プロ野球の応援に鳴り物は必要?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1佐々木信也
最近はメジャーの中継を見る機会が増えて来ました。
そこで、日本のプロ野球と比較して試合中の球場の雰囲気の違いに驚きました。
日本の野球はなぜあんなに応援する必要があるのでしょう?
(トランペット、太鼓、笛、応援歌、風船上げ)
応援している自分のための自己満足にも思えるのですが・・
メジャーの試合中継見た後に日本の試合中継を見るとものすごく安っぽく感じます。
皆さんはどう思われますか?
2 :2001/07/04(水) 20:32
>>1
氏ね
3 :2001/07/04(水) 20:34
不要。アウトコールする球団うざい
4代打名無し:2001/07/04(水) 20:36
内野は高いからつい外野に行ってしまう。
そうすると雰囲気に飲まれてしまう。
5 :2001/07/04(水) 20:42
>日本の試合中継を見るとものすごく安っぽく感じます。

安っぽいていうか、
そもそもレヴェルが低いんだから。
そもそも巨人のためだけにあるんだから。
そもそもおっさんおばさんしか応援しないんだから。
そもそも選手はみんな田舎臭いんだから。
そもそもメガネかけてできるスポーツなんてスポーツと認められないんだから。
6三村:2001/07/06(金) 22:04
応援団じゃん!!
7三村:2001/07/06(金) 22:29
鳴り物は持ち込みOKって危ないじゃん!!
8代打名無し :2001/07/08(日) 16:59
高校野球みたいな応援がいいな
9 :2001/07/08(日) 17:00
今日の大阪ドームみたいな試合で鳴り物が無いと盛り上がらないこと山の如し
10 :2001/07/08(日) 17:04
鳴り物がないと、おっさんの野次が良く通って雰囲気最悪>大阪ドーム
もう二度とやらないだろうな
11何誌:2001/07/08(日) 17:05
トランペット応援を日本で最初にやったのは広島だっけ?
どうりでイナカ臭いわけだ・・。
ま、そこがすきなんだが。
12観戦者:2001/07/08(日) 17:06
昨日行って来たけど面白かったよ大阪ドーム。
ラソーダの歌はどうかと思ったが、鳴り物なしで打球音捕球音を味わえたのは最高だった。
パンフレットもアメリカの新聞風で(日本語訳付き)メジャーの雰囲気を味わえた。
年に1カードぐらいああいった雰囲気で観戦できるのもいいね。
13代打名無し:2001/07/08(日) 17:07
なぜ日本の野球がメジャーと同じ必要があるんだ
14七氏:2001/07/08(日) 17:13
両方の応援を尊重すればいいんじゃないかな。
3連戦の一試合だけ鳴り物禁止にするとか。
鳴り物応援もそれなりに面白いし盛り上がるけどな。
全てがメジャーまんせーだとは思わないな。
15代打名無し:2001/07/08(日) 17:15
鳴り物なくしたら観客減るんじゃないの?誰も外野なんかで見なくなるよ
16 :2001/07/08(日) 17:16
いい加減メディアのメジャヲタは消えてほしいな。
メジャーブームでマジで日本人はバカばっかりだとおもった。
17七氏:2001/07/08(日) 17:18
>>15
熱狂的ファンは鳴り物応援を生きがいにしてる感があるもんね。
動員数減りそうだね。
1815:2001/07/08(日) 17:19
>>17
おれもその一人です
19七氏:2001/07/08(日) 17:20
>>18
実は自分も広島のスクワット応援に生きがいを・・
20観戦者:2001/07/08(日) 17:21
いやいや年に1回でいいんです。
鳴り物もまた悪くはないと思いますしね。
だけどいいですよ、普段と異なった雰囲気というのも。
慣れてきたらそれなりに楽しいんじゃないですかね。
一緒に行った同僚たちは結構満足していた様子でした。
21 :2001/07/08(日) 17:28
(テレビで観てると)、
アメリカ人は誰かに率先されなくても、
スタンドを盛り上げるのが上手だよね。
良いプレーだと自分が思えば、
周りを気にせずに立ちあがって拍手喝采してるし。

テニスの試合を比べても、
日本人は盛り上げるのがヘタだよね。
22  :2001/07/08(日) 17:31
日本は日本風の応援があっていいよ
バレンタインがメッツの監督で日本来たとき、「日本の応援は凄いぞ」て関係者に言ってたのに当日は、主催者の意向で鳴り物禁止になってたから、かなりがっくり来ていたよ
23 :2001/07/08(日) 17:35
日本の応援には形式美があるのだ!


って言ったら大げさかなぁ
24 :2001/07/08(日) 17:38
>>21
人目を気にし過ぎる国民性だもんね。
応援団が引っ張らないとかなり暗い観戦になりそう。
たまーに学生が声を合わせて「マツイー!」って叫ぶくらいで。
しかも周りからは嘲笑。
25代打名無し:2001/07/08(日) 17:39
しかし、同じ話ばかり、よく飽きもせずに続けられるもんだ。感心するな。
26 :2001/07/08(日) 17:47
カラオケ親父、ラソーダ
27 :2001/07/08(日) 17:53
>>21
今年のウィンブルドンはヘンマンが残ってるからムードが異様です。
28 :2001/07/08(日) 18:31
二軍は鳴り物不要
29 
こないだのデーゲームの横浜の応援は
高校野球の地方大会の盛り上がってるスタンドっぽくてよかった。