1 :
千葉県人:
ガンガン盛り上げて行きましょう!
泉ってどうなったの?
今年の大物は誰?
ドラフトスレとかぶっちゃいそう…
6 :
市民:2001/06/14(木) 00:53
泉って?宇学のでしょ?
8 :
市民:2001/06/14(木) 00:58
宇学の泉なら辞めて横浜に帰ったらしい
9 :
代打名無し:2001/06/14(木) 02:09
10 :
:2001/06/14(木) 11:39
11 :
.:2001/06/14(木) 15:35
age
12 :
、、:2001/06/14(木) 16:10
泉何があったの?やっぱりイジメ?
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/06/14(木) 16:18
泉が辞めたのは事実。一昨年まで宇学野球部に在籍する
奴に聞いたから確かな情報。
14 :
泉ファン:2001/06/14(木) 16:38
横浜で遊んでるのかな。泉。
勿体ねぇ〜...松坂並の素材とも言われてたのにねぇ。
15 :
゛:2001/06/14(木) 17:51
高校生野手は豊作だな。今年。
16 :
市民:2001/06/14(木) 19:32
泉には向こうのマイナーに行って挑戦してもらいたい!
17 :
市民:2001/06/14(木) 19:32
泉には向こうのマイナーに行って挑戦してもらいたい!
18 :
aa:2001/06/15(金) 08:52
野間口がもう一度見たい!!!あとは東北の高井、常総の村上、日南の寺原、金沢の中林、宜野座の比嘉裕とか。
19 :
宮崎県民 :2001/06/15(金) 08:58
寺原の前には選抜で出た好投手も霞んでしまうだろう。
次元が違いすぎる
20 :
ああ:2001/06/15(金) 09:02
19>マジすか?でも球が速くても制球力がないと・・・。宮崎では寺原はどうなんすか?
21 :
:2001/06/15(金) 09:13
泉勿体無いな
22 :
..:2001/06/15(金) 11:30
寺原で掻き消されたけど、市船のピッチャーもなかなかいいよ。
コントロールは抜群。シュートのコントロールが特にね。
2年夏からのエース。
23 :
k:2001/06/15(金) 13:40
>>22 市船は林を隠してるの?それとも他に理由が?
24 :
..:2001/06/15(金) 14:26
林よりも青木のが調子イイからじゃないかな。多分。
25 :
;l:2001/06/15(金) 15:47
隠してるっていってもそんな化け物ほどの力があるわけじゃないと思うが。
26 :
名無し:2001/06/15(金) 17:45
age
27 :
i:2001/06/15(金) 18:05
千葉は激戦だな今年。
28 :
:2001/06/15(金) 18:07
29 :
チヨノフG:2001/06/15(金) 18:12
PLの朝井と今江を見たい。でもそれだと野間口見れない。
30 :
:2001/06/15(金) 18:19
俺も今江見たい。
天才ショートストップ。
31 :
:2001/06/15(金) 18:24
浦学の大竹っていいの?
32 :
ああ:2001/06/15(金) 18:25
いいと思うよ。去年の坂元より高い評価を受けてるらしい。
33 :
:2001/06/15(金) 18:32
弥太郎以上の評価?
そりゃすげーじゃん。
34 :
k:2001/06/15(金) 18:43
>>27 でも千葉勢はここ数年、秋も春も関東大会で勝星ないよね?
35 :
代打名無し:2001/06/15(金) 18:45
>31.32.33
大竹は中里(中日)に似てるな>タイプ的に
36 :
k:2001/06/15(金) 18:46
37 :
:2001/06/15(金) 18:47
ここ数年は関東大会で確かに勝ってないね。
38 :
k:2001/06/15(金) 18:52
>>35 実際は似てないよ!(雑誌のホームランに中里タイプって出てたけど)
中里の方が数段上だし、中里より浦学の先輩の三浦(巨人)に近いよ!
39 :
:2001/06/15(金) 18:54
中里とは比べ物にならない?大竹ってやつ。
40 :
:2001/06/15(金) 18:56
小関も誉めてたのが気になる>大竹
41 :
s:2001/06/15(金) 18:57
よくあるよね誰誰は○○以上の素質だとかほめてばっかり
実際の実力はどうなんだか
42 :
k:2001/06/15(金) 19:02
でも大竹のストレートは間違いなく埼玉No1!つまりコントロールなしってこと
43 :
:2001/06/15(金) 19:04
49地区の優勝予想しない?
まず俺から。
千葉県 八千代松蔭
44 :
k:2001/06/15(金) 19:06
春は浦学、準決で農大三に延長で負けたけど大竹は9回まで披安打2だった。つまり援護できない打線に問題ありだな!
45 :
k:2001/06/15(金) 19:09
46 :
:2001/06/15(金) 19:13
市船はせいぜいベスト4じゃないか?多分。
47 :
:2001/06/15(金) 19:21
埼玉は予想が難しいけど、どうせ私学だろうな。つまらん。
48 :
k:2001/06/15(金) 19:26
>>47 埼玉の公立は春、8強に4校。大宮東・坂戸西・上尾・越谷西
49 :
:2001/06/15(金) 19:27
智弁和歌山は今年の夏は苦しいか?
武内だけじゃな...
50 :
k:2001/06/15(金) 19:32
大宮東は秋春とも準々で徳栄に逆転負け。上尾は浦学に1-2で惜敗。坂戸西も農三に6-3から逆転負け
51 :
:2001/06/15(金) 19:32
今年の神奈川は桐光じゃない?
丁度、絶好調の時に決勝だと思うし毎週3泊で合宿して頑張ってるし。
前回絶対勝てると思ってた宜野座に負けてたから今回はかって欲しいね。
皆は神奈川どこが行くと思う?
宮崎県は3強の潰し合いっぽいね。
寺原の日南学園
神内の延岡学園
最強打線の宮崎日大(九州大会優勝)
53 :
k:2001/06/15(金) 19:37
関東では桐光と日大三は堅いなぁ!
強いけど対抗できる所ないから
54 :
代打名無し:2001/06/15(金) 20:38
和歌山の他校は今年甲子園に行けなかったらチャンスないよ。
智弁和歌山の1,2年強烈。
55 :
代打名無し :2001/06/15(金) 20:54
56 :
静岡県人:2001/06/15(金) 20:59
静岡県では興誠高校に期待しています。
H.7・9準優勝
57 :
:2001/06/15(金) 21:02
去年、2年ながら4番を打った東海大浦安の森は?
58 :
神奈川県民:2001/06/15(金) 21:03
>>51 まあ今年は県内無敵の桐光が大本命だけど、
春季大会準優勝で、関東大会で日大三高を破った
県立の星、百合丘に期待したい。
59 :
:2001/06/15(金) 22:36
激戦が予想される茨城大会に注目
60 :
k:2001/06/15(金) 23:03
>>55 「今年は無理」って去年も言われてたのに甲子園8強だから、今年も横高には期待したいね!
61 :
:2001/06/15(金) 23:30
茨城も確かに激戦。
でも選抜優勝の常総が一つ抜けてる感じじゃない?
62 :
千葉県民:2001/06/15(金) 23:32
千葉県民の高校野球ファンなら皆知ってる、
蒲原監督率いる樹徳はどう?
甲子園は無理っぽい?
63 :
:2001/06/15(金) 23:41
>54
投手はいるのか?
64 :
.:2001/06/15(金) 23:55
age
65 :
:2001/06/16(土) 00:13
北北海道 旭川実
南北海道 東海大四
青森 光星学院
岩手 専大北上
秋田 金足農
まず5校
66 :
深浦:2001/06/16(土) 00:15
うえーん、道徳の本にまでされたよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
67 :
東奥義塾:2001/06/16(土) 00:16
うえーん、疲れて次の試合に負けちゃったよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
68 :
:2001/06/16(土) 00:19
11打席連続安打、2サイクルヒットって…。
69 :
フカウラ:2001/06/16(土) 00:19
うえーん、惨めじゃんよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
70 :
k:2001/06/16(土) 00:23
>>62 樹徳って群馬大会の緒戦、春優勝の農大二とじゃなかったっけ?
71 :
深浦 0−122 東奥:2001/06/16(土) 00:25
東奥 39101117161217
深浦 0000000
72 :
神奈川県民:2001/06/16(土) 00:26
沖縄大会の沖縄水産×那覇高校は面白そう。
ちなみに去年の決勝のカードね。
73 :
フカウラ:2001/06/16(土) 00:27
うえーん、惨めじゃんよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
74 :
名無しさん:2001/06/16(土) 00:27
経験者4人だと
ピッチャー、キャッチャー、ファースト、センターに配置?
75 :
フカウラ:2001/06/16(土) 00:29
うえーん、惨めじゃんよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
76 :
:2001/06/16(土) 00:29
外野は全員1年生だったからどうだろ。
77 :
:2001/06/16(土) 00:31
沖水でしょ。無難に。
うわ〜ん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
79 :
.:2001/06/16(土) 00:35
沖水の監督、今年で定年だろ?確か。
80 :
:2001/06/16(土) 00:37
裁さん今年で最後なのか・・・残念。
81 :
.:2001/06/16(土) 00:43
沖水、甲子園で大暴れの予感。
うえーん、惨めじゃんよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
83 :
:2001/06/16(土) 00:53
来週からもう始まるのか...
楽しみだね。
84 :
代打名無し:2001/06/16(土) 00:59
85 :
千葉県民:2001/06/16(土) 01:03
樹徳苦しいか...
残念。
86 :
k:2001/06/16(土) 01:17
この前、練習試合見たけど群馬の桐一はきついよ!
高崎経済大付とか前橋育英あたりはチャンス
87 :
栃木県民:2001/06/16(土) 01:59
遅レスで悪いけど、泉ってホント、人気あるのね。
>>12 イジメられるタマかよ。。。
88 :
橿原休場:2001/06/16(土) 02:51
奈良=天理、智弁は今年は消し!高商、高田など公立勢にチャンス。
89 :
代打名無し:2001/06/16(土) 03:01
>85
樹徳の監督は
99年柏陵(千葉)をベスト8に
導いた時の監督だぞ
90 :
:2001/06/16(土) 03:03
自作自演うぜー
91 :
k:2001/06/16(土) 04:24
智弁(奈良だよ)の秦は柔らかそうだし将来性あると思うけど?
92 :
k:2001/06/16(土) 04:28
横浜商大高の外野手新川に注目してくれヨ。
94 :
泉 :2001/06/16(土) 10:07
泉は肘痛めて投げれなくなったんじゃなかった?
95 :
:2001/06/16(土) 10:53
age
96 :
ドロンパ:2001/06/16(土) 17:49
チバリヨー!沖水!
監督のためにも甲子園に出場しろ!
97 :
代打名無し:2001/06/16(土) 17:50
98 :
:2001/06/16(土) 20:01
初戦さえどうにかすれば樹徳は来れそう?
他のチームはどうなんすかね?
樹徳ごときが来れるわけねえだろ
味噌汁で顔を洗ってこい
100 :
代打名無し:2001/06/16(土) 21:47
山形、酒田南
宮城、東北
福島、学法石川
山形は無風区だな。
101 :
ああ:2001/06/16(土) 21:50
山形は日大山形
102 :
k:2001/06/16(土) 23:14
宮城の代表は東北と仙台育英のどっちなの?
他の宮城勢、御免ネ!
103 :
k:2001/06/17(日) 08:43
=====このレスは無事に終了いたしましたありがとうございました=====
104 :
age:2001/06/17(日) 18:25
age
105 :
hじゅう:2001/06/17(日) 21:18
あげ
106 :
オニンギョ:2001/06/17(日) 21:26
青森山田のジュニーニョがみたい。
野球にも出せ!
107 :
代打名無し:2001/06/17(日) 21:36
108 :
代打名無し:2001/06/17(日) 22:40
>>107 煽ってるつもりか?
最近の選手権での東京勢の成績、知ってる?
109 :
:2001/06/17(日) 22:50
大阪、兵庫、神奈川ぐらいは2校にして欲しいな
110 :
本物のk:2001/06/17(日) 23:08
>>107 考えとしては悪くないけど選手権(夏)は無理だな!
可能でも東京の枠を増やすならレベル的に見ても神奈川&大阪を増やすべきだよ!
東京はレベル高い⇒昭和的な意見だと思うよ!
選抜に21世紀枠ができたことで来年から関東・東京の枠は7校から6校に削減されます。
レベル高い関東を4にするのか?レベルの低下が著しい東京を1にするのか?高野連の判断に期待してます。
理想としては東京都も秋季関東大会に参加して、関東各県の代表と実力勝負するのが良いと思います。
もちろん参加校数的に東京からは関東大会へは4代表で!
111 :
:2001/06/17(日) 23:09
112 :
:2001/06/17(日) 23:10
宮城大会の決勝・東北×仙台育英が事実上の全国大会決勝です。
113 :
k:2001/06/17(日) 23:19
114 :
代打名無し:2001/06/17(日) 23:28
>>107 今春の関東大会見たが、東京のチームは野球が大味。
今の関東は神奈川、茨城、埼玉でしょう。
116 :
k:2001/06/18(月) 00:35
>>114 同感。
明らかに最近のレベルは関東>東京だからね!
東京は両翼88m(推定)のゴルフ場(神宮第二)が秋春はメインなんだから笑えるよ!
>>115 そんなら泉じゃなくて宇学が悪いの?
117 :
泉問題:2001/06/18(月) 05:08
なぜ横浜出身の彼が神奈川県内の強豪校に進学しなかった?
なぜ宇学に?普通はほっとかないよ。彼にも問題があるのは
明らかだろう。20年前の横高なら引き取ってかもしれない。
今は学校が許さない。
118 :
宣伝:2001/06/18(月) 05:24
>>117 まあね。神奈川県内じゃなくても、栃木に来なくてもいいよね。
東京とか埼玉とか千葉なんかの学校がみんな手を引いたってことでしょ。
120 :
氏名代打@:2001/06/18(月) 10:44
>>117 彼みたいなタイプは生きにくい時代だね。公立高校
で投げた方が良かったかも?
121 :
代打名無し:2001/06/18(月) 12:13
沖縄水産にはどうしても今年頑張って欲しい。
沖縄の野球を引っ張ってきた功労者で本土の高校に負けず劣らずのチームを作り上げた
栽監督に最後の甲子園は是非とも出場して欲しい。
ちなみに今年亡くなった池田高校の蔦監督を、栽監督は師匠の様に慕っていた。
122 :
代打名無し:2001/06/18(月) 12:22
>>98 今年は注目されていないし、相手がシード校だと苦しいかと。
高崎商もいるし。
123 :
k:2001/06/18(月) 13:03
泉
要するに彼は高校野球の精神にそぐわない人間で、そこを見抜いた横高はじめ神奈川近県の強豪はさすがと言うことですね!
そしてそんな奴を受け入れた宇学にも問題があったということですね?
124 :
.:2001/06/18(月) 16:55
泉は今頃ギャル男にでもなってんのかね。(笑)
125 :
代打名無し :2001/06/18(月) 17:19
栽監督って教師としては今年で定年だけど、
来年以降は監督を続けられないのかなあ?
>125
私立に移るんじゃない?
沖水のままでも学校サイドが教師じゃなくてもOKって言えば続けられるんじゃないの?
たぶんこれから強くなりたい新興私学からオファーが殺到するよ。
そういえば、あの人って白髪がトレードマークみたいなもんだけど、
白髪になるのずいぶん早かったよなあ。40台のはじめからもう白かった。
127 :
age:2001/06/18(月) 17:35
age
128 :
代打名無し:2001/06/18(月) 20:06
PL,とうとう提訴されたぞ。
129 :
ああ:2001/06/18(月) 20:47
128>何で?理由は?
130 :
代打名無し:2001/06/18(月) 21:39
例のいじめ暴力事件だよ。
3年の某主力選手が2年の付き人をいびって、
重傷を負うほどいたぶって、退学に追い込んだ。
他の2年も恐くなって全部で6人やめた。
被害者の親がPL学園を訴え、会見まであった。今日のニュースでやってたぞ。
131 :
代打名無し :2001/06/18(月) 22:52
132 :
:2001/06/18(月) 23:06
>130
春季大会に出なかった主力選手といえば去年の甲子園にも出場した彼か。
うーん、何か勘違いしちゃったんだろうなー。
133 :
代打名無し:2001/06/18(月) 23:15
PL,少し前にも、後輩のスパイクを貯水池に投げ込んだ云々で
イジメ問題突付かれてなかったっけか?
134 :
栃木県民:2001/06/19(火) 00:01
>>123 宇学は野球さえできればなんでもいいのよ。
県内でも随一のチームワークの悪さでは?
135 :
:2001/06/19(火) 00:17
議論age
スパイクを貯水池に投げ込んだ云々は、立浪の頃じゃなかった?
137 :
k:2001/06/19(火) 00:26
>>134 そんじゃ宇学は今後、衰退する一方だな?
すると栃木は葛生や佐野日大、国学院栃木あたりの私学と小山西の時代か?
作新の状況はどうなってる?
138 :
一徹:2001/06/19(火) 00:40
学校中退したヤツって、プロ野球へは近道になるんじゃない?
平成の星飛雄馬ってとこか。
学校中退したヤツって、プロ球団からその年はダメでも
次の年からは指名OKなんじゃない?
節操のない中日、巨人あたりが指名しそうだが。
しかしマスコミに報道されちまったからな。
本格的に提訴されたら今みたいにのんきなこと言ってられなくなるし、
平然と出場したら今度は社会的な制裁が恐い。
140 :
k:2001/06/19(火) 01:06
>>138 童夢くんみたいだな!
って年齢制限あったと思うよ!
18歳以上と17歳以上の高校卒業見込み者みたいな?
だからマック鈴木の後追いするべきだよ!
141 :
>PL:2001/06/19(火) 04:05
なぁ〜んだ宗教のトラブルか?と思った。
学校じゃなくて野球部かっ!
で、監督とか部長は謹慎なの?
秋になったら沖水の栽監督を引き抜くなぁ!(この流れでは)
そして泉が編入してくるなぁ!(勢いに乗って)
142 :
:2001/06/19(火) 09:02
横浜には大河原正人と松浦健介がいるけど甲子園は無理?
>PLの不祥事
退寮に追い込んだ奴がたった1週間の謹慎か。
甘過ぎないか?
>御木校長は「正式な(訴状の)内容は届いていないが、誠心誠意対応したい。
>(被害者が)学園に戻ってきてくれることを願っている」と話した。
野球でPLに入った生徒が野球を辞めたらPLに居場所があるかい?
数年前の尽誠学園のケースなら1年間対外試合禁止処分だったのにな。
集客力のあるチームには弱いな、高野連。
明日抽選も〜
145 :
PL:2001/06/19(火) 17:51
甲子園に来たら叩かれるだろうな。
146 :
129:2001/06/19(火) 19:52
今江と朝井は問題起こしてないよね?
147 :
.:2001/06/20(水) 07:55
今江と朝井じゃなくて桜井らしいよ。
148 :
代打名無し:2001/06/20(水) 10:31
名前公表しちゃダメだって。
知っていたけど。
149 :
代打名無し:2001/06/20(水) 12:07
http://www.nikkei.co.jp/rim/tiiki/dr/338dr.htm ↑これを見てもわかるように、東京のレベルは非常に高い。
東京の代表は洗練された負けない野球をするのだが、予選での消耗が激しい為に
近年はあまり甲子園(全国大会)でその実力を発揮できていないだけである。
東京代表枠を3〜4校に増やせば、全国大会自体のレベルが上がり、
高校野球全体の活性化とレベルアップにつながることは間違いない。
又、近年続発している部員や指導者の不祥事なども、東京の高校は無い。
クールでスマートな東京の球児は、全国の高校球児のみならず、一般高校生に
非常に良い影響を与えることとなる。
東京代表枠を3〜4校に増やす時期が来ている。
150 :
145:2001/06/20(水) 16:14
149>そんなことしちゃあ応援の熱が下がらないか?各地区の代表だからこそみんな心身になって応援するわけだし3〜4校にまで広げてしまっては・・・
151 :
代打名無し:2001/06/20(水) 16:42
桐光の実力はどうみても県内3,4番手グループだろ。
試合内容はパッとしないし、練習試合もよく負ける。
順当ならば5回戦で藤嶺藤沢に敗退必至。
152 :
代打名無し:2001/06/20(水) 16:55
>>148 つーか、東京弱いじゃん。
代表枠2なのに、代表枠1の鹿児島・群馬・沖縄より
ポイントが下。
本当に強かったら、代表枠1のところに負ける訳がない。
153 :
152:2001/06/20(水) 16:57
154 :
チヨノフG:2001/06/20(水) 17:08
横浜高校の大河原正人と松浦健介も見たいけど
左腕の畠山太が一番見たいだよ。
156 :
150:2001/06/20(水) 22:25
コピペってなんですか?どっかから言葉を取ってきたって事?
158 :
代打名無し:2001/06/20(水) 22:58
ドームで試合やってちょ〜よ。
暑いし。
159 :
代打名無し:2001/06/20(水) 23:34
西武サウナもとい西武ドームは反対!
しかも所沢の田舎なんか見にいく奴いないし。
160 :
150:2001/06/21(木) 16:50
157>どう考えても意味がわからんっす。
161 :
名無し:2001/06/21(木) 16:58
泉>
性格難ありらしい。ってゆうか練習来ないんだよあいつ。来てもさき帰っちゃったり、好き勝手やってたり。でも泉ケンカ強いからなのかなんなのか、先輩も手出さない。まー出したのがばれたら大会出らんないし。いなくなってチーム力はダウン。高校野球ファンからしたらもったいないと思うかもしれないけど、やってる側としては悪いけどいなくなって正解だね。
162 :
山梨組み合わせ:2001/06/21(木) 17:10
>>150 コピベ=コピー&ベースト
元ネタとなる文章を右クリックでコピーして
貼りつけていくんだよ。そうすると同じ文を書かなくてすむからね。
で、149は選抜大会の時によく見られた文章。
これをtxt.ファイルで保存していたんだろうね。
元々は選抜の東京枠を増やせ、という趣旨で書かれたモノらしい。
164 :
150:2001/06/21(木) 22:21
163>なるほど、丁寧な解説有難うございました。
165 :
千葉:2001/06/21(木) 23:04
千葉も組み合わせ決まったね〜。
166 :
埼玉県民:2001/06/21(木) 23:23
神奈川は横浜に出て欲しい
センバツで桐光学園みたが大したことない。
あれなら横高出る方がマシ
167 :
:2001/06/21(木) 23:25
桐光は監督がクソ
野呂氏ね
168 :
l:2001/06/21(木) 23:30
169 :
代打名無し:2001/06/22(金) 00:15
週刊ベースボールの甲子園予選展望号出たね。
宮崎大会おもしろそー。
170 :
代打:2001/06/22(金) 00:27
前年の優勝高が無条件で出場できるようにして欲しい。
予選で負けて旗だけ返しに行くのかわいそう
171 :
:2001/06/22(金) 01:03
投手一人でいいから補強選手を認めて欲しい。
エース級がデフォルトで各チーム二人いれば
夏の甲子園で故障する投手も減ると思う。
172 :
代走:2001/06/22(金) 01:17
>>170 前年の優勝校でも勝ち進めないほど厳しいから、だからこそ「甲子園」に行く価値があると思う。
価値があるからこそ球児には魅力的なんです。
173 :
代打名無し:2001/06/22(金) 01:20
>167
宜野座に負けた試合みてたけど、巨人みたいな野球してたな。
ただ振り回すだけでちょっと萎えた。
174 :
:2001/06/22(金) 01:22
前年優勝校って血弁だっけ?
175 :
香月:2001/06/22(金) 01:25
>>174 そうだね。
よって、前年優勝校無条件出場は却下(藁
176 :
:2001/06/22(金) 01:33
>>175 でも、たぶん和歌山からは血弁だと思うけどね。
178 :
176:2001/06/22(金) 01:37
血弁は春や秋の成績は当てにならんからなぁ
夏になると妙に強くなってるから
179 :
:2001/06/22(金) 01:38
>>117 20年前の横高に入っていたら愛甲タンに干されて終わりだろ(藁
180 :
蔦@池高:2001/06/22(金) 01:40
>夏になると妙に強くなってるから
チームによっては夏一本に絞って鍛えてくるところもあるからね。
例年より戦力が劣るチームにあるパターンだが。
181 :
5l:2001/06/22(金) 01:41
>>176 血弁の三番打ってたデブはどうなったの?
182 :
176:2001/06/22(金) 01:52
>>181 あのデブ(武内)、確か主将になってたと思う
はっきり覚えてないけど・・・・・・ゴメンネ
183 :
gg:2001/06/22(金) 13:00
age]
184 :
代打名無し:2001/06/22(金) 13:13
智弁って春は全然まじめにやってないじゃん。毎年適当なところでわざと?負けるよ。
去年なんてバッティングピッチャーに完投させた。
185 :
k:2001/06/22(金) 17:46
age
186 :
ioiop:2001/06/23(土) 10:06
age
187 :
.:2001/06/23(土) 10:59
智弁春に興味なし?
188 :
gsgs:2001/06/23(土) 11:39
智弁に限らず強豪校にとって春は調整の場。
部員数の少ない智弁にとっては他の学校以上に新戦力を試したいだろう
189 :
沖縄:2001/06/23(土) 11:52
沖縄の県予選はどうなってんの?
190 :
:2001/06/23(土) 11:56
沖縄は今日スタートか
191 :
名無しさん:2001/06/23(土) 12:06
120 名前:名無しさん@甲子園に逝こう 投稿日:2001/06/23(土) 10:43
1001が居なくなるっていう前提なら、
谷沢さんでもいい気がする。
192 :
代打名無し:2001/06/23(土) 16:50
智弁和歌山はこの10年間で春の県大会で優勝して近畿大会に行ったのは1回だけ。
中谷や喜多のいた年。
あの年も近畿大会では適当にやって帰るつもりで2試合は手を抜いて決勝に進んだ。
相手は選抜優勝の天理。
試合前に天理のレギュラーが下級生にマッサージさせているのを見て、
上下関係の薄い智弁の選手が憤慨。
こんな奴等に負けるわけにいかんと本気になって延長戦の末優勝した。
秋は本気だしてるけど部員数が少なすぎて戦力が整わない。
春はまじめにやってない。
去年のチームも秋は近畿大会の1回戦で負けたのに選抜は強かったが、
智弁は一冬越えて別のチームに変わるから。
ついでに6月にもう1回グレードアップする。
秋の新人戦と春に2回とも智弁に勝って俺たちは強いと思い込み
夏に1−14で負けた日高中津は気の毒だった。合掌。
194 :
代打名無し:2001/06/23(土) 16:59
大阪はPL出なかったら大阪桐蔭がやっぱ最有力なのか?
打線の桁が違うし。
195 :
智弁:2001/06/23(土) 17:03
なるほど。
智弁情報色々ありがとう。
196 :
智弁小僧:2001/06/23(土) 17:27
あの豪打の武内が投手に。
97年の清水(現法政)のようなストッパーとしの活躍が期待されています。
197 :
チヨノフG:2001/06/23(土) 17:34
>196
マジ!? あの武内が!?
198 :
ll:2001/06/23(土) 17:42
161 名前:名無し 投稿日:2001/06/21(木) 16:58
泉>
性格難ありらしい。ってゆうか練習来ないんだよあいつ。来てもさき帰っちゃったり、好き勝手やってたり。でも泉ケンカ強いからなのかなんなのか、先輩も手出さない。まー出したのがばれたら大会出らんないし。いなくなってチーム力はダウン。高校野球ファンからしたらもったいないと思うかもしれないけど、やってる側としては悪いけどいなくなって正解だね。
162 名前:山梨組み合わせ 投稿日:2001/06/21(木) 17:10
http://www2.csc.ne.jp/~kazuno/summer_y.htm 163 名前:代打名無し 投稿日:2001/06/21(木) 19:22
>>150 コピベ=コピー&ベースト
199 :
ーお0ぽ0:2001/06/23(土) 17:43
161 名前:名無し 投稿日:2001/06/21(木) 16:58
泉>
性格難ありらしい。ってゆうか練習来ないんだよあいつ。来てもさき帰っちゃったり、好き勝手やってたり。でも泉ケンカ強いからなのかなんなのか、先輩も手出さない。まー出したのがばれたら大会出らんないし。いなくなってチーム力はダウン。高校野球ファンからしたらもったいないと思うかもしれないけど、やってる側としては悪いけどいなくなって正解だね。
162 名前:山梨組み合わせ 投稿日:2001/06/21(木) 17:10
http://www2.csc.ne.jp/~kazuno/summer_y.htm 163 名前:代打名無し 投稿日:2001/06/21(木) 19:22
>>150 コピベ=コ大会出らんないし。いなくなってチーム力はダウン。高校野球ファンからしたらもったいないと思うかもしれないけど、やってる側としては悪いけどいなくなって正解だね。
162 名前:山梨組み合わせ 投稿日:2001/06/21(木) 17:10
200 :
べんべん:2001/06/23(土) 18:24
智弁和歌山は最近の練習試合では、春まで試合で投げていなかった選手が何人も投手をしている。
3人ほど戦力になりそうで武内もその一人。
明かに春とは投手力が違う。
201 :
:2001/06/23(土) 18:36
智弁和歌山は一学年10人だからどうしても戦力が薄い。
最高学年の戦力が充実していた喜田・清水・中谷達の97、池辺・堤野・山野達の00以外は、
だいたい一年生が夏のレギュラーになっている。
今年は1年生が、3・4人ベンチ入りしそうで一人、二人はレギューラクラスとして試合にでそう。
このようなチーム編成をする年の智弁和歌山は余り強くない
(強くないといっても甲子園に出れば、2つ3つは勝ってしまう)
>200
武内は関西の左腕では上宮の国木の次に速い。
コントロールもいいしカーブもいいし、、なんで去年投げさせなかったんだろう?
といっても点差の詰まった試合で1,2イニング限定登板だろうね。
203 :
代打名無し:2001/06/23(土) 20:34
>>202 武内は中学時代ヤング神戸須磨の投手でした。中家がいなかったら投手やってて絶対エースです。
でも投手をやってたら打つほうはいまほど騒がれてなかったでしょう。
中学時代は投手としてのほうが有名でした。
155キロピッチャー寺原のいる日南学園は
205 :
kk:2001/06/23(土) 21:07
やっぱり投手の素質がある奴は野手でもいいんだね。(その逆も)
206 :
:2001/06/23(土) 21:11
>武内は中学時代ヤング神戸須磨の投手でした。中家がいなかったら投手やってて絶対エースです。
おいおい、言いきるなって。そんなの誰にもワカンナイヨ
207 :
nanasi:2001/06/24(日) 09:29
16 名前:代打名無し 投稿日:2001/05/13(日) 18:49
巨人に取られたりしてね
17 名前: 投稿日:2001/05/14(月) 00:32
明後日先発??
18 名前:代打名無し 投稿日:2001/05/14(月) 00:47
ケンシンもいいけど、中日だったら岩瀬が好きだなぁ
19 名前:代打名無し 投稿日:2001/05/14(月) 00:53
岩瀬の妹は井上ファン
20 名前:代打奈々氏 投稿日:2001/05/14(月) 00:55
なんでこの時期に憲伸スレが立つんだ?
私もケンシン好きだけど。(しかし、変換がめんどい。)
21 名前: 投稿日:2001/05/14(月) 00:55
男にもてそう
22 名前:代打奈々氏 投稿日:2001/05/14(月) 00:56
女にももてるよ。かっこいいよ!
23 名前:代打名無し 投稿日:2001/05/14(月) 00:56
今年は凄い
24 名前:代打名無し 投稿日:2001/05/14(月) 00:57
>>3 個人的に近鉄前川のコーナーキボン。
こういう視点で見る番組ってけっこう需要高そうで、
人気出ると思うんだけどな。
25 名前:代打名無し 投稿日:2001/05/14(月) 00:58
でも、中日打線がヒンダだからな・・・。
26 名前:代打名無し 投稿日:2001/05/14(月) 03:54
かっこいいよ!!
>>1 27 名前:代打名無し 投稿日:2001/05/14(月) 03:56
カコイイ
208 :
代打名無し:2001/06/24(日) 12:30
あのPLは現在、ノコノコと福島に遠征しているようです。
昨日は日大東北に4−0と快勝だったようです。
209 :
:2001/06/24(日) 12:39
仙台育英と東北でチームが作れたらマジで優勝狙えると思う。
片方だったらベスト4までいけばいい方かな?
210 :
沖縄県予選:2001/06/24(日) 14:09
【6月24日(日)】
▽1回戦
浦 添 工 15−0 南 風 原 (5回コールド)
那 覇 工 9−8 球 陽
北 谷 6−2 首 里
前 原 10−0 与 勝 (5回コールド)
【6月23日(土)】
▽1回戦
読 谷 8−3 八重山商工
豊 見 城 10−0 宮 古 工 (6回コールド)
辺 土 名 7−0 八重山農林 (7回コールド)
久 米 島 9−4 宜 野 湾
北部農林 7−5 宮古農林
宮 古 7−3 美 里
八 重 山 14−4 南 部 工 (5回コールド
211 :
代打名無し:2001/06/24(日) 14:58
>208
厚顔無恥とはまさにこのことだね。相手の選手たちはどう思ったんだろう?
212 :
:2001/06/24(日) 15:00
睾丸むちむち
213 :
比嘉くんファン:2001/06/24(日) 15:02
那覇高は沖水でしたね。
結果は?
214 :
:2001/06/24(日) 15:06
【6月24日(日)】 南北海道開幕
▽函館地区 ・1回戦
1 2 3 4 5 6 7 8 9
江差南 3 0 0 0 2 1 6
木古内 0 1 0 0 1 14 16
(6回コ−ルド)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
奥尻 0 0 0 0 0 0
江差 4 0 4 5 x 13
(5回コ−ルド)
215 :
213:2001/06/24(日) 15:07
216 :
:2001/06/24(日) 15:07
▽1回戦
昭和薬大付 7−0 南部農林 (8回コールド)
豊見城南 9−2 中部農林 (7回コールド)
217 :
本日の結果:2001/06/24(日) 19:00
【6月24日(日)】
▽1回戦
本 部 11−1 南 部 商 (5回コールド)
沖縄尚学 10−0 具 志 川 (5回コールド)
名 護 商 8−1 那 覇 西 (8回コールド)
昭和薬大付 7−0 南部農林 (8回コールド)
豊見城南 9−2 中部農林 (7回コールド)
浦 添 工 15−0 南 風 原 (5回コールド)
那 覇 工 9−8 球 陽
北 谷 6−2 首 里
前 原 10−0 与 勝 (5回コールド)
【6月23日(土)】 関連記事>>
▽1回戦
読 谷 8−3 八重山商工
豊 見 城 10−0 宮 古 工 (6回コールド)
辺 土 名 7−0 八重山農林 (7回コールド)
久 米 島 9−4 宜 野 湾
北部農林 7−5 宮古農林
宮 古 7−3 美 里
八 重 山 14−4 南 部 工 (5回コールド)
218 :
zxc:2001/06/24(日) 21:19
規制がかかっているので止むと思うよ。
53 名前: 投稿日:2001/06/24(日) 21:06
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
219 :
今日のPL:2001/06/24(日) 23:35
PL3−0日大東北
PL6−4日大山形
220 :
日大付属高生:2001/06/25(月) 17:48
どうでもいいけど高校野球で最も強いのは日大勢と東海大勢だと思うね。二校とも上への推薦があるから野球ばっかできる。今年はその2大学が決勝を争ったな。
221 :
チヨノフG:2001/06/25(月) 17:57
今年の全日本大学選手権の決勝はその二校の対決だったよね。
222 :
いじゅ:2001/06/26(火) 20:50
あげ:
223 :
マイマイナー:2001/06/26(火) 21:05
北北海道大会十勝予選
帯広柏葉10−8音更
3度の逆転シーソーゲーム。9回表2アウトまで柏葉1点ビハインド。
224 :
あああ:2001/06/27(水) 12:48
体体体●
体体体● ●●●●●
体体体● ●頭頭頭頭●●
体体体● ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体● ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体● ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭● 我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●● 慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●● 我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●● 慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●● 我慢我慢
体体体体茎茎●●● 慢我慢我
体体体体茎茎● 慢我
体体体体袋袋●
体体体体袋袋袋●
体体体体袋袋袋袋●
体体体体袋袋袋袋●
我慢の限界です
225 :
どうだろう三重県は?:2001/06/27(水) 16:33
844 名前:名無しさん 投稿日:2001/06/27(水) 16:24
今年の三重県は激戦区だろう、MAX145kmの清水がいて打線も強力な三重、
古豪海星、総合力の四日市工業、188cmの身長からMAX145kmの投げる
林がいる菰野、これはどこが甲子園いくかわからないね、どのチームがでても
ベスト8はいけるね
どうだろう三重県は?
226 :
代打名無し:2001/06/27(水) 17:35
四日市工業が出ると思う。
主将の中村も復活したし、山岡の勝負強さも戻ってきている。
選抜や東海大会よりも強くなっていると思う。
227 :
延岡学園:2001/06/27(水) 20:16
松原、小林、四方、竹内、高野、近藤、神内と去年を経験したメンバーが多いけど・・・
228 :
いくぜ県疑賞:2001/06/27(水) 20:23
あげ
229 :
:2001/06/27(水) 23:31
浜松商の「最悪」鈴木裕也遊撃手の近況は?
230 :
age:2001/06/28(木) 18:57
afe
231 :
高校野球・・・:2001/06/28(木) 19:02
やめちまえ!
232 :
ああ:2001/06/28(木) 19:47
ageguyk
233 :
ああ:2001/06/28(木) 21:12
>229
「最悪」の理由きぼーん!!
234 :
代打名無し:2001/06/28(木) 21:22
>>229 肝心なとこでエラーやらかすから。幸い、去年夏の甲子園2試合では無事に守っていたけど・・・
ちなみに打順は去年は主に2番でした。パワーも足もそんなに無いし、今岡とキャラが被る。
235 :
代打名無し:2001/06/29(金) 01:13
今日は三重県大会の組み合わせの抽選日モナー!!
236 :
代打名無し :2001/06/29(金) 05:37
age
237 :
:2001/06/29(金) 05:38
kudaran
238 :
代打名無し:2001/06/29(金) 16:01
あフェ
239 :
あ〜あ:2001/06/29(金) 16:04
240 :
うう:2001/06/29(金) 17:26
239>もうみんな知ってるんじゃないか?
242 :
:2001/06/29(金) 20:46
PL...
243 :
p:2001/06/29(金) 21:34
あげ
244 :
代打名無し :2001/06/29(金) 22:11
福井は、福井商。。。もう秋田YO
245 :
代打名無し:2001/06/29(金) 22:15
高野連、PLを除名処分に!
246 :
代打名無し:2001/06/29(金) 22:20
>>245 「日本の世論を動かすほど絶大な影響力を持つ」2chの力で
現実にしようではないか!
247 :
y:2001/06/30(土) 13:36
よく漫画とかでは影響力が強い所には何も言えないってのがあるけどね。でも現実ではちゃんとPLも罰を受けてるし、良かったと思う。
248 :
ppp:2001/07/01(日) 10:30
age
249 :
ああ:2001/07/01(日) 10:45
最強校が変わった瞬間〜2000年夏 投稿者:とわ 投稿日: 7月 1日(日)08時42分22秒 fwisp4-ext-n.docomo.ne.jp
ある意味高校野球のカリスマ的存在で近畿いや全国の目標だった今回のPLの事件はショックでした社会的問題になってる弱者に対する暴力やいじめ等、部員のやった行為は許されないですがそれを野放しにしていた部長、監督の管理責任も厳しく問われます!3度の暴力事件を把握しながら高野連に報告しなかった学校側の対応も悪い!事件が発覚した時点で報告し春以降の練習試合春季大会への参加を自粛していれば夏出れないという最悪の結果にはならなかったはず!昨夏甲子園で80年代最強PLと90年代最強智弁和歌山との激突において勝った智弁に歴史の移り変わりを見た
↑同じことをいろんなスレに書いて 大変だね!
今日はじめて見たけど もう一つのがメインだな
251 :
名無し:2001/07/01(日) 20:34
250>死ね
252 :
和歌山組み合わせ決定:2001/07/01(日) 21:00
智弁和歌山に厳しい包囲網
開幕ゲームに登場し和歌山工、勝てば県和歌山商、さらに勝てば早くも3回戦で第一シード伊都と対戦の可能性大。
ベスト8に残ればたぶん箕島。
253 :
:2001/07/01(日) 21:06
sr
254 :
:2001/07/01(日) 23:56
>249
あんまりかかれると智辯和歌山が反感もたれるのでやめてね
255 :
和歌:2001/07/02(月) 15:52
名前・効果 素早 力 魔力 気力 物攻 物防 物回 魔防 魔回 アビリティ 主な入手方法 備考
ガーネット - - - - - - - - - バハムート
いやしの 貰:アレクサンドリア(イベント) HP回復
アメジスト - - - - - - - - - アトモス
グラビデ 貰:アレクサンドリアDISC3 HP回復
アクアマリン - - - - - - - - - リヴァイアサン
HP10%アップ 拾:イーファの樹 HP回復
ダイヤモンド - - - - - - - - - 熱せず冷ませず
まどろみの術 チョコボお宝 HP回復
エメラルド - - - - - - - - - ヘイスト
MP10%アップ
ホワイトドロー ? HP回復
ルビー - - - - - - - - - カーバンクル
リフレク 拾:イーファの樹 HP回復
ペリドット - - - - - - - - - ラムウ
サンダラ 貰:ラムウ HP回復
サファイア - - - - - - - - - フェンリル
満月の女王 エーコ初期装備
クレイラの街 HP回復
オパール - - - - - - - - - シヴァ
ブリザラ 貰:アレクサンドリアDISC3 HP回復
トパーズ - - - - - - - - - イフリート
ファイラ 貰:アレクサンドリアDISC3 HP回復
ラピスラズリ - - - - - - - - - アビリティアップ
与一の心 拾:リンドブルム劇場街アトリエDISC3 HP回復
ムーンストーン - - - - - - - - - シェル
ビーストキラー 拾:コンデヤ・パタ山道 HP回復
フェニックスの羽(エーコ専用) - - - - - - - - - フェニックス 初期所持 戦闘不能を回復
ダークマター - - - - - - - - - オーディン トレノ:オークション 単体にダメージ
デザートブーツ - - 1 1 - - 1 - - 逃げてもギル
プロテス
ライブラ
合成:リンドブルム
土属性半減
ゲルミナスブーツ - 1 - - - - 2 - - 警戒
HP10%アップ
とんずら 合成:トリノ
チョコグラフ:川のほとり 土属性強化
フェザーブーツ - - - - - - 3 - - いつでもレビテト
レビテト
ミニマム 合成:アレクサンドリアDISC3 土属性吸収
さんごの指輪 - - - 2 - - - - 1 眠らずの守り
マンイーター
竜剣 景品:狩猟祭、フライヤ 雷属性吸収
プロミストリング - 2 - - - - 3 - - 瀕死HP回復
使用MP吸収
魔法無属性化 拾:デザートエンプレス -
パールルージュ
(女性専用) - - 2 4 - - - - 4 レベルアップ
リフレク貫通
沈黙回避の術 合成:アレクサンドリアDISC3 聖属性半減
水属性強化
おとめのいのり
(女性専用) - - 1 - - - - 1 3 いつでもリジェネ チョコボのお宝 聖属性強化
-
256 :
age:2001/07/02(月) 20:47
age
257 :
あい:2001/07/02(月) 22:58
自由な雰囲気の智弁和歌山野球部、というのが世間一般の認識になっていますが、以前愛知に遠征にきたときの些細なことではあるのですが、ちょっとした出来事を報告させていただきます。
春日丘との第1試合終了後に球場外の自動販売機にお茶を買いに行ったのですが、その時販売機の周りで昼食をとっている智弁ナインと出くわしたのです。その時僕の前に智弁の野球部の1人がいたのですが、横で食事をしていた別の部員の一声で順番を僕に譲ってくれたのです。その時僕はありがたい気持ちと同時にある程度世間に認知されるということは大変なことでもある、という変かつ相手の気遣いに対して考えようによっては失礼な思いがしたものでした。
今回話題になってしまったPLも先輩後輩分け隔てない自由な雰囲気というお話の智弁和歌山も実態がよく把握できていないのでこの手の話題はちょいと苦手な分野なのですが、改めてこの時の出来事を前提に考えてみると自由であっても部全体でこのような心配りがスッとできる教育はされているという事はそれなりのメリハリをつけた自由なのかな、という印象があります。
マスコミの報道にあるような今回のPLの暴力沙汰やその他の出来事はちょっとイヤですが、実は僕はいわゆる体育会系の気質も決して毛嫌いするほどではありません。恐らくこれからの時代の流れでこのような体育会系のノリも少なくなっていき、marchaさんのおっしゃるような形が主流になるとは思うのですが、それによって生じるであろう「自由」をはき違えることなくいってほしい、という希望があります。その良い1例が先の智弁和歌山の野球部員の方の行動のような気がするのですが。
さて話変わりましてこちら愛知県の情報ですが、愛工大名電はシードされ3回戦からの登場なのですが、初戦の相手はどうも東邦になりそうな感じです。そして春日丘は番狂わせがなければ2戦目の4回戦で公立の強豪豊田西、それに勝っても次の5回戦は豊田大谷との対戦が予想されるちょっとしんどいゾーンに入っています。ひとみさんの指摘したジンクスがさっそく効力を発揮している
感じすらしてしまう組み合わせです(苦笑)。
だから人の掲示板のカキコ勝手にコピペすんなって。
しつこいよ。智弁のファンかアンチかどっちかだろうな。
259 :
代打名無し :2001/07/03(火) 00:10
石川県の輪島高校のピッチャーは2メートル50
260 :
:2001/07/03(火) 12:36
261 :
age:2001/07/03(火) 21:05
age
262 :
[:2001/07/03(火) 21:29
aa
263 :
ななし:2001/07/03(火) 21:30
259>まじか?ってんなわけねえよな
sage
s
260=261=262=1
267 :
わし:2001/07/04(水) 11:56
コピペ、プラクラ堅く禁止します
268 :
::2001/07/04(水) 12:00
250,251,255は うじね
269 :
p:2001/07/04(水) 12:46
1はヴァカってことでいいですか
270 :
ひこ:2001/07/04(水) 15:30
ヴァカっていうより厨房だろ
271 :
代打名無し:2001/07/05(木) 03:21
でPL入りたい厨房=0になるのかな?
宇学の泉辞めたってのは残念だな−。ま、辞める辞めないは本人の自由だから
仕方ないが。でもやっぱり有名なんだな−。
最近高校野球とご無沙汰なのだが、日南の寺原ってマジで155km放るの?誤植じゃ
なくて?なんか他にも145km投げる奴いるみたいだしな。うーん、俺は去年の
延岡の神内見て来年も見て−なって思ってたけど、この分じゃ苦しいか。
俺は智弁和歌山の近くに住んでるけど、地元では智弁は他の公立ほどの人気は
ないかな。ただ、去年の打線見て応援するようになった人は多いみたい。
嫌いって言ってる人の多くが、「他県からいい選手拾ってきて地元を軽視してる」
って言うんだけど、智弁って部員のほとんどが和歌山県の子ばかりだと思うんだが。
和歌山の中学生のレベルって大阪にもさほどひけをとらんと思うけど。
273 :
名無しだよん:2001/07/05(木) 17:11
俺は高校野球の雑誌予選展望号、ホームラン、報知高校野球、野球小僧など全部持ってるが、表紙に出てる選手ってかなり良さそうに見えるけど、専門家の人はちゃんと真の実力を認識しているね。東北の高井は明らかに打者の方が素質があるといわれているし、PLの朝井は球筋が素直すぎるのでいくら147キロの球を放れても投手では大成しないらしい。寺原はかなりフォームに問題があるピッチャーだそうだ。その他中林、鴨志田なども厳しい評価をされていた。
274 :
:2001/07/05(木) 22:08
大竹はどんな評価?
275 :
代打名無し:2001/07/06(金) 03:03
>>274 大竹は制球難なんだよ!
ただ最近、先輩の坂元を見習ってコントロール重視にしてから安定してきたみたいよ!
そろそろ予選始まるから、どれだけ成長したか?楽しみだよ!
276 :
:2001/07/06(金) 04:44
>>273 たぶん専門家って智弁の秦君みたいなピッチャーを好むんじゃないかな。
安定して綺麗なフォームの。あのフォームのまま体作りしたら、凄い
ピッチャーになると思う。しかし寺原の場合はすでに150km台半ば投げて
いるんだから別格な気もするが。
>>273 小関順二の言うことは参考程度にとどめておいたほうが・・・。
全国的に無名の選手をやたら強く推してたりする時は特に。
278 :
代打名無し:2001/07/06(金) 06:54
>272
そうかな? 紀三井寺球場、智弁の試合になると一気に客が増えるよ。
もちろん応援団じゃなくてバックネット裏の一般客。
桐蔭高校関係者を中心に強烈なアンチがいて(進学面で地位を失った恨み)、
彼等がそこかしこであることないこと吹聴して回ってると思われ。
確かに県外からは各学年2人しか取らないが、レベルが非常に高いのでレギュラーとなると
9人中4人くらいが県外になってしまって目立つんじゃないの?
高年齢層とかかつての強烈な箕島ファンに支持してもらうには時間がかかると思ふ。
>>278 278さんも和歌山の人かな?今はそうなのかな?俺なんか仕事場行くと、
そこの人とかは智弁のことあんまり良く言わないな−。後輩とかに聞いても
「ま、智弁ですからねー。」ってそっけない返事。智弁=エリートでやっかみ
って図式もあると思う。勉強も近畿トップクラスだからね。
ウチの親も和歌山出身だが、最初は「智弁学園みたいで嫌」とか無茶なこと言って
た(ちなみに俺は県外出身)。従兄弟の中学のチームメイトがキャプテン
やって優勝した年(94年春)あたりからようやく智弁を認めだした。
やっぱ年齢が高いほど、和歌山=箕島=尾藤監督っていうイメージが強い
だろうね。実際、あれだけ凄い実績と好ゲーム見せてくれたらハマるだろうね。
でも、魅力的な試合と言う点では智弁もいい勝負だとは思うんだが・・・
俺は打撃のチーム大好きなんで智弁は好き。やっぱ高嶋監督凄いと思うよ。
今年も期待したいが、伊都高校のピッチャーも見たい。紀三井寺球場行こうかな。
280 :
代打名無し:2001/07/06(金) 09:59
--------------------------------------------------------------------------------
皆様へ 投稿者:N(管理人) 投稿日: 7月 4日(水)22時55分23秒 H037084.ppp.dion.ne.jp
申しわけないですが、野球に直接関係のないプライバシー的な書き込みは止めてください。
関連する投稿を削除しました。
また、前から「携帯からの書き込みはご遠慮ください」と言っているはずですが、
いつになったら守っていただけるのでしょうか?
281 :
代打名無し:2001/07/06(金) 10:00
和歌山県大会の組み合わせが決まったようですね、ノーシードというのがちょっと信じられないですが大丈夫でしょう!夏の大会は何方かも書いてましたが一回戦から日本一のアルプススタンドの応援団がついてますよ!力強いアフリカンマーチが、おなじみ「C」の人文字が、アルプス一丸となった「オー智弁!」の掛け声が、選手たちに昨夏を思い出させるはずです。新聞や夜の速報で結果を知る事しかできませんが遠く離れた所から応援しています。
中家投手の復活がカギとの事ですがはたしてどうなんでしょうか、背番号「1」を付けるという事はもう万全でいつでも投げられる状態なんでしょうか?昨年の甲子園のマウンドを経験しているだけに投げられれば非常に心強いんですが。
皆さん、どうか球場に応援に行けないはっぺの分まで智弁和歌山を応援してください!
夏の甲子園で今年もあのおなじみのユニフォームが見れる事と信じています。
県大会のトーナメント表、見ました。
智辯は大会初日の第一試合、開会式の直後ですね。
在校時、毎回応援に行ってましたが開会式直後っていうのは(甲子園も入れて)記憶にありません。今までにこんなことありました?
閉会式直前っていうのは(甲子園も入れて)何回もありましたが(^^)。
野球部のみんな、頑張ってね。甲子園はちょっとした同窓会にもなってるんやから。
それと「C」の人文字は県大会ではしなかったと思いますよ、確か…。紀三井寺のスタンドは小さいですから。
夏の予選まで約1週間、紀三井寺では割り当て練習に各校励んでいるようです。
今年からスコアボードが緑から黒に塗り替えられ、また違った雰囲気になっていますよ。
過日の新聞で箕島高校のメンバーが載っていましたが、今年から(?)監督が交代している
ようです。児島さんという方は私の記憶が正しければ、春夏連覇した時の1年生で
後に住金で活躍されたと思うのですが・・・
箕島もここ10年、甲子園から遠ざかっているので、ぜひとも復活してほしいですね。
智弁の試合は時間が取れれば、出来るだけ応援にと思っています。
苦しい「試練」ですが頑張れ!!
284 :
.:2001/07/06(金) 16:36
智弁は間違いなく甲子園に来るよ。
夏までには確実に強くなってくるはず。
285 :
和歌山man:2001/07/06(金) 19:59
>272俺は智弁和歌山の近くに住んでるけど、地元では智弁は他の公立ほどの人気は
ないかな。ただ、去年の打線見て応援するようになった人は多いみたい。
嫌いって言ってる人の多くが、「他県からいい選手拾ってきて地元を軽視してる」
田舎くさい考え方だよね。
智弁で野球をしたいという子がわざわざ大阪からやってくるんだよ。
この和歌山に...他の面では馬鹿にされまくっているのに...そんなけち臭い考えだからまたばかにされるんだよ。
286 :
:2001/07/06(金) 20:03
>285
あんたいい人だな
287 :
代打名無し:2001/07/06(金) 20:36
最近は市和歌山商や南部、日高中津も大阪から集め出した。
普通科じゃないから可能。
南部の4番、日高中津のエース、市和歌山商の主将と2年生のサウスポーは大阪の出身。
市和歌山商は大阪から近いから野球留学とは言わんか・・・
近年和歌山では中学生のレベルが下がり始めたと思われ。
ボーイズや軟式は相変わらずいい成績残してるが中学どまりの選手が多くて強豪校は取りたがらない模様。
288 :
代打名無し:2001/07/06(金) 20:38
和歌山シニアからPLに行った選手は例のいじめで退学しました。
合掌。
>>285 俺は北海道出身で、野球弱いとこだから、智弁みたいな強豪でしかも魅力的な
野球をするチームがあるとうらやましいよ。ま、PLだって、最初は似たようなこと
言われてたけど、今は大阪の人にも人気あるじゃん。ま、今年はやばいが(笑)
他県の学校の付属とかだからかなぁ。良く分からん。関係無いが、今年も武内君の
柔らかいバッティングを甲子園で見たいぞ!
290 :
代打名無し:2001/07/07(土) 10:55
和歌山の高校野球といれば、個人的にはやっぱり箕島。
箕島が最後に甲子園(選抜)に出た林(ダイエー)や山路(住金)の世代って、大阪桐蔭に負けたがかなり強かった。
ほぼ有田だけに閉じた人材であれほどのチームをつくれたのはすごいと思う。
あの世代って、ボーイズで世界大会に出た地元の選手達が箕島に入学したものの野球部ではなくソフトボール部に入ってしまった。
まあ、そのソフトボール部は全国優勝したみたいだけど、彼らが野球部に入っていればもっとすごかったのだろうか?
そうそう、箕島は今年から監督が変わり地元のボーイズの有力選手がかなり入っているみたいです。
2年生投手、1年生捕手は、それぞれボーイズ時代・全日本のメンバーにも選ばれているほどです。1年生は久々に紀
北や泉南から集めているようで近い将来甲子園の可能性もありそうです。
隣校の有田中央も、静岡国際海洋から林監督が戻ってきて野球部強化を再開したようで楽しみです。
ちなみに、智弁って野球部というより学校全体が和歌山ではちょっとういている。
勉強が出来ても智弁に行くよりも公立に行きたいという子は結構いる(どこでもそうかな?)
まあ、やっかみ、田舎根性が根底なんだろうけど。
>>290 存在してる場所も浮いてるしね(笑
山路の時の箕島って強かったよね。大阪桐蔭戦は勝ったと思った。
林が背尾から2本塁打したりして。山路の三振奪取も凄かった。
箕島って言えば、ちょっと古い人なら箕島対星稜戦が印象深いのかな。
俺は昔試合のビデオもらって見たけど、あれ見たら箕島ファンに
なるだろうね。今まで見た中では最高の試合。はっきり言って
横浜対PL以上だった。
292 :
和歌山:2001/07/07(土) 11:19
武内くんかわいい! ヤリタイ
293 :
うい:2001/07/07(土) 11:50
>和歌山シニアで辞めた
河村だろ?春季大会のメンバーに入ってたよ。
294 :
うい:2001/07/07(土) 12:19
AAA野球選手権日本代表メンバー予想。誰が選ばれると思う?
甲子園出れなくても選出されるんだってね。
295 :
:2001/07/07(土) 13:01
>293
名前は忘れたが、その世代は、河村ともう一人PLに行った。
やめちゃったのはそっちじゃないかな?
296 :
295:2001/07/07(土) 13:03
295は字足らずかな?
現2年生は、和歌山シニアから2人PLに行ったということ。
河村がやめていないのは俺も知っている。
もう一人がやめたか残っているかは知らない。
297 :
:2001/07/07(土) 13:30
そういえば去年、何処かの高校の監督が
「智辯みたいなこと(少数精鋭)やってたら、誰が監督やってでも勝てる」
って言ってた
誰だったかな
298 :
代打名無し :2001/07/07(土) 14:37
299 :
宜野座最高:2001/07/07(土) 14:37
智弁は今の巨人みたいなもんかあ?(ちょい違うかも)
そりゃあいい選手ばかりいたら全国制覇もできるわな。
俺が一番感動したのは全員地元出身の宜野座があそこまで大活躍したことだ。ああいう高校が全国の強豪をおしのけて優勝したら、俺は感無量になるだろう。
300 :
沖縄:2001/07/07(土) 14:39
【7月7日(土)】
▽1回戦
沖縄水産 3−2 那 覇 (延長10回)
301 :
:2001/07/07(土) 14:41
>>299 良い選手を集めても優勝できない私学なんて腐るほどあるぞ。
要は指導者が選手を伸ばしてやれるかどうかだろ?
あんた表面的なとこしか見れないの?
302 :
:2001/07/07(土) 14:43
>>297 そいつ、尽誠学園の監督だよ。
自分はレギュラー以外にもちゃんと目をかけてるから忙しいっていう様なこといってた。
303 :
ui:2001/07/07(土) 15:00
俺も思う。智弁みたいなやり方がすばらしいとは思わない。
304 :
:2001/07/07(土) 15:39
>303
どれに対するレスだよ?
305 :
代打名無し:2001/07/07(土) 15:58
しかし少数精鋭をやってる学校は他にもあるが、本当に成功したのは智弁和歌山しかない。
奈良の智弁は成功しなかった。
強豪高校はたいていセレクションをやって受かったのだけ入学させている。
智弁和歌山はそのセレクション倍率が全国で一番高いというだけ。
希望者ウエルカムなのは、誰でも入れるドキュン校のみ。
中学時代に野球漬けだった奴に近畿でも10本の指に入る進学校・智弁和歌山の入試が受かるはずがない。
また、智弁の選手の素材はPLよりかなり劣る。
大阪からは2人しか取れないから。
もっとも今年の2年生から県外枠を実質4人にしたから素材のレベルはアップしたと思われ。
306 :
代打名無し:2001/07/07(土) 16:02
PLの不祥事が智弁和歌山に追い風になるのは間違いないな。
307 :
代打名無し:2001/07/07(土) 16:07
奈良の智弁なんて少数精鋭にしてかえって弱くなった気が・・・
昔はもうちょい豪快で力強かった記憶があるけど。
少数精鋭にすればするほど指導者の指導能力が大事になると思ふ。
部員の多いとこと違って一人ダメになったらすぐ代わりがいるわけじゃないし。
308 :
尽誠監督:2001/07/07(土) 16:08
ワタシハユウシュウナシドウシャナノダ
309 :
代打名無し:2001/07/07(土) 16:14
尽誠が1学年10人にしたら全国制覇ができるようになるとは思わん。
あそこみたいに大阪の2番手レベルの選手を集中的に集めてるとこは、
部員が多くて競争が激しいほうが強くなれる。
明徳も同じ。
310 :
入学時の選手レベル:2001/07/07(土) 16:25
PL
かつての天理
智弁和歌山、大阪桐蔭、上宮(今年の3年まで)
上宮太子、滝川二、報徳、智弁学園
大院大高ほか大阪の有力校、東洋大姫路、神港、姫路工、鳥羽、平安、京都成章、福知山成美、
近江、比叡山
その他県下の有力校
311 :
代打名無し:2001/07/07(土) 18:03
箕島がいくら強化再開してもせいぜい今の南部や日高中津に並べるのがいいとこ。
甲子園で1、2勝できるチームなら作れるかもしれんが、
それ程度の戦力じゃ智弁には勝てんだろ。
ボーイズ和歌山有田はたしかに強いけど体が小さくて中学どまりの選手ばかり。
だから智弁が取ろうとしないんだよ。
この地域からは軟式からしか取ろうとしない。
同時期の武内以上のバッターと関係者が噂してる初島中の嶋田だって結局智弁に行っちまった。
312 :
:2001/07/07(土) 20:27
>311
嶋田は箕島中学じゃないか?
313 :
代打名無し :2001/07/07(土) 20:56
>309
たしかに今までは大阪の2番手を競争させることでレベルアップさせてきたが、
そろそろ集まる選手の素質も上がってきたんじゃないかな?
少数精鋭にしてみるのも手だと思うが。
まあ、指導者にそれを育て上げる能力があるかは知らん。
314 :
代打名無し :2001/07/07(土) 20:57
>310
PL
かつての天理
智弁和歌山、大阪桐蔭、上宮(今年の3年まで)
上宮太子、滝川二、報徳、智弁学園
ここまで同意。
315 :
福岡県:2001/07/07(土) 21:07
本日開幕の福岡県予選。
開幕戦はなんと「福岡VS修猷館」の(野球じゃなくて進学の)名門校同士の対決!
んで、開幕戦ということで、1回戦だというのにTV中継されてた。
絶対、どっちかのOBが手を回したに違いない(もしや、組み合わせも?)。
ちなみに、結果は10-4で福岡高の勝ち! (実は私はOBなんで嬉しい!)
こんな風に「なんで、TV中継するの?」というようなことは他ではありませんか?
和歌山スレかよ!
317 :
あ:2001/07/07(土) 22:34
とにかく和歌山は糞
318 :
ななし:2001/07/07(土) 23:46
<<310
じゃー関東の入学時の中学生のレベル教えて
319 :
代打名無し:2001/07/07(土) 23:55
>318
横浜がトップで、ついで常総、帝京、日大三、桐蔭学園、桐光学園、東海大相模、浦和学院
そのつぎが水戸商、桐生第一、前橋工、春日部共栄、国士舘って感じじゃないの?
千葉と栃木はようわからん。
320 :
318:2001/07/07(土) 23:59
<<319
さんくす。常総って軟式出身がおおいよね
321 :
代打ななし:2001/07/08(日) 00:17
>>315 そいつはみてみたかった。
2〜3年前には兵庫県で神戸×甲陽学院という70年前なら決勝戦という
カードがあったが。
322 :
名無し君:2001/07/08(日) 00:33
高校野球のHPと一口に言っても、HPによって運営方針は異なります。
かつてのイレコミ掲示板のように誰が何を書いても分からないような例から、
投稿にはメールアドレス公開を必須事項としていて投稿内容もいったんチェックした上で
掲示板に載せる例まであります。
当掲示板では以下のガイドラインに該当する投稿を削除することにしています。
1、粗暴な言葉遣いや脅しなどを含む内容
2、どう考えてもメールのやり取りで済ませられるような、特定少数者による短文のやりとりの繰り返し
3、おおよそ野球に関係のないプライベート的な内容に踏み込むもの
4、他の特定者を装ったHNでの投稿
5、特定個人・団体に対する批判的意見の限度を超えた誹謗・中傷
これはある程度管理のしっかりしている掲示板なら当然のことだと思います。
これに加え、以下のことを守って下さい。
1、当HPに対するクレームはできるだけメールで送ってください。
どうしても掲示板に書くならば、”必ずメールアドレスを公開”してください。
携帯のメルアドではありません。PCのメルアドです。
これを守っていただけない投稿は削除します。
2、以前から何度も言っていますが、携帯からの書き込みはご遠慮ください。
最近しばしば見られる書き捨て的投稿はほぼすべて携帯から行われています。
携帯から有意義な情報を書いてくださっている方もおられます。
その方々には大変申しわけありませんが、どうかご協力ください。
携帯からの書き捨て的行為は何度呼びかけても収まらず困っています。
現在ティーカップに問い合わせて規制する方法を模索しています。
こういうことをしているのはおそらく特定の少数者でしょうが、やめてもらいたいものです。
また、当HPの内容(掲示板の投稿など)を無断転載して別の掲示板に貼り付けている人さえいるようです。
これに関しても現在、その人のリモートホストを特定する方法を調べています。
323 :
名無し君:2001/07/08(日) 00:33
申しわけないですが、野球に直接関係のないプライバシー的な書き込みは止めてください。
関連する投稿を削除しました。
また、前から「携帯からの書き込みはご遠慮ください」と言っているはずですが、
いつになったら守っていただけるのでしょうか?
324 :
名無し君:2001/07/08(日) 00:34
申しわけないですが、野球に直接関係のないプライバシー的な書き込みは止めてください。
関連する投稿を削除しました。
また、前から「携帯からの書き込みはご遠慮ください」と言っているはずですが、
いつになったら守っていただけるのでしょうか?
325 :
↓キモッ!:2001/07/08(日) 00:36
和歌山県大会の組み合わせが決まったようですね、ノーシードというのがちょっと信じられないですが大丈夫でしょう!夏の大会は何方かも書いてましたが一回戦から日本一のアルプススタンドの応援団がついてますよ!力強いアフリカンマーチが、おなじみ「C」の人文字が、アルプス一丸となった「オー智弁!」の掛け声が、選手たちに昨夏を思い出させるはずです。新聞や夜の速報で結果を知る事しかできませんが遠く離れた所から応援しています。
中家投手の復活がカギとの事ですがはたしてどうなんでしょうか、背番号「1」を付けるという事はもう万全でいつでも投げられる状態なんでしょうか?昨年の甲子園のマウンドを経験しているだけに投げられれば非常に心強いんですが。
皆さん、どうか球場に応援に行けないはっぺの分まで智弁和歌山を応援してください!
夏の甲子園で今年もあのおなじみのユニフォームが見れる事と信じています。
326 :
代打名無し:2001/07/08(日) 00:37
>>290,291
その当時和歌山に住んでたんだけど、あのチームは強かったね。尾藤監督も夏は
全国制覇を意識してたみたいだし。その和歌山大会。今年の智弁と同じく箕島は
ノーシード。三回戦で智弁和歌山と激突。智弁はこの大会の山場と見て地方大会
では珍しい(今は知らん)全校応援。結果は3対1で智弁勝利。因みにこれが
公式戦初の箕島戦勝利。勢いにのってこのまま甲子園へ・・・。その後箕島は
甲子園に出ていない。智弁の隆盛はいうまでもないだろう。1991年の夏のことである。
復活しかけていた箕島を智弁が倒す。和歌山人でもないのに和歌山の新旧交代劇を
見せてもらった。
327 :
代田名無し:2001/07/08(日) 00:44
>>319 千葉は私立20校くらいと市船が同レベルのような。
一時暁星国際が凄かった事があったような(小笠原がいた頃)
328 :
新代打:2001/07/08(日) 00:50
>>327氏
住金かなんかの監督呼んできて、
その人脈で選手を集めまくったんですよね。
>>322〜326
お前いくらなんでもしつこすぎ。粘着質極まりなし。
このHPの評判落として潰そうと考えてるアンチ智弁か?
330 :
326:2001/07/08(日) 01:08
326はヤフーのコピペじゃないの?同一人物だと思うけど。
2ちゃんにはこういう奴が多くて困る。
332 :
326:2001/07/08(日) 01:22
>>331 いや、本当に初めての書き込みで自分の文章なんだけど・・。そのヤフー
のコピぺってどんなの?見てみたいけど。自分が和歌山にいたのは90年〜
92年4月までです。
333 :
290:2001/07/08(日) 01:32
>329
たしかに、322〜325やっている奴はうっとうしいね。
けど、別に読み飛ばせばいいだけやからかまわんとけばええんちゃう。
過去レスが消えるわけでもないし、やっている奴がめんどくさいでけでこちらにダメージは少ないから。
291さん、326さんなど当時を覚えられている人がいて楽しいです。
334 :
代打名無し:2001/07/08(日) 03:17
>>315 埼玉では西武戦や浦和レッズ戦などプロの中継もこなすUHF局のテレビ埼玉が、開会式からメイン球場(県営大宮)の試合は毎日完全生中継してます。
メインの県営大宮では1・2回戦はノーシドを中心に試合が組まれてるので、つまらない試合ばかり中継されてます。
しかし夜の10:30〜始まる『高校野球ダイジェスト』という30分番組では、他球場の試合をダイジェストとして見ることができます。
でも上位のシード校は2戦目となる3回戦からは、球場シードとなりTV中継のある大宮で試合を行います。
埼玉は166校の参加なのに1・2回戦を4日間で行います。なので県内の11球場を使用します。
よってTV中継のある大宮でゲームが行えるノーシードは極わずかになります。
335 :
千葉:2001/07/08(日) 03:46
勝ち切れないけど、ここ数年中央学院が戦力では一番上な気がする
>>319 まあ、どんぐりの背比べで人が集まり難い、点は変わってないけど。
(それはそれでいいんじゃないか、とは思ってる。甲子園強豪が1校鉄板、より)
336 :
さいたま市:2001/07/08(日) 03:51
>>319 埼玉の私学なら最近、浦和学院・花咲徳栄が盛んだよ!
浦学は浦和シニアや越谷シニアはもとより都内からサッチーの港東シニアとか武蔵府中シニアあたりからも来てる。
一方、徳栄は県内の三郷シニアとかからもいるけど横浜の瀬谷シニアや都内の中野シニア・城南ドリームボーイズ、栃木の足利あたりからの子が大半!
聖望も都内(都下か!)の羽村とか青梅あたりが多い。
共栄は県内の庄和シニアとか草加ボーイズが供給源!
公立でも体育科のある大宮東は共栄の地元春日部シニアや徳栄の地元加須シニア、他にも川越ボーイズなど県内のみ。
昔は三沢など県内の有力選手は東京でも埼玉に近い帝京に進んだけど、最近は帝京より埼玉の私学の方が人気みたい!
337 :
:2001/07/08(日) 03:54
>>336 花咲徳栄といえば、数年前にいいピッチャー出ましたよね。神田
だったかな?150近いストレートとナックル投げる人。
338 :
nanasi:2001/07/08(日) 04:08
少数精鋭でやるのに重要なのは
育成能力以上に選手を見る目だと思ふ。
数少ない選手のなかから見込み違いが出ると
即戦力大低下
339 :
代打名無し:2001/07/08(日) 04:12
>>337 96年にドラフト5位指名で横浜に入った神田大介ですね。
昨秋亡くなられた稲垣前監督の投手育成手腕はつとに有名で、古くは品田兄弟や創価高監督時代の小野和義、神田以降も、現在城西大の鉄腕エースとして活躍中の小沢や、ローソン入りした昨年の左腕エース新井がドラフト候補に挙げられてました。
340 :
:2001/07/08(日) 04:43
スカパー、レッドソックスチケット値上げしていいから、もっと
沢山試合放送してくれよ・・・。ペドロとかウェイクフィールドとか
コーンとか、もちろん野茂とか大家ももっと見たいぞ。
341 :
337:2001/07/08(日) 04:49
337=340なんだけど。誤爆した(藁
>>339 いるよね。そう言う投手の育成に長けた監督って。他には山梨学院
大附属の鈴木監督とか。あくまで将来を見据えれば、勝負より育成
っていう考え方もありだと思う。ま、勝負がからっきしじゃ、将来も
へったくれもないから、そのへんは難しいとこだけど。
342 :
.:2001/07/08(日) 19:16
本格的に始まってきたなぁ。地区大会。
343 :
:2001/07/08(日) 21:32
この時期になると、気持ちが高まってくるなー(笑
春もいいけど、高校野球はやっぱ夏だね。
344 :
野球留学:2001/07/08(日) 21:36
山梨の私学には東京、神奈川、大阪で名門に入れなかった奴がわんさか来る。
345 :
ななし:2001/07/08(日) 23:09
誰か入学時の選手のレベル福岡編をお願いします。
346 :
age:2001/07/09(月) 00:46
age
347 :
ななしくん:2001/07/09(月) 18:37
神崎は順当に勝ち上がったな。
348 :
..:2001/07/09(月) 19:04
群馬県桐生市の郊外。樹徳のグラウンドは、うっそうと緑が茂る山の中腹にある。
40度近い暑さの中、ノックバットを手に選手にげきを飛ばす蒲原弘幸監督(62)
は、この学校で2年目の夏を迎えた。
昨年と違うのは、千葉県出身の5人の1年生がいることだ。
65年夏の佐賀商を皮切りに、70〜99年にかけて県勢の千葉商、印旛、柏陵
を春夏合わせて6回、甲子園に導いた。
99年夏に柏陵がベスト8と活躍したのを最後に定年を迎え、私立校の樹徳に移った。
甲子園の土を踏んだ4校は、いずれも公立だった。選手を特別に集めることはしなかった。
「その土地から集まってきた子どもで甲子園に行く」という信念があった。
349 :
..:2001/07/09(月) 19:06
99年夏の甲子園組み合わせ抽選会。
初戦の相手に決まった広島県の私立校との共同インタビューで柏陵の監督だった蒲原さんは
「選手を集めている私立には勝てませんよ」と皮肉っぽく語り、相手監督を怒らせた。
「でき上がったチームはおもしろくない。ゼロから強くしたい」と語ったこともある。
それがなぜ群馬の新天地に千葉の選手を呼び寄せたのか。
蒲原監督は「教育者として全国制覇の夢を追い続けたい」と県内の私立からの誘いを断り、
あえて「進学にも力を入れている」樹徳を選んだ。
群馬に来てまず感じたのは、首都圏よりも公立志向が強く、選手を集めにくいことだった。
さらに「同じ私立でも桐生第一などの有力校の地盤が強かった」。
350 :
..:2001/07/09(月) 19:07
時代の変化も理由に挙げる。
進学にしろ野球にしろ、越境入学に対する抵抗感が薄れている。
「これまでは流れに逆行して地元にこだわってきたけど、乗らざるを得なくなってきたのかもしれない」と話す。
しかし、何より大きかったのは「強さ」にこだわったからではないか。
甲子園で全国制覇を阻んだのは「全国区」のPL学園など私立の強豪だった。
早朝の練習に、蒲原監督はだれよりも早い午前4時半に姿を見せる。
私立校でも、自ら範を示し選手を引っ張る熱血スタイルは健在だが、
「地元主義」にこだわって全国を制するのは難しい時代になったと実感するという。
千葉から県外の高校に「流出」した選手は高橋由伸、阿部慎之助両選手(現巨人)をはじめ数多くいる。
県内外の学校による有力選手の引き抜き、争奪戦は当たり前だ。
蒲原監督は今もなお「よそから連れてくるのは邪道だ」と言いきる。
それだけに、信念を貫かなかったことについては「今も悩んでいる」と打ち明けた。
351 :
..:2001/07/09(月) 19:10
この夏、樹徳のマウンドを任されるエースは蒲原監督が招き入れた1年の織田圭君だ。
浦安市で生まれ育ち、昨年、地元のシニアチームを引っ張って全国優勝を成し遂げた。
185センチの長身から投げ降ろす速球は、すでに135キロ近かった。
県内はもちろん、東京や神奈川など約10校から声をかけられ、
昨年6月には県内の有力校に進む意思を固めていた。
蒲原監督が接触してきたのは10月になってからだった。
織田君は「それまで蒲原先生も樹徳も知らなかった」という。
「絶対プロに育ててやる」、「甲子園に5回行くから来い」。
1日おきに自宅を訪ねてきた蒲原監督は熱く語った。
初めは「おもしろい人だな」くらいの印象だったが、
次第にその熱意と誠意が伝わり、引き込まれていった。
県外に出ることに抵抗はなかったという。
「千葉のためじゃなく、自分のために甲子園に行きます」と淡々と話した。
352 :
代打名無し:2001/07/10(火) 02:20
樹徳の蒲原監督=選挙の時だけキレイ事いう政治家(w
所詮、蒲原監督も人の子。私学へ行き結果を出せばワンサカあれが手に入る。
しかし結果をだせなければ・・・解雇
まぁ〜普通の人間なら名声もあれも手に入る方を選択するわな!
蒲原監督は・・・と期待していたのにガッカリだよ!
353 :
:2001/07/10(火) 03:18
わざわざ如水館に売らなくていい喧嘩売っといて、コロッと態度変える蒲原カコ悪イ。
354 :
:2001/07/10(火) 04:15
そうか・・蒲原監督、現在はそういう状況なんですか・・・。ちょっと残念ですね。
郡山の森本監督とかと並んで、公立校の信念を持ったいい監督さんだと思ってたんですが。
ま、選手たちへの情熱は今も変わってないと信じたいですねー。
355 :
サマーパーティ:2001/07/10(火) 11:57
蒲原監督のプロフィール
都立田園調布高校ー早稲田大学出身。
356 :
:2001/07/10(火) 12:06
如水館といえば小町投手は社会人でどうなってるんだろ?
線は細いがセンスの良いピッチャーだったな。
357 :
代打名無し:2001/07/10(火) 12:20
>>356 入社1年目の昨年から早くもチームのエース格として頭角を現し、昨年の都市対抗では本田技研鈴鹿の補強選手としてドームのマウンドを踏みました。
なお、今年の都市対抗は、新日鐵名古屋は1次予選で敗退し、小町も補強から漏れてしまいました。
358 :
357:2001/07/10(火) 12:27
>>357 一箇所大変な勘違いをしてしまいました。
小町の所属チームは、新日鐵名古屋ではなく王子製紙ですね(汗
新日鐵名古屋は、一年先輩の松浦でした・・・
なお、王子製紙は2次予選の敗者復活で一光に負けて終戦したようです。
樹徳と言えば、
以前は戸部(ロッテ)を擁し2年連続甲子園出場するなど、
県内では強豪の一角だったが、
最近は同市内の桐生第一などに押され、すっかり弱小化していた。
蒲原監督が赴任したことでかつての勢いを取り戻しつつあるが、
まだそれほどの変化は見られない。
戦力の充実する来年あたりが勝負どころか?
今夏の初戦は春王者の東農大ニだけに苦戦は必至?!とみられるが、
投手の出来次第では意外と番狂わせも有り得るかも。
361 :
..:2001/07/10(火) 18:32
1年エース織田君の出来にかかってるね。確かに。
362 :
ななし:2001/07/10(火) 20:29
樹徳は寮生活? 自宅通学? 一人暮らし?
363 :
ななし362死ね:2001/07/10(火) 20:46
362>死ねよヴァカ♪
各都道府県の放送状況を教えてください
特に関東以外をよろしくお願いします
365 :
上野晃萌え:2001/07/11(水) 01:15
●茨城
話題満載の大会ながらも県域テレビ局が全国唯一無い為に、
テレビ放送無し!!あーなんていうことだ!!
決勝のみNHK関東ローカル(もしかしたら録画かも)。
AMラジオ局茨城放送がメインの水戸市民のカードを中継
しかし途中で打ち切り必至
早急な県域独立U局開設きぼーん
●栃木
2年前開局の独立U局のとちぎテレビにて開会式から決勝まで放送。
自局のアナがいないという同局の実況は、元?青森FMアナで現フリー?の
須藤悟アナと同局カラオケ番組司会の野沢重昭アナの2人体制で今年もいく
でしょう。まあ栃木らしく、これといった特徴もないので、肩ひじ張らず
リラックスして中継を楽しみましょう。
●群馬
1時間のダイジェスト番組を放送するなど、なかなかの力の入れようである
独立U局の群馬テレビが開会式から決勝まで放送。局アナが無駄と言えるほど
多い同局の持ち味が生かされるのが、この中継であろう。5,6人のアナが
うまくローテーションして実況するであろう。
番組内プレゼントコーナーの商品がものすごく多い。ゆえにスポンサーが
かなりつくらしく、局側も気合十分で、普段の低予算番組作成の鬱憤を晴ら
しているようにも見えてくる。
366 :
上野晃萌え:2001/07/11(水) 01:18
●埼玉
ここも独立U局のテレビ埼玉が開会式から決勝まで。参加校多い割には多くの
球場を使用するので、中継するカードは相対的にみるとそんなには多くない。
実況はCSなどでもおなじみの元同局アナで現フリーの上野晃。この人抜きに
テレビ埼玉は語れないくらいのカリスマ的存在であり、彼を崇める程の熱狂的
な人が某HPサイトを開設している。
他には同じくTBSスポーツ番組等のナレーションをしている伴信一郎アナ、CS
でもおなじみの渡邊哲夫アナ、テレビ東京土曜競馬中継実況の矢野吉彦アナと
いった玄人好みのフリーアナ大集合といったところで、なかなか期待できる
スタッフ陣で毎年臨んでいる。
一方この影に潜む唯一の自局アナのヅラ佐貫アナ、どこ所属か不明な池本アナ
といった渋いメンツにも期待。
●千葉
戦国千葉といわれるほど、毎年波乱続出の大会。中継するのはもちろん独立U局の
千葉テレビ放送。ここはCSでお馴染みで蹴球版でスレがたつほど人気のアナ、
八塚浩がメインとして、実況とダイジェスト司会を担当し、相変わらずフルに
大活躍。彼を見たいが為に、千葉天台、マリンの各球場のネット裏やダイジェスト
収録の局に、こんがり色に日焼けしたオッカケ女子高校生が徒党を組んで多数出没
し、番組収録に参加してしまうほど期間中は普段野球なんかに興味のないギャル達
をも虜にする同アナのカリスマ性はNO.1といっても過言ではない。
ゆえにダイジェストも他独立U局のモノより、バラエティに富み、かつ内容の濃い
50?分間であり、このときはキー局連ドラに迫る勢いなくらいで千葉県民は
22時からの放送を楽しみにしているのであろう。千葉テレビスレが立てば、
必ずといっていいほど高校野球Dネタがレスされるのである。
この盛り上がりの裏には隠れ局アナ的存在もいるので、彼らにも注目してあげなきゃ
いけないだろう。その中でも一部ファンがいる石井力アナの「〜であります。」と
いった感じの丁寧実況やしぶい声の古参アナ(名前不明、役職もってそう)の実況
などにも注目。
367 :
上野晃萌え:2001/07/11(水) 01:20
●東西東京
以前はテレビ朝日が東西東京準決勝から各3時間ずつ放送していたが、独立U局
累積赤字大のMXテレビの開局によって各決勝のみを録画で放送。
MXテレビは東西を日替わりで交互に放送。東東京特有の極狭球場を使用する為に
起こる超乱打線が見れるのは、ここだけである。
実況はフリーアナで昔FC東京の実況をしていた(今は女性アナにのっとられた)
杉崎アナがメインか?
●神奈川
独立U局の中心的存在のTVKテレビが中継。横浜が本拠地の同局はヨコハマらしく
クールに中継している感じである。ダイジェストも淡々と女性アナが進行。
現WOWOWの田中大士や豊川アナが実況してた頃の方が熱かったようで、現在は
特徴ある局アナが不在で、クールというか平凡にみえてしまう。
大会自体はレベルも高く面白いのだから、もっと頑張ってもらいたい。
368 :
関東一高:2001/07/11(水) 01:21
阿部慎之介は他校を落ちて仕方なく安田学園に入学したんだろ。
セレクションには受かったが頭がついてこなかったという
噂もある。普通なら東海浦安、八千代松陰、等がほっとかない。
中大進学は何処の高校行ってもおやじのラインで進学してた思う。
369 :
上野晃萌え:2001/07/11(水) 01:31
●東西東京
以前はテレビ朝日が東西東京準決勝から各3時間ずつ放送していたが、独立U局
累積赤字大のMXテレビの開局によって各決勝のみを録画で放送。
MXテレビは東西を日替わりで交互に放送。東東京特有の極狭球場を使用する為に
起こる超乱打線が見れるのは、ここだけである。
実況はフリーアナで昔FC東京の実況をしていた(今は女性アナにのっとられた)
杉崎アナがメインか?
●神奈川
独立U局の中心的存在のTVKテレビが中継。横浜が本拠地の同局はヨコハマらしく
クールに中継している感じである。ダイジェストも淡々と女性アナが進行。
現WOWOWの田中大士や豊川アナが実況してた頃の方が熱かったようで、現在は
特徴ある局アナが不在で、クールというか平凡にみえてしまう。
大会自体はレベルも高く面白いのだから、もっと頑張ってもらいたい。
370 :
死ね:2001/07/11(水) 17:08
↑色んな所にコピペすんな!!!ウザ過ぎる!
371 :
@@:2001/07/12(木) 16:02
あげ
372 :
372:2001/07/12(木) 18:55
>368
阿部慎之助のバカ伝説はいろいろあるな〜
中大時代も4年間で単位ひとケタしか
取ってないらしいYО!
373 :
「「:2001/07/12(木) 20:01
372>そんなに言っちゃかわいそうだよ。奴にも色々悩みとかあるんだろうし。
374 :
age:2001/07/13(金) 16:13
age
375 :
代打名無し:2001/07/14(土) 02:46
今日、埼玉大会ではAシードの浦和学院が登場
14:00〜越谷市民球場
相手は越谷東
大竹の登板は?
376 :
:2001/07/14(土) 09:58
熱中症で倒れそうだな
377 :
:2001/07/14(土) 10:22
ふれー!ふれー!ちーべーん!!
378 :
テレ和歌見てる??:2001/07/14(土) 11:23
和歌山大会 開幕試合
智弁和歌山 vs 和歌山工業
5回終わって0−0。両投手の投げ合いが続く。
(因みに智弁の先発は田林)
智弁は再三の好期に紅の豚が三振・・・など、イマイチピリッとせず。
379 :
大阪府警:2001/07/14(土) 11:24
和歌山工業がんばれ!
380 :
大阪府警:2001/07/14(土) 11:25
>378
見にいってるの?
381 :
:2001/07/14(土) 11:27
>378
智弁の先発は田中だろ?
382 :
:2001/07/14(土) 11:29
6回、智弁に先取点の予感
383 :
大阪府警:2001/07/14(土) 11:33
うそか?
384 :
382:2001/07/14(土) 11:35
>383
ごめん、ごめん、予感がはずれた。
385 :
:2001/07/14(土) 11:35
和歌山工業一点先制
386 :
:2001/07/14(土) 11:51
和歌山工業4点リード
387 :
速報!!!!:2001/07/14(土) 12:39
智弁和歌山、初戦敗退!!!
ネタじゃなくてマジマジマジ
どうしょー、動揺して何かいていいかワカラン
吐きそう
388 :
テレ和歌見てる??:2001/07/14(土) 12:41
ごめん、先発は田中でした
つーかシンジラレナイ
武内も泣いても泣ききれんわ
389 :
代打名無し:2001/07/14(土) 12:43
予想どおりだけどな、初戦敗退。
390 :
:2001/07/14(土) 12:45
>387
智弁って、毎年和歌山大会の序盤から接戦だからね。
たしか、前に夏の甲子園に出れなかった95も初戦敗退じゃなかった?
94かな?
391 :
代打名無し:2001/07/14(土) 12:48
さすがに初戦負けはちょっとインパクトがあるが、
今年のチームを見たことがあり、野球が分かっている人なら序盤負けもあり得ると思っていたはず。
投手がいないこと以上に、打力はあったが点を取るのがへたなチームだった。
新チームに期待。
392 :
代打名無し :2001/07/14(土) 12:50
和工のピッチャー良かったね。
これでどこが優勝するか分からなくなって面白い。
393 :
:2001/07/14(土) 12:50
第2試合は選抜出場校の南部が登場。
南部まで初戦敗退だとおもろいのに。
394 :
:2001/07/14(土) 12:51
高校野球総合スレでやれよ
ごめん誤爆ね。
396 :
:2001/07/14(土) 12:58
南部の富田と下川の調子どうよ?
397 :
:2001/07/14(土) 13:02
>396
富田は選抜後に、肘だか肩を手術しました。
今夏は投げません。
398 :
どうせ、向こうはすぐに消えちゃうので、貼っておく:2001/07/14(土) 13:13
なんてこった!! 智弁和歌山が初戦敗退!!
1 名前: 投稿日:2001/07/14(土) 12:50
ああ〜〜武内〜〜〜
2 名前: 投稿日:2001/07/14(土) 12:51
まじか?
3 名前: 投稿日:2001/07/14(土) 12:52
武内にはこの悔しさをウチに来て晴らしてもらいます。
4 名前: 投稿日:2001/07/14(土) 12:52
高校野球総合スレでやれよ
5 名前: 投稿日:2001/07/14(土) 12:52
PLだけを犠牲にして、問題提起もしない高校野球連盟は糞だ。
どう考えてもよそでもやってる。根本解決できないなら高校野球なんて
TVでやるんじゃない
6 名前: 投稿日:2001/07/14(土) 12:53
ワカチ生は今いずこ
7 名前: 投稿日:2001/07/14(土) 12:54
知弁和歌山は阪神より弱い
8 名前: 投稿日:2001/07/14(土) 12:54
25 名前: 投稿日:2001/07/14(土) 12:28
血弁敗れる!!
29 名前: 投稿日:2001/07/14(土) 12:30
誰かスレ立てそうだな……<血弁和歌
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=995076386&ls=50 9 名前: 投稿日:2001/07/14(土) 12:55
>>7 智弁もそこまで弱くなってしまったか
10 名前: 投稿日:2001/07/14(土) 12:59
>根本解決できないなら高校野球なんてTVでやるんじゃない
根本氏は御亡くなりになりました(-人-)
399 :
:2001/07/14(土) 13:27
ま、去年も有田中央(元吉備高校)にあっさり負けたからね・・・。
武内はいるけど、去年ほど打力偏重のチームでもなかったから、この結果も
しゃーないんだろうね。個人的にはうまく修正してくると思ったんだけど。
400 :
牧野会長:2001/07/14(土) 13:56
やっぱ、立浪たちが、春夏連覇したときの、大会が一番おもしろかったなあ。
401 :
代打名無し:2001/07/14(土) 14:01
>>390 センバツ優勝した94年、3回戦あたりで高野山に敗れました。
402 :
..:2001/07/14(土) 18:31
宮崎大宮 1−0 延岡学園
403 :
:2001/07/14(土) 18:37
404 :
..:2001/07/14(土) 18:41
延岡学園、青森山田、智弁らは散りました。
405 :
:2001/07/14(土) 18:45
延岡のピッチャーみたかったよー(泣
後は寺原にまかせるか・・・
406 :
:2001/07/14(土) 18:45
延岡学園って寺原がいるとこか?
407 :
代打名無し:2001/07/14(土) 18:54
408 :
..:2001/07/14(土) 19:17
桐生 5−4 前橋育英 (延長10回)
409 :
阪神大本営 :2001/07/14(土) 19:20
延岡て宮崎じゃねぇよな
日豊本線も走っとらんし
野球で町興しかよドキュン市が
410 :
久里武志:2001/07/14(土) 23:15
延岡は大した事ないって思ってた。
日南の寺原が見たいので日南がんばれ。
411 :
:2001/07/14(土) 23:21
>>409 延岡に於いては、日豊本線普通に走ってますが。
日南学園と勘違いしていらっしゃいませんかね、厨房。
412 :
代打名無し:2001/07/14(土) 23:30
今年は、やっぱり寺原と鴨志田のみに期待なのかな。
413 :
CTC坊や萌え:2001/07/14(土) 23:45
>>366 亀レスだが、千葉テレビの古参アナは新納泰一アナだね。
マリーンズナイターなどを観ても正直言ってうまい、とはいえないが・・・。
あと隠れキャラ的存在として大ベテラン志生野「びっくり日本新記録」温夫も登場するYO!
414 :
代打名無し:2001/07/14(土) 23:52
中家が肺に穴空いた時点で智弁の運命は決まっていた。
去年は白野が不調になっても中家と山野がいたけど今年は代わりいなかったから。
武内は抑え限定だし。
415 :
代打名無し:2001/07/15(日) 04:07
埼玉大会の優勝候補の結果
浦和学院7−1越谷東
花咲徳栄10−0上尾橘
大宮東10−4飯能
14日は上尾vs武蔵越生が注目
試合は、さいたま市営大宮球場で11:30〜
416 :
:2001/07/15(日) 04:12
去年の北陸のドクターKモリダイスケってどこ行ったの?
417 :
代打名無し:2001/07/15(日) 04:20
>>416 三菱ふそう川崎。
春先は腰の成長痛で殆ど投げてなかったけど、今夏の都市対抗予選では登板機会ゼロながら一応ベンチには入ってた。
ふそう野球部は都市対抗本戦への出場が決まったけど、投手の層厚いので多分出番は無いだろうから、本格的なデビューは、8月下旬から始まる日本選手権予選からと思われ。
蒲原樹徳、
春王者で第一シードの東農大ニ相手に3回終了時点で、
なんと7−0の大量リード!!
2回に連打で一挙7点。
シニア全国優勝の1年生投手織田は完封ペース。
このまま行けばコールドも・・・。
千葉の高校野球関係者は複雑だろう・・・
群馬県予選2回戦
樹徳 7−0 東農大ニ(七回コールド)
去年は初戦で、狩野(阪神)らのいた前橋工にコールド負けしたチームが、
今年は第一シード相手にコールド勝ち。
蒲原恐るべし・・・。
421 :
うちはごくごく普通の高校なんですよー:2001/07/15(日) 11:34
樹 徳 0 7 0 0 0 0 0 7
東農大二 0 0 0 0 0 0 0 0
(7回コールド)
423 :
名無し:2001/07/15(日) 12:10
樹徳は、千葉県出身者が多いんだよね。
424 :
久里武志:2001/07/15(日) 12:34
樹徳やるね〜。
425 :
:2001/07/15(日) 12:50
樹徳と言えば、戸部投手3年時の天理戦を思い出すな。天理の西岡らと投手戦を
演じたが、最後はサヨナラ負け。松井5敬遠の直後の試合で、ちょっとむしゃくしゃ
してた後の好ゲームだったから、余計に印象が強い。
426 :
名無し :2001/07/15(日) 12:52
今年はZOONで樹徳取り上げないの?
427 :
:2001/07/15(日) 12:55
428 :
:2001/07/15(日) 12:57
429 :
名無し:2001/07/15(日) 13:14
群馬は最近レベル高いね
ここ数年桐生一と前橋工も甲子園で成績いいし
430 :
我らが最強阪神タイガース:2001/07/15(日) 15:17
阪神バンザイ!阪神一番!!阪神最高!!!阪神最強!!!!阪神好きだ!!!!!
甲子園を本拠地にする阪神を愛する、それが真の高校野球ファンってもんやで!
阪神バンザイ!!阪神バンザーイ!!!
大阪桐蔭と汎愛は大阪桐蔭リードか、よしっ!
431 :
代打七氏:2001/07/15(日) 15:32
432 :
代打名無し:2001/07/15(日) 16:22
>>366 >>413 今日の千葉テレビ第2試合、なぜか上野晃氏が実況やってたyp!
まあ、フリーだしな。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 17:07
埼玉大会 2回戦
大宮南ー熊谷工 10−3(7回コールド)
大宮南のピッチャーなかなか良い。
守備も内外野ともよく鍛えられてる
434 :
:2001/07/15(日) 17:09
高野連につぐ。
市原中央を21世紀枠で出場させれ
435 :
あげ:2001/07/15(日) 17:43
あげ
436 :
梨華ヲタ:2001/07/15(日) 18:00
慶応高校敗戦。さようなら
437 :
箕島ファン:2001/07/15(日) 19:46
最近箕島に行く機会が数回ありました。
春夏連覇のメンバー、エースの石井さん、星陵戦のホームラン打った森川さん、
サヨナラヒットの上野さん、島田さんや上野山さん、北野さんとかは、今何を
してるかご存知ですか?教えてください。
星陵のファールフライ落とした人は、最近になって雑誌とか出てますね。
438 :
:2001/07/15(日) 19:49
石井は確かスポーツジムをやってたはず。
何年か前に新聞の地方欄に載ってた。苗字は変わってたけど。
439 :
nazo-nazo.com:2001/07/15(日) 19:49
智弁和歌山及ビ青森山田惨敗ヲ祝ウすれ
440 :
名無:2001/07/15(日) 19:53
プロ注目の右腕に負けたワカチ、
伝説を作った東奥に負けた青森山田
今年の夏はつまらんな
441 :
:2001/07/15(日) 20:18
>>437 詳しくはいえないけど、みんなごく普通の社会人になってるよ。
春夏連覇の少し前に選抜優勝したときのメンバーのXさんなんか
そのメーカーのセールスのなかで、全国ベスト5にはいるくらい
車を売りまくる凄腕セールスマンになってるとか
442 :
:2001/07/15(日) 20:21
織田君は泉タイプ?
443 :
あげ:2001/07/15(日) 20:58
あげ
444 :
:2001/07/15(日) 22:16
>>438 実家のみかん農家も継いでると聞きましたが、今はやってないんでしょうか?
箕島球友会とかでやってる人いないのかな・・・。年齢的に厳しいか。
445 :
代打名無し:2001/07/15(日) 22:29
446 :
:2001/07/15(日) 22:36
>>445 >堀口監督は選手の飲酒について9日、高橋校長に報告したが、
>自分が酒を勧めたことは伝えず、選手7人のみが13日まで
>学校謹慎処分を受けていた。
益子高がどの程度の強さだったのかは知らんけど、こんなクソ監督のせいで
最後の大会を棒に振った選手達が気の毒すぎ・・・。
447 :
:2001/07/15(日) 22:40
>>446 県立だし、野球自体は大した事ないんじゃないの?
この監督はクビだね。
こういうケース、選手側から慰謝料の請求って出来ないんだろうか?
勝てる勝てないは別にして・・・
448 :
437:2001/07/15(日) 23:25
>438、441、444
情報ありがとうございます。また雑誌とかでインタビューでも見たいですね。
449 :
代打名無し:2001/07/16(月) 03:09
>>432-433
上野晃さんの子供と大宮南のバッテリーは同中!
そして俺も!
450 :
:2001/07/16(月) 07:27
あげ
451 :
:2001/07/16(月) 08:18
452 :
沖縄:2001/07/16(月) 14:42
沖縄はどうなってる?
453 :
沖縄:2001/07/16(月) 16:15
沖縄はどうなってる?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 18:47
>449
コアな情報サンクス!
原○中ね
455 :
449:2001/07/17(火) 01:26
>>454 そう!
*市中
文化祭の時、上野さんが見に来てた!
456 :
..:2001/07/17(火) 18:46
沖縄ベスト8出揃う!
宜野座、宮古、久米島、沖縄尚学
糸満、中部商、辺土名、沖縄水産
457 :
名無し:2001/07/17(火) 19:16
>>456 離島が2校、北部の学校が2校も残ってるね。宜野座効果か?
458 :
名無しだよん:2001/07/17(火) 19:20
埼玉工大深谷は今年は有力校なの?
俺の知り合いがいるので。
459 :
代打名無し:2001/07/18(水) 02:34
>>458 ラグビーは優勝したみたい
野球は・・・次が市立浦和だから勝つと思う?微妙だけど
埼工のブロックは立教とか埼玉栄がいるけど、どっちも弱いからベスト4のチャンスあり!
でも埼工も春、大宮東にコールド負けしたぐらいだから期待はしない方が・・・
460 :
:2001/07/18(水) 06:43
age
461 :
名無しさん:2001/07/18(水) 07:41
>>459 立教って立教新座の事?
相当強いよ。
今年の埼工大じゃ勝てないと思うよ。
462 :
..:2001/07/18(水) 17:21
必由館 6−3 九州学院
九州学院、四回戦で散る。
463 :
..:2001/07/18(水) 17:47
高陽東 2−1 瀬戸内 (延長10回)
464 :
ななし:2001/07/18(水) 19:59
寺原15奪三振ノーヒットノーラン達成!!!やはり神内、福田とは格が違う!
465 :
93年だったかな?:2001/07/18(水) 20:15
宮崎といえば数年前に小林西がベスト8だったか・・・。
川上の徳島商に勝った試合が思い出深い・・・。
ところで、あの時のエースは中日に入った後どうなった?
名前が思いだせん・・・。
466 :
ウーピー:2001/07/18(水) 20:30
熊本県立荒尾高校!五年ぶりに勝ったと思ったら、
ベスト8に進もうかという勢い!
左腕エース川元は十六奪三振自責0の快投!(県記録)
467 :
代打名無し:2001/07/18(水) 20:31
>>465 笹山洋一ですね。
2〜3年前に解雇になってます。
468 :
465:2001/07/18(水) 20:43
>>あんがと
そうそう、笹山。
ピッチングもさることながら、初戦で“ホームラン打ってくる”と
言って入らなかったけどギリギリのサヨナラヒットを打ったのは
カッコ良かったな(後のコメントではあるが)。
あの時の九州は鹿商工の福岡もいて、なんか面白かったな。。。
469 :
寺原見てえ〜:2001/07/18(水) 21:59
寺原、絶対甲子園に来いよ!
470 :
:2001/07/18(水) 22:05
>>468 93年夏はひたすら「雨」って大会だったな。福岡なんて雨男扱いされてたし。
この時は福岡は2年だったが、準優勝した3年夏もたいがい雨男で、1時間半
位土砂降りで中断、ってこともあった。投げた試合の日はほとんど雨が降った。
ちなみに1年夏はベンチ入りしていたが、土砂降りの中サヨナラ負け。もう筋金入り。
471 :
代打名無し:2001/07/19(木) 01:02
>>465 お前、記憶違いだよ!
あの時の小林西は常総に負けて、川上の徳商は2年生左腕の土肥(西武)がいて準優勝した春日部共栄に負けたんだよ!
472 :
代打名無し:2001/07/19(木) 01:33
>>461 春の結果を真に受けるとは素人ですね!
立教新座の試合見たことあります?
中学生に毛が生えた程度のC級です。
埼玉栄に負けるでしょう!
小泉が先発するだろうから!
473 :
ナナシマサン:2001/07/19(木) 09:27
472>ショウさん?
474 :
:2001/07/19(木) 10:21
475 :
:2001/07/19(木) 10:47
476 :
生ゴミ伸:2001/07/19(木) 16:29
今の高校野球は腐っている。例えばプロ野球みたいに本塁打を打った選手には株式会社○○から賞品が贈られますとかした方がいいと思う。そうしたら選手がより一層真剣になり高校野球が発展すること間違いなし。
それとスポンサーもつけるべき。今の人間は懸賞があってこそ活躍する。
477 :
宮崎:2001/07/19(木) 17:36
宮崎ベスト8出揃う!
日南学園、西都商、宮崎大宮、日向
小林西、宮崎第一、宮崎農、宮崎日大
478 :
satoru:2001/07/19(木) 22:57
479 :
7743:2001/07/19(木) 23:40
今年の神奈川はどこが代表になっても甲子園では上位進出は難しい
480 :
ショウさん?:2001/07/20(金) 03:25
大阪の高校でユニホーム格好ぇ〜とこあらへんなぁ〜
大阪のオバちゃん並みにセンスなしや
481 :
:2001/07/20(金) 07:16
今日は見に行くぞage!
482 :
:2001/07/20(金) 08:03
>>480 大阪は規制が厳しいみたいだからね。派手な色は使えない
483 :
阪神ファン(元祖):2001/07/20(金) 08:24
みんなぁ!!!!!
俺と一緒に死のうぜええ!!!!!!!!
ギャハギャハgyハ
484 :
代打名無し:2001/07/20(金) 19:05
↑馬鹿
485 :
1:2001/07/20(金) 19:08
専大北上の打撃は恐ろしいな(笑)
486 :
はふた高校:2001/07/20(金) 19:21
俺の・・・俺の双葉が安積に勝ったぁ〜。
とーぜんです。ハイ。
487 :
1:2001/07/20(金) 19:28
安積負けたの?
488 :
名無し:2001/07/20(金) 19:51
◇…松阪球場…◇
相可 8−7 鳥羽
三重の鳥羽
489 :
ナナシマサン:2001/07/21(土) 09:46
三重に鳥羽なんてあったんだ
490 :
延長15回:2001/07/21(土) 11:51
20日の埼玉大会 3回戦
秀明英光ー大宮南
8 − 7
491 :
代打名無し:2001/07/21(土) 14:43
大宮南お疲れさまでした。
492 :
代打名無し:2001/07/21(土) 17:40
宜野座強いなあ
493 :
福島:2001/07/21(土) 17:45
聖光学院 4−1 福島商
昨夏代表、福島商散る
494 :
神奈川県民:2001/07/21(土) 17:49
福島に聖光学院なんてあったんだ
495 :
マリオ:2001/07/21(土) 22:01
494>また一つかしこくなったね(^〇^)
496 :
ナナシマサン:2001/07/22(日) 14:50
494はアホ
497 :
:2001/07/22(日) 15:23
宜野座3−0中部商(終了)
498 :
:2001/07/22(日) 15:25
PL学園の出ない高校野球は盛り上がらない
499 :
神奈川県民:2001/07/22(日) 15:26
489 名前:ナナシマサン 投稿日:2001/07/21(土) 09:46
三重に鳥羽なんてあったんだ
>>496おまえに言われたかねーよ
500 :
上尾⇒さいたま:2001/07/22(日) 18:21
このスレもあっちのスレに吸収合併されたら?
501 :
ナナシマサン:2001/07/22(日) 20:48
長嶋茂雄(巨人監督)「んー、
>>499はいわゆる1つのkitty guyですねー、ハイ」
星野仙一(中日監督)「
>>499がオールスターに選ばれたら、俺はコーチをやらん」
仁志敏久(巨人)「
>>499は厨房なんだからネ、常識なんだヨ!」
新庄剛志(メッツ)「こんなクソスレ立てた
>>499は意味無し男ちゃん」
清原和博(巨人)「
>>499を思い切りシバキあげたろと思ってね」
松坂大輔(西武)「
>>499の自信が、過信に変わりました」
王貞治(ダイエー監督)「
>>499には格が無い」
加藤哲郎(野球解説者)「
>>499はロッテより弱い」
関根潤三(元ヤクルト監督)「いやぁ、結果論ですけど
>>499はダメでしたねぇ」
渡辺恒夫(読売巨人軍オーナー)「
>>499はファンに殺されるよ」
落合博光(野球解説者)「
>>499なんてインロー放っておけばいいんですよ」
502 :
福島:2001/07/23(月) 17:30
日大東北 3−2 学法石川
503 :
鴨志田:2001/07/23(月) 17:33
つくば秀英 4−3 水戸短大付
鴨志田散る
504 :
:2001/07/23(月) 20:41
>>503 つくば秀英の監督って、元ヤクルトの阿井だっけ?
505 :
:2001/07/23(月) 20:52
阿井上夫?
506 :
ははは:2001/07/23(月) 21:15
阿井英二郎(あいえいじろう)
507 :
:2001/07/23(月) 21:34
それでも、どこ行っても出席番号1番だったろうな・・・>阿井
508 :
木造高校:2001/07/23(月) 21:36
確か東農大二のエースだった阿井は、完全試合をあと一人で逃した新谷の佐賀商と
2回戦であたり、ピッチャー返しを足に受け退場したんだよな。
509 :
:2001/07/24(火) 00:00
明日は寺原
510 :
不出場希望校:2001/07/24(火) 00:38
常総学院。明徳義塾。仙台育英。東北。智弁学園。樟南。鹿児島実。
尽誠学園。帝京。桐生第一。前橋工。松商学園。拓大紅陵。深浦。
511 :
代打名無し:2001/07/24(火) 00:48
512 :
代打名無し:2001/07/24(火) 00:56
だいたいどこの県でも地区予選の試合をTV中継してるのに
地区予選の中継をしない東京都は逝ってよし!
513 :
代打名無し:2001/07/24(火) 08:09
えっ?みんな中継はあるんじゃないんですか?ないところもあるんだ。
514 :
:2001/07/24(火) 12:51
中継無い地方人はかわいそうに(ウププ
515 :
代打名無し:2001/07/24(火) 13:07
東京都民は地区予選の放送がないため、神奈川とか埼玉
のUHFローカル観て我慢してます。
東京ローカルのMXTVは地区予選を放送しろ!
516 :
名無し:2001/07/24(火) 13:15
東京は準々ぐらいから放送だよ たしか北海道は決勝しか見れなかったような
517 :
:2001/07/24(火) 13:18
518 :
代打名無し:2001/07/24(火) 13:34
>>516 高校野球の面白さは地区予選の1回戦なんだよな
信じられないほどの下手クソチームを見れる(藁
519 :
代打:2001/07/24(火) 15:03
>516
明日の東東京大会5回戦から放送開始
520 :
代打名無し:2001/07/24(火) 21:21
521 :
茨城@:2001/07/25(水) 04:07
U局のない茨城は決勝すら中継なし
今年は茨城熱いのになぁ〜
522 :
:2001/07/25(水) 20:49
帯広惨状のOGに十勝花子が。
523 :
代打名無し :2001/07/25(水) 20:57
トランスワールドスポーツ、という英国製の番組で高校野球が取り上げられてた
でも、何で関西創価なんだ???
524 :
:2001/07/25(水) 20:58
どういう内容で
525 :
523:2001/07/25(水) 21:04
甲子園は日本野球の聖地…などなど
その後創価が選抜で準決まで行って夏も頑張ります、な内容
まさか金払ったのか?大作?
526 :
oo]:2001/07/26(木) 21:59
age
527 :
宮城大会決勝:2001/07/26(木) 22:45
東北 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
仙台育英 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1X 1
☆劇的サヨナラ優勝☆
528 :
日大東北 悲し:2001/07/26(木) 23:28
▽決勝 ◇開成山球場
日大東北 010 010 100 04 | 7
聖光学院 000 100 011 05×| 8
聖光学院 甲子園初出場
529 :
今年の中継は:2001/07/26(木) 23:42
地上波はNHKとABC
CSはスカイA
BSはNHK−BSに加え
今年からBS朝日でも中継するらしい。
ということは、決勝戦は5チャンネル同時中継か?
放映権とかどうなってるのか。
アマチュアスポーツだからその点緩いのか?
530 :
:2001/07/26(木) 23:46
ところで、ドーム球場で予選開催ってあるの?
531 :
名無し:2001/07/27(金) 08:52
スカイAは今年から(?)完全「録画」放送。18時からの日が多い。
開会式はANNほかでもスーパーモーニング内(土曜なら旅サラダ)で放送あり。
さて、今年のスカイAの映像・実況は地上波向けかBS向けかが
個人的には注目どころ
532 :
ななしさん:2001/07/27(金) 09:01
>>529 去年まではアナログハイビジョンでもやってたよ。
>>531 SkyAは生ではやらないって事?
533 :
:2001/07/27(金) 09:02
534 :
代打名無し:2001/07/27(金) 17:19
神奈川県予選大会で見た東海大相模の渡辺投手(2年)ですが、
とても球が速かったです。140Km/hは出ていたように感じました。
来年が楽しみです♪
535 :
531:2001/07/27(金) 22:16
はい。その通りです。ちなみにその期間中スカイAは午後に
世界水泳をやります。もっとも「BS朝日で生中継」が
スカイA生中継休止のメインの理由でしょう。ANN各局でも
世界水泳が終わったあたりから「甲子園、BS朝日はハイビジョン」
なんてやったりして?
536 :
名無しさん@高校野球:2001/07/28(土) 07:23
537 :
東東京:2001/07/28(土) 09:18
MXTV中継
帝京VS岩倉
どっちがどっちだかわかりにくいなぁ・・・
538 :
:2001/07/28(土) 10:15
帝京のエースは帝京のエースらしい体型だね。
三沢、白井系。
539 :
537:2001/07/28(土) 10:17
俺も思ったよ三沢に似てるなって。
まだ2年結構苦しそうかな、ボークやら暴投やら。
540 :
:2001/07/28(土) 11:03
ところで 私立と公立どちらを応援する?
541 :
千葉:2001/07/28(土) 11:08
準決勝第一試合
習志野11−0市銚子(4回ウラ習志野攻撃中)
強ぇ
542 :
:2001/07/28(土) 14:18
age
544 :
:2001/07/28(土) 14:22
じょー小泉!てめぇーリンク張りまくらずに
ここでやれよ!馬鹿か?
自立スレにこだわんじゃねー!ガキか?
545 :
外人部隊についての:2001/07/28(土) 14:23
議論はこちらでどうぞ。じゃんじゃん派手にやっちゃって下さい。
546 :
:2001/07/28(土) 14:23
547 :
:2001/07/28(土) 14:23
548 :
:2001/07/28(土) 14:23
549 :
:2001/07/28(土) 14:24
550 :
:2001/07/28(土) 14:25
551 :
:2001/07/28(土) 14:25
552 :
:2001/07/28(土) 14:25
553 :
: