ヤクルトの救世主・藤井秀悟の涙!♯2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの1
皆さん、白熱した議論を有り難うございました。
何処まで続くか判りませんが、第二弾です。
個人的には今でも納得いきません。あくまで藤井投手擁護派です。

尚、既に巨人ファンからは足を洗いました(ゴジラ&若大将は好き)。
中日若しくはヤクルトには、本当に頑張って欲しいと思います。
2あーあ:2001/05/28(月) 01:34
勃っちまった・・・ドピュ
3代打名無し:2001/05/28(月) 01:37
あの一見を見て、虚塵はこれからヒールとして
売りだすのかとオモタヨ(藁

あるいは単なるメジャーかぶれでしょな
4おお!:2001/05/28(月) 01:38
取り敢えず、球界の暗部検証スレとしては評価してるぞ。
でもさ、本気で巨人ファンから足洗えるのか?
大橋巨根みたいな日和見と糾弾されてもしらんぞあげ
5 :2001/05/28(月) 01:40
中日も巨人も似たり寄ったりだろ。
6 :2001/05/28(月) 01:41
粘着安置の集い発見。
7名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/28(月) 01:41
素直に感じ悪い。>巨人
ま、もともと野球になんて興味ないけどさ。
ニュース見てムカついたんで覗いてみました。
巨人やばいよ。
一般人から見ると、特に。
8代打名無し:2001/05/28(月) 01:41
昔、田原俊彦も雑誌で「巨人ファン引退」と吹聴してたような。
その後の足跡は悲惨でした(過去形

安易に巨人を捨てる奴は、オバカという証明でしたね!
9代打名無し:2001/05/28(月) 01:45
>>8
新スレそうそう先行き不安な展開にしてくれたな(藁
田原俊彦がそんな発言したのっていつよ?
君、粘着系だね。

それはそうと、この一件で虚塵全体を批判するのは
また違う話な気がするんだが。
10まんこ:2001/05/28(月) 01:48
前スレどこよ?
11n:2001/05/28(月) 01:48
元木は10−0でリードしてるにも関わらず全力疾走してたぞ 藁
12 :2001/05/28(月) 01:48
藤井が打つことは文句言うならその裏の攻撃も巨人のバッターは当然凡退すべきでしょう。
自分たちだけバカすか打つのはどうみたって卑怯だ。
和田アキ子並みの傲慢さを感じる。
13おまんこ:2001/05/28(月) 01:48
あった。すまんこ
14代打名無し:2001/05/28(月) 01:52
安置はしつこいな。
もし野次られたのが巨人の選手だったら
まったく逆のこと言ってるくせに。
151です:2001/05/28(月) 01:53
昨年の日本一の瞬間に、どうしょうもない違和感を感じました。
生え抜き選手の何て少ない事か、と。

逆にダイエーに親近感を感じた程です。
親会社の業績不振のせいで、満足な補強は出来ず。
それにも拘わらず、パ連覇でしたよね。清々しかった。

けれど、巨人からはそういった爽やかさが伝わって来なかったんですね。
その辺の感情が尾を引いていたってのもあります、巨人ファン抜けは。
16代打名無し:2001/05/28(月) 01:54
>>15
ホントに。考えてみたら、ダイエーって偉いチームだね。
17今岡のタイムリー:2001/05/28(月) 01:55
メジャーのマウンドの上で泣いてみろ。誰が擁護するか?
社会的な場では、まして試合中であるなら
とことんアグレッシブな姿勢を貫かねばならない。
泣くほうが悪い。これ、世界の常識。
幼年時代、藤井の母親の育て方が悪かったんだろう。
18 :2001/05/28(月) 01:56
>>14
だって巨人軍の選手は紳士なんだろ?
他の球団とは違うんだろ?
19 :2001/05/28(月) 01:59
しかしプロ野球の試合中にあんな野次を飛ばしてるとは思わなかった。
もう幻滅だな。野球はヤクザのやるスポーツでしかなくなったな。
藤井じゃないけど、俺も泣きたいよ
20田中:2001/05/28(月) 01:59
だから、勝つとか負けるとかで怒ったんじゃないのね。
もっと野球って何って所なわけ。
騎士道がベースにあるわけで逆に言えば戦争にも良心
があるのが野球なんだよね。
勝つ負けるじゃないんだよそこが面白いの。
21代打名無し:2001/05/28(月) 01:59
>>17
本当に馬鹿。お前は機械人間か(w
浪花節の方が時には大切な事もあるの!
所詮庶民が楽しむスポーツなんだからな、野球は。

血の通わぬ機械人間は、黙々と仕事してな!仕事馬鹿、ぷぷ。
22代打名無し:2001/05/28(月) 02:02
>>15
ダイエーが新人取るのにどれだけ金かけてるか知らんのか。
それと、生え抜きってどういう意味で使っている?
23代打名無し:2001/05/28(月) 02:02
あ、でんぱくんだ!
24代打名無し:2001/05/28(月) 02:03
虚塵の生え抜きって誰よ。
村田真一くらいかな。
25 :2001/05/28(月) 02:05
>>24
ダブル・オー後藤を加えてやってくれな
26代打名無し:2001/05/28(月) 02:05
>>18
つまり紳士ではない他の球団はどんなにヤジっても
いいってことだな
27代打名無し:2001/05/28(月) 02:06
松井、高橋、上原、仁志あたりを生え抜きといえるなら
城島、井口あたりも生え抜きなんでしょな。

つーか、パのトレード事情なんかしらないだけでは。
28鷹ファンでスマソ:2001/05/28(月) 02:10
何故か、アンチホークスが紛れ込んで来たぞ!

1よ。野球スレには、ホークスへの好意的な意見に対して
悉くクソをぶっかけて行く輩がいるのよ。
ホークスネタを書くときには留意されたし!
29 :2001/05/28(月) 02:11
>>26
紳士云々言ってるのは巨人(ファン)だけなんだけど。
で、普段は他球団を見下してるくせに、
自分の都合の悪いときだけ、他の球団もやってる云々言い出す。
30今岡のタイムリー:2001/05/28(月) 02:12
>>21
浪花節は、誰も人が見てないところでの、1対1の人間関係では
許容されても、ああいう場ではNGだろう。それに、
巨人の選手が藤井にやじったのも、あの試合展開のなかで、
「浪花節の方が時には大切な事もあるの!」
ってことだろう。
双方とも糞だね。
31 :2001/05/28(月) 02:12
>>28
仕方ないじゃん。巨人とダイエーなんて似たもの同士なのに、
妙に巨人とダイエーを対照的に見てるアホがいるんだから。
32ははは!:2001/05/28(月) 02:16
>>30
ネタにマジレスすんなよ、機械人間(w
ヤフへ帰るがよろし。
だいたい「今岡」が好きだと公言できるなんて、ああハズカシ。

やっぱり機械人間(w   ぷぷぷ。
33代打名無し:2001/05/28(月) 02:17
>>28
22だけど、俺のこと言ってる?
だとしたらそれは誤解だ。
プロなんだから金をかけるのは至極当然。
34代打名無し:2001/05/28(月) 02:18
>>27
松井は除いてやれよ。
3527:2001/05/28(月) 02:22
>>34
いや、生え抜きというのとは違うでしょ、と。
別に嫌いじゃないし、高校の頃からすごかったよね、ってだけ。

そもそも生え抜きで野球をやらなきゃいけないってのが
おかしい話なわけで…
36代打名無し:2001/05/28(月) 02:22
>>29
おれは巨人ファンじゃないから、そんなの知らん。
なんでそう巨人だけ特別扱いなわけ?
37代打名無し :2001/05/28(月) 02:25
今までは泣いた藤井も巨人の野次もどっちもどっちと思ってたが、
テリ−伊藤があまりにも基地害なので、巨人の負け。
やはり奴は腹を切るべきだった。
38 :2001/05/28(月) 02:27
>>35
生え抜きに拘る奴は少なくない、俺もその一人。

例えば、昨年シアトル・マリナーズを牽引したロドリゲス。
大枚積まれてレンジャーズに移籍したでしょ?
今年からシアトルじゃ大ブーイングだもの。

確か鉄人リプケンだって、オリオールズ一筋だし。
そういうのって大切だと思う。ファンからすれば
39代打名無し:2001/05/28(月) 02:27
>>37
激しく同意
40 :2001/05/28(月) 02:30
>>36
だから巨人を特別扱いしてるのは巨人ファンなんだって。
今回の件で「巨人軍は紳士」と言うのは皮肉としていってるんだけど。
なんでわかんないの?
41代打名無し :2001/05/28(月) 02:31
一応弁護しておくが、全ての巨人ファンがテリ−のような知恵遅れと同じ考え方と思わないで戴きたい。
42 :2001/05/28(月) 02:33
徳光やテリーで判断するなって。
43代打名無し:2001/05/28(月) 02:36
>>40
阪神ファンなら阪神を特別扱いするだろうし、
中日ファンなら中日を特別扱いするのは当たり前だろう。
で、巨人ファンではないだろうキミが特別扱いしているのは
何故なのさ?
44代打名無し:2001/05/28(月) 02:39
村田の娘云々言ってたどうしようもないヤツもいるしな。
やっぱりおあいこだろう。
45田中:2001/05/28(月) 02:39
>>30
浪花節とは違うのだよ義理人情ではないんだよね。
敵のプライドを尊重する精神。
切腹でもサッと斬ってやるところに美学があるんだ。
藤井は介錯人であったにもかかわらす後頭部斬りつけてしまった
ようなもんで馬鹿なんだって。馬鹿すぎるんだよ。
ムニョスなんか結構それで苦しんだらしいよ。
46 :2001/05/28(月) 02:42
>>40
あんたもしつこいね。

阪神は紳士たれ
中日は紳士たれ

って言葉があるのか?
中日は常に勝利を宿命づけられてるのか?

皮肉だっていってるのに何故わからないんだ?アホかお前
47代打名無し:2001/05/28(月) 02:43
田中とやらは野球と他のものを勘違いしている模様
48 :2001/05/28(月) 02:48
>>14
そんなこといったらきりがない
もし巨人の選手が泣かされてたら、テリーはギャーギャー騒いだだろうよ。
49 :2001/05/28(月) 02:49
普通泣かねえよ。
50代打名無し:2001/05/28(月) 02:50
スポラブ今から見てみます
51代打名無し :2001/05/28(月) 02:52
>>49
敬遠することで泣く奴がいるんだから十分あり得るだろ
52代打名無し:2001/05/28(月) 02:52
>>37
スポラブで何か言ってたんですか?
もし良かったら、
テリーが何を言ったのか教えて頂けませんか。
(スポラブ、見逃してしまったんで。)
53代打名無し:2001/05/28(月) 02:54
>>46
だから他の球団にはそんな言葉がないから何をしてもいいのか?
って皮肉で返しているのに、オマエこそ何故わからない?
5414:2001/05/28(月) 02:58
>>48
そうそう。
だからどっちもどっちって言いたいわけさ。
55特定球団のファンではない:2001/05/28(月) 03:00
時々面白い議論展開してるね、このスレは。
>>53
「そんな言葉がないから何をしても良い」と言うのと、「紳士と言うならその紳士道を突き進め」って言うのは別の話でしょ。
議論をすりかえて、悪い部分から目をそらさないように。
56安置でもない:2001/05/28(月) 03:01
>>54
>>48には同意できないだろ。まったく反対意見を言ってるんだから。
5748:2001/05/28(月) 03:02
>>14
じゃあ安置はしつこいってのはおかしいな。
どっちもどっちなら
58 :2001/05/28(月) 03:03
>>15
スパったり裏金使ってなかったら、もっと素直に応援できるんだけどねえ・・・
59代打名無し:2001/05/28(月) 03:04
スレたてたのアンチでしょ
60代打名無し:2001/05/28(月) 03:05
>>59
だから?
6146:2001/05/28(月) 03:07
ごめん、君のは屁理屈にしかみえなかったよ。
他の球団は別に巨人が紳士だと思ってるわけじゃないんだから

「だから他の球団にはそんな言葉がないから何をしてもいいのか? 」
なんて理屈は成り立たないんだけど。
6259:2001/05/28(月) 03:08
>>60
しつこいってのは、スレたてたヤツに言ってるってこと。
6346:2001/05/28(月) 03:08
もう寝るわ。
64 :2001/05/28(月) 03:10
>>62
そんなこと言ったって前のスレが1000超えそうなんだからしかたないじゃん
6553:2001/05/28(月) 03:31
>>61
そりゃ成り立たないだろう。
誰が成り立つなんて言ったよ?
だから皮肉を交えて質問していたんだけどね。
66阪神ふぁん:2001/05/28(月) 03:54
前スレどこよ?
67うが:2001/05/28(月) 04:12
んだ
68ヲラヨ!:2001/05/28(月) 04:18
69おかしいもんはおかしい。屁理屈で正当化するのはいかがなものか?:2001/05/28(月) 07:04
アンチだからとかの問題じゃなくて
今回の読売のやり方はおかしいよ。
ヤジじゃなくて脅迫だしね
そりゃ泣きたくもなるわな。
70代打名無し:2001/05/28(月) 07:10
もういいよ。アキタ
71代打名無し:2001/05/28(月) 07:33
>>19
そうだよ。野球はプロあまとわず、どこでも野次は飛ばしてる。
そういうもん。やくざのスポーツでしかなくなったんじゃなくて、
もとからやくざのスポーツだったんだよ。(俺はヤジぐらいではそう思わんが)
野球ファンやめな。

泣かせるほどではないけど、ロケットと交際発覚したときの
ダイエーベンチの松坂へのヤジも、讀賣河原へのセリーグベンチの
ソープのヤジも結構大人気ないし汚い思うガナー
ただ松坂が(河原は知らん)藤井と違ってたのは、やじられても動揺せず、
どうどうと試合で抑えたこと。プロはこうでないと。
72たしかにな:2001/05/28(月) 07:44
もっと汚い出自に関するヤジや
プライベートなヤジもたくさんある。
それを考えれば、全力疾走するしないは
大したヤジじゃないし、泣くような種類の
ヤジじゃないよな。
そんなヤジに泣いて同情を得るとは
女の腐ったようなやつだと思うよ。
ヤクルトファンこそ恥ずかしいだろう。
73野次:2001/05/28(月) 07:45
野次はせこい。どこもせこい。
74代打名無し:2001/05/28(月) 07:50
>>71
巨人の選手だけは紳士だからやっちゃダメなんだとよ。
まぁ河原がないたところで、どうせ違うこと言うのは
容易に想像がつくけどね。
75代打名無し:2001/05/28(月) 07:50
>72
藤井の過去を知らないな?
76代打名無し:2001/05/28(月) 07:56
ヤジを真に受けるやつってイタイな。
「氏ね」と言われたら氏ぬのか。
77 :2001/05/28(月) 08:00
私が聞いた、広島で行われた阪神戦でのベンチからの野次
「わかめちゃんは元気かー?」(どうも今岡の打席のたびに出てた気がします)
「わかめちゃんはまずいだろ」(わかめちゃんは手を出してはいけない女性らしいです)
「もうあがりだろわかってんだぞ」(断続的に怒鳴ってました。意味不明)
「ハゲ〜」(断続的)
「どうしちゃったんですか?首曲がってますよ?」(リリーフ投手(誰だか忘れた)への野次)
「首曲がってるぞ」(上の同様)
「ワキしめろ」(打撃の脇をしめることと腋臭の臭さをかけているらしい。これは名前出さないでおきます)
などなど。
意味不明とか聞き間違いもあるかもしれませんが、
ほとんどひっきりなしに誰かが誰かを野次ってました。
78代打名無し:2001/05/28(月) 08:07
巨人絡みだから問題が大きくされてるだけだろう。
79代打名無し:2001/05/28(月) 08:15
藤井擁護派は球場で見たことないんだろ、どうせ
80代打名無し:2001/05/28(月) 08:18
ベンチ真上で観戦経験のある人はわかるだろうけど、かなり酷い野次あるよな
81親分:2001/05/28(月) 08:21
巨人に渇!!!
藤井にも褐!!!
82 :2001/05/28(月) 08:53
まあ野次は理不尽なのが当たり前ではあるな。
それを真に受けて泣くやつに閉口する気持ちはわかる。
ただ巨人が問題なのは、やっぱりメディアに対する影響に無頓着だったこと。
公平に見れば、こんなところじゃない?
83代打名無し :2001/05/28(月) 08:57
野次ちうのは、日本のプロ野球のいやな風習だな。
いつごろから始まったんだろう。
84代打名無し:2001/05/28(月) 09:00
>>77
ワキガの野次はよく聞くよな(w
85代打名無し:2001/05/28(月) 09:58
おもしろヤジきぼん
86代打名無し:2001/05/28(月) 10:41
藤井、先週のことは一切気にせず投げろ!清原とハゲ村田には
オレがとっておきの野次をおりまぜた替え歌を奴等にかませるからよー!
(あっ、その前にハゲは試合にでねーか。)
87daida:2001/05/28(月) 11:22
age
88 :2001/05/28(月) 11:25
巨人・入来、虎の死球…許せない!!
 「次はオレから」報復宣言も
89NNN:2001/05/28(月) 11:34
藤井投手が野次られて、頭に血が上ったというのが事実では?
全力疾走をなじられて「糞、あいつら、バットほったろうか」
「ああ、どつきたい、どつきたい」でも許されない。
悔しさに涙が・・・
9回はサインとぶつけたい衝動との葛藤で乱れる。
それでも衝動を押さえ切れず、高橋にガツン。
高橋がキレたのは完全に狙ってきたのを感じたから。
普段の気の強さからして、この辺が真相では。
コメントは、完全に喧嘩上等って感じやないの。
90 :2001/05/28(月) 11:39
普通の選手は、ソープの女のことを言われてもそこまでの反応はしないわけで、
藤井がかなりドキュソなのはほとんど動かない事実のようだな。
91代打名無し:2001/05/28(月) 11:51
どうしてこう野球の野次って汚いんだろう?

ベンチで暇だからって言ってるやつがいたけど実際にそんなもんなんだろうか?

観客が言うのならまだしも、選手の野次は子供には聞かせたくないよな〜。
92面倒くさい:2001/05/28(月) 11:58
国会議員のヤジですら相当汚い(チョンンマゲ事件)らしいのだから
野球選手程度の人間のヤジは更に汚くて当然。
93代打名無し:2001/05/28(月) 12:08
>>83
何言ってんの、野次なんて少年野球でも言ってるよ。
プロなのに野次程度で泣くとは情けない。
94 :2001/05/28(月) 12:57
メジャーにヤジはあるんか?
95 :2001/05/28(月) 13:01
日本では野次らないと叱られ る。
第一次監督時代だったと思うけど、声だしてなかった中村をベンチの後ろからひっぱたいて
声出させる映像がいまでもときどき珍プレーで出るでしょ。ああいう感じ。
96代打名無し:2001/05/28(月) 13:02
>>93
つーか「野次は当然」っていうのがおかしくない?
プロがやるから少年野球でも真似すんじゃねーの?
97代打七死:2001/05/28(月) 13:02
>>93
そんなガキを全く打てない村田と清原はどうする?
首でも吊るべきなのか?
98代打名無し:2001/05/28(月) 13:03
ん?ヤジは最悪、藤井はヘタレという結論がもう出てるんだが。
99daida:2001/05/28(月) 13:03
藤井頑張れ
100代々名無し:2001/05/28(月) 13:05
爆乳萌え
101 :2001/05/28(月) 13:16
>>96
そうそう。
巨人の選手は少年野球に悪影響をもたらせた。
102代打名無し:2001/05/28(月) 13:27
藤井の強姦って確かな情報なのか?
裏2ちゃんみたいなもんじゃね〜の?
103 :2001/05/28(月) 13:28
>>101
理解力無いね。
野次るのは巨人だけじゃないのよ。
たまたま野次った相手がへたれで泣いたもんだから注目されただけ。
どこも同じなの。
わかった?
104そうだったのか:2001/05/28(月) 13:33
>>103
なるほど、つまり巨人のヤジは
相手投手に泣くほどの恐怖を与えるほどエゲツないんだね。
105_:2001/05/28(月) 13:34
103=イタイ虚塵キティ
106 :2001/05/28(月) 13:34
>>やっぱり理解力無いね。
藤井がヘタレだっただけで、巨人の野次が特別酷いものだったわけではないと言ったのよ?
107なるほどね。:2001/05/28(月) 13:36
>>106
つまり、巨人のヤジが特別ヒドイのではなく、
村田のヤジが特別ひどかったってコトだね。
108 :2001/05/28(月) 13:38
まだ理解できないみたいだね。
巨人のどの選手の野次も、どの球団のどの選手とも大差は無く、
その対象になった側、つまり藤井がたまたま人よりヘタレだったことで
クローズアップされたに過ぎないと言ってるの。
読める?
109代打名無し:2001/05/28(月) 14:49
虚塵キチ必死だな
110  :2001/05/28(月) 15:00
いつも、そうだ。

やる側の論理で、
やられる側は、いつも損をする。

自分の犯した、過ちを
反省するでもなく、
また、人のせいに。

いつも、そうだ。

いつも、そうだった。
でも、これからは違う。

もう、負けない、逃げない。
111 :2001/05/28(月) 15:11
藤井のことはあくまでもきっかけに過ぎない。
問題はヤジそのものがプロ野球に必要か否か。
おれ個人は

客のヤジ○
選手のヤジ×

なぜ選手のヤジがダメかというと、フェアプレーというスポーツの
根幹を脅かすやり口だからだ。
112 :2001/05/28(月) 15:16
>>111
それじゃあ、野村のつぶやき戦術なんかは最低だな。
113 :2001/05/28(月) 15:18
客のヤジ○
選手のヤジ○

馴れればヤジなんて気にならん。
114111:2001/05/28(月) 15:18
>>112
そう思う。
今回の件は、古田の口撃に対する報復という側面があるのではと
思わないでもない。
115111:2001/05/28(月) 15:20
>>113
なる奴もいればならない奴もいる。
気になるならないの問題ではない。
116 :2001/05/28(月) 15:36
ヤジ禁止にすると甘チャンばかりになって、国際大会とか交流試合とかでヤジ集団と試合したときにチョー弱そうだ。
117 :2001/05/28(月) 15:41
>>116
言葉がわからないので問題なしです。
ところでヤジの激しい國ってどこ?
118 :2001/05/28(月) 15:55
日本語のわかるヤジ要員を大量に雇う韓国
119 :2001/05/28(月) 17:41
古田がつぶやき戦術をやっていたなんて聞いたことねえぞ。
また、読売信者君たちのすり替えが始まったか。
120そう:2001/05/28(月) 18:59
今回のヤジは特別汚いヤジではない。
おまえはチョンだとかブラクだとか
そういう事を言われたわけではない。
もっと汚いヤジは他にある。
泣くのはやはり女の腐ったヤツだから。
121藤井:2001/05/28(月) 21:19
村田に言われたのが屈辱です。
122代打名無し :2001/05/28(月) 21:24
まぁ、村田みたいな4流捕手に言われたら鬱になるわな。
123井川も野次られてたの?:2001/05/28(月) 23:41
星野監督はじめまして、宜しくお願いします。
僕の質問なんですが5月22日に行われた巨人対ヤクルト戦での出来事です。
巨人の村田真選手がヤクルトの藤井投手の打席で「テメ〜打つなよ」とか、1塁に走った際、清原選手が交錯してないのにあたかも交錯したように見せ、藤井投手を威嚇しベンチに引き上げる際、巨人の数名の人が「球界の常識を知らね〜のか、バ〜カ」と言い藤井投手はその裏、泣きながら投球をしていましたね?しかし、ほとんどのスポーツ新聞には取り上げられることもありませんでした。唯一夕刊紙が載せてたぐらいです。僕の意見としては特に巨人打線は異常に凄くて、油断したら7点差ぐらいはすぐにひっくり返される点数で藤井投手が1点でもという気持ちはよくわかります。ファンでさえビクビクしているのに当事者達はよほどでしょう?しかし、相手が巨人だからか知りませんが、何の処罰、勧告もありません。こんなことがまかり通るのは許せません。阪神の井川投手も巨人戦で完投した次の日試合前、表彰を受けてる時、巨人の選手たちから野次を飛ばされ、ビビってベンチに慌てて引っ込んだらしいですね。
ある程度の野次は仕方ないとしても、常識外れの野次は辞めてもらいたいです。敵を潰すのは言葉ではなく自分の力で倒して欲しいものです。星野監督は今回の件についてどう思われませか?
長い質問で申し訳ございません。
怒りが先にたち下手な文なことお許しください。

■ お答えします
 5月22日の巨人ーヤクルト戦で起こった事件ですね。現場にいたわけじゃないので、詳細については、必ずしも正確とはいえないかもしれません。ざっといえば、7点差で勝っているヤクルトの9回表の攻撃、2死3塁で投手の藤井がゴロを打って、1塁へ全力疾走したさい、巨人ベンチから痛烈なヤジが飛び、その裏マウンドにたった藤井が涙を浮かべて投げた、ということでした。「ばか」呼ばわりされ、人格無視の声が飛び交ったということです。巨人としてみれば、藤井に苦しまされていた腹いせだったかもね。それにしても、こういうヤジはいただけない。恥ずかしいくらいだよ。なにが「球界の常識」、なにが「暗黙の了解」なんだ、と怒鳴りつけたいね。球を打って、全力疾走することは、野球の原点。なにも批判されることじゃない。明らかに巨人の一方的な突出。
 そりゃあ、6点も7点もリードしていれば、投手は打席で必死にならなくてもいい。極力疲労をかけないように、チームの監督が「ここは完投を第一に考えていけ。打つ方はいいぞ」といえばいいことで、相手チームから、とやかくいわれることは全くない。打者・藤井にしてみれば、巨人相手に点はいくらでも多くあった方がいい、と単純に考えていたのかもしれない。煎じつめれば、負けていて腹立ちまぎれの巨人の悪罵に、全力プレーの、純情な2年生投手が過敏に反応して、涙を浮かべたということになろうか。問題はそのヤジに巨人の体質がにじんでいた。これが非難の的になった。当然のことだ。巨人がとやかくいうことか。自分たちが、どれほど偉いのか、都合よく運ばないと、こうした反応が出てくる。ヤジというものは、試合の流れにとばすと、あまり高級とはいえんけど、タイミングよく、決まると、明るい雰囲気を作り出す効果もある。痛烈なものほど、心せねばいかんな。
124代打名無し:2001/05/28(月) 23:52
飽きた。もういいよ。あとは実力で勝負しよ。
125代打名無し:2001/05/29(火) 01:17
昨日改めて映像見ていたら、藤井は笑いながら打席に入っていたな。
あれはいったい何なの??
126:2001/05/29(火) 01:24
藤井は早稲田時代ケンカぱやくて有名だった。
居酒屋で先輩と口論になりボコボコに殴って鼻を骨折までさせた男、
それがこの間の単なるヤジに涙、正直「藤井、演技してんなよ」っていうのが
藤井を知る人間の感想。
127代打名無し:2001/05/29(火) 01:26
>>126
それマジかよ(w
128 :2001/05/29(火) 01:34
藤井の素行の尋常でないことは有名だよな。
その意味では、藤井が何を言われると泣くのかに興味がある。
興味というか、そもそも泣いたということが信じ難い。
強姦はデマっぽいけど、それに近い女遊びは日常茶飯事だったと聞く。
プロに入ってから人格変わったのかな。
不思議。
129代打風神:2001/05/29(火) 03:17
>128
素行不良の藤井は藤井秀悟のひとつ下の藤井芳樹(血縁関係ナシ)です。
130名無し:2001/05/29(火) 15:09
131代打名無し:2001/05/29(火) 15:19
とにかく次の試合は絶対に勝って欲しいねなんとなく・・・
132三村:2001/05/29(火) 15:20
絶対じゃねーよ!
133代打名無し:2001/05/29(火) 15:28
>>123
星野が口出しする筋合いはないと思うが。
134代打奈々氏:2001/05/29(火) 16:48
>>126
どうでもいいけど、そのHNは何?
135 :2001/05/29(火) 16:51
>>123
ヤジは雰囲気明るくするためのものでもないと思うけど。
星野もどこかずれてる。
136あげ:2001/05/30(水) 00:04
あげるぞ。
今日先発だったと思うのだが・・・
137山城新吾:2001/05/30(水) 00:13
野次は許さない!!
138代打名無し:2001/05/30(水) 00:14
うんこ出る
139代打名無し:2001/05/30(水) 00:36
http://www.zakzak.co.jp/top/top0529_2_08.html
糞巨人 負けろ、死ね!
140 :2001/05/30(水) 00:41
「あれはヤジではないよ。うちの選手はみんな、本当に怒っていたんだからね。常識なんだよ。本人が知らないなら、上の人間(首脳陣や先輩)が教えてやらなきゃ。あの時だって、藤井が知らないで全力疾走したのなら、一塁コーチの杉村さんが巨人ベンチに一言謝っておけば、だいぶ違ったよ」

ヤジに泣いた云々以前に傲慢すぎる。お前ら大差でもバカスカ打ってるじゃねーかよ。死ね巨人。
141 :2001/05/30(水) 00:42
これが藤井の超一流の挑発だったら面白いんだが。
142代打名無し:2001/05/30(水) 00:43
今日の投球が楽しみ
143マジむかつく(前のスレ見てません):2001/05/30(水) 00:44
巨人の連中の言い分が正しいとするならば、
優勝が決まった後の試合は何をやってもいい(何もやらなくてもいい)ことになるな。

野球規約の第?条に
「双方とも、相手チームより一点でも多く獲得して勝利することを目指すこととする」
というものがあったはず。
球界の盟主だ、なんて大それたことは口が裂けても言わないでくれよな。
巨人軍は紳士たれ?・・・どこがだ。
子供達やその他、野球人が見習うべきプレーをして欲しい。
もし自分の子供が、負けているからって試合で手を抜いたらぶん殴る。
さすがは江川がぬくぬくとすごしていた球団だ。拍手、拍手!
144 :2001/05/30(水) 00:53
何か、こんな決まりがあるとしたら、つまんないよな。

丁度、コンフェデが始まるし、サッカーに流れる人が更に増えて、
虚人戦の視聴率はますます落ちていくだろうな。
ヤジはともかく、その後もネチネチと言い続けるんだもん。一気に冷めたよ。
145代打名無し:2001/05/30(水) 00:59
敗退行為が常識だとは…プロ野球に幻滅した。
そう言えば巨人の監督の采配も敗退行為みたいなもんだし。
あながち八百長も嘘ではなさそうだ
146代打名無し :2001/05/30(水) 01:16
そもそも暗黙のルールなんかがあるのがおかしい。
プロレスみたいでつまらん。
147名無しさん:2001/05/30(水) 01:53
藤井は今日のマウンドでも泣くんかな(藁
148 :2001/05/30(水) 02:37
>>139
それ見て久しぶりに本気で讀賣にむかついたわ。
うちの選手はみんな本気で怒ってたんだからねって(゚Д゚)ハァ?
それ言ったらファンはみんなお前らの野次に本気で怒ってるんじゃ(゚Д゚) ゴルァ!!
はぁ…全員とは言わんがつくづく讀賣の選手って最悪だな。
特に仁志、逝ってよし!!つーか氏ね!!
149伊藤班超:2001/05/30(水) 02:39
数学的帰納法で証明するとですね。
(1)点差N(6≦N)がついている時、相手に損害を与えるようなことをしてはいけない。
(2)相手とKの差がなんらかの形でついている時、相手を攻撃してはいけないことが
   成り立つとすると
 試合において得点差がN以上のとき成り立つ
⇔相手とのゲーム差、勝敗差が大きくついてる時も成り立つ
⇔相手と戦力が著しく離れている時にもこれは成り立つ
⇔あるチームGが開幕戦であるチームTを15点差でボコボコにしたことはこの論理には
 当てはまりませんね
⇔よってGだけが特別・・・なんてふざけたことを主張してるんじゃなかろうな!?

藤井がんばってくれ!顔面デッドボールでもいいぞ!それぐらい許す!
ヤクルトナインも大差をつけて打席で寝るぐらいのことやってもいいぞ!
150代打名無し:2001/05/30(水) 02:41
>>147
泣くんじゃないの?
泣けば許してもらえると思ってるみたいだから
151 :2001/05/30(水) 02:42
こんなことぐらいでプロ野球に幻滅した、とか言ってる奴はもうみなくていいよ(w
152山田勝彦:2001/05/30(水) 02:44
ん?読んだ?
153 :2001/05/30(水) 02:47
桑田とかは彼の気持ちがわかるとおもう。
154 :2001/05/30(水) 02:48
既出だったらごめんだけど、野次で泣いたってのは本人の言なの?
確かあのとき高橋由にデッドボール与えてメンチ切られてなかったっけか。
それが原因だったってことはない?
155代打名無し:2001/05/30(水) 02:50
本人が言ってたんだよ。常識を知らなかったボクが悪いとかなんとか
どこに非があるのかさっぱり分からんが、悪いのは藤井と考えざるを得ないな
156大久保デーブ:2001/05/30(水) 02:56
球界の盟主だとおだてられて何を言っても正しいんだと勘違い
しとるんじゃなかろうな?
157代打名無し:2001/05/30(水) 02:58
まだやってんのか、お前ら。
158  :2001/05/30(水) 03:23
メッツのバレンタイン監督。
新庄の「常識外れプレイ」を擁護してたよね。

「ガタガタ言う輩はファームでベースボールを勉強し直せ、ゴルア!」
そう言って憚らなかったようだ(多少意訳 w
こういう男気こそ、真剣勝負に不可欠なのよ。
よって巨人の連中は、野球に対して何時でも好い加減と思われ(松井は違うが
159代打名無し:2001/05/30(水) 04:21
確かに二死は氏ねって思ったけど、今回のは藤井が悪いんじゃない?
虚人の言ってることは無茶苦茶だし、俺も氏ねって思うけど、
だからこそ思い知らさなければいけないのに
「僕が悪かった。誤ります」って。「お前らが間違ってるんだろうが!
何で全力でプレイして間違ってるって言われなあかんねん! 氏ね!」
ぐらい言ってくれればかっこよかった。
ただ、虚人の言ったことには本気でむかつく。今すぐ二死を打ち殺して欲しい。
前からあの醜悪な面には心底むかついてたからね。
で結局結論は「藤井虚人を完封して見返せ」
ちなみにヤクルツファンではない。
160二死:2001/05/30(水) 14:30
巨人は絶対なの、わかる?
161代打名無し:2001/05/30(水) 14:42
今日は10対0で完封を期待する
そして藤井は全力疾走で1塁まではしれ
最後に読売ベンチに「アッカンベー」
そすれば丸く納まる
162 :2001/05/30(水) 15:18
いや、マジで楽しみだね。
これで打てなきゃ本当にいい恥さらしだよ
163水谷:2001/05/30(水) 15:20
雨が・・・。
164  :2001/05/30(水) 15:23
巨人に逆らうとただでは済みませんよ。
なんとFAで巨人に入れなくなります。
藤井は本当に謝りに行った方が良いでしょうね。
巨人に入れなかった選手は悲惨な末路を辿りますから。
165 :2001/05/30(水) 15:28
http://bbslite.softwind.ne.jp/Dual/
巨人に入って悲惨だった人↑
166名無し:2001/05/30(水) 16:21
元木の面におもいっきり当ててくんねーかなぁ
別にしんでくれてもいいや
167:2001/05/30(水) 16:23
>>1
つーか五角形ではないだろ(藁
168 :2001/05/30(水) 17:16
藤井がホームラン打ったら面白いと思う。
169 :2001/05/30(水) 21:01
実に素敵な展開あげ
170虚塵ファンだが:2001/05/30(水) 21:03
>>166
元木に関しては思いっきり許可する
171代打名無し :2001/05/30(水) 21:04
>>170
キミはなかなか見所があるようだな
172 :2001/05/30(水) 21:06
元木、江藤、上原の犯罪トリオには思いきりやっちゃってください。
それでも巨人は優勝だけど(笑)
173  :2001/05/30(水) 21:07
打席では村田に「テメェ打つなよ!」とスゴまれた。
だが、好成績と言っても所詮2年目の新人にとっては一球、そして一打席がアピールの場。
もちろん一塁への全力疾走もその必死さの表れだったのだが一塁の清原には露骨にブロックされ睨まれる。
そして一塁ボンチからは「球界の常識シラネェのかよバーカ!」「テメェ、打つんじゃねぇよ!」とベンチの吉永、後藤らから怒鳴られ、しかもベンチへ帰る元木や江藤からも「調子に乗ってんじゃねぇぞ」「おまえ、忘れねぇからな」と凄まれる。
「なんで一生懸命プレーしちゃいけないんだ・・・」悔しくて悔しくて藤井は涙を目に溜めて何度か頭を下げて謝っていた。
と言う事らしいです。
ちなみに試合後の藤井のコメント
試合後、アイシングをしながら報道陣の前に集まった藤井は一度も笑顔を見せる事もなく、ポツリポリツと語り始めた。
「江藤さんのホームランは点差があったから。でも、あと・・・・・・」
言葉に詰まり、涙ぐむ藤井。
報道陣の質問が例のヤジに及ぶと搾り出す様に
「僕が球界の暗黙の了解を知らなかったからみたいです・・・。点差がある時は打ったり全力疾走したりしないもんだったんですね・・・。でも僕だって打たなかったら怒られるし、まだまだ半人前なんで全力疾走しないといけませんから・・・。」
174 :2001/05/30(水) 21:09
>>173 ソースだせよ(糞
175虚塵ファンだが:2001/05/30(水) 21:09
>>172
上原たんは許して・・・・
豚二匹は許可するから
176 :2001/05/30(水) 21:09
巨人は人間としてのマナーを知らんのか
177>>174:2001/05/30(水) 21:10
ハァ?
178 :2001/05/30(水) 21:10
>>174
だまれ、巨人ヲタ!
ソースなど当日や翌日の新聞などを見ればゴロゴロしてたわ!
179 :2001/05/30(水) 21:12
>>178 だせないんだ、別にいいけど(w
   ゴメンね横槍いれて。
180統一見解:2001/05/30(水) 21:12
「ヨミ売のほうがヘタレであった」ということでよろしいか?
181>179:2001/05/30(水) 21:14
ソースも何も。
あらゆる(報知、サンスポ除く)スポーツ新聞に書いてあるがな。
見てないんか?
182アンチG:2001/05/30(水) 21:14
やくざ野球の巨人の優勝を断固阻止しよう、しっかし今日は気持がいいね!!!
183代打名無し:2001/05/30(水) 21:15
3連戦を見守るスレって意味ないね・・・。
184代打名無し:2001/05/30(水) 21:15
>>179
空気よめ。
185 :2001/05/30(水) 21:16
栄光ある読売巨人軍の紳士一同は
野次って泣かせた投手に抑えこまれました。
186179:2001/05/30(水) 21:16
日本語の新聞読めないんだ。ごめん
187これ見ろや:2001/05/30(水) 21:17
188代打名無し :2001/05/30(水) 21:17
巨人はこれから一生藤井に勝てないの?
189 :2001/05/30(水) 21:18
一生勝てないどころか一点も取れません
さすがにそりゃないか
190代打名無し :2001/05/30(水) 21:18
巨人って口だけなの?
191>186:2001/05/30(水) 21:18
日本語書けるのにねえ(しかも漢字使って・藁)
192 :2001/05/30(水) 21:19
惰性的に巨人ファンだったけど、今回の騒動で完全に吹っ切れたよ。
氏ねよ、ウンコ巨人。ダサすぎ。
193 :2001/05/30(水) 21:20
もう、虚人を応援する気無し。
ヤクルト最高!!!!藤井最高!!!!
まだ、野球を好きでいられそうだよ。
194代打名無し:2001/05/30(水) 21:20
勝ちぃ!
195悪は滅びる:2001/05/30(水) 21:22
やくみつる「相手からとやかく言われる問題ではない。
大量リードでドカドカHRを浴びせるG打線はどうなのか」

オリックス/仰木監督「少なくとも今回のような、マナーは球界にない。
ヤジられて泣くような純粋な選手はウチに来てほしいくらい」

広島/松原コーチ「お客さんも見ているのだから全力で走るのは当然。ヤジるほうがおかしい」

マリナーズ/佐々木投手「ヤジるのはおかしい。むしろ見習うべき」

阪神/野村監督「バカバカしくてコメントする気になれない」

中日/星野監督「打とうが走ろうが勝手。そんなマナー誰が決めたんや。
俺やったら言ったやつを呼び付けるけどな」
196 :2001/05/30(水) 21:22
今日、藤井くんタイムリー打っているね。
それでこそ男だよ。
197煮死:2001/05/30(水) 21:23
>>#1から引越し
なんかスカッとしてきた、、エラそうなこと言うと墓穴を掘るんだよ
近鉄巨人の日本シリーズの時は巨人が仰木に一泡ふかせた事あったな
コンフェデは韓国がフランス2軍に5×0で完敗 今日は逝きそうだぜ
198 :2001/05/30(水) 21:24
763 名前: 投稿日:2001/05/30(水) 21:14
760 名前:   投稿日:2001/05/30(水) 21:13
虚塵ファンの心理
試合前「クク、ヘタレ藤井か。今日も泣かすぞ」
現在「だめだー、野球ではかなわないー。
   もう2chでウサ晴らしするしか無いー、荒らしたれー」


764 名前: 投稿日:2001/05/30(水) 21:14
760 名前:   投稿日:2001/05/30(水) 21:13
虚塵ファンの心理
試合前「クク、ヘタレ藤井か。今日も泣かすぞ」
現在「だめだー、野球ではかなわないー。
   もう2chでウサ晴らしするしか無いー、荒らしたれー」


765 名前: 投稿日:2001/05/30(水) 21:14
763 名前: 投稿日:2001/05/30(水) 21:14
760 名前:   投稿日:2001/05/30(水) 21:13
虚塵ファンの心理
試合前「クク、ヘタレ藤井か。今日も泣かすぞ」
現在「だめだー、野球ではかなわないー。
   もう2chでウサ晴らしするしか無いー、荒らしたれー」


764 名前: 投稿日:2001/05/30(水) 21:14
760 名前:   投稿日:2001/05/30(水) 21:13
虚塵ファンの心理
試合前「クク、ヘタレ藤井か。今日も泣かすぞ」
現在「だめだー、野球ではかなわないー。
   もう2chでウサ晴らしするしか無いー、荒らしたれー」
199 :2001/05/30(水) 21:25
イチローが下がったと思ったら
粘着は藤井を使いだしたか
200 :2001/05/30(水) 21:25
改めて、虚人側の言い訳を見ると、藁える。
201煮死 :2001/05/30(水) 21:25
副音声も絶賛だったな、藤井君
202名無しさん:2001/05/30(水) 21:25
口だけ虚塵!!!
203 :2001/05/30(水) 21:27
これで、藤井は更に自信を付けたね。
さすが虚人。
2042548:2001/05/30(水) 21:28
>中日/星野監督「打とうが走ろうが勝手。そんなマナー誰が決めたんや。
>俺やったら言ったやつを呼び付けるけどな」

ワラタよ
205ザマミロ:2001/05/30(水) 21:28
恥ずかしいねえー、ヨミウリさん
ざまあみろ!!!!!!
206 :2001/05/30(水) 21:29
1 ニュース速報 2423
2 野球 1339
3 就職 1033
4 芸能有名人 1007
5 ちくり裏事情 977
6 モー娘。(狼) 926
7 少年漫画 847
8 海外サッカー 807
9 車 756
10 家庭用ゲーム 651
207代打名無し:2001/05/30(水) 21:33
>>204
バレンタインのスカート発言みたいだ(笑)
208 :2001/05/30(水) 21:36
藤井ちゃんは3打数2安打2打点と打撃でも活躍したんだね
209.:2001/05/30(水) 21:37
>>204

虚塵も中日戦でヤジとばして見て欲しい。
1001の勇姿が見たい。(w
210 :2001/05/30(水) 21:41
(・∀・)イイ!
211くたばれ読売:2001/05/30(水) 21:42
>209、俺も見てみたいけど巨人の選手(元木、後藤他)はチキン野郎なので、中日戦では野次を飛ばせないと思われ・・・残念
212 :2001/05/30(水) 21:42
開幕戦で阪神相手に12−3でリードしていながら盗塁、送りバントまでさせた巨人が何を言ってるんだか(笑)
213代打名無し:2001/05/30(水) 21:42
>>208
先制タイムリーにダメ押しのタイムリー。
送りバントもきちんときめて中押しの2点を呼び込んだ。
214 :2001/05/30(水) 21:47
sagennjyane-
215 :2001/05/30(水) 21:49
逝ってくれ糞巨塵
216 :2001/05/30(水) 21:50
>>209
そうなったらそのときは1001応援するけど
217代打名無し:2001/05/30(水) 21:51

     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      < るせえぞ、がたがたいってんじゃねえぞ、と。ヒヒヒ
    川川| | \ J/||        \________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
218藤井応援団長:2001/05/30(水) 21:51
いいぞ!いいぞ!藤井!藤井!藤井!藤井!藤井!
219藤井応援団長:2001/05/30(水) 21:53
あの涙があったから今日のピッチングがあったのかもしれない。
220代打名無し:2001/05/30(水) 21:56
今日負けたら立ち直れない気がして怖かったー。
藤井を援護した打線(真中w)もイイ!
221 :2001/05/30(水) 21:57
こうなるとラミレスとか土橋とかも英雄的に見えるんだけど(藁
222 :2001/05/30(水) 21:58

     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      < るせえぞ、がたがたいってんじゃねえぞ、と。ヒヒヒ
    川川| | \ J/||        \________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
223代打名無し :2001/05/30(水) 21:59
う〜ん、こうなったら次は藤井VS1001、島野が見てみたい
224ププッ:2001/05/30(水) 22:00
某スレの1がAAコピペ荒しかよ。
サイコは嫌だ嫌だ・・・
225 :2001/05/30(水) 22:03
泣いて自滅するようなタマかよ。
今日の日のためにバッティングに磨きをかけてきてたと思うよ。
226代打名無し :2001/05/30(水) 22:04
藤井は今季で一番プロ野球を盛り上げました
227大原越前:2001/05/30(水) 22:05
打って投げての大活躍!!
すげぇよ!藤井マンセー!
228  :2001/05/30(水) 22:05

     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      < るせえぞ、がたがたいってんじゃねえぞ、>>224ヒヒヒ
    川川| | \ J/||        \________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
229代打名無し:2001/05/30(水) 22:05
今日は興奮した。藤井萌え
230 :2001/05/30(水) 22:06
今度はホームラン打ってくれ〜
231代打名無し:2001/05/30(水) 22:07
抱腹絶倒
232代打名無し :2001/05/30(水) 22:08
藤井はファンの期待と声援をうけて
打って、投げてと大活躍し、一生懸命プレーすることの大切さを野球少年に伝えた。
233 :2001/05/30(水) 22:10
>>232 言ってる事は正しいが、何かイタイよ君。
234ププッ:2001/05/30(水) 22:10
>>228
誰かは知らないけど、突っ込みありがとう。
235球界の盟主か・・・:2001/05/30(水) 22:13
聞いて飽きれる、
虚塵の選手達は野球教室とかで子供達に対して
「野球は下駄を履くまでわからないから、最後まで
戦おう」って言えないね。
236代打名無し :2001/05/30(水) 22:24
漫画のような見事なリベンジだったな。巨人は惨め過ぎる…
はじめて明日の一面がイチローになるのを必死に願っているかも(藁
237代打名無し:2001/05/30(水) 22:28
>>236
サッカーという手があるね。
フランス5−0韓国だし。
マジレス、スマソ。
238名無しでGO!:2001/05/30(水) 22:30
シゲヲは来年藤井を獲りに逝くと思われ
239代打無用打線:2001/05/30(水) 22:34
5/30日か29日付(どっちか(ぉぃ)
産経新聞のスポーツ欄の近藤さんの記事を読もう。
藤井のことが書いてある。
密かな近藤さんのファンは多いかと思われ。

タイミングずれた上に既出だったらスマソ。
240fiji:2001/05/30(水) 22:39
>239
それ、読みたい。
アップしてもらえないだろうか。
241 :2001/05/30(水) 23:05
>>239
概要だけでもいいから教えてー
242141:2001/05/30(水) 23:08
>>141
俺の予感が当たった。
実は藤井の行動はすべて計画通りじゃないのか?
243 :2001/05/30(水) 23:23
TVで負け犬の遠吠えって言われてたな(藁)>讀賣
244代打名無し:2001/05/30(水) 23:59
点差あってもランナーサードなら投手でも打つのはあたりまえ。それが内野安打性の
あたりなら全力疾走するのはあたりまえ。むしろあそこで、全力疾走しなかったら
かなりのヤクルトファンからやじられることになってた。ということで、巨塵は死ね。
245ERROR:名前いれてちょ:2001/05/31(木) 01:35
seaw
246代打名無し :2001/05/31(木) 08:59
藤井と同じ早大出身で、6年先輩の仁志敏久も「あれはヤジではないよ。うちの選手はみんな、本当に怒っていたんだからね。常識な
んだよ。本人が知らないなら、上の人間(首脳陣や先輩)が教えてやらなきゃ。あの時だって、藤井が知らないで全力疾走したのなら、
一塁コーチの杉村さんが巨人ベンチに一言謝っておけば、だいぶ違ったよ」と、正当性を主張するばかり。
一方、「僕がルールを知らなかっただけで、明日謝りに行きます」と人の良過ぎるコメントを残した藤井は、翌日、ロッカールームで、
ヤクルトのチームメートから「おまえ、絶対に謝りになんか行くんじゃねえぞ」とクギを刺されたという裏話も。結局、藤井は、死球
を与えた高橋由にだけ謝罪に出向いたが、この時、巨人ベンチから「かわいいやつだ」と冷笑された。
二死を頃せ。
 
247代打名無し :2001/05/31(木) 18:19
二死を頃せ。
248代打名無し :2001/05/31(木) 23:37
二死を頃せ。
249代打名無し:2001/05/31(木) 23:55
二死
250久保康生:2001/06/01(金) 00:07
>>246
そしてその1週間後、巨人は「かわいい」藤井くんによって
ボッコボコにされましたとさ。
しかも二死4タコ、清原、元木からも三振、村田はチャンスで討ち取り、
おまけに事実上の決勝打、加えて無失点とまさに「藤井の恩返し」
いつ思い出しても気分がいいんだけど。
251代打無用打線:2001/06/01(金) 00:19
>>239 です。
更にタイミングが大幅にずれてしまい、誠にスミマセソm(_ _)m
しかし、私は打ちました(藁)。 以下全文です。
////////////////////////////////////////////////////////////////////

-思うまま-[純粋に、熱く!]- 近藤義之   >>>産経新聞5月29日(火)

 野村克也や森祇晶は現役のころ、打者に、独り言、と称して語りかけたり、ささ
やいたりしていた。「監督とうまくいってないらいしな」「彼女は元気か」といっ
たことまで。今、ダイエーの城島健司が最もうるさいらしい。
 22日、東京ドームの巨人−ヤクルト戦、8−1でヤクルトリードの九回二死三塁
で、投手の藤井秀吾が打席に入った。村田真一が笑いながら声をかけた。「もう打
たへんやろな」
 だが藤井は打った。ホームベースのすぐ前にたたきつけられたボールは、高く弾
んで遊撃へ。内野安打になるかもしれず、全力で走ったがアウト。巨人から「常識
知らんのか」「何考えてんだ」といったヤジが飛んだ。7点もリードしているのだ
から、ピッチングに専念しろというわけ。本来、見方の監督が指示することを、巨
人ベンチがやった。余計な親切というものだろう。
 早大から入って2年目の今年、藤井はローテーションの一角を占めた。相手は強
力打線を誇る巨人、1点でも多くほしい。だから、全力で打ち、走った。ベンチに
戻って、初めて意味が分かった。「ボクはそんなことも知らなかったのか」となっ
た。
 142キロ前後の速球は、手元でグッと伸びる。変化球がいいわけではない。強気
に向かっていくのが持ち味だ。普段もものおじせず、いいたいことをいう。心が、
そのまま表に出る。感情の起伏は激しい。割と泣くタイプでもある。
 九回裏のマウンドでそれが出た。涙ながらに江藤智のホームラン、その後ストラ
イクがはいらず、死球まで与えてダウンした。最後は高津臣吾が締めて8−4で勝
ったが、藤井に喜びはなかった。
 どちらがどうだ、となると巨人に分はない。これほど純で、熱く野球に取り組ん
でいる若者に何と失礼な!となる。涙まで見せられてはかなわない。でも、それで
すべてか、というと、ちょっと待て、と年の功の部分が騒ぎだす。
 よくはないが、世の中には、この種のことは一杯ある。自分では気がつかないう
ちに、他人に嫌な思いをさせているケースだってあるかもしれない。悔しく、悲し
く、つらいだろうが、好きな野球のグラウンド上で起きたこと、見返してやればい
い。
 翌日、3点負けている八回、松井秀喜は左翼線二塁打した。一塁でとまっていれ
ばサイクルヒット達成だった。「10点負けてれば(一塁で)こけたけど」と松井
はいった。不自然な記録より、勝つために全力、という姿勢である。当然といえば
当然だが、純なものが伝わってくる。
 きょう29日からの3連戦、ナイスガイ2人がどう戦うか。中でも藤井、今度の
マウンドは、今後のプロ生活を左右するほど大きい。 (編集委員)
  
////////////////////////////////////////////////////////////////////
252代打名無し:2001/06/01(金) 02:01
今出てる「FLASH」からの記事によると、まず村田が「テメェ、打つなよ。
まさか打たないだろうな」と凄み、清原が「テメェ、常識を知らんのか」と一喝。
ベンチからも「次、どうなるかわかってるんだろうな」とのヤジ。
元広島の達川も「冗談で打つなよ、とは言いますが、ランナーがセカンド、サードに
いたら打つのは当たり前。」
勘違い常識外れ虚塵のなかでも例外的に後藤が翌日ヤクルトベンチを訪ね、「昨日は
悪かったな」と謝ったそうだ。

「FOCUS」(立ったと思う)のデープ大久保のコラムも今回のことを書いている。
大リーグには儀礼としてのマナーが存在するが、今回の藤井のバッティングに関しては
その儀礼に反したものではなかった。
アメリカンマナーを勘違いした虚塵のほうが悪い。
しかし、あれくらいで藤井も泣くなよ。

とのことでした。
253252:2001/06/01(金) 02:03
>「FOCUS」(立ったと思う)

「FOCUS」(だったと思う)、の間違い。スマソ
254代打名無し:2001/06/01(金) 02:03
後藤いいヤツじゃん
255代打名無し:2001/06/01(金) 02:11
野球評論家・福良良一
「大リーグでも大量リード側が相手にとどめを刺すプレー、行為は侮辱行為と
非難されますが、今回の藤井のケースにおける虚塵の行為、ヤジは暗黙のルールなんかではないです。
知人のアメリカ人に聞いてもあの手のヤジは100%理解できないと言っていたし」
256グローバル・スタンダード?:2001/06/01(金) 02:16
まあ、仮にそれがアメリカのマナーだったとしても、
だからどうしたという気はするが・・・
257代打名無し:2001/06/01(金) 02:19
>>252
後藤もヤジったってどこかになかったか?
258代打名無し :2001/06/01(金) 02:19
後藤は許してやるか。
二死と村田は土下座して藤井の靴を磨け。
259代打名無し:2001/06/01(金) 02:25
涙くんにサヨナラ、巨人をメッタ斬り! (夕刊フジ)
“遺恨”にもならず、得意のヤジも不発に終わった。勝負だけでは視聴率も上がらない長嶋巨人にとって、ヤクルトの“涙くん”藤井秀吾との戦いは、遺恨戦として人気のヒートアップに一役買ってくれるはずだった。だが、自慢の強力打線が1点さえ取れず、投手陣も藤井自身に2本のタイムリーを打たれるなど、手も足も出ないミジメな敗戦。長嶋茂雄監督の思惑は、ものの見事に打ち砕かれた。
30日のヤクルト戦、藤井に強烈な反撃を食らった長嶋監督は試合後、クラブハウスに引き揚げる際、うわ言のように「藤井とはタイミングが合わない」と繰り返した。
22日の巨人vsヤクルト戦。巨人は八回、7点差で回ってきた藤井の打席で、とんでもない作戦を実行した。ヤジ攻撃だった。
まず、マスクをかぶっていた村田真が「点差があるんだから、打つなよ」とヤジ。それでも、遊ゴロを放ち、一塁に全力疾走する藤井に、巨人の野手、ベンチから汚いヤジをお見舞いしたのだ。「打たないのは暗黙の了解、球界のルール」。一塁手の清原和博からは、「オレの足を踏んだだろう」と脅かされた。
すっかりヤジに参ってしまった藤井は九回のマウンドで涙。江藤に14号ソロを打たれ、松井、清原に連続四球、高橋由に死球を与える突然の乱調で完投を逃した。
この弱点を突かない手はない。長嶋監督は先発の高橋尚成の女房役として、今季初めて村田真を起用した。バッテリーの呼吸が合わないのは覚悟の上。村田真の先発は、ヤジの“プロ”に期待してのこと。藤井が再び、マウンド上で“涙くん”になってくれれば、苦手を打ち崩せると踏んだのだ。
ところが、何一つうまくいかない。村田真は藤井の心を乱すことに失敗。タイムリー2本に加え、一死満塁のチャンスに藤井のこん身の投球に詰まって凡退するなど散々。
さらに、ヤジ将軍として活躍した選手に限って、藤井の“引き立て役”がやっと。「ヤジではない。ウチの選手はみんな怒っていたよ。常識なんだ」と大口をたたいていた1番仁志は4タコで、「ちょっと今の状態では打線を考えないといけない」と、長嶋監督を嘆かせた。5番清原も2三振といいところなし。
藤井の第1打席こそ、「胸元を思い切っていけ」(杉山茂バッテリーコーチ)とヤジも盛んだったが、敗色が濃くなるに連れて沈黙に変わっていった。
藤井は巨人の思惑を完ぺきに吹き飛ばした。遺恨にもさせない完全な勝利。
「めった打ちにあっていたら、周囲からヤジにつぶされたと思われる。それだけはイヤだった。この前は、巨人さん相手にひげを伸ばしていてはいけないのかな、と思ってそったんですが、登板の前日に髪を切るなといわれて、ひげをそらなかったんです」。
なるほど、ひげヅラに涙は似合わない。
260 :2001/06/01(金) 02:26
>>257
チームとして野次ったって感じだから仕方なくじゃない?
ただ後藤も本質的には全力プレーをモットーとする選手だから
藤井の気持ちを察して一言謝罪したと思われ。
とりあえず後藤と松井だけは応援してあげるとするかな。
261代打名無し:2001/06/01(金) 02:28
清原見損なったよ・・・
262代打名無し:2001/06/01(金) 02:29
仮に後藤が野次ったとしても、それを詫びたならよかろう。
開き直ってる二死は論外。
263全く関係ないけど:2001/06/01(金) 02:30
ブロスは肌が荒れるとか言って、試合後にヒゲ剃ってたね
264代打名無し:2001/06/01(金) 02:32
清原め・・ソラより高くでは「漢」キャラなのに。
宮下あきら先生にも謝ってこい。
265名無し@代打:2001/06/01(金) 02:33
>>259
あーあ、虚塵なにやってんだか
266>264:2001/06/01(金) 02:34
それ、「シ青原」じゃないの?
267代打名無し :2001/06/01(金) 02:34
後藤なんかの野次は冗談っぽく捉えることができそうだしな。

清原は脅しだし、元木は殺したくなるだろうし、二死はドキュソだし、
村田は「なんでこんな三流キャッチャーに・・・」と悔しくなるだろうし。
言う選手によって印象は変わるね。
268 :2001/06/01(金) 02:34
おいおい、清原のこれって完全に恐喝だろ…
269代打名無し:2001/06/01(金) 02:35
所詮二死は口だけ男
270 :2001/06/01(金) 02:35
後藤が二軍落ちしたのは謝ったからか?
271:2001/06/01(金) 02:36
なるほど
272代打名無し:2001/06/01(金) 02:38
>>268
なんてったって踏んでもいないのに「俺の足、踏んだやろ」だもん。
河内の893ですか?
273264:2001/06/01(金) 02:40
>>266
「キヨハラポ」っつー名前で出てる。

そうそう、清原って試合前練習でに岩村に「今日も泣かせてやる」って
言ったみたいだね。ホントに最悪な集団だよ・・
274 :2001/06/01(金) 02:44
清原スナイプきぼん
275 :2001/06/01(金) 03:10
後藤はやっぱいいネ!
巨人の中でもひたむきに野球やってるあいつは好きだったから
ちょっと嬉しいよ。

俺が巨人で尊敬するに値する人間・・・松井、後藤、斎藤雅、
                  上原・・・も一時は好きだったけど幻滅した。
276でもさあ:2001/06/01(金) 03:17
勘違いしたヤジを飛ばした上、その勘違いを気づかず正当化するドキュソを目の当たりにして
ますますメジャーへの思いを強くしたんじゃないの?松井は。
277GOTO SAIKO:2001/06/01(金) 03:22
今出てる「FLASH」からの記事によると、まず村田が「テメェ、打つなよ。
まさか打たないだろうな」と凄み、清原が「テメェ、常識を知らんのか」と一喝。
ベンチからも「次、どうなるかわかってるんだろうな」とのヤジ。
元広島の達川も「冗談で打つなよ、とは言いますが、ランナーがセカンド、サードに
いたら打つのは当たり前。」
勘違い常識外れ虚塵のなかでも例外的に後藤が翌日ヤクルトベンチを訪ね、「昨日は
悪かったな」と謝ったそうだ。

「FOCUS」(立ったと思う)のデープ大久保のコラムも今回のことを書いている。
大リーグには儀礼としてのマナーが存在するが、今回の藤井のバッティングに関しては
その儀礼に反したものではなかった。
アメリカンマナーを勘違いした虚塵のほうが悪い。
しかし、あれくらいで藤井も泣くなよ。
278代打名無し :2001/06/01(金) 04:05
>>251の近藤義之っていう基地外を頃せ。
279 
>>278
テメエが先に氏ね