1 :
ハンデ師 :
89年の日本シリーズでは近鉄に八百長してもらい勝たしてもらった巨人を
相手に90年のシリーズで軽ーく4連勝。
はっきりいって巨人の選手には、当時の西武でレギュラー取れそうな奴が
一人もおらんのやからあたりまえや。
シリーズ史上最高のハンデ3.0点を巨人につけてやらなあかんかったわ。
2 :
ぴよ:2001/07/09(月) 09:20
秋山、デストラーデがいた頃の西武はむちゃ強かったな。
あの頃の外野って、秋山と平野と誰だったけ?ど忘れした。
センターが秋山でライトが平野、レフトは笘篠か安部か吉竹
>>4 サンクス、そう言えば、そんな選手達いたな。
あえて言えばレフトが定着してなかったことが唯一の弱点か…
7 :
ネ―派:2001/07/09(月) 10:31
あの鉄壁の外野陣は巨人から移籍してきた鹿取も驚いてたね。
巨人に比べて防御率1点分助かるって
>>7 でも、あの頃のライオンズの投手陣もたいがいだったぞ。鹿取、潮崎の
ダブルストッパーなんて嫌がらせ以外の何物でもなかった。特にルーキー
年だった潮崎のピッチングは異常だった。
9 :
代打名無し:2001/07/09(月) 10:43
史上最強は'60年代のライオンズに決まっとる
10 :
益田:2001/07/09(月) 10:49
'60年代の後半、弱い西鉄ナインをバックに一人でがんばる池永がいたね。
当時の西鉄の平均年俸は巨人の3分の1だった。
11 :
代打名無し:2001/07/09(月) 11:01
両渡辺に工藤、あと誰だっけ?
12 :
代打名無し:2001/07/09(月) 11:02
稲尾に河村
13 :
:2001/07/09(月) 11:04
>>11 郭、あとは石井丈が入ってたかどうかってとこ。
14 :
:2001/07/09(月) 11:04
16 :
:2001/07/09(月) 11:05
17 :
:2001/07/09(月) 11:06
>>16 90年頃は微妙なラインだと思うが。後、杉山も。
18 :
:2001/07/09(月) 11:09
潮崎マンセー
19 :
代打名無し:2001/07/09(月) 11:10
潮崎のシンカーは凄かった。
原はかすりもすまいと思ってたら本当にかすりもしなかった。
20 :
代打名無し:2001/07/09(月) 11:10
若生、西村、川崎も忘れんでー
21 :
代打名無し:2001/07/09(月) 11:10
高倉―豊田―中西―大下―関口―河野―仰木―和田
22 :
代打名無し:2001/07/09(月) 11:10
石毛、辻、清原、秋山、デストラーデ
23 :
:2001/07/09(月) 11:13
>>19 なんか、高津とかのシンカーより遥かにスピードと切れがあったような
気がする。まさに魔球。
>>21 スレ違いっぽくなってるけど、中西太っさんの打球は生で見てみたかった。
24 :
:2001/07/09(月) 11:14
あのころの潮崎のシンカーは魔球シンカーでした。
25 :
代打名無し:2001/07/09(月) 11:15
やっぱり伊原コーチでしょう、強さの一角は。
26 :
岡崎郁:2001/07/09(月) 11:15
野球観が変わるほどの衝撃を受けました。
27 :
代打名無し:2001/07/09(月) 11:16
河村英文のシュートは凄かったな
28 :
代打名無し:2001/07/09(月) 11:18
怪童中西太の飛ばないボール時代の160m弾
29 :
代打名無し:2001/07/09(月) 11:19
神様稲尾のシーズン42勝!
30 :
代打名無し :2001/07/09(月) 11:22
河村英文はあの世に召さたらしいね
31 :
:2001/07/09(月) 11:24
>>29 他スレで、高卒入団7年で200勝したとか書いてた。異常。
32 :
野球はショート:2001/07/09(月) 11:25
>>26 岡崎は当然西武じゃ補欠
年間打撃10傑2位に2回もなって長打力もある田辺が9番にいるという打線はすごかったな
田辺の晩年は巨人に行ってさみしかったけど
33 :
:2001/07/09(月) 11:27
稲尾も中西も実労6・7年
西武ライオンズの黄金時代を築いたのは、選手のがんばりもあると思うけど、
ボクとしては、一番の功労者は、根本さんのような気がする。
FA制度で、ガタガタになったけど、根本さんが、球団代表でい続けてくれ
たら、少なくとも、工藤と清原は行かなかった(?)。
90年の頃、現場もフロントも日本一だった。
35 :
:2001/07/09(月) 13:15
清原じゃなくて秋山も石毛も行かなかったはず
清ブーは巨人の方がもっと儲かると思って行ったパーL学園だから
36 :
が、く:2001/07/09(月) 14:12
パーL学園出身者もいじめとかやりまくってたんだろうな
37 :
名無し:2001/07/09(月) 14:32
あの時馬鹿解説者は多くが
巨人有利っていってたよね
38 :
:2001/07/09(月) 14:33
いや、野村ヤクルトだよ
39 :
:2001/07/09(月) 14:36
>>37 故青田昇は「秋山・清原・デストラーデが束になっても吉村には敵わない」
とズームイン・朝でのたまわってたな。
40 :
:2001/07/09(月) 14:41
>>39 実際そうかもよ
西武と巨人ではやはりプレッシャーが違うだろうしな
41 :
:2001/07/09(月) 14:42
まあちょっといいすぎだがそれだけ吉村は才能があったのだろう
怪我さえなければ清原は超えてた
42 :
名無し:2001/07/09(月) 14:49
>>41 怪我しなくてもあと350本は無理と思われ。
43 :
代打名無し:2001/07/09(月) 14:52
4:辻
9:平野
8:秋山
3:清原
D:デストラーデ
5:石毛
7:苫篠、安部、西岡、広橋、森博之
2:伊東
6:田辺、清家
44 :
発見者:2001/07/09(月) 15:13
40,41
巨人ヲタ発見
アンパンマン吉村はあの狭い狭ーい箱庭後楽園であの程度の成績の選手。
まあ怪我しなくても太りすぎでたいした事なかったと思われ
45 :
:2001/07/09(月) 15:15
46 :
:2001/07/09(月) 15:15
後楽園はまじで狭かったよな
47 :
最強:2001/07/09(月) 15:17
8:飯田
9:稲葉
2:古田
3:オマリー
7:土橋
6:池山
5:ミューレン
4:宮本
1:ブロス
48 :
:2001/07/09(月) 15:32
>>43 西武ファンとしてはそのオーダー表を見てるだけでも目頭が熱くなる。
49 :
:2001/07/09(月) 15:46
吉村の30本打った時半分は100メートル程度でした・・・
ドーム化になった時ちょっと騒がれた
50 :
:2001/07/09(月) 15:56
51 :
:2001/07/09(月) 16:07
をいをい、ヴァカじゃねーの?
90年の西武が史上最強だと誰も思ってねーよ。
西武ヲタは痛いマスターベーション野郎ばかりだな。
52 :
:2001/07/09(月) 16:08
じゃあどこだよ?
V9巨人???
53 :
:2001/07/09(月) 16:12
85年阪神ではないです
54 :
名無し:2001/07/09(月) 16:13
小技に大技と手がつけられん攻撃に、先発が良くて、中継ぎ、クローザーと
完璧なチームだったね。
55 :
:2001/07/09(月) 16:14
51は自分の意見を言ってから書きこむように
56 :
:2001/07/09(月) 16:15
ライオンズの強さをひがむ人も出てきて当然と言えば当然だろうな。
57 :
:2001/07/09(月) 16:18
小技とかソツ無い攻めとか言われてるけど、実際は大砲頼みの
粗い面の方が大きい
AK砲が不振だと得点力半減してたし
58 :
:2001/07/09(月) 16:20
デストラーデ、石毛といった勝負強い打者がいたのも強みだな。
あとは森や安部といった代打など。
59 :
:2001/07/09(月) 16:25
大塚といった控え選手でさえ、小技など上手かったのが強さだろうな。
60 :
代打名無し:2001/07/09(月) 16:28
相手チームファソから言わせてもらうと、奈良原がかなり嫌な選手だったな。
61 :
:2001/07/09(月) 16:29
>>47 微妙に間違ってる。正確にはこう。
8:飯田
9:稲葉
4:土橋
3:オマリー
2:古田
7:秦
6:池山
5:ミューレン
1:ブロス
62 :
代打名無し:2001/07/09(月) 16:30
先発の谷間の西本和人や岡田に完封された記憶がある。
63 :
:2001/07/09(月) 16:33
W渡辺、郭、石井丈、工藤のローテーション
64 :
:2001/07/09(月) 16:34
ある意味二軍の打線の方が怖い
大久保森安部バークレオ鈴木健垣内中村日出夫・・・
65 :
へっ:2001/07/09(月) 16:35
土橋や古田が3、5番だからな
神宮同様のスケールの小ささがうかがい知れるぜ
66 :
:2001/07/09(月) 16:36
>>65 西武ファソのふりして煽るのはやめましょう。
67 :
:2001/07/09(月) 16:37
デストラーデは史上初のスイッチ打者での本塁打王だったハズ
68 :
_:2001/07/09(月) 16:37
あげ
69 :
:2001/07/09(月) 16:38
ヤクは完全に外人頼み
98年なんてヘボ過ぎ
70 :
牛ファソ:2001/07/09(月) 16:38
89年オフのドラフトで野茂が入団し、シーズン途中までは
同じく新人・石井が活躍し、確か首位を走っていた近鉄。
連覇は当然だと思っていた年だった。
71 :
代打名無し:2001/07/09(月) 16:39
西武ヲタはこのスレでオナニー(自画自賛)してろ!
_____
/ 、 \
|_____L_|__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川|川 / 臭 \|ノ〜 < ライオンズが最高なんだどー
川川 ◎---◎|〜 \________________
川川 3 ヽ〜 彡.| ̄ ̄ ヽ
川川 ∴) A(∴)〜 : . |L /
川川 U /〜 | ; ;/彡
;川川 ダッラ〜 | /
/  ̄\\;;;;;;;;;;ノ\____⊃⊆
/ / \ Vノ // .  ̄| ⊆
|二二| L ioヽヽn s ヽ/----- <_ヽ
ヽ | ヽヽ ヽ
ヽ ヽ ヽヽ )
\ \ _)_) ノ
/ ヽ \g8gg& ;;\
/;; ; ヽ つ二3;; ; \
( ;; ; ;/\(;;;);;)\ )
:: \∴ヽ しっっ彡|;∴;/
\;;;\ /;;;/
/ ) ( \
UUUU UUUU
72 :
:2001/07/09(月) 16:39
潮崎は新人でリーグ優勝と日本一の2度の胴上げ投手。
73 :
:2001/07/09(月) 16:40
近鉄も西武の黄金時代と重ならなければもっと優勝してただろうね
日本一にもなれただろう
74 :
:2001/07/09(月) 16:41
>>70 俺もそう思った。
阿波野の不調(10勝10敗)が痛かったな
75 :
:2001/07/09(月) 16:41
さて荒らしはどこが最強だと思ってるのか?
巨人かな?阪神かな?
76 :
代打名無し:2001/07/09(月) 16:44
小田のワンポイントは凄かったな
77 :
:2001/07/09(月) 16:47
既出だが、近鉄の不幸は、野茂と阿波野の全盛期が
重ならなかったことだと思う。
78 :
最強:2001/07/09(月) 16:49
8:飯田
9:真中
7:ホージー
2:古田
4:土橋
5:池山
3:テータム
6:宮本
79 :
:2001/07/09(月) 16:50
90年の秋山50盗塁は異常だな・・
80 :
最強:2001/07/09(月) 16:51
6:石井
8:波留
7:鈴木
4:ローズ
3:駒田
9:佐伯
5:進藤
2:谷繁
81 :
:2001/07/09(月) 16:52
ブライアント4連発が歴史を変えた。
82 :
:2001/07/09(月) 16:53
>>80 レフトの守備を除けば最強かも。
できれば長打を打てる選手がもう一人欲しいとこだが。
83 :
:2001/07/09(月) 16:53
ブライアント、ブーマー、AK砲といった優勝争い時期の打ち合いは壮絶だったね。
84 :
:2001/07/09(月) 16:53
85 :
最強:2001/07/09(月) 16:53
7:田口
4:大島
9:イチロー
D:二ール
3:D・J
6:小川
5:馬場
2:中嶋
8:本西
86 :
:2001/07/09(月) 16:54
日本一になっただけのチームがちらほらと
87 :
:2001/07/09(月) 16:55
あの頃の様に、パ・リーグに役者が揃い始めた
気がする。
88 :
代打名無し:2001/07/09(月) 16:56
確かにブライアントが奇跡を起こさなければ、西武が連覇新記録だったかも。
球場で見たかったよ。
89 :
:2001/07/09(月) 16:58
>>85 外野守備は史上屈指だな。
西武に勝てなかったのは、ローテーション投手達を何年も崩せなかったからだろう。
90 :
90年:2001/07/09(月) 17:00
1.大石
2.新井
3.ブライアント
4.トレーバー
5.鈴木
6.金村
7.石井
8.山下
9.真喜志
91 :
:2001/07/09(月) 17:00
92 :
:2001/07/09(月) 17:00
もし89年勝ってたら
10連覇でした
93 :
U-名無し:2001/07/09(月) 17:01
辻 → 柴田
平野 → 小関
秋山 → 松井
清原 → カブレラ
デストラーデ → マクレーン
石毛 → 鈴木
苫篠 → 大友
伊東 → 伊東
清家 → 佐藤
94 :
:2001/07/09(月) 17:01
パは濃い系のキャラが魅力あるな。
95 :
:2001/07/09(月) 17:02
90年なら石嶺・藤井もすごかった
96 :
:2001/07/09(月) 17:02
>>90 やっぱすごい打線だな。監督も抜群だし、問題は投手だったか(涙)
この時、中根と村上が調子良ければもっと破壊力あったな。
97 :
:2001/07/09(月) 17:03
>>91 そして育ってきたよい選手は虚人や大リーグに
引き抜かれていくのでした。
98 :
代打名無し:2001/07/09(月) 17:04
石嶺と藤井が今で例えると、小久保、松中のような争いをしてたな。
99 :
:2001/07/09(月) 17:05
松永=カズオかな。
100 :
:2001/07/09(月) 17:06
1.大石→大村
2.新井→武藤
3.ブライアント→ローズ
4.トレーバー→中村
5.鈴木→礒部
6.金村→吉岡
7.石井→川口
8.山下→的山
9.真喜志→水口
今年のほうが多分、強い(かも)
101 :
:2001/07/09(月) 17:08
仰木近鉄はどっちかというと打線より投手のチーム
優勝した時も実際得点は西武やオリよりも少なかった
102 :
秋山:2001/07/09(月) 17:08
>>79 もっと走れたけど盗塁しても年俸査定はちっとも良くならないことを知って
馬鹿馬鹿しくなってね
103 :
牛ファソ:2001/07/09(月) 17:09
>>100 問題は監督の違いにより相殺どころか減点されてるところ(鬱
104 :
ライオンズナイター:2001/07/09(月) 17:13
>>92 そうなんだよね。
あの試合で渡辺が2本もブライアントにホームランを打たれなきゃなー
それにしてもドラフト制度があるのにもかかわらず凄いメンバーが集まったよね。
あの頃の強さは格別だったね
105 :
:2001/07/09(月) 17:15
最初にブライアントアーチ打たれた郭・・
106 :
:2001/07/09(月) 17:16
ブライアントの4連発試合は「ニュースステーション」視聴率40%いった。
107 :
>106:2001/07/09(月) 17:18
あれ?あの日の放送はフジテレビだったような
10.19はニュースステーションでやってたね
108 :
:2001/07/09(月) 17:20
夕暮れの西武球場平日ダブルヘッダー超満員
これ以上無いシュチュエーション
あの頃巨人戦なんかより数倍ドラマチックだった
109 :
>106:2001/07/09(月) 17:20
説明不足だったスマソ。
優勝決定の放送が。88年の時もすごかったらしいけどね。
110 :
:2001/07/09(月) 17:20
>>88 あの日、西武球場での近鉄との天王山のダブルヘッダー観たよ
平日だからガラガラだったな
「勝負すんな」って叫んだのにナベ久がブライアントにストライク投げまくって
西武は死にました。
111 :
:2001/07/09(月) 17:22
>>108 牛ファソにはたまらない一日だった
まさに「THIS IS パ・リーグ」
112 :
:2001/07/09(月) 17:24
メイクドラマやドーハの悲劇なんて問題じゃない
まあこう思うのは数少ないだろうけど
113 :
:2001/07/09(月) 17:24
藤田時代は巨人ファンだったから、日本シリーズでの西武の隙のなさと
とくに外野の守備の差に驚いた。
シングルヒットで一塁ランナー帰ってきたりするし
巨人の守備はダメ過ぎると思った。
114 :
岡崎:2001/07/09(月) 17:25
「野球観が変った」
115 :
西武線沿線住民:2001/07/09(月) 17:25
>>108 超満員ってウソつくなよ、ガラガラだったぜ
俺はいつものように一番安いチケット買って
内野の一番いい席に勝手に座って見てたぜ。
西武の下請企業が仕方なく買わされてる年間予約席が
いつも空いてて、そこが俺の指定席だった。
116 :
牛、激動の3年間:2001/07/09(月) 17:26
88年 地獄
89年 天国
90年 地獄(野茂の活躍は天国)
117 :
:2001/07/09(月) 17:27
118 :
山口:2001/07/09(月) 17:28
近鉄をパリーグの代表にしちゃナンねえだ
あいつら八百長すっから一度も日本一になったことねえだよ。
ロッテより弱い巨人に負け腐って!
119 :
:2001/07/09(月) 17:29
>>88 のちに森監督とか石毛が、あの敗戦があったからそのあと連覇できたんだろう
と語っていた。
あの時の西武にはどうせ最後には優勝できると雰囲気が漂っていたらしいから
確かにあの敗戦がなくてもいずれ途切れていたかもしれない。
120 :
:2001/07/09(月) 17:31
121 :
:2001/07/09(月) 17:31
いや正直連覇できた気がする・・
122 :
獅子機知:2001/07/09(月) 17:33
>>106 なにが40%だよ
平日昼間のパリーグのダブルヘッダーをキー局がTV中継してるわけないだろ
他の試合と勘違いしてるぞ
123 :
:2001/07/09(月) 17:34
してたよフジで
124 :
:2001/07/09(月) 17:36
確かフジで夕方に中継して
ニュースを挟んで7時からも中継してたよ
125 :
:2001/07/09(月) 17:37
俺も見た、九州だけどあってたよ
126 :
:2001/07/09(月) 17:37
127 :
:2001/07/09(月) 17:40
別にあの試合は優勝が決定する試合じゃなかったんだよ。
大勢が決まるというだけで。
そんなパリーグの試合をフジが中継するか?
一部だけ?
128 :
:2001/07/09(月) 17:40
漏れはテレビでブライアントの決勝アーチを観て
失禁しそうになった(ちなみに牛ファソ)
129 :
:2001/07/09(月) 17:41
123-126は自作自演
130 :
:2001/07/09(月) 17:42
実際、あのころのメンバーのうち
最近でも清原、秋山、工藤は3人ともチームの優勝に大いに貢献してるし
やっぱり驚異的だったな
131 :
:2001/07/09(月) 17:42
決勝アーチって
あの試合は優勝決定戦でもなんでもないぞ
132 :
:2001/07/09(月) 17:42
確かあの時、西武にマジックが出てたんだけど
近鉄が連勝して逆にマジック1か2?が点灯したような記憶がある
133 :
:2001/07/09(月) 17:43
>>122 40%というのはニュースステーションでの報道を指してんだろ。
134 :
沿線マン:2001/07/09(月) 17:44
>>118 そうだな、シリーズになるとすぐ八百長する近鉄だけは優勝させちゃならん!!
135 :
:2001/07/09(月) 17:45
>>127 多分あんたの住んでるとこだけ中継がなかったんだよ。
九州であってるぐらいだよ?
136 :
127:2001/07/09(月) 17:48
俺は東京の西武線沿線に住んでて、あの日は西武球場に観に行ってたぜ
君は九州のどこ?
137 :
:2001/07/09(月) 17:50
>>133 ダイジェストを流したのかな?
その視聴率ってことか
138 :
:2001/07/09(月) 17:51
なんか著しく自演くさいやつが混じってるな
139 :
135:2001/07/09(月) 17:51
140 :
パンチョ:2001/07/09(月) 17:56
>>93 伊東が今も重労働の捕手でレギュラーを勤めてるのが凄い。
84年からずっとレギュラーだよね
141 :
:2001/07/09(月) 18:23
>>70 それは91年の間違えでは。
90年の西武は開幕から突っ走り、
6月に8連敗したものの2位オリックスに0.5差に詰められたまでで、
一度も首位から陥落してません。
ちなみに、石井が活躍したのは夏場以降だったような記憶があるが。
142 :
70:2001/07/09(月) 18:25
143 :
阪神ファン:2001/07/09(月) 18:47
なんでブライアントと勝負したの?
森監督ってそうゆう時に勝負させる熱血だったけ?
144 :
カブレーン:2001/07/09(月) 19:19
いや、
>>106は、前年88.10.19の川崎球場ダブルヘッダーと勘違いしてるんだろ?
たしかに、関西では40%逝ったらしいから!
>>143 そりゃブライアントは怖いけど、後に控える打者も怖いしな・・・
ランナーもいたし、一塁が空いてないのに敬遠は出来ないでしょ。
146 :
Nonke:2001/07/10(火) 09:10
しかし、天王山の試合にノリに乗ってる時のホームランバッターにまともに勝負にいっちゃまずいっす。
当時のナベQはエースだったんだけどね。
>>146 つーか、ナベQに臭い所を突くコントロールなんて無いです(w
渾身のストレートorフォークを空振りしてくれる事を祈るばかり、みたいな投手だったし。
ああいうスタイルじゃ、晩年は苦しいだろうな、と思ってたが予想通りだった・・・
今も台湾でやってるようだけど。
148 :
ななし:2001/07/10(火) 09:20
髪が・・・
149 :
:2001/07/10(火) 09:20
>>141 90年は客観的に見たら面白くも何ともないシーズンだったな・・・
>>146 あのころからナベQの「球の軽さ」が強く言われ出したような気がする。で、
少しずつ衰退していった。
150 :
記録王:2001/07/10(火) 11:36
>>41 >まあちょっといいすぎだがそれだけ吉村は才能があったのだろう
>怪我さえなければ清原は超えてた
もーーう、巨人ヲタったらぁー
それなら秋山が腰を痛めず、後楽園のような両翼実測85mの箱庭球場でプレイしてたら
王の記録を抜いてるな、まちがいなく。
151 :
:2001/07/10(火) 11:38
>>150 たがだか5m位でそこまで差がでるか?マジな話で。
せいぜい50本ぐらい増えるの程度だろ。別に吉村はホームランオンリーの
バッターではないし。
152 :
:2001/07/10(火) 12:10
つーかまともに勝負してたらブライアント、バース、落合は60本いっているだろう。
153 :
:2001/07/10(火) 12:36
この年の清原はかなりよかった記憶があるな
秋山、デストラーデがいたにもかかわらず、
まともには勝負してもらってなかった。
今の松井のような感じ
確か四死球が120個くらいあったと思う。
巨人も清原にびびってDにやられたって感じだった
154 :
さんさんISHQ:2001/07/10(火) 13:20
>>150 秋山は80年代、日本人史上最速のペースでホームランを打ってたからね。
腰さえ痛めなきゃなあ。
それとFAで狭い神宮とか広島球場でやれるチームに行ってれば全然違ってただろうね。
門田みたいに何といわれようと箱庭球場のチームを渡り歩く図々しさがまるでない。
もし王が、今じゃ禁止されてる圧縮バット使わず、福岡ドームでどれだけホームランを打てたか考えると
ほとんどの打球はスタンドに入ってないよね。両翼で15Mも違うしフェンスの高さも段違いだから。
155 :
:2001/07/10(火) 13:22
156 :
ff:2001/07/10(火) 14:04
王は福岡ドームなら年間10本いくかな
157 :
:2001/07/10(火) 14:11
158 :
WWF:2001/07/10(火) 14:17
でも足遅いよ、王
159 :
八名信夫:2001/07/10(火) 14:57
やくざ集団東映もすごかったよ、土橋、張本、大杉がいたころ
もう親会社からしてあれだから
160 :
代打名無し:2001/07/10(火) 16:18
>154
門田への評価が低いと想われます。
確かに長年本拠地としていた大阪球場は狭かったですが、40歳を過ぎてからの活躍
は凄いものでした。
GS神戸のライト上段へ飛ばしたホームランの飛距離は今でもトップクラスです。
細かいですが、後楽園の両翼は87mです。(笑)
161 :
yAKUN:2001/07/10(火) 16:34
GS神戸にフランチャイズを移すことになると、
あれほど嫌ってた九州のホークスへ移籍した。
狭い平和台があるから
>後楽園の両翼は87m
そりゃ公称でしょ
>>80 それなら
6:石井
8:波留
7:鈴木尚
9:ブラッグス
4:ローズ
3:駒田
5:進藤
2:谷繁
の方が打線だけ見れば強力だと思われ
163 :
最強:2001/07/10(火) 16:41
9:緒方
4:正田
6:野村
5:江藤
8:前田
3:ロペス
7:金本
2:西山
164 :
:2001/07/10(火) 16:42
ブラックスがいると打線が逆に途切れる
165 :
:2001/07/10(火) 16:48
>156
王は今でもフリー打撃で福岡ドームのフェンス手前まで運ぶよ。
30本くらいは打てると思う。
166 :
160:2001/07/10(火) 16:53
>161
その時期は現役最後の二年間であり、狭い広いではなく「ホークス」に
拘ったからでしょう。
公称は90mです。
167 :
:2001/07/10(火) 16:54
フリー打撃と本番ではまるで違うと思われ
フェンス手前とスタンドに入るのもまるで違うと思われ
168 :
:2001/07/10(火) 18:30
166 門田ヲタ発見
169 :
門ブー:2001/07/10(火) 18:35
門田が、九州へ行きたくないばっかりに
「自分の通いの病院は大阪でなくては」などと言ったり、
家族をダシにしたりして、世間に同情を誘い
トレードしないのなら引退も辞せずとばかりにホークスを脅し、
オリックスへ行ったことを思い出しました。
あの時は、江川が太平洋クラブに指名されて「九州は遠すぎる」と
ほざいた時以来の怒りを九州にもたらしたものです。(なんてね)
しかし、オリックスがラッキーゾーンがあった西宮球場から
広い神戸スタジアムにフランチャイズを移す時期が来ると
とたんに狭い平和台球場のホークスに猛烈に行きたがり、
トレードをしてもらうという節操のなさを見せつけました。
狭い球場なら広島や中日や神宮もあったのですが守備や走塁力がないので
指名代打で出れそうな所はホークスしかなかったからです。
当時、多くの人をあきれさせたものですが、
巨人が絡まなかったので全国的な大ニュースにはなりませんでした。
もちろん、世界一ホームランが出にくい福岡ドームができると
辞めたことは周知の通りです。
圧縮バットが禁止になる時期と同じくして辞めた王とかいう
人もいましたが・・
170 :
エリート街道さん:2001/07/10(火) 18:38
歴代最強チーム候補
85阪神
89巨人
90西武
171 :
エリート街道さん:2001/07/10(火) 18:39
伊原コーチは野茂の球種をバッターに送ってたドキュソ
172 :
少なくとも:2001/07/10(火) 18:46
ワタクシ(23歳)がリアルタイムで見た
日本のプロ野球チームでは、やはりあの
西武が最強ですかね。
あの日本シリーズ第1戦、デストラーデ敬遠
秋山勝負だったら…。
173 :
キヨスク:2001/07/10(火) 19:04
>>153 率307 本37 打94
ホント凄かった。
しかしこの後,下降…。
175 :
89近鉄:2001/07/10(火) 19:22
1大石
2新井
3ブライアント
4リベラ
5鈴木
6金村
7村上
8山下
9真喜志
P阿波野
177 :
代打名無し:2001/07/10(火) 19:32
清原はあれだけ、チャンスに強い、
いい場面で打ってた、と言われてる割には
100打点した事が無いのは意外だな
178 :
:2001/07/10(火) 19:34
179 :
:2001/07/10(火) 19:34
1年目のことですが
180 :
やっぱりスレのタイトルどおり?:2001/07/10(火) 21:03
90年のライオンズの評価だけど,たしか
日刊の解説者(誰だが忘れた)がV9の巨人並の強さだとか
絶賛してたな。
181 :
:2001/07/10(火) 22:02
仰木時代の近鉄は強いってよりも何かやらかす雰囲気漂わせていた。
ミラクルって言葉はあういうチームにこそふさわしいと想う。
今年はあの頃みたいな熱戦を見せて欲しいしできる面子がそろってきたと思う。
>>163 常時1人か2人は必ず欠けているから、そのオーダーは成立しない
183 :
:2001/07/11(水) 14:35
184 :
八百長審議会:2001/07/11(水) 15:28
>>170 89巨人は近鉄に八百長やってもらって勝たしてもらったチームだぜ
バカ畑が打たせてもらったのに大はしゃぎだった。
185 :
:2001/07/11(水) 15:37
ブリューワあげ
186 :
:2001/07/11(水) 15:59
しかし、90年のライオンズに勝てるチームってあるのかな?
187 :
:2001/07/11(水) 16:20
森の采配も良かったね。
中盤になって、先発を突然中継ぎにしたりして。
これがまたはまるんだよな。
188 :
:2001/07/11(水) 16:34
189 :
160:2001/07/11(水) 17:07
>169
当時の門田は引退寸前で評価の仕方に疑問があります。
ホークスでの二年間は代打が多く、スタメンで活躍できたのは90年くらい迄でしす。
福岡ドームになった93年にプレーしていたとしても、現役24年くらいの筈で誰で
あろうと厳しかったでしょう。
特に門田のファンではなかったですが、実際に観ていたからその凄さはわかります。
190 :
広岡達郎:2001/07/11(水) 17:32
>>187 あのメンバーなら誰がやっても勝てますよ、はははは
191 :
:2001/07/11(水) 17:33
あのころの西武は毎年強かったがな
192 :
:2001/07/11(水) 17:35
193 :
:2001/07/11(水) 20:19
あの頃の西武は強すぎて逆に観客動員が減った
194 :
:2001/07/13(金) 13:17
土日は今より客は入ってたよ。
平日はあんなに都心から離れた場所だとなかなか行けない。
勤務先から直行しても試合開始までとても間に合わない人が多いし
195 :
:2001/07/13(金) 14:39
>>190 1985年に優勝しながら退陣した広岡がそういったよね。
その言葉でそれまで仲良かった森との仲は最悪に
196 :
:2001/07/13(金) 15:09
197 :
加藤哲郎:2001/07/13(金) 15:09
巨人はロッテより弱い
198 :
:2001/07/13(金) 15:17
加藤は足を使ってくるロッテの方がやりづらいって言っただけなんだけどね
199 :
:2001/07/13(金) 15:41
>>197 読売グループは巨額の金とオープン戦を多く巨人と対戦させることを条件に
近鉄を買収工作。
後半、あのようなみえみえの八百長シリーズになってしまった。
200 :
:2001/07/13(金) 16:11
89の日本シリーズでは、打たせてもらったのにバカ畑のはしゃぎっぷりが印象的だった
201 :
:2001/07/13(金) 21:34
ええ??
そんなことあるの?
第7戦の9回裏の近鉄の粘りはどういうこと?
202 :
いっさ:2001/07/14(土) 12:24
あまりに八百長っぽいとクレームがついたため
203 :
_:2001/07/14(土) 13:10
西武の強さやはり守りのよさだと思う。
92年なんて9人中8人が取ったんだぞ。
とれなかったのはレフトだけ。
信じられるか?
投手 石井丈
捕手 伊東
一塁 清原
二塁 辻
遊撃 田辺
三塁 石毛
中堅 秋山
右翼 平野
ちなみにレフトの吉竹は守備を買われてオールスターに出たこともある。
控えの大塚も俊足好守、羽生田は12球団1強肩といわれてたし、
まさに最強だな…
守備も最高だし、
走塁も辻、平野、秋山、石毛と俊足ぞろい(走塁も上手)
オーレも15盗塁してたしなぁ。
伊東も20盗塁したことあるし。
いやぁ、無敵だ…
204 :
_:2001/07/14(土) 13:11
すまん、とったってのはゴールデンクラブ賞のことね。
205 :
代打名無し:2001/07/14(土) 13:16
辻は右翼打ちの名人、
平野はバントの名人、
石毛はゴールデングラブ受賞10回の守備の名人、
3人の名人の後に恐竜のような100打点3人男(清原、オーレ、秋山)が出現してくる。
巨人に勝てるはずがない(哀れ
206 :
:2001/07/14(土) 13:20
ピッチャー陣も凄かったね。石井・工藤・渡辺・カク。まだまだいまっせー
207 :
☆:2001/07/14(土) 13:29
羽生田・・・なつかしい
オリックス中嶋と並ぶ強肩ってことになってたね
足も速かった
羽生田の他にも大塚、苫篠・・・そういうタイプの選手多かったね
208 :
代打名無し:2001/07/14(土) 13:34
1、巨人と西武ではあまりにも捕手の実力に差がありすぎる。
巨人の捕手は中尾、村田真一、
西武は当時12球団NO,1と評価された伊東勤である。
2、外野守備能力も比較にならない。
巨人は原左翼手、クロマティ中堅手、吉村右翼手である。
原は昭和56年入団した後、昭和63年まで三塁手をつとめ、平成元年から左翼手に転向した。
だからこの日本シリーズは外野転向2年目で、外野手としては素人とあまり変わりがない。
クロマティは気分屋、吉村はプロとしての運命を変えるような栄村左翼手との衝突で右足太腿部を痛め、爆弾を抱えたままの守備である。
では西武の外野陣はどうなのか。
吉竹春樹左翼手は守備だけを買われてのオールスター戦出場の実績を持つ。
秋山幸二中堅手はゴールデングラブ受賞7回の守備名人、平野謙右翼手もまたゴールデングラブ9回の天才。
言ってみれば西武と巨人の外野陣は玄人と素人の差があった。
3、西武には鹿取、潮崎というリリーフ専門がいた。
この年24セーブ、27セーブポイント潮崎はは8セーブ、15セーブポイント。
巨人にはリリーフの切り札はひとりもいない。
この3点の違いを評して”3点差野球”という表現が使われた。
209 :
代打名無し:2001/07/14(土) 13:38
3点差野球はどうなったか。
第一戦
渡辺久完封。
第二戦
工藤ー潮崎ー鹿取と繋いで勝利。
第三戦
渡辺智完封
第四戦
郭ー潮崎で締め。
2試合以上投げたのは潮崎だけというとんでもないシリーズだった。
渡辺智は完封しながら優秀選手に選ばれないという珍記録を作った。
巨人有利といってた奴は何を根拠にそんなことほざいてたんだ?
210 :
☆:2001/07/14(土) 13:41
>>208 リリーフには水野いたよ
完投が多いとSPは少なくなるだけで
SPの絶対数で能力は比較できない
成功率では水野はなかなかのものだった
抑えでは西武にひけを取らなかったとおもう
斉藤のシーズン後半からの不調、
シリーズに弱い桑田、
・・・先発完投のチームで先発がてんで頼りにならなかったのが大きいと思われる
槙原がデストラーデに3ラン食らった瞬間に
巨人の投手は全員しぼんだな・・
211 :
☆:2001/07/14(土) 13:43
翌年のシリーズで、広島に苦戦したのが意外だった
212 :
☆:2001/07/14(土) 13:45
翌々年のヤクルトとのシリーズはベストシリーズと思う
岡林のがんばりで、圧倒的西武有利の下馬評を翻す善戦
でもやっぱり最後は西武が勝った
213 :
_:2001/07/14(土) 13:45
>>211 この年、ナベQと清原が不調だったね。
シリーズでは活躍したけど。
この年防御率王のトミオがシリーズ不調だったのが痛いね
214 :
_:2001/07/14(土) 13:47
>>212 伝説的となってるシリーズだよね。
最後の岡林と石井丈の投げあいは今でも覚えてるよ。
感動した。
でも、翌日の新聞紙一面は…(怒
第二戦で好投した郭が怪我したのが原因だね<苦戦
ヤクルトも西村いなかったけど
215 :
☆:2001/07/14(土) 13:48
日本シリーズ=西武
今20代の方にはこういう認識してた方は多いのでは?
西武は面クリア前の最後のボスキャラだった
216 :
☆:2001/07/14(土) 13:49
>>214 新聞の一面はなんだったっけ?
私が覚えてるのは2面の「胸張れ、岡林」
217 :
_:2001/07/14(土) 13:51
ヤクルトの勝ちが全部延長に入ってのサヨナラ&決勝HRというのがすごい…
第7戦、全く打てない清原を森監督はひっこめたけどあれは凄かったなぁ…
同じく打てない広沢を変えない野村監督と対照的だった。
あまりに打てないから当時解説者の東尾が広沢を
「今のボールを普通振るでしょうか…」
と絶句してたな。
218 :
☆:2001/07/14(土) 13:52
219 :
_:2001/07/14(土) 13:52
>>216 「貴乃花と宮沢りえ婚約!」
これに一面を全て奪われ涙した記憶があります。
この野郎…
婚約破棄したときは「曙優勝」の一面を奪うし、なんて迷惑な奴らだ。
220 :
☆:2001/07/14(土) 13:52
221 :
_:2001/07/14(土) 13:54
>>218 第6戦はものすごい打ち合いでしたね(笑)
西武が土壇場に大塚の好走塁で追いついたんだったかな。
石井丈から唯一点取ったのは広沢でしたね(ソロ)
だから変えなかったのかも。
222 :
_:2001/07/14(土) 13:55
あの不動のオーダーが永遠に続くと思ってたのに…
永遠なんてなかったんだ…(涙
223 :
☆:2001/07/14(土) 13:56
第7戦の1死満塁での杉浦の打球が分かれ道だったかな・・
良い当たりだったんだけど、正面ついてホームでフォースアウト・・・
森監督の「運強さ」をまざまざと知らされたと、野村がテレビ(News 23)で言ってた
224 :
_:2001/07/14(土) 13:56
確かに西武=日本シリーズって感じですね。
やっぱり西武がいないとなんか変な感じがします
225 :
☆:2001/07/14(土) 13:57
シリーズは西武に出てきて欲しいな
セリーグファンとしてはダイエーやっつけても日本一になった気がしない
226 :
☆:2001/07/14(土) 13:58
92年シリーズは
ハウエルが徹底的に抑えられた
最後も石井のパームに空振りしてゲームセット
広沢、池山、古田はまずまずの働きをしたかな
227 :
:2001/07/14(土) 14:00
懐かしいな。高校時代だ>92年シリーズ
第7戦は平日だったが、あまりに試合を見たいため、保健室に
飛び込んで、「腹が痛い」と転げまわって早退させてもらった。
保健の先生には悪かったが、この時だけは早退して良かったと
思った。
228 :
☆:2001/07/14(土) 14:02
私も高校生だった
92年シリーズに匹敵するのは83年かな
やっぱり西武がらみ
3連敗4連勝の89年も印象深いけど、
1試合1試合は結構一方的な展開が多かった
229 :
_:2001/07/14(土) 14:11
>>223 正面じゃありません
杉浦のゴロは1,2塁間にとんだ。
地面をけずるようなゴロは右前に飛んだかと思った。
このとき左腕を精一杯のばした辻は、ゴロをグラブの中に入れた。
ここまでは達人なら誰でもできる。
だが辻が名人なのはここから先のプレーである。
捕球するとそのまま、背中を一度本塁に見せながら1回転、伊東勤捕手に標的をつける時間的余裕すらない。
ジャンピングスローの要領で伊東に送球した。
捕球もぎりぎり、送球もぎりぎり、10分の1秒のムダもない。
送球は高めに浮いた。
伊東も死にもの狂いのジャンプ、片手捕球した。
そして体が落ちてきたところに本塁があった。
満塁だからフォースアウトである。
辻も名人芸、そして伊東も名人芸だった。
伊東はごく自然に本塁着地すると見せかけ、実は想像を越えた演技を見せていた。
着地するとみせかけ、実は左足を本塁上にに一直線に伸ばし、三塁走者広沢の突入を巧みにブロックし、アウトにしていた。
広沢の体重は96キロ、相撲の舞の海とほぼ同じ体重である。
その突入を伊東は着地しながら伸び切った左足一本でブロックした。
これを見た野村は思ったそうだ。
「辻も伊東もあの男たちが究極に考えているものは、念力野球なんだ」
というほど、奥が深かったのです。
この試合の最大の分かれ目だったんですね。
辻以外の選手ではとてもアウトにまではできなかったでしょう。
まさに名人芸。
230 :
☆:2001/07/14(土) 14:12
>>229 なんだ
あれは超ファインプレーだったのか
>>230 そうですよ。私も学校サボってみてましたが(笑)
あれは絶対抜けたと思いました。
他の西武ファンの方も「あぁ、抜かれる」と思ったに違いありません。
それを捕球した上に、送球してホームで刺したんですから唖然としましたよ。
ビデオで見てみてください。
普通あれをアウトにするのは不可能ですよ…
1塁送球ならまだしも、本塁でフォースアウトなんて…
232 :
_:2001/07/14(土) 14:18
>>228 86年は引き分け、三連敗、四連勝とすごいシリーズでしたね。
昔の稲尾の時よろしく。
第1戦も完投目前の東尾が山本浩二に同点ホームランくらったんですよね。
いい試合だったなぁ。
第8戦秋山の同点HR&バック転は最高にかっこよかった。
今の世代の人は皆知らないんだろうな…
233 :
☆:2001/07/14(土) 14:21
86年の時は修学旅行中で途中から見てないのよね
初戦、9回に、小早川・山本の連続ホームランで同点に追いついたときはびびりました
234 :
:2001/07/14(土) 14:31
90年のシリーズで秋山がとどめのホームラン打って後ろバック転したんだけど、
打たれた投手の桑田が苦笑してたのをよく覚えてる。
99年中日戦で秋山がホームラン打ったときバック転してほしかった。
腰痛めたからもう無理なのか?
235 :
:2001/07/14(土) 14:31
立花も忘れがちだがいいバッターだったな。
236 :
:2001/07/14(土) 14:33
98年の横浜メンツも捨てがたいと思わんかね
237 :
☆:2001/07/14(土) 14:34
238 :
:2001/07/14(土) 14:34
う〜むまさに常勝軍団。
百獣の王ライオンの名にふさわしいチームだ。
あのビジターユニフォームも威厳があったのになんで変えちゃったんだろう
239 :
:2001/07/14(土) 14:38
当時の西武は
投手王国。
先発、中継ぎ、抑え、なんでもあり。
打撃も、小技、大技自由自在
繋いで繋いでと嫌らい。徹底的に相手の球を絞って打つ。
秋山清原オーレと恐怖のクリーンナップ。
走塁は嫌らしい。
ミスがあったら必ずつけこむ。。
守備は文句無し。みんな名人。
秋山ー辻ー伊東のセンターラインも見事。
チームワークも最高だったし、監督も最強。
本当に隙が全くないな。
まさに最強軍団。
当時の他のパリーグ球団は強かったけど相手が悪すぎる…
240 :
:2001/07/14(土) 14:42
横浜の打撃陣と違って
辻、平野、石毛は粘りまくってたからな。
ほとんどボール球振らない。
右打ちも見事だった。
出塁しても牽制球投げさせたりとソツがない。
こいつら抑えてもあの恐怖の3人が出てくるから相手投手も気の毒だな…
当時は西武戦ばっかりにエースぶつけてたけどそれでも勝ってたからさすがだ。
241 :
強いて言えば:2001/07/14(土) 14:46
伊東の肩
これは12球団の正捕手見回しても下から3番目ぐらいだった
242 :
:2001/07/14(土) 14:49
>>241 まあ、頭脳と技術が補ってあまりあったからね・・・。
オリの中嶋とか相手にならんかったし。
243 :
:2001/07/14(土) 14:53
>>241 今はそうだけど、昔は強肩でならしてたよ。
盗塁阻止率も高かった。
92年のシリーズでこの年盗塁王の飯田を刺したりしてるしね。
244 :
:2001/07/14(土) 14:55
猫ファソはいつまで夢を見てるのか。
今の猫は・・・プププ
245 :
:2001/07/14(土) 15:11
>>244 猫っていうと、まず阪神を連想してしまう・・・
246 :
:2001/07/14(土) 15:13
今の西部は猫かぶってるね。
ホントの猫は半身だ。
247 :
:2001/07/14(土) 15:20
今年のヤクルトが最強だろ
248 :
名無し:2001/07/14(土) 16:03
あのチームだったらメジャーでも
いい線いったと思う。
249 :
代打名無し:2001/07/14(土) 16:04
しかしほんの5年で打てないチームになるとは思わなかった。
垣内とか鈴木健が思うように育たなかったし・・・
あと横浜は98年ではなく99年が最強。セリーグなのにチーム打率3割近く打った。
250 :
☆:2001/07/14(土) 16:09
打線なら87年巨人も候補
251 :
セ寝たー巣:2001/07/14(土) 17:02
>>249 森のバカが仲の悪い秋山をダイエーに出したのが地味なチームへの転落のはじまり。
その後、石毛、清原もいなくなるし
252 :
:2001/07/14(土) 17:12
あの佐々木と秋山がつりあうわけないと誰もが思ったよね
長打力がまるで違うし、
毎年オールスターのファン投票でも全12球団の全選手中、
1位か2位の得票数のスーパースターだったのに、秋山は。
253 :
ろck:2001/07/14(土) 17:37
秋山はいまだにオールスターにファン投票で選出されるのに
どこへ行ったんだ佐々木は?
90年日本シリーズが4−0で西武日本一で終わった翌日の新聞に
「セ・パ 10年の差」なんて事が書かれていたね。
要するにセリーグがパリーグのレベルに追い着くのにはあと10年必要だ。という意味。
それぐらい当時のパリーグの実力がセリーグと比べ物にならないということを言いたかったのだろう。
255 :
☆:2001/07/14(土) 19:03
>>254 比べ物にはなった
パは西武だけダントツに強かっただけだろうね
256 :
:2001/07/14(土) 19:08
>>255 当時の近鉄やオリックスを知らない人と見た
ちゃんとパリーグを見てから話しましょう
257 :
:2001/07/14(土) 19:09
俺にはもう遠い日のあのライオンズ・・・
258 :
☆:2001/07/14(土) 19:09
なんじゃ、そりゃ
あわのと無頼案とだけの近鉄でも優勝できるんだぞ
259 :
☆:2001/07/14(土) 19:10
同じチームが何年も続けて勝つのはレベルが低い証拠です
260 :
:2001/07/14(土) 19:13
>>254 実際今はセとパは実力が均衡している気がする。
ただセのほうが強いチームと弱いチームの差が激しい。
一昨年はダイエーが勝ったが去年は巨人が勝ったのはその辺が理由だと思う。
261 :
:2001/07/14(土) 19:14
>>259 巨人V9のころは、セリーグのほうがレベルが低かったとは思えないけど?
262 :
☆:2001/07/14(土) 19:17
>>261 なんで?
当時の野球観てないから詳しいことはよくわからんが、
おそらく派>背
263 :
☆:2001/07/14(土) 19:18
>>260 パリーグは外人凄いね
日本人がFAでセに流れている分を補えてるかな
違う、
>>259が言いたいのは
日本シリーズで同じチームが続けて勝つというのは日本の野球のレベルが低い証拠ってことだろ?
265 :
☆:2001/07/14(土) 19:20
266 :
☆:2001/07/14(土) 19:22
昔はグラフばっかり勝っていたが、
今は群雄割拠
ヒンギス、ビーナス姉妹、ピエルス、カプリアティ・・
良い選手が増えた(つまりレベルアップした)のが原因だろう
267 :
:2001/07/15(日) 13:09
V9のメンバーの多くはドラフト以前のメンバーなり
ドラフトがなかったから巨人にいい選手が集まったなりよ
268 :
:2001/07/16(月) 10:17
269 :
:2001/07/16(月) 11:38
>>253 メジャーを目指してアメリカ独立リーグにいる、たぶん
270 :
マース:2001/07/17(火) 01:30
85年阪神
バース掛布岡田真弓30本以上のホームラン真弓けが無きゃ40本打ってた
中継ぎの福間試合出過ぎ
抑え山本 中西
先発ゲイル池田
代打長崎 川藤
チームホームラン数確か日本一だったような
西武にも日本シリーズで余裕勝ち
本当に一瞬のきらめき
271 :
:2001/07/17(火) 01:49
>270
代打川藤て・・・(笑)
結局バースの活躍如何。
掛布・真弓・岡田等の好調と色々ラッキーな面も重なった。
日本シリーズも西武が郭を欠く等不本意でもあったし・・・
そういう意味でも奇跡だった。
272 :
:2001/07/17(火) 01:53
あの阪神の優勝ってリリーフ陣の活躍が思ったより大きい
ってゆうかバースに匹敵する
継投全盛の現代の野球ならもっと評価される
あの年の219本塁打は他の球団も200本超えてたところが
2球団あるし(偶然すべて関西・・)
273 :
マース:2001/07/17(火) 02:09
川藤あえて入れてみたスタメンじゃないし
福間も異常に投げてた
274 :
:2001/07/17(火) 02:37
275 :
:2001/07/17(火) 11:49
276 :
:
>>275 そう言う話を聞いた事ある、今年メジャーの入団テスト受けに言ったってことは確か、
まだやってるかはわかんないけど