1 :
名無し:
2 :
ツネ:2001/06/18(月) 21:25
揉み消します
2がオチをつけてくれた事だし…
−−−−−−−−終了ーーーーーーー
巨人ファソには都合悪いもんな(w
というかこの話題は飽きた
ようやくメディアが動いたね
7 :
磐:2001/06/18(月) 23:10
これでドームランが減るとはおもえん。
8 :
なんちゃってスラッガー達:2001/06/18(月) 23:14
松井、清原、江藤、高橋
9 :
代打名無し:2001/06/18(月) 23:14
他の選手もドームで試合しているのは同じ条件だしな
巨人の場合は特にHRバッターが多いからね。
事実30本は打てそうな打者4人以上いるしさ
松井 江藤 清原 高橋 場合によっては マルもね
改善される気配のしない記事だな
11 :
:2001/06/18(月) 23:20
東京Dホームチームが豪打になるのは当然か。GとFs
12 :
:2001/06/18(月) 23:22
煽りとかじゃなく、本気でこの問題に興味のある人は有名なサイト「イカサマ巨人ニュース」
を読んでみれば?アンチ系HPでこれほど真面目に取り組んでるところは無いのでは?
13 :
:2001/06/18(月) 23:26
江藤も広島時代よりホームラン増えたしな
14 :
:2001/06/18(月) 23:31
仁志のホームランなんて
東京ドーム独自の放物線を描くもんな。
15 :
:2001/06/18(月) 23:31
仁志はほとんどドームラン
16 :
15:2001/06/18(月) 23:31
あ、かぶった・・・
17 :
二死:2001/06/18(月) 23:32
うちの選手はみんな喜んでいるんだからネ
【G新世紀】東京ドームは打球が飛び過ぎ?
巨人のおひざ元、東京ドームに衝撃が走った。
名古屋遠征中の15日、スポーツ紙を開いた東京ドームメンテナンスグループの中村健治グループ長(54)がうめき声を上げた。「エッ、どうして、いまさら…」。記事の内容は東京ドームでの過剰なホームラン数についてだった。
発端は横浜関係者の問題提議。「巨人だけが多いわけじゃないが、東京ドームは本塁打が多い。気圧、空調に問題もあるだろうけど」といった内容。事実、東京ドームでの平均本塁打数3・71本(14日時点)は他球場を1本以上も離している。
東京ドームは天幕屋根を維持するために室内の気圧を外気より常に0・03%高く設定されている。気圧を調節する加圧ファンはドーム内に36機。プロ野球などイベント開催時にはそのうち、2〜5機が稼働している。
空調設備は冷暖房機28台。梅雨時を含む夏場の温度は平均23度に設定されている。「この数字は開場当時からずっと同じです」と同グループ長。
東京ドームの開場は昭和63年。当時の巨人のドーム本塁打数は134本中43本。占拠率32%は決して高い数字ではない。他の5球団も例外ではなく、この年優勝した中日(131本)は甲子園と同じ5本に終わっている。『東京ドームだけ打球が飛ぶ』との理屈は決して当てはまらない。
「投手には相性の良い球場もあれば、悪い球場もある。確かに打球が飛ぶ気はするけど、オレなんか西武時代から東京ドームの防御率は1点台だと思うよ」とは工藤。
巨人は今季、本塁打数(16日時点で92本)もトップなら、被本塁打数(同82本)もワースト。原因は単純に巨人のチーム事情=投打のアンバランスにあるようだ。
(巨人取材班)
19 :
:2001/06/19(火) 00:30
なんちゃってトータルプレーヤー仁志
20 :
代打名無し:2001/06/19(火) 00:38
限りなく黒に近い白
21 :
:2001/06/19(火) 00:39
22 :
少年ファンのためにも:2001/06/19(火) 00:42
限りなく黒に近い灰色
23 :
通りすがりの某大学右腕:2001/06/19(火) 00:56
なるほどG投は可哀相だな!
実は良い投手陣なのかもね!
24 :
:2001/06/19(火) 01:30
なるほど、、、野手の実力を2割引く分、投手は2割増で見るべきか、、
25 :
名無し:2001/06/19(火) 01:37
視聴率減ってきて、メディアに言論の自由が出てきたのかな。
26 :
誰か:2001/06/19(火) 03:44
ヘリウム詰め込んだ風船をバックネット周辺から飛ばしてくれよ。
是非空調による対流を知りたいね。
27 :
仁志、二岡、高橋:2001/06/19(火) 13:28
ドームじゃなけりゃあHR一桁台ってとこか
28 :
通りすがりの両リーグファソ:2001/06/19(火) 13:32
条件が対等だからアンフェアとはいわんが、オリックス戦でアリエス
のポップフライがスタンドインしたときはオリックス応援団すら
言葉を失っていた・・HRで盛り上がれない野球は
おかしいだろ、やっぱり。
29 :
:2001/06/19(火) 13:33
巨人攻撃時だけ空調操ってるってのはどーなん?
30 :
:2001/06/19(火) 13:37
金本の打球は東京ドームではとばない。
空調が関係してるな。
31 :
ななし:2001/06/19(火) 13:44
ス○イ騒動の時のように第三者機関が調査に当たられるべし
32 :
:2001/06/19(火) 13:48
33 :
代打名無し:2001/06/19(火) 13:52
前から疑問だが、日ハムはなんで空調などと言われないのが
不思議。片岡や小笠原の左中間への辺りは実際よく伸びる。
34 :
:2001/06/19(火) 13:55
>>31 第三者といっても、結局身内だからね〜
ナベツネのご意向通りの調査になるよ。
35 :
:2001/06/19(火) 13:56
>>33 公の中継してるときは、アナも解説者もドームは良く飛ぶとコメント
してるんだけどね。
36 :
ななし:2001/06/19(火) 13:58
回転ドアの突風がねー
37 :
名無し:2001/06/19(火) 14:01
とぶどばない以前に球場が狭すぎだろ
38 :
:2001/06/19(火) 14:05
せまいとか言ってる中村のり選手に言いたい。
「じゃあおまえ東京ドームで毎試合毎打席ホームラン打てよ!」と
39 :
:2001/06/19(火) 14:07
小久保も普段デカイ福岡でやってるから
東京ドームの時は野球盤でやってるみたいって言ってたね。
40 :
:2001/06/19(火) 14:09
41 :
:2001/06/19(火) 14:10
42 :
ななし:2001/06/19(火) 14:10
空調で屋根ふくらませてる構造の球場って他にあるの?
メジャーとかで。
43 :
名無し:2001/06/19(火) 14:11
福岡ドームって開閉式なのになんでいつも天井閉じてるの?
44 :
カブレラ:2001/06/19(火) 14:15
俺がハッキリ黒と言ったじゃねーか
45 :
名無し:2001/06/19(火) 14:17
中村のりが西武ドームも狭いっていってたぞ
46 :
代打名無し:2001/06/19(火) 14:20
47 :
スラッガー度:2001/06/19(火) 14:21
カブレラ・ローズ・ノリ>>>>>>>>>>>>>>>>松井・清原・江藤・高橋
48 :
:2001/06/19(火) 14:22
>>42 あるよ。ミネソタ・ツィンズの本拠地、通称 メトロ・ドーム。
そもそも、東京ドームはメトロドームをモデルにしたんだけど。
空気が乾燥し、打球が良く飛び、「ドームラン」という言葉ができた
のも実はこちらが元祖。
49 :
代打名無し:2001/06/19(火) 14:23
大阪ドームも充分、ホームランが出やすい球場だろ。
50 :
:2001/06/19(火) 14:23
>>45 西武ドームかYO!あの球場ケッコー膨らみあるとおもうが・・・
ノリのパワー恐るべし
51 :
:2001/06/19(火) 14:24
52 :
:2001/06/19(火) 14:24
大阪ドームはあの円盤状のものが吸い上げるらしいな
53 :
せまいのは:2001/06/19(火) 14:25
中村ノリのココロ
54 :
代打名無し:2001/06/19(火) 14:26
>>48 ドームランって言葉はそこの球場が元祖だったのね。
勉強になる
55 :
名無し:2001/06/19(火) 14:27
>>42 ミネソタツインズのメトロドームは東京ドームそっくりだよ
というか東京ドームはメトロドームをもとに作ったんだけど
56 :
ななし:2001/06/19(火) 14:27
弾道が高い選手には良い球場ですな
57 :
ななし:2001/06/19(火) 14:29
>>48 作ったときにそういう思惑があったのは・・・そうなんだろうか。
骨組み作るよりも安上がりなんですかね?
58 :
自費出版で:2001/06/19(火) 14:30
馬句田あたりに暴露本を書かせよう!
59 :
名無し:2001/06/19(火) 14:30
やはり、密閉式で人工芝の球場は時代遅れですな。
60 :
:2001/06/19(火) 14:32
やっぱ野球はお空の下が(・∀・)イイ!
61 :
:2001/06/19(火) 14:33
福岡ドーム飛びすぎ?
充分本塁打いまでも出にくいよ
30本打った小久保でさえ10本ちょっとしか打ってない
他の球場なら40本打てる計算
62 :
代打名無し:2001/06/19(火) 14:33
東京ドームはドームランって言葉が生まれた球場モデルに
作られたって事は東京ドームもドームランあるぢゃん
63 :
名無し:2001/06/19(火) 14:34
日本もセーフコフィールドをモデルにした球場を作るべきだね。
もちろん、野球専用球場ね。
64 :
:2001/06/19(火) 14:35
65 :
:2001/06/19(火) 14:35
天然芝で空の下が(・∀・)イイ!
66 :
結論:2001/06/19(火) 14:35
松井がマリナーズに逝けばいい
67 :
:2001/06/19(火) 14:35
東京ドは見た感じ
横浜よりずっと狭い
68 :
:2001/06/19(火) 14:36
69 :
:2001/06/19(火) 14:37
その割には横浜は花火師多いな
70 :
:2001/06/19(火) 14:38
権藤の教えのせい
71 :
結論:2001/06/19(火) 14:41
カブレラと中村ノリが虚塵に逝けばいい
72 :
:2001/06/19(火) 14:43
高橋でも30本打てるし
それ考えると
ドームになって30本一度きりの原や
打法変えたけど10本しか打てないクロマティって
73 :
代打名無し:2001/06/19(火) 14:44
松井は東京ドームでは余り打てないぞ。
74 :
:2001/06/19(火) 14:45
>>63 無論バンクワンでもクアーズでもジェイカブズでもいいんだけどね。
コンコースが無駄なくらい広く、立ち見券なんか売って無くても立ち見
するスペースが多数ある球場な。
仕方なく外周ドア近くで弁当食べてるのを見る球場は論外。
75 :
:2001/06/19(火) 14:46
76 :
メンバー募集!:2001/06/19(火) 14:46
●ドームランを嘲笑う会●
議長:カブレラ 委員長:中村ノリ 書記:ローズ
77 :
:2001/06/19(火) 14:47
松井は巨人最後の良心なのでドームランは打ちたくないのです
78 :
:2001/06/19(火) 14:48
>>76 豪華なメンバーだ。オモシロイ映画とれそうだね。
79 :
代打名無し:2001/06/19(火) 14:49
80 :
:2001/06/19(火) 14:51
>>61 そうだよね。福岡ドームは一試合当たりのホームラン数が最も少ない球場だったと思う
秋山とかは、ホームランのほとんどが福岡以外の球場で打ってた
81 :
:2001/06/19(火) 14:58
まあ、その分G投手陣はそれなりに大変なんだなと思ってやろうぜ
82 :
:2001/06/19(火) 14:59
ダイエーの打者の実力アップが大きい
最初の年なんて藤本やライトや山本カズが
クリーンアップだもん
ちなみに65試合でダイエーあわせて18本くらいしか打ってない
本塁打王はブライアントの6本
83 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/19(火) 15:38
カブレラ・ローズ・ノリ>>>>>>>>>>>>>>>>松井・清原・江藤・高橋
なんかこれ妙に納得するなあ
て優香この松井・清原・江藤・高橋って響きは全然そそられないな
84 :
:2001/06/19(火) 15:39
東京ドームって売春のメッカだね。
売り子のねーちゃんも2万でOKだよ
85 :
:2001/06/19(火) 15:41
86 :
そそられるよ:2001/06/19(火) 15:44
ゴジラ・ヤクザ・シロブタ・ウルフ>>>>>カブレラ・ローズ・ノリ
87 :
:2001/06/19(火) 15:46
江豚とウルフはカブレラとローズに因縁つけられただけでお漏らしするよ
88 :
代走名無し:2001/06/19(火) 15:46
89 :
:2001/06/19(火) 15:48
パパ〜 あの人間たちはなあに?
んー あれは虚人の人たちだよ。
90 :
代打:2001/06/19(火) 17:35
追求アゲ
91 :
本当?:2001/06/19(火) 18:12
本日(正確に言えば昨日ですね)のサンスポに、「G新世紀」という欄があるのですが、たまたま
入ったラーメン屋で読んでいて面白かったというか、何を今頃というか、読売以外の
レフトスタンドに来る5球団のファンは、東京ドームに対して開場13年間感じている
ことなのですが…
記事の内容を抜粋すると、15日に横浜の関係者から、東京ドームは、他球場に比べて、HRが
平均で、1本以上上回っているのは、空調のせいではないのかという意見が
出されたとのことでした。
東京ドームサイドは、開場以来夏は、23度に保つように、28基の冷暖房装置と、
屋根を膨らませる為の送風機36基を駆使して、この13年間変わらず(ここがポイント)
運営してきたとのことだそうです。
私から、言わせていただければこの13年間、変わらず読売の攻撃の、ここぞの場面で、
レフトスタンドには、涼しい風が流れてきております。
原に始まり、落合、江藤と右バッターの時に受け継がれてきており、
私がおかしいと思うHRは、今中投手が川相に打たれたサヨナラHR、記憶の新しい所で
昨年、山本昌が清原に復活HRと世間が評したものが挙げられます。
おかしいと思う根拠として、皆さん思い出してください。
中村捕手が清原の打った瞬間、人差し指を立てて右手を挙げたからなんです。と言うのも
一番近くで、バットに当たった音、角度を見聞きして中村捕手が外野手に指示したものが
あれよあれよという間にスタンドインです。
そうです、察しのいい方はもうお気づきでしょうが(ここまで言って気付かない人はいないか?)
読売の攻撃中、ここぞの場面で東京ドームの冷暖房装置と送風機を駆使して
HRを量産しているのです。
ひどい時は、屋根にぶら下がっている球団旗が、前後にゆれております。
確かに、エアドームという事で、外気より気圧が高いので、MLBのコロラドロッキーズの
クアーズフィールド(高地のため気圧が高い)のようによく飛ぶ球場かもしれませんが
こうあからさまに吹かせられてもねえ…
そこいら辺は、星野監督も審判だけではなく球場に抗議して欲しいものですね。
皆様!東京ドームに御越しの節は、ドーム内に吹く一方的なHR風をお楽しみ下さい。
92 :
:2001/06/19(火) 18:15
>クアーズフィールド(高地のため気圧が高い)
「高地は気圧が低い」だろ。
アホアホアホ! アホ三連発でした。
93 :
ななし:2001/06/19(火) 18:17
ま他の球場も考えればイーブンですがな
94 :
代打名無し:2001/06/19(火) 18:21
しかし巨人や公の攻撃時だけ風を吹かせるなんてありか?
95 :
:2001/06/19(火) 18:26
96 :
:2001/06/19(火) 18:26
地の利です。
97 :
代打名無し:2001/06/19(火) 18:28
>>95 じゃぁやっぱりインチキ風を巨人の攻撃にだけ吹かせているのか?
いっぺん外野最前列の手すりにテグスで風船をくくりつけて行方を
観察してみたい衝動には駆られる。
99 :
代打名無し:2001/06/19(火) 18:32
じゃぁやぱり
>>91の通りなのか?
しかしだとしたら1001が黙っているか?
100 :
:2001/06/19(火) 19:09
>>99 いくら1001でもそれを言ったらさすがに読売グループに消されてしまいます。
101 :
とびすぎだ!!:2001/06/19(火) 19:13
∧G∧ がくっ またまた〜◎
(;´Д`) ホームラン┼Ξ \
∪岡島 ⊃ わ〜い 人 □ _
_││i⌒i \ \
(_―┘(_) \  ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
102 :
ははっは:2001/06/19(火) 19:14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \│いや気合いを入れて
|パパ〜あいつ │\もらいすぎたみたいだよ
\ まいってるの? /  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ∧∧
∧∧ (゜≧゜ )
(゜Σ゜ ) ∠ ┏┓ >
∠ ┏┓ > \┃┃ /
\┃┃/ ШШ
ШШ
103 :
荒らすな:2001/06/19(火) 22:01
都合の悪い巨人ファソ
104 :
:2001/06/19(火) 22:12
つくられた強打者達。。。
つくられた強力打線。。。
105 :
名無し:2001/06/19(火) 22:15
思い出してみれば、後楽園もかなり問題のある球場だったよなあ。
106 :
代打名無し:2001/06/19(火) 22:26
左中間と右中間を藤井寺並に狭くしてるのも始めからの計画かァ。
107 :
:2001/06/19(火) 22:42
今日の日本ハム×ダイエー。
本塁打
2回裏 島田 ソロ 3号
3回裏 奈良原 ソロ 3号
7回裏 小笠原 2ラン 14号
8回表 井口 2ラン 13号
8回表 城島 3ラン 15号
9回表 小久保 3ラン 23号
108 :
超アンチ1号:2001/06/19(火) 22:55
age
109 :
:2001/06/19(火) 23:23
>>106 東京ドームはメジャーサイズの広さの球場として計画されたが
それでは打てなくなりすぎると当時は心配され、そこで
右中間左中間が神宮より狭いあのような菱形になった。
それでも開場後何年も東京ドームでは広さ故の貧打が続いた。
そのため当時の巨人は今の中日のようなチームだった。
そしてその後より大きな球場が次々に出来て、広さが相対的に
目減りするとともに東京ドームでのHR数は増えていき、
3年程前からは各選手間でも狭くHRの出やすい球場としての
地位(?)を確立し、今に至る。
110 :
:2001/06/19(火) 23:27
東京ドーム程度で
ホームラン減った
吉村原クロウ中畑
落合は今思うとしょぼいな
111 :
代打名無し:2001/06/19(火) 23:37
>>110 使用球が数年前から変わったんじゃないか?(妄想だけど)
ちょっと、ひどすぎるよ、ここ数年。
112 :
超アンチ1号:2001/06/19(火) 23:38
虚人の攻撃時には神風が拭きます
113 :
超アンチ1号:2001/06/19(火) 23:39
松井のHR王なんぞ贋物です
114 :
:2001/06/19(火) 23:39
いや
筋トレだろ
小久保松中井口に高橋小笠原金本
松井カズ・・・みんな筋トレでパワーアップ
天然パワーはマツイ秀ぐらい
115 :
代打名無し:2001/06/19(火) 23:44
だーかーら!球が軽すぎるんだよ。
中村、松中でさえ国際企画のボールではなかなか長打を飛ばせない。
いい加減にしろよ。情けないよ。日本のプロも重いボールを使えって!!
116 :
:2001/06/19(火) 23:47
ば〜〜か
ボールは、差がないことはすでに証明されている!!!
何も知らないで憶測で物を言うば〜〜か
117 :
:2001/06/19(火) 23:48
>>116 無知でここまで言える人間って羨ましい…
118 :
:2001/06/19(火) 23:48
でも中村二本打ってるけど・・・
松中は故障しながら1本打った
119 :
宇宙企画:2001/06/19(火) 23:57
でもアトランタ五輪では信じがたいくらいホームランでたな
いくら金属バットでも、国際規格ボールがそんなに飛ばなけりゃ
あんなにはならない。
それともあれはアメリカの策略とでもいうか?
120 :
:2001/06/19(火) 23:58
金属はもとから
信じられないくらい飛び出す
121 :
:2001/06/20(水) 00:00
ドームの膜は気圧で支えてるから
巨人の打者が打つときはホームから外野へ気圧を流してるかも。
122 :
代打名無し:2001/06/20(水) 00:01
だから東京ドーム元年だけ球が飛ばなかっただけで
今は飛ぶようにしたんだろ?ナベツネかシゲオの指令で。
123 :
:2001/06/20(水) 00:02
東京ドームだけ不自然に多いわけじゃないだろ?球場の形とか考慮の
うえなら。それとも、阪神ファンが、本塁打数の結果の平等を要求し
ているのか?(w
124 :
:2001/06/20(水) 00:02
>>122 ・・・・
原が31本打ったので違います
つまんないこといわないで
125 :
:2001/06/20(水) 00:03
>>115 >>117 日本のボールも国際規格に準じたしろものなんスけど?
仮に国際規格の幅めいっぱいである7g違う(あり得ないが)と
飛距離ってどのくらい違うのさ?たいした差にはならんと思うが。
誰か計算してよ。
ていうか、向こうのグッズショップかなんかで
HRボールを入手してこれば済むことやな。
そんなに違うならすぐに分かりそうなもんだけどね。
126 :
代打名無し:2001/06/20(水) 00:04
127 :
:2001/06/20(水) 00:06
インチキホームラン萎え
128 :
:2001/06/20(水) 00:10
まあもともとアメリカのドームラン球状をモデルにしてつくったんだから、多少のドームランはしょうがないだろ
129 :
:2001/06/20(水) 00:12
ドーム元年どころかその後何年もHRは少なかった。
巨人のHR30本打者はドーム初年度に原が31本打ったのを最後に
打点90は後楽園最終年に同じく原の95打点を最後に
松井の出現まで一人も出なかった。
130 :
:2001/06/20(水) 00:15
それは巨人の打者がしょぼいだけ
ウインタースは4年連続売ってたけど
131 :
:2001/06/20(水) 00:16
球場に見に行く分にはHRがバカスカ出た方が面白いよね。
都市対抗なんかは、東京ドーム+金属バットだから凄え打撃戦になってメチャ面白いぞ。
132 :
:2001/06/20(水) 00:18
つーか原が4番打ってた頃は極端な投高打低なチームだったし
133 :
代打名無し:2001/06/20(水) 00:22
134 :
:2001/06/20(水) 00:22
後楽園からドームになったとき、都市対抗はどうだったかな?
だれか資料ある?
135 :
名無し:2001/06/20(水) 00:27
あの球場インチキドームだから。昨日の松中や今日の城島のHRは東京ドームならではのドームラン。
136 :
:2001/06/20(水) 00:29
松井よ!メジャーなり阪神なり、とにかく空調ドームから出て行かないと
新の長距離打者とは認められないぞ。
137 :
:2001/06/20(水) 00:30
後楽園球場晩年期→打高投低
東京ドーム設立当初→投高打低
ここ2、3年→打高投低
これは巨人も日ハムも同じ流れ
138 :
:2001/06/20(水) 00:31
日ハムは96年ころまでは完全に
投高打低
139 :
代打名無し:2001/06/20(水) 00:32
東京Dで打低なんてよっぽどのショボさだな…
140 :
:2001/06/20(水) 00:32
>>136 でも松井秀喜はビジターのいろんな球場で特大ホームランたくさん打ってるよ!
141 :
:2001/06/20(水) 00:33
それでも
あの頃は
まだひろいほう
142 :
:2001/06/20(水) 00:34
でも東京ドームが本拠地って時点で萎え。
143 :
:2001/06/20(水) 00:35
東京ドームがここまで叩かれて、極狭の広島市民、神宮はなぜ何も言われんのだ
144 :
:2001/06/20(水) 00:36
後楽園球場晩年期→打高投低 (もちろん送風装置なし)
東京ドーム設立当初→投高打低 (送風装置製作中)
ここ2、3年→打高投低 (送風装置全開♪)
145 :
:2001/06/20(水) 00:37
夕刊フジが89年ころから
空調って書いてたよ・・・・
146 :
:2001/06/20(水) 00:37
空調システムが叩かれてる
147 :
:2001/06/20(水) 00:39
>>143 その2球場は狭いって当たり前に言われているけど、
東京ドームは未だに「この広い東京ドームでHRを量産・・・」
とかぬかすクソアナウンサーやマスコミ記事がいるのが
ムカつくのさ。
148 :
代打名無し:2001/06/20(水) 00:39
東京ドームはドームランって言葉が生まれた球場をモデルに作られた
149 :
絶叫:2001/06/20(水) 00:40
「いったーーーーーッ!!!!!
広い東京ドームの中段に突き刺さりました〜〜〜〜〜〜!!!!」
150 :
:2001/06/20(水) 00:41
いいじゃないか。真偽は審議中だが、両チーム同じ条件だから。
それに、これだけ本塁打出易いというなら、そこをホームにしてる
巨と公の投手は数字よりずっと実力あるということになるが、
それはみとめるのか?
151 :
:2001/06/20(水) 00:43
>>150 過去レスによると、それは認められている
152 :
:2001/06/20(水) 00:46
アンチ巨人からしたら、これを材料に叩きまくりたいだろうが、日公も
おなじとこでやってるから、ジレンマあるのだろな。
153 :
:2001/06/20(水) 00:49
んじゃ同じように狭い球場を本拠にする
ヤクルト投手陣は実は中日を上回るセ最強投手陣かな?
154 :
代打名無し:2001/06/20(水) 01:10
昨年の成績だけど・・・
仁志は東京ドームで62試合やってホームラン13本
他球場で 72試合やってホームラン7本
二岡は東京ドームで57試合やってホームラン8本
他球場で 62試合やってホームラン2本
恩恵を受けてるのは中距離打者だな。
155 :
:2001/06/20(水) 01:11
松井はドームランが少ないぞ
156 :
が:2001/06/20(水) 01:55
空調操作の真偽についてはよくわからん。
まさかとは思うが、元近鉄の佐々木修とかははっきりと
「Gは(ズルを)やってる」と言ってたのでないとは言い切れない。
ホームからセンター方向に向けて常時送風されていること、
それが開放式の球場に比べて打者有利に働くことは事実だろうが。
まあ、もっと確かなのは東京Dが「狭い」ということ。
>>147-
>>149の言ってるように、マスコミの勘違いが
東京Dへの反感を募らせる原因だろう。
しばらく前、東京Dでの試合で、HRを打った松井秀が
ヒーローインタビューを受けてたことがある。
その次の節は甲子園でのT-G戦が組まれていたんだけど、
アナが松井に
「この広い東京DでHRなんだから、甲子園ではもっと期待できますね」
といってた。
それに対して松井はなんかアナを哀れむような表情を見せたように
覚えてるが、まあこれはおれの主観的な印象なんだろう。
157 :
代打名無し:2001/06/20(水) 02:01
>「この広い東京DでHRなんだから、甲子園ではもっと期待できますね」
そんな逝かれたアナウンサーがいたのか・・・
158 :
代打名無し:2001/06/20(水) 02:06
159 :
代打名無し:2001/06/20(水) 03:16
東京ドームについてのネタはこのスレで統一しろ!!
つーことでage
160 :
代打名無し:2001/06/20(水) 04:12
まあ、Gの先発する投手によってドーム内の気温が調整されてるって噂が
過去に出たぐらいだから、巨人攻撃時に追い風を吹かせてるって話も
100%否定は出来ないよな・・・
161 :
:2001/06/20(水) 05:57
仁志のドームランはライナー性でも
むちゃ滞空時間が長いよね。
何かに「はこばれる」ような軌道だよ。
162 :
代打名無し:2001/06/20(水) 06:03
看板の上とかにバシバシあたるね・・・
163 :
:2001/06/20(水) 06:05
数字的には東京ドームが広いというか、両翼センターが深いことは
間違いないんだがな。
164 :
:2001/06/20(水) 06:06
狭いよ
165 :
:2001/06/20(水) 06:08
グラウンド全体では甲子園のほうが広いが、甲子園はファールゾーンがだだっ広いんだよ。
166 :
:2001/06/20(水) 07:22
両翼 中堅 左・右中間 フェンス
甲子園 96 120 119 3
福岡 100 122 118 5.8
神戸 99.1 122 117 3.2
名古屋 100 122 116 4.8
千葉 99.5 122 116 4.4
大阪 100 122 116 4.2
西武 100 122 116 3.2-4.37
神宮 91 120 112.3 3.5
横浜 94 118 111.4 5-5.3
東京 100 122 110 4
広島 91.4 109.7 115.8 2.55
167 :
代打名無し:2001/06/20(水) 07:40
>>163 公式発表の数字を信用するの?後楽園球場も公式の数字よりも狭かった。ドームで同じことをやっていても何ら不思議はない。
168 :
:2001/06/20(水) 07:42
169 :
代打名無し:2001/06/20(水) 08:16
>>168 何のメリットもないだろ。しかしそれが読売の体質だからな。
170 :
:2001/06/20(水) 08:18
>後楽園球場も公式の数字よりも狭かった
そりゃ、「世界の」ホームラン王のホームグラウンドが
狭いのは恥ずかしいもんな。
171 :
:2001/06/20(水) 08:21
一番最初にできたドーム球場が福岡ドームみたいに
ばかでかかったら逆に恐いけどな。
特にあの当時の他のセリーグの球場を考えると。。
関係無いけど、建設当時の甲子園って異常にでかかったらしいね。
173 :
犬:2001/06/20(水) 09:01
でも甲子園の浜風が強烈な時は、東京Dの看板直撃弾くらいの打球でギリギリ入るかどうかっていう程、差があるらしいよ。
174 :
:2001/06/20(水) 09:13
>>172 両翼150m(当時)。今の外野スタンドと、内野の平たい部分は後から作られた
ものですな。400mトラックを外野部分で作れるように設計されていたそうです。
175 :
代打名無し:2001/06/20(水) 09:15
>>174 影浦や山下はそこでホームランを打ったんですか?
176 :
:2001/06/20(水) 09:23
昭和初期に現行の形に近づいたようです。建築当初は「甲子園大運動場」
と表記されており、土もりの外野スタンドでした。明石−中京の試合の
段階で、今のとは異なるものの、ある程度のスタンド化がされていました。
ラッキーゾーンが出来たのは戦後(ダイナマイト打線の頃)、さらに田淵
にホームラン王をと、左中間・右中間で最大2.5m更に手前にしたのは
記憶に新しいところです。これで
>>175 への答えになったかな?
177 :
ちなみに:2001/06/20(水) 09:33
甲子園の当時の外野スタンドはポール際を除いて「横一線」でした。
これはライトスタンド下の資料館に行けばすぐわかります。
ですから両翼より中堅の方が短かったようです(それでも130mって
聞いてますけど)
178 :
昇:2001/06/20(水) 10:43
>>167 巨人びいきで知られる故青田昇が以前TV東京で言ってた
「本当は両翼95mしかないし、空調でホームランをいくらでも作れる」
179 :
スポーツToday:2001/06/20(水) 11:11
それ、俺も昔見た。
スポーツTodayの枠だよね
180 :
代打名無し:2001/06/20(水) 11:52
>>173 風と湿気は相当打球に影響するからね。
ドームはそれだけとってもホームランでやすい。
181 :
直線:2001/06/20(水) 11:53
左中間右中間のふくらみがなく直線で、外野席が急傾斜になってる.
ちょっとしたあたりが左中間右中間のスタンドに飛ぶと突き刺さるように見えて、
大ホームランに見えるしくみ
182 :
:2001/06/20(水) 11:57
>>178 その発言により、ナベツネに暗殺された、と。
183 :
:2001/06/20(水) 12:39
>>178 だから昔は5mのフェンスの上のところに「100m」って書いてたんでしょ?
「95m+5m=100m」って。後楽園の91m(=87m+4m)と同じでしょうに。
184 :
:2001/06/20(水) 12:41
大阪ドームで出やすいのも、各座席下から上方向に風出してるからという説あり。
185 :
:2001/06/20(水) 13:17
ドームラン+一番HRが出やすい右・左中間が狭い→甲子園などデカイ球場なら外野フライがHR
186 :
六大学:2001/06/20(水) 13:23
70年代までの神宮は両翼100mあったのにな
187 :
代打名無し:2001/06/20(水) 13:30
188 :
:2001/06/20(水) 13:31
東京ドームの両翼が95mってことは絶対ない。
ライブ何回も東京ドームのグランド行ってるけど
98mくらいはありそうだった。
それに両翼95m,センター122mだったら
上から見たとき相当左中間右中間が膨らんでるように感じるはず。
C指定で2階から何回も試合見てるけど
東京ドームは間違いなく正方形球場だった。
189 :
:2001/06/20(水) 13:33
センターも公表より小さいんだよ
190 :
代打名無し:2001/06/20(水) 13:36
>>189 センターは122mあるだろ。
試合見ててセンターの距離が神宮よりちょっとだけ広いなってのは
感じられる。
191 :
代打名無し:2001/06/20(水) 13:37
>>188 俺は何度もドームで野球観戦したけど、どう見ても神宮より広いとは思えないな。
192 :
188:2001/06/20(水) 13:43
>>191 それは右中間左中間が神宮の方が広いからそう思うんじゃない?
193 :
:2001/06/20(水) 14:50
>>187 そう。それとそれまでの記録保持者が長嶋ってこともあって、別扱いする人多し。
逆だと違うらしいが(藁
神宮も角度変わってるところまでが以前との違い。
194 :
:2001/06/20(水) 14:51
2,3人で、富士通が電脳遊園地やってたころ歩測した結果、95mという結論に
なったことあり。
195 :
:2001/06/20(水) 15:10
誰かイベントの時に測定器で測れ。無線有線どっちでもいいから。
196 :
代打名無し:2001/06/20(水) 15:12
フェアグラウンドの面積も東京ドームって確か
横浜スタジアムとほぼ同じで、神宮より狭かったような、、、
ファールグラウンドを含めたら、東京ドームより「狭い」
といえるのは広島市民球場だけじゃないのかな。
以前、広島地方で新聞の拡販に配ってた野球情報の小冊子に
数字が載ってたんだけど、引っ越して間もないのでそれが
どこにあるのかはわからん。
だれか、各球場の「面積」を調べてるサイトしらない?
197 :
代打名無し:2001/06/20(水) 15:13
>>194 どう考えても甲子園の両翼よりは広く見えるが。。
198 :
↑:2001/06/20(水) 15:13
でも公式発表と数字が違うからね・・・
199 :
:2001/06/20(水) 15:14
200 :
代打名無し:2001/06/20(水) 15:16
日テレのアナが東京ドーム両翼99mって言ってたの
聞いたことあるよ。
201 :
代打名無し:2001/06/20(水) 15:16
3〜5メートルくらいの差って、肉眼で見て
確認できるようなものなのかな。
背景や天候によって印象がめちゃくちゃ違ってしまうように思う。
外野席ポール際からホームを眺めたんだったら、グラウンドからの
「高さ」の要素も入ってくるわけだしね。
202 :
:2001/06/20(水) 15:17
東京ドームは見え張りドーム
203 :
代打名無し:2001/06/20(水) 15:31
ドームランマンセー
204 :
代走名無し:2001/06/20(水) 15:33
そもそも「巨人による空調操作ドームラン」つー表現が出て来たのっていつ頃
なの?
別スレで「2chのネタを本気にした奴が阪神公式で広めた」みたいな事が書いて
あったけど。
205 :
:2001/06/20(水) 15:36
結論:Tドーム=右中間と左中間が狭いだけ。
〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
206 :
:2001/06/20(水) 15:48
当時、日テレ「追跡」で出来たばかりのドームの特集か何かで、1塁ポール際カメラから、ライトスタンド中央に
飛び込むボールが変な軌跡を描いてスタンドに入るのを1、2分扱ったことがある。特にライナー性
で顕著で、軌跡が放物線とは明らかに異なり上へ曲線が引っ張られていた。
空調のせいとは言わなかったが、気圧については触れていたような気が…。
今は秘め事らしいですな。そのアングルのカメラでホームランボールを追うことも
(意図的に?)無くなったような。
207 :
代打名無し:2001/06/20(水) 15:53
>>204 1992年、当時は福岡に住んでたんだけど、
その噂はすでに聞いてた。
だから2chが元ネタだということはないだろ。
別に事実だと信じてるわけじゃないけど、
絶対にありえないと思ってるわけでもない、
というのが俺のスタンス。
208 :
:2001/06/20(水) 15:55
上にもあるけど,開場当初から
夕刊フジで叩かれた
209 :
:2001/06/20(水) 16:58
青田昇「本当は両翼95mしかないし、空調でホームランをいくらでも作れる」
佐々木修「Gは(ズルを)やってる」
横浜関係者「京ドームは、他球場に比べて、HRが 平均で、1本以上上回っているのは、空調のせいではないのか」
210 :
:2001/06/20(水) 17:01
>>209 Gの選手のホームランは東京ドームで多いってことはないよ。
211 :
代打名無し :2001/06/20(水) 17:02
92年の阪神の中村監督も当時抗議してます>ドーム風
212 :
こぴぺです:2001/06/20(水) 17:03
昨年の成績だけど・・・
仁志は東京ドームで62試合やってホームラン13本
他球場で 72試合やってホームラン7本
二岡は東京ドームで57試合やってホームラン8本
他球場で 62試合やってホームラン2本
213 :
:2001/06/20(水) 17:05
なんだかんだ言って、広島と神宮も小さいからなあ。空調が無い分だいぶましだが
214 :
代打名無し:2001/06/20(水) 17:06
>>212 そんな中距離バッター並べられても・・・
215 :
:2001/06/20(水) 17:12
東京Dで打てない選手は単に打撃がしょぼいだけ。
216 :
でもなー:2001/06/20(水) 17:42
近鉄の前田でもホームラン打てるんだから。
217 :
:2001/06/20(水) 17:44
江藤移籍した本塁打増えてるし
清原もあんな状態でも1本増えてる
218 :
:2001/06/20(水) 17:47
欠陥ドームに用は無し
219 :
:2001/06/20(水) 17:49
>>212 でも松井は東京ドームではあんまり打ってないんだよな。
年度別のホーム・ビジターの本塁打数ってどこかに資料ないのかね?
220 :
:2001/06/20(水) 17:50
東京ドームは、他球場に比べて、HRが 平均で、1本以上上回っているのは、空調のせいではないのか
広島市民より出てるのか。。
221 :
代打名無し:2001/06/20(水) 17:51
>>219 松井の場合はどこの球場でも入るような
バカでかいホームランが多いから関係ないんじゃないの?
222 :
:2001/06/20(水) 17:52
いや神宮や広島の最前列とか結構あるよ
古田と違って打球はスゴイが
223 :
:2001/06/20(水) 17:53
>>220 それって打者の力量の問題は考慮に入れてないわけか?
横浜の打者がホームラン打てないのは球場だけのせいか?
224 :
:2001/06/20(水) 17:53
どんなに飛距離を出せる打者でも打ち損じはある。
その打ち損じがスタンドインしてしまうのが東京ドーム。
完璧に芯で飛ばさないと入らないのが甲子園。
225 :
:2001/06/20(水) 17:54
実は打力が無い >G打線
226 :
代打名無し :2001/06/20(水) 17:55
>>224 それは松井の東京ドームでのホームランが少ないことの
説明にはなってないじゃん。
227 :
代打名無し:2001/06/20(水) 17:58
東京ドームで、打てないようじゃ大したバッターじゃないと。
228 :
二死:2001/06/20(水) 17:58
左バッターには効果が薄いんだよ。
清水が使われないのもそのせいなんだからネ!
229 :
:2001/06/20(水) 18:00
>>226 東京ドームを本拠地にしてたら一般的にはそう考えられる
「この広い東京ドーム」
231 :
:2001/06/20(水) 19:12
巨人の打者に限らず、
東京ドームのホームランは滞空時間が短いよ。
「入るか?入るか?入ったー!ホームラン!」ってあんましないよね。
打った瞬間レフトスタンドってのが多いと思う。
232 :
:2001/06/20(水) 19:31
松井とか小笠原のライナー性のホームランはあんまり関係ない
恩恵を受けてるのは、元木、二死、二岡あたりが打つ、レフトスタンドにふらふらと飛び込む打球でしょ
233 :
:2001/06/20(水) 20:14
当時、日テレ「追跡」で出来たばかりのドームの特集か何かで、1塁ポール際カメラから、ライトスタンド中央に
飛び込むボールが変な軌跡を描いてスタンドに入るのを1、2分扱ったことがある。特にライナー性
で顕著で、軌跡が放物線とは明らかに異なり上へ曲線が引っ張られていた。
空調のせいとは言わなかったが、気圧については触れていたような気が…。
今は秘め事らしいですな。そのアングルのカメラでホームランボールを追うことも
(意図的に?)無くなったような。
234 :
:2001/06/20(水) 20:18
最小の球場・広島市民球場よりホームランが増えた江藤モナー
235 :
代打名無し:2001/06/20(水) 20:36
ドーム内の気圧が高いことを考えると、ポップフライは揚力が強いので
なかなか落ちてこなくなるが、ライナー性のあたりは空気抵抗の増加の
せいで、逆に伸びなくなる。
236 :
:2001/06/20(水) 20:49
>>220 おいおい、そのデータで解釈するなよ。。
「巨人以外のチームが東京ドームでの試合で
ホーム球場の試合よりHRが平均で、1本以上上回っている」
ってデータじゃないと意味ないだろ。。
237 :
:2001/06/20(水) 21:51
東京ドームは、他球場に比べて、HRが 平均で、1本以上上回っているのは、空調のせいではないのか
とりあえずドームランや空調に対して疑問を持つキッカケとしてはいいんじゃないの?
結局調べてみないとわかんないんだし
238 :
代打名無し:2001/06/20(水) 22:37
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 ⊂⊃ |
| ___l_,| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \__/ / < 東京ドームはとても良い球場だと思います。
/| /\ \_______________
239 :
:2001/06/20(水) 22:54
中日が東京ドームをホームにしたら、
ホームランが激減しそう。
240 :
代打名無し:2001/06/20(水) 22:57
>>237 昨年の巨人の総ホームラン数で
東京ドームと他の5球場のホームラン数の合計が
変わらないことがすでに数字で証明されてます。
241 :
がむ:2001/06/20(水) 23:13
以前、確か福岡どーむについてのスレで、
各球場での1試合あたりに出る本塁打の数の
データを上げてた人がいた。
確か景浦将というHMの人。
それによると東京ドームは11球場中でもっとも
HRの多い球場だったけどな。
誰か過去ログもってない?
242 :
これの事か:2001/06/20(水) 23:22
209 名前:景浦 将 投稿日:2001/05/17(木) 01:04
2000年度、各球場のホームラン率
(本塁打数をその球場での試合数で割ったもの)
1位 ナゴヤドーム 65試合、81本塁打、率1.25
2位 福岡ドーム 70試合、88本塁打、率1.26
3位 甲子園 61試合、 84本塁打、率1.38
4位 西武ドーム 63試合、96本塁打、率1.523
5位 千葉マリン 61試合、93本塁打、率1.524
6位 大阪ドーム 74試合、137本塁打、率1.85
7位 ハマスタ 62試合、121本塁打、率1.95
8位 GS神戸 54試合、113本塁打、率2.09
9位 神宮 62試合、146本塁打、率2.35
10位 広島市民 57試合、155本塁打、率2.72
11位 東京ドーム 122試合、341本塁打、率2.80
地方球場合計 61試合、116本塁打、率1.90
243 :
:2001/06/20(水) 23:25
ナゴヤがでにくいのは 投手重視に変更するため
星野が98年から飛ばないボール使い出だしたため・・
て噂もある
244 :
236:2001/06/21(木) 00:13
俺の言ってること通じてないみたいだな(w
ちょっと待っとれよ。
245 :
ヤクルト:2001/06/21(木) 00:30
まあ、東京ドームは打球が飛びすぎるし
ホームランも出やすい球場だって結論でいいんでないの?
これって球界ではもう常識にぞくすることだと思うんだけど。
別にHRが出やすいということだけが球場の価値を示すわけじゃ
ないだろ。
広島は東京ドーム同様に狭くてHRも出やすいけど、
市民に愛されてるし天然芝(だったよね、たしか)ってことで
充分に存在価値がある。
東京ドームは例えば甲子園に比べたら広さや伝統や現場選手
からの評価ではかなり見劣りするけど、
トイレはきれいだし内装もガタはきてない。
それでいいじゃん。
向きになって東京ドームを擁護するなよ。
246 :
236 あったあった。:2001/06/21(木) 00:36
球場別本塁打数(地方球場は除く)2000年
巨人 中日 横浜 ヤクルト 広島 阪神
東京D (99) 13 13 8 16 12 62 ←ホームチームを除いた合計
名古屋D 26 (32) 3 3 10 7 49
横浜スタ 20 14 (34) 12 14 11 71
明治神宮 13 23 14 (75) 10 11 71
広島市民 25 16 10 16 (76) 12 79
甲子園 13 6 6 10 5 (43) 40
ダイエー 西武 日公 オリックス ロッテ 近鉄
福岡D (47) 5 12 8 6 5 36
西武D 9 (41) 13 6 9 18 55
東京D 13 13 (104) 21 13 15 75
GS神戸 17 10 8 (52) 11 15 61
マリスタ 9 10 10 7 (45) 8 44
大阪D 17 9 17 11 8 (59) 62
247 :
236:2001/06/21(木) 00:41
東京ドームでよく打ってるのは日ハム、オリックスだけ。
そっからイメージができちゃったんだろうな。
>246
ほんとだ。。
ハムが酷いだけか。。
>245
おまえは恥ずかしい奴だな。人のこと言えないが。。
249 :
:2001/06/21(木) 00:58
(ホームチーム÷5)+ビジターのHR数で、大体の出やすさが分かるんじゃないか?
【セリーグ】
広島 94
神宮 86
東京 82
横浜 78
名古 55
甲子 49
【パリーグ】
東京 96
大阪 74
神戸 71
西武 63
千葉 53
福岡 45
250 :
うさ:2001/06/21(木) 00:59
>>246 試合数がどうなってるのか分らんが、
要するに、ビジターチームにとって
ホームランを打ちやすい球場は、
パの場合:東京D>>大阪D=神戸>西武>>千葉>福岡
セの場合:広島>横浜=神宮>>東京D>>>名古屋>甲子園
と解釈していいのかな?
とすると「東京ドームがホームランの出やすい球場だ」
という意見は別に変えなくてよいようにも思うんだが・・・・
251 :
代打名無し :2001/06/21(木) 00:59
252 :
236:2001/06/21(木) 01:01
>>250 パリーグの場合東京ドームが一番狭い球場なので
ホームランがたくさんでるのは当たり前。
セリーグで考えないと意味ないよ。
今までのこのスレの流れそうでしょ。
253 :
うさ:2001/06/21(木) 01:07
ふむ。となると、
>>249のデータより、
セリーグ各球場の数値の平均は74。
したがってセリーグでHRのでにくい球場
というのは名古屋と甲子園のみで、
平均値74を上回ってる東京ドームを含めた4球場は
(平均から比べれば)HRのでやすい球場だ、
という結論でよくない?
254 :
>249:2001/06/21(木) 01:11
DHとかも含めて両リーグにおける長打力の差が象徴されているね
255 :
ホームランの出やすさ:2001/06/21(木) 01:16
分かりやすいようにホームラン数の差と「>」を対応させてみると、
広島>>神宮>東京D>横浜>>>>>>名古屋>甲子園
これを定説にしよう。
256 :
吉田:2001/06/21(木) 01:18
要するに、236のデータをもってしても、
東京ドームがホームランの出やすい球場だという
見解になんら変わりはないわけですね?
257 :
:2001/06/21(木) 01:20
飛びやすいつーか狭いだけ
両翼100中堅122の公表数字だけは全フランチャイズ1だから
困難を招く
258 :
:2001/06/21(木) 01:26
>>256 あのさ
今球場の大きさに対してHRが出やすいか出にくいかを話しあってんだろ?
大きさを考慮に入れても東京ドームはHRが出すぎじゃないか?って
ことで話進めてたわけだ。だから空調の話とかでてきたし。
それは今否定された。
249を見てみろ。球場の大きさ順になってるじゃん。
259 :
:2001/06/21(木) 01:29
セとパで共通の東京ドームのHR数を100として全球場を並び替えると。
広島115>神宮105>東京D100>横浜95>大阪D77>神戸GC74>名古屋D67>西武D66>甲子園60>千葉M55>福岡D47
これでどう? 広島、神宮、東京D、横浜がHRの出易いビッグ4でことで。
260 :
サカオタ:2001/06/21(木) 01:40
その数字だと横浜と大阪ドームとの間に
大きな壁があるわけだね。
結局東京ドームは打球の飛び過ぎな部類に入るわけか。。。。
261 :
代打名無し:2001/06/21(木) 01:40
>>212で見られるように。
仁志や二岡のドームでの、ホームランのでやすさは異常だと
思う。
262 :
:2001/06/21(木) 01:43
263 :
サカオタ:2001/06/21(木) 01:45
じゃあ、今後東京ドームに対して「広い」という形容詞を
使ったアナウンサーがいたとしたら、
心の中で「逝ってよし」とつぶやいていいですか?
264 :
>259:2001/06/21(木) 01:45
後楽園球場もそうだったが、公表されている球場の大きさに問題があるんじゃないか?
結局、同じドーム球場でこれほど差があるのは大きさによるものとしか考えようがない
観客動員も含めて、野球界の公表値は本当に当てにならん(特に読売の情報操作は酷すぎる)
265 :
代打名無し:2001/06/21(木) 01:50
>>261 東京ドームでホームランがでやすい選手とでにくい選手がいるだけ
だと思うよ。全体的には変わらないわけだし。
二誌、ニオカはでやすい選手の例。
他の球場でしか打ててない人はいるんだろうね。
266 :
:2001/06/21(木) 01:52
>>263 'Little Egg'と呼ぶことも許可します。
267 :
:2001/06/21(木) 01:58
× 東京ドームは打球が飛び過ぎ
○ 東京ドームは狭過ぎ
巨人攻撃の時だけ空調うんぬん・・・の話はアンチの妄想だったか。
狭いだけなら両チーム同じ条件だしま、いいか。
268 :
結論:2001/06/21(木) 02:06
ノリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松井
ってことでいいですね?
269 :
カツノリ:2001/06/21(木) 02:06
カツノリも去年、東京ドームでホームラン2本。
270 :
:2001/06/21(木) 02:07
使ってるボールが悪いんだよ。
271 :
こだわるひと:2001/06/21(木) 02:09
これまで出てきたデータから言えることは
東京ドームではHRが出やすいということだけなのは事実。
しかしながら、このデータからは、
空調その他によって東京ドームでは黄泉・公の選手が
一方的に利益を受けている、という意見を裏付けることも、
また否定することもまだできないのではないかと思われ。。。
272 :
代打名無し:2001/06/21(木) 02:09
やっぱり松井はカスだったんだね!
273 :
:2001/06/21(木) 02:22
>>271 3行目からは納得しかねる、、
公は確かに東京ドームで打ちすぎ。何かあると言われてもしかたない。
でもGはこの数字(
>>246)から見るとズルはしてないだろうよ。
名古屋ドームより少ないってのが。
この数字(
>>246)でGが空調で利益得てるって考えるのは強引だと思うぞ。
その前に名古屋ドームで打ちすぎてるってとこを考えなきゃ、、
274 :
こだわるひと:2001/06/21(木) 02:29
たしかに黄泉は広島よりも名古屋の方で売ってますなあ。
しかしそのことは、黄泉が東京Dでズルをしてないっていう
結論を必然的に導くものなんすかね。
>>246から言えることは、黄泉が名古屋では好調だという
ことだけであって、東京Dでの疑惑はまた別の問題だと
思うんすが。
あなたの言ってること、なんかよくわからんので
説明きぼん。
でも、明日早いのでおれはもう寝ます。
明晩にでもまたこの板にくるのでよろしく。
275 :
結論:2001/06/21(木) 02:29
東京ドームは神宮や広島に匹敵するほど狭いということでいいですね
276 :
代打名無し:2001/06/21(木) 02:31
>>271 ちょっとおかしいと思われ。。。
確かに東京ドームで空調が使われているかどうかはこのデータからは分からない。
ただ、少なくとも黄泉の攻撃の時だけ空調を使っているっていう事実は
246のデータから99%否定できるはず。
だから一方的ってことはないよな。
公についてはよく分かりません。
277 :
代打名無し:2001/06/21(木) 02:32
>>274 ナゴヤでズルをしてるかも知れんではないか
278 :
代打名無し:2001/06/21(木) 02:33
>>275 広島は別格。
神宮=東京D
神宮は両翼が狭い分だけホームランがたくさんでるみたいだね。
279 :
代打名無し:2001/06/21(木) 02:34
飛距離は圧倒的に東京ドーム>神宮・広島じゃないの?
看板直撃弾クラスのホームランなら、神宮・広島じゃ場外でしょ。
280 :
代打名無し:2001/06/21(木) 02:35
>>279 湿気の問題じゃない?
ドーム球場って一般的に打球が伸びやすい気がするが
281 :
:2001/06/21(木) 02:40
福岡ドームの開けてる時と閉めてるときに
本塁打の出やすさに差があったはず
どっちかは忘れたが
282 :
代打名無し:2001/06/21(木) 02:41
246のデータに、それぞれの球団がその球場で何試合行ったかを
書いてもらうとわかりやすいんだけどな…
283 :
>280:2001/06/21(木) 02:42
ドーム球場の中でも東京Dは別格にHRが出やすい
セもパも関係ない
やはり球場の大きさに問題あるとしか思えない
284 :
:2001/06/21(木) 02:42
大阪ドームも結構球伸びると思わん?
285 :
代打名無し:2001/06/21(木) 02:44
1年だけのデータだと統計上根拠が弱い。
例えば、2000年のかーぷのピッチャーの力が劣っているとも考えられるし
286 :
280:2001/06/21(木) 02:45
>>283 ホームランが出やすいとは言ってないぞ
ホームランになるような打球の飛距離が出やすいって言ってるだけ
287 :
ドーム球場でのHR数の比較:2001/06/21(木) 02:45
249からのコピペだけど
【セリーグ】
東京 82
名古 55
【パリーグ】
東京 96
大阪 74
西武 63
福岡 45
288 :
273ではないが:2001/06/21(木) 02:47
>こだわる人
おいおい、 目に見えてるデータは”好調だった”で片付けて
データから明らかに他の球場と差がない東京ドームの空調の疑いをするのかよ(w
名古屋ドームの巨人攻撃時の空調を疑うのが先だろ(w
それに必然的に導くの無理じゃない?直接空調の係りの人に聞くくらいしか
手がないよ。
ここではホームラン率のデータに差がなければ「空調説」を否定してもいいはず。
じゃないとどこまでいっても話終わらない。
289 :
:2001/06/21(木) 02:49
>>283 東京ドームの広さがドーム球場の中で別格に狭いのは
これスレでもう分かりきっていることだよ。
過去ログ読んでくれー。
290 :
>284:2001/06/21(木) 02:52
近鉄の打者の打球はどの球場でも伸びるよ
要するにスイングが鋭いんだけどね
291 :
援護射撃:2001/06/21(木) 02:52
246のセリーグの項をまとめなおしてみる。
HR合計 うちホームチーム(率) ビジター(率)
東京D 162 99(61.1) 63(38.9)
名古屋 154 32(20.8) 122(79.2)
横浜S 105 34(32.4) 71(67.6)
神宮 146 75(51.4) 71(48.6)
広島 155 76(49.0) 79(51.0)
甲子園 83 43(51.8) 40(48.2)
試合数の問題もあるから一概には言えないけど、
ホームチームがホームランを打つ確率が最も高いのが
東京ドームだってことは言えそうだ。
だからGがズルをしてるんだ、とまではいえないけど、
ズルをしていないとなぜ言えるのかは俺にもわからん。
292 :
:2001/06/21(木) 02:53
両翼 中堅 左・右中間 フェンス
甲子園 96 120 119 3
福岡 100 122 118 5.8
神戸 99.1 122 117 3.2
名古屋 100 122 116 4.8
千葉 99.5 122 116 4.4
大阪 100 122 116 4.2
西武 100 122 116 3.2-4.37
神宮 91 120 112.3 3.5
横浜 94 118 111.4 5-5.3
東京 100 122 110 4 4
広島 91.4 115.8 109.7 2.55
293 :
:2001/06/21(木) 02:55
294 :
:2001/06/21(木) 02:57
空調以外の問題として、狭くてボールが飛びやすい球場なのに
メディアが「この広い東京ドームでっ」って言う。。。
295 :
代打名無し:2001/06/21(木) 02:57
>>291 巨人は他球場でもホームラン多いだろ。
わざわざ球場別の比較をしたのは何のためだったのか。
296 :
援護射撃:2001/06/21(木) 02:57
で、なんでGがズルをしていないことが
99%いえるんだ?
ちなみに俺はGがズルしてるという主張を繰り広げるつもりはないぞ。
297 :
:2001/06/21(木) 02:57
>>291 だからそう直しちゃうと意味なくなっちゃうんだって(w
それじゃ巨人の打撃が強いからHRがたくさん出てるってことが考えられる。
先越されたか。。
299 :
:2001/06/21(木) 03:00
これって結論としては3通り考えられるのかな。
1.もともとドーム球場は気圧の関係などで球が飛びやすい
2.巨人の攻撃中のみ球が飛びやすい空調にしている
3.1と2の両方
300 :
:2001/06/21(木) 03:00
ドームランはしょうがないとしてもさ、空調操作してない限り条件は同じなんだしいーじゃん。
301 :
代打名無し:2001/06/21(木) 03:01
巨人の空調説っていうのは、ケースごとや打者によるホームラン率
を出さないと難しいな。
終盤のここ一番っていうときに、外野フライって思った球が
ホームランになる気がする。
302 :
>299:2001/06/21(木) 03:03
少なくとも 1.もともとドーム球場は気圧の関係などで球が飛びやすい
はあるだろう。そして球場が狭い。だからホームランが出やすい。
でも非難されることじゃない。
303 :
:2001/06/21(木) 03:06
>>302 そうだな。そこへもって、外野フライを良くあげる打者を
多くそろえてホームラン打者に仕立てるのも、
球場に合わせた選手選びだと言える。
空調だったら大問題だけど
304 :
代打名無し:2001/06/21(木) 03:08
スレの流れから俺の眠い頭をフル回転させると
考えられるのは
1 単に巨人が良く打つだけ
2 全球場で巨人の攻撃時だけ空調を使っている。
のどっちか。
305 :
作られた偽スラッガー:2001/06/21(木) 03:08
二死タン、ニオタン
306 :
代打名無し:2001/06/21(木) 03:09
>>303 ホーム球場に上手く適応するのは当然のことだろ
中日だってドーム野球に転換したんだし
307 :
援護射撃:2001/06/21(木) 03:09
うーん。なんか話がかみ合ってないような気がする。
要するに、246のデータからGズル説が否定されるわけではない、
ということについての援護射撃をしたかったんだが、
そのためには東京ドームとその他の球場での
ホーム/ビジターのホームラン率を比べるのが手っ取り早いと
思った。
でも、結局Gズル説を否定できるだけのデータってないわけだろ?
俺はせっかく苦労して数字を挙げたんだから、俺に反論したい奴は
揚げ足とるだけじゃなくてデータもあげてくれよ。
Gズル説は99%否定できるって言えるだけのさ。
308 :
代打名無し:2001/06/21(木) 03:12
>>307 つか、あのデータでズル説が証明できると思ってるあんたが素人
ホームラン数とズルとは何の関係もないぞ
それに、球団ごとのホーム/アウエーのホームラン率も示さないと意味がないぞ
309 :
堂々と言ってる人もいる(大丈夫なのか?):2001/06/21(木) 03:13
青田昇「本当は両翼95mしかないし、空調でホームランをいくらでも作れる」
佐々木修「Gは(ズルを)やってる」
310 :
援護射撃:2001/06/21(木) 03:13
いや、ズル説を証明したかったわけではない。
>>296を参照せよ。
よってあんたのほうがもっと素人。
311 :
:2001/06/21(木) 03:14
>>307 確かに無いね>ズル否定データ
仮に空調があるとすれば、巨人の攻撃のときは
必ず有利空調になっているのが、データを取りずらくしているね。
巨人と全く同じ選手で構成されたほかのチームがあれば
わかりやすいのに。
312 :
:2001/06/21(木) 03:14
>>310 >よってあんたのほうがもっと素人。
余計な一言を付け加えるな、荒れる
313 :
:2001/06/21(木) 03:16
246を見ると、巨人は全196本中99本を東京ドームで打ってる。
試合数をホーム・ビジターで半々としたら、東京ドームの狭さを
考慮すれば巨人の本塁打率はホーム・ビジターで同じ位になるんじゃないか。
314 :
代打名無し:2001/06/21(木) 03:17
315 :
:2001/06/21(木) 03:20
>>307 なぜ?
巨人がどの球場でもたくさんHR打ってるの
>>246からOKでしょ?
>>307のデータにしちゃうと、
東京ドームでは巨人のHR数は「ホームチーム側」に
他球場では巨人のHR数は「ビジター側」に入ることになる。
それでは意味がない。
316 :
313:2001/06/21(木) 03:21
だから半々なんだって。
ホーム・ビジターで試合数も半々、ホームラン数も半々。
巨人が特別東京ドームで打ってるわけじゃないってこと。
317 :
代打名無し:2001/06/21(木) 03:22
318 :
結論:2001/06/21(木) 03:23
ズルをしてるか否かというのは、主観の問題です
319 :
:2001/06/21(木) 03:23
でもさ、神宮、広島、浜スタは元から狭いからホームラン出易いよ。
名古屋Dも以上に出てるが。。。
320 :
:2001/06/21(木) 03:25
321 :
去年のHR数の比較:2001/06/21(木) 03:25
ホームチーム ビジターチーム 合計
ドーム球場
東京ドーム
読売 99 62 161
日本ハム 104 75 179
西武ドーム 41 55 96
名古屋ドーム 32 49 81
大阪ドーム 59 62 121
福岡ドーム 47 36 83
それ以外の球場
広島市民球場 76 79 155
神宮球場 75 71 146
GS神戸 52 61 113
横浜球場 34 71 105
千葉マリン 45 44 89
甲子園 43 40 83
322 :
名無し:2001/06/21(木) 03:26
なんか流れが読めてない人が多いらしいが、
援護射撃氏は、>246からズル説が否定されはしない、
ということだけを言いたいんだと思うぞ。
したがってホーム、ビジターで本塁打数が半々だろうが
そうでなかろうがどうでもいいわけだ。
仮に半々だとしたら、その結論からなぜ
>273、>276みたいな意見がでてくるのかを問うてる
んだと思う。
324 :
313:2001/06/21(木) 03:26
広島は131本中、ホームで76本打ってる。
ヤクルトは124本中、ホームで実に75本打ってる。
結局、ホーム球場が狭いチームはホームでの本塁打率が
大きくなるってだけのこと。
325 :
322:2001/06/21(木) 03:27
326 :
322:2001/06/21(木) 03:29
まだ寝ないでね。
お互い分かり合えるまで話しあいたい。
327 :
>321:2001/06/21(木) 03:29
確実に言えること
・東京Dは日本で一番ホームランが出やすい
・広島と神宮は東京Dに次いでホームランが出やすい
・中日と横浜は長打力に欠ける
328 :
:2001/06/21(木) 03:29
>>246 これを見るに、近鉄は西武ドームで18本も打ってるけど、福岡ではたったの5本だね
329 :
名無し:2001/06/21(木) 03:29
>>323 ズルをして半々なら、Gは他の球場でも空調を使ってることになるが
330 :
:2001/06/21(木) 03:31
ハムは、東京ドームで104本、その他の球場で50本ということ?
331 :
:2001/06/21(木) 03:31
だから,本塁打率が5割から
広島>神宮>東京 が言えるってことでしょ
同様にパでは
東京ドームが1番ホームランが出易いともいえる
332 :
:2001/06/21(木) 03:32
333 :
名無し:2001/06/21(木) 03:32
ホームランのでやすさが、神宮、広島、浜スタと何ら変わらんのに
何故か広くてホームランが出にくいように言われる東京D。
酷い例
>>156 >「この広い東京DでHRなんだから、甲子園ではもっと期待できますね」
334 :
分からない人はここ読め:2001/06/21(木) 03:34
東京ドームが一番ホームランでやすいと勘違いしてる人はここをもう1度読んでくれ
>>246-259
335 :
:2001/06/21(木) 03:35
336 :
これか?:2001/06/21(木) 03:38
セとパで共通の東京ドームのHR数を100として全球場を並び替えると。
広島115>神宮105>東京D100>横浜95>大阪D77>神戸GC74>名古屋D67>西武D66>甲子園60>千葉M55>福岡D47
これでどう? 広島、神宮、東京D、横浜がHRの出易いビッグ4でことで。
まああくまで2000年での数値らしいけど…
337 :
334:2001/06/21(木) 03:39
>>335 残念ながら巨人オタではない。
別に俺は勘違いしてる人勘違いしてるままで構わないけど。
それから俺の書き込み
>>332と
>>334だけだから。
他の人みんな分かってる。
338 :
p:2001/06/21(木) 03:39
ま、ズル説を否定するか肯定するかは別にして、
東京ドームがパでは一番HRの出やすい狭い球場だということ、
セでもHRの出やすい部類に入る球場であって
日テレの一部アナの言うように「広い」球場ではまったくない、
ということについては共通認識が得られたと考えていいかな?
>>334もそれには同意する?
339 :
334:2001/06/21(木) 03:40
340 :
球場別の本塁打率:2001/06/21(木) 03:41
242を整理すると
1位 ナゴヤドーム:1.25
2位 福岡ドーム :1.26
3位 甲子園 :1.38
4位 西武ドーム :1.523
5位 千葉マリン :1.524
6位 大阪ドーム :1.85
7位 ハマスタ :1.95
8位 GS神戸 :2.09
9位 神宮 :2.35
10位 広島市民 :2.72
11位 東京ドーム :2.80
地方球場合計 :1.90
単純に大きさに問題があるのであろう
空調とかの問題ではない
福岡Dを本拠地にして今年あれだけホームランを量産してるダイエー打線はハンパねえな…
342 :
:2001/06/21(木) 03:50
密かに松中は松井を超えてると思う
343 :
代打名無し:2001/06/21(木) 03:51
>>338 それって今まで共通理解じゃなかったんだ
344 :
_:2001/06/21(木) 03:52
今年のパは、全体の数が増えただけだと思うんだけどね
345 :
>343:2001/06/21(木) 03:54
日テレ系のメディアパワーを甘く見ては行けない
346 :
p:2001/06/21(木) 03:54
>>343 だって、両翼・中堅までの距離については甲子園より東京D
の方が深い、ということをしきりに逝ってた人がいたんだもん。
この意見をもとに甲子園<<<東京Dだ、なんて妄想を抱い
る人がいたらやだなあと思って。
347 :
:2001/06/21(木) 03:57
>>346 右中間左中間が甲子園の方が9mも広いからホームランでにくいんだよ。
両翼、センターは東京ドームの方が広いの正解。
348 :
:2001/06/21(木) 03:57
>>341 ダイエーにはサポーターがいますから……
349 :
:2001/06/21(木) 03:58
いや、全体数が増えてるとしても、ホームランの出にくい
球場を本拠地にしてるチームが、一番本数を上げにくいでしょ。
にも関わらず一番打ってるのがダイエー。
狭さと、やっぱり気圧?(空調ズルってことじゃないよ)の関係かね。HRが出やすいのは。
351 :
p:2001/06/21(木) 04:02
結局、広い狭いって何を基準に言うのかを
ちゃんと決めないとだめだよね。
もっともメディアに流れやすい(ただし信憑性は乏しい)
両翼・中堅までの公式発表か、
それともファールグランドをも含めた総グランド面積か、
HRの出る率か、
あるいは右中間・左中間までの深さか。
352 :
:2001/06/21(木) 04:02
>>350 風がないってのもホームランでやすい大きな要素だと思うよ。
353 :
本塁打率と球場の大きさ:2001/06/21(木) 04:02
球場 本塁打率 左・右中間(メートル)
1位 ナゴヤドーム:1.25 : 116
2位 福岡ドーム :1.26 : 118
3位 甲子園 :1.38 : 119
4位 西武ドーム :1.523 : 116
5位 千葉マリン :1.524 : 116
6位 大阪ドーム :1.85 : 116
7位 ハマスタ :1.95 : 111.4
8位 GS神戸 :2.09 : 117
9位 神宮 :2.35 : 112.3
10位 広島市民 :2.72 : 109.7
11位 東京ドーム :2.80 : 110.4
HR打球の飛び込む確率から考えても、両翼の長さではなく左中間・右中間の深さに関係していることが明らか
354 :
代打名無し:2001/06/21(木) 04:03
今の巨人の打者で、阪神に移籍してHR30本打てる打者は松井だけだな
あの浜風では左打者はポール際じゃないと入らないし
右打者は引っ張れないように、アウトコースのスライダー投げてたらHRはないよ
清原なら、250、15本打てたら上出来だね
355 :
こっちがいいかな:2001/06/21(木) 04:04
(ホームチーム÷5)+ビジターのHR数で、大体の出やすさが分かるんじゃないか?
【セリーグ】
広島 94
神宮 86
東京 82
横浜 78
名古 55
甲子 49
【パリーグ】
東京 96
大阪 74
神戸 71
西武 63
千葉 53
福岡 45
356 :
:2001/06/21(木) 04:05
東京ドームは
両翼も公式発表より狭いという話じゃなかったっけ?
357 :
:2001/06/21(木) 04:05
メジャーのスタジアムに気圧の関係で飛距離の出る球場があったはず
あれと同じでは
358 :
:2001/06/21(木) 04:05
今年のセの本塁打数って去年を上回りそうなのは
ヤクルトだけっぽいのに、
東京ドーム戦はやけに本塁打が出ているような…
359 :
名無し:2001/06/21(木) 04:06
甲子園で28本打った新庄充分に30本を打つ力があったと。
360 :
:2001/06/21(木) 04:06
100mには見えねーよなぁ
361 :
:2001/06/21(木) 04:07
けど東京ドーム以外は気圧は変わらんぞ
風の影響でしょ
362 :
>357:2001/06/21(木) 04:07
ロッキーズの球場でしょ(海抜1700メートル)
気圧が低いと空気抵抗が少ないので打球が飛ぶ
東京Dとは逆だよ
363 :
:2001/06/21(木) 04:08
ホームラン王を狙う松井がドーム、ライバルのペタが神宮、333を達成した金本が広島市民球場
狭い球場でこせこせやってるんだな
364 :
>>357:2001/06/21(木) 04:08
ミネソタ・ツィンズの本拠地、通称 メトロ・ドーム。
そもそも、東京ドームはメトロドームをモデルにしたんだけど。
空気が乾燥し、打球が良く飛び、「ドームラン」という言葉ができた
のも実はこちらが元祖。
365 :
代打名無し:2001/06/21(木) 04:08
366 :
:2001/06/21(木) 04:09
367 :
代打名無し:2001/06/21(木) 04:09
>>357 ロッキーズのホームだよね。
あれは高地にあるため気圧が低いのでボールがよく飛びますね。
でもドームの場合は気圧は外より高いです。
だから気圧の問題ではないと思われます。
自分も風無しが大きいと思いますね。
ぐへ。。遅かった。おやすみなさい。
369 :
:2001/06/21(木) 04:10
東京ドームはメジャーサイズの広さの球場として計画されたが
それでは打てなくなりすぎると当時は心配され、そこで
右中間左中間が神宮より狭いあのような菱形になった。
370 :
結論:2001/06/21(木) 04:16
松井や江藤のパワーって大したことないんだね
迫力ないわけだわ>ププ
371 :
:2001/06/21(木) 04:17
松井はカス
372 :
ドキュソ大数学科:2001/06/21(木) 04:25
【セリーグ】
広島 94
神宮 86
東京 82
横浜 78
名古 55
甲子 49
このデータ使って眠気覚ましに新庄が巨人の選手だったら何本打てるか
単純に計算してみた^^;
約33.8本でした。34本だね。
球場が違うだけで6本多く打てることになるね。
甲子園の28本って改めてすごいと思った。
373 :
小久保:2001/06/21(木) 04:27
今季は東京Dで7試合で7本
ここがフランチャイズならカブレラにも負けないな
374 :
:2001/06/21(木) 04:27
巨人は前後に大打者がいるからマークが甘くなって、もっと有利になるでしょう
375 :
_:2001/06/21(木) 04:29
優勝争いにかんでたらモチベーションもあがって
さらに数字は伸びるだろ。35本前後?
376 :
代打名無し:2001/06/21(木) 04:29
377 :
:2001/06/21(木) 04:31
アホみたいに単純すぎるが本塁打が増えるのは間違いないだろ
まあ,新庄の場合1年だけだから・・・
>>376 はい。単純です^^;
あくまでも目安です^^;
379 :
名無し:2001/06/21(木) 04:35
甲子園って大リーグの球場と比べるとどうなのかな?
ホームラン出やすい球場の部類に入っちゃう?
380 :
>379:2001/06/21(木) 04:38
メジャーでは狭い部類だろ
阪神の打者がヘボいだけ
381 :
379:2001/06/21(木) 04:39
382 :
_:2001/06/21(木) 04:40
>>380 >メジャーでは狭い部類だろ
憶測でものを言うな、ソースを出せ。
俺は知らんが。
383 :
:2001/06/21(木) 04:40
今期の東京ドーム
巨人 28試合 54本(92本)
ヤクルト 5試合 13本(66本)
阪神 5試合 11本(45本)
広島 6試合 11本(65本)
中日 6試合 10本(43本)
横浜 6試合 5本(33本)
384 :
:2001/06/21(木) 04:47
383をちょっと計算。
今期の東京ドーム1試合あたりのホームラン数
巨人 1.9本
ヤク 2.6本
阪神 2.2本
広島 1.8本
中日 1.7本
横浜 0.8本
385 :
>383:2001/06/21(木) 04:47
阪神はG戦だけで22本も打っている
これはもうミエミエだね>ププ
386 :
:2001/06/21(木) 04:48
球場別の本塁打率とか計算しても、チームごとのそもそもの地力(打力・投手力)
が勘案されてないから、あんまり参考にならんだろ?単純なようだが巨人・日ハム
のドームと他球場におけるホームラン数のデータを比較したほうがまだしも
マシなんじゃないのか?
387 :
:2001/06/21(木) 04:51
実は阪神はG戦では甲子園でも福岡でも打ってるはず。
八百長じゃないの?
388 :
:2001/06/21(木) 04:52
>>386 あれはわざとチームごとの力を勘案されないようにするための
データみたいよ。
空調論の話し合いみたいだったから。
389 :
:2001/06/21(木) 04:53
だから巨人のピッチャーの出来の悪さそのものの問題があるわけだから・・・。
東京ドームだけで打っているというのなら球場の問題なわけだけどさ。
390 :
代打名無し:2001/06/21(木) 04:55
去年のデータだけど、
巨人が神宮で打ててないの数字で見ちゃうと
古田の偉大さ改めて感じちゃうな。。
391 :
>387:2001/06/21(木) 04:56
はい、その通りです
GーT戦は完全な八百長です
伝統の一戦ですからね
392 :
:2001/06/21(木) 04:57
>>389 でもホームランってさぁ
ピッチャーの出来が悪くて打てたのか、
バッターの調子が良くて打てたのか分からないんだよね。
393 :
>392:2001/06/21(木) 05:00
でもね、チームHR45本の阪神がG戦だけで22本
これはもうあからさまなじゃない?
394 :
:2001/06/21(木) 05:00
阿部が全部悪いってことで納得できないの?
395 :
:2001/06/21(木) 05:00
396 :
>395:2001/06/21(木) 05:01
それは東京DだけでのHR
甲子園でも11本打っているよ
397 :
:2001/06/21(木) 05:03
>>392 だから
>>386が一番良い判断材料なんだよ。単年じゃなくて複数年を
比較すれば当然なおのこと良い。
398 :
395:2001/06/21(木) 05:04
>>396 そかそか。げ。甲子園11本って全部巨人戦?
それで巨人戦22本か。。
それすごいなほんと。。
399 :
:2001/06/21(木) 05:05
福岡でもホームラン打ってるよ
400 :
>399:2001/06/21(木) 05:09
阪神はG戦では、福岡と甲子園を併せて11本
そして東京Dでも11本打っている
401 :
392:2001/06/21(木) 05:11
>>397 ごめんごめん。
俺、何を調べたいかってとこから間違ってたわ。
402 :
:2001/06/21(木) 05:13
浜風で八百長してるな。
403 :
:2001/06/21(木) 06:44
3月
30 矢野(上原)高橋(西川)清水(川尻)
31 今岡(メイ)クルーズ(メイ)清原(ハンセル)二岡(ハンセル)
4月
1 沖原(斎藤雅)福原(斎藤雅)今岡(南)松井(遠山)
13 中根(上原)阿部(川原)仁志(斎藤)松井(森中)
14 谷繁(条辺)江藤(三浦)村田(三浦)江藤(木塚)清原(竹下)
15 鈴木(斎藤雅)清水(バワーズ)
17 ペタジーニ(工藤)土橋(小野)高橋(石井弘)
18 ペタジーニ(高橋)高橋(ニューマン)元木(ニューマン)
19 稲葉(入来)古田(入来)稲葉(入来)村田(前田)江藤(島田)
28 新井(高橋)ロペス(高橋)江藤(黒田)清水(黒田)仁志(黒田)
29 町田(メイ)清原(高橋)
30 木村(斎藤雅)東出(斎藤雅)木村(木村)浅井(木村)高橋(山内)江藤(小林)
404 :
:2001/06/21(木) 06:46
5月
1 ティモンズ(木村)山崎(木村)ショーゴー(野村)山崎(野村)
2 江藤(前田幸)
3 中村(ミンテ)マルティネス(バンチ)
18 高橋(小宮山)江藤(小宮山)江藤(森中)阿部(森中)
19 石井琢(高橋)松井(河原)清原(中野渡)仁志(竹下)
20 佐伯(入来)仁志(バワーズ)元木(バワーズ)
22 稲葉(ミンテ)ラミレス(ミンテ)元木(藤井)江藤(藤井)
23 ペタジーニ(メイ)稲葉(メイ)ペタジーニ(メイ)副島(条辺)古田(西山)松井(前田)
405 :
:2001/06/21(木) 06:48
6月
1 ロペス(上原)
2 西山(河原)ロペス(河原)松井(高橋)福井(高橋)二岡(高橋)
3 金本(入来)仁志(長谷川)
5 荒木(メイ)山崎(メイ)阿部(川上)清水(川上)
6 山崎(高橋)山崎(高橋)ティモンズ(野村)仁志(野口)松井(野口)
7 清原(バンチ)(清原(バンチ)
9 クルーズ(入来)檜山(入来)クルーズ(ミンテ)浜中(条辺)クルーズ(条辺)
清原(カーライル)元木(カーライル)清原(伊達)清原(伊達)
10 元木(福原)
406 :
G:2001/06/21(木) 06:59
江藤 10本
清原 9本
松井 6本
仁志 6本
元木 5本
高橋 5本
清水 4本
阿部 3本
二岡 2本
村田真 2本
マル 1本
407 :
D:2001/06/21(木) 07:01
山崎 5本
ティモンズ 2本
中村 1本
荒木 1本
ショーゴー 1本
408 :
YB:2001/06/21(木) 07:04
石井琢 1本
鈴木 1本
中根 1本
佐伯 1本
谷繁 1本
409 :
YS:2001/06/21(木) 07:11
稲葉 4本
ペタジーニ 4本
古田 2本
ラミレス 1本
土橋 1本
副島 1本
410 :
C:2001/06/21(木) 07:13
ロペス 3本
木村拓 2本
東出 1本
浅井 1本
金本 1本
西山 1本
新井 1本
町田 1本
411 :
T:2001/06/21(木) 07:15
クルーズ 4本
今岡 2本
浜中 1本
檜山 1本
矢野 1本
沖原 1本
福原 1本
412 :
代打名無し:2001/06/21(木) 09:10
で、「巨人の攻撃には追い風」「ビジターには向かい風」
なのは本当なのかどうか?
毎回やっていたらさすがにバレルと思うが。
413 :
だから真偽は↓??:2001/06/21(木) 09:12
本日(正確に言えば昨日ですね)のサンスポに、「G新世紀」という欄があるのですが、たまたま
入ったラーメン屋で読んでいて面白かったというか、何を今頃というか、読売以外の
レフトスタンドに来る5球団のファンは、東京ドームに対して開場13年間感じている
ことなのですが…
記事の内容を抜粋すると、15日に横浜の関係者から、東京ドームは、他球場に比べて、HRが
平均で、1本以上上回っているのは、空調のせいではないのかという意見が
出されたとのことでした。
東京ドームサイドは、開場以来夏は、23度に保つように、28基の冷暖房装置と、
屋根を膨らませる為の送風機36基を駆使して、この13年間変わらず(ここがポイント)
運営してきたとのことだそうです。
私から、言わせていただければこの13年間、変わらず読売の攻撃の、ここぞの場面で、
レフトスタンドには、涼しい風が流れてきております。
原に始まり、落合、江藤と右バッターの時に受け継がれてきており、
私がおかしいと思うHRは、今中投手が川相に打たれたサヨナラHR、記憶の新しい所で
昨年、山本昌が清原に復活HRと世間が評したものが挙げられます。
おかしいと思う根拠として、皆さん思い出してください。
中村捕手が清原の打った瞬間、人差し指を立てて右手を挙げたからなんです。と言うのも
一番近くで、バットに当たった音、角度を見聞きして中村捕手が外野手に指示したものが
あれよあれよという間にスタンドインです。
そうです、察しのいい方はもうお気づきでしょうが(ここまで言って気付かない人はいないか?)
読売の攻撃中、ここぞの場面で東京ドームの冷暖房装置と送風機を駆使して
HRを量産しているのです。
ひどい時は、屋根にぶら下がっている球団旗が、前後にゆれております。
確かに、エアドームという事で、外気より気圧が高いので、MLBのコロラドロッキーズの
クアーズフィールド(高地のため気圧が高い)のようによく飛ぶ球場かもしれませんが
こうあからさまに吹かせられてもねえ…
そこいら辺は、星野監督も審判だけではなく球場に抗議して欲しいものですね。
皆様!東京ドームに御越しの節は、ドーム内に吹く一方的なHR風をお楽しみ下さい。
414 :
代打名無し:2001/06/21(木) 09:27
415 :
>413:2001/06/21(木) 09:29
>クアーズフィールド(高地のため気圧が高い)
小学校からやり直せ。
416 :
代打名無し:2001/06/21(木) 09:40
417 :
ナベツネ:2001/06/21(木) 11:09
台湾国籍の王にいつまでも日本記録を持たせておくわけにいかんのじゃ。
こら松井、空調で応援してやってるんだから玉を上げろや。
418 :
代打名無し:2001/06/21(木) 11:21
>>414-416
おまえら・・・とっくの昔にがいしゅつのコピペに突っ込むか・・・
>>91
419 :
清原:2001/06/21(木) 12:01
ナベツネオーナーありがとうございます。
おかげで通算本塁打で秋山さんに並ぶことが出来ました。
ワイのような中距離打者が秋山さんに並べるとは夢にも思ってませんでした。
420 :
:2001/06/21(木) 13:13
ところで、このコピペってどこのバカが書いた奴なの?
421 :
秋山:2001/06/21(木) 13:17
いいなあ、清ブーは、狭いとこで
422 :
:2001/06/21(木) 13:38
>>421 ローズは福岡ドーム7試合で4本ホームラン打ってるぞ。
423 :
:2001/06/21(木) 13:46
424 :
長嶋茂雄:2001/06/21(木) 13:55
清ブーってマルティネスとレギュラー争いしてる中年太りの選手ですね?
うーん無理無理
425 :
:2001/06/21(木) 13:59
松井(巨)、中村(近)をよく比べている人多いな
>松井は東京ドームで打てない
そうか?昔はよく打っていたような
甲子園は広い気がするな。浜風ふくしな〜、確かに阪神の本塁打数が少ないのも
仕方が無い気がするな
426 :
清原:2001/06/21(木) 14:33
清ブーって呼ぶなー!
しばくぞ、長嶋
昔、やせてた頃は清マーって呼ばれてたけどな
427 :
ブーマー:2001/06/21(木) 14:45
清ブー、いいなおまえは日本人だからそんな成績で巨額の金もらえる。
俺なんか打点王とっても首切られた
428 :
:2001/06/21(木) 15:06
>>425 そうだったと思う。データ1年分じゃなく5年分くらいで見てみたらもっとはっきりするかもね。
429 :
トレーバー:2001/06/21(木) 15:06
俺も、
外人の方がいつのまにか年俸安くなってるし
430 :
代打名無し:2001/06/21(木) 15:13
東京dは与圧式構造やから
気圧の関係で球がとぶだけやろ!
431 :
湾:2001/06/21(木) 15:24
カブレラがインタビューで言ってた
「東京ドームのは本当のホームランじゃない」
432 :
俺:2001/06/21(木) 15:50
俺も聞いた
433 :
東京ドーム職員:2001/06/21(木) 16:16
ぼっぼっ僕らは空調応援団
434 :
王:2001/06/21(木) 16:52
清ブーよ、気にするな、
数字がすべてだ。
435 :
清原:2001/06/21(木) 17:13
わいは清ブーちゃうって
436 :
中日ヲタ:2001/06/21(木) 17:54
本日(正確に言えば昨日ですね)のサンスポに、「G新世紀」という欄があるのですが、たまたま
入ったラーメン屋で読んでいて面白かったというか、何を今頃というか、読売以外の
レフトスタンドに来る5球団のファンは、東京ドームに対して開場13年間感じている
ことなのですが…
記事の内容を抜粋すると、15日に横浜の関係者から、東京ドームは、他球場に比べて、HRが
平均で、1本以上上回っているのは、空調のせいではないのかという意見が
出されたとのことでした。
東京ドームサイドは、開場以来夏は、23度に保つように、28基の冷暖房装置と、
屋根を膨らませる為の送風機36基を駆使して、この13年間変わらず(ここがポイント)
運営してきたとのことだそうです。
私から、言わせていただければこの13年間、変わらず読売の攻撃の、ここぞの場面で、
レフトスタンドには、涼しい風が流れてきております。
原に始まり、落合、江藤と右バッターの時に受け継がれてきており、
私がおかしいと思うHRは、今中投手が川相に打たれたサヨナラHR、記憶の新しい所で
昨年、山本昌が清原に復活HRと世間が評したものが挙げられます。
おかしいと思う根拠として、皆さん思い出してください。
中村捕手が清原の打った瞬間、人差し指を立てて右手を挙げたからなんです。と言うのも
一番近くで、バットに当たった音、角度を見聞きして中村捕手が外野手に指示したものが
あれよあれよという間にスタンドインです。
そうです、察しのいい方はもうお気づきでしょうが(ここまで言って気付かない人はいないか?)
読売の攻撃中、ここぞの場面で東京ドームの冷暖房装置と送風機を駆使して
HRを量産しているのです。
ひどい時は、屋根にぶら下がっている球団旗が、前後にゆれております。
確かに、エアドームという事で、外気より気圧が高いので、MLBのコロラドロッキーズの
クアーズフィールド(高地のため気圧が高い)のようによく飛ぶ球場かもしれませんが
こうあからさまに吹かせられてもねえ…
そこいら辺は、星野監督も審判だけではなく球場に抗議して欲しいものですね。
皆様!東京ドームに御越しの節は、ドーム内に吹く一方的なHR風をお楽しみ下さい。
437 :
:2001/06/21(木) 18:06
松井って東京ドームでも打てないのか
終わってるね
438 :
:2001/06/21(木) 21:38
巨人の攻撃時はよく飛ぶね
439 :
:2001/06/21(木) 21:44
>>436 高地は気圧低いんだけど・・・
気圧じゃなくてやっぱ風だろ〜な。
440 :
:2001/06/21(木) 21:52
虚塵の攻撃の時だけドーム全体が1600m持ち上がってるの。ぐぃーんって。
441 :
:2001/06/21(木) 22:00
ポイントは天井に近い上層部の空気の流れだな!
天井に鯉のぼりを浮かべておく必要がある!!
442 :
:2001/06/21(木) 23:23
上のほうだけ追い風になってたら
ビル風と一緒で風が巻いて中層は逆風になっちゃうよ…
ドーム内に一定方向だけの気流を起こそうと思ったら
強力な強制排気設備を整えなきゃ無理だゾ。
443 :
代打名無し:2001/06/22(金) 00:22
でも
>>436の逝うようなやり方じゃさすがにバレると思うが、どうよ?
444 :
:2001/06/22(金) 00:35
「東京ドームは広いからホームランも出にくい」・・・これは馬鹿な巨人ヲタ
「東京ドームは狭い上にボールが良く飛ぶ」・・・ここまでは正常
「巨人の攻撃のときだけ風がどうたら」・・・ここまで来ると電波
445 :
代打名無し:2001/06/22(金) 00:38
446 :
:2001/06/22(金) 00:39
447 :
代打名無し:2001/06/22(金) 00:47
コピペなのはわかるけどやっぱり知りたいよ。
本当にやっているのか?
448 :
_:2001/06/22(金) 00:51
かなり白には近いけど、灰色であることには
変わりはないってとこかな。
449 :
代打名無し:2001/06/22(金) 00:58
でも13年間もやっていたら表沙汰になると思うけど、どうかな?
どうも気になるんだよね。このコピペ。
450 :
:2001/06/22(金) 01:54
現在の球場別本塁打です。
ちなみに上が本塁打数、下が試合数です。
東D 名D 横浜 神宮 広島 甲子園 他
巨 54 5 7 9 6 8 3
28 9 6 6 8 8 3
中 10 9 6 4 2 2 10
6 30 5 3 2 6 11
横 5 2 10 3 4 5 4
6 7 23 3 4 7 10
ヤ 13 3 6 26 12 2 4
5 6 6 21 6 4 10
広 11 0 3 0 32 6 13
6 5 4 3 24 5 12
阪 11 0 0 3 4 18 9
5 3 2 6 4 30 12
451 :
:2001/06/22(金) 01:56
沖原・福原の連続ホールランは凄かったね。
452 :
:2001/06/22(金) 01:57
巨人以外は長打率が低いのも、また正論。
453 :
:2001/06/22(金) 02:00
横浜は6試合で5本しか打ってない。
横浜にとっては東京ドームは広いんだな。
454 :
:2001/06/22(金) 02:27
東京 28試合 104本(54本)
名古屋 30試合 19本( 9本)
横浜 23試合 32本(10本)
神宮 21試合 45本(26本)
広島 24試合 60本(32本)
甲子園 30試合 40本(18本)
()はホームチームのHR数
昨年の数字は
>>246-259
455 :
:2001/06/22(金) 02:29
まあ巨人のPがヘボいのもあるよ
G 50本 D 8本
メイ 8本 バンチ 3本
入来 7本 野口 2本
高橋 6本 川上 2本
斎藤雅 5本 前田幸 1本
木村 4本
条辺 4本
鄭ミン哲 4本
上原 3本
野村 3本
河原 2本
工藤 1本
小野 1本
西山 1本
南 1本
YB 17本 YS 8本
バワーズ 3本 藤井 2本
森中 3本 前田 2本
三浦 2本 ニューマン 2本
小宮山 2本 石井弘 1本
河原 2本 島田 1本
竹下 2本
斎藤 1本
木塚 1本
中野渡 1本
458 :
東京ドーム戦 被本塁打:2001/06/22(金) 03:42
C 10本 T 11本
高橋 4本 ハンセル 2本
黒田 3本 カーライル 2本
長谷川 1本 伊達 2本
小林 1本 福原 1本
山内 1本 成本 1本
遠山 1本
西川 1本
川尻 1本
459 :
:2001/06/22(金) 03:54
4時まで暇なので自分なりに
東京ドームの(巨人の)「空調論」について考えてみました。
まず、「東京ドームで巨人の攻撃中にだけ毎回空調を使ってる説」からです。
このデータを見てください。
「巨人の球場別本塁打、被本塁打数(2000年)」
試合数 本塁打数 被本塁打数
東京D 62 99 62
名古屋D 14 26 7
横浜スタ 13 20 12
神宮 14 13 13
広島市民 14 25 24
甲子園 13 13 8
福岡D 3 1 0
札幌 2 4 2
東京D以外 73 102 66
注目すべきはここの部分。
試合数 本塁打数 被本塁打数
東京D 62 99 62
東京D以外 73 102 66
全体 135 201 128
総本塁打数における東京Dでの本塁打数の割合(99/201) と
総被本塁打数における東京Dでの被本塁打数の割合(62/128)
がほとんど同じであることを見ると
「東京ドームで巨人の攻撃中にだけずっと空調を使ってる説」
はほぼありえない言っていいと思います。
ここまでで分かったことは
「巨人が東京Dで打っている本塁打数に問題はない」ということと
東京Dで巨人だけが本塁打をたくさん打ってると錯覚して
空調論を持ち出す人もいるわけですが、
以上のことからそれは完全に否定できるということです。
次に
「巨人の攻撃中、大事な場面でのみ空調を使っている説」です。
これはどうにもこうにも数字からは完全に否定することはできません。
空調を使った試合が多ければ数字に表れてくるのですが、
ホーム戦62試合中、数試合にだけ空調を使った場合には
数字には表われてこないからです。
(実際、優勝を決めた東京Dの試合だけ空調を使っていたかもしれない)
しかしながら、巨人が昨年空調の恩恵を受けていたとしても
極々僅かの場面、試合であったとはここで確実に言えると思います。
じゃあ
「極々僅かの試合、場面で巨人が恩恵を受けてい説」はどうでしょうか?
でもこの説はどうも現実的ではないですよね。
否定はできないものの、この説は憶測からでしかでない考えですよね。。
以上のことから巨人の(去年の)空調によるズル説は
ほとんど否定できると思います。
というより、最初からズル説を考える方が強引であると言えると思います。
空調論が噂される理由としてもう1つ
「東京Dの試合では巨人のだけ打球がぐい〜んと伸びるの感じた!見た!」
というところからだと思います。
しかし、ここからも
東京Dでの巨人の本塁打数の割合が正常であることからも考えると
巨人だけがズルしてるとは考えられません。
よって東京Dで打球が伸びているのはビジターチームも同じであると
考えられます。
なので、最後に残る説としてのが
「東京D自体最初から空調しっぱしだから打球がどのチームも
伸びるんじゃないのか?」
ってことです。
これは「空調」によるものであると考えるより、
「室内で無風のため打球の勢いが殺されないため打球が伸びる」
と考える方が自然ではないでしょうか?
実際に風がない球場だと飛距離が出るし、打球が伸びると思われます。
陸上競技でもなんでも世界記録は
「室内記録」「屋外記録」と分かれています。
それはやはり”風”という自然現象が記録に大きく左右されてしまう
のでしょう。
またまた最後に
「何言ってんだ!ドームの中でも東京Dだけ打球伸びまくりだぞ!」
っていう意見があがると思いますが、
>>246のデータを見ると
東京Dの試合で特別ホームランが出てるわけではないことが分かります。
ー終りますー
467 :
球場の日米比較:2001/06/22(金) 04:05
左翼 左中間 中堅 右中間 右翼
セ・リーグ6球団
使用球場平均 95.4 113.1 119.6 113.1 95.4
パ・リーグ6球団
使用球場平均 99.8 115.6 122 115.6 99.8
ア・リーグ14球団
使用球場平均 100.7 115.8 123.3 114.7 99.3
ナ・リーグ16球団
使用球場平均 101.4 114.5 123.0 114.3 101.6
パ・リーグの使用球場は大きさの点でメジャーと比べても全くそん色がないと言える.セ・リーグの広島、神宮、横浜、そして東京Dの左中間・右中間は明らかに狭い.
468 :
日本の球場の大きさ:2001/06/22(金) 04:06
両翼 中堅 左・右中間 フェンスの高さ
甲子園 96 120 119 3
福岡ドーム 100 122 118 5.8
GS神戸 99.1 122 117 3.2
名古屋ドーム 100 122 116 4.8
千葉マリン 99.5 122 116 4.4
大阪ドーム 100 122 116 4.2
西武ドーム 100 122 116 3.2ー4.37
神宮 91 120 112.3 3.5
横浜 94 118 111.4 5ー5.3
東京ドーム 100 122 110.4 4
広島 91.4 115.8 109.7 2.55
あと東京ドームが狭いって理由もあったね。
書き忘れた。
470 :
メジャーリーグのフランチャイズ球場:2001/06/22(金) 04:08
【ア・リーグ】*は左右対称な球場:スマッシュ4月号増刊に基づく
球場 使用チーム 左翼 左中間 中堅 右中間 右翼 フェンス
ヤンキー・スタジアム ヤンキース 96.8 121.4 124.2 117.3 95.7 2.1-3.0
フェンウェイ・パーク レッドソックス 94.5 115.5 118.9 116.7 92.0 1.6-12.8
*スカイ・ドーム ブルージェイズ 100.0 114.3 121.9 114.3 100.0 3.0
オリオールパーク オリオールズ 103.6 113.0 124.0 115.8 99.0 2.1-7.6
トロピカーナ・フィールド デビルレイズ 96.0 112.8 123.1 112.8 98.1 2.7
*コミスキー・パーク ホワイトソックス 105.8 114.3 121.9 114.3 105.8 2.4
ジェイコブス・フィールド インディアンス 99.1 112.7 123.4 114.3 99.1 2.4-5.8
コメリカ・パーク タイガース 105.5 122.5 128.6 115.5 100.6 不明
*カウフマン・スタジアム ロイヤルズ 100.6 114.3 125.0 114.3 100.6 2.4
メトロ・ドーム ツインズ 104.5 117.3 124.3 111.8 99.7 2.1-7.0
*ネットワークコロシアム アスレチックス 100.6 114.3 121.9 114.3 100.6 2.4-4.9
セーフコ・フィールド マリナーズ 100.9 118.9 123.4 117.7 99.3 2.4
*エジソン・フィールド エンゼルス 100.6 111.2 123.7 111.2 100.6 2.4-5.5
ザ・ボールパーク レンジャーズ 101.8 118.3 121.9 116.1 99.1 2.4-4.3
ア・リーグ平均 100.7 115.8 123.3 114.7 99.3
471 :
メジャーリーグのフランチャイズ球場:2001/06/22(金) 04:09
【ナ・リーグ】*は左右対称な球場:スマッシュ4月号増刊に基づく
球場 使用チーム 左翼 左中間 中堅 右中間 右翼 フェンス
*シェイ・スタジアム メッツ 103.0 115.2 125.0 115.2 103.0 2.4
ターナー・フィールド ブレーブス 102.1 115.8 122.2 118.9 100.6 2.4
プロプレーヤー・スタジアム マーリンズ 100.6 117.3 123.1 117.3 105.1 2.4-10.0
*オリンピック・スタジアム エクスポズ 99.1 114.3 123.1 114.3 99.1 3.7
*ベテランズ・スタジアム フィリーズ 100.6 113.1 124.3 113.1 100.6 3.7
*ブッシュ・スタジアム カージナルス 100.6 113.4 122.5 113.4 100.6 2.4
*シナジー・フィールド レッズ 100.6 114.3 123.1 114.3 100.6 2.4
ミラー・パーク ブリュワーズ 104.2 114.0 121.9 115.2 108.5 2.4-3.7
エンロン・フィールド アストロズ 96.0 110.3 131.9 113.7 99.1 2.1-6.4
PNCパーク パイレーツ 99.1 118.6 121.6 114.3 97.5 1.8-6.4
リグレー・フィールド カブス 108.2 112.2 121.9 112.2 107.6 3.5
パシフィックベル・パーク ジャイアンツ 102.1 110.9 123.1 108.0 93.6 2.4-7.6
*ドジャー・スタジアム ドジャース 100.6 117.3 120.3 117.3 100.6 2.4
バンクワン・BP ダイヤモンドバックス 100.6 114.0 124.1 114.0 101.8 不明
クアーズ・フィールド ロッキーズ 105.8 118.9 126.5 114.3 106.7 2.4-5.2
クアルコ・スタジアム パドレス 99.7 112.8 123.4 112.8 100.6 2.6-5.3
ナ・リーグ平均 101.4 114.5 123.0 114.3 101.6
472 :
結論:2001/06/22(金) 04:11
東京Dの左中間・右中間の膨らみがないことがHR量産の主な原因と考えられる
473 :
代打名無し:2001/06/22(金) 04:12
>>459 力説だな。眠いから明日読むわ。
>>470 それ見たかった。
昨日甲子園って大リーグだと狭い球場の部類って誰かいってたけど
甲子園って大リーグの中でも狭くはないんだな。
それじゃ阪神かわいそうすぎw
474 :
本塁打率と球場の大きさ:2001/06/22(金) 04:12
球場 本塁打率 左・右中間
1位 ナゴヤドーム:1.25 : 116
2位 福岡ドーム :1.26 : 118
3位 甲子園 :1.38 : 119
4位 西武ドーム :1.523 : 116
5位 千葉マリン :1.524 : 116
6位 大阪ドーム :1.85 : 116
7位 ハマスタ :1.95 : 111.4
8位 GS神戸 :2.09 : 117
9位 神宮 :2.35 : 112.3
10位 広島市民 :2.72 : 109.7
11位 東京ドーム :2.80 : 110.4
475 :
>473:2001/06/22(金) 04:26
甲子園は左中間・右中間の膨らみ(119メートル)はメジャーでも大きい部類に入るが、両翼(96メートル)は狭いと言える.阪神に強打者がいないことも本塁打が少ない理由と考えられる.横浜や中日の打者の長打力も物足りない.
476 :
サバ:2001/06/22(金) 09:24
東京ドームや神宮のサイズは表示自体がインチキなので
両翼もセンターも5mはサバ読んでると考えるのが普通だろ。
477 :
代打名無し:2001/06/22(金) 09:39
>>476 ドームはともかく神宮はさば読んでないだろ。
478 :
-:2001/06/22(金) 09:44
メジャー中継みた後見るとめちゃくちゃ小さく見える
とくに内野
480 :
神宮:2001/06/22(金) 10:33
>>477 西武vsヤクルトの日本シリーズの試合前に森監督に歩測されてたじゃん。
「うーん、表示より5Mは小さい」って言われてた。
神宮は「センター返しがバックスクリーンに当る」と選手の間で呼ばれてる球場だよ。
481 :
狭い:2001/06/22(金) 10:36
うろ覚えなのだが、メジャーの誰かが、1塁ベースのすぐ後ろにスタンドがある
ッて言った記憶がある。もしかしたら漫画で読んだのかも。
482 :
ホーマー:2001/06/22(金) 11:18
リトルリーグ用の球場かと思いました
483 :
代打名無し :2001/06/22(金) 11:27
昔の後楽園球場は、一塁を全力で駆け抜けると外野フェンスに激突する危険があったらしい。
484 :
内野 :2001/06/22(金) 11:34
485 :
:2001/06/22(金) 11:54
>>478 こういう彼を、思い込みが視覚を歪める輩と呼ぶ。
486 :
:2001/06/22(金) 11:56
おまえが今作った言葉だけどな
487 :
ホーマー:2001/06/22(金) 11:58
ニッポンのはベースボールじゃないでーす
488 :
:2001/06/22(金) 12:42
489 :
長池:2001/06/22(金) 13:21
昭和40年代、阪急vs巨人の日本シリーズの試合前、
阪急側が後楽園の両翼を測ったら85Mしかなかったのがばれたことがあった
490 :
福本:2001/06/22(金) 14:03
それ朝日新聞にも出てたな。
でも読売はインチキ表示を続けた。
491 :
代打名無し:2001/06/22(金) 14:26
それを逝うならば55000観衆も真っ赤な嘘だよね。
492 :
_:2001/06/22(金) 14:44
>>488 え? それって、図ろうとしたら球場関係者が
大慌てでとめに入り、結局計測できなかったんじゃなかった?
おれの記憶違いかも。
とめに入ったのは東京ドームでの話だったかなあ
493 :
球団職員:2001/06/22(金) 15:00
>>491 セリーグとダイエーは頭数ではなく目の数を発表します。
それを御用マスコミがそのまま伝える仕組みです。
494 :
西武球団職員:2001/06/22(金) 15:20
関東関西のパリーグは頭数ではなく
指の数を数えて発表する。
495 :
:2001/06/22(金) 15:24
>>494 関西には指の数が少ない人が多いから不利
496 :
:2001/06/22(金) 16:47
久しぶりの童夢乱を期待。
497 :
:2001/06/22(金) 17:01
でも横浜スタジアムとホームランの出やすさが同じくらいってことを考えると
両翼95mもないとは言えんと思うよ。
498 :
え:2001/06/22(金) 17:08
東京ドームって両翼からセンターまでが一直線でさ、
右中間と左中間のふくらみが全く無いだろ。
右中間と左中間は広島市民とあんまり変わらんのじゃないかなあ。
そんなデータを見たことがあるが。
499 :
代打名無し:2001/06/22(金) 17:10
>>459 空調論を考える奴がアホだってのはよく分かった。
あんなの考えるのはもともと電波だから相手にしないの一番だろう。
今度はやっぱり東京ドームの両翼100mの偽りについて考える必要がある。
見た感じだとセンターは122mあるように思うけど
両翼100mは絶対あやしい。横浜より6mも長いとはとても思えない。
500 :
:2001/06/22(金) 17:10
501 :
代打名無し:2001/06/22(金) 17:21
バースみたいに練習中に巻尺で測る選手はいないかな。
502 :
新庄:2001/06/22(金) 17:34
バースさんや掛布さんの頃みたいにラッキーゾーンがあれば
タイトル取ってたのに・・・
503 :
無理かな:2001/06/23(土) 10:59
「探偵ナイトスクープ」なんたらみたいな番組に
投書したら計りに行ってくれないかなぁ。
>475
甲子園の両翼96mはファウルラインとスタンドが交わっている地点が96m
ということ、そのままフェンスの角度はラインとあんまり変わらずさらに伸びて
いる。
ちょうど今、週間ベースボール別冊が「野球場特集」で平面図が載っている。
それを見ると甲子園の器の大きさ(というより深さ)が良く分かる。
旧後楽園球場にはもう一つ秘密あり。
ホームベースから外野に向けて下り斜面で、フェンス際はホームベースより1〜
2m低いという記事を以前読んだことがある。
ということはフェンスがないも同然とのこと。
505 :
:2001/06/23(土) 13:08
506 :
当時イベント設営バイト:2001/06/23(土) 13:17
>>504 さすがに1mも低くなかったよ(笑)
センターが20センチ、レフト線ライト線が30センチくらい
インフィールドに対して低かった。
排水の都合ね。
507 :
:2001/06/23(土) 13:20
508 :
ナナシー:2001/06/23(土) 13:26
巨人の防御率凄いね
一球団だけ飛び抜けてるよ
まベテランが働かないのが原因かも
509 :
:2001/06/23(土) 13:45
ちなみに
上にあった福岡ドームのデータ
94年 27本のライマー24本の秋山でも60試合やってたったの7本!
95年 28本で本塁打王の小久保でも9本!(単純計算で福岡除くと36本)
充分でにくい
なのに97年の吉永29本中17本・・
510 :
横浜ベンチ:2001/06/23(土) 15:54
「巨人が使っているボールは飛び過ぎる。それに、巨人攻撃の時だけ冷房用の送風が全開になる」
511 :
代打名無し:2001/06/23(土) 23:38
age
512 :
代打名無し:2001/06/23(土) 23:59
513 :
:2001/06/24(日) 21:05
今日も大一番で出ました、ドームラン!
514 :
:2001/06/24(日) 22:12
甲子園では、阪神の攻撃の時だけ外野スタンドが前進する!
515 :
:2001/06/24(日) 22:14
ズーバーがホームラン打つなんておかしい
516 :
無知の涙。。:2001/06/24(日) 22:27
空調で打球が変化するほどドーム内の気流を変化させられるわけないだろ。
飛行機のジェットエンジンみたいなエアコンを使わないかぎり。
それにドーム内で風をふかすには、
送風だけでなく他方で吸気もしなきゃいけないんだよ。
成功するかどうかわからないのに、莫大な費用を使うことになるんだよ。
「八百長」ネタは煽ってる本人は、ネタという自覚があるけど、
「空調」キチガイは本気で信じ込んでるからイタイイタイ。
(アキレ
517 :
:2001/06/24(日) 22:29
大阪ドームも打球が飛びすぎ
518 :
:2001/06/24(日) 22:55
>>515 G川相は福岡ドームで初ホームラン打ったよ。
普段打たない人が打ったくらいでいちいち球場のせいにすんなよ。
519 :
:2001/06/24(日) 23:10
age
520 :
:2001/06/24(日) 23:15
>>516 「絶対にありえない」という科学的根拠を示してくれ
521 :
代打名無し:2001/06/24(日) 23:42
>>520 516じゃないけど、有り得る根拠がないと、空調支持派はただの難癖だぞ。
基本的に無いと思っている方は、それを証明する必要はない。
522 :
代打名無し:2001/06/24(日) 23:48
風を吹かすんじゃなくて、ドーム内の気圧を変化させて飛ばしてるんだよ。
風が吹くのはその気圧を変化させるときに出るもの。
523 :
代打ちんぽ:2001/06/24(日) 23:54
>>522 んなことしたら耳がおかしくなったりゲロはくやつ続出だと思うがね。
524 :
:2001/06/24(日) 23:54
>>522 エアドームって気圧は一定にしておかないと、屋根がしぼんじゃうんじゃないか?
525 :
代打名無し:2001/06/24(日) 23:55
>>523 東京ドームで耳おかしくなるって人は多いです。
526 :
:2001/06/24(日) 23:56
出口の風凄いよね
527 :
:2001/06/24(日) 23:57
エトーラン
528 :
代打ちんぽ:2001/06/24(日) 23:57
じゃぁ誰か気圧計持ってってはかってくれよ
529 :
充電しないとしぼむぞ:2001/06/25(月) 00:20
巨人の攻撃時には気圧を下げるということですか?
ポップがホームランになるくらいに?
かなり、大掛かりなことになると思うけど。
530 :
:2001/06/25(月) 00:29
東京ドームで耳がおかしくなるのは気圧が外より高いから。
出口の風は気圧の低い外に空気が逃げようとするからです。
理論上は気圧が高い方がボールは飛ばなくなります。
但し東京ドームと外部の気圧差は0.3%。
これはビルの一階と九階の差程度であり、
西武ドームと海岸沿い立地の球場程度の差ほどもありません。
標高1600mのクアーズフィールドと一般球場の飛距離差が
「あの程度」なのですから、東京ドームの気圧差など
あって無いに等しいことが分かるでしょう。
もしドーム内気圧を変化させようとしてもイニング間の
僅かな時間で巨大なドーム内の気圧を急激に変化させるのは
ほぼ不可能であり、その上効果はまず見込めません。
>>520 もし東京ドームでバックスクリーン方向に風を吹かそうとすると、
どんなに強力な送風機を使っても、単純に送風機で風を送るだけでは
ビル風と同じで風が巻くことになり中層部では逆風になってしまい
飛距離は+-0になってしまいます。バックスクリーン上部に強力な
排気設備を備えなければ意味がありません。どうしたってバレます。
531 :
水道橋ジョーク:2001/06/25(月) 00:30
そんな急激に気圧を変化させたら、
ドーム内に雲ができたり、雨が降ったりするんじゃ?(藁
532 :
ななしさん:2001/06/25(月) 00:30
そもそもどうやって気圧を下げるのだ?
533 :
代打名無し:2001/06/25(月) 00:32
メジャーのメトロドームも飛ぶ球場って有名
534 :
:2001/06/25(月) 00:38
東京ドームで頭おかしくなるって人は多いです。
535 :
代打名無し:2001/06/25(月) 00:38
東京ドームが飛ぶ球場だってのはいいのよ。
エアドームっていうのは、そういう構造なんだから。(送風機で送られた空気が天井孔から抜ける構造のため上昇気流が発生してボールが飛び易い。また、そもそも狭い。)
ただ、巨人の攻撃のときだけ云々っていうのは明らかに電波君の戯れ言。
536 :
名無し:2001/06/25(月) 00:39
密閉式ドームで人工芝の球場は全部爆破解体するべきだな。
セーフコのような球場をつくるべきだ
537 :
:2001/06/25(月) 00:41
538 :
:2001/06/25(月) 00:41
あの内野安打球場?
539 :
代打名無し:2001/06/25(月) 00:53
で、巨人のホームランの数がホームとアウェイで
ビックリする程違うのはどう説明するのよ?
540 :
代打名無し:2001/06/25(月) 00:55
>>539 まだ言ってる。
他チームも東京ドームでは本塁打多く出るんだって。
それにアウェイってサッカーファン?
541 :
:2001/06/25(月) 00:57
>>539 過去ログ全部読めば凄く詳しく書いてあるぞ。
542 :
:2001/06/25(月) 00:58
つーかホーム球場でホームラン出やすいならタイトル争いにも有利だし、
巨人打線の特徴からいっても地の利が出やすいんじゃないの?
543 :
:2001/06/25(月) 01:00
>>542 ホーム球場に合った形のチームを作るのは常識だろ?
ただまあ、巨人の場合は行き過ぎたところもあるから批判されているわけだが。
544 :
代打名無し:2001/06/25(月) 01:02
では何故東京ドームはホームランがでやすいのですか?
545 :
:2001/06/25(月) 01:02
タイトル争いは有利だが地の利はどうかな?
ある程度広さが無いと、長距離打者が多いという
アドバンテージが生かせなくなるんじゃない?
546 :
代打名無し:2001/06/25(月) 01:03
>>544 過去ログ読め。
それで納得できないところを質問するべし。
547 :
:2001/06/25(月) 01:03
548 :
代打名無し:2001/06/25(月) 01:10
送風機の為にホームランがでやすいのかな!?
だとしたら、送風機の強弱は一定なのか?
一定じゃないとすると、空調責任者は強弱の切り替えの時
巨人の攻撃や守備に合わせてタイミングを早めたり
後らしたりすることはやっているかもしれないね。
549 :
公:2001/06/25(月) 01:17
お願いだから、うちの試合で空調全開にするのはやめてくれ。
終盤の一発攻勢に耐え切れません。
特に近鉄、ダイエー
550 :
代打名無し:2001/06/25(月) 01:25
じゃ、今年の松井の実質ホームラン数は幾つですか?
551 :
代打名無し:2001/06/25(月) 01:26
>>550 松井は東京ドームでのホームランは少ない方だろ
552 :
:2001/06/25(月) 01:26
実質君は実質ひきこもり
553 :
代打名無し:2001/06/25(月) 01:30
じゃ、日ハムや巨人の選手がホームラン王を取っても
本当かどうか疑問が残るね。
554 :
代打名無し:2001/06/25(月) 01:34
まあ、野球の記録はかなり不公平なところがあると思われ。
陸上競技に当てはめるなら、参考記録というところか。
555 :
:2001/06/25(月) 01:44
今年の成績・・・
江藤 東京ドーム30試合 10本 その他の球場 37試合 6本
清原 東京ドーム28試合 10本 その他の球場 38試合 5本
江藤、清原はドームで良く打つんだ。
556 :
:2001/06/25(月) 01:47
逆に甲子園やナゴヤを本拠地にしている球団は
投手タイトル争いで有利なわけだし。
まあ、タイトルなんぞ所詮おまけだよ。
557 :
555:2001/06/25(月) 01:48
清原、江藤ともドームの試合数1、ホームラン数1 ずつ増えてる
ね。
558 :
:2001/06/25(月) 01:51
ドームランとか言ってるやつは中村さん
559 :
代打名無し:2001/06/25(月) 01:54
ノリはノリノリ
560 :
:2001/06/25(月) 01:55
おおとり蘭とか言ってるやつは50代
561 :
代打名無し:2001/06/25(月) 01:58
562 :
:2001/06/25(月) 08:06
563 :
東京ドーム職員:2001/06/25(月) 09:34
>>505 やっぱ、ばれましたか。
今後、取材や放映権で嫌がらせされる可能性があるにもかかわらず
フジサンケイグループが報道に踏み切ったのは、
よほどひどいということです。
564 :
SENA:2001/06/25(月) 10:32
やっぱ、東京ドームはインチキやってやがった。
565 :
:2001/06/25(月) 10:38
やっぱ、大阪ドームは打球が飛びすぎだ
566 :
横浜:2001/06/25(月) 10:57
>>505 清ブーごときが秋山の通算本塁打数を抜ける理由が明らかになった。
567 :
:2001/06/25(月) 11:17
そもそも、パリーグのボールって飛びすぎない?
規定されてる範囲内で一番飛ぶボールを使ってるんじゃないかと思う
568 :
:2001/06/25(月) 11:26
>>567 じゃあ、セは規定内で一番飛ばないボールを使ってるとでも?
パはファールボールもくれるから確かめるのは簡単だよ。
569 :
ダブル疑惑 :2001/06/25(月) 11:59
22日の巨人vs横浜戦(東京ドーム)試合前に、横浜ベンチ=写真右=から
東京ドームの「飛ぶボールに送風ホームラン」ダブル疑惑告発が飛び出した。
「巨人が使っているボールは飛び過ぎる。
それに、巨人攻撃の時だけ冷房用の送風が全開になる」というのが、ダブル疑惑だ。
570 :
:2001/06/25(月) 12:54
22日の巨人vs横浜戦(東京ドーム)試合前に、横浜ベンチ=写真右=から東京ドームの「飛ぶボールに送風ホームラン」ダ
ブル疑惑告発が飛び出した。が、完全梅雨モードに入った、総額20億円の巨人貧打線に追い風は吹かない。
「巨人が使っているボールは飛び過ぎる。それに、巨人攻撃の時だけ冷房用の送風が全開になる」というのが、ダブル疑惑だ。
確かに、ここまでの巨人vs横浜戦の戦いをみると歴然とした差がある。
13試合で25ホーマーしている、巨人の超重量打線だが、横浜では6試合で7本なのに、東京ドームでの7試合では18ホー
マーしているのだ。
ローズが抜けてマシンガン打線転じてピストル打線に成り下がった横浜も、本拠地では2ホーマーなのに、東京ドームではこの
日の3本を加え、8ホーマーしている。
「巨人が使っているM社のボールが飛び過ぎるからだよ」と、横浜首脳が言い切る。
「しかも、M社はボールの反発テストをする機械を持っているから、独自にやり、コミッショナーがテストしないというんだよ。事実ならとんでもないこ
と。調べてみてよ」と、疑心暗鬼に陥っている。
実際に、M社のボールは、飛ぶボールを売りにして、一時期問題になったことがある。
ただし、コミッショナーがM社製のボールだけ反発力テストをしないことなどあり得ないだろう。それだけ横浜首脳が神経をとがらせているということだ。
もう一つの疑惑告発は、“送風ホームラン”だ。横浜ベンチは、具体的な疑惑の手口まで解説する。
「東京ドームの冷房の送風口は3つあるが、ふだんは1つだけしか使っていない。ところが、巨人の攻撃のときだけ3つ全開にしてホー
ムランが出やすいようにする。送風を始めるには10分くらいかかるという。だからウチの攻撃の時に送風をスタートさせれば、巨人の攻
撃の時に威力を発揮するわけだ」
この“送風ホームラン”疑惑に関しては、他球団の首脳からも告発がある。ある球団のコーチは、吹き流しを作って、三塁側ベンチ前で
実験してみせたこともある。
「ほら、ホーム方向から外野に向けて強い風が吹いているだろう」という当てこすりのパフォーマンスだ。
球界OBからもこんな生々しい証言がある。
「相手球団の外野手から『東京ドームで守っていると冷たい風が吹き付ける』という話を聞いたことがある」
巨人サイドはもちろん“送風ホームラン”疑惑を全面否定する。
「東京ドーム側に聞いた話だが、お客さんが食事を終える3回くらいになると、球場内の温度が上がる。だからその時に冷房を強くするというんだ」
横浜ベンチから飛び出した、飛ぶボールと“送風ホームラン”のダブル疑惑だが、もっか極度の不振に陥っている今の超重量打線には追い風にもならない。
逆に横浜をアシストする皮肉な結果に。
阪神戦で20回ゼロ行進、この横浜戦で24イニング目にようやく得点。ホームランも8試合ぶりに仁志から飛び出したが、横浜の方は佐伯、小川、鈴木と
3本も出ている。
地の利も生かせず、暗黒のスランプに突入した高橋由をプロ入り初の1番に起用する荒療治も空振りの長嶋監督。意表を突いた、ホージマー先発起用の横
浜・森監督に通算700勝目をプレゼントしただけ。
長嶋監督=同左=も「ウチの打線は夏休みに入っちゃったのか、梅雨入りなのか」と嘆くしかない。
571 :
フジテレビ:2001/06/25(月) 13:16
今まで視聴率が取れてるので
読売グループの汚い手口を見てみぬ振りをしてました。
572 :
東京ドームヲタ:2001/06/25(月) 13:21
だから風速何bだっつーの。
風速1bや2bじゃ球にほとんど影響は無いっつーの。
しかも常に強い風が吹いてたら通常のプレーに支障が出るっつーの。
しかし、あの構造であの狭さじゃ広島市民球場より実質的には狭いな。
それを「広い東京ドーム」とかほざく日テレ。
574 :
とうとう告発:2001/06/25(月) 14:16
575 :
清原:2001/06/25(月) 15:25
秋山さん、すんまへん。
中距離打者のわしが通算本塁打数抜かせてもらいました。
576 :
闘魂こめて:2001/06/25(月) 15:28
闘魂こめて ドームの屋根
球は飛ぶ〜飛ぶ〜
ドームのかぎぃ〜り〜
577 :
秋山:2001/06/25(月) 16:21
清ブーよ、狭さと空調に助けられての記録だが良くやったな。
だが、俺は必ず蘇るぞ。
578 :
世界の王:2001/06/25(月) 16:47
清ブーよ、良くやった。
だがわしの記録に比べたら屁のようなもんだ
579 :
代打名無し:2001/06/25(月) 16:53
他球団のピッチャーやて
与圧されてるから東京ドームはボールがパンパンに
なってると言ってたぞ
580 :
野球は巨人:2001/06/25(月) 17:13
どんなボールだ?
581 :
579:2001/06/25(月) 17:20
東京ドームは与圧式の構造だかで・・・
気圧の関係でボールがパンパンになっているから
ボールが飛びやすいんやて。
582 :
ちなみにメジャーのデータ :2001/06/25(月) 17:24
スカイドームのデータ・・
屋根開けてる時と
閉めてるとき
本塁打得点は
閉めてるときが圧倒的に多い
打率や本塁打に約倍の差が出る主力もいる
これで答えが出たでしょ
583 :
代打名無し:2001/06/25(月) 17:26
ゴミ売りファンは2ちゃんねるから出て逝け!!
二度と来るな!!!諸悪の根源ゴミ売りファン!!
584 :
:2001/06/25(月) 17:27
585 :
:2001/06/25(月) 23:12
age
586 :
:2001/06/25(月) 23:53
587 :
_:2001/06/26(火) 00:31
ホームチームが自チームの戦力にとって
有利なボールを使ってる、という話はよく聞いたな。
黄泉・近鉄のような打撃のチームは飛びやすい球を、
中日のような守備のチームは飛びにくい球を
使ってるって。
いずれも規則で誤差の範囲内と認められてる
ちゃんとしたボールを使ってるんだったら、
まあ表ざたにはできないけれどべつにズルをしてる
わけではないだろ。
表と裏で使ってるボールが違ってたりしたらこりゃ
大問題なんだけど、さすがにそういうことをしてる、
というデータはまだ見たことがない。
588 :
札幌ドームは:2001/06/26(火) 00:46
打球が飛び過ぎ
589 :
本日の東京ドーム:2001/06/26(火) 00:57
本塁打 4回表 的山 2ラン 4号
5回表 中村 2ラン 26号
7回表 ギルバート ソロ 2号
8回裏 井出 2ラン 5号
9回表 ギルバート ソロ 3号
590 :
:2001/06/26(火) 01:04
591 :
:2001/06/26(火) 07:26
札幌ドームラン きぼーん
592 :
手口:2001/06/26(火) 09:55
>>563 巨人の視聴率がどんどん落ちてくれば
読売がやってきた手口もどんどん明らかにされてくるね
593 :
世界の王:2001/06/26(火) 11:37
そりゃ困る
594 :
ナベツネ:2001/06/26(火) 13:36
>>574 だから長嶋を監督にしてバランスをとっとるんじゃ
595 :
:2001/06/26(火) 13:44
ホームランを打てる打者が近年増えたということでしょーな。
少なくとも4〜5年前までは東京ドームはホームランが
出にくかった。
596 :
アンチ巨人:2001/06/26(火) 15:15
597 :
:2001/06/26(火) 15:16
598 :
長嶋語録 :2001/06/26(火) 16:59
「アメリカの子供はみんな英語がうまいね。」
(米国ベロビーチキャンプにて)
599 :
美津濃:2001/06/27(水) 09:27
実は読売に頼まれて・・・
600 :
美津濃 :2001/06/27(水) 11:42
ラビットボールを使ってました。
601 :
巨:2001/06/27(水) 13:12
カブレラが巨人にいたら、いったい何本打ってることやら
>>601 あんまり変わらないと思う。
恩恵を得るのは高い弾道でギリギリのホームランを打つ中距離打者。
603 :
清:2001/06/27(水) 15:36
清ブーは恩恵受けまくり
604 :
清原:2001/06/27(水) 18:16
来年、再契約でウハウハ
605 :
:2001/06/27(水) 18:18
カブレラとノリが言うには
「東京ドームのHRはHRじゃない 狭すぎ」だそうだ
606 :
:2001/06/27(水) 18:20
松井のホームランに価値は無い。
607 :
カブレラ:2001/06/28(木) 10:08
東京ドームがフランチャイズなら100本打ってマース
608 :
代打名無し:2001/06/28(木) 13:15
江dの札幌ドームランマンセー
609 :
ナベツネ:2001/06/28(木) 14:40
やっぱ巨人の選手がタイトルを取らんと面白くないからのう
610 :
BO:2001/06/28(木) 16:28
611 :
代打名無し:2001/06/28(木) 22:41
札幌ドーム空調係罰金。
>>535で回答が得られたのでこのスレ終了します。
お世話様でした。
613 :
:2001/06/29(金) 13:50
おまえ535だな
614 :
:2001/06/29(金) 13:59
空調と言えば大阪ドームもあやしいらしいね。
大阪ドームを取り巻く、うねうねとした蛇のようなデザイン、
あれが風を起こす装置らしい。
615 :
:2001/06/29(金) 14:05
616 :
小久保:2001/06/29(金) 15:44
>>614 あのデブが二冠王取れるのはおかしいと思ってたんだ
617 :
週間文春:2001/06/29(金) 15:50
大阪ドームはスパイカメラ満載なんだろ?
後半のいい時ばかりに狙い球がわかってるが如く振ってくると
Gの野村(元オリクス)が証言してる。
薄汚いデブのチームはそうやって今年は1位らしいよ。
618 :
代打名無し:2001/06/29(金) 16:12
今週の週べにデータが載ってるよ。
619 :
名無しさん:2001/06/29(金) 16:26
岡田監督を一軍監督に・・・。
620 :
:2001/06/29(金) 16:37
大阪ドームも実質右中間と左中間は狭いね
621 :
:2001/06/29(金) 17:12
高橋ヨシノブのレフトへフラフラ〜と上がった打球がスタンドに入るのは納得が逝かない。
622 :
:2001/06/29(金) 18:24
大阪ドームの外観のウネウネにはお店とワケのわからん博物館?っぽいものがつまってます
あ、ゲーセンみたいなのもあったっけ?
623 :
:2001/06/30(土) 13:07
ヨシノブと仁志の放物線はどうみてもドームラン。
624 :
大きさ:2001/06/30(土) 13:17
トキョドーム=△
他のキュジョ=○
広島市民=o
625 :
てーかさ、:2001/06/30(土) 21:15
決勝点になってるのが胡散臭いんだけど!!
626 :
おつかれ:2001/06/30(土) 21:18
こすっても
ぐんぐんのびて
スタンドイン
627 :
:2001/06/30(土) 21:22
ヨシノヴの2本目はどう見てもドームラン
628 :
:2001/06/30(土) 21:23
新井やディアスの打球は伸びなかったね。
不思議と・・・
629 :
:2001/06/30(土) 21:25
”いや〜もののみごとにはじきかえしましたっ”
もののみごとにもののみごとにもののみごとにもののみごとにもののみごとに
もののみごとにもののみごとにもののみごとにもののみごとにもののみごとに
もののみごとにvもののみごとにもののみごとにもののみごとにもののみごとに
もののみごとにもののみごとにもののみごとにもののみごとに.....
630 :
:2001/06/30(土) 22:02
例にベイがクレームだしたのはどうなったの?
ボールについての
631 :
空調係:2001/06/30(土) 22:05
今日は空調フル回転、大サービスしといたよ
632 :
空調係:2001/06/30(土) 23:55
633 :
東京ドーム:2001/07/02(月) 09:35
ヨシノブ、おまえのせこい打球を空調で運ぶのは
最新の技術が必要なんだぞ、まったく
634 :
空調係:2001/07/02(月) 09:50
いや〜、6月中は空調機故障しちゃってさあ、でももう大丈夫
635 :
:2001/07/02(月) 12:08
空調係の本名とか顔とか素性の分かるやついない?
636 :
東京ドーム:2001/07/02(月) 12:17
球場のフェアグラウンド面積でいうと
東京ドーム=横浜(ともに13000平米)<神宮
だぞ。
東京ドームより狭いといえるのは、プロが使ってる球場のなかでは
広島市民球場だけ。
上の方で松井に甲子園<東京ドームだ、なんて妄言を
吐いたアナの話が出てたが、
フェアグラウンドだけでも東京ドームと甲子園なんて
格が違うと言っていいほど違う。
ファウルグラウンドまで入れたら、もうほとんど、
同じ競技で使われる球場とは思えないほど。
だからあんな狭苦しい箱庭球場でホームランが出やすいのは
あたりまえなんだよ。
637 :
明治神宮:2001/07/02(月) 13:21
極狭の後楽園に対抗して改悪工事を行った神宮の狭さを知らんね
読売グループの球場同様、もちろん表示より5mは狭いよ。
あらうちの表示ごまかしバレました?
でも後楽園のときほどごまかしてませんよ。
実際95の118、いやなんでもないです。
なんせ土地が高いので・・。いやもう勘弁してください。
639 :
ナベツネ:2001/07/02(月) 17:09
また競輪場やって貧乏人からカネをむしりとれ
640 :
藤井寺球場:2001/07/02(月) 23:41
要するに、東京ドームって狭いわけですな。
ひょっとしておれとあんまり変わらないくらい?
いくらなんでもお前より狭いってこたあねえだろ
たぶん俺と一緒くらいだよ
642 :
:2001/07/03(火) 22:03
涼しいよ
643 :
セリーグの球場って:2001/07/03(火) 22:18
甲子園>名古屋ドーム>東京ドーム>横浜スタジアム>神宮球場>広島市民球場
ぼくが観た感じで書いてます。違っていたら訂正してください。
644 :
:2001/07/03(火) 22:59
こんな感じだよ。
甲子園>名古屋D>東京D表の攻撃>東京D裏の攻撃=ハマスタ
=神宮=広島
645 :
:2001/07/03(火) 23:01
646 :
ボール:2001/07/03(火) 23:07
>644
甲子園はポール際は若干狭い気もするけど。
647 :
新田:2001/07/03(火) 23:07
裏・表で違うって話はまだ
信用できないけど、643、644の等式で別にいいんじゃないの?
俺としては実は神宮=ハマスタ>東京ドーム>広島だと
いう印象をもってるけど、
これは東京ドームに点が辛すぎかなあ。
でも、グランド面積では東京ドームが狭いってレスも
あったし、大間違いってわけではないよね。
648 :
新田:2001/07/03(火) 23:15
>>646 甲子園はね、たしかにポール際までの数字は96mしかないけどね、
その数字だけじゃ図れないよ。
俺、高校野球も好きでシーズンにはときどき行くんだけど、
やっぱり神宮やハマスタ、それに東京ドームよりは
ずっとはるかに「広い」という印象をもってしまう。
さしあたっては、
http://www.hanshin.co.jp/koshien/image/menu05.gif を見てごらんよ。
何度目かの改装のときに
内野のアルプス席がファウルグラウンドに
張り出すような形で増設されたから両翼ポール際までの
単純な数字では96mしかないけど、
実は外野フェンスまでの距離は96mどころじゃない
ってことが視覚的に分かると思うよ。
649 :
:2001/07/03(火) 23:17
>>646 甲子園のポール際は、風の影響を受けにくいから、逆風でも
ボールが伸びやすいといえるんじゃないかな?
650 :
新田:2001/07/03(火) 23:17
651 :
_:2001/07/04(水) 07:08
>>650 たしかに甲子園って広そうだなあ。
ホームからライトポール・レフトポール
までの距離だけで球場の広さを語る奴は
DQNってことでいい?
652 :
代打名無し:2001/07/04(水) 07:11
甲子園が広いと言われるのは左中間・右中間の異常な広さなんです。
653 :
_:2001/07/04(水) 07:12
あと、ファウルグラウンドもな
654 :
:2001/07/04(水) 07:13
655 :
初芝:2001/07/04(水) 07:15
otafukuっつー文字列が入ってるだけで
ネタバレしてると思われ。。。。。
656 :
_:
>>650
ざっとみて、アルプス席を取り払えば両翼は
少なく見積もっても105メートルに伸びそうだな。
いくらなんでも広すぎたから
両翼縮めたのか?
虎オタもしくは高校野球オタ、教えてくれ