-------ジャイロボール---------

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビふぉの
あれ信じられます?
2代打名無し:2001/06/09(土) 04:44
信じられる
3代打名無し:2001/06/09(土) 04:48
ジャイロボールってなに???
4ビふぉの :2001/06/09(土) 04:48
なるほど…
5 :2001/06/09(土) 04:49
6あすなろ:2001/06/09(土) 05:35
僕投げれるよ
732:2001/06/09(土) 11:19
↑お前は投げれても打たれるだろ
8代打名無し:2001/06/09(土) 11:30
http://www.nikkei.co.jp/pub/scoop/CVC6/6-AVS.html

フォークボールと大して変わらんらしい?
9 :2001/06/09(土) 12:34
>>8
良い情報サンクス。
ジャイロボールって、伸びるって聞いていたんだけどなぁ(w
ところで、8のサイトで比較につかってる直球って、ツーシームだよなぁ(w(w
10代走名無し:2001/06/09(土) 17:07
>>3
サンデー連載中の駄メジャーで主人公がマスターしたことで
知名度が上がったジャイロ回転するボールのこと。
前面で受ける空気抵抗が普通のストレートより減るために伸びる。はず。

だったんだけどそうでもないのね。
ジャイロが落ちるってのはある意味感動だし少年漫画板にも載せるか。

ちねみに現役で投げているのは星野(阪)。
11つっこみ:2001/06/09(土) 17:31
>>10
パワプロでついてるからじゃないだろうね?
あれはシステム的にジャイロをつけないと、星野が全く使えないために
ついた救済策だよ。130キロのジャイロってなんだよ(わら)。
12 :2001/06/09(土) 17:51
いわゆる縦に落ちるスライダーじゃないの?

普通のストレートみたいに揚力が働かないから
普通のストレートに比べて落ちるように見える。

高校の物理の水平投射の軌道のボールだと思う。
13ビふぉの :2001/06/10(日) 02:26
草野球の掲示板なんかでは、投げられるって人がいる。
それも、伸びるボールって事で。
信じてよいのか?
14代打名無し:2001/06/10(日) 02:54
>>11
ジャイロは球の回転軸の話なんだから球速は関係ない。
むしろジャイロボール=剛速球というイメージを持っていると思われる
君の方が恥ずかしい。
星野がジャイロボーラーではないかというのは
パワプロやメジャー(←漫画のね)以前から言われてることだ。
15代打名無し:2001/06/10(日) 03:00
ま、「伸びる」っていうのをどう捉えるかでも話は変わるな。
ピッチャーからキャッチャーまでの直線距離までを考えたら
空気抵抗が少ないジャイロの方が伸びるのは確かだろう。
ただ、バッターの目はボールの軌道より上側についてる。
とすれば、揚力の発生する4シームは上側に迫ってくるわけだから
バッターからすればそっちの方が伸びてるように感じるかもしれない。
その辺はバッターボックスに立ってみなきゃ分からないだろうな。
16代打名無し:2001/06/10(日) 09:37
わかった。星野の下の名前が「伸之」だからだ。
17代打名無し:2001/06/10(日) 09:46
伸びる・伸びないの話だけど、
変化球と比べたら(フォーク・ナックル等)伸びる
ストレートと比べたら落ちる
ってことでしょ。

打者から見たら
遅いストレートだと思って振ると落ちる
フォークだと思って振ると伸びてくる
こんな感じ。

ジャイロが一般的になったら、ボコボコ打たれる使えないボールになるかも。

>>16 座布団半分
18名無し:2001/06/10(日) 09:53
ジャイロボールを持ってても必ず勝てるとは限らない。今の時代ストレートだけでは通用しない。
19 :2001/06/10(日) 10:12
つーか、プロでフォーク投げてるやつ
ほとんど、ジャイロ回転してないか?
スローVTRみると若田部のフォークですら
ジャイロ回転してるぞ
それとは違うのか?
20代打名無し:2001/06/10(日) 10:16
つーかジャイロはストレートじゃな(略)

>>15も言っているけど
このボールの話をしていていつも感じるのは、「伸びる」って言葉の解釈が
人によって違っていて議論にならん、て事。

「伸びる」=直球の揚力でボールが浮き上がって見える
なのか
「伸びる」=初速と終速が変化しない(いわゆるブレーキングボールでない)
なのかどっちかはっきりして欲しい。
21代打名無し:2001/06/10(日) 10:18
ジャイロボールが投げられるのは阪神の星野投手だけ!
22 :2001/06/10(日) 11:31
今二軍
23名無しさん:2001/06/10(日) 11:47
>>22
言うな。
24totto:2001/06/10(日) 12:33
高校時代対戦した徳島星光学園の某投手のジャイロボールは凄かった。
あれは間違いなく浮き上がってた。その後駒大でMVPになったりしていたが
最近聞かない。スピードで及ばなくともあの球の軌道はプロ野球の試合でも見たことない
25代打名無し:2001/06/10(日) 12:42
>>24
だからジャイロは浮かないって・・・
26代打名無し:2001/06/10(日) 13:14
>>21
巨人の河原もそうじゃなかったかな。
27代打名無し:2001/06/10(日) 13:36
友達が、ソフトボールを使ってキャッチボール(オーバースロー)をする時のみ、
ジャイロ回転になる。
そいつに軟球でピッチングさせたら、只のナチュラルシュート
回転になってしまった

>>8のリンクより
> 元の投球動作が,肘や手首の曲げ伸ばしと,急激な減速を使った二重振り子式
投球であったのに対して,最適化後は,背骨を中心軸とした回転と上腕の回旋運動
を利用した二重回旋式投球となった。これにより,関節に負担が小さくでき,
10%ほど速い球を投げられることが分かった。
 「元の投球動作」は、女投げ以下の関節回旋無しふにゃふにゃしなり?
287c3:2001/06/10(日) 13:59
そもそもジャイロ回転=空気抵抗が少ないってなにか根拠あんのか。
イメージで「空気抵抗少ないはず」って思い込んでるだけと違うの?
29 :2001/06/10(日) 14:13
普通のストレートはタテの回転だけど、
ジャイロボールってのは斜め回転なんだと。
んで、斜め回転のほうが空気抵抗が少ないっていうのは
物理学で証明されてるんだと。
30代走名無し:2001/06/10(日) 14:17
>>28
>>8のリンク先を読めや。
一応科学的に解析しとるやろ。サブい。

っつーか物理は苦手?
31代打名無し:2001/06/10(日) 14:25
ジャイロボールは松坂が投げる高速スライダーじゃ
松坂のデビューの年にNHKのクローズアップ現代で
福岡工業大学の協力でジャイロボールの解析をやっ
てた。

http://www.ascii24.com/24/news/topi/article/2000/11/03/619342-000.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/school/news/2000/12/27/p-01.html
http://www.fit.ac.jp/~mizota/kenkyu/matsuzaka/matsuzaka-1.html
32代走名無し:2001/06/10(日) 14:28
普通のバックスピンやトップスピンやサイドスピンや回転無しのボールより、
「ボールが空気を押しのける事で後方で巻き込んで出来る渦」
(ボールの進行方向と渦の軸が垂直な渦)による抵抗が、
ジャイロスピンが作った渦(軸がボールの進行方向とほぼ平行)
によりボールに近づけず、空気抵抗が小さい

・・・だとか説明読んだ。
粘性流体の抵抗とか物理板で教えてもらえるかな
33代打名無し:2001/06/10(日) 14:30
ジャイロは空気抵抗うんぬんじゃなくて、エネルギー保存の運動じゃ
地球コマで遊んだ事ないか?
34代打名無し:2001/06/10(日) 14:36
>エネルギー保存の運動じゃ
ププ
35代打名無し:2001/06/10(日) 14:37
>>28
流体力学が分からんなら、身近なもので考えてみろ。
「きり」で板に穴開ける時なんか力かけながら回転させるだろ。
進行方向を軸とした回転が加わると貫通力が増すんだよ。
基本的にはあれと同じだ。ボクシングのコークスクリューもそうだな。
まあ、もちろん流体と非流体の違いはあるが。
36代打名無し:2001/06/10(日) 14:47
コークスクリューはちと違うような気もするけど、だいたい>>35の言ってる通り。

ライフルの弾丸や弓道の矢だってジャイロ回転しながら飛んでいる(だから
弾丸回転という)。そうした方がスピードが落ちず、軌道が安定するとされるから。

ジャイロ回転がが空気抵抗が少ないってのは、物理学の理論だけでなく、
大昔からの経験則でわかっていたことだよ。
37投手名無し:2001/06/10(日) 16:00
なるほど!

ストレートは、
 ・揚力が働くので落下量が少ない → 打者からみれば浮き上がって見える
 ・空気抵抗により終速は遅くなる
ジャイロボールは、
 ・揚力が働かないので「自由落下」の軌跡をとる
 ・空気抵抗が少ないので、初速と終速の差が小さい  ってことですね。

>>20
>「伸びる」=直球の揚力でボールが浮き上がって見える
>なのか
>「伸びる」=初速と終速が変化しない(いわゆるブレーキングボールでない)
>なのかどっちかはっきりして欲しい。

ストレートは、前者の意味で「伸びる」
ジャイロボールは、後者の意味で「伸びる」わけですね。
38 :2001/06/10(日) 16:07
消防スレでした
3911だが:2001/06/10(日) 18:11
別にジャイロ=剛速球というイメージはもっていない、ただジャイロしようが
ある程度の球速(140くらい?)がないと、意味がないとは思っている。
そうじゃなけりゃカーブを捨てられた時の星野の惨状を、どう説明したらいいのやら。
40代打名無し:2001/06/10(日) 18:19
野茂や星野の球ってテレビで見てもわかるように
伸びが感じられるね。あれがジャイロボールらしい。
ラグビーボールを飛ばす時と同じ回転してる。
空気抵抗が少なくて、初球と終速の差が少ないのがジャイロボール

ってNHKでやってた
41代打名無し:2001/06/10(日) 18:43
>>39
何を見苦しい&下手糞な言い訳してんの?(w
130kmのジャイロに意味があるかどうかと星野がジャイロ投げることは関係ないじゃん。
君は>>11でそれを否定してるでしょ。
あと君、ジャイロは魔球だと思ってないよね?
42ビふぉの:2001/06/11(月) 02:29
でも野茂も星野の球もスローで見ると
縦回転じゃないかな?
いっつもジャイロしているようには
見えないけど。日によってできたり、できなかったりするってこと?
43 :2001/06/11(月) 02:34
http://forum.sgi.co.jp/soc_dat/makyu/GyroWeb/CVCgyro.files/frame.htm
ストレートはジャイロじゃないって…
44代打名無し:2001/06/11(月) 02:36
↓のページの分解写真はジャイロ回転が良くわかるね
http://www.fit.ac.jp/~mizota/kenkyu/matsuzaka/matsuzaka-1.html
45 :2001/06/11(月) 02:36
野茂は典型的な4シームなような
46>43:2001/06/11(月) 02:39
草野球なんかのボードで投げられるって人
いるよ。伸びるジャイロってやつを
ほんとかどうかはしらんが、真偽を確かめたい。
47代打名無し:2001/06/11(月) 02:47
ジャイロボール=ボールの進行方向に対して、ボールの中心を貫く軸で回転する球

ジャイロボールの軌道=ボールには揚力がほとんど働かず、フォークボールのように沈む

ジャイロボールの効果=現在のバッティングマシンでは、ジャイロボールを投げる事が出来ないため、バッターがあまり打つ練習が出来ない
48名無しの子知らず:2001/06/11(月) 03:08
とっても、勉強になるページなんですが。
直球が、2シームで解析してあるんですが、本来直球は、4シームです。
2シームは、小さく落ちたり、微妙に変化する直球と考えるのでは?
4シームの凄い直球の解析も希望します。
49 :2001/06/11(月) 03:27
だれか買って読んで。
図書館にも入ってるかも。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000065750/qid%3D992197575/249-0880999-5675547
50代打名無し:2001/06/11(月) 08:19
>>49
「魔球を作る」はもってるよ。と、いうか以前ここの人に教えてもらったんだけど。
値段を考えると割といい本だと思う。
フォークが何で落ちるのか(直球がなぜ浮くのか)わかってないような人に
是非読んでもらいたいと思う。ジャイロは落ちるんだよ・・。

>>48
「魔球を作る」によれば、2シームと4シームではほとんど変わらないと
書かれてます。投げる人の気分の問題が大きいんじゃないですかね。
51代打名無し:2001/06/11(月) 09:01
>>50
直球も落ちるんだよ。

2シームと4シームのその小さい差がヒットと凡打の差なのさ。
5211と39だが:2001/06/11(月) 14:20
誤っておく。パワプロヲタと勘違いして、ついあおってしまった。
(ジャイロの例が星野だったので)よほど2001のふざけた査定に
腹をたててしまっていたようだ。論理の飛躍も今読み返すと分かる。すまん。
で、俺のジャイロのイメージだが、何せ現役で10人中8人くらいがジャイロだと
認めているような投手がいないので何ともだが、持っている本だと初速145キロ、
終速141キロの球を受けたキャッチャーは、球が浮き上がってくるように「感じた」
打者の手元で伸びる球とのことだが、そのピッチャーがジャイロボーラーだとはてんで
聞かないので、それより凄い→初速終速差が四キロ以下、ほとんどない、伸びがある球
の上位互換バージョン。というのが大体のイメージ。魔球とは思っていない。期待にそえ
なくて申し訳ないが。
53代打名無し:2001/06/11(月) 16:29
>>52
いや、だから浮き上がって見えるのは4シームだって。
5452:2001/06/11(月) 18:05
>53
うん、ここの坂読むまでのイメージはね。ということで球速差が少ない
ツーシームってことでいいの?
55代打名無し:2001/06/11(月) 18:08
>>54
初速と終速の差が小さいフォークの方が近いと思う
56代打名無し:2001/06/11(月) 18:13
定期的にこのスレが立つな
野茂もジャイロボーラなんだよな
現在ソースはないが、昨年の9月頃野球板でソースが
あったと思った。
57 :2001/06/11(月) 18:15
ジャイロボールは自己申告だからな
58代打名無し:2001/06/11(月) 18:22
>>57
スロー見りゃわかるだろ、アホ。
5957:2001/06/11(月) 18:24
アホにアホって言われたー
悲しい
60代打名無し:2001/06/11(月) 18:34
ジャイロ回転させる投げ方はスライダーかシンカーしか無いと思うよ。
野茂はフォークだろ、フォークは回転がかからず失速する球です。
61 :2001/06/11(月) 18:37
馬鹿スレだね
62代打名無し:2001/06/11(月) 18:39
>>58はアホっていう奴がアホっていうことを知らないんだろうな
63代打名無し:2001/06/11(月) 18:45
>>60
投げ方じゃなくてボールの軌道が、って言いたいんだと思う。

ところで、ジャイロはスライダーの投げ方で
リリースポイントを遅くすれば投げられるんだろうか。
ボールの回転を考えるとそんな感じだが。
64 :2001/06/11(月) 18:47
ジャイロボールって名前はすごそうだけどくだらんボールだな
65代打名無し:2001/06/11(月) 18:57
ジャイロは手元でホップする:うそ
ジャイロを投げられると打てない:おおげさ
ジャイロは直球より伸びる:まぎらわしい

ジャイロってなんじゃいろ?
66代打名無し:2001/06/11(月) 19:00
>>64
いや、投げられる人が少ないというのはかなりの長所だと思うけど。
4シームor2シームと投げ分けられればかなり使えるんじゃない?
67代打名無し:2001/06/11(月) 19:09
>>64
打者が玉筋に慣れたら終わり。
キレの無い直球のようなものだから。
68代打名無し:2001/06/11(月) 19:25
遅レスだが、>>33は角運動量保存と勘違いしていると思われ。
69代打名無し:2001/06/11(月) 19:31
伸びは分かるけど、直球のキレって何なのかイマイチ分からん。
70 :2001/06/11(月) 20:01
ジャイロの定義を誰かまとめてくれ
71 :2001/06/11(月) 20:07
ワイロボーラー桑田
72代打名無し:2001/06/11(月) 20:19
去年2ch@野球板で似たスレが出てたけど、ジャイロボールを
勘違いしてる奴が多かったな。
今回は去年に比べると勘違い野郎がかなり少ない。

ジャイロボールの間違った情報の発信元はどこだ??
73代走名無し:2001/06/11(月) 20:25
>>72
駄メジャー@サンデーだとおもわれ。
74代打名無し:2001/06/11(月) 20:35
ジャイロ効果を体験できるもの

地球コマ、少年科学館のジャイロ装置、バイクのシャフトドライブ、ラジコンヘリのジャイロ装置
75 :2001/06/11(月) 20:37
ジャロに電話しろ。
76代打名無し:2001/06/11(月) 20:38
星野を訴えるのか?
77代打名無し :2001/06/11(月) 21:03
                 __
                  \ ─、
         | \       _  l   \ |\
         l  `─__ \\ |    l|  |
           \     ─-\`l    /  |∠
             \                \
       ,─ ̄ ̄ ̄                 \
     /__                    \__
      // /                     _/
     _-'                       \
  _─_                       \ l
 ̄──/                        |V
    /         /|         /         |
    /  /      /  |  /|   /| / |__|     /
   l  //     / 二─┐/ /  ∠─-∠、 |   /厂|
   | //    /| / Ly┌| / / <└┘ ノ |  / | |\
   | / l     /||/ `─-'  //    ` ─ ミ //l / /|
    |   |V |     |            / ̄_/ |
    l   |  |       l            ┌-~ | l
     \ l   |     /           / |  |/
       \|   l    ヽ          /  |/|/
           \   、___ 一   /   |
            \   _      //     |
               \      / /     |
               |` ──    /  ── ̄/
             ┌|___── ̄ ̄  _∠─_
           _-┤`      __──/ /    ─
        _─  /`────     / /

         呼んだ?
78 :2001/06/11(月) 21:04
ゴロロー??
79 :2001/06/11(月) 21:50
【ジャイロボール】
主要な回転運動成分としてジャイロ回転を有するボールのこと。
(ジャイロ回転とは、ボールの進行方向を軸とする回転のこと)
球筋は、 >>37 参照。
典型的な例は、松坂(L)の縦の高速スライダー。

ただし、複数の回転成分の中にジャイロ回転成分を含むボールも
ジャイロボールに含めて考える人もいる。
星野(T)のストレートは縦回転(バックスピン)とジャイロ回転の
複合回転であり、本来のジャイロボールとストレートの中間のような球である。
また、高橋尚(G)のスクリューボールもジャイロ成分を有効にいかした
球であると考えられる。
80代打名無し:2001/06/11(月) 21:56
知り合いに、回転軸が正面よりほんの少し上向きのジャイロ投げる奴いる
そのボール、ちょっとシュートしながら回転軸の方向に曲がる、
つまりホップする様に見える

空気抵抗が少なくなる方に曲がるのか?
81代打名無し:2001/06/12(火) 00:12
>>80
それは何かおかしいような?
回転軸が上向き(投手から見てバックネットの上側を向いている)なら
まさに縦スライダーで、スライダー変化するはず。
逆に下向き(回転軸が地面を向いている)ならシュート変化。

そして>>79によると星野は軸が三塁ベンチ方向を向いていて、それならストレート変化。
左右どっちかに曲がっている可能性もあるかも知れんがわからん。
82代打名無し:2001/06/12(火) 01:04
>>79
>星野(T)のストレートは縦回転(バックスピン)とジャイロ回転の
>複合回転であり

あの〜、バックスピンとジャイロ回転って垂直に交差する回転な
んですけど・・・、今ボールを手に持ってやってみたが、ただのカ
ーブだと思われ
83代打名無し:2001/06/12(火) 01:11
短時間で交互に切り替わるんだよ
84代打名無し:2001/06/12(火) 01:13
きのうマクレーンが小倉に投げたバットはジャイロバットか??
85代打名無し:2001/06/12(火) 21:06
ジャイロボールって何じゃろ
8679:2001/06/12(火) 22:11
>>82
少し正確さを欠く書き方でスマナかったですね。
ちょっと、物理板っぽくなって分かりにくくなりますが、下記に補足説明を書きます。

『縦回転(バックスピン)とジャイロ回転の複合回転』と書いたのは、
回転軸が進行方向から左右どちらかに少し傾いた状態を指します。
(回転軸が一塁ベンチ、もしくは三塁ベンチ方向を向いている状態)
仮に、回転軸が左に傾いていた場合、右ねじ回転なら落下量が増大し、
逆右ねじ回転なら、揚力が働き落下量が低減されます。

* ボールにマーキングして試してみれば分かると思うのですが、
  正面、もしくは真横から見た場合マーキング点は楕円を描く(すなわち回転成分を持つ)
  のですが、真上からみると直線的に振動するだけで回転成分を持ちません。
  したがって、ジャイロ効果と揚力効果は直接働きますが、左右へ曲がる効果は
  少ししか現れません。
  ちなみに、一般的なカーブの場合、回転軸はナナメ上向きになっていて
  鉛直方向回転軸に対する回転成分(真上から見た場合の回転成分)が
  あるものと思われます。

ただ・・「星野のボールがこれではないか」と書いたのは、知人からの
聞きかじりでソース未確認なので話半分でいてください。(スマソ..)
(最近、映像も見る機会がなくなっちゃいましたからねぇ(泣))


>>80
「回転軸が立っていると浮き上がる」と言うのは興味深い現象ですね。
(シュート回転するのは分かりやすい現象ですが・・)
ボールの前面のうち、下部だけが流速が速くなるので揚力が働くのでしょうが、
ボールの後背面上部で働く降下力はどうなるのでしょうね・・

>>81
右ねじ回転ならスライダー変化ですが、逆ねじ回転ならシュート回転しても
何ら不思議ではありません。
8786(=79):2001/06/12(火) 22:13
>>86の追記】
初めから回転軸が傾いている場合、空気によってボールに非対称な力が働くため、
回転軸の方向そのものが刻々と変化していきます。
したがって、例えば投手の手元付近ではジャイロ効果がメイン(減速しない)で、
打者に近づくにしたがって揚力効果が増大する(浮き上がる)ようなボールも
不可能ではないはずですね。
まだまだ、スゴイ魔球が生まれる余地はあるのかも・・
88 :2001/06/12(火) 22:16
あんまり変な回転あたえたら、スピード出ないと思うんですが?
ある程度スピードが出ないと変化も乏しいですし・・・。
89代打名無し:2001/06/14(木) 10:10
>>86さん
ジャイロ回転は、回転軸がずれるとジャイロ効果は発揮できません。
揚力はバックスピンでないと付きません。揚力が出るバックスピンは軌
道軸に対して角度が±3〜5度以内です。
エアガンでスピンを色々変えられる物や、ジャイロ回転を付けられる物
があるので試してみてはいかがですか、効果が体験できますよ。
90 :2001/06/16(土) 02:14
age
91 :2001/06/16(土) 02:23
漫画の悪影響でジャイロ、ジャイロと騒ぐ馬鹿どもマンセー
92ななし:2001/06/16(土) 02:47
何か弾丸に例えてるけど、本当におなじことなのか?
弾丸は先端が尖っているから貫通力が増す気がするんだが。
球体ではそれほど空気抵抗に差が出るとは思えん。
93 :2001/06/16(土) 03:04
あすなろのジャイロはすごかった
94代打名無し:2001/06/16(土) 03:26
ジャイロなんてカッコイイ名前付けるから、誤解されるんだよ。
ドリルボールとか。
95名無し:2001/06/16(土) 03:45
松坂はジャイロボールを投げるらしい
96 :2001/06/16(土) 03:47
ジャロボールでいいだろ
まぎらわしいな
97代打名無し:2001/06/16(土) 03:56
>>92
先端がとがっていれば貫通力が増すのであれば
そもそも回転させる必要がない。
ボール後部の空気の流れの方の問題。
98ななし:2001/06/16(土) 05:13
俺が言いたかったことは、回転することを前提として
貫通力云々で、そもそも物を貫通ないしは
それに近い結果を得るための形と球体であるボールが
同じ空気抵抗をうける訳がない。
じゃあ普通の直球とどれくらいの差があるのか?
ってことなんだが。
99代打名無し:2001/06/16(土) 05:38
http://www.sanynet.ne.jp/~imperial/Napoleon/weapon.html
火縄銃、火打石銃で使われた丸い弾が、流線型の砲弾型に変わる話
物理や軍事の専門家が来ないかな

http://www.nikkei.co.jp/pub/scoop/CVC6/6-AVS.html
4シームジャイロと2シームジャイロでは、ジャイロがボールの後ろに作られる
進行方向と軸が(ほぼ)平行な渦の強さも違う。
4シームの方が強いので、空気抵抗がより減少する
松坂の縦スラは2シームジャイロ
100名無しさん:2001/06/16(土) 07:13
初速と射出角度が同じなら、無回転のボールよりは遠くへ飛ぶだろうけどね。
それだけのことだろ。
単に野球のボールであって、完全な球体ではないけど。
101名無しさん:2001/06/16(土) 07:35
>92
野球は詳しくないけど、面白いですね。
ガンマニアですけど、銃弾の軌道の図とか、
「月刊 GUN」とか新しい銃の特集記事に
必ず掲載されますけど、上のスレで紹介され
てるジャイロボールのと同じ、ある距離まで
平行に近い感じで伸びて、そこから急激に
落ちるよ。ガンマニアには常識。ただ、
これを「ジャイロ回転」と呼ぶのは初耳だった
ので参考になりました。
102代打名無し:2001/06/16(土) 12:52
>>98
「魔球を作る」によれば、
初速135km/hのボールを投げるピッチャーがいたとき、

・135km/hのストレート 約10%の減速(終速121.32)
・135km/hのジャイロ  約5%の減速(終速128.16)
だそうな。

ちなみに
・135km/hのフォーク 約15%の減速(終速114.48)

まあ、5%くらい大した差じゃない、とか言われればそうかもしれんがね。
103 :2001/06/16(土) 12:53
大した事あるだろ
本当なら
104代打名無し:2001/06/16(土) 13:07
初速が同じで終速が5%違うと、打者は同じタイミングで振り始めて
振りながらその差に対処しなきゃならん。結構大変だよ。

でも、ジャイロも良いところばかりじゃ無い。
ジャイロの方が空気抵抗の面で有利なのは確かなんだけど、
人間じゃ4シームと同じ速度のジャイロは投げられないんだよね。
肘、手首、指の仕事を考えると分かるっしょ?
105102:2001/06/16(土) 13:18
ちと補足。>>102のジャイロボールは対称ジャイロボールで、
空気抵抗が少ない方ね。非対称ジャイロは減速8%だそうな。

>>104
あくまで変化球だからねぇ。もっとも某少年漫画「メ○ャー」では
150キロのジャイロを投げていた気がするが。

実際には松坂の高速スライダーが何キロ出ているのか計れば
済むことではある(もちろん水増し無しの球場で)。
直球150、ジャイロ140くらいなら現実に可能なライン?
106代打名無し:2001/06/16(土) 13:59
松坂の高速スライダー(ここで言うジャイロ)は130km/h台です
日本人としては最高速です
107代打名無し:2001/06/16(土) 14:06
>>105
ストレート:ジャイロで6%差は無理じゃない?
直球150kmなら良くて130kmでしょう。松坂も大体そんなもんだし。
108代打名無し:2001/06/16(土) 14:08
漫画を真にうけるな!!
109代打名無し:2001/06/16(土) 15:53
110だが
>>108
漫画を真に受けるなっていったって、一番日本で有名なジャイロボーラーは
駄目ジャー(しかも履き違え)なんだからしょうがないよな、ある程度は。