1 :
マタリ君 :
校庭で、空き地で、田んぼでやった野球をおもひでぽろぽろと語ろう。
2 :
梨華ヲタ:2001/07/18(水) 10:10
今でもやるよ。結構おもしろいんだよね。
「とーめー」とか言って
本当だったら1.3塁になるのに透明ランナーだと1.2塁にしかならない
透明ランナーって言葉は全国共通なの?
手打ち野球とかで使うね
6 :
ほのぼの:2001/07/18(水) 10:13
懐かしすぎるぅ
5人くらい集まれば野球の格好になったもんな。
ピッチャー、ファースト、三遊間、外野、バッター。
ランナーは透明。
キャッチャーがいないから、1球ごとにバッターが玉を拾いに行く。
9 :
代打名無し:2001/07/18(水) 10:20
世紀の名勝負、全力学園と日の出商業の試合でも
透明ランナー制が適用されていたね。
10 :
北海道:2001/07/18(水) 10:20
>>4 どうも全国共通みたいですね。
あと「やわボール」って本州の人も言いました?
11 :
:2001/07/18(水) 10:21
12 :
:2001/07/18(水) 10:22
毎日児童館に通って庭球野球をやってたなー
13 :
:2001/07/18(水) 10:24
キックベースとかやったな
14 :
:2001/07/18(水) 10:24
3人で野球というのもあったよ(笑
ピッチャー、キャッチャー、バッター。
打球の飛び具合でヒットとアウトは話し合いで判定。
15 :
:2001/07/18(水) 10:25
オレはよく透明ランナーになって女子高に侵入したもんだ
16 :
梨華ヲタ:2001/07/18(水) 10:26
手打ちだとキャッチャーいない。バッターが手で取る。
ってゆうかみんな初球打ち(ワラ
17 :
:2001/07/18(水) 10:29
カラーバットにビニールテープをぐるぐる巻いてたな〜
18 :
代打名無し:2001/07/18(水) 10:29
>>9 あの勝負は凄かったな……
ボーリックのサヨナラ満塁HRなんて目じゃなかった。
19 :
:2001/07/18(水) 10:30
屋根に当たって落ちてきたのを取ったら、アウトになるかどうかでもめたな・・・
20 :
マタリ君:2001/07/18(水) 10:31
21 :
代打名無し:2001/07/18(水) 10:32
ピッチャーさえいない野球もやってたよ。バッターがゴムボール持って
ホームプレート(の形に地面に描いた枠)に思いっきり叩きつける。
取ったらボールをぶつけてもアウト。
22 :
代打名無し:2001/07/18(水) 10:35
>>18 深浦の122−0ではなく、あの試合こそ教科書に載せるべきだね。
23 :
:2001/07/18(水) 10:36
>>19 そりゃアウトだろ。
ドームの屋根もアウトかな。
24 :
:2001/07/18(水) 10:37
>>19 うちではアウトだった。
ていうか、すげー懐かしくなった
25 :
:2001/07/18(水) 10:37
狭い庭などで野球をやる時も使ったよ。透明ランナー
ここに打球が当たったらツーベースとか。
周りの物体や壁に当たる前にボールをつかんだら
ゴロアウト扱いにしたりとか。
26 :
10:2001/07/18(水) 10:38
>>20 硬球でも軟球でもない、当たっても痛くないゴム製のボール。
主に軟式テニスボールでした。「ランナーにぶつけてもアウト」が
ローカルルール。
27 :
:2001/07/18(水) 10:41
思い出したそういえばランナーに直接当ててもアウトだったね
28 :
:2001/07/18(水) 10:42
>>23 屋根はフェンスと同じだから、とってもアウトじゃないっていう意見もあった
29 :
マタリ君:2001/07/18(水) 10:43
>>26 ダンケ。
うちじゃなんて言ってたかなー。「ゴムまり」じゃなかったし。。。
30 :
:2001/07/18(水) 10:53
長屋に挟まれた路地で野球やっていた。
屋根に当たってまた路地に落ちてくる打球を追うのが
楽しかったな。ガラスも何枚も割ったけど。
31 :
:2001/07/18(水) 11:54
>10
柔らかいゴムボールのこと?
山形では「こんにゃくボール」と呼んでいた。
32 :
:2001/07/18(水) 11:56
道路でやきうをやってはいけません
33 :
代打名無し :2001/07/18(水) 11:59
俺は北海道だけどアターヨ、やわぼーる
ランナーにぶっけてもOKも同じだった
10年前リアル消防だった頃、四国(徳島)でも透明って
言ってたよー。入ってた少年野球も面白かったけど
マターリできる少人数の草野球も面白かった。
今の子供はどうなんだろねー。やってるのかなあ?
余談だが俺の地域では人数が足りない場合、次の
バッターがキャッチャーやってた。でもバックホーム
するのが信用できないんだよね〜(w。
35 :
:2001/07/18(水) 12:08
ランナーに当てようとしてはずれたらどうしたっけ
ランナー進んで、玉ひろってまたねらってまたはずれて
またランナー進んで、また玉ひろってまたねらって...(笑
36 :
:2001/07/18(水) 12:13
嫌いな奴にはわざと当てて乱闘したよね〜
37 :
:2001/07/18(水) 12:16
>>34 キャッチャーは敵チームっていうのは全国共通とみた
38 :
:2001/07/18(水) 12:17
39 :
:2001/07/18(水) 12:17
40 :
:2001/07/18(水) 12:21
送球の合間をぬって2つのベース間をただ往復する遊びもあった
はさみ、といってたかな
41 :
:2001/07/18(水) 12:22
6むしだよ、6むし。
42 :
:2001/07/18(水) 12:23
>>40 あったね俺のところではボールベースって言ってたような
43 :
:2001/07/18(水) 12:25
俺らの所では、6むしはただの鬼ごっこだった
44 :
:2001/07/18(水) 12:27
45 :
:2001/07/18(水) 13:13
昔の遊びスレ
46 :
:2001/07/18(水) 13:17
軟式テニスボールを自分でトスして自分の腕で打つ。
ハンドベースって呼んでた。
47 :
:2001/07/18(水) 13:48
私のところでもボールは軟式テニスでした。
透明人間あり。ボール当てアウトあり。
キャッチャーは攻撃側です。
ところで、みなさんのところでは、バットは何を使ってましたか。
私のところでは、中が空洞のプラスチック・バットだったので、
小学生の体力での飛距離が、最大でも外野の頭を越すのが精々で、
絶妙のゲームバランスだったような気がします。
なお私のところでは、ピッチャーは下投げでした。
キャッチャーはなしなので四球・盗塁もなし。
下投げですからくそボールでもみんな平気で打っていました。
軟庭のボールの打球・送球を素手で扱うので
エラーしやすく必ず乱戦になりました記憶があります。
48 :
:2001/07/18(水) 13:50
死刑
49 :
:2001/07/18(水) 17:09
↑ 何だっけ
50 :
:2001/07/18(水) 17:13
田の字。
「田」という字を書いて、その4つの目に人が入る。
んで、足を使ってリフティングなどしながら、
他人の陣地にワンバウンドさせ、相手が拾えなかったら勝ち。
簡単に言えば足でやる4人制テニス、ってところか。
51 :
:2001/07/18(水) 17:16
なんというマターリスレだ
52 :
:2001/07/18(水) 18:41
シーズンオフならもっとあがってただろう
53 :
:2001/07/18(水) 22:29
柔らかいボールの時はバットさえ使ってなかった記憶があるな。
手や腕がまんまバット。
54 :
:2001/07/19(木) 16:34
俺が小学校の頃は放課後にクラス対抗で野球を
やっていたものだが、今はどうなんだろ。
55 :
:2001/07/19(木) 16:37
>>54 俺のところもだ、ほぼ毎日が球技大会だったよ
56 :
:2001/07/19(木) 16:39
雨の日は、学校の中でピンポン球でやった。ナックルもライズボールも思いのまま。
もういい年なのでできないが、結構面白かったなぁ
57 :
:2001/07/19(木) 16:44
>>56 教室全体を使って誰にピンポンが当たろうが
お構いなしに、下敷きで思い切り打ってた記憶がある
58 :
:2001/07/19(木) 16:46
>>56 やったやった。
ちなみにバットが上履きかスリッパw
59 :
ななーし:2001/07/19(木) 16:46
>>50 それはうちんところでは「天大中小」とよばれていたよ
60 :
名無しさん:2001/07/19(木) 16:48
61 :
:2001/07/19(木) 16:49
懐かしいなあ〜 心温まるスレだね。
うちの田舎ではゴムボールでやる野球を「ていきゅうやきゅう」と呼んでた。
子供の頃は意味不明だったけど今にして思えば「庭球野球」だったんだな。
テニスボールを使うから。
バットはプラスチック製のカラーバットを使ってたけど、
>>53みたいに素手で
打ってたこともあった。
62 :
代打名無し:2001/07/19(木) 16:53
>>53 それはウチの地元では「ハンドベースボール(略してハンベ)」と
呼ばれていた。俺は普通の野球では右投げ左打ちだったんで、
左打席で右腕を払うように(イチローのように)打ってた。
63 :
:2001/07/19(木) 16:55
キックベースもめちゃくちゃ流行った
64 :
:2001/07/19(木) 16:56
65 :
:2001/07/19(木) 16:57
塁に出ると「透明ランナーいぃぃぃち塁」というのが
うち等のルールだった
66 :
:2001/07/19(木) 17:00
ノーパンクボールで手打ち、懐かしい!!
67 :
ななーし:2001/07/19(木) 17:02
>>61 「ていきゅうやきゅう」そうそう、そういってた。
ちなみに、テニスボールじゃなくてカラーボールとかそういうボールが「ていきゅう」
とよばれてた。中学に入って、それが誤用だと知ったがそれ以降も仲間内では「てい
きゅう」と呼んでたな
>>65 そうそう、そういってた。ピッチャーまでボールがもどったらそれ以降の塁に進塁
できないというルールだった。
68 :
:2001/07/19(木) 17:09
2人野球(?)もできた
ピッチャーとバッターしかいないのでいちいちバックネットまで
ボールを取りに行くのがめんどくさい。
打った打球のコースによってヒットかアウトを判断する
お互いにノーコンのため四球は無し、バントも無しと決めていた
69 :
:2001/07/19(木) 17:09
70 :
:2001/07/19(木) 17:13
今から14・5年前、変化球ボールが売ってたの知ってる?
普通に投げるだけでカーブとかシュートがめちゃめちゃ曲がるの
しかしバットで打ったらすぐにパンクしてしまう
71 :
:2001/07/19(木) 17:21
うう、懐かしすぎるぅ。
で、軟庭のボールだけど「赤M」がステータスだったのは
うちの方だけ?
72 :
:2001/07/19(木) 17:22
>>70 売ってた売ってた。友達が買ってきて、凄い変化球を披露してたよ。
あとどっかの高校の野球部が変化球の軌道に慣れるために使っているという
記事を読んだ覚えがある。
73 :
:2001/07/19(木) 17:27
74 :
:2001/07/19(木) 17:30
<初期設定>
・「投げ当て」=(あり/なし)
・「カウント」(あり/なし=ストライクのみカウント、ボールはカウントしない)
・「みそっぱ」=ちっちゃな子、女の子はボールを打つまで三振にしないであげる(あり/なし)
缶蹴りと並ぶ二大遊びだった・・・
中学のときまでやってたなあ>ゴムボール野球
75 :
61:2001/07/19(木) 17:32
「ていきゅうやきゅう」、結構同じ呼びかたしてた人が多いようでなんかうれしい。
この手の遊びの名前って、地方によってかなり違いがあると思うんだけど、ていきゅう」は
どういう分布をしてたんだろう?ちなみに私は九州の宮崎出身。
76 :
:2001/07/19(木) 17:32
バット殺しって知ってる?
77 :
:2001/07/19(木) 17:39
>>73 「ナガセ」というメーカーのやつかな? 中学の頃軟式テニス部で使ってた覚えが
ある。試合球はロゴが赤、練習球は黒だったと思う(記憶があやふやだが)。黒は
すぐパンクするので結局練習も赤でやってた。
78 :
67:2001/07/19(木) 17:47
うちは大阪。
74の初期設定は
投げ当て・・・あり
カウント・・・なし
みそっぱ・・・あり
校区、さらにはもっと小さい単位ごとにルールはちがってて、いつもは遊ばない
やつと野球をするときはまずルールの確認(ワラ
しかし、キックベースを「サッカー野球」と言ってたのはいまだかつてうち以外に
きいたことはないが、いるのかな?
79 :
69:2001/07/19(木) 17:47
>>75 オレは北九州の小倉だった。
でも「ていきゅうやきゅう」って言い方はしなかったな。
「ていきゅう」=「ていきゅうでやる野球」のことだった。
80 :
:2001/07/19(木) 17:52
>>78 うちの方(愛知)ではキックベースはキックベース、
庭球野球はハンドベースだったよ
81 :
:2001/07/19(木) 18:00
フットベースボール(青森)
82 :
:2001/07/20(金) 00:41
フットベース(山形)
83 :
:2001/07/20(金) 00:42
透明ランナーって懐かしいよ!
84 :
:2001/07/20(金) 00:45
透明ランナーのおかげで9回裏2アウトからたった一人で100点差をひっくり返しちゃった漫画があります。
85 :
代打名無し:2001/07/20(金) 00:55
ゴムボールだから某HPでも紹介されていた
「ハットリくん打法」を昔やってたことある。
三遊間ヒットなら打ったよ。(w
86 :
:2001/07/20(金) 01:00
なんか泣けてきたなぁ・・
87 :
ナックルボーラー:2001/07/20(金) 01:09
ナックルボール投げると、えげつなく沈む。もろ消える魔球。親指以外の四本で逆回転。あとはヨーヨー魔球。ヨーヨーの急回転みたいに逆向きにする。
88 :
:2001/07/20(金) 01:11
庭球野球、うちでは手打ち野球だったな(そのまんま)
89 :
代打名無し :2001/07/20(金) 01:40
ゴムボールを小6くらいのやつがおもいっきし投げると
左右に30センチくらい揺れるすんげー魔球になるよね。
90 :
ナックルボーラー :2001/07/20(金) 01:48
あのルールだったら、メジャーいけたよ。毛虫公園のエース
91 :
:2001/07/20(金) 01:51
盗塁成功率100%だった
92 :
:2001/07/20(金) 01:53
盗塁禁止だった
93 :
:2001/07/20(金) 01:54
うちも盗塁は禁止だったよ
94 :
:2001/07/20(金) 02:01
フォアボールなしというのもあった
95 :
代打名無し:2001/07/20(金) 02:02
人が少ない時 2塁(3塁?)がない
三角ベースってやらなかった?
96 :
:2001/07/20(金) 02:04
中規模な公園で野球をするときは三角ベースだったな
ちなみに公園でやる時は、カラーボールとカラーバット
このスレの何が良いって、タイトルが良いんだよ。
98 :
ナックルボーラー:2001/07/20(金) 02:20
野茂や佐々木の気持ちが分かる。この球投げるために生きてるって。
99 :
とんま:2001/07/20(金) 02:20
秘打!白鳥の湖!・・・・づんづら。
100 :
捜しています。:2001/07/20(金) 02:23
・本名は宮城了(さとし)年齢は25歳 身長は176cm
・同志社高校、同志社大学機械化卒、留年経験有り
・学生時代バスケサークルの女と付き合っていた(噂)
・同志社高校は高校の同級生の女の子と会ったという記載から男子校の香里園ではない。
・会社又は住所が京都市下京区五条西大路大黒屋付近が確実
・職業は事務機材問屋関係の会社でデザイナー職をやっている
・車は青のRAV4。でっかいスピーカーを積載している。
・勤務先近くにスターバックスコーヒー有。
・自宅電話を今年の2月位までは持っている
・ハローページ京都北部・南部版には電話番号は掲載されていない模様
・一人暮らしをしていて、部屋に女を連れ込みまくっている。
・河原町・木屋町、大阪近辺が活動拠点
・(株)ルシ●ンと取引のある会社に勤務
・外見はTOKIOの松岡みたいな感じでけっこうカッコいい。
・学生時代はどこかイモっぽかったらしい。
・HIP HOP系のダボダボのファッションをしている。
・コンタクト使用
・花粉症
・勤務している会社隣はワンルームマンション
・↑そこから見える風景はすだれのかかった部屋
・勤務先には非常階段有
101 :
:2001/07/20(金) 02:28
けがすなよ
102 :
:2001/07/20(金) 02:34
俺の地元では(15,6年ほど前の京都府某市)
18人揃わずに透明ランナー制が導入された野球を
「タイベン」と言っていた。(語源わからず)
103 :
白状しろ:2001/07/20(金) 07:52
ボールと砂を一緒に投げて
「大リーグボール2号ーーっ」とかやっただろ。
104 :
:2001/07/20(金) 07:54
子供の頃は、本当の野球でもランナーに球ぶつけたらアウトだと思っていた。
105 :
代打名無し:2001/07/20(金) 07:57
>>104 実際にルール知らない奴にボールぶつけられたことあるよ。
小4くらいだったかな。軟式野球を始めたばっかの頃。
ゴムボールならまだしも、軟球は痛いよ。
106 :
:2001/07/20(金) 08:00
あと、自打球が当たって3歩以上動いたらアウトって
ルールも本当に信じてたよ、俺
107 :
白状します:2001/07/20(金) 08:02
>>103 ばんばばん(字わからん)の魔球(名前忘れた)もやりました(W
108 :
:2001/07/20(金) 08:05
三角ベースってやったこと無い。たとえ2人vs2人でも四角。
そのための透明ランナー。
人数が少なすぎるときはフィールドを工夫する。
内野のすぐ後ろが壁になっててボールが跳ね返るように
なってる場所を選んだり。
109 :
代打名無し :2001/07/20(金) 08:05
キャッチャーはロウセキで壁に書いた四角形だった。
線上だとストライクかボールかでよくもめていた。
110 :
俺は知らない:2001/07/20(金) 08:09
ちょっと教えてほしんだけど、「透明ランナー」って何年前の話なの。
111 :
代打名無し :2001/07/20(金) 08:11
>>110 昭和47年には既に使っていた。
36歳、男。
112 :
♪:2001/07/20(金) 08:17
1967年生まれ大阪堺市
投げ当て:あり
透明ランナー:ホームに遠い塁のランナーに割り当て
カウント:なし、空振りとファールをストライクカウント
みそっぱ:あり
盗塁:禁止
ピッチャー:上投げの山ボール
キャッチャー:攻撃チームから
ボール名称:ていきゅう
ボール種類:ビニール
バット:プラスチックバット
どうしてもバットで打てない奴は手で打ってた
キッチリ三遊間抜けるから俺はこっちの方が得意だったな。
113 :
ナックルボーラー:2001/07/20(金) 08:58
自転車をバックネットがわりにしてました。
114 :
代打名無し:2001/07/20(金) 09:11
そういやーオレも小学校の休み時間にゴムボールで野球やってた。
消防のころはピッチャーってなかなかストライク入らないよねー、
オレらーはピッチャーがバッターに当てたらストライクとしていた。
これがなかなか燃えたのを憶えている。
115 :
:2001/07/20(金) 09:20
竹バットを使ってた、というのは流石に大田舎生まれの
自分くらいかな?
これだとプラスチックのバットよりゴムボールが物凄く
飛ぶので、竹バット使う時は左で打つ、なんていう変な
ルールがあったよ。
116 :
:2001/07/20(金) 09:25
人数が少ないと、3塁ランナーに打順が廻ってきて、そいつが
打ち終わるまで3塁は透明ランナー。
打席で凡退してまた3塁に走者として戻る。
次の打順は1塁ランナー・・・
みたいな事が頻繁にあった。
117 :
:2001/07/20(金) 09:33
>>115 夏は竹バット、冬は竹スキーだった(笑)
118 :
:2001/07/20(金) 09:46
八戸でも透明はあった。12〜3年くらい前だし、今もやってのか知らんけど。
ところで、バット権知ってる人います?
透明みたく全国共通なのかな、それともローカルルールなのかな。
119 :
:2001/07/20(金) 09:58
野球盤ルールようなのもあった。
小さい子が混ざってて、その子の半径10メートルに飛んだら、
無条件でアウト。
120 :
:2001/07/20(金) 10:31
>>119 それって、なんかほのぼのしてていいよね。
色々な歳の子供が一緒に遊ぶためのルールなんだね。
そんな遊びの中で弱い者へのいたわりとか、社会の
ルールなんかを自然に身に付けていたんだろうね。
やらこてん(ごむまり)使って、路地で野球 車がくれば一時中断(滅多にこないけど)
必然的にセンター返しが身に付く。
122 :
透明ランナーになった盗塁王:2001/07/20(金) 11:00
夏休みになると、毎日のように、お寺で三角ベースやってました。
墓石にバンバン打球ぶつけてました。
今、考えると、結構、オソロシイ事をしていたかも。
ところで、透明ランナーにする時、ランナーの代わりに、一応、目印になるモノを
置かなかった? 石とか、箱とか、カン・ビンとか?
箕島高校野球部の部員が自転車で通りかかると、みんな野球の手を止めて
あこがれの視線を送る。なにしろ、全国区の人気チームだったから。
124 :
いやぁ、懐かしい。:2001/07/20(金) 14:59
>>121 やらこてん(ごむまり)ってゴムボールの事でしょうか?
それとも何か違う物?
>>122 うちの方では空き缶を使う事もありました。
この季節は私も毎日やってましたね。
で、狭い公園なもので木にボールが引っかかって
それを取りに木に登り蜂に刺されたりとか(w
あと、一本足打法をまねする奴が必ず一人いましたね。(w
125 :
代打ななし:2001/07/20(金) 15:07
手打ち野球の必殺技
ボールを片手でキャッチ、そして遠投!
って奴か?
126 :
和歌山人:2001/07/20(金) 15:07
私の地区ではやらこてんというのは緑や赤や青のプラスティック製のボール
を指していましたが、、、
127 :
田舎っぺ:2001/07/20(金) 15:10
稲刈りが終わった後のたんぼが最高のフィールドだった
稲藁がふかふかで(笑
イレギュラーしまくりだけど、ダイビングキャッチもやり放題
このときだけは打つのより守るほうが楽しかったな
天然芝を歓迎する選手の気持ちがわかるよ
128 :
:2001/07/20(金) 15:24
いなかにリトルリーグってあった?
うちのいなかじゃ少年野球というと町内対抗だったけど。
校区レベルから市大会レベルに進むと「補強」とかいって
ほかの町内から助っ人連れてくんの。
129 :
:2001/07/20(金) 15:31
>>128 千葉の外房だけど、リトルリーグは無かった。
当時、篠塚や石毛、宇野、などが活躍していたせいも
あって、野球が盛んな土地柄だったから軟式の少年野球のチームは
それこそ町内ごとにあったよ。
130 :
:2001/07/20(金) 15:57
>>129 富山にゃそんな有名人はおらんかった
だからかどうかわからんが、町内チームも夏の大会(しかない)前に
作られるだけ
131 :
代打名無し:2001/07/20(金) 16:38
「手打ち」というネーミングで、ノーパンクボールという
スポンジのような触感の球をつかいました。
バットを使う時には、
硬式テニスのボールが好まれていたように思います。
三重県北部・70年代生まれ
132 :
代打名無し:2001/07/20(金) 16:46
草むらに大ファールを打ったら、打った打者が探しに行く
133 :
代打名無し:2001/07/20(金) 16:54
田んぼに落ちてたゴルフボールで野球。金属バットで打ったら
1こ先の田んぼまで飛んでった。推定飛距離150m
134 :
草むら:2001/07/20(金) 16:58
玉探しに行くと別の玉が見つかったりすんだよねー
あとヘビのぬけがらもよく見つけた。んで財布に入れる
135 :
代打名無し:2001/07/20(金) 17:05
そういや自転車のホイルにビニールのカラーボールを
入れてる奴みかけなくなったな〜。(w
136 :
ななし:2001/07/20(金) 17:08
このスレ読んで思ったのは
やっぱ野球の面白さってボールがバットに当たってからなんだね。
137 :
迷信て多いよね:2001/07/20(金) 17:30
城島のしぐさを見てると、ハンコ打ち、という
言葉を思い出す人いない?
138 :
透明ランナーになった盗塁王:2001/07/20(金) 17:58
>>124 ボールが木に引っかかることはなかったけど、近くに川が流れていて、ファールを
打つと川にドップーン。度々、網ですくいに行ってました。
>>135 いたいた、そーゆーヤツ。(爆笑また爆笑)
オモロイこと思い出させてくれて、ありがとう。
139 :
なぜだ:2001/07/20(金) 18:09
>>138 そういえば、俺、いまでも川に流されていく玉を追っかける夢を見るよ(w
140 :
:2001/07/20(金) 18:09
下手くそに対しては下投げルール♪
141 :
2ちゃんねら:2001/07/20(金) 18:16
みんな優しかったよね。今(の俺ら)と違って(藁
142 :
神奈川:2001/07/20(金) 18:16
手打ちはハンドベース
バット使うのはバットベース
蹴るのはフットベース
だった。
143 :
俺は知らない :2001/07/20(金) 21:55
>142
すげーーー。みんな横文字だね。
144 :
あの頃に:2001/07/20(金) 22:11
ノスタルジーage
145 :
:2001/07/20(金) 22:24
透明ランナーを宣言する前に離塁したらアウト。
146 :
千葉:2001/07/20(金) 22:28
手打ちは手打ち野球、バット使うと野球、蹴るとフットベース(w
一度酔狂で、カラーボールを蹴ってフットベースやった覚えはある。
・・・飛ばなかった・・・。
147 :
:2001/07/20(金) 22:29
ピンポン球にいろんな変化させて、
それを箒で打ちかえしたりしていたな。
148 :
あ、そういや:2001/07/20(金) 22:32
雑巾丸めて箒で打った。
・・・今思うとすまん(w>真面目に掃除やってた女子
149 :
三振くん:2001/07/20(金) 22:35
色弱の連れがいて赤いボールが緑の草の中に入ってしますとマジで見えないと言って
いた。
150 :
149:2001/07/20(金) 22:37
入ってしまうに訂正
151 :
:2001/07/20(金) 22:37
箒がすっぽ抜けてガラスに直撃!何てこともあったな。
152 :
:2001/07/20(金) 22:38
懐かしいな。>透明ランナーとか
ゴムボールとかカラーバットとかって今でも売ってるのかな?
もうやることないんだろうなぁ。
三角ベースは1塁から3塁まで行くのが疲れたね。
153 :
:2001/07/20(金) 22:39
駄菓子を食いながら野球をやってたあの頃が懐かしい・・・
154 :
:2001/07/20(金) 22:53
>>145 あったあった。そういうあげ足とりっぽいせこいルールは
いろんな遊びにあった気がする。
155 :
:2001/07/20(金) 23:01
>>148 給食当番袋とかズック入れとか体操の帽子とか
丸めたあとにゴムひもで固定できるもので
ぞーきんを包まなかったか?
そもそも給食登板袋もズック入れもなかった。上履きは学期末に手で持ち帰り
(一番遠い生徒で家から徒歩5分)
紅白帽で包みはやればよかったか。リレーのバトンで紅白帽は打った
(飛ばない)
157 :
:2001/07/20(金) 23:11
「ボールとらせてくださーい」と言えば
勝手に人の家の庭に入ってもOK
158 :
ナックラー:2001/07/20(金) 23:18
うるさい家とそうでない家があった。
159 :
:2001/07/20(金) 23:20
おやつが貰えたり、怒鳴られたり、犬に吠えられたり
色々ありましたなあ。
このスレッド、一人酒でぼんやり観てると涙でそうになる。
昔話で盛り上がっちゃうのは年取った証拠、とはいうけど
でもここは(・∀・)イイ!!
さいきんはキャッチボールの風景もみないよね。
たまにみかけると妙に嬉しい。
161 :
:2001/07/21(土) 00:18
上の方にあったキックベース、自分の周りはキックベースって言ってた。
162 :
:2001/07/21(土) 00:41
もう6年ほど前になるけど高校生の頃、突然「野球やろうぜ」と言う話
になり、昼休みに学校の近くのホームセンターでカラーバット&ゴムボール
を購入し。
それから丸一年間ほど暇さえあれば中庭で野球やってた。
休み時間になると中庭に飛び出し、3/4回ほどプレーしては教室に戻る
と言う感じで一試合を2日ぐらいに分けてやっていた。
163 :
:2001/07/21(土) 05:22
>>161 自分とこは、サッカー野球(w
ネーミングセンス無いな…
164 :
どうもこんちわ:2001/07/21(土) 07:54
卓球の玉で変化球試したりしてた
変化すごいよねカラーバットで思い切り打っても飛ばなかったが
打席の緊張感は少年ソフトよりあったよ
165 :
:2001/07/21(土) 08:55
血を吐くような毎月のローンを背負って都心にマンション
買おうと思っていたが、このスレ見て考えてしまった。
俺の息子は、夏休み真っ暗になるまでボールを追いかけたり、
草むらでボールを探し回ったり、そんな体験を一生すること
無いんだろうなぁ、と。
通勤時間大変だけど、郊外で家探そうかな・・・
166 :
透明ランナーになった盗塁王:2001/07/21(土) 11:02
>>160 文面と27歳という年齢が一致しないので驚きました。
27歳というと1974年生まれ?
そうすると、三角ベースにハマっていたのが80年代とい
うことになるのでしょう。
80年代はまだ、子供が三角ベースに夢中になれる時間的、
空間的余裕が存在していたんですね。
確かに、今でも、野球もサッカーもあるけど、勝ち負け重
視の世界で、三角ベースのような自由さはないもんなぁ。
167 :
23歳:2001/07/21(土) 11:31
>>166 田舎だとまだそういうマターリした雰囲気あるんじゃないの?
俺はド田舎出身だけど、子どもの頃は野球ばっかしてたなぁ。今でも草野球してるけど。
根っからの野球馬鹿です(ワラ
168 :
:2001/07/21(土) 11:32
>>164 卓球の球だったら「ハブボール」とか投げれたな(笑
169 :
71年生まれ:2001/07/21(土) 11:38
キックベースとハサミ面白かったなあ
>>165 でも、無茶な通勤で家族との時間取られたり、体壊したりしたら、元も子も
ないよ。子供にとっちゃ、親父とのふれあいの時間も大事なんだから。ま、
血へど吐くほど残業してローンの返済、ってのもしんどいけど。
171 :
:2001/07/21(土) 12:16
なんか良いスレだ。。。
172 :
代打名無し:2001/07/21(土) 18:20
野球の上手いヤツ二人が「取りジャン」
という名のジャンケンでチーム分けをしていた。
懐かしい記憶だ!。
173 :
昭和40年生まれ 有田市箕島:2001/07/21(土) 19:16
軟式テニスのボールみたいなやわらかいボールを「やらこてん」と呼んでいました。
当時、軟庭のボールは300円以上したけど、子供が使っていたのは駄菓子屋で
売っている70円くらいの安物でした。上の方で誰かが書いていたけど、
カラーバージョンもいろいろあったし、俺も自転車のスポークに常時2個は挟んでいた。
ただ、本格的に少年野球をやっていた奴らは、「軽いボールを投げると肩が壊れる」
といって、決して、やらこてん野球には参加しなかったのを思い出した。
174 :
:2001/07/21(土) 19:28
>>173 あなたは吉井とか山下とかと野球したことあるのかな?
175 :
173:2001/07/21(土) 19:41
>>174 残念ながらありません。微妙に住む地域が違っていたので。
高校も彼らとは別でしたが、通学途中によく見かけましたよ。
二人ともやたらでかくて目立ってました。
山下は哲学者的風貌のまじまな優等生タイプで、
吉井はでかい体に不釣り合いな小さなぼろい自転車をキコキコ
いわしながら登校していて、ひょうきんで憎めないなやつ。
という印象でした。
嶋田弟は眼光鋭いヤンキーで、年下ながら怖いと思いました。
176 :
:2001/07/21(土) 21:57
手打ち野球の時、長打狙いのやつは腕を目いっぱいに伸ばしたスイング。
余り得意でないやつは、女の子が「イヤーン」のポーズで傍らの相手を
軽く叩くような、腕を折りたたむスイングで打ってたな〜。
比喩が下手だけど、分かる人います?
177 :
’72年生まれ@東京目黒:2001/07/21(土) 22:34
足捻挫してギブスしてたとき、
自分は撃つだけで代わりに味方が一塁まで走ってくれた。
(「オトタケ」ルールみたいなもの?)
今考えるとすごく心あったまる話なような・・・
178 :
代打名無し:2001/07/21(土) 22:36
わかる。
今思うと肘をたたむと打球方向は自由自在。
当時はそんなこと考えなかったけど、
ランナーを進めるバッティングとか出来たかも(w
179 :
代打名無し:2001/07/21(土) 22:37
俺、小額まではスイッチだったなー
右だと飛距離でて、左だと率がよかった
元々左投げだったけど、いつしか右投げに
180 :
:2001/07/21(土) 22:39
脇をしめろ、って(w
181 :
代打名無し:2001/07/21(土) 22:44
自転車のサドルの裏にもゴムボールを挟んでいた(w
182 :
代打名無し:2001/07/21(土) 22:49
>>179 仲間の中にあなたのような矢鱈と運動神経良いのが
2人位は必ずいて、うらやましかったです(笑)
183 :
そうそう:2001/07/21(土) 23:03
184 :
:2001/07/21(土) 23:11
サドルのとこに入れっぱなしにしとくと圧が抜けて
飛ばなくなったりしてた(w
185 :
ナックラー:2001/07/21(土) 23:11
車輪のスポーク(だっけ?)にはさんでました
186 :
名無し26:2001/07/21(土) 23:28
大根切り打法age。
187 :
:2001/07/21(土) 23:33
「透明言ってない」戸か言われてアウトになった記憶があるよ。
188 :
代打名無し:2001/07/21(土) 23:36
休み時間の手打ち野球でもずばぬけて上手かったやつは
結果的に野球名門校入って甲子園行った。
才能というのを感じた。
189 :
:2001/07/21(土) 23:37
190 :
:2001/07/21(土) 23:39
正直じゃんけん
俺が小学生の時なぜかピッチャーは全力投球禁止なんて暗黙のルールがあった
それとか透明ランナーに「はい タッチした」なんて言われてアウトになったり
キックベースはあまりはやらなかった。よくやったのは「テ(手)ック」。ドッジボールを使って自分でトスして
打つ。かなりローカルだったのかな。
193 :
:2001/07/22(日) 00:11
>>191 透明ランナーにタッチアウトはうちでは無かったな(w
あくまでも「駒」の扱いだった。
194 :
工房:2001/07/22(日) 00:33
リアル工房ですがここに書かれているような野球を今でもやってます。
明日もやります。(藁
195 :
:2001/07/22(日) 00:45
長崎では「フワボール」
196 :
187:2001/07/22(日) 00:59
>>189 例えばランナーセカンドで「2塁ランナー透明」て言い忘れたときなどボールを持って
塁にタッチされたらアウトってルールー。
おまえ透明って言ってないからタッチアウトだって言われたことあるよ。10年以上前の話。
3年ぐらい前に待ち合わせで公園で待ってたら少年が野球をやってて同じ事を言って滅茶苦茶笑ったよ。
先攻後攻どうやって決めてた?うちの場合は
1)Aがグリップを上にしてバットを放る
2)Bが片手でキャッチ
3)Aが片手でバットのBのこぶしの上の部分を握る
4)Bがさらにその上を握る
これを繰り返して先にグリップエンドの上から相手の
こぶしに指5本ともつけることの出来た方に選択権が
あった。わかりにくくてスマソ
なんでジャンケンじゃ無かったのかな〜
198 :
S50生:2001/07/22(日) 02:31
>>197 こっち(岩手)でもそれアッタヨ。
中学校のとき、体育館の掃除時に、
卓球玉とほうきで野球やったな〜。
投げるときジャンケンのグーからパーにして投げると
フォークみたいな変化球になったような気が。
199 :
S44生:2001/07/22(日) 02:46
うちの故郷の小学校4年以上の男の子は、夏休みになると必ず地区ごとにチームを作って
ソフトボールをやるしきたりになっていた。運動音痴だった俺はかならずライトかレフト
をやらされてた。ボールが飛んでくると肩が弱くて内野までかえらないので、そばにいる
センターにパスして返球してもらったりしてた。守備の間中「ボール来るなボール来るな」
と祈るような気分だった。打撃の方はそこそこ当たったので、ソフトボール自体は大好き
だったな。
200 :
174@昭和40年生まれ:2001/07/22(日) 06:55
>>173>>175 そうでしたか・・・。
遅レスになりましたが、
どうも箕島という名を見聞きすると
有名野球選手の事の昔話を聞いてみたくなってしまいます。
話は変わって、
教室や廊下ではピンポン球、
休み時間校庭では庭球野球、
放課後はクラス対抗で軟式野球をしていました。
201 :
S39生:2001/07/22(日) 06:57
202 :
S50生:2001/07/22(日) 08:42
俺、小6の1学期で転校したんだが、
その最後の日(=1学期の終業日)の朝も
いつもと変わらずに校庭で野球してて、
最後の打席でHR打ったこと覚えてる。
体育館に行く渡り廊下の屋根を越えるとHRだった。
たしか、そのシーズンの第7号だったな。
もう14年も前の話。いい思い出だよ。
203 :
ななし:2001/07/22(日) 09:35
妙にヘッドがでかいバット知ってる?
うちの地方では「大根バット」と呼んでた。
ちなみにうちの地域のローカルルール
ボールはゴムボール、バットはプラスチック
じゃんけんでチームを決める(勝ちチームと負けチーム)
盗塁、フォアボール無し
キャッチャーは攻撃チーム
ホームランは俺の家の屋根(w
電線に当たって落ちてきたら2塁打
204 :
42年生@東京:2001/07/22(日) 09:41
>>201 つーかめちゃやりたくなってきた
友達誘ってやろうかなぁ。
でも場所が無い・・・(-_-;)
205 :
代打名無し:2001/07/22(日) 10:29
>>179 >元々左投げだったけど、いつしか右投げに
右投げでも問題なかったですか?
私も左投げだから、右投げも試したいんですけど。
206 :
ブランコの向こうがHR:2001/07/22(日) 17:57
>>202 俺らもシーズンのホームラン数えてた。
ホームラン王が40本ぐらいで、俺は15本ぐらいだった。
野球うまくないのに当たったらホームランてヤツいたよな。
>>205 小学生くらいでやらないと難しいよ。
スイッチヒッターとはワケが違う。
軟球+金属バット、下投げでやってた。
各ベースは誰かのグラブとか、石とか。
この前、小学校のとき野球やってた公園とか神社とかを
車で回ってきたけど、「こんな狭いところでよくやってたものだ」と
びっくりした。
夏休みの時期だったけど、子供は誰もいなかった。
209 :
:2001/07/22(日) 21:59
うちの方は夏休みになると逆に仲間が集まらなかった。
暑いのもあるしどちらかというと普段の放課後の方が
人数の確保はできた。
いずれにしてもとにかく1日が長かった。
たった1日学校行って帰ってきて野球やったり缶けりやったりする楽しい
時間と同じ物を今得ようと思うと大変な金と労力。
たまに球場で野球見ても、初めて親に連れてってもらった球場で
階段を上っていくと緑の芝生が広がってきた時の感動は味わえない
今日この頃。
210 :
48年生まれ:2001/07/22(日) 23:16
プラスチックのバット>ベビーバットって呼んでた。
近所の公園で1塁はすべりだい、2塁は砂場
3塁はいちょうの木の下だったなあ。今はその公園に
大きな集会所が建ってもう野球なんて夢のまた夢。
211 :
:2001/07/23(月) 00:25
地元の公園でやってたよ。
ライトまで多分30メートル強、レフトまで60メートル強の公園だった。
ボールはテニスボール、バットは金属でやってた。
禁止事項は左打席禁止(ライトが狭い為)。
シーズンホームランとかは数えてなかったけど年間小学校の頃、週5日やって(一日平均1〜2試合)1年間で120本ぐらい本塁打打ってた。
212 :
85年小学4年生:2001/07/23(月) 02:18
このスレ読んでて泣きたくなった僕は76年生。
ラケット&ゴムボール野球を「ハンドベース」と呼んでいた福島県人。
休み時間の男子定番になったのは小学5年から。
チームは固定されていた。25分の休み時間、チーム決めで時間は潰さない。
男子20人のうち、12〜14人は毎回参加。
1チームは6、7人。うまい人から順に打つ。
ボールパークは昇降口前。校舎と校舎に挟まれた30×50M程度の空間。
校舎に当たってもそれをノーバウンドキャッチすればアウト。
ときどき窓が空いていて、校舎にボールが入っていく。
飛距離がありすぎて、屋上に入ったら試合中断。
誰かが100円を出す。消費税はまだない。
正門前の「佐藤商店」にボールを買いに行くのはクラス一足の速いオンダくん。
ボールを掲げて帰って来るオンダくん、それを迎える僕ら。
放課後、他のクラスとやることもあった。
一度、クラスの女子が見にきたことがある。
好きだった女の子の前でナイスキャッチとナイスバッティングができた。
そのコは九州に転校していった。
今は東京にいるらしい。僕も東京にいる。
213 :
:2001/07/23(月) 02:24
>>211 いいね。そういや俺も「〜号ホームラン!」とか言ってたな。
214 :
あ:2001/07/23(月) 03:05
廊下でスーパーボール使って野球したような記憶が。。。
ピッチャーは、ひねりくわえてバウンドさせるからすごく
打ちにくい。
215 :
Y:2001/07/23(月) 03:18
よくやっていたのが1アウト野球。
1アウトでチェンジ、しかも空振りしてもチェンジ。
めちゃくちゃ試合の進行が早くて、なかなか点が入らない。
プロ野球の投手戦の気分を味わえた。
216 :
25歳:2001/07/23(月) 03:46
俺達も4人くらいでゴムのボールとカラーバットで
三角ベースやってたよ。みんなソフトボールの
チームにも入ってたけど。
透明ランナーは採用してた。
カウントはフォアボールありだが、「2フォア」などと
言って8球ボールで進塁になったりとかしてたよ。
2フォア採用してた人いない?
マンションの中庭みたいなところがボールパーク。
右中間は各家のベランダに面していたので、ベランダに入ればホームラン。
ホームランを打ったバッターはベースランニングの際、
一塁→打球が飛び込んだ家に行ってボールを取って貰う→二塁→三塁→ホームイン。
今思うとかなりめんどくさかったと思うけど、
やっぱりホームランは嬉しかったので苦にならず。
バックスクリーンには集会場みたいなのがあって
その屋根から落ちてきたボールを直接取ればアウト。
レフト方向は駐車場だったので何処までもボールは飛んでゆく。
ランニングホームラン多発。
とにかく点がたくさん入るインフレルールだったなあ。
いやあ、懐かしい。
消防の頃だったかどうかも覚えてないほど昔のこと、
某公園でゴムボールにプラスチックバット、守備は素手の野球やってた。
で、ある時たまたまピッチャーを(一人だけだが)やらせてもらった。
野球は好きだったが運動は苦手だったのでノーコンだったが、
その時はそれが幸いしバッターが構えているバットに当たってファール。
2球目も同様に構えているバットに当たってまたファール。
3球目は奇跡的にいいところへ飛んでいって空振り三振にしたことがある。
関係ないけどSSKのCMが好き。
219 :
:2001/07/23(月) 22:32
小学4〜5年くらいになると少年野球のチーム入るやつもいて
そういう連中はバッティングセンターとか通ったりするよね。
当時自分もバッティングセンター通い。
1回50円だったので、50円玉の穴に糸縛って挿入口に入れ、
カチャンという音がしたら糸を引っ張り、ただで打つというのを
やっていた。
今思うと思い切りドキュソっぽい(w
大して打てるわけじゃなかったけど、
掛布とかオグリビーとかのバッティングフォームの真似が
うまいやつがいて人気者だったなあ。
>>209 >たった1日学校行って帰ってきて野球やったり缶けりやったりする楽しい
>時間と同じ物を今得ようと思うと大変な金と労力。
この一文、何度も読み返してたらなんだかしんみりしちゃった。
そういえば、ゴルフの相手はいてもゴムボール野球、それどころか
キャッチボールをする相手を見つけるのすら難しかったりする…。
221 :
77年生:2001/07/24(火) 00:11
俺、小学生の時「西山のバース」(フォームだけ)って言われてた(w
222 :
:2001/07/24(火) 00:33
2chオフ@野球板
「透明ランナーって言わなかったからアウトね」
誰かやれゴルァ
透明ランナー野球連盟
(IRBL=Invisible Runner Baseball League)結成?(w
代表的な参加組織
・ノーパンクボール野球協会(No-punkture Baseball Association)
・ゴムボール野球協会(Rubber Baseball Association)
ほか…
>>220 確かになー。
他の遊び、例えば海水浴ひとつにしても
今彼女と行くのも楽しいけど楽しさの主役は別のことだったりするし(w
純粋な楽しさっていうのは、消防の頃いとこの家に家族で泊りがけで行った
海水浴の時のほうが何倍もあった。
朝から海行って3時ごろスイカ食べてその後いとこの友達に混ざって
ゴムボール野球。
あの頃は、知らない連中でも野球となると何故かすんなり溶け込めた。
・・・いかん、朝から感傷的になってしまった・・・
都内中心部にある同僚宅へ行ったとき、突然同僚が「キャッチボールしよう」
と言い出して、近くの公園でキャッチボールをした。
十数年かぶりのキャッチボールは実に楽しく、都心部にこんないい公園があったのかと
驚いたが、それにしても子供の姿を見かけないのが不思議だった。
子供の頃は公園の場所取りは大激戦で、時には喧嘩にもなったが、今の閑散とした
状態は信じられない。と、同僚は語っていた。
グラウンドは空いていたけど、相手がいなくて悶々としていたところへ、
野球好き(高校野球経験者)の俺がやってきたというわけだ。
227 :
_:2001/07/24(火) 16:46
>>225
夏休みにいとこの家に遊びに行ってその友達と野球オレもした。
軟球をピッチャー返しくらって、目に当って病院いたっけ(w
ホームラン打ったときの、あのなんかはれがましい、フワフワするような気持ち
ってよかったよな。
228 :
:2001/07/24(火) 23:24
去年「ぼくの夏休み」というゲームにはまってしまったが
何かが足りないと思っていた・・・・
野球だ。
229 :
202:2001/07/25(水) 02:03
>>212 あなたは、書く仕事に関わっていますね。
または、経験がありますね。
>
>>229 =
>>202 関わりも、経験もありませんです。
>>212は、鼻につくあざとい文章ですね‥‥‥
でも、このカキコのほとんど全てが
僕を感傷と郷愁に浸らせやがりました。
逝ってきます‥‥‥の前に。
僕たちもホームラン数と打率を計算しておりました。
ノートにこと細かく。
ほとんどのみんながイチロー越え。
好きな野球選手に似せたバッティングフォームで打っていました。
バースに落合、クロマティ、掛布、八重樫、篠塚、
80年代後半のプロ野球。
僕は右利きなのに、阪神ファンだからバース。
でもこのバースが打ったホームランは卒業式直前の1本だけ。
全員が打っていたホームラン。最後だった僕。
そのことは放課後の「帰りの会」の「今日のできごと」で
誰かが言ってくれた。
96年1月、成人式。
タイムカプセルを掘り起こすために市民文化センターから小学校へ。
卒業以来の小学校。ふと昇降口へ歩いた。
8年前、そこがボールパークだった。
ホームベースのマンホールの右にあのときと同じように立った。
マウンドを一度見て、コブシを重ねた両腕を振り切り、
僕はダイアモンドを小走りにかけた。
こんなに狭くてちっぽけな空間が、その日々の象徴だった。
その日々を過ごした僕達がそこにいたのに、
タイムカプセルにはラケットもボールもなかった。
>このカキコのほとんど全てが
×このカキコ
↓
○このスレのカキコ
逝って来ます。
あ、
透明ランナー野球連盟
(IRBL=Invisible Runner Baseball League)
ノーパンクボール野球協会
(No-punkture Baseball Association)
ゴムボール野球協会
(Rubber Baseball Association)
への入会を希望します。
232 :
:2001/07/25(水) 06:37
>>212 >好きだった女の子の前でナイスキャッチとナイスバッティングができた。
>そのコは九州に転校していった。
福島から九州へ転校といえば炭坑関係者を連想するのは俺だけか。
アパッチ野球団という漫画も産炭地が舞台だったように思うが。
233 :
:2001/07/25(水) 07:11
俺が消防の頃、毎日のように野球をしていたところは
今はそこそこでかい家が建っている。
帰省してその前をとおると、たったこれだけの
敷地で野球が出来た小学生時代がなつかしい。
今は大学野球やってる。HRが打てない。
234 :
:2001/07/25(水) 09:50
235 :
:2001/07/25(水) 16:29
236 :
代打名無し:2001/07/25(水) 17:08
237 :
代打名無し :2001/07/25(水) 17:14
宣言がないからアウトだね!
238 :
:2001/07/25(水) 17:17
ちょっと高くて、よく飛ぶ「ライナーボール」っていう硬球みたいなゴムボール。
無理して買うと、ホームラン量産ですぐになくなっちゃう。
私の時代は、ドラゴンボールのヤムチャ打法や、イッキマン(?)とかいうアニメの
サムソン打法がはやり、心臓にぶつけたらアウトとか言うルールもありました。
239 :
77年生:2001/07/25(水) 18:23
クローバーが1面に植えられて、スライディングもダイビングキャッチも
思いのままだった俺達のボールパークは今では某バイパスになってしまった。
ピンポン球(オレンジ)と拾ったカラーバット、ベースはダンボール。
運動オンチの俺をヘタクソではあったがあそこまで熱中させた野球。
なんであんなに楽しかったんだろう・・・。
240 :
:2001/07/25(水) 18:34
昔よく1本足打法の真似をしていた。
でも、ふらついてまともに打てなかった
241 :
ぽんせ:2001/07/25(水) 19:08
最終回、サヨナラ満塁ホームランを打ったはずが、
飛びすぎてお墓に入ってアウト。
15年たっても忘れられん。
242 :
:2001/07/25(水) 19:20
243 :
ぽんせ:2001/07/25(水) 20:35
庭球と呼んでたゴムのボールでやってたもんで、
墓石が倒れることはなかったっす。
昔は大して広くもない公園の四隅すべてがホームベースとして
同時に使用されていたのに、最近はだーれもおれへん。
244 :
1968生まれ:2001/07/25(水) 22:47
>240
少年ジャンプの読者プレゼントで王のバッティングフォームの等身大ポスターが
当たった。
それを壁に貼って鏡に映ったつもりで右でフォームの真似してたよ(w
245 :
_:2001/07/25(水) 23:05
淡口やクロマティのフォームはみんな真似してたなー。
246 :
:2001/07/25(水) 23:47
人通りの少ない四つ角でよくやっていた。
電柱をベース&ポール代わりにしていた。
当然車が通るとタイム&ノーカンとなった。
247 :
:2001/07/26(木) 00:29
自分は昭和40年代生まれ組なんだけど、当時ファミスタでも
あったものなら、こういう野球の時間のかなりが
ゲームに費やされていたかもしれない、と最近思う。
248 :
247:2001/07/26(木) 00:30
別にゲームを批判している訳じゃなく、なんとなく。
>>232 福島で炭鉱といえば、ドカベンのいわき東高校だね。
250 :
1973三重:2001/07/26(木) 01:01
>>247 それはそうやね。自分は中学一年の時にファミスタ1が出て
やられた口。小学校の時にあればやっぱり嵌まっちゃうかもしれない。
だけどここで誰かも云ってたけど、ファミスタは
今の歳になっても、深夜一人でもできるけど、
三角ベースはしようともおもってもそうはできないんだよね。
でもそのかけがえのなさに気づくのはオトナになってからなんだよね...
ファミスタには感謝してるけど、むつかしいね。
251 :
_:2001/07/26(木) 01:24
小学生の頃、子供達を集めて平日の午後から草野球をやる
2人組のおっさんがいたっけなー。
彼らは仕事もせず何やってたんだろうな。
こないだ勝手に改蔵に同じようなネタが載っててふと思い出した。
252 :
:2001/07/26(木) 01:29
>>230 自分も
>>229に同感。名文だと思いますよ。
それにしてもこのスレッドをずうっと読んでると、
人は、誰でも一篇は秀れた少年小説が書けるという金言を思い出す。
みんな、かっこいいYO!
254 :
昭和48年:2001/07/26(木) 01:45
今夏の同窓会の話題は「透明ランナー」で決まりやね。
255 :
代打名無し:2001/07/26(木) 02:27
便所の落書きだらけだけどたまにこういう良スレがあるから2chってやめられないんだよなぁ
256 :
:2001/07/26(木) 15:38
関西では、ルールを守らない奴は、みんなから「おまえセコイぞ」って言われるけど、
こういうときに「セコイ」って使うのは、関西だけ?
257 :
:2001/07/26(木) 15:42
258 :
:2001/07/26(木) 15:50
京都がタイコで大阪がタイバンだったかな。
神戸では、あまり聞いた事無い。
たしか、普通の野球とルールが違ったと思う。
ピッチャーが投げてバッターが打つ所までは従来の野球と変わらないんだけど、
打ったボールをノーバウンドないし野手が中継するなりして、キャッチャ−に返球すればアウト、
という野球の事をタイバンないしタイコって言うんだったと思う、たぶん。
259 :
:2001/07/26(木) 16:18
ドッチボールで顔面セーフとか、突き指セーフとかってなかった?
260 :
代打名無し:2001/07/26(木) 19:17
>>259 顔面はセーフだったけど
突き指はアウトだった
261 :
:2001/07/26(木) 20:11
>>258
ぼくが子供の頃、京都ではタイベンと呼んでやってました。
中継はナシで。
262 :
:2001/07/26(木) 22:11
「突き指」って何ですか?
263 :
:2001/07/26(木) 23:13
考えてみればあの時野球で遊んでいた幼なじみ
全員左だった。
264 :
:2001/07/27(金) 00:22
何年生くらいの事だったのかもよく思い出せない。
休み時間か放課後だったのかも覚えてない。
野球は男子だけ、ドッチボールは男女混合でやっていた。
小手先の器用さだけで野球をやっていた俺は、当時チビだったせいもあり
パワーが致命的に不足していた。
ドッチボールでは体格の良い女子の後塵を拝すことも多かった。
でもほのかに好きだった子にはやさしく投げたりしていた。
で、ある日いつものごとく野球してたらその子と友達数人が
見てるのに気づいて、緊張しまくったあげくエラーの連続。
今でもテレビで1軍上がりたての選手があきらかに緊張してるのを
見ると応援してしまう(w
あぼーん
当地方ルール(レアなものの抜粋)
@1チームの人数制限なし(半数に分かれる)※10〜15が標準/1チーム
Aフライは取ったらセーフ、手で叩き落したらアウト(藁
B2人以上がフライを叩き落そうとするとセーフに!(藁藁
Cチーム全員がアウトになるとチェンジ(先攻超有利)
D点数は関係なく、チームの誰か1人が6回ホームベースを踏むと
またそのチームの全員が復活して1から攻撃。
(後攻チームは守備のみで日が暮れることも)
Eバッター以外も同時に走ってよし。(打順を放棄するとみなされる)
※強打者のときにはランナーが殺到!(藁藁藁
・・・まだまだあるがこのくらいにしとく。
267 :
代打名無し:2001/07/27(金) 02:20
268 :
77年生:2001/07/27(金) 03:13
伊丹十三のエッセイに「朝鮮野球」っていうのが出てくるんだけど誰か知ってる?
1、近所の子供全員バット持って広場に集結
2、鬼を一人決める。
3、鬼が決まった瞬間全員が逃げる。
4、鬼、地面に置かれたボールつかみ、「つかんだ!」と叫び、みんなその場で止まる。
5、鬼、手近な奴にボールをぶつける。
6、ぶつけられたら鬼になってしまうのでみんなはバットで打ち返す。
7、打たれたボールを鬼が掴むまでまたみんな逃げる。
8、4に戻る。鬼が交代するまで延々とループ。
これ、かなり残酷な遊びだと思うんだけど、どうよ?
269 :
:2001/07/27(金) 03:22
デッドボールを避ける練習or大根切りの練習にはなるな。
270 :
:2001/07/27(金) 22:12
アウトセーフで揉めて、両軍入り乱れてバトルロイヤルになったこと数回・・・・。
271 :
ナックラー:2001/07/27(金) 22:21
野球帽でキャッチャーミット作ってました。あれやると痛くないの。
272 :
ナックラー:2001/07/27(金) 22:24
つばを内側にたたみ込んで半分におって手にはめるの。なつかp
273 :
:2001/07/28(土) 09:30
三角ベースの公式ルールってあるのかな
274 :
:2001/07/28(土) 18:12
ボール当ててアウト
キックベースみたい。
275 :
名古屋市T区の・・・:2001/07/28(土) 19:11
小学四年生のころ、春休みに転校して、新しい家の前が公園だった。
市営住宅の真中にある小さい公園で、俺と同じぐらいの年の子供たちが毎日集まってた。
本当にぜんぜん知らない間に、自然と皆と混じって野球してた。ゴムボールとプラスチックのバットで。
新学期が始まった時には皆と友達だった。
今丁度、そこの公園の工事をしてて、駐車場になるらしい。
俺まだ18だけど、このスレみてたら本当に懐かしくて泣きそうになった。
276 :
:2001/07/29(日) 00:34
誰かタイバンの名前の由来教えて〜。
277 :
:2001/07/29(日) 00:56
あげ
278 :
:2001/07/29(日) 01:01
キックベースって、森脇健児がでてた「夢がモリモリ」キックベースって言ったたから、標準語かと思ってたよ。
279 :
:2001/07/29(日) 01:23
誰かタイコの名前の由来教えて〜。
280 :
名無しさん:2001/07/29(日) 01:40
カラーバットにビニールテープまいて、その上にミズノのマーク書いたり、
カラーバットの先端を切って、バットの中(芯にあたる部分)に新聞紙を丸めたのや、
スーパーボールなどの固いものを入れて、バットを改造したりしていたなぁ…
281 :
::2001/07/29(日) 11:17
age
282 :
:2001/07/29(日) 18:14
>>280 やったやった。
学校指定の上履き(無地白)をアシックスにしたりも。
283 :
代打名無し:2001/07/30(月) 23:35
age
284 :
代打名無し:2001/07/31(火) 01:41
>>238 ライナーボール憶えてるよ。硬球を模したデザインのゴムボール。
ちょっと「特別」感があって、好きだった。
285 :
工房:2001/07/31(火) 03:04
俺のボールパークデータ
J(M島)公園
通称「フェンウェイパーク」(グリーンモンスターがあるから)。
センター:推定40m レフト:推定30m(6mのグリーンモンスターあり) ライト:推定15m(10メーター程度の木が生えている)
H小学校グランド
マウンドやホームベースがある一番まともなボールパーク。
センター:推定100m レフト:推定75m ライト:推定50m
町民グランド
それなりに広く(穴あきの)バックネットもある。
センター:推定80m レフト:推定70m ライト:推定40m
墓場の横の広場
通称「広島市民球場」(狭いから)。
センター:推定12m レフト:推定10m ライト:推定6m
TM公園
今は木が植えられ野球はやりにくくなった。ちなみにデータは木が植えられる前のもの。
センター:推定50m レフト:推定50m ライト:推定30m
ちなみにH小学校グランドと町民グランドは野球部やサッカー部が使用している
ことが多くめったに使えない。思いっきり野球ができる広場がもっとほしい。
大体良い広場はどこかの部が使ってるし。市や町はもっと自由に遊べる広場を造るべきだ。
利益など考えず、誰でも自由に使える広場を。それを考えないからこのスレに書
いてあるような遊びからこどもたちは離れていくのだと思う。
長レススマソ。
286 :
代打名無し:2001/07/31(火) 16:27
ちょこちょことした遊具のある「児童公園」より
変哲もない「空き地」の方が、いいよね。
287 :
:2001/07/31(火) 21:04
上げ
288 :
代打名無し :2001/07/31(火) 23:03
軟式テニスのボールをバットの上っ面で捉えたら、
つぶれて飛んで行く。
この打球が捕り難いんだな、これが・・・。
289 :
代打名無し:2001/08/02(木) 00:42
The Baseball Inheritance
age
290 :
名無し:2001/08/02(木) 00:45
ドッヂボールの「顔面セーフ」と野球の「透明ランナー」は全国共通のルールだな
291 :
:2001/08/02(木) 00:48
ドッヂボールのラインはみ出ちゃった時には「ゼット」だったな。奇奇怪怪。
292 :
:2001/08/02(木) 00:49
>>288 空気の抜けてるボールだとスイングが速すぎると
ひしゃげて飛ばないから、わざと軽くミートしてた(w
293 :
:2001/08/03(金) 09:31
みんなもう飽きたのかい
294 :
:2001/08/03(金) 09:34
夏バテかw
295 :
:2001/08/03(金) 12:23
あの頃は夏バテなんて関係なく
朝から晩まで、やってたのにねぇ。
296 :
やわ:2001/08/03(金) 12:28
今考えても顔面セーフって
素晴らしいルールだよね!
297 :
:2001/08/03(金) 12:51
自転車で公園に行くと、全部一つに固めてバックネット代わりにしてたなぁ。
キャッチャーがヘボだと、弾いてしまって車道まで取りに行ったり。
野球好きらしい通りがかりのおっさんがスライダーの握りを教えてくれたけど、
近所の文房具屋で百円で買ったゴムボールだから糞ボールにしかならなかった。
懐かしい記憶だ……
298 :
:2001/08/03(金) 14:44
今ここに来てる人の何人かも、20年前なら
早朝から少年野球なんかに顔を出して、
熱血指導してたかも。
299 :
:2001/08/03(金) 17:14
良スレage
300 :
:2001/08/03(金) 22:47
>>298 ガキの頃野球してると、どこからともなく現れて
勝手にその日限りの臨時コーチやってるおじさんも
いましたね。
301 :
300:2001/08/03(金) 22:50
上の方にもあるけど、近所に越してきた同い年くらいの兄弟が
最初は遠くから見ていて数日後にはいつのまにか野球仲間に
なっているという事もあった。
302 :
代打名無し@223:2001/08/03(金) 23:23
>>300 中学のとき遊んでたら通りがかりの任侠なおじさんが
指導してくれたよ。
困惑しつつ指導を受けるぼくたち…(w
やくざさんも子供の頃を思い出したんだろうね。
303 :
ナナシム:2001/08/04(土) 00:56
>>302 俺もその手の人に教えてもらったことあるよ。
「おっちゃん指無いさかい流し打ち得意なんやでぇ〜」
と言いつつがんがんファースト方向に千本ノックしてた。
今から思うと現役じゃなくて「元」だったのかな。
俺の「小指立て打法」誕生の時。
304 :
:2001/08/04(土) 08:38
通りがかったら教えてみようかと思っているんだが、
その場面に全く出会わないなあ。
バットに王選手のサインを真似して書いて
「王選手にサインしてもらったんだぜぇ」と
言っているヤツを思い出した。
そいつは色んなところに書いていたっけな。
305 :
:2001/08/04(土) 21:00
◎◎くう〜ん、あ・そ・ぼ!。あげ。
306 :
:2001/08/04(土) 21:04
雨が降りだすと必ず、「雨の中の甲子園・・・」とか一人で始める奴がいた
307 :
:2001/08/04(土) 21:07
なかなかヨサげなスタジアムじゃないか
308 :
:2001/08/05(日) 00:05
雨降ると必ず誰かがキれてスライディング合戦になった。
余裕の一塁セーフなのにヘッドスライディング敢行したりしてた。
よく親にシバかれたもんだ。
309 :
:2001/08/05(日) 10:05
教室内で足からスライディングして、窓ガラスに突っ込んだ奴がいたな。
縦にワイヤーが入っているガラスで大流血とかはしなかったけど...
310 :
甲子園での優勝の瞬間:2001/08/05(日) 10:42
というのもやったぞw
最後の打者が三振して、プレートに駆け寄って抱き合い、
胴上げなんかすんの。ピッチャー交代して何度もやったり。
今考えると、ほんとバカだねw
311 :
:2001/08/05(日) 10:53
打つの苦手な奴はカープのメガホンバット使ってた。
でもあまり飛ばない。
312 :
:2001/08/05(日) 10:56
うちの公園、ライトはすぐホームランになるけどレフトには小さい消防署があって、
それを越えないとホームランにならないから結構辛かった…。
313 :
:2001/08/05(日) 11:07
>>310 うちは胴上げしようとして重くて出来ず、落としたよ(w
背中を強打して本当に苦しそうだった……
314 :
:2001/08/05(日) 11:20
今の子供もこういうことを語る日が来るのだろうか・・・
公園とかで野球やってるの見なくなったよね
315 :
:2001/08/05(日) 17:22
透明ランナーのホーム突入、
クロスプレーのときの決め事って何かあったっけ?。
316 :
:2001/08/05(日) 19:02
透明ランナーはバッターランナーと同じ数だけ
塁を進むことにしてたから、クロスプレーは
なかったような気がする
317 :
代打名無し:2001/08/06(月) 02:26
>>314 都内だけどつりざお持った子はちょこちょこ見かけるが
草野球してる子は見かけないなぁ
凄くかわいそうに思える
サッカーでも野球でもお遊び球技で遊べた時代って幸せだったんだね
318 :
:2001/08/06(月) 21:46
透明ランナーに牽制球を投げて
「アウト!」って勝手に騒いでるヤツがいて
そのたびに中断していた。
319 :
:2001/08/06(月) 21:48
>>317 さすがに透明使っても2,3人だけじゃ野球は出来ないよ(w
320 :
田舎もの:2001/08/06(月) 23:09
>>319 俺は最小3人でやった記憶があるよ(w
手打ちだけどね。
とても小さい公園で。
細かいところはどうやったか思い出せないけど。
たしかくそ暑い夏休みで仲間が集まらなく、
しかたなしに3人でやってた記憶がある。
そしてその日は、その後俺の家で3人でカルピスを
飲んだ記憶がある。
なんで覚えてるかっていうと、その時は前日に
捕まえたクワガタを見せたくて仲間の二人を野球終了後
家に誘ったから(w
321 :
し:2001/08/06(月) 23:26
ホームタイミングアウトていうのもあっだろう?
3対3ぐらいでやると捕手やるやついなくて、
(投手と守備2人になるから)
ランナーより先にボールがホーム通過したらアウト。
2人ランナーに出ていると、バッターのうしろの壁から跳ね返った
ボールをとりにいくから、投手はつかれる
322 :
ど田舎もの:2001/08/06(月) 23:27
軟式の形(縫い目)したゴムボールでフォーク投げると
バカみたく揺れて落ちまくったなあ。打てやしない。
あと光画部伝統の4次元野球もやったなあ。一回も終わらなかったが。
323 :
323:2001/08/06(月) 23:42
>321
おいらも知ってるぞ。
このスレほのぼのして全体にいいな
324 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 23:50
たしかに2VS2でゲームをできた
キャッチャーなし、透明ランナー駆使。
守備は2バウンドか3バウンドキャッチでアウト。
とにかく、守備が疲れた。
325 :
age:2001/08/07(火) 01:21
age
326 :
堺っ子体操:2001/08/07(火) 12:29
小学校の校庭が結構広かったから何面でもグラウンド取れたけど
ホームベースになる場所って決まってたよね。
角の方ならわかりやすいんだけどド真中から隅のほうに向けてとる場所もあった。
今思うと変な配置だったよなぁ。
クラス内で遊ぶ時はワイワイやってたけどクラス対抗になったら妙にムキになったよ。
327 :
327:2001/08/07(火) 22:28
>326
クラス対抗の時、うちのクラスに元木みたいなやつがいて、(オレのこと)
守備妨害まがいのそうるいして、乱闘になつたことあり。
でも、いまだに同じクラスのやつとも乱闘したやつらとも、30過ぎた今でも
同窓会をやっている。
オレは元木と呼ばれているが
328 :
ナックラー:2001/08/07(火) 22:35
リーグ戦に自然になった。日が暮れてから帰ると親に鍵かけられた。トイレから忍び込んでやったよ。ホームスチール!!
329 :
327h:2001/08/07(火) 22:42
ウルフチーフのマネをしてオロリローなんてさけで相手のセカンドに
蹴りイレテた。
330 :
:2001/08/07(火) 23:09
>>328 日が暮れる時間が帰る時間、だったんだよねえ。
夕方のNHK基礎英語、毎年夏になると挫折していた(w
331 :
,:2001/08/07(火) 23:54
>329
大回転魔球を投げてきもちわるくなりゲロ吐いた
332 :
:2001/08/08(水) 00:58
まあ当然、「ぶんしん魔球」の真似で
ボールを握り締めて投げていた人は
全国にいたと思われる。
333 :
:2001/08/08(水) 11:04
良スレ保全sage
334 :
:2001/08/08(水) 12:39
良スレにつき定期age
野球好きは今週号のコミックバンチ「ワイルドリーガー」を読むこと。
335 :
代打名無しさん:2001/08/08(水) 20:15
保全
336 :
八万:2001/08/08(水) 20:22
>331&332
二階の窓からハイジャンプ魔球もな。
あれは打てるぞ
337 :
アース渦巻:2001/08/08(水) 23:49
ピッチャーの投げたボールがバットに当たった時の決まり文句
「大リーグボール1号だァ!!」
338 :
.:2001/08/09(木) 00:17
アンダースローで投げて大リーグボール3号とかいうやつもいた
339 :
名無し:2001/08/09(木) 05:12
ボールに土をまぶして「消える魔球だ!」といって投げる奴がいた。
340 :
:2001/08/09(木) 06:18
今の子って、放課後とかに集まってクラス対抗で野球したりするのかな?
341 :
ななし:2001/08/09(木) 07:00
今の子供はどうなんだろうね。
遊んで家に帰ってきた頃に、両親も仕事から帰ってきて親父と風呂に入って色々話したなぁ。
342 :
71年生茨城:2001/08/09(木) 07:21
うちらのルールでは3回空振りしたときだけが三振でした。
四球・死球はなし。
好球を見逃したりしたら大ブーイング(藁
因みに俺はプラバットにビニールテープで「王」と書いてました。
そんな俺も所沢にプロの球団が来てからは、ひたすらライオンズファンです。
誰かドーム前広場or駐車場で「ていきゅう」やろーぜ!!
343 :
:2001/08/09(木) 15:13
age
344 :
.:2001/08/09(木) 18:45
ここで、巨人の星やバンババンねたしてるやつていくつぐらいなの?
おれらは3人同時になげて、何球あたるかななんて言う{特訓}
やっていた。
見えないスイングの練習
345 :
代打名無し@223:2001/08/10(金) 02:34
>>342 ルールまったくいっしょ。
「おい、いいかげん打てよ〜〜」という野次が。
>誰かドーム前広場or駐車場で「ていきゅう」やろーぜ!!
うちらのホームグラウンド、田んぼで勝負じゃ(笑
346 :
初級ドキュソ:2001/08/10(金) 04:50
つい先日あった大学のゼミの合宿にて。
俺の「なんかさー、急に野球やりたくなったんだけど」
の声に皆賛同。
研究発表の後観光という予定をすべて破棄してホームセンターで
カラーバット+ていきゅうを購入。
改装中で閉まってるパチンコ屋の広大な駐車場で野球大会。
負けチームは夜の飲み会の経費一切を負担!という理不尽なルールだ。
うちのゼミには元高校球児が二人いるので懐かしの「とりけん」でチームを決め
ゲーム開始。
結論:アスファルト上での野球(しかも9回フル)は辛い。
俺の成績:5打数2安打、打点2。7回から登板して2イニングを投げ
三振1、与四球2、被安打4、失点1。
6−4でチームは勝利、タダ酒にありつけた。
やってることはガキそのものなんだけどそれぞれが変なこだわりを
持っていて非常に面白かった。
天秤打法、にわかスイッチヒッター、女の子にも容赦無くインコースの
変化球で攻める奴・・・。
ちなみに俺は・・・応援や実況を口ずさみながらプレー(w
例「振りかぶって第一球を〜投げたっ!」
例その2「(ヒット打ったら)ぱーらーぱーぱっぱらっぱーどんどん♪」等
野球って面白いね。
347 :
:2001/08/10(金) 05:22
軟球って色々な種類のボールの規格があったよね
普通に使うのはC号?だったと思うんだけど
D号?っていうオレンジ色の軟球なかった?
あれって何に使うんだろ?
348 :
:2001/08/10(金) 09:11
>>347 C球は一番子供向けのボールだよね。D球て俺も見たことない。
準硬のボールでもなさそうなで。
349 :
昭和34年仙台生:2001/08/10(金) 12:11
だれか6モンスって知ってるかなあ
三角ベースで(塁間7〜8メートルでもOK)打った人が
どんどん塁(直径1メートルくらいの円)にたまってくの。
次のバッターが打つと、たまってたランナーはぐるぐるベースを周回して、
だれかが6周すると1点。
アウトにするには、ランナーにぶつけるしかないというルール。
フライをとられると、即チェンジ。
4人以上なら何人でもできるし、休み時間ごとによくやったなぁ
ちなみに、ボールはゴムまりね。もちろん手バット。
350 :
:2001/08/10(金) 12:31
>>347 オレンジのD球あったよ。
小学3年〜5年まで主にC球使ってて小6からB球使ってたよ。
D球は何回か拾ったことがあたっだけ。売ってるのさえ見たことない。
D球は小さすぎて使いづらかったよ。
多分小学生低学年が使うんじゃないのかな。
351 :
:2001/08/10(金) 15:40
352 :
:2001/08/10(金) 23:58
とーめーき〜った!、あげ。
353 :
代打名無し:2001/08/11(土) 03:36
このスレに限って、長文レスも愛しく感じられるYO!
オトナの「夏休みの作文」みたいな、いい感じ。
354 :
昭和40年愛媛生まれ:2001/08/11(土) 03:44
>>349 僕のところでは「ろくむし(六虫?)」って言ってた。
フライは即チェンジっていうのはなかったと思うけど。
ぶつけ損なってボールが延々転がってるとどんどん
走られるのな。
優良スレ保全sage
356 :
s:2001/08/11(土) 20:58
ふるさとに帰ってガキのコロ野球した場所みてしみじみしてやついるだろうな
今頃
357 :
ローズ中佐2世:2001/08/11(土) 21:00
この板にもまともなスレがあるんだね
358 :
:2001/08/11(土) 21:07
ガキの頃の野球と言えば、昼休み廊下でやったホウキ野球
紙にセロハンテープでぐるぐる巻いたボール!
先生に何個取られた事か。
359 :
:2001/08/11(土) 21:35
しかし今の子供って全然野球してないね。
自分のころもファミコンなどもあったけどそれでも毎日のように野球やってたな。
最近地元の公園で子供が遊んでるのって見たこと無いよ。
360 :
代打名無し:2001/08/11(土) 21:40
小学生のとき、肩を鍛えるために軟球に釘打ち込んで
キャッチボールやってたが、今考えると
ずいぶん危ない事やってたんだな〜と
しみじみ思う今日この頃。
361 :
走者姿無し:2001/08/11(土) 21:48
>>360 俺は軟球に穴あけてセメントを流し込んで重くしていた。
362 :
初級ドキュソ:2001/08/11(土) 23:55
>>359 ファミスタやってるうちに熱くなって片っ端から電話かけて
公園へ・・・
なんてことがしょっちゅうだったよ。
363 :
:2001/08/12(日) 01:19
>>358 クラスの女子が、「せんせーい!また○○君がやってるぅー」
とか言ってな。
先生が来るとソッコーで隠すんだけど、間に合わないの。
364 :
18歳@新宿区北新宿:2001/08/12(日) 04:02
俺はマンションの中庭でやってたなー
小学校低学年ではじめて毎日あほみたいにやってた・・
俺の憧れは原。いつだって原の真似をして打ってた。
そんな俺も松井が入団するや否や左に転向^^;
しかし学年が上がるにつれ野球から少しずつサッカーに・・・。
中学になったらもう全然、野球なんてやんなかった。
今でもサッカーは続けてる。
それでも、あの巨人の4番に憧れてた熱い思いは胸の奥で生きつづけてる。
やっぱり俺が庭球を毎日をやっていた、その原動力は憧れだったと思うし、
その憧れが消えない限り、いつかまた庭球をやる日を夢見つづけるだろうな。
このスレをみてほんとに感動した。
大学で庭球愛好会を作ろうと思う。
て言うか、単に庭球部じゃテニス部と間違われるね^^;
いいスレですね。2ちゃんねる最期の日までage続けたいくらいです。
>>40、
>>42 うちもありましたよ。「盗塁」ってゲーム名でした。
ベースを二つ決めて、鬼2人がそのベース付近でキャッチボールしている間に、
上手く隙を見て対岸のベースに走る。ただ、何往復以内に走らなければアウトで
鬼になる、って規制があった。
鬼がボールを後ろにそらしたりすると、走り放題。
草野球に戻ります。
うちではゲーム名はハンドでした。ただのハンドで、ハンドベースとか
ハンド野球という言い方はしなかった。
透明ももちろんあり。宣告しないとアウトってのもランナーにぶつけたらアウト
ってのもあった。
柔らかいボールは、「やおボール」って呼んでたな。
うちの地域は「やわらかい」を「やおい」って言ってたから、そのためでしょう。
あと、ボール・ストライク・三振はちゃんとあった。
367 :
:2001/08/12(日) 05:15
このスレの住人で庭球offやったらどうなるんだろ?
368 :
342:2001/08/12(日) 07:14
369 :
代走福間:2001/08/12(日) 07:53
>>359 >>362 >>364 今は公園とかだと野球禁止だからかな?
自分らの頃も、ファミコンとかあったけど(まだ各家庭に普及してなかったかな?)ある程度ファミコンで遊んだら「そろそろ外で遊ぼうな」みたいな空気があったような・・・
今の子供達はどうなんだろうね。
最近、あまり見かけなくなったのは、公園とかだと野球禁止になってるからとかもあるのでしょうね?
そう言えば、昔はマンションに限らず社宅や市営住宅なんかの駐車場にいけば、たいてい子供達が遊んでたもんですよね。
ちょうど自分は、第二次ベビーブームのちょい後の世代なんだけど・・・
幼稚園の頃近くを通ると小学生のお兄さんお姉さん達がいっぱいいて恐かったの覚えてる。
370 :
代打名無し@223:2001/08/12(日) 11:50
>>367 やるんだったらやっぱり、
透明ランナーが採用できる程度の人数がいいね。
田んぼだとフライ追いかけるのがつらいし、ゴロも転がらないね。
そんな環境の中で都会の人はどう戦うのか見もの
>>368
371 :
横レス:2001/08/12(日) 12:14
>>370 どうせ透明ランナー採用できるくらいしか集まらないって(苦藁
372 :
:2001/08/12(日) 18:07
優良あげ
373 :
:2001/08/12(日) 22:15
で、いつ頃やろうか?age
374 :
頑張れよ:2001/08/12(日) 22:18
えーと
隠し撮ってUPすればいいんだよね?
375 :
:2001/08/12(日) 23:31
普通の公園じゃなんかリアリティが無いんだよなぁ・・・
田んぼとか資材置き場とか駐車場がベストだなや。
376 :
:2001/08/12(日) 23:39
鉄条網が張り巡らされて立ち入り禁止になっている空き地がいいな。
377 :
:2001/08/12(日) 23:41
小さい頃、しあわせの村(神戸市)でよくやってたな〜
378 :
:2001/08/13(月) 00:01
>>222-224でもオフの話題はあったんだね。
東京にどっかないかなーいい場所
379 :
:2001/08/13(月) 00:26
offやりてぇな〜。
やるんなら東京きぼ〜ん
盛り上がらんだろ
381 :
:2001/08/13(月) 01:37
382 :
h:2001/08/13(月) 01:56
もう一つの甲子園
2ちゃんねらー透明ランナー野球大会。
15人制だけで、なくて7人制ラグビーとかあるし、ビーチバレー
なんか2対2なんだし、
野球だって少人数制の野球があってもいいと思うぜ。
アテネで公開競技になって、北京からは公式種目だ
383 :
m:2001/08/13(月) 09:13
384 :
:2001/08/13(月) 10:25
外国人が「Tohmei!」とか叫ぶ姿を想像したら藁けてきた。
385 :
385:2001/08/13(月) 13:12
>382
ビーチバレーが公式競技なんだからな、ありえるよな。
パークベースポールなんてどうだ
386 :
: :2001/08/13(月) 13:28
パコッ!「やったーホームラン!」・・・とことこ・・・
皆で「すいませ〜〜〜ん。ボール取らせてくださ〜〜〜〜い!」
といって人の家に入ったボールを取り入ったりした。まあその
家に入るとホームランだったんだが
387 :
:2001/08/13(月) 13:35
>>386俺はファールだったよ、その家の人いい人でよかったよ
388 :
b:2001/08/13(月) 14:48
>385
透明ベースボールにしろ
389 :
:2001/08/13(月) 16:11
>>385 >>223-224で
「インビジブル・ランナー・ベースボール」(透明ランナー野球)という
まんまな名称が提案されてるね。
390 :
:2001/08/13(月) 17:19
「インビジブル・ベースボール」でいいんでない?
「ランナー」は要らないでしょ。キャッチャーも透明だし。
391 :
↑:2001/08/13(月) 17:34
子供がいない空き地でボールとバットだけが静かに
さまよい行き来する光景を思い浮かべてしまった...
392 :
:2001/08/13(月) 22:24
直訳が透明野球じゃ日本語的にはなんか違うな…
393 :
:2001/08/14(火) 01:53
sage.
394 :
:2001/08/14(火) 08:26
訳さないで、そのままの用語を使えばいいのではないか?
395 :
:2001/08/14(火) 16:10
透明age
396 :
:2001/08/14(火) 22:50
せつなくなるスレ・・・
397 :
代打名無し:2001/08/15(水) 00:52
>>356 いま里帰り中。往年のボールパーク(跡)を眺めていたら
このスレのこと思い出した。倉庫行ってなくて安心。
同窓会で透明ランナーの話でもしてみようかな。そのまま
勢いでカラーバットとノーパンクボール買ったりしてage
398 :
:2001/08/15(水) 01:37
ageとこ
399 :
:2001/08/15(水) 02:05
ションベンするために透明を使った事がある。
400 :
:2001/08/15(水) 06:35
「透明ランナー」「顔面セーフ」・・・・
いまの高校生は知らんでしょう
401 :
:2001/08/15(水) 10:00
>>106 激同!!!
中学高校と野球をやってたけど、深層真理に叩き込まれて
分かっていながら、3歩のところで止まってた。
402 :
:2001/08/15(水) 17:28
age
403 :
:2001/08/15(水) 21:04
>>400 当方リアル工房ですがよ〜く知っております(藁
カラーボールとカラーバットが懐かしい。
404 :
:2001/08/15(水) 23:28
あげ
405 :
:2001/08/15(水) 23:32
久し振りにカラーバットで野球をやったよ。
小学校の同級生と盆で何とかメンバーが7人集まって、3対4で試合をやったよ。
久し振りにカラーバットを振って思ったんだけどあんなにバット軽かったっけ?
全然タイミングが合わなかったよ。
ageるぞ。文句あるか?
408 :
:2001/08/16(木) 17:13
保全。
409 :
:2001/08/16(木) 22:44
>>407 でもdat落ちしちゃうよ、せっかく良スレなんだしage
410 :
:2001/08/16(木) 22:55
やったやった全員で18人しかいなくて捕手・一塁・二塁・遊撃手・三塁・投手・外野3人で。
懐かしいな〜
411 :
:2001/08/16(木) 23:00
・・・・・思い出したらn
412 :
:2001/08/16(木) 23:03
一通りの話は出尽くした感があるな
413 :
a:2001/08/17(金) 00:59
a
414 :
ツーテン:2001/08/17(金) 07:45
ツーテン、フォーテン。野球じゃないけど、聞いた事ある人います?
415 :
審判渡田:2001/08/17(金) 19:06
>414
壁にボール当ててノーバンドでとれたらアウトていうやつのこと?
でも明らかに壁の下方にあてて最初からゴロになるように投げたら
ダメという遊びのことか?
オレ達はワンラン、ツーランて言っていたが
416 :
あげ:2001/08/18(土) 04:18
あげ
417 :
:2001/08/18(土) 08:19
さっきラジオを聞いていたら
藤田元司氏が、「三角ベースは野球の原点です。
是非とも残していきたい文化だ」と語っていました。
同感である。
418 :
:2001/08/18(土) 09:17
もとじ〜萌え萌え
とゆーことで、名将age
419 :
:2001/08/18(土) 09:46
420 :
n:2001/08/18(土) 16:08
age
421 :
:2001/08/18(土) 16:21
やこまりの強烈なゴロは
ボールが変形してとれなかった
あと車にあたったらアウト
423 :
:2001/08/18(土) 17:28
424 :
:2001/08/18(土) 19:22
>>422 あと、玉が地面で強烈にスピンしながら動かないでいると、
おおーっ、とか言いながら、走者ほうってみんなで見てたな。
425 :
:2001/08/18(土) 22:08
団地でやってて、
1階のベランダに入れたらヒット
2階なら2塁打
3階なら3塁打
4階ならホームラン
屋上だと試合終了、、、とかあったなぁ。
426 :
:2001/08/18(土) 22:10
キックベース モェ
427 :
:2001/08/18(土) 23:26
>>425 ヲレそれ学校でやってたよ。
校舎の窓に入る(当たる)とソロ
2階でツーラン
3階でスリーラン
4階で満塁
5階以上に入れた奴は流石にいなかった。
体育館の屋根に打ち上げた奴は「ハイパーキャッチングでアウト」
という設定(ワラで責任を持って取ってこいの刑に処してたよ。
428 :
:2001/08/19(日) 09:54
3歳の甥っ子にそろそろ庭球野球を仕込むかな・・・。
429 :
:2001/08/19(日) 23:00
そろそろ終了でよろしいですか?
430 :
j:2001/08/20(月) 00:24
盆休みも終わりか
ガキのころはまだ休みで糞あさいなかやきゆうやっていたな
431 :
:2001/08/20(月) 23:03
dat逝き防止あげ
432 :
:2001/08/21(火) 00:59
夏休み前半の頃は集まって野球してたけどさ、
この時期になると宿題などに追われて実際余り野球しなかったなぁ。
子供心に、あと何日で夏休み終了か・・・って数えてた。
で、20日前後に最後の登校日で夏の終わりを感じた。
ところで今も夏休み中の登校日ってあるのか?
大人になってからこのスレ見るまで気にしてなかったけど
俺の地元のような田舎だけ?
433 :
babyblue:2001/08/21(火) 01:01
「たいべん」って知ってる?
バッターとPの二人でも出来たなぁ。
打球を捕った所からホームまで返球できればアウト。
できなければ1点ってやつ。
434 :
:2001/08/21(火) 01:41
すごく懐かしいな
俺の地区では4人対4人とかでも平気で野球やってた
キャッチャーは相手チームは当然として
ピッチャー1人とライト、レフト、それと内野専門(wが1人
当て投げアウトは当然でファーストなんていないから内野ゴロなら
ピッチャーか内野専門は打者にぶつけない限りアウトにならない
これでも試合が成立してたから今考えるとすごい
435 :
:2001/08/21(火) 19:32
大雨の日に泥だらけになって帰って
親にどやされたっけな。
436 :
:2001/08/22(水) 17:44
あげまする
437 :
:2001/08/22(水) 23:13
もう一丁いってみようか?
438 :
:2001/08/23(木) 18:45
スレが透明になりそうだ。
439 :
:2001/08/23(木) 21:57
440 :
ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/08/24(金) 03:53
なつかしいのであげ
441 :
:2001/08/24(金) 03:59
透明ランナー3塁ィィーイーーーーー
442 :
ノスタルジー派:2001/08/24(金) 04:29
いいねえ。
443 :
_:2001/08/24(金) 06:37
小泉首相が静養先で3人でキャッチボールやってたね。
2人でならまだしも、三角形になってのキャッチボールはかなり
久しぶりに目にしたよ。
444 :
:2001/08/24(金) 11:21
嘉門達夫の歌でこんなのありました。
『ドッヂボール』作詞・作曲・歌 嘉門達夫
今も思い出す あのシーン 脳裏に焼きつく あの場面
ドッヂボールは子供のレジャー
休み時間になると 我先にグラウンドに出て場所取りをする
日曜日の日という形のコートの中で ゴムのドッヂボールを投げたり受けたり
右に投げる振りをして左に投げたり 横目を使い意外な方向にボールを投げる
当たればコートの外に出て中の奴に当てる
気迫に満ちた真剣勝負は、時にアクシデント誘う
思い切り投げたボールが奴の顔に当たった
「バチーン!」と物凄い音がして奴は倒れた
何とか立ち上がった奴は鼻血を出している
鼻血を出しつつ奴は必死でこう叫んだ・・・
「顔面セ――フ!」 泥だらけで
「顔面セ――フ!」 すごい迫力
顔面セーフは分かったけど、その前に鼻血を拭けよ
三角ベースも子供のレジャー ゴムのボールが主役
自分でボールを放り投げて 自分の手で打つ
1チーム 二人でも三人でもできる
アウトと宣告されたアイツが猛烈に抗議している
「透明ランナー! だからセーフ!」
「透明ランナー!だったじゃないか!」
透明ランナーは分かったけど、なんだかとっても変なルール
「顔面セーフ」 「透明ランナー」
445 :
:2001/08/24(金) 18:52
446 :
m:2001/08/24(金) 20:18
人がいないとフライとりとか、
千本ノック
ノックといっても、まともにノックできるやつがいないので、
ぎりぎりのところにコ゜ロなげる。
それはわざとらしく、ころがりながら取る
447 :
夏休みももうすぐ終わり:2001/08/25(土) 00:23
うわぁ。。。
宿題のドリル追い込みかけてやらなきゃ、
兄ちゃん手伝ってくれるかな???
絵日記1週間分書いてないよ。
毎日佐藤君と野球やったことにして
書いとくか。
あーでももうすぐテレビでナイター始まるし
日記は明日にしよう〜っと!
野球のあとは駄菓子屋に集合!。
449 :
2015年夏:2001/08/26(日) 14:20
「透明あぼ〜ん」って知ってるよね。
なんてことにならなくて、ほんとヨカタ。
夜勤さん、UNIX板の神々には本当に感謝。
450 :
高知県民0号:2001/08/26(日) 14:23
昨日の高橋ヨシノブも透明ランナーならセーフだったのにな(藁)
451 :
:2001/08/26(日) 15:49
しかしこのスレが立ったのが7月18日。
で、マターリとした良スレになったと思うけど、
昨晩の出来事でまさに夏休みの終わりを感じた。
>>447 この時期になると溜まってる分の日記は捏造しました(w
2ちゃんで言う自作自演だよね(w
452 :
代打名無し:01/08/27 21:45 ID:6pUeH00E
秋風とこのスレを生んだ2chに万感の思いを込めてage
453 :
壁当て好き:01/08/28 08:56 ID:Zr5uWS2A
掛布、山本(浩)の真似をし、江川、北別府の真似をしていたあの時代、
ボールが金網の向こうに入ったり、茂みに入ったりしてとんでもない苦労を
していた記憶があるが、ボールの為に草叢を掻き分け、塀を乗り越え、
今思うと自分でも信じられないくらい一つの事に夢中になれたな、と実感。
ちなみに、茂みの中を捜索中に出てくるのはずっと前に消えたボールな(藁
454 :
:01/08/28 11:52 ID:/1fZVq4g
>>453 >ちなみに、茂みの中を捜索中に出てくるのはずっと前に消えたボールな(藁
そうだったな〜。硬くなってひび割れたやつとかね。
ボールを買うお金がないと、雨どいに引っかかったのがないか
屋根に探しに行ったりした。。。
455 :
:01/08/28 15:40 ID:6Bj4k.hg
先日、ボランティアで指導している小学生に透明ランナーがあるか聞いたら
あった。昼休みにハンドベースやらせたらしっかり使ってたよ。でも
フライ上がってもランナーが平気で走っちゃう。やっぱりルール知らないんだよな。今のガキは。
自分らのときに同じ事やったら村八分だったよなあ。
456 :
:01/08/28 16:27 ID:vibKLuhI
>>434 それは「投げあて」有りのルールだよね。
軟式のときは「投げ当て」無しだった。
457 :
:01/08/28 16:48 ID:OTItrQdA
458 :
名無し:01/08/29 14:17 ID:X99a3q8k
あげときますか・・・。
459 :
透明人間:01/08/29 14:30 ID:0yXrqQA6
この板も、いつ無くなるか分からないから、このスレだけは保存しておきます。
460 :
名無し:01/08/30 12:10 ID:kv13eeDQ
と〜め〜らんな〜 いちる〜〜い!
age
461 :
ななし:01/08/30 16:25 ID:Ny2H.ItA
関係ないが、今日公園のブランコで消防たちが
くつ飛ばしをしているのを目撃した。
久しぶりに見たなぁ!
462 :
:01/08/31 01:22 ID:2JG85yV2
ああ〜、もう学校始まるのかー。
1学期に将来の夢っていうので「プロ野球の選手」って書いたけど
夏休みに野球やってたらどう考えてもケンちゃんや吉田君の方が
上手だよな、、、
おっと、それより宿題終わってないんだよなぁ。鬱だ。。。
でも明日はヨシ君と自転車で知らない町まで行く約束してたんだ。
それが終わってから宿題やればなんとかなるかな〜。
ヨシ君と広場に9時に集合だから今日は寝ちゃおうーっと!
463 :
:01/08/31 01:57 ID:Tdv1Rwqw
だれか、ボールは紙ボール(新聞包めてテープでまいたやつ)だった人はいないか?
適度に投げやすく、当たっても痛くなく、バットに当てても飛ばないという理想を見事に体現した球だったんだが・・・。
464 :
:01/08/31 02:31 ID:kMggzhCA
やったなぁ〜。
カラーボールとバットは捨ててあった竹ぼうきの柄の部分を使った。
ただウチは静岡と並ぶ
サッカーマンセー、野球sage地域だったので、
校長の方針で野球禁止令が出るまでやりつづけた(今では考えられんが)
給食を速攻で喰って、午後の授業が始まるまでやったっけ。
基本は三角ベース。四球はなし。空振り2回でアウト。2アウトでチェンジ。(3アウト制だと一方の攻撃だけで休み時間が終わってしまうため)
イニングは無限で、最終的には1000-700位のスコアになっていた。
465 :
_:01/08/31 02:38 ID:0dRJeRMA
>>463 校内の廊下でやってました。バットはスリッパ。飛ばない割に
音だけはやたらと甲高いのがステキ。そして窓から飛び出たり、
先生にぶち当てるのは日常の一部でした。
466 :
:01/08/31 03:07 ID:GF6r1UeM
しみじみage
467 :
:01/08/31 03:12 ID:GF6r1UeM
バットがないときは「手打ち野球」ってのもやったけど
新聞紙をぐるぐる巻きにしてガムテープで止めてバット作ったこと
もあったなー。
先攻・後攻決めるときは「先攻後攻皆殺し」っていうのがあった。
まあたんなるジャンケンの掛け声にすぎんのだけど
3対3だったら勝ち抜きで先に3人負かした方が
先攻・後攻の決定権を与えられるってやつ。
知ってるかな!?
468 :
:01/08/31 21:48 ID:A15zlJwc
校庭開放、あげ
469 :
ギヤック党員:01/08/31 22:05 ID:uereoOoo
名前は忘れちゃったんだけど(右利きの場合)左手にボール
持ってそれを右手で打つ競技やったな〜。打つといっても
ノーバウンドの打球は打ってはいけなくて地面にワンバウンド
させてからプレーが始まるもの。無論ピッチャーは必要無くて
三角ベースだった。本人もよく覚えてないもので分かりづらい
説明でスマソ。
470 :
469:01/08/31 22:13 ID:uereoOoo
因みに山口県でのお話。東京に来てからはやんなかった。
471 :
21才:01/09/01 00:48 ID:VtsP4dWg
みんな先攻と後攻どっち派だった?
俺のとこでは『先公(教師)と高校(高校生)が喧嘩したら先生が勝つ(?)』
という理由でじゃんけんに勝つと先攻を皆選んでた
472 :
27歳:01/09/01 01:19 ID:WtPoYmE.
とにかく休み時間短いから先攻で
473 :
21才:01/09/01 01:58 ID:VtsP4dWg
隠し球とか13種類ぐらい考えたな
474 :
24歳:01/09/02 00:26 ID:Lr3bli0Y
昼休みの校庭のベストポジションをキープするために学級会で
「俺らが毎日運んでやるから給食当番を無くせ!」と提案。
4時間目終わったら7,8人が猛ダッシュで給食室に特攻し、即行で
クラス中に配膳して給食を丸呑み。
持ち回り制の返却係(2名)を残して校庭にダッシュ!
というのを毎日やってた。
後にほかのクラスも真似し始めたけど、俺達の情熱と団結力には
遠く及ばず、校長から「ほかのクラスから苦情が来ている」
と叱られるまで「グランド最奥の角地、バックネット付き」のベストポジション
は我がクラスが占拠し続けたのであった。
475 :
:01/09/03 00:01 ID:JjJRDnUk
夏の終わりとともに消えそうなのでage。
476 :
オフシーズン:01/09/03 23:44 ID:5uc.wers
それも美しいし、座り読みで読めるようにしたけど……age
477 :
:01/09/04 00:18 ID:TX6MO1S.
秋はすごしやすい気候だから結構野球やってたような気がするよ。
478 :
478:01/09/05 23:42 ID:wJJbFLH6
殺伐とした世の中に悪の温床とも言われる2ちやんねるに
こんな良いスレがあるなんて
野球好きに悪い奴はいないと言うけど本当だ!
2ちやんねるにも本当は悪いやつはいない
479 :
:01/09/06 00:15 ID:4LlFpFcw
自分は一般人だから本当のところは判らんけど、
プロの選手でも、
「野球をやってて純粋に一番楽しかった時は?」という質問に
「子供の頃友達と遊びでやった野球」と答える人もいるんじゃないかな。
このスレの人は多かれ少なかれ心の中でそれと同じような部分を皆持ってるよね。
「この楽しさはきっと永遠に続くんだろうな・・」と心のどこかで思ってた
頃を思い出しながら、幾つかレスさせていただきました。
野球人気衰退と言われる昨今だけど、今の子供達が野球に限らずこういう
体験を持てればいいですね。
480 :
巨人のカタチ:01/09/06 00:43 ID:4i2BhQv2
竹之内の構えをするとお約束でデッドボール。
あと「タイム」をかけるときなぜか「タイキ」といって
中指と人差し指を交差させた(いわゆる「ぎっちょ」のポーズ)
で宣言していた。
481 :
:01/09/06 01:23 ID:qla373qQ
哀愁age
482 :
:01/09/06 01:33 ID:yUc4wUs.
昔 プラスチック製のバットにテープをぐるぐる巻いて補強して使ってた。
兵庫の子供を用水路に捨てた鬼畜夫婦の家がテレビで映ってたけど、
その家に同じのがあってテレビ見ながら鬱だった…。
483 :
:01/09/06 11:21 ID:vPmw1ayQ
日が暮れるまで野球をし、
家に帰ると親父が早く帰宅していて一緒に
風呂に入り、母の作ってくれた夕飯がカレーっていうのが
ただそれだけなんだけど最高の一日だった。
親父と一緒にナイター観ながら、うとうとと眠りに…。
484 :
:01/09/06 11:24 ID:rLEGIl86
>>483 俺は阪神ファンだが、夜、ナイターで佐野が満塁HR打った時は
親父と一緒に布団の上を転がり回ったよ。野球を通じてそういう
コミュニケーションが取れるってのは、今考えると尊いね。
485 :
¥:01/09/06 19:10 ID:3BYqbvqA
野球チームのロゴがはいったバットが流行ったのはオレんち(和歌山)の近くだけ?
あとピッチャーは上級生と決まってたので、ピッチャーをやらせてもらったときはマジ
で感動したね。しかも三振とれたし。
486 :
:
.