巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無しさん
巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語りましょう。
このスレも8番目になりました。
前のスレは、
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=989077174&ls=50

過去の視聴率は、
3/30(金)NTV 巨人17- 3 阪神(*9.1,16.1,19.2)
3/31(土)NTV 巨人 7- 9 阪神(18.0,21.2)
4/ 1(日)NTV 巨人 6- 5 阪神(18.5,22.9)
4/ 3(火)CX  ヤク  3- 4 巨人 18.4
4/ 4(水)CX  ヤク 10- 5 巨人 17.5
4/ 5(木)ANB ヤク 12- 5 巨人 11.9
4/ 6(金)TBS 広島 3- 9 巨人 14.6
4/ 7(土)NTV 広島 1- 2 巨人 17.9
4/ 8(日)ANB 広島 7- 3 巨人 13.8
4/10(火)CX  中日 1- 1 巨人 17.1
4/11(水)TBS 中日 2- 4 巨人 17.6
4/12(木)CX  中日 1- 2 巨人 19.0
4/13(金)NTV 巨人 3- 2 横浜 18.3
4/14(土)NTV 巨人 8- 5 横浜 21.5
4/15(日)NTV 巨人 4- 5 横浜 21.2
4/17(火)NTV 巨人 2-10 ヤク 13.1
4/18(水)NTV 巨人 7- 6 ヤク 19.9
4/19(木)NTV 巨人 6- 5 ヤク 15.4
4/20(金)CX  横浜 1- 3 巨人 19.1
4/21(土)CX  横浜 4- 3 巨人 22.0
4/22(日)TBS 横浜 1- 5 巨人 15.7
4/24(火)TBS 阪神 6- 1 巨人 12.6
4/25(水)ANB 阪神 5- 6 巨人 17.8
4/26(木)NTV 阪神 4- 5 巨人 17.0
4/28(土)NTV 巨人 5- 4 広島 19.0
4/29(日)NTV 巨人 3- 7 広島 15.9
4/30(月)NTV 巨人 8- 7 広島 17.8
5/ 1(火)NTV 巨人 0-17 中日 11.6
5/ 2(水)NTV 巨人 3- 1 中日 16.9
5/ 3(木)NTV 巨人 2- 1 中日 18.2
5/ 4(金)TBS 横浜 1- 5 巨人 19.1
5/ 5(土)CX  横浜 3- 2 巨人 16.9
5/ 6(日)CX  横浜 4-14 巨人 16.8
5/ 8(火)CX  広島 0- 2 巨人 15.5
です。
2アンチ読売:2001/05/10(木) 09:12
やったー、巨人サヨナラ負け。
3  :2001/05/10(木) 09:15
2番目に視聴率貼らないと長ったらしいだろ
次からはよろしく
4:2001/05/10(木) 09:20
このスレは失敗だな。1が長ったらしくて来る気がしない。
5 :2001/05/10(木) 09:59
1さんの心意気は偉いと思うけど
作り直したほうがイイと思うよ。
6 :2001/05/10(木) 10:06
別にスレたてたぐらいで偉くは無いだろ
7:2001/05/10(木) 10:12
やな奴、>6
8代打名無し:2001/05/10(木) 10:14
昨日の視聴率は?
9 :2001/05/10(木) 10:22
前年比、5〜10%減少だな。

TVCM料を考え直さなければ・・・
10ウッハウハ:2001/05/10(木) 10:28
>>9
というか、CM権料も放映権料も去年からすでに下がってます
11代打名無し :2001/05/10(木) 10:29
ゴールデンにずっとこの調子じゃ日テレも辛い
12代打名無し:2001/05/10(木) 10:35
最近はゴキブリとサラ金のCMばかり流れるね。
どの局も同じ。
13  :2001/05/10(木) 10:40
ゴキブリのCMはやめて欲しい。遅い夕食をとりながら、
また〜りと見てるのに・・・・。
14 :2001/05/10(木) 10:41
コピペ

野球の視聴率ダウンは深刻なようで
4月2日〜昨日までのいわゆる年度視聴率は昨日時点で、NTVは去年よりG帯で1.3%減ですからね。
まぁ、追うCXも微減なので一安心というところなんでしょうか。
15代打名無し:2001/05/10(木) 10:44
視聴率予想がいつもしっぱなしになっているので
たまには答え合わせをしてみよう。

>>847 18.7
>>891 18.7±1.0
>>892 13.6
>>896 17.3
>>899 12.6
16U-名無しさん :2001/05/10(木) 10:53
FC東京がコンフェデレーションズ杯によるリーグ中断期間に前代未聞のホームタウン活動を行うことになった。20、21の両日、33人の選手全員が、数人1組になって調布、府中、三鷹の3市にある60〜70商店会を回り、地元ファンに観戦を呼びかけようというもの。地域密着を重視するFC東京がまさに足で稼いでファンを開拓する

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同じ東京でもここもでちがう。巨人はこんな事やんないの?
17 :2001/05/10(木) 10:55
やんなくても客入ってるからなぁ。
やるなら客入らない他チームがやればぁ?
18てへ:2001/05/10(木) 11:20
昨日はどうだった?
楽しみ。
19 :2001/05/10(木) 11:20
岩本が商店街で日ハム戦のチケット売ってたのはあったが(ワラ
20 :2001/05/10(木) 11:26
巨人ファンなんて地元にチーム持たない田舎野郎しかファンにならない。
いや、なれないんだね。野球は巨人戦しか見られないから。
ま、多チャンネル時代になって、巨人ファンの様な不幸で可哀想な人達が
消えていくのはいいことだ。
21>19:2001/05/10(木) 11:29
あったなそういえば。
やっと数人が買ってくれただけだったような?
数千万〜億稼ぐ野球選手にはできねーだろうな。
22 :2001/05/10(木) 11:31
test
23巨人万歳!!:2001/05/10(木) 11:50
視聴率は夏場にかけて上昇カーブを描くだろう。
5月は平均18.9ぐらいか。
241:2001/05/10(木) 11:53
このスレッドを立てたものです。
3番さんと4番さんから
1のところが大変見づらいと言うご指摘を受けました。
この件に関しては、明らかに私の不手際です。
本来なら、区別して皆様に見やすいようにすべきところでした。
謹んでお詫び申し上げます。
今後、このようなことがないよう、注意致します。
25.:2001/05/10(木) 12:00
>>19 >>21
この前のプロジェクトXみたいだね。
日ハム戦はもっと客入ってもおかしくないのにな・・・。
球場の飲食費を下げて居酒屋並にすりゃ大繁盛じゃね?
26風の谷の名無しさん:2001/05/10(木) 12:04
確かに、田舎ではG戦しかテレビ中継がないからな。
田舎の人たちにとっては、
『巨人=プロ野球』というイメージが定着してしまうんだろうねえ。
27代打名無し:2001/05/10(木) 12:07
>>24
ずいぶん礼儀正しい人ですな
かちゅーしゃで見ている人も多いし、そんなに気にすることはないですよ
28穏健派:2001/05/10(木) 12:13
読売のやり方はいっもゴーインなんだよ!
29巨人万歳!!:2001/05/10(木) 12:18
>>28
野球のことを真剣に考えているから多少乱暴になってしまう。
しかし、現在の危機を乗り越えるには巨人の力に頼るしかない。
30代打名無し:2001/05/10(木) 12:20
>>29 ただしくは「野球のこと」→「読売グループのこと」だよ
夢みてんじゃねーよ。
31 :2001/05/10(木) 12:22
>>28-29
自作自演か?
32 :2001/05/10(木) 12:23
田舎では、NHKの営業方針で、BSの普及が進んでいるから、
メジャーの方を見るようになっているだろう。
いまさら、巨人なんかに用はないよ。
33巨人万歳!!:2001/05/10(木) 12:29
>>30
仰るとおり。野球=読売なんです。
だから、読売グループは野球に関してやる気が違うんですね。
日本で野球のことをこれ程真剣に考えているのは読売以外はいないのではないかと・・・
だから、野球ファンは読売に期待するのではないか?
34代打名無し:2001/05/10(木) 12:33
>>33
真性のバカかアンチの煽りか・・・
一応マジレスしとくと読売に期待してる野球ファンなんかいるわけねーだろ。
35代打名無し:2001/05/10(木) 12:34
野球=読売
って読売の宣伝でしょ
メジャーじゃないけどマスコミ媒体が球団を所有することを禁止すべきじゃないか?もろに弊害が出ている.
36名無しさん@ニュース10:2001/05/10(木) 12:35
>>25
確かに野球場の弁当やドリンク、
或いは場内で販売してるカレーライス、うどん、ラーメンの
値段って高いもんなあ。

横浜スタジアムを例にとると、
崎陽軒のシウマイ弁当や吉野家の牛丼弁当(並)は
一般店舗で買うより、球場内の方が200円高いですよ。
37代打名無し:2001/05/10(木) 12:40
>>33
野球=読売≠NPBなら
メジャーの東洋地区リーグでも作って離脱したら?
38名無しサン:2001/05/10(木) 12:41
>>35
そうなると讀賣新聞(巨人)、中日新聞(中日)は、
球団経営から手を引くべきだということですね。
また、ヤクルト球団の株(筆頭株主だったはず)を持っている
フジテレビは、ヤクルトの株をマスコミ以外の企業に
譲渡するべきだということにもなりますな。
39巨人万歳!!:2001/05/10(木) 12:44
>>34
あなたみたいな人がいるから野球はダメになるんだ。
何故巨人の歴史を否定するのか?
サッカーは歴史がないと嘆いているのに。
40 :2001/05/10(木) 12:45
で?昨日の数次はどないやろ?
予想は16,6くらいかな。
41代打名無し:2001/05/10(木) 12:53
>>38
マスコミが球団を持つ弊害が読売にこそ如実に現れているわけです
物事の本質を見極めない厨房レスは必要ありません
42代打名無し:2001/05/10(木) 13:05
>>35 メジャーもマスコミ媒体が持ってるんじゃなかったっけ(CNNとかFOXとか?)
43代打名無し:2001/05/10(木) 13:19
>>39 読売を中心に日本プロ野球が盛り上がってきたのは認めるが
その読売が荒廃を生んでいる事もわからないのか?俺にはおまえ
みたいな盲目的読売ファンの存在が今の状態を作り上げてるようにしか
思えないんだがな。まあ、一番の悪は読売を中心としたマスコミだがな。
44代打名無し:2001/05/10(木) 13:23
>>42
ヤンキースの親会社はNewYork Timesです
しかしMLBはコミッショナーをはじめリーグ当局の権力が絶対的なので、
球団が親会社の媒体を用いて自分勝手な主張を通すことは不可能です。
コミッショナーの人事にしても一球団のオーナーのさじ加減一つでは決まりません。
45巨人万歳!!:2001/05/10(木) 13:36
とにかくマスコミを的に回すのはまずいですな。
巨人も高校野球もオリンピックもWCもみんなマスコミの力によりメジャーなものになっているのですから。
ですから、みなさんが読売の悪口を言ってもしょうがないと・・・

46名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/10(木) 13:40
WCってトイレじゃなくて、W杯のこと?
47 :2001/05/10(木) 13:42
だから、読売だけ叩いても駄目だって。
まず叩くのは読売の好き勝手を許してるセのヘタレ5球団どもでしょ。
48代打名無し:2001/05/10(木) 13:47
それをいうのなら読売の好き勝手を許している
日本プロ野球連盟だろーが。
49 :2001/05/10(木) 13:48
読売って世界一の発行部数なんだよ。TimesとかPostとかは有名だけど
地方紙だから。そしてテレビの全国ネットを持ってる。まあ球団持ってる
だけならかまわないんだけど、公平な報道だと言い張りながら自社メディア
で露骨に偏向報道をするところが問題なんだ。球団としてもマスメディアと
してもえげつないってこと。大本営発表と同じ。
50_:2001/05/10(木) 13:48
まっ 俺らが読売を叩こうが叩かまいが、読売は没落の一途を辿ってるけどな。
51代打名無し:2001/05/10(木) 13:50
ますこみをまとにまわす????
ああ、敵と的を間違えたのか。
52代打名無し:2001/05/10(木) 13:55
で、昨日の巨人戦の視聴率は何時に分かるの?
53代打名無し:2001/05/10(木) 14:25
入来最高
54やれやれ:2001/05/10(木) 14:27
つまんねーからだろ
55代打名無し:2001/05/10(木) 14:40
歴史と言っても制度・運営の熟成度・精錬度では

J・サカ協会>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>巨人・野球協会

NPBの歴史なんて、長いだけじゃん。
56 :2001/05/10(木) 14:41
広島球場、昔の味があって大すき。
57産経夕刊待ち:2001/05/10(木) 14:55
5/ 9(水)TBS 広島 7- 6 巨人 ??.?
58名無しちゃん:2001/05/10(木) 15:15
日本サッカー協会は1924年創設だったはずだな。
日本プロ野球は1936年に最初の連盟が創設されたはず。
59産経夕刊:2001/05/10(木) 15:32
9.水曜ナイター・広島×巨人 TBS 14.1

展開的には理想に近かった気もするが…広島相手だとこんなもんなのか
60 :2001/05/10(木) 15:32
スポーツ新聞は、巨人戦の視聴率を毎日発表するコーナーを作るべし。
これだけ興味がある人がいるんだから、部数も売れると思うぞ。
61名無し:2001/05/10(木) 15:38
また「モー。たいへんでした」が虚塵戦でつぶれる・・・
625月巨人戦視聴率:2001/05/10(木) 15:39
5/ 1(火)NTV 巨人 0-17 中日 11.6
5/ 2(水)NTV 巨人 3- 1 中日 16.9
5/ 3(木)NTV 巨人 2- 1 中日 18.2
5/ 4(金)TBS 横浜 1- 5 巨人 19.1
5/ 5(土)CX  横浜 3- 2 巨人 16.9
5/ 6(日)CX  横浜 4-14 巨人 16.8
5/ 8(火)CX  広島 0- 2 巨人 15.5
5/ 9(水)TBS 広島 7- 6 巨人 14.1  ←

【5月平均視聴率】 16.1%
63ERROR:名前いれんかいゴルア:2001/05/10(木) 15:40
>>59
序盤で一時6対0だったからね。広島にひっくり返せるだけの力があるとも
思えなかったし、こんなもんでしょ。
64代打名無しさん:2001/05/10(木) 15:40
今日は広島テレビをキーステーションに、日本テレビ系列で中継だね。

しかし、雨天中止の場合には『モー大変でした』という
モーニング娘。の番組が放送される。
子どもたちにはこっちの方が良いかもな。

ところで、野球よりモーニング娘。番組の方が視聴率取れそうな気がするのは
何故だろう?
65代打名無し:2001/05/10(木) 15:43
>>64
野球よりモーニング娘。の方が人気があるからでしょう
66 :2001/05/10(木) 16:22
対戦相手別平均視聴率
ヤクルト 16.03333%
中日   16.73333%
広島   16.075%
横浜   18.95556%
阪神   15.8%

阪神は開幕3連戦はわかりにくいので除外しました。
横浜が週末が多いのもあるけど一番人気のようです。
67 :2001/05/10(木) 16:32
巨人ファンが見なくなったというより、アンチが見なくなったんじゃね-の?
68 :2001/05/10(木) 16:33
今年は史上最低の平均視聴率を記録しそう?
69代打名無し:2001/05/10(木) 16:35
今や視聴率が20%を超えたら事件だな。
70名無し娘。:2001/05/10(木) 16:38
虚人死ね
71巨人万歳!!:2001/05/10(木) 17:00
みなさん、巨人が悪いのではなく、回りがへたれなのですよ。
マスコミなんか広告取れればいいのですから、適当にあしらって。ちゃちゃっとね。
とにかく、みんなで巨人とかを盛り上げていきましょう。歴史は我々が作るんです。(w
72代打名無し:2001/05/10(木) 17:03
どうでもイイが日本語ぐらいきちんと書け
73 :2001/05/10(木) 17:04
最近のアンチは巨人の勝利を願っています。
74巨人万歳!!:2001/05/10(木) 17:05
>>51
仰るとおり間違いました。
でも、バーニングプロが撃たれたから、それと密接な関係にある巨人も暴力団に銃弾でも撃ち込まれたりして。(爆笑
あっ、読売は大丈夫ですよ。暴力団そのものですから。販売員のみなさんとか・・・
危ないのは巨人の選手。
75再掲:2001/05/10(木) 17:20
5/ 1(火)NTV 巨人 0-17 中日 11.6
5/ 2(水)NTV 巨人 3- 1 中日 16.9
5/ 3(木)NTV 巨人 2- 1 中日 18.2
5/ 4(金)TBS 横浜 1- 5 巨人 19.1
5/ 5(土)CX  横浜 3- 2 巨人 16.9
5/ 6(日)CX  横浜 4-14 巨人 16.8
5/ 8(火)CX  広島 0- 2 巨人 15.5
5/ 9(水)TBS 広島 7- 6 巨人 14.1  ←

【5月平均視聴率】 16.1%

14.1かあ・・・・。
76 :2001/05/10(木) 17:21
14.1くらいの数字を取る番組って、ほかにどんなのがあるの?
77 :2001/05/10(木) 17:22
NTV笑ってコラえて14.1=TBS巨人14.1<NTV歌の大辞典17.4<NHKためしてガッテン18.5


歌の大辞典にも負けるか。NTVは野球を放送しない方がいいね。
78TBS:2001/05/10(木) 17:27
キーワードクイズは何%効果があったのかな(ワラ
79風の谷の名無しさん:2001/05/10(木) 17:39
>>77
『歌の大辞テン』にも負けたのか>巨人戦
『歌の大辞テン』の司会者の徳光はこの現実を見たら
何と思うだろうね。

「自分の番組が、長嶋さんより人気があるのは申し訳ない」
なんて言うんだろうか(藁)
80巨人視聴率月平均:2001/05/10(木) 17:41
http://www.videor.co.jp/a_rate/ra_topic/vrd/gnh.html
2001/04 17.4% 比較(2000/04 20.2%)

3%近く下落した4月平均すら高く思える現在。
ちなみに昨年5月の平均は20.5%。4%落ちになるのか?
81代打名無し:2001/05/10(木) 17:49
まだまだ視聴率は高いじゃんと思う.
テレビ業界としては捨てるには惜しい番組だよ.
ただし、目もあてられない数字が続いた時の決断は難しいだろうね.
番組のスポンサーが降りない限り、多少の我慢をしても放映は継続されるんだろうね.
82_:2001/05/10(木) 17:52
>>81でも老人は年々減っていくからなぁ
83今日は:2001/05/10(木) 17:55
裏が強いから最初っから頑張らないともっと視聴率落ちるよ。
接戦を演出しろ!
84 :2001/05/10(木) 17:56
接戦にするには抑えに桑田を使え!
85名無しさん:2001/05/10(木) 18:03
でも結構急激に変わったな。
元々観ていた視聴者が離れていったのが良く分かる。
新しく見始める人は今年はいるのだろうか?
86悪徳予想会社:2001/05/10(木) 18:22
14.1 低いなあ
87 :2001/05/10(木) 18:27
帽子の男身柄確保。7時台、9時台はニュースだな。
88代打名無し:2001/05/10(木) 18:40
NHKニュース7 15.1%

ニュースステーション 17.9%
NHKニュース10    9.2%

小泉さんの方が視聴率稼げるな。
ゴールデンに国会中継が生でやってたらどれ位いくかな。
89  :2001/05/10(木) 18:56
>>87
なんにしろ捕まってよかったよ。
90広島:2001/05/10(木) 19:05
今日は、カープが勝ってるね。
面白くなりそう。
91代打名無し:2001/05/10(木) 19:05
>>39
しっかし巨人ファンってほんとに巨人のことしか知らないんだね。
Jリーグの前身の日本サッカーリーグは
東京オリンピックの翌年には始まってるんだよ。
しかもプロ野球以外のスポーツで始めて全国的なリーグを
始めたのはサカーです。
歴史が無いって、やれやれ
92  :2001/05/10(木) 19:09
>>91
オレはサカーファンでもあるが、他のスポーツの歴史を知らないのは
普通だろ。
93代打名無し:2001/05/10(木) 19:12
>>91
それもプロサッカーとしての歴史がないって事を言ってるんだろう。
94代打名無し:2001/05/10(木) 19:21
中継開始で広島7−1巨人?早い時間に巨人が点を入れれば別だけど、
このままいくと低そうだなー。
95代打名無し:2001/05/10(木) 19:22
サッカーの話題は他でやれ。
サッカーが巨人戦の視聴率低下・人気低下に関係ないとは言わないが、
このスレの趣旨には直接関係がない。
96代打名無し:2001/05/10(木) 19:26
みなさ〜ん、巨人を叩いてストレス発散かい?
みじめだよ。
巨人はしっかりとした戦略で選手補強をしているんだよ。
どこぞの球団のように金ケチっていません。
他球団も金かければいいのにねえ。
そういう論議しないのかな、君たちは?
97代打名無し:2001/05/10(木) 19:28
大枚はたいた巨人が今日はボロ負けのようだな
今日の視聴率は13%以下だなこりゃ(笑)。
98 :2001/05/10(木) 19:29
14.1はやばいね。
この流れだと、6月、7月とさらに落ちていく可能性が大だね。
9月には平均視聴率1桁??
今年は消化試合は放映されないかも。
99ななし:2001/05/10(木) 19:30
>>96
そういう議論をする板じゃないので。
せめてその主張と視聴率を絡めて話してくれ。
100代打:2001/05/10(木) 19:31
しかし、松井は精彩がないね。

このまま日本にいたら結局ダメになるような気がするね。

どのみち松井の求心力じゃ球界はおろか巨人だって
救えないんだから、メジャーに行ってほしい。
10199:2001/05/10(木) 19:32
>>99
訂正。板じゃなかった。スレだね。
102代打名無し:2001/05/10(木) 19:33
今年4月の平均が既に去年の8月の平均だからな〜。
5月が五輪の裏で低視聴率といわれた去年の9月平均15.1%より
低くなることはないとは思うけど。
103 :2001/05/10(木) 19:36
松井が調子悪いのは、
日本人がメジャーで活躍してるという内容の報道が
毎日されまくっていることも影響しているのかね。

心は既に海の向こうだったりして
104 :2001/05/10(木) 19:37
96は化石発言で喜ぶあほ。
105 :2001/05/10(木) 19:37
間に犯人護送映像入れた?
106名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/10(木) 19:38
レッサーパンダでナイター放送が中断されるとは!
107  :2001/05/10(木) 19:38
日テレやるな(W
108 n :2001/05/10(木) 19:38
109氏家:2001/05/10(木) 19:40
「他の局は中継技術がない」ってこの事か。
8時の男といい、ニュース映像といい、視聴率獲得のためにはなんでも
やるらしい。
110 :2001/05/10(木) 19:40
常時2桁の番組がもう終わりだとか騒いでるばかって素人?
俺は業界の人間だから、巨人戦の大事だというか凄さが理解
出切る。別に巨人ファンじゃないけどね。
 たかが巨人、されど巨人だよ。
111 :2001/05/10(木) 19:42
腐っても巨人。ならわかる。
112代打名無し:2001/05/10(木) 19:42
ただ 腐っても巨人、がいつまで続くかが問題なんだな。
113 :2001/05/10(木) 19:43
レッサーパンダごときのニュースで中断したんだ!?
オレ、日テレの野球中継が中断されたところなんて記憶にないけどな。
114素人だが何か?:2001/05/10(木) 19:44
そろそろ腐敗臭がしてきとるよ。くせーのなんの!
115名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/10(木) 19:44
>>113
おおげさに言い過ぎ
116代打名無し:2001/05/10(木) 19:48
サカーの話がしたかったわけでもないし、
他のスポーツの歴史を知ってるのが普通だと言う気は無い。
ただ、巨人ファンって巨人がスポーツの中で
なんでもかんでも一番だって思っているのではないか、と
視聴率平均15%、観客動員5万5千、豊富な資金、
確かに素晴らしいが、この結果だけで計れないことは
いくらでもあるんだし。
巨人ファンは他のスポーツの悪口言うぐらいなら
いくらでも考えることはあるんじゃないか?
117 :2001/05/10(木) 19:51
× 腐っても巨人。
○ 腐ったら巨人。

日本語は正しく使いましょう
118 :2001/05/10(木) 19:55
△ 腐ったら巨人。
○ 腐ってる巨人。
119代打名無し:2001/05/10(木) 20:05
>>110
素人は帰ってくんねーかな。
お前の妄想なんか聞きたくねーんだよ。
120代打名無し:2001/05/10(木) 20:14
>>110
は〜、業界の人間ねえ
あんたさあ、業界の人間なら視聴率の低下のことも知ってるだろ?
今現在の視聴率さえ良ければ来年の事なんか知ったこっちゃ
無いって言うの?
去年より3%減ってるんだぜ?
この事実をどう受け止めてるんだ?
121代打名無し:2001/05/10(木) 20:14
>>119
110の書いているのはあっている一面はある。でもさ放送権料がベラボーに高くて
この視聴率は問題じゃないのかなあと個人的には思う。
15%くらいだったら普通の番組流してた方が得な場合も結構あるわけだから。
ただ火曜のフジ(15.5%)と水曜のTBS(14.1%)は通常流すよりは得だろうけど。
122 :2001/05/10(木) 20:35
>>120
TV全体の数時が落ちている。
>>121
長いクール平均して高視聴率取ることに価値がある。巨人戦は
123 :2001/05/10(木) 20:37
>>122
高ければね。今年はこの調子でいくとどうなるんだろうね?
124 :2001/05/10(木) 20:40
広島はこの巨人戦での健闘で客が戻ってくるといいね。
125奈落の底にまっさかさま:2001/05/10(木) 20:42
巨人ファンだけど、もうダメだろうね。生え抜きが少ないし投手もしらんやつばっか。
正直なところ優勝確率は相当高い(煽りとは思わないで)から、ファンの間でも興味
が引いてるんじゃないかなあ。多分今後数字があまりにもひどくなったら、桑田やら
槙原やらを復帰させると思う。そうでもしなきゃ、6月に1桁とりそう(ひどい試合なら)。
126オフィストゥワン:2001/05/10(木) 20:44
まあ業界人って言ったって、
制作会社からさらに孫受けのMAのミキシング屋とか、
年収200万のリサーチャーとかだって入るからな。
127 :2001/05/10(木) 20:49
広島球場での視聴率が低いのは例年いっしょ。
巨人みたいなスターにあの小便くさいスタジアムは
似合わないのよ。
広島がセリーグから消えてダイエー来てくんねーかな。
128代打名無し:2001/05/10(木) 20:51

>長いクール平均して高視聴率取ることに価値がある。巨人戦は

その局にとっては不定期で挿入される巨人戦にたいして
「クール」なんて考え方はしねーよ> ド素人
129ヤオヤオ:2001/05/10(木) 20:55
9時前後の最も視聴率の高くなる時間帯になると
接戦にもつれてくる試合が多いね。
130名無し:2001/05/10(木) 20:57
最近の展開みてると巨人がわざと手を抜いて追いつけ追い越せ状態に
して視聴率を意識した試合をしてる。アナウンサーも盛り立ててさ。
昨日もピッチャー続投させて広島に点献上させたり、勝つ気あんまないよ、虚塵。
八百長と思われても仕方ないな。
131代打@:2001/05/10(木) 20:58
>>122
このままブッチギリで優勝したら視聴率も悲惨なことになりそうだけどな。
それに巨人戦の視聴者の6割が50代以上っていうのも将来的にやばくないか。
もう巨人戦で高視聴率っていうのは期待できないだろ。
132セ界に羽ばたくヤオハン:2001/05/10(木) 20:58

おいおい、勘弁してくれよ。とても最後まで見られないじゃないか。
まぁ、21時からはサッカー番組見るのでいいんだけどね。

野球ファンとしては馬鹿にされているような気がしてならない。
視聴率が例え上昇しても、ファンのやり切れない気持ちはどうなるのか。
133名無し:2001/05/10(木) 20:58
人すくねぇ〜(w
134 :2001/05/10(木) 21:01
今日も派手にやってますね。これじゃ...まるでプロレスだ。どうせなら
放送時間内ぴったりに終わってほしい。
135:2001/05/10(木) 21:01
まさに今日は始め手を抜いてリードさせジワジワ追い上げ
接戦にしたてあげる展開だな
136 :2001/05/10(木) 21:03
>>129
>>130
ホントに今年は接戦が多いな。
シゲヲが「視聴率が良くないんだから、接戦に持ち込め」って選手に
命令してんのか?
137 :2001/05/10(木) 21:05
ロケットスタートしても世間は盛り上がらないと気付いたので
今度は、敗北して調節してるね。

点差から勝敗まで八百長。
新日は巨人を少しは見習え。

138::2001/05/10(木) 21:05
ハム鉄戦みたいなスコアだけど
全然おもしろくないのはどうして?
139 :2001/05/10(木) 21:07
>>138
ヨミウリの八百長臭さが全開だから。
140 :2001/05/10(木) 21:10
投手をわざとぼろくした八百長試合だし、虚塵打線がうっても全然
新鮮味がないから。

141代打名無し:2001/05/10(木) 21:10
どうでもいいけど
今日の広島戦まだ6回の表、この試合今日中に終わるかな?
142名無しで何が悪い:2001/05/10(木) 21:11
やばいな。マジでプロ野球が面白くなくなってるぞ
143 :2001/05/10(木) 21:12
  ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∇・) < 八百長♪
  | っ |っ  \________
  ⊂ノ〜
  ∪

  ∧⊂ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (・д・)ノ < 八百長♪
  | ⊃|   \________
  ⊂ノ〜
  ∪
144名無し:2001/05/10(木) 21:13
>>141
終電はあるのか?(ワラ
145 :2001/05/10(木) 21:14
やばいな。マジでプロ野球が面白くなってるぞ
146 :2001/05/10(木) 21:16
なんか選手全体がシラケムードになってるよな。
虚塵が勝つに決ってると分っててやる気ないだろ。
虚塵選手も自分達の強さを自覚してるし、わざと視聴率の
為に手をぬかないといけないし精神的に疲れるだろう。
147 :2001/05/10(木) 21:16
今日は視聴率低いだろうな。純粋につまらん
148つまらん:2001/05/10(木) 21:19
2軍の試合のような雰囲気だな、客も選手も。
149代打名無しの代打:2001/05/10(木) 21:22
野球ってこんなにつまらなかったっけ?
150名無子:2001/05/10(木) 21:52
来年、松井が阪神に行けば野球は盛り上がると思うけど。
つっか俺も見る。

逆に、松井がメジャーに行けば日本の野球は終わる。
151代打名無し:2001/05/10(木) 21:53
>>145
妄想ですかな。
152sayonara:2001/05/10(木) 21:55
松井がいなくても金本がいます
153代打名無し:2001/05/10(木) 21:56
巨人も新しいスターが阿部じゃあ、女性ファンはつかめないしね。
154阿部だけど何か?:2001/05/10(木) 21:59
(。。)
155阿部:2001/05/10(木) 21:59
ウナギイヌ。
156代打名無し:2001/05/10(木) 22:00
試合どうなったの〜?
157代打名無し:2001/05/10(木) 22:19
結末バレバレのペナントレースの試合結果など
何の興味も湧かん
158 :2001/05/10(木) 22:31
江藤同点ツーラン!!!!!!!!!!!!!!!!!
159代打名無し:2001/05/10(木) 22:33
まじー?
160代打名無し:2001/05/10(木) 22:40
最後の最後まですんげぇー凡戦。
161  :2001/05/10(木) 22:41
接戦といっても巨人からみは緊迫感のある接戦というより、
投手へぼ、打者で大量点をとっての接戦だからなあ・・・・・。

そこらへんが面白くない理由かも。
162代打名無し :2001/05/10(木) 22:49
だらけた試合だったな・・
序盤に点を取られた巨人のやるきなさといったら・・
この前の中日戦もそう。漏れはアンチ巨人だが、
あれはいくらなんでも巨人ファンに対して失礼だろう
163 :2001/05/10(木) 22:50
とりあえず、文句を言っておけばいいだね(w
164 :2001/05/10(木) 23:23
今なら巨人戦よりも西武の試合の方が面白いと思うのは俺だけか?
165代打名無し:2001/05/10(木) 23:50
良識ある多くの野球マニアは、スカパーに乗り換えている。
視聴率が減って当然だと思う。
数年前までは、応援してるチームの試合がみたくてもみられなかったから、
仕方なく地上波の巨人戦を見ていたけどね。
166悪徳予想会社:2001/05/10(木) 23:52
12−11で広島の勝ちだけど巨人に遊ばれた試合だな
最後クンニ江藤のタッチアウトあれもサインかもしれん負けの八百長決行!!か
167代打名無し:2001/05/10(木) 23:55
いや、今日は記録かかってるし、
4時間以上も試合してたら、勝ちにいくでしょ。
なにより昨日逆転負けで負けてるのが痛い。
168代打名無し :2001/05/10(木) 23:57
良識かどうか知らないけど、スカパー入って巨人戦ほとんど見なくなった。
巨人が負けてるのみて「ざまーみろ」とか言ってたけどそれも
なくなったなぁ・・・。
つかセのファンが巨人巨人って言ってるのがばかばかしく思えてきたよ。
169代打名無し:2001/05/10(木) 23:58
中途半端な長打者の集まりの巨人より、カブレラひとりを見てた方が
面白いよな。
170代打津末:2001/05/11(金) 00:03
視聴率が落ちてるのは、7時台の数字が落ちてる影響が大きいらしい。
9時近くになると、例年とあんまり変わらないんだってさ。

・・・と「日経エンタ!」に書いてあった。
171代打名無し:2001/05/11(金) 00:03
本当に勝ちに行くんだったら名前忘れたがテスト投球させないだろ
あの死球あてたピッチャー
172代打名無し :2001/05/11(金) 00:07
>171
巨人はピッチャーはいない。
あんなくそ投手陣でぶっちぎりの首位。
173代打名無し:2001/05/11(金) 00:08
今日も15%ぐらいだろ。
174代打名無し:2001/05/11(金) 00:09
>>171
酒井ナー。
名前くらい覚えてやれ。1軍初登板とか言ってたぞ。
175 :2001/05/11(金) 00:11
シルバー産業は安泰です。
176代打名無し:2001/05/11(金) 00:12
江藤は笑わせてくれるよ
広島に帰れや
昔の巨人復活きぼーん
4番サード原
177 :2001/05/11(金) 00:14
水戸黄門とか演歌みたいなもんだね。それなりに生き延びるでしょう。
178 :2001/05/11(金) 00:15
>>170
それって野球のあとにやる番組を見たいからチャンネルを合わせてるだけなんでしょ?
179 :2001/05/11(金) 00:17
9時近くの視聴率が良いのは
180代打名無し:2001/05/11(金) 00:22
巨人戦の録画中継って一度見てみたい(w
181明日が楽しみ:2001/05/11(金) 00:23
5/ 9(水)TBS 広島 7- 6 巨人 14.1
5/10(木)NTV 広島 12-11 巨人 ??.?
182代打名無し:2001/05/11(金) 00:24
>>164
同意。
カブレラの打席を眺めるのゾクゾクするし、来年はメジャーリーガーであろう
松井稼頭央のフィールディングを見るのも楽しみだ。
オレは西武ファンでも何でもないのだが。
183代打名無し:2001/05/11(金) 00:25

野球と
関係無いけどみんなは、テレホーダイに加入してるの
インターネットの電話加入の王道教えて
ちなみに俺はdionのマイティーコースなんだけどこれはまだ素人なのかな
オススメ教えていまアナログ回線です。
184代打名無し :2001/05/11(金) 00:27
あり?また僅差?
本当に八百長やってない?
それでも別に良いけどね。
185代打名無し:2001/05/11(金) 00:34
19駒田
26岡崎(鴻野)
38クロマティ
45原
57吉村
64篠塚
73中畑
82山倉
91江川
昔の巨人を返してくれ!
江藤氏ね!
186代打名無し:2001/05/11(金) 00:36
>>185 ぷっ。なんだこいつ?(ワラ
187代打名無し:2001/05/11(金) 00:38
>>186
どうしたの?
188代打名無し:2001/05/11(金) 00:38
>>183 あなたはまだ2ちゃんみたいな場末に来てはいけません
189代打名無し:2001/05/11(金) 00:43
青い稲妻〜かっ飛ばせ〜松本!
昔の巨人を返してくれ〜
江藤は氏ね
190代打名無し:2001/05/11(金) 00:44
>>183
ネタかもしれんが、素人っぽいひとへ。
http://salami.2ch.net/isp/index2.html
↑その手の質問はここに行ってしましょうね。
とマジレスしてみる。
191代打名無し:2001/05/11(金) 00:44
>>183
板違い。ここへ逝って下さい↓
http://salami.2ch.net/isp/index2.html (プロバイダ板)
192代打名無し:2001/05/11(金) 00:51
巨人が比較的マトモな方法で選手獲得をしていたら
14にし(漢字分からん)
26川相
31清原
48松井
57マルティネス
69清水
75元木
82阿部
91上原
今のスタメンはこんな感じか?
193悪徳予想会社:2001/05/11(金) 01:00
>>183
ダイヤルアップのところに0990もしくは001と入力してその隣に6桁の番号を
入力してつながればテレホーダイになるから。 ヒッヒッヒッ
視聴率予想   クイズミリオネアとうたばんの裏だから
        13・8%
194代打名無し:2001/05/11(金) 01:02
仁志も阿部も上原も大金払っての逆指名なんじゃないの?
ああ、ナベツネの恫喝で導入させた逆指名ドラフトは考慮に入れないんですか(笑)。
195代打名無し :2001/05/11(金) 01:06
そんなこと言ったら他の球団も逆指名利用してるぞ。
それも批判するのか?
196 :2001/05/11(金) 01:07
>>189
松本なんて、さんざん弱肩、弱肩と言って追い出したくせに・・・
197183:2001/05/11(金) 01:13
>>189、191
ありがとうございます

>>193
バーカ
198代打意味なし男ちゃん:2001/05/11(金) 01:27
>>180
その昔、日本テレビで毎週金曜日夜に『太陽にほえろ!』って
石原裕次郎主演の人気テレビドラマが放送されていた。
そのドラマの全盛期(1974年〜1980年)が
ちょうど第一次長嶋監督時代とかぶるんだね。
日本テレビはその頃、金曜日に後楽園球場で巨人の試合があっても
生中継せずに、深夜の録画中継で放送していたんだよ。
それは何故かと言うと、
「『太陽にほえろ!』の方が巨人戦ナイターより視聴率が高かった」
「野球中継をやると、『太陽』ファンから文句が殺到するから」
という理由だったんだよ。
1970年代後半、『太陽にほえろ!』は毎回平均視聴率25%〜30%を記録
していたオバケ番組だった。
一方、巨人戦ナイターは最高でも22〜25%だったと思うけど、
それでも『太陽にほえろ!』に負けていたんだからねえ。
石原裕次郎と長嶋茂雄といえば、共に
“戦後最大のスーパースター”だったのだが、
視聴率に関する限り、裕次郎が長嶋より上だった……
今は巨人戦を飛ばす程のドラマないでしょう?
本当に隔世の感があるね。
199代打名無し:2001/05/11(金) 01:32
>>198 どっちもだいっ嫌い!
都知事の兄貴もタレント気取りのヴァカ息子もだいっ嫌いだぜ!!
200代打名無し:2001/05/11(金) 01:58
>>165
スカパーって266万世帯くらいらしいが、視聴率に影響を与えるほど普及してると
言えないんじゃないか?
家庭用固定電話が5000万だか6000万と聞いたことがあるが、、、
単純に巨人戦に魅力がなくなったということでしょう。
テレビ離れはスカパーよりインターネット・テレビゲームの方が強いと思う。
201 :2001/05/11(金) 02:02
>198
だってさ、みんながよく言ってるようにテレビしか娯楽の無い時代だったんでしょ?
その時と視聴率を比べるってことはあまり意味をなさないんじゃないかな。
テレビそのものが衰退してるといったほうがいいかも。
最後の1行は同意。
202昔の巨人を返せ!:2001/05/11(金) 02:05
江藤を解雇すれば解決するよ!
7番のすごい奴〜それいけ吉村〜
203明日の一面:2001/05/11(金) 02:06
なんだろ?イチローネタ?
204 :2001/05/11(金) 02:08
>>203
カブレラが一面だと祈りたい。
でも絶対ないだろうな。
205 :2001/05/11(金) 02:16
テレビしか娯楽のない時代と視聴率を比較してもあまり意味がない。
野球と相撲しか人気のあるスポーツがなかった時代と、野球人気を
比較してもあまり意味がない。それは分かる。
にも関わらず、TV放映権が高く、選手の年俸も高どまり。
まあここ2,3年でこれらがどうなるかだね。
206マンネリさん:2001/05/11(金) 02:29
  ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∇・) < ジリ貧!
  | っ |っ  \________
  ⊂ノ〜
  ∪

  ∧⊂ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (・д・)ノ < ジリ貧!
  | ⊃|   \________
  ⊂ノ〜
  ∪

207代打名無し:2001/05/11(金) 02:37
選手の年棒はマジでジリ貧になると思うよ
特にパリーグなんか広告費と言う赤字補填しかないし
毎年オフになると文句ばかり言ってる日ハムの選手達は
球団が赤字だと言うことを自覚してるんだろうか?
208 :2001/05/11(金) 03:03
イチローの活躍で、最近よくMLBのレベルが落ちたって話が出るけど
実際に落ちているのは、日本の方だったりして・・・

12対11とか、17対0とかなんて、年に二・三回あるかないかだったのに、
めちゃくちゃすぎ。
209 :2001/05/11(金) 03:06
>毎年オフになると文句ばかり言ってる日ハムの選手達は
>球団が赤字だと言うことを自覚してるんだろうか?

それ以上に自覚すべきなのは、今パリーグを撤退したくても
買いとってくれる企業が見当たらず、売るに売れないという
日ハムの悲哀。強引に撤退したくても、企業イメージの悪化
になるからそれもできない日ハムの悲哀。

210代打名無し:2001/05/11(金) 03:11
>>209
日ハムは現在のオーナーが存命の限りは撤退という文字は無いでしょう

死んだらどうなるかわからんがな。
211代打名無し:2001/05/11(金) 03:12
>>208
バッターのレベルが上がってきてるんでしょ
昔のVTR見ても今の選手って体がでかい。
212代打名無し:2001/05/11(金) 03:14
>>209
それってホントの話?
いくら不況とはいえプロ野球球団を欲しがる企業は
いくらでもあるとおもうが。
213 :2001/05/11(金) 03:30
>>212
そういう企業は、得てしてプロ野球機構のほうからお断りの企業だった
りする。
214夢がないな・・・:2001/05/11(金) 03:37
>>212
武富士ライオンズ
日榮バッファローズ
アコムファイターズ
KSDホークス
オリックスブルーウェーブ
2CHマリーンズ
215 :2001/05/11(金) 03:52
パチンコ、サラ金、商品先物、風俗・・・・
こういった業界にまで門戸を広げる度量が機構側にあれば、
プロ野球の球団を持ちたいと思う企業には困らないだろうが。
216   :2001/05/11(金) 03:56
あと外資も入れてくれ。アメリカに限らん。現代なんてどうだ?
217 :2001/05/11(金) 04:04
>>216
売れないイメージがつくから駄目です。
広島のように隠せば可。
218代打名無し:2001/05/11(金) 04:09
>>217
隠すも何も…
219代打名無し:2001/05/11(金) 04:12
>>210
日ハムの現オーナーは野球ヲタ、撤退は考えにくいね。
会社自体は大阪なのに大阪ではなく東京、しかも巨人
と同じ球場にフランチャイズを構える現オーナーの頭
の中はどうなっているのか?
で、息子はサッカーヲタ。地元大阪・セレッソ大阪の
スポンサーになったのは息子主導。
トップが替わったら金ばかりかかるファイターズは
切れるなら切られる可能性はあると思う。

ナベツネが「8チーム1リーグ構成だ」と言うのを
待っているチームは、今はかなり多いだろね。
220 :2001/05/11(金) 04:22
問題はオーナーが代わったからといってファイターズを切れる
かどうか。切りたいのはヤマヤマだがという感じで、広告宣伝費
名目の赤字をズルズル引きずる結果になりそう。
こういう広告宣伝費は、税務上寄付金認定されないものだろうか?
221代打名無し:2001/05/11(金) 04:25
>>220
一応控除の対象にはなってるんでしょ。
ナベツネが川渕に対して腐れたこと言ってたから。
222:2001/05/11(金) 04:27
そしてナベツネの1リーグ構想でハズレをくらわないためにヤツの言いなりになり、同時にナベツネの「恐喝」のネタにされている。
ホント腐ったヤツらだよ。
一回ブチ壊さないと直らないでしょ。
223 :2001/05/11(金) 04:27
来月あたりの視聴率はホントにやばそうだね。
224 :2001/05/11(金) 04:30
今更、野球に進出したい企業なんて無いんじゃない?
225代打名無し:2001/05/11(金) 04:35
今、赤字補填額の順位をつけるとしたら、どういう順位になるんだろう?
上位4チームが共闘戦線張って「止めま〜す」と言ったら、意外と通った
りして・・・
「2チームじゃリーグ戦出来ないから、セリーグに入れてね」も通らざる
をえなかったりして・・・
226代打名無し:2001/05/11(金) 04:42
>>220
広告宣伝費は非課税だよ。そんなこと知らずに煽ってるの?
227代打名無し:2001/05/11(金) 04:47
>>224
コナミ・・は冗談としても、万一福岡ダイエーがウリに出さ
れるようなことになれば欲しがる企業はあるでしょう。食品
会社系は万一タダで新聞・テレビでメーカー名を連呼しても
らえる広告塔扱いだから撤退は考えづらいし。
228 :2001/05/11(金) 04:50
>>226
広告宣伝費が損金なのは当たり前。問題は子会社などへの費用対効果が
社会通念上などからみてあまりにも不均衡な場合、税務上寄付金認定を
受ける場合があるってこと。

それはそうと「広告宣伝費が非課税」とはどういうこと?
広告宣伝費は費用(税務上損金)なんじゃない?
費用項目が課税か非課税かなんていう話は良くわからんから説明
して欲しい。
229>227:2001/05/11(金) 05:17
>タダで新聞・テレビでメーカー名を連呼しても
>らえる広告塔扱い

名前を連呼してもらうことはタダかもしれんが、だからと言って
運営するために何十億円も赤字を垂れ流している球団は、広告塔と
して適切な手段とも言い難いかもしれんぞ。名前の連呼と赤字額を
天秤に掛けてみないことにはね。
いくら広告宣伝費が「非課税!?」だからと言っても、赤字経営が
親会社にとって良いわけじゃない。
230 :2001/05/11(金) 05:31

「赤字補填」と「広告費非課税」は同じ意味なの?
231 :2001/05/11(金) 05:32
タレント栗原由佳が付き合うあの有名投手
http://www.sanspo.com/geino/g_top/fr_g_top01.html
232:2001/05/11(金) 05:39
このスレとどう関係あるのか説明してくるかな。
何故このスレだったのかが非常に興味があるよ。
233代打名無し:2001/05/11(金) 05:46
一軍はキツイにしても、
二軍のマイナー化して地方移転って手はあるだろう。(湘南みたいに)
どうせ今の二軍で客呼べるのは巨人ぐらいだろうし。

でも最初の話に戻っちゃうけど、無理だろうね。
今の球界の構造では野球の普及、発展を目指す必要が無い。
極端に言えば観客動員すら関係ないんだから。
234:2001/05/11(金) 05:49
とりあえず好きにやらせれば?
そのうち壊れるっしょ
235 :2001/05/11(金) 05:52
既に壊れてます>セリーグ
236代打名無し:2001/05/11(金) 06:09
>>229
確か日本ハムは球団を持つようになってからハムの国内シェアが
第三位→第一位になったそうな。「国内シェア一位」も売り込み文句
になる称号であることを考えれば、球団の赤字くらいは余裕でペイしたらしい。
(もちろん当時の話で、今は知らないが)
237代打名無し:2001/05/11(金) 06:25
日本ハムの日本一でお歳暮商戦乾杯した伊藤ハムが巨人
の公式スポンサーなった・・というのは本当? 上司に
聞いたんだけどさ。
238 :2001/05/11(金) 06:31
★本日の一面★

日刊  レッサーパンダ男逮捕
スポニチ イチロー標的
サンスポ イチロー年俸10億円
報知   あと1点長嶋巨人

デイリー  勝ったエースが救った井川
トーチュー 逮捕驚かれムカッ

日刊・・・。
239代打名無し:2001/05/11(金) 06:40
>>238
関東在住の広島ファンだけど今日は報知買ったよ、マヂで。
読んでみて、他紙と比べ特別巨人贔屓とは思わなかった・・。
240代打名無し:2001/05/11(金) 06:44
>>239
他が巨人に興味を示してないのに、一面にもってきてるのに?
241 :2001/05/11(金) 06:50
おれなら日刊かうな
242代打名無し:2001/05/11(金) 06:51
負けてても巨人! 報知らしくていいじゃないですか!
243239:2001/05/11(金) 06:53
>>239
巨人どうこうより広島×巨人戦一面は魅力ですよ。紙面も大きく
割かれていて情報量も多い(広島の勝利でなく巨人の敗北って視
点だけど、それは他紙も同じだから)と推定されますし。

もっとも好き嫌い別にして関心度なら、レッサーパンダ男<イ
チロー<巨人だから、読んでみるとそんなに違和感ないですよ。
思いの外パ・リーグの記事も多くて、新鮮な喜びと言えなくも
ないです(w これからも買ってやってもいいなぁ・・ただし
巨人が負けた日の翌朝のみ(w
244:2001/05/11(金) 06:54
視聴率が悪いのは良い事だ
地獄を見ないと改革しないからね
245代打名無し:2001/05/11(金) 06:56
>>244
その改革が、「クイズを増やす」「ゲストにジャニやも娘を呼ぶ」
だったらどうする?
「ニュース速報で中断する」は昨日やったらしいが。
246 :2001/05/11(金) 06:57
>237
中畑宣伝に出したり、前からチョコチョコ共産してるけどね
247239:2001/05/11(金) 06:58
>>242
報知は巨人、デイリーは阪神、トーチュウは中日かF1、潔くて
いいと思うなぁ・・。各紙横並びの一面が巨人から日本人大リー
ガーに変わったところで、それ以外のファンが苦痛なことには
何の変わりもありゃしませんよ。
248 :2001/05/11(金) 06:58
俺、報知新聞って今まで買ったことも読んだこともない。
249代打名無し:2001/05/11(金) 06:59
阪神基地だけどデイリーは読まない。その他の情報無さ過ぎ。
250 :2001/05/11(金) 06:59
>>247
別に悪いなんていってないじゃん。最初に報知が巨人びいきじゃないと
いってるからはぁ?っと思っただけで。
251239:2001/05/11(金) 07:01
とりあえず日刊は手が汚れるから買わない(w 信者のヲタ
度が高いのもイヤ。大昔はスポニチ買ってたけど、風見鶏だ
けに旬の話題に強いサンスポを買うクセがついてしまってる
なぁ・・漏れの場合は。
252代打名無し:2001/05/11(金) 07:01
報知、デイリー、トーチューの御用新聞はいいネタだからね。
独自路線を突き進むがよろし。
253239:2001/05/11(金) 07:04
>>250
いや賛同してるつもりなんだが・・
254代打名無し:2001/05/11(金) 07:30
>>246
日本ハム優勝が81年だけど、中畑ってソレより前にTV-CM出るほど古い
選手だったのか・・ファンでも何でもないが少しショック(w
255 :2001/05/11(金) 07:32
つかスポ新聞自体が斜陽産業じゃん。
256代打名無し:2001/05/11(金) 07:34
>>229
親会社から子会社(球団会社)への赤字補填は税務署の見解では10億円程度が限度らしい。
その際に球団名の一部が会社名ではなくて地域名(例えば大阪バッファローズ)になっていると
補填が親会社の広告宣伝費とは認められずに経費扱いされないのだとか。

MLBやJリーグと違うゆがんだ事実がこんなところにも出ているわけですな。
もちろん親会社の援助なしに収支が黒字ならば親会社名はいらないわけですが(例えば広島)。
2573:2001/05/11(金) 07:42
今朝のTBSアナ(名前知らん)の解説

「最近、巨人が負けるとメジャ−一面なんスよね〜」

お前アホか?そんなに巨人マンセ−の布教したいのか?
巨人が負けようが勝とうが一面はメジャ−・サカ−なんだよ!
258:2001/05/11(金) 08:12
>257
これからもそうなって欲しい
259 :2001/05/11(金) 08:36
あのちびっこくて、まるまるしてて、目がでかくて、黒いアナ?
名前しらん。
2602アウトバッター名無しさん:2001/05/11(金) 08:40
っていうか、巨人が勝っても1面に来ないこと多いじゃん
261代打名無し:2001/05/11(金) 08:44
前から巨人が負けると他の事が一面じゃなかったっけ?
巨人が勝っても1面に来ないが、正しいな。
262通りすがり:2001/05/11(金) 09:00

もともとプロ野球は好きではなかったし、高校野球もあの
べたべたした精神主義を嫌悪していたので嫌いだった。
でも、日本人選手が活躍している様子を見たいこともあって、
メジャーリーグの試合をみていると、結構面白いものなのか
もしれないと思うようになった。
騒々しい私設応援団の連中がいないのもいい、声と拍手のみの
応援なら我慢できそうだ。
今の日本のプロ野球は、ちょうど大相撲の少し前と似ていると
感じるのは俺だけなのか?
263代打名無し:2001/05/11(金) 09:06
>>262
みんなそう思ってるよ
264テレビ板より:2001/05/11(金) 09:51
昨日の試合、11.5%
265 :2001/05/11(金) 09:52
ザッツ あ ライ!!
266 :2001/05/11(金) 09:58
11.5とは下落ぶりは凄いな。9時近くに接戦になってもダメか。
267 :2001/05/11(金) 10:00
マジでナベツネは1リーグ構想を実現するね。
もう広島とかヤクルトみたいな糞を日テレが放映するのは
限界にきてるよ。
このジレンマを解消するためにはやるしかない。
268NHKニュース7 に:2001/05/11(金) 10:01
視聴率持っていかれたかなぁ。
269もしかして:2001/05/11(金) 10:04
今期最低視聴率更新?
270代打名無し:2001/05/11(金) 10:05
>>268
去年までだって緊急ニュースや強い裏番組はいくらでもあったよ。
もう今年はちょっと風が吹いただけで倒れてしまうぐらい脆弱になったのさ。

それに11.5%って聞いても別に驚きもしないなあ。
こんな風に感じるのはオレだけか?
271 :2001/05/11(金) 10:06
一桁達成しそうな勢いだな。
272  :2001/05/11(金) 10:07
今日の中日戦は大丈夫だろう。裏が激弱。
273代打名無し:2001/05/11(金) 10:08
一番視聴率が取れるとおっしゃっていた9時近くは接戦だったはずですが。
もう何をどうやっても回復基調に乗せるのは無理ですね。
2745月巨人戦視聴率:2001/05/11(金) 10:13
5/ 1(火)NTV 巨人 0-17 中日 11.6
5/ 2(水)NTV 巨人 3- 1 中日 16.9
5/ 3(木)NTV 巨人 2- 1 中日 18.2
5/ 4(金)TBS 横浜 1- 5 巨人 19.1
5/ 5(土)CX  横浜 3- 2 巨人 16.9
5/ 6(日)CX  横浜 4-14 巨人 16.8
5/ 8(火)CX  広島 0- 2 巨人 15.5
5/ 9(水)TBS 広島 7- 6 巨人 14.1
5/10(木)NTV 広島 12-11 巨人 11.5 ←

【5月平均視聴率】 15.6%
275代打名無し:2001/05/11(金) 10:21
>>267
虚人自体がクソということがわかっておられないようで。
276 :2001/05/11(金) 10:22
巨人がクソならその他の球団はハエ。
277 :2001/05/11(金) 10:25
>>276
まあ、そんな感じだな。
278意外と、:2001/05/11(金) 10:26
 地獄を見る日は近そうですな(ワラ

 やりたい放題やってきたツケ
279代打名無し:2001/05/11(金) 10:32
毎日毎日スポンサー様にどやしつけられてるんだろうなー、局の編成担当は。
「せめて時間延長だけでもやめさせろ!」 とか。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 10:34
>>276
言いえて妙。
281    :2001/05/11(金) 10:35
毎試合楽勝で勝てるのに視聴率の為にワザと接戦に持ちこむシゲオの苦労も虚し
282代打名無し:2001/05/11(金) 10:45
http://www.isize.com/sports/mlb/news/news_20010511_003.html
「マツイ2人を獲得せよ」とシアトル・ファン

「両マツイとも、守備も打撃も秀でている。マリナーズにとっても、両方とも確保
したい選手。ただし、ジャイアンツのマツイは、オーナーが悪い。ヤンキースの
悪名高いスタインブレナーより、さらに悪い。契約問題で大荒れしそうだ…」。

爆笑。(ワラ
283今日の試合:2001/05/11(金) 10:47
中日戦どこの局でやってるのかと思ったら。
関西ではラ・テ欄「阪神×広島(中×巨戦挿入あり)(予備)中日×巨人」
なのね。
284代打名無し:2001/05/11(金) 10:49
>>283
もはや関西では阪神に絡まないセリーグ中継は誰も見ません。
阪神-巨人戦だって酷いものです。
285 :2001/05/11(金) 10:50
放送終了後を一番おもしろくしちゃ駄目でしょ。
選手はもう少し八百長上手にならないとね。
かつての猪木はテレビ放映終了きっかりにエンズイ蹴りで
ばったばったっと・・・
286代打名無し:2001/05/11(金) 10:53
全国4000万の巨人ファン(ワラ)はどこへ行ったの?
巨人ファンならテレビ見てやれよ
287 :2001/05/11(金) 11:07
毎年野球見てた漏れも今年はさかーしか見てないや。。
toto買ってるからねー。
288代打名無し:2001/05/11(金) 11:08
おいおい。
長嶋と松井がいて15%しか取れないんじゃ
来たるべき大恐慌を生き延びれないぞ。

テレ朝での放映が少ない理由ってなんだろう?
やっぱ巨人が断ってるのかな?
289代打名無し:2001/05/11(金) 11:19
仁志はFAまであと何年?
仁志は松井よりもメジャースカウトの評価が高いらしい。
松井に続いて沈みゆく船から脱出するのは仁志の可能性高し。
290代打名無し:2001/05/11(金) 11:31
長嶋見飽きた
291@プロレス:2001/05/11(金) 11:32
ヤオであることを確信した瞬間!
kaibutsu-thx.com/cx/htm/wwwboard/messages/725.html

さて野球のばやいはどうやって判別すべきでしょう?
292>291:2001/05/11(金) 11:35
接戦の割合が確率統計上 明らかにおかしい。
293代打名無し:2001/05/11(金) 11:40
>YAHOOのプロレス掲示板を観ていたら、
>スリーパーで落ちたハズのノートンの左手が
>藤田のふくらはぎをつねって合図している!とんだ茶番だ!
>という話題で持ちきり!運良く、先日4.9日の
>放送はビデオに録画してあったので、ホントかいなと
>思い、確認してみたら。。。?!!?!?!?!??!
>
>な、なんと、、、確かにつねってました(∞爆∞)

ホンマ?
294代打名無し :2001/05/11(金) 11:42
>>293
既出です
295名無しさん:2001/05/11(金) 11:44
采配そのものが八百長
296代打名無し:2001/05/11(金) 11:55
存在そのものが八百長
297>>296@295:2001/05/11(金) 11:56
ワラタ
298代走名無し:2001/05/11(金) 12:03
八百長しても11.5
299代打名無し:2001/05/11(金) 12:04
低視聴率が日テレを直撃してるのがいいね。
300代打名無し:2001/05/11(金) 12:08
このスレってサカ板の「しお韓」並の名物スレになりそうだな(ワラ
301代打名無し:2001/05/11(金) 12:16
>>282
お〜お〜、ナベツネの評判は海を超えてるのですか
良かったですねえ、ナベツネさん(糞
しかし、松井だけでなくNPBの選手はメジャーの誘惑に
どこまで耐えられるだろうか?
球団幹部はいっそのこと鎖国令でも出しますか?(藁
302代打名無し:2001/05/11(金) 12:23
>>301
球団幹部どころか、NPB自体が鎖国令出そうとしてますよ。
既出だけどドラフトが選手の人権無視ならアメリカに行こうとしてる
選手を引き留めるのも人権無視じゃないの。
303代打名無し:2001/05/11(金) 12:27
>>302
人権じゃなくて利権が大事なのでは
304代打名無し:2001/05/11(金) 12:28
704 名前:名無しさん 投稿日:2001/05/11(金) 11:36
来週火曜日は「伊東家の食卓」「さんま御殿」を潰して野球をやるけど
もし昨日のような数字になったら日テレ内部では大荒れになりそう

テレビ板より。
そりゃーそうだろう。
高視聴率番組の伊東家を潰して11%じゃあ、一体何をやっているのか分からない。
つーかスポンサーが提供を降り出すのも近いか?
305代打名無し:2001/05/11(金) 12:31
>>300
オレはしお韓で職人をやっていたがあのスレの荒らされ具合には足下にも及ばないよ
板が変わって少しは落ち着いているのかな?
306 :2001/05/11(金) 12:32
それより、モー娘。の新番組をはよ放送させたれ・・・
307 :2001/05/11(金) 12:32
職人だって。プ
308代打名無し:2001/05/11(金) 12:32
でも11パーならテレビ朝日では合格点よ。
まぁ、アンチの私も優勝が決まっているリーグ等見ませんよ。(アホナベツネナガシマワラ
309ナベツネ:2001/05/11(金) 12:33
ぎゃはははははははははは
はははは

また視聴率が落ちているよ!!!!
ざまーみろ!
310 :2001/05/11(金) 12:34
カブレラを見せろ。クソ放送局共。
311代打名無し:2001/05/11(金) 12:35
>>308
昨日は日テレじゃなかったか?
312代打名無し :2001/05/11(金) 12:37
朝日ジャイアンツが誕生したら面白そう
313名無し:2001/05/11(金) 12:38
まじ今年接戦がおおいね
仕組んでるのかな
314代打名無し:2001/05/11(金) 12:38
>>305 いや荒らされ具合とかそーいうんじゃなくて
Part??まで伸びるのかわからないっていう意味でね。
315代打名無し:2001/05/11(金) 12:39
報知新聞って売れているのか?
totoをコンビニで売ってくれ!!
ナベツネさんお願い。
316代打名無し:2001/05/11(金) 12:42
>>311
昨日は日本テレビだった?
ドームじゃなくても?
もしそうなら担当者は自決してもらわないと。
317代打名無し:2001/05/11(金) 12:42
>>314
しお韓は1000レスのうちまともな発言が100にも満たないからスレがのびるんだよ。
スレ違いの話題につき終了。
318コピペ:2001/05/11(金) 13:06

カブレラ55本に近づく
 ↓
敬遠される
 ↓
怒ってメジャー行く
 ↓
中村紀洋が55本に近づく
 ↓
敬遠される
 ↓
ノリもメジャー行く
 ↓
ライバルのいなくなった松坂黒木もメジャー行く
 ↓
人気落ちる客減る
 ↓
ゆったり観戦できる
 ↓
(゚д゚)ウマ―
319 :2001/05/11(金) 13:09
局別曜日別の平均だと、日テレの火曜が一番視聴率悪くないか?
320名無し:2001/05/11(金) 13:09
>>318
パは今でもかなりゆったり観戦できると思うけど
GS神戸は別格だけどね
広島市民球場はG戦もゆったり観戦できていいね.
321 :2001/05/11(金) 13:11
GS神戸の外野席で流しそうめん
   ↓
(゚д゚)ウマー
322代打名無し:2001/05/11(金) 13:15
>>321

(゚д゚)オイシソー
323代打名無し:2001/05/11(金) 13:20
11.5が出るって事は、一桁もその内出るな。

○一方的な展開で
○裏番組が強くて
○世田谷の犯人が韓国で逮捕されて、成田に6時30分着
 7時から警視庁までの輸送を完全生中継!

こうなれば確実に一桁だな・・・
324代打名無し :2001/05/11(金) 13:25
 しかし、ついこの間までいつも巨人戦をわくわくしながら
見ていたんだよなぁ。
  
 外に出ていても、途中経過とかすげー気になったり、巨人が勝ったりする
とムショウに腹が立ったり、今となっては懐かしい思い出だよ・・。
325代打名無し:2001/05/11(金) 13:26
4/ 5(木)ANB ヤク 12- 5 巨人 11.9
5/ 1(火)NTV 巨人 0-17 中日 11.6
5/10(木)NTV 広島 12-11 巨人 11.5

じわじわ下がってきてる
このまま巨人が独走すれば6月には1桁か
326代打名無し:2001/05/11(金) 13:28
>>324
オレは外に出たらJ-Skyでメジャーの途中経過を見るのが楽しみになったよ。
やっぱりメジャーの影響は大きいと思うね。
327代打名無し:2001/05/11(金) 13:31
巨人の二勝一敗ペースは崩れそうもないね
こりゃ8月中旬にもマジック点灯だな
9月の視聴率は記録的なものになる可能性があるぞ
328名無し:2001/05/11(金) 13:32
今季の視聴率もかなり記録的なのでは?
329 :2001/05/11(金) 13:38
>>321
焼肉経験者@GS 92年だけどね。
330代打名無し:2001/05/11(金) 13:40
スポーツ新聞とスポーツニュースの露出の現象がダイレクトに
響いた感じ。
毎日巨人ぐらいメディアに露出されれば、本当は別に巨人じゃ
なくてもそこそこの数字とれるんじゃないの?
初期のJリーグだってどんな試合でも20%前後いってたわけ
だし。
331名無し:2001/05/11(金) 13:43
巨人人気はまさに読売を中心とするマスコミの力だということが
証明されたな
332名無し:2001/05/11(金) 13:44
だとすればこれからのインターネット社会は巨人にとって
脅威なのかな?
333代打名無し:2001/05/11(金) 13:53
>>332
世代にもよるだろう.
シゲオ信者の中高年はネット見る奴はほとんどいないだろうから.
334 :2001/05/11(金) 14:04
来年はW杯開催で世間の関心はどうしたってサッカーに向かう。
何か打つ手はあるのか?
335代打名無し:2001/05/11(金) 14:17
11.5%・・・・・・・ (;´Д`)ムナシー
336代打名無し:2001/05/11(金) 14:17
短期的な人気回復策をしようとしても無理
今の状況を作り出したのは今までのつけが回ってきた
だけなので、2002年はサッカーに負けるって事を自覚した
上で2002年以後プロ野球は面白いスポーツであると言う
ことをどれだけアピールできるか、が勝負だと思う。
2003年にもプロ野球ファンでいてくれる人を
どれだけ増やせるか、難しい問題だ
337名無し:2001/05/11(金) 14:18
みんなでサカーを見ましょう
338名無しさん:2001/05/11(金) 14:24
そういえば週刊ベースボールの発行部数落ちてないか
俺が行く本屋では、去年まで週刊ベは20冊くらい山積みされてたけど
今年は4.5冊しか置いてない。
339代打名無し:2001/05/11(金) 14:26
もともと日本人は飽きっぽい上に落ち目なものは手のひらを返したように
よってたかって叩く傾向があるから、「野球(巨人)=ダサい」という
イメージがもう少し強くなれば坂道を転げ落ちるように衰退するだろうな。
そうした場合になんとか復活させようとする野球ファンがどれだけいるか…。
340代打名無し:2001/05/11(金) 14:30

 メジャーが色々案出して興味を引き付けてる努力をしているのは
MLBやらNFLというライバルがいるからだろう。
 シーズンも被っているし、いかに面白くするか、他の競技との
差別化をするかを真剣に考えていることがよくわかるよ。たとえば

1・インターリーグの設置
2・そのインターリーグでも色々、因縁のある対決に的を絞って試合を組む
  例(NY対決、シカゴ対決、ニグロリーグで強豪だった都市対決など)
3・ユニフォームを工夫する
  (レトロユニフォーム、迷彩服ユニフォーム、未来型ユニフォーム、ニグロリーグユニなど)

 なんでもかんでもアメリカ万歳はあれだけど、やはりファンの目を引き付ける
興行をうっているしアイディアもイイのが多いよね。
 NPBももっと強気の改革を断行してほしいよね。
341340:2001/05/11(金) 14:31
×MLB⇒○NBA

 ミスりました
342 :2001/05/11(金) 14:34
俺も来年はあえて巨人戦が地に落ちた方がいいと思うのだ。
あえてそういう年をつくる。でも耐えられないだろうな。
なべとかうじが。元々じっくり育てて強くしようとしてたならこんな
結果にはならなかっただろうに。
343コピペ:2001/05/11(金) 15:16
5/ 1(火)NTV 巨人 0-17 中日 11.6
5/ 2(水)NTV 巨人 3- 1 中日 16.9
5/ 3(木)NTV 巨人 2- 1 中日 18.2
5/ 4(金)TBS 横浜 1- 5 巨人 19.1
5/ 5(土)CX  横浜 3- 2 巨人 16.9
5/ 6(日)CX  横浜 4-14 巨人 16.8
5/ 8(火)CX  広島 0- 2 巨人 15.5
5/ 9(水)TBS 広島 7- 6 巨人 14.1
5/10(木)NTV 広島 12-11 巨人 11.5 ←

【5月平均視聴率】 15.6%
シコミが甘かったのか飽きてこられたのか数字が低い。
まだ5月だよ。
あと100試合近くあるんだよ。
毎月の視聴率がこの上なく楽しみ。

344 :2001/05/11(金) 15:16
>>330
>>331
80年代に西武の黄金時代があったけど、どんなに強くても巨人人気にはかなわなかった。
結局、いくら親会社がでかかろうと全国展開しているマスコミが親会社のチームには
人気はかなわないってことかな。
今の巨人人気は、日テレが巨人戦を放送し続けたからあるんだろうし。
345 :2001/05/11(金) 15:22
>>343
視聴率一桁のXdayが今月中に来そうだね。
346代打名無し:2001/05/11(金) 15:23
オールスターや日本シリーズの視聴率が悲惨な気がするのは私だけでしょうか?
347nanasi:2001/05/11(金) 15:25
視聴率低下でまず直撃受けるのは巨人以外のセ5球団だよ。
日テレは意地でも放映続けるだろうが、他局は撤退しても
っと安くて若い視聴者層を獲得できる素人バラエティなど
を放映するだろう。
そうなるとセ5球団が主催する巨人戦にキー局がつかなく
なり年間十数億と呼ばれるテレビ収入はパー。パリーグと
収益構造が変わらなくなる。
どうするよ?
348 :2001/05/11(金) 15:28
コンフェデとかぶる日が1桁の日だろう
349名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/11(金) 15:40
では『午後8時の男』に変わる企画を皆で考えよう。
350 :2001/05/11(金) 15:41
午後8時の女。
351代打名無し:2001/05/11(金) 15:44
>>348
ブラジル戦の日にプロ野球があったらほぼ確定だったろうけどね。
カナダ戦とカメルーン戦の日がどうなるか。
352 :2001/05/11(金) 15:45
巨人戦視聴率くじ
巨人戦の視聴率を当ててハワイに行こう
353代打名無し:2001/05/11(金) 15:46
>>349
三塁打クイズの復活をきぼーん。あれ好きだった。
354コテハンキンポー:2001/05/11(金) 15:48
   NHK会長

NHKの海巨人戦の視聴率低迷大リーグと関係なし
老沢勝二会長は十日の定例記者会見でイチロー,野茂らの活躍で米大リーグが盛り上がる一方、巨人戦の視聴率が低迷している現状について、
(中継の時間帯が違うこともあり、日本のプロ野球人気が大リーグに食われたとわ思わない。
いい番組をやれば見るということだと思う)との見解を示した上で、日本の野球について(投手の投球間合いを短くして展開を早め、エキサイティングな試合をすれば面白くなる)と話した。

東京新聞のテレビ欄の苦情記事

    煩わしいぞ!8時の男連呼

今期から日本のプロ野球中継で ”8時の男”という企画をはじめた。午後8時の時点で巨人の選手のだれが投げているか、あるいはバッターボックスに立っているかを当てる視聴者参加企画である。しかし(あと何分で8時)といった
テロップをくどくど流し、煩わしいことこの上ない。
こうしたことが逆に視聴率低下を招いてるのではないかとさえ思う。(???58歳 公務員)

そろそろ日テレもつけが回って来たな。
あとNHK会長は、エキサイティングの試合をすれば視聴率が上がると思ってるまだまだ駄目だな。
そうゆう試合をすればするほど八百長に見えるんだよ。
それにしても昨日の視聴率11.5%は記録更新したな一桁はすぐそこまで来ている!!
355  :2001/05/11(金) 15:51
阪神も酷いようだ。
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=13652
甲子園球場の観客動員の大幅減(22.3%)
8日の横浜戦は4.7%で例年なら9月の消化ゲームに出るような数字
356hage:2001/05/11(金) 15:54
音声を巨人ファン用とアンチ巨人用に分けろ。
表音声の方では旧来通りの巨人マンセーと、8時の男、ゲストのドラマ出演者
などでバカ騒ぎ。
一方、裏音声の方ではアンチを呼んで、巨人に対して容赦ない罵声を浴びせ、
相手チームを心から応援する。
357名無し:2001/05/11(金) 15:55
コンフェデレーションズカップ日程

5/31(木) 19:30 日本vsカナダ
6/ 2(土) 19:30 カメルーンvs日本
6/ 4(月) 19:30 ブラジルvs日本
6/ 7(木) 17:00 準決勝
6/ 7(木) 20:00 準決勝
6/ 9(土) 19:00 3/4位決定戦
6/10(日) 19:00 決勝
358       :2001/05/11(金) 15:56
阪神はきっと新庄が帰ってきた時にみんな見るから・・・
359代打名無し:2001/05/11(金) 15:56
ブラジルvs日本戦は協会が頼み込んで月曜日にしてもらったのかな(ワラ
360 :2001/05/11(金) 15:59
これから急激に巨人ファン=ダサい、古くさい、いまさら・・・
ヒール、田舎もん、カコワリイ等ネガティヴなイメージが蔓延するな。
黄泉以外のマスゴミも手のひらを返したように巨人バッシング開始。
ちょうどJバブル末期みたくね。
いままで巨人ヲタで売ってた下等な芸能人、似非文化人どもが
どうやって寝返っていくかが見物だ(w
361 :2001/05/11(金) 16:00
セリーグの視聴率は既に消化試合モードなんだね。
362名無しさん:2001/05/11(金) 16:02
>>354

>投手の投球間合いを短くして展開を早め、

激しく同意!間が持たない。早送りしたくなっちゃう。
363代打名無し:2001/05/11(金) 16:06
>>361
だってもう消化試合じゃん。
364代打名無し:2001/05/11(金) 16:13
>>363
開幕前から今年のセ・リーグは消化試合と言う話も。
消化試合ならぬ消化シーズン。
365名無し:2001/05/11(金) 16:15
序盤の巨横戦の視聴率が高いのは何故だろう?
森VS長嶋が高視聴率の原因だとしたら、ほとんど
長嶋世代しか見てないということだね。
366代打名無し:2001/05/11(金) 16:21
今、仮にゴールデンタイムで巨人戦の裏にマリナーズの試合の録画中継を地上波でやったら
どれぐらいの数字取れるのかな。
367てへ:2001/05/11(金) 16:49
日テレに低視聴率がストライクすると気持ちが(゚д゚) イイ!!


368蝿家:2001/05/11(金) 16:52
日テレせっかく好調だったのに
まさか巨人に足引っ張られるとは思ってなかっただろう
369 :2001/05/11(金) 17:13
結局のところ、巨人が4年に一回くらい優勝する程度なら
巨人ファンにとってもそれ以外にとっても一番良かったのだと思う。
ところが、超絶無能監督シゲオを無理矢理優勝させるためにやりすぎてしまった。
FA有り、逆指名無し、巨人監督シゲオ以外、だったらここまでの
有様にはなってなかったと思う。
370 :2001/05/11(金) 17:15
シゲヲがいなければとっくに巨人独走時代だったと思われ・・・。

去年まで優勝が延びたのはシゲヲのおかげ。
371 :2001/05/11(金) 17:15
巨人戦ナイター視聴率、今季最低を更新
歯止め利かず…11.5%

 10日午後7時から日本テレビ系で放送された「プロ野球木曜ナイター広島×巨人」の視聴率が、11.5%と4月開幕
以来、巨人戦ナイター最低視聴率を更新した(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

 今季、低迷を続ける巨人戦視聴率は、4月5日にテレビ朝日系で中継されたヤクルト戦、5月1日に日テレ系で中継さ
れた中日戦の2試合で11.9%の低視聴率を記録していた。巨人戦視聴率の低下は歯止めが利かない状況。10日の
同時間帯では、フジテレビ系「クイズ$ミリオネア」(17.6%)、NHK総合「ニュース7」(14.3%)、TBS系「回復!スパ
スパ人間学」(13.1%)に次ぐ4位だった。

 9日にも裏番組のNHK「ためしてガッテン」が18.5%で、14.1%だった巨人戦を上回っており、海老沢勝二NHK会
長は10日の会長会見で「大リーグ中継のせいではない。私は巨人ファン。プロ野球人気はまだ衰えていない。もうちょっ
と見せる野球を心がけてほしい」と余裕(?)のコメントをしていた。
372>371:2001/05/11(金) 17:22
スパスパにも負けたか(w
373代打名無し:2001/05/11(金) 17:26
ためしてガッテンの高視聴率に純粋に驚いた。
374代打名無し:2001/05/11(金) 17:27
もしかしたら既出の意見かもしれないが、今の巨人戦中継は、はっきり言って
結末の分かっているドラマのようなもの。そんな番組で視聴率が取れる訳が無い。
海老沢もそこんとこ分かって言ってるのかね(w
375代打名無し :2001/05/11(金) 17:33
>374
激しく同意
376代打名無し:2001/05/11(金) 17:35
そりゃあメジャー中継と言うおいしいソース持ってる人が
「メジャーのせいで巨人戦の視聴率落ちました」
なんて素直に言う訳ないやん。
NHKはMLB、NBA、NFL、Jリーグ、サカースペインリーグ
って持ってるんだから、今更プロ野球がダメになっても
他局に比べてダメージ少ないだろうし
377代打名無し:2001/05/11(金) 17:37
>>376
と言うか、NHKは滅多に巨人戦中継しないじゃん(w
なんで海老沢が巨人戦の視聴率低下の心配をしなきゃいけないんだろ。
378代打名無し:2001/05/11(金) 17:37
ついにサッカーの時代がきたのか。涙が出てくるなぁ。
さんまあたりはコンプレックスの塊だから巨人万歳だがな。
37930代:2001/05/11(金) 17:42
巨人戦って、昔は絶対的なソフトだったけど
今は一つのソフトになっただけじゃないかな。

消防・厨房のころ、野球の話題多かった。クラスの多数
高校・大学のころ、優勝したりそんな時話題が、まぁクラス半分ぐらい。
現在会社、2人ほどアンチ巨人と巨人ファンがいるのみ。
ほかはサッカー、K1、プロレス、ゴルフなど様々。
その人物と話す以外は野球の話なし

最低でも10%程度だからいいソフトじゃないのかな
380代打名無し:2001/05/11(金) 17:44
オレ、アンチだけど藤田監督時代はよく見てたな。
今みたいに戦力の偏りが少なく、各チームにリーグを代表
する「顔」がいたから互角に戦える気がしたし。
巨人も生え抜き中心で、優勝しても素直に「おめでとう」
って思えたし。
381>379:2001/05/11(金) 17:45
もうちょっと安ければね。
382代打名無し:2001/05/11(金) 17:45
巨人戦中継から日テレ以外の民放が撤退
        ↓
セの5球団に入る放映権料が激減
        ↓
親会社の台所事情の苦しい阪神、横浜、広島、ヤクルトが身売りを余儀なくされる

 さて、どうなる?
383代打名無し:2001/05/11(金) 17:46
まだ撤退はしないだろうが、放映権の値下げは必須だな。
384代打名無し:2001/05/11(金) 17:48
>>382
広島には親会社そのものが無いぞ。
385代打名無し :2001/05/11(金) 17:51
>>384
マツダじゃないの?
386代打名無し:2001/05/11(金) 17:51
年俸の切り下げは必至だな
メジャー流出に歯止めがかからなくなるかもね
387代打名無し:2001/05/11(金) 17:51
まあ最近の野球選手は法外な給料貰いすぎだ。
落合ぐらいにならなきゃ一億もやらんでいい。
388代打名無し:2001/05/11(金) 17:52
巨人って古い体質を代表する組織に見えるね。
ゼネコンとか公共事業と同じに見える。

その上メジャーとじっくり見比べてその実力の違いを痛感してしまったからね。
ずるい、古い、野球全体を面白くする努力は皆無だし、しかも弱い、
とくれば潰れるのも時間の問題だよね。
389 :2001/05/11(金) 17:55
ドラマやバラエティで10%なら低視聴率の烙印を押されて打ち切りモノだなあ。
390代打名無し:2001/05/11(金) 17:55
>>382
補足 セの、と、親会社の間に

選手の年棒大幅減
      ↓
選手が大量に海外へ逃亡
      ↓
プロ野球人気さらに減
391代打名無し:2001/05/11(金) 17:57
株で言うところの材料で尽くし状態=プロ野球
392代打名無し:2001/05/11(金) 17:58
>>385
資金援助ぐらいはやってるかもしれないけど、経営には参画してないので
親会社ではない。
393代打名無し:2001/05/11(金) 17:59
若者は野球やんねーしな〜。
394裁判官:2001/05/11(金) 18:02
判決を言い渡す
これだけプロ野球をつまらなくした張本人
ナベツネ逝って善し
395名無しさん23:2001/05/11(金) 18:10
立川志の輔と小野文惠(NHKアナウンサー)の方が、
野球より視聴率取る人なんだね。
396今月:2001/05/11(金) 18:25
以前は1桁はあるのか?が気になっていたが、
今は逆に20%を取ることがあるのかが気になってきた。
397            :2001/05/11(金) 18:28
>>380
激しく同意。
シゲヲが監督になってから全てが狂っていったね。

当時はパリーグも結構盛り上がっていたのに火を消された
ような気がしている。
398代打名無し:2001/05/11(金) 18:39
監督になった時もあれだったが、シゲオがいつジャンパーを
脱ぐかって話題ばっかやってた時あるやん。
自分はあれが決定打だった、て今でも思ってるけどね。
399代打名無し:2001/05/11(金) 18:43
年代的にシゲオより山本浩二の背番号8に
グッときたぞ俺は。
ほとんど騒がれなかったが…
400 :2001/05/11(金) 18:49
去年巨人が日本一になったことも大きいな。
目標がなくなった。
401:2001/05/11(金) 18:49
なるほどシゲヲが無能なので勝たせよう、勝たせようとして「巨人に有利なルール改正」を進めてきたんだ。
しかも実質巨人がルールブックなんで簡単に。
次から次へと各球団の「顔」を奪いシラケさせた。
ホントに罪は重いわな。
402代打名無し:2001/05/11(金) 18:56
コンフェデ杯、もし日本が準決勝進出したとしたら、
6月7日木曜日が、巨人戦のヒトケタ出る日かもね。
403  :2001/05/11(金) 19:08
TBS、キーワードで畑山観戦チケットが欲しい。

今日視聴率悪いとほんとにまずいな。中日戦、裏が弱い曜日。
接戦になれば18%以上はいくだろう。
404代打名無し:2001/05/11(金) 19:29
結局、監督が目立ちすぎなんだよ。

今はそれで視聴率や話題を取れるかもしれないが、
長い目でみたら明らかにマイナスだし、その影響が
出始めてる。


シゲヲ、野村、山本(浩)、星野、王、東尾、仰木、は
明らかに選手より目立ってるし、意識してそうしてる。
また、自分たちが目立てばチーム、球界のために
なると思ってるどうしょうもない老害。
405代打名無し:2001/05/11(金) 19:30
JAPAN MAJOR BASEBALL
406 :2001/05/11(金) 19:33
今日のキーワードはピン子
407代打名無し:2001/05/11(金) 19:34
じゃあ今日の視聴率が15%以下だったらもはや救い難しということでよろしいですか?
408 :2001/05/11(金) 19:39
長嶋一度ひっこめて、またしばらく置いてから監督に復帰させれば
よかったのにさ。森西武倒した後に代えときゃよかったんだよ。
ほんとバカだね。長嶋への倦怠感深めてから代えてどうすんだよ
409 :2001/05/11(金) 19:45
インターネットの影響も大きいんじゃないだろうか。
ネット人口はどんどん増えてて、ネットすればどこ行っても巨人バッシングに出くわす。
巨人ファンもファンやめたくなるんじゃないだろうか。
410 :2001/05/11(金) 19:48
中4-0巨じゃん。
411>409:2001/05/11(金) 19:51
バッシングって・・・・。いままで媒体が巨人マンセーのテレビと
新聞しかなかったのが、ネットのおかげで巨人の醜さが表にでてくる
ようになっただけやん。
412>411:2001/05/11(金) 19:54
は? そんなこと知ってるさ。
413 :2001/05/11(金) 20:12
八百長が始まった模様
414 :2001/05/11(金) 20:12
アナウンサーは巨人ひいきだし〜〜
2連続エラーかよーーー!
詐欺か、おい!
415 :2001/05/11(金) 20:15
プロ野球自体の人気が下がってるんだよ。ばーか。
なんでも巨人のせいにするな。
 ある意味巨人が強いだけがせめてもの救い。
これで巨人が弱かったら、マジで終わるな。プロやキュう
416代打名無し:2001/05/11(金) 20:15
この際、もっと巨人には卑怯なことやってもらいたい。
徹底的に膿みを出し尽くしてプロ野球のそのものがなくなる寸前まで追い込まれた
方がいい。
プロ野球が完全になくなるとは思えないし。
417コピペ:2001/05/11(金) 20:16
418代打名無し:2001/05/11(金) 20:17
>>415
どうしたの?何か嫌なことでもあったの?
419名無しさん:2001/05/11(金) 20:19
>>415
大リーグにベースボールっていう似たような物があって、
いいプレー、イイ試合が結構あるから1度見てみるといいよ。
420 :2001/05/11(金) 20:24
巨人が終わって初めて再生が始まると思うな。
永遠に不滅と言った長嶋が辞めたら終わりそうだが。
終わったらもうメジャー42球団化するしかないよ。
421:2001/05/11(金) 20:34
ここで緊急アンケ−ト。

Q。ずばり、「決定打」は何だったと思いますか?一つだけあげて下さい。

 1 夢の工藤・江藤ダブルFA

 2 もはや漫画の世界、シゲヲ・ジャンパ−騒動

 3 優勝3日前の衝撃、球史に残る視聴率8%

 4 国際的な恥知らず、高橋尚子より巨人優勝事件

 5 みっともない特別新企画、午後8時の男

 6 今年も絶好調、御用アナの大騒ぎ

 7 その他
422代打名無し:2001/05/11(金) 20:35
>>417
771 名前:JOCX 投稿日:2001/05/11(金) 18:48
巨人戦、8時の男企画っていいのか?
昨日なんか、毎分見ててもぜんぜん数字動いてないぞ。

昨日は20:50すぎてに急に上がって20:54で20%をはじめて超え、21:00超えるとすぐ5%落ちてる。
(逆に5%以上あがったのがTBS)
これ見てると、昨日の巨人戦はNTV以外の局が20:54の番組終わりでチャンネルをちょっと変えて、
「だめだこりゃ〜」で21時から「渡る世間」にチャンネルを変えたみたいね。
(またぎをやっているANB以外20:50すぎで軒並みダウンしてるし)
名古屋なんて7%代だし、やっぱ巨人戦、だめだわ。。。

次は8時半の女にしましょう
423 :2001/05/11(金) 20:36
>>419
日本人のくせにメジャーメジャーて恥ずかしくない?
イタリアにサッカー見に来るばか。アメリカまで野球見に来るばか。
現地に人達に笑われてるよ。
 そもそもプロチームをレベルのうんぬんで語ったら
世界中のプロチームのほとんど成り立たなくなる。
 日本人て恥ずかしい。
424 :2001/05/11(金) 20:38
>>423
旧世代の化石ですか?
425代打名無し :2001/05/11(金) 20:40
>>423
厨房のくせに2ちゃん2ちゃんて恥ずかしくない?
まんが喫茶に2ちゃん見に来るばか。裁判所までひろゆき見に来るばか。
現地に人達に笑われてるよ。
 そもそも掲示板をレベルのうんぬんで語ったら
世界中の掲示板のほとんど成り立たなくなる。
 厨房て恥ずかしい。

426 :2001/05/11(金) 20:42

トリノで生まれたものはトリノを応援する。トリノのは
現在2部の弱小チーム。だけどファンはたくさんでいつも
スタジアムは満員。けっしてレベルが高いからといって
ユーべやミランの応援なんてしない。それがWE ARE THE トリノ!
だからだよ。
 メジャー最高!やっぱ日本よりおもしろい!てばかが多過ぎる。
427 :2001/05/11(金) 20:43
地元を応援しなきゃいけない法律なんか無い
428名無しさん:2001/05/11(金) 20:43


    / ____\
   /  /━   ━ \
  / /   _   _ |
  | /--((・))―((・))(
  (6    ̄  つ ̄  ヽ     ________
  |    ___    |   /
   |  ∴)\_/ (∴ | <  僕、巨人ふぁん。みんなお話しよ-よ
   ヽ      ―   丿   \________
    \_____/
429代打名無し:2001/05/11(金) 20:46
結局>>426は何が言いたいの?
430 ななし:2001/05/11(金) 20:47
なんでメジャーリーグの限らずアメリカのスポーツて
緊張感がないのかな?エンターテイナ―を追求し過ぎ?
 だから俺は基本的にアメリカの4大スポーツはいっさい見ない。
日本の方が緊張感があっておもしろい。
 この前のユーべ対ローマの試合はマジで震えた・・・。ああいう
緊張感がメジャーでは体感できない。
431 :2001/05/11(金) 20:48
>>421
1→2→3・・・ときたのがボディブローのように効いてきたんだろうな
432代打名無し :2001/05/11(金) 20:48
地方都市はプロチームのないところがほとんど。

そこの住民のとっては虚人も麻利奈亜図も大して変わらんだろ。
433 :2001/05/11(金) 20:48
日本はひとつの地元じゃないの?
地元の選手が海外でアメリカ相手に戦ってんだぜ
応援するだろ普通
434代打名無し:2001/05/11(金) 20:48
今のセリーグに緊張感を感じられるのはキミぐらいっすね。
435 :2001/05/11(金) 20:48
>>429
メジャー最高!て言うばかは恥ずかしい。
436 :2001/05/11(金) 20:49
>>430
巨人戦のほうが、よっぽどないけどな
437代打名無し:2001/05/11(金) 20:49
>>426
別にトリノのファンは強制されて応援してるわけじゃないでしょう。
日本のプロ野球にトリノの市民が球団を愛して止まないのと同様な魅力があれば
みんなメジャーばかり見ずに日本のプロ野球を見ると思いますよ。

さて、日本のプロ野球のどんなところに魅力があると言えるのでしょうか?
438代打名無し:2001/05/11(金) 20:50
>>435
じゃあ日本の野球は最高!て言うとカッコイイの?
439 :2001/05/11(金) 20:52
>>437
それは違う。日本人に自己の価値観なんて持ってる奴はいない。
すべてはマスコミの鵜呑み
 筑紫や久米がメジャー最高なんて言うからそれを真似てるだけ
440代打名無し:2001/05/11(金) 20:52
見て面白くないものは見ない見に行かない

そんなの当たり前じゃないか。馬鹿か?
それともナベツネお得意の政治力を使って国民はメジャー見るな法案でも作るか?(ワラ
441代打名無し:2001/05/11(金) 20:54
>>439
君は日本人じゃないから自己の価値観てのを持っているんだね。カッコイイ!
で、どこの国の人なの?
442 :2001/05/11(金) 20:54
>>439
今まで「長嶋、巨人」と刷り込まれてきたようなもんか。
それがメジャーに置き換わっただけだもんな。
443代打名無し:2001/05/11(金) 20:54
今日も数字低そう。
444 :2001/05/11(金) 20:55
>>438
一般的な思考回路でしょ。
ベルギー人がセリエA最高!ベルギーリーグよりおもしろい!
なんて言わないよ。現にベルギーリーグは国内で大人気。
 イタリアにサッカー見に来る若者、マジで現地で笑われてるよ。
 
445代打名無し:2001/05/11(金) 20:56
はい、虚塵負けました。
446代打名無し:2001/05/11(金) 20:57
オレは阪神ファンだけど大リーグの野球の方が魅力を感じるね。残念だけど。
テンポがいいし、トランペットや旗がないから騒々しくない。
甲子園は月に1、2度は行くけど、あの雰囲気はなかなか日本にはないねえ。

みんな馬鹿でもない限り気づいているんじゃないか?
ああ本物は他にあったんだ、って。
447 :2001/05/11(金) 20:57
踊らされる効果は確かにある。っていうかそういう部分のないもの
なんてほとんどないでしょ。逆にどんなにマスコミが仕込んでも
駄目なものはやっぱり駄目。
448 :2001/05/11(金) 20:57
>>444
メジャー見に行く奴も同類だ。
海外サッカーまんせー野郎だけ責めるなよ。
449 :2001/05/11(金) 20:58
>>440
見てておもしろいかおもしろくないかでプロスポーツを見るほうが
間違ってる。
 自分の愛するチームが勝つことだけが最大の喜びである。それが
プロスポーツの在り方。
450代打名無し:2001/05/11(金) 20:58
>>444

じゃあJリーグ最高セリエA見る奴は非国民とでも言うのか?
頭の中身はまだゴールデンウィークのようだな。
451 :2001/05/11(金) 21:00
チームを愛していれば弱くても応援し続ける、と。
巨人は愛されてない、ってことでよろしいですか?
452 :2001/05/11(金) 21:01
>>450
地元のクラブを否定して、海外リーグを好むのは
日本だけの性質。一般的ではない。
 世界から気味悪がられてる。
453代打名無し:2001/05/11(金) 21:01
つまらないものは見ない。当たり前だそんなの。

日本人は海外スポーツは見るなってか。
海外のスポーツがいくらでも観戦できるこのご時世に結構なことだなあ。

あんたらの様な人がたくさんいればさぞかし巨人戦の視聴率も上がることだろう(笑)
454  :2001/05/11(金) 21:01
>>444
キミも海外を気にしすぎ(w
海外がどうだろうと、日本は日本の価値観でいいやん。

海外はこうだから日本人は日本の野球をみるべきだ!っていってるように思えるよ(w
455通りすがり:2001/05/11(金) 21:02
妄信的巨人ファンの断末魔の叫びを見るようで楽しいよ。
もっとやってくれ。
456 :2001/05/11(金) 21:04
>>449
きみのとってそうでも、違う人もいるのよ
みんな一緒じゃないの、ワカッタ?ボク??
457 :2001/05/11(金) 21:04
日本人はどうしてこうも自虐的なのか。
戦争に負けたからであろう。
458 :2001/05/11(金) 21:04
サッカーだとたとえ勝っても「内容が悪い」って批判的な意見が
出たりするんだけど、野球ってどうなの?
勝ちさえすればOKなん?
459 :2001/05/11(金) 21:04
巨人負けたのか・・・
とりあえず追いつかせる気か?
しかしなんでゲーム差出ないの?
460代打名無し:2001/05/11(金) 21:05
わはは!巨人は弱すぎますな
461代打名無し:2001/05/11(金) 21:06
セリエだろうが大リーグだろうが面白くなければ誰もみないでしょ。
巨人戦の方が面白ければみんな見るでしょ。
視聴率はそれを如実二反映しているだけでしょ。

こんな当たり前のことが分からないんですかね、旧世代の巨人ヲタさんたちは。
なんで価値観ないだの非国民だの暴言が飛び出すんでしょうか?
462 :2001/05/11(金) 21:06
>>458
サッカーでも「内容が悪い」なんて言うのは日本人だけでしょ
ローマの糞サッカーを、ローマファンは否定しないよ。
463悪徳予想会社:2001/05/11(金) 21:08
いい試合だテンポ良く特に巨人打線が野口、ギャラードにねじ伏せられる
姿は最高に気分爽快。
巨人ファンは今日の試合は、すごく悔しいだろうな。
464代打名無し:2001/05/11(金) 21:08
>>449
何日か前に来た自称業界人サンだね。
同じことをほとんど文章を変えずに何回も書き込むと
ウザがられるからもうちょっとひねった方がいいよ
465>446:2001/05/11(金) 21:09
太鼓やトランペットでドンチャラチャン。
ラッキーセブンで一斉にロケット風船。
六甲颪を大合唱。
阪神の応援はスポーツ観戦で日本一楽しいんじゃないか。

阪神の問題はただ一つ弱いこと。
466 :2001/05/11(金) 21:09
地元密着をあれほどないがしろにしておいて、地元だから応援しろ?
Jでも地元をおろそかにした、東京Vや市原は客入ってないよ。
467代打名無し:2001/05/11(金) 21:09
なんか脳内情報垂れ流してる奴が居るな
はよう寝た方が良いぞ
468代打名無し:2001/05/11(金) 21:10
へぼプレー試合でも巨人戦ならマンセーか、
なべうじ喜びそうだな
469 :2001/05/11(金) 21:12
おもしろいから見るの理論だと
近鉄やロッテもおもしろい野球をやれば
ゴールデンで2桁稼げるんだね?(藁
 君達頭悪過ぎるよ。
470代打名無し:2001/05/11(金) 21:14
>>469
いくんじゃないの?
君頭臭いよ。
471台だな無し:2001/05/11(金) 21:14
関東地区の数字悪そうだね、今日の内容だと。
472代打名無し:2001/05/11(金) 21:16
>>458
日テレでは「負けてもOK状態」です。
さも巨人が勝ったように報道するので笑ってしまいます。
473 :2001/05/11(金) 21:16
魅力があればね。
魅力です。巨人は魅力なくなった。
474 :2001/05/11(金) 21:16
でおもしろい野球て何?
バットぶんぶん振り回すこと?
君達て素人で頭悪くてどうしようもない。
475  :2001/05/11(金) 21:16
それでも裏が弱いから16%ぐらいはいくんじゃない?
476代打名無し:2001/05/11(金) 21:18
あのさあ、セリエAのユベントスってイタリア中に人気あるぜ?
ユベントス応援してる人はイタリア人じゃないわけ?
バルサとかの強豪チームなんか世界中にファンクラブ作ってるぜ?
しかもチーム主導で。
もしNPBが世界最強のリーグだと仮定して、今大活躍の
カブレラ選手を見たくてカブレラの地元のファンが日本に
応援しに来たとして、そいつらを馬鹿に出来るか?
よくぞ日本までやって来たって歓迎するだろうし、
西武ファンにしてみれば、これだけ素晴らしい選手を
快く日本に送り出してくれたあなた達に感謝します。
ぐらいの気持ちになるはず。
話に出てくる馬鹿にしているやつって2chにたむろって
煽りばかりしているようなドキュソじゃ無いのか?
そう言うやつはどこの国にもいるしね(ワラ
477代打名無し :2001/05/11(金) 21:19
>>474 キミオモロイ。
478代打名無し:2001/05/11(金) 21:19
>>476
知能障害の脳内情報なんだから勘弁してやれ
479代打名無し:2001/05/11(金) 21:19
前スレより
>677 名前:  投稿日:2001/05/09(水) 21:58
>プロスポーツに「おもしろい」だとか「楽しい」なんて
>抽象的概念を持ち出すのは愚の根源。
> プロスポーツの楽しみは、自分の愛するチーム、クラブチームが
>勝つことだけだよ。

>714 名前:  投稿日:2001/05/09(水) 22:21
>>705
>ローマのサッカーがおもしろいサッカーしてるのか?
>ローマファンはおもしろさなんて求めてないよ。ただ
>ローマが勝ち、スクデットを獲得することだけを
>求めている。
> これと同じで巨人ファンもただ巨人が優勝すれば満足なの。
>プロスポーツにおもしろさを求める奴は、本質を理解できてない
>ばか。

688 名前:  投稿日:2001/05/09(水) 22:05
>>683
「おもしろい」野球をやればパリーグが常に満員になるのか?
 巨人がなんで常に客がたくさんで視聴率を取れるかと言うと
ただただ単純に巨人を応援する、巨人が好きなファンが多いという
理由だけ。

そしてこのスレで
>449 名前:  投稿日:2001/05/11(金) 20:58
>>440
>見てておもしろいかおもしろくないかでプロスポーツを見るほうが
>間違ってる。
> 自分の愛するチームが勝つことだけが最大の喜びである。それが
>プロスポーツの在り方。

>462 名前:  投稿日:2001/05/11(金) 21:06
>>458
>サッカーでも「内容が悪い」なんて言うのは日本人だけでしょ
>ローマの糞サッカーを、ローマファンは否定しないよ。

>469 名前:  投稿日:2001/05/11(金) 21:12
>おもしろいから見るの理論だと
>近鉄やロッテもおもしろい野球をやれば
>ゴールデンで2桁稼げるんだね?(藁
> 君達頭悪過ぎるよ。

同じ話を何回も繰り返すことしかできないのかコイツは
480代打名無し:2001/05/11(金) 21:20
>>474
なんだろうね?おもしろい野球って
多分バットぶんぶん振り回すことだろうね
ところで君って玄人ですか?凄いね
玄人って何?
481 7番:2001/05/11(金) 21:20
でおもしろい野球て何?
482 :2001/05/11(金) 21:20
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
483代打名無し:2001/05/11(金) 21:21
で、つまんない野球って何?
484 :2001/05/11(金) 21:21
ここでメジャーマンセーって言ってるヤツは、
どうせ日本人が活躍する前は見向きもしなかったクチだろ。
球場の雰囲気がいい? テンポが速い?
うそつけ、単に流行ってるもの、珍しいものが好きなだけだろ。
いやだねー。すぐ流行りものに飛び付くその性格。
485代打名無し :2001/05/11(金) 21:22
>>481 だからバットをぶんぶん振り回すことだって。
486 :2001/05/11(金) 21:22
>>479
サンキュー。
これからは反応しないようにするよ。
487代打名無し:2001/05/11(金) 21:23
虚人なんか見る暇があったらオナニーでもしてろ!
488 代打名無し :2001/05/11(金) 21:23
ユベンチ―ノがイタリア国中にいるわけないだろ。
489代打名無し :2001/05/11(金) 21:23
>>484 了解。きっとあんたがそういうならそうだよ。
490 :2001/05/11(金) 21:23
>>479
同じやつが凝りもせず同じ論点で話してるってわけか。
そりゃ相手にするだけバカだな。ほっとけよ。
491代打名無し:2001/05/11(金) 21:23
>>484
流行ってるもの、珍しいものが好きなのって何でダメなの?
492代打名無し:2001/05/11(金) 21:23
イタリア人もベルギー人も一人一人別個の人格および価値観を持っているんだよ。
君が知っている範囲なんて狭いものなんだよ、それを全員がそうだなんて思いこんじゃいけない。
また、たとえ「ベルギー人は全員こうしている」「イタリア人は全員笑っている」としても、
それに日本人全員が従う必要はないんだよ。

・西欧コンプレックス
・主観と客観的事実の混同
まずこのあたりから克服していこうね。
493代打名無し:2001/05/11(金) 21:24
元々日本プロ野球は地元のチームを応援する雰囲気なんぞ無かった。
いや、ほとんどのファンは応援する地元球団すら無い。その替わり
が巨人の全国放送つーわけだ。しかしこれが逆に、他の球団が地元に
根差すのを妨げていたのも事実。長い歴史の割には驚くほど日本
プロ野球の基盤は脆弱だ。
494 :2001/05/11(金) 21:25
この人の言うこともわかるよ。
登山みたいな楽しみ方と言うべきか。
でも趣味嗜好は人それぞれ違うからな。
495代打名無し:2001/05/11(金) 21:26
サッカーは例えば最高峰の欧州リーグとアジアやアフリカの地域リーグとでは
レベルには格段の差があるが、地元の人間はみんな見るし応援する。
基本的にレベルの差以外に違いが存在せず、サッカーという世界共通で
面白いと言われるスポーツを純粋に楽しむことが出来る。

しかしプロ野球においては、米大リーグと日本プロ野球の間にある違いが
レベルの差だけではない、というところに問題がある。
現に日本のプロ野球のレベルを上げなきゃ全く駄目だなんて話は聞かない。

例えばチーム間の著しい戦力不均衡、特定球団優遇策の不平等さ、
球場施設や応援風景に代表される観戦環境の違い、地域性の欠如、
タイトル争いの敬遠や送りバント多用による試合自体の魅力不足など、
レベルの差を語るだけでは足らない相違が非常に多い。

こういう差を文化の差と片づけることは簡単だが、その自国の文化に
恥ずべき点があると考えている人が多いことも確かだ。

野球は米国発祥のものである以上、米国の野球文化に学ぶべき点は多い。
学ぶものは学び自国の文化に積極的に融合させる事は日本人には得意なはずだ。

496代打名無し :2001/05/11(金) 21:26
面白い野球→シゲオとシゲオ信者がのさばらない野球
つまらない野球→シゲオとシゲオ信者がのさばる野球
497 :2001/05/11(金) 21:26
>>488
ユベントスのファンクラブはイタリア全国にあるぞ。
ただ一箇所存在しないのがフィレンツェ。
498代打名無し :2001/05/11(金) 21:26
西欧コンプレックス  アメリカコンプレックスの
典型だろ。
メジャー最高!セリエA最高!て
499代打名無し:2001/05/11(金) 21:27
日テレぐるナイやウンナンの最近の視聴率は10%前半らしい。
フジのキャッシュマンも10%いってないらしいから、
今日は15%越えないとまずいだろ。
500代打名無し:2001/05/11(金) 21:29
この手のストレートな子供って2chでは珍しいよな・・・

このスレも最近停滞気味だし、適当に相手して飼っていこうよ。
501 :2001/05/11(金) 21:30
メジャーが最高かはしらんが、今の巨人中心野球が面白くない事は
事実。レベルがどうのじゃねーよ。

巨人の野球のつまらなさを、すりかえようとしたって無駄だよ。

502代打名無し:2001/05/11(金) 21:30
セリエAはそーでもない
リーガエスパニョーラマンセー!は多いかも
503シゲオ:2001/05/11(金) 21:31
やっぱりここから10連敗して
どん底から這い上がるメイクミラクルなシナリオに
変更してみました。

ご期待ください。
504代打名無し:2001/05/11(金) 21:32
>>497
それってバッジオがユーベに移籍してなくなったの?
それとも元々無かったの?

関係ないのでsage
505代打名無し:2001/05/11(金) 21:32
日本の野球はプロレスってことですか?
506代打名無し:2001/05/11(金) 21:33
オモチャはコワシチャイケナイヨ
ダイジニシヨウヨ
507 :2001/05/11(金) 21:33
今はブンデスリーガ通ぶるのが流行ってるらしいよ(ワラ
他を卑下することを目的に
「レベルがどう」とか言い出す奴がいちばんタチが悪いね。
508 :2001/05/11(金) 21:34
>例えばチーム間の著しい戦力不均衡、特定球団優遇策の不平等さ、
>球場施設や応援風景に代表される観戦環境の違い、地域性の欠如、
>タイトル争いの敬遠や送りバント多用による試合自体の魅力不足など、
>レベルの差を語るだけでは足らない相違が非常に多い。

別にどれもたいした違いじゃないし、
メジャーリーグと野球のおもしろさの違いを
表しているとはいえないな。
メジャーのほうがレベルが高い。パワフルだ。
とかいった理由ならまだわかるが。
509 :2001/05/11(金) 21:37
おもしろい野球て何?
510代打名無し:2001/05/11(金) 21:38
>>495
あなたのように言葉では説明できなくても、なんとなくその通りっていうのは
みんな感じているんじゃないかなあ。
別にアメリカコンプレックスとかじゃないんだよね。

なんか読売マンセーで白けちゃうのさ。
それを価値観を持ってないのが悪いって言われてもなあ。
じゃあナベツネが何やってもNPBを見続けろってことかって思っちゃう。
511代打名無し :2001/05/11(金) 21:38
>>498
>西欧コンプレックス  アメリカコンプレックスの
>典型だろ。
>メジャー最高!セリエA最高!て
全く異なる。
無批判に”西欧の物だから”とか”アメリカ人はこうしている”を正とするのがここで言う[コンプレックス]。

ここの人たちが何をもってどこを「面白い」と言っているか
読みとれば典型など的外れな言葉だと分かる。
512代打名無し:2001/05/11(金) 21:38
>>462
勝てばいいと思ってるのがサッカーのサポーター?
リーグで優勝しながらサポーターがオーナーに
詰め寄って解任しろって言うぐらい人気が無かった
ファンハールは何だって言うんだ?
オランダの選手ばかり使ったから?
負けた責任を選手の責任にばかりしたから?
勝てばいいんだろ?おかしいじゃないか?
強いチームなんか、試合内容悪くてただ勝っただけだと
ブーイング出るんだぜ?
ローマのサポーターが我慢しているのは、去年同じ都市の
ラツィオが優勝したし、ここ数年優勝していないから
我慢しているだけ。
それとイタリアはヨーロッパの中でも勝利の価値が
とんでもなく高いってことも理由けどな。
それともうこれ以上喋らんでくれ、野球ファンに間違った
サカー感を与えてしまいそうだ。
俺も野球スレでサカーの話を長々したくねえし
513 :2001/05/11(金) 21:39
プロ野球が話題の中心だった頃は巨人マンセー、もしくはアンチ巨人
Jリーグが流行っていればJリーグマンセー
W杯期間中は日本代表がんばれ!
オリンピックでは高橋尚子がんばれ!
メジャーが流行ればメジャーの日本人選手がんばれ!
これが日本人の正しいあり方です。
514代打名無し:2001/05/11(金) 21:40
>>508
論理が破綻してるぞ
面白い面白くないという理由でプロスポーツを見るなって言ってなかったか?
515512:2001/05/11(金) 21:40
>>486
ごめん、ちょっと熱くなりすぎたよ
まるっきり厨房だ、逝って来る
516代打名無し:2001/05/11(金) 21:41
>>513
何かおかしいの?
517代打名無し:2001/05/11(金) 21:41
>>513
ちょっと違うな・・・・
本物を知ったらニセモノには興味が沸かなくなるって言う方が正しい。
518 :2001/05/11(金) 21:42
セリーグはまんねりな感じ。巨人の優勝は目に見えてるし
監督代わった横浜広島は逆に盛り下げちゃってるし。
519508:2001/05/11(金) 21:44
>>514
いえ、別人です。
520  :2001/05/11(金) 21:44
>>504
ユベントスとフィオレンティーナがらみの因縁話はバッジォ強奪関係
のみじゃないらしいよ。審判に絡んだお話とか、ユーべに何度もタイトル獲得を
妨害されているという経緯とか・・・詳しいことは知らんが、とにかく
フィオレンティーナのファンはユベントスが心底嫌い。
521 :2001/05/11(金) 21:47
今のメジャーマンセーな連中のなかには、
単に間接的に巨人を叩きたいだけなやつが多い気がする。
巨人叩きは大いに結構だが、野球そのものを叩くのはどうか。
522代打名無し:2001/05/11(金) 21:48
面白くなくてもいい勝てば正しいとするならなぜ視聴率が落ちているのか?
そういう風に考える人間がテレビを見ている内の少数派であることに
他ならないのではないか。

テレビ中継はいらない地元の人間が観戦に行くだけで良いというのなら
それは全く正しい。そうあるべきだと思う。

まず読売が率先して手本を見せてもらいたい。
どんな手を使っても良いから企業努力の粋を集めて戦力強化に励んで欲しい。
きっとそこにはNPBの輝かしい未来が待ち受けているのだろう。
523代打名無し:2001/05/11(金) 21:49
>>520
フィオとユーベはバッジオの件以前から犬猿の仲なんですね。
バッジオ位からセリエAを見始めたのでそれ以前の事は
全然知らなかったもので。

教えて下さってありがとうございます。
524代打名無し :2001/05/11(金) 21:50
どっちにしろこれからの時代サッカー嫌いの野球ファンはどうすんのかね。
自分はサッカーも好きだから野球無くなってもかまわないが。
徳光とかどうすんだろうな。
525代打名無し:2001/05/11(金) 21:51
>>521

例えそうだとしても誹謗中傷と建設的具申とを区別すれば良いだけだ
全く的はずれな意見でメジャー最高と言っているわけではないだろう
誰だって日本のプロ野球がこのまま衰退していくのを良しとしてないんだよ
52642:2001/05/11(金) 21:51
落合とNS久米が一時期年俸のことをあおりすぎた
ガキンチョの夢があるのか知らないが、今の年俸は高すぎる
あれじゃ、経営できるわけがなかろう
読売だって、いまの視聴率と観客動員だとペイできないでしょう

ということで今のプロ野球衰退原因に落合/久米を戦犯にかけませう
527 :2001/05/11(金) 21:51
金だけの問題じゃないよ。選手が巨人を選ぶのは。
巨人コンプレックスとでも言うべきか。
デーブ大久保だって巨人通してなきゃすぽると出れないよ
528代打名無し:2001/05/11(金) 21:52
えらくレベルが高いなこのスレ。
荒らしが全くないというのも奇跡に近い。
529 代打名無し:2001/05/11(金) 21:53
>>520
セリエネタはサッカー板でやりなさい。はずれすぎ。
530代打名無し:2001/05/11(金) 21:55
明日の一面予想
トーチュウ ざまみろ糞巨人
他 イチロー16試合連続、佐々木殺人光線
531誘導しまーす:2001/05/11(金) 21:56
532代打名無し:2001/05/11(金) 21:57
>>525
そうそう、このままNPBが衰退していけば野球ファンとして非常に悲しい。
MLBにチャレンジする日本人だって減るだろうし。
そういう時代はすぐそこに来ているということを自覚したい。
533代打名無し:2001/05/11(金) 21:59
明日は京王杯SC?
イチローVS大家じゃちと厳しい感じ。イチロー16試合連続安打?
534代打名無し:2001/05/11(金) 22:00
こうやって、人気云々が話のタネになるだけまだましだよね。
535 :2001/05/11(金) 22:00
ここにサッカーファンいるおかげで野球罵倒スレがちっとも立たない
536いつの日か:2001/05/11(金) 22:03
カブレラが1面になる日が来るのだろうか?
537代打名無し:2001/05/11(金) 22:03
メジャー中継が裏番組にあるわけじゃないでしょ。でもプロ野球の視聴率は上がらない。
メジャー野球を見ると日本のプロ野球に不満が出てくる人が結構いるんじゃないかなあ。
そこで巨人ファンに聞きたいのは、

・日本の野球はこのままでいい。メジャーより日本のシステムの方がいい。

・日本の野球は改革する必要がある。メジャーに見習う点はある。

どっちの考えが主流なんだろうか?

538 :2001/05/11(金) 22:04
国内リーグの基盤がしっかりしてないと海外のレベルの高いリーグへと
選手を輩出できないんじゃないのかな?

問題は国内リーグをないがしろにする風潮をどうにかしないと。
539代打名無し:2001/05/11(金) 22:04
>>533
「イチロー16試合連続安打」でしょう。
540代打名無し:2001/05/11(金) 22:08
ちょっと参考になるかもしれないから書くけど、
実はサカーにも今のプロ野球と似たような状況となった
国があります、顕著なのがシンガポール。
あの衛星放送のSKY(日本でいえばスカパー)が
シンガポールでイングランド一部リーグの
プレミアリーグを衛星放送し始めた。
今まで本場のサカーを知っていたのはごく一部
だけだったのが、手軽に見られるようになった。
その結果、国内のサカー人気は急落、皆プレミアリーグしか
見なくなってしまった。
そりゃそうだろう、シンガポールは日本にさえ勝てないチーム、
それなのに日本でさえ歯が立たないイングランドのサカーを
見てしまったんだから。
この状況って、今の日本プロ野球と似てると思うんだけど?
541代打名無し:2001/05/11(金) 22:10
マリナーズ-レッドソックスなんて流血あり、監督・キャッチャーの退場ありで凄かったぞ。
これもある意味迫力あって面白かった。
やっぱ日本の野球は・・・・・・・。
542 :2001/05/11(金) 22:12
5年後をNPBファイナルの年にして
翌年からMLB日本地区として生まれ変わるのがベストと思う。
その頃にはメジャーもかなり浸透してると思うし。ゴールデンで
メジャーが見れるのはいい。
543代打名無し:2001/05/11(金) 22:13
>>538
ないがしろとは違うだろ。

硬直化して自浄能力の無く、巨人のいいようになってるNPBにとって
メジャーの刺激はいいことだよ。
但し、これを一時のブームとして根本的な改革を行わず、長嶋、長嶋で乗り切ろうとしたら
自滅が待ってると思うけどね。

五輪のプロ派遣だってナベツネは五輪の時の低視聴率でやっと協力する気にななっただろ?
544ななし:2001/05/11(金) 22:19
>>540
その例は興味深いが、
日本とメジャーとの実力差はそんなにない。
545代打名無し:2001/05/11(金) 22:23


《toto11回開催 5/12》
   home away              No
1  札幌 -- 鹿島  【予想:札幌・分け 】 0・1
2  柏  -- F東京 【予想:柏  】    1
3  東京V -- 市原  【予想:市原 】    2
4  清水 -- 磐田   【予想:磐田 】   2
5  G大阪 -- 名古屋 【予想:G大阪】    1
6  神戸 -- 浦和  【予想:浦和・分け 】 0・2
7  広島 -- C大阪 【予想:C大阪】    2
8  福岡 -- 横浜M  【予想:横浜M・分け】 0・2
9  水戸 -- 湘南  【予想:湘南 】    2
10  大宮 -- 仙台  【予想:大宮 】    1
11  横浜C -- 川崎  【予想:川崎・分け 】 0・2
12  甲府 -- 新潟  【予想:新潟 】     2
13  大分 -- 山形  【予想:大分 】    1

546代打名無し:2001/05/11(金) 22:24
上でも誰か書いているが問題なのはレベルの差ではない。
そうではなく、日米のリーグ間に魅力の差があるからだということを認識しないといけない。

魅力を損ねている原因は当然だが主に読売側にある。
このことも否定せずにきちんと自覚して欲しい。

そうでないと近い将来かならずNPBは滅亡する。
547 :2001/05/11(金) 22:25
>>543
OK。
548 :2001/05/11(金) 22:26
>>544
僅かな差だとしても簡単には埋められそうにない差なんだよな。
549傍観者:2001/05/11(金) 22:29
一つ言えるのは、アンチ巨人が依ってたかって巨人戦の視聴率落ちたざまあ見ろ
って言っているだけではないんだよね。このスレって。
かなり真剣に日本のプロ野球の将来を案じている人間が多い。
巨人が衰退するのは勝手だが日本のプロ野球まで衰退して欲しくないわけだ。

メジャーという格好の手本が身近にあるんだから、見習うところは見習って、
可能な改革から手を付けることもあるんじゃないだろうか、って思ってる人も多いよ。
550代打名無し:2001/05/11(金) 22:31
>>544
そりゃあそうだよ、向こうの国では地元のサカーに完全に
興味を無くしたみたいだけど、日本は言われているほど
メジャーの影響が出てるわけじゃないし。
ただ、自分達が信じていたものに対して疑問符を投げかける
ようになった(あっちでは疑問どころか否定状態だが)という点に
おいて一致するのではないかな、と
何かを変えるきっかけになった、それが言いたかった。
レベルだけでなく、シンガポールはスコールのために
リーグ戦なんか出来ないぐらいだし、サッカー協会も
あぐらかいていた、と言われても仕方ないぐらいだったし。
551代打名無し:2001/05/11(金) 22:34
>>421 に手を加えました。
Q。ずばり、「決定打」は何だったと思いますか?複数あげて下さい。

 1 夢の工藤・江藤ダブルFA

 2 もはや漫画の世界、シゲヲ・ジャンパ−騒動

 3 優勝3日前の衝撃、球史に残る視聴率8%

 4 国際的な恥知らず、高橋尚子より巨人優勝事件

 5 みっともない特別新企画、午後8時の男

 6 今年も絶好調、御用アナの大騒ぎ

 7 巨人選手の不祥事続発

 8 シーズン開始前から消化試合

 9 多チャンネル時代の巨人戦離れ
552代打名無し:2001/05/11(金) 22:39
メジャーのせいには、できんだろ。
MLBの人気が出ているといっても時差があるので、生放送では
ほとんどの日本人が見るのが難しい。結果のわかった録画で
満足できる一般人は、そんなにはいないよ。

視聴率が下がってきたのは自滅だろう。選手よりも昔の年寄り
ばかり注目される野球界。 ファンが望む要望、天然芝にしても
セパ交流試合にしてもオリンビックのドリームチームにしても、
巨人やらそれに寄生する球団の利権で全く進展せず。

これでは愛想つかされて当然だろう。昔、落合は子供に夢を持たせるために年俸のベースアップを要求しているんだと、笑える理由付けしていたような覚えがあるが、醜いものばかり見せられて、ファンがうんざりしているとわからんのかな

553代打名無し:2001/05/11(金) 22:40
>>551
全部。特に8。

ところで
>優勝3日前の衝撃、球史に残る視聴率8%

これってなんでここまで下がったの? 優勝3日前だよね?!
554代打名無し:2001/05/11(金) 22:40
>>551
だからメジャー人気が原因なんじゃないの?
少なくとも原因の一端はあるだろ。
555代打名無し:2001/05/11(金) 22:41
オリンピックに選手ださなかったのって、
読売、阪神、ヤク、横浜だろ。
556代打名無し:2001/05/11(金) 22:42
意外とパリーグの方が生き残ったりしてね。
セリーグ全体がジャイアンツと共倒れになりそう。
ダイエーとかあれだけ客が入っても赤字なのかな?
557代打名無し:2001/05/11(金) 22:42
>>554じゃ、

 0 メジャーへファンが流出

てのを加えておくれ
558 :2001/05/11(金) 22:43
>>553
サッカーが重なったか、篠原ドゥイエか、ソフトボール日米決戦?
559代打名無し:2001/05/11(金) 22:44
ダイエーはわざと赤に見せてるっぽい。
球場の減価償却費をカウントすると、どうやっても赤になりそうな気もするけど。

広島は、超格安で球場使わせてもらってるから、
客さえ入ればペイできそう。
560代打名無し:2001/05/11(金) 22:44
>>552
大リーグが無ければ誰もそのことに気づかなかったんだよ。
井の中の蛙だろうが他に見るものがなけりゃ愛想尽かしたってみんな見るよ。

だから大リーグを見習えというのが一般的な意見。

だから大リーグなんか見るんじゃねえというのが巨人ヲタ。
561代打名無し:2001/05/11(金) 22:48
実際市民球場HRもちょっとだけあったかな・・・?
けど、ほかは打った瞬間にHRだとわかるようないい当たり。
今日はクリーンヒット2安打だっけ?
562代打名無し:2001/05/11(金) 22:48
ぎゃあ、誤爆。スマソ。
563無名武将@お腹せっぷく:2001/05/11(金) 22:54
野茂の時はメジャーの影響はそれほど無かったので、視聴率低下を
メジャーのせいだけにするのは無理があるかと思ったが、やっぱり
毎日試合に出る野手が活躍してるのは大きいのかなあ…。
564代打名無し :2001/05/11(金) 23:05
だから地上波から巨人戦の中継なんかなくなればいいのよ。
565代打名無し:2001/05/11(金) 23:09
>>551
う〜ん、2、6、9かな
2の根本的な問題点はシゲオと言うだけでなく、スター選手が
スター選手でなくなってしまった、と言うことが明確な結果と
なって現れたから。
メロンが一切れしかなければ、今すぐ食べたい、と思うだろうが
十切れもあれば十切れ全部食べたい、と思うだろうか?
少なくとも僕は思わないです。

566 :2001/05/11(金) 23:24
去年、オリンピックで事実上陸上で初の金メダル取った高橋と
虚陣の優勝重なったよなぁ・・・・・。

普通に考えても金メダル高橋>リーグ制覇巨人
567代打名無し:2001/05/11(金) 23:25
>>561
なんの誤爆なんだろう?
かちゅ〜しゃで見てると他スレの事は全く分からないからなあ。
568 :2001/05/11(金) 23:29
>>558
ヤワラ&野村のW金じゃなかたっけ?
569ナベツネ:2001/05/11(金) 23:32
お前らメジャーだサッカーだとうるさいぞ!
巨人戦中継は内容に関係なくゴールデンで二桁の数字を出しているんだ.セの5球団は誰のお蔭で飯が喰えていると思っているんだ.読売に全面協力するのは当然だろうが.来年も逆指名、FAで有力選手を根こそぎもらっていくから覚悟しとけよ.
570代打名無し:2001/05/11(金) 23:33
>>551
4が雪崩現象を起こすキッカケになったと思う。
2については、あれでファンが喜ぶとマスコミが信じていた時点で悲劇である。
571名無し娘。:2001/05/11(金) 23:34
>>555
ヤクルトの場合、古田を出すか出さないかで揉めたからなあ。
古田を出しておけば確実にメダルは取れていただろう。
中日の鈴木も精一杯頑張ったけど、
古田の力を10とすれば、鈴木は6ぐらいだったから……
572代打名無し:2001/05/11(金) 23:34
>>569 空気嫁。刺ね
573代打名無し:2001/05/11(金) 23:37
ノムラ(C)の出場は怪我を押してよくやったと思うが、
ナショナルチームにとってはプラマイ0だ。
しかし彼は予選の段階から、よくがんばっていたから許す。余談すまん。
574名無し娘。:2001/05/11(金) 23:38
>>568
優勝3日前といえば、井上康生の金メダルじゃなかったかな?
575五輪に:2001/05/11(金) 23:38
古田出さないって言ってた頃は優勝争いにからんでたんだよね。
でもオリンピック当日頃には全然離されててなんの意味もありゃしない
576代打名無し:2001/05/11(金) 23:40
西山&野村に功労賞を出そう!これもすべて彼らの功績だ!
お前ら感謝しろ!!!!
577代打名無し:2001/05/11(金) 23:41
>>551
1,2かな・・・。背番号3騒動は長嶋世代以外には萎える話。

多チャンネルはまだ関係ないよ。スカパー加入者は300万人程度。
視聴率なら1%もいかない。
むしろネットの方が影響は大きい。メジャーの情報もネットで1発だからね。
距離を近くする。野茂時代とは違う。
ネットによって
578代打名無し:2001/05/11(金) 23:46
昨年の視聴率8%の裏はサッカーの日本VSブラジル
579名無しサン:2001/05/11(金) 23:46
>>576
西山?
580 :2001/05/11(金) 23:47
>>551
えーと。1、2、5、7かな。
9は、もともとしかたなく巨人戦を見ていた非巨人ファンの野球ファンが、
CSなどによって巨人戦を見る必要がなくなったからで、原因ではなく結果。
使えない杉山を切り捨てて、戦力になる江藤や元木をかばったのもまずかった。
581代打名無し:2001/05/11(金) 23:47
しっかし11%はヤバイだろ
スポーツニュースはまだ懲りずに巨人マンセーなのに。
サカヲタはサカーの露出の少なさに怒ってるのに。
メジャー人気は今に始まった事ではないのに。
582代打名無し:2001/05/11(金) 23:49
>>551
全部。
583代打名無し:2001/05/11(金) 23:52
レッサーパンダ男は東京ドームで入場係やってたってよ。by日テレ
584 :2001/05/11(金) 23:53
一番良くないのはこんな状態で勝ち続ける事だな。
かといって負けるにしても八百長になるから、
ここはやっぱり松井も清原も素直に出してやって一旦弱くなることだ。
ペナント始まる前に巨人優勝って予想されないぐらいでないと。
高橋でいいじゃん巨人の顔は。いわゆる巨人顔だし。
585名無しさん:2001/05/11(金) 23:53
>>557
ケーブルテレビで見てる世帯もあるでしょ。
586585:2001/05/11(金) 23:55
訂正。正しくは >>577
587HHH:2001/05/11(金) 23:55
来月のコンフェデ杯の日本の組み合わせは抽選で決められたから、
作為はないはず。>6/6の日本vsブラジル戦
588 :2001/05/11(金) 23:56
巨人戦は
50歳以上が6割で40歳以上が8割(スポラブ)
時代劇と同じ視聴者層(朝日新聞)

購買力無い世代で15%じゃ、スポンサー降りるよ。
589HHH:2001/05/11(金) 23:58
日テレも、地上波からBS日テレへ野球中継移す日がくるかもな。
590代打名無し:2001/05/12(土) 00:02
つーか、邪魔だから早く地上波から消して欲しい
591なべつね:2001/05/12(土) 00:03
巨人戦は40歳以上の中高年に夢を与えるイベントなんじゃ.
ワシの目の黒いうちは絶対にゴールデンから外さんからな!
592代打名無し:2001/05/12(土) 00:06
ナベツネより先に氏家早く替わらねーかな?
次期社長にゴーンきぼん
593代打名無し:2001/05/12(土) 00:07
>>590
せめて日テレ以外の中継は一刻も早くなくなって欲しいね。
これでヘタレ5球団に放映権料もはいらなくなるし
巨の腰巾着なんて言われなくて済むぞ。
594 :2001/05/12(土) 00:10
Nステ以外はテレ東なみに死亡しているテレ朝は
たとえ平均視聴率10%でも喉から手がでるほどに
欲しいソフトだろうね。
595名無し:2001/05/12(土) 00:13
>>594
だからNステで長嶋の娘を重用したりしているんだろ
596代打名無し:2001/05/12(土) 00:14
毎分視聴率でーたに関する書き込みがあったが
それを見る限り延長分の30分間がかなり平均視聴率を
引き上げていることがわかるな。
597 :2001/05/12(土) 00:17
地方の視聴率はどうなってんだ?
福岡・広島・大阪・名古屋きぼーん
598名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:18
するとロースコアの投手戦が巨人にとって致命傷か…。
599名無しさん:2001/05/12(土) 00:23
試合の結果が気になる人だけでなく、
後ろの番組を見たい人がチャンネルを合わせてる
ということもあって視聴率が上がるのだと思われ
600トリノファン(非ユーべ):2001/05/12(土) 00:23
これだけ騒いでいて、読売が負けだした結果、マスコミに首位攻防を煽られて
視聴率が戻ってしまったら、みっともないだろうな。

>>551
岡島が活躍すれば、大量差でも岡島。
ジョーベが目立てば、毎日ジョーベ。
育てる意志が見られない清水の扱い・・・

10 シゲヲ采配の摩訶不思議さに、ファンすらついていけなくなったから
601悪徳予想会社:2001/05/12(土) 00:25
>>551
1,4,5,8
あともう一つ
10 ”八百長”を加えておく
602 :2001/05/12(土) 00:27
これから急激に巨人ファン=ダサい、古くさい、いまさら・・・
ヒール、田舎もん、カコワリイ等ネガティヴなイメージが蔓延するな。
黄泉以外のマスゴミも手のひらを返したように巨人バッシング開始。
ちょうどJバブル末期みたくね。
いままで巨人ヲタで売ってた下等な芸能人、似非文化人どもが
どうやって寝返っていくかが見物だ(w
603悪徳予想会社:2001/05/12(土) 00:28
すまん被った

  11 ”八百長”
604代打名無し :2001/05/12(土) 00:30
いや野球ファン=ダサい、古くさい、いまさら・・

だと思うが
605 :2001/05/12(土) 00:30
12 ガルベスを日本球界に復帰させた
606 :2001/05/12(土) 00:31
>>602
これサカ板からのコピペだろ?
607 :2001/05/12(土) 00:34
福岡は去年のデータでダイエー戦と巨人戦が被った時に、
巨人戦13%前後、ダイエー戦18%前後だった気がする。
あんま詳しいデータ憶えてないや。
どっかWebで今年のデータないかねー。
608 :2001/05/12(土) 00:34
手りー、北野小、黒金、中出居、そして毒光・・・
イメージ悪くなる一方だな。
609代打名無し:2001/05/12(土) 00:42
>>600
視聴率が戻る?いいんじゃないの?
自分のイライラを解消するために屋根の上に乗って
暴れまわっていたり、柱にドロップキックかましている間に
雨が降れば雨漏り、風が吹けば家が傾く、修理しようかなあ
と思っていたところ雨がピタリと止み、毎日無風状態。
あ〜コリャ大丈夫だ、と思ってほったらかしていたら
翌年、台風11号(後にWカップ台風と名付けられる)が
直撃、後にはぺんぺん草しか残っていませんでした
てな事になって面白いや〜んって面白くねえよ(討つ
610 :2001/05/12(土) 00:44
>>551
13 打者として新戦力になった選手が、ここ数年逆指名とFA以外、
ほとんどいないため、新鮮みがなく、飽きられた。
611 :2001/05/12(土) 00:46
シルバー産業は安泰です
612代打名無し:2001/05/12(土) 00:47
>>398
激しく同意する
613代打名無し:2001/05/12(土) 00:47
ワタオニと視聴者層が似てるから、
延長で食い込んだ最後の10分は数字高そう。
614代打名無し :2001/05/12(土) 00:52
今日の会社は「11.5%ショック」で騒然としてました。(広告屋です)
同僚とも話したのですが、メジャー人気だけが視聴率低下の要因というより、
野球人気の低下にトドメをさしたって感じじゃないか〜って。

去年ON対決で「視聴率50%逝く!」とメディアで煽って煽って煽りまくったのに
そんな結果は出ず、多くの方に「お前らの頭が逝ってたんだろ」と言われましたよね。
あの時「あれ?野球ってもう賞味期限切れてない?」って感じはじめてた
人たちがやーーーーっと出てきたんですわ。・・遅いけどね。
巨人御用達・スポーツ報知に「巨人戦を見る小学生がクラスで1人しかいない。
みなサッカーが好きらしい」というコラムが載ったのも象徴的・画期的な出来事。

サッカーが根付いてきてるところに(J開幕時の厨房工房はすでに成人してます。
日本の世代交代は毎秒進んでるのにね。そんな時長嶋マンセー!じゃ…ねぇ)
ネットの普及があった。 これで充分弱ってるとこにスター選手流出。

死に体です。広告屋としては営業キツイっす。
615代打名無し:2001/05/12(土) 00:58
だいぶ前のスレで

「速報!! 5月2度目の視聴率20%超え!」

とかいう冗談カキコがあっただろう。
もはや冗談でもなんでもなくなっちゃったな・・・・
616 :2001/05/12(土) 01:01
614は氏にたいでっか
617代打名無し :2001/05/12(土) 01:04
いや614は野球が死に体っていってるんじゃねーか?

それにしても11.5ってほんとかよ?
生ダラが10%そこそこだ、ウリナリが13%だって大騒ぎしてるのにな。
618代打名無し:2001/05/12(土) 01:07
プロ野球って、テレビが普及するよりずっと前からあるんだけどね。
619代打名無し:2001/05/12(土) 01:07
>>613
逆じゃない?それに延長30分じゃなかったか?
620代打名無し:2001/05/12(土) 01:08
マジで巨人戦より、カブレラ見たいよ。
621代打名無し  :2001/05/12(土) 01:11
カブレラはどうでもいいが今日のダイエー西武戦は
見たいぞ。
622代打名無し :2001/05/12(土) 01:13
去年のON対決の視聴率って、どれぐらいでしたっけ?
30%超えた試合は、何試合でした?
ついこないだの朝日新聞で、蛆家が「去年のON対決も、38%いったから
今の視聴率低下は心配してない」みたいなこと言ってたんですけど、
38%は巨人が優勝決めた最終日だけではないのかな・・・
ほかの日は、20%台だった記憶があるんですけど。違ったかな。
623代打名無し:2001/05/12(土) 01:14
>>614
やっぱり現状はそうだったのか、心情お察しします。
しかしドラマだと10%切りが続いたら打ち切りだろ?
もしかすると8時からの放送と言うのも案外早く
実現するのでは?
7時台が足を引っ張っている状態だし。
とりあえずは7時半からか?30分のアニメ入れられるし
624代打名無し:2001/05/12(土) 01:16
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 01:16
もはや中高年の巨人ファンに寄りかかって
プロ野球の延命措置を施しているに過ぎない >今のマスコミ
いい加減真剣に対応策を考えんと、
プロ野球はほんと滅んでしまうよね。
626代打名無し:2001/05/12(土) 01:23
大丈夫、大丈夫
入来最高
627名無し:2001/05/12(土) 01:26
>>625
パは滅びんだろうけどね.もともとメディアには冷遇されながらやっとるから.かといって巨人戦にとって変わってゴールデンで放映されるわけでもないし.
やはり巨人戦中継のおこぼれで喰いつないできたセの各球団はこれからが大変だよな.
読売やシゲオ抜きでプロ野球の魅力とは何かを真剣に考えてもらいたいね.
628代打名無し:2001/05/12(土) 01:32
ここ何年かほんとに報道が異常だよ。
629 :2001/05/12(土) 01:32
巨人が悪いんじゃない他5チームが弱すぎるんだよ
視聴率が悪いのは巨人以外の糞5球団のせいである。
お前ら巨人批判ばっかりしてないで少しは巨人を誉めてみろよ
阪神、横浜、中日、ヤクルト、広島 この糞球団のどこがいいんだよ
プロ野球の中心は我が読売ジャイアンツなんだよ!
長嶋茂雄は偉大な人なんだよ何がシゲオだこの馬鹿ものども
お前らもっとマシな事を書けよ  このタコどもが クアッ ペッ
630代打名無し:2001/05/12(土) 01:32
ナガシマに限らず、監督の顔を映す回数を減らせば
視聴者に与える印象が少しは変わると思う。
ただでさえ鬱な場面で鬱な監督の顔を見せられると
マジ萎える。
631代打名無し:2001/05/12(土) 01:36
>>629のような虚塵電波が増えたのもファン離れの一因。
632 :2001/05/12(土) 01:36
広島戦は特に毎回低視聴率を記録するな。
広島の人気のなさは大丈夫か?
633代打名無し:2001/05/12(土) 01:38
>>632
横浜戦以外はどこも似たような低視聴率だよ
634 :2001/05/12(土) 01:38
>>629
性懲りもなくつまらん煽りをたびたびコピペするのはいい加減やめて
もらいたいもんだし、ほとんど賛成できないが、

>阪神、横浜、中日、ヤクルト、広島 この糞球団のどこがいいんだよ

この部分だけは同感。読売も悪いが、それ以外の球団だって相当批判
されるべきもの。所詮は読売の腰巾着、ナベツネの太鼓持ち。
635代打名無し:2001/05/12(土) 01:38
629はアンチだろ
636代打名無し:2001/05/12(土) 01:43
>>634
そうだよな。俺は広島ファンで、
広島は巨人に対するアンチテーゼみたいに言われること有るけど、
でも、広島も所詮巨人のいいなりなんだよな。
もっと骨のあるとこ見せて欲しい。
637代打名無し:2001/05/12(土) 01:49
巨人抜きで新リーグつくったら?(w
638 :2001/05/12(土) 01:49
これから「単なるアンチ」なのか「アンチかつ野球ファン」
なのかがはっきりするな。
巨人の価値が下がれば巨人が嫌いっつー理由だけで野球を
見てた人間はもう野球なんかどーでもよくなる。
639名無し:2001/05/12(土) 01:53
セの5球団に魅力がないというのは全く同感.チームカラーもなければチームの顔と言える選手もいない(少なくともパを主体に見ている自分にとって).こんな風になったのはセの5球団が読売のおメカケ的存在だから同情すべき点も多い.特にナベツネの恐怖政治が戦力の均衡を完全に壊してしまい、ペナントレースの面白さも対戦相手としての魅力も失せてしまった.
 もし今後もゴールデンでプロ野球中継を継続するにしても従来の読売偏重では苦しいだろう.全国のプロ野球ファンが本当に見たいと思う、まさに旬のホットな試合(例えば記録更新のかかったカブレラの西武戦やセパ問わずペナントの天王山など)をいいタイミングで中継できるようなシステムの確立が望まれる.これにはメディア関係者の英断が必要なことはもちろんだ.10.19ではないけど、本当にホットで面白い試合なら視聴率は必ずついてくるものだ.
640悪徳予想会社:2001/05/12(土) 01:54
今日は荒れてる巨人ファンてか
有力な裏番組も無かったし
試合の流れも良かったしでも
16.8%
641名無子:2001/05/12(土) 01:57
ホントにプロ野球なのか?
と目を疑いたくなるようなエラーが多い気がする。
642名無し:2001/05/12(土) 02:00
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□■■■■■□□□□■■■■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□■□□□■□□□■■■■■■□□□□■□□□□■□□□□■■■■□□■□□□□□□
□■■■■■□■□□□■□□■■■□□■■■□□□□□■■■■■■■□■□□■□□■■■■■■□
□□□□□■□■□□□■□□■■□□□□■■□■■■□□□□■□□□□■□□■□■□□□□■□□
□□□□■□□■□□□■□□□□□□□■■□□□□■□□■■■■■□□■■■■□□■□□□■□□
□□□■□□□■■■■■□□□□□■■■□□□□□■□□■□■□■□□■□□■□□□■□■□□□
□□■■■□□□■□■□□□□□□■■■□□□□□■□□■■■■■□□■□□■□□□■□■□□□
□■□■□■□□■□■□□□□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□□■■■■□□□□■□□□□
□□□■□□□□■□■□□□■■□□□□■■□□□■□□■■■■■□□■□□■□□□□■□□□□
□□□■□□□□■□■□□□■■□□□□■■□□□■□□□□■□□□□■□□■□□□■□■□□□
□□□■□□□□■□■□□□■■■□□■■■□□□■□■■■■■■■□■■■■□□□■□■□□□
□□□■□□□■□□■□□□□■■■■■■□□□■□■□□□■□□□□□■■□□□■□□□■□□
□□□■□□■□□□□■■□□□■■■■□□□■□□□■■■■■■■□■□□■□■□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
643名無し:2001/05/12(土) 02:00
メディア関係者にはプロ野球人気=巨人戦中継の視聴率
というステレオから脱却してもらいたい.
プロ野球の魅力はそんなに浅薄なものではないはず.
10.19の興奮は何だったのか?
644代打名無し :2001/05/12(土) 02:04
私はいわれているほど巨人が強いとも思わないし、「シーズン始まる
前から巨人の優勝することがわかっている」、「ほとんど八百長だ」
なんて意見にはとても同意できないですけどみなさんどうでしょうね?
645名前いれてちょ:2001/05/12(土) 02:05
なんか巨人の選手ってやる気が感じられない。
気迫のこもったプレーが見たいのにそれが希薄だからねえ・・・・
646 :2001/05/12(土) 02:07
>>643
メディア関係者の石頭ぶりを叩くのは簡単だが、一般視聴者の側の
意識だって大して変わってないだろ。読売戦以外の視聴率が高いか
と言えばそんなことはなく、テレビで観る機会が少ないから
球場に足を運ぶかといえばそれもない。
647某セ球団ファン:2001/05/12(土) 02:09
ウチとこのチームが巨人と共倒れになるのは、一向に
構わないんだが。
できれば、巨人とは手を切って、他の11球団&台湾・韓国
のリーグと組んで、新リーグを結成してほしいけどね。
648 :2001/05/12(土) 02:13
いきなり右の三沢先発じゃ八百長も疑いたくなるな。
選手にやる気がないように見えるのもヤオだから、
って感じてしまう。
649代打名無し :2001/05/12(土) 02:14
>>648
今の巨人の戦力じゃ三沢の先発もしょうがない。
650 :2001/05/12(土) 02:16
おいアンチども良く聞け昨日中日に負けたのは名古屋ドーム7連敗のドラゴンズに情けをかけた試合なんだよ三沢を先発させたのも武士の情けなんだよ
本気を出せば中日なんか簡単に料理出来るんだよ
仮に巨人がつぶれたらお前らアンチの好きな5球団も終わりなんだよわかつたかこの野球オタク タコ野郎 オエッ
651 :2001/05/12(土) 02:17
キョジンってそんなに強いか?
652代打名無し:2001/05/12(土) 02:17
八百長は無理だろうな、マジレスすると。
とするとなぜこんなに接戦が多いのか不思議でならないんだが。
采配ひとつで流れは変わるものなのだろうか?
653代打名無し:2001/05/12(土) 02:18
>>650
そんな感じですね。あの1塁への悪送球。
わざと追いつかせてペナントレースが、
さも白熱しているかのように装う作戦でしょう。
654でも:2001/05/12(土) 02:19
>>643
どう考えてもプロ野球中継という商品で「巨人戦」が1番・唯一
視聴率をとれる商品であるのは事実と思われ。

サカー視聴者は「サカー」競技自体を好んで見る傾向にあるため
たとえば磐田サポでも他の中継を見る。
プロ野球視聴者(巨人戦視聴者)は「巨人>野球」。
巨人戦以外の中継でも必ず見るという人は2割もいない。
655 :2001/05/12(土) 02:20
しかし読売戦の観客席を見ると、見事なぐらい中年オヤジが多いよな。
まああえて比較する意義も乏しいけど、Jリーグの試合の
観客席を見ると、年齢、性別ともかなりバランスが良い気がするな。
656代打名無し :2001/05/12(土) 02:21
>>652
基本的に単なる偶然でしょう。
去年はほぼ完璧だった今年は投手が崩壊状態に近いから
というのもあるでしょうが。
657某所よりコピペ:2001/05/12(土) 02:22
 最近、視聴者はテレビを中心とするマスコミの内部問題に巻き込まれすぎ(首を突っ
込みすぎ)だと思います。煽られすぎ。
 何はさておき、視聴率って放送局の単なる「営業成績」のことじゃないの(どれだけ
の人間が見ているかという指標というべきか)? それを近年、野球人気の衰退が謳わ
れる中で、放送業界の大問題として視聴率低下を視聴者に問題提起するなんて、あた
かも「殿様商売」気取りです。

 視聴率が低下する、そんなことは野球を楽しみに見ている人間にとっては、どうで
もいいことなんです。誰がどんな番組を見ているかなんて、そんなことはどうでもい
いんです。ブラウン感の向こう側では、ただもくもくと選手がプレーしているという
事実が存在しているということが、どれだけすばらしいことか。どれだけ、夢を与え
てくれているか。そのことを、今の放送関係者は何もわかっていないと思う。
658 :2001/05/12(土) 02:26
>>654
激しく同意!
大阪ドームがオープンした年の12球団トーナメントで
3試合行われる日があった。巨人VSオリックス戦は2試合目。
俺は朝から全試合見たんだけど、2試合目だけ見て帰って行く
客の多いこと多いこと・・・巨人以外は全く興味ないのね。
ガラガラのスタンドで堪能した中日VSロッテ戦は最高だったよ。
659代打名無し :2001/05/12(土) 02:27
なんか>>614の広告屋さんの文で

>J開幕時の厨房工房はすでに成人してます。
>日本の世代交代は毎秒進んでるのにね。そんな時長嶋マンセー!じゃ…ねぇ

ってとこ、しみじみそうだと思ったよ・・。
こうしてる毎分間にもどんどん世代がかわってるのに長嶋!長嶋!
長嶋なんてさ、今29の俺だってぜーーんぜん知らねぇ。
知ってるのは「かあるぅぅぅぅ〜〜〜!」って叫んでる絵だけ。
660代打名無し:2001/05/12(土) 02:28
俺ジュビロファンだけど巨人ファンだよ。悪い?
基本的に強いとこが好きなのよ。
東京に住んでいても緑とかFCはちょっとね。
とにかく強くないとダメ。
でも、ワールドカップは負けても応援するよ。
661 :2001/05/12(土) 02:29
>>655
読売戦のチケットはなかなか子供では取りづらいからね。
Jリーグみたいに余ってないし。
662  :2001/05/12(土) 02:29
大相撲の客席風景=未来の野球の客席風景
663代打なし:2001/05/12(土) 02:29
>>654 そうそう!そうなんですよ。
だからスカパーもWOWOWも頼みの綱は「サッカーファン」なんです。
彼等はサッカーなら何でも見るサッカージャンキー。
664代打名無し :2001/05/12(土) 02:29
巨人っていうよりも野球界全体のことになるけど
やる気があるならいくらでも人気を回復する手はある。
その意味では未来は閉ざされていない、むしろ明るい。
665 :2001/05/12(土) 02:30
>>657
コピペに反論しても仕方ないけどさ、視聴率を始めそういういわゆる
業界情報的なものに視聴者は凄く興味があるわけ。特に最近の若い
人はね。だから視聴率情報に煽られているわけじゃなくて、視聴者
がそういう話を欲しているから、マスコミもそれを提供する。それ
だけのこと。

>野球人気の衰退が謳わ れる中で、放送業界の大問題として
>視聴率低下を視聴者に問題提起するなんて、あたかも「殿様商売」
>気取りです。

俺は逆に視聴者のニーズに媚びた姿勢だと理解するけどな。
666 :2001/05/12(土) 02:30
>>661
意味不明
667代打名無し:2001/05/12(土) 02:31
まずは観客動員数で誰でもわかるようなウソをやめてくれ(w
>>657
野球カフェに投稿しました。
669 :2001/05/12(土) 02:33
>>661
巨人戦以外の、当日券目当てに球場に行っても楽勝で見られる
カードでも、やっぱり中年オヤジが占める割合が高すぎと思う。

昔の神宮や横スタって、ああじゃなかったはず。
670名無しさん:2001/05/12(土) 02:34
投手陣崩壊状態で打線のみの力で優勝した例は皆無(85年の阪神は
例外)。とすれば今後投手力の中日に追いつかれ、抜き去られるのは
大いにありえるだろう。そうなった時、視聴率はどう推移するのか
興味深い。
671代打名無し:2001/05/12(土) 02:34
>>657
コピペに返事するのもどうかと思うが、現実に観客は減ってるからねえ。
客は減っても放映権料が手に入らなくなっても、それでも黙々と野球を
続けてくれていたらそれはそれで喜ばしい。
だけど現実問題として、そういう事態が続くと球団が潰れる可能性があるからね。
672代打名無し:2001/05/12(土) 02:34
自分は巨人ファンってほどではないけど、巨人は結構好きなので
今の状況を見ていて非常に萎えるよ。
しかも巨人ファンってドキュソばっかだし。
10年ぐらい前なんか、強くてもその強さに納得できたが、
今じゃあ当事の風格は微塵もなし。
中学生の頃なんか、クラスで巨人の応援歌が大流行りで
何かあるたびに、燃えろ清男なら、とか、アーチを架けろ
とかクラス全員で歌っていたもんだ。
今じゃあとても信じられないよ、まだ14年前のことなのに。
今こんなことやってたら基地だよ

話題変更
他球団の中継が視聴率取れないってのはそもそもプロ野球
ファン自体がその程度しかいない。
巨人戦の視聴率が高いのは、巨人の試合を見に行けない
巨人ファンが見てるだけでは?
データとか集計すると、巨人ファンが60%ってのが普通だし
てことは残りの40%を11球団が食い合ってるのだから、
視聴率低くて普通では?
673代打名無し:2001/05/12(土) 02:35
観客水増って昔からやってんの?
674代打名無し:2001/05/12(土) 02:36
>>648
と、いうよりも一般視聴者が野球離れを起こしているんだよ。
俺もその1人だけど。
俺は子供の頃からサッカープレイヤーだったけど、見るのは野球の方が
好きだったよ。ナイターはほとんど見てたし、プロ野球ニュースも
ほとんど見てた。
でも、Jリーグができた頃から野球関係者のサッカー叩きが激しくなって、
反動のように野球が嫌いになった。
その上、最近の巨人偏重の運営や報道を見てると視聴者が愛想つかすのも
無理もないような気がするな。


675代打名無し :2001/05/12(土) 02:36
Jの客はとにかく若い女の割合が多い。
おばさんもけっこういたりする。
676名無し:2001/05/12(土) 02:37
>>670
85年の阪神も投手陣崩壊というほどでもなかったぞ.
確かに打線は凄かったが.
677代打名無し:2001/05/12(土) 02:37
>>673
昔からやってるはず。
川崎球場の水増しは有名だった。
700人→8000人など茶飯。
678代打名無し:2001/05/12(土) 02:38
>>672
俺、巨人ファンだけどドキュソじゃねーぞ。
まともな人間だよ。(w
679代打名無し:2001/05/12(土) 02:38
>>644,>>651
実際に強いか弱いかよりも「あれだけ選手を集めているのだから」という思いが
どこかにあるんですよ。だからペナントがもつれれば「八百長だ」と言われ、
逆に巨人がぶっちぎれば「当然だ」という感想しか生まれない。
680 :2001/05/12(土) 02:39
本当に八百長だと思ってる人いるの?
681NANASHI:2001/05/12(土) 02:40
>>663
日本代表ってものがあるからよそのチームの選手も気になったりするしね。
時間さえあれば、BSでJリーグ3試合見て、JSkyでもう1試合。
さらには海外リーグまで見ちゃう。ジャンキーって言われても仕方ないな。
682代打名無し:2001/05/12(土) 02:40
>>660お願いだから巨人だけ応援してやってくれ。
強いから応援するタイプの人間にジュビロは応援して貰いたくない。
このスレとは関係ないからsageで
683 :2001/05/12(土) 02:41
>>660
俺もコンサと巨人応援してる。
西武が移転してくる話があるけど難しいと思うよ。
北海道は巨人ファン王国だから盛りあがんないって。
その点、サッカーは全国区なチームがないぶん地域に根付きやすい。
684NANASHI:2001/05/12(土) 02:41
>>661
新スタジアム効果もあって、今年のJリーグは
チケットが取れない試合も結構あるよ。
685代打名無し:2001/05/12(土) 02:42
>>674
激しく同意!!!
Jリーグが始まった当時の野球ファンの憎たらしいこと。
せっかく新しいプロスポーツが出来たのに、あからさまに潰そうとして。
本当にあれで野球ファンが嫌いになった。
でも、奴らが死ねばまた野球見るかな。
686 :2001/05/12(土) 02:43
いわゆるプロレスみたいな「ヤオ」は無いだろうが
「談合」は確実に存在する。
687  :2001/05/12(土) 02:43
そう、Jリーグの試合を観に行って結構驚くのが男女比。
また、若い子ばかりじゃなくオバサン連中が意外と多かった
りする。んでデカイ声張り上げてぎゃーぎゃー叫んでいる。
子供がまずファンになって、自分も子供につられて観ている
うちに、すっかりファンになったってケースが多いみたいだ。
688代打名無し:2001/05/12(土) 02:43
巨人は強いけど、あくまでも「作られた強さ」だからねえ。
ファミスタでエディットチームを作るようなもんじゃない?
勝っても当たり前すぎて、見るほうは面白くないじゃないかな。
689代打名無し:2001/05/12(土) 02:45
>>680
戦力差があれだけあるのに普通のペナントレースになっているのですから
わざと手を抜く試合があるのか、巨人サイドにやる気がないか、だと思うけど。
「無意識の八百長」というところでしょうか。
690代打名無し:2001/05/12(土) 02:47
みんな最近の巨人偏重の報道っていってるけど巨人偏重の報道なんて
昔からだぞ。俺は静岡県出身だったけど静岡新聞のスポーツ欄で
巨人の記事が一面の半分くらい。中日の記事がまったくなし、
昨日の結果みたいなところに書いてあっただけっつー経験あり。
誰が勝ち投手かもわからなかった・・・
その日、オヤジと一緒に激怒して翌月から中日新聞に変えた(ワラ
69172年生まれ:2001/05/12(土) 02:47
小学生時代…野球の話は結構出た。西武が初優勝した時、なぜかまわり皆
最初から西武ファンという顔をしてた。
中学高校時代…野球の話はまぁまぁ出た。(但し中学時代はもろキャプつば
ブーム)
大学生時代…野球の話は皆無。サッカーの話はよく出る。
社会人時代(今)…上司41が熱烈な巨人ファン。それ以外は野球の話は出ない。
上司もファンだというわりにはテレビを見てるわけでも実際球場へいくわけでも
ない…。

692代打名無し:2001/05/12(土) 02:47
5/ 9(水)TBS 広島 7- 6 巨人 14.1
5/10(木)NTV 広島 12-11 巨人 11.5
5/11(金)TBS 中日 4- 1 巨人 ??.?
週明けまでわからないんだよな。明日はフジだね。
693代打名無し:2001/05/12(土) 02:48
>>682
何で?いいじゃない。
ジュビロって強くて面白いサッカーしてるから好きなのよ。
日本のサッカーに期待できるのはジュビロがあるから。
マリノスみたいのばっかなら、長嶋マンセーオンリーだよ。
ジュビロこそ日本サッカー界の希望の☆。
あと欲を言えば、ジュビロには巨人みたいになってもらいたい。
ビックチームに。巨人を参考にするといいよ。
巨人とジュビロ、提携すれば。緑なんてほっといて。(w
694代打名無し:2001/05/12(土) 02:48
>>679
あれだけ露骨に選手を集中させたら実際の試合展開とは関係なく勝負に対する興味は薄れても仕方ないだろうね.
それと去年のON対決、日本一で巨人優勝への切り札がなくなってしまった.カブレラみたいに開幕から爆発的に打って、記録更新の期待を抱かせる選手がいるわけでもない.シゲオ信者以外の野球ファンの関心が薄れるのも致し方ないだろうね.
695代打名無し :2001/05/12(土) 02:48
V9時代の異常な王、長嶋人気のせいでファン層がいびつな形になったんだろう
696代打名無し:2001/05/12(土) 02:50
ジュビロ東京移転きぼーん。
697代打名無し:2001/05/12(土) 02:50
Jリーグって週2回しかないのに満員になんないよね。
698代打名無し:2001/05/12(土) 02:51
ジュビロ読売傘下きぼーん。
699代打名無し:2001/05/12(土) 02:51
693はほっとこう
スレの主旨とも違うし
700代打名無し :2001/05/12(土) 02:51
>>688
「作られた強さ」というのがどういう意味で使っているのかわからないが、
別に今の巨人がファミスタでエディットチームを作るように作られた戦力
だとは全然思わない。
巨人のスカウト・フロント陣はねらった選手を確実に採れるという点だけ
ではなくプロで活躍するかどうかを見抜く目も結構優秀ですよ。長島も
采配云々は別にして育成はへたではない。
701代打名無し:2001/05/12(土) 02:52
693=696=698
氏ね
702 :2001/05/12(土) 02:54
ジュビロは強くて面白いサッカーをしているのは同意する。
一方読売はというと、強いかどうかはさておき、面白くねえわな。

それにジュビロのウリはスカウトの上手さと育成の上手さ。
福西や秀人なんてここまで伸びるなんて誰が予想できたか。
彼らは野球に例えると、ドラフト外テスト入団だよ。
読売と一緒に語って欲しくないな。
703 :2001/05/12(土) 02:57
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=989301228
こ・こ・に・い・け
逝かんと呪う
704代打名無し:2001/05/12(土) 02:58
巨人も條辺とか、いい選手とってくる。投手は特に。

705代打名無し:2001/05/12(土) 02:58
>>702
693はそういうことはどうでもいいと思ってるって
なんでもいいから勝てばいいのよ
水戸黄門でも見てりゃいいのになあ
まあ話を戻そうよ
706代打名無し:2001/05/12(土) 02:59
ジュビヲタうざい。
707代打名無し:2001/05/12(土) 03:00
>>687
うちの場合は俺がサッカー始めてから両親がサッカーファンになったな。
子供の競技人口が増えるとファンが増えるのは真理かもしれないな。
708代打名無し:2001/05/12(土) 03:01
とにかくこの金・土・日の視聴率が目安になりそう。首位攻防中日との3連戦。
週末。これで視聴率が悪ければそうとう状況は酷いと考えた方がいいのでは?

去年なら20%以上欲しい時期だが、今年なら17,8%越えれば上出来か?
試合展開にもよるが15%割り込むようならマズイ。
709 :2001/05/12(土) 03:03
サカーの話は全く話題にならないよ。
710693:2001/05/12(土) 03:03
強いが一番。
ヤクルトが強かった時はヤクルトファン。野村マンセーだった。
でも、サッカーで緑が強かった時は応援してない。いいサッカーしてないもん。
名古屋応援してた。あのフランス人のチーム最高だったからね。
711 :2001/05/12(土) 03:05
このスレを読むと野球ファンの危機感がよく伝わってくるね。
712代打名無し:2001/05/12(土) 03:05
Jリーグとプロ野球比べても仕方ないよ。
今やギャンブルですからJリーグは。
713代打名無し:2001/05/12(土) 03:05
サッカーを馬鹿にするわけじゃないけど個人的には野球が大好き.
でも巨人戦はほとんど見なくなった.特にシゲオが復帰してからはね.いつまでやっているのって感じで見ていて辛い.ペナントレースとしては、別にどこが勝たねばというシナリオのないパの方がはるかに面白いと思う.メディアの扱いの不公平さに義憤を感じてパに肩入れしているのは確かだけど.
714ププ:2001/05/12(土) 03:06
>>693 = >>710
どうせお前97年最終予選くらいからサカーみはじめたんだろ?紙ね。
サカー板で相手にされないからってここくんな。
715代打名無し :2001/05/12(土) 03:07
巨人に顔がすごく良くて成績が王、イチロー並に圧倒的な生え抜き
の選手が生まれれば視聴率・観客動員問題は一挙に解決するで
しょうけどね。
716代打名無し:2001/05/12(土) 03:09
みんあ巨人戦の視聴率の話ばかりしてるけど、
他のチームの試合はどうなんだろう。
中部地区の中日とか、関西地区の阪神の試合とかの
視聴率ってどうなの?
知ってる人いたら、教えて。
717693:2001/05/12(土) 03:09
92年からだ。
ダイアモンドサッカーは見てたが比べるものがなくて何が凄いか分からなかった。(w
718 :2001/05/12(土) 03:09
聞かない方がいいよ
719 :2001/05/12(土) 03:10
http://cocoa.2ch.net/soccer/index2.html
いいからここを押せヴォケ。
そして二度ともどってくるなスカタンク。
720代打名無し:2001/05/12(土) 03:11
693はジュビサポからも相手にされてない模様(ワラ >>682

>>713 俺は昔から阪急・中日ファンだけどメディアの扱いの不公平
さという点においては、直接攻撃をくらう中日なんかも酷い扱い。
99年優勝の時なんか完全なヒールだからな。マスコミに言わせると
シゲオvs王は日本国民の夢らしいし。
721 :2001/05/12(土) 03:11
J1は今年になって急に観客動員が伸びたなんて報道されて、その
理由としてTOTOを挙げているけど、それよりも浦和、札幌といった
人気チームが下から上がってきて、平均入場者数をかさあげした
ほうが大きいよね。だいたい、サッカーについてはTOTOが興味の中心
なんて人は現場に足を運ぶよりも、家で試合結果や途中経過を追って
いるほうが楽だし便利だからね。
722代打名無し:2001/05/12(土) 03:11
>>716
西武戦がゴールデン1,2パーだったのには笑った。
12じゃないよ。1,2パーセントだよ。
723 :2001/05/12(土) 03:11
>>715
それより阪神が優勝できるレベルになれば
視聴率どころか日本の景気も回復する。
724 :2001/05/12(土) 03:12
Jはバクチだもんな。競馬と同じだよな。
725 :2001/05/12(土) 03:12
>>715
ネタだよね。
726  :2001/05/12(土) 03:12
>>716
阪神も視聴率ダウン&観客減&グッズ売上大幅減だってよ。
視聴率は消化試合並とサンテレビが嘆いていた記事があった。
ここの過去ログをずっと遡るとどっかにあるよ。
727代打名無し:2001/05/12(土) 03:13
ジュビロ巨人化計画はみんなに支持されてるよーだ。
728代打名無し:2001/05/12(土) 03:13
ナゴヤドームの観客席も目減りしていると思われ。
視聴率は東海地区に住んでないからわからんが。
729名無し:2001/05/12(土) 03:14
そういえばテレビ朝日がゴールデンにやっていた
ヤクルトX横浜戦の視聴率はどれぐらいだったの?
730 :2001/05/12(土) 03:14
>>723
ネタだよね。
731  :2001/05/12(土) 03:14
>>722
西武戦がゴールデン1.2%ってどこの局どことの試合の話?
732代打名無し:2001/05/12(土) 03:14
>>727 693の自作自演です。
733 :2001/05/12(土) 03:15
どうして一部野球ファンはサッカーのこととなるとこうして
ムキになってみっともない煽りをするかなあ。
734代打名無し:2001/05/12(土) 03:15
>>732
何で分かったの?
735代打名無し:2001/05/12(土) 03:15
>>726
そうなんだ....。ちょっとショック。
巨人戦だけだと思ってたのに...。
736代打名無し:2001/05/12(土) 03:16
あのさあ、>>674さんみたいにサカーを野球とからませて
発言するんなら歓迎するけど、ただ単に自分は今どこそこの
ファンとかって発言する意味はあるのか?
どうせなら、野球からサカーへと興味が移ったのは
こういう理由があったから、とかぐらい書いたら?
737 :2001/05/12(土) 03:17
観客数ぐらいはちゃんと実数出せっての。そういう水増しをする
姿勢からしてダメ。
738693:2001/05/12(土) 03:17
>>733
激しく同意!!
みんな仲良くやろうよ。
サッカーも野球も。
739代打名無し:2001/05/12(土) 03:17
パリーグもセリーグも人気下がってるんだなあ。
740代打名無し:2001/05/12(土) 03:18
693 おまえがいなくなれば沈静化します。
741715:2001/05/12(土) 03:19
>>725
「巨人の」視聴率・観客動員減少を解決する方法として
可能性はおいておいて別にネタじゃないですけど。
742代打名無し:2001/05/12(土) 03:19
>>716
阪神もヒドいです。
客も入っていませんがテレビもまるで視聴率が取れません。
もちろん巨人戦も同様です。巨人-広島戦なんて関西じゃほとんど見ないでしょう。
743代打名無し:2001/05/12(土) 03:20
>>700
眠いなら寝た方がいいよ。本気で言ってるの?
狙った選手を読売がとれるのは、金の力+ダーティな圧力のおかげ。
(江川、桑田、高橋由・・・)
そういう財力と政治力があるという点では確かに読売フロントは優秀かもね。
そうやってあれだけ優秀な素材を集めたら、育てられない方がクソでしょう。
でも半数以上は潰して、よそで育った選手を金で引っ張ってくるけどね。


744代打名無し:2001/05/12(土) 03:20
ここでサッカーの話は関係ないのにするな。
745代打名無し:2001/05/12(土) 03:20
>>738
野球とバクチ一緒にするなよ
746突然ですが:2001/05/12(土) 03:22
巨人の実況板にはどうすればいけますか?
747代打名無し:2001/05/12(土) 03:23
>>736
サッカーと野球が両方好きな693みたいなのが理想だと思うよ。693は本当に素晴らしいよ。
どっちにも興味あるんだよ。
ただ、野球とサッカーが世代間対立になっていて素直になれないサッカーファンが多いんじゃない。
長嶋世代はもう無理だけど。
748代打名無し:2001/05/12(土) 03:24
前か気になってたんだけど、このスレの比率って
サカオタ:アンチ(他球団ファン):巨人オタ=5:4:1
くらいであってる?
749代打名無し:2001/05/12(土) 03:24
阪神戦の関西での視聴率が4.7%と消化試合並だったって最近見たことある。
zakzakだったかな?
750代打名無し:2001/05/12(土) 03:25
らが抜けた。鬱だ氏能。
751 :2001/05/12(土) 03:25
>>745
トバクとバクチ、仲良くしようぜ(w
752代打名無し:2001/05/12(土) 03:26
>>747 わかったから693は氏ね。
753代打名無し:2001/05/12(土) 03:27
>>749
巨人戦の関東地区の視聴率を考えればそんなものだろうね.
754 :2001/05/12(土) 03:28
>>748
サカヲタは巨人ファンも多いよ。
755代打名無し:2001/05/12(土) 03:28
>>748
2:4:2
ぐらいじゃないか?
たまにサカヲタが乱入すると話がややこしくなる。
756U-名無しさん :2001/05/12(土) 03:29
Jは意外と海外にも人気あるの知ってた?
お隣の反日国の韓国でさえJを毎試合見てるんだから。(BS利用金払え!!!!)
中国も上々、香港は凄いよ!日本人選手の名前いっぱい知ってる。
韓国 Kリーグ 中国 Cリーグ などアジア各国ではJの真似をしてる。
ブラジルではたまに放送するらしい。(ブラジル人が活躍してるから)

一応韓国のJファンクラブhttp://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://members.tripod.lycos.co.kr/wjdgorl/index.html
757代打名無し:2001/05/12(土) 03:29
>>756
もういいからサッカーの話題は別スレでやれ
758 :2001/05/12(土) 03:29
サッカーと比較してもしなくても、読売の試合の観客は中年から
初老のオヤジの比率が高すぎる。恐らくTV視聴者も同様だろう。
読売だけならまだ良いが、他の球団だって似たり寄ったり。
どうすりゃ良いんだろうね。
759代打名無し:2001/05/12(土) 03:30
>>755
どうでもいいが足して10になっとらん
760693:2001/05/12(土) 03:31
みなさんに迷惑かけたみたいだからもう寝よう。
みなさん、おやすみなさい。
私は巨人ヲタではありません。アンチ巨人です。みなさんと一緒。仲間。(w
761736:2001/05/12(土) 03:32
>>747
ちなみに自分もサカーと野球両方好きだけど、
君みたいな人と同類には見られたくないよ。
自作自演するならもう少し考えて発言すること。
見ていてこちらが恥ずかしいです。
762 :2001/05/12(土) 03:32
>>759
比率だからいいんでない?
763代打名無し:2001/05/12(土) 03:32
今年のJ1で大幅に観客動因を増やしたのは、東京の2チームと
ヴィッセル神戸だけです。
あとのチームは昨年より微増なだけ。
totoが始まってなくても、観客動因にはそんなに影響は与えてない
はず。
東京の2チームはスタジアム効果、便利なとこに出来た。
神戸はカズ効果。
totoで良かった点
マスコミへの露出度が増えて、チームの名前を覚えてもらうこと
に役立った。学校・会社での話題に上るようになった。
764700:2001/05/12(土) 03:32
>>743
典型的アンチの言いぐさだな〜

書き方が悪かったかもしれないがねらった選手を確実にとれるという
のは別にスカウト・フロントの優秀な点としてあげた訳ではない。
ねらった選手を確実にとれるとうことだけで戦力が整うのではなく、
見る目もあるから戦力も整うと言いたいわけ。

そういう点はきちんと評価してあげたほうがよいと思っているわけ。

>>あれだけ優秀な素材
優秀だと見抜くのが難しいのです。前評判だけではわからないし。
他球団も前評判の高い選手はいくらでもとっているでしょ?
でも思うようにいっていないことが多い。

当たり前だがFA、逆指名だけでは戦力は整いませんよ。
FAが全球団から好きな選手をとってこれて、逆指名が入団全選手を
独占できるというのならべつだが。
765代打名無し:2001/05/12(土) 03:33
ニュースで巨人戦の視聴率低下の話題あまり出ないな
ネットしてない一般人は知らないと思われ
766名無し:2001/05/12(土) 03:33
高校野球のテレビ中継の視聴率なんかどうなっているんだろう?
松坂がノーヒットやった時なんかかなり盛り上がったと思うが.
767代打名無し:2001/05/12(土) 03:33
サカヲタ:アンチ巨人:巨人ヲタ:MLBヲタ=2:5:2:1

ぐらいか?アンチ巨人と巨人ヲタがわめいているときはイイが、
サカヲタとメジャヲタが絡むと問題が複雑化する
768代打名無し:2001/05/12(土) 03:33
>>759
別に足さなくてもいいじゃん。
769代打名無し:2001/05/12(土) 03:34
>>758
学生だと巨人戦のチケットなかなか手に入んない。
ある程度、年齢層上がるのは仕方ないのでは?
770代打名無し:2001/05/12(土) 03:36
>>766
視聴率は知らんけど、観客動員はまずまずらしい。
今年の選抜も、なにげに過去最高の動員数だったらしいし。
でも、高校野球を興行化するのは個人的には反対だけど。
771代打名無し:2001/05/12(土) 03:36
学生は巨人戦に興味がありません
772代打名無し:2001/05/12(土) 03:37
>>769
巨人戦の視聴者層の調査やったら高年齢層がかなり占めている
結果が出たっていう記事を何年か前に見たよ。
数年前でさえそうだったから今は更に顕著かと。
773名無し:2001/05/12(土) 03:38
巨人戦のチケットがなかなか手に入りにくいのは事実なんだね?
やっぱり当日券とかは出ないのかな?
774代打名無し:2001/05/12(土) 03:39
巨人戦のチケットって読売新聞の景品だろ(外野除く)
775代打名無し:2001/05/12(土) 03:39
>>772
巨人戦視聴者の8割が40代以上なんだと。
776 :2001/05/12(土) 03:39
サカーの話をする奴がいたのはJが開幕して3ヶ月位だけだったよ。
今はサカーも巨人の話も話題にならないよ。
777代打名無し:2001/05/12(土) 03:40
巨人戦のチケットを取るためにやくざが高校生動員して問題になりました。
778 :2001/05/12(土) 03:41
>>769
だから巨人戦以外でも年齢層が高すぎに見えるのが問題なんだってば。
それと男女比もね。またJリーグと比較するのもアレだけど、Jリーグ
はかなり若い女性もそうじゃない女性も入っているよ。
俺は神宮は良く行くから、国立と比較すると、かなり顕著にそれを
感じる。
779 :2001/05/12(土) 03:41
>>772
東京だとそんな事無いけどなあ。
田舎のおっさんが多いのかな。
780代打名無し:2001/05/12(土) 03:42
>>776
Jリーグは開幕してまだ3ヶ月たってません。
781代打名無し:2001/05/12(土) 03:45
>>780
93年当時の話しじゃない?
782代打名無し :2001/05/12(土) 03:47
>>764
>FA、逆指名だけでは戦力は整いませんよ。

でも現在の巨人のスタメンでFA・逆指名以外の選手って松井ぐらいじゃ…。
783ななし:2001/05/12(土) 03:47
親戚の小学生に聞いてみたら最近は野球の方が人気あるって言ってたよ。
Jリーグに踊らされた世代だけじゃないのかな今盛り上がってるのって。
784代打名無し:2001/05/12(土) 03:48
>>780
初年度だよ。
ジーコに触って怪我だか病気だかが治ったおばさんがいた頃。
785代打名無し:2001/05/12(土) 03:49
>>764
巨人の育成が他球団に比べて優れているとは思わない。
若手にとって必要なのは観客の注目が集まるような舞台。
毎試合全国放送なのだから、へぼいプレイなんか出来るわけ無い。
若いうちからプレッシャーのきつい舞台を経験することで、
逆境に耐えぬく力が蓄えられる。
だからと言って、巨時のコーチ陣が無能なんて言うつもりは無い。
育成レベルは確実に平均以上はあると思う。
ただし、舞台と指導者、この二つがしっかり絡み合ってこそ、
若手が育つのであり、他球団が育成が下手なわけではない。
広島なんか若手育成と言う点ではトップであろう、
ただし野手限定だが。
786代打名無し:2001/05/12(土) 03:50
サッカーに食われてるんじゃなくてスポーツ自体の人気が落ちてるんだよ
サッカーも減ってるし野球も減ってる
787 :2001/05/12(土) 03:50
>>783
少なくともスタジアムに足を運んでいる観客をじっくり観察
する限り、あなたや、あなたの親戚の小学生の意見の説得力は乏しい。
788ななしさん:2001/05/12(土) 03:51
野球だけじゃなく企業スポーツが冬の時代なんだよ。
789 :2001/05/12(土) 03:53
>>788
同意。
790 :2001/05/12(土) 03:54
>>786
減り具合が問題だね。顕著なのが相撲、バレーボール、公営ギャンブル(ス
ポーツかな?)あたり。そして言うまでもなくプロ野球も。
パイが横ばいなのに、対象となるスポーツが増えている。そんななか
少なくともここ1年ほどはサッカーは健闘していると思う。
791一流ノブヤ:2001/05/12(土) 03:54
金属バットが危ないって理由で野球をやらせない親が多いらしい。
だからバットにかわる別なものを使用すればいい。
792>一流ノブヤ :2001/05/12(土) 03:55
くだらないが藁ってしまったぞ。
793 :2001/05/12(土) 03:56
>>787
野球の試合もデーゲームには子供多いよ。
794 :2001/05/12(土) 03:57
>>793
「多い」という言葉をかなり拡大解釈しないことには賛成できないな。
795代打名無し:2001/05/12(土) 03:58
楽しみにしてたアニメやバラエティが野球で
休止するので、野球嫌いになる子供も多いと思われ。
796 :2001/05/12(土) 04:01
>>790
アイスホッケーはリーグ存続の危機だし、バレーも縮小、
社会人野球と社会人ラグビーも厳しい状況。

野球とサッカーはまだ恵まれた状況だと思うけどね。
797 :2001/05/12(土) 04:04
スモーもヒドイけど伝統芸能だからいいよな
798代打名無し:2001/05/12(土) 04:05
どっかでデータ見たけどここ何年かリトルリーグ人口が増加してるらしい。
799代打名無し:2001/05/12(土) 04:05
>>795
そういうのは昔からのことだからそんなに影響は無いと思うよ
野球自体の内容に魅力が無くなってるだけかと
800  :2001/05/12(土) 04:07
ナベツネも野球とサッカーが「日本2大スポーツ」って言ってるじゃん(w
野球人気が1番だけど3番人気のスポーツが思いつかん
801代打名無し:2001/05/12(土) 04:07
>>797
相撲は、なかなか新弟子検査を受ける人がいなくて合格基準を下げてたっけ。
受けるのは外国人ばかりで、とうとう外国人枠が一杯になったそうだ。
斜陽という言葉がぴったりだが、関取は高給取りだよな・・・。
802  :2001/05/12(土) 04:08
>>799
ちなみに、アンチ読売、アンチプロ野球になったモーヲタが
ここにきて急増しているらしい。(「狼」板&「羊」板情報)
803700:2001/05/12(土) 04:08
>>782
FA、逆指名という制度があるだけではいくら資金力があっても
戦力は整わないということです。ちゃんと見る目が伴っていないと。

で、巨人はある程度見る目があるから戦力が整っているという点が
確かにあるのです。
804 :2001/05/12(土) 04:11
相撲もなにげに企業スポーツ。タニマチ衆が自分とこの企業の
業績が不振になったり、代替わりして息子は親父と違って相撲
に興味がない、ってんで、タニマチ筋からの収入が減っている
のがかなりこたえているみたい。
805美酒猫:2001/05/12(土) 04:12
そういえば昔は仕事もらうために頑張って野球覚えたって人がいたなあ
んで巨人ファンってことにしておけば馬鹿にされないし、
相手が巨人ファンだとやたら親しくしてくるって言ってた
806  :2001/05/12(土) 04:14
>どっかでデータ見たけどここ何年かリトルリーグ人口が増加してるらしい。
またウソのデータじゃないの。
地方紙のアマチュアスポーツコーナーでみると減り続けてる。(長野県)
807代打名無し:2001/05/12(土) 04:17
ラグビーは自業自得。
日本一を分け合ったチームの選手が、代表合宿に召集されても
ほとんど来ないんだから。
ワールドカップ出てるのに視聴率1%になるのも仕方ないんじゃない。
一時期ある程度人気あったけど落ちるの早かったね。

プロレスもあっという間にゴールデンから消えた。
スポーツは人気が落ちるときはあっという間。
今の視聴率だと延長した場合、後ろの番組にも影響を与える。
野球はテンポアップして9時に終わるのを目指すくらいじゃ
ないとTVに切られていくかも。
808  :2001/05/12(土) 04:17
ウチの近所の高校では、部員が11人しかいなくて、対外試合するにも
かなりキツイ状況らしい。一応昔は2度ほど甲子園にも出場したこと
あるらしいが。
809美酒猫:2001/05/12(土) 04:17
そういえば昔は巨人戦が接待の場になってたけど、
結局プラチナチケットだからだろうなあ・・・・・
席が簡単に取れるってことは接待には使えないのかなあ・・・
ダフ屋のおじさんは元気でやってるかなあ・・・・(  ̄  ̄)。o○
810代打名無し:2001/05/12(土) 04:26
ダフ屋か、そう言えば今チケット簡単に取れるから
スポーツにおいてはダフ屋の必要ないかもね。
今でも必要なのは、野球だと巨人、Jだと札幌、仙台、浦和、名古屋
鹿島?サカー日本代表、それぐらいかな?
しかしサカーばっかやなあ。
811782:2001/05/12(土) 04:27
>>800
そりゃー単勝1.2倍の馬でも来ないことありますよ。
でも巨人が毎回その馬券を買えるのに、他球団は諦めて他の3、4倍、
悪けりゃ10倍くらいのオッズのそれも高卒ルーキーホースを
1位指名買いしなきゃならないことが多いわけでしょ。
見る目云々は別にして、1番人気を買いつづけられるのとそうでないの
じゃ、結果も違って当然と思いますがね。
812   :2001/05/12(土) 04:28
>>802
ワラタ。
モーニング娘のゴールデン番組が野球でずっと潰れてるからな。
SP1回やっただけだっけ?既に幻の番組と化してる・・・。
来週はやるのか?モ娘ファンを敵にまわしたか(ワラ
813代打名無し:2001/05/12(土) 04:28
Jリーグは当日券あるよ。
天皇杯ですら売ってたから。
814813:2001/05/12(土) 04:28
決勝の話ね
815811:2001/05/12(土) 04:29
>>800じゃなくて>>803でした。
816810:2001/05/12(土) 04:33
実は、天皇杯は人気ありません。
契約更改時期とぶつかるため、首って言われた選手も
出てますし、おかげで選手のやる気もいまいち。
810で出したJチームはリーグ戦限定。
リーグ戦ならスタンドの90%以上が埋まります。
以前は阪神も巨人戦はチケット取りにくかったんだけど、
今なら何とかすれば入手できるし。
817美酒猫:2001/05/12(土) 04:36
高橋と松井と清原と江藤と吉永とマルがそれぞれ別のチームで
ホームランと打点であらそうリーグがみたいなあ・・・・・
上原と松井の対決とか高橋ユと高橋ヒとの対決も面白そう・・・
桑田と清原なんかも見たいけど桑田が落ち目だしなあ・・・
桑田は引退しちゃうのかなあ・・・・・(  ̄  ̄)。o○
818 :2001/05/12(土) 04:38
それに天皇杯決勝は国立だからねえ。6万人近くのキャパがある
上、どちらのチームも地元じゃない可能性があるしね。
鹿島も清水も東京から結構離れている。これが名古屋や大阪や
福岡や札幌になったらどうなるか。

カープとブルーウェーブの日本シリーズを東京ドームでやってみると
面白いかもしれない。

819:2001/05/12(土) 04:47
そんなことしたら野球ファンがますます減るよ。
Jリーグも最初それやって失敗したんだし。
同じ徹は踏まないようにして欲しいです。
820代打名無し:2001/05/12(土) 05:09
>>817
巨リーグ
821???:2001/05/12(土) 05:10
>>819
地域密着を推し進めたほうがよろし。

いいんじゃないの。
田舎の巨人バカが減るってとってもいいことじゃん。
アメリカとかJリーグみたいにもっとチーム増やして、県単位で地元のチームの放送すれば
822代打名無し:2001/05/12(土) 05:14
セリーグの差が縮まってきたようですが、やっぱやらせですか?
823代打名無し:2001/05/12(土) 05:18
なんか最近エラー多くないか?
客減ってるからって気を抜くなよー。
824代打名無し:2001/05/12(土) 05:19
>>821
代表戦ができる環境が整備されるまでは、巨人がその役目(全国区)
を果たしていてもいいと思うよ。
最終的には地域密着が理想だとは思うが。
825代打名無し:2001/05/12(土) 05:21
巨人を2分割して、根室にフランチャイズを作ると良い。
826代打名無し:2001/05/12(土) 05:22
巨人Aと巨人Bにわけて
ずっとオナニー試合してろ
827代打名無し:2001/05/12(土) 05:27
桑田と清原のKK対決もっと見たかった。
結局日本シリーズぐらいでしかまともに対戦してないし。
後世に残る名勝負になっただろうに、残念だ〜
しかしこのごろの巨人の選手だらけすぎじゃないか?
守備してる時全くやる気がなさそうなんだが、
マジで八百長ですか?
そうとしか見えないよ、必死でやらないようになったら
それこそお終い。
828 :2001/05/12(土) 06:22
長嶋は辞めるタイミングを完全に逸したな。

今の長嶋なんて表に出てこない不良債権でしかないのだから
松井が居るうちに吐き出して処理するべきだったんだ。
痛みがともなうとしてもね。
視聴率16%を維持している今年ならば
長嶋が消えたとしてもまだ巨人人気の体力はもっただろうけど
もう手遅れかもない。
829代打名無し:2001/05/12(土) 06:24
★本日の一面★

日刊    佐々木目つぶし怒り16S
スポニチ  レーザー直撃 魔神ふざけるな
サンスポ  魔神直撃レーザー光線
報知    提言 長嶋さま

デイリー  2連勝 今岡V打
トーチュー 竜6連勝

確かこんな感じ。
830代打名無し:2001/05/12(土) 06:32
スポーツ新聞業界では巨人=中日まで落ちぶれたのか。
まさか佐々木ごときに一面奪われるとはね。
831代打名無し:2001/05/12(土) 06:37
ところで、上のほうで上がってた阪神の記事だが
本当にここのチームは危機的状況にならないと、
動かないって事が証明されたね。
何でオフのうちに金かけて日本人選手を獲得しなかったんだ。
金を使いまくる球団と渋りまくる球団、
セリーグは個性豊かだなあ(ワラ
832通りすがり:2001/05/12(土) 06:51
>>455
  レスの内容は同意するが、俺の発言ではない(和良
  野球も良いけど、ハングル版にも来てほしいニダ。
833代打名無し:2001/05/12(土) 06:58
家の息子が中学に上がったとたん野球をやめてサッカーを始めた・・・・
理由を聞いてみたら「だって野球ってダサイんだもん、5〜6年生のときサッカーやってる人はみんな人気があるんだ。それに球技大会はサッカーで女の子にキャーキャー騒がれるし・・・それに野球の練習を見に行ったら先輩怖いしボーズがヤダから」と言ってた。
どうでしょう?家だけですか?虐待するしかないんでしょうか?
834 :2001/05/12(土) 07:01
そろそろ次スレを。今度は視聴率表は>>2にいれてね。
835もしもの為の名無しさん:2001/05/12(土) 07:05
>>833
鉄拳喰らわしてでも野球をやらすべきでしょう
836代打名無し:2001/05/12(土) 07:06
>>833
日本にも可愛いボールガールがいれば・・・・。
837代打名無し :2001/05/12(土) 07:08
ボーズはヤダって人は多いね。でも坊主じゃないとダメって
ところは相当気合い入ってる中学だろうけど。
838 :2001/05/12(土) 07:12
>>833
サッカーだと玉蹴るぐらいだが、野球だと金属バットで頭をかち割られるので、放っておけ。
あんたが。
839・・・・・:2001/05/12(土) 07:13
厨房で坊主ってトコは、全然レベルが違うトコしかないよ
833見たいなんが逝くトコだったら、坊主じゃないだろ
840代打名無し:2001/05/12(土) 07:15
まだボーズか、、もうスポーツ刈りオーケーのとこ多いと思うんだが。

>報知    提言 長嶋さま
これって内容どんなの?巨人賛美記事?
841代打名無し:2001/05/12(土) 07:18
僕もボーズがいやで、野球部入るのやめました。
しかもやることと言えば玉拾い。
新入生にこそ、野球の楽しさを伝えるために、ゲーム形式の
練習とかをやらせるべきだと思うのですが。
しかし何でボーズなんだろ?
頭丸めたところで意味は無いし、逆に頭を守るために
髪の毛は必要だと思うが。
842代打名無し:2001/05/12(土) 07:21
ってゆ〜か、可笑しいよねプロ野球界って?
なんで松坂が金髪にしたら怒られるの?
そういうところが昭和ナ感じ
843当たったらエロ画像くれ:2001/05/12(土) 07:27
金・土・日のどれかで16.8%が必ずくる。
844833:2001/05/12(土) 07:28
今日の夕飯の味噌汁にマジックマッシュルームを入れます。
許しません!どれだけ野球につぎ込んだのか・・・・・・
845 :2001/05/12(土) 07:56
ドーム球場が日本の野球から魅力を無くした。
これ定説。
846風の谷の名無しさん:2001/05/12(土) 08:31
>>845
体育館の中で野球やってる感覚になるからなあ>ドーム球場
847 :2001/05/12(土) 08:32
>>833
サッカーやらしとけ。無理に野球なんかやらせると
それこそ金属バットで(以下自粛)
848通りすがり:2001/05/12(土) 08:39
>>842
   世代が代わっていることにおじV世代が気が付かない、と言うより
   気が付けないだと思う。
   この世代の人達は、頭を坊主にして毎日朝から晩まで練習に明け暮れ、
   神社の階段をうさぎ跳びで上り下りしていた人達です。
   老いては子に従えとは、自分の成功体験が時代に適合しなくなった時に
   身を引くことの大切さを示した言葉。
   その意味で、ツネオ、シゲオ、ウジムシは消えるべき。
   ところで、842さん平成生まれ?(わら
849代打名無しさん:2001/05/12(土) 08:52
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=989624228&ls=50
新しいスレッドです。
ご移動を願います!
850代打名無し:2001/05/12(土) 08:59
日本人は富国強兵の亡霊に取り憑かれているのさ。

>>842
古いものを軽く見るのは、大正の時代も昭和時代も平成も、同じだ。
851通りすがり:2001/05/13(日) 16:49
>>602
 
これから急激に巨人ファン=ダサい、古くさい、いまさら・・・
ヒール、田舎もん、カコワリイ等ネガティヴなイメージが蔓延するな。
黄泉以外のマスゴミも手のひらを返したように巨人バッシング開始。
ちょうどJバブル末期みたくね。
いままで巨人ヲタで売ってた下等な芸能人、似非文化人どもが
どうやって寝返っていくかが見物だ(w

トヨタでは、トヨタだから嫌いという若年層に危機感を感じて、
willみたいな車を出したりしてるんだが、自動車産業は純粋に
民間分野だからできるのか。
野球って、既得権益の塊のようなものすごく遅れた唾棄すべき
分野のように感じるんだけど。
とくにナベツネ最悪、だれか引退韓酷してくれないか。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 05:58
視聴率が一桁台で定着して日テレ以外がゴールデンから撤退する
という最悪のシナリオの前に大改革やらないとマジでやばいぞ。

なんだかんだTV中継の影響は大きいのは巨人の存在で分かっている。
取り返しのつかないことになる前に手を打たないと・・・

そこまで言ってしまったらマジでJリーグを手本に地域密着で
ゼロから解体して出なおすしかなくなってしまう。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 06:01
>>852
はいはい。
854代打名無し


┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓        ┏( ´Д`)┛   ┗(´Д` )┓    ┏( ´Д`)┛
         ┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
   ┗(´Д` )┓                        ┗(´Д` )┓  ┏( ´Д`)┛
           ┗(´Д` )┓      ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓        ┏( ´Д`)┛   ┗(´Д` )┓    ┏( ´Д`)┛
         ┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
   ┗(´Д` )┓                        ┗(´Д` )┓  ┏( ´Д`)┛
           ┗(´Д` )┓      ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓        ┏( ´Д`)┛   ┗(´Д` )┓    ┏( ´Д`)┛
         ┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
   ┗(´Д` )┓                        ┗(´Д` )┓  ┏( ´Д`)┛
           ┗(´Д` )┓      ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛