巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏家斎一郎
氏家たんのしおしお日記6月15日(金)より〜
「今日の砂原くんのところの中継は酷かったな。その程度の中継技術しか
 ないから視聴率が低いんだよ。ウチを見てみろ、ウチを!!
 ・・・・えっ? 今期最低視聴率はウチ!?・・・・・・・・・・・うぐぅ」

「巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ用データページ」
http://www.geocities.com/qhtnga/giants_rating/giants_rating_main.htm
>>2-10 過去ログ、おやくそく他
2 :2001/06/16(土) 01:03
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の巨人の話をするスレです。
巨人戦の視聴率や観客動員数に関係ない他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
3氏家斎一郎:2001/06/16(土) 01:03
視聴率の確認方法

金土日の視聴率は月曜日までおあずけ(w

ビデオリサーチHP(毎週水曜日更新)
http://www.videor.co.jp/index.html
日テレ(テープ対応) 03-5275-4360
フジ(オペレータ対応)03-5500-8888
そのほかの局は産経夕刊を待つべし。
求む、「教えるぜ君」!!
※産経夕刊に出るのは、休・祝日を除く月曜〜金曜のみで、
 それぞれ前日(日曜〜木曜)の視聴率トップ10のみ。金曜・土曜は、わからない。
 →金・土のTBS、テレ朝の視聴率は注意せよ。(ガセ情報多し)
4氏家斎一郎:2001/06/16(土) 01:03
過去ログ
 【27】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992465793
 【26】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992332730
 【25】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992174386
 【24】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992022643
 【23】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991887797
これ以前は>>1のデータページの過去ログを参照。
※800超えたらテンプレートを考えよう。
 850踏んだ人は次スレを立てよう。
5氏家斎一郎:2001/06/16(土) 01:04
プロ野球巨人戦 視聴率・月平均(ビデオリサーチ)
http://www.videor.co.jp/a_rate/ra_topic/vrd/gnh.html

3月  2試合 19.4%
4月 25試合 17.4%
5月 26試合 15.0%
6月 10試合 13.4%*
6氏家斎一郎:2001/06/16(土) 01:04
  6/ 1(金) NTV 巨人  3- 9 広島 13.5
  6/ 2(土) NTV 巨人  8-11 広島 11.2
  6/ 3(日) NTV 巨人  4- 5 広島 16.6
  6/ 5(火) NTV 巨人  2- 4 中日 12.4
  6/ 6(水) NTV 巨人  3- 5 中日 16.4
  6/ 7(木) NTV 巨人  5- 2 中日 13.7
  6/ 9(土) NTV 巨人 15-10 阪神 16.4
  6/10(日) NTV 巨人  5- 0 阪神 10.8
  6/12(火) ANB 広島 7-10 巨人 12.4
  6/13(水) CX 広島  0- 0 巨人 11.0(5回雨天コールド)
  6/15(金) TBS 中日  5- 1 巨人
7氏家斎一郎:2001/06/16(土) 01:05
ロード8連戦の真っ最中、視聴率的にも苦しい対戦相手で
巨人はどこまで持ちこたえられるか!?
コンフェデが終わってもまだまだ熱いぞ!
8 :2001/06/16(土) 01:06
クソ、サカオタに先に立てられたか・・・
まぁいい>>2に挿入できた
9代打名無し:2001/06/16(土) 01:08
>>2
うまい具合に挿まれたなぁ。
10代打名無し:2001/06/16(土) 01:10
視聴率が悪い悪いっていつまでも嘆いてるくらいなら
今シーズン中に打ち切っちまえってんだ!
11バイト:2001/06/16(土) 01:14
メジャってアメリカじゃ落ち目の3番人気なんだって(プ
白人ジジイ御用達のタニマチ依存興行なんだって(ププ
イチロなんか実際は一部の人しか知らないんだって(プププ

皆さんもnhkの偏向報道に惑わされないように。
粗悪品を押しつけるアメリカは無視して伝統と栄光の
巨人戦ナイターを拝もうではありませんか。
12 :2001/06/16(土) 01:17
ageとくよ
13撃セ名無し:2001/06/16(土) 01:17
>>11
厨房の見本(今や希少種
14 :2001/06/16(土) 01:25
>>13
いや。彼は厨房じゃないよ。
巨人を讃えているようで、もう過去のものだって暗に言ってるんだよ。
15代打名無し:2001/06/16(土) 01:28
>>11
ヒネリがなく、リズムも悪い。
前スレ後半で魅せた会話形式のセンスを思い出して欲しい。
45点
16バイト:2001/06/16(土) 01:32
7/4日、大分ビッグアイで代表戦最後であろうピクシーの
美技が炸裂するのか・・・・うーん、楽しみです、麒麟杯。

お〜っと、裏で巨人戦があるじゃないですか。
ははは、、、固定ファンの10%だけでけっこう、けっこう。
巨人軍は太っ腹、今回は日本代表に華を持たせましょうぞ。

さあ、みんなで代表を応援だぁ! もちろんチャンネルはC!!
17>10:2001/06/16(土) 01:32
民放各局はすでに放映権料を各球団に支払っているので打ち切りたくても出来ないんじゃないの?
だから今後も記録は塗り変えられるよ
18 :2001/06/16(土) 01:41
>>17
こうなる事を局側の人間は誰も予想できなかったのかな?
それとも、一部の人間が強引に押し切ったか。
どちらにしろ、来年は慎重にならざろう得ないだろうね。
19>18:2001/06/16(土) 01:45
今年1年は民放関係者は胃の痛くなる毎日だろう
メジャーとサッカー日本代表という外圧がこれほど強力とは思ってもいなかったんだろうね
俺も民放関係者と仕事上の付き合いがあるけど、はっきり言って発想はマンネリ、御存じものでお茶を濁そうとする傾向が強い
きついお灸になるだろうね
20代打名無し:2001/06/16(土) 01:46
っつーか、誰しもがここまで視聴率がガタ落ちするとは
思わなかったはず。今年になっていきなりでしょ。
21スタジオ102:2001/06/16(土) 01:47
>>17-18
昨年(の一時期の視聴率低下)の場合は、
オリンピックで野球が食われたと言う判断だったので
今年は安定して大丈夫だろうと見てたんでしょう<民放

しかし、イチロー&新庄フィーバーがここまで高まるとは
予想してなかったし、また、日本の野球が飽きられるとも
予想してなかったのではないかな。
来年は放送権料の大幅低落orCSでのアウェーG戦中継なんてのが
考えられるかも。
22代打名無し:2001/06/16(土) 01:49
>>16
機種依存文字使うってところに本音を隠してるつもりなのか?
ちなみに自分は関西だから、キリンは10chだ
23Xデー一欄:2001/06/16(土) 01:54
Xデー:1桁
スーパーXデー :土日で1桁
ウルトラXデー :勝ちゲームで1桁
エクストラXデー:土日の勝ちゲームで1桁
ハイパーXデー :セリーグ優勝決定戦で1桁
ミラクルXデー :ON対決日本一決定戦で1桁
24>20:2001/06/16(土) 01:55
球界最後の切り札だったのに去年のON対決でも予想外に視聴率は伸びなかった
あの時点で民放はプロ野球の読売中心のマンネリズムが大衆にさすがに飽きられていることを認識すべきだったろうね
25 :2001/06/16(土) 01:58
調整連敗がはじまるかもしれない。
サッカーは国際大会ばっかだな。
26>25:2001/06/16(土) 02:00
もはや連敗や接戦などの演出では回復しないだろう
G戦そのものへの関心が薄れているんだし
27産経新聞野球コラム:2001/06/16(土) 02:00
この一年ほど球界トップであるコミッショナー、川島広守(七八)のリーダーシッ
プが話題になったシーズンはない。ファンが望むセ・リーグとパ・リーグの公式戦交
流試合をまた先送りにした。シドニー五輪のプロ選手派遣問題では、アマチュア球界
が参加を求めた古田敦也(ヤクルト)を派遣できなかった。
 最近実施された調査によると、ファンが要望することは「セ・パ交流試合」が四九
%でトップだった。二位は「地方試合の増加」(共同通信社調べ)。しかし、ファン
が望む改革をすんなりとは実行できない。川島の苦悩がここにある。
 交流試合は人気の巨人戦を目当てに、かねてパが求めていた。パは六球団で年間百
五十億円の赤字を抱えるといわれ、今季、巨人に次ぐ二百七十八万人の観衆を集めた
ダイエーでも十五億円前後の赤字という。球団によっては三十億円の「赤」といわれ
る。交流試合が実現すれば、経営面で潤い、認知度も上がる。ペナントレース中に松
坂大輔(西武)と松井秀喜(巨人)の対決を見られるファンは、拍手喝さいするだろ
う。
 川島はしかし、交流試合なしを決断した。「もう少しパが集客力をつけないと難し
い。時期尚早」が理由だった。パの危機を放置するかの決断に「何もしないコミッシ
ョナーだからな」と吐き捨てたパの球団代表もいた。
 それでも「現段階で実施すれば集客力の望めない多くの試合が生じることは目に見
えており、実施は極めて困難と言わねばならない」との見解を示した。
 今季、巨人は二十億円以上、中日は約十二億円、阪神は三億円前後、横浜、ヤクル
ト、広島は一、二億円程度の黒字になる見通しだ。巨人戦は一試合三億円ほどの利益
があるとされる。交流試合をすればセ球団は巨人戦が一試合減り、計算上、三球団が
赤字に転落する。「財政基盤の弱い広島は、三年赤字が続けばつぶれる。だから交流
試合は無理だ」。セのある球団代表は、利権は渡せないと言う。
 長嶋巨人−王ダイエーのような人気カードが生まれる一方で、多くの不人気カード
も出る。山も高くなるが、谷も深くなる。ファンは喜び、パの底上げになっても、セ
が消耗し、球界全体の体力が低下する。川島は十三シーズンにわたって会長を務めた
セの意向、事情を無視できなかった。
 交流試合を困難と判断した川島は「地方試合増」を旗印にした。来季、巨人が倉敷
で公式戦を実施するなど、セでは一定の成果をあげた。しかし、パは六試合も減る。
興行主がつかなかったからだ。理想を掲げても、動かぬ現実は多い。
28 :2001/06/16(土) 02:01
シゲヲが逝ったらホントに終わりですな・・・
29 :2001/06/16(土) 02:01
>>21
いま思い返すとオリンピックの選手派遣問題のあたりから
どうも、崩壊への流れが加速していったみたいだな。
30>28:2001/06/16(土) 02:02
シゲオがいても駄目なんだからもう終わりだよ
31 :2001/06/16(土) 02:04
シゲヲがいるうちに終わってよかったね。
いなくなってからだったら、ますます神格化されてたよ。
32代打名無し:2001/06/16(土) 02:05
むしろシゲヲが崩壊を加速させているような気がしてならない。
33 :2001/06/16(土) 02:05
仮にイチロー新庄がメジャーに行ってなかったら
状況はどうだったんだろうか?
34 :2001/06/16(土) 02:09
シゲヲが逝ったら一ヶ月の虚人戦の視聴率平均が11%前後になる。
35代打名無し:2001/06/16(土) 02:09
>>27
近藤のコラム?
36名無し:2001/06/16(土) 02:13
今と大して変わらんような気もするのが恐ろしいな(w >>34
37代打名無し:2001/06/16(土) 02:13
>>32
プロ野球の長い歴史を考えたら93年に長嶋を担ぎ出した時が
崩壊の序曲だったかもね。
その後の盛り上がりは燃え尽きる前の蝋燭ってことかね。
38>37:2001/06/16(土) 02:17
シゲオでお腹いっぱいになって本当に飽きてしまったんだよね
しかも逆指名やFAなどの策も弄して誰が監督でも勝てるような工作までやってくれた
さすがに胡散臭いと思われても仕方ないよね
39代打名無し:2001/06/16(土) 02:18
ダイエーは観客動員凄いのに、なんで赤字なんだ?
40 :2001/06/16(土) 02:20
親会社からの補填が少ないからじゃね?>>39
41>39:2001/06/16(土) 02:21
ダイエー本社に利益を差し出しているからだろ
野球自体は相当の黒字だよ
42 :2001/06/16(土) 02:25
>>41
えっ!そうだったの。親孝行だねホークスは・・・
43代打名無し:2001/06/16(土) 02:25
阪神の構造と同じだな>ダイエー
44>41:2001/06/16(土) 02:27
野球が黒字じゃなくて「福岡ドーム」の収入が黒字になったんじゃなかった?
45>44:2001/06/16(土) 02:30
ドームも含めたホークスタウンの収入が黒字と聞いている
G戦なしで黒字なんだからホークスは生き残れるよ
阪神はヤバいと思うが
46 :2001/06/16(土) 02:32
前スレでもやってたけど野球関係ジャーナリズムを何とかするのが
一番効果的だって。たぶんスポーツ紙関係の人もここ見てるはずだから
キャンペーン張ればナニかが起きるかも。
47代打名無し:2001/06/16(土) 02:32
>>44
球団が福岡ドームの子会社になってるハズ。だから
総体的に黒字ってことだね。
48代打名無し:2001/06/16(土) 02:34
かといって、ダイエーは本体の負債が莫大すぎるからね・・・・。
本体が潰れたらどっかに売られるだろ。
49豊田泰光:2001/06/16(土) 02:37
それにしても、オカシな会社なんだよダイエーって球団は。あの妙な金の流れ方 が、今回の騒動の原因にあるのは間違いないぜ。選手だけじゃない現場のスタッフだ って可哀相なもんさ。
 あそこの入場料収入は全部、福岡ドームという会社が持ってってしまうんだよ。そ の中から決まった金額を野球会社の方に渡すというシステムになっとる。球団はそれ を選手の年俸だの運営資金に充ててるんだよ。だから、たとえ勝ちまくってガンガン 客を入れたところで、年収は決まった額しかないんだ。
 今だって客は平均4万ぐらい入ってる、巨人の次なんだから。こういう営業努力は きっちりこなす会社なんだけどね。でもそれが自分のボーナスなんかに跳ね返って来 ないことには、社員はいくら頑張ったって何にも面白くねえだろ。そして浮いた金は 施設充実や観客サービスに還元されてかないとさ、企業としての前進も無いから。
 早い話が、残りの金は全部借金返すとこに充ててるって訳だ。噂によると?その金 額分の1万円札積み上げたらば、3000メートル超えるなんて聞いたよ(笑)。3000だ よ!オイ。オレはもう、そんな高い山に登る体力も無いからね。すっかり歳食っちま ったよなあ、なんて半生を振り返ったりして。そんぐらいの金額だよこりゃ(笑)
50>48:2001/06/16(土) 02:38
親会社がどこでも福岡ホークスでやっていけるでしょ
市民球団になってもいいと思う
51豊田泰光:2001/06/16(土) 02:38
オレは繰り返し言ってるよな、野球なんてのは、所詮他人が球遊びをやってるだけのモンなんだよ。興味無い人にとってはそんなモン。野球のファンの人ってのは、自分の生き方なんかに重ねあわせて得られる感動を、常に期待しながら試合を観てるんだよ。スポーツの醍醐味ってそれなんだよ。この次も観ようって思わせるのは、そこだけなんだ。それが今のパ・リーグには全く欠けている。だから見ててもツマラン。はっきり宣言さしてもらおか。もうパ・リーグの野球は、つまらない。
 そういうとこ気付かないで、いつまでも悪法を引き摺ったままなんだ。客の目線で観るという発想が無い。人間ていうのは、ダメだなと思ったら即やめりゃいいんだよ、一旦始めたことに拘わらずにさ。これも日本文化なんだろな、失敗をギリギリまで認めようとせん。外国じゃ、これやってみたけど失敗でした、良くするためこう代えますっていうと、責任者はむしろ賞賛されるんだよ。日本じゃ文字通り責任を追及されるだけ。
 パ・リーグは昔から、奇をてらってちょっと考えられないようなことやるもん。2シーズン制だよ。片方はペナントレースが1年間ずっと白熱してやってんのにさ、真ん中でボコッと終わって休んでるんだから。あれで野球ファンの失笑を買ってさ、その次がDH、で先発アナウンス。今度やめたーっていうと責任問題だから、トップが入れ替わるまで悪法はそのまんまだ。もう失敗を恐れて、なーんにも変えようとしなくなる。例え客が喜ぶような良い制度の提案があったとしても。

 予言しよう。パ・リーグよ、消滅の日はそう遠くないぞ!

 だいたいさ、観客数のサバ読み発表を止めろっての(笑)、まずはそこからだよ。なーんでこんな入りで観客1万人なの?って、初めて球場連れてったチビッコから質問されるっていうぞ。君ら、ちゃあんと客入ってますよってんなら、税務署にもその通り申告してんだろうな?オイ(笑)。税金きちんと納めてますって言うなら信用してやってもいいけどさ。マスコミも調べりゃ分かるんだから、もう発表しちゃえ。
 いったい何人球場に来たのかホントの数字を出す。こういうのをルールにしちまうんだよ。券は売れてるけど観に来てないっていう席も外してさ。付き合いで買ったけど行かないなんてのを数えるのはおかしい。そんで世間から不人気を嘲笑されて、このままじゃイカンと、みんなの危機感を募らせる。それが改革の第1歩になるはずだよ
52>49、51:2001/06/16(土) 02:40
新手のバイト君か?
53 :2001/06/16(土) 02:41
著者の高塚氏は、リクルートに入社後、当事社長の江副氏に見初められ、潰れかけて
いた盛岡グランドホテルの再建に総支配人として赴任。わずか1年で黒字に転換させ、
7年後には全国に6000あるホテル旅館の中で申告所得ランキングで50番以内にはいる
優良企業に育て上げた岩手観光ホテル(現・岩手ホテル&リゾート)の社長。
 その経営手腕からダイエー中内功オーナーに強く招聘され、平成11年春、大きな
赤字を抱える福岡ドーム(ドーム、シーホークホテル&リゾート)、プロ野球球団
・福岡ダイエーホークスの代表取締役を兼務。1年半で78億円あった赤字を61億円
も圧縮し、平成13年度には黒字化が見こまれている。「見られることが最高の学習、
見てあげることが最高の教育」の信念から、「観客動員数を増やすことがチームを
強くする鍵だ」をモットーに、あらゆる工夫を凝らし2年連続20%以上伸ばし、
パリーグ新記録を樹立。チームのシリーズ日本一、リーグ優勝の活力源とした。
54代打名無し:2001/06/16(土) 02:42
>>50
市民球団であの規模を支えられるのかな?
あまり現実的でない気がするが。
55 :2001/06/16(土) 02:43
>>53
そんなに凄い人ならこの人をコミッショナーにしたら?
56代打名無し:2001/06/16(土) 02:43
>>52
定期的にコピペされてるぞ、これ
そんなこと知らんでお前こそ新手だろ
57>54:2001/06/16(土) 02:45
メジャーの球団経営って市民球団みたいなものと考えていいのかな?
ホークスがそんな経営体勢に移行できるといいんだが
58代打名無し:2001/06/16(土) 02:45
ホテルのコックまでチケット売りさせられたって話が出てたな。>ダイエー
59 :2001/06/16(土) 02:46
じゃあ「黒字化が見込まれている」だけで黒字じゃないじゃん。
そして企業のこういった見込みはたいていブラフだからね。

しかも、去年は17億の赤字なんだ。

ダイエーの黒字説は嘘だったんだね。
60>56:2001/06/16(土) 02:47
そうか定期的なコピペなんだね
前にも見た記憶がある
61代打名無し:2001/06/16(土) 02:48
野球で黒字になっても、シーホークの赤字補填に相当使われてるんだろうな。
62 :2001/06/16(土) 02:48
>>59
去年の単年度黒字は間違い無いでしょ。
累積78億の赤字をわずか1年半で61億円も圧縮することに成功したってことでしょ?
63>59:2001/06/16(土) 02:48
ホークスタウンへの投資額が莫大だったからでしょ
64 :2001/06/16(土) 02:49
>>56
まあまあ。いろんな人が次々に訪れているようだから
それほど閉鎖的にならなくても・・・
65代打名無し:2001/06/16(土) 02:50
>>57
市民球団って言葉だけ先行しているのでよく分からないけれど、
米大はあくまでオーナーの私物じゃないでしょうか?
66代打名無し:2001/06/16(土) 02:51
なんか>>59ドキュソが現れたようで・・。親会社が宣伝費
を支出するのは何も悪いことじゃないぞ。
67 :2001/06/16(土) 02:53
>去年の単年度黒字は間違い無いでしょ。
>累積78億の赤字をわずか1年半で61億円も圧縮することに成功したってことでしょ?

どこに「累積」なんて書いてあるんだ?
1年半で出た赤字が78億ってことだろ。

だいたいパリーグのこれまでの経営状況で累積が78億なんて
カワイイ額になるわけねー。
68代打名無し:2001/06/16(土) 02:54
>>67
それ累積だよ<78億
69代打名無し:2001/06/16(土) 02:55
>>62
12年度は17億円の赤字、13年度は黒字化見込みって意味だと思うよ・・・
70 :2001/06/16(土) 02:56
>なんか>>59ドキュソが現れたようで・・。親会社が宣伝費
>を支出するのは何も悪いことじゃないぞ。

文盲はツライねー。
野球球団単体としての支出の話をしてるだけだが、文盲には
理解できなかったみたい。妄想でレスするな。
7162:2001/06/16(土) 02:57
>>67
お前アホやろ。一回社会に出てから発言しろ。球団の年間収入が約50億やぞ。
単年度で78億も赤字がでるか。
72代打名無し:2001/06/16(土) 02:58
どっちでもいいがとにかく黒字化するんなら凄いやないけ。
他の球団も見習いナ。
73___:2001/06/16(土) 02:59
>>70
マヂで読み間違えたスマソ。
でも「野球球団」なんて書くあなたも文盲(w
7462:2001/06/16(土) 03:00
野球板ってこんなにレベル低い奴多いんか?わざわざ記事探してきたわ。


<日本一!!福岡ダイエーホークス。がしかし・・・・>
日本シリーズを制したプロ野球・福岡ダイエーホークスが1993年度から98年度まで
の6年間で計約60 億円の赤字をだしていることがわかったらしい。日本一になった
ことで、今季オフは選手が大幅な年棒 増を要求するのは必死で、ホークスの球団
運営は今後厳しさを増すものと見られている。ホークス球団 の年間収入は約50億円
で内訳は球団のペットマーク使用のロイヤリティーやテレビ放映権などの収入が
約5億円。ダイエー本社からの「支援金」が約15億円。福岡ドームから約30億円。
これに対し選手の年棒 など球団運営にかかる経費は年間約60億円になるという。
世の中うまくいかないものですネ・・・。 (1999.11)
75代打名無し:2001/06/16(土) 03:03
>>74
夕刊フジあたりに載った記事を元にしてるのかな?
76代打名無し:2001/06/16(土) 03:05
>ダイエー本社からの「支援金」が約15億円

ワラタ。
収入じゃないだろ。
77__:2001/06/16(土) 03:06
>>76
広告費収入に分類されてるハズだが何か?
78代打名無し:2001/06/16(土) 03:13
この「支援金」って何で15億止まりなんだ?
結局、赤字を埋めていたら支援金25億という意味にはならないの。
支援金25億で赤字0よりも、税金的に都合がいいのかな?
79代打名無し:2001/06/16(土) 03:17
連結決算に変わってから、どうなってるんだろう?
80 :2001/06/16(土) 03:17
2年連続で日本シリーズ出場したのもデカそうな収入だな。
テレビ放映権料やら何やらで20億以上はありそう。
81 :2001/06/16(土) 03:18
なにげにこの時間テレビ朝日でヤクルト×広島が録画中継されとる。
巨人戦もゴールデンタイムうち切られて、深夜になると多分こんなかんじなんだな。
82__:2001/06/16(土) 03:18
>>81
ならんと思うな。せいぜい土日がデーゲームになる
くらいだろ。
83代打名無し:2001/06/16(土) 03:20
>>82
土日は視聴率が高いからナイターの方がいい
平日は低いから深夜へ移行
84 :2001/06/16(土) 03:20
>>82
日テレ以外はわからんよ。10年先のことだけどね。
85代打名無し:2001/06/16(土) 03:22
野球の録画中継は見る気がせんな・・・。
86__:2001/06/16(土) 03:22
>>84
10年後じゃ地上波放送自体どうなってるかワカラン・・
NHKの時代劇は無くなってるだろうなぁ・・(w
87 :2001/06/16(土) 03:31
しかし客入ってないな。ヤー広
ファンの希望する地方での試合増やしたって言っても
よりによって福岡ドームでやるとは・・・
88 :2001/06/16(土) 03:34
地方での試合増やせって言っていた連中は、野球じゃなく長島が見たいだけじゃ
8987:2001/06/16(土) 03:34
>>87
・・・と思ったらスレたってた。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992600951&ls=50
90>84、86:2001/06/16(土) 03:36
10年後って来年だってどうなるか判らないよ
91__:2001/06/16(土) 03:38
>>90
で、どうなるの? 予想プリーズ
92代打名無し:2001/06/16(土) 03:41
>>87
理由は不明だが、ヤクルトは毎年必ず福岡で主催ゲームを行っている。
いつもは4月なのだが、今年はなぜか6月
93 :2001/06/16(土) 03:42
>>91
取りあえずイチローは飽きられてるな
94 :2001/06/16(土) 03:44
今年でこの凋落ぶりだからね。来年はどうなることか全く見通しが
たたない。
ヘタに巨人戦買っても不良債権になる恐れが高すぎる。
フジとTBSはかなり慎重になるだろうし、日テレは重役会議のなかでの
打ち切りについての話し合い次第だろう。
逆に高額ギャラのたけしを起用して低視聴率連発のテレ朝は巨人戦大歓迎。
まあ値段次第だろうけど。
95代打名無し:2001/06/16(土) 03:45
>92
昔は長崎でも毎年やってたな。ホーナーが来たときは話題になってたし。
これは元オーナーが長崎県出身だからだと聞いた事がある。
96来年のG戦中継:2001/06/16(土) 03:48
・Wカップ開催中はG戦なし(他の球団はおつき合いするのかどうか判らない).
・今季の平均視聴率が15%を切るようだと、7時台が特に悪いので放映開始が8時からになる.
・中継延長なし.
・現在1億円といわれる放映権料は半額になる.セの5球団が大きな痛手を被る.
・特に数字の低い地方(福岡地区など)ではG戦中継そのもがなくなる.
・フジやTBSは6月以降の放映を見合わせる可能性も大きい.
・テレ朝や東京12Chが放映を増やす.
・全国放映がさらに減少する.

といったところだろうか?
97代打名無し:2001/06/16(土) 03:49
>>94
つまり日本テレビ以外、
サッカーの代表戦以外の番組が地上波のゴールデンタイムから
消える、ということだな。
随分もっともらしい予想ありがとう(w
98代打名無し:2001/06/16(土) 03:52
「全試合中継」という形態にこだわると辛いよね。
Jリーグだって数字とれなくなってからも、ポツポツとゴールデンで
放送してたし(テレ朝とテレ東だけど)

放映権料を大幅値下げして全試合放映か、1億を維持しブランドイメージを
保ったまま、半分ぐらいの放映か。
99代打名無し:2001/06/16(土) 03:53
>96
福岡では既にフジ系のTNCはよく巨人戦潰してダイエー戦流してる。
いちばんダイエー戦の中継してるのはテレ東系のTVQだけど。
100代打名無し:2001/06/16(土) 03:55
>>99
広島もそんなモンらしい
101>98:2001/06/16(土) 03:56
1億円払うというのは2時間番組で20%を期待してのことでしょ
民放もお義理で1億円も払うとは思えないな
102>101:2001/06/16(土) 03:59
1億円を支払うには
・全国放映
・2時間枠
・確実に20%取れる
という条件が揃ってのもの
どれが欠けても値切られるよ
103__:2001/06/16(土) 03:59
>>94,>>96,>>98
で、予想は予想として、理想は?
104放映権:2001/06/16(土) 03:59
スカパーに売ればけっこうな金になりそうだ。
105__:2001/06/16(土) 04:00
>>104
もう売られてる。主催試合は日テレBS独占だけど
106愛知県民(非名古屋):2001/06/16(土) 04:02
>>99
愛知県もそんな感じ。
あと、バイトで塾教師やっているけど、こちらでは中学生には
ドラより、グランパスの方が認知度高かった・・・

長嶋も問題だけど、星野も虐めとかの問題で、いまのガキには嫌われているよ。
107  :2001/06/16(土) 04:03
>>104
独占という意味なんだけどね。
いまの売り方じゃ金にならんよ。
108 :2001/06/16(土) 04:04
>>103
試合数を減らす事でしょう。140試合は多すぎるよ。
俺は100試合ぐらいでいいと思う。
109>104:2001/06/16(土) 04:05
スカパーの収入は結局加入者の数で決まるんでしょ
地上波のゴールデンタイムほどの収入になるのだろうか?
110__:2001/06/16(土) 04:05
>>106
ちなみに「認知」の意味するところは?
中学生はドラゴンズの存在自体知らないとか・・(すげ
111代打名無し:2001/06/16(土) 04:06
関西では昨日の試合放映時間の八割がた阪神横浜だった。
2割が巨人の試合うつってた。
ほんと1億の価値ないな。
112>108:2001/06/16(土) 04:07
メジャーは162試合
試合を減らせばマイナーイメージがますます強くなると思う
日本の2軍は100試合だったよね
113____:2001/06/16(土) 04:07
>>108
虚塵の場合は興行自体黒字なのだから140試合が多いと
いうことはないだろ。何を基準に100試合の数字を
挙げてるのかワカランが。
114___:2001/06/16(土) 04:08
>>112
80試合<ファーム
東西で違ってたかもしれんが
115>113:2001/06/16(土) 04:10
読売や中日、ダイエーは試合自体が黒字だから試合を増やせば収入が増える
問題は他の球団
試合を増やすほど赤字になってしまう
G戦中継料に頼っていたセの他球団は相当にヤバくなる
116代打名無し:2001/06/16(土) 04:10
常識的には放映権料が下がれば、その分セは試合数増や
すだろうね。広島と阪神は微妙だけど。
117108:2001/06/16(土) 04:11
>>112
イメージを取るか。試合のクオリティを取るかって事だよね。
今の試合数じゃ、選手もファンもだれると思うけどな。
118代打名無し:2001/06/16(土) 04:11
>>109
プライドなんてペーパービユーで3億ちかく稼いでる。
2000円で15万人が買った。
ただ、放映権料は経済原理だけで決まるってわけじゃない。
有力ソフトを抱えてるってこと自体がブランドになるからな。
W杯に200億なんて元が取れるわけない。
でもW杯っていうブランドイメージを購入したってことだろ。
119代打名無し:2001/06/16(土) 04:11
>>115
いや、だから100試合が最適という根拠が分からないんだけど
120     :2001/06/16(土) 04:12
マリナーズや吉牛じゃないけど、もっとダブルヘッダーを増やしたらどうだろうね。
九月の消化試合に回すより、「翌日は、二度美味しい」の方が
結果としてお得だと思うけど。
121___:2001/06/16(土) 04:15
まあ>>108が野球ファンじゃないというのはよく分かったが。
選手はともかくファンがだれてるってのは何なんだか・・
122108:2001/06/16(土) 04:15
>>113
単なる個人的な意見。
対戦チーム単位で20試合ぐらいだったら飽きないかなと思っただけ。
123たしか、電通の試算によると:2001/06/16(土) 04:16
セリーグの独占中継(全巨人戦含む)ってことだったら
300億円前後になるっていわれてる。パリーグは60〜70億
ただ、あくまで「独占」じゃないと。
124___:2001/06/16(土) 04:17
>>122
各チーム20連戦やるならそうだろうな(w
125>123:2001/06/16(土) 04:18
その利益をメジャーみたいに均等に分配すればいいんだよね
そうすれば戦力も均衡して試合も白熱してくるだろうに
126___:2001/06/16(土) 04:21
>>125
別にメジャーは均等配分してないけどね。地元放送は全部
自分の物。向こうはそちらの方がシェア大きいから、
どんどんチームの資金力・戦力の差が開いていく。
127代打名無し:2001/06/16(土) 04:22
ただ、有料放送が放映権を独占するとプロ野球の露出度が桁違いに低くなる
現実的なのは、地上波(NHK)と1日2試合の契約、それ以外はスカパーという感じかな
128>126:2001/06/16(土) 04:24
ヤンキースなどの人気チームは少しでも戦力を均衡させるため弱小不人気球団に数十億円も拠出しているんでしょ
129 :2001/06/16(土) 04:24
>>126
ネットワーク分は均等してるんじゃなかったけ
130代打名無し:2001/06/16(土) 04:25
>>129
だから現在ではネットワークの地位が総体的に低下して
CATVがそれに変わった状態なの
131>127:2001/06/16(土) 04:27
球団単位での露出度が均等に低くなるのなら大いに結構
今までの問題は球団あるいはリーグレベルでの露出度のあまりの不均衡にあったわけだからね
132  :2001/06/16(土) 04:27
>>127
この方法だとNHKから50億以上、スカパーからも200億弱はとれるかも
133___:2001/06/16(土) 04:27
>>128
でも実際には均衡しない。まあ、コミッショナー主体の拡張策
で生じた問題があるから、部分的にフォローはされてるわけだが。
134___:2001/06/16(土) 04:28
>>131
縮小均衡か拡大均衡か、って話になるわけだが。
全体の露出を増やすために云々という
考えはないわけだな。
135 :2001/06/16(土) 04:28
早くイチローに飽きたことにしたいらしい奴がいるが
今年タイトルを独占しワールドシリーズで優勝するのが
一番早い飽きられるシナリオだ。
136代打名無し:2001/06/16(土) 04:30
>>131
球団レベルじゃなくてプロ野球全体の露出度ってこと。
独占になったら他の放送局はとたんにつめたくなるよ。
いまのプロ野球のように親会社の宣伝媒体になりさがってる
システムをへんこうしないとダメ
137___:2001/06/16(土) 04:33
>>136
別に親会社の宣伝媒体で悪いことはないやろ。それで
広告収入入るわけだからね。問題は観客の入らない
フランチャイズにしがみついたまま経営努力を
怠っていること。両者はまったく別問題。
138代打名無し :2001/06/16(土) 04:33
>>136
それはしかたない。
宣伝媒体にもならんのに金を出す企業が日本のどこにあるんだよ。
139____:2001/06/16(土) 04:35
>>136
放送云々はともかく、複数企業出資の方が遙かにヤヴァイ
ってそれは広島カープの歴史から見ても当然。
140___:2001/06/16(土) 04:37
>>136
プロ野球中継自体宣伝媒体なんだけどな(w
視聴率とかそれ用の数字挙げて虚塵煽ってる
ひとたちの云うこととは思えん(w
141     :2001/06/16(土) 04:38
いつまでも、企業におんぶにダッコなら、一度解体した方がいいかもな。
サカオタやメジャオタじゃないけど、地元中心ってのは羨ましいよ。
142>138:2001/06/16(土) 04:39
一種の企業メッセだからね
最悪の球団でも全国レベルでニュースで繰り返し名前を出してくれるメリットは大きいんだろうね
バレーや社会人野球とは比較にならない
143___:2001/06/16(土) 04:39
あのな、地元中心といっても地元企業の出資なしに成り立つ
チームなんかないんだよ>>141
まして米大は営業方針が地元中心というだけで、球団自体
は企業以外の何者でもないぞ
144代打名無し:2001/06/16(土) 04:39
読売は新聞を売ることばかり考えて、プロ野球の市場を大きく
することを考えてこなかった。昭和24年の毎日新聞事件の時
正力松太郎(当時、読売新聞から追放処分)の理想のまま
2リーグに分裂してればプロ野球の市場は今以上に大きくなって
ただろうに。読売だけが儲かるプロ野球だと将来、必ず壁にぶつかる
って予言してた正力松太郎はすごいな。彼自身が読売のプロ野球利権を
作り上げたのに、それ以上にプロ野球全体のことを考えてた。
ま、結果的に阪神電鉄が土壇場で読売に寝返ったおかげでこんな
くさった2リーグ制になったわけだけど、、、
145___:2001/06/16(土) 04:41
>>142
バレーはそんなことないよ。Vリーグになって
経費が数倍になったため費用対効果が悪化
しただけの話で、日本リーグ時代には
それなりにバランスがとれていたハズ。
146___:2001/06/16(土) 04:42
>>144
毎日が傾いたのも大きいけどね
147>145:2001/06/16(土) 04:44
Vリーグでそんなに出費が増えたのか?
148代打名無し:2001/06/16(土) 04:45
Vリーグになっただけで
経費が数倍になるわけない。
もともと日本リーグ時代から3億くらいかかっていた。
福利厚生としていきずまっただけ。
149 :2001/06/16(土) 04:46
毎日が傾いたのはそれよりかなりあとだ
150 :2001/06/16(土) 04:46
地元中心で民放から野球が消えるのは嫌だな。
メジャーと融合して日本でゴールデンでやってくれ
151__:2001/06/16(土) 04:47
>>177
日立で倍以上になったとか。年俸体系が変われば
当然人件費はかさむよね
152>144:2001/06/16(土) 04:48
読売だけが儲かるプロ野球

壁に当たる

まったくその通りだね
でも壁に当たるまでえらく長かったな
一部の人間だけがおいしい思いをして
その他多数が悔しいという情況が余りにも長すぎた
153ほれ:2001/06/16(土) 04:48
>結果的に阪神電鉄が土壇場で読売に寝返ったおかげでこんな
>くさった2リーグ制になったわけだけど
筋を通した阪急と南海がいまやプロ野球から足を洗い、
姑息にも寝返った阪神が人気チームに、、、
世の中は実に不条理きわまりない。
154___:2001/06/16(土) 04:50
>>149
前後の問題じゃなくメディア力が画然と落ちた。
155___:2001/06/16(土) 04:57
もっとコロコロとオーナーが変わる位がちょうど
良いのだけどねぇ・・
156代打名無し:2001/06/16(土) 05:00
>>151
あのねぇ、人件費含む経費の増加はVリーグになって急になった
わけじゃないよ。右肩あがりであがってたのよ。Vリーグがなくても
おんなじように経費はあがってたって。企業スポーツはこの十年で
ものすごい金食い虫になってるんですよ。これは種目に関係なくです。
だいたいVリーグなんて日本リーグとどうちがうんだって。
名前だけだろ。年俸体系なんてVりーぐ以前からかわってたし。
入場券量や放映権を自前で商売できないし、、、

とにかく、Vリーグなんて関係なくスポーツは金食い虫になっちゃった
ってこと。
157ほれ:2001/06/16(土) 05:03
企業の福利厚生のシステムの中でそのまま
名前変えずにやろうとして失敗>Vリーグ

このままだったら堺ブレイザースも見殺しだろ。
なんだかなぁ
158 :2001/06/16(土) 05:04
そう考えるとJリーグのリストラって早い時期にやったので今思えば
被害が最小に済んだと言うことか
プロ化のスポーツには、企業名はいらないよなどう考えても
159  :2001/06/16(土) 05:06
>>154
一番の原因は阪神の選手引き抜いて関西でソッポむかれた
ことでしょ。だいたい大阪で発展したメディアなわけだし
160落合キレル:2001/06/16(土) 05:06
さっきまでやってたヤクルトー広島戦の終了間際に
アナが「巨人を追いかけるヤクルト」云々と言ったところ。
「どこのチームも巨人に勝つために野球をやっているんじゃないんだよ」
「優勝めざしてがんばっているんだ」と突然怒り出した。
関係者の苛立ちが伝わって来た一瞬だった。
161落合がキレルのはもっとも:2001/06/16(土) 05:09
なんたって莫大な金かけて建築した記念館があまりに不入りで
脳内モルヒネ停止中。カルシウム飲め!
162代打名無し :2001/06/16(土) 05:16
>>161
シゲヲならともかく落合じゃあ客をそんなに呼べるとは思わん・・・
163信子の夫:2001/06/16(土) 05:18
>>161
それも山の中だし
164代打名無し:2001/06/16(土) 05:20
息子が自分のお気に入りの人形まで飾ってるからでしょ。
165  :2001/06/16(土) 05:20
台湾ザルが出没していたずらしていくらしい>落合記念館
166 :2001/06/16(土) 05:22
>>161-164
みんな詳しいね。何処にあるのかも知らん(w
167__:2001/06/16(土) 05:22
>>158
企業名に拘るね
168落合福嗣ってこんな字?:2001/06/16(土) 05:22
>>164
>息子が自分のお気に入りの人形まで飾ってるからでしょ
それだったら逆にみてみたいな。>イタイ家族
169___:2001/06/16(土) 05:23
>>157
それはニワトリかタマゴかって話だって。日本リーグの
末期はプロ化を見据えて運営されてたわけだし。
サッカーの日本リーグを見ても分かるでしょう?
170ほんとのこというとね:2001/06/16(土) 05:24
つぶれる前に話の種にいってみたいなと
おもってるわけ>記念館
あ、動機はあくまで「笑う」という純粋なものです。
171 :2001/06/16(土) 05:28
そのうち覚せい剤でつかまりそうだな>福嗣
172 :2001/06/16(土) 05:29
落合は野球界の将来を心配するより自分の息子の将来を心配した方が良い。
173代打名無し:2001/06/16(土) 05:30
でも慶応義塾めざしてるらしいじゃん、副嗣
174代打名無し:2001/06/16(土) 05:35
>>168
そうそう秘宝館とかナイトスクープで小枝がいくパラダイスにいくようなノリで行ってみたい。
175名無し:2001/06/16(土) 05:35
以前、落合がまだ巨人の4番だったころ
テレビのドキュメントで落合ファミリーを特集してた。
福嗣が女性記者をブタ呼ばわりしてた。「おい!ブタ、ブタ!」
ブタはお前やろ!って日本中がつっこんでたはずだ。
次の日、学校にいったらみんな福嗣にことを話題にしてた。
ある種のヒールだなっって思ったよ
いま、どうしてるんだろう>福嗣
なんかひさしぶりに見てみたいな、あのヒールぶり。
176つうか:2001/06/16(土) 05:37
無免許運転で人身事故ってのもあるな>福嗣
177 :2001/06/16(土) 05:38
しかし、落合にしろ張本にしろどうして
自らの実績を葬り去る様なことするんだろ。
たんなる馬鹿ってことでいいですか?
178 :2001/06/16(土) 05:40
>>175
その女性記者っていつも長島監督のそばにいる人じゃない?
あいつだったら言われてもしょうがない
179だめだこりゃ!:2001/06/16(土) 05:41
落合はプロ野球人気は絶対に下がらない。
ほっておいてもイチローレベルの選手はすぐに
でてくる。
とか、ニューステでぬかしてたな。
180代打名無し:2001/06/16(土) 05:42
落合氏がコミッショナーに提言=プロ野球(5月2日配信)

 川島広守プロ野球コミッショナーが2日、東京・内幸町のコミッショナー事務局に評論家の落合博満氏(元日本ハム)を招き、球界の諸問題について意見を聞いた。今季の観客動員の伸び悩みや、テレビ中継の視聴率低迷などを重くみたコミッショナーが、野球関係者から広く提言を聞く機会を設けたもので、現役引退後も多方面で活躍する落合氏がトップバッターに選ばれた。

 約2時間に及ぶ会談で落合氏は「野球人気は決して落ちていないし、野球少年の数は逆に増えているとわたしは感じている。視聴率を上げる方法はテレビ局が考えればいいこと。小さなことは気にせず、自分の考えを進めればいい」などと話したという。

 川島コミッショナーは今後も、球界OBやマスコミ関係者ら各方面から意見を聞く方針。
181 :2001/06/16(土) 05:42
>>178
あんな化け物じゃないって
おとなしそうなかんじで少しポッチャリ。でも福嗣のほうがよっぽど
デブ!
182代打名無し:2001/06/16(土) 05:43
>>178
でもあの人、高校時代は横浜スタジアムでマスコットガール
してたんだよ。それがプロ野球記者を目指すきっかけになったらしい。
183 :2001/06/16(土) 05:44
根拠なき楽観論と開き直り。
落合は無能と認定する。
184信子の旦那:2001/06/16(土) 05:46
>落合博満氏(元日本ハム)
日本ハムってイメージないね。
元ロッテだと思う>実績
まあ、実績っていっても川崎球場だもんな。
185なんかね:2001/06/16(土) 05:48
落合と信子と福嗣を語るスレ立てりゃ
150くらいまではいきそうだな。
しかし、濃いファミリーだな。
186代打名無し :2001/06/16(土) 05:49
川島と真面目に話す価値ないと思ってんじゃないの?
ただ居るだけだよ、川島は。
187 :2001/06/16(土) 05:54
>>186
確かに時間の無駄だな
188代打名無し:2001/06/16(土) 05:54
>>185
じゃあ立ててやるよ。
今後落合関連の話題はそっちに移動して語れや。
189代打名無し:2001/06/16(土) 05:54
まぁ、一度Jのチームを応援してしまうと、
新聞屋やスーパーの野球はクソに思えるな。
190 :2001/06/16(土) 05:55
>>188
駄スレたてるなよ?一時の流れなんだから。
191 :2001/06/16(土) 05:56
Jってジャニーズか?
192 :2001/06/16(土) 05:56
プロ野球OBでキャラの強いやつは
当然メディアの露出が増えるわけだが
マジに野球のこと語らすのはヤバイな。
193>189:2001/06/16(土) 05:56
野球が好きなら親会社がどこでも関係ないんじゃないか?
194代打名無し:2001/06/16(土) 05:57
>>190
つかここでやられるのは迷惑だから隔離するんだよ。
195 :2001/06/16(土) 05:57
Jビーフのジャスコを応援してるんじゃない?
196代打名無し:2001/06/16(土) 05:58
今日の一面はどう?
197ほれ:2001/06/16(土) 05:59
落合スレ
名前が気に食わんな。
198 :2001/06/16(土) 05:59
大リーグみたいにTV中継料を一括管理して
全球団に均等に配分して欲しい。
199代打名無し:2001/06/16(土) 06:01
>>192
キャラの強さでは
ドカベン香川が私的には一押しなんだが
あんまりみないな。どうしたんだろ
200>198:2001/06/16(土) 06:02
それは是非実行して欲しいが読売がプロ野球に関わっている間は非常に難しいだろうね
要するに読売の存在自体がプロ野球の将来を危ういものにしている
201元東映の:2001/06/16(土) 06:02
大杉勝男がなんか好きだったな。
死んじゃったけど。
202代打名無し:2001/06/16(土) 06:04
>>193
いや、俺は野球もサカも好きだが、抵抗あるな。
野球ファンはそれに慣れてるというか、慣れさせられてるんだよ。
冷静に考えて、ダイエー、日ハム、ヤクルト、ロッテ・・・
なんだよ。こいつら・・・って感じだぞ。
203 :2001/06/16(土) 06:04
>>201
中井泣いたなプロ野球ニュースで
204大杉:2001/06/16(土) 06:05
阪急とのシリーズ
見てたな。
小5だった俺
205 :2001/06/16(土) 06:05
Jリーグでは一括管理をやめて各球団が努力すべし、
という論調になってるんだけどねえ。
まあ読売みたいに強すぎると問題なわけで。
それでも現実には読売の視聴率がここまで低くなった以上は、
今のままでもイイやなんて思ったりもします(視聴率一桁を前提にして)
206中井:2001/06/16(土) 06:06
中井貴恵じゃないよね
207代打名無し:2001/06/16(土) 06:07
>>202
野球ファンにとっては必要悪であり、言い慣れてるある種
ニックネームでもある。●●ズより確実に話やすいしね。
208 :2001/06/16(土) 06:08
>>206
ぴっちり横分け鼻デカ兄さんの
209 :2001/06/16(土) 06:09
>>208
の姉
210代打名無し:2001/06/16(土) 06:09
>>205 そうでしょうね。BIGクラブの自己主張はこれから
激しくなって逝くと思いますよ。Jとしても、地上波から
締め出された失態をクラブの経営努力不足のせいにしてた
わけだし。
211 :2001/06/16(土) 06:10
途中で送ってしまった・・
サンQ>>209
212  :2001/06/16(土) 06:10
映画「人生劇場」で脱いでたな>貴恵
意外に巨乳でびっくりした。
213  :2001/06/16(土) 06:11
中田ネタらしいね一面・・・・他はどうだろう
214代打名無し:2001/06/16(土) 06:14
今更中田に何の話題があるんだろう?
週末もベンチで過ごすだろうに…
215 :2001/06/16(土) 06:14
>>207
俺なんかは必要悪とも思えない。
逆に企業名がついているのを問題視する方が奇異にうつる。
216代打名無し:2001/06/16(土) 06:15
大黒マキのことじゃないの?
217 :2001/06/16(土) 06:16
移籍ネタらしい週末は、後半途中出場じゃないのかな、優勝はすると思うけど
218代打名無し:2001/06/16(土) 06:16
>>215
基本的に同意。「必要悪」というのは方便です(w
219代打名無し:2001/06/16(土) 06:18
>>207 >>215
つかメジャー報道が一般化した今は日本の球団は企業名のほうがいい。
ジャイアンツとかタイガーズはメジャーかなのか日本の球団なのかわからんからな・・・
220代打名無し:2001/06/16(土) 06:19
>>219
多分そういうこと逝ってるんじゃないと思うぞ。
阪神タイガース→大阪タイガース
じゃなきゃファンを無視してるとかってことでしょう?
221代打名無し:2001/06/16(土) 06:21
巨人は読売とはあまりいわんな・・・
222 :2001/06/16(土) 06:22
>>218
でも若い世代にはどうなんだろう。
多少なりとも新規開拓の妨げになっていることはないのだろうか?
223代打名無し:2001/06/16(土) 06:23
西武は、地元民にとっちゃ地域名と同じだけどね・・・
狂信的フランチャイズ信仰の方には評判悪いようだ。
224代打名無し:2001/06/16(土) 06:24
>>222
少なくともニュースステーションの順位表より他局のソレの
方が読みやすいんじゃない?
225 :2001/06/16(土) 06:25
>>223
所沢ライオンズ(w
226 :2001/06/16(土) 06:26
読売だって! 読んでから売るなんて詐欺だ!!!
227 :2001/06/16(土) 06:27
>>221
創設当初、他局(毎日・産経・朝日)が嫌がったんかな?
読売、読売って連呼するの。
228代打名無し:2001/06/16(土) 06:27
まあ県名から埼玉ライオンズでもいいけど・・(w
どっちにしても逝く気失せるなぁ・・所沢市内の
人間じゃないし。
229 :2001/06/16(土) 06:27
語源からいうと読み聞かせて売る、のはず
230 :2001/06/16(土) 06:28
西武は「西武蔵」が短縮されたものじゃないの?
地域名が企業名になっていたら、その地域名も使っちゃダメなんだ・・・
231代打名無し:2001/06/16(土) 06:28
>>225
それをいうなら「小手指ライオンズ」だろ。
232 :2001/06/16(土) 06:29
洗脳させてから売るなんて宗教と同じだ!!!!!
233代打名無し:2001/06/16(土) 06:29
>>227
根拠はないが(w
読賣にとって巨人は宣伝媒体でなく放送ソフトなんでしょう。
234 :2001/06/16(土) 06:29
>>230
許されません。地域密着マンセー!!
235代打名無し:2001/06/16(土) 06:31
>>230
「西武蔵」って地名のところがあるんだ。地方出身者だから
知らなかったよ。サンクス。
236 :2001/06/16(土) 06:32
>>234
湘南ベルマーレはどうすんのよ。
237代打名無し:2001/06/16(土) 06:35
浦和でも仙台でも札幌でも
あまり地方色も地元意識もないところでJが盛り上がってる
のは不思議だなぁ・・文化の空白地帯を埋めたってこと?
238 :2001/06/16(土) 06:35
>>180
で正しいんじゃないの?
人気が落ちてるのは読売と、阪神含むいくつかのセリーグ球団だけでしょ。
パの人気は落ちてないし、むしろ落合の現役時代と比べりゃ夢のように増えてる。
人気が落ちたのは野球じゃなくて読売だよ。
239代打名無し:2001/06/16(土) 06:37
>>238
そのことは激しく同意。問題は高くなりすぎた年俸の方で・・かといって
大リーグ水準からして高過ぎると言いきれないところが難しい。
子供の嗜好はころころ変わるから余り深刻に考えてもねぇ・・
240 :2001/06/16(土) 06:37
そう高校時代の松坂とかイチローとか野茂とか
見て野球やりたいって子供いなきゃねえ
241 :2001/06/16(土) 06:41
>>238
川崎球場よく行ったな。ホームランボール求めて
子供が走り回るので外野のベンチがぼろぼろになってたっけ。
関係ない話でゴメン。
242 :2001/06/16(土) 06:41
243 :2001/06/16(土) 06:44
きっと、>>234の脳内は、地域密着は市単位とか妄想しているんだろう。
市単位だと成立しない地域が大部分なのに・・・
244代打名無し:2001/06/16(土) 06:44
危機と云われてもねぇ・・コンフェデ決勝の裏で巨人戦二桁確保したんでしょ。
マスコミ業界の自作自演としか言い様がないなぁ・・・
245代打名無し :2001/06/16(土) 06:45
>>198
コミッショナーに権限はないのか。
多数決かなんかで決めるのか?
246代打名無し:2001/06/16(土) 06:46
>>245
何を今更・・・・
ナベツネだよ。全部ヤツが決める。
247 :2001/06/16(土) 06:47
>>239
でもその年棒を跳ね上げた張本人は落合だったよね。
248 :2001/06/16(土) 06:48
野球が盛り上がってるか人気がないのか
結局は巨人基準
パはなんも関係ない
249代打名無し:2001/06/16(土) 06:48
>>245
正確にいえば、向こうと違ってNPBの試合を中継する番組がない!
平等分配するなら機構そのもののメディア戦略変わらないと
一人で何もできないでしょう。
250代打名無し:2001/06/16(土) 06:50
>>247
まあ西武球団のお大尽っぷりがあって、プラスFA
でしょうね。
251今更:2001/06/16(土) 06:50
ナベツネに権限があるのか。
252代打名無し:2001/06/16(土) 06:52
ん〜でも、ナベツネ万能論はあまり信用しないね、オレ的には。
不熱心な経営者が多いから対抗できないだけだろ。
253 :2001/06/16(土) 06:53
あんなじじいに振り回されるようじゃまだまだだ
254代打名無し:2001/06/16(土) 06:54
交流試合なんて読賣グループにとっては万々歳じゃないか(w
255  :2001/06/16(土) 07:14
>>254
仮に来年から交流試合をやっても盛り上がるのか?って気もしてきた。
オリンピック問題もそうだったけど
あの時にこうして置けばって話にならなきゃいいけど
256  :2001/06/16(土) 07:18
来年はWカップあるから再来年からって事になるかも(爆)
今更ね〜試合の対戦相手変えて人気って回復するのかな?
257交流戦は:2001/06/16(土) 07:32
導入当初は盛り上がると思うよ。
でも、持続力が無いでしょ。慣れられたら終り。
・・・女子プロと同じじゃん。
258代打名無し:2001/06/16(土) 07:38
だからMLBではインターリーグもいろいろと趣向凝らしてる。

でもなぁ、球団数が全然違うから持たないかも・・・・
259 :2001/06/16(土) 07:44
交流戦やって欲しいよ。
星野 対 オリックス
ミンチー対広島(眠くて例が出てこない・・・)
とか観てみたい。
260代打名無し:2001/06/16(土) 07:44
>>254は当時の話。
今なら弱者切り捨てて資本強化する必要があるんじゃない。
261代打名無し:2001/06/16(土) 07:47
>>261
オレなら
吉岡 対 巨人
みたいな(w
262ダイエーヲタ:2001/06/16(土) 07:50
Jの地域密着は確実に地域間憎悪など様々な感情を生み出したね。
磐田⇔鹿島の連中はお互いことが糞よりきらい。
浦和は全国からキチ害認定されているし、
柏サポはブリーフ一枚でダッチワイフを空に飛ばしている
ので大阪よりお笑いの地として藁われているし。。。

けっこう楽しそうだな。。。
263 :2001/06/16(土) 07:51
松坂 対 横浜

1カードが年に3,4試合なら
かなり面白くなると思うが。
264代打名無し:2001/06/16(土) 07:52
それはそれで楽しそうだが(w
サッカーチームにしかアイデンティティを感じない
地域って住みたくない・・かも。
地域あってのチームならいいけど。
265___:2001/06/16(土) 07:54
小池 対 中日
ああ、すげー楽しみ(w
266 :2001/06/16(土) 07:56
メイ 対 阪神
なんて本当はもっとドキドキする対決なんだけどな。
実力差が・・・。
267代打名無し:2001/06/16(土) 07:59
下柳 対 ダイエー
はいまだに燃えるぞ
268___:2001/06/16(土) 08:00
燃えそうで燃えない・・・
江藤 対 広島
二岡 対 広島

いまだに江藤は達川さんに挨拶しないそうだ。氏ね!
つか頃せ!
269カプファソ:2001/06/16(土) 08:07
江藤 対 広島 は観てても燃えないよ。

哀しくなるだけ。
270お前ら馬鹿に教えてやる:2001/06/16(土) 08:09
管理野球の象徴である巨人野球が凋落し個性で魅せているイチローが超人気なのは
時代の流れだと思う。今はもう公の時代ではないんだね。
やはり「個」の時代なんだよ。小泉人気だって橋本集団に勝っただろ。
われわれはイチローの成績に一喜一憂するけどマリナーズなんてどうでもいいよね。
まずは「個」ありき。例えば黒づくめの学生服の制服集団を見かけたとして
微笑ましく思うだろうか。誰もが不気味で怖く感じるはずだ。
なぜなら彼らは美しくないからだよ。人は自分が望まないことを強制されると
美しくない。ところがイチローは何より美しいだろ。
何かというとバントを強制される日本の管理野球の下では選手は美しくないんだよ。
日本の野球は選手が将棋の駒でしかないんだよ。
だから今メジャー野球が大ブームなのは当然なんだ。
集団主義はもう古い。個の時代なんだね。イチローが人気なのは公を背負っていないからだろうね。
イチローは意識していないだろうけど。もし公を背負っていたら悲壮感たっぷりで
重苦しくて見てられないよ。日本にいるときからチームのためにという意識が希薄だったしね。
オリックスにいたのが良かったのかもしれないね(笑)。
彼はチームも国も背負っていないし。だから人気なんだね。公より個の時代なんだね。
新庄にいたっては日本人どころか地球人ですらないわけだよ(笑)。
もう古いんだよ。新庄はあんなお通夜みたいなチーム(阪神)はいやだ
って言ってたよ。国だのチームだのに殉じるのが美しいという
時代は遠い過去のものなんだね。反動的な「つくる会」も崩壊状態だろ。昔は情報が無かったから国民を管理しやすかった。
今は価値観が多様化しているから一つのイデオロギーで統一することは
不可能なんだよ。
271___:2001/06/16(土) 08:11
>>270もうそのコピペ飽きた。
272馬鹿には理解不可能:2001/06/16(土) 08:13
管理野球の象徴である巨人野球が凋落し個性で魅せているイチローが超人気なのは
時代の流れだと思う。今はもう公の時代ではないんだね。
やはり「個」の時代なんだよ。小泉人気だって橋本集団に勝っただろ。
われわれはイチローの成績に一喜一憂するけどマリナーズなんてどうでもいいよね。
まずは「個」ありき。例えば黒づくめの学生服の制服集団を見かけたとして
微笑ましく思うだろうか。誰もが不気味で怖く感じるはずだ。
なぜなら彼らは美しくないからだよ。人は自分が望まないことを強制されると
美しくない。ところがイチローは何より美しいだろ。
何かというとバントを強制される日本の管理野球の下では選手は美しくないんだよ。
日本の野球は選手が将棋の駒でしかないんだよ。
だから今メジャー野球が大ブームなのは当然なんだ。
集団主義はもう古い。個の時代なんだね。イチローが人気なのは公を背負っていないからだろうね。
イチローは意識していないだろうけど。もし公を背負っていたら悲壮感たっぷりで
重苦しくて見てられないよ。日本にいるときからチームのためにという意識が希薄だったしね。
オリックスにいたのが良かったのかもしれないね(笑)。
彼はチームも国も背負っていないし。だから人気なんだね。公より個の時代なんだね。
新庄にいたっては日本人どころか地球人ですらないわけだよ(笑)。
もう古いんだよ。新庄はあんなお通夜みたいなチーム(阪神)はいやだ
って言ってたよ。国だのチームだのに殉じるのが美しいという
時代は遠い過去のものなんだね。反動的な「つくる会」も崩壊状態だろ。昔は情報が無かったから国民を管理しやすかった。
今は価値観が多様化しているから一つのイデオロギーで統一することは
不可能なんだよ。
273代打名無し:2001/06/16(土) 08:19
★ 本日の一面 ★

日刊    中田 狙われる   
スポニチ  中田 移籍凍結  
サンスポ  中田 暴動 鎮圧

報知  独占入手 宅間ノート 
トチュー  ?
デイリー  ?

報知・・・。
274 :2001/06/16(土) 08:23
275代打名無し :2001/06/16(土) 08:25
ゴミ売り虚人 対 正義
276阪神も大変だ:2001/06/16(土) 08:37
http://www.sponichi.com/base/base.html
阪神、本拠で連勝ストップ  ファンもソッポ?観衆2万人…

>◆◆ 深刻…”ドル箱”巨人戦にも売れ残りが ◆◆
 五回終了時、この日、にわかに注目された懸案事項がアナウンスされた。「観衆は2万人」―。甲子園では今季最少の1万8000人を下回らなかったが、見た目にも分かるガラガラのスタンド。空席だらけ。野村阪神への、興味と関心の低さを示していた。
 5月30日に行われた電鉄本社の決算発表で、甲子園球場での年間の観客動員が200万人を下回ると球団赤字を計上することが明らかになった。チケット販売を管轄する球場関係者が、開幕から低迷し続けるチーム状況に警鐘を鳴らした。
 「この日のチケットは6週間前に発売した。その4月末、昨年はまだチームはいい状態だったが今年は…。(前半戦)最後のデーゲームにかけたいんだが、明日(16日)、あさって(17日)の土曜、日曜も前売り状況は厳しい。来週の巨人戦(19〜21日)も前売りはまだ売れ残っている。何とか5万人にもっていきたいんですが…」

>中日に3連勝した勢いも、たった1日でどこへやら。10日のTG戦(東京ドーム)の視聴率がサッカーの「日本―フランス」戦の3分の1にも及ばなかった。野球ファンの関心もメジャーリーグに移り、3年目の野村阪神を応援する虎党も確実にソッポを向きつつある
277代打名無し:2001/06/16(土) 08:44
交流戦のようなファンが望む改革よりも、
ファンが思いつかないようなびっくりするような企画をしないとダメ。
「希望が叶った」ではそれっきり。
でも、「なんだ、これは?これからどうなる?」は継続できる可能性がある。
278名無しさん@総裁:2001/06/16(土) 08:44
報知はもはやスポーツジャーナリズムじゃなくなったな……
279代打名無し:2001/06/16(土) 08:44
所詮そんなもん。他で勝っても虚人に勝てへんからや!!
280代打名無し:2001/06/16(土) 08:53
>>276
TVKでやってたけど確かにスタンドガラガラだったな。
281代打名無し:2001/06/16(土) 08:59
>>278
放置はそれでも良いと思うけどな。トーチュウやデイリ
ーと同じ扱いですよ。
>>277 久しぶりに見た正論!
282___:2001/06/16(土) 09:03
放置のページまだ更新されてないぞ。往生際悪いなぁ
283阪神横浜:2001/06/16(土) 09:07
1万2000人くらいかな
昨日の実数。
284Xデー一覧:2001/06/16(土) 09:09
Xデー:1桁
スーパーXデー :土日で1桁
ウルトラXデー :勝ちゲームで1桁
エクストラXデー:土日の勝ちゲームで1桁
ハイパーXデー :セリーグ優勝決定戦で1桁
ミラクルXデー :ON対決日本一決定戦で1桁
285玉木正之:2001/06/16(土) 09:27
何故、TVのヴァラエティ番組に出るのか?――ということについては、以前にもこのコラムで書いたような気がする。ひょっとして、二宮清純のHP『スポーツ・コミュニケーションズ』の「ぶっちゃけトーク」のほうだったような気もするが、ま、それはさておき、TVのヴァラエティ番組に何故出演するのかというと、それは、「本当のことが喋れるから」である。

▼逆に、スポーツ番組や報道解説番組、ニュース・ショウ番組など、「マジメ」と思われている番組では、「スポーツの本当のこと」は、なかなか喋れるものではない。

▼たとえば、イチロー、新庄の大リーグでの活躍で、大リーグの話題がメディアを席巻するようになった一方、日本のプロ野球の人気やTV視聴率が下降気味である、という昨今の情況がある。それに対して、「なぜ、日本のプロ野球の人気は衰退するようになったのか?」「なぜ日本のプロ野球選手は、アメリカ大リーグを目指すのか?」「この先、日本のプロ野球は、どうなるのか?」「日本の野球が発展するためには、どうすればいいのか?」といった疑問点をとりあげ、TV番組を作ることになったとしよう。

▼それらの疑問や問題点に対する回答は、もはや明白で、読売グループの所有する東京読売ジャイアンツの横暴が、日本のプロ野球の発展を妨げている元凶といえる(その詳しい中味を知りたい方は、産経新聞社の雑誌『正論』の今月号(7月号)に寄稿した小生の拙文「イチロー、新庄大活躍、大リーグ人気は日米対決第三の敗戦」をお読みください)。ところが、TVメディアや新聞メディアは、「同業者」の批判をしたがらない。それは、遠慮でもあるのだろうが、問題が、メディアのスポーツ・チーム所有の善悪や、スポーツ大会主催の可否といった問題に発展すると、朝日グループの高校野球や、各新聞者主催のマラソン大会など、自社の「(スポーツ)事業部」の問題へと火種が飛んで来かねない。

▼そのため、プロ野球の「問題」は、テレビや新聞ではマトモに取りあげられることがないのである。
286玉木正之:2001/06/16(土) 09:28
もっとも、やれドラフト制度がどうの、フリーエージェント制度がどうの、コミッショナーがどうの……とか、昔はサムライと呼べる選手がいたが最近はいなくなった、だのと、意図的か無知のせいかはさておき、問題の核心(メディアとスポーツの関係)をはぐらかせて、TV番組や新聞記事を作ることは可能ではある。が、ほんの少しでも勉強熱心なディレクターや新聞記者なら、たとえ、どんなに無知でも、取材の過程で「問題の核心」にたどり着く。そうなると、思い切って「問題の核心」を衝く番組や記事を作るか、もしくは、逃げるか、しかなくなる。が、ま、「問題の核心」を衝こうとするディレクターや新聞記者は、いまのところ皆無といっていい。何が怖いのかは知らないが、それが会社員の限界とでもいうべきものなのだろうか。

▼つい最近も、NHKの『クローズアップ現代』という番組のディレクターから電話がかかってきて、「大リーグ人気と日本のプロ野球の未来」というテーマで番組をつくりたいから、出演もふくめて協力してほしい、といわれた。そこで、「問題の核心」を話したところが、その後、連絡は途絶え、ある日、テレビを見ていると、「イチロー人気の秘密」などという番組が『クローズアップ現代』で放送されていた。ま、こんなものなのだ。

▼ところが、ヴァラエティ番組となると、少々趣が変わってくる。ヴァラエティ番組のディレクターは、「過激な意見」を好む。それは「問題の確信」に迫ろうとか、「スポーツ界に警鐘を鳴らそう」などと思ってのことではなく、ただ、衆目を集めたいがためだけのことである。高視聴率をあげたいだけのことである。とはいえ、その結果、「本当のこと」を口にできるのは事実である。NHKの「スポーツ・ニュース番組」では「ナベツネ率いる読売新聞社の企業スポーツという運営の仕方がプロ野球の癌である」などとはいえない。が、ビートたけしの『ここがヘンだよ日本人』では、許されるのである。

▼要するに、日本のメディアにはスポーツ・ジャーナリズムが存在せず、まったく情けない話というほかないのだが、これが現実である。

▼もっとも、ヴァラエティ番組に出演して「問題の確信」を話そうとするときには、気を付けなければならないことが、ひとつある。それは「相手の土俵には乗らない」ということであると、わたしは考えている。たとえヴァラエティ番組に出演しても、スポーツ・ジャーナリストとしては「問題の核心」を話すことが目的であり、タレントとして売り出すことが目的ではない。また、一人でも多くの人に「問題の核心」を伝えることが目的であっても、番組を面白くすることが目的ではない。

▼その意味において、6月7日の「ここがヘンだよ日本人」に出演したとき、二宮清純が、テリー伊藤に向かって台本を投げつけたのは、きわめて惜しい失敗だった。そんなディレクターの喜ぶおいしいことをしてしまうことによって、「問題の核心」に触れる発言が切られてしまうのだから(ま、本人も「若かったなあ」と反省していましたが・笑)。

▼とはいえ、TBSのディレクターは、あまり「問題の核心」に対する発言をカットすることはなかった、ということは付け加えておこう。カットされてしまって、カットされなかった方がよかったのに、と思えた発言は以下の一箇所だけだった。
某外国人「どうして玉木さんや二宮さんの意見が、マスコミでもっと支持されないのか?」
玉木「それは、日本テレビに出たい人が多いからでしょう。また、読売新聞で仕事をしたい人が多いからでしょう」

▼それにしても、この国で、もっとも抜本的な「構造改革」に手をつけなければならないのは、政府でも官僚でもなく、マスメディアのようである。
287NHKです:2001/06/16(土) 10:33
今日はNHK地上波
7時半スタート、CMなし、土曜日
今月最高視聴率か?
ま、今日の数字が低かったらほんとに終わりってことで。
288代打名無し:2001/06/16(土) 11:02
>>287
まぁ強いてあげれば対中日で巨人のホームじゃないってことぐらいか。
NHKの中継なんて今季初めてだけど、月曜にちゃんと視聴率判明すんのか?
そこだけが心配。
289名無し:2001/06/16(土) 11:18
>>287
ひょっとして試合終了まで放送するのですか?
もしそうなら、試合展開によってはXデーもありうる。
民放の場合、野球に続く番組の視聴者を吸収して視聴率を上げてるけど、NHK
の場合は野球の次が硬派な「NHKスペシャル・ハンセン病」だからな。
放送延長が、民放とは逆に、視聴率を下げかねない。
290代打名無し:2001/06/16(土) 11:22
>二宮清純テリー伊藤台本投げつけ事件
見てたけどなぜ彼があそこまでエキサイトしたのかがよく判らなかったな。
テリーはバラエティの人間だから内心喜んで「帰れ!」などと言ってたが。

俺はアンチGだけど、今の巨人は寄せ集め軍団でつまらん。
それに大リーグは「球場に行ってみたい」と思うが、日本の野球は最近そうは
思わんなあ。ボールすらもらえないし。
291関西の代打名無し:2001/06/16(土) 11:24
この前の11時から大阪ローカルのMBSであった野球番組。
レポートを書くほどのものでもなかったよ。
八方など関西芸人数名が出演、テレゴングを使って
「巨人のこの選手が阪神に欲しい」とか、「パリーグはちゅう〜とはんパや!」
といったおちゃらけばっか。その数日前にテレビ東京系でやった番組の方が
オバハンがいかに読売に精神汚染されているかがはっきり分かって意味があったよ。

ただひとつ、印象に残ったのは番組の終わる数秒前に玉木氏が
ドームランの可能性を示唆したところ。他の出演者が「え!?そんなこと
あるんでっか?」とびっくりしたところで終了。
292>287:2001/06/16(土) 11:25
放送局は関係ないでしょ
もう終わっているよ
293代打名無し:2001/06/16(土) 11:48
マスコミはどうにもならない。
ジャーナリズムを何とか育てないと。
やっぱり2ちゃんはジャーナリズムだな。広告主の影響受けないし。
噂の真相は?
バーニング銃撃について触れてないからダメ。
294NANASHI:2001/06/16(土) 11:49
>>287
CMなしっていってもよ、メジャーの映像が大量に流されるぜ、きっと。
BSの加入促進キャンペーン=NHKのCMと思われ。
NHKはこの手で、マグワイアとソーサのホームラン王争いを世界的大ニュース
にでっち上げた実績があるからな。
295代打名無し:2001/06/16(土) 11:52
>>290
テリー伊藤が普段から逝っちゃってる発言ばっかしてるから
うっぷんがたまってたんだろ
296代打名無し:2001/06/16(土) 11:55
テリー伊藤はアンチ巨人の長嶋マンセー。
一番タチが悪い。
297ダイエー先発:2001/06/16(土) 12:03
1番 カップラーメン 108円
2番 冷凍から揚げ 398円
3番 牛乳1リットル 128円
4番 納豆4パック 98円

てなぐあいにすると、主婦層も食いつくと思われ
298代打三村:2001/06/16(土) 12:16
>>297
特売のチラシかよっ!
299 :2001/06/16(土) 12:28
今日の条件はあまりにも良すぎる。
20超えてもおかしくない。
残念だが、週間平均視聴率の記録更新はならずだな・・・。
300代打 あぶさんだと名乗るホームレス:2001/06/16(土) 12:32
>>297
そのうちユニフォームに載ったりしてな.....。
301今日は高いぞ:2001/06/16(土) 12:56
>去年のデータ
>プロ野球・広島×巨人 NHK総合 '00/7/1(土) 19:30 - 180 21.4%


3時間放映してこの数字。凄すぎる。


>バレーの視聴率

>シドニー五輪女子バレー・日本×中国 TBS '6/21(水) 21:30 24.3%
>シドニー五輪女子バレー・日本×クロアチア TBS 6/24(土)19:04 20.6%
>シドニー五輪女子バレー・日本×オランダ TBS '6/19(月)19:04 19.0%
>シドニー五輪女子バレー・日本×イタリア TBS '6/22(木)19:04 18.6%

テレビ局の新ドル箱はバレーボールで決定。
302代打名無し:2001/06/16(土) 13:10
>イチロー、新庄大活躍、大リーグ人気は日米対決第三の敗戦

こういう発想はどうも…
イチロー、新庄の活躍はニッポン野球の勝利だと
思うんだが…
303代打名無し:2001/06/16(土) 14:05
>>302
日本の野球選手の勝利ではあっても、日本プロ野球リーグの勝利では
ない。
304 :2001/06/16(土) 16:20
めちゃめちゃ下がってんぞ!
305代打名無し:2001/06/16(土) 16:34
>>301
バレーが平均的に高いのは確かだが、高いのだけピックアップするのはやめなさい。
306名無しさん:2001/06/16(土) 16:35
>>304
みんなサカーの試合見てるんだヨ
307 :2001/06/16(土) 16:37
ジュビロ負けろよ
308  :2001/06/16(土) 16:39
見てね〜よ
309 :2001/06/16(土) 16:40
306はヴァカ認定第29号にしておきます
310 :2001/06/16(土) 17:02
弟は広島ファンの「長嶋マンセー」。

弟は市民球場に応援に行くと、いつも試合前、通路で選手に声を
かける。選手の方はたまに笑顔でこっちを見てくれるが、大概は
無言でサッサと通りぬける。弟自身、選手は雲の上の人であって、
無視されるのは当然、間近で見れることだけで満足していた。

ある日、いつものように球場周りにいると、巨人の長嶋監督が
歩いているではないか。弟は俺に似て「アンチG」だが、
しょせんは10歳の少年。嬉しくなって「長嶋さーん!」と叫んだ。

すると長嶋さんは弟の方へ向かってきて、
「坊や、カープの応援に来たの?ふーん、カープが勝つといいねえ」と
笑顔で話しかけてくれた。そして弟が握り締めているマジックペンに気付くと、
それで弟のカープの帽子に(笑)サインをしてくれた。

以来、弟はすっかり長嶋ファン。
広島の選手ももう少し「営業努力」をしてくれよ。
311代打名無し:2001/06/16(土) 17:03
>>310
イメージアップ週間ですか〜
312代打名無し:2001/06/16(土) 17:08
中日主催ゲームはこれまで、東海テレビ(CX系)と
CBCテレビ(TBS系)が放送権を独占していました。
ところが今年は、テレビ愛知(TX系)が放送権を獲得したり、
今日は営業的にもっとも美味しいはずの対虚塵戦をNHKが
放送したりと、例年とは何やら様子が違ってきました。

これは一体どういう事なのでしょうか?
313310:2001/06/16(土) 17:08
>>311
俺はこのスレの住人。
巨人は嫌いだし、ナベツネ体制も腹立たしい。

ただ、長嶋のような人気者はこまめにファンサービスを
してる、っとこと。
Jリーグの選手や大リーグの選手に比べて、
プロ野球の選手はファンサービスの意識が足りないよ。
314代打名無し:2001/06/16(土) 17:44
長島ってやっぱカッコイイな。
315代打名無し:2001/06/16(土) 17:55
長島の監督としての采配とかは嫌いだけど、ファンを大事にする姿勢は
いいと思う。
316テレビ板より:2001/06/16(土) 17:57
[2:7]
【緊急】フジテレビ爆破!!
■▲▼
1 名前:野々村 投稿日:2001/06/16(土) 17:42 ID:fsYLLi22
今夜7時、日テレがフジを爆破するらしい!!


2 名前:名無し 投稿日:2001/06/16(土) 17:45 ID:???
>>1
ワロタ

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/06/16(土) 17:47 ID:86mRO0pY
そういえば以前「西村雅彦のさよなら20世紀」の最終回はフジテレビ爆破とか言う
ショーもないデマ流れていたね(藁。

4 名前:名無しさん 投稿日:2001/06/16(土) 17:50 ID:???
なんか去年のTBSでも見たような内容だな。
そこだけ見よう。

5 名前:名無し 投稿日:2001/06/16(土) 17:52 ID:???
この前のコンフェデでジャイアンツ戦がだいぶ痛めつけられたからな、恨みによる犯行だ
ろう。

317↑?:2001/06/16(土) 18:06
これ何?ネタ?
318名無しさん:2001/06/16(土) 18:12
すごいねNHKこの時間から中継するんだね。
試合開始直後から見せてくれるのはいいんだけど、
かえって視聴率延びないんじゃないの?
319 :2001/06/16(土) 18:15
前田ー入来じゃ6−3で虚人の勝ちだな
視聴率も高そう
320代打名無し:2001/06/16(土) 18:17
>>318
NHKは6:45-7;30はニュースだから1部、2部になるんじゃない?

誰かも行ってたが2部になると、7:30開始で延長はずっとやれば
視聴率が伸びる条件ですよ。
321代打名無し:2001/06/16(土) 18:19
>>320
今日は20%も狙える。
逆にいうと今日20%出なければこの先ずっと出ない。
322 :2001/06/16(土) 18:28
>長島の監督としての采配とかは嫌いだけど、ファンを大事にする姿勢は
>いいと思う。
ウソツケ。’長嶋ファン’は大事にするかもしれないけど野球ファンのことなんて
考えちゃいないよ。
せっかくのメッツとのオープン戦で、よりによってメイとチョを投げさせたのは
あきれたよ。外人対決にしやがった。
 パ・リーグで監督やってたら認めたんだけどね。
323  :2001/06/16(土) 18:30
長嶋人気は伊達じゃないってことか。
確かにメジャーはファンサービスが良いしなあ。
324代打名無し:2001/06/16(土) 18:35
とりあえず再来年に向けて野球totoでも準備しておくことだ。
来年はワールドカップに惨敗だが、大盛り上がりした後のサカーの
国内の試合なんて怖くは無い。再来年にどんな開幕を迎えられるかだ。
325 :2001/06/16(土) 18:38
長島茂雄は日本プロ野球界の癌です
326代打名無し:2001/06/16(土) 18:50
 再来年先もテレビ放送が、地上波主体
だとはちょっと思えないんだけどなあ。
 そのころには視聴率なんてどうでもよく
なってるんじゃない?
ワールドカップの影響でスカパー加入者も増えるだろうし。
327代打名無し:2001/06/16(土) 18:52
でもさ来年になったら、スカパーの解約者が増えて
倒産してるよ、やっぱケーブルでいいよ、ネットも行けるし
ソニーがスカパーから逃げたのがそのいい兆候
328代打名無し:2001/06/16(土) 18:58
>>327
契約者が増えて倒産ってどういうことやん・・・・
経営状態が危ないのはケーブルも一緒。
329328:2001/06/16(土) 18:59
解約者ね。見間違えたすまん。
330代打名無し:2001/06/16(土) 19:04
今のシステムで視聴率を気にするより、
この先の多チャンネル化でどう儲けるか
考えた方がいい感じがする。
331常識的に:2001/06/16(土) 19:10
6月の平均が14%位で「この試合は絶対20%越える」と主張する発想が良く分かりません。
332代打名無し :2001/06/16(土) 19:22
久しぶりの20%越えがNHKってのもちょっといいかも。
333名無視聴者:2001/06/16(土) 19:36
NNN24スカパーカムバックっ!以上っ!
334こんどーも君:2001/06/16(土) 19:37
NHKの中継大好き。
落ち着くし、CMないし、鮒枯死いないし。
335名無視聴者:2001/06/16(土) 19:37
おっと、↑はあくまでも願望だからね。
336代打名無し:2001/06/16(土) 20:15
>>333
日テレは、次期CSに注力するために
スカパーを撤退したので、それはありえない。
337 :2001/06/16(土) 20:18
なにげにマスクマジシャンおもしろい。巨人食われた。
338名無しさん:2001/06/16(土) 20:38
NHKは試合終了まで基本的に放送するし、19:30からの放送。
ただでさえ数字が高くなる状況に加えて、試合は接戦放送時間延長、
これで17%越えも久々に見えたか?
星野の怒りのシーンをとっているのも何気に(・∀・)イイね。
339 :2001/06/16(土) 20:41
巨人やってたのか
これはよくある煽り言葉じゃないよ
340名無し:2001/06/16(土) 20:42
しっかし、つまんねー試合だね・・(w
さてと、めちゃイケでも見るか。
341 :2001/06/16(土) 20:42
単純によ、NHKの中継のほうが面白いな。
342代打名無し:2001/06/16(土) 20:42
マターリNHKイイ!
343 :2001/06/16(土) 20:43
ここ終わってんね
344  :2001/06/16(土) 20:44
NHKはいいね
345来年からは:2001/06/16(土) 20:44
NHKでの放送を多くしてくれ。毎年毎年中継が減ってるぞ。
346 :2001/06/16(土) 20:44
ただいま、BS Hiで見てるよ
347代打名無し:2001/06/16(土) 20:55
>>345
巨人の放映権が高いからだろ。
348 :2001/06/16(土) 20:56
放映権料は各ホームチームに払うんだよ
349 :2001/06/16(土) 20:57
ニュースが見たいです
350 :2001/06/16(土) 20:58
>>337
マスクマジシャンがフジテレビを消していたが、日テレも
この世から消してくれと思ってしまった。
351 :2001/06/16(土) 21:00
でも受信料は払わないョ
352 :2001/06/16(土) 21:00
延長うぜーーー!
スポーツニュース見せろ。
巨人戦はこの世から消えろ。
353 :2001/06/16(土) 21:02
NHKの放送ばかりならもっと視聴率高くなると思うよ。
354代打名無し:2001/06/16(土) 21:02
中日って何でこんなにヘボいの?(藁
355代打名無し:2001/06/16(土) 21:07
今日はすごくいい展開だね。
これで逝かなかったら本当に終わりだな。
356 :2001/06/16(土) 21:13
視聴率が高いのはニュース待ちの人たちがNHKに合わせるせいだ!!
いつ終わんだよ!!9:30で打ち切れ!!
357 :2001/06/16(土) 21:14
映像の打球の追い方が下手
358 :2001/06/16(土) 21:14
NHKの延長放送はいいことだ。
好きな試合ならだけど。ぜひBS2も活用してメッツ戦もやってほしい
359 :2001/06/16(土) 21:15
血ウニ地ヘボ
360チュニチファン:2001/06/16(土) 21:23
チュニーチはどうしようもなく糞。
虚塵を引き立てるためだけに
存在しているようなものだ。
こんなチームなど早く解散してしまえ!
361代打名無し:2001/06/16(土) 21:25
NHKは得点表示をイチイチ消さないので見やすい。
民放はザッピング対策で、得点をすぐ消すのでイライラする。
362代打名無し:2001/06/16(土) 21:40
名古屋ドームなんかガラガラだけど、、
最初からこんな感じ?
363 :2001/06/16(土) 21:41
入りは3/4ってとこだな。
364 :2001/06/16(土) 21:42
いや、満員だよ、何見てるの
365おいおい:2001/06/16(土) 21:43
やはり40500なのか?
366たしかに:2001/06/16(土) 21:45
えらい空席目立ってたな。
367代打名無し:2001/06/16(土) 21:46
>>364
ガラガラではないが何処が満員なんだ?(w


それにしてもNHKの中継はいいなぁ・・・・
久しぶりにゆっくり試合観戦したよ。
巨人よりじゃない実況ってできるモンだ。

これで中日がヘタレじゃなかったらもっと面白かったんだけど。
福留ヘボ。頭悪すぎ。
368  :2001/06/16(土) 21:47
いや、試合展開から7回くらいから客が帰っていったの
4回頃見りゃわかるよ
369  :2001/06/16(土) 21:47
内野席は相当にすきすきだった
便所に行ってたのか>10000人
とちゅうでかえったのか、それとも
370 :2001/06/16(土) 21:50
>>368
なんで帰るんだ
1万も。
よーわからんな
371文責:名無しさん:2001/06/16(土) 21:50
明日の一面は崩地以外は、イチローか中田だろうな……
372:2001/06/16(土) 21:51
>>370
勝負は終わってないのにね。なんだろう?
373:2001/06/16(土) 21:53
=====このレスは無事に終了しました ありがとうございました=====
374代打名無し:2001/06/16(土) 21:53
見てたら判ると思うけど、勝負は序盤で決していました。
中日は、あの状態から2点も取れるようなチームじゃありません(藁
375 :2001/06/16(土) 21:54
今日はそこそこ数字とっただろうな。
376代打名無し:2001/06/16(土) 21:54
ほんと、満員だったよ、っま知らないまま煽りたいのはあおりゃいいけどね
377代打名無し:2001/06/16(土) 21:56
おれも、今日なんかチケット取れないから行かなかったしな
土曜日のナゴヤドームのチケット採る方法教えて欲しいよ
金券で買えばいいんだけどね、栄の金券は高いしなあ
378  :2001/06/16(土) 21:57
>>376
必死だな。ナンカカワイソ
379 :2001/06/16(土) 21:57
早く答えろや
サカヲタの馬鹿達を煽らなくちゃいけねーんだよ
現在日本人で一番成績が良いDHのバッターって誰? 
380代打名無し:2001/06/16(土) 21:59
NHKは昔はいやだったが
民放のあの放送に比べるとほんとにいいなぁ
381代打名無し:2001/06/16(土) 21:59
sageでがんばっとるsage野郎が1人
382代打名無し:2001/06/16(土) 22:02
ナゴヤドームで完売してるの、対虚塵戦だけじゃない?
日曜日の広島戦、昼過ぎに電話しても楽に取れたし、
実際行ったらどこでも座り放題だった。
ドーム内の掲示板見たら、虚塵戦以外は全部空席ありになってたし。
383代打名無し:2001/06/16(土) 22:04
>>379
日本の野球でDHってあったっけ?
384代打名無し:2001/06/16(土) 22:05
>>383
昔、パが採用してたんじゃなかったっけ?
前後期制のころ。
385 :2001/06/16(土) 22:06
>>379
イチローに決まってんだろ。
386代打名無し:2001/06/16(土) 22:08
>>379
マジレス。
言われてみりゃほとんど外国人選手ってカンジだな・・・
近鉄・磯部じゃねーノ?
387 :2001/06/16(土) 22:11
test
388 :2001/06/16(土) 22:12
コピペに反応するバカ
389代打名無し:2001/06/16(土) 22:20
>>382
中日ファンで名古屋在住だが、こんな糞打線のチーム
わざわざ金払って見に行く気にならないよ。
390代打名無し :2001/06/16(土) 22:24
ナゴヤドームにドームランないの?
391代打名無し:2001/06/16(土) 22:24
>>389
俺は三重在住のチュニチファン。ドームに行く事自体がイベントなので
勝ち負けはもう関係ないと割り切っています。
今年はチケットが楽に取れるので、嬉しくもアリ、悲しくもアリ(藁

今日は怒りを通り越して、チャンスで凡退するたびに爆笑しておりました。
392 :2001/06/16(土) 22:31
コピペに反応するバカ
393  :2001/06/16(土) 22:32
サカオタ消えろや!
394 :2001/06/16(土) 22:35
コピペに反応するバカ
395 :2001/06/16(土) 22:37
そうか、土曜でチケ取れるなら今度行こう
エメラルドくらいでも行けるの
396代打名無し:2001/06/16(土) 22:49
>391
>今日は怒りを通り越して、チャンスで凡退するたびに爆笑しておりました。
ここまで割り切れるのは立派だ。俺はマジ切れしちゃうよ…
397サカヲタ:2001/06/16(土) 23:15
どうも
398 :2001/06/16(土) 23:36
虚人の妾チュウニチ
399101:2001/06/16(土) 23:41
厨日逝って良し!
400 :2001/06/16(土) 23:45
ある意味虚塵以下>チウニチ
401673:2001/06/16(土) 23:58
ちうにち逝って良し!!
402代打名無し:2001/06/17(日) 00:01
>>398-401
その通りでございます。反論できません。
ファン自身、ホトホト呆れかえっております。
虚塵のアシストばかりして、他球団に申し訳が立ちません。

いっそチュニチから足を洗ってマリナーズファンにでもなろうかと(藁
403 :2001/06/17(日) 00:07
以前1001は「虚人が強くないと盛り上がらない」
みたいなこと言ってたよな。
404 :2001/06/17(日) 00:15
チウニチファンだったらドジャースの方が応援しやすいだろ。
ユニフォーム似てるしチョン好きだし。
405 :2001/06/17(日) 00:17
>>404
ラソーダ繋がりで近鉄応援してもいいかもね
名古屋も近鉄電車走ってるしー
406 :2001/06/17(日) 00:38
>>405
ナゴヤドームで行うオリックスや近鉄などパリーグの試合のチケットは高すぎる。
人気があるからといって、地方で殿様商売はいただけない。
407 :2001/06/17(日) 00:43
406
オリや珍鉄ってナゴヤで人気あるの??
信じられん・・・
408 :2001/06/17(日) 00:45
オリはイチロー人気だけだろ
近鉄もそんなに人気は無いと思うのだが・・
今年はナゴドでの公式戦は無しよ>近鉄
410代打名無し:2001/06/17(日) 00:53
>>404
一応「イチローは中日ファン」繋がりって事で・・・。
411代打名無し:2001/06/17(日) 00:55
ナゴヤでの近鉄戦はダフ屋から買った方が正規の販売所で買うより
安いよ、そうすれば安上がりだよ  
412代打名無し:2001/06/17(日) 01:35
なんか今日は、中日のダメ出し大会だね。
413 :2001/06/17(日) 01:46
廃れてても一日で400レスつくんだな。
414代打名無し:2001/06/17(日) 01:52
月曜10時まで長いね
もっと早く判る方法はないのか?
415 :2001/06/17(日) 01:54
巨人戦の視聴率気にしてるサカオタって暇なんだろうな。
週末だというのにデートの約束もないようだね(w
416代打名無し :2001/06/17(日) 01:58
>>415
つか土曜日なんだからJリーグの心配でもしたほうがいい。
417>415:2001/06/17(日) 02:09
俺はサッカーには興味ない(日本代表は別)けど
G戦視聴率は興味津々だよ
中継は見ないけど歴史的な現象を見守るのは愉快だよ
418歴史的現象:2001/06/17(日) 02:14
G戦視聴率の低下はベルリンの壁崩壊にも似た興奮を覚えるね
間違っても回復なんかしないで欲しいな
まあ大局的に見て過去の遺物というのが妥当な見解だと思うが
419 :2001/06/17(日) 02:15
もうXデーは、当分無い....残念だ
コンフェデの決勝戦あれが最後のチャンスだった....
420>419:2001/06/17(日) 02:17
Xデーはしばらくないかも知れないが20%超えもないんじゃないか?
優勝絡みとか日本シリーズ抜きで20%いったらまだ大したものだと思うけど
421>420:2001/06/17(日) 02:19
逆Xデー(20%以上)のほうが早いと思われ
422昨日の試合:2001/06/17(日) 02:22
ほぼ2ヶ月ぶりの17%を超えた可能性はあるね
でも20%はいかないと思う
そこまで回復するネタがない
423422:2001/06/17(日) 02:25
ほぼ1ヶ月ぶりの間違い
最後に17%を超えたのは5月20日
424 :2001/06/17(日) 02:25
それは、本当は、虚人が弱いんじゃないかと思わせるような試合展開
を、今はしていると思う、これは、虚人の戦略だと思う。
これが成功したら20%は、行くと思う。
425 :2001/06/17(日) 02:27
工藤を休ませている虚人は、まだまだ余裕があるよ。
426>424:2001/06/17(日) 02:30
政権支持率みたいなもので一度落ちてしまうと何か劇的な変化がないと回復は難しい
野球ではなくG戦そのものの魅力がなくなっていることは確かだろう
試合展開の問題ではないと思う
427サカヲタ:2001/06/17(日) 02:30
あはははは、うんこ
428>425:2001/06/17(日) 02:31
そうそう、ミエミエの演出だよね
胡散臭いことこの上ない
429代打名無し :2001/06/17(日) 02:32
巨人戦中継は20世紀最後の遺物
これが崩れる時「昭和」が完全に終わる
430>429:2001/06/17(日) 02:34
まったくね
新しい時代の到来に期待したい
431  :2001/06/17(日) 02:36
巨人人気崩壊後の球界には何を期待する?
おれはとりあえずコミッショナーに死んでほしい。
432 :2001/06/17(日) 02:36
まあ、シゲヲで今のところ二桁もっているようなもんだよ。
433巨人人気崩壊後の球界:2001/06/17(日) 02:41
この展望が見えないから困るんだよね
自民党なき後の政界みたいなものか?
連立与党みたいな状態が一時的に出来るのか?
434名無しさんピーポー:2001/06/17(日) 02:42
工藤は、ともかく槇原も遊ばせてるからな虚人は、本当にいいチームだw
435>433:2001/06/17(日) 02:45
これから長いトンネルに入る事間違い無し。
436G戦中継:2001/06/17(日) 02:47
シーズン通して全国区でゴールデンタイムで放映
この異常な中継システムがある限り演出せざるを得ないのは当然
マリナーズみたいな開幕ダッシュは間違っても出来ないだろうね
でもそんな演出はプレーの面白さを損なってしまう
それが数字に表れているんじゃないの?
437 :2001/06/17(日) 02:48
相撲みたいになるんじゃない。
それなりの存在意義・・・
438 :2001/06/17(日) 02:49
同じことばっかり言ってんなよ
壊れたレコードみたいに
439 :2001/06/17(日) 02:49
野球W杯開催で球界全体が変わるだろう。
440 :2001/06/17(日) 02:50
>>437
サカオタは死ね!
441演出といえば:2001/06/17(日) 02:50
プロレスがゴールデンから消えたのも過度の演出が飽きられたから
G戦もそうした流れで見ると厳しいよね
442 :2001/06/17(日) 02:51
本当に演出があると思ってるの?
プロレスを同じと思ってるやつかなり痛い!
443 :2001/06/17(日) 02:52
完全とは言わないが、視聴者が冷めている事は確かだ。
完全は、一桁ななってから。
444443:2001/06/17(日) 02:54
訂正
一桁になってから
445 :2001/06/17(日) 02:54
野球W杯開催
   ↓
早速、アメリカ不参加表明(選手会の圧力。無駄な遠征なんかしたくないね)
   ↓
その影響で、中米もメジャーは出しまへん!
   ↓
結局、韓国・台湾に、お情けで欧州も参加。
   ↓
日本優勝!!
   ↓
日本限定で野球人気大復活!!
446名無し:2001/06/17(日) 02:54
野球界も構造改革が絶対必要だろうな。
日本人メジャーリ−ガーを代表入りさせてW杯やったら
代表は人気になるだろうけど
サッカーよりもはるかに長いシーズンがどうなるか・・・・
447医者の亡霊:2001/06/17(日) 02:54
取りあえず巨人中心の構造の崩壊は止まらんだろう。
後何年かかるか判らんが遅いか早いかの違いだけ。
回復のチャンスはあったかもしれんがもう遅い。

ただその後のNPBの展望となるとな・・
MLBに参加、地域密着志向(MLBの育成リーグ化)
1リーグ制による資本強化によって強力なリーグを作る・・こんくらいか?
448 :2001/06/17(日) 02:55
中南米選手は愛国心が強いからな。
カリビアンアシリーズにも出ている。
449>442:2001/06/17(日) 02:55
演出はあって当然だろ
FAやドラフトの逆指名の導入そのものが読売を確実に勝たせるためのヤラセだし
450 :2001/06/17(日) 02:58
とりあえず、時期五輪監督に長嶋ってのは絶対に辞めた方がいいと思う。
盛り上がった後、なにが残るのか?
451 :2001/06/17(日) 02:58
江川事件を思い出せ
452>450:2001/06/17(日) 02:59
シゲオはもう禁じ手
白けるだけだよ
453バイト3号:2001/06/17(日) 03:02
今は、21世紀シゲヲは、もうお払い箱だ!
454  :2001/06/17(日) 03:05
ただ逆指名止めてくれたら巨人中心主義でもかまわない
455代打名無し:2001/06/17(日) 03:06
日本も鎖国でドメスティックだけど
メジャーも覇権主義でドメスティックなんだよな。

野球ってどうしてこうグローバリゼーションからとりのこされてるんだよ。
456逆指名:2001/06/17(日) 03:09
メジャーにもないこんな制度よく導入できたね
戦力の均衡なんて発想がまるでない
でもペナントレースでは独走しないようにミエミエの演出
白けるわけだよ
457医者の亡霊:2001/06/17(日) 03:10
>>455
そりゃアメリカンスポーツだから・・
でもグローバルになってるとは思うよ。アメリカ流のやり方で
458 :2001/06/17(日) 03:13
>>457
たしかに、アメリカ流のやり方で、グローバルに貢献してくれているね。
なにより、毎年、ワールドシリーズを自分の国で開催してくれるからね。
459Xデー一覧:2001/06/17(日) 03:14
Xデー:1桁
スーパーXデー :土日で1桁
ウルトラXデー :勝ちゲームで1桁
エクストラXデー:土日の勝ちゲームで1桁
ハイパーXデー :セリーグ優勝決定戦で1桁
ミラクルXデー :ON対決日本一決定戦で1桁
460バイト2号:2001/06/17(日) 03:28
面白いもの見っけてきた。
 宅○守画像
http://shinrei.site.ne.jp/up_bbs/gero/17208.jpg
461代打名無し:2001/06/17(日) 03:31
>たしかに、アメリカ流のやり方で、グローバルに貢献してくれているね。

札束で選手の顔ひっぱたいて
アメリカの中だけで試合させて
国歌を毎試合聞かせてな。

もっとも日本からMLBにいくやつらは
金というよりも政治亡命者に近いような気もするがよ。
462代打名無し:2001/06/17(日) 03:36
野茂・伊良部=亡命、佐々木・イチロー=国賓、だったりして。
463>461:2001/06/17(日) 03:38
スポーツマンとして正しい選択じゃないの
実績で評価してもらえるし
464 :2001/06/17(日) 03:56
日刊・スポニチ・サンスポの大手3紙が最後に巨人を1面に持って来たのっていつかね?
465 :2001/06/17(日) 03:57
>>464

多分「江川事件」
466医者の亡霊:2001/06/17(日) 04:05
>>461
まあ札束で顔引っぱたくのはサカも同じだし。

新庄=観光客・・のはずが・・
467 :2001/06/17(日) 04:06
よしのぶチャン事件なら知ってるけど
468460:2001/06/17(日) 04:07
記念に保存しておけ。
469代打名無し:2001/06/17(日) 04:09
>>467
もしかしてあんた昨日中井貴恵の人(w
470 :2001/06/17(日) 04:11
札束で女の顔ひっぱだきてぇなぁー
4712号:2001/06/17(日) 04:15
これから、これで逝くぞ
小原保マンセー
472監督別のG戦視聴率の変遷:2001/06/17(日) 04:47
ビデオリサーチによる1965年以降の統計

藤田監督(第1期):平均25.5%
1983 27.1 巨人優勝 原打点王 槙原新人王
1982 25.6 中日8年ぶりの優勝 巨人2位
1981 23.8 巨人8年ぶりの日本一 原入団

王監督:平均23.9%
1988 22.1 中日優勝 巨人2位
1987 25.3 巨人優勝 江川引退 篠塚首位打者
1986 24.2 広島2年ぶりの優勝 バース3冠王 巨人2位
1985 22.5 阪神21年目ぶりの優勝 バース3冠王 巨人3位
1984 25.6 広島優勝 王監督1年目巨人3位 篠塚首位打者

長嶋監督(第1期):平均23.3%
1980 20.7 広島優勝 長島監督辞任 王選手引退 巨人3位
1979 24.6 広島優勝 江川入団 巨人5位
1978 24.9 ヤクルト優勝 王選手 800号ホームラン 巨人2位
1977 24.5 巨人セリーグ優勝 王選手ホームラン世界新
1976 23.4 巨人セリーグ優勝
1975 21.5 広島優勝 長島監督1年目巨人最下位

長嶋監督(第2期):平均20.1%
2001 15.8
2000 18.5 巨人4年ぶり優勝 本拠地での優勝決定は10年ぶり
1999 20.3 中日ドラゴンズ11年ぶり5度目の優勝 巨人2位
1998 19.7 横浜ベイスターズ38年ぶりの優勝 巨人3位
1997 20.8 ヤクルト優勝 巨人4位
1996 21.4 セ・リーグ巨人優勝
1995 19.9 ヤクルト2年ぶり3度目の日本一 原引退 巨人は3位
1994 23.1 巨人日本一 10月8日130試合目でセ・リーグ優勝決定 48.8%
1993 21.5 ヤクルトV2 長嶋監督就任 松井入団 巨人は3位

藤田監督(第2期):平均20%
1992 19.3 ヤクルト優勝 巨人は阪神と同率2位
1991 17.2 広島5年ぶりの優勝 巨人4位
1990 20.7 巨人優勝 2リーグ分立後最短優勝 9月8日114試合目で決定
1989 22.8 巨人優勝 斉藤最多勝

川上監督:平均18.9%
1974 17.6 中日優勝 長島引退 巨人2位
1973 16.6 巨人V9
1972 17.8 巨人V8
1971 17.9 巨人V7
1970 16.6 巨人V6
1969 18.6 巨人V5
1968 20.7 巨人V4
1967 17.7 巨人V3
1966 21.8 巨人V2
1965 23.3 巨人V1
473>472:2001/06/17(日) 04:49
シゲオが数字の取れる監督というのは全く根拠がない
474昨年のG戦視聴率:2001/06/17(日) 05:05
読売が優勝したのにG戦中継の年間平均視聴率が20%割れしたのはV9以降では初めてのことだった
民放関係者はことの重大さを理解していなかったようだね
475代打名無し:2001/06/17(日) 05:09
>>474
オリンピックと重なってたし、CS・BSあるし・・いい訳いっぱい
476代打名無し:2001/06/17(日) 05:32
20超えるね
477 :2001/06/17(日) 05:38
ドームの巨人戦っていつも満員に見えるけど観客を
よーく見るとマネキンなんだよね
478 :2001/06/17(日) 05:47
今朝のスポ新の一面ネタは何
巨人勝ったから少しは乗るかな(-。-) ボソッ
479 :2001/06/17(日) 05:50
野良ナインじゃないかな
特に何もないし
480代打名無し:2001/06/17(日) 05:59
>オリンピックと重なってたし

オリンピックに協力しないで小馬鹿にしたのは巨人じゃねえかよ。
言い訳にならんよね。
481 :2001/06/17(日) 06:05
オリンピックっとWカップで2年ごとに来るんだけど
そのたびに視聴率落ちていたのかな・・・
482代打名無し :2001/06/17(日) 06:08
つか長嶋は魅力ある監督だよ。長嶋に代わった時は嬉しかったものだ。
でもマンネリなんだよ。3年前に辞めさせといて来年復活とかの方が
良かった
483今日か:2001/06/17(日) 06:14
ナカータ一色
484今さらだけど:2001/06/17(日) 06:15
シゲオの代わりがいなくなってしまったという意味で
王がダイエーに去ってしまったのは痛かったのかな?
485 :2001/06/17(日) 06:17
今朝の1面はラジオで聴いた限りではやっぱりサッカー多しみたいなんだが。
中田のスクデッドがらみかな。明日もそうだろ、優勝してもしなくても。
486 :2001/06/17(日) 06:17
やっぱし中田一色か。
487 :2001/06/17(日) 06:18
ナベツネがオーナー兼監督で
0勝140敗だったら全試合見てやる
488代打名無し :2001/06/17(日) 06:19
いなくなったところでナベツネ依存症に苦しむであろうよ
489スポーツ紙の一面:2001/06/17(日) 06:19
取れるネタがないようでは視聴率20%は厳しいと思うね
490  :2001/06/17(日) 06:19
最近スポーツ情報でもサッカー関係増えてきていると感じるのは気のせいなのかな
野球のTOPは、危機感無いのかな何もしてないように見える
491 :2001/06/17(日) 06:20
>>477
馬鹿だなあ。
全部CGに決まってるだろ。
492 :2001/06/17(日) 06:21
45 名前: 動員@J1 2001/06/17(日) 02:45 ID:???
開催地     対戦カード   今週の動員 収容人数 集客率
札幌厚   札  幌−名古屋  19525人  20005人  98%  (12910人)
柏の葉     柏  −磐  田  17788人  20000人  89%  (10037人)
東  京   東京V −C大阪   10924人  50000人  22%  ( 7609人)
横浜国   横  浜−FC東京.  14600人  70000人  21%  (16644人)
日本平   清  水−浦  和  17817人  20399人  87%  (12422人)
万  博   G大阪 −市  原.   7104人  23000人  31%  ( 9794人)
神戸ユ   神  戸−広  島.   9168人  60000人  15%  ( 7512人)
博多球   福  岡−鹿  島  18241人  22563人  81%  (13612人)
今節の平均.            14396人         40%
前節の平均.            15988人         53%
今年の平均.            16718人(今週含む).  48%
去年の平均.            11065人
*集客率は動員数でキャパを割ったもの
*右のカッコ内はホームチームの去年の平均観客動員数

札幌は相変わらず凄いの一言。博多球は今季一番、日本平も二番目の入り。
柏もキャパから考えると、サポに反対されようとも柏の葉に移転したくなるよなぁ。
反対に万博は言う事なし、Vはいよいよメッキがはがれてきたし、神戸も10000人欲しかった。
totoの売上が大きく落ちたっていう報道もあったけど(これはアピール不足か?)、
ひょっとして一般的には、まだ代表ボケが抜け切れてないんじゃないだろうか。
493 :2001/06/17(日) 06:23
野球の一面減ったのはメジャーの注目で日本の野球の話題性が
減ったのとそれなのにメジャーが早朝だからじゃないかなあ。
メジャーが日本で午後九時開始なら一面率高いでしょう
494>493:2001/06/17(日) 06:26
時間は関係ないだろ
時差がなかったらG戦なんかひと桁連発だよ
Gネタでは売れないから一面にもってこれないんだよ
495代打名無し:2001/06/17(日) 06:33
>>481
オリンピックとW杯には本大会の1年前にそれぞれ予選があるわけだから、
オリンピック予選→オリンピック本大会→W杯予選→W杯本大会
とサッカーは予選を突破する限り1年ごとに盛り上がりがくるわけで、
正確に言うと2002年以降は、2年ごとと言うより、何らかの盛り上がりが年に1回は起こる。
今年は予選が免除だから2年ごとに感じるだけだと思うぞ。

少なくとも野球もこれらの話題に負けないように何らかの対策を講じなければ
真綿で首を絞められるように視聴率は低下していく可能性が・・・。
496代打名無し :2001/06/17(日) 06:33
プロ野球人気低下といっても
その基盤も未だに出来てないサッカーよりゃかなーりマシだよな。

わざわざこの板にやってくるサカオタが可哀想だよ。いっそ芯で
497代打名無し:2001/06/17(日) 06:37
Xデーってまだ遠いかもしれないね。しかしいつかは訪れる。
真綿で首を絞められる、ってのは良い表現がも。
498 :2001/06/17(日) 06:38
>>496
なにを持って基盤というのか?年寄り頼みののモロい基盤じゃしょうがないだろ。
過去より未来。維持より発展してこその基盤。
499代打名無し :2001/06/17(日) 06:42
>>498
ならいいかげんワールドイベントの時にバブル化するサッカー人気を
なんとかできんのかよ?
500 :2001/06/17(日) 06:42
野球の祭りみたいなのが
オールスターとの日本シリーズだけっての痛いよね
年に2回もあるけど
501代打名無し:2001/06/17(日) 06:46
インターリーグ・・・
502 :2001/06/17(日) 06:49
バブルはJリーグ開幕後の何年かで去っただろ。
今の代表はバブルじゃなくてナショナリズムが顕現してるだけ。
毎年そーゆーのがあるわけだからある程度だんだんと慣れていき、いづれは慣化された普通のことになってくる。
慣れは浸透という形で基盤となっていく。段々と段々と何年も時間をかけてね。
早急に数年くらいでサッカー人気が野球人気に追いつけ追い越せなんて望んじゃあいないよ。
503 :2001/06/17(日) 06:51
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の巨人の話をするスレです。
巨人戦の視聴率や観客動員数に関係ない他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
504 :2001/06/17(日) 06:52
とりあえずワールドカップ一年前でサカーが盛り上ってなきゃ
終りだよな
505 :2001/06/17(日) 06:57
>>504
まあ、予選を突破出来なきゃそういう盛り上がりに欠ける年もあるね。
でもそのスパンが2年になるだけのこと。盛り上がりが終わるわけではない。
もちろんその度に負け続けたら盛り下がるのは当然のことだが。
506サカーは・・・:2001/06/17(日) 06:58
A1年アジアカップ予選・U-23オリンピック予選
B1年アジアカップ・U-23オリンピック(W杯予選)
C1年W杯予選
D1年W杯(アジアカップ予選・U-23オリンピック予選)
A2年アジアカップ予選・U-23オリンピック予選

これがず〜っとエンドレスに続く。真綿でぐいぐい締め付けられるよ、これは。
507代打名無し:2001/06/17(日) 06:58
オールスターか。
正直言って、オールスターって(昔から)まったく興味わかないんだけど。
あまりにも、お祭りというか、お遊び気分が丸出しで、見てもおもしろいと思えない。
オールスターって、なにが楽しいの?
508バブルはJリーグ開幕後の何年かで去っただろ。 :2001/06/17(日) 06:58
>バブルはJリーグ開幕後の何年かで去っただろ。
>今の代表はバブルじゃなくてナショナリズムが顕現してるだけ。
そうかな?まだまだナショナリズム「のみ」な気がするぞ。
サッカー人気が上がる事はおおいに結構な事だけど
今の長野を見てると燃え尽きた開催地的な予感がかなりするもんでな。

球界もメジャー人気、サッカー人気に完全に追い越されでもしなきゃ
危機感でないだろうしねえ。
509  :2001/06/17(日) 07:00
Wカップに関しては、予選がない今年は、フランス大会より盛り上がってないよね
確かに普通なら予選の真っ最中だし
510代打名無し :2001/06/17(日) 07:02
>>507
確かに。三連戦もするのは無駄としか言いようがない。
こんなのやる位だったらセパ交流戦でもやるべき。

フレッシュオールスターはいいけどねえ
511 :2001/06/17(日) 07:03
サッカー人気はしょぼいけど
野球人気も終わってる
512 :2001/06/17(日) 07:05
野球もサッカーも終わりなら、日本にはスポーツそのものがいらねぇな。
513代打名無し :2001/06/17(日) 07:06
かといって相撲はどうなんだ?
日本で今一番人気があるスポーツって何なんだ?
514>512:2001/06/17(日) 07:07
ほとんどの国民は、そう思っているかも
スポーツって見るのとやる楽しさは、別物だからね
515 :2001/06/17(日) 07:14
スポーツやる暇がない、暇があっても金がない。
スポーツにかける金があるなら貯蓄しておこうって考えるからね。
516 :2001/06/17(日) 07:16
やきうヲタだったけど自分で身体動かす楽しさを知ったら、
ヲタじゃなくなった。見てるけど。
517 :2001/06/17(日) 07:16
>>508
そうだね、俺も日本代表を大半の人間が「ナショナリズムのみ」だと思う。
ただソレによってマスコミへの露出が増える。露出が増えると認知度が段々と上がっていく。
その認知度こそ基盤となっていくのじゃないかな。
だから今は「ナショナリズムのみ」でも構わないと思う。
だってまだサッカーのW杯っ日本でもてはやされるようになって次で3回目だし。
ソレより前は俺もほとんどW杯のことは知らなかったわけで。
でも3回目にして日本中の大半がそのことを知ったわけで。その影響の大きさはでかいと思う。

で、俺は、そういう「認知」を広げるモノを、今後野球界はどうやって生み出していくべきか?
ってことを言いたい1野球ファンであり1サッカーファンなんだけどね。
サッカーを対比したのはどうもそう言う祭り騒ぎが毎年起こる可能性があることを
無視してるのか知らないのか、なんか軽く見ているような輩が居るってことが今の野球界の問題点のひとつじゃあないかと
思った訳ですよ。
518517:2001/06/17(日) 07:19
>>517
日本代表を大半→日本代表を応援する大半
に訂正。
519代打名無し :2001/06/17(日) 07:26
>>517
確かに世界大会の多さではサッカーは野球よりもすごいさ。
でもさあナショナリズムのみの人たちの中では
「オリンピック=ワールドカップ及び世界選手権」的な
認識が主だと思うのよね。これは日本独特とはいかんけど
この要素が他の国よりも強いんじゃないかな?
自国のチャンピオンシップを世界一にしちゃう国もあるけど。

サッカーちゅうスポーツの楽しさをこれから奥深く伝えていける
力が連盟、マスコミにあるかっていうと不安でしょうがないのよね。
野球は半ば歴史でゴリ押ししてるとこもあるけどプレイする楽しさを
知ってる人はたくさんいるからさ・・・
520 :2001/06/17(日) 07:32
若い世代になればなるほどplay経験人工は、そんなに差があるとは思えないけど
好き嫌いは、別としてね
521ピンチピッチャー:2001/06/17(日) 07:38
>>520
若年層はな。問題はオヤジ世代・・・
522 :2001/06/17(日) 07:41
確かに、親父にサッカーは、無理だろうね
野球なら出来ると思うけどこの辺の差じゃないの
このままこの状況で良いのかな恐くないのかな
523 :2001/06/17(日) 07:43
>>519
そのスポーツ自体の楽しみを伝える報道の洗練度・熟練度やそのスポーツに対する認識の深さも
やっぱり野球に一日の長があると俺も思うよ。
ま、野球はプロ化して60年強。対するサッカーは10年強。比べる方が無理があると思うよ。
コレでもJの開幕前後の報道に比べたらマシになってる方だよ。
認識は時間と共に深まると「認知」足り得るわけで。(ま、良い方向に行けばと言う条件付きだけども)

>野球は半ば歴史でゴリ押ししてるとこもあるけどプレイする楽しさを
>知ってる人はたくさんいるからさ・・・

残念なことは、その「プレイする楽しさを知る人間」であるプロ野球OBが
アマに気軽に指導育成して底辺の人口拡大を妨げられてることだね。
JのOBが割と気軽に後進を指導できるのに対して、コレはどうにかせにゃいかんでしょ。
524 :2001/06/17(日) 07:44
サカー人気って基本的にはローカリズムというか。
日本代表ならばナショナリズムだろうけど、田舎クラブなら
おらが町の代表ってことだろ。基本的にフランチャイズを置く
スポーツはみんなこのローカリズム(=郷土愛)が
基礎になっていると思うけど

巨人といくつかの在京球団が特殊なだけで、基本的にこの構造は
サカーもやきうも変わらないと思うな。
525ピンチピッチャー:2001/06/17(日) 07:46
ともかくプロ野球もサッカーもショースポーツなんだからもっと
豪快にやらなきゃねぇ
川相みたいな選手に魅力を見出すのは普通には難しいから・・・
526ピンチピッチャー:2001/06/17(日) 07:50
>>523
プロ選手が後任の指導で食っていけてないのは日本の
最たる悪癖だよね。
サラブレッドじゃあるまいし、素質だけじゃ世界は獲れん。
引き出されてこその素質もあるってのに。
527たとえてみよう:2001/06/17(日) 07:53
NPB    = 毎日、コンビニ幕の内弁当
巨人戦   = 毎日、デパ地下幕の内弁当(微量のヒ素入り)
Jリグ    = 週1、びっくりドンキー(ハンバーグセット)
サカ日本代表= たま〜にとる出前の寿司(並)
W杯    = 銀座の寿司屋(トロ1カン2000円)で満腹。
ON対決   = 松屋カレー牛(卵、味噌汁、サラダ付)
鈴木Wシリズ= 銀座吉兆の幕の内弁当  
528ピンチピッチャー:2001/06/17(日) 07:54
>>527
わかりやすそうでわかりづらい例えですなぁ
529 :2001/06/17(日) 08:01
>>527
「微量のヒ素入り」ってのが言い得て妙でワラタ。
530代打名無し:2001/06/17(日) 08:08
プロアマの垣根を取り除くことが第一。 根拠なしだが。
531代打名無し:2001/06/17(日) 08:35
>>527
東京に住んでないからわかんないよう

ところで、日テレのサイトからなぜかこれ
http://quote.nomura.co.jp/nomura/cgi-bin/parser.pl?TEMPLATE=nomura_tp_kabu_01&QCODE=9404/T
がリンクされてた、日テレの株価
最安値の3/15から、値がたいして変わってないってことは
株やる人にとって、巨人戦はあまり重視してないのかな?
まあ株価には影響しない程度ってことだろうけど
532代打名無し:2001/06/17(日) 09:16
・・・・自分の都合が悪くなった時だけサッカーを出すのか
渇まで出しておいて、日本の野球はお先真っ暗だな・・・・
533代打名無し:2001/06/17(日) 09:27
「日本のプロ野球より大リーグの方が楽しい」と言った小泉首相に例の2人が「喝」。
でも女性パネリストに「でも事実だからしょうがないんじゃないですか?日本のプロ野球に喝を入れるべきなのに小泉首相にするのはおかしい」
の言葉に動揺し、暫く二の句がつげず、
「日本の首相がこ−ゆーこと言っちゃいかん!日本の首相だったら日本のプロ野球の方が面白いと言わなきゃいかん!」
と苦しい言い訳。・・・そう言う訳判らん野球OBにこそ「喝っ!」jじゃ!!
534名無しサンデー:2001/06/17(日) 09:29
で、けふの一面は?
535代打名無し:2001/06/17(日) 09:33
あげ句の果てに「それじゃサッカーはどうなるんですか?
日本のより世界のサッカーがいいと言うことにもなりますよ」と張本談。
いつもは無視するくせに不利な時だけサッカーを引き合いに出すなyo!!!
536  :2001/06/17(日) 09:40
サッカーも、プロ野球も世界選手権を制覇するのが目的なんだよ。
プロ野球憲章にそう書いてある笑
537親分:2001/06/17(日) 09:40
(゚Д゚)だ、だから君じゃなくて俺がカツだから・・・。
日本プロ野球が可愛いんだよ。首相がいう事じゃないよ。
カーーーーツ!!!
538 :2001/06/17(日) 09:45
そうやって事実を隠蔽し欺瞞してきた結果が今の日本野球界の惨状であり、
そしてそれは今の日本政府の財政状況の惨状の主な原因でもある。
539代打名無し:2001/06/17(日) 09:55
★ 本日の一面 ★

日刊   川口 渡英7月移籍
スポニチ 中田戻った Vライン
サンスポ 中田 V切り札

報知   條辺 救った
トーチュー   中田 スクデット
デイリ-   桧山(だったと思う)

こんな感じ。日刊がチト意外
サッカーの移籍ネタなら中田意外でも一面になるらしい。
540 :2001/06/17(日) 09:56
あいかわらず放置はいいですな。
541代打名無し:2001/06/17(日) 09:57
プロ野球「西武VSロッテ」2.6%
542代打名無し:2001/06/17(日) 10:05
>>541
それは視聴率?いつやった試合?
543 :2001/06/17(日) 10:07
9日土曜だろ
巨人以外はJとどっこいどっこいだな
544 :2001/06/17(日) 10:17
最近大リーグの一面が減ったように思う。
まぁ、今までが異常だっただけだな・・・。
545名無し:2001/06/17(日) 11:06
>544
だからといって、巨人の一面は全然増えないな。
546 名古屋人:2001/06/17(日) 11:54
今、星野がTVに出てて、(田淵と対談)
巨人の投手崩壊はピッチングコーチが変わったからだと言ってたよ。
誰から誰に代わったの?
 なんか今のピッチングコーチが選手から凄く嫌われてるらしい。
547三河人:2001/06/17(日) 12:02
そのピッチングコーチを一番に嫌っているのは、星野だろうな。
548 :2001/06/17(日) 12:02
メインスレで聞けば?巨人の
549代打名無し:2001/06/17(日) 12:09
>>546
どう考えても私怨じゃん。
550 :2001/06/17(日) 12:10
巨人にメインスレなんてあったっけ?
551代打名無し:2001/06/17(日) 12:13
神が観客動員100万人突破
 阪神は今季主催32試合目で入場者数が100万人に達した。16日、3万人の観衆を集め、100万1000人となった。昨年より4試合遅いペースで、セ・リーグの100万人突破は巨人、中日に次いで3球団目。
552 :2001/06/17(日) 12:22
553 :2001/06/17(日) 12:39
 地球上の25人に1人はサッカー・プレーヤー。国際サッカー連盟(FIFA)はこのほど、全世界を対象に行ったサッカー人口調査の結果を発表した。
 約2億4000万人が何らかの形でサッカーを楽しんでおり、FIFAは「サッカーが世界のナンバーワン・スポーツであることが証明された」と強調している。

 調査は昨年6月から約10カ月をかけ、各加盟協会ごとに男女、年齢、プロアマ別などにサッカー人口を調べた。

 競技人口のトップ3はアメリカが1位で約1870万人。2位はインドネシアで約1000万人、3位が中国で725万人。以下、メキシコ、ブラジル、ドイツと続き日本は約350万人で10番目だった。(共同)
554 :2001/06/17(日) 12:46
このこぴぺも5回目くらいだな
555名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 13:01
巨人戦の視聴率が低下した元凶は、ナベツネにあり。
強力選手の買い漁りが顰蹙を買ってる。
556 :2001/06/17(日) 13:16
来年はともかく再来年に持ち直さないとマズイのではないかと。
557名無しさん@審判員:2001/06/17(日) 13:40
アスキーから、
『だれがプロ野球を殺すのか』(1,400円)
(著者:多摩大学教授・北矢行男氏、ノンフィクションライター・木村雷太氏)
という本が出ている。
この本は、まさに現代の日本プロ野球に対する警告書となっているので
一読されることをお薦めしたい。
558 :2001/06/17(日) 13:43
>>555
そう思っているのはアンチ
巨人ファンはもっととって欲しいと思っている。

セリーグの問題は阪神にもナベツネさんがいないこと
ライバルが激弱じゃ盛上がるわけがない。
559代打名無し:2001/06/17(日) 13:55
阪神?あんな貧乏球団にどうしろと?
球団売却30億、なんつ〜馬鹿なことやったのが問題だと思う
金持ってる会社がセ・リーグのチーム手に入れていれば
少しはましな状態だったろうに
560名無し:2001/06/17(日) 13:56
アンチにとっちゃ巨人が優勝したらつまらないもんね。
561阪神は:2001/06/17(日) 13:58
貧乏球団ではないと思うが。ケチケチ球団だろ、あえて言えば。
この不況の時代、なかなか球団を買うことのできる企業なんて
現れないって。
562えっと。:2001/06/17(日) 13:59
昨日もナゴヤドーム見たけど、かなり空席が目立ったな。
あれでホントに100万人突破してんの?
やっぱ下駄履かせてんのか?
563元巨人ファン:2001/06/17(日) 14:00
今の巨人の状態が、巨人ファンは面白いのか謎?
564 :2001/06/17(日) 14:07
確かに30臆は高過ぎる。

親会社は貧乏でも球団は黒字でしょ、弱くても客入るし
ラフト導入時に反対した球団は、巨人と阪神だった筈。
戦力の均衡化が目的の一つだったドラフトで、阪神が激
弱になっちゃった訳だけど、逆指名OKになったんだか
ら、多少の出費は覚悟して今年の藤田太陽のようにどん
どん有望な新人を入れていくべき。
(巨人ファンとしてはできれば藤田太陽じゃなくてダイ
エー山田を取って欲しかったが。)

ダイエーなんか大赤字なのに、どんどん有名選手を取っているよ。
で、本社赤字なのに人気が出て球団自体は儲かってる。
565 :2001/06/17(日) 14:09
元巨人ファンさんへ

確かに、あれだけ選手を集めたんだから100勝ぐらいしてくれないと面白くない。
566乙女太呂吉:2001/06/17(日) 14:40
高収益企業の集積地である京都に球団がないのが
寂しい。今思いつくだけでも、
京セラ、任天堂、ローム、村田製作所、オムロン、日本電産、
宝酒造、ワコール、アイフル、ニチコン、三洋化成、島津製作所、
日本写真印刷、王将、グンゼ、ユーシン精機、大日本スクリーン、
京都銀行、日本新薬、堀場製作所、トーワ、佐川急便(非上場なの
で?)、(日栄)、MK等々(何か抜けているかも)。
567ななし:2001/06/17(日) 14:55
藤田が監督だったら、ぶっちぎりで優勝だろ。
568 :2001/06/17(日) 14:56
巨人ファンはこんなやつばっかりだ・・まず話を聞け。頼むから。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=990789137&ls=50
569名無し三盗塁:2001/06/17(日) 15:01
今の長嶋采配じゃ、巨人ファンだって試合見たくないやいっ!
570  :2001/06/17(日) 15:04
京都は巨人ファン多いからな
京阪神タイガースじゃないかららしいけど
571名無しさん:2001/06/17(日) 15:07
>>562
ナゴヤドームにくる客の半数近くは中日新聞の販売所が配った
タダ券で見に来た連中。
試合内容がつまらないとあっさりと帰ってしまう。
572 :2001/06/17(日) 15:08
野球選手のCMカコワルイ

中田→SUBARU・canon・JPHONE
松井→サロンパス・ごまダレ

ミーハーっていわないでね。これ大切よ。
573代打名無し:2001/06/17(日) 15:15
>>572
言われてみれば。

サッカー選手のCMってセンスあるな。
高原&中田コの凧CMはワラタ

野球選手のCMってどれも親父くさい。
574  :2001/06/17(日) 15:16
>>572
中田(ASローマ)と松井(栄光の虚塵軍)、それぞれの試合の
視聴者層と一致してるだけ。
575 :2001/06/17(日) 15:18
http://www2.justnet.ne.jp/~klf/baka2/raou2/raou-para30.rm

中田と言えばこんなのも・・・
今なら絶対やらんだろうな
576代打名無し:2001/06/17(日) 15:18
確かイチローのCMもあったけど意味不明だった。
でもMLBのイチローや新庄が出てるCMはセンスあった。

野球選手がどうのではなくてNPB(特に巨人)がダサい。
577訂正:2001/06/17(日) 15:19
>視聴者層と一致してるだけ

視聴者層と広告対象者層が
578謎のインド人:2001/06/17(日) 15:19
>>566
セントラルリーグ初代チャンピオンの
松竹ロビンズは京都の西京極球場をホームグラウンドにしていた。
もちろん、映画会社の松竹が親会社だった球団。

昔は映画会社が野球チームを持っていた。
東映フライヤーズと松竹ロビンズ。
また、阪急ブレーブスの親会社だった阪急電鉄は
東宝映画と宝塚歌劇団をグループ傘下においていたね。

ちなみに、阪急ブレーブスの選手と宝塚歌劇団の団員が
結婚するケースが多かったのは同じグループで出会う
チャンスがけっこうあったから。
579  :2001/06/17(日) 15:19
サカヲタ出張時間に突入の模様
意味なしスレがしばらく続くと思われる・・・・・
580  :2001/06/17(日) 15:24
黒木のCMは、格好いいと思う。選挙とは思わなかったけど
581 :2001/06/17(日) 15:25
>>579
出た!都合の悪いのは全部サカオタ(藁
で意味なしスレじゃなくて意味なしレスの間違いですな(プ
582巨人ファン:2001/06/17(日) 15:26
おっさんくさいCMといえば巨人ですが(鬱
去年のオロナミンCはそこそこ良かったと思うんですが・・・・・・(特に清水)
今年になってまた後退してしもた。
583ギリギリ巨人ファン:2001/06/17(日) 15:32
今年の巨人戦は勝敗関係なく、つまらない内容の試合が多すぎ。
謎の投手起用はいつもの事ながら
攻撃面でも1回から江藤にバントさせたり。
あれだけ選手かき集めといて、こんな野球かよって思う。
去年の方がまだ面白かったのに、、
584 :2001/06/17(日) 15:34
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の巨人の話をするスレです。
巨人戦の視聴率や観客動員数に関係ない他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
585 :2001/06/17(日) 15:46
>>567
藤田監督でも、高橋とニ岡がこんな状態でそれはない。

長島監督はとんでもない迷采配もあるが、ときとぎ信じられないような名采配をするからなあ。
(カンピュータ)
586はあ・・:2001/06/17(日) 16:08
>>584
野球人気の後退と巨人戦の視聴率低下って切り離して考えられるの?
587 :2001/06/17(日) 16:14
あのコピペしてサカオタが口癖の彼はこのスレを一日監視してる
引きこもりだから放っておけば?
>>2にコピペはさんで大喜びしてるヒッキーだもん。
宅間クラスの人だから、放置が一番。
588 :2001/06/17(日) 16:21
野球人気=プロ野球人気+大リーグ人気+高校野球人気+α

プロ野球人気はやや落ちたが、大リーグ人気はそれを補って、かえって野球人気自体は爆発的に上がっていると思う。

巨人の人気も、高橋とニ岡が復活すれば復活すると思う。
589 :2001/06/17(日) 16:25
>>588
NPBと高校野球の人気は確実に落ちてるよ。
バブルMLB人気に頼ってると大相撲と同じ道を
辿ると思われ。
危機感が足りないファン多い感あり。
590 :2001/06/17(日) 16:27
>巨人の人気も、高橋とニ岡が復活すれば復活すると思う。

そりゃない
591代打名無し:2001/06/17(日) 16:30
イチローは打率首位まであと5厘。
でも今日は、オルルッドのサイクルヒットのほうがスゴカータyp。
やっぱ大リーグはオモシレーワ!
592 :2001/06/17(日) 16:31
>プロ野球人気はやや落ちたが、大リーグ人気はそれを補って、かえって野球人気自体は爆発的に上がっていると思う。

それは違うだろ。小泉がメジャーの試合みないで「日本の野球はつまらない」と
言ったように、みんなイチローのニュース見てるだけ。
新庄なんかモロにそうだけど、どこか「芸能的」なんだよね。
「野球人気」とは大分、ズレがあると思われる。
593 :2001/06/17(日) 16:34
イチロー人気、新庄人気という名の芸能ニュース。

メジャー人気?
この2人以外の日本人メジャーリーガーなんて完全に無視されてる。
メジャー人気なんてどこにもない。あるのはイチロー人気だけ。
594 :2001/06/17(日) 16:35
野球人気の空洞化・・・
595 :2001/06/17(日) 16:37
>>593
それに負ける日本プロ野球がいかに酷いかっていう事だね
596 :2001/06/17(日) 16:40
こうまでおっさん臭くなるとまず子供が見なくなるだろう。
597名無し:2001/06/17(日) 16:49
SSKのCMださすぎ。
598巨人ファン:2001/06/17(日) 16:54
 なんだけど、ここ数年全く面白くないね。ぜんぜん野球見なくなちゃった。
視聴率が5パーセントくらいに落ちてくれれば、巨人のオーナーも
考えを変えて、4番かき集めて強くすればいいもんじゃないって
ことに気づくだろう。

清原>阪神
江藤>広島
マルティネス>アメリカ

てな感じで戦力を分散してほしいね
599 :2001/06/17(日) 16:55
この二人以外は投手だし活躍もたまにだからで
無視されてるわけではない。
サカーも大分おっさん臭くなってるけどな
600 :2001/06/17(日) 17:00
例えばファイヤーガールズとかな・・・
ディティールがダサすぎ。
選手のテーマ曲とかもプロにまかせてセンスアップしなさい。
601しみじみ語ろう:2001/06/17(日) 17:04
J開幕に興奮した若者ももうおっさん。
おっさんを馬鹿にすんな。やがて我が身だろうが。
602600:2001/06/17(日) 17:09
自分のチームのユニ着てCM出るのって
最高にダサい。
603 :2001/06/17(日) 17:15
>>602
ユニフォーム姿は別にださくないと思うが。
巨人ブランドの求心力が落ちてきてるのは確か。
604 :2001/06/17(日) 17:26
>>603
巨人のキャップ被って外出れねーもんね。
メジャーのキャップなら大丈夫だけど。
605代打名無し:2001/06/17(日) 17:27
>>593
日本だって「長嶋人気」があるだけだね。
606代打名無し:2001/06/17(日) 17:36
子供の頃の巨人のキャップ、どこへ行ったんだろう・・・。 (遠い目)
607 :2001/06/17(日) 17:42
>>603
自分が何者か(趣味嗜好とか)わかるのが恥ずかしいのでは?
例えば大リーグは恥ずかしくないけど、マリナーズは
この時分かぶると少しミーハー的で恥ずかしい
電車でカバーしないと読書がしずらいと似てる
608 :2001/06/17(日) 17:47
ドーム近辺以外で巨人キャップは無理。
昔は大丈夫だった。
これが野球のイメージの現状。直視せよ。
609ピンチピッチャー:2001/06/17(日) 17:50
ふぁっしょんに使えるキャップってマリーンズとカープ位かな?
610おまえらは素人:2001/06/17(日) 17:55
視聴率二桁がどれだけ凄いことがわからない?
しかも野球はCMいれやすいし。サッカーには無理だろ。
 たとえ一桁の後半に落ちても、打ち切りなんてまずない。
素人は表面的なことしか見ないからな。周りの環境なりを
考えれば、巨人戦の価値がどれほど高いものなのか理解できる。
611ピンチピッチャー:2001/06/17(日) 17:56
>>610
巨人戦を批判はしませんて。飽きが来てるんじゃないのって事。
612代打名無し:2001/06/17(日) 17:59
>>610
巨人戦の価値=CMが入れやすい?

オヤジばかり見てるのに1桁後半になったら打ち切るって(W
613 :2001/06/17(日) 18:01
>>612
サッカーなんてどれだけ視聴率高かろうが、業界内では
それほど評価されていない。
 理由はCM入れにくいから。数字以上に大事だな。CMは。
ぞの点野球は、CMだけのこと考えれば文句無し。
614ピンチピッチャー:2001/06/17(日) 18:01
日テレならあり得る話だ・・・
615代打名無し:2001/06/17(日) 18:04
>>613
バラエティならもっとCM入れやすし、視聴率とれるぞ(w
616 :2001/06/17(日) 18:05
>>615
制作費いくらかかると思ってるんだよ。ばーか。
617 :2001/06/17(日) 18:06
巨人のブランドイメージなんて落ちていく一方。
テコ入れもうまく行かないようだし。
一時的なものではないだろう。
これからはマニアの物になってくんじゃないか?
しまいには録画で深夜放送とか。
618 :2001/06/17(日) 18:10
巨人戦が放送なくなったら、野球界の終わりです!
みなさん巨人戦見ましょう!
619 :2001/06/17(日) 18:10
>>613
サカーはCMが入れにくいし、中継が難しいので嫌われてるのは事実だろうが、
野球の価値ってそんなもんって逆にむなしくねーのか?

それからちびまるこ見なさい。野球だぞ(W
620代打名無し:2001/06/17(日) 18:15
50年位前は南海ブームというのがあったらしいしな。
そのうち巨人戦も日テレ深夜かNNN24でしかやらなくなるというのは
決してありえない話ではないな。
今巨人を支えてるのは長島をカリスマ視するオヤジ世代。
この世代が引退したら意外とプロ野球人気は落ちるかも。もっともその時は
巨人だけじゃなくセ・リーグ全体が地盤沈下するだろうけど。
621大学生:2001/06/17(日) 18:17
>>620
そんなことないよ。俺大学生だけど、学校行くと毎日野球の話だもん。
 サークルのときでもコンパの時でも必ず野球の話題出るよね。
「今日、巨人どうだった?」とかね。
622視聴率:2001/06/17(日) 18:18
Jリーグは93年のベルディ戦は30パーセントいって凄かったけど、
去年はプレーオフが7パーセントと12パーセントだった。

それに比べれば巨人戦の視聴率はずっといいよ。
623代打名無し:2001/06/17(日) 18:18
>>621
どこの大学よ? 今時そんな殊勝な大学生もいるんだな。
624代打名無し:2001/06/17(日) 18:20
巨人戦の視聴率=野球人気ってのが悲しいよね
625622は厨房:2001/06/17(日) 18:21
馬鹿だなぁ、Jリーグは地元密着を目指してるんだよ。
巨人みたいに全国で視聴率の取れるチームは要らないんだよ。
今は、視聴率とれてないみたいだけど・・(笑)
626 :2001/06/17(日) 18:23
>>622
プレーオフってなに?
627代打名無し:2001/06/17(日) 18:27
ここ最近巨人ネタを1面に持ってきた報知新聞は行くコンビニの全てで
大漁に売れ残ってるんだよ。酷いとこは他の新聞は全て無くなってるのに
報知だけが10部近く売れ残っていた。
たまに見るキヨスクなんかも数の大小はあれ、報知が売れ残ってるとこ多いよ。
全然売れないんだなぁてのが傍目ではっきり判る。
628代打名無し:2001/06/17(日) 18:29
パリーグ潰せよ
629 :2001/06/17(日) 18:31
最近のジャンプとかスピリッツの漫画雑誌には大抵1pはサッカーの広告が入ってる。
TVCMは入れにくい代わりに雑誌媒体にはかなりサッカーの広告は入れやすいのかと感じる。
野球は・・・・イチローとかたまに見るが、NPBは松井とか松坂とか最近あんま見ないな。
630代打名無し:2001/06/17(日) 18:33
>>629
松井は別として松坂がないのは当然である。
631代打名無し:2001/06/17(日) 18:37
まぁ、とにかく野球自体、あんまりおもろいスポーツじゃないっしょ?
まったり、まったりしてるし、ストレスたまる、見てて。
あんまりチームスポーツじゃないし。八百長も多々あるみたいだし
(いつかのメイクドラマはマジで全部八百長だったみたいだね。Jバブルで人気低迷してたときの。
それと、Jはいつか全都道府県にチーム作るらしい。そうなったら、終わりだろうね。)
まぁ、メジャー以外で野球やってるのは日本くらいでしょ?韓国でも人気は無いし。
それだし、日本ももう、アメリカについていくのはやめよう。戦時中じゃないんだし。
さよなら、野球自体。
632 :2001/06/17(日) 18:38
>>588
みたいな楽天的なやつがいるのが驚きだ。
633>631:2001/06/17(日) 18:41

あんまり頭いい意見じゃないな。
アホくさいあおりは中学卒業と同時に捨てちゃえよ。
634プレーオフ:2001/06/17(日) 18:58
前期優勝チーム対後期優勝チーム

一時期、パリーグがやってたね。
635代打名無し:2001/06/17(日) 19:04
また他の局がCM中に清原がヒット打ったぞ(w

うまいこと出来てるな〜・
636  :2001/06/17(日) 19:10
最近、うちの家庭の食卓では、
イチロー、新庄、ナカタの話ばっかだよ。

「阪神の新庄」を知らなかったお袋まで、
「ラミレスがもうちょい落ちてこんかねえ」とか言ってる(w

MLB観戦は気楽なんだよね。日本人選手しか観ないから、
チームの勝ち負けなんてどうでもいいし、ましてやアメリカ野球の
問題について悩む必要もない。

例えが古いが、この気楽さは「リゾラバ」に似てるよな。
637 :2001/06/17(日) 19:22
下らんから視聴率落ちた。
何で何かの責任しかできないの??
638 :2001/06/17(日) 19:22
最近のセリーグでさ、上位三つ巴とか、2ゲームの中に5チームがひしめくとか、
団子状態でオールスター戦、とかあったっけ?全然思い出せないんだけど。

今の順位はゲーム差自体が分かり難くてすげえ盛り上がりに欠ける。
巨人の方が試合数の消費は圧倒的に早いので、
実質二位の勝ち数1位なんて虚像に浸って最後の方まで危機感が湧かず、
マジックが全然つかないって頃になってあわててる構図がなんとなく予想されるんだが。
639 :2001/06/17(日) 19:24
>>634
ああ、チャンピオンシップのことか。プレーオフなんて言うからわからんかった。
640ナナシー:2001/06/17(日) 19:24
パリーグ放映したほうが数字取れるかもね
このカードはやめとけってのもあるが・・・
641 :2001/06/17(日) 19:26
>>633
せっかくない頭を絞ってがんばった煽りを
あっさりつきはなすのはどうかと思うぞ
642視聴率スレからの転載:2001/06/17(日) 19:29
>日経エンタより、こんな数字はいかが?

>全日平均視聴率

>       日テレ  フジ   TBS  テレ朝 テレ東  NHK / 全体
>2000/03  11.2%  9.2%  8.5%  7.0%  3.6%  8.2%   7.9%
>2000/04  11.2%  9.7%  8.0%  6.9%  3.4%  6.9%   7.7%
>2000/05  10.8%  8.7%  8.0%  6.6%  3.4%  7.2%   7.4%
>2000/06  10.9%  9.0%  7.9%  7.0%  3.4%  6.7%   7.5%
>2000/07  10.9%  9.1%  7.9%  6.7%  3.2%  7.0%   7.4%
>2000/08  10.6%  9.3%  8.4%  6.7%  3.3%  7.3%   7.6%
>2000/09  10.3%  8.8%  8.1%  6.9%  3.2%  9.4%   7.8%
>2000/10  11.1%  9.4%  8.2%  6.8%  3.5%  6.3%   7.6%
>2000/11  10.4%  9.3%  7.8%  7.1%  3.6%  6.7%   7.5%
>2000/12  10.8%  9.9%  8.4%  7.2%  3.5%  6.6%   7.5%
>2001/01  10.9%  9.4%  8.4%  7.2%  3.7%  7.0%   7.8%
>2001/02  10.4%  9.6%  8.5%  7.4%  3.6%  6.4%   7.7%
>2001/03  10.5%  9.5%  8.4%  7.0%  3.4%  6.9%   7.6%
>2001/04  10.2%  9.0%  8.0%  7.3%  3.6%  6.5%   7.4%

>注:期間は、正確にその月の初めから終わりまでというわけではなく、
  「2001/04」が2001/4/9〜2001/5/13というように少しずれてます。
643代打名無し:2001/06/17(日) 19:31
>>638
一応去年は全チーム首位に立ったりしたけどな
644 :2001/06/17(日) 19:35
全体で見ると日テレがのみが2桁取っているように見えるが、
その日テレもじわじわ右肩下がりで追いつめられているのが判る。
折れ線グラフしてみたい。
645代打名無し:2001/06/17(日) 19:38
>>643
それっていつ頃までそんなだったっけ?
つーかその状況でも視聴率は右肩下がりだったのか・・・全く印象がないせいか
全チームが首位だったって記憶がない。
646代打名無し:2001/06/17(日) 19:51
>>645
多分今頃まで。
巨人は6月11日に4位まで落ち、15日には首位に浮上しているので、かなり混戦だったが、
その日以来2位に落ちることなく優勝。
647今日のロッテXダイエー戦:2001/06/17(日) 20:11
>640
別に特にロッテファンではないけど、千葉マリンが家から近いので見に行ってきた.
試合は二転三転の緊迫した展開、3万1000人の声援もあってマリーンズも超美技でホークスの猛攻を凌いで、最後は石井がサヨナラHRで決着.
あの10.19をちょっと彷佛とさせる素晴らしい内容だった.
地上波がないのが本当に勿体なかったよ.
今日みたいな試合を見るとプロ野球もまだまだ元気だなと思うね.
648代打名無し:2001/06/17(日) 20:14
煽りでなく、マジに鉄腕DASH面白かった…
649代打名無し:2001/06/17(日) 20:19
>>640
いくら巨人の視聴率が落ちていてもパリーグやった方がとれるわけないよ。、
土曜日の昼とはいえ「西武VSロッテ」2.6% だったんだろ?

ゴールデンでやったって1桁の前半だったしね。
650なんかで見たんだけど:2001/06/17(日) 20:23
>>649
それを我慢してやり続ければやがて根付いて上がっていくらしいよ。
でも、そんな悠長なことをやっていられる時代ではないらしい。
651高校生:2001/06/17(日) 20:25
今が旬!モ○娘からまずは”な○ち”。以前撮ったヌードビデオがついに公の場に!エッチ
今ではもうかなり出回ってしまったこの画像。そう広○涼子ちゃんですね。おっぱいモロ。今はアイドルのポロリ画像や盗撮画像などいたるところで見られますが今回はなんとそれらの画像とともに動画をもお見せしてしまおうと思っています。
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
女子高生、ティーン、人妻等何でもありの無修正サイトエッチ
女子高生もティーンも人妻もみんな脱いでる異常サイト!モロが見たいならココ!!
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
652代打名無し:2001/06/17(日) 20:26
ゴールデン平均視聴率っていうのはないの?
653代打名無し:2001/06/17(日) 20:51
9時近くになって、いい具合に満塁だね(w
ちゃんとわかってるじゃないか。
654 :2001/06/17(日) 20:53
演出演出って騒いでるやつって・・・
マスコミの巨人最強説に躍らされてるだけ
自分はわかってるって感じがいっそうウザイ
655ななし:2001/06/17(日) 21:00
1OUTランナー2塁、3塁、4−2でリードしていても前進守備。
こんな野球していたらあかんね。
656代打名無し :2001/06/17(日) 21:01
川原いいね
ロッテ戦なんてどうでもいいよ
657 :2001/06/17(日) 21:02
野球の質だけの問題じゃないのは確か。
658 :2001/06/17(日) 21:14
>>610
浦和や札幌など、異常に盛り上がっている地域では、
サッカーの視聴率で昼間15%はいく。
659代打名無し:2001/06/17(日) 21:30
>>658
それ書くと、またサカヲタうざいとかいうやつ出てくるぞ。
巨人戦の視聴率が相対的に低下していることをネタにするんだから、
サッカーと比べて優越感を得たい馬鹿は無視するにかぎる。

まあ、コンフェデや五輪など、視聴率に与える影響があるかどうかという
議論はありだが。
660 :2001/06/17(日) 21:40
浦和の視聴率って一体
何世帯に調査してるんだよ・・・
それで週に一度で15パーっていわれてもねえ
661 :2001/06/17(日) 21:41
そろそろ野球が2流スポーツで日本全体が今までだまされてた、って所から議論
組み立てないか?メジャー幻想も解けたことだし。
662 :2001/06/17(日) 21:43
>>661
君の幻想もね
663代打名無し:2001/06/17(日) 21:44
>>650
いくらロッテがいいチームでいいゲームしてもそれは無理だって。
言いたくないけど巨人ってのは20世紀を代表した異常なチームだよ。
こんなチームは二度と出ない。

可能性があるとしたらあくまでも地元での視聴率。
でもそれはJリーグと同じことを意味する。またダイエーと同じ。
Jリーグを嫌う輩にとっては不愉快だろうが(w

つーか今一番見ていて面白いチームは
ダイエーとロッテでしょう。西武はカブレラオンリー。
664 :2001/06/17(日) 21:45
>>661
2流だったら論じる価値もないのでは・・・
665 :2001/06/17(日) 21:46
関東で600世帯だろ・・・
浦和にはえっと・・15%ってことは・・
6、7世帯くらいないと
15って数字はでないな
666代打名無し:2001/06/17(日) 21:48
「全国レベルで視聴率が取れるモノ=世界を相手(舞台)にしたモノ」

という構図が間違いなくある。
そして巨人はただ一つの例外だった。それが遂にヤバくなっただけ。

今後、世界を相手にしていないクラブ単位のモノはその地域での人気を得るしか道はない。

・日本代表=日本という地域を代表するモノ
・クラブチーム=その地域を代表するモノ

こうなるのは自然の流れ。
667  :2001/06/17(日) 21:49
20軒で3軒が見てたと思われる
浦和のみじゃそんなもんだろう
668 :2001/06/17(日) 21:50
強くて人気のある巨人軍がよく選手の名前も分からない地方の球団を倒して優勝。
って構図に素人さんは飽きてきてるのね。
マニアは他球団の選手も知ってるだろうがそれ以外の人間も他球団に興味を持てて
人間ドラマとして成立しないと淡々とペナントをこなしてるだけにしか見えないでしょ。
669 :2001/06/17(日) 21:51
1、2軒で高視聴率っていばられてもね・・・ 
670 :2001/06/17(日) 21:53
うん、2流スポーツとして生き残る道について。
○レーボールとか全○プロレスとかゲートボールとかの仲間として。
ファン層がDQNと老人なのが共通だし。
671代打名無し:2001/06/17(日) 21:54
以前浦和のFMラジオ局の聴取率が20%位ある、と
報道されてた。どうやって調べたんだろ?
672 :2001/06/17(日) 21:59
ローマ戦始まるよ。
673代打名無し:2001/06/17(日) 22:02
>>672
スカパーないもん・・・・
674 :2001/06/17(日) 22:02
>>671
5人中1人
675 :2001/06/17(日) 22:11
フジ系で深夜に放送
676代打名無し:2001/06/17(日) 22:26
トッティゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!
ローマ先制!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
677ななし:2001/06/17(日) 22:26
今日の巨人戦は「ラブストーリー」待ちのやつが多いから、
高視聴率だと思われ。
678代打名無し:2001/06/17(日) 22:29
週末3試合は視聴率が電話確認できないから見失うなよ。

  6/15(金) TBS 中日  5- 1 巨人
  6/16(土) NHK 中日  1- 3 巨人
  6/17(日) TBS 中日  2- 6 巨人
679 :2001/06/17(日) 22:34
金曜の視聴率は低そうだけど、昨日、今日のは高そうだなぁ。
680 :2001/06/17(日) 22:56
ローマ2−0パルマ
日本シリーズでは味わえない高揚観&八尾
681>679:2001/06/17(日) 23:03
高いといっても16%いったぐらいだろう
浮動票を引き付けるネタに欠ける
682代打名無し:2001/06/17(日) 23:06
今中が投げたのに15%切ってたらちょっと泣けるな・・・
683 :2001/06/17(日) 23:14
日テレ的には「鉄腕DASH」>「巨人戦」となった場合に問題はないのかなぁ??
ついつい「DASH村」見てしまうのだけど、、
684佐々木の予想:2001/06/17(日) 23:34
6/15 13.2%
6/16 17.4%
6/17 15.7%
こんなところだ
>675
K1なんかよりローマの試合を先に放送しろ!不治TV。
686 :2001/06/18(月) 00:10
 
687>684:2001/06/18(月) 00:11
いい線いっていると思う
あと10時間で判明するね
688 :2001/06/18(月) 00:11
イタリアのサカーなんて放送するなよ!不治TV!
クソつまんねぇ
689 :2001/06/18(月) 00:17
いや、見たほうが良いよ。日本シリーズなんて糞つまん無くなること
うけあい。観客のパワーって凄いよね(藁藁
690 :2001/06/18(月) 00:19
>>689
確かに観たほうがいいね。
日本のサッカーなんて観ていられなくなるよ(藁藁
691>689:2001/06/18(月) 00:20
観客のパワーっていえば今日の千葉マリンの熱気は凄かったよ
692 :2001/06/18(月) 00:21
セリエAなんて何にも面白くないけど
先日のNBAファイナルはオモロかったね。
大リーグオールスターはクソだろうね。
でもワールドシリーズは燃えるよ。みたほうがいい。
イチローがでたらすごいね。
693 ....:2001/06/18(月) 00:22
観客のパワー
優勝争い時の阪神ファン>>>>ローマのファン
694  :2001/06/18(月) 00:22
>大リーグオールスターはクソだろうね。
そんなこたあね〜よ
695689 :2001/06/18(月) 00:23
その通りだけどさ、終わった瞬間書き込み始まったとこ見ると
皆見てたんジャン!ワラタでしょ!!
696 :2001/06/18(月) 00:24
まあセリエAなんてどこが勝とうが知ったことではないが
あれをみてるとJリーグが糞にしか見えないのは同意だな(w
阪神は優勝したらマジでヤバイよ。
巨人オタもびっくりだろうな。
まあ負け犬の遠吠えになってしまうが・・・・(悲 
697:2001/06/18(月) 00:24
マリナーズの地区優勝は確定的だが、プレーオフでヤンキースやレッドソックスなどと対戦するのだから、リーグ優勝すら容易ではないだろう
でも今から楽しみだね
698 :2001/06/18(月) 00:25
阪神ファンの50倍ぐらいだたーよ。
699 :2001/06/18(月) 00:30
阪神は優勝争いをすることはないので関係ないと思われ。
ところで、ローマの試合って視聴率はおろか、地上波でやってないんでしょ。
もちろんイタリアでの話ね。やっぱりこれからの時代は有料放送にしないと、
チームにお金が入ってくるシステムがうまく作れないんじゃないかなあ。
でも巨人戦が有料放送になったら…(以下無限ループ)
700 :2001/06/18(月) 00:30
>>695
K1ならまだ放送しているが?
701 :2001/06/18(月) 00:31
野球のセリエAのほうが見たいな。
放送してくれ〜
702代打名無し:2001/06/18(月) 00:43
今時、阪神ファンなんて言って恥ずかしくない?
もう21世紀だよ。
巨人だ、阪神だ、って言う時代じゃないって。
703689:2001/06/18(月) 00:50
まあ、ローマを例にすると、古豪が本気出して金かけて選手集めて(資金は株式
上場)有能な監督呼んで、優勝もぎ取った、て云う図式だが。イタリアより国力
あるはずの日本で虚塵以外そんなことも出来ない野球界はどうしたものか。
Jリーグはまだそこまで経済界と繋がってないいんでしょうが無いが。
704 :2001/06/18(月) 00:50
>>702
何が恥ずかしいんだ?
おまえの存在の自体のほうが恥ずかしいよ。
705 :2001/06/18(月) 00:52
>>703
ここは野球板だぜ?例を出すならヤンキースにしな!
サカオタは失せろ!
706689:2001/06/18(月) 00:56
ヤンキースも事情はいっしょ。
707アスリート名無しさん :2001/06/18(月) 00:56
ま、サカオタはセリエAの布教活動でもしたいんでしょう。
布教活動型サカオタって一番多いな。
708 :2001/06/18(月) 00:57
6チャン見てね、今すぐ
709代打名無し:2001/06/18(月) 00:58
別に日本を養護するわけではないが、アメリカだって今シーズン
全然活躍してないリプケンが1位になったりしてるじゃないか。
710689:2001/06/18(月) 00:59
>705、>707
具体的に反論してね。
711代打名無し:2001/06/18(月) 01:00
リプケンには実績と人気があります
712():2001/06/18(月) 01:00
巨人最低!!!
ラーメンが不味くなった。
713 :2001/06/18(月) 01:00
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の巨人の話をするスレです。
巨人戦の視聴率や観客動員数に関係ない他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
714代打名無し:2001/06/18(月) 01:00
>>708
関西の6チャンは阪神−横浜の録画放送だが。
715代打名無し:2001/06/18(月) 01:02
オールスターのCM。長嶋と王か。 鬱!
716 :2001/06/18(月) 01:02
TBS系列
717   :2001/06/18(月) 01:04
>>710
おまえも具体的に布教活動の目的を述べよ。
718 :2001/06/18(月) 01:08
順番が逆、ヤキュ駄目な所を指摘してるんでその反論を聞いてから
布教活動(爆藁)の理由を述べます。
719 :2001/06/18(月) 01:10
>>718
689はローマが・・・て話ししかしていないが?
サカヲタ逝ってよし!
どうせ理由を述べる頭もねえだろ(爆

720    :2001/06/18(月) 01:10
3年後が一つの目安になりそうだ
巨人の視聴者層が本当に50代が中心だとしたらヤバイかもな
でもなんだかんだで巨人戦の中継は続くんじゃないの?
本当に民放のゴールデンから何割か消えたら歴史的な出来事だと思う
721689:2001/06/18(月) 01:17
今日はたまたまローマ戦やってたからね。
ここのスレタイトルからして比較対象はあらゆるTVソフトでよくないんヶ。
他国のプロスポーツなら対象としてなお良し。
722123:2001/06/18(月) 01:19
巨ヲタもイタリア人みたいに試合途中に乱入して選手からグローブとか頂いちゃったら。
723 :2001/06/18(月) 01:23
>>692
悪いけど、いままで見たなかで、今年のNBAファイナルが一番糞だった。
724 :2001/06/18(月) 01:30
フジ系でローマ戦始まったから、皆見れ。
注!タイトルどうり巨人戦と比べて見てね、深夜なんで視聴率では
勝負になんないが。
725 :2001/06/18(月) 01:32
>>707
いい名前だ
726U-名無しさん:2001/06/18(月) 01:33
凄い雰囲気だ〜ローマ戦。
半珍戦なんか目じゃないなあ。
727 :2001/06/18(月) 01:36
ニッ照れとフジと両方でセリエAやってる...すごい時代になったもんだ
728代打名無し:2001/06/18(月) 01:40
今のセリエは異常だよ・・試合終了後の乱入ならまだわかるけど
試合途中に乱入なんておかしいよ
729代打名無し :2001/06/18(月) 01:46
アレ?ここサカー板か?
730Xデー一覧:2001/06/18(月) 01:53
Xデー:1桁
スーパーXデー :土日で1桁
ウルトラXデー :勝ちゲームで1桁
エクストラXデー:土日の勝ちゲームで1桁
ハイパーXデー :セリーグ優勝決定戦で1桁
ミラクルXデー :ON対決日本一決定戦で1桁
731  :2001/06/18(月) 01:54
サカー見てみたけどつまらんねぇ
732代打名無し:2001/06/18(月) 01:57
sageでがんばっとるな。sage野郎プ
733 :2001/06/18(月) 01:57
何十年ぶりに優勝するっていうのに全然盛り上がってないじゃん
734逝ってよし! :2001/06/18(月) 01:58
っていうかセリエAとならJリーグと比べるのが自然じゃないの?
あらゆる手段をつかって野球を貶めようとしているとしか
思えないな。サカヲタ君は・・・
735  :2001/06/18(月) 01:59
Jとセリエじゃ比較にならんからな(w
ま、巨人となら比較の対象になるから
サカオタも比較してるんじゃないの?
736  :2001/06/18(月) 02:01
どんな手段を使おうが
野球はだめだって、もう
737名無し:2001/06/18(月) 02:02
なんもせんでも死んでいく運命>ぷり野球
738   :2001/06/18(月) 02:03
球場キャパの違いもあるから比較は難しいけど
阪神優勝ならもっと凄いと思うけどな。

っていうかサカオタが騒いでたけど
あんなもんなの?って感じです。
739 :2001/06/18(月) 02:03
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の巨人の話をするスレです。
巨人戦の視聴率や観客動員数に関係ない他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
740sage:2001/06/18(月) 02:03
サカオタって醜いな
741  :2001/06/18(月) 02:04
>>736
そのくせありとあらゆる手段を使って
必死だね(藁
742 :2001/06/18(月) 02:05
>735
それがこのスレの目的じゃあ・・正解”!
で、セリエとGを比べた結果を語れるヤキュオタのかた、どうぞ。
743 :2001/06/18(月) 02:05
欧州サカーと日本野球を比較するサカヲタ・・・
痛い!痛すぎるぞ!(爆
744ウキッ:2001/06/18(月) 02:06
サムイよ>>740
くさいよ>>741
745  :2001/06/18(月) 02:06
プロ野球滅亡前に巨人オタのあがきか
746 :2001/06/18(月) 02:07
>>742
ヤキュオタのかた??
ヴァカかてめえは!
サカオタが勝手に不毛な比較しているんだろが!


747 :2001/06/18(月) 02:07
この時間帯はサカオタがくるんだね
たぶん同じヤツかな
748 :2001/06/18(月) 02:07
サカオタ厨房が一匹紛れこんでいるようですな(w
749代打名無し:2001/06/18(月) 02:07
アホは放置でねー^^
750プププ:2001/06/18(月) 02:07
だめだこりゃ>プロ焼く湯
751 :2001/06/18(月) 02:08
>>744
そういうカキコが醜いんじゃない?
752 :2001/06/18(月) 02:08
サカヲタ臭いよ〜(w
753代打名無し:2001/06/18(月) 02:09
今日の数字はどんなもんかな
16.5くらいか
754名無し:2001/06/18(月) 02:09
サカオタが一人で奮闘中だね。
野球ファンのみなさん。放置に限ります。
755ププっ  :2001/06/18(月) 02:09
だめだこりゃ>サカー
756 :2001/06/18(月) 02:10
気のせいかもしれないけど、巨人ヲタとサカヲタってなんか似ているな。
案外、仲良くやっていけるんじゃない?
757 :2001/06/18(月) 02:10
サカオタってここまでアホだったのね(w
もうちょっと頭を使ってほしいね。
758 :2001/06/18(月) 02:10
このスレ伸びれば何でもいいんだねサカオタ
759代打名無し:2001/06/18(月) 02:10
>>750
>プロ焼く湯
ちょっとだけおもろい
760なんかね:2001/06/18(月) 02:12
>>756
そっくりだな
たしかに
こういうばかもこのスレには必要なのか?
761 :2001/06/18(月) 02:12
サカヲタは野球が気になって仕方ないんだよ
あんまりいじめるな
762代打名無し:2001/06/18(月) 02:13
これまでの週間最低は13.7だったよね。
金土日の数字が合計いくつで最低更新なんだ?
763 :2001/06/18(月) 02:15
セリエAと巨人を強引に比較しようというガキは放置して
ヤンキースと巨人の比較をしましょうか。

ヤンキースも一時期、FAでヴェテランをかき集めて
人気が急落したことがあります。
巨人も同じ道を歩んでいるんのですが・・・
今ではニューヨークの誇りとまで言われるヤンキース。
でも巨人のように全国区の人気ではない。
ショートのジーターは全国区で人気ですが。
巨人が全国区での人気を保っていくのは難しいでしょうね。
かといってヤンクスのように地元に密着もしていない。
将来苦しいでしょうね。
764 :2001/06/18(月) 02:16
判った、ヤンキ−スVS真里菜ーズの時は俺もコメントするから
ローマ戦の笑劇についてちゃんと語ってくれ、野球ヲタさま。
問題意識あるのなら。
765 :2001/06/18(月) 02:16
サカオタにヤンキースは語れないだろうな。
766 :2001/06/18(月) 02:17
>>764
だからローマ戦って何よ?
767代打名無し:2001/06/18(月) 02:18
>>762
金土日の合計で45%弱ってとこ>週刊最低13.6
768 :2001/06/18(月) 02:18
どうしてもセリエAの面白さをヤキュウオタに理解させたい
みたいだな(w
超粘着!(爆
サカ板へ逝ってよし!
769代打名無し:2001/06/18(月) 02:19
ヤンキースって補強が上手いよねぇ
770代打名無し:2001/06/18(月) 02:19
>>763
将来っていうか、今現在もうやばいって感じですよ。
771 :2001/06/18(月) 02:20
>>764
問題意識あったらなんでローマ戦について語らなきゃいけないんだ?
大体、貴様みたいな糞サカオタにヤンキース戦語ってほしくねえよ。
頼むから黙って消えろ!
772 :2001/06/18(月) 02:21
ヤンキースの放映権料&グッズの売上は
巨人の何倍くらい?
773 :2001/06/18(月) 02:21
低レベルスレ
774 :2001/06/18(月) 02:21
>766
そうして取り残されるのか・・・
775 :2001/06/18(月) 02:21
悪徳オーナーがいる点では
巨人もヤンクスも同じだな。
776 :2001/06/18(月) 02:21
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の巨人の話をするスレです。
巨人戦の視聴率や観客動員数に関係ない他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
777 :2001/06/18(月) 02:22
>>774
取り残されるほうが賢こい日本人だよ。
流されるよりね。
778  :2001/06/18(月) 02:22
サカオタも野球オタもどっちも粘着ばかだな。
熱く反応してる分野球オタにあせりがみえる
779 :2001/06/18(月) 02:23
>>778
そうか!?
サカオタのほうが熱いだろ。粘着だし。
780 :2001/06/18(月) 02:23
野球ヲタ必死だな
781 :2001/06/18(月) 02:23
人気のないすれにかぎって
貼り付けるやがる。
分裂騒ぎのばかたち>日本のスポーツ界の未来を考えるスレ
782 :2001/06/18(月) 02:23
ここのスレが伸びるときってサカオタとの煽り合いだけだね。
783 :2001/06/18(月) 02:24
>>781
自覚あるなら向こうへ逝ってねサカオタさん♪
ここはサッカーの話をするところじゃありませんよ。
784 :2001/06/18(月) 02:25
ヤンキースの場合は同じくらい金持ちの球団がいくつもあるから
独占にはならない。
それと巨人はプロ野球そのものをつくった球団だからな。
ヤンキースは歴史ある一強豪チームにすぎない。
785778:2001/06/18(月) 02:25
俺に熱く反応してどうする>野球オタさん
786自作自演やめろ :2001/06/18(月) 02:25
サカオタ必死だな。
787 :2001/06/18(月) 02:25
ここはサカヲタの布教&オナニースレ
788 :2001/06/18(月) 02:27
このコピペどうかとおもってたけど、
野球に未来はないって事を知ってのふるまいか?
789 :2001/06/18(月) 02:27
ヤキウヲタは何がしたいんだ?
790sageってかなしい:2001/06/18(月) 02:29
sage野郎が野球オタってところが
アセリが垣間見えるトコだな。
サカオタの糞アオリ
野球オタのマジアセリ
791 :2001/06/18(月) 02:30
>>789
ここは何板だと思ってんの?
792 :2001/06/18(月) 02:31
ここはサカヲタの布教&オナニースレ
793代打名無し:2001/06/18(月) 02:31
>>789
サカヲタを無視する事ができないので煽っています
794 :2001/06/18(月) 02:31
ハァハァ
795 :2001/06/18(月) 02:31
>>789
おいおい(w
それはサカオタに言えや
796  :2001/06/18(月) 02:32
>>790
同意
サカオタの煽りにどっしり構えられないほど
野球オタはあせってるってことだな。
797  :2001/06/18(月) 02:33
ヤンキースについては何も言えないサカオタ君(w
何が問題意識があったらローマ戦を語れだよ(爆
布教活動見え見え(爆×2
798 :2001/06/18(月) 02:33
ここからはサカオタを完全放置ってことでどうでしょう・・・
799  :2001/06/18(月) 02:34
>>796
だから自作はやめなって!
800代打名無し:2001/06/18(月) 02:34
いまのぷろ野球面白くないんだから、
あせるも自然だわ。
でも、メジャーもいうほどに面白くない。
昔のプロ野球はほんと面白かったな。>懐古主義
801 :2001/06/18(月) 02:35
セリエAのほうが1試合の観客動員
プロ野球より↑だぞ??
わかってんのか?ヤキウオタは???
おまえらバカだな(w
802 :2001/06/18(月) 02:35
このスレは深夜に盛り上がる傾向があるな。
803ぽっ:2001/06/18(月) 02:36
あせっとるな
アセレアセレプ
804 :2001/06/18(月) 02:36
サカヲタ放置の方向で
805ななす:2001/06/18(月) 02:37
>>802
こういう盛り上がりもおもろいな
806 :2001/06/18(月) 02:37
なんでサカオタ焦ってるの?
807 :2001/06/18(月) 02:37
>797
あなたがローマ戦について何を思ったか語ってくれれば
僕もヤンキ−達について勉強した上見たままの意見を
述べますYO.
808 :2001/06/18(月) 02:38
でも、土日の数字はそこそこいきそうだな。
809サヨナラ :2001/06/18(月) 02:38
セリエAみました。
そこでJリーグと比較してみた。
もうJリーグは見れません。さようならJリ−グ!
810代打名無し:2001/06/18(月) 02:39
こいつらはサカヲタを何分間放置できるのだろう?
811 :2001/06/18(月) 02:39
>>807
あの〜
見てないんですけど・・・
それにヤンキースのことは野球ファンから聞けばいいし。


812  :2001/06/18(月) 02:39
野球ヲタ必死だな(プ
813 :2001/06/18(月) 02:39
今ここにサカヲタいるのか?
ローマ戦の録画フジでやってるし、スカパーでWユースやってるから、こんなとこで
遊んでるひまないだろ? 
814 :2001/06/18(月) 02:40
>>807
おまえヤンキース知らないだろ?(w
815代打名無し:2001/06/18(月) 02:41
答え 2分
816アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 02:41
今、NBAもやっているが
サッカーのほうがスローに感じちゃって見てられないね。
確実に
NBA>>>>>>>>>>>>>>セリエA
だよ。
野球はまったく特殊なスポーツだから比較にならないと思う。
817 :2001/06/18(月) 02:42
サカオタ必死やな(ぷ
818代打名無し:2001/06/18(月) 02:42
サカヲタよ
アルゼンチン戦見なくていいのか?ドイツ×ブラジルやってるぞ!
将来のライバル中国戦気にならんのか?
819 :2001/06/18(月) 02:44
うそ、Wユースやってんの!
エメル損見てたよ。
820吉野家:2001/06/18(月) 02:44
吉牛、今日も食べに行きます。
821(:2001/06/18(月) 02:46
>>818
あなたサカヲタでしょ?
822 :2001/06/18(月) 02:46
ああ忙しい。
野球はライバル居なくていいね!
823ぷう:2001/06/18(月) 02:47
今世界165ヶ国340万人を対象に調査した結果
NYヤンキース知ってる人:Yes-10.9%
ASローマ知ってる人: yes-59.1%

ちなみに中田の知名度>>>>>>>>>イチローの知名度でした。
824代打名無し:2001/06/18(月) 02:49
今度こそサカヲタを放置することができるでしょうか?
825 :2001/06/18(月) 02:49
>>823
あったりまえじゃん
世界じゃ野球の存在さえも知られてないんだから(w
826ななしー:2001/06/18(月) 02:49
>>823
出典出しな
827代打名無し:2001/06/18(月) 02:49
また2分でした
828代打名無し:2001/06/18(月) 02:50
サカーを過剰意識するヤキュキュキュヲタ
829 :2001/06/18(月) 02:50
>>823
なんか巨人戦と代表戦の視聴率みたいだなオイ(w
830():2001/06/18(月) 02:50
昨日Jりーぐ見たけどコンフェデより面白かった。
下位のチームも結構いいね。
トラップとかロングパスの精度が凄く上がってる。
見てて嬉しくなったよ。
831代打名無し :2001/06/18(月) 02:51
>>827
お前はまた3分
832代打名無し:2001/06/18(月) 02:52
>>831
俺の事も放置していいよ
833 :2001/06/18(月) 02:53
これから凄いよ
フジ系
834 :2001/06/18(月) 02:53
今日セリエA見たけどコンフェデより面白かった。
下位のチームも結構いいね。
トラップとかロングパスの精度が凄く上がってる。
見てて嬉しくなったよ。
835 :2001/06/18(月) 02:54
いい加減にしろって・・・
836名無しさん23:2001/06/18(月) 02:54
でも、本当に野球つまらんよ。
巨人は芸能ニュース見てるみたい。
周防の方が全然面白いのに。
837代打名無し :2001/06/18(月) 02:54
うわっ!ローマ戦凄い事になってる
試合中にも関わらずトッティがこれからストリップするそうだ
これはチョト凄い状況よ
838ななし:2001/06/18(月) 02:55
やべーローマ・・・
839 :2001/06/18(月) 02:55
ひでえなセリエA
これが最強リーグかよ
840 :2001/06/18(月) 02:55
フジ見てみろ!サカヲタがいかに低嚢かわかる!
841代打名無し :2001/06/18(月) 02:55
わはは、ろーま
842ななし:2001/06/18(月) 02:56
こういうときセンちゃんいたらねえ
843名無しさん23:2001/06/18(月) 02:56
>>834
セリエは回りの人間は面白いけどサッカーは面白くないよ。
巨人はどっちもつまらん。
844 :2001/06/18(月) 02:56
サッカーの話はするわ、実況はするわ・・・むちゃくちゃだな
845 :2001/06/18(月) 02:57
フジCMいきやがった(w
846 :2001/06/18(月) 02:57
ヤキュウヲタもスクデット獲得の瞬間を見てみな。
プロ野球の日本一決定なんかいかに糞か分かるよ。
847名無しさん23:2001/06/18(月) 02:57
サカヲタはあのレベル。
848 :2001/06/18(月) 02:57
デッレアルピの方が醜かったんだけどね・・
849 :2001/06/18(月) 02:57
サカーって野蛮だよね、今のローマの状況見ても
850ななし:2001/06/18(月) 02:57
ここまで熱狂出来るのはうらやましくあるけどね
こーゆーとき日本て火事場騒ぎのドキュソだもん・・・
851名無しさん23:2001/06/18(月) 02:58
サカヲタ氏ね。
852代打名無し :2001/06/18(月) 02:58
とってい はこの後パンツまではぎ取られる
853 :2001/06/18(月) 02:58
ブッフォンなんてパンツ一丁にされたんだ・・
854名無しさん23:2001/06/18(月) 02:58
巨ヲタもイタリア人をパクレ。
855代打名無し:2001/06/18(月) 02:59
>>849
ホント野蛮だね
巨人軍を見習って欲しいですよね
856あふん:2001/06/18(月) 03:00
ここまで人を熱狂させられるサッカー
857代打名無し:2001/06/18(月) 03:00
紳士のスポーツ
それは野球
858 :2001/06/18(月) 03:00
へたれフジは全部やりませんでした・・
859 :2001/06/18(月) 03:00
もう相手もやる気無いじゃん。こんなデキ試合のどこが楽しいの?
860 :2001/06/18(月) 03:00
あんな行き過ぎた熱狂いらない
861 :2001/06/18(月) 03:00
ここ何百かのサカオタの醜い荒らしレスを保存して
もうここでは絶対サカー話は禁止だとマジで徹底していこう。
862代打名無し:2001/06/18(月) 03:01
>>859
巨人戦の事?(ワラ
863 :2001/06/18(月) 03:01
プ、紳士だってさ。
人気がないのも分かるよな。
世界中に紳士って何人いるんだよ(w
864 :2001/06/18(月) 03:02
煽り好きが多いな。挑発的な書き込みをせずにはいられんのか
865 :2001/06/18(月) 03:02
すくなくとも2chは紳士たちの集まりです。
866ななし:2001/06/18(月) 03:02
サッカーはサッカーでいいよ
ここに来て荒らすサッカーヲタクがクズなだけなんだよ

ローマ優勝おめでとう
867 :2001/06/18(月) 03:03
「スクデットです」じゃなくて
「スクデット獲得です」の間違いじゃ?
868 :2001/06/18(月) 03:03
>861
サカー抜きで視聴率の話は出来ないんだよ。いいかげん理解しろ。
869名無しさん23:2001/06/18(月) 03:03
半珍ヲタもローマが羨ましいだろ。18年ぶり。
870 :2001/06/18(月) 03:03
トッティ避難(w
871代打名無し:2001/06/18(月) 03:04
イタリア人アホばっか
872 :2001/06/18(月) 03:05
>>868
そんなことはない
サッカーが巨人戦の裏番組になる日なんて少ないよ
873 :2001/06/18(月) 03:05
>>868
そうそう。
だからサカヲタの煽りを相手にしちゃうのも仕方が無いよね。
874 :2001/06/18(月) 03:05
6チームで優勝争って面白いか?
875ななし:2001/06/18(月) 03:05
F1のモンツァも毎年こうなる
876 :2001/06/18(月) 03:05
虚塵不安並の低嚢が集まってるな >伊太利亜人
877 :2001/06/18(月) 03:05
あいつらサカなんて見てないよ。
ただ騒ぎたいだけ。
878 :2001/06/18(月) 03:06
>>866>>868
そんなこといまだに言って粘ってるのは深夜に現れる君らだけだよ。
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の巨人の話をするスレです。
巨人戦の視聴率や観客動員数に関係ない他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
880ななし:2001/06/18(月) 03:07
>>878
粘るもなにも呆れてるんですけど
881  :2001/06/18(月) 03:07
サカーのサポーター<<<<<<<<<<<<<<野球のファン
だけは事実のようだ
882 :2001/06/18(月) 03:08
>>880
この荒れ具合を何とも思わないか?
実況禁止なんだけど?野球板では。
せめて注意くらいしたらどうだ?
883名無しさん23:2001/06/18(月) 03:08
このスレのサカヲタvsヤキュウヲタの対決おもしろいな。
884 :2001/06/18(月) 03:08
>>881
何が?
平均年齢?
885 :2001/06/18(月) 03:08
去年の日本シリーズの巨人優勝の日の
この野球板の物凄い荒れ方も
さっきのセリエの暴動と同じようなものだったなあ、
とか思い返してみる。
886 :2001/06/18(月) 03:08
やっぱり来年のワールドカップは韓国単独開催にすべきだな。
あんな暴徒が日本に来られちゃ堪らない。
887ななし:2001/06/18(月) 03:10
>>882
きくならやってます
888:2001/06/18(月) 03:10
フジの放送の終わり際は書き込み減ったね。
ヤキュウヲタも感動した?
889 :2001/06/18(月) 03:10
まともなこと言いたげなサカオタは仲間のサカオタに
実況しないように注意してくれよ。
890 :2001/06/18(月) 03:11
>>887
はあ?
みんなでやれば怖くないってか?
これまで1回でも注意したか?
891  :2001/06/18(月) 03:12
モラルに決まってるだろう。ヴォケ
サカーの応援態度の悪さは、野球では考えられん
892891:2001/06/18(月) 03:13
>>884
893ななし:2001/06/18(月) 03:13
>>890
みんな荒らしはいけないよ!野球で熱く語ろうよ!
894 :2001/06/18(月) 03:14
>>891
はあ?それをパクってるのはどこだ?
895 :2001/06/18(月) 03:14
ヨーロッパではインテリがサッカーの話を公然とするのは憚られる。
896 :2001/06/18(月) 03:14
>>891
昔、中日が優勝したときに同じようなことがなかったか?
星野監督がぶち切れてた記憶があるが。
897 :2001/06/18(月) 03:15
トッティの元に集まったサポーター、100人
中田の元に集まったサポーター、1人(ワラ
898 :2001/06/18(月) 03:16
>>893
茶化すなよ。
1回でも注意したか?してないだろ?
一緒に加わってやってたんだろ?
サッカーの何かがあるときは絶対荒れるなここ。
何かがあるときにここで実況してやろうっていう感覚がわからん。
サッカーの実況板があるだろ?
899 :2001/06/18(月) 03:18
なんか1人熱いな。
900 :2001/06/18(月) 03:20
>>891
当然だろ。野球なんかで熱くなれるかよ(w
901名無しさん:2001/06/18(月) 03:22
>>896
ナゴヤ球場の時代ね。
優勝の挨拶とか場内パレードとかができなっかと思う。
フェンスを越える時に指を切断した大馬鹿 野郎もいた。
902代打名無し:2001/06/18(月) 03:24
そうだそうだ!
フジで見るからサカ板に出入りしなかったのに、ヤキュ板まで来て、
実況するな!
結果知っちゃったじゃないか(泣)
903wa:2001/06/18(月) 03:26
このスレめちゃめちゃ笑える

特に898みたいな人間、野球板の財産だね
904代打名無し:2001/06/18(月) 03:27
タマ蹴りに集ってる蝿なんか相手にするなよ。
905 :2001/06/18(月) 03:27
実況なんかしてないよ。
オモロイから見れって煽っただけ・・
906うん:2001/06/18(月) 03:27
単純な話さあ・・・
イタリアに野球を普及させたところで
あそこまで盛り上げられると思う?所詮野球ごときで。
907 :2001/06/18(月) 03:29
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の巨人の話をするスレです。
巨人戦の視聴率や観客動員数に関係ない他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
908 :2001/06/18(月) 03:29
結局茶化して終わりかよ。
サカオタの全然関係ないサカ話は注意することもなく、
「サカ話禁止」という話には敏感に反対してくる。
909 :2001/06/18(月) 03:34
このコピペの欺瞞は、野球の話をしてれば虚塵の人気が盛り返す
とでも思ってるところだな。
910 :2001/06/18(月) 03:35
CARTでも見ながらマターリ逝きましょう
911 :2001/06/18(月) 03:35
アフリカ、アジアに広げましょう
ヨーロッパなんてどうでもええ
912 :2001/06/18(月) 03:41
>アフリカ、アジアに広げましょう

台湾、韓国が瀕死で縮小してるけどな
913 :2001/06/18(月) 03:42
>>911
無理だろ
つまんないし
914代打名無し:2001/06/18(月) 03:47
人口10億の中国がプロリーグも大人気でサッカー大国にむけて爆進中だからね。
915 :2001/06/18(月) 03:50
幼稚なアメリカ人がつくったスポーツ。
全て今ひとつ(w
916 :2001/06/18(月) 03:50
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の『巨人の』話をするスレです。
巨人戦の『視聴率や観客動員数』に関係ない話や、他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
917 :2001/06/18(月) 03:52
>>915
バスケットボールは世界中で人気あるぞ
918代打名無し:2001/06/18(月) 03:59
>>917
サッカーもバスケも、とりあえずボールひとつあれば
遊べるスポーツ。どちらが世界中に普及しても不思議じゃない。

野球は、ルールは分かりにくいし、道具もそろえなきゃいけないしで
色々問題あるでしょ。あと、観戦していて、「単純な熱狂」を得られないのも
問題あり。ゴルフと同じ類だろうね。
919 :2001/06/18(月) 04:00
結局今回も視聴率が出る前に1スレ終了しそうですな。
920代打名無し:2001/06/18(月) 04:00
>>917
おいっ、バスケ作ったの日本人だぞっ、ゴルァ。
921 :2001/06/18(月) 04:01
犯チンファンも優勝したらローマのドキュソみたいに乱入しそうだな。
922 :2001/06/18(月) 04:03
>>918
攻撃と守備がハッキリ分かれてるから、「単純な熱狂」を得にくいんだろね。
923 :2001/06/18(月) 04:03
だからやめなさいって・・・・
924majide:2001/06/18(月) 04:04
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の『巨人の』話をするスレです。
巨人戦の『視聴率や観客動員数』に関係ない話や、他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
925 :2001/06/18(月) 04:05
軟式テニスとソフトボールは日本発祥でよいのかね?
卓球はどこだ?
926 :2001/06/18(月) 04:09
一郎が首位打者になって欲しくはないんだろうな
讀賣カンケイシャ
927 :2001/06/18(月) 04:13
MLB・オールスターの次の日の放置の1面が気になる。
928代打名無し:2001/06/18(月) 04:13
いい加減スポーツスレへの誘導レス、うざい。
そんなん貼っても痛いサカヲタは行きゃあしないからほっとけよ。
何度も同じコピペすんな。
929キンタクンテ大塚:2001/06/18(月) 04:15
なんだなんだ真夜中にクソスレめずらしいな
930 :2001/06/18(月) 04:16
サカオタがウザイからやってんだけど・・・
まぁイタくないサカオタが行ってくれればいいよ。
筋として当たり前のことしか言ってないしね。
ここは野球板だよ。
931名無しさん食中毒:2001/06/18(月) 04:18
スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
ここ人気ないんだろ
932 :2001/06/18(月) 04:22
建設的な議論が続いてますけど?
ここでは板違いなのでそっちでお願いします。
933 :2001/06/18(月) 04:22
卓球は中国?
934キンタクンテ大塚:2001/06/18(月) 04:23
ここに来るサカヲタ野球7、サカー3 の割合で野球のほうが
好きなんだろ?だからここのスレに来るんだよな
935 :2001/06/18(月) 04:26
>>934
昔はよく野球を見てたけど、最近はあんまりってやつが多いんじゃないのか?
936  :2001/06/18(月) 04:42
今日のスポーツ紙6社とも、やっぱり中田
野球ネタがないのか、野球だと売れないのが結構深刻と思う
937 :2001/06/18(月) 04:44
そろそろ新スレきぼ―ん
938 :2001/06/18(月) 04:46
>>936
中田ってそれほど興味あるの?
大衆は
ただの流れじゃない?
939 :2001/06/18(月) 04:47
放置の売れ残りから察するに、やっぱり売れないんだろうね。
オールスター、セ・パ優勝、日本シリーズくらいしか1面に
持ってこないかも、、、
940 :2001/06/18(月) 04:47
>>936
呆痴もか?
せっかく巨チン勝ったのになあ・・・
941nanasi:2001/06/18(月) 04:48
トーチュウはルマンじゃないの?>1面
942  :2001/06/18(月) 04:50
ただの流れに一面もっていかれるって終わっていない?
メジャーなら目新しいとか分かるが
今年になって一面になったネタの統計取ってみれば
去年までと明らかに乗るネタが変わっていると思う
943 :2001/06/18(月) 04:50
Jリーグ創設時に中学生だったやつが社会人になってきた頃だから
駅売りなんかはサッカーが1面で十分いけるようになったんじゃな
いかね。
944 :2001/06/18(月) 04:51
正直言って
昔から巨人一面にはなんの価値も面白みもないと思う
945__:2001/06/18(月) 04:52
>>938
新聞社の横並び体質よく示してるじゃん。
946 :2001/06/18(月) 04:57
スポ新買うのってオヤジだけじゃないの?
若い奴はHPで見ればじゅうぶんだと思ってないか?
947 :2001/06/18(月) 04:59
ローマのことなんか
本当に一般人は興味あるのか?
948>947:2001/06/18(月) 05:00
ローマには興味なくても世界で活躍する中田は興味あるんじゃないかな
949 :2001/06/18(月) 05:02
日本のプロ野球を一面にもってくれば新聞が売れるのなら、当然
そうしてるだろう。
950 :2001/06/18(月) 05:03
まあ、スゴイことだからな>ローマ

「世界で成功した日本人」の記事を読むのは、
一般的日本人にとって快感だからね。
951代打名無し:2001/06/18(月) 05:04
いつも思うんだが、一面トップになる記事は写真がでかい
だけで、記事自体のボリュームは少ないよなあ。
3面や4面の記事の方が量自体多いこともある。
952ななし:2001/06/18(月) 05:04
おいらは最近スポーツ新聞買わないなあ。
スポ新のサイトで見ちゃうから・・・
953 :2001/06/18(月) 05:05
実際野球ファンのオレでも
新庄の各打席ごとの結果は
どーでもいいけど・・・
日本ならいい時間で生でみれたし
面白いコメントでもあそこまで、大きく取り上げなくていいと思う
ちょっと馬鹿なヤツがいるぐらいの方が俺にとってちょうどいい
世界で活躍しても日本での活躍もどっちでもいい
954 :2001/06/18(月) 05:09
若年層はスポーツ新聞のサイトに食われて、スポーツ新聞自体は
若年層はそれほど部数が伸びないだろうね。だからインターネット
などしていないオヤジ向けの紙面構成となるはずなのだろうが、
そこでも日本プロ野球が一面にはこないわけやね。
955 :2001/06/18(月) 05:10
>>948
サッカーの場合世界で通用するのは中田だけだからな・・・
956 :2001/06/18(月) 05:10
>>950
外国のリーグの凄いことなら
日本のリーグをもっと取り上げた方がいい
昨日のロッテ戦だって充分一面の価値がある
こうやってパが面白いのに、マスコミに盛り上げようと
する気持ちがないからな
たとえ最初は売れなくとも、徐々に売れ行きは上がると思う
957 :2001/06/18(月) 05:11
オレは新庄が一面だと買うが・・・
新庄イチローのほうが中田よりよほど売れると思うが。
逆にテレビでいっぱいやるからってことなのか?
958 :2001/06/18(月) 05:11
>>954
オヤジでも最近はメジャーイチローシンジョーってさわいでるからな・・・
959 :2001/06/18(月) 05:12
>>956
これだけマスコミに取り上げられていて、まだ「マスコミに盛り上
げようとする気持ちがないからな」なんてよく言えるよな。パだって
他のスポーツからみたら、すごくマスコミに優遇されているよ。
960 :2001/06/18(月) 05:15
>>957
イチロとナカタとでは試合数が違う。

最近ではイチロが3安打しても驚きじゃないし。
961 :2001/06/18(月) 05:15
>>957メジャーは時差の関係で
結果が夕刊やテレビで散々流れてる
逆に中田は、日本時間で深夜近いから
朝刊向き
962 :2001/06/18(月) 05:16
>>959
そう?
逆にマイナーイメージが
めちゃくちゃついたけど
他のスポーツっていってもプロだしなあ・・
963 :2001/06/18(月) 05:18
世界で一番通用してるのはバイクなのに・・・
964 :2001/06/18(月) 05:20
>>960

中田の場合、試合数じゃないよ。
ほとんどガセばっかりの『移籍ネタ』で1面だよ。
ここ2ヶ月くらい、どれだけこれがあったか(結局どーなんだ)。
特にスポニチ。試合結果よりスクープ(のつもり)の方が多い。
野球ファンとしてはええ加減にせんかい!と思うが。
965 :2001/06/18(月) 05:20
>>963
今日はカタル−ニャGPだったな。
せめてトーチューくらいウラ一面にバイクもってくてほしいな。
一面はルマンでいいからさ・・・
966 :2001/06/18(月) 05:21
ダイエーは福岡のスポーツ新聞では1面に来るらしいが、他のパリーグ
の地元はどうなん?
967 :2001/06/18(月) 05:22
スポーツ紙も辛いご時世
968 :2001/06/18(月) 05:22
中田移籍ネタって非常につまらん
だいたいの日本人は海外(セリエA)
でプレーすれば、どこでもいいはず
969 :2001/06/18(月) 05:22
>>964
早い話、ええ加減にせんかい! と思っている読者がそれほど
多くないってことでしょ。移籍ネタの一面で販売部数が減少すれば
スポニチだってそういう紙面構成を見直すだろうね。
970 :2001/06/18(月) 05:23
この時間になってようやくいつもの落ち着きを取り戻したな。
俺は静観してたけど、さっきまで煽り合ってたのが
いつものメンツだったら笑えるなあ。
皆さんはどうだったの?正直なところ。
971 :2001/06/18(月) 05:24
ところで中田の移籍ガセネタって新聞買うオヤジにウリになるの?
イチローや新庄の活躍ならともかく・・・
972 :2001/06/18(月) 05:24
>>964
野球もシーズンオフはストーブリーグの話題で1面を連日
賑わしてるね
973 :2001/06/18(月) 05:26
イタリア人「ナカタ最高!」
イギリス人「ナカタ欲しい!」
フランス人「日本サッカーのレベル上がってるよ!」

移籍ネタとはいえ、
日本人の快感のツボにヒットしてるかも(w
974 :2001/06/18(月) 05:27
>>971
少なくとも我々よりは新聞社のほうがそういうことに関するデータ
は持っているだろうし、真剣に販売部数を伸ばすためにどうすれば
よいか検討しているだろう。
そのうえで中田移籍ネタを一面に持ってきているだろうから、
やっぱりウリになってるんじゃないだろうか。
975 :2001/06/18(月) 05:27
中田ガセネタってさ、あれだけだまされてもまだ「おっ!中田
がどこへ?」ってなって買うのかな?想像もつかないけど。
同じ日本だったらともかく、ローマからどこへ行こうが、何の
変わりがあるというのだろ(出場機会が増えるとかはあるが)。
ほんと最近のスポーツ紙には疑問に感じる(まあ巨人一面が
無くなってせいせいしとるけどさ)。
976 :2001/06/18(月) 05:28
オヤジはガセを本気にしちゃうんじゃあ・・・
977 :2001/06/18(月) 05:28
売れてないっしょ。つーか。
978 :2001/06/18(月) 05:30
大リーグにしても
どこのチームにいこうがメジャーマニア以外はそれほどでも・・
まあ有名なチームに行くなら少しは興味あるが
伊良部のヤンキースとか
979 :2001/06/18(月) 05:30
少し伸びた、とかいう程度じゃないの?
まだまだ暗中模索だよね、どこも(報知さえも)。
でも、「巨人離れ」に踏み切ってるのは偉い!!!
ついにやってくれたかって思うもん。
980 :2001/06/18(月) 05:31
スポーツ新聞だって、自分とこの売上を犠牲にしてまで中田ネタを
一面で取り上げる義理も筋合いも全くない。日本プロ野球ネタを
一面で取り上げていっぱい売れると判断すれば、当然そうしてるよ。
981 :2001/06/18(月) 05:32
>>997
素直に巨チン一面のほうがオヤジのみを対象とするならいいような気がする。
ヘンに若い奴にすりよりすぎて若手俳優を主人公にして若い奴に受けなくていままでのオヤジ視聴者をも逃がしてる最近の大河ドラマと同じ傾向じゃないの?
どーせ若い奴は新聞社のサイトをみて本紙は買わないんだから・・・
982 :2001/06/18(月) 05:32
中田とかサッカーの話題なんて普段生活してて全然でないし。
ほんとに売れてるのかと思う。
983 :2001/06/18(月) 05:32
そろそろ1000だよー
984 :2001/06/18(月) 05:34
競馬予想一面もどうかと
まあ競馬ブームで部数伸ばしたらしいけど
興味無い人にはまったく面白くないし
結果は一面にまず来ないし
985 :2001/06/18(月) 05:34
>>979
それは俺も思うけど。相変わらず横並びなのは情けない。
暗中模索するにも各誌、もっと独自性を出して貰いたいって言っても無駄か。
986 :2001/06/18(月) 05:36
競馬と中田(日本代表)ネタの時のスポーツ紙は、
オレにとって聖教新聞レベル。
987 :2001/06/18(月) 05:36
5誌サッカーで
1誌野球なら
それを買う
988代打名無し :2001/06/18(月) 05:39
日刊スポーツ曰く
今の売れ筋ベスト3はメジャー、バトル(格闘技)、サッカー
アジアユースを一面にした時も心配をよそにそこそこ売れた。
歴代でダントツの売上は97年フランスW杯アジア予選第三代表決定戦。

・・だそうです。なんなんでしょうかね。
今の購読者は刺激が欲しいじゃないんですか?
NPBも良く見れば面白い試合が一杯あるけど、
そんなコアなファンは殆どいないのかもしれませんね。
989 :2001/06/18(月) 05:40
>>987
その一誌が放置だったら絶対買わない。
990 :2001/06/18(月) 05:41
反町&松嶋夫婦出演の来年の大河はさらにオヤジ視聴者を失うと思われ。
991 :2001/06/18(月) 05:41
>>989
放置の可能性99.9%だね
992 :2001/06/18(月) 05:41
巨人一面は
さんざんテレビでやってるし
オレは昔から興味ない
パをたまにやってくれればもちろん興味あるけど
993 :2001/06/18(月) 05:42
>>989
ワラタ。同意。
994 :2001/06/18(月) 05:43
中田は試合に出てなくても一面か。
995 :2001/06/18(月) 05:45
え出てないの?
傍観者一面?
なら伊良部だって・・・
一応世界一だし13勝したし
996代打名無し:2001/06/18(月) 05:45
>>971
オヤジというか野球ファンは基本的に毎日買うので・・。
+α考えれば他のスポーツを一面に持ってくる方がお得だよね。
基本的にそれだけのことだと思う。スポーツ紙として深刻なのは
野球よりG1の盛り下がりじゃないかなぁ・・。野球は安定購買層
だから。
997代打名無し:2001/06/18(月) 05:45
>>994
一応昨夜は出たんだよ。お情けで。
998 :2001/06/18(月) 05:47
今朝はほとんど中田だな。
日刊のみ、「中田パルマへ」か。

日テレ「あさ天5」のスポーツのラインナップも、中田→新庄→
イチロー→巨人。

時代は変わったよなあ。しみじみ。
999  :2001/06/18(月) 05:47
>>995
昨日の試合は出たよ。
994は試合じゃない「移籍」話でも一面、って意味だと思う。
1000代打名無し:2001/06/18(月) 05:48
u
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。