やっぱりドメスト(福留)は近鉄に行くべきだった。

このエントリーをはてなブックマークに追加
11001早くやめろ。
福留は近鉄に行っとけば今ごろ固定のショートで毎試合スタメンで3番
くらい打ってるのに?かわいそう。(本人もそう思ってるかも?)
ほんとに1001は潰しです。
2hukudome:2001/06/25(月) 02:47
パリーグは全国中継で放送されないのでいやです
3>1:2001/06/25(月) 02:47
んなわけない
4 :2001/06/25(月) 02:48
近鉄でもあの守備じゃショートは無理です。
よって結論は福留は社会人に残るべきだったってことで。
5代打名無し:2001/06/25(月) 02:51
守備はプロ入り後からでもいくらでも鍛えられる。
中日選んだドメは一年目から一軍で活躍することが
義務付けられてたからな、やっぱ人生誤ったとしか思えん。
高卒ならどうせ若いうちにFAで移籍できんのに、アホやな。
6 :2001/06/25(月) 02:53
FUKU DOME
  岡

ダイエーに行ったら背番号は岡で
7代打名無し:2001/06/25(月) 02:54
福留は中日打線だとマークもきつい部類になるし
パリーグの屁タレ投手で練習してFAしたほうが
成功したかもな
8代走名無し:2001/06/25(月) 02:56
>>4
打撃も今の打線なら使えないと思われ。
91001:2001/06/25(月) 02:58
監督が1001じゃなかったら以外に活躍したかも?
10 :2001/06/25(月) 02:59
>>8
前田よりは確実に打つと思われ。
武藤が復帰したら用済み。
111001:2001/06/25(月) 03:01
近鉄があのとき3年だけ居てくれって言ったんでしょ?すごく良い条件
だと思うけど?
12 :2001/06/25(月) 03:03
鉄に行ってたら伸びてただろうな
13代打名無し:2001/06/25(月) 03:06
近鉄は若手野手育てるの上手いしな。
前任のヨッシャーは采配は最低だったが野手育成能力は
抜群だった。
14代打名無し:2001/06/25(月) 03:07
ていうかドメは近鉄の何が不満だったんだ?
野手育成能力は定評あるし、地元だし。
151001:2001/06/25(月) 03:11
中日の裏取引じゃない?
16 :2001/06/25(月) 03:12
近鉄行ってたらドラ1・話題性・人気も含めて高卒開幕スタメンはれたかな?
17 :2001/06/25(月) 03:13
近鉄行ってりゃ、社会人で金属バットのクセつくことも無かったしな
18 :2001/06/25(月) 03:14
>>14
レベルの高い球団でやりたかったんだよ、(近鉄への煽りじゃなく。)
あと球団フロントが問題有りだしね。
19ななし:2001/06/25(月) 03:31
>>14
福留の地元は鹿児島でっせ
20 :2001/06/25(月) 03:59
大阪ドームなら結構ホームラン打つ出だろうな。
21名無し:2001/06/25(月) 04:07
キョジソにも逝きたいって言ってたね。当時
まあどうして入団の時ゴネた選手って大した事ないのでしょう
22あの時:2001/06/25(月) 04:25
扇監督だったら逝ってたかも??少しは可能性があったと思う。
ヨッシャーだったし、おまけにクサまでシャシャリ出て
ヘンなこというから、よけいにイヤになったんじゃない?
23 :2001/06/25(月) 06:03
ごねる(球団を選ぶ)選手は嫌いだよ。
完全ウェーバーにしちまえばいいのに。
今はFAもある。
内海も新垣もきっと大した事ないよ。
24 :2001/06/25(月) 06:06
そんな選手は受け入れる社会人側も扱いづらいだろう。
一時預かり所みたいなもんだからな。無理させて壊れでもしたら元も子もないし。
25  :2001/06/25(月) 06:52
日本生命って、2chで嫌われてるけど、ニ死や、福留など
ワガママが多くて大変やな。
261001:2001/06/25(月) 13:20
そこそこの実力は持ってそうだよ、ああ言う選手は使い続けるしかないね?
巨人の高橋みたいに、今の中日唯一のスター(?)なんだから?
27 :2001/06/25(月) 13:28
話題先行のスターは有害だ。
渋く輝く岩瀬で充分なり。
28代打名無し:2001/06/25(月) 13:31
>>20
それはない。あのレベルなら。
29打名無:2001/06/25(月) 13:33
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
 ( ´∀`) < 厨房って言われちゃうんだよ              |
 ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
  ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
  /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
        \____________________/
30日本生命:2001/06/25(月) 13:33
いつでも戻っておいで。
どうもキミが抜けた後、サードがイマイチ固定できないんだよな。
それにキミよりショートの守備が100倍うまかった十河先輩が引退したので、ショートも空いてまっせ。
31武藤孝司:2001/06/25(月) 13:35
外れ一位は俺だったのに・・・
32代打名無し:2001/06/25(月) 13:37
育成失敗。
本人も球団も排泄物。
33 :2001/06/25(月) 13:37
>>22
扇近鉄なら福留は拒否する理由無しだったと思う。
ただ肝心の扇が福留のように近鉄フロントと仲が悪いのが鬱だ。
34長谷川:2001/06/25(月) 13:39
福留のおかげでオリックスに指名回避されて泣いてカープ入団したのに・・・
35澤井:2001/06/25(月) 13:41
福留とライバルだったのに・・
36代打名無し:2001/06/25(月) 13:42
それにしても近鉄ってほとほとめぐり合わせの悪い球団だな。
強い時代もあったのに西武という球団があったので日本一になれず。
せっかく野茂を獲得できたのに5年で逃げられる。
37代打名無し:2001/06/25(月) 13:45
>>34
1人の選手のエゴが他人まで被害を与える好例ですな
38代打名無し:2001/06/25(月) 13:51
>>36
近鉄は仰木が人気面も実力もトップにした球団だった。(昔は西本監督がいたが)
ただフロントがその仰木を軽視しすぎたのが原因だと思う。

長年仰木をコーチとして干して、前年最下位の時にやる人がいないから監督を仰木にさせて、
クサ監督のつなぎとしてしか考えていなかった。
そんな展望ではめぐり合わせの悪い球団におのずとなる。
39代打名無し:2001/06/25(月) 13:52
福留ってろくなやつおらん。
福留のりおとか。
40代打名無し:2001/06/25(月) 13:54
クサ監督、さけられんかったやろなあ。
日本の場合。
41  :2001/06/25(月) 13:59
>>34
真相はドラフトの前にイチローが扇と食事をしていて、ドラフト話題になり
福留を強行指名する事を薦めたのも原因らしい。

イチローがクジを引くという話題も上がったから覚えてる。(これは結局コミッショナーに反対されて中止)
42 :2001/06/25(月) 14:01
クサ監督は野茂と石井、阿波野といったスターを腐らせた偉大な監督です。
43代打名無し:2001/06/25(月) 14:02
ピッチャーはオリックスも広島も大成しにくい球団だからどっちも同じ
44代打名無し:2001/06/25(月) 14:04
>>42
よりによってチームが一番輝いてた時期に監督やったのが最悪だよな。
45代打名無し:2001/06/25(月) 14:08
俺はクサ監督が何もしなければ、あの戦力なら一度は優勝できると確信していた。
ただそれをクサに求められるハズはないわけで・・・
46  :2001/06/25(月) 14:11
ヨッシャは監督としてはアホだけど、打撃コーチの腕は良いから
福留を吉岡ぐらいかもっと上にさせる可能性はあったと思われ。
47 :2001/06/25(月) 14:13
>>46
その割には西武打線はイマイチと思われ。
48代打名無し:2001/06/25(月) 14:14
>>47
近鉄が西武に派遣している逆コーチ
49 :2001/06/25(月) 14:14
>>47
いなかったらもっとヒサンなんじゃない?
50代打名無し:2001/06/25(月) 14:20
西武はヨッシャがいても、トンビが退勢に無駄なコンバートさせたりして、無能ぶりを発揮してるからだと思われ。
祓いが一時期3割超えてたのはヨッシャ効果かも知れん。(結局祓いは祓いだったが・・)
51 :2001/06/25(月) 14:21
鰍ヘどうなんだ?ヨッシャーがいなかったら。
52 :2001/06/25(月) 14:23
西武ファソは自スレ以外ではまともに選手名書いたらどうだ。
53  :2001/06/25(月) 14:24
トンビは垣内や高木をあんな風に育ててくれるとは・・・
1001と共通するものがあるな。
54  :2001/06/25(月) 14:27
柴田の打撃開眼はヨッシャのおかげかも
55 :2001/06/25(月) 14:28
鈴木健だってあんな成績で終わるような奴じゃないだろ?
56代打名無し:2001/06/25(月) 14:28
西武は素材的にいいやつ多いのにな。
鈴木、高木大、垣内・・・・

なんかふっきれん。
57代打名無し:2001/06/25(月) 14:29
鰍ヘヨッシャ−がいなくてもそれなりには打ってたと思う。
ただマクレーンがあそこまで打つのはヨッシャ効果?と思う。
58 :2001/06/25(月) 14:32
鈴木健は気持の優しさがチャンスでのへタレにつながってるんだろう。
59代打名無し:2001/06/25(月) 14:34
やっぱりいい選手はとれていると思う。
ただ、育成がまずい。
60代打名無し:2001/06/25(月) 14:37
福留は球団と言うよりも首脳陣が適切な指導できてないのが問題有りだな。
普通に考えて来年も同じようならトレード要因だろう。
61 :2001/06/25(月) 14:39
ヨッシャ西武にトレードされる福留
62 :2001/06/25(月) 14:40
西武スレではヨッシャーと村上は埋伏の毒だと言われています。
トンビとそちらの星野監督は似てると思う。
63代打名無し:2001/06/25(月) 14:40
オリックスで福留同士でポジションを争う福留
64 :2001/06/25(月) 14:41
>>58
そういうメンタル面も含めて打撃指導って行うもんじゃないの?
65  :2001/06/25(月) 15:36
>>62
思わず笑ってしまった。
66代打名無し:2001/06/25(月) 15:37
トンビはぜったい性格悪い
67 :2001/06/25(月) 15:39
福留って和歌山?和歌山か否かが、西武では一番重要視されるからね
68 :2001/06/25(月) 15:51
福留は明治大卒でも無く、和歌山県人でも無いから中日と西武で出世はできんだろうな。
69代打名無し:2001/06/25(月) 15:57
トンビがなぜ若手を使わず原井を使う所と
1001がなぜ若手を使わず関川を使うのも似ている。  (原井の場合は和歌山だから)
7069:2001/06/25(月) 15:58
訂正
なぜ× なぜか○
71  :2001/06/25(月) 16:37
仰木オリックスで高校時代の投手経験を見込まれて投手転向する福留
72代打名無し:2001/06/26(火) 21:40
なんでキャンプから外野一本に絞って徹底的に練習させられないかな
田口の内野を1試合で見限った土井が名監督に思えてくるよ
73代打名無し:2001/06/26(火) 21:56
やっぱり1スト(1)はこんなスレを立てるべきではなかった
74 
おうおう、今からでも近鉄に逝ってしまえ!by巨ヲタ