巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
巨人戦も放っておいても勝手に数字を稼いでくれる
ドル箱コンテンツから、今や8時の男や1000万円
クイズをしても視聴者離れをくい止められない
ペソ箱コンテンツに落ちぶれてしまいました。
はたして今がどん底なのか、それともこれから崩壊が始まるのか?
みんなでマターリと語ってください。

「巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ用データページ」
http://www.geocities.com/qhtnga/giants_rating/giants_rating_main.htm
>>2-10 過去ログ、おやくそく他
2代打名無し:2001/06/10(日) 21:00
視聴率の確認方法

金土日の視聴率は月曜日までおあずけ(w

ビデオリサーチHP(毎週水曜日更新)
http://www.videor.co.jp/index.html
日テレ(テープ対応) 03-5275-4360
フジ(オペレータ対応)03-5500-8888
そのほかの局は産経夕刊を待つべし。
求む、「教えるぜ君」!!
※産経夕刊に出るのは、休・祝日を除く月曜〜金曜のみで、
 それぞれ前日(日曜〜木曜)の視聴率トップ10のみ。金曜・土曜は、わからない。
 →金・土のTBS、テレ朝の視聴率は注意せよ。(ガセ情報多し)
3代打名無し:2001/06/10(日) 21:00
過去ログ
 【24】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992022643
 【23】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991887797
 【22】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991789528
 【21】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991676296
 【20】http://salad.2ch.net/base/kako/991/991557755.html
これ以前は>>1のデータページの過去ログを参照。
※800超えたらテンプレートを考えよう。
 850踏んだ人は次スレを立てよう。
4代打名無し:2001/06/10(日) 21:01
プロ野球巨人戦 視聴率・月平均(ビデオリサーチ)
http://www.videor.co.jp/a_rate/ra_topic/vrd/gnh.html

3月  2試合 19.4%
4月 25試合 17.4%
5月 26試合 15.0%
6月  6試合 14.0%*
5代打名無し:2001/06/10(日) 21:01
  6/ 1(金) NTV 巨人  3- 9 広島 13.5
  6/ 2(土) NTV 巨人  8-11 広島 11.2
  6/ 3(日) NTV 巨人  4- 5 広島 16.6
  6/ 5(火) NTV 巨人  2- 4 中日 12.4
  6/ 6(水) NTV 巨人  3- 5 中日 16.4
  6/ 7(木) NTV 巨人  5- 3 中日 13.7
6 :2001/06/10(日) 21:01
サッカーが終わった時間に9回表。これでは流れないですな。
ご愁傷様・・・・。
7代打名無し :2001/06/10(日) 21:02
「ドル箱 → ペソ箱」
なんかこの表現気に入っちゃった、テヘ♥

引用元 : ★ 視聴率 最新情報 VOL7 ★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&key=991590821&st=318&to=318&nofirst=true
8代打名無し:2001/06/10(日) 21:03
今日に限って岡島劇場もしてなかったしな…。
9エクスタシ―X:2001/06/10(日) 21:06
さ次は、中田のローマ戦だ!
10代打名無し:2001/06/10(日) 21:08
サッカー延々表彰式を見せてていいのか?
平均が下がるぞ。巨人戦は10%確保したか?
結果は明日10時までに分かる!
11代打名無し:2001/06/10(日) 21:13
>>10
あ、ホントだ。まだやってる。
しかし90分で負けても放送延長って…?
12 :2001/06/10(日) 21:14
酷いな。
フランスは前半でガソリン切れ。
日本はひたすら糞。

視聴率は32%!!!
13 :2001/06/10(日) 21:15
フランス代表可愛い(ハート
ワールドカップ代表では見られない初々しさがある。
本選代表に選ばれるといいね。
14代打名無し:2001/06/10(日) 21:16
>>13
半分も選ばれないかもね。
15サカーつまんなかった:2001/06/10(日) 21:17
Xデーにはなりそうも無い試合だったね。
巨人戦は15%位逝ってそう。
16  :2001/06/10(日) 21:17
つまらんかった
これおもしろいていうのは、がちがちのとーしローだな
17代打名無し:2001/06/10(日) 21:18
番組延長何分?
18 :2001/06/10(日) 21:18
さぁ結局今日はどうだったかな?
俺の予想はぎりぎり10%は割ってないと思うが。
19 :2001/06/10(日) 21:19
でもよ、つまらんかったから
大して視聴率高くないってみんなが口をそろえて言う・・・

みんな見てたんじゃん。。。。。。
20代打名無し:2001/06/10(日) 21:19
まあ巨人戦見るよりはマシだったしょ。
相手犯珍だし。
出だしから差ついてたし。
21 :2001/06/10(日) 21:21
今期最低視聴率の更新も危ういと思う。
22 :2001/06/10(日) 21:21
私は全然見てませんのよ
23代打名無し:2001/06/10(日) 21:22
で、巨人戦見てた奇特な奴いるの?
24代打名無し:2001/06/10(日) 21:26
つうかザッピングしてるやつが1番多かったんじゃないの?
サカー8割、野球2割とかさ。
25代打名無し:2001/06/10(日) 21:28
巨人戦と日本代表戦ってかぶってるようでかぶってないしな。
巨人戦で視聴率が低くなるのは巨人が負けたときだから。

まぁ、せいぜい今日の場合勝ち試合の中での最低視聴率になる
くらいじぁないか?
26代打名無し:2001/06/10(日) 21:29
わしはサッカー7:3野球ぐらい
27  :2001/06/10(日) 21:29
おれ、BSと4ちゃん ザッピングしてた
28代打名無し:2001/06/10(日) 21:29
果たして巨人ファンも今日の試合見たのかな?
たかが1試合だし序盤で勝ちの見えた犯珍戦だし。
みなくてもいーやと思う人多そうだが。
29代打名無し:2001/06/10(日) 21:30
俺はサッカー9:1野球くらいかな
30しげちゃん:2001/06/10(日) 21:30
負けて良かったです。ハイ。
31代打名無し:2001/06/10(日) 21:31
ゴメン、全部サッカーだった。
32代打名無し:2001/06/10(日) 21:32
サッカー見て最後に野球にチャンネル変えたらヒーローインタビューだったので
またチャンネル変えた。(藁
33 :2001/06/10(日) 21:32
時宗
34 :2001/06/10(日) 21:33
ごめん、巨人ってなに?
ジャイアンの日本語?
35 :2001/06/10(日) 21:33
まぁ最低視聴率更新するように祈っておけサカオタ
虚しいだけだろうけどな
36  :2001/06/10(日) 21:34
煽りにしては点数低いよ、ちょっとは頭使ったら 34さん
まあ、ヘッディングのしすぎで前頭葉いかれたか
37代打名無し:2001/06/10(日) 21:34
>>35
別に最低視聴率じゃないとは思うけど
もしやって時に恥ずかしいからそういう発言はやめた方が。
38代打名無し:2001/06/10(日) 21:35
怒れるGオタ見苦しい。
39代打名無し:2001/06/10(日) 21:35
結局ザッピングしてたやつが多いって事か。
ということはサッカーは思ったより伸びなくて
野球(その他の番組も)思ったより取れてるって事か。
サカー41%、野球11%ってところか?
40 :2001/06/10(日) 21:36
最低視聴率更新して喜んでも虚しいってことだよ。
41 :2001/06/10(日) 21:37
時宗を録画、サカーを流しっぱなしで部屋の片づけ、
時々野球を確認してあきれ返ってすぐサカーに戻す。
42 :2001/06/10(日) 21:37
いやここ、精神安定剤つかってるの多そうだな
43代打名無し :2001/06/10(日) 21:37
いや真面目な話30取るかとらないか位でしょ?<サカ
44 :2001/06/10(日) 21:37
>>39
俺もそんな感じだと思う。
45代打名無し:2001/06/10(日) 21:37
これで日本が勝ってたらとんでもないことになってたろうから
日本が勝たなくてGファンはほっとしてるかもね。(藁
Gファンって元々巨人さえ勝てればオリンピックも含むあらゆるスポーツは
どうでもいいんだよね?
46 :2001/06/10(日) 21:38
今日ばかりは巨人の視聴率を応援する書き込みが多いな。
見てた。見てた。と普段のこのスレでは考えられない。
やっぱり根っこでは巨人が好きなんだね。
47 :2001/06/10(日) 21:38
>>45
2点
48 :2001/06/10(日) 21:40
どうであろうと明日の10時が楽しみだーー!
49 :2001/06/10(日) 21:40
正直サカーも野球も伸びてないと思われ
蒙古襲来が近づき時宗20%超え!
50シゲヲ命:2001/06/10(日) 21:40
>>45
その通りだけど何か?
51まるち〜:2001/06/10(日) 21:40
頭(・∀・)イイ!ボクちゃんはテレビでサカー、ラヂオでヤキューだYO
52 :2001/06/10(日) 21:41
つーか巨人ファンって殆どライトなファンで流行ものに
流されやすい一般大衆だろ?コアなファンなんて少数だと思うよ
53巨人ばんざい!:2001/06/10(日) 21:42
巨人軍は永久に不滅です
54代打名無し:2001/06/10(日) 21:42
いやもしかしたらザッピングしてた奴が多い分かなり視聴率
行ってるやもしれん。普段はスポーツ中継なんか全然見て
ないけど、今日はテレビ観てたって奴も多いだろうから、
スポーツ観る人間の母集団的にはいつもより多いはず。
55代打名無し:2001/06/10(日) 21:43
巨人の勝った試合で一番低かったのでも13.7%だから
一桁はかなり難しいとおもわっれ
56代打名無し:2001/06/10(日) 21:48
ザッピングでそんなに視聴率あがるの?
57 :2001/06/10(日) 21:49
サカーの試合はむなしさ共同体が全開。
あれなら巨人のほうがマシだ。
58o_o:2001/06/10(日) 21:50
フランスの選手と比べるとモリシは小学生サイズ
59視聴率:2001/06/10(日) 21:51
4秒間を超えるとメーター装置に記録されるそうです。
俗に言う番組の視聴率はこれの平均。
60代打名無し:2001/06/10(日) 21:51
一寸の虫にも五分の魂。さすがは野球板だ。
わずかでも野球を見ようとする精神は美しい!
61 :2001/06/10(日) 21:52
>>57
確かに負け試合を見つづけるのは精神衛生上よくないからね。
それなら巨人戦であっても勝ってる試合を見るというのも
理にかなった選択かと思われ。
62代打名無し:2001/06/10(日) 21:52
でもどーせ重度のGオタと犯珍オタしか見てないんじゃない?
63うおお〜:2001/06/10(日) 21:53
4秒間でも足していけばすごい数字になるぞ
これは15%くらいいくかも
64代打名無し:2001/06/10(日) 21:53
虚塵の勝ってる試合がいいのは虚塵不安だけ。
65代打名無し:2001/06/10(日) 21:54
>>61 でもオレ、フランス代表好きよ。
逆に日本が勝ったりしたらガッカリなんであのくらいがちょうど良かった。
66真実:2001/06/10(日) 21:55
ってゆーか、巨人戦だったからコンフェデ観ただけで、仮に「ロッテVS近鉄」が放送去れてたらそっち観たぞ
67 :2001/06/10(日) 21:57
フランス代表も所詮は2軍だった。
技術と身体と戦術はあった。
だが、ファンタジーはなかった。
つまらんかった。
68結論:2001/06/10(日) 21:57
今日はサッカーも野球もそこそこでした。異論なし。
69ななし:2001/06/10(日) 22:00
Xデー確実だな。

日本代表と巨人の試合の雰囲気、格式は「天と糞」ほどの差がある。

日本代表と比べると、やはり巨人はつまらんし、糞だ
と言うイメージが定着したはず。
来週からの巨人戦は今まで以上に下がるだろうな。
70代打名無し:2001/06/10(日) 22:00
>>68 同意
サカーも中田、名波、俊輔、ジダン、チュラムとかいろいろいなかったし。
ベストメンバーでガチンコなの観たかったな。
たとえ日本が惨敗してもさ。

野球はも少し戦力バランスとれた状態で観たいな。
71 :2001/06/10(日) 22:03
ガチンコした試合で5−0で負けたじゃん>日本代表
72代打名無し:2001/06/10(日) 22:03
>>71 俺はそれでもいいけど。
73 :2001/06/10(日) 22:05
>日本代表と巨人の試合の雰囲気、格式は「天と糞」ほどの差がある。

ヘタレ日本とやる気のないフランス。
前半はまだしも、後半は糞中の糞だが、どこ見てんだ?
74名無し:2001/06/10(日) 22:06
>>73
それだけ巨人戦がクソってことだろ。
75代打名無し:2001/06/10(日) 22:08
今日の巨人戦は1桁逝きそうにないな。
巨人勝っちゃったもん。
76 :2001/06/10(日) 22:09
確かに犯珍は糞だったな
77 :2001/06/10(日) 22:09
練習試合のノリでコンフェデ優勝かざるフランス萎え〜
そのフランスに一矢すらむくいない日本萎え〜
78代打名無し :2001/06/10(日) 22:11
お互い1.5軍同士だろう<日本とフランス
日本のほうが、欠いている主力選手多いかも
79 :2001/06/10(日) 22:11
毎分データでみれば1点とられた時点で
かなりサカーから他に流れているだろうね。
日本が1点かえす雰囲気は0。事実0。
表彰式のほうが面白かったぐらいさ。
80代打名無し:2001/06/10(日) 22:11
結論

「巨人は糞」

サカオタも野球オタも異論ないだろ。これは。
81 :2001/06/10(日) 22:12
噂の真相7月号によると
読売新聞が所得隠し4億6千万円で摘発
うち1億円は重加算税
他のマスコミも数千万円

そもそもマスコミの人が取材費と称して、自分の飲み食い
女遊び代を使っているのは有名。(その帰りのタクシー代まで)

テレビ局はもっとひどいらしい。
82サッカーヲタって:2001/06/10(日) 22:13
>>78
目を覚ませ!!
日本が勝つなんてありえないことはわかってただろ?
83いなかった主力:2001/06/10(日) 22:14
中田、名波、中村、鈴木、柳沢、宮本
84 :2001/06/10(日) 22:14
犯珍が糞なんだろ?あれでもプロか?金とって魅せるプロの選手のプレーとは
思えないよ、他球団に失礼だし、プロ野球ファンに失礼だね。
85名無しさん:2001/06/10(日) 22:15
つーか、黙祷したの?
86 :2001/06/10(日) 22:15
>>83
高原は?
87 :2001/06/10(日) 22:16
黙祷しました。>さかー
88 :2001/06/10(日) 22:16
>>84
同意

でも巨人っていうかナベツネは野糞
89代打名無し:2001/06/10(日) 22:17
ほとんどの人はそこまで細かくサッカー見てない。
ナショナリズムに煽られてみんなが見てるから見るってだけだよ。
90 :2001/06/10(日) 22:18
調整負けしてた巨人とダイエーが
コンフェデ終了に合わせて再び独走しだしましたね(w
91( ´∀`):2001/06/10(日) 22:19
「韓国5失点日本1失点よって日本>>>韓国! 」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=992174568
92{@}:2001/06/10(日) 22:24
「コンフェデ準優勝を評価しない奴はド素人 」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=992174763

「フランス戦・今日の戦犯は誰だ? 」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=992170235
93今日のGーT戦:2001/06/10(日) 22:25
読売が勝って10%割れだったらゴールデンのレギュラー番組としては本当にお先真っ暗だね
明朝10時が楽しみだ
94代打名無し:2001/06/10(日) 22:25
日本版インターリーグ希望!!入れ替え制度導入!!
(セ)Bクラス3チーム→(パ)へ
(パ)Aクラス3チーム→(セ)へ
パリーグが 姥捨て山に 成ってしまった(怒る?
95  :2001/06/10(日) 22:27
日テレで、ほっぺを取った宍戸錠の素顔! 必見!
96代打名無し:2001/06/10(日) 22:28
>>95
観た、うわっ、酷い! 
97代打名無し:2001/06/10(日) 22:31
なにもったいぶってマスクしてるんだ?<宍戸錠
98代打名無し:2001/06/10(日) 22:31
>>95 どうせなら日テレ、ナイター中継中に素顔初公開にすりゃよかったんでは?
99名無し:2001/06/10(日) 22:33
日テレで、ほっぺを取った斉藤雅樹の素顔! 必見!
100代打名無し:2001/06/10(日) 22:36
CM明け、いよいよだね
101代打名無し:2001/06/10(日) 22:37
驚くほど変わってないじゃん。(藁
102代打名無し:2001/06/10(日) 22:38
どうでもいいと思いつつ、見てるやつ多いな
オレモナー(W
103 :2001/06/10(日) 22:43
なぜ、試合には負けたのにフジは放送を延長したのか・・・
視聴率が、落ちない。負けたのに、視聴率が落ちなかったんだ。。。
104代打名無し:2001/06/10(日) 22:56
>>103
んなこたぁ〜ない。落ちるよ。
105 :2001/06/10(日) 23:00
巨人戦終わるの早かったんでしょ?
やっぱりXデーになるかね?
106 :2001/06/10(日) 23:02
今年の傾向では日曜日の阪神戦だと16%くらいが平均のようだけど
6%サッカーに食われてるかな?
107名無しが伝えます:2001/06/10(日) 23:09
巨人戦人気の低下に危機感募らせる一茂と徳光がやること。

巨人人気の低下→「このままではアカン。なんとかせねば……」→
自分が日本テレビで持っている番組で巨人のPR展開を計画→
「巨人戦はこんなに素晴らしい!」と、一茂と徳光必死のPR→
視聴者そっぽ向く→ますます巨人人気没落
という図式が読める。
108 :2001/06/10(日) 23:10
あっそう
109 :2001/06/10(日) 23:21
カメルーン戦の時はサッカー見てたらしいね、トクミツ。
意外だ、、、
110代打名無し:2001/06/10(日) 23:38
テステス
111THIS PAGE IS JAPANESE ONRY!!!!:2001/06/10(日) 23:45
巨人→13.5%
こんなとこか?
112代打名無し:2001/06/10(日) 23:52
先に点を取られたら負けと思っている阪神ファンア多数の為
今日は視聴率悪いと思われ
113悪徳予想会社:2001/06/10(日) 23:55
おそらく今日がXデーになるでしょう。
今日は、無謀な予想をさせて頂く。
サッカー 42.5%
野球   9.2%
以外に、近かったりして(藁
114代打名無し:2001/06/10(日) 23:56
今、日テレで、サカーやってるけど?
115代打名無し:2001/06/11(月) 00:06
ブラジル戦の29+決勝ボーナス6=35%

これが答え。あんな試合で視聴率はいかない!
116>115:2001/06/11(月) 00:10
サッカーの40%は微妙
野球の10%も微妙
だと思うね
117 117:2001/06/11(月) 00:13
サッカー32%
巨人15.5%
118 :2001/06/11(月) 00:15
ところで昨日の親分&張本はどーだったんでしょうか?
119代打名無し:2001/06/11(月) 00:16
サカー35・8%
ヤキウ 9・8%

このくらいが妥当だな
120バカミテー:2001/06/11(月) 00:24
結局みんな巨人のヤラセ連敗に踊らされたんだよな
121代打名無し:2001/06/11(月) 00:27
やきぅが、さかーに惨敗するのは当然として、
からくり・どうぶつにも勝てるかどうか。
122代打名無し:2001/06/11(月) 00:30
去年までなら、各TV局で大騒ぎしていたであろう
ヤラセ連敗も、今年は殆ど話題にもならなかったね。
もう虚塵なんてどうでも良いんだよ。
123 :2001/06/11(月) 00:37
なんか楽観している奴多いけど
間違いなく10%割ると思うぞ。
124123:2001/06/11(月) 00:39
サッカーの試合がクソだったかもしれんが
(個人的にはそう思わなかったが)
G-T戦はもっとクソだった。

日本が点が取れそうもなかったかもしれんが
阪神はもっと点が取れそうになかった。
125代打名無し :2001/06/11(月) 00:40
微妙に最低更新で10.9位とみた。
まぁ、おやじの最後の砦でもあるしね
126代打名無し:2001/06/11(月) 00:43
>日本が点が取れそうもなかったかもしれんが
>阪神はもっと点が取れそうになかった。

確かに・・・・。
今日のGの試合は糞過ぎたな。
127代打名無し:2001/06/11(月) 00:48
>>126
それってさ、Gが糞じゃなくてTがウルトラ糞だったってことじゃ…
128 :2001/06/11(月) 00:50
阪神じゃどこが相手でも糞試合になるよ。早く解散して欲しいね。
恥ずかしいよあの球団は。
129 :2001/06/11(月) 00:50
昨日のサカーここの住人は、冷めた目で見ているかもしれないけど世間はどうかな
130 :2001/06/11(月) 00:52
>>127
確かにTは糞だったね
で、Gは糞を手でつかんで喜ぶXXXXみたいな...
131名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/11(月) 00:53
サッカーがふがいなかったのが少し気にかかるが裏に
バラエチィーとしてからくり、ロンブーがあり
年配向けには大河、主婦向けにスクープや激安王とバランスよく揃っているので
10前後だと思われる。9以下12以上はありえない。
さっかーは30チョィ越えくらいだろう
132U-名無しさん:2001/06/11(月) 00:54
大丈夫。10%はいくだろ。腐っても伝統の一戦だぞ。
133U-名無しさん:2001/06/11(月) 00:54
サッカーは30以上はいくだろうな。35にはギリギリ届かないと。
試合内容がショボかったし。準決勝の方が面白かった。
野球は12%いかないと思う。いきなり3点のアドバンテージとってたし。
予想はサッカー33.4。野球10.5と予想
134代打名無し:2001/06/11(月) 00:55
>>130
糞喰っちゃったりなんかして
135/:2001/06/11(月) 00:56
あー悔しい。サッカーは親父と見ちゃいけないな。
試合中さんざんサッカーの悪口言われた。
あの試合内容じゃ反論できないし・・・
終わったら即野球に変えてた。
136 :2001/06/11(月) 00:56
確かに今日も犯珍は酷かったね、サカじゃとっくにJ2逝きで解散だろ?
137 :2001/06/11(月) 00:58
でもサカーは中田がいないぶん40%はいかないかもしれない。
138代打名無し:2001/06/11(月) 00:59
>>132>>133
おいおい、サカヲタ板の名無しさんの名前使わんでもええやろ。
というより、サカヲタか?ずいぶん自信ないんだな?
40%くらい逝ってるだろうよ。
139代打名無し :2001/06/11(月) 00:59
G−Tって観客動員力は凄いけど、試合内容は最低だよな。
140 :2001/06/11(月) 01:02
いや甲子園は流石に閑古取りが鳴いているらしいよ。
観客動員激減だって、そりゃあれだけ不甲斐なきゃ当然だけどね。
141代打名無し:2001/06/11(月) 01:02
>>138
一番さめてるのがサカヲタだったということだろう。
142>139:2001/06/11(月) 01:03
ビデオリサーチでG公式戦の歴代視聴率(77年以降)を見るとGーT戦はベスト11に一つも入っていない(関東地区の数字だけど).伝統の一戦という割には数字が取れていない.
143 :2001/06/11(月) 01:08
>>138
40%はネタだろ。w
144132:2001/06/11(月) 01:08
>138
俺は確かにサカヲタだが、自信が無いってわけじゃ無いよ。
伝統の一戦と云われるG-T戦の人気に敬意を払ってるだけですよ。
145 :2001/06/11(月) 01:09
とくダネも児童8人殺しとコンフェデ決勝を扱わなきゃいけないから
大変だね。大学いくまえに視聴率情報でるといいな。
とくに視聴率は・・・32%でした!とかいって、もろ期待はずれの空気になるのを
見たかった。
146代打名無し:2001/06/11(月) 01:12
>>144
バイト君か?
147 :2001/06/11(月) 01:15
>>145
期待の数字て何%のこと
148代打名無し:2001/06/11(月) 01:15
>>144
敬意を払う必要はない。伝統なんて悲しい響きだ。
今関西ではうるぐすのスタジオを乗っ取って江川とじゃれあってるわ。
もはや阪神はネタ以外では扱えないということ。
149代打名無し:2001/06/11(月) 01:18
>>147
フジは40%逝くんじゃないかとか言ってた。
できれば50%とりたいとまで言ってた。
150 :2001/06/11(月) 01:19
虚人もダメだけど阪珍はもっとダメ
151代打名無し :2001/06/11(月) 01:19
カビラうざいからハーフタイムだけ巨人戦みた。
今日の8時の男は地味だったな・・・
8時の男の発表が終わってからすぐにサッカーにもどしたらちょうどよかった。
152 :2001/06/11(月) 01:21
>>149
創価、それは無理だろうな
153センズラ〜:2001/06/11(月) 01:29
センズリでも扱いて寝るか
154代打名無し:2001/06/11(月) 01:39
お荷物球団・阪神を潰すためにも、
今の制度を改める必要が有りそうだ。
155代打名無し :2001/06/11(月) 01:45
>>149
試合終了してすぐ放送終了してれば40%いったと思う。
表彰式で延長したから36%かな?
巨人戦は10.0%と予想。
156代打名無し:2001/06/11(月) 02:24
俺は風呂なしアパートに住む貧乏タンだが、
夜8時ごろ銭湯に逝ったら、なんと男湯に誰もいなかったぞ。
番台の爺さんいわく、「サッカーやってるからだねぇ・・・」だと。
157代打名無し:2001/06/11(月) 02:32
確かに今日のサカは内容が酷かったな。
ま、しかし予想外に盛りあがったから良しとしますか。
大会の価値では明らかにアジアカップ>>>>>>>>>>>>>コンフェデ
だし。
158代打名無し:2001/06/11(月) 02:32
「君の名は」か!?
159 :2001/06/11(月) 02:42
今日の代表の試合は
少なくとも退屈ではなかったからなあ。
160名無し:2001/06/11(月) 02:50
まー、なんだかんだいって10パーは獲れると思うけどね・・
161名無し:2001/06/11(月) 02:54
思うんだけど、コンフェデとかがあれだけ前評判悪かったのにこれだけ
盛り上がったのを見て、TV局が「代表はおいしい」と痛感してるんじゃな
いかな。
で、ここから「代表ならなんでもイケるんじゃないか」とかいって、そのう
ちU-17とか若年層の放送機会を増やしたりするんじゃなかろうか。
それが仮にゴールデンで20近く行くようなことがあったりしたら、今まで
以上に野球に逆風が吹きそうな気がする。

TV局的に重要なのは「どっちが視聴率高くなるか=どっちにスポンサー
がつくか」ってことなわけで、もし「野球は視聴率とれない」なんてことに
なったら中継が減ったりするわけだよね。
露出機会が減るってことはとくに今の世の中だと大打撃だから、もしか
すると雪だるま式に人気凋落ってのもあり得る。
なんとかできんもんかね。
162代打名無し:2001/06/11(月) 02:55
虚陣ファンのみなさん、日本代表負けました。
ようやく勘違いサポの溜飲も下がり、
さあ、いよいよわが虚陣軍の快進撃が始まりますっ!

まずは清原が5試合連発でHR打ちます。幹部会で決定しました。
今月中に完全試合が1試合行われることも決定しました。
松井も、14試合連続打点します。

そして、今度のDG戦で、星野監督と原コーチとの掴み合いの乱闘が
行われますよ。そして乱闘時の処理をめぐって、山田コーチと星野監督
が決裂、中日内部分裂です。やりましたね。

ああ、それと、ヤクルトの藤井は仁志にバットを投げつけれて、
再起不能になりますよ。これも朗報ですね。

さあ、虚陣ファンのみなさん、
明後日から視聴率は20%台を回復します。30%もあるかもしれません。
やはり日本のプロ野球には虚陣軍が必要なのですっ!!
163代打名無し:2001/06/11(月) 02:59
>>162
なんて書いてあると、ことごとく外れるね。
レス書いた奴はごくろーさま。

しかし、それはプロ野球というよりプロレスでは?
と勘繰ってみたりする。WWF並だな。
まさか、裏の経営者にビンス・マクマホン置いたか?

最終的には、清原と松井で王座でも争うか?
164代打名無し:2001/06/11(月) 03:00
>>163
松井=「ザ・ロック」ロッキー・メイビア
清原=「ストーンコールド」スティーブ・オースチン

かい!
165代打名無し:2001/06/11(月) 03:01
ピープルズエルボーVSスタナー。
ってプロレス板行けよ。
166 :2001/06/11(月) 03:01
今NBAファイナルみてるけど、やっぱ面白さの連続性、
刺激の強さ、からいって観戦競技として最強だわ。
でもアメリカ以外にこんなスーパーな人材集めて
奇人変人大賞できる国は他にないから心配はしてないけど。
おそらく、金のかかるアメフトよりもバスケのほうが底辺は遥かに
広いだろうし、アメリカの最高の人材が集まっているとしか思えない。
167代打名無し:2001/06/11(月) 03:02
>>163
WWF化すべきだ。ソープオペラとして壮大な物語をつくれよ。
すでに、ヤクルトの藤井事件はWWFばりのネタだがな。
168名無:2001/06/11(月) 03:02
162は何をいってるんだ!
星野と原が乱闘したら、原なんかチョン蹴り一発で
病院送りじゃ!。
キョジンで星野の相手になれるのは
番長しかおらんぞ!。
169133:2001/06/11(月) 03:02
あんな試合内容では40%なんてまず無理、35でも良いほうだと思う。
俺、今日横浜まで逝ってきたけど実際つまらなかった。
点取れる気配が本当にしなかった。準決勝は雨で大変だったけどそれだけの価値はあった。
結果だけでなく内容的にも満足でチケット代の倍以上楽しめた。
でも今日は逝って損した。金返せとまでは言わないまでも正直テレビ観戦でも良かった。
駅への帰り道でも今日みたいな試合なら安い席でも良かったみたいな声もチラホラ。
サッカー板ではトルシエのチキンぶりにちょっと荒れ気味。
170代打名無し:2001/06/11(月) 03:04
>>164
ぉい、ロックは休養中だぞ(藁
HHH=えとぅ
171 :2001/06/11(月) 03:05
こうなったら試合後の駐車場で
清原が松井跳ね飛ばして病院送りにしてもらうか。
172代打名無し:2001/06/11(月) 03:05
そそそ、コンビニ店員しかいなかった。
それも慌てて控え室から出てきた。
帰りも二人しかすれ違わなかった。
俺の家は町田だぞ田舎じゃないからな。46%ぐらい逝ってるよマジで
あと、野球は絶対一桁間違い無いよ。たぶん7.8%ぐらいビンゴー
173代打名無し:2001/06/11(月) 03:10
プロ野球のWWF化きぼ〜ん!
174全然荒れてなかった:2001/06/11(月) 03:10
ここはサカ板でも相手にされなくなったアンチトルの避難スレだったのか
175 :2001/06/11(月) 03:15
俺は視聴率低いと思うな〜。
2時間の間、応援しつづけることに値するプレーを日本は
しなかった。川口と中山しかハートを感じなかった。
176暇人の一日:2001/06/11(月) 03:16
今日は朝からNHLスタンレーカップ第7戦を見て昼寝。
夜はコンフェデからジロ・デ・イタリア、ついでにWWF特番を見てました。
こんなスカパーマンセーな日を送った私に巨人戦の入る隙はありませんでした。
177 :2001/06/11(月) 03:16
虚人ヲタ必死に10%は切ってないと言ってるけど
あと約6時間30分で結果がわかる。
今夜は心配で寝れないだろ
178代打名無し:2001/06/11(月) 03:18
ツネヲはビンスだとして、ショーン誰やるよ。
原か?
昔は、王でよかったが…。
王がショーン役か。確かにそんな感じだな。
179代打名無し:2001/06/11(月) 03:18
>>176
特番どうだった?
180 :2001/06/11(月) 03:19
サッカーはトイレに行きにくいんだよな
181 :2001/06/11(月) 03:21
>>175
俺も物足りなさを感じたけど、ついに最後まで見ちゃったよ。
182代打名無し:2001/06/11(月) 03:23
>>176
仮に巨人戦が地上波から撤退してCS逝きになったらメジャー以外にもいろんな
ソフトと勝負しなきゃいけないだよな、考えてみたら・・・
183代打名無し:2001/06/11(月) 03:24
>>178
ショーンは、体力的には一茂で。(元々レスラーじゃないし)
スレファニーはもちろん三奈。
184>181:2001/06/11(月) 03:24
確かに点は取れそうな雰囲気はほとんどなかったが、中山のガッツは見る値打ちあったな.何しろ相手が相手だから善戦でも十分という感じで最後まで見てしまった.今さらGーT戦なんか見れるかと思ったな.
185代打名無し:2001/06/11(月) 03:26
清原と松井の抗争はじまるっ!!

清原「松井は甲子園で優勝してない、奴はたいしたことない」
松井「ラッキーゾーンのあった甲子園でHR連発して自慢してりゃいいわ」
清原「たかだか4打席敬遠されてチームが負けるなんてアホ」
松井「あのメンバーで宇部商にギリギリ勝ったのはボケ」

スポーツ紙を仲介した舌戦は長嶋監督をも苦しめ、
清原と松井とが連続して打席に立たないように、
間に江藤を置く打順を組むことしか出来なくなる。

しかし、試合中にバッティングサークルで江藤を仲介とした
「悪口伝言ゲーム」が行われ、間に入っていた江藤は体調を崩し、
長期休養。

代わりに出番が多くなった元木。
しかし、彼の登場が2人の確執に油を注ぐことになる.....。
186 :2001/06/11(月) 03:27
試合後の日本選手の呆然自失とした表情とかって日本人が好きそうな
シチュエーションだな。
スポーツそのものより、悲劇のシンデレラが好きな日本人。
五輪でよくみかけるパターン。
187 :2001/06/11(月) 03:34
>>186
判る気がする。体力的の劣る日本人が世界を相手に頑張っている姿に感動する図。
188187:2001/06/11(月) 03:38
体力的の→体力の・・・でした。
189>187:2001/06/11(月) 03:39
激しく同意
そういう意味では勝敗は二の次かも知れない
もちろん勝つに超したことはないけどね
見るからに体の細いイチローの活躍に感激するのも似たような感じかな
190名無し:2001/06/11(月) 03:45
ていうかあんまり試合内容と視聴率は関係ないんじゃない?
結局つまらないっていう奴は見てるわけだから。
いちおう俺も昨日は手も足も出ねえなーと思いつつ最後まで
もしかしたらなんかまぐれで一点入っちゃうかと思って観てた
し。2点差ついてたらチャンネル変えてたかもしんないけど。
以前あった最終戦、巨人中日の相星決戦みたいなもんじゃ
ないかな。アレだって試合内容はずっと巨人ペースだったけ
ど、試合自体が置かれていた意味合いのおかげでみんな
観てたとこがあったわけだし。
まぐれで追いつき得る点差だったらけっこう見続けると思うな。
191 :2001/06/11(月) 03:47
いまだにブラジルやフランスに翻弄されているスポーツと、
必死になって、東京のチームを勝たせようとするスポーツと、
どっちの方が見て面白いんだろうね?
192>190:2001/06/11(月) 03:48
そうだね1点差というのは大きかった
2点差だったら諦めてしまうよね
フランスも終盤は迫力なかったし
193代打名無し:2001/06/11(月) 03:48
GT10.8% サカ33%
視聴率totoがあったらすごく自信あるのに。
194>190:2001/06/11(月) 03:50
言えてるね。最後まで1点差だったのは
視聴者を逃さないという意味で重要かもね。
195 :2001/06/11(月) 03:54
>>191
前者をスポーツ、後者を興行と考えれば
俺は前者だな。
196代打名無し:2001/06/11(月) 03:55
>>191
個人的にだけど、野球は自分の応援してるチームの試合は面白い。
だけどあんまり知らないチームの試合は見れんなあ。
どちらかっていうとサカーより、予備知識は必要な気がする。
あと間延びしちゃってて退屈なところはあるな。
とくに日本のは。
サカーの場合はなんぼ長くても2時間半で終わってくれるのは助かる。
でも退屈な試合だと、野球ほどマターリ観れないんでツライ。
結局どっちもどっちかなー。
197 :2001/06/11(月) 03:57
でも内容でみれば1点差どころの話じゃないし・・・
2点差でも攻める日本のほうが視聴率的にはマシだと思うが。
俺的にはウンザリする内容だったけどねえ。
198>195:2001/06/11(月) 03:57
ほぼ全試合ゴールデンで生中継(しかも全国ネット)だからスポーツというよりショーだよね
八百長やっても当然だな
199代打名無し:2001/06/11(月) 04:01
>>198 いっそのこと割り切ってショーにしちゃうのが一番かもしれないな。
ムリヤリ遺恨対決とか作るとかいわくありげな選手とか入れとくとか。
「移籍してきた選手が実はスパイだった!」とかドラマ作っちゃったりして。
200 :2001/06/11(月) 04:01
>>198
ショーには八百長という表現は不適切ですよ。
ただ、脚本が最悪なのは認めますけど・・・
201代打名無し:2001/06/11(月) 04:01
ま、今日の巨人をはじめとする野球低迷は、日本野球の「格」が下がってきたのが
一番の原因だろうな。

10年くらい前は日本シリーズって聞くと、もの凄くオーラを感じさせ、
あらゆるスポーツ界の最高峰である印象を受けた。
しかし、最近、それはサッカーやメジャーの情報を遮断することで保っていた
ものだと、ごく一般の国民までも無意識のうちに肌で感じるようになった。

ま、その遮断してきた壁をぶち破ったのが、サッカー日本代表の
93年のアジア最終予選だわな。
あの時、日本シリーズは初めて脇役的地位に転落した。まさに歴史的格下げ。
あの予選以来、一環して日本代表は世間の関心を集めてるしな。

やっぱ、日本代表、W杯、Wシリーズといった、よりスケールがでかいもの見てしまうと、
日本の野球はどうも・・・ってなるのは当然の成り行きだろう。
もう日本シリーズなんか見たって一般国民は、格(重み、スケール、オーラ)
を感じないって。
それがいちリーグ戦である、巨人戦なんて言うまでもない。

ま、サッカーがすべてとは言わんが、国民の意識を大改革したという点では
大きな功績を残したな。
202 :2001/06/11(月) 04:03
野球は前知識と面白さがわかるまでの辛抱が必要だな。
ま、どのスポーツもそうだけど。
野球は5試合ぐらい見てからはまった。今は巨大戦力萎え
203>200:2001/06/11(月) 04:04
プロレスはショーですけど
204代打名無し:2001/06/11(月) 04:05
野球とNFL
ルールが複雑なのはどっちなんでしょう?
205代打名無し:2001/06/11(月) 04:05
>>201
となると野球の権威回復はかなり時間がかかると思われ。
野球がサカーレベルまで世界的に普及しないとワールド
カップなんかやって世界一とかいったってインチキくささ
は拭えないからな。
そういう意味ではマラソンが人気あるのは分かるな。
でも実は競技人口でいうと世界No.2である(らしい。うろ覚え)
卓球は、プロスポーツとしちゃ国内であんまり人気が
ないけど。
206プロ野球:2001/06/11(月) 04:08
ビデオリサーチでも視聴率50%いったことがない
サッカーみたいに70%なんてとても期待できない
この辺に限界を感じる
207>201:2001/06/11(月) 04:09
プロ野球の当初の目的は、メジャーと対等の戦いが出来るリーグにすること。
だったんだよね。確か・・・
208>207:2001/06/11(月) 04:13
とても追いつけそうもないから
情報遮断に転向したんだろ
もちろんイチローや佐々木、野茂みたいに個人で通用する選手はいるけどね
メジャーとは層の厚さが違いすぎる
209代打名無し:2001/06/11(月) 04:15
>>201
たしかに昔は日本シリーズを食い入るように見ていた記憶がある。
今は、はっきり言ってどっちでもいいやって感じだ。
緊張感全くなし。
ここの人でも、こういう人多いんじゃない?
210代打名無し:2001/06/11(月) 04:21
>>205
マラソンって陸上のなかでは地味な方だけどな・・・日本ではマラソンだけのような
扱いだが。陸上の華はなんたって短距離。

世界的な競技人口だの規模だのは人気にはあんま関係ないよ。
211 :2001/06/11(月) 04:24
>>209
秋山のバク中ホームインに興奮して夜も眠れなかったことがあったっけ。
あの感動はいつまでも心のなかにしまわれたままだ。
最近は日本シリーズに感動することも無くなってしまったな。
212代打名無し:2001/06/11(月) 04:26
>世界的な競技人口だの規模だのは人気にはあんま関係ないよ。

昔はそれでも良かったんだよ。201の言うとおり情報を一方的に遮断
してきたから。
これからは世界を視野に入れないと厳しいって。
これはスポーツに限ったことじゃないけど。
213代打名無し:2001/06/11(月) 04:28
>>211
あの頃、野球面白かったね。しみじみ。
214211:2001/06/11(月) 04:32
いま思い返すとJ対策に長嶋がかつぎだされた翌年?の
日本シリーズであれ程強かった西武が全然やる気見せなかった
あたりから萎え始めたな。
215視聴率は上がらないと思うが:2001/06/11(月) 04:39
NBAのように大幅なルール変更を求む。
芸能情報でなく、競技で興味をわかして欲しい。
@金属バットを認める。
Aマウンドを1m下げる。
Bベース間を縮める。
C外人枠の廃止。
D7回までで終了。
E2ストライクで三振。3ボールでフォアボール。
F2アウトでチェンジなど。
→点がたくさん入り、スピーディーな展開を求む。
216代打名無し :2001/06/11(月) 04:41
おいおい野球はまだいいぞ
今男子バレーの世界大会やってるみたいだが、日本がらみの試合すら新聞にも5行くらいしかのらないし、TV放送などもちろんない。
217代打名無し:2001/06/11(月) 04:41
70%も行ったこともありません
218211:2001/06/11(月) 04:52
>>213
あの頃は子供でも引きつけられるようなオーラがあったよね。
それだけに最近、日テレが子供の為になんて媚売っているの
見るとなんか虚しくなる。
219代打名無し:2001/06/11(月) 05:17
>>218
まったく、子供のためとか言うんだったら
日曜くらい昼間に外で試合しろよな。
帰りに近所の公園で親子でキャッチボール、
野球人口の減少に、ヘボい帽子をくれてやるよりは効果あるだろ。
試合終わるのが夜の9時半、電車で帰って10時過ぎ、じゃあ
球場に連れて行くのもためらうぞ。
220代打名無し:2001/06/11(月) 05:25
>>219
キャッチボールできる公園も、都会だと少ないんじゃない?
221今では:2001/06/11(月) 05:26
河川敷で野球する子も見なくなった。
少年野球の大会、チームの数も減ってきたのかな。
情報求む。
222代打名無し:2001/06/11(月) 05:26
某サイトよりこぴぺ

『日経ビジネス』6月4日号に面白い記事が載っていた。4月1日から5月17日までのスポーツ紙の一面を大リーグで活躍するイチローや新庄が飾った割合は35パーセント。巨人偏重の「報知」を除くと何と4割だ。CS(通信衛星)のスカイパーフェクトテレビの大リーグ中継番組の契約も急増。1月から5月中旬で昨年1年間の契約の2倍だという。旅行会社の観戦ツアーやイチローモデルの野球具も好評。それに対して日本プロ野球の凋落ぶり。「2001年は野球がBaseballに敗れた年として記憶されるかもしれない」と締めくくられていた。無力なコミッショナー組織など構造的問題がすでに指摘されている日本プロ野球。どうなるのだろうか
223 :2001/06/11(月) 05:48
>>221
昨日、近所の空き地で咥えタバコのオッサンが
5.6人の子供に野球を教えていた。
オッサンを含めお揃いのユニホーム姿だったけど。
なんか凄い違和感がしたよ。
224名前いれてちょ:2001/06/11(月) 05:52
>>215
マウンドを1m下げるとどうなるのよ
225ルール上は:2001/06/11(月) 05:59
・とっとと打席に入りやがれストライク とか
・とっとと投げやがれボール  って認められるんじゃねーの?
厳しく適用すりゃいいだけの話。文句あるやつぁ退場。
226代打名無し:2001/06/11(月) 05:59
★ 本日の一面 ★

日刊   日本 完敗  中山悔し涙(見開き)
スポニチ 02年手応え 日本 準優勝
サンスポ 準優勝 日本

報知   中田がいたら 日本準V大健闘
トーチュー  日本悔しい 準優勝
デイリー  準V 日本胸張れ

朝日号外も出たんすね・・・。
227遅レスになるが:2001/06/11(月) 06:24
>>161
フジは既に考えてるね、その辺は
アルゼンチンWユースの中継をやるからね
228227:2001/06/11(月) 06:26
あとフジはさすがに今回は視聴率を考えてないだろう
おそらく試合開始は朝だし。
229宅間 守:2001/06/11(月) 06:34
230 :2001/06/11(月) 06:35
>>224
塹壕になります。ピッチャー返しが飛んできた時は伏せれば身を守れます。
231:2001/06/11(月) 06:38
>>224
打撃優位になるんじゃないか。
232る^る:2001/06/11(月) 06:41
漫画コブラのラグボールみたいの希望。
知ってる人いるかな。
233レディー:2001/06/11(月) 06:56
>>232
相手の野手にボールをぶち当てて得点を競うって話だったような。
全巻持ってたけど実家に置いて来たので、うる覚えだけど。 
234  :2001/06/11(月) 07:21
>232・233
巨人の選手にガンガン当てるのなら楽しいYO!!
235 :2001/06/11(月) 07:51
マスゴミの虚人叩き激化希望
236風の谷の名無しさん:2001/06/11(月) 07:56
>>226
やはり世界的イベントでの日本活躍>>>>>>>>>>>>>>>>>虚塵戦なんやね。
もう虚塵では新聞売れないんだろうなあ。
237     :2001/06/11(月) 07:57
★静香は心美ちゃんとコンフェデ杯観戦

 SMAPの木村拓哉(28)の夫人で歌手の工藤静香(31)が10日、自身のホームページで、先月1日に出産した心美(ここみ)ちゃんとコンフェデ杯をテレビ観戦したことを明かした。

 静香は「怪獣ちゃんと毎日戦っております! 可愛くて可愛くてしょうがない。1200グラムも増えて顔がまん丸になってきました」と3500グラムになったまな娘の成長ぶりを紹介。

 7日の豪州戦を一緒に見たといい、「手をバタバタと動かしていました。日本チャチャチャ!っていうのがかなり気に入っているみたいです」とママをエンジョイしている様子だ。
238サッカーネタはこちらで:2001/06/11(月) 08:06
★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
239日曜日の:2001/06/11(月) 08:07
サッカー決勝と野球のネタはこちらで
コンフェデ決勝裏番巨人戦の視聴率を予想する
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992019061
240巨人の勝利!!:2001/06/11(月) 08:10
大分県では巨人戦は確実にコンフェデに勝っています!
断言します!
100マン円賭けてもいいです
241HHH:2001/06/11(月) 08:25
うむ
242代打名無し:2001/06/11(月) 08:44
都市部ではケーブルがそれなりに普及しているし、
場所によっては隣の件の電波が入るし、
もしかしたらサカのが上かもな、なんて。

昨日のサカは「最後まで1点差」だったの大きいと思う。
243代打名無し:2001/06/11(月) 08:47
朝の情報番組では、恒例の1面紹介の他に中面でのサッカー関連の話題紹介も多かったよ。
244代打名無し:2001/06/11(月) 08:48
どうあってもサッカーを追い出したい馬鹿がいるな。
隔離政策が骨の髄まで染みついているんだろうか。
245代打名無し:2001/06/11(月) 09:05
コンフェデも終わったことだし、久しぶりに日本野球の1面を拝めるかな。
明日は「イチロー、ホームランで100安打目」だから、明後日にでも・・・
246代打名無し:2001/06/11(月) 09:08
10時まではマッタリ。虚が10%を超えていたら10時過ぎてもマッタリ。
247サカ:2001/06/11(月) 09:09
37.9
248 :2001/06/11(月) 09:10
コンフェデ
37,9%
249247:2001/06/11(月) 09:11
>>248
ちゃんと,じゃなくてカンマ.にしようYO!
250 :2001/06/11(月) 09:11
37.9ってことは野球は・・・。
251代打名無し:2001/06/11(月) 09:11
コンフェデ決勝の視聴率37.9%。情報は「とくダネ」アナウンスから。
252代打名無し:2001/06/11(月) 09:11
37.9%か、高視聴率だね
253 :2001/06/11(月) 09:11
>>248-249
トクダネで言ってたね、今。
254代打名無し:2001/06/11(月) 09:13
サカーたけえ〜〜〜
255代打名無し:2001/06/11(月) 09:14
いくら視聴者層がかぶっていないとはいえ、35を超えたら少しは食われたと考えて良いかなぁ>野球
25638:2001/06/11(月) 09:15
38%近くか。ハイレベルな数字だな……<サカー
257代打名無し:2001/06/11(月) 09:15
表彰式をカットしていたら40%いっていただろう。
258代打名無し:2001/06/11(月) 09:16
37.9って平均でか?
すげー
259代打名無し:2001/06/11(月) 09:17
視聴率稼いでも、CM効果がね〜
試合中は放送を中断できないから、期待できないのかもね。
260代打名無し:2001/06/11(月) 09:17
トリプルスコアが現実に・・・
261代打名無し:2001/06/11(月) 09:17
あんな中途半端な試合でも38%か・・・
サッカー恐るべし。
262代打名無し:2001/06/11(月) 09:17
試合展開の差も出たでしょ
野球は序盤から試合の趨勢が見えてたし
河原なんかが勝っても、巨人ファンもいまいち盛り上がらなそう(w
263代打名無し:2001/06/11(月) 09:21
つーかサカーも序盤から試合が見えてたけどな・・・。
264代打名無し:2001/06/11(月) 09:23
序盤どころか試合前から分かってるじゃん・・・・

早くヤキュの視聴率が欲しい。Xデー!!
265262:2001/06/11(月) 09:24
>>263
でもサカー素人は期待するよ。最小得点差だったんだから
なんかの間違いで1点入らないかと思ってみてるよ。俺もそうだったし(w
266U-名無しさん:2001/06/11(月) 09:27
37.9・・;つて凄すぎる。あんな試合内容で。
35さえ逝かないと思ってたのに。
こうなると野球の数字が気になる。
267代打名無し:2001/06/11(月) 09:28
俺も海外のサッカー見初めて10年も経ってないド素人だけど、
昨日の試合はつまらなかったなぁ。
途中で飲みに出かけちゃったよ。
268......:2001/06/11(月) 09:28
元木とか、河原じゃ華ないからね〜
269 :2001/06/11(月) 09:29
あれだけマスコミが煽っていたわりには
たいしたことなかったね。サカー
270代打名無し:2001/06/11(月) 09:29
サカーも終わったんで、これからの視聴率が勝負だろ。
271代打名無し:2001/06/11(月) 09:36
>>264
野球の方が、試合をする前から判ってるジャン・・・
272 :2001/06/11(月) 09:38
>>271
野球のほうが、日本−フランスより戦力差が少ないと思わ・・・
いまいち断言できない自分が悲しい
273 :2001/06/11(月) 09:38
>>269
オイオイ、去年全マスコミが煽りまくって夢のON対決(藁
とか言ってたのより高い視聴率が出ててこの数字がたいした事無い?
どれだけ出ると思ってたのキミは?
去年のON対決は60%は超える!みたいな事言ってあれだけだったけど(藁
274 :2001/06/11(月) 09:38
>>269
引きつりながら書き込むヤキュヲタ発見!
275>273:2001/06/11(月) 09:43
去年のON対決は第6戦が最高で36.4%、日本シリーズ史上で第14位.ちなみに1位は78年のヤクルトX阪急第7戦の45.6%です.
276代打名無し:2001/06/11(月) 09:46
そういやON対決はあれほど煽って最高が36.4%だっけ(w
20%台もあったな。
277 :2001/06/11(月) 09:47
あれだけマスコミが煽っていたわりには
たいしたことなかったね。サカー
278 :2001/06/11(月) 09:47
まあON対決なんかで60%行ってたら
別の意味で終わりだけどな
279代打名無し:2001/06/11(月) 09:47
ON対決って60%いくとか意気込んでいたよね(w
280>278:2001/06/11(月) 09:47
それは正しい。
281 :2001/06/11(月) 09:47
ONはプレW杯ごときに負けたんだ
282 :2001/06/11(月) 09:47
>>276
煽れば煽るほどシラケタヨ
283代打名無し:2001/06/11(月) 09:49
ON(大島−野村)対決だったら何%かなぁ?
284代打名無し:2001/06/11(月) 09:49
サカーもON対決もビューティフルライフの最終回には
負けてるけどな(w
285 :2001/06/11(月) 09:49
土曜日の巨人−阪神が世紀の糞試合だったのも、
日テレにとっては痛いな
Xデーの前の日に、伝統の一戦に残り滓ほどの魅力も
ないことを証明しちゃった
286 :2001/06/11(月) 09:49
あれだけマスコミが煽っていたわりには
たいしたことなかったね。サカー
287代打名無し:2001/06/11(月) 09:50
96年のオリックス−巨人のほうがON対決より視聴率は高かった
ファンは監督の対決なんかより
イチローvs松井のような選手同士の対決を見たいと思っている
288 :2001/06/11(月) 09:50
サカーもON対決もビューティフルライフの最終回には
負けてるけどな(w
289代打名無し:2001/06/11(月) 09:51
早くヤキュの視聴率をくれー
ワクワク ワクワク
290>275:2001/06/11(月) 09:51
プロ野球史上の最高視聴率(77年以降の関東地区での統計)は中日×巨人(1994年10月8日(土) フジテレビ)の48.8%.ヤクルトX阪急はこれに次ぐ数字.50%いったことない.昨年の日本シリーズも福岡地区では50%を超えていた.
291  :2001/06/11(月) 09:51
とくにこれといって国民をひきつける話題の無かった
西武ヤクルトでも昼間で35はあったよ
292代打名無し:2001/06/11(月) 09:51
ON対決はHEROにも負けてるな。
293 :2001/06/11(月) 09:54
294 :2001/06/11(月) 09:54
>>269
感覚が麻痺してるって。

中田がいれば40%超えてたでしょ。
295293:2001/06/11(月) 09:55
すまんあったな。遠い昔だが。
296代打名無し:2001/06/11(月) 09:55
視聴率出る前に軽くつっこみ

>>237首も座ってない赤ん坊をスタジアムなんかに
連れてくんじゃねーよ ボケ
297代打名無し:2001/06/11(月) 09:55
>>293
お前の方こそよく見てみ
92年の第6戦は昼間でも35.2%だよ
298代打名無し:2001/06/11(月) 09:56
>>296
それはボケ?TV観戦だぞ?
299代打名無し:2001/06/11(月) 09:57
>>298突っ込みありがとう。逝ってきます。
300代打名無し:2001/06/11(月) 09:57
>>299
逝ってらっしゃい。
301代打名無し:2001/06/11(月) 09:58
決勝、対ブラジルの方が高かったような気がする

素人にはブラジル=世界一のイメージが強い
302 :2001/06/11(月) 09:58
92年のシリーズはナショナリズムも
ON人気も関係なく面白さだけで
視聴率を取った貴重な(最後の?)シリーズ
303代打名無し:2001/06/11(月) 09:59
昼間のTBSとテレ朝の野球はどれくらいってるんだ?
304代打名無し:2001/06/11(月) 09:59
>>291
昼間は他にコレといった番組が無いから、とりあえずつけているだけ。
305 :2001/06/11(月) 09:59
>>302
Jリーグ発足直前というのが皮肉だね
306 :2001/06/11(月) 10:00
>>305
長嶋就任前と言ってくれ
307 :2001/06/11(月) 10:01
>>304
あの試合をただつけてるだけのやつは
昨日のサッカーより遥かに少ないよ
あんたは知らないだけかも知れないけどね
308 :2001/06/11(月) 10:02
>302
ああ、あのころは野球面白かったな・・
309代打名無し:2001/06/11(月) 10:02
こんだけ遅いと言うことは・・・
310代打名無し:2001/06/11(月) 10:02
>>304
毎年日本シリーズのデーゲームが数字取れてたわけではない
92年は突出して数字が高かった
長嶋とか巨人とかのブランド名に頼らなくても
試合内容が良ければ数字は取れる
それなのに名前に頼ろうとするから今のような歪な状況になっている
311 :2001/06/11(月) 10:03
711 名前: JOCX 投稿日: 2001/06/11(月) 10:01

野球は10.8でしたよ。
312 :2001/06/11(月) 10:04
巨人戦と重なった五輪の野球の試合は視聴率いくつだったの?
313 :2001/06/11(月) 10:04
92年の第7戦26もスゴイな
あの試合は月曜平日だった
せっかく巨人阪神の呪縛から抜け出せたのに
長嶋のせいかな
314 :2001/06/11(月) 10:04
>>311
それどこ?テレビ番組板から?
315>312:2001/06/11(月) 10:04
五輪野球は重なってないよ。
316 :2001/06/11(月) 10:05
巨人戦の視聴率楽しみにしている暇人は
かなり少ないだろね(w
同じやつの連続投稿
317 :2001/06/11(月) 10:05
>>315
予選か?
318代打名無し:2001/06/11(月) 10:06
スレ違いな上にがいしゅつだろうけど
日本シリーズのデーゲーム化とドーム廃絶きぼ〜〜ん
319 :2001/06/11(月) 10:07
やっぱ10%切らなかったか
320代打名無し:2001/06/11(月) 10:07
松坂と古田のバッテリーが出た五輪予選は裏の巨人戦に負けてた
この結果を知った当時はかなり失望した
321 :2001/06/11(月) 10:07
ほんとに10.8%なのか?
322 :2001/06/11(月) 10:08
>>319
いや、まだ日テレのテープ更新されてないんだけど・・・
323代打名無し:2001/06/11(月) 10:08
予選ってBSじゃないっけ
324代打名無し:2001/06/11(月) 10:08
日本みたいな雨の多い国ではドーム化の流れは止められないと思う。
開閉式か札幌ドームみたいに天然芝引き込み式(札幌ドームのはサッカー用だが)が
これからのトレンドになりそうな。
325代打名無し:2001/06/11(月) 10:09
1試合だけフジでやったんじゃなかった?>五輪予選
後はBS
326でやあ:2001/06/11(月) 10:09
327 :2001/06/11(月) 10:09
10・8% TV板より
328代打名無し:2001/06/11(月) 10:10
ぎりぎり二桁か。
でも今期最低?
329 10.8:2001/06/11(月) 10:10
最低視聴率更新で、トリプルスコアだが、なかなかしぶといな(w
330 :2001/06/11(月) 10:10
>>326-327
>>322で、日テレのテープまで更新されてないって出てるんだけど。
ガセじゃない?
331代打名無し:2001/06/11(月) 10:11
>>193 名前:代打名無し 投稿日:2001/06/11(月) 03:48
GT10.8% サカ33%
視聴率totoがあったらすごく自信あるのに。

この人いい線行ってる。
野球は的中だね。
332 :2001/06/11(月) 10:11
今ラジオでも言ってた。10.8で正しい。
333 :2001/06/11(月) 10:12
>>320
確かにそうだね。
マタ‐リプロ野球に負けが許されず息を呑む展開で真剣勝負の方が
負けたのは寂しかったね。
334代打名無し:2001/06/11(月) 10:12
>>318
福岡ドームは、屋根を開いてゲームをすることで存続させても良いですか?
335 :2001/06/11(月) 10:13
でも昨日東京ドームへ実際行ったやつには敬意を表したい(w
336 :2001/06/11(月) 10:13
>>320
巨人ヲタをはじめ野球ファンの意識なんてそんなもの。
337代打名無し:2001/06/11(月) 10:14
えーーーーーーーーーーーーーーーー
ガカーリ・・・・10.8高すぎ
338名無し:2001/06/11(月) 10:15
10.8対37.9

読売もしぶといね.Xデーはいつ来るのか?
339代打名無し:2001/06/11(月) 10:16
10.8でも今期最低じゃないのか?
340代打名無し:2001/06/11(月) 10:16
日曜のゴールデンで10.8なら十分終了してると思うが。
341代打名無し:2001/06/11(月) 10:16
とりあえず、今期最低更新はまた日テレということで(w
342 :2001/06/11(月) 10:18
土曜日はいくつよ?
343代打名無し:2001/06/11(月) 10:18
素直に11%を切った事を評価しよう。
344  :2001/06/11(月) 10:19
土曜日は?
345>342:2001/06/11(月) 10:19
そうだ土曜日は幾つだ?
346代打名無し:2001/06/11(月) 10:19
まさか、関西の視聴率の方が高いなんてことないよね。
347 :2001/06/11(月) 10:19
雨の日曜の夜で日テレが10%割れなんてちょっとやそっとじゃ出や
しねえって。
348 :2001/06/11(月) 10:20
10.8も野球を見ていたドキュソがいたの?
信じられないな・・・
年間135試合(?)もあるのに・・・
一試合くらい見なくても良いだろうに・・・
栄光なる大日本帝国が
欧州の強国と戦ってたんだぞ
巨人ヲタ=非国民だな
349 :2001/06/11(月) 10:20
そうだ、土曜日がまだ出てないぞ
みんなコンフェデのある日ばかりに気を取られてる
350代打名無し :2001/06/11(月) 10:20
2ケタ切らなかったプラス対日本代表戦で仕方なしと
いう論法で読売は改革を先送り確定。
いいチャンスだったのにね。
351代打名無し:2001/06/11(月) 10:20
サカーが優勝してれば(もしくは最後まで同点なら)もう少し低かったかもね。
352 :2001/06/11(月) 10:21
>>348
はい つまらんナショナリズム
ここぞとばかりサッカーの時だけで抱え
353代打名無し:2001/06/11(月) 10:22
6時台に放送しまくった甲斐があったってもんだぜ!
10%死守!
354 :2001/06/11(月) 10:22
>>350
雨の日曜の阪神戦で10.8%で先送りってことはないんじゃないか?
355 :2001/06/11(月) 10:23
改革っつてもシゲヲの更なる露出だろ。萎え
356代打名無し:2001/06/11(月) 10:24
昨日巨人戦を見てたヤツは真性のアンチサッカーだな

日本シリーズ第7戦と日本代表の試合が重なると
アンチプロ野球の数字も分かるのだが・・・
357 :2001/06/11(月) 10:25
長嶋が復帰したから
逆指名やFAなんかができた
その前の制度のほうがよっぽど良かったよ
特にドラフト
358 :2001/06/11(月) 10:25
まだ10%あると見るべきか、もう10%しかないと見るべきか、、、
放映権料で見ると、いつ打ち切られても文句は言えない数字なんだが。
359代打名無し:2001/06/11(月) 10:26
またも10%強の巨人粘着オヤジがいることが
証明されたね。そいつらが氏ぬまでは
ずーっと10%強以下にはならないという事。
360 :2001/06/11(月) 10:26
なんか10.8%で確定したということで話が進んでるみたいだけど
じゃあ土曜日はいくつよ?
361代打名無し:2001/06/11(月) 10:26
FIFAコンフェデレーションズカップサッカー2001
5/31(木)カナダ戦-20.1%
6/2(土)カメルーン戦-25.8%※
6/4(月)ブラジル戦-29.3%※
6/7(木)オーストラリア戦-23.3%
6/10(日)決勝・フランス戦-37.9%※
関東地区(全てフジテレビ放送、※はサッカー総合ベストランクイン)

http://www.videor.co.jp/index.html

一応サッカーのソース
362 :2001/06/11(月) 10:28
おひおひ、巨人戦中継まで無くなったら大分県人の立場はどうなる!
363田舎の人:2001/06/11(月) 10:28
東京の人、日テレに電話してみてくれー土曜日の視聴率のために
364 :2001/06/11(月) 10:29
巨人の粘着質オヤジは
きっと戦争があっても隕石が落ちてきても
巨人が試合をやっていれば
巨人を見るんだろうね(藁
365代打名無し:2001/06/11(月) 10:30
>>356
>日本シリーズ第7戦と日本代表の試合が重なると
 アンチプロ野球の数字も分かるのだが・・・

それがアンチプロ野球の数字にはならないよ。
少なくともON対決とかだったら絶対日本代表みるもの。
俺だったら。
王や長嶋の胴上げシーンなんて死んでも見たくないし。
366  :2001/06/11(月) 10:30
土曜日は高いんじゃないの?
367 :2001/06/11(月) 10:30
粘着質巨人オヤジは
妻の葬式でも子供の葬式でも
巨人戦を見るんでしょうね
368 :2001/06/11(月) 10:31
オヤジもサッカー見てるよ
所詮巨人ファンなんてそんなもん
369代打名無し:2001/06/11(月) 10:32
>>368
ここでのオヤジは一般的なオヤジじゃなくて
超粘着オヤジの事だよ。
370  :2001/06/11(月) 10:33
読売戦をみる=アンチサッカーというわけではない。単にサッカーに興味ないだけ。
371代打名無し :2001/06/11(月) 10:33
日曜の阪神巨人戦、関西は9.8%
さっき関西テレビで言ってた。
372代打名無し:2001/06/11(月) 10:33
関西9.8%らしい>GT戦
373 :2001/06/11(月) 10:34
>>371
なら関東では13くらいはあるな
374 :2001/06/11(月) 10:34
日テレにて

お、午後8時の男付近で急に視聴率がアップしている。
やっぱりこの企画は成功だったなあ
と、思いっきり勘違い。
(サッカーはちょうどハーフタイム)
375テレビ板より:2001/06/11(月) 10:34
日テレ確認 投稿日:2001/06/11(月) 10:31
6/8
ぐるナイ 13.1%
ウリナリ 13.4%
ロードショ 9.9%
FUN 9.6%

6/9
巨人阪神 16.4%
明日ある 16.3%
ヒッパレ 15.2%
から騒ぎ 14.6%

6/10
巨人阪神 10.8%
しってる 14.5%
おしゃれ 19.6%
電波少年 21.4%
ガキつか %
376 :2001/06/11(月) 10:34
関西が9.8か。じゃあ関東は11はあるかな。
377代打名無し :2001/06/11(月) 10:34
>>373

10.8%
378テレビ板:2001/06/11(月) 10:34
6/9
巨人阪神 16.4%
379代打名無し:2001/06/11(月) 10:35
読売戦をみない=アンチプロ野球というわけではない。単に読売に消えて欲しいだけ。
380 :2001/06/11(月) 10:35
じゃあ結論は
土曜 16.4%
日曜 10.8%
でいいのかな?
381代打名無し:2001/06/11(月) 10:37
>>379
でも巨人が沈没したらきっとプロ野球滅ぶよ。
ほんとにそれでいいの?
382名無しさん:2001/06/11(月) 10:37
>>375
最大値が16強ってのが定着してきた?
383 :2001/06/11(月) 10:37
民放が4つ、5つ映る地域では、二桁取ったのは関東だけかね?
民放が2つしかない宮崎とかって、普段の視聴率どれくらいあるのか
興味あるな。
384代打名無し:2001/06/11(月) 10:38
>>381
ループしまくりな話になるが読売に頼り切ってる
プロ野球なら一回滅んでもいいと思ってるよ。
385日テレ確認:2001/06/11(月) 10:39
>>380
土曜 16.4%
日曜 10.8%
で確定。
386代打名無し:2001/06/11(月) 10:39
いまんとこの平均は13.8%ってとこか。
コンフェデ台風も終わったし、今月の平均も15%ってとこかな?
387代打名無し:2001/06/11(月) 10:42
おしゃれ 19.6%  って宍戸錠が高視聴率だな。

次の巨人戦のゲストはジョーにしろ。
388妥当な数字:2001/06/11(月) 10:42
日曜の10.8なら平日だと8%ってところだろう。
在宅率の高さからすると、去年の8.7%と同じくらいの数字。
スーパーXデーならんかったか。

巨人の一方的負けの展開だったら一桁もありえたな。
土日の一桁はそれくらい条件がそろわないとだめってこと。
平日の一桁はXデー
土日の一桁はスパーXデー
389 :2001/06/11(月) 10:42
>>380
順調に平均が下がってきてるな。
ついこの間まで、17,18%があったのに。
このまま行けば、裏にサッカーがなくても、そのうち10%台が
出そうな気がする。
390代打名無し:2001/06/11(月) 10:44
高い・・・
高すぎる・・・・
391  :2001/06/11(月) 10:45
一桁にならなかったのを驚いてるやつは今までこのスレ
読んでないんじゃないの?
土日に一桁になるのはめっちゃむつかしいのに。
平日とはぜんぜん違う。
392  :2001/06/11(月) 10:47
>>388
>>391
激しく同意。
10.8を高いとかいってるやつバカだな。
393 :2001/06/11(月) 10:47
くっそー、やっぱり10%切らんかったか。
コンフェデ台風が去った今週の視聴率が正念場ですね。
394 :2001/06/11(月) 10:48
阪神が勝っていたら10%割ってたんだ。
阪神の体を張ったアシストのおかげだね。
だから昨日あんな試合でも阪神ファンはさほど鬱じゃなかったのか。
395代打名無し:2001/06/11(月) 10:48
みなさん、ヤキウもサッカーも思ったより高くてご不満のご様子で・・・
396  :2001/06/11(月) 10:49
>>388
>平日の一桁はXデー
>土日の一桁はスパーXデー

そのとおり。
へいじつだったら7〜9%位の数字。
397/:2001/06/11(月) 10:52
へっへっへ、アンチ残念。
笑ったよ。
398 :2001/06/11(月) 10:53
しかしなぁ、それでも虚塵戦を見る奴が10%はいるってことだ。
こいつらはたとえ日本がWorld Cupで決勝進出しても、オリンピックで金メダル
取ったとしても、虚塵戦見るんだろうなぁ。
こんな人間が関東地方に10%もいるってやっぱ凄いよ。
399 :2001/06/11(月) 10:53
読売の視聴率操作にはウンザリだ
実数を出せよ!!
400 :2001/06/11(月) 10:55
大型のコンフェデ台風は去ったけど、今度中型のキリン台風が接近
してますね。1日は日曜だけど4日は水曜日、楽しみです。
401代打名無し:2001/06/11(月) 10:56
キリン杯じゃコンフィデ程の視聴率は稼げないでしょ。
402代打名無し:2001/06/11(月) 10:56
世界水泳は台風になり得ないだろうか?
・・・・・・・普通に考えたら無理か。
403 :2001/06/11(月) 10:57
キリン台風って何よ
404代打名無し:2001/06/11(月) 10:57
401ですが
コンフィデ→コンフェデでした。
405代打名無し:2001/06/11(月) 10:58
一回のXデーより視聴率が低く安定する方が困るのでは?
406代打名無し:2001/06/11(月) 11:03
さすがに若い人がいない家庭ではサッカーはなかなか見ないでしょう。
ルールとかも知らないだろうし。家庭内でそう言う話にもならないし。
そういう枠内で10%ってのは妥当なところかも。
407 :2001/06/11(月) 11:03
キリンカップは普通に考えたら、せいぜい20%だろうけど、
今回のコンフェデで熱くなったやつが結構流れてくるんじゃないかな?
408 :2001/06/11(月) 11:06
>>405
そだね。
実際勝ってる試合でも17に届かなくなってるし。
ジリジリと下がり続けてるよね。
409nanasi:2001/06/11(月) 11:09
虚塵戦の視聴率はこれ以上落ちないと思う。
だって、うちの親父(65)はセリーグとマラソン以外
殆どスポーツ選手しらねーもん。
つーか今更他のスポーツのルールやチームや選手の名前なんかを
覚えられない。だから、毎日虚塵戦みてる。
50代後半以上はこんなかんじでしょ。
410  :2001/06/11(月) 11:11
一桁のおこりやすい条件
曜日 :平日
放送局:テレ朝
相手 :ヤクルトOR広島
内容 :巨人の一方的負け
どれかひとつ欠けるとそれだけ一桁は難しくなる。
411  :2001/06/11(月) 11:11
>>409

つーか、そういう世代はやがてお亡くなりなってゆくわけで……。
412?:2001/06/11(月) 11:11
>>406
若い人って何歳だよ?
413 :2001/06/11(月) 11:12
>>409
ウチのオヤジは今年から
巨人戦を見なくなったな
どういう心境の変化なんだろ??
414代打名無し:2001/06/11(月) 11:13
嫁さんの実家は猛烈な巨人ファンだが
昨日はさすがにルールもわからないサッカー見てた。
友人の巨人ファンも。
そんな状況でも10%越えてしまうとは・・・
超粘着巨人オタオヤジおそるべし。
415 >410:2001/06/11(月) 11:13
6/12(火) テレ朝 巨人×広島 は?
日テレ伊東家やるし・・・
416 :2001/06/11(月) 11:15
>>410
今度の火曜日、テレ朝で巨人×広島戦です
しかも日テレは伊東家、さんまと裏が強いです
417代打名無し:2001/06/11(月) 11:15
しばらく日テレで巨人戦がないね。日テレはほっとしてるかも・・・。
418 :2001/06/11(月) 11:15
個人視聴率の調査だと
M3(50代以上の男性)の数字が如実に減っている
419416:2001/06/11(月) 11:15
かぶった・・・
420代打名無し:2001/06/11(月) 11:15
>>415
テレ朝はテレビ局自体が持つ基礎視聴率が低いからねえ。
期待かも。
421 :2001/06/11(月) 11:15
なんか高めで16、低めで13くらいで安定してきたな。
422 :2001/06/11(月) 11:16
巨人が一方的に負けてる時チャンネル換える人って、何に換えてるん
だろう?
423R.A.G.h0x128:2001/06/11(月) 11:17
全然、今までの流れを見てない俺の意見だから怒られるだろうけど
巨人戦の視聴率は、関東よりもむしろ全国区、特に田舎の方でどのくらい
とれてるかの方が重要なんじゃないの?
関東って、巨人の地元なわけで、阪神や、中日、広島、ダイエーだって、
地元には10%くらいの固定ファンはかかえてるだろ。
巨人は日本中にファンが居るからって全国中継されてるけど、ご当地
チームが居なくて、しょうがないから巨人応援するかってくらいの人は
確実にサッカーに流れてる気がする。各地の視聴率知りたい。
424代打名無し :2001/06/11(月) 11:18
>>415-416
裏が強いって言ってもターゲット(高齢者層)がかぶってないと
巨人戦の数字は下がらないよ。
425 :2001/06/11(月) 11:21
最近視聴率分析に強い人がこのスレによく来てるね
やはり裏番組との比較を始めると、そういう人たちも来るね
426代打名無し:2001/06/11(月) 11:22
コンフェデの後は、テレ朝の対広島戦か。
一難去ってまた一難。って感じ。
427代打名無し:2001/06/11(月) 11:22
>>423
大分では確実に巨人戦がコンフェデ中継に勝ってます!
Jチームがあって、W杯開催地なのにねえ(藁
428 :2001/06/11(月) 11:22
今月の高視聴率は22日(金)からの対横浜戦まで待つしかないな。
429  :2001/06/11(月) 11:23
関西では9.8%
巨人阪神戦では今年初めての一桁。
阪神戦以外では一桁ははじめてではありませんが、、、
430代打名無し:2001/06/11(月) 11:25
視聴率話も一段落したね。しばらくマターリ

そういえば、日テレの1000万円懸賞はてこ入れになるのだろうか?
431 :2001/06/11(月) 11:25
昨年の今ごろ、ナベツネは1年後にこんな状況になるとは夢にも
思わなかったんだろうな。
432代打名無し:2001/06/11(月) 11:25
>>427そーいうのは勝ってるとは言わない。
433代打名無し:2001/06/11(月) 11:26
日テレじゃないとなるとなかなか視聴率がわかりにくくなるな。
434 :2001/06/11(月) 11:26
いい加減、世代別視聴率を標準にしてもらいたいな。
435代打名無し:2001/06/11(月) 11:27
テレ朝で低視聴率だと、一般人には知る術が無くなる。
関係者の方、よろしくお願いします。
436 :2001/06/11(月) 11:27
>>427
来年のW杯本番では地上波配分をきちんと考えないと大問題だね。
437  :2001/06/11(月) 11:28
火曜日は藤田まこと主演の剣客商売(フジ)
NHKコンサートがあるな。
年寄りソフトがあるぞ。
438代打名無し:2001/06/11(月) 11:30
あとは虚塵が惨敗すれば、意外とあっさりXデーになったりして。
439日テレバンザイ:2001/06/11(月) 11:30
低視聴率ベスト5
みんな日テレじゃねないのか?
440 :2001/06/11(月) 11:31
>>437
NHKコンサートは石川さゆりと都はるみか、、、
巨人戦はかなり食われそうだな。
441 :2001/06/11(月) 11:31
なんかシルバーソフトになってしまった巨人戦を
わざわざ見るのも嫌になってきたな。
スカパーで土日のデーゲーム見てるほうが
野球を観てる、という感じがして楽しいよ
442:2001/06/11(月) 11:31
面倒だから
NHKでやるんでは
443 :2001/06/11(月) 11:31
さて、サッカーも終わりましたので、、
444  :2001/06/11(月) 11:31
>>430

あの予想形式では応募だけして、後は試合も見ずに結果待ちという連中がほとんど
だと思われ。
(totoみたく、試合観戦が即、次の予想投票に役立つような形式にしないと
意味が無いと思われ)
445ななし:2001/06/11(月) 11:32
結局虚塵10.8%さか37.9だったわけね。どちらのすーじも予想より高い…。
446 :2001/06/11(月) 11:34
火曜日の巨人戦視聴率平均14.3%
曜日別としては一番低いですね。
447 :2001/06/11(月) 11:34
もうXデーの期待は出来ない。
昨日が最高のチャンスだったのにトホホホ
でも10.8%で喜んでる虚人ヲタが哀れだ。
448 :2001/06/11(月) 11:36
>>485
お前の予想が高すぎただけ
449 :2001/06/11(月) 11:36
>>447
そのうち来るんじゃない?>Xデー
4月、5月だけでも平均が去年より3〜4%も低いんだし
6月も上向くとは思えないし、今月中に1回くらい来そう
450代打名無し:2001/06/11(月) 11:37
明日の一面はイチローか。
451 :2001/06/11(月) 11:37
>>448
テンキー使ってるの?職場から書き込みですか?
452代打名無し:2001/06/11(月) 11:37
巨人戦はいいが日テレの中継はあまりに巨人びいきで萎える。
くだらない企画で中継が阻害されることが多いし
CMの入れ方も相手チームの攻撃がカットされるほど酷い。
局としてグループの巨人びいきなのは構わないが
せめて中継はもう少し相手チームを尊重して欲しいものだ。
スポーツニュースとかでマンセーすればいいのに。
もう少し全ての野球ファンが気持ちよく見れるような中継しないと
日テレの中継は見ないって人は増えるんじゃないか?
453代打名無し:2001/06/11(月) 11:40
巨人応援しない奴は対象外だよ!ってオーラを中継で出すのはやり方が
下手くそだよな。<日テレ
454代打名無し:2001/06/11(月) 11:42
>>452
読売贔屓の放送は大なり小なりどの放送局でもやってるよ。
たとえ贔屓チームとの試合でも、見る気がしなくなったのは
そういう理由。どこのテレビ局見たって巨人中心の中継解説
カメラワーク。そりゃ嫌になるよ。
455409:2001/06/11(月) 11:42
>>411
すくなくとも、後5年ぐらいはこんな感じでは。
年寄りもなかなか死なないし。
>>413
ケーブルテレビがはいってからうちの親父も昔に比べれば
見なくなってきた。そのかわり、ケーブルテレビの囲碁.将棋チャンネル
とか、NHKのお江戸でござるとか見ることが多くなってきてます。
456代打名無し:2001/06/11(月) 11:42
長嶋ばかり写してるしな
457代打名無し:2001/06/11(月) 11:43
フジの副音声は面白いぞ
458代打名無し:2001/06/11(月) 11:46
>>454
まだ日テレ以外はマシ。
アナにも寄るところが大きいが。
459代打名無し:2001/06/11(月) 11:47
ローカル放送の贔屓放送は許す。
でも全国放送はやめれ。
460 :2001/06/11(月) 11:48
>>458 TBS
461中途半端だったな:2001/06/11(月) 11:52
サーカー 37・8%
虚珍選  10・8%
462代打名無し:2001/06/11(月) 11:54
中途半端はお前の書き込みだ
463代打名無し:2001/06/11(月) 11:55
>>462が哀れ
464ジサクジエン:2001/06/11(月) 11:56
マァマァ、マターリネ!
465巨人ファンじゃなかったね(藁:2001/06/11(月) 11:56
犠牲になった8人の中で唯一の男児だった戸塚健大くん(6つ)は、大のサッカー好きで、将来の夢はプロのサッカー選手になることだったという。同会長は試合前の記者会見で「被害に遭った子どもの中には、サッカーが好きで将来、Jリーガーになる夢を持っていた男の子がいたとも聞いた。悲劇的な事件だ」と語った。
466_:2001/06/11(月) 11:57
>>461
フジはこの高視聴率でも不完全燃焼、日テレはこの低視聴率でもホッと
してると思われる。
467名無しさん:2001/06/11(月) 11:57
台風は去った。
清原はタイミングを間違えたな。
468代打名無し:2001/06/11(月) 11:57
だから黙祷したのかな。
469ななし:2001/06/11(月) 11:58
虚塵戦のフルパワー値36.4%(ON対決最終戦
最高値)をさかのテストマッチが超えたか…。さか
ファンも盛り上がりつつも、コンフィデのレベル知
っているのに…。
470,:2001/06/11(月) 11:59
粘着質巨人オヤジは
孫娘が小学校で包丁で刺されても
巨人戦を見るんでしょうね
471代打:2001/06/11(月) 11:59
日テレ側は10%切って週刊誌にボロクソに叩かれなくて済んだね。
472 :2001/06/11(月) 12:00
>>470
葬式中も見ますよ
473代打名無し:2001/06/11(月) 12:01
国立の消防が巨人を好きなわけねーか、やっぱり。はははは・・・。
474代打名無し:2001/06/11(月) 12:03
>>471
そうなんだよ。
1ケタ逝けばネタになって盛り上がってネガティブキャンペーンがより多くなったのに。

平均して低視聴率になるには「巨人ダメじゃん」って空気が必要。
まだまだマスゴミは「巨人ダメじゃん」に踏みきれてない。
もっと悪い方へ悪い方で向わせないとダメ。

ここで10%を超えたのは低下にストップを掛けてしまう。無念。
475 :2001/06/11(月) 12:05
>>473
まあ関西だしな
476代打名無し:2001/06/11(月) 12:06
>>474
いや。危機感を持つのを遅らせたほうが、最終的な巨人沈没は早く来る。
477 :2001/06/11(月) 12:07
20連覇するころには
何パーセントになてるんだ??
478 :2001/06/11(月) 12:08
>>476
その巨人沈没と同時に日本プロ野球沈没が
来なければいいんだけどね。
479 :2001/06/11(月) 12:08
ナベツネが逝けば良し
480代打名無し:2001/06/11(月) 12:09
巨人、黒い喪章つけなくて良かったね。
サッカーは黙祷してたが・・・
481代打名無し:2001/06/11(月) 12:09
巨人戦って黙祷したの?
482 :2001/06/11(月) 12:10
今後のこのスレの方向性が見えない・・・
大きなイベントの後の落ち着き感がある
483代打名無し2:2001/06/11(月) 12:10
6月1日〜10日平均で虚塵戦平均13%台で進行中。
でもやっぱこれからはやや上向きにならざるをえない
だろ。
484 :2001/06/11(月) 12:12
>>482
チマチマ視聴率調べて、マターリ語ってりゃいいじゃん
485代打名無し:2001/06/11(月) 12:12
>>482
マターリ視聴率を楽しめばよい
486悪徳予想会社:2001/06/11(月) 12:13
昨日の予想サカー42・5% 野球9・2%やっぱり無謀の予想だったね。
でも、野球のほうは絶対Xデーだと思っていたのに10・8%だった。
まぁレバタラは書きたくないけど野球中継がテレ朝だったら....
でも楽しみ(Xデー)が先に延びたと考えれば良し(悔しい
487 :2001/06/11(月) 12:14
来年はワールドカップの視聴率と阪神の勝率がいい勝負になりそう。
488代打名無し:2001/06/11(月) 12:16
>>487日本戦の視聴率には阪神絶対かなわないよ。
489代打名無し:2001/06/11(月) 12:17
6/ 1(金) NTV 巨人  3- 9 広島 13.5
6/ 2(土) NTV 巨人  8-11 広島 11.2
6/ 3(日) NTV 巨人  4- 5 広島 16.6
6/ 5(火) NTV 巨人  2- 4 中日 12.4
6/ 6(水) NTV 巨人  3- 5 中日 16.4
6/ 7(木) NTV 巨人  5- 3 中日 13.7
6/ 9(土) NTV 巨人  15-10 阪神 16.4
6/10(日) NTV 巨人  5- 0 阪神 10.8

土曜が高いのは清原のおかげだろう。

平均:13.8%
490はぅ〜@予想屋:2001/06/11(月) 12:17
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992019061&st=340&to=340&nofirst=true
> 340 名前:根拠無き予想 投稿日:2001/06/10(日) 21:19
> サカー 38.1%
> キョジン 9.7%

サカー は関東の +0.2
キョジン は関西の -0.1
491代打名無し:2001/06/11(月) 12:18
だから一旦沈没した方がいいんだって。今のプロ野球は。
492代打名無し2:2001/06/11(月) 12:18
来年のわるどかぷ日本戦は、待望の70越えきぼ〜ん。
493代打名無し:2001/06/11(月) 12:20
参考までに
http://www.videor.co.jp/a_rate/ra_topic/tbr/sb13.html

40%越えは以上。
1 ワールドカップサッカーフランス'98日本×クロアチア 60.9
2 ワールドカップサッカーフランス'98日本×アルゼンチン 60.5
3 ワールドカップサッカーフランス'98日本×ジャマイカ 52.3
4 ワールドカップサッカーアジア地区最終予選 日本×イラク 48.1
5 '98ワールドカップサッカーアジア地区第3代表決定戦・ 日本×イラン 47.9
494 :2001/06/11(月) 12:22
来週の予想
6/12 フジ  広島戦 13.2%
6/13 テレ朝 広島戦 11.3%
495おおい。:2001/06/11(月) 12:23
BSのすうじも出来ればぷらすしてちょ。>>493
496代打名無し:2001/06/11(月) 12:24
>>482
もともとこのスレでは瞬間最大風速みたいな突発的な数字は
大して意味がないのよ。
それよりは少しずつでもじわじわ平均が下がっていく方が
ここのスレ的には面白いと思われ
497 :2001/06/11(月) 12:24
来週の予想 訂正
6/12 テレ朝 広島戦 11.3%
6/13 フジ  広島戦 13.2%
498代打名無し2:2001/06/11(月) 12:25
わるどかぷにほんせんは、BS放送禁止!!すうじがばらけてしまふ。
499代打名無し:2001/06/11(月) 12:26
>>498
いやだ。民放のクズ実況なんか聞いてられん
500代打名無し:2001/06/11(月) 12:26
>>498BS放送もCS放送も禁止にしたら大分が面白いことになるね(ワラ
501 :2001/06/11(月) 12:26
ワールドカップはスカパーでもタダでやるので、かなり分散するね
502代打名無し2:2001/06/11(月) 12:29
うんにゃ、98のわるとかぷはNHKだったよん。あそこは、
視聴率には興味がないのだろう。
503代打名無し :2001/06/11(月) 12:31
対戦球団の曜日別試合数
http://www.geocities.com/qhtnga/giants_rating/omake1.gif

これ見るとなんで横浜だけがあんなに視聴率が高いかちょっと分かった。
でもオールスター開けからは週明けの試合が多いから、最終的には
少し対横浜の平均も下がってくるとは思うけど。
それと阪神は週明けの試合が多い割に、横浜以外の3球団に比べて1%以上
高いんだよな。ここら辺が伝統の一戦たる所以か。
504 :2001/06/11(月) 12:33
>>503
横浜戦は週末が多いのね
505503:2001/06/11(月) 12:35
うげっ、直リンでは飛べないみたい。
トップから逝ってくれ。
http://www.geocities.com/qhtnga/giants_rating/giants_rating_main.htm
おまけ・対戦球団の曜日による試合数の比較
506 :2001/06/11(月) 12:35
オレも瞬間的に下がるのではなく長期的に低下していくのが望ましいと思う。
507 :2001/06/11(月) 12:35
>ここら辺が伝統の一戦たる所以か。
単に阪神しか知らない阪神ファンが多いだけ。巨人と同じ構造。
508代打名無し:2001/06/11(月) 12:38
>>503
広島も横浜と同じくらい週末の試合が多いのに、なんでこんなに
差がついてるんだろう?
509代打名無し :2001/06/11(月) 12:38
>>507

地方のファンは皆そうだろう。なに屁理屈こねているんだ。
巨人と一緒にするな。
510代打玉貞治:2001/06/11(月) 12:39
あれだけ良い試合しても10%ちょいか・・

やっぱ、日本一を目指すくらいじゃダメなのかな・・

正直、ああいうとこはサカーを見習わないといけないな・・
511 :2001/06/11(月) 12:43
>>510
え?あれだけ良い試合って?日曜の試合が良い試合??
512 :2001/06/11(月) 12:45
513代打名無し:2001/06/11(月) 12:46
>>511
本気にするなよ。
514代打:2001/06/11(月) 12:52
日本一目指すくらいじゃダメなのかもな
515 :2001/06/11(月) 12:57
俺は、BS見てたけど、その視聴率わかる?
516 :2001/06/11(月) 13:00
510=ソープヲタ
517代打ななし:2001/06/11(月) 13:01
つーか、あのバカも未来ある子供じゃなくて、
巨人マンセーのボケ老人2000人くらい殺ればよかったのによ。
ほんと子供かわいそうだよ。
518えのき:2001/06/11(月) 13:03
視聴率には関係ないだろうけど、17日からサカーのワールドユースが始まるよ。
活躍次第では一面を取られるね。
519 :2001/06/11(月) 13:04
>>517
ネタにしても最低だな・・・
520 :2001/06/11(月) 13:05
関西ではどうだったの?
コンフェデとG-T戦の視聴率。
521>520:2001/06/11(月) 13:06
コンフェデ杯】日本−フランス決勝戦視聴率37・9%

 10日夜に放送されたサッカー・コンフェデレーションズカップ決勝の日本対フランス戦のテレビ中継が37・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同じ)の高視聴率だったことが11日、分かった。試合終了直前の午後8時51分には、瞬間最高視聴率49・4%を記録した。
 決勝は、横浜市の横浜国際総合競技場で行われ、フジテレビ系が午後6時45分から同9時18分まで生中継した。試合は1対0で日本が惜敗。一方、日本テレビ系が中継した巨人対阪神戦の視聴率は関東地区で10・8%(関西地区9・8%)と、サッカーを大幅に下回わり、今季巨人戦ナイター最低視聴率となった。関東以外でのコンフェデ杯の視聴率は、名古屋地区で30・7%、関西地区で34・7%だった。
 コンフェデ杯の日本戦の中継は、カナダ20・1%、カメルーン25・8%、ブラジル29・3%、オーストラリア23・3%と5試合すべてが視聴率20%を超えた。
522 :2001/06/11(月) 13:11
>>518
それはない
今回は谷間の世代だから・・・・
523代打名無し:2001/06/11(月) 13:12
話は飛ぶが、放置も巨人で勝負してみろよ。
5−0で勝ったんだろ?(ワラ
524 :2001/06/11(月) 13:15
巨人はともかく、昨日の試合で最後まで見ていた阪神ファンが一番イタイね
525代打名無し :2001/06/11(月) 13:19
>>524

(゚Д゚)ハァ?
526代打名無し :2001/06/11(月) 13:20
>>524

524は巨人ファン
527 :2001/06/11(月) 13:20
最後まで見ないと薄情なんじゃなかったっけ?
528 :2001/06/11(月) 13:26
1〜2人殺せば、ただの殺人者 一万人殺せば英雄なり。
529カフェから:2001/06/11(月) 13:27
Gフォース☆−−>○ちょっと違うんちゃうかな・・ ●^o^●
    2001:06:10:22:17:49

>巨人戦の視聴率低下の負けおしみをしてたが、そもそも「日本一」で終る野球
がサッ
>カーに比べ子供たちからそっぽ向かれるのは当然でしょう。

これは、間違ってます。
あなたの独断と偏見というやつです。

少なくとも、ウチの子供たちは、サッカーのせいで
「ワンピース」の放送がなくなったことに怒ってました(笑)

子供という奴は、単純で素直です。子供に受けようと思えば、
スポーツは強くなければだめです。

プロ野球の将来のためには、巨人は強くなければだめです。
全国放映されている巨人が弱ければ、将来は暗いですね。
子供には、受けません。 ●^o^●
530 :2001/06/11(月) 13:28
6月の8試合で平均13.8%。
日テレのゴールデン平均が15を越えてるから
巨人、大迷惑だね。
ジジイしか見ないからスポンサーはつかない。
高視聴率の人気番組を潰す。
そのうえ低視聴率で長い間つづいた視聴率4冠王も
間違いなくコンフェデ・フジがもっていく。

日テレ内部では巨人の扱いで凄いことなってるだろうね。
ここのスレ以上に議論されてると思う。
531代打名無し:2001/06/11(月) 13:29
>>517
激しく同意。
これから無差別殺人する奴は65以上の巨人オタ狙ってくれよ。
532 :2001/06/11(月) 13:35
>日テレ内部では巨人の扱いで凄いことなってるだろうね。
>ここのスレ以上に議論されてると思う。

次は8時半の男をやるべきか否かを。
533代打名無し:2001/06/11(月) 13:36
世界30〜40位>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本一
534    :2001/06/11(月) 13:38
>>529
この人はマジですごいよね。
何時もこの調子だもんな
535代打名無し:2001/06/11(月) 13:51
7時〜試合終了まで、5分ごとに男クイズを実施。
5分以内にテレゴングにて応募。
抽選はテロップで随時行なう。

これでもう、全国の視聴者は虚塵戦にクギ付け!
536 :2001/06/11(月) 14:04
やはり火曜の広島×虚塵戦(広島球状)byテレ朝 はかなり期待が持てるん
じゃないでしょうか?7時代は伊東家、ポケモン、8時代は学校へ逝こう、
踊るさんまと裏番組が強力です。Xデーへの条件はこれ以上になくそろって
います。あとは広島が早い回で大量得点してくれれば文句無しにXデーを迎える
と思います。
537代打名無し :2001/06/11(月) 14:08
>>529
よく分からんのだが、子供はもしワンピースやってたら
巨人戦よりもワンピースを見てたのではないのか??
538代打名無し:2001/06/11(月) 14:11
いっそのこと毎分の視聴率を時間の代わりに表示。
「おーっと、1.2%あがりました〜」
539代打名無し:2001/06/11(月) 14:13
>>529
山浦章の「オタクの用心棒」を思い出した(ワラ
Gフォース氏には是非サッカー日本代表にワンピースのお面をかぶって
斬りこんでもらいたいものです。
540代打名無し:2001/06/11(月) 14:13
>>537
ワンピース>>>>>>>コンフェデ>>>>>>>>虚反戦
だろーな。
541 :2001/06/11(月) 14:15
たしかに明日の広島戦で6月中旬時点の巨人がどの程度の
数字をもっているのか、停滞なのか下落なのか、とか
まあいろいろと解るだろうね。

土曜日の巨人戦って清原3発の試合だっけ?
16.4%は土曜日・清原3発にしては低いともいえるし、
今の巨人にしては高いともいえる。
542今季G戦平均視聴率:2001/06/11(月) 14:18
週間平均視聴率
3/30〜4/ 1:21.1%
4/ 3〜4/ 8:15.7%
4/10〜4/15:19.1%
4/17〜4/22:17.5%
4/24〜4/30:16.7%
5/ 1〜5/ 6:16.6%
5/ 8〜5/13:13.6%
5/15〜5/20:16.7%
5/22〜5/27:14.1%
5/29〜6/ 3:13.7%
6/ 5〜6/10:13.9%

プロ野球巨人戦 視聴率・月平均(ビデオリサーチ)
3月  2試合 19.4%
4月 25試合 17.4%
5月 26試合 15.0%
6月  8試合 13.9%

今季の平均16.1%
543 :2001/06/11(月) 14:19
広島戦じゃ数字とれないよ
544 :2001/06/11(月) 14:20
毎日やって平均16.1%は地味に凄い事
よく飽きないもんだ・・・
545   :2001/06/11(月) 14:22
小泉新内閣発足がもう少し遅れてたら、
「森内閣との支持率競争!」とかいう見出しが
夕刊フジあたりに載ってたのかなとふと思う。
546>542:2001/06/11(月) 14:22
落ちそうで落ちない
鬱だ
547545:2001/06/11(月) 14:24
「森内閣支持率との競争!」
でした。ハヅカシー
548 :2001/06/11(月) 14:24
まだ一桁突入しないか・・・粘るなワクワク
549  :2001/06/11(月) 14:25
>>537

そんな事したら、子供はGフォースに殴り殺されます。
550 :2001/06/11(月) 14:28
水曜の広島×虚塵byフジも期待できなくはないけど、裏番組の強力さ&テレ朝という
ことを考えると明日のほうに注目だな。
551代打名無し:2001/06/11(月) 14:34
明日は広島の、早い回での大量得点を切望。
552代打名無し:2001/06/11(月) 14:44
>>529

もしフジで巨人戦の中継を日曜日に
やっていたなら子供はやはり
「ワンピース」がなくなったことに対して
怒ったものと思われ…。
553HHH:2001/06/11(月) 14:45
http://www.zakzak.co.jp/top/2t2001061106.html
         ↑
「虚塵、もう阪神と試合したくない」
だって(嗤)
554代打名無し:2001/06/11(月) 14:48
>>553
こんどは毒舌虚塵群で、話題をさらう気か。
555 :2001/06/11(月) 14:50
>>553
もう誰も伝統の1戦とは呼んでません
556代打名無し:2001/06/11(月) 14:52
>>553
煽って盛り上げる方向へ行き出したのか?
557代打名無し:2001/06/11(月) 14:53
紳士のスポーツ…死語か…
558代打名無し:2001/06/11(月) 14:54
「コンフェデの裏で阪神ファンは…わいたのは上坂の安打だけ」
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2001_06/s2001061102.html
559代打名無し :2001/06/11(月) 14:58
二死タンのアリガタイお言葉がまた聴けるなんて・・・
560代打名無し:2001/06/11(月) 14:58
>>558
阪神ファンじゃないけど、締めくくりの言葉が悲しさを誘う・・・
561代打名無し:2001/06/11(月) 15:01
>>558
5万5000と言う数字が白々しく見えるなあ。横浜国際は何人だったっけ?
562代打名無し:2001/06/11(月) 15:20
まあいずれにせよこんなんに負けたわけですな
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2000/07/22/20000722030708.jpg
563名無しさん23:2001/06/11(月) 15:29
[昨日の巨人を救ったのは「8時の男」](asahi.con)

昨日の巨人戦、同じ時間帯にコンフェデ杯決勝という強力コンテンツがあったにもかかわらず、
ぎりぎりとはいえ2桁を維持できたのは「8時の男」のおかげであるというのが大筋の見方である。
8時前に裏のコンフェデ杯決勝がハーフタイムで巨人戦に視聴者が流れてきたときに
「8時の男」でその視聴者をがっちりキープできたのが主な勝因だからである。

これにより日本テレビ幹部も「8時の男」の重要性を再認識すると同時に
次のさらなる視聴者獲得作戦に乗り出してくるものと思われる。
564代打名無し:2001/06/11(月) 15:30
>>563
ウソ記事はいかんよ、チミィ。
565 :2001/06/11(月) 15:31
>>563
(アサヒ.コン)ってなに(藁
566代打名無し:2001/06/11(月) 15:40
常に視聴率が表示されてる番組って良いアイディアだね
誰かやってくれんかな
567>563:2001/06/11(月) 15:42
コンフェデ杯あったからだろ?
568代打名無し:2001/06/11(月) 15:46
>>566
視聴率測る機械って、データを溜め込んでおいて
あとでマトメて送るようになっているらしいから、
リアルタイムの視聴率は判らないと思う。
569気が付いたコト:2001/06/11(月) 15:48
今季の平均で一言。
3月平均2試合で19.4%を4月分に組み込むともっと数字が低くなるんじゃ・・
3月の2試合が今となっては異常に高い。
4月分に組み込むとすると平均18.4%。
仮に4月18.4%
  5月15.0%
  6月13.9%
だと平均15.8%(少数第二位四捨五入)
3月分の今となっては違和感がある2試合の取り扱いはそのままでいい?
570代打名無し:2001/06/11(月) 15:51
おれ、ここで言ってる8時の男ってなんなのか確認するために
コンフェデの途中で8時にチャンネル回して確認しちゃったよ
571 :2001/06/11(月) 15:54
>>569
ひょっとして今季の平均を4月+5月+6月÷3で計算してない?
試合数は月ごとに異なるよ。
572代打名無し:2001/06/11(月) 15:56
8時5分前から出てくる、CGの邪薇野郎と
ピョコピョコっつー効果音が、神経を逆なでする。

日テレ穴の「おおっと!?8時の男まで、あと5分となりましたぁ」
っていうワザとらしい口調も気持ち悪い。
573569:2001/06/11(月) 16:06
あくまで参考意見だよ、スマン。
3月の試合数がたった2試合にもかかわらず視聴率19.4%が確定してしまっているから、それに対して疑問をだったから参考として数字を出してみた。
574 :2001/06/11(月) 16:17
とりあえず落ち目であることは間違いなさそうだ>巨人戦
575:2001/06/11(月) 16:24
>3月2試合で平均確定
これも数字の錯覚だな
ゴミウリがやりそうだよ・・
576 :2001/06/11(月) 16:26
とりあえず落ち目であることは間違いなさそうだ>野球人気
577代打名無し:2001/06/11(月) 16:26
でも、3月の2試合平均があるおかげで、
4月以降の凋落傾向が、より一層際立って見えるね。
578 :2001/06/11(月) 16:27
>>571
それを言ったら試合数で割るのもおかしくない?
試合ごとにかかった時間は違うんだから。
579571:2001/06/11(月) 16:31
>>578
確かに言ってることは正しいけど、一般の素人が知り得るのは
せいぜいその試合(番組)の平均視聴率までだから
それ以上の、中継時間全部の総平均を出すことは不可能だと思われ
580代打名無し:2001/06/11(月) 16:32
>>578
言われてみればそうだ。
VR社発表の平均と誤差が出るのは
そのためかもしれないね。
581/:2001/06/11(月) 16:35

−−−−−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−−−−−−
582  :2001/06/11(月) 16:44
偏り過ぎた視聴者層、低下する一方の視聴率、高すぎる放映権料、
延長の度に増加するアンチ、2ケタ割れを期待するこのスレ・・
読売戦を放映するメリットは・・
583 :2001/06/11(月) 16:52
来年のW杯でとどめ刺されるのは必至だな。
今のうちに野球見ておこうよ>みんな
584 :2001/06/11(月) 17:28
その2年後はオリンピックな
585代打名無し:2001/06/11(月) 17:34
まだ、「サタ☆スマ」が今ほど
人気番組じゃなかったころ
(ちょうど今の巨人戦の視聴率くらい)
「このままじゃいけません。そこで
姓名判断の先生に聞いてみたところ
サタとスマの間に『☆』を入れないさい
『・』じゃなくて『☆』です。」とかいう
展開だった記憶がある。
…で、その後『☆』をいれたサタ☆スマが
15‐8%になったのは視聴率を調べている人なら
良く知っているところ。
…なので「巨人−○○戦」も「巨人☆○○戦」に
した方がいいと思われ…(w
586代打名無し:2001/06/11(月) 17:37
巨人☆阪神。
587代打名無し :2001/06/11(月) 17:37
つんく♂
588 :2001/06/11(月) 17:38
巨人♥阪神
589 >585:2001/06/11(月) 17:41
なんで☆なんだ?って突っ込まれそう(w
590 :2001/06/11(月) 17:42
巨人滓阪神
591 :2001/06/11(月) 17:43
巨人劇阪神
592 :2001/06/11(月) 17:45
みんだ☆なお
593代打名無し:2001/06/11(月) 17:46
巨人ф阪神
594代打名無し:2001/06/11(月) 17:47
>>584
その前にオリンピック予選もあるよ。
サカにかんしては、国際大会への関心自体が高まっているから
ユースやジュニアユースもそれなりに数字を持っていきそう。
595忘れるな:2001/06/11(月) 17:48
つのだ☆ひろ
596 :2001/06/11(月) 17:49
つのだ☆ひろ
597 :2001/06/11(月) 17:50
>>595 >>596
こんなことでかぶるな
598人気回復!:2001/06/11(月) 17:50
セが夏休みキャンペーン 観客にプレゼント
 


 セ・リーグは11日、東京都内のホテルで理事会を開き、夏休み期間中の観客を対象としたキャンペーン実施を決めた。

 期間は、オールスター戦直後の7月27日から8月12日までを予定している。期間中は観客にプレゼントが配られるほか、主催球団がイベントを行う。                 (了)
599代打名無し:2001/06/11(月) 17:53
コンフェデ杯決勝瞬間最高視聴率49.4%


http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-010611-12.html
600遅豚:2001/06/11(月) 18:13
>セガ夏休みキャンペーン 観客にプレゼント

かと思った。
601代打名無し:2001/06/11(月) 18:15
巨人>阪神
602代打名無し:2001/06/11(月) 18:18
阪神>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>虚塵
603代打名無し:2001/06/11(月) 18:19
(゚д゚)ウマー >>>>>>>>>>>>>>>>>犯珍=虚塵
604 :2001/06/11(月) 18:22
広島対横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>巨人対阪神
605代打名無し :2001/06/11(月) 18:27
>>557
ていうかもともと「紳士のスポーツ」ではないんでは?
巨人がわざわざ「紳士たれ」なんていったのは、「それまで紳士で
なかった」ってことのあらわれだと思うし。
606代打名無し:2001/06/11(月) 18:50
まんこ
607代打名無し:2001/06/11(月) 18:53
日ハム対オリックス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>広島対横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>巨人対阪神
608代打名無し:2001/06/11(月) 18:55
男対女>>>>>>>>>>>>日ハム対オリックス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>広島対横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>巨人対阪神
609代打名無し:2001/06/11(月) 18:58
珍走団対反珍団>>>>>>>>>>>>男対女>>>>>>>>>>>>日ハム対オリックス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>広島対横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>巨人対阪神
610 :2001/06/11(月) 19:00
tumanne
611代打名無し:2001/06/11(月) 19:01
>>>>>>>>>(゚Д゚)ハァ? <<<<<<<<<
612 :2001/06/11(月) 19:02
>>610
つまんえ
613代打名無し:2001/06/11(月) 19:02
(゚Д゚)ハァ? ≒(゚д゚)ウマー
614代打名無し :2001/06/11(月) 19:45
虚塵しぶといな
615代打名無し:2001/06/11(月) 19:51
過去ログの12が壊れてて136までしか読めないんだけど。
こういうのってどうすればいいの?
616 :2001/06/11(月) 20:45
いつの間に25まできたんだ?(w
617 :2001/06/11(月) 21:06

              ||\
              ||虚\
              ||塵  \
              || ̄ ̄ ̄
           /(
          ノ..:;;;)
         ( G.:;;;;)    ┌─────────
         ( ´∀` .:;;ヽ  < サカヲタ逝って良し!
         (  .........:::::::::;;;)  └─────────
         ( .....:::::::::;;;;;;;;;;;;;;)

   ∧ ∧ ┌────────────────  
   (  ,,) < 虚塵ヲタって臭い。
   /  |. └────────────────
  (__,/
 /  
618 :2001/06/11(月) 21:19
大雨age
619なんか:2001/06/11(月) 21:20
だんだんどうしようもないスレになってきたね
620 :2001/06/11(月) 21:22
>>619
このスレ、午後(昼12時〜夜12時)は荒れる傾向アリ
621代打名無し:2001/06/11(月) 21:42
1>のレスがまともだから、ちょっとみんなに聞きたい事があるけど、2chはネオ麦茶に代表されるように引き篭もりや日常生活からドロップアウトした連中が傷の舐め合いをしている。自分たちをまともに思っている自己中が大半
と言うのは本当か。ほかのスレッドのレス見たけど誹謗中傷があんまりも多いな。2chもたしかにまともなのもいるけどね。

まあ巨人の視聴率の低さはナベツネがプロ野球界を独裁するから、バチがあたって視聴率が落ちたんだろ。もう変な奴が多いから2chにくるのやめるわ。それじゃ1さんバイバイ
622さて、これからどうなる?:2001/06/11(月) 21:51
1.このまま落ちていく.Xデーの後はひた桁連発
2.この程度の数字でダラダラ続く
3.持ち直す
623きちがい:2001/06/11(月) 21:52
こらATOK!
「気違い」って一発変換しねえゾ!
624 :2001/06/11(月) 21:55
>>622
625aa:2001/06/11(月) 21:57
さあ、みんなtotoやろう!
626 :2001/06/11(月) 21:58
OK!!>>625
627 :2001/06/11(月) 21:59
もう視聴率の低下とかはいいから、ナベツネとかNPBとかがもっとなんか
アクション起こしてくれないかな。
1000万円クイズを越えるようなやつをさ。
そっちの方がここのスレ的には面白くなりそうなんだけどな。
628代打名無し:2001/06/11(月) 22:03
これからどんどん少なくなってゆく子供を囲い込むためにも
土日のデーゲーム化をリーグ全体で強制しよう。
東京ドームの扱いが難しいが・・・
629ドームラン:2001/06/11(月) 22:11
630代打名無し:2001/06/11(月) 22:32
ここにいる奴ら、全員すげぇ・・
(やきうヲタもサカヲタも両方)
あのな、結局のところ、スポーツなんてのは
「視聴率や人気(だけ)」でしか
競技の優劣は決まらないんだよ。
日本でメンコ人気が高いことや、ラテンのお国でセクースが人気あるのは
国民性の違いと、歴史の違い。
また、アメリカで黒人人気が無いのは、歴史的背景から来る、
KKKに対するアメリカ人の親近感によるもの。
これらはギャ−ギャ−言ってもどうしようも無いこと。
それを議論するのはバカげている。

そもそも競技に文化など無い。
結局は、どちらかが優れていて、どちらかが劣っているんだよ。
何故それが判らんのだ?
お前らのやってることは正しい議論だ。
お互いを罵り合わなければ何の解決にもならない。
やきうヲタにとっては「やきうこそ正義」。
サカヲタにとっては「サッカ−こそ正義」。
そんな考えで厨房同士が言い合って、
初めて負け惜しみの言い合いから脱却できるんだよ。
見ていて甚だ感動的だ。オレは厨房だから参加はしないが、
ぜひ、この優良スレを全2chに知らしめたいよ。
まあ、出来ないだろうが・・
631:代打名無し :2001/06/11(月) 22:33
うわーーー・・
今日デットラインぎりぎりじゃん・・
そろっと真面目にやばいね
632>627:2001/06/11(月) 22:33
今後予想される讀賣グループのアホ企画・第一弾

ドームに来た親子を対象に超カルト・ジャイアンツ・クイズを実施。
当選者にはジャイアンツ戦年間無料席ご招待。

濃縮巨人ヲタ育成という今までの流れから
この企画が実施されるのは時間の問題!
633代打名無し:2001/06/11(月) 22:34
これからはメンコだよ。
蝋を塗って重くしようぜ!!
634代打名無し:2001/06/11(月) 22:39
昨年の今ごろの清原状態だな桑田。
635代打名無し:2001/06/11(月) 22:41
>>632
年間チケットなんて貰っても、
バラして金券屋に売るだけ。
636>630:2001/06/11(月) 22:42
日本でもセクースは人気高いですよ。
年間消費される精子の量は東京ドーム1.5杯分(厚生省調べ)だとか。
637 :2001/06/11(月) 22:43
詳しく覚えてないんだけど、なんかドームで子供を対象とした
キャンペーンがあって、子供たちに白いジャイアンツの帽子が
プレゼントされていたけど、あれはドームには子供がたくさん
来ているから、巨人人気の将来も安泰ってことを見せたいがために、
日テレのカメラクルーが子供を捜しやすいように目立つ目印として
白い帽子を配っていたのは有名な話。
638632:2001/06/11(月) 22:50
いまどき、金券屋に持っていっても二束三文だったりして・・・(w
639 :2001/06/11(月) 23:01
>>637
日テレの巨人戦中継の途中に入る、子供の映像は
時々ビデオが混じってる
とくに子供の映像の後にすぐ、デーゲームの映像になったり
するのはかなりぁゃιぃ
640名無し:2001/06/11(月) 23:04
野球はもう終りみたいですね。
サッカーの方が全然人気ある。
641名無し:2001/06/11(月) 23:08
読売新聞の夕刊に「スカパー1000億の大赤字」って特集が大きく
扱っていた。まあ事実なんだけど、”多チャンネル”という言葉を
一番嫌うのは読売ですからねぇ。
642池田名誉会長:2001/06/11(月) 23:12
今から題目を上げなさい。
643名無:2001/06/11(月) 23:12
この前東京ドームの巨人横浜戦のチケット貰ったんだけど
俺は巨人戦に興味ないし、次の日仕事で行くの面倒だから
近所の人や友達にチケットあげようと思ったんだけど、
だれも貰ってくれなかった。(タダなのに)
644 :2001/06/11(月) 23:22
スカパー1000億の赤字かー。
入ろうかなと考えていたけどやめとくか。
加入した瞬間に倒産されたらかなわん。
つーか1000億の赤字って凄いねー。
超一流企業並だね。できれば記事の詳細キボン。
645 :2001/06/11(月) 23:27
チケットで思い出したが
日テレは、コンフェデ決勝のチケットの絡みで
ダフ屋のインタビューを平然とニュースの中で流していた。
おそらく巨人戦繋がりでなじみのダフ屋だったんだろうけど
胡散臭さがプンプン漂っていたな。
646  :2001/06/11(月) 23:42
7月4日(水)の19時からニッテレでキリンカップサッカー
だけど裏の虚人戦はどこだあ?
キリンカップって例年は日本の試合は土日の昼間なんだけど今回は
日程が合わなかったようだ。
ニッテレ自分で自分の首を絞めるか・・・
647代打名無し:2001/06/11(月) 23:47
>>646
7月4日は神宮のヤクルト−巨人。
ひょっとしてフジのナイター祭りの時か?(違うかも)
648審判:2001/06/11(月) 23:48
ヨシノブはどうした?今の状態が本来の実力なのか
TBSのZONEでイチローは自分のことを天才で無いといっていたが
ヨシノブはある意味天才だと思いますよと自分で言っていた・・・
ヨシノブは終わったと、このとき思った・・・
649名無しさん@13回忌:2001/06/11(月) 23:50
>646
7/4はS-G戦(神宮)。って事はフジTVでしょ。
650代打名無し :2001/06/11(月) 23:56
7/4はストイコビッチの代表実質引退試合+ナカタか・・・
651代打名無し:2001/06/12(火) 00:01
>>650
中田辞退の噂あり
652 :2001/06/12(火) 00:01
>>647,>>649
もしそうなれば、日テレにとって今回のリターンマッチになる訳か。
キリンカップだけに日テレの方が分が悪そうだけど。
このスレ的には盛り上がりそうな感じですな。
とくに両局に煽りあいは期待出来そう。
653代打名無し:2001/06/12(火) 00:05
ユーゴ戦は見にいきたいなぁ。
ピクシーが日本サッカー界に果たした役割はとてつもなく大きい。
654代打名無し:2001/06/12(火) 00:08
<高校サッカー県総体>
◇10日◇静岡スタジアム・エコパ◇決勝◇35分ハーフ◇観衆1万2000人
藤枝東2(PK8−7)2静岡学園

静岡スゲー・・・・・
655 :2001/06/12(火) 00:10
7/1は札幌ドーム、4は大分ビッグアイ
656 :2001/06/12(火) 00:12
>>654
観客もさることながら、試合内容も凄そうだな。見てみたくなるね。
657代打名無し:2001/06/12(火) 00:17
>>655
ガーン・・・・
さすがにそりゃ行けないわ・・・
658 :2001/06/12(火) 00:24
>>655
札幌は判るけど。大分なんかでやって客はいんの?
659 :2001/06/12(火) 00:24
日本協会・小倉純二副会長も言葉を続けた。


 「当初の見通しでは1500万円程度の赤字だった。それが、(中田英のおかげで)大幅な黒字転換は確実。決勝でフランスに負けたのは残念だけど、赤字を負担する立場のFIFAに胸を張れますよ」


 ちょっと、大げさな言い方かもしれないが、中田英は世界に対する日本サッカー界の地位まで、グッと引き上げたことになる。おまけに、協会には創立以来80年の悲願だった自前のビルまで“プレゼント”してしまう。中田英はローマの王様だけでなく、日本では“神様・仏様・中田様”となった。


 この大フィーバーは急加速。中田英が凱旋帰国し、再び日本代表へ合流するキリン杯の7月1日(対パラグアイ)、4日(対ユーゴスラビア)のチケットがインターネットのオークションへ登場。通常料金の3倍以上ものプレミア価格で取引されている。
660U-名無しさん:2001/06/12(火) 00:24
日本代表抜きでよければ、国立でもやりますよ。
こっちのほうが純粋にピクシー応援できていいかも。
661    :2001/06/12(火) 00:26
>>658

田舎でやるからこそ客が入るんですよ>代表戦
662 :2001/06/12(火) 00:37
>>658
また中継が巨人戦だけだといいな>大分
663 :2001/06/12(火) 01:06
明日はコンフェデ特番の低視聴率でも藁うか。
664代打名無し:2001/06/12(火) 01:08
低い方がサッカーファンは喜ぶんじゃないかとも思えるほどの糞番組だったぞ
665それにしても:2001/06/12(火) 01:09
巨人はスポーツ紙の一面とれないね
こんなに話題がないと視聴率も低迷しっぱなしだね
ゴールデンタイムで毎日放映することに無理を感じる
666代打名無し:2001/06/12(火) 01:11
今日はオールイチロー確定かな
667 :2001/06/12(火) 01:13
メディア露出=巨人の視聴率。
スポーツ新聞で一面とれないのも痛手だね。
明日はイチローで決定。
668代打名無し:2001/06/12(火) 01:15
イチローが新たな読売として紙面ジャックか・・・似たり寄ったりだな
669>665:2001/06/12(火) 01:17
視聴率とスポーツ紙の一面はかなり露骨にリンクしていると思う
ボクシングの世界戦でも20%超えるような試合(最近だと畑山隆則)だと、各紙がこぞって一面にもってくる
15%以下だと一面はまず無理
セに一面飾れるような話題がないのはかなりヤバいと思うね
670アンチ巨人@大分:2001/06/12(火) 01:20
>>662
せめて「鉄腕」だったらまだ救われたんだけどな(涙)
671代打名無し:2001/06/12(火) 01:23
>>655>>658
大分なんかでやるのは一応W杯開催地なので知名度を上げとく+顔見せ程度。
最初で最後だと思うよ日本代表が大分なんて僻地に逝くのは。
移動費とか飛行機だから高いしめんどくさいし。
それにしても一日札幌、四日大分って日本縦断するわけね。
涼しいところから暑いところへコンディション崩すね。
672代打名無し:2001/06/12(火) 01:24
たしかに昨日のコンフェデ総集編は酷い内容だった
673>668:2001/06/12(火) 01:26
イチローネタは視聴率に反映されないから民放としては痛いだろうね
その意味ではサッカー日本代表に流れるしかないだろうね
674代打名無し:2001/06/12(火) 01:30
なんでもそうだけど、要は味付け次第なんだよね。
強くないバレーボールがそんなに視聴率的に崩れないのはテレビ局の戦略なんだよね。
そういう意味では日本テレビがへたくそなんだよ。もうちょっと盛り上げ方もあるだろうに。
とりあえず、ダパンプは貧乏神ということでいいですか?
675通りすがり:2001/06/12(火) 01:33
8割がサッカーネタで残り2割がイチローネタって感じの予想
日本野球ネタは、余程のことがないと当分取れないんじゃないかな
コンフェデ総集編は、全得点シーン(日本以外)とかやって欲しかった
676代打名無し:2001/06/12(火) 01:34
イチロー初出場オールスターと、ON初采配オールスターと
どっちがもりあがるんだろうね?
677>674:2001/06/12(火) 01:37
味付けもなにも、逆指名やFAで相手チームの味付けしている選手までごっそりかき集めたんじゃ、演出のしようがないよ
野球に限らず、スポーツは好敵手がいてこそ盛り上がるという原点を読売は忘れているのが痛いね
678どーもくん:2001/06/12(火) 01:40
今回のキリンカップで、日本が札幌と大分を使うのは
ワールドカップのリハーサルを兼ねてるから。
いわば運営と警備面のチェックをやるわけ。
コンフェデで鹿島と新潟を使ったのも同じ理由。

このあとのサッカー国際試合も、W杯スタジアムで
行うことになっていて8/15に静岡エコパで日本vs豪州、
11/6に埼玉で日本vsイタリアorドイツが予定されているそうだ。
679 :2001/06/12(火) 01:45
Xデーまであと1日
680代打名無し:2001/06/12(火) 01:55
いやまったく、金持ちが金の力で勝利するシナリオの
いtったいどこに興奮し感動するのか。
世の中謎が多いよな。
681>680:2001/06/12(火) 02:15
読売の金と権力の源となってきたのが人気=視聴率だった
ちょっとヤバくなるとプロ野球人気のピンチとか言って煽ってきた
でもメジャーやパとか見ていると、G戦の視聴率なんて全くどうでもいいことだと思えるね
球界のためにも早くXデーを迎えたいものだ
682しおふきもの:2001/06/12(火) 02:17
ネエ、誰か相手してくれないの?
683 :2001/06/12(火) 02:18
白ベリってどこが良いの?バンドとして、なってないじゃん。
稲月彩にカナリ切れてます。知ってる人いると思うけど
アイツはディルアングレイ好きなんです。
そこまでは許す。同じFANだし。
だからって雑誌で『京(ディルのボーカル)と一緒に共演したい』とか
『京への愛は誰にも負けない』とか普通言う!!???
もう、これでディルFAN切れかけやったのに決定打がこれ!↓
今年最初らへんのディルツアーで稲月彩がディルのライブに
行ったそうです。ここまでは良いです別に。
でも、その後!稲月彩はマネージャーに頼んでメンバーの楽屋まで
行き京君とかと握手とか色々したんです。
これでディルFANまじ切れです。この事は一気に全国のディルFANまで
広がりました!はっきり言って白ベリの事なんて皆、芸能人だって
思ってなくて自分達となんら変わらない同じ位のFANだと思ってるんで皆。
楽屋に行ってこういう事するって意外に失礼です!
ディルのライブって酸欠になって失神する人もいっぱいいます。
FANがこんなに疲れてるのにメンバーなんて、その何倍も疲れてるはず!
それを楽屋まで行って。。。それにディルがデビューする前から
応援してきた昔からのFANの気持ちって凄い悔しいと思う。
で、このことがあったから各地で『稲月彩潰し隊』勃発。
ディルFAN怒るとまじで怖い。人も刺しますし。
現に何回も刺した事件とかあって、ちょっと怖くなるくらいに。。。
この前、手紙で『稲月彩むかつく!』って情報通な友達に出したら
『むかつくよね〜。でも、もう軽く潰されたらしいよ』ですって。爆笑!
もっと潰されろ。自業自得。抜け駆けするからや。
684しおふきもの:2001/06/12(火) 02:20
どうだ! 長文コピペしてやったぜ!
685センズラー終了:2001/06/12(火) 03:27
センズリでも扱いて寝るか
686ななし:2001/06/12(火) 03:29
もう新聞一面、巨人じゃ厳しいだろ。
そもそも、新聞以外のスポーツ雑誌関連の売上は明らかに
サカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球
になってきている。

スポーツ新聞で売上が最も伸びるのは、代表や中田が一面の時だし。
サカ世代の若者がどんどん社会人になって、購買層に変化が起こってんだろうな。
687>686:2001/06/12(火) 03:35
ということはG戦視聴率ももう上向かないね
688通りすがり:2001/06/12(火) 03:42
Gにソーサやマグワイヤーがくれば上がるかも(爆)
それより来年どの選手がメジャーに行くか興味は、そっちにいっているし
689変態様御一行:2001/06/12(火) 03:44
暖かくなると視聴率が上がると5月に虚人ヲタが言っていた。
でも、絶対無理だ!
690代打名無し:2001/06/12(火) 03:45
松井秀喜はメジャー行く気あるの?
691 :2001/06/12(火) 03:48
松井が来年メジャーに行きますって言ったら
見納めに視聴率上がるかも・・・
692代打名無し:2001/06/12(火) 03:49
日本代表=Jリーグじゃないよ
693>690:2001/06/12(火) 03:49
松井秀が読売に残ってもメリットないんじゃないの?
国内で活躍しても一面とるほどの話題にならないし、視聴率にも結びつかない
本人が行きたいのなら、行くべきだろう
向こうでの結果はともかくね
694通りすがり:2001/06/12(火) 03:50
未確認だけど行くならクリーンナップでとか言っていたとかいないとか(-。-) ボソッ
それを聞いた長島が慌てて、新聞に投稿出したらしい(爆)
695天和:2001/06/12(火) 03:59
松井より二死が先に逝くかもよ。
大穴予想だ
696 :2001/06/12(火) 04:00
>>692
いままではそうだね。
ただ、これからは小野がシュート決めた、足くじいたなんてネタも
ニュースになって行くんじゃないの。たとえが悪いけど。
697代打名無し :2001/06/12(火) 04:04
巨人一辺倒の時代はもう終焉ってことだね。
>>643
欲しかったよ、そのチケット。
もちろん当方巨チンファンじゃなくてベイファンだが・・・
698代打名無し:2001/06/12(火) 04:56
699 :2001/06/12(火) 05:02
Jリーグって急速にレベルアップしてねーか。
プロ野球って急速に人気ダウンしてねーか。
700 :2001/06/12(火) 05:05
凄い視聴率・・・・・
しかし来年のワールドカップ対策は、どうするんだろう・・・
701  :2001/06/12(火) 05:06
なんでマスコミは「野球対サッカー」を煽るのだろうか・・・
702代打名無し:2001/06/12(火) 05:24
野球のシドニー予選って28%ぐらい獲ってたよね?
703 :2001/06/12(火) 05:28
>>701
Jリーグが誕生した時、ナベツネを始めとする野球界がサッカーに喧嘩売ったのが
始まりだね。
特にナベツネVS川渕の影響が大きいか。当時はJの理念は全くと言って良いほど
相手にされなかったが、今では完全に逆転してしまったね。
もうしばらくマスコミには野球VSサッカーで煽ってもらって、野球界の構造改革
の役に立てるのが良いと思われ。
704 :2001/06/12(火) 05:31
>>701
正面切ってナベツネ批判が出来ないから
こういう所でチクチクやって憂さ晴らしてるんじゃないの。
705 :2001/06/12(火) 05:33
>>704
あるかも
706704:2001/06/12(火) 05:43
>>705
TBSも玉木に好きな事言わせてるし、テレ朝の巨泉もしかり
数年前では考えられなかった事だけどね。
707U-名無しさん :2001/06/12(火) 05:50
>>703
上層部が喧嘩を売ったのは野球界だけど
博報堂のイメージ戦略が野球を意識したものだったのは事実でしょ。
まあ全体としてみればサカー界の方が紳士的だと思うけど。
OBも野球の方がどうかなと思う。オタ同士はどっちもどっち。
708 :2001/06/12(火) 05:56
ヲタはメディアの影響受けやすいからな
709 :2001/06/12(火) 06:04
放置はサッカーを1面に持ってくる譲歩はみせても、イチローだけは
ダメなんだな。
710 :2001/06/12(火) 06:06
>>708
まあ、ヲタのいってることは
いつもハンで押したような薄ぺらのものばかりだから
これからも報知ということで・・・
(実際にコピペが多いし)
711>709:2001/06/12(火) 06:11
巨人にとってはサカーより、メジャーのほうが実害があるてことか。
実に判りやすいな。
712 :2001/06/12(火) 06:11
コンフェデ決勝の裏番組

北条時宗12.9% > 巨人戦10.8%
713 :2001/06/12(火) 06:12
やじうまワイドに眼鏡かけた宅間が生出演中
714 :2001/06/12(火) 06:16
虚塵、来年のワールドカップ日本戦と準決勝/決勝の日は、
試合やんないんだって。今テレビでやってた。
新聞早読みで。日刊スポーツかな?
715 :2001/06/12(火) 06:18
714のつづき
興行的に不利
移動/宿舎の確保が困難
フーリガンがこわい
以上の理由だそう
な〜んだか...
716 :2001/06/12(火) 06:20
今日の一面は?
717 :2001/06/12(火) 06:24
>>714
その話はだいぶ前から出ていたみたいね。
どうせなら大会期間は休止にした方がいいと思うな。
ポーズでもいいから我々も日本代表を応援しています。
みたいな方がイメージも良さそうだし・・・
718 :2001/06/12(火) 06:41
>>717
昨年の五輪前に言ってれば、イメージ良かったかもしれないけど
五輪後に言っても誰も信じないよね、「巨人はW杯に協力します」
なんて、、、
719え〜っと...:2001/06/12(火) 06:42
今日の一面はね...
放置   〜桑田
デイリー 〜犯珍新外人
サンスポ、ニッカン、スポニチ、
     〜どれか二紙がイチロー、一紙は中田
東チュウ 〜忘れた...
ごめん よく見てなかった
ちゃんとしたレスあるまで、とりあえず  
720 :2001/06/12(火) 06:43
たしか98年の時は試合ガラガラ、途中で客大量に帰る、
選手も試合を気にしてベンチで騒ぐ・・等々色々あったな。
721 :2001/06/12(火) 06:45
喧嘩を売ったのは、ある意味サッカー側だよね。
ただ、10年前に NPB を反面教師にしようと決断した判断は凄いと思う。
722 :2001/06/12(火) 06:45
トーチュウはF1ネタでした。
中田?ネタはスポニチ。と言ってもローマが最終戦をホームで開催
出来なくなる可能性があるってやつ。
723 :2001/06/12(火) 06:47
イチローはファン投票トップらしいね
明日の一面はイチロー
724ななし:2001/06/12(火) 07:02
>>703
Jリーグが誕生した時、野球界、バレー界が盛んにサッカーの地域密着その他
について公然と誹謗中傷してたよな。

そのバレー界は今や廃部続出、実力低下、遅まきながらJにならってVリーグ
にしたけど(あけまで名前だけのマネ)人気ガタ落ちで、存続の危機。

野球はさんざんこのスレで語られてる通り、誰が見ても急速に全て悪い方向に行ってる。

Jができたとき、糞つまらんプライド捨てて、Jに習って改革してれば
良かったのによ。もう手遅れだな。
725代打名無し:2001/06/12(火) 07:06
>>721
喧嘩売ってんのは誰が見たって野球の方でしょ。
ナベツネしかり、アホな野球OBしかり。
726 :2001/06/12(火) 07:08
確かプロ野球だけじゃなく、アマ野球(学生野球だったかも)のお偉方
もJ批判をしていたと思った。まさか今更toto収益金の恩恵など
アマ野球が受けるつもりはないでしょうな(笑)
727代打名無し:2001/06/12(火) 07:13
そのなかで意外とJリーグの発想に好意的で、積極的にクラブチーム化
に移行する道も方向性のひとつとして視野に入れて、Jと協調体制を
とって意見交換、情報交換を以前からしていたのが実業団バスケットボール
のお偉方。
728 :2001/06/12(火) 07:22
最近ラクビー界はサカーに歩み寄ってる気がするな.
関係無いのでsage
729  :2001/06/12(火) 07:26
>>725
まあ、喧嘩という言葉の意味次第なんだけど。
意図的に野球で使われる言葉を避けたって明言してるんで、それは反感買うのは
当然だな、という意味でね。
730代打名無し:2001/06/12(火) 07:30
サッカーをプロ化してやっていけるって思っていた人なんて誰もいなかったろう
サッカー協会の人々でさえ

企業名排除なんて当時の常識としたら狂気のさただったし
731 :2001/06/12(火) 07:32
>>727
今やJリーグでバスケチーム持ってるクラブもあるからね。
732代打名無し:2001/06/12(火) 07:32
★ 本日の一面 ★

日刊   1発100安打 イチロー 
スポニチ 優勝危ない中田 ホーム開催地ハク奪へ
サンスポ 弾丸100安打 イチロー

報知   桑田 ストッパー
ト-チュー   ラルフ 兄に勝った  
デイリー  15人目の助っ人 野村よ もう言い訳許さん

報知は清原&桑田が売れる?
ガイシュツだったらごめん
733 :2001/06/12(火) 07:33
やじうまワイド、煽りまくり。
734 :2001/06/12(火) 07:37
>>731
アナルセックス新潟の事だね
735代打名無し:2001/06/12(火) 07:38
>>718
>五輪後に言っても誰も信じないよね、「巨人はW杯に協力します」
なんて、、、

その通り。激しく同意。
736 :2001/06/12(火) 07:42
>>730
確実に一人はいる。それは川淵。
あいつが回りを巻き込んでバブル期に無理やりプロリーグ化を進めた。
ドラスティックなやり方ではあったが、プロリーグ化はそのぐらいの勢いと夢が必要だった。
良くも悪くも理想論者だと思うよ。
737代打名無し:2001/06/12(火) 07:42
>  ◆スカパー増加!
 〇…日本代表人気はスカイパーフェクTV!にも影響を及ぼしていた。3月からコンフェデ杯の無料放送を大々的に宣伝し、通常の1か月平均加入件数3〜4万件が、3月は約7万8000件、4月も約4万4000件と大幅増加。広報は「当初はそんなに注目を浴びてなかったので予想外。今回の日本の活躍で、これから期待できますね」と話した。

これが報知に載ってた。読売、敵はメジャーでサカーには譲歩?
738清原マンセー!:2001/06/12(火) 07:46
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jun/g20010611_30.htm
視聴率男だ清原
 巨人・清原和博内野手(33)がG戦視聴率低下の危機を救った。9日に行われた対阪神戦(東京ドーム)で3打席連続本塁打を記録してチームを連勝に導いた立役者は、同時にその日のテレビ中継中の瞬間最高視聴率をマークして、こちらでも貢献していたことが11日、わかった。

打席が回るとグングンUP

清原は扇子を片手に持ち、余裕?の出発
 ビデオリサーチによると、9日の試合で瞬間最高視聴率は清原が2死満塁から二直を放った午後9時3分。日本タイ記録となる4打席連続本塁打がかかった場面だった。清原はそれまでに放った3本でも視聴率を軒並み押し上げていた。

 1本目を放った3回裏の攻撃が始まる時点では14%だった視聴率が、清原の同点弾が出た直後には17%にアップ。続く4回裏もそれまでの13%から、2本目が出た瞬間には20%へ急上昇。5回も当初14%だったが、3本目が出た直後は18%に上がっている。

 この現象について、日本テレビの野球中継の関係者は「松井、清原に打順が回ると視聴率が上がってはいたが、昨年あたりから清原の注目度が非常に高くなっているのは確か」と説明。チャンスで無類の強さを見せる清原への期待度の大きさが、視聴率となって跳ね返っているようだ。

◆コンフェデ杯にミスターが白旗
 〇…ミスターが、サッカーコンフェデ杯の決勝、日本・フランス戦に白旗を掲げた。10日に行われたサッカーの平均視聴率はなんと37%を超え、瞬間では50%に達する勢いだった。対する巨人・阪神戦は平均10・8%と大差をつけられる格好になった。「まあ、仕方ない。国際イベントにはかなわないよ」とたまにしかない国際大会で、しかも日本代表が好成績を挙げたとあっては、完敗もやむなしと分析していた。
739 :2001/06/12(火) 07:53
巨人側の戦略としては、下手に若い層にアピールするより、
年寄りの固定ファンを逃さないようにしてるんだろうな。

そうやって耐えて、再び長嶋みたいなのが出てくれれば儲けもの。
ダメでも、あと数年は持つだろうし、それ以降は自分の担当じゃ
ないだろうから知らん、って感じかねえ。
740清原ね:2001/06/12(火) 07:55
それで平均16ちょいってことは、他のシーンはもっと全然低かったわけだ
やっぱり終わりだなw 虚塵
741こっちも清原:2001/06/12(火) 07:57
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200106/bt2001061202.html

【G新世紀】清原3連発効果で視聴率急上昇
 清原が救世主になるのか。

>日本テレビ関係者も、数字の急上昇ぶりには驚いた。突然の一発では、視聴率に影響しない。接戦の中でじっくりチャンスを広げ、盛り上がりのピークで中心打者が一発で試合をひっくり返す。こんな展開が理想だ。

こういう展開が見れたらヤオだと思いねぇ。
742代打名無し:2001/06/12(火) 08:32
>>736
ま、その理想論者がいるだけでもいいよ。
野球なんて、理想も夢も希望もなし。
まさに糞。肥溜め。
743代打名無し:2001/06/12(火) 09:11
ダイエー2軍戦、前売り4万5000枚
 福岡ドームは2軍戦でも熱い。ダイエーは8月21日に福岡ドームで中日とウエスタン公式戦を行うが同ドームは11日、既に4万5000枚の前売り券を販売したと発表。4万8000人満員になる可能性も出てきた。5月10日のチケット発売から1カ月。1軍戦に劣らない珍現象に高塚猛球団社長(54)は「満員とは言い切れないが、4万5000人は絶対入ります」と宣言。

時代はダイエー、うらやむオリックス。
744人気回復作!:2001/06/12(火) 09:24
http://www.yomiuri.co.jp/06/20010611ie35.htm
野球殿堂入りで「新世紀特別枠」、子規ら候補に

「20世紀枠」だの「新世紀特別枠」だのが好きだね(w
745名無し:2001/06/12(火) 09:24
瞬間視聴率20%で高視聴率扱いかよ。
数年前までは平均の最低ラインだったのに。
746代打:2001/06/12(火) 09:25
野球は、たまにある『珍プレー好プレー』しか観ないです。
しかも珍プレーだけ。
747駄文散文:2001/06/12(火) 09:27
日刊スポーツの記事で、コンフェデ決勝と巨人戦の視聴率の推移が載っていた。
それを見ると、サッカーは試合中は40%前半キープしていた。
ハーフタイムと試合終了後に、視聴率をがくんと落として平均を下げたみたい。
といっても20%台だが。
一方、野球は試合中6〜8%前後で、サッカーの試合無い間隙にグット伸びた。
ハーフタイム中に最高18%、試合終了後に23.7%。それで平均をやっと上げたようだ。
748代打名無し:2001/06/12(火) 09:27
日本の野球殿堂なんて、存在すら知られてないだろう。
下手すると当の日本人にとってだって、クーパスタウンよりも
知られてないかも。
749代打名無し:2001/06/12(火) 09:41
>>730
まあ、日本のスポーツ界の常識は、世界のスポーツ界では非常識だからな。
企業名排除なんて欧米では常識だし。(企業名付けてるクラブも中にはあるけど。)
悲しいかな、日本のプロ野球は、新聞拡販が目的でスタートしたからな。
始めの時点で間違ってる。(建前じゃメジャーに追いつけ追い越せだったけど。)
Jリーグは、日本のスポーツのあり方を正そうとする目的もあると玉木が言ってたな。
750氏家:2001/06/12(火) 09:45
巨人遠征
   ↓
不良債権、各局で持ち回り
   ↓
各局で低視聴率
   ↓
日テレ高視聴率
   ↓
視聴率四冠奪回
   ↓
  (゚д゚)ウマー
751_:2001/06/12(火) 09:47
>>747
この数字を見ると「ワールドカップの日本戦の日は野球をやめよう」
とナベツネが言い出すのも当然か。

視聴率1桁確実のソフトに大金払うバカなスポンサーは居ないもんな。
752 :2001/06/12(火) 09:48
ダイエー2軍戦、前売り4万5000枚
 福岡ドームは2軍戦でも熱い。ダイエーは8月21日に福岡ドームで中日とウエスタン公式戦を行うが同ドームは11日、既に4万5000枚の前売り券を販売したと発表。4万8000人満員になる可能性も出てきた。5月10日のチケット発売から1カ月。1軍戦に劣らない珍現象に高塚猛球団社長(54)は「満員とは言い切れないが、4万5000人は絶対入ります」と宣言。

時代はダイエー、うらやむオリックス。
753代打名無し:2001/06/12(火) 09:53
やじうまワイドで見た限りのことだが
東京新聞の小さい見出しでは
(野球ファンが)「井の中の蛙に気づいた?」
ということが書いてあった。
何を今更と思うこともあるのだが
754代打名無し:2001/06/12(火) 10:03
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-010612-03.html
巨人白旗……W杯準決勝、決勝の日も休業
 巨人が来年6月のサッカーW杯期間中、1次リーグの日本戦だけでなく準決勝、決勝当日も試合開催を控える意向であることが11日、明らかになった。山室寛之球団代表(59)を中心にW杯のプロ野球への影響を検討してきた結果、国内外の関心度の高さから興行的に不利と判断。交通機関やフーリガンの問題も考慮し、試合開催を避ける。前日10日の巨人―阪神戦のテレビ視聴率は、サッカーのコンフェデレーションズ杯決勝と重なり、今季最低の10・8%(関東地区)を記録。巨人は18日の実行委員会で他球団へも同調を呼びかける予定だ。

>フーリガンが街にあふれ、野球ファンや選手に危害を加えないとも言い切れない。

おいおい(w
鎖国時の「外国人は人を食らう」みたいな表現だな(w
755名無し:2001/06/12(火) 10:05
ヨシノブはどうした?今の状態が本来の実力なのか
TBSのZONEでイチローは自分のことを天才で無いといっていたが
ヨシノブはある意味天才だと思いますよと自分で言っていた・・・
ヨシノブは終わったと、このとき思った・・・
756名無し娘。:2001/06/12(火) 10:06
視聴率をとれないだろうから試合はやらないって素直に書けばいいのにね(藁
757 :2001/06/12(火) 10:07
フーリガンが暴れたらサッカー界はどうやって責任をとるのか?
758代打名無し:2001/06/12(火) 10:13
>>712

時宗の視聴率低っ!!
759代打名無し:2001/06/12(火) 10:17
所詮読売の一党独裁政権じゃどこも企業努力もしないよ。
やったって無駄だし。
例え優勝しようがなにしようがTVなどのメディアも球界そのものも
巨人中心で動いてるんだから。
ほんとにオナニーそのものだよ。
阪神みたいに今のぬるま湯環境で芯まで腐る球団も出るし。
Jみたいに頑張ったチームは報われ、そうじゃないところは
容赦なく落ちていく仕組みじゃないと良くはならない。
760代打名無し:2001/06/12(火) 10:18
コンフェデは巨人戦よりも時宗を食ったんだな
巨人戦は下落率が小さい
761747:2001/06/12(火) 10:19
ちなみに同時間帯の裏番組の視聴率(出典日刊スポーツ)
ニュース7   10.7
日本人の質問  12.0
北条時宗    12.9
からくりTV   14.0
どうぶつ奇想天外 13.8
スクープ21    4.3
ロンドンハーツ  7.6
日曜ビックスペシャル 5.3
762747:2001/06/12(火) 10:20
ずれた。すまん
763代打名無し:2001/06/12(火) 10:25
>>760
そうか?
時宗先週17.1→12.9
巨人前日16.4先週16.4→10.8

巨人<時宗<からくり&どうぶつ
764763:2001/06/12(火) 10:26
間違い
巨人前日16.4先週16.6→10.8

だな。
765代打名無し:2001/06/12(火) 10:30
さ、今日はテレ朝だね!
766代打名無し:2001/06/12(火) 10:38
7時台のコーナーしか見てないが、やじうまも、スポーツニュース内で
視聴率のことをネタに笑うだけでなく、
今夜中継があることを一言でも触れればいいのに.....。
767代打名無し:2001/06/12(火) 10:42
あの試合展開じゃサカーなくても15%いかなかったに違いない
768代打名無し:2001/06/12(火) 10:43
弱腰だね。WCを怖がって開催中止ですか・・・<プロ野球

怖いのはフーリガンじゃなくて視聴率だろゴルァ
769代打名無し:2001/06/12(火) 10:52
>>759
今のヴェルディを見れば、いかに読売グループが企業努力をしてないかが
わかるね(藁
770代打名無し:2001/06/12(火) 11:00
>>754
巨人は去年のシドニー五輪への選手派遣問題で非国民の烙印を押され
今回はW杯日本戦、準決、決勝の日に試合開催を中止する事で
負け犬の烙印を押されてしまったね。

巨人崩壊への坂道をコロコロ転がりだしているのが如実に現れてきたね(w
771U-名無しさん :2001/06/12(火) 11:01
ヴェルディはJでも屈指の努力をしているクラブだよ。

無知は氏にな。
772 :2001/06/12(火) 11:03
つまり「努力したからといって巨人のようになれるわけではない」ということ。
他球団は企業努力が足りないという言いがかりはやめろということだ。
773代打名無し:2001/06/12(火) 11:04
>>771
どこをどう努力してるんだよ(ワラ

ロートルかき集めるのが努力?
川崎市民を捨てるのが努力?
J2に落ちるのが努力?
強いていうのならタダチケット配りまくってるのが
努力だな(ワラ
774代打名無し:2001/06/12(火) 11:18
無知は771だったと思われ。
サカ板でも相手にされてないんだろうな(藁
775代打名無し:2001/06/12(火) 11:28
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の巨人の話をするスレです。
巨人戦の視聴率や観客動員数に関係ない他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
776 :2001/06/12(火) 11:38
ベルディはJリーグ2年目くらいまでは最も人気があるチームだった。それが
5年もかからずに落ちぶれたね。
Jの理念を無視して地域をないがしろにし、”読売”を名乗り続け、高い給料で
既製の選手をかき集めるたから。つまり巨人のやり方は既にその時完全に若い層に
否定されていた。....巨人の未来は見えてるね。でも野球全体まで道連れにならなく
てもいいよねえ。
777代打名無し:2001/06/12(火) 11:45
778代打名無し:2001/06/12(火) 11:48
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-010612-03.html

主語が「巨人」。こういう事態の場合は「日本プロ野球機構」が
主語となるのが普通だと思うのだが。さすが、球界の盟主様。
779代打名無し:2001/06/12(火) 11:57
今のヴェルディは、むしろ阪神を見習いすぎている気がする。
780代打名無し :2001/06/12(火) 12:00
>>779

地域に密着しすぎているということ?
781 :2001/06/12(火) 12:04
巨人が意向示しただけで主語が「日本プロ野球機構」とかに
なってるほうがヤバイだろ。
782代打名無し:2001/06/12(火) 12:05
>>771
今年に入っての努力は認める。バレーボールチームを持ったととか。

でも今までの努力は、地域ではなくジャイアンツ同様の全国向けの方向だった。
一方で、Jが出来る前なら、読売ほど努力し、日本サッカーに貢献ちたチームは
少ないというのも事実。ジャイアンツの初期もそうだったのかもしれない。
>>776
ただ、高い給料に関しては、最初の頃は清水のチーム作りにおける被害者とも
言えるので、100%責めるのは酷。
でも前園獲得なんかは、ジャイアンツと同じ思想だろうな。
783ななし:2001/06/12(火) 12:13
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-010612-07.html
ナベツネとは大違い。
川淵、マンセー
784先週のトップ30:2001/06/12(火) 12:17
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/ranking/tv/2001/24.htm


1 サッカー・日本―フランス フ ジ 6.10 37.9
2 サッカー・ブラジル―日本 フ ジ 6.4 29.3
3 渡る世間は鬼ばかり TBS 6.7 23.9
4 サッカー・日本―オーストラリア フ ジ 6.7 23.3
5 SMAP×SMAP 日 本 6.4 22.6
5 ちゅらさん NHK 6.8 22.6
7 ニュースステーション 朝 日 6.8 21.5
8 電波少年 日 本 6.10 21.4
9 学校へ行こう! TBS 6.5 21.1
10 ラブストーリー TBS 6.10 19.9
11 サザエさん フ ジ 6.10 19.8
12 おしゃれカンケイ 日 本 6.10 19.6
13 クイズ$ミリオネア フ ジ 6.7 19.4
13 ブロードキャスター TBS 6.9 19.4
15 火曜サスペンス劇場 日 本 6.5 18.7
15 NHKニュース7 TBS 6.8 18.7
17 首都圏ニュース845 NHK 6.8 18.6
18 金曜オンステージ NHK 6.8 18.4
19 発掘!あるある大事典 NHK 6.10 18.2
20 ラブレボリューション フ ジ 6.4 18.1
21 金曜エンタテイメント フ ジ 6.8 17.8
22 あいのり フ ジ 6.4 17.5
23 NHKニュース9 NHK 6.8 17.4
24 奇跡体験!アンビリバボー フ ジ 6.7 17.3
25 ガチンコ! TBS 6.5 17.0
26 力の限りゴーゴゴー!! フ ジ 6.6 16.6
27 プロ野球・巨人―中日 日 本 6.6 16.4
27 プロ野球・巨人―阪神 日 本 6.9 16.4
29 明日があるさ 日 本 6.9 16.3
29 THE・サンデー 日 本 6.10 16.3
785784:2001/06/12(火) 12:18
>27 プロ野球・巨人―中日 日 本 6.6 16.4
27 プロ野球・巨人―阪神 日 本 6.9 16.4

先週は30位に1つだけだったが、今週は2つランクイン!
>29 THE・サンデー 日 本 6.10 16.3

でも徳光のいないTHE・サンデーとあんまかわらないね。
786名無し:2001/06/12(火) 12:19
ヴェルディ巨人化がうまくいかなかったのは、そのやり方が
若い層に支持されなかったからというより、市場がオープンな
サッカーでは所詮不可能だったからだと思う。
787参考記録:2001/06/12(火) 12:20
緊急生放送! サッカーコンフェデ 8.6%

フジテレビ貯金はきだす。
788サッカーの話は:2001/06/12(火) 12:24
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の巨人の話をするスレです。
巨人戦の視聴率や観客動員数に関係ない他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624

別にここは隔離スレじゃないからこっちでやれよ。
789代打名無し:2001/06/12(火) 12:25
>>787
低っ!!でもサカーにとってはいいんでない?
テレビ局もサカーのバラエティ化は逆効果だとわかっただろ。

野球は長嶋ネタさえだしとけば視聴率が取れるのが災いしてると思う。
オフのバラエティ出演は目に余る。
790 :2001/06/12(火) 12:26
草創期はファンの為に頑張るもんだよ
途中から利益主義へ
791代打名無し:2001/06/12(火) 12:30
どうせ明日の一面は

「イチロー、球宴得票数ア・リーグトップ」
792代打名無し:2001/06/12(火) 12:43
本来視聴率ってのは、上がったら内部で喜んで
下がったら、内部で謙虚に反省、上がるような努力
をするようための目安だと思っていた。最近のテレビ
は客にむかって売上げ自慢してはしゃいでるような感じ
でへんな気がする。
793 :2001/06/12(火) 12:45
コンビニに売ってるスポーツ系の雑誌って何が一番多いの?
まぁ野球かサッカーのどっちかだと思うが
794 :2001/06/12(火) 12:47
サッカーの方が雑誌は圧倒的に多いね
795 :2001/06/12(火) 12:49
793=794
796代打名無し:2001/06/12(火) 12:53
>>775

>巨人戦の視聴率や観客動員数に関係ない他のスポーツとの比較
巨人戦の視聴率や観客動員数と関係があるので語っているわけだが…
797 :2001/06/12(火) 12:56
ファンは野球の方が多いよ。まだかろうじてね。
それに野球ファンは金持ってる層(比較的高齢)が多い。
798  :2001/06/12(火) 12:57
贔屓チームさえ存続すればそれでよし。(悲哀
799 :2001/06/12(火) 13:02
>それに野球ファンは金持ってる層(比較的高齢)が多い。
でもおやじはユニフォーム買ったりしないからね。さかーの試合は
すごいよ。ユニフォーム姿の若い子がいっぱい。
800 :2001/06/12(火) 13:07
800ゲット!!!
>>799 ユニフォーム着るのは試合のときだけね
     
8018.6%:2001/06/12(火) 13:07
コンフェデが巨人より一足はやく一桁達成。
スポーツをバラエティ化するテレビ局は全てしね。
802代打名無し:2001/06/12(火) 13:08
>>788
だからさぁ、サカの話は必要悪なんだって。ここでは。
野球の視聴率、人気低下を語るにはサカの話は避けられんだろ。
また野球の人気回復、構造改革の話にしたってサカの話は避けて通れん。

別にサカの個々の選手や戦術の話してんじゃないんだからさ。
そんなにサカの話嫌なら来なけりゃいいじゃんよ。
803松田:2001/06/12(火) 13:08
>>799
前から気になってたんだが、あの青い代表ユニっていくらすんの?
804:2001/06/12(火) 13:09
昨日のコンフェデ総集編って見てないけど、よくフジも引っ張るよね
感心するよ
ヘイヘイヘイやって欲しかったのに・・・・・・
805 :2001/06/12(火) 13:10
まぁサッカーは唯一野球の対向軸ではある。他のスポーツじゃ比較にならないし。
806開き直り禁止:2001/06/12(火) 13:11
★★★★ここではあくまで「野球の話題」を話しましょう★★★★
ここは野球板の巨人の話をするスレです。
巨人戦の視聴率や観客動員数に関係ない他のスポーツとの比較
等の話題は以下でお願いします。

スポーツ板「★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=991811624
807:2001/06/12(火) 13:12
コンフェデ総集編って緊急番組じゃなくて最初から企画されてたらしいね
予選敗退したらどーする気だったんだろ?
808 :2001/06/12(火) 13:16
>コンフェデ総集編って緊急番組じゃなくて最初から企画されてたらしいね
>予選敗退したらどーする気だったんだろ?

だから始めから酷いバラエティを企画してたんでしょ。
809 :2001/06/12(火) 13:16
8.6.....この時間帯で1番低かったんじゃないか?
810  :2001/06/12(火) 13:18
全然心配しなくてよろし!今はただの球蹴りブームにすぎん
前のJリーグ開幕の時も、野球は廃れるといっときながら
先にJリーグの方が廃れたではないか、今回も同じ!
811 :2001/06/12(火) 13:18
あのコピペよく見かけるけど引き篭もりなのかな?
このスレで頑張るまえに自分の人生頑張れよ。
812 :2001/06/12(火) 13:18
800ゲットした人が新スレを立てよう
813 :2001/06/12(火) 13:19
むしろ近年で最低じゃないか?
裏もたいして食いそうなものはないのに。
814 :2001/06/12(火) 13:20
>>812
早いよアホ
野球板では900までやるんだよ
815 :2001/06/12(火) 13:22
>>812はサカーヲタ
816 :2001/06/12(火) 13:30
そもそも、コンフェデと巨人戦は比較の対象にならないだろうよ。
巨人戦は、単なるペナントレースの前半戦の中の1試合だぞ。
それとサッカー史上でA代表初の国際大会優勝をかけた
試合を比較してどうすんだよ。あほか。ワラ

だいたいJリーグ試合中継の視聴率はいくつよ?
比べたいならそこから比べなさい。

今回のコンフェデ決勝戦が歴史に残る結果なら、
同じ様な歴史に残る10.8名古屋最終決戦くらいの
視聴率と比べてくれや。

つーか、Jリーグなんて見る人もいないから
もう放送もしてないのか?
817>>816:2001/06/12(火) 13:35
何年前の話だよ。
それに去年の日本シリーズ、ON対決ってあんなに煽って
最高36.4%だぜ。コンフィデ決勝より低いぞ。
818馬鹿めあははははははは:2001/06/12(火) 13:36
巨人戦以外はJリーグとかわんないよ視聴率
819馬鹿めあははははははは:2001/06/12(火) 13:37
この前はJリーグのほうが視聴率上だったしなぁ
820代打名無し:2001/06/12(火) 13:38
巨人オタの煽りうぜー。
821 :2001/06/12(火) 13:38
また最後の最後にオチたなサカオタ・・・
試合も最後の最後には負け・・・
822馬鹿めあははははははは:2001/06/12(火) 13:38
札幌や静岡では巨人でもかなわないしね〜
823代打名無し:2001/06/12(火) 13:39
こうやって煽り合いになるんだよサカオタが出しゃばると。
824代打名無し:2001/06/12(火) 13:40
>>818-819
巨人オタの煽りだとは思うけど、サカオタだったら氏んでね。
他のサカオタにとっても迷惑。
825馬鹿めあははははははは:2001/06/12(火) 13:40
珍プレーってただエラーを流してるだけだよね
恥ずかしくないのかな
826 :2001/06/12(火) 13:41
>>816
それなら、何故プロ野球の中で一番視聴率の取れる巨人戦とだけで比べてるんだ?
パリーグとJの試合なんて殆ど誰も比べてないと思うんやけど?

>今回のコンフェデ決勝戦が歴史に残る結果なら、
同じ様な歴史に残る10.8名古屋最終決戦くらいの
視聴率と比べてくれや
って自分がペナントレースの一戦とコンフェデを比べてるんだけど
頭大丈夫?(藁
827あはは:2001/06/12(火) 13:44
パリーグが人気のない代名詞みたいになってるけど
セリーグのヤクルト×横浜の視聴率はJリーグに負けてたんだよ
828>827:2001/06/12(火) 13:46
視聴率は
パリーグ>セリーグ巨人以外なの?

土日の昼にやってるのってどれくらかわかりませんか?
829代打名無し:2001/06/12(火) 13:49
単純にコンフェ杯の視聴率と比較するのは意味が無いかも
しれんが、巨中継の低落傾向の中、視聴者の興味、傾向
の参考データとしては意味ある。
少なくとも、プロ野球オールスターがこの数字を下回るのは
ちょとやばい。
830 :2001/06/12(火) 13:52
コンフィデと比較しようにも、
プロ野球はほとんど「世界」と無縁だからなぁ。
鎖国みたいなことやってきたツケだよ。
831 :2001/06/12(火) 13:52
>>827
ある意味、そのような現実の中で、なぜ巨人戦だけが二桁はキープできるのかを
考えた方がいいのかもしれん。
他チームの、選手、ファン、視聴率を、搾取してるってことなんだろうな。
832ななし:2001/06/12(火) 13:53
虚塵不安は氏ね
833 :2001/06/12(火) 13:57
>>816
それなら、毎週やってるドラマやアニメとかで比較したらいいんじゃねーの?
モーたい>巨人
コナン>巨人
北条時宗>巨人
伊藤家>巨人
さんま>巨人
だけどな(プ
で、国際試合と比べるのがおかしいと思ってるキミは
普段のドラマやアニメと比べないの?(プ
834  :2001/06/12(火) 13:57
去年の日本シリーズがコンフィデより低いって本当なの?
げげ やばいじゃんかよ
835 :2001/06/12(火) 13:59
まあまあ
延長がなくなる→低視聴率に拍車→巨人消滅
という流れがもう出来てるんだから心配すんなよ。

つーかオールスターの視聴率大丈夫か?
そっちが心配だ。
836  :2001/06/12(火) 14:01
明日の一面は
「陣内危機一髪! 金石 強盗を取り押さえる!」は?
837名無しさん:2001/06/12(火) 14:02
>>803
レプリカユニフォームなら1万円+背番号・名入代5千円(だいたいね)
ポロシャツなら4千5百円(マスターカードの女のコに萌え〜)
838名無しさん:2001/06/12(火) 14:06
>>828
 一方、日本系=中京テレビが午後七時から中継した「巨人対阪神戦」の視聴率は
関東地区で一〇・八%(名古屋地区で7・0%)と、サッカーを大幅に下回った。
CBCが同日午後一時五十四分から中継した「中日対横浜戦」は一〇・二%だった
(http://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20010612/spon____soccer__003.shtml)
839 :2001/06/12(火) 14:06
>>826

>それなら、何故プロ野球の中で一番視聴率の取れる巨人戦とだけで比べてるんだ?

スレのタイトルをもう一度読んでくれ。
ここで他のチームの話しを出しても仕方ないだろ?

>って自分がペナントレースの一戦とコンフェデを比べてるんだけど
>頭大丈夫?(藁

おいおい、10・8の名古屋決戦は単なるペナントレースの一戦じゃないぞ。ワラ
史上初?だったか、ペナント最終戦での優勝決定戦。
A代表初の国際試合優勝をかけた試合となら
充分、同格の試合だと思うが?

>>829
それは同意。
840 :2001/06/12(火) 14:08
もういい加減Jリーグを馬鹿にするのはやめたほうがいいよ。
はっきりいって自分の首を絞めてる。
841代打名無し:2001/06/12(火) 14:14
>>839
言いたいことはわかるが、10.8とはちょっと古いな
それにサカーはまだ先があるだろ
コンフィデはサカー界の頂点でもなんでもないじゃん
もっと上がまだまだあるわけよ
でも日本のプロ野球はこの先、何がある?
ONももう使い果たしたし
842 :2001/06/12(火) 14:16
>>841
ON使い果たしてこそ先がある
843代打名無し:2001/06/12(火) 14:17
10・8の名古屋決戦。
そのとき旅行で青森にいたけど、やっていなかったな。
844841:2001/06/12(火) 14:18
>>842
それはまったく同意!
でもその先がなかなか見えてこないので
苛立っている
845 :2001/06/12(火) 14:18
10.8なんかより
10.19の方が凄かったよ
846 :2001/06/12(火) 14:18
野球にも大きな大会が必要だな。
847代打名無し:2001/06/12(火) 14:20
>>839
コンフェデもたいしたことないが、10.8をあんまり賛美するのもね・・・

もう遠い過去って感じだ・・・。
848>>>:2001/06/12(火) 14:21
ONって俺の世代でも全然関心無いのにいつまで言ってるんだか
MKTの方が話題になる
849>848:2001/06/12(火) 14:23
MKT・・・?
視聴率になるのは清原&桑田だと。

桑田は哀愁のサラリーマンに人気があるんだって。
850代打名無し841:2001/06/12(火) 14:23
>>846
やっぱそうだよね
それに、なんらかの形で世界レベルのものが必要なのかな
少なくとも、日本シリーズが最高の舞台じゃ
これからの敗北は目に見えてる
851 :2001/06/12(火) 14:26
日本シリーズは面白いよ
Gが出なければね
大会の規模なんてライトな層を釣るものだからね
852:2001/06/12(火) 14:26
>>850
でも野球って国際試合する環境には無いよね
問題点はいくつも思い浮かぶ
853 :2001/06/12(火) 14:27
>>851
でも4試合目ぐらいになるとダレない?
854代打名無し850:2001/06/12(火) 14:28
>>852
そこを考えると、いつもため息が...
855代打名無し:2001/06/12(火) 14:28
外野はフラット3で決まり
856代打名無し:2001/06/12(火) 14:29
すくなくとも、アメリカ人はワールドシリーズあるから
国際試合なんかやる気ないだろうな。
日本で大活躍した選手に、平気で新人賞を与える国だし。
857 :2001/06/12(火) 14:30
MKT砲とかダサすぎ
いかにもオヤジ
858 :2001/06/12(火) 14:31
>>857
サポーターも恥ずかしいけど?
859代打名無し:2001/06/12(火) 14:37
>>858同意。
善良なサカファンも俗にサポーターと言われる人を
毛嫌いしている模様(ワラ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=985544477
860代打名無し:2001/06/12(火) 14:38
正直、今のサッカー日本代表には全国区のスター選手
は中田(中山?)しかいない。にも拘わらずこれだけの
視聴率を出したと言う事は、確実にサッカー代表ブランドが
定着してきたとは言えないか?

一方、かつてのスポーツ界の巨人ブランドが低落(暴落?)
傾向にあるのは間違いない。同時に日本プロ野球の位置付け
はどーなのか。イチローの居るメジャーとの対比は?

うーん、興味はつきない。
861  :2001/06/12(火) 14:39
サカーのサポもドキュソ応援団とやってる事かわんねーもんな。
862 :2001/06/12(火) 14:40
まだ、ドームには観客が沢山集まってるよ
だから大丈夫
客さえ入れば潰れる心配は無し
863代打名無し:2001/06/12(火) 14:43
>>862もはやプラチナチケットではないけどな。
せいぜいシルバーくらい。
864代打名無し:2001/06/12(火) 14:53
国内リーグで終わってる野球なんだからサカーの代表戦と比べても
同等じゃないのか?どっちもそれが最高峰なんだし。
野球の国内リーグとサカーの国内リーグを単純比較する方がおかしい。
元々サカーの国内リーグは地元で盛り上がればそれでいいのよ。
865代打名無し :2001/06/12(火) 14:54
Jが目指す地域密着って、要するにサッカーで
金儲けをして、設けた分を地元のクラブに投資し
て地元の人たちが利用できるスポーツクラブを大きく
することが目的だから、野球なんか最初から眼中にないと思うが。

欧州ではそういうシステムがあたりまえだから、地元の人たちはなにが
あっても自チームを捨てない。

野球対サッカーってよくなるけど、視聴率とか人気があるうんぬん以前の
問題だと思われ。
866代打名無し:2001/06/12(火) 14:55
>>860 スポーツ見るのにスターが必要と思うこと自体が洗脳されてるのでは
867代打名無し :2001/06/12(火) 14:57
a
868代打名無し:2001/06/12(火) 15:00
サッカーのお金の流れ
基本は入場料→地元還元→地元の文化振興→ひいては地元チームの強化に繋がる→日本サッカーの強化

野球のお金の流れ
基本はTV中継料→全国放送はほぼ巨人戦のみ→日テレ&読売グループ→ナベツネウハウハ→巨人繁栄
869 :2001/06/12(火) 15:01
>>864
要は、サカーは4年に一度の代表選でしか、
野球に対抗出来ないって事だろ?
現に、W杯予選の無い年は、イタリアでの
中田のゴールくらいしか話題にならないし。
870 :2001/06/12(火) 15:02
坂の方が、スポンサー依存度は高いんだから
そういう意味では、プロ野球の方が正しい面も多いと思うよ
いろいろ変えていかなくちゃならないけどね
871代打名無し:2001/06/12(火) 15:03
>>869
代表戦が4年に一度のわけねーだろ。アホか。
予選も親善試合も何も無しでワールドカップ出る国があるなら教えてくれ。
872代打名無し:2001/06/12(火) 15:03
サカヲタ暗いよ。
将来の日本サッカーを暗示してます。
巨ヲタの方がネタとして面白い。サッカーは敵ではないな。
もう潰れるよ。
873代打名無し:2001/06/12(火) 15:04
>>872
支離滅裂だな。(藁
874代打名無し:2001/06/12(火) 15:05
>>872潰してみてよ。
875代打名無し:2001/06/12(火) 15:08
だいたい国内リーグの一地方チーム(東京も一地方と考えて)が
野球の全てをコントロールしてる事自体がいびつなんだよね。
これは巨人中心の野球がスポンサーの宣伝ではなく
読売の金儲けの手段にすぎないことが原因だろう。
876代打名無し:2001/06/12(火) 15:11
>>873-874
黙ってれば潰れるよ。
サカヲタなんかすっかり意気消沈してやんの。
あー面白い。日本人はサッカーに向いてないだって。
877長嶋茂雄:2001/06/12(火) 15:12
寺原くん獲りますよう〜
878代打名無し:2001/06/12(火) 15:13
サカヲタ必死だな(藁
879代打名無し:2001/06/12(火) 15:13
>>862
今のところ前売りがさばけているというだけの話ですな
接待用を見込んで買占屋が買い占めて金券屋やダフ屋に「卸す」という
システムができあがっていたから見た目7割くらいしか入っていなくても
チケットそのものは完売しているというわけです。
>シルバー
金券屋の店頭でも値引販売が当たり前になっている現状だとそれくらいかな〜

>>816
やっぱり我々凡人とはまるで違うな・・・「八時の男」至上主義者(笑)
880代打名無し:2001/06/12(火) 15:13
>>876
どこの国の人ですか?(藁
881代打名無し:2001/06/12(火) 15:16
>>880
総連です。
882予約語:2001/06/12(火) 15:16
「馬鹿がこんなに釣れた」
883 :2001/06/12(火) 15:16
二岡なんかがオールスター選ばれるな。二岡が打ってもまぐれに
見える。3割はこの先も打てないだろうな。

星野監督でも二岡の実力をかってない。去年のオールスターでも巨人
の選手が多い事もあるが二岡はずっと9番打者。

二岡は阪神の今岡と同レベル。
884 :2001/06/12(火) 15:18
地域の観客動員とカップ戦等による収入でチームを成立させ、全国区は代表、というのがさかー。
視聴率と親企業への宣伝効果に対する対価によってチームが成立し、全国区は巨人という野球。

野球においては視聴率が重要な要素だからこのスレでも語られているわけ。
885予約語:2001/06/12(火) 15:21
「ヲタ必死だな」「自作自演ご苦労さん」
「あんなに煽ったのに」「パはレベル低い」
「巨人あってのプロ野球」
886 :2001/06/12(火) 15:21
たかがコンフェデにトリプルスコアで負けた虚人不安が錯乱してる。
彼が犯罪をおこさないことを願うばかりだ。
887代打名無し:2001/06/12(火) 15:23
サカヲタが狂った。
もうサッカーを止めようだって。
止めちゃえサッカーなんか。2002は自殺者がでるぞ。(ワラワラ
888 :2001/06/12(火) 15:25
巨人ヲタは売れないペソ箱巨人戦を売り込むために苦労してる
日テレ営業部の方々のチンポをしゃぶって奉仕しろ!!!
おまらが巨人なんて糞番組を見れるのは彼らのおかげだ。
889代打名無し:2001/06/12(火) 15:25
>二岡
もはや肩がいかれてるからな〜わかってないのはお馬鹿なアナウンサーくらい
これが巨人以外ならショート以外の楽なポジションを守らせてもらっていたろうに
合掌(-人-)
ついでだから哀れな887にも合掌(-人-)
890 :2001/06/12(火) 15:25
オールスターは巨人ばっかですね
巨人しか知らないやつが多々いることがよくわかった
891代打名無し :2001/06/12(火) 15:27
>>883
今岡がかわいそうだ。打率にして1分も違うのに・・・
892 :2001/06/12(火) 15:27
っていうかサッカー、日本でやるなよ
韓国の方が国全体で盛り上がってるし
どうせ日本が負けたらすぐに興味をなくすミーハーばっかでしょ?
893 :2001/06/12(火) 15:28
メジャーのオールスター>>>>>>>巨人VSパリーグオールスター

誰も興味ないね。
視聴率ひくそー。
894 :2001/06/12(火) 15:28
>>890
これ関しては他のチームにも問題があると思われ
まあ全てではないが
895 :2001/06/12(火) 15:30
イルボンはサッカーじゃなくても
弱くなったスポーツは
すぐに見捨てる薄情者ニダ!
896 :2001/06/12(火) 15:31
日本野球界の明るい展望を聞かせてください。
897代打名無し:2001/06/12(火) 15:32
>>895
そうそう。薄情なんだよ。
巨人もここぞとばかりに必死に叩いて情けないね。
898 :2001/06/12(火) 15:32
>>896
巨人軍は永遠に不滅です
899 :2001/06/12(火) 15:32
さっきから日本サッカーにコンプレックス丸出しで
騒いでるのは開催国のくせに予選落ちしたチョソでしたか。
900 :2001/06/12(火) 15:33
良く知らないんだけどワールドカップ中は巨人休むってどういうこと?
901 :2001/06/12(火) 15:33
なんだ、みんなで10.8、10.8って騒いでいるから
てっきり日曜日の視聴率のことかと思った。
902 :2001/06/12(火) 15:34
>>896
ナベツネが殺害されます
903代打名無し:2001/06/12(火) 15:36
サカヲタの馬鹿さが分かって今回の大会は大変有意義でした。
ありがとうコンフェデ。
904 :2001/06/12(火) 15:41
>>903
サカヲタ「絶対フランスなんか倒します!!」

この意見を聞いた時は絶対こいつら一時的なファンだと思ったね
横浜日本一の時に出没したファンかもしれないな
905代打名無し:2001/06/12(火) 15:44
今日からのロード8連戦で、不良債権が各局に押しつけられます。
日テレとしてはこれでようやく一安心でしょう。
906 :2001/06/12(火) 15:45
>>904
それってヲタじゃなくて。単なるバカだと思う
907代打名無し:2001/06/12(火) 15:45
>>904 うわっそんな事逝ってたバカヲタいたのか・・・
サカオタの俺でも恥ずかしいよ・・・

>>887はそれに等しい位のバカだが・・・
908 :2001/06/12(火) 15:51
野球ヲタ必死だな
909はっはっは:2001/06/12(火) 15:53
おらおら!!原始人さんよ!!(藁
早くイタリア語でレスってくれよ!!

ウソツキ野郎は厨房の始まりだぜ?
ったくよバーーーーーカが!!!

できないんだったらウソつくなよ
だいたいサカダイ、カルチョ以外のオマエは何みてるんだよ??

イタリア語できないおまえが(藁

オマエの負けだぜ?クソガキが
910代打名無し:2001/06/12(火) 15:54
>>904
まあアレだ。観に行くからには勝って欲しい訳で、
テレビカメラ向けられて勢いで言っちゃったのかもしれないし。
でも恥ずかしい事には変わりないか(w
911 :2001/06/12(火) 16:01
>>904
それは単なる代表厨房です
912代打名無し:2001/06/12(火) 16:03
阪神ファンが「絶対巨人を倒します」と言うほうがまだまし。
913代打名無し:2001/06/12(火) 16:04
>>912
いや・・・・そっちのほうが恥ずかしいかも。(藁
914代打名無し:2001/06/12(火) 16:08
>>904
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
915代打名無し:2001/06/12(火) 16:09
そろそろ新スレ作れ
916代打名無し:2001/06/12(火) 16:10
>>912
何で阪神ファンは勝てねえのに球場に行くんだろ。
生活習慣化?
917 :2001/06/12(火) 16:29
904 以降の書き込み読んで思った。
サッカーで、香港とかシンガポールのサポーターが日本相手に「絶対勝つ」って
言っても、そんなに不思議だと思わないけどな……。
もちろん、全部分かった上で言ってるだろうって推測するからだけど。

野球ファンの感覚だと笑えるんだな。
普段、余りに阪神ファンが笑いのネタになっているせいか?
どんなに負けても降格ないから、笑いで済むっていうのもあるのかな。
918代打名無し:2001/06/12(火) 16:43
シンガポールのサポーターが日本相手に絶対勝つって言ったら
不思議だよ。

ちなみにサカオタの感覚からしてもちゃんちゃらおかしいよ
>>904の発言は。
919 :2001/06/12(火) 16:49
ここまで自虐的な国民性も珍しい。
サッカーはジャイアントキリングのスポーツ。
逆に「可能性は0」といってる奴のほうがよっぽど素人。
920代打名無し:2001/06/12(火) 16:49
まあ「日本が勝つかって?無理に決まってるじゃないスか。
0−5とか恥ずかしい試合にならなきゃ御の字ですよ」
というコメントをしたらテレビじゃ流れないだろ。
921代打名無し:2001/06/12(火) 16:52
>>904
こういう一時的なファンっていうのはもともと巨人あたりから
流れてきた可能性が大なんだよね。
つまり巨人からどんどんファンが流出してるってこと。
いままではそういった浮動票を巨人がガッチリ掴んでたのにね。
922過去の視聴率:2001/06/12(火) 16:53
http://www.videor.co.jp/a_rate/ra_topic/tbr/sb9.html
セ・パ公式戦歴代TOP11、パはTOP15、77年以降
セ1位、94年10月8日、中日vs巨人(10.8)、48.8%

セ11位、83年10月11日、巨人vsヤクルト、35.8%

パ1位、89年10月14日、近鉄vsダイエー、29.5%

パ4位、88年10月19日、ロッテvs近鉄(10.19)、22.8%

http://www.videor.co.jp/a_rate/ra_topic/vrd/jbl_ns.html
日本シリーズ、92年以降
1位、96年10月20日、巨人vsオリックス、43.3%
2位、96年10月19日、巨人vsオリックス、43.1%
3位、94年10月26日、西武vs巨人、40.2%

7位、00年10月28日、巨人vsダイエー、36.4%

9位、00年10月21日、巨人vsダイエー、36.2%

http://www.videor.co.jp/a_rate/ra_topic/tbr/sb13.html
サッカー歴代TOP18、77年以降
1位、98年6月20日、日本vsクロアチア、60.9%

7位、01年6月10日、日本vsフランス、37.9%

12位、01年6月4日、ブラジルvs日本、29.3%
923代打名無し:2001/06/12(火) 16:55
フランスが相手なら100%負けると決めてかかるのも変じゃない?
可能性は限りなく低くてもアトランタ五輪の
ブラジル戦みたいな事だって稀にあるわけだし。
少なくとも俺は相手が何処でも試合前には本気で日本代表の
勝利を願うよ。
924代打名無し:2001/06/12(火) 17:03
925代打名無し:2001/06/12(火) 17:07
>>904は「絶対フランスなんか倒します」
だからバカ扱いされる。
野球で言えば甲子園優勝校に
弱小県の3回戦敗退高が「負けるわけないよ」
っていうようなもん。

別に自虐なんかじゃなく、勝って欲しいとは思うよ。
普通の感覚ならね。
926U-名無しさん :2001/06/12(火) 17:13
>>77

ユースとかも見ろよな。厨房
サッカーをやる環境に1番力を入れてきてたのがヴェルディじゃんか。


川崎市民を捨てた???
Jのクラブの半分以上は移転組だボケ。
927 :2001/06/12(火) 17:24
>>871

本当にアホだな。
4年に1度のW杯予選しか
話題にならないだろって意味だよ。
928代打名無し:2001/06/12(火) 17:30
>>926
Jのクラブとして立ち上がった後に移転したのは読売のみだと思うが?

ちなみに1番力を入れてきたのが読売だってどうして言い切れる?
その割には全然結果に現れて来てないのはどうして?
力を入れてその程度って訳かい?
Jリーグ以前に日本のサカーを支えてたのは読売ってのは認めるけど
もう過去の産物に過ぎないよ。

他の古豪はホームを捨ててないよね。
YAMAHA然り。
日産然り。
マツダ然り。
929代打名無し:2001/06/12(火) 17:31
>>927
去年のオリンピックの悲劇をお忘れか?
930U-名無しさん :2001/06/12(火) 17:42
>他の古豪はホームを捨ててないよね。
>YAMAHA然り。
>日産然り。
>マツダ然り。

元来の本拠地にスタジアムがあったからな。
東京に改修できるスタジアムがあればヴェルディもこういう事
で煽られる事も無かったのにな。あほらし。

ヴェルディの実績を勝手に過去の産物にするなよ。無知。
他のJクラブを支えてるヴェルディユース出身者はめちゃくちゃ多いぞ。
J1、J2のクラブで主力をはってるヴェルディユース出身の選手を数えとけ。

本当に目に見える部分しか(代表とかトップチームの成績)評価できない
視野の狭い奴やな・・。
931U-名無しさん :2001/06/12(火) 17:44
伝統ある三菱、古河、ヤンマーは移転してますよ。

あなたの表現ではホームを平然と捨ててますよ。
J昇格のためだけに。
932代打名無し:2001/06/12(火) 17:48
新スレ立っているんだからsage進行でやろうyo
933代打名無し:2001/06/12(火) 17:48
>>930
じゃあ聞くけどなんで読売はその優れたユース選手達を
トップに引き上げないの?
支えてるのは選手であって読売のユースじゃないじゃん。
その自分の育てたユース選手を腐らせて
クズばっか他のチームから引き抜こうとするから
今みたいな状態になるんじゃないの?
自業自得だね。笑っちゃうよ、まったく。
934代打名無し:2001/06/12(火) 17:52
>>931
プロ球団になるにあたってホームのし切り直しはリーグ創生期には
必要だろ。
ヴェルディのはそれとは違う。
あくまでチームに「東京」の文字をかぶせたい読売サイドのわがままです。
935代打名無し:2001/06/12(火) 17:54
まっ なんにしても読売はグループごと氏ねって事で終了で良い?
サカオタさんたち。
936U-名無しさん :2001/06/12(火) 17:55
何も知らないんだね。

トップにあがってから他のクラブに移籍してるんだよ。
きちんとクラブができるだけ移籍先を探してあげてる。

で、そこで活躍してる。

そんだけ。

ヴェルディでは無理だ(合わない)と判断された選手でも
他のクラブなら(選手にあうクラブなら)活躍できると考えてる。

ま、合う合わないなんてそんなに簡単に分かるもんじゃyないし、
チームのサッカーも変わっていくから移籍させたあとに
後悔してることも多々あるんだろうな。

あの前園を平塚が引きとってくれたときの氏家の最初の言葉が
「よかった、本当に感謝してる・・・」だぜ。
できるだけ引退させたくなかったんだよ。選手を。
937代打名無し:2001/06/12(火) 17:56
東京にスタジアムねえなあ、仕方ない川崎にするか
Jリーグ開幕
等々力小さいぞ、改修しろや
川崎市、せっせと改修
裏で東京移転画策
移転計画ばれる
開き直り、川渕に喧嘩申し込む
喧嘩に負ける、少しおとなしくなる
等々力改修完了
観客入らねえなあ
川渕、少しおとなしくなる
東スタ建設開始
渡りに船、移転宣言
川崎市民、ヴェルディに三行半突きつける
東スタ完成
喜んで移転

移転のやり方もまずいよな
フロンターレが出来てなかったら簡単に移転できなかった
と思うぞ

>>931
ちゃんと926を読んでるか?
Jのクラブとして立ち上がった後、って書いてるが?

このスレも終わりだってのに、熱い議論交わしてるなあ
938代打名無し:2001/06/12(火) 17:57
おっと、下げ忘れていた
939代打名無し:2001/06/12(火) 17:59
>ヴェルディのはそれとは違う。
>あくまでチームに「東京」の文字をかぶせたい読売サイドのわがままです。


ヴェルディって元々東京のクラブじゃなかったっけ?
それを「嫌なら参加しなくて良いんだよ」と語って無理やり川崎のクラブにしたんじゃ?
940代打名無し:2001/06/12(火) 18:06
ヴェルディが東京移転を公表した時の川渕の最初の言葉

「移転は別にかまわないが、スタジアムができてからにしてくれないか?」

しかし、あまたのサカーファンがホーム移転に嫌悪感を示したため

「移転は認めない、リーグの理念に反する!!」



ナベツネVS川渕
どっちもどっちだよな。

川渕も読売クラブを無理やり川崎に押し込んだ事には
負い目を感じてたみたいだしな。
941代打名無し:2001/06/12(火) 18:08
旧ホームの等々力が川崎だから川崎なんだよ。
よみうりランドも川崎と東京にまたがってるし。
942 :2001/06/12(火) 18:13
そろそろ新スレきぼーん
943 :2001/06/12(火) 18:15
プロ野球、かつてのサッカー日本リーグの優先度
ホーム移転>身売り>解散消滅

現在のJリーグの優先度
規模縮小J2落ち>JFL落ち>解散消滅
スポンサーはあくまで支援企業なので”身売り”という形態はありえない(フリューゲルス
が反面教師となった)。
地域あってのチームなので、大幅なホーム移転はありえない(読売は除く)。
944U-名無しさん :2001/06/12(火) 18:23
Jのクラブとして立ち上がった後、って書いてるが?


読売    東京→川崎
古河    横浜→市原
ヤンマー 尼崎→大阪
三菱    東京→浦和

現状で戻りたがりそうのは市原くらいか?
でも今更クラブが乱立してる神奈川に帰ってもねえ。
945代打名無し:2001/06/12(火) 18:30
>ヴェルディって元々東京のクラブじゃなかったっけ?
でも名乗るなら調布だろ
946 :2001/06/12(火) 18:36
>>944
と言うかJEFは市原から出たがってる気がする
前から大宮や仙台との合併の噂が絶えないし
947代打名無し:2001/06/12(火) 18:43
もうとっくにできてるよ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992332730
948代打名無し:2001/06/12(火) 18:44
>>947
>>942に対してのレスね。
949代打名無し:2001/06/12(火) 19:05
>>931
ちなみにヤンマーが移転したのは、尼崎にスタジアム改修してくれ
ってお願いしたのに、尼崎が突っぱねたから
これが理由の一つとなり、Jリーグ初年度の参加が出来なかった
ヤンマー自体は尼崎に愛着持っていたんだよ
大阪に移転したあとも、練習場は尼崎にあったし
ちなみにJリーグ昇格決めた試合も、尼崎のスタジアムだった
ほとんど追い出されたも同然の形だね
950代打名無し:2001/06/12(火) 19:58
つーかさ、
東京のクラブが東京に帰っただけじゃん。何をそんなに怒ってるの?

あと、等々力スタジアムの改修うんぬん書いてあるけど
もし、浦和が駒場から埼玉スタジアムに移転しても誰も文句は言わないんじゃないか?
浦和市(さいたま市)は何億もかけて改修したよな。
で、県営のスタジアムに行くわけだ。
951代打名無し :2001/06/12(火) 23:01
ジェフはもともとは市原じゃなくて津田沼の予定だったんだけど地元(団地住人)の反対で断念し、市原に。
市原じゃなくて浦安に自前スタジアムたてればよかったのに・・・
952代打名無し:2001/06/13(水) 00:03
>>936 お前は本物の馬鹿だ。

>トップに上げてから他のクラブに移籍して活躍してる。

読売の育成下手・選手起用下手を自慢してるのか?

挙げ句の果てに、そんな有望な選手を放出して
今みたいな糞サカーしてる訳だね。
まあ、あの糞サカーが読売にはお似合い(合っている)だがな

何も知らないのはお前の方だろ(ワラ

すまんが晒し上げさせてくれ。
953 :2001/06/13(水) 00:08
>>951
秋津だね、あそこは京葉線の駅の近くだし
あそこに決まってれば臨界に行くよりも
多くの人が見に行っただろうに・・・
954代打名無し :2001/06/13(水) 00:34
>>951
そうだね。
市原なんて田舎じゃなくて津田沼ならまだマシ。
総武線って千葉より先ってものすごく本数が減るんだよな。
955 :2001/06/13(水) 01:56
すれちがいでは
956うし:2001/06/13(水) 02:31
>>941
ヴェルディは川崎でも東京でもなく、多摩を名乗るべきだった。
都市名にこだわったため何処のチームかわからない
意味不明なことになったと思うよん。
957 :2001/06/13(水) 03:08
                         タオルヲ マワセー !
                          ((         /⌒ゞ
                           /て__〈/⌒~ ミ
                            `〜ー―y――〜、
                            (`Д´)ノ ̄ ̄つノ
                            <■    彡
                             / ヽ
              
958U-名無しさん :2001/06/13(水) 03:35
>読売の育成下手・選手起用下手を自慢してるのか?

>挙げ句の果てに、そんな有望な選手を放出して
>今みたいな糞サカーしてる訳だね。
>まあ、あの糞サカーが読売にはお似合い(合っている)だがな

>何も知らないのはお前の方だろ(ワラ

本当に大馬鹿だな。
ヴェルディのクラブとしての努力を語ってるだけで
クラブとしての経営を語ってるわけではない。

本当に目に見える部分しか理解できない低脳さん。
馬鹿とは会話ができないね。ふう。


あ、馬鹿には解らないだろうが一言、言っておくよ。
「他のクラブに移籍した選手が、今ヴェルディに残ってる選手より
優れてるわけでもないし、劣ってるわけでもない。」

ま、見てる人には分かるだろうし、
それなりの頭があればこれだけで理解できるだろうが。
ま、キミには確実に無理だろうがな。

じゃあな。トップの成績でしか価値をはかれない大馬鹿さん。
晒しとくぞ。
959 :2001/06/13(水) 03:37
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992332730

こっちに移動しろ、ボケェ!
960代打名無し:2001/06/13(水) 04:38
終わったスレを有効活用してるんだから別にいいんじゃない?
sage進行でやってほしいとは思うけど。
9611000までの有効活用:2001/06/13(水) 04:52
>>951
津田沼ではなく習志野だったはず。
962U-名無しさん :2001/06/13(水) 08:24
JEFは市原でも構わないが
名前を 「JEFユナイテッド千葉」 にしとくべきだった。


たぶん日立が横槍をいれたんだろうが。
おかげで市原、柏、ともにマイナー球団として
の運命を背負う事になった。合掌!
963代打名無し:2001/06/13(水) 10:03
>>958
ただの読売基地害とまともに話そうと思うのが間違いだったようだ。
その程度の事を努力と言うなら他のJチームはどこでもやってる。

俺はもともと
お前の>>771「ヴェルディはJでも屈指の努力をしているクラブだよ。
無知は氏にな。」つーアホなレスにカチンときた事から
お前にレスを返しているんだが、お前のどのレスに
読売が「J屈指の努力をしているチーム」という証明がある?
他のチームの状況を知らないで偉そうなことぬかしてんじゃねーよ
バカが。過去の実績とかはやめてくれよ。
どっかのレスで返したがそれだけは認めてやってんだから。
964U-名無しさん :2001/06/13(水) 10:37
無知だなあ。

別に読売マンセーじゃないがな。

>今のヴェルディを見れば、いかに読売グループが
>企業努力をしてないかが
わかるね(藁

>ロートルかき集めるのが努力?
>川崎市民を捨てるのが努力?
>J2に落ちるのが努力?
> 強いていうのならタダチケット配りまくってるのが
>努力だな(ワラ


この言葉と共に自分の無知さを反省しときなさい。

で、ヴェルディ並に
クラブの早期からの整備
ユースの整備&Jrユースの整備
練習環境の整備

を薦めてきてたクラブはどこ?


今でこそどこでもやっていることなんだろうけど
努力というのはこういうことを積み重ねてこそ努力というんじゃない?

それとも鹿島や浦和みたいに観客が集まる事だけが努力かいな?
でもそれだったとしたら黄金期のヴェルディは最大の努力をしてたな(ワラ
あと、東京で練習環境やユースを整備するのって鹿島や磐田で
やるのよかはるかに金がかかるんだぜ。
965U-名無しさん :2001/06/13(水) 10:44
例えばさ、浦和なんだけど
ここは専用の練習場をもっていないし、
使ってる練習場もぼこぼこで芝の状態も良くない。

だからといって浦和が努力をしていないとは思わない。
浦和での練習場確保のつらさは解るし、移転組の辛さも解るから。

こういう事を考えてみたらヴェルディは頑張ってるなあと思えるんだけどな。
966代打名無し:2001/06/13(水) 11:04
>今のヴェルディを見れば、いかに読売グループが
>企業努力をしてないかがわかるね(藁

まあこれは俺のレスじゃないが、それはさておき。

早期からのって言うのは反則でしょ。
結局過去に依存する話じゃないか。
何度も言うが読売の過去の実績は認めてる
というか認めざるをえない。実際読売がなかったら
今のJリーグなんて存在してないんだろうし。

ちなみに俺は鹿島も浦和も好きではないが
観客が集まるという事は努力以外の何者でも無いよ。
特に鹿島なんて元々サッカーが文化として浸透してない処な訳で
それであそこまでの住民の理解を得るってのは立派だと思うし。
結局初期にジーコを起用したのが成功しただけなんだろうけど。

黄金期の読売はたしかにタレントも揃っていたし、
実際強かった。でもあの異常なまでの人気はサッカーチームと
しての努力というよりは、親会社(読売グループ)総掛かりの
マスコミを使った世論誘導でしょ?はっきりいって巨人と同じ。

あと都心だから金がかかるのは努力とは違うだろ。
必然。東京のチームということに拘りたいのなら仕方がないさ。

まあ強いて言えば、読売新聞のサッカー部としてスタートした
ものが日本リーグを代表するクラブチームになったのは立派。
でもJブームが廃れた後に親会社がした仕打ちは酷いものだ。
そういう意味では被害者かもな。

でもやっぱり体質として読売グループは全体が嫌いだ。
こればっかりはどうしようもない。
967名無し:2001/06/13(水) 11:11
>まあ強いて言えば、読売新聞のサッカー部としてスタートした
ものが日本リーグを代表するクラブチームになったのは立派。

全然違うだろうが!讀賣新聞サッカー部であったことなどない。松木もジョージもラモスも別に讀賣新聞の社員ではなかった。
って言うか讀賣新聞の社員で読売クラブにいたやつなぞいない。(武田は静岡第一テレビの社員扱いだったそうだが)
なにも知らんくせに書くなっちゅうに。

別スレ立てて。
968代打名無し:2001/06/13(水) 11:18
きっかけは読売のサッカー部じゃねーのか?

どうでもいいけどsageで書いてくれよ。他の人に迷惑だよ。
969 :2001/06/13(水) 11:22
>松木もジョージもラモスも別に讀賣新聞の社員ではなかった。
当たり前だ(藁

俺も読売クラブの創設の発端は
読売サッカー部(同好会?)がきっかけだと聞いたことあるよ。
970名無し:2001/06/13(水) 12:18
>俺も読売クラブの創設の発端は
>読売サッカー部(同好会?)がきっかけだと聞いたことあるよ
日テレのサッカー同好会の選手が参加しただけのこと、創設時に。

>>松木もジョージもラモスも別に讀賣新聞の社員ではなかった。
>当たり前だ(藁
当たり前か?井原は日産自動車の社員だったぞ。福田は三菱自動車、釜本はヤンマー、川淵は古河電工の社員だったぞ。知ってる?
971代打名無し:2001/06/13(水) 12:25
>当たり前か?井原は日産自動車の社員だったぞ。
>福田は三菱自動車、釜本はヤンマー、川淵は古河電工の社員だったぞ。知ってる?

企業チーム主体の当時にクラブチームという概念を持ち込んだのが読売。
それが言いたかったんじゃない?
972 :2001/06/13(水) 12:27
>>962
柏がマイナーね・・・

>>970
sageでやれ!それが出来ないならサカー板でやれ!
973代打名無し:2001/06/13(水) 12:31
>観客が集まるという事は努力以外の何者でも無いよ。

もし、三菱が川崎へ逝ってて
読売クラブが浦和に移転してたらヴェルディは今でも満員御令だったと思われ。
で、三菱がした努力って何???
鹿島は町おこしで始まったクラブだから努力云々じゃねえだろ。


一つ質問
ヴェルディが努力しなかった、というのは具体的に何ですか???
で、他のクラブがしてることは何???

皆さん読売が嫌いなだけでヴェルディーを否定してるだけ。
974代打名無し:2001/06/13(水) 12:32
柏は充分マイナーだと思うが。俺は。
どこがメジャーなの?

>972
975代打名無し:2001/06/13(水) 12:37
浦和も鹿島もクラブが地域に根付いているのではなくて
地域がクラブにしがみついているというのが正解。
根付いてきたクラブ・・。札幌、福岡、仙台かな。
976 :2001/06/13(水) 12:52
>日テレのサッカー同好会の選手が参加しただけのこと、創設時に。

だからそのクラブ創設のきっかけが同好会なんじゃん。
あとは>>971が代弁してくれました。ありがと。
977972:2001/06/13(水) 12:58
>>974
君が思うメジャーとマイナーの定義は?

俺が思うメジャーとマイナーの定義は
メジャー:優勝争いをするチーム
マイナー:降格争いをするチーム

こう考えると柏がマイナーと言うのは俺的にはチョット・・・と思っただけ
978代打名無し:2001/06/13(水) 13:03
>>973
ああ確かに浦和や鹿島の成功は住民に受け入れられたから
だろうね。本社が努力した結果ではないかもしれん。
でも住民に受け入れられたのは何が理由なんでだろうね。
読売が受け入れられなかったのはなんでだろうね。
読売の体質に問題があったからじゃないの?

浦和に移転してたらヴェルディが満員御礼だったと言うが、
それはあくまでも「たられば」の話。
俺は、浦和市民の気質が他と差がある訳ではないと思うから、
読売が受け入れられたかどうかというと疑問符をつけたいが。

そりゃ読売だって人並みの努力はしてるだろな。
でも君の理屈では「J屈指の努力」な訳だろ?
それを証明してくれって言ってんだよ。

ま最後の一文はまさにその通りなんですがね。
979974:2001/06/13(水) 13:42
俺が思うメジャーとマイナーの定義は
メジャー:ホーム地域から離れてもそれなりに知名度のあるクラブ
マイナー:                            無いクラブ


柏はな・・・。
優勝争いっていったってここ1、2年やんか。

C大阪、G大阪もメジャーなのか?
東京V、鹿島、浦和はマイナーなのか?
980972:2001/06/13(水) 14:05
>>979
確かにそう言われると柏はマイナーだよな・・・
981972:2001/06/13(水) 14:10
>>980の続き
レイソルは地元じゃ確かに知名度があるけど地方に行くと?状態だし
日本代表の明神が柏所属だと言ったら友人は驚いてたもんな・・・
982U-名無しさん :2001/06/13(水) 15:52
だから

きちんとユースを整備し、練習環境を整備し、

自分のクラブのみならず他のクラブの戦力と
なっているような選手を何人も育ててきている。


これが 努力の賜物じゃなくてなんなんだ。
これだけ選手を輩出してきたクラブが他にいくつある。
サッカークラブが最も努力をすべき所はこれじゃないのか。
これが人並みの努力とほざくなら、もはや議論にも何にもならんぞ。

で、これを過去の話に「するのもどうかと思う。
実際今もこの育成や環境整備には力を注いでるわけだから。
止めてしまぅたなら過去の努力と言っても構わんがな。
そもそも努力って継続することに価値があるんじゃねえのか。


ナベツネの発言に振り回されてクラブが何をしたかを見失ってんじゃねーよ。
坊主憎けりゃ〜〜〜の典型だな。


あーあほらし。
983代打名無し:2001/06/13(水) 16:52
>>982

>これだけ選手を輩出してきたクラブが他にいくつある。
結局はクラブとしての歴史の長さで語られちゃったか。

>サッカークラブが最も努力をすべき所はこれじゃないのか。
>これが人並みの努力とほざくなら、もはや議論にも何にもならんぞ。
実際どのクラブでもしている事なんで俺には人並みとしか
言えません。残念ながらやっぱり議論にはならないようです。

>そもそも努力って継続することに価値があるんじゃねえのか。
そりゃそうだ。でもJのクラブとして継続していくには
ユースチームの育成も条件だからね。
継続しなかったらもはやJのチームとしての存続理由などない。

兎にも角にも俺が言いたいのはこれだけ。
「J屈指の努力をしているチーム」というのは大きな間違い。
あるのは歴史。

君の理屈では、

ジュビロ磐田は田舎のチームだからユースチームの運営は楽。

ヴェルディ1969は都会のチームだからユースの運営は大変。

運営にお金がかかるヴェルディの方が努力してる。

「ヴェルディの努力はJ屈指」

って言ってるような気がするんだが。
俺はYAMAHA時代からのジュビサポだからあえて磐田の例を
挙げるけど、YAMAHA時代はそりゃ企業サッカーだったから
地域に貢献してるなんておこがましくても言えなかったが、
どちらかと言えば地域に密着してないと叩かれているジュビロで
さえ、Jrユースは静岡県西部に点在している。
サッカー不毛地帯と呼ばれていた県西部でも着実に
サッカーは浸透しているよ。
まっ同じ様な事を他のJチームでも行っているだろうけどね。

まっ坊主憎けりゃ袈裟まで憎しの典型と言われようが
俺の読売アレルギーは治らない。すまんね。
984U-名無しさん:2001/06/13(水) 17:08
>結局はクラブとしての歴史の長さで語られちゃったか。

クラブの長さだけじゃないだろ。
J開幕当時からユースを動かして真っ先に機能したのがヴェルディだったじゃん。

それだけきちんと整備してきたから。

同じオリジナル10で浦和、鹿島、名古屋、とかと比較したらよくわかる。
G大阪、JEF、清水は機能しだしてきたがな。


前から聞きたかったんだけど
キミの言う「クラブの努力」って具体的に何を差してるんだ?
こいう部分が評価できないなら他に何を評価してるんだ?

ユースの整備が後々一般市民の参加できるクラブへの道筋だと思ってるんだがな。
個人的には。ユースも整備できなきゃ市民の参加するスポーツチーム設立なんて
夢のまた夢だからな。
985U-名無しさん:2001/06/13(水) 17:14
自分としては他に
G大阪、広島、も屈指の努力をしてきたと思ってるがね。
残念ながらいまだ地域に受け入れられてるとは言えないが。
986代打名無し:2001/06/13(水) 17:23
>J開幕当時からユースを動かして真っ先に機能したのがヴェルディだったじゃん。

>それだけきちんと整備してきたから。

まさにそれが歴史の長さがなせる業だと思うのだが・・・

>前から聞きたかったんだけど
>キミの言う「クラブの努力」って具体的に何を差してるんだ?

>>983のレス「サッカー不毛地帯と呼ばれていた県西部でも
着実にサッカーは浸透しているよ。」 の通り。
俺は根本的にサカオタだからサッカー人口の底辺からの拡大。
これが一番Jのチームが果たさなきゃいけない事だと思っている。
だから、
>ユースの整備が後々一般市民の参加できるクラブへの道筋だと思ってるんだがな。
に関しては大筋で同意。
とりあえず君の言いたいことはわかったよ。
相容れるべき部分もあるらしい。
987代打名無し:2001/06/13(水) 17:27
どーでもいいが
「サカオタ帰れ」って煽られるようなレスを延々と続けちまった。鬱だ。
988U-名無しさん:2001/06/13(水) 17:40
>まさにそれが歴史の長さがなせる業だと思うのだが・・・

そう言い切って切り捨ててしまうと話にも何にもならない。
歴史だけの賜物では無いと思うがね。

>サッカー人口の底辺からの拡大。
>これが一番Jのチームが果たさなきゃいけない事だと思っている。

そう考えてるならヴェルディの努力はもっと認めても良いんじゃない?
あなたは少なくとも「何も努力してない」とまで言いきったよな。

>ロートルかき集めるのが努力?
>川崎市民を捨てるのが努力?
>J2に落ちるのが努力?
> 強いていうのならタダチケット配りまくってるのが
>努力だな(ワラ

ま、ロートル・・・と書いてる時点でヴェルディの事なんか微塵も
知らないのが非常によく分かるがな。
989代打名無し:2001/06/13(水) 17:48
>>988
>ロートルかき集めるのが努力?
>川崎市民を捨てるのが努力?
>J2に落ちるのが努力?
> 強いていうのならタダチケット配りまくってるのが
>努力だな(ワラ

まっこれについては撤回するわ。つーかただの煽りに
あんまり真面目に反応されても困るがな。

でも少なくとも戻した奴らはロートル以外の何者でもないだろ?
永井、武田、前園・・・
小倉は終わってないとは思いたいが。
990代打名無し:2001/06/13(水) 17:53
ちなみに底辺拡大に貢献してるのは読売だけじゃないので
あしからず。

それでは一時去るわ。
またこれ見たときにレスしたくなるような事書いといてくれ。
991U-名無しさん:2001/06/13(水) 18:21
なんだかんだ言って
ヴェルディの努力は認めるようになったな。

それが解ればよろし。ナベツネ憎しによるくだらん煽りはもうするなよ。

底辺の拡大に貢献してるのはヴェルディだけじゃない。
でもヴェルディの努力は無視しちゃいかんな。
都合よく過去の遺物にしてもいかん。いくら読売が嫌いでもな。
992U-名無しさん:2001/06/13(水) 18:31
>小倉は終わってないとは思いたいが。

この一言であなたのサッカーを見るスタンスが非常によく分かる。
ま、自分とは合い入れない訳だ。こりゃ。

非難するなら、そのチームをよく見てからにしたら?
993U-名無しさん:2001/06/13(水) 18:32
最後に、俺はVサポでもなんでもないがな。
どっちかというとFC東京が好き。でも朝日がうざい。
994代打名無し:2001/06/13(水) 23:59
残念だけど読売グループ大嫌いだから
これからも煽りまくるよ、俺は。
坊主憎けりゃ〜とでもなんでも嘲笑うが良い。

あと、俺の
「読売のサッカー界に対する貢献度は過去はどうであれ、
今現在はどう贔屓目に見てやっても他のチームと変わらない」
という考え方も変わらない。間違っているとは思わないので。

ちなみに小倉の件だが、
君はどういうスタンスで見ているんだよ?
995代打名無し:2001/06/14(木) 00:01
>>993 ちなみに俺も朝日はうざい。
つーか昔からのサッカーファンで朝日を好きな奴など
少なくとも身の回りではおらん。当然だが。
996 :2001/06/14(木) 03:23
朝日のせいでFC東京を応援したくないと言う奴はかなりの人数がいると思われ
997名前いれてちょ:2001/06/14(木) 04:16
ベルデは人気があったのにホームを捨てたのがいたい
ベルデのファンになっても捨てられるイメージがある

クラブ運営にかんして言えば、
田舎が有利なのは土地の値段ぐらい
スポンサー獲得も観客もユースの選手数も都会の方が有利

ユースと言えば、読売は東京と言う地盤があるのに
選手の質がひくいぞ
東京の人口があれば静岡と互角にできそうなんだけどね
もっともベルデは地元の指導者に嫌われてるから
良い選手がいてもベルデに入らないみたいだけど・・・・
逆にガンバは地元の指導者との繋がりが強いから
ガンバユースには優秀な選手が集まってきてる
998名無し:2001/06/14(木) 07:27
>もっともベルデは地元の指導者に嫌われてるから
>良い選手がいてもベルデに入らないみたいだけど・・・・


根も葉もない嘘。ちゃんちゃん。
999名無し:2001/06/14(木) 07:31
>逆にガンバは地元の指導者との繋がりが強いから
>ガンバユースには優秀な選手が集まってきてる

これも嘘。ちゃんちゃん。
1000名無し:2001/06/14(木) 07:59
アンチヴェルディの心理が非常によくわかるスレだ。
坊主にくけりゃ袈裟まで憎いか。
ま、スポーツごときに冷静な判断をしろというのが馬鹿。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。