1 :
ななし:
最近、世間の評価様を気にしているみたいなので
率直なご意見をしてあげまそ。アドレスは調べてくれ。
総合系 :ドラフトホームページ
倶楽部系:N・RYAN「FUTURE STARS」
批評系 :蔵建て男「迷スカウト」
柳川貴裕「アマ球界を斬る快男児」
球団系 :特急つばめ「つばめEXPRESS」
HIGU P「阪神とドラフト会議のページ」(旧安達智次郎は何故潰れたのか??)
DOARA「We Love Dragons!!」(休止中)
はなのすけ「野球人お探し探偵団」
Diversion777「DiVERSiON777 WEBSiTE」
尾がサワラ@ハム「ドラフト@ハム」
背番号31「目指せ!虎の一番星☆」
マスコミ:野球小僧公式HP
小関のコラムもあり
こんな所か。ほかにあったら教えてくれ。
蔵や柳川は誇張しないし、動いているし、認めるしかないだろう。
ただ「信者」はキモイな。
ほかのところは新聞やネットネタの再利用じゃないの。
3 :
代打名無し:2001/06/06(水) 14:54
柳川は態度で訪問者を逃がしている(藁
所詮ヲタの公開オナニー行為
5 :
名無し:2001/06/06(水) 15:53
6 :
ななしっこ:2001/06/06(水) 16:02
>>5 同意
そのへんは本人たちもかなり気にしてたね。
いろいろ言い訳してたけど、読むのに苦労するくらいの文章力のなさと
腹立つくらいの読点のメチャメチャさは指摘されてもしょうがない。
掲示板でそれを言ってるアラシに対してのレスで
妙に読点がないのにもワラタ
7 :
代打名無し:2001/06/06(水) 16:07
つか、最近2人のBBSで2chで自分達がどのように言われているか
って話題になってるよね
あの蔵、柳川両氏の「共同出版」「このHPだけではない」
「将来金が入る仕事をする」などの発言を聞くと実際に
マスコミなどからの声掛けはあるんじゃないの?
9 :
ななし:2001/06/06(水) 16:15
>>7 だからスレ立ててあげたんだョ。
あの空間では「蔵サン素晴らしいです」としか書けないダロ。
あとは彼らも言ってたけどソッチ系のほかのHP管理人にも
率直な意見をあげれば参考になるかなと思ってね。
10 :
8:2001/06/06(水) 16:18
燕EXPRESSやドラフト@ハムは
yuki、蔵、柳川などのHPに来ない観戦情報や
ドラフト情報も結構あって面白いよ。
11 :
_:2001/06/06(水) 16:20
>>10 でも所詮球団のイロを消せないし、
内輪で希望的観測で盛り上がってるだけにしか見えない。
12 :
撃セななし:2001/06/06(水) 16:23
葵果実のHPオープン激しくキボンヌ
yukiさんって技術的には素人って聞いたんだけど、
そんな人が何故あんなに巨大なサイトを作り上げることができたんだろう
14 :
10:2001/06/06(水) 16:26
葵果実は久々のヒットだったな。
あの関東遠征についてその後何の音沙汰もないが。
15 :
ななし=1:2001/06/06(水) 16:30
まだ誰も本格的にやってるのがいなかった事、
変にマニアックになりすぎなかった事、
中立的な立場を保っている事、
こんな所じゃないかな?
後発=蔵・柳川・球団系が追いつくのは不可能だね。
本来なら蔵・柳川・球団系も持っている知識を集結して
yukiさんの所で披露して盛り上げていくべきだと思うけど、
そういう意識は無いのかもね。
16 :
葵進吾:2001/06/06(水) 16:34
ん?呼んだ?
17 :
♪精魂こめて〜:2001/06/06(水) 16:37
葵果実って何やったの?
18 :
:2001/06/06(水) 16:37
>>1は著名なサイトに混じって無名サイトが入ってるのは、
それらのどこかの管理人がこっそり宣伝するために
このスレを立てたからと思われる。
19 :
あ:2001/06/06(水) 16:53
18同意
燕かハムか
ー終了ー
20 :
ななし:2001/06/06(水) 17:11
ばれたか
21 :
代打名無し:2001/06/06(水) 17:18
yukiのHPはひどいな、ガセと希望的観測だらけで
22 :
代打名無し :2001/06/06(水) 20:26
そうだな
23 :
代打名無し :2001/06/06(水) 21:58
24 :
:2001/06/06(水) 22:02
蔵や柳川の視点は100%とまでは言わないが結構高確率で当たっている。
少なくとも小関よりは。
25 :
代打名無し:2001/06/06(水) 22:05
阪神のドラフトを評価してたのは同意できた。
その時点で素材至上主義者の小関より上と考える。
26 :
名無し:2001/06/06(水) 22:10
>>21 でも去年のドラフト前は敦賀気比の関係者がカキコしてて
内海が巨人以外拒否の情報をいち早く流してたぞ。
あと「007」は青学野球部のOBっぽいな。彼によると
石川は95%近鉄らしいな。
まあ確かにガセネタも多いけど。
27 :
:2001/06/06(水) 23:21
28 :
代打名無し :2001/06/07(木) 08:55
>>21 あいつのところは投稿だけだぜ、自分で見てないからな
29 :
:2001/06/07(木) 20:28
ドラフト直前になると「○○はうちが頂きます」という奴が
でてきて、だいたい荒れる。
30 :
代打名無し :2001/06/07(木) 20:40
ていうかドラフト掲示板はいい加減過去ログ倉庫作るべきだろ。
それがないせいでいつまで経っても同じ質問が出続けるから常連がウンザリして去っていく。
あとどうせならもうtcupとかでレンタルしてないで、JBBSかなんかの2ちゃん式に移ったほうが良し。
アレなら過去ログ問題も解決できるし、yukiの放任体制でもなんとかなる。
トレード・FA掲示板なんである意味2ちゃんよりも荒らしがヒドイしな。
31 :
代打名無し :2001/06/07(木) 20:41
>>30 ×トレード・FA掲示板なんで→○トレード・FA掲示板なんて
32 :
:2001/06/07(木) 20:57
>>32 今はけっこうマターリしてきてるけど、以前はyukiを語る荒らしとか
いたからなあ。ああいうの放置してるの見て「ここは管理人が管理
を放棄してるんだな」と思った。
34 :
代打名無し :2001/06/07(木) 21:16
オレもそう思う
yukiって自分で観戦するのか?それとも収集家?
35 :
:2001/06/07(木) 21:17
一番FAトレード掲示板でワラタのは
荒氏が自作自演してたこと。IP表示されてるから判明した(w
アホすぎ。
36 :
:2001/06/07(木) 21:24
アンチ板で話題になっている某Gファンの叩きが始まったのもドラフト掲示板のタグ荒らしがキッカケだったような。
>>34 両方だな。
HPにアップしてあるムービーは、本人が全部自前のDVカメラで撮影したものだったりする。
38 :
代打名無し:2001/06/07(木) 21:50
投稿者yukiで「俺のチ○ポは短小だが硬い」にはワラタ
39 :
いお:2001/06/08(金) 01:21
巨人ファンはアマ野球知らなさすぎ。
っていうか、単に傲慢(=ナベツネと同類)なヤツが多いだけなのか?
朝井とか神内とか武内を4位以下で獲るつもりのやつが球団別BBSにいる。
40 :
age:2001/06/08(金) 03:42
age
41 :
:2001/06/08(金) 04:12
一昔前は蔵も柳川もYukiのHPに書き込んでいたから質が高かったんだよ。
その他の常連も独立してから明らかに質が低下した。
42 :
:代打名無し :2001/06/08(金) 05:51
あとYukiさんのとこはかつての
satoru、東海がんばれ、かに道楽(ファンファン)等の
名物キャラが居なくなっちゃったのが残念…
43 :
代打名無し:2001/06/08(金) 06:27
44 :
age:2001/06/08(金) 10:21
age
45 :
代打名無し:2001/06/08(金) 14:17
柳川氏の掲示板に堂々と「文章が下手」って書き込んだ根性ある奴、
もしかしてこのスレにいたりして。
46 :
:2001/06/08(金) 14:24
はっきり逝ってあそこの新FA・トレード掲示板は不毛だな!!
せっかくトレード案を出したのにこの選手は出せないでしょう、うちにはいりません。とか
そればっか!
貴様らトレードの意味わかっとんのか?と言いたい。
47 :
代打名無し:2001/06/08(金) 17:27
つーか、yukiのところの球団別ドラフト板が、ほとんど試合か選手の
感想板になっていて、全然ドラフトじゃないのがむかつく。
ときどき見ると、○○選手ホームラン!とか。
なんじゃそりゃ。
一度管理人が一括してそういうのを削除したが全然改善されてない。
書き込んでるやつは他のところで感想を書けよ。
48 :
:2001/06/09(土) 01:20
しかし、YUKIにメールで有力選手の情報を送る連中がいるので
あそこの掲示板がなんだかんだ言って一番情報が速い。
まぁ、2ちゃんねるにはまけるがな(藁
49 :
:2001/06/09(土) 02:20
>柳川氏の掲示板に堂々と「文章が下手」って書き込んだ根性ある奴、
もしかしてこのスレにいたりして。
根性はあるんだろうけど、句読点がどうのこうのって受験オタみたいな突込みだよな。
掲示板の文章なんて意味が理解できればよい。
柳川氏の文章は言いたいことは分かる。少なくとも俺にはね。
50 :
:2001/06/09(土) 02:23
51 :
49:2001/06/09(土) 02:26
>50
それって一部の奴が言ってるだけだろ?
掲示板で意見してもいいんじゃないか?
52 :
」:2001/06/09(土) 14:23
http://bbs.pog.to/bbsmon/ 「ドラフト掲示板の問題点掲示板」
これ面白い。特にドラフト掲示板が荒れて掲示板を2つにするとかいってる時に
スケベ根性丸出しで提案してyukiに完全無視されてた下の書き込み
●N・RYAN(3) 題名:共存共栄って訳にはいかないかな? 投稿日 : 2000年5月26日<金>23時16分/神奈川/男性/30代前半
下の掲示板の事ですが、yukiさんにこれ以上の負担をかけるのはどうでしょう?
そこで提案なんですが、僕もドラフトのHPを持っており、掲示板もあります。
yukiさんは掲示板を増やすとおっしゃってますが、これ以上増えても、
混乱(投稿する時に迷うなど)を起こすのでは?と言う事で、気楽に投稿したい
場合はうちに、重要な場合はyukiさんのとこってどうですか?
うちは今でこそ「ドラフト会議倶楽部公認」なんて偉そうに言ってますが、
元々は初心者(でいいのかな?)の為のHPですし…。
P・S−なんだか宣伝みたいになってしまいました(苦笑)。
yukiさん、宣伝と感じた場合、即刻、削除してください。敬具
53 :
代打名無し :2001/06/09(土) 15:54
あげ
54 :
:2001/06/09(土) 16:05
柳川はハムの中村隼人を「セットアッパーが手薄なチームならぜひオススメしたい選手」
と言っていた。
55 :
代打名無し :2001/06/09(土) 20:42
56 :
代打名無し :2001/06/10(日) 21:52
ネットスカウトに"この選手評価して"とか言ってる奴いるんだが、ネットスカウト
って本当に大変だな...で彼らは金かけて時間かけて何がしたいんだ。
57 :
:2001/06/10(日) 22:09
>56
趣味だろ。他人が口出す話ではない。
58 :
:2001/06/10(日) 22:18
ドラフト掲示板は、閑散期と繁盛期の書き込み量の差がかなり大きい。
59 :
プロスカウト:2001/06/10(日) 22:57
蔵か柳川かどちらか忘れたけど阪神の伊達を新人王の最有力だと
ほざいていた。これだけで目の節穴ぶりは推して知るべし。
あんなアーム式を買うようじゃ、しょせんアマチュアよ。
61 :
いやはや:2001/06/10(日) 23:08
>>59 山田と山村とったようなスカウトがえらそうだな。
62 :
:2001/06/10(日) 23:08
柳川さんはいっそ箇条書きのほうがいいかも。
あの句読点とかのせいでかえって内容分かりにくくなって
ることがあるから。
でも本人は文章を人前にさらすことによって本書くときの
練習しようと思ってるところもあるだろうししかたないかな。
まあ以前よりは上達してるし。
蔵さんはときどき「ネットスカウトの意義」とかをとうとうと
語り始めちゃうのがイタい、とはいわないまでもくどいと
思うときはある。
そんなに語らなくても認める人は認めてるし、認めない
人は認めないんだから。ああやって自分を勇気づけてる
とこもあるのかもしれんけど。
とりあえず両方とも努力はすごいし大したもんだと思う。
あとはページレイアウトが整理されればねえ。
63 :
代打名無し :2001/06/11(月) 00:28
age
読めればいいって言うけど、あれは読めないレベルだろ。
少なくともサイトの文章として他人の目にさらすレベルじゃないよ。
あれって書いた後に推敲してるのかね?
一度見直したらおかしいってすぐ分かると思うんだけど。
65 :
:2001/06/11(月) 22:34
少なくともあの文章では売りものにはならない。
あげ
67 :
:2001/06/12(火) 00:45
>読めればいいって言うけど、あれは読めないレベルだろ。
少なくともサイトの文章として他人の目にさらすレベルじゃないよ。
あれって書いた後に推敲してるのかね?
一度見直したらおかしいってすぐ分かると思うんだけど。
確かに見なおせば分かるレベルである。
けど、そんなに分からないかな?それが疑問。
そんなもん、文章のうまい奴を推敲者に雇えばいい。
まず大切なのはコンセプト。
競争相手がいなくて天狗になっている某倶楽部に対抗馬を。
69 :
代打名無し :2001/06/12(火) 21:25
ネットスカウト最近活発
70 :
:2001/06/12(火) 21:36
伊達は中継ぎでそれなりにいい仕事してるみたいなのでまだこれから。
高校通算本塁打記録をうち立てた西武の大島を「清原を越える」
「これをドラ1で獲らないスカウトは何を考えているのか」というチョンボもあったけど、
それでも小関よりははるかにマシ。的中率65%前後?
71 :
:2001/06/12(火) 22:15
サイトのデザインをもうちょっと考えた方がいいとおもうよ
72 :
:2001/06/13(水) 01:16
ひどいのか?
73 :
:2001/06/13(水) 01:57
この頃、ドラフト関連のHP見て、自分が候補の選手を見てきたように
批評する奴が多くなってウザイ。
74 :
:2001/06/13(水) 02:10
伊達は今日先発するかも・・・
相手は野口。
75 :
:2001/06/13(水) 07:24
>>同意。
「〜からの情報、とか〜氏の批評」と書くのがスジ。
憶測でモノ書く奴は特にドラフト掲示板で増えすぎ。
いろいろなサイトからの情報をいろいろな奴が無断で書くから
情報が混乱しているし。
76 :
75:2001/06/13(水) 07:27
>>74は、
>>73同意、ね。
あとサイトのレイアウトは蔵・柳川ともに最低レベル。
小学生の初めて作ったおためしサイト並み。
選手批評に重点置くのはわかるけど、最初は引くよな。
工夫しようという気持ちを感じないのが残念だね。
77 :
代打名無し:2001/06/13(水) 07:31
シンプルで見やすいやん。
ページのデザインが気になるような奴は最初から来ない。
蔵氏のサイトがなぜあれだけ人気があるのか考えてみるべき。
中身の充実度は見た目を凌駕する。
見た目だけ美しくいっこうにアクセスの伸びないサイトはあのサイトを見習うべし。
79 :
:2001/06/13(水) 23:24
今、快男児の頁で彼の直近の書き込みを見てきたが、あまりに文章がへたくそで驚いた。
ちょっと納得.
80 :
:2001/06/13(水) 23:47
age
81 :
:2001/06/14(木) 00:36
そろそろ怪情報が飛び交うぞ
82 :
:2001/06/14(木) 00:37
83 :
:2001/06/14(木) 00:53
蔵・柳川とも思いついた端からタイプして言葉並べてんだろうな。
柳川氏はそうでもないが、蔵氏は意味がわかんないことがあった。(最近はそうでもないが)
84 :
2ch臨時スカウト:2001/06/14(木) 00:55
東北福祉大・児玉よりも上武大・三橋の方が球威がある。
85 :
:2001/06/14(木) 05:03
彼らは自分の評価が間違ってましたとは決して言わない
だから嫌われる
86 :
:2001/06/14(木) 07:28
アマ時代の使われ方で判断してしまう面はやはり否めないな。
「中村隼人2イニング限定セットアッパー説」
「大島は稀代のスラッガー説」
なんかはやはり彼らよりもプロの視点が的確だったという事だろう。
87 :
:2001/06/14(木) 11:12
そりゃそうだよネットスカウトだもん、そんなに的確ならスカウトとして球団に
採用されるよ。
88 :
:2001/06/14(木) 15:09
>>87ネットスカウト信者発見
擁護意見すべてこいつだろ
89 :
:2001/06/14(木) 15:10
でも本人はプロに劣るとは絶対に認めないと思われ
90 :
:2001/06/14(木) 17:01
>>88 お前日本語わからんか、オレはネットスカウトはプロスカウト以下って言って
るんだが、掲示板で本当のこというとすぐ消されたぞ。
91 :
:2001/06/14(木) 17:06
プロのスカウトは素質を見ぬくより
人脈作る力の方が重要
これだけ情報網が発達してると
92 :
代打名無し:2001/06/14(木) 18:45
>>88 お前、いくらなんでも読解力が無さ過ぎる。
柳川・蔵の文章力といい勝負。
見てて恥ずかしい。
93 :
:2001/06/14(木) 23:04
94 :
:2001/06/14(木) 23:07
95 :
面白いスレだね:2001/06/14(木) 23:29
ネットスカウトを擁護するわけではないが
広島の嶋(野手)の高校時代を
「大げさではなく江夏2世」
と評した小関よりはマシと思われ>蔵、柳川両氏
96 :
:2001/06/14(木) 23:33
誰か小関のチョンボ発言まとめてくれない?
「今岡は3割30本打つ」とか。
97 :
小関語録:2001/06/14(木) 23:43
「セ・リーグの新人王本命は15勝前後で藤田太陽。対抗で横浜の吉見」
98 :
代打名無し:2001/06/14(木) 23:46
99 :
代打名無し:2001/06/14(木) 23:49
目利きでもない、トーシロに毛の生えた程度のくせして断言してると恥かくってことだな。
100 :
:2001/06/15(金) 06:53
つかホントに彼ら大学でてんのか?
あまりに句読点の打ち方がひどすぎる
〜レベルでは、ない。
なんじゃこりゃ(w
101 :
_:2001/06/15(金) 07:24
でも最近の蔵氏の書き込みを見ると、読点がほとんど無い。
あまりに批判的意見が多いので自制してるのかな?
柳川は「我が道を行く」だが(藁
102 :
6/15(金):2001/06/15(金) 07:32
皆様おはようございます、本日も大学選手権は雨のため順延となりました。
個人的には最低三日観戦できればと思っておりましたので後一日見れれば
と、思っております、ただ大会四日目も面白そうなので四日見れれば、最高で
すが、明日もちょっと、心配ですね。わざわざ、平日に会社休み、取ったのに二日
つぶれた場合はどうなるのでしょうか?困るとかいうレベルでは、ない。
連日の観戦の疲れも貯まり、やらなくては、いけないことが、膨大に貯まっ
ているのだが、昨日は正直言って収穫に乏しい内容でした、福祉大児玉は
指名レベルは、ありますが、上位では、物足りない内容で下位なら、指名する球団
もあるかな?と言う感じでした、大須賀、石原もあいかわらずといった感
じで少々心配な内容。その他の試合も何人かいると言った感じでした。
詳しくはまた寸評致します。
今日はこの後メ−ルのご返事、超大型更新でもできればと思っております。
やや誇張(藁もともとの文章では
1でした、→でした。
2ご返事→お返事
3多忙とか健康状態とかメールのご返事しなくちゃとかグチっぽい事を垂れ流さない。
とりあえずこれだけでも見られるようにはなるかも。
103 :
:2001/06/15(金) 07:39
社会不適応者だからだろうな。>あの文章力の無さ
まともな仕事や学業をこなしてきた人間のレベルでは、ない。
仕事であんな文章書ける?卒論であんな文章で提出できる?
逆に不適応だからこそあんなに活動ができて、社会の評価にも
繋がるという皮肉な結果だ。大多数からは「便利なツール」
くらいしか思われていないが。
104 :
:2001/06/15(金) 08:13
>>102 凄い文章だな。
これは本気で書かれたものなのか?
ツッコミを入れている我々を騙すための、壮大な罠とか・・・
105 :
:2001/06/15(金) 09:17
>>104 ないない。かなり上達しているほうだぞ。
106 :
:2001/06/15(金) 15:55
ネットスカウト評論家
107 :
代打名無し:2001/06/15(金) 16:30
>>103 二人とも大学を出てるんじゃなかったか?
あの文章力では、レポートすら再提出を求められるような・・・
108 :
:2001/06/16(土) 17:33
yukiの板でネットスカウトが喧嘩してるぞ
109 :
:2001/06/17(日) 05:13
本人も見たみたいよ。ここ
110 :
名無し:2001/06/17(日) 07:55
柳川さんは日大 蔵さんは慶応
111 :
103:2001/06/17(日) 08:47
柳川は理系、
蔵は付属上がり、だね
112 :
柳川の寺原評:2001/06/17(日) 08:56
コポペします。
文章と批評の両面で解析してあげましょう。
寺原に関しては間違いなく本物である。155キロを計測した
速球も目測で明らかに今までのボ−ルとは、違かったし鴨志田の
152キロと違い外角に大きくに外れてボ−ルだが数字自体は、
それに匹敵する「本物」といえるだろう。
寺原は、かなりの確率で練習試合に登板して毎試合のごとく
150キロ台を計測しており、このままの状態で夏までもつのか
?と疑問に思っていたが彼の凄さは試合でもフォ−ムで分るほど
かなりセ−ブした投球をしたり本気で投げたりと高校時代の松坂
ばりのテクニックを披露していることである。
プロ好みの抜群の体格、大きく振り被ってフォ−ムには、非常
にスケ−ル感じがあり、そのフォ−ムや力の入れ具合で135〜
150キロの速球を変幻自在に操れるのが素晴らしい。カ−ブも
制球力にかなり優れており、曲がりも手元で鋭く低めに集まり、
この手の本格派タイプにしては、異色ともいえる。
150キロ近い速球は、やや一塁側傾くけれども130キロ台
後半の速球はフォ−ムのバランスも悪くないし膝元や低めに集まる
し145キロ前後の速球もかなりの確率で低めに集まるので粗削り
なんてとんでもない高校生としては、かなりの完成度を有している。
鴨志田との決定的な違いは、常時140キロ前後の速球で1試合
で10球前後の145キロ級の速球を指が掛かったときにしか放れ
ない鴨志田に対して寺原は、意識して150キロでも140キロを
放れる点、腕も真上からしっかり振り切れる点で以前久保が意識的
に取り組んでいるボ−ルリリ−スの肘の使い方の基本であるカ−ブ
の肘の使い方のうまさは、プロトップクラスのそれでありカ−ブの
ブレ−キも一流クラスであることが、鴨志田より将来的にも見通し
が明るいともいえる。
また、上体投げて肩に負担のかかる投げ方というのが世間的な観方
であるが私は、無理のない真上からのしっかりとしたリリ−スが故障
しらずであることを物語っているのでは、ないか?と感じたのだが
・・・。
この寺原を観戦して鴨志田と同じ物差しで見てはいけないレベル
で、さらに鴨志田がいかに評価が高すぎるかを痛感させられ鴨志田
の評価は、決して間違っていなかった。本物のドラフト上位候補
というのは、こういう投手のことをいうのでは、ないか?と再認識
させられた。
113 :
つづき:2001/06/17(日) 08:59
また、上体投げて肩に負担のかかる投げ方というのが世間的な観方
であるが私は、無理のない真上からのしっかりとしたリリ−スが故障
しらずであることを物語っているのでは、ないか?と感じたのだが
・・・。
この寺原を観戦して鴨志田と同じ物差しで見てはいけないレベル
で、さらに鴨志田がいかに評価が高すぎるかを痛感させられ鴨志田
の評価は、決して間違っていなかった。本物のドラフト上位候補
というのは、こういう投手のことをいうのでは、ないか?と再認識
させられた。
114 :
蔵:2001/06/17(日) 09:02
佐々木(金足農)投手 投稿者:蔵建て男 投稿日: 6月16日(土)23時12分13秒
佐々木 大志(金足農3年)投手 昨夏の私が見た東北の2年生で最も
180/73 右投 成長が楽しみだと言った投手。最速
145キロを記録したと新聞で話題に
なっていた東北屈指の右腕。
本格派右腕なのだがやや体が横回転
気味の投手で球速は135キロ前後
最速で138キロがこの日確認した
中では最速。基本的には外角へ速球
ビシッと投げ込んだりブレ−キの良
いカ−ブを織り交ぜスライダ−で仕留
める投球パタ−ン。内角には投げられ
ないことはないが体が横回転気味なの
で右打者の内角(逆クロス)にはかな
りセ−ブした球でないと制球できない
また右打者の内角を厳しく突くのは難し
そうな印象だで基本的には速球、カ−ブ
スライダ−を巧みに織り交ぜたコンビネ
−ションで三振を取るセンスに優れた
タイプの投手。
評価的にはドラフトボ−ダ−ライン上の
投手。スカウトの好みしだいでは下位で
の指名があっても不思議ではない。ただ
プロに混ぜるとけして突出した素材では
ないのだろうから投球に工夫が欲しいと
ころだ。
まだ線も細く身体的にもこれから伸びる
要素はありそうだし腕の振りはシャ−プ
で鋭い変化球の修得も期待できそう。
やはり特徴を出すためには思いきって本格派
を捨てスリ−クオ−タ−やサイドにして化け
る可能性があるかも。将来的には常時140
キロ級のキレのある速球とスライダ−を活か
した投球が期待できそうで基本的に内角を突
くえげつない投球よりも、球のキレを活かし
て真ん中から外角を中心に空振りを取るタイ
プをめざし、もし内角を突くのなら右打者に
当たりそうなところから鋭く曲がるカ−ブと
スライダ−を内角〜真ん中に制球できる技術
を磨き、外で勝負するパタ−ンを身に付ける
と面白いのでは。本格派で底が見えたら早い
段階で腕を下げるフォ−ムに移行することを
お勧めしたいタイプの選手だ。
115 :
:2001/06/17(日) 09:04
2人とも推敲すれば5行ですむ内容を思いついたまま垂れ流して
何回も同じような事言ってるだけのような気が…。
116 :
代打名無し:2001/06/17(日) 09:28
>>115 ここは野球板なんだから文章力でなく内容を突っ込んでくれよー
俺は寺原と佐々木はまだ見てないんだよ
実際に見たヤツ的にはどうなの?けっこう的外れな評価なのかな
実際 柳川氏と蔵氏の両選手への評価は妥当なんすか?
117 :
代打:2001/06/17(日) 09:31
>>116 つーか、高校生で150以上記録した投手自体
新垣、松坂、(江川等の時代はガンがないので除く)以来だよ。
これだけでも評価が解るだろ?
118 :
N:2001/06/17(日) 10:25
コピペです。すくなくとも文章力はある。
智弁和歌山ー福知山成美 練習試合 投稿者:N(管理人) 投稿日: 6月17日(日)00時33分19秒 H035220.ppp.dion.ne.jp
今日は智弁和歌山グランドに、福知山成美との練習試合を見に行ってきました。
新チームを見るのはこれが初です。
智弁和歌山 200102101 7
福知山成美 100000130 5
ミートに徹した打撃で序盤からリードを奪った智弁和歌山ですが、
福知山成美が3本のホームランで追い上げ、最後は武内を出して辛くも逃げ切ったという展開でした。
昨秋、春は皆様から情報を頂くばかりで自分は見ておらず、なんとも言えないのですが、
今日の感じでは、少しずつ復調はしているのではないでしょうか。
昨年のような打棒を望むのは酷ですが、今日のように大振りせずしっかりとミートを心がければ、
ハイレベルな投手相手でもある程度点は取れるだけの力はあると思いますし、
それだけのメンツは揃っているようです。
しかし、やはり中家の完全復活は必須条件だなと感じました。
武内は主将らしいリーダーシップを発揮するようになっており、同学年にも色々指示を出し、
本田らの下級生にも打撃フォームの指導をしていました。
副主将は誰なのでしょう? 中家が整列で2番目に並んでいましたが、背も一番高いので・・
福知山成美は2年生に好素材が揃っていて、夏もさることながら来年も楽しみだと思います。
智弁和歌山の学校内にはじめて足を踏み入れました。
名物とも言われる校門から校舎までの坂はきつく、
「智弁和歌山の生徒はこんなきつい坂を毎日登っているのか」と思いました。
さぞかし足腰が鍛えられることでしょう。
練習試合を見にきた生徒さんたちも多くいて、改めてこの学校の野球熱を感じました。
来ていた生徒さんたちをざっと見て、男子が比較的おとなしく、女子が元気だなと感じましたが、
進学校というのはだいたいどこでもそうなのでしょうか・・・
このページは智弁関係者の方も見ておられる方がいるかと思います。
普段、ある意味勝手な選手評価を色々書いていることもあり、
いざ「智弁和歌山のエリア」内に入ると、
この人間がN's Baseball Pageの管理人だと感づかれないかと心配になりました。
メモを取っているような人など、どう見たって私しかいませんでしたので。
119 :
N:2001/06/17(日) 10:26
--------------------------------------------------------------------------------
今日のスカウティングレポート1 投稿者:N(管理人) 投稿日: 6月16日(土)23時08分02秒 H034043.ppp.dion.ne.jp
武内 晋一 (智弁和歌山3年) 4番一塁―投手 左投左打 174cm 83kg
2打数1安打3四球
相変わらず抜群の存在感で、素振りの風を切る音が離れたところまで聞こえてくる。
グラウンド内の他の選手と明らかに格の違うスイングスピード。
打撃フォームに変化があったという情報があって心配していたが、
聞いていたようなアウトステップこそないものの、以前からやや大きめだったステップ幅がさらに広くなっている。
まず、ホームベースより投手よりに立つこと自体、珍しい。(普通は少し後ろに立つものである)。
その位置から、さらにバッターボックスの前の線ぎりぎりまで踏み出していく大きなステップ。
よほどスイングスピードと動体視力に自信のある打者にしかできることではないのだが、
しかしここまで大きくステップする意図はいったいなんなのか?
確かにこれだけ大きくステップしても体重移動はスムーズで突っ込まず残りすぎてもいないが、
タイミングを外すと変化球を引っ掛けることが多くなるだろう。
現に変化球にタイミングが外れて引っ掛けたセカンドゴロがあった。
打てるボールだけをスイングする抜群の選球眼と我慢強さは健在で、今日も3四球。
新チームになってから1試合に最低1度は四球で歩くという状態が続いており、
いつかイライラして打撃を崩すのではないかと心配していたが、さすがにそれは無いようだ。
相変わらず打球は高く上がる気配が無く、
現在も今後もライナー中心のパワフルな中距離打者としてやっていくことになろう。
それだけに、「月刊ベースボール」でプロ関係者が絶賛したあの打撃フォーム
(特に上下の割れと、トップからインパクトまで一直線に下りるグリップ)は、
たとえ不調に陥っても決して決していじらないでもらいたい。
こういう攻め方をされる以上、このチームで武内にポイントゲッターとしての役割は望めない。
おそらく新チーム以降の出塁率は高いが打点はかなり少ないだろう。
さて、今日は「投手・武内」が注目された。最近抑えとして登板している。
9回に登板し、軸のしっかりして足のよく上がったフォームから腕の振りもスムーズで
常時135km前後の伸び十分の速球と鋭いカーブを投げ込む。
制球も安定しており、右打者の膝元にビシッと決められるし高め速球もグンと伸びる。
おそらく夏も抑えの切り札として出番があるのではないか。
抑えの切り札というと4年前の清水(現法政)がいて、常時140km級の速球を投げ込んでいた。
しかし清水の場合は「ずば抜けて肩の強い野手がマウンドに上がって野手投げで
快速球を放っていた」わけだが、武内の場合は違う。
清水のように140km級の速球を投げまくるわけではなく、球速自体はおそらく常時
135km前後だが、
投球フォームといい、優秀な球質といい、明らかに本職投手のそれで、
とても2年以上投球練習をしていなかったとは思えない。
実力的には現時点でもCランクドラフト候補左腕レベルのものを有しており、
もし本格的に投手の練習をして投球術を身に付け、もう少し上背があったなら、
プロを意識できる本格派左腕になっていただろう。
「昨年武内に投げさせていたらもう少し楽に全国制覇できたかもしれない」とさえ思った。
おそらく入学当初は中家(一般入学)ではなく彼をエースにするつもりだったのだろう。
このオーバーウエート気味の体型でありながらしっかりと腰のキレがあり、
俊敏な一塁守備や巧みな走塁など打つだけではない活躍ができるのも、
同じ体型をしたほかの選手とは全く違う運動神経があるからに他ならない。
また、彼の場合は実はあの体型こそが持ち前のボディーバランスを支えていて
減量は必ずしもいい結果をもたらさないのではないかとさえ、最近感じるようになった。
120 :
:2001/06/17(日) 10:33
>この人間がN's Baseball Pageの管理人だと感づかれないかと心配になりました。
>メモを取っているような人など、どう見たって私しかいませんでしたので
このあたりがイタすぎるよ。
121 :
N:2001/06/17(日) 10:43
-------------------------------------------------------------------------------
今日のスカウティングレポート1(追加) 投稿者:N(管理人) 投稿日: 6月16日(土)23時05分57秒 F024181.ppp.dion.ne.jp
井口 暢人(智弁和歌山3年) 1番左翼 左投左打 171cm 64kg
4打数3安打(3二塁打)
新チームに入ってから打撃を崩していてスタメン落ちしたことすらあるいう情報が入っていて心配していたが、
今日の内容は素晴らしかった。
持ち味の足を大きく上げるフォームから、コンパクトな高速スイングで、
フルスイングしても軸がぶれず、広角に鋭い打球を飛ばすミートセンスは健在。
昨夏から無理に大きいのを飛ばそうとして打撃が大きくなったのが気になっていたが、
今日はボールに逆らわず左中間方向を意識したスイングが目立った。
きわどいボールにもピタッとバットが止まり、
昨夏のように空振りして大きく体勢を崩すことがなくなったところに成長の跡が見られる。
持ち前の打撃センスを生かすためにもこのスタイルを今後も続けて欲しい。
今日の打撃ならもちろん不動のトップバッターを任せられるし、大学でもやれるのではないか。
50m6秒1とも5秒9とも言われるチーム1の俊足の持ち主で、
グングン加速していくベースランニングは魅力だが、典型的な「陸上足」で、
一塁までのダッシュや盗塁には不向き。盗塁はずいぶん少なく昨年から彼の盗塁は見た記憶が無い。
せっかくの足を実際のプレーになかなか生かせないのが残念。
--------------------------------------------------------------------------------
今日のスカウティングレポート2 投稿者:N(管理人) 投稿日: 6月16日(土)22時59分46秒 E167003.ppp.dion.ne.jp
青山 祐也(智弁和歌山3年) 3番遊撃 右投右打 174cm 71kg
4打数1安打
新チームからになって三塁から遊撃にコンバートされたが、その遊撃守備が目を引いた。
ダッシュの利く俊敏なフィールディングに、捕球してから投げるまでも素早く、
昨年から目立っていた抜群の強肩も魅力で、三遊間の一番深いところからでも楽々刺せる。
バックトスなど技術的にもなかなか高いものを身に付けており、
大学野球レベルでも遜色ないと思われる守備をしていた。
中学時代の有名ショートだった西村を三塁にコンバートしてまで青山にショートを守らせている
理由がわかった気がする。
同じ強肩ショートでもその遊撃守備は先輩・清水より明らかに上。
昨春から成長が止まっている打撃面だが、昨夏の不自然な構えを修正し、
胸の高さのグリップの自然体の構えからグッとテイクバックしてコンパクトに打ちに行く標準的なフォームに戻った。
スイングスピードは昨年よりはアップしているが、相変わらずインパクトに強さが無く、
球の捌きもこれといったものがないし、ツボにくれば飛ばせる雰囲気も無い。
3番を任されてはいるが、今やむしろ守備型の選手になった印象。
122 :
N:2001/06/17(日) 10:44
岡崎(智弁和歌山2年) 5番捕手 右投右打 176cm 76kg
4打数1安打
中学時代からの有名捕手で、昨夏1年生にして早くもデビュー、注目されている捕手。
どっしりと構え、上体を大きく捻る特徴的なテイクバックから振り下ろす高速スイングでフォロースルーも大きい。
スイング速いがインパクトには意外に強烈さ無く、球の捌き、選球眼など技術面はまだまだ。
今日の内容からは、ハイペースで本塁打を量産しているにふさわしい迫力は伝わってこなかった。
捕手としての力量だが、複数の控え投手の持ち味を引き出し内外角に巧みに散らすリードに、
ワンバウンドもしっかり前で止める基本の出来たキャッチングなど、技術面はさすがにセンスを感じる。
しかし問題はスローイングで、捕ってから投げるまで素早いが、
地肩に強さが無く強豪校の捕手としてはむしろ弱肩の部類。今日も相手に肩の強さを見抜かれ3盗塁を許す。
今後も捕ってから投げるまでの素早さをさらに磨き、肩を補うことが大切だろう。
典型的な強打捕手で、打撃面は同時期の中谷(現阪神)を上回り、捕手センスも魅力だが、
身体的なスペックでは昨年の後藤(現同志社)のほうが明らかに上。
西村 裕治(智弁和歌山2年) 6番三塁 右投右打 183cm 75kg
5打数2安打(1二塁打)
入学時183cmの大型ショートとして注目されたが、新チームでは三塁。
長身・長い手足が邪魔にならないしなやかなフィールディングが目に付きグラブ捌きも柔らかいが、
センスに頼りすぎるのかボールの正面にまず入るという基本をおろそかにしているように見受けられる。肩はまずまず。
打撃面ではヒザを折り曲げて重心を下げた構えから癖のない鋭いスイングでフォロースルーも大きい。
一瞬中家とみまちがうほど線の細さが目立つ。
来年、大型ショートとして注目されるようになるか否かは、これからのパワーアップにかかっている。
123 :
N:2001/06/17(日) 10:52
中家 聖人(智弁和歌山3年) 7番中堅―一塁 右投右打 185cm 73kg5打数3安打
春以降いまだ登板なく今日もセンターで出場。センター守備では後ろへの飛球にも反応が利くし、ホームへのダイレクトのストライク返球で走者を刺すなど、
とても片手間に野手の練習をしている選手には見えない。大きなストライドで足もある。
打撃面では相変わらずスイングスピードに水準のものがなく、無理に引っ張ろうとすると引っ掛けてボテボテのゴロが飛ぶ。
従来どおり右を意識したミート打撃を心がけるべき。
大事を取って登板を回避しているのかもしれないが、あれだけものすごいバックホーム返球ができるのだから、もう投げられそうな気はするのだが。
彼の完全復活なくしてこのチームに大舞台での勝利は難しい。
--------------------------------------------------------------------------------
今日のスカウティングレポート3 投稿者:N(管理人) 投稿日: 6月16日(土)22時53分14秒 F028237.ppp.dion.ne.jp
本田(智弁和歌山1年) 8番右翼 右投右打 175cm程度?3打数1安打
すでにしばしばスタメンで起用され、中林(金沢)からもセンターオーバーの当たりを放っている1年生。
スイングは確かに1年生とは思えぬほど速いが、打ちにいくときに目線がぶれ、
外角のきわどい投球についていけないなど、まだまだ粗い印象。
外野守備でもなかなかの強肩で、足もまずまず。3拍子揃っている。この夏のレギュラーも可能で、これからが楽しみ。
木林(智弁和歌山1年)投手 右投右打 175cm弱中学時代、MAX135kmの速球を投げた有名投手で、早くも数試合で中継ぎ登板。
上背はないがかなり筋肉質の体型で、じっくり力をためた力感あるフォームから130km強の速球を投げ込む。
球筋良く球威を感じるが、制球はかなり悪く荒れ球。
打撃面でもしっかりしたスイングをしており、こういうタイプの投手はやはり運動神経が良い。
制球、球速とも今後もっと成長せねばならないが、2年後のエースとして期待されているはずで、
究極の理想としては朝井(PL学園)のように育って欲しい。
海堀?(智弁和歌山2年)投手 右投右打 177cm ?kg
たぶん3番目に投げたのは彼だったと思うのですが・・・
小さなテイクバックからかなりキレのある130km強の速球と鋭いスライダーを投げ込む。
球質は軽い。
124 :
N:2001/06/17(日) 10:54
嶋田(智弁和歌山1年) 代打(外野手) 左投左打 180cm程度?
最初の練習試合でいきなりホームランを放った1年生で、
前回の練習試合でも主力打者と遜色ない雰囲気とスイングをしていたと情報があり、注目していた。
素振りでも「足を上げない池辺」と思われるほど池辺と共通点のあるフォームで雰囲気十分。
代打で打席に立ったが、まだまだ内角は窮屈な印象。
足は速くない。もっと俊足ならまさに「池辺2世」という感じなのだが。
上背もあり、今後が楽しみな強打者。
試合前はセンターで守備練習をしていたことから、おそらくある程度守れる選手だろう。
あと、試合には出ませんでしたが、1年生捕手の加藤は素晴らしい体格してますね。
岡崎よりどう見てもひとまわりは大きく(180cm近くはある)、
肩幅は広くがっちりしているが体型のバランスも良く、とても1年生と思えませんでした。
1つ上に岡崎がいるので最終学年にならないと出番がないとは思いますが。
増南 勇一 (福知山成美3年) 投手 右投右打 178cm 74kgプロ注目の本格派。
しっかり力をためたフォームでスリークオーター気味に常時130km台中盤の速球と
鋭いカーブ、スライダーを投げ込む。
制球も悪くないが、きわどいボールを振らせるだけの技術は無く、今日も狙い球を絞られて捕らえられた印象。
速球も変化球も非凡な好投手で近畿大会でもMAX141kmを計時してスカウトの話題に上った
が、この秋に現実的に指名されるほどのスケール感はない。
大学・社会人でさらに速球の威力や制球を磨き、プロを目指すのがよいと思われる。
安達(福知山成美2年) 投手 左投左打
昨秋はエースナンバーをつけていた左腕。
小柄でやや線も細いが、キレのある常時130km弱の速球は打ちにくい。
横山 徹也 (福知山成美2年) 3番捕手 右投右打 177cm程度?
グリップを胸元に構え、最小限のテイクバックからそのまま大きく前に持っていくスイングは速く、打球強烈。
センター返しを意識した素直な打撃でミートセンスも高い。
ツボに来ればパンチ力もあり、レフトへの特大本塁打は圧巻だった。
前回書いたように捕手としての力量は成長の余地ありで、現時点では完全に打撃型捕手だが、
この選手の打撃は今後注目。
打者としては相手の2年生捕手・岡崎より上の印象。
吉田(福知山成美3年) 1番右翼 右投右打
フォロースルーの大きな鋭いスイングで、センターへの本塁打は素晴らしかった。
125 :
:2001/06/17(日) 11:35
でた〜!自作自演
126 :
自作自演:2001/06/17(日) 11:51
ありじゃない
127 :
代打名無し:2001/06/17(日) 16:54
なしだろ。
長文コピペすんな。
ウゼェ
128 :
:2001/06/17(日) 17:37
小関よりは信用できる(小関の言うことを信じるヤツはアホ)けど、
「ふ〜ん、あっそう」という風に参考程度に思っておくのが無難。
129 :
:2001/06/17(日) 17:51
ごめんね
人の投稿勝手にコピペするのはいくら2ちゃんでもまずいんじゃないのか?
当人の掲示板に意見しろよ。
もちろんメールアドレスとかはきっちり公開するのがルールだけど。
131 :
代打名無し:2001/06/17(日) 18:28
ここで愚痴愚痴言ってる連中って、蔵とかの掲示板に書いたことあるのか?
管理のきっちりしたサイトじゃ自分の意見を堂々と言えない奴等には
こういうところはまさに安住の地。
どんだけ罵倒しようが人の投稿勝手にコピペしようが誰か特定できないんだからな。
132 :
:2001/06/17(日) 18:43
こぴぺってそんなに悪いことか?
>130
そんな正論が通用するヤツなら最初っからこんなところでこそこそ書いてないって。
134 :
代打名無し:2001/06/17(日) 19:32
>>131 まあ、書いたとしても、シンパに「また、馬鹿がきました」とか、書かれた挙句に削除されるだけだからな〜。
アレもアレで結構ウザイ。
135 :
:2001/06/17(日) 19:50
>>130 メアド公開なんてルールじゃね〜よ。
勝手に理屈作ってるだけ。管理人だってメアド公開したくなければ
しなければいいのに勝手に公開して「公開しないのは卑怯だ!」とか
無理矢理自分の立場に合わせるよう強要してるだけだろ。
ってコピペが本当に自作自演だったら笑うけど。
HPの在り方に意見を述べるにはメルアドの公開が当たり前。
意見を述べる人間の自己責任を果たすという意味でな。
メルアド公開しないで批判しても削除されて当たり前。
きっちりメルアド公開して意見すれば、シビアな意見であろうと、それはれっきとした一意見。
そこまでして相手にされないなら、それは管理人の姿勢に問題がある。
・・・・なんて正論ここじゃ通用せんか?
137 :
代打名無し:2001/06/17(日) 19:58
色々意見出てるけど、まあ、そういうのはHPの方針次第じゃないの?
2ちゃん形式で何書いたっていいとこだってあるし
反対にメルアド公開しないと普通のカキコすら禁止のとこだってある。
郷に入りては郷に従えってことで、各ホムペの方針にあわしゃいいんだよ。
で自分の気に入ったホムペの住人になればいい。
メアド公開して反論するようなアンチなんて見たことねーよ(ワラ)
一度見てみたいもんだけど。
道場破りと似たようなもんだからな。周りは全員敵。やっぱこえーよ。
139 :
:2001/06/17(日) 20:08
>135
激しく同意。
136のような意見って、インターネットが一般に広まり過ぎてから出てきた考え方なのだが、
そういう比較的初心者が常識だと思いこんでしまっている。
確かにルールは実情に合わせて変えていかなくてはいけないが、匿名性を否定しすぎてもインターネットならではの
貴重な情報が出まわらなくなってしまう。
140 :
代打名無し:2001/06/17(日) 20:09
>>136 メルアド公開って自己責任を果たすことになるのか?
141 :
代打名無し:2001/06/17(日) 20:22
ここの人たちが文章力があると評価しているネットスカウトっているの?
いたら代表格を何名かあげてくれ。
142 :
代打名無し:2001/06/17(日) 20:30
>139
だからホムペの方針次第なんだって。
ドラフトにゃ関係ねーけど「高校野球掲示板1」って知ってる奴いるだろ。
あそこは誰でも何でも書き込めるようにして情報力じゃどこの追随も許さなかった。
代わりに荒らしの巣窟になったけどな。最後には荒れすぎて閉鎖になったけど。
情報量を取るか雰囲気を取るかで反対のやり方になるよ。
両立できたらたいしたもんだけど。みんな好きなほうのホムペに書きゃいいんだって。
文章なら深巳が一番うまいと思う。文学に造詣が深いみたいだし。
でも自分の意見に対して唯我独尊的なところがあって尊大な印象を持った。
あんだけ内容のあること書いててアクセス少ないし。
144 :
:2001/06/17(日) 20:35
>142
そうそう、俺が言いたいのもそういうことだよん。文章力がなくてごめんね。
俺もネットスカウトになれるかもね。
で2ちゃんは情報量を重視した掲示板なので(だよね)、135の意見は正しいよね
by139
蔵がここに書き込んでくれたら面白いけど、恥ずかしくて書き込めねーな。
でも蔵が2ちゃんねらーだったのは意外。
146 :
代打名無し:2001/06/18(月) 00:52
>>142 同意。
で、蔵や柳川のところは「メアド公開しなきゃ・・・」ってとこなんだから、
2ちゃんのような所で批判が出るのも当たり前。
HPに批判を書いても削除されるんだから。
ところで、柳川は何を思って自ら「アマ球界を斬る快男児」などと名乗るのか。
あんなの「わたしゃ社会常識のない野球オタですよ」って言ってるのと変わらんよ。
文章がドヘタなのと相まってイタさ倍増。
147 :
:2001/06/18(月) 01:06
背番号31ってどう?
148 :
代打名無し:2001/06/18(月) 02:03
ドラヲタ
149 :
;:2001/06/18(月) 06:31
お前ら・・・
150 :
代打名無し:2001/06/18(月) 06:40
>>145 >でも蔵が2ちゃんねらーだったのは意外。
つーか、逆に今時、2ちゃんねるを見ていない奴のほうが異常だと思うよ。
インターネット利用者だったらほとんど2ちゃんねるは楽しんでるでしょ。
そのぐらい2ちゃんねるは有名。
151 :
:2001/06/18(月) 06:47
民主党代表の鳩山さんも2ちゃんねるがお気に入りだしね(w
152 :
:2001/06/18(月) 06:55
>>147 阪神のドラフト系のやつね。あまり積極的にリンク貼らないから知名度低いよね。
でも更新頻度とかコンテンツの整理とかは全般ドラフトサイトより
はるかにマシだし姿勢は買うよ。眼は普通のドラフトヲタクラスだけど。
153 :
:2001/06/18(月) 06:59
317 名前:柳川氏の子池(大体大)評価 投稿日:2001/06/18(月) 02:20
子池 哲平(大阪体育大4年) 184 71 左左
プロも注目する噂の140キロの大型左腕。ゆったりとした
フォ−ムから角度のある常時130キロ前後の速球にカ−ブ、
チェンジアップを織り交ぜる投球であるが、フォ−ムに力感も
ないうえ速球にキレ、球威を微塵も感じない。
また、逆クロスへ速球を放れば高めに抜けるしクロスの速球
は、低めに押し込もうとワンバウンドになり根本的な制球力に
欠ける印象。相手チ−ムの9番打者にクロスの速球をきっちり
打ち返されるなど、その致命的な内容は、噂とかけ離れた印象
で本調子でないという話も聞いては、いたが好調時でも135
キロが精一杯だろう。
左腕であるが、とても今年ドラフトを意識できるような力量
になく指名は、ないと断言しても良い。
319 名前: 投稿日:2001/06/18(月) 02:31
>>317 ああ、内容よりも句読点の打ち方に魅せられてしまう・・・メロメロっす
320 名前: 投稿日:2001/06/18(月) 02:34
指名はない
ではなく
指名は、ない
なんだな
321 名前: 投稿日:2001/06/18(月) 02:42
>で本調子でないという話も聞いては、いたが好調時でも135
圧巻やね
322 名前: 投稿日:2001/06/18(月) 02:46
小学校のとき「〜は」のあとに「、」をつけると習ったけどこれはひどい
324 名前: 投稿日:2001/06/18(月) 02:51
柳川っていうのは頭おかしいのか
325 名前: 投稿日:2001/06/18(月) 03:06
もう箇条書きにして句読点一切使わないほうがいいんじゃないか?<柳川氏
このスレに集まってきてるのはyukiのページの住人か?
蔵や柳川に「あそこはレベルが低い」とけなされて憤っているのか?
結局、蔵、柳川のとこの住人は、あの文章でも気にならずにサッと読めてパッと内容がつかめる
くらい読解力があるってことだね。高学歴者が多いのか・・
皮肉にも住人が寛容だから彼等の文章力が鍛えられない(ワラ)。
156 :
:2001/06/18(月) 08:42
>149
だから、君みたいな人もどうどうと意見書いて良いのよ。
そんな中途半端な書き込みするぐらいならここの否定意見でもちゃんと書きなさい。
君の書き込みは中途半端。
157 :
代打名無し:2001/06/18(月) 08:47
柳川、蔵 以外 知らないよ。
他も有名サイトなのか?
158 :
:2001/06/18(月) 14:38
>>157 柳川・蔵を知ってるなら調べられるだろが
159 :
:2001/06/18(月) 15:12
2人とも横浜ファンでいいのか?
160 :
:2001/06/18(月) 16:17
yukiと蔵はベイファソ、
柳川はプロに興味が無くなったらしい
161 :
:2001/06/18(月) 16:28
寺原についてはネットスカウト連中ともに「松坂クラス」って事で
一致したみたいだね。甲子園でないかな。
長いことあの2人の投稿見てると、句読点は最初から存在しないものとして
読み飛ばす習慣がつく。
最初のころは気になるがな。
163 :
:2001/06/18(月) 18:37
自作自演
蔵のHPは一日1000アクセス行くらしいが、ファンばかりじゃなくて
あら捜ししてやろうってアンチも来てるってことだな。
165 :
:2001/06/18(月) 22:49
yukiさんの所がまた「過去ログ残る掲示板に変えろ」って言われてる。
yukiさんの投稿者はヘンなヤツが多いな。
167 :
:2001/06/18(月) 23:01
匿名なんだからいちいち"さん"付けにするなよ
168 :
ま:2001/06/18(月) 23:03
人の掲示板にケチつけてもな
169 :
野球卿:2001/06/18(月) 23:20
尾がサワラ@ハムもバカだね。
どっちみちyukiに無視されるに決まってる(w
170 :
nanasi:2001/06/18(月) 23:20
>>143 アクセス少ないのは
ほとんど更新されていないからだと思われ。
個人的に「俺の井川」のくだりはツボでした。
171 :
代打名無し:2001/06/18(月) 23:28
でも確かに過去ログはほしいな
172 :
深己は:2001/06/18(月) 23:57
PRしてないし、掲示板もない。あれはあれで面白い姿勢だな
173 :
:2001/06/19(火) 00:42
オガサワラウザい
どんな眼があるっていうんだコイツに
>172
2年前の吉本(九州学院)の打撃を批判するときに、
「”900g前後”の””軽量”バットを使っているのだろう。信用できん」なんていってた。
今の企画でどこが900gの金属バットなんて作ってるんだよ。トレーニング用か?
しかも「軽量バット」だって?
来年新規制になってようやく900gになるってのに。自分の価値観に凝り固まってよほど実情を知らんと見える。
175 :
>>173:2001/06/19(火) 01:34
オガサウラワザかと思たよ。あれはネットスカウトというよりドラフト好き公ファソだろ
176 :
nanasi:2001/06/19(火) 03:21
とりあえず深巳は西武大島の評価について
「プロのスカウトが上でした。すんません」
ということを表明しただけでもいいと思わんか?
電波な選手を挙げて「何故とらない、怠慢だ、見る目がない!」
とのたまう某よりは。
177 :
:2001/06/19(火) 04:51
疑問なんだけど
彼らの遠征費は自腹なの?
とくにパナー広告が多いわけでも無いし
もしかして大金持ちのボンボンなのかな
178 :
:2001/06/19(火) 07:10
独身で仕事してればそれくらいは出るだろ。
179 :
:2001/06/19(火) 07:42
>>165 夜中に削除されたみたいだな。
メールで回答するらしいが。
180 :
柳川貴裕:2001/06/20(水) 05:14
みなさんこんにちはこのスレッドの主役の一人柳川です。
この頃メールで私のところにこのサイトの話題の情報が多く寄せられて、おります。
私自身は、自身の活動に強い信念を持っており今後も自分の気力と情熱が続く
限りにおいてこの活動を続けたいと思っております。
また近年、小関氏の影響か私や蔵氏の影響かは解りませんが、私達の活動を
模倣する似非スカウトが多くネット上に登場し(JOKER氏尾がサワラ氏など)
これは皮肉なのですがその存在の所以にて私達のサイトへの広がりが急激な伸びを
見せておりますがこれは喜ぶべきものではありません、私達はある程度の時間や
経験を生かし選手の寸評を行っており決して独りよがりの寸評や褒めちぎるだけの
すんぴょうをするわけにはいかないのです、ですので前述のような似非スカウトが
おおく出現している状況は私達にとり苦痛以外何者でもないのですから
このサイトにこのような発言をすることに多少の決断を、要しましたが
これでこの問題を終わらせていただきたいとい思います。
柳川貴裕
蔵建て男 随筆、柳川貴裕
>>180 悪質なイタズラはやめとけよ
ここまで行くとさすがに気分が悪くなる
182 :
:2001/06/20(水) 06:50
おもろいのであげ
183 :
:2001/06/20(水) 07:15
>>180 柳川氏はそんなに文章が上手じゃありませんよ(w
184 :
:2001/06/20(水) 07:28
はい、ご苦労。
185 :
:2001/06/20(水) 07:42
>>180 犯罪行為じゃね〜か。
ここがPROXY規制してる意味考えて
クソして寝な。
180の奴はPROXY規制されてるの分かってないのか?
たぶんこのスレは柳川も見てるぞ。
187 :
:2001/06/20(水) 13:51
犯罪沙羅氏age
188 :
代打名無し:2001/06/20(水) 14:27
似非スカウト(w
いったら全員それだよな。
JOKERや尾がサワラってのは特に印象ないんだけど
実際どうなん?
189 :
添削・y氏ならこう書く:2001/06/20(水) 14:30
みなさんこんにちは、このスレッドの主役の一人柳川です。
この頃メールで、私のところにこのサイトの話題の情報が多く寄せられております、
私自身は、自身の活動に強い信念を持っており今後も、自分の気力と情熱が続く
限りこの活動を続けたいと思っております。
また近年、小関氏の影響か私や蔵氏の影響かは、解りませんが私達の活動を
模倣する似非スカウトが多くネット上に登場し(JOKER氏尾がサワラ氏など)
これは、皮肉なのですがその存在の所以にて私達のサイトへの広がりが急激な伸びを
見せておりますがこれは、喜ぶべきものではありません、私達は、ある程度の時間や
経験を生かし選手の寸評を行っており決して独りよがりの寸評や褒めちぎるだけの
すんぴょうをするわけにはいかないのです、ですので前述のような似非スカウトが
おおく出現している状況は、私達にとり苦痛以外何者でもないのですから
このサイトにこのような発言をすることに、多少の決断を要しましたが
これでこの問題を終わらせていただきたいと思います。
190 :
:
>>188 阪神公式ボードにいるJOKERはかなり吉外入っている。関わるとキティが移るぞ。