
松坂大輔(西武)「>>549の自信が、過信に変わりました」
王貞治(ダイエー監督)「>>549には格が無い」
加藤哲郎(野球解説者)「>>549はロッテより弱い」
関根潤三(元ヤクルト監督)「いやぁ、結果論ですけど>>549はダメでしたねぇ」
渡辺恒夫(読売巨人軍オーナー)「>>549はファンに殺されるよ」
落合博光(野球解説者)「>>549なんてインロー放っておけばいいんですよ」
558 :2001/07/26(木) 15:30
よく頑張ったが、もうそれには飽きた。
559 :2001/07/26(木) 15:32
選抜組レベル低いからすぐ消えるよ育英
560 :2001/07/26(木) 15:32
深紅の大旗は白河の関を越える事が出来るでしょうか?
561 :2001/07/26(木) 15:33
>>560
いいとこ行くかもしれないが、
また負けそう。
562名無し:2001/07/26(木) 15:33
>>553
>宮城を制するものが甲子園を制する
大阪桐蔭、尽誠、常総とかが予選負け&日南が早い段階で負けたりすればそうかもね。
563 :2001/07/26(木) 15:34
遊学館すごいな

新潟大会はどうなった?
564名無し:2001/07/26(木) 15:34
確かに仙育はセンバツではクジ運とかに恵まれたけどね
565 :2001/07/26(木) 15:35
今年はPLが出てない時点で優勝の価値が薄れると思う。
566青森代表:2001/07/26(木) 15:36
光星学院
567 :2001/07/26(木) 15:36
>>557
 倉持明は何か言っていた?
568名無し:2001/07/26(木) 15:36
石川の遊学館は2年後の全国優勝候補
569 :2001/07/26(木) 15:36
>>563
6−6(9回終了)

>>565
最近のPLにそこまでの存在感はないだろう。
570 :2001/07/26(木) 15:38
愛知大会
決勝は豊田西−弥富に決定
571 :2001/07/26(木) 15:38
10回表 文理1点勝ち越し。
572鹿児島・準決勝:2001/07/26(木) 15:39
9回終了 鹿実4-4玉竜
573 :2001/07/26(木) 15:39
>>570
また駄目そうか?
愛知代表
574金城:2001/07/26(木) 15:39
>>568
星稜、金沢との力の差はどれくらい?
575:2001/07/26(木) 15:40
>>570
なんとも華がない決勝ですな・・・
576名無しさん :2001/07/26(木) 15:40

■26日に決まった代表校
青森:光星学院<2年連続3回目>
宮城:仙台育英<3年連続18回目>
富山:滑川<45年ぶり2回目>
鳥取:八頭<4年ぶり5回目>
岡山:玉野光南<初出場> 
577 :2001/07/26(木) 15:41
愛知は戦力バラケ過ぎ。
もっと一つの高校に選手あつめれば甲子園でも勝てる。
578 :2001/07/26(木) 15:42
今日は鹿児島大会は2試合あるんだよね?
579 :2001/07/26(木) 15:42
>>577
愛知や広島といった古豪県は分散化で苦労してるみたいだね。
その点、今の宮城は理想的な状況だと思う。
580 :2001/07/26(木) 15:43
県岐阜商ってどうなった?
581 :2001/07/26(木) 15:45
>>580
県岐阜商2-2美濃加茂(8回裏)
582 :2001/07/26(木) 15:46
十日町サヨナラ勝ち。
583鹿児島・準決勝:2001/07/26(木) 15:48
>>578
鹿実-玉竜は第1試合
第2試合は、鹿児島商業VS樟南 このままじゃナイターか?
584新潟:2001/07/26(木) 15:49
十日町、逆点サヨナラで甲子園!
585 :2001/07/26(木) 15:49
平安勝利
586 :2001/07/26(木) 15:49
>>584
よかったな
587 :2001/07/26(木) 15:49
十日町やったああ
って、どんな学校?
588 :2001/07/26(木) 15:50
十日町って角栄の実家があるとこじゃないか?
589名無しさん :2001/07/26(木) 15:50
■26日に決まった代表校
青森:光星学院<2年連続3回目> 試合結果へ>>
宮城:仙台育英<3年連続18回目> 試合結果へ>>
新潟:十日町<初出場> 試合結果へ>>
富山:滑川<45年ぶり2回目> 試合結果へ>>
鳥取:八頭<4年ぶり5回目> 試合結果へ>>
岡山:玉野光南<初出場> 試合結果へ>>
徳島:鳴門工<28年ぶり2回目> 試合結果へ>>

福島はどうなっている?
590鹿児島・準決勝:2001/07/26(木) 15:51
延長10回表、鹿実1点勝ち越し。5-4
591 :2001/07/26(木) 15:53
朝日のサイトでは日大東北3−2聖光学院なんだけど、どうだろ?<福島(8回終了)
592埼玉@準々:2001/07/26(木) 15:54
今日の埼玉大会は休み
また明日ねぇ〜
593>591:2001/07/26(木) 15:54
10回終わってるよ 3−3
594 :2001/07/26(木) 15:55
埼玉大会は華がないよなあ。
595鹿児島・準決勝:2001/07/26(木) 15:58
第1試合終了 延長10回 鹿実5-4玉竜
鹿実0-4の劣勢から逆転、ヒヤヒヤの決勝進出       
596 :2001/07/26(木) 16:03
新潟:十日町<初出場> 試合結果へ>>
富山:滑川<45年ぶり2回目> 試合結果へ>>
鳥取:八頭<4年ぶり5回目> 試合結果へ>>
岡山:玉野光南<初出場> 試合結果へ>>
徳島:鳴門工<28年ぶり2回目> 試合結果へ>>


1回線で負けそうな学校やな
597埼玉@:2001/07/26(木) 16:03
>>594
僻むなよ
ひきこもりの関西人
598ああああ:2001/07/26(木) 16:03
地方の結果は地元のマスコミのサイトが良い。

http://www.sakuranet.or.jp/~a3yo3/hs/01natu/01natu01.htm
ここから飛んで逝って。
福島ならhttp://www.sakuranet.or.jp/~a3yo3/hs/01natu/fukusima.htm
ここからラジオ福島http://www.rfc.co.jp/
599 :2001/07/26(木) 16:05
>>597
いや、宮城大会に比べてって事ね
600 :2001/07/26(木) 16:06
>>598
どうもありがとう。
601 :2001/07/26(木) 16:09
11回表に日大東北4点か・・・決まりかな?
602 :2001/07/26(木) 16:10
岐阜大会
県岐阜商サヨナラ負け!
決勝は岐阜三田-美濃加茂
603三重県だより:2001/07/26(木) 16:12
今日の結果
準々決勝
三重6−5日生第二  菰野3−0名張西

明日の試合
準々決勝
津西ー久居農林  津田学園ー四日市工
604ティーダ:2001/07/26(木) 16:14
あのさ、甲子園の最初の組み合わせって東西ぶつかるようになってるけど
その境目の県はどこなの?
605 :2001/07/26(木) 16:15
>>604
石川と富山じゃなかった?
606ティーダ:2001/07/26(木) 16:17
>>605
大体その辺だってのはわかってんだけど
愛知が西で静岡が東?岐阜は?
607 :2001/07/26(木) 16:20
延長11回
日大東北7−3聖光学院
608 :2001/07/26(木) 16:21
>>607
何県?
609597:2001/07/26(木) 16:21
>>599
納得したわぁ!
でも仙台育英が今日、優勝決めるサヨナラ打を打った選手、埼玉からの野球留学生なんだな!
明日は市営大宮で平成の埼玉高校野球界をひっぱってる浦和学院vs春日部共栄があるから少しは注目してちょ
610 :2001/07/26(木) 16:22
>>608
ごめん福島
611福島県民さん:2001/07/26(木) 16:23
決まったかな〜。日大東北。
612ee:2001/07/26(木) 16:24
>>604

富山、岐阜、三重以東が東地区
福井、滋賀、奈良、和歌山以西が西地区

石川は年によって、西地区になったり東地区になったりしてた思う
613福島 :2001/07/26(木) 16:24
▽決勝
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
日大東北  0 1 0 0 1 0 1 0 0 0 4 7
聖光学院  0 0 0 1 0 0 0 1 1 0 5 8
 (延長11回)
614おいおい:2001/07/26(木) 16:24
聖光大逆転サヨナラ!?
615ティーダ:2001/07/26(木) 16:25
>612
ありがとう。これで今日はぐっすり寝れます
616逆転サヨナラ:2001/07/26(木) 16:25
▽決勝
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
日大東北  0 1 0 0 1 0 1 0 0 0 4 7
聖光学院  0 0 0 1 0 0 0 1 1 0 5 8
 (延長11回)
617 :2001/07/26(木) 16:25
福島大会恐るべし・・・・・・・
618 :2001/07/26(木) 16:26
>>616
マジ?うひゃうひゃうひゃうひゃ
619 :2001/07/26(木) 16:26
まじ?????????????
620あはは:2001/07/26(木) 16:26
オイオイ(^^;;
621基地外:2001/07/26(木) 16:26
日大東北・・・アホクサ(プププ
622_:2001/07/26(木) 16:26
驚異の性行学院
623祝!甲子園出場:2001/07/26(木) 16:27
  北北海道  帯広三条(15年ぶり5回目)
  南北海道  駒大苫小牧(35年ぶり2回目)
☆青    森  光星学院(2年連続3回目)   
  岩    手  盛岡大附(5年ぶり3回目)
  秋    田  金足農業(3年ぶり4度目)
☆宮    城  仙台育英(3年連続18回目)
☆福    島  聖光学院(初出場)
☆新    潟  十日町(初出場)
☆富    山  滑    川(45年ぶり2回目)
☆岡    山  玉野光南(初出場)
☆鳥    取  八    頭(4年ぶり5回目)
☆徳    島  鳴門工業(28年ぶり2回目)
  佐    賀  神  埼(初出場)
  熊    本  秀岳館(初出場)
  宮    崎  日南学園(3年ぶり3回目)
  沖    縄  宜野座(初出場)

☆は26日に出場を決めた学校
624616:2001/07/26(木) 16:27
確認しました。
マジ情報です。
625 :2001/07/26(木) 16:27
東北高校惜しかったなあ。
626名無し:2001/07/26(木) 16:28
性交 奇跡の大逆転?
627まじ:2001/07/26(木) 16:27

日大東北 0 1 0 0 1 0 1 0 0 0 4
聖光学院 0 0 0 1 0 0 0 1 1 0 5x
628  :2001/07/26(木) 16:28
福島では延長11回以降はノーアウト満塁のソフトボールルールでした。
629基地外:2001/07/26(木) 16:28
>>623
華がない・・・
21世紀最初の選手権大会だというのに。
630(´∀`):2001/07/26(木) 16:29
更生学院と性交学院の試合がみたいな〜。
解説まちがえそうだな
631 :2001/07/26(木) 16:29
聖光っていつのまにか強くなったよなぁ。。
632 :2001/07/26(木) 16:29
どうやら華がないのは埼玉だけじゃないようだな・・・
633 :2001/07/26(木) 16:31
うひゃ〜いい試合ばっかり
スカイAで見るのが大変だ…
634 :2001/07/26(木) 16:31
>>629
ある意味「新世紀の甲子園」だと言えるのでは。
635ナナッシー:2001/07/26(木) 16:31
日大東北は、S61年決勝でも延長10回4点勝ち越し
をウラに5点とられてサヨナラされています(学法石川)
636まだ信じられない人のために・・。:2001/07/26(木) 16:32
637696:2001/07/26(木) 16:33
まだ、関東も関西も決まってないんだから!
638名無し:2001/07/26(木) 16:33
花咲徳栄 花があるじゃないか(w
639 :2001/07/26(木) 16:33
鳥取は蛇頭か。木船で甲子園に行きそうだな。
640  :2001/07/26(木) 16:33
>>632
確かに埼玉はいつも地味だな。
でもそこそこ勝ってるんだよ。
641基地外:2001/07/26(木) 16:34
>>634
お!そういうのもいいな〜。>新世紀
これで石川の遊学館が出場すれば漏れ的には
楽しめるんだけど。
642日大東北は:2001/07/26(木) 16:34
詰めが甘い。甲子園でも裏に逆転されて
サヨナラってことがあったような気がする。
643関係ない人:2001/07/26(木) 16:35
聖光学院ってどんな学校? 初出場? 教えて君でスマソ。
644代打名無し:2001/07/26(木) 16:35
>>638
糞漫画にでてきそうな超DQN学校みたいな名前だと思うが。
645 :2001/07/26(木) 16:36
佐賀神埼と東京創価の試合も見たいな。
646キチガイ:2001/07/26(木) 16:36
甲子園の地元兵庫は5年に1回くらいしか初戦突破できないから中国地区に移籍させろ
647645:2001/07/26(木) 16:36
そうもい神埼。
648_:2001/07/26(木) 16:38
>>644
同名の進学校が迷惑するだろうな。
649 :2001/07/26(木) 16:38
ロッテ諸積の年だっけ? 日大東北サヨナラ負け
650神奈川大会@準々決勝組み合わせ:2001/07/26(木) 16:38
横浜スタジアム
第1試合 △東海大相模 × 光明相模原
第2試合 ◎桐光学園   × 神奈川工

保土ヶ谷球場
第1試合   横浜商 × 横  浜○
第2試合   桐蔭学園 × 平塚学園○

◎・・・第1シード ○・・・第2シード △・・・第3シード
651_:2001/07/26(木) 16:39
富山 滑川高はスネオの出身校か?
652 :2001/07/26(木) 16:39
それでも花咲徳栄は春季関東大会優勝校だぞ
653 :2001/07/26(木) 16:40
>>643
学校は伊達町(福島市の隣町)にあるが、
名前すらよく知られていない福島市地区の底辺校だった。
俺が福島にいた当時はね。
654名無し:2001/07/26(木) 16:40
鳥羽先制!満塁ホームラン
さすがに進学校・洛星はだめか?
655 :2001/07/26(木) 16:40
洛星満塁ホームラン打たれる!頑張れ!
656 :2001/07/26(木) 16:41
花咲徳栄の名前の由来は花さか爺さんだったね。
657655:2001/07/26(木) 16:41
かぶった。スマソ
658代打名無し:2001/07/26(木) 16:42
いまんとこ決まってる出場校はフレッシュな顔ぶれで、
なかなかよいではないか
659基地外:2001/07/26(木) 16:43
鹿児島大会・ライブ放送
http://www.kkb.co.jp/mezase/live.htm
(ちょい画面が見にくいが・・・)
660 :2001/07/26(木) 16:44
明徳とかの常連が出てこないとつまらない。
661  :2001/07/26(木) 16:46
盛岡大附属高は昔、生活学園高といってDEEP・DQN高。
662 :2001/07/26(木) 16:46
ヒールもいるかも知れんが、高知は別ので
663名無し:2001/07/26(木) 16:47
京都大会準決勝 28日土曜日・明日は休養日
立命館宇治−北嵯峨
平安−(鳥羽ー洛星の勝者)
立命館宇治なんて立命が来るまでかなりの
強いの陸上だけでかなりのドキュソ校だったのに,
立命が来てからかなり変わったな。
鳥羽−洛星見てたら鳥羽5点めいれたよ
もっと,洛星がんばってくれ。
664 :2001/07/26(木) 16:50
立命館宇治が優勝したら、倉木麻衣たんも応援に来るのかな
665 :2001/07/26(木) 16:50
京都は、どっちも 私立vs府立か
666注目は茨城大会:2001/07/26(木) 16:50
27日の決勝戦
茨  城  常総学院 × 藤    代
愛  知  弥    富 × 豊 田 西
岐  阜  岐阜三田 × 美濃加茂
広  島  広島工業 × 如 水 館
島  根  開    星 × 出雲工業
鹿児島  鹿児島実 × (樟南・鹿児島商の勝者)
667 :2001/07/26(木) 16:51
>>666
この中では鹿児島が一番レベル高そう
668代打名無し:2001/07/26(木) 16:54
最近10年間
今春関東大会優勝は埼玉の花咲徳栄
2年前の春も関東大会優勝は埼玉の花咲徳栄
4年前の秋関東大会優勝は埼玉の春日部共栄
5年前の秋関東大会優勝は埼玉の浦和学院
8年前の春関東大会優勝は埼玉の大宮東
10年前の春関東大会優勝は埼玉の春日部共栄
669ナゼ:2001/07/26(木) 16:54
東北高校のエース高いは神奈川県川崎市出身です。
神奈川に帰ってこい。
670基地外:2001/07/26(木) 16:56
鹿児島商、1回裏に1点先制。(樟南0−1鹿商)
671大阪大会:2001/07/26(木) 16:56
4回戦
大阪桐蔭   17−5   高 槻 北 (5回コールド)
上宮太子   10−3   池   島 (8回コールド)
東海大仰星  12−8   商 大 高
成 城 工   6−4   大 手 前
大体大浪商   4−0   三   島
八   尾   1−0   商 大 堺
島   上   9−2   狭   山 (8回コールド)
初   芝   4−2   大   冠
672代打:2001/07/26(木) 16:57
>>669それをいったら東北強豪私立はほとんど「野球留学生」です・・・。
673大阪大会:2001/07/26(木) 16:57
5回戦
万博
清教学園 -近 大 付
渋   谷-島   上
成 城 工-大阪桐蔭

南港
都 島 工-履 正 社
上   宮-初   芝
大体大浪商-上宮太子

藤井寺
阪南大高 -桜   宮
八   尾-東海大仰星

近大付、大阪桐蔭、履正社、上宮は8強に近いだろう
注目は大体大浪商-上宮太子
674おもなOB 特に名無し:2001/07/26(木) 16:57
>>661
山川恵里佳は盛岡大附属中退らしい。

ところで、金足農業OBで有名な奴(プロ行ったとか)
はいないのか?
675代打名無し:2001/07/26(木) 16:58
神奈川にも留学生多いよね。
松坂とか高橋由とか鈴木尚とか・・・・
676 :2001/07/26(木) 16:59
金足農の金沢というピッチャーがプロに入ったけどね。
怪我多くてさっぱりだった。
677 :2001/07/26(木) 17:00
佐竹(元巨人)じゃない >674
678 :2001/07/26(木) 17:01
>>675
関東の私立は隣都県程度なら留学生なんて見方されんぞ。
679代打名無し:2001/07/26(木) 17:01
今年は去年ほど名前のあるところがないですね。
わが山口代表はどこになるかわからないけど
今年は久しぶりの初戦突破が期待できそうです。
680 :2001/07/26(木) 17:04
神奈川出身のプロ選手っているの?
681 :2001/07/26(木) 17:05
>>676 その通り、普通に勉強するんでも、神奈川いくよ
682名無し:2001/07/26(木) 17:06
大阪桐蔭は高槻北なんぞに5回で5点も取られてるようじゃダメだろ。

大阪は浪商と八尾がなんか不気味な存在だな
それぞれ5回戦の相手が強豪校だが、それを撃破できればひょっとしてひょっとするかもね
683 :2001/07/26(木) 17:08
洛星二点返す!頑張れ!
684 :2001/07/26(木) 17:09
>>680
 田代
685愛知明日の見どころ:2001/07/26(木) 17:10
超DQN校対進学校になりました。決勝戦会場には豊田西の
真面目な生徒たちが金髪や茶髪だらけの弥富の生徒に脅さ
れいくらカツアゲられるか???
球場では厳重な警備をお願いします。
686 :2001/07/26(木) 17:12
東日本では宮城の天下みたいだね。
やっぱり佐々木効果でしょ。
687代打名無し:2001/07/26(木) 17:12
>>685
今日のテレビ中継、弥富も享栄も応援に来てたやつらはDQNばかり・・・。
688  :2001/07/26(木) 17:15
>>686
優勝候補が2校もあるのは確かに凄いと思う。
問題は甲子園の暑さでしょう。
689GG:2001/07/26(木) 17:15
日生学園第二負けた?
690関東の常識:2001/07/26(木) 17:23
俺も県民だけど都内の高校
クラスの1/3は県民だ
県内の高校にチャリで30分かけて通学するより電車で20分の都内の高校
神奈川・埼玉・千葉なら当たり前
691むり?:2001/07/26(木) 17:25
そろそろ誰か
出場決まったとこうpしてくんないかな・・・・
692まさみ命:2001/07/26(木) 17:25
>>689

>>603 をどうぞ。
693 :2001/07/26(木) 17:26
実は東京が一番人材が多いんだよね。
桐蔭なんかも一時期植民地化してたし。
694あああああ:2001/07/26(木) 17:26
>>635
2年前の決勝でも、9回裏に3点差をサヨナラされてまけたよね。日大東北
>>649
多分、諸積は2年だったと思う。学石のね。作山(ダイエー)、伊藤(巨人)
がみんな2年だったと思う。
695こんなの?:2001/07/26(木) 17:27
696代打名無し:2001/07/26(木) 17:30
>>693
横浜も松坂のおかげで優勝できたしな(w
697691:2001/07/26(木) 17:32
>>695
そそ
こんなの
さんきゅ〜〜^^
698623:2001/07/26(木) 17:37
祝!甲子園出場(再投稿)

  北北海道  帯広三条 (15年ぶり5回目)
  南北海道  駒大苫小牧 (35年ぶり2回目)
☆青    森  光星学院 (2年連続3回目) 
  岩    手  盛岡大附 (5年ぶり3回目)
  秋    田  金足農業 (3年ぶり4度目)
☆宮    城  仙台育英 (3年連続18回目)
☆福    島  聖光学院 (初出場)
☆新    潟  十日町 (初出場)
☆富    山  滑    川 (45年ぶり2回目)
☆岡    山  玉野光南 (初出場)
☆鳥    取  八    頭 (4年ぶり5回目)
☆徳    島  鳴門工業 (28年ぶり2回目)
  佐    賀  神    埼 (初出場)
  熊    本  秀岳館 (初出場)
  宮    崎  日南学園 (3年ぶり3回目)
  沖    縄  宜野座 (初出場)

☆は26日に出場を決めた学校
699基地外:2001/07/26(木) 17:37
鹿児島大会準決勝第2試合
樟南、4回表に逆転。樟南2−1鹿児島商。
700 :2001/07/26(木) 17:49
洛星2ランホームラン!8−4
もう少しで追いつけるぞ!
701:2001/07/26(木) 17:51
>>699
まだやってんのか??
鹿児島の球場にナイター設備あるのか??
702proxy.kokushikan.ac.jp:2001/07/26(木) 17:51
仙台育英勝ったんだぁ〜。
703 :2001/07/26(木) 17:52
聖光学院と光星学院、2回戦あたりで当たらないかな、わかりづらすぎ。
704:2001/07/26(木) 17:52
>>702
国士舘??
705proxy.kokushikan.ac.jp:2001/07/26(木) 17:54
>>704
そう。帝京に負けた国士舘(藁
706:2001/07/26(木) 17:55
>>705
高校生か??
707proxy.kokushikan.ac.jp:2001/07/26(木) 17:56
>>706
いや、中学生。
708名無し募集中。。。:2001/07/26(木) 17:58
大阪の桜宮 渋谷は今年強いからやるかもよ。
709代打名無し:2001/07/26(木) 18:11
>>612
石川は、前はしんがり校によって東か西になっていたけど、今はしんが
り校に関係なく西。(しんがり校が西のみになったため。98年は1県
2校の県があったため例外。)
710日大東北の生徒です:2001/07/26(木) 18:15
今日決勝の応援に行ってきました


・・・疲れた
711_:2001/07/26(木) 18:15
洛星、7回コールド負け。
712基地外:2001/07/26(木) 18:17
鹿児島大会準決勝第2試合
6回終了、樟南3−1鹿児島商。

>>701
漏れもそれは知らない。ライブ中継見ていたから。
でも終わってしまった・・・鬱だ。
713 :2001/07/26(木) 18:19
>>710
それはそれは……疲労感でいっぱいでしょうなあ。
お疲れ様。
714代打名無し:2001/07/26(木) 18:22
>>701
鴨池はあるはず。
去年までオリックスが年に2戦ほどナイターの試合をしていたし。
715鹿児島はどうでもいいが:2001/07/26(木) 18:22
とにかく樟南だけは出てほしくねーーー
716名無し:2001/07/26(木) 18:24
徳島大会 教えて
717 :2001/07/26(木) 18:26
>>716

>>698じゃ足りないか?
718 :2001/07/26(木) 18:26
>>710
すごい試合だったねえ・・・テレビで見たーよ。
とりあえずゆっくり休んでください。
719 :2001/07/26(木) 18:26
鳴 門 工 0 0 0 2 0 1 0 0 0  3
小 松 島 0 0 0 0 0 0 0 0 0  0
720716:2001/07/26(木) 18:29
ありがとさん
721基地外:2001/07/26(木) 18:30
鹿児島大会準決勝第2試合
7回裏、鹿児島商2点を取って追いつく!
樟南3−3鹿児島商。
722鹿児島はどうでもいいが:2001/07/26(木) 18:35
>>721
マジで!鹿商がんばれ
723 :2001/07/26(木) 18:35
基地外くん、ごくろうさん
鹿児島大会は第1試合といい熱戦だな
724 :2001/07/26(木) 18:49
樟南8回表2点を入れ 5−3と再びリード
725ド忘れ:2001/07/26(木) 18:49
スマン、樟南って改名前はなんて学校だっけ?
726 :2001/07/26(木) 18:50
>>725
鹿児島商工
727名無し:2001/07/26(木) 18:50
鹿児島商工だよ
728725:2001/07/26(木) 18:51
>>726
うわ、ハヤ。
ありがと。
729名無し:2001/07/26(木) 18:52
カブタ 氏のう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 18:54
東北に勝ってほしかった。
731基地外:2001/07/26(木) 19:08
樟南でほぼ決まり・・・
9回表4点とって、樟南9−3鹿児島商。
732名無しさん :2001/07/26(木) 19:10
千葉は市船が連続出場するまで、公立、私立が代わる代わる
出場していて、市船が連続出場するまで長いこと連続出場が
なかった。
そしてまた柏陵・東海大浦安と公立・私立と来ているので今年は
公立の年 実際ベスト4中3つ公立だし
733代打名無し:2001/07/26(木) 19:16
>>732
唯一の私立は拓大紅陵かと思ったら、東海大望洋だった・・・。
734引越しです:2001/07/26(木) 19:37
ちょっと早いけど引越しです

● 第83回全国高校野球地方大会スレ 4 ●
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=996140034
735愛媛
愛媛県大会準決勝第一試合(甲子園優勝高同士の対戦)

西 条 11
松山商業05
3回の表西条の攻撃中。