1 :
代打名無し:
新スレ立てたよ.
2 :
代打名無し :2001/05/03(木) 00:11
武藤・小野コーチ(近鉄)・栗山英樹・中村隼を入団させよう。
そうすれば客が組織的に増える。
3 :
代打名無し:2001/05/03(木) 00:15
4 :
いいんじゃねーノ:2001/05/03(木) 00:17
だって球団がアタフタしてるわけじゃないんでしょ。
オリックスの所有物なんだから。
5 :
アルバイト:2001/05/03(木) 00:19
オリックスは親会社がお金持ちやから、巨額のお金を投入してアルバイト組織してGS神戸に集結させるべし。
掲示板のアルバイトなんていうセコイことはもうやめてね。
私も反省しています。掲示板で絡んだみんな、ごめん。
6 :
代打名無し:2001/05/03(木) 00:22
7 :
名無し:2001/05/03(木) 00:23
客がこなくても損失補填が認められればかまわないんでしょ
Jリーグだったらチームが潰れてるけど
8 :
名無し:2001/05/03(木) 00:23
オリックスから金借りている連中に球場通わせたらいいんじゃないの?利子を少しまけてやるからと言って.
9 :
アルバイト:2001/05/03(木) 00:27
>8
ヤーサン使ったら一発ですがな。
サラ金やっているんやから、ヤーサン組織とも繋がりは当然あるやろし。
10 :
:2001/05/03(木) 00:38
人気が無いんじゃなくって、かつて球場に足を運んでいた人に嫌われてるっていうのがヤバイ。
11 :
檻楠:2001/05/03(木) 00:55
オリックスの会社自体は過去最高益だったらしい・・
12 :
ななしななし:2001/05/03(木) 00:56
今年はイチロー売った金があるから大丈夫なんだろ?
13 :
アルバイト:2001/05/03(木) 01:01
>11
そうか、世間のみんなはお金に困っているんやな。
まっとうな企業やのうて、オリックスみたいな企業が最高益を出すようじゃ、この国の経済はまだまだやと思いません?
14 :
:2001/05/03(木) 01:11
オリックスの桜書き込みネタはもういいんじゃねーの?
15 :
名無し:2001/05/03(木) 01:12
>>11 ということはオリックスは球団を手放す気はないのか?
16 :
セカンド:2001/05/03(木) 01:17
>>15
悲しいです。早く手放してほしい。
17 :
代打名無し:2001/05/03(木) 01:20
>>10 そうだね。コアなファンしか見にこないのってヤバイわな。
今さら新しいファン層を開拓できるような材料もないし。
18 :
〜〜〜〜〜:2001/05/03(木) 01:24
オリックスのHPを見てきた
http://www.orix.co.jp/ 会社の沿革の中で
1988年、国際的かつ多角的な金融サービス業を展開している実体にあわせ、
同時にグループ各社の結びつきをより一層強めるため、グループCIを導入。
その一環として、オリックスブルーウェーブ球団を買収し、知名度および企業
イメージを向上させました。1989年、25周年を機にオリエント・リースから
オリックスへ社名を変更しました。
〜だってよ・・
あとは、グループ会社として球団を紹介してた。
「市民球団」って書いてた。
19 :
監督の愛人:2001/05/03(木) 01:26
あまり彼の悪口を言わないで…。悲しくなっちゃう。
彼って今年はとっても張り切っていて私も神戸では盛り上げてあげているの。
彼は夜のほうもとっても元気だから、私、もう離れられない。
みんな、いじめちゃ・い・や。
20 :
:2001/05/03(木) 01:27
CIの小道具が市民球団な訳ないだろう。
金貸しは頭悪いな。
21 :
バイトじゃないけど:2001/05/03(木) 01:27
今年のオリは最後まで優勝戦線に残りそうな気がする.
ファンやイチローを見返してやろうという気迫を感じる.
これが世間の共感を呼べるといいんだけどね.
22 :
アルバイト:2001/05/03(木) 01:29
>14
ほんまやもん。
23 :
:2001/05/03(木) 01:35
>20
賛成。頭悪いと思う。
24 :
セカンド:2001/05/03(木) 01:45
とにかくオリックスがオーナー会社である限り、半永久的に人気が上がることはないでしょう。
25 :
代打名無し:2001/05/03(木) 01:48
>アルバイトさん
本当なのはわかったけど
もうあんたも散々書き込みしてまだ満足してないの?
その話題に「飽きた」って意味だったんだけど。
それともあなたが「粘着」になる個人的理由でもあるなら聞くよ?
26 :
アルバイト:2001/05/03(木) 01:52
>25
もう寝るわ。ほなまたな。
27 :
>25:2001/05/03(木) 01:55
ネタに過剰反応するな、スレが死んでしまうぞ。
28 :
セカンド:2001/05/03(木) 02:03
ネタかどうか分からないけど、過剰反応しないほうがいい。
29 :
これいいのか?:2001/05/03(木) 02:07
良くは無いけど、ネタ以外の改善策って身売り以外無いんじゃない?
それだってオリックス加盟で出来た加入金制度のお蔭で非現実的みたいだし。
30 :
死刑執行人:2001/05/03(木) 02:17
オリックスのような球団が存在し続けることは、プロ野球界の死を意味します。早く身売りしてほしいですが、しないでしょうね。それこそオリックスは球団を商売のネタにしていますから。オリックスはプロ野球の死刑執行人というところでしょうか。
31 :
:2001/05/03(木) 02:19
広告塔としての機能を果たしている以上は
オリックスとしては問題ないんじゃない?
バカ高い給料ドロボーの鈴木君は消えたし。
32 :
:2001/05/03(木) 02:23
>球団を商売のネタにしていますから
球団を商売のネタにしてないとこってあるのか?
ああ、広島?
33 :
真剣勝負:2001/05/03(木) 02:23
この掲示板はみんな真剣でいい。公式サイトをはじめとするほかのサイトは危機感のない馬鹿な奴が多くて困るよ。特にヤフーに書き込んでいる連中はひどい。本当にアルバイトばかりかと思ってしまうよ。この掲示板は本音で真剣勝負で行きましょう。
34 :
喧嘩:2001/05/03(木) 02:26
>32
喧嘩やったらいつでも買うぞ。お前、オリックスの社員やろ。
35 :
:2001/05/03(木) 02:28
球団としては、結構努力してるような気がするんだけどなぁ・・・
ポートアイランドに新球場とかできたら、動員できそうだけど。
県営球場はできないかな。
36 :
名無し:2001/05/03(木) 02:33
>>35 あなた桜?
球団というかベンチや選手の気迫は認めるよ
まじで優勝するかも知れない
37 :
社員:2001/05/03(木) 02:34
>35
ポートアイランドに新球場なんかできるわけないやろ。なにをねぼけたこというとるんじゃ。
球団は12球団で1番努力してない。県営球場? あほか。オリックスのために税金使えるか。とにかくオリックスの社員およびアルバイトはしょうもないことを書き込むな。
38 :
:2001/05/03(木) 02:35
気持ち悪いヤツがいるアンチスレ
39 :
在野に伏す1ファン:2001/05/03(木) 02:37
>35
個人的には、神戸の市街地に球場造らないで欲しいです。
40 :
サクラ:2001/05/03(木) 02:38
>38
誰のことを言うとるんじゃ。いてまうぞ。
41 :
:2001/05/03(木) 02:43
とりあえずオリックスは選手を70人集めないとな。
42 :
35:2001/05/03(木) 02:44
>>37 GSの立地条件が観客動員に影響してるとは思わないか?
球団のどこが駄目で、何を求めてるかが知りたいな。
43 :
:2001/05/03(木) 02:45
ポートアイランドって埋立地で少しずつ沈んでんでしょ?
んなとこに球場建てられるのか?
44 :
代打名無し:2001/05/03(木) 02:50
GS神戸ってそんなに不便なところにあるのか?
88年に関東に戻ったので事情が判らんのだが.
45 :
思わない:2001/05/03(木) 02:50
>42
少々立地条件が悪くても、まともなプロがやる試合をやっとったら客は来るんじゃ。
西武ドームはGS神戸より立地条件が悪いが、GSより客を集めとるやろ。
球団のだめなところは親会社がオリックスやということ。それに尽きる。
求めていることは身売り。
以上。
ところでお前もアルバイトか?
46 :
:2001/05/03(木) 02:52
球場の立地はある意味で最高だよ。
沢山動員した実績もあるでしょ?
問題はそんな事じゃない。
47 :
:2001/05/03(木) 02:56
グリーンスタジアムは大阪から一時間以上掛けてでも行く値打ちの有る
最高の球場だよ、座席割以外は。
神戸の市街地から地下鉄で20分弱(ぐらいだったよな)っていうのも
気分転換としては良い。
GS神戸が動員の足を引っ張ってるとは思えないな。
48 :
35:2001/05/03(木) 02:57
俺はオリファンだよ。
身売りするということは、阪神の影響下が強い神戸から離れることは
予想に難くない。
俺は、それは嫌だね。
49 :
名無しやし。:2001/05/03(木) 02:58
見に行くのはいいんだが、ナイトゲームだと家に帰れねぇ。
試合の長さもあるけどな。
50 :
:2001/05/03(木) 03:03
ポーアイも不便さは変わらない。
51 :
試合の途中:2001/05/03(木) 03:06
>49
帰れないと判断できたんやったら、試合の途中で帰れ。結果はテレビでも新聞でも確認できるやろ。頭を使え。
>48
ところでネスレという会社は神戸に本社があるんやないか?
そうやったらオリックスはネスレに身売りしたほうええ。まあネスレが嫌がるかもしれんけど。
52 :
:2001/05/03(木) 03:08
53 :
>52:2001/05/03(木) 03:12
別やから、オリックスは地域球団として成功しなかったのじゃ。オリックスの本社は東京やろ。そうやから神戸に愛着がないんじゃ。
54 :
:2001/05/03(木) 03:17
>>53 ネスレっていうのは、外資系。
・・・どこが球団持っても、採算のこと考えたら、本拠地移すよ。
ダイエーの成功例もあるし。それこそ、札幌とかに行くんじゃない?
55 :
:2001/05/03(木) 03:19
結論・・・・神戸人は薄情
56 :
:2001/05/03(木) 03:20
神戸で球団を成立させるのは無謀な事じゃない。
現にオリックスは黒字を出すんじゃないかと言われてた事が有った。
移転とかはナンセンス。
57 :
代打名無し:2001/05/03(木) 03:20
札幌ももうサッカークラブあるしねぇ。
58 :
代打名無し:2001/05/03(木) 03:23
札幌ドーム、サッカーの日は真っ赤に染まって、野球はガラガラ、
でもなぜか新聞発表では野球の方が客が多い、
ってことになりかねないので、反対。
59 :
:2001/05/03(木) 03:24
もうオリックスは永遠に黒字になることはありません。
60 :
:2001/05/03(木) 03:25
↑ありえない話しでもないな。
というか、札幌、仙台、、、あとどこがありそう?
61 :
>54:2001/05/03(木) 03:25
メジャーのマリナーズのオーナー会社は日本の任天堂や。アメリカから見たら外資系やな。
そうやから外資系やからというのは理由にならない。
要するにオリックスがファンを大事にしていないことが一番の不人気の理由や。
62 :
:2001/05/03(木) 03:27
外国資本が50パーセントを超えてる会社は球団持てないだろう、確か。
63 :
代打名無し:2001/05/03(木) 03:27
たしか49%までしか保有できないはず。
64 :
制度を変えろ:2001/05/03(木) 03:32
>62
球界の発展のために制度を変えろ。俺は巨人ファンではないがオリックスが身売りしてネスレが買うならナベツネは喜んでそれぐらいの制度と規約を変えることに協力するぞ。
65 :
さあぱす:2001/05/03(木) 03:33
2軍を「サーパス神戸」ってした時点で球団のやる気がわかるやん。
横浜の「湘南シーレックス」とは意味合いが全然違う。
66 :
:2001/05/03(木) 03:34
サーパス神戸、湘南シーレックス、
サッカーチームみたいでやだな。
67 :
代打名無し:2001/05/03(木) 03:37
神戸は阪神ファンが多いのが実情です。
神戸市内という範囲であれば、大阪市内の阪神ファンの割合よりも多い
可能性があり得ます。
同じく阪神ファンの多い阪神間でも、さすがに阪急沿線には阪急ファン
がいました。
故に元々阪神ファンの多い牙城に本拠地を置くよりも、まだ固定ファン
の居た西宮の方が良かったのかもしれません。
68 :
去れ:2001/05/03(木) 03:37
要するにやる気のない半端な気持ちで球団経営を続けるなら迷惑な話や。
そういう会社は球界から去れ。
69 :
さあぱす :2001/05/03(木) 03:52
70 :
代打名無し:2001/05/03(木) 03:54
現代では不可能と思われた三桁をすでに記録してる現在では
巨人戦の視聴率一桁といったネタにする目標がないね。
ここは瀕死の重傷を見守るのでなく、完全な墓場だ。
71 :
神戸市民:2001/05/03(木) 03:59
ファンにゃ悪いが、到底応援する気の起きる球団じゃない。
戦力的にも面白くないし、勝手に余所の球団が神戸に住み着いて、
ろくに活動もしないで、地域密着風を装ってるだけ。
サラ金会社のイメージ戦略だろ。
震災の年「がんばろや神戸(このフレーズ考えた奴誰だ!?)」のステッカー
張って、復興の象徴みたいに言われてたけど、あんなのマスコミの
でっちあげもいいとこで、オリの優勝なんて神戸市民には何のメリットもないし、
周囲は誰も応援してなかった。俺の周囲、阪神ファンばっかりだし。
元来の阪急→オリファンと、にわかファンが押し寄せただけ。
日本シリーズみようと、内野S席のチケット頼んだら2000円割り増し
の8000円。で、その席、内野の筈が、そこに届けば本塁打という代物。
オリックス側の攻撃になれば、過剰な演出が入るのに、井口が本塁打打ったら
何の演出も無し。俺は甲子園とGSと大阪ドームぐらいしか言ったこと無いけど、
余所はこんなもんか?
あのいけすかない天才打者を高額で売り払ったんだから、とっとと身売りして
余所にいけっての。
客が入らないって?入れる努力してないやん。この球団全く良いイメージ
無いよ。オリックスになってからファンになった人いるの?
72 :
・・・・・・:2001/05/03(木) 04:04
サーパス神戸っていうマンションありそうだな
73 :
:2001/05/03(木) 04:04
74 :
>71:2001/05/03(木) 04:33
「走れイチロー」見て心を入れ替えなさい。
75 :
乳:2001/05/03(木) 04:38
「走れイチロウ」って、
村上龍の「走れタカハシ」の焼き直しなんだってね。
76 :
:2001/05/03(木) 04:40
雨降るな〜
雨降るな〜
雨降るな〜
77 :
:2001/05/03(木) 04:48
大丈夫今日は雨降らないよ
だからといっていっぱい客入るとは限らないけど。
78 :
代打名無し:2001/05/03(木) 04:57
オリファンというのはどういうカテゴリの人が多いの?
79 :
俺、パ・リーグファンだけど、:2001/05/03(木) 06:03
オリックス球団の球団努力は認めるよ。
12球団の中でも、かなり頑張ってる方だよ。
やっぱ「ブルーウェーブ」って名前が、ちゃち。
「ベイスターズ」とかもそうだけどさ。
「ブレーブス」でよかった。
観客動員はあんなもんちゃう?
オールド・パ・リーグファンとしては安心できるよ。
西宮スタジアムの方が好きやけどね。
グリーンスタジアムの内野芝生は自慢できるな。
80 :
おはよう:2001/05/03(木) 08:43
>79
例えばどういう球団努力をしとるんじゃい?
ファンクラブ入会の際にクレジットカードを作らせることかい?
俺にはその球団努力というのは、ぜんぜん思いつかんぞ。
あっ、谷とやわらか? それとも掲示板アルバイトのことか?
イチローが去った今、オリックスに存在価値なしやと思うぞ。
81 :
代打名無し:2001/05/03(木) 08:52
GS神戸を内野天然芝にしたのは評価するべき
でもそれくらいしかないなあ
82 :
それぐらいや:2001/05/03(木) 08:59
>81
それぐいやと思う。
ええ球場を本拠地にしておって、客が入らんとはどういうことなんじゃい。
>76,77
今日は雨は関係ないぞ。西武ドームや。屋根ついとるんじゃい。
83 :
>78:2001/05/03(木) 10:18
阪急からのオールドファンが一部、それ以外は比較的若い野球を知らんお馬鹿な神戸市民。
それとオリックス社員とその家族。まあこれは社員が2500人余りだから、1万人もいないと思う。
あと、イチローを応援していた残党。
84 :
:2001/05/03(木) 12:11
>>82 スカイデッキやグラブデッキの格安のシーズンチケットょ発売や
球場で子供を預かってくれるキッズステーションの設置などは
他のチームの先駆けになってるか、まだ、やってないことだろ?
85 :
>84:2001/05/03(木) 14:00
スカイデッキやクラブデッキの格安?シーズンチケットの発売は客の入りが悪いからや。
たぶん企業を中心に買ってもらっておるんやろうけど、シーズンチケットの購入数を入れた観客数の発表はやめてくれ。
完全に水増しや。約300人しか入ってへんのに、8000人とか発表しとるやろ。せこいんや。
まあキッズステーションはええんとちゃう。でも他でもやってんのとちゃう。
86 :
客の入りが違うな:2001/05/03(木) 14:10
今日の西武ドームの試合、西武はいま調子悪いのに結構客が入っとるな。固定的なファンがちゃんとついとるというこっちゃ。
それにひきかえオリックスはイチローバブルやったんやな。
87 :
名無し:2001/05/03(木) 14:12
いい球場、ってのだけで他を全部覆す位、素晴らしいと思うけどね。
サッカーじゃ、まず球場ってのが常識。
磐田、鹿島、柏、仙台、福岡、観客動員の多いチームは、
みんなスタジアムが素晴らしい。
オレは東京ドームが嫌いだからヤクルトファンになったようなところもあるし。
関西在住なら、GSに通いたいくらいだけどね。
88 :
昔からのファン:2001/05/03(木) 14:16
名前はブレーブスに戻す
球場は西宮に戻す
西宮を総天然芝化、内野スタンドを高層にする(メジャー型)
これだけで客の入りは五割増しだよ。
89 :
:2001/05/03(木) 14:18
>>87 おれ神戸市民なのに、GSに行くのに一時間以上交通費千円かかる。
球場がいくら良くても、これじゃ行く気にならないよ。
90 :
>89:2001/05/03(木) 14:36
交通費1000円て、それ往復か。往復やったら、それぐらい当たり前や。
1時間以上かかる? 神戸のどこに住んどるんじゃい。
そんなことで行く気にならへんのは、本物のファンと違うというこっちゃ。
91 :
:2001/05/03(木) 14:40
>>90 はぁ?
天気がいいし、気軽に行ける距離だから野球でも観にいくかな
レベルの人間をいかに集められるかが大切じゃないのか?
コアなファンしか足を運ばないんじゃオリに未来はない。
コアなファン自体もいないし。
92 :
>91:2001/05/03(木) 14:48
野球でも見に行くかな? オリックスのファンはそんな気合の入れ方やからあかんのじゃ。
イチローもアメリカのファンと比較して日本のファンのレベルの低さを指摘しとったやろ。あれはオリックスのファンのことや。
コアでもコアでなくても、野球というものを分かってへんのがオリックスのファン。
93 :
:2001/05/03(木) 14:52
>>90 行きたい奴は毎日でも行きたいが、月、10日試合があるとしても
一月交通費一万円。安いか?
94 :
カタチ:2001/05/03(木) 14:53
>>91 っていうかコアなファンしかみにこなければ
プロ野球自体に未来はない。
コアなファン以外を集める典型は巨人だが。
95 :
>93:2001/05/03(木) 14:56
あのな、全部の試合を見に行けとは言うとらんぞ。それにそんな暇な奴おるんかいな。
とにかく固定ファンの絶対数を増やすことがいま一番大事や。
96 :
aaaa:2001/05/03(木) 14:56
aaaaaaaa
97 :
負けパターンかいな:2001/05/03(木) 15:36
戸叶はもたんのう。ほんで嘉勢、山崎か。負けパターンですかね。
98 :
驚いた:2001/05/03(木) 15:37
観客より飛んでるハエのほうが多い。
99 :
>98:2001/05/03(木) 15:45
ワラタ
100 :
負けました:2001/05/03(木) 16:44
すっきりいつものように負けました。ご苦労さん。
ところでメジャーはすごいな。5月2日からネットでオールスターゲームの人気投票を始めたのやけど、さっそく投票したらお礼を含めた案内のメールを送ってよこしよった。
こういうところをオリックスも学ばないといかん。
宮内は一応アメリカの大学を出ておるんやろ? 頭、悪いんやろか?
101 :
:2001/05/03(木) 16:45
GS神戸に遷都されてからも西宮で何試合かやっていたが、GS神戸よりも
客の入りが悪かったので西宮ではやらなくなったことをみんな忘れてるようだな。
102 :
>101:2001/05/03(木) 16:47
そんな瑣末なことどうでもええ。
ところであんたもオリックスの社員OR掲示板アルバイト?
103 :
:2001/05/03(木) 17:14
>>100 メールを出したら、クレジットカードの案内状 が届きそうだな。
104 :
:2001/05/03(木) 17:17
でも、今年のオリは健闘してるよな。
あんなに客が入って、しかもアウェイでも凄い応援受けてるくせに
相変わらずの阪神とはえらい違いだ。
105 :
>103:2001/05/03(木) 17:19
試しに送ってみたらどうや。
届いたらわろたるわ。
でもメジャーはクレジットカードの会員にならんと投票できひんというようなことはせえへんで。
せこいオリックスとは違いまっせ。
106 :
社員じゃないけど:2001/05/03(木) 17:20
オリックスの選手はえらいよ
阪神なんて応援する連中の気が知れん
107 :
>106:2001/05/03(木) 17:40
俺はどっちも気が知れん。オリックスも阪神も。
1つだけオリックスの選手が偉いと思うことがあるよ。若い寮に入っている選手やけど、オリックスの寮の食事は12球団で1番悪いらしい。栄養管理が全然なってないらしい。
それでも文句ひとつ言わずに仕事しとるのは偉い。文句言うとるかもしれんけど。
108 :
>69 :2001/05/03(木) 17:56
しかし・・・サーパスってなんじゃありゃ〜
穴吹工務店野球部だね、ほんと。
109 :
:2001/05/03(木) 18:00
福岡は、一昨日で早くも観客動員100万人越えたらしい。
あやかりてぇ
110 :
:2001/05/03(木) 18:07
111 :
代打名無し:2001/05/03(木) 18:12
>>109 福岡ドームも水増しがひどいから(だいたいほんとはキャパ48000もない)
数字を鵜呑みにしたらあかんよ〜
まぁパリーグで一番入ってるのは間違いないんだけどね
112 :
代打名無し :2001/05/03(木) 18:20
水増し率なら、GS神戸のほうが上かも知れないぞ。
NHKで中継やってた時、実数1000人いたのか怪しかった。
113 :
ななしさん:2001/05/03(木) 18:21
近鉄も客が入ってないから
オリックスだけが客が入ってないわけじゃない
ロッテもたいして入ってない
日本ハムも動員してるが大半は修学旅行生
114 :
:2001/05/03(木) 18:25
水増ししてるとは言え、開幕して1ヶ月足らずで100万人とは
あまりにも凄過ぎる・・・
115 :
:2001/05/03(木) 18:27
116 :
今日の試合:2001/05/03(木) 18:42
15:00 神戸−福岡 神戸ユ 14047人
117 :
代打名無し:2001/05/03(木) 18:45
夢がふくらむサーパス神戸
夢が膨らむ
胸がふくらむ
118 :
代打名無し:2001/05/03(木) 18:48
>116
サッカーと野球の試合数が違うので比較にはなりません。
オリックス以上にヴィッセルは厳しい状態な筈です。
119 :
代打名無し:2001/05/03(木) 18:53
今日GSの隣のユニバでヴィッセルの試合があったが観衆約14000人。
しかし、実数なので先日のオリックス日ハム戦の13000人よりはかなり客が多い。
ちなみにヴィッセルは去年1試合平均7500人だったのに今年は現在平均13500人
つまりGSの減った客がそのままユニバに行ってしまったとも言える。
立地条件は全く一緒なので、なぜそうなったのかが客が来なくなった理由を
考えるにはちょうどいいモデルケースでは。
例えば、ヴィッセルのほうが営業努力してる、カズの存在etc...
どう考えてもカズが入っただけでそんなにヴィッセルの客が増えるとも思え
ないんだけど。
120 :
:2001/05/03(木) 19:01
今日の神宮も少なそうだけどあれより少ない?
121 :
代打名無し:2001/05/03(木) 19:01
>119
ヴィッセルはタダ券を配ったりして何とか動員しようとしているのであ
って、客が増えた云々のレベルには程遠いのが現状だと思います。
結局はカズ観たさなどで多少増えたに過ぎないでしょう。
122 :
>119:2001/05/03(木) 19:14
その話はパート1でやったので飽きた。
同日・同時刻にやってみないとそんなものわからん。
結局はカズ=イチローなんだよ
123 :
:2001/05/03(木) 19:25
だーいえの今年福岡ドーム主催試合入場者100万人突破はOP戦分も入ってるね。
ただ公式戦もここまで18試合で84万人動員だから、
来週には100万人越えるようだ。
124 :
:2001/05/03(木) 19:27
ヴィッセルのただ券のソースは何処?
Jリーグの場合はタダ券くばるチームは
すぐに知れ渡るけど、ヴィッセルは初耳。
ソース希望>121
125 :
>>118:2001/05/03(木) 19:49
そのはなしはよくでてくるけど、
「晴れの日しかやらない(もしくはドーム)スポーツと
雨の日でもやるスポーツは比較にならない」
とも思ったけど。ジェフでさえ雨の日でも3000は入ってるし、
晴れてても300人しか入らないオリックスってなんなの?
週1の試合でも10000なんて入らないんじゃない?
126 :
>121 ネタ?:2001/05/03(木) 19:50
ただ券てネタやろ。ヴィッセルに嫉妬してるだけやろ。
多分、オリックスの社員か掲示板アルバイトやと思う。
しょうもない偽情報流すな。
プロ野球全体の動員減少とオリックスの動員減少は分けて考えた方が良いよ。
ちなみに本日の国立 53,125人
野球じゃないからsage
129 :
>127に賛成:2001/05/03(木) 22:35
オリックスの動員減は、他球団とは理由が異なるんと違う?
オリックスの場合、自ら墓穴を掘っとるわけやから。
オリックスは観客動員を増やしたかったら、謙虚になることや。
ファンが1番、選手が2番、球団経営は5番ぐらいに考えて励めば、自然と状況は良くなるよ。
しかし、人間、謙虚になるということが1番難しいんやけどね。宮内と岡添にわかるかな?
130 :
あげよう:2001/05/03(木) 23:10
age
131 :
結論:2001/05/03(木) 23:24
前のやつと一通り読んできて、結論は出たみたい。
もうこのスレッドは閉じたほうがいいのでは?
132 :
:2001/05/03(木) 23:25
閉じたほうがいいのはオリックスの球団経営。
133 :
:2001/05/03(木) 23:26
じゃぁ、その結論を教えてくれ。
134 :
結論:2001/05/03(木) 23:31
オリックスに悪いところは無いということ。12球団で1番球団経営で努力しているのはオリックスであること。
今年、オリックスは優勝して気紛れなファン・観客を連れ戻すことなどです。
135 :
代打名無し:2001/05/03(木) 23:31
オリックスの場合、最初から球場が市の僻地の方にあるからなあ...
スターでもいない限りああいう状況になるのはしょうがないでしょ。
136 :
>135さん:2001/05/03(木) 23:35
そうですよね。球場の立地条件もありますよね。仰木監督がこれからスターを育ててくれるでしょう。
野茂もイチローも監督が育てたんですから。オリックス大好き!
137 :
::2001/05/03(木) 23:39
138 :
閉じよう:2001/05/03(木) 23:40
やっぱりこのスレッドはとじましょうね。
139 :
:2001/05/03(木) 23:40
オリックスは必死だな(藁
こんなことに金使うより、もっとほかにすることがあるだろ?
140 :
>137さん:2001/05/03(木) 23:46
何が見え見えなんですか? おっしゃていることがわかりません。
>139
それからこんなことにお金を使うとはどういうことですか?
変な言いがかりはやめてください。
141 :
閉じましょう:2001/05/04(金) 00:03
いろいろな意見があることが分かりました。私も頷くところありました。オリックスは今後もがんばって、今年は優勝するでしょう。
結論も出たことだし、閉じてはどうですか?
142 :
YOUNG:2001/05/04(金) 00:08
球場自体はいいと思う。甲子園はスタンドとダイヤモンドの距離が遠すぎる。
観客の実数発表はしてもらいたいね。巨人や阪神は、まあいいだろけど。
オリックスの2ケタあるかも。小雨まじりの試合。バイトの方が多かったり
して。
143 :
代打名無し:2001/05/04(金) 00:09
うまいな。
そうやってアホ固定ハンでスレを盛り上げるとは。
144 :
代打名無し:2001/05/04(金) 00:12
タダ券のことはネタではありません。
神戸市関係(役所等)ではタダ券を配って必死に動員しようとしているのですが、
正直不評だというのを身内から聞いてます。
それと自分はアンチオリックスです。
故に両方とも興味ないのです。
145 :
:2001/05/04(金) 00:13
連休中はどこのスレも荒れるなあ
146 :
144:2001/05/04(金) 00:14
タダ券云々はヴィッセルのことです。
オリックスは知りません。
147 :
このスレッド:2001/05/04(金) 00:27
人気ないですね。嘘ばかり書き込んであるもんね。
148 :
2301:2001/05/04(金) 00:33
今日NHK見てて思ったんだけど仰木の試合は華がないよ、勝負に
こだわるのは良いけど試合の最初から最後までカブレラ相手に逃げ
まくりで、客が楽しもうとしてるとこ解ってないぞ。
シーズンもまだ序盤だし只でさえ人が入らないパリーグ最大の見せ物
を逃げてどうする、抑えても打たれても盛り上がるだろ。
新聞も取り上げる扱いも大きくなる、本当に考えようよメジャーの
イチローの試合を見てて心底思った。
149 :
>All:2001/05/04(金) 00:46
このスレッド、とじてもいいかな?
いいとも!
150 :
:2001/05/04(金) 00:49
なんで執拗に閉じようとしている奴がいるんだ?
本当に、バイトがいるのか?
151 :
"削除"依頼:2001/05/04(金) 00:49
このスレッドを削除してください。
152 :
:2001/05/04(金) 00:55
153 :
:2001/05/04(金) 00:58
そんなにGS神戸に客が入らないことを隠したいのだろうか。
コテハンを変えてまで書き込んで・・・
わからない。
154 :
森:2001/05/04(金) 00:59
閉じるのですか、残念です。
批難を止めて、無関心に入るのですね。
滅亡へのカウントダウンです。
まぁ、私はすでにBWファン('91-'9x)じゃないので、どうぞ、ご勝手に。
156 :
>152:2001/05/04(金) 01:02
バイトの件は嘘だと思います。常識で考えれば分かるでしょう?
157 :
代打名無し :2001/05/04(金) 01:03
アルバイトとかいう固定ハンがわざと煽ってたりして
158 :
なんか:2001/05/04(金) 01:03
最近へんなのがハイってきてるね
まともな議論だったけど
わりとさ
159 :
2301:2001/05/04(金) 01:04
>154
アイロニーありがとう、まあ森にしろ、野村にしろ、この仰木にしろ
客相手に商売やってるのが解らないトンチキ野郎だな。
>>158 同意。なんかBWの差し金みたいで気持ち悪い。
まぁ、そんな程度の球団なんでしょ。
BWなんて早く消滅しないかな。なんか讀売よりうざくなってきた。
161 :
さあ"削除":2001/05/04(金) 01:11
みなさん、もういっぱい書き込んで気が済んだでしょう。
162 :
>161:2001/05/04(金) 01:16
おいおまえウザイぞ!!!
削除されてもこのスレは続くよ
オリックスが試合したら
観客入ってないの見て数えれるかもと楽しむスレなんだし
163 :
2301:2001/05/04(金) 01:21
でも本当に選手には酷だけど観客数0の試合でもやらないと気づかな
いかもしれないぞ。
164 :
"削除"依頼出しました:2001/05/04(金) 01:25
みなさん、ご苦労様。
165 :
2301:2001/05/04(金) 01:40
>164
そして消えても消えても新しいスレが立ち上がるゾンビスレになったとさ(藁)。
166 :
"削除":2001/05/04(金) 01:41
削除のボードにのっかりました。まっとうな皆さん、意見をお寄せください。
167 :
:2001/05/04(金) 01:42
オリックスファンって、"削除”みたいな人ばかりなのか?
168 :
日本野鳥の会:2001/05/04(金) 01:47
呼んだ?(w
169 :
もめとるようやな:2001/05/04(金) 01:53
なんやさっき立ち寄ったら、このボードが削除されるんやて。
残念、残念。ほんまのことも結構書いてあったと思うんやけど。
170 :
:2001/05/04(金) 02:00
マジ?
狂ってるな・・
171 :
、、、:2001/05/04(金) 02:16
ヴィッセルは町のど真ん中に開閉式屋根の日本一とも
いえるようなスタジアムができるので、観客アップは
ほぼ確実。専用スタジアムだとテレビでは糞試合でも
おもしろい。どんどんただ券くばって福岡みたいにリピーター
をふやせ。
172 :
:2001/05/04(金) 02:37
何か削除以来とか閉じろとか言ってる奴が居るとアルバイトの話がマジに見えて来るな。
173 :
>167:2001/05/04(金) 02:38
ここに来るオリックスファンには妙なのが混じってる。
174 :
:2001/05/04(金) 02:42
175 :
:2001/05/04(金) 02:44
>>172 アルバイトの話を見た奴がふざけてそれっぽくやってるだけ
だと思う。第一削除依頼板にもでてなかったし。
ハム移転スレのときと同じようなことになってません?
177 :
175:2001/05/04(金) 02:46
>>174 単独でスレを立ててたってわけね、、、
ネタでここまでする奴はいないだろうから、やっぱりアルバイトなのかなぁ?
178 :
:2001/05/04(金) 02:49
アルバイトネタに幅を持たせたかったんだろう。
努力は認める。俺、ここまでする奴、好きだよ。
179 :
代打名無し:2001/05/04(金) 02:49
明日、千葉マリン行く人いる?
180 :
>179:2001/05/04(金) 02:51
スレ違い?
181 :
179:2001/05/04(金) 02:53
スレ違いじゃないです。
182 :
代打名無し:2001/05/04(金) 02:54
ハム太郎とかと名乗ってハムスレを荒らしてたやつと
同一人物????
バイト云々の話が出てきてから糞スレ一直線
前は読むところがあったんだがなぁ
184 :
って言うか:2001/05/04(金) 02:55
今日アルバイト君来てないし。
185 :
代打名無し:2001/05/04(金) 02:56
オリックスが如何というより、阪急ブレーブスが無くなったのは未だに悔しいです。
阪急ブレーブスや南海ホークスのないプロ野球は何か面白みに欠けます。
もう如何にでもなれという感じです。
186 :
在野で野グソファン:2001/05/04(金) 03:01
オリックスが如何というより、阪急ブレーブスが無くなったのは未だに悔しいです。
阪急ブレーブスや南海ホークスのないプロ野球は何か面白みに欠けます。
もう如何にでもなれという感じです。
187 :
>185:2001/05/04(金) 03:04
オリックスはともかくダイエーは南海ホークスから売却されて
結果的にはリーグとしてファン獲得してるからおっけーだと思う
ただオリックスの場合は一時期イチロー効果でダイエーぐらいに
観客動員できないにしてもかなりの動員していたのにファンクラブ
入会には自社のカード入会が必要などあきらかにファンを
しらけさせてる部分がある。この問題を解決しないかぎり
いくらフェンスを低くしたりいろいろ取り組みしても効果はうすい
阪急時代のトランペット(「福本マーチ」)はそれなりに味わい深かったな。
日本シリーズになると、音が複数になっていたっけ。
つまらない鑑賞なのでsage
189 :
代打名無し:2001/05/04(金) 03:06
このままじゃもしかして今年は近鉄・ロッテより観客動員は
下回るの?それだけは勘弁してくれ
近鉄・ロッテ以下なんて
クレジットカードはやめてほしい。
それだけで入るの躊躇する人が増えてなにもいいことなし。
191 :
>187:2001/05/04(金) 03:10
そう。
数億もかけてオーロラビジョン増設するより
もっと違う金の使い方があるやろと自分はいいたい
192 :
代打名無し:2001/05/04(金) 03:10
オリックスがロッテ様になんて口の利き方・・・
193 :
代打名無し:2001/05/04(金) 03:22
ファンクラブに入会したくても、カード審査で落ちたら
入会できないの?
希望者が入会できないのは前代未聞だね。
194 :
代打名無し:2001/05/04(金) 03:29
>188
打つぞ〜 打つぞ〜 福本 出るぞ〜 ホームラン
ですね!
195 :
名無し結論:2001/05/04(金) 04:01
オリに借金して金返せない連中は
GS神戸に足を運んでまけてもらえ!
196 :
2301:2001/05/04(金) 04:07
そういえばオリがカード作れと五月蠅い、何でも500万まで貸すと
いってるけど作らないよ。
197 :
名無し:2001/05/04(金) 04:35
ところでイチローはレンタルじゃなくて売ったんでしょ?
198 :
元アルバイト:2001/05/04(金) 09:34
私の暴露ネタのために大変な騒ぎになってすみません。
現役のアルバイトか、オリックスの社員が動いたのでしょう。
このスレは永遠です。
199 :
>197:2001/05/04(金) 09:45
そうです。オリックスがイチローを売ったのです。
200 :
こらっ、元アルバイト!:2001/05/04(金) 09:56
ええ加減にせいよ。ここはオリックスファンの憩いの場なんやから、無くなったら困るやないか。
しかし、オリックスも酷いよな。さすがヤクザな貸し金業をやってるだけあるわ。
オリックスで金借りて、返せんようになるとヤクザが来て厳しく取り立てるらしい。
まあサラ金業界では常識やけどな。
とにかくこのスレが続くことを願う。
age
>>198-201
しつこいね。
オリックスがそんなに嫌いなのか?
嫌いや。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 15:05
チームじゃなくってフロントが嫌われてるのに、過剰反応する奴って
何なんだろう?オリックスファンじゃないよね?
205 :
驚いた:2001/05/04(金) 15:08
観客より舞ってるゴミのほうが多い。
206 :
age:2001/05/04(金) 16:02
age
207 :
>198:2001/05/04(金) 17:24
少なくともロッテよりは観客下になるだろうな。このままなら。
休日はマリンでも20000〜25,6000は入ってるし。
今日は黒木が投げるんで試合見てたがマリンってレフト側はガラガラな印象が
あったけど今日見たらレフト側も満員だった。
こんなに関東では人が来てるんだから神戸にも来いよ。って思ってたら
よく見たらレフト側もほとんどロッテファンじゃん・・・
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 17:27
オリックスファンは日本に1000人いるだろうか?
209 :
:2001/05/04(金) 17:32
神戸人は震災の影響が強くて、野球見る余裕も無いほど貧乏なのか?
・・・と思ってたが、やっぱりイチローがいなくなったから見ない人多いのね。
210 :
ダイエットの園:2001/05/04(金) 17:40
>>209 ヴィッセル神戸は1万4千人くらいの観客動員があります。
211 :
代打名無し:2001/05/04(金) 17:43
>210
常時それ程入りません。
212 :
:2001/05/04(金) 17:57
このスレッド、まだ閉じてなかったんでかい?
話題がマンネリですねん。
213 :
少なくとも:2001/05/04(金) 18:05
これからもGSで試合が有る度に上がって来るよ。
214 :
ごくろうさん:2001/05/04(金) 18:22
オリックスのことを追っかけてるぐらいなら、ちょっとは勉強しなさい。
また留年よ! 母より。
215 :
:2001/05/04(金) 19:06
216 :
名無し:2001/05/04(金) 19:16
>>207 ほとんどとまでは言わないまでも半分くらいはマリサポでした。
レフトスタンドにまでロッテファンが来てるのにイラついたのか、
応援団のオッサンがロッテファンに因縁つけてました(w)
217 :
:2001/05/04(金) 19:26
>216
オリックスの応援団て、ウザイのよね。
あの人たちってアルバイト?
218 :
代打名無し:2001/05/04(金) 19:32
>>216 試合そっちのけで、警備員にも訴えてたね。
219 :
代打名無し:2001/05/04(金) 19:42
今日は削除のバイトくん来てないね。
マンネリにせよ、話題となることはいいんじゃないか?
スレも立たず、興味を失われたときにはもう手遅れだよ。
だから、このスレの存続、賛成。
220 :
>219:2001/05/04(金) 19:56
俺も賛成。オリックスはバイト雇ってせこいことすんじゃねえよ。
221 :
ところで:2001/05/04(金) 20:12
ハンセンと日高が出来てるって本当?
222 :
エクスタシ―X:2001/05/04(金) 21:21
福岡のラジオでの今井雄太郎の話によると
「オリックスのコーチの話があったが、福岡の居心地がいいためあっさりと断った」そうで
まあ確かに今の福岡の居心地のよさに比べると、オリックスのコーチなんぞ屁みたいなもんですな
(しかし、旧阪急ファンの間では、山田と並んでこの方は根強い人気ですな)
223 :
>221:2001/05/04(金) 22:44
勘違い広報活動の第二段です。
224 :
Billy:2001/05/04(金) 22:57
今井雄太郎の妻は佐賀で「ベースボールいまい」という
店をやっている。
225 :
:2001/05/04(金) 23:06
社員使ってる六手応援団よりゃマシさ。
226 :
代打名無し:2001/05/04(金) 23:14
GS神戸
今シーズンの1試合平均観客動員数 11,882人
(ナイター1試合平均) 10,000人
(デーゲーム1試合平均) 14,571人
このペースでいくと最終的には 831,764人
デーゲームで客を取れないのが痛いね・・・
227 :
代打名無し:2001/05/04(金) 23:35
>>226 結構、客がいるじゃないか。
案ずることはないようだね。
228 :
代打名無し:2001/05/04(金) 23:41
229 :
:2001/05/05(土) 00:01
230 :
代打名無し :2001/05/05(土) 00:03
231 :
いつまでも同じ話しているね:2001/05/05(土) 00:11
マンネリ。最初は面白かったけど、もうこの話題は飽きた。
昨晩はスリリングで余所者から見ていて面白かったけどな。
まあ、いい加減にしとけよ。
233 :
:2001/05/05(土) 00:16
234 :
スレッドの:2001/05/05(土) 00:20
企画が悪いね。まあ良く言って短期集中型かな。
俺はバイトじゃないけど、いつまでもこんな話題を残しているのは、おつむの中身を疑われると思うよ。
そろそろ閉めたほうがいい。
面白かったことは認めるけどね。
235 :
:2001/05/05(土) 00:24
オリのホームゲームがあれば
また盛り上がるよ。
236 :
代打名無し:2001/05/05(土) 00:47
やはりオリのファンは糞なのか
いままでは、いろいろ意見の交換があったんだけど、
バイトの話が出てからは、何かあるたびに
>>232-233
みたいなのが出てきて終わってしまう。
これじゃ、このスレが面白くなるはずもないわな。
238 :
元アルバイト:2001/05/05(土) 01:20
>>237 すみません。私が暴露したせいで・・・。
でも、こんなことは他の球団もやっているんじゃないですか?
例えば、日ハムとか、近鉄とか。
827 名前:アルバイト投稿日:2001/05/02(水) 01:40
>824
2000円は大げさやけど、書き込んだ件数によってアルバイト料を貰います。
わしは多いときに、8万円稼ぎました。詳しい話はここには書き込めません。
856 名前:アルバイト投稿日:2001/05/02(水) 02:44
だからさっきから言うてますやん。
掲示板のアルバイトが必要なんです。
批判的なことを書いた奴を叩くのもアルバイトの仕事の1つなんです。
もちろん、単純にファンを装って応援するのも仕事ですが。
858 名前:アルバイト投稿日:2001/05/02(水) 02:47
ついでに暴露しますと、オリックスの社員の奥さんなんかもアルバイトの主力です。
863 名前:アルバイト投稿日:2001/05/02(水) 02:56
>860
社員ではないのではっきり知りませんが、神戸にはそんなに社員いませんやん。
かえって東京の方が社員が多いので、神戸より東京ドームのほうが客が入っていると思います。
球場に行った回数を報告して、出世の材料にするようです。
880 名前:アルバイト投稿日:2001/05/02(水) 06:40
>みなさん
YAHOOのオリックスの掲示板や公式サイトの掲示板をぜひご覧になってください。
掲示板アルバイトがぎょうさんおりますから。
とくに批判的なファンを叩いている奴やミーハーな女ファンはアルバイトでっせ。
2chの掲示板でしか告白できない独り言でした。
899 名前:アルバイト投稿日:2001/05/02(水) 21:05
公式サイトの掲示板によく登場する埼玉県在住の主婦。
旦那がオリックスの社員でっせ。
アルバイトで掲示板に投稿されていますねん。
よく西武ドームに応援に行ってるみたいですが、それも旦那の出世のため。
以上、一部暴露しました。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 05:43
大阪ドーム、凄く良く入ってたな。
嫌われるような事してなきゃそれなりに突破口は有るんだよな。
241 :
そりゃ客減るやろ。:2001/05/05(土) 05:44
俺はオリックスが親会社であるかぎり、球場には行かんことにしたよ。
馬場、本西の放出以来のやり方にはマジ腹立つ。今までは「選手は関係
ないから。」と思ってたけど、そういう考えが結果的に球団を甘やかし
てたと思う。藤井の最後の試合(できるだけ長くやってほしいが)には
何が何でも球場に行く。藤井が辞める時に、俺もファンを辞める。以上。
242 :
:2001/05/05(土) 07:23
藤井引退後を想像するのって怖いね。
241みたいな人、少数派じゃないよ。
さらし者にしてくれてありがとう。
でも、あんためちゃめちゃ性格暗いなあ。
244 :
:2001/05/05(土) 09:03
明るく上げ
245 :
:2001/05/05(土) 09:11
暗くさげ。
246 :
:2001/05/05(土) 09:20
14日までGSでは試合が無いんだね。
それまでの楽しみは8日からの富山か。地方開催ではどんな風なんだろう?
sage
248 :
:2001/05/05(土) 16:54
今日もパリーグはどこも良く入ってるな。
GSの特異性が浮き彫りになってる。
249 :
:2001/05/05(土) 23:22
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < いったんageま〜す。
´∀`/ \_____________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
250 :
代打名無し:2001/05/06(日) 00:10
この球団が今の状態で優勝したりなんかしたらやばいな。
ぜっかくパリーグ自体は面白いペナントレースで盛り上がりつつあるのに
全てが台無しになってしまう。
ダイエーよりもオリックスの優勝を阻止するべし。マジで。
251 :
代打名無し:2001/05/06(日) 00:52
>>250 今年のオリックスは先発陣はそこそこ安定してるので、
大崩れしないけどその代わりに爆発力もなさそうなので、
現在の5割ラインを行ったりきたりのまま
シーズン最後まで行きそうな気がします。
よって優勝の心配まではしなくてよろしいかと (w
252 :
今年こそ優勝です:2001/05/06(日) 02:22
間違いなく今年は優勝します。
今日の監督のサングラス姿を見てピンときました。
監督は本気です。まあ観客数は7月ごろには、イチローが在籍していたレベルに戻っているでしょう。
神戸市民は強いチームを放っておく市民ではありません。
253 :
:2001/05/06(日) 04:19
プロ野球ファンの敵、オリックスの優勝を阻止せよ。
254 :
___:2001/05/06(日) 04:24
>>253 プロ野球ファンの敵かどうかは分からないけど、年俸を低く
抑え、契約金をケチり、プロ野球選手の敵なのは間違いないな。
255 :
:2001/05/06(日) 04:25
オリックスはオリックスファンの敵です。
256 :
観客動員:2001/05/06(日) 07:49
このままでいいわけねえだろ!!
死ね。
257 :
ヤクルト前田:2001/05/06(日) 22:51
オリックス逝ってよし!
258 :
ウツミ:2001/05/06(日) 22:57
同意。
259 :
おじゃる丸:2001/05/06(日) 23:34
これ、オリックス。そろそろ身売りしてたもう。
260 :
BWファン:2001/05/06(日) 23:51
255は名言ですな。
261 :
名無し:2001/05/07(月) 00:01
とりあえず8日から富山県営球場でダイエーとの首位攻防戦.
リーグを盛り上げるためにもナインの健闘を祈ります.
GS神戸より客は入りそうだね.
262 :
おりfだめ:2001/05/07(月) 02:16
オリックスより西武に期待。
263 :
負けろ!!:2001/05/07(月) 02:30
ハムとビリ争いして閑古鳥の球場。
264 :
名無しさん(新規):2001/05/07(月) 19:28
契約金0とはおわらい。カードの返済がだぶついてるのか?
バイトより客が来ない、球団オリックスは逝ってよし!
265 :
今日も無人のGS神戸:2001/05/07(月) 21:56
誰も居ないよ
266 :
名無し閑古鳥:2001/05/07(月) 23:42
金貸しはやはり無人クンなのか?
267 :
:2001/05/07(月) 23:58
地方球場ではどうなるかみたかったけど
深夜録画中継じゃん<Jsky
268 :
:2001/05/08(火) 00:06
269 :
フオソヘ・ッ・?:2001/05/08(火) 00:08
>>268 」エウ荳コ、ネクタ、テ、ニ、篦酲�ソ蠱�、キ、タ、ォ、鬢ヘ。・
シツソヌ、マネセクコ、キ、ソ、ホ、タ、タヲ、ォ。ゥ
270 :
:2001/05/08(火) 00:13
このスレッド、オリファンの敵ね。
よって壊します。トロイ・ニールより。
272 :
無人クン:2001/05/08(火) 00:19
>>268 昨年比で4割減と言っても大幅水増しだから
実数では半減以下なのだろうか?
つくって、がんばって上げている人、まともな社会人じゃないね。
ミーもピンときたよ。壊そう、壊そう。
274 :
:2001/05/08(火) 00:27
パ・リーグも黄金週間までの主催者発表の入場者数は対前年比で
1試合平均1.7%の減少。イチローが抜けたオリックスは2万1000人
から1万1882人と4割以上の大幅な減少を見せた。
275 :
DJ:2001/05/08(火) 00:30
ミーガドーテンホームランヲウッテアゲマショウ
上げないで下さい。あなた必死ね。自作自演ね。
ミーも呆れてるよ。D.jより。
277 :
代打名無し:2001/05/08(火) 00:32
半減かよ。
278 :
:2001/05/08(火) 00:33
バイト襲来!!
279 :
カルシアハ−ラ:2001/05/08(火) 00:35
はんげんなのかよ
280 :
代打名無し :2001/05/08(火) 00:37
パ・リーグも黄金週間までの主催者発表の入場者数は対前年比で
1試合平均1.7%の減少。イチローが抜けたオリックスは2万1000人
から1万1882人と4割以上の大幅な減少を見せた。
オリックス以外は健闘してるってことだろ?
都合が悪くなるといつもバイトいうね。
恥ずかしい日本人ね。オリファンはこの寂しい人にションベンかけてやりましょう。
あっ、ちょっと下品だったね。ニールでした。
282 :
:2001/05/08(火) 00:37
このスレッドを妨害してるのは日ハムか西武のファンでしょう。
普通の心あるファンならなんとか改善したいと思うもんな。
まあバイトがやってるっつ〜んなら、オリックスはもう球団を手放してもいいだろう。
そんな会社に球団を持つ資格はない。
283 :
代打名無し:2001/05/08(火) 00:38
一万人を越えているんだろ?
ぜいたくいうなよ・・・
284 :
西武ファソ:2001/05/08(火) 00:39
西武のファンが妨害してどうする?
勘違いやめてくれ。
疑心暗鬼ね。ミーも難しい日本語知っているでしょう。
オリファンの敵、社会のクズ。D.jだよ。懐かしいでしょう?
286 :
本当のところ:2001/05/08(火) 00:41
今年のGS神戸で実数で1万人以上が入った試合はあるの?
287 :
:2001/05/08(火) 00:42
実際は平均で3000人ぐらい。
288 :
フレーザー:2001/05/08(火) 00:43
バックノミナサンノオカゲデース。
289 :
代打名無し :2001/05/08(火) 00:44
さむっ
このスレッド、自作自演多いね。恥ずかしいね。
まともな野球ファンじゃないね。クズね。D.Jだよ。
291 :
:2001/05/08(火) 00:46
パ・リーグも黄金週間までの主催者発表の入場者数は対前年比で
1試合平均1.7%の減少。イチローが抜けたオリックスは2万1000人
から1万1882人と4割以上の大幅な減少を見せた。
292 :
:2001/05/08(火) 00:46
いや、平均3000いかないよ。
1000やっとこさ・・・
1人のアンチ・オリファンに付き合ってられないね。寝ます。
GOOD NIGHT SLEEP TIME. ニールでした。
294 :
代打名無し:2001/05/08(火) 00:55
平日の平均は1000人ぐらいかも・・
295 :
:2001/05/08(火) 00:58
296 :
ダイエー2連戦:2001/05/08(火) 00:59
富山では今季のオリ主催試合では最多の観客動員になりそうだね
297 :
:2001/05/08(火) 01:03
>>291 今年のパの観客動員減少は
ほとんどがオリのせいなんだろうか・・・
298 :
:2001/05/08(火) 01:07
>>297 ロッテ、近鉄は増加
ダイエーは多少増加
ハム減
檻かなり減
299 :
名無し:2001/05/08(火) 01:19
今季のオリは優勝はともかく
走りそうなチームの貯金を減らすこと
でリーグに貢献してもらいたい.
300 :
:2001/05/08(火) 01:39
オリックスを度外視すれば久し振りのパリーグブームなのか。
ちょっと嬉しいな。
301 :
挿花ガッカイ員:2001/05/08(火) 01:53
フジイの引退のときは、赤・青・黄色の旗を持って応援しにいきます!)W
302 :
名無し:2001/05/08(火) 02:42
オリはイチローが抜けてもチーム打率は昨年とさほど変わっていない.
逆にどこからでも得点できるようになったし、攻撃はしつこくなった
ように思う.興行面はともかく、昨年以上の成績は期待できるのでは?
これでBクラスになったりしたら余りにも惨めだ.
303 :
774:2001/05/08(火) 03:19
チームの強さは関係ない。
今やパリーグのお荷物に成り下がってるぞ。
どうにかならんのか?
304 :
代打名無し:2001/05/08(火) 03:21
ブルーウエーブ好きだよ。だけど見に行かな〜い。
305 :
スポーツ報知より:2001/05/08(火) 04:46
予想はしていたが、オリックスは観客動員が激減。球団関係者も頭を
抱える。今季は本拠地主催17試合で計20万2000人、1試合平均は1万
1882人。昨季の黄金週間終了時点の1試合平均で約43%減となる。
イチローのマリナーズ移籍を理由にシーズンチケット(年間予約席)
をキャンセルする企業も多く、前売りの段階で2割減。岡添球団社長
(51)は「イチローがいなかったころのチームに戻ったと考えて、1
からスタートする」と決意を見せるが、今の所具体策は浮かんでこ
ない。
306 :
実数は?:2001/05/08(火) 05:03
約2400人です。
307 :
:2001/05/08(火) 05:34
306はホント?
308 :
代打名無し:2001/05/08(火) 05:47
デイリーに前年比43%減と書いてあったけど凄いね
何だかんだいってイチロー人気あったんだな
309 :
代打名無し :2001/05/08(火) 06:39
まあオリックスの社員の給料が減るなら、ザマーミロで
笑ってればいいが。
310 :
代打名無し:2001/05/08(火) 07:46
“イチロー効果”BW観客43.3%減
セ・パ両リーグはこの日、第1クール(セは3日、パは6日まで)の入場者数を発表した。前年比でセが6%、パが1.7%減少。球団別で見るとセは10.4%増のヤクルト、増減なしの巨人以外の4球団は減少。パはダイエーの7.0%をはじめ4球団が増加しているが、イチロー(マリナーズ)が抜けたオリックスの落ち込みがひどく43.3%減を記録した。
311 :
代打名無し :2001/05/08(火) 08:51
日刊より
ダイエー 19 83万7500 4万4079 +7.0%
西 武 19 40万4000 2万1263 ―14.5%
日本ハム 17 37万4000 2万2000 +5.3%
オリックス17 20万2000 1万1882 −43.3%
ロッテ 16 33万6000 2万1000 +4.0%
近 鉄 18 33万1000 1万8389 +6.4%
計 106 248万4500 2万3439 ―1.7%
312 :
名無し:2001/05/08(火) 09:37
オリの今季の目玉はGS神戸での観客動員ということだな
実数が公表されないのが痛いが
313 :
:2001/05/08(火) 13:10
314 :
名無し:2001/05/08(火) 14:19
>>
このペースだと今季の総数は実数で40万人てとこだな.
GS神戸が連日大入りになったのが遠い昔の記憶になってしまった.
315 :
.:2001/05/08(火) 14:40
43%減でもイチローの年俸分消えた方が割安なんじゃないの?
316 :
:2001/05/08(火) 14:44
すごいことになりそう
317 :
代打名無し:2001/05/08(火) 14:50
>>315 今季は最終的に実数で50万人は減少すると
なると仮に一人当り千円の入場料と考えても
イチローの年俸に匹敵する損失が出てしまう.
単純に損得勘定で考えても痛すぎるね.
318 :
:2001/05/08(火) 16:03
319 :
:2001/05/08(火) 17:42
age
320 :
:2001/05/08(火) 17:50
結局中止。今日が一番入りそうだったのに。
321 :
名無し:2001/05/08(火) 17:52
泣きっ面に雨か.
322 :
ななしのゴンベエ:2001/05/08(火) 19:15
オリックスの43%減ってのが目立つ、目立つ。
323 :
>317:2001/05/08(火) 19:18
有料入場者は少なく見て一人2000円は使ってるよ。
GSは内野自由だとろくな席じゃないし。
324 :
:2001/05/08(火) 19:18
だからマリナーズにチーム名変更しろって
325 :
774:2001/05/08(火) 20:54
松山とか長崎とか、全国をうろうろするジプシー球団化、きぼ〜ん。
326 :
撃セ名無し:2001/05/08(火) 21:03
ヴィッセル神戸野球部きぼ(以下略)
327 :
>325:2001/05/08(火) 21:04
それは現状に近い。
328 :
:2001/05/08(火) 21:08
いつかのように、ダイエー戦は全部福岡ドーム借りれば効果ある気がする。
週末は48000満員近いし、平日でも4万前後。
公称平均4万としても、4万X14=56万人!
329 :
名無し:2001/05/08(火) 21:11
ダイエーの1/4以下とは………。
おなじ関西不人気球団で身売り組だったのに。
330 :
超ガイシュツ>329:2001/05/08(火) 21:25
余計にファン減らすだけ。
あの時もそんなに入ってなかった。
あの球場じゃ選手もやる気なくすわ(w
332 :
川崎劇場:2001/05/08(火) 21:59
うちみたいに芸もないしな。
333 :
おーい…:2001/05/08(火) 23:06
チケットぴあで電話で予約しようとしたら、一塁側か三塁側か選べねーぞ…
おかしいだろ、それ。
334 :
くどいかも知れんが:2001/05/08(火) 23:09
>>331 選手のやる気は感じられる.イチローが抜けて、打線のつながりはむしろ良くなったようにさえ思える.ファンが乗ってこないのが問題.
335 :
代打名無し :2001/05/09(水) 03:59
マジで優勝したらちょっと見直すかも。
336 :
名無し:2001/05/09(水) 04:09
今季のオリは優勝戦線に加わることでしか世間を振り向かせることができんだろう.よく見ると優勝しても不思議ではない戦力は備えている.
337 :
代打名無し:2001/05/09(水) 04:34
年俸の高くなったベテランは売る。
スター選手は夢にかこつけて厄介払い。
選手枠をフルに使わない。
嫌がらせにしか見えないドラフト指名。
客が入るほうが不思議だよ
12球団で一番優勝への意欲が見えないな(藁
339 :
オリファン:2001/05/09(水) 04:40
スーパースターのチーム離脱→ファン減少→それでも奮起して戦う選手→
地道に勝利を重ね優勝争い→ファンが少しずつ球場に来る→
→ペナントレース最終戦、とうとう満員になった球場で胴上げ
…なんてB級野球映画のようなストーリーにはならんもんかのぉ
340 :
代打名無し:2001/05/09(水) 04:43
アリアスカコイイ
341 :
代打名無し:2001/05/09(水) 04:45
今年は今のところ全部行ってるけど
来月からはいけそうにないよう。
342 :
代打名無し:2001/05/09(水) 11:35
GS神戸の観客動員age
343 :
代打名無し:2001/05/09(水) 11:37
アリアスホモクサイ
アリアスたん、、ハアハア・・・ (よくしらんけど)
345 :
代打名無し:2001/05/09(水) 15:24
アリアスだけはカッコイイ
346 :
:2001/05/09(水) 15:25
347 :
代打名無し:2001/05/09(水) 22:20
東スポによると、ホームラン賞とかダブルプレー賞とかのスポンサーも今年は
見つからんらしい。
さすがに選手がかわいそうなので、どっかの企業が何とかしてくれよ。
348 :
:2001/05/09(水) 22:24
今日は13000人。イチローがいないとやっぱりダメな模様。
349 :
名無し:2001/05/09(水) 22:27
13000人って実数に近いんでしょ.
GS神戸よりは入っていたんじゃないの?
>>347 それマジ?ということはオリの主催試合では賞品が出ないのか?
350 :
>349:2001/05/09(水) 22:37
セーブについては、具がらみで出るらしい。
あともう一つ何かの賞にはスポンサーがついてるそうだ。
ただ、ほとんどの賞にスポンサーがついてないのは事実らしい。
さすがに東スポでもこれはマジネタだろう。
351 :
:2001/05/09(水) 22:38
うーん、悲惨。
352 :
代打名無し:2001/05/09(水) 22:40
>>350 具がらみということは韓国系の企業がスポンサーについているのかな?
353 :
>352:2001/05/09(水) 22:44
韓国系企業とは書いてなかったけど、「具効果で」と書いてた気がする。
申し訳ないが、正確な表現は覚えてないんだ。晩飯食べながら読んだだけなんで。
354 :
地方球場:2001/05/09(水) 22:49
87年だったか、阪急X日ハム戦の3連戦が岡山であったけど、ほぼペナントの大勢が決まった時期というのもあって、3試合で合計1万人程度しか入っていなかった.あの頃は今ほどの水増し発表はなかったと思うが.
355 :
:2001/05/09(水) 22:50
356 :
:2001/05/09(水) 22:54
在日はなんでGSに応援に来んのだぁ〜
阪神ばっか応援してんじゃね〜よ〜
このままでもいい。
今年のオリックスは優勝します。
そうすれば、観客は自然と戻ってきます。
それと、このスレッドに昼間、書き込みしている方は、プータローですか?
1番ダイエー
♪〜福岡ドーム今日もスパイだバイト学生〜♪
2番西武
♪〜西武ドーム今日も応援だバイト学生〜♪
3番オリ
♪〜GS逝かずに提灯カキコだバイト学生〜♪
359 :
>357:2001/05/09(水) 23:43
な訳ないのはオリックスファンが一番良く知ってる。
360 :
名無し:2001/05/09(水) 23:54
オリが優勝したらどんなことになるのか見てみたいな.
まさか独走はせんだろうから、接戦でペナントレースを盛り上げてくれそう.
361 :
代打名無し:2001/05/10(木) 00:07
>オリが優勝したら
優勝決定試合にもかかわらず、
地上波の中継が無い、というケースはあり得るだろうか?
362 :
名無し:2001/05/10(木) 00:13
優勝したら面白いという点では
今季のオリに優るチームはないだろ
363 :
>361:2001/05/10(木) 00:14
阪急はそういうこと多かったよ。
川崎球場で3万人以上とか入ってたけど。
さて、もし今年優勝するとしてGSに3万人以上入るかな?
364 :
代打名無し:2001/05/10(木) 00:27
山口や大久保は中継ぎ要員だけど先発で一本立ちしたら相当の戦力になりそうだし、マジで優勝してもおかしくないんじゃないか?
365 :
:2001/05/10(木) 00:32
オリックスは意外と強いな
366 :
ハッピーエンド:2001/05/10(木) 00:35
イチローのいないオリが優勝して
イチローの行ったマリナーズも優勝
言うことないと思うが
なんだかんだと言っても点は入るし、主力投手が戦線離脱
しなけりゃAクラスは間違いなさそうね。
今、少しくらいチーム状態がいいからって調子に乗るのは早すぎる
いつ怪我人がでるとも限らないし
>>364 仰木はむしろ山口&大久保を交代でロングリリーフに
使うつもりでは? 勝ち試合や接戦の時に3〜4イニング
投げさせて、投球数に応じて中1〜3日空ける、という。
370 :
:2001/05/10(木) 01:10
大久保・山口・平井・牧野・木田(?)と147〜153`級の右が5人もいるね
こんなにセットアッパーいらないしトレードしたらいいと思ふ
371 :
代打名無し:2001/05/10(木) 01:27
こうなったら優勝してくれ!
低予算チームが勝つ事に意味がある。
372 :
:2001/05/10(木) 01:30
優勝決定戦でも客がはいらなきゃ泣くぞ。
373 :
代打名無し:2001/05/10(木) 01:33
374 :
:2001/05/10(木) 01:37
>>370 牧野と木田はサーパスだし、平井はセットアッパーじゃないですな。
あまってないです。
375 :
名無し:2001/05/10(木) 02:00
テレビ放映は知らんが
さすがに優勝決定戦なら客は入るだろう
その年に1回しか見れないんだから
10.19じゃないけど川崎球場が満杯
になるなんて予想もできなかったぞ
376 :
代打名無し:2001/05/10(木) 03:48
今のパで名将と言えるのは仰木ぐらいしかいない.
だから優勝しても不思議ではない.
377 :
>376:2001/05/10(木) 06:46
こんな尻損のチームに優勝されたら迷惑だけどね。
378 :
:2001/05/10(木) 10:45
ダイエーが優勝したって全然面白くないしね。
ダイエー以外なら盛り上がりそうだね。
379 :
巨泉:2001/05/10(木) 16:46
こんなチーム要らない
380 :
:2001/05/10(木) 16:47
なんかチームの状態いいと、客入ろうが入らないがどうでもよくなる
空いてていいよ
プライベートスタジアムとでも言うべきか
382 :
代打名無し:2001/05/10(木) 21:19
近くの某球団みたいに客は入るのに3年連続最下位
よりはいいんじゃないか?
GS神戸のお客さんはさぞかし応援のし甲斐があるぞ
383 :
:2001/05/10(木) 21:24
384 :
名無し:2001/05/10(木) 21:28
仰木は名将といっていいんじゃないの?
リーグ優勝3度、日本一1度だし.
勝って当然の金満球団にいるわけじゃないし
385 :
GS神戸:2001/05/10(木) 23:58
観客動員ageてね
386 :
代打名無し:2001/05/11(金) 00:47
>>383 >仰木が名将というのはギャグれすか?
選手時代の成績が傑出していたわけでもないのに最高齢監督なんだから名将と読んでもいいんじゃないの?
387 :
代打名無し:2001/05/11(金) 00:50
松坂を指名すればよかったんだよ!
いろんな意味に広げないで単純に
388 :
名無し:2001/05/11(金) 00:51
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:54
>>387 もしクジに当たってたら、松坂が社会人に進んだりして。
それはそうと、再び大卒の新垣を指名すればオモロイ
390 :
:2001/05/11(金) 00:54
>>389 逆指名するだろ。
パリーグ最強球団を。
391 :
代打名無し:2001/05/11(金) 00:55
昔の川崎球場名物「そうめん流し観戦」を神戸でやろうかな
392 :
:2001/05/11(金) 00:55
ダイエーが取らなかったら笑うな。
どうするんだろう。あらが木。
393 :
♪神戸じゃ、なぎさと名乗ったの♪:2001/05/11(金) 00:58
>>390 それって、現在でも既定路線になってるの?
本拠地だって球団名だってその時にはどうなっているか分からんし。
394 :
>392:2001/05/11(金) 00:58
お前オリックスファン?
新垣スレしつこく上げてた?
死んだほうがいいんじゃない?
395 :
代打名無し:2001/05/11(金) 01:00
>>380 そう考えていたら、チームが神戸に去ってしまった苦い過去がある。
396 :
代打名無し :2001/05/11(金) 01:11
今週の週べに書かれている監督の年齢を見ると阪神の野村と同い年だよ。
397 :
なんかわくわくする:2001/05/11(金) 09:18
今度久し振りに実数数えてみるか。
タダ券が手に入ったらだけど。
398 :
代打名無し:2001/05/11(金) 23:06
明日ダイエーが敗れてオリが勝ったら首位交替だ!
イチロー抜きでも強いことの証明だね
最近同一カード負け越しってないんじゃないの?
強いね。
400 :
:2001/05/11(金) 23:28
今日のドームも人少なかったね…
401 :
:2001/05/11(金) 23:34
いや、こっそりついていく計画なのに、これじゃ目立ちすぎるよ〜
402 :
:2001/05/11(金) 23:35
勝てば勝つほど不入りが目立つ。
どれだけ勝っても解消する問題じゃないからな。
じゃあそろそろ負けますか(w
404 :
オリオリ:2001/05/11(金) 23:36
いやオリだから首位でも目立たないってば.
405 :
:2001/05/11(金) 23:43
>>404 それもそうだな。じゃあ10ゲームぐらい離して首位に立ちますか。
いくらなんでも9月ぐらいには気づいてもらえるでしょう。
406 :
名無し:2001/05/11(金) 23:52
優勝する前日まで首位だってことは気付かれないかも知れないよ
407 :
代打名無し:2001/05/11(金) 23:59
84年の阪急以来、観客動員100万人以下での優勝なるか?
408 :
774:2001/05/12(土) 00:14
優勝して誰が喜ぶんだ?
神戸の巨人ファンか?
409 :
U-名無しさん:2001/05/12(土) 00:17
タワラと、そのヲタだけ。>408
410 :
代打名無し:2001/05/12(土) 00:27
411 :
:2001/05/12(土) 00:47
俺は喜ぶって言う奴募集中。
是非その理由を教えてくれ。
412 :
名無しやし。:2001/05/12(土) 00:48
…進藤と五十嵐が見れるなら。
413 :
名無し:2001/05/12(土) 01:02
走れイチロー!負けるなオリ!
仰木さんの腕の見せ所だね.
ファンじゃない人がそういう書き込みするの、いい加減止めてくれません?
イチローがいなくても強いオリックスが大好きになり早速今日東京ドームにいきました
今日も見事に勝ちました!勝ち続ければ客も必ず増えます!頑張れオリックス!
神戸のみなさんも震災のときオリックスに励まされたんだから、今度はあなた達が球場に行って
オリックスを励ましてください
416 :
代打名無し :2001/05/12(土) 02:31
418 :
代打名無し:2001/05/12(土) 02:52
オリが試合運びがうまくて強いのは認める.正直なところ俺もイチロー抜きのオリのどこに注目していいのか判らんところがある.オリファンの方、ここが面白いよってポイントを教えてもらえますか?
419 :
:2001/05/12(土) 03:00
とりあえずオリスレの過去ログを読まれてみては
420 :
:2001/05/12(土) 03:03
藤井康雄
421 :
:2001/05/12(土) 03:11
今、アルバイトが面白い。
422 :
:2001/05/12(土) 03:16
チーム成績を見てもなぜ勝つのかわからない不思議な魅力
423 :
:2001/05/12(土) 03:22
クデソンの自作自演もスリル満点で一見の価値あり
424 :
:2001/05/12(土) 03:28
イチローが去ってほとんど世間から無視されてるのに
選手が健気に頑張ってる姿が泣けます
425 :
:2001/05/12(土) 03:32
相川良太の天然ぶりが笑えます
426 :
代打名無し:2001/05/12(土) 03:36
イチロー登場までは、オッサンのオッサンによる
オッサンの為の(ヲイ)玄人好みの渋い野球がウリだったけど、
藤井以外が粛正されてしまったからなぁ……。
一人のスターに頼らない全員野球、ということにしておこう。
427 :
cヴぇfw:2001/05/12(土) 03:36
中田みたいにイチローがオリックスのスポンサーになるしかないな。
428 :
:2001/05/12(土) 03:37
小倉恒の絶品の投球術と恐ろしいほどの地味っぷりに感動すること必至
429 :
:2001/05/12(土) 03:39
チャンスで早打ち凡退する谷の淡白さにびびります
430 :
代打名無し:2001/05/12(土) 03:41
四国あたりに移転したら?
431 :
:2001/05/12(土) 03:43
しょっちゅう出てくるがそれほど役に立ってないような気もする嘉勢
432 :
:2001/05/12(土) 03:44
>>430 幾ら人気が高くても人口の絶対数が違うから無理。
433 :
b:2001/05/12(土) 03:45
四国はJリーグもプロ野球チームも無いから歓迎するよね。
434 :
:2001/05/12(土) 03:45
運が良ければ売り出し中の葛城がイージーフライをポロっとやるところが見れます
435 :
:2001/05/12(土) 03:48
一見大砲に見えるが実はシングルばかりの五島のバッティング
436 :
:2001/05/12(土) 03:50
五十嵐章人のそこらのオッサンぶりに注目
437 :
:2001/05/12(土) 03:51
野球より先に四国にJリーグのチームが出来たら笑える
きっと第二の札幌状態になるよ
早くしないと。
438 :
:2001/05/12(土) 03:51
ハンセンと日高の妖しい関係も気になるところ
439 :
:2001/05/12(土) 03:55
今は比較的安定してるがいつヘタレに戻るともしれない投手陣
440 :
:2001/05/12(土) 04:01
弓岡敬二郎コーチのニコニコしてる顔を見ると心が和みます
441 :
:2001/05/12(土) 04:01
>>437 今年、愛媛FC?がJFL(J2の下)に昇格した。
いちおうJ昇格を目指してるらしい。
442 :
現時点では:2001/05/12(土) 04:01
至高の山口、究極の大久保。
443 :
頑張ろうオリ:2001/05/12(土) 15:26
今日こそ待望の首位
444 :
青波残酷物語:2001/05/12(土) 15:29
首位で無人のGSに帰るのか。惨いな。
445 :
名無し:2001/05/12(土) 15:40
首位に立つような球団を応援しようとしない
市民は何を考えているのか判らんね.
446 :
神戸市在住33年:2001/05/12(土) 15:58
だって金貸しだし…
447 :
:2001/05/12(土) 20:43
東京ドームのほうがファン沢山来てるね。
関東に移転したほうが良いんじゃない?
448 :
:2001/05/12(土) 21:07
449 :
名古屋城のしゃちほこ:2001/05/12(土) 21:19
阪○ファンが多いからでは?>445
450 :
:2001/05/12(土) 22:02
球場が辺鄙なところにあるからです。
聖跡桜ヶ丘に球場があるようなものです。
451 :
オリファン:2001/05/12(土) 22:11
優勝なんかしたら球団の経営スタイルと仰木のイカサマ采配が正当化されるから嫌だ。
452 :
オリファンその2:2001/05/12(土) 22:19
451の気持ちもわかる。
強いのは単純に嬉しいんだけど、素直に喜べないかもね。
453 :
>451,452:2001/05/12(土) 22:22
球団経営の失敗はGSの動員が証明してるから心配しなくて良いよ。
454 :
難解崩楠:2001/05/12(土) 22:22
神戸なんて半身ファンばっかりじゃねえかよ
まだ西宮のほうが半球ファンの亡霊がいてよかったんでねーの?
あ、その亡霊から逃げてきたのか(藁
455 :
:2001/05/12(土) 22:27
>>450 聖跡桜ヶ丘・・・確かにそんな感じだな。
456 :
フロント:2001/05/12(土) 22:54
人気回復の為以下の施策を実施します。
1)上田監督・住友ヘッドコーチの現場復帰
2)本西選手をトレードにて獲得
3)西宮に球場移転
4)藤井選手を終身指名打者に
5)今坂団長の復帰
つきましては、ファンの皆様に御支援をお願い致します。
一口10万円/合計100000口募集致します。
どうぞ御協力くださいます様、よろしくお願い致します。
現在、お手元が不如意の方は、ローンもございます。お気軽に御相談ください。
457 :
半球ファンの亡霊:2001/05/12(土) 23:26
ホントにそれやってくれるなら10万だすよ
>>456
458 :
ホントにそれやってくれるなら10万だすよ>>456:2001/05/12(土) 23:27
でも1)はいいや。
459 :
:2001/05/12(土) 23:30
本西は貴重な戦力なので・・・
460 :
代打名無し:2001/05/12(土) 23:46
>>456 貯まったお金で阪急に買い戻してもらえば全て解決する。
461 :
代打名無し:2001/05/12(土) 23:50
462 :
:2001/05/13(日) 00:09
おれもオオギ派を一掃して山田久志体制をキボーン
463 :
:2001/05/13(日) 00:14
昔はGSにも半球の亡霊いたよ。
うすらさわやかなGS球場に響く
「ドタマかちわったれ〜」というヤジは浮きまくってました。
新しくファンになった人たちはそれを聞いて青ざめる。
まさに亡霊。
464 :
オリックスサイコー!:2001/05/13(日) 00:33
今日も勝ったよ!うれしい!
465 :
代打名無し :2001/05/13(日) 00:34
最近オリックソもみかけないな寂しい
466 :
:2001/05/13(日) 00:43
>>463 オリファンって閉鎖的なんだな。
だからイチローファンの亡霊もいなくなっちゃうんだよ。
467 :
:2001/05/13(日) 00:50
一塁側内野席に息の長い親父いない?
「田口〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
みたいな。
468 :
名無し:2001/05/13(日) 00:50
福岡に行って大成功したダイエーとオリの差って何なのだろう?
イチローを輩出して盛り上がったところまでは良かったんだけどね。ダイエーX西武戦をテレビ観戦したけど、本当に良く入っているね。パでも福岡は別世界だな。
469 :
ターグーチーィーーー:2001/05/13(日) 00:51
>新しくファンになった人たちはそれを聞いて青ざめる。
新しいファン=田口ババァ
470 :
オリックスつよーい!:2001/05/13(日) 00:55
福留って馬場にそっくりだね
471 :
:2001/05/13(日) 00:56
472 :
残ったファンって糞なんだね:2001/05/13(日) 00:56
今後も動員は伸びないな
473 :
代打名無し:2001/05/13(日) 00:57
福岡と神戸の違いはマスコミ。
福岡はローカルTVでダイエー中継。ダイエー応援番組。
スポーツ新聞の一面はダイエー。
これだけやってりゃ根づく。
474 :
:2001/05/13(日) 00:58
>>468 球場の立地条件。
福岡は中核都市である。
競合する球団が無い。(オリには強力な阪神がある)
475 :
半球の亡霊:2001/05/13(日) 00:59
ブルーサンダー打線時代って身売りしてから間もないだろ。
それで亡霊扱いですか。
いまのファンってホント糞だな。
476 :
:2001/05/13(日) 00:59
糞球団阪神が地上から消滅すれば必然的にファンは増加する。
477 :
名無し:2001/05/13(日) 01:00
今残っているファンが本当のオリファンだろう。
不人気チームが優勝してもいいんじゃないの。
478 :
:2001/05/13(日) 01:01
福岡ドームはアクセス悪かったろ?
479 :
:2001/05/13(日) 01:01
阪神がなくなったら関西人は野球見なくなるんじゃないか?
480 :
:2001/05/13(日) 01:02
>>475 旧阪急ファンから怒られるとは思わなかった。
ごめんね。
私も旧阪急からのファンです。
でも下品なヤジはあまり好きではありませんでした。はい。
481 :
:2001/05/13(日) 01:02
>>478 GSはさらに悪い。というか辺鄙。聖蹟桜ヶ丘並。しつこいけど。
482 :
>480:2001/05/13(日) 01:03
君、糞だね。
支店に放火とかされたら同情で客が入るんじゃネーノ
がんばろうよ!オリックス!応援しよう
485 :
>481:2001/05/13(日) 01:04
三宮から地下鉄で20分弱だろ?
問題摩り替えちゃいけない。
誰かに頼まれた?
486 :
:2001/05/13(日) 01:04
聖跡桜ヶ丘より西武球場の方が辺鄙だと思うが?
>>481
487 :
:2001/05/13(日) 01:04
488 :
代打名無し:2001/05/13(日) 01:05
>463
その手の野次は、阪急ファンの野次のレパートリーにはないと想いますが。
阪急・南海・近鉄のそれぞれのファンの野次には、少なからず系統があって大体何所
のファンの野次かわかります。
迫力のある「ドタマかちわったれ〜」等は近鉄ファンの使う河内弁なのでは?
それに後発のオリックス球団のファンは地元神戸では少ないです。
オリックスのファンは本拠地のある神戸に多いと想われがちですが、実際に多いのは
阪神ファンです。
故に一時的に観客が増えたのは、にわかオリックスファンの阪神ファンが球場に足を
運んだのも一つの理由だと想います。
勿論純粋にオリックスを応援しておられる方もいるでしょう。
ただそういう方は余り多くはないでしょう。
489 :
代打名無しさん :2001/05/13(日) 01:05
490 :
:2001/05/13(日) 01:06
>>483 オリックスはリース会社であって、金貸しではありません。
そりゃあ融資もやってるけど、住宅とかであって
サラ金ではありません。ナベツネの言うことは根も葉もない嘘です。
信じないでください。
491 :
>481:2001/05/13(日) 01:06
大阪ドームは梅田、難波、天王寺それぞれから15分程度離れてます。
GS神戸は決して特別不便な所に有る訳じゃない。
>>490
すいません、今の今まで日栄と同じような会社だと思ってました・・・
493 :
:2001/05/13(日) 01:10
オリックス地道な広報活動でここに勝利を収める。
494 :
:2001/05/13(日) 01:14
今のオリックスはけっこういい野球やってるんじゃないか
495 :
>494:2001/05/13(日) 01:15
野球の話はオリスレでどうぞ。
ここは動員を語るスレッドです。
496 :
:2001/05/13(日) 01:17
勝ち始めると何気に注目されるんだな
497 :
:2001/05/13(日) 01:24
オリックスとオリエントファイナンスの区別がつかない人って
未だにいるんだよな。
足立!山田!山口!今井!マルカーノ!ウィリアムス!中沢!加藤!大橋!福本!高井!
あと誰いましたっけ?
499 :
:2001/05/13(日) 01:30
蓑田、山森、松永!
500 :
:2001/05/13(日) 01:31
長池!
501 :
名無し:2001/05/13(日) 01:33
>>498 稲葉、白石、島谷、長池、スペンサー、米田、梶本、簑田.
502 :
:2001/05/13(日) 01:34
森本!
503 :
:2001/05/13(日) 01:35
西本監督!上田監督!
504 :
代打名無し:2001/05/13(日) 01:36
オリックスクレジットって、オリックスじゃないのか?
505 :
代打名無し:2001/05/13(日) 01:37
バンプ!
506 :
:2001/05/13(日) 01:37
バルボン!
507 :
426:2001/05/13(日) 01:37
508 :
:2001/05/13(日) 01:38
オリックスってクレジットカード作らないとファンクラブにはいれないんだよね?
509 :
:2001/05/13(日) 01:39
そうらしいね
510 :
:2001/05/13(日) 01:39
クレジットとサラ金は違うので、店頭に行っても
無審査で金は貸してくれません。
511 :
代打名無し:2001/05/13(日) 01:44
レインズ・ブーマー・佐藤義・福良・福原・住友・岡村・藤田・石井茂・石井晶・・・
512 :
当然です:2001/05/13(日) 01:45
クレジットカードも作れないような低所得層は当球団を応援していただかなくって結構です。
我々はファンのハイクラス化を目指しておりますので。
その一環としてのGSプライベートボールパーク化は大変御好評を頂いております。
513 :
阪急ブレーブス:2001/05/13(日) 02:53
アグリー、石嶺、ウインディ、大隅、大熊、住友、岡村、河村、阪本、戸田、矢野もいましたね.
514 :
426@本物:2001/05/13(日) 03:00
みんな誤解してるよ。
オリックスはファンのことを一番に考えてるよ。
他のチームのファンにだまされるなよ。
親切なオリックスはアットホームな球団を目指してます!
512のようなことは考えてません!
516 :
>515:2001/05/13(日) 03:16
騙される所でした。これからもオリックスを信じ続けます。
ありがとうございます。
517 :
澱ッ糞:2001/05/13(日) 06:27
オリックスはエクセレントカンパニーです。
利益率高いです。
NYSEに上場しています。
宮内も日本を代表する経営者です。
最高です。
518 :
パ・ファン:2001/05/13(日) 06:28
球団の努力は認める。
特に野球を文化として定着させようってのも。
だけどなあ、やっぱちょっと80年代バブルを引きずってんのよ。
親会社が。ダイエーもそうやけどな。
「ブルーウェーブ」、やっぱダサすぎるがな。
いつまでたっても、カッコ悪い。
「ブレーブス」でよかったんや。
まあ、西武やダイエーと違って、
前球団(阪急)時代を「なかったことにしよう」とせんだけ、ましやけどな。
519 :
>518:2001/05/13(日) 06:29
認識不足
520 :
時給:2001/05/13(日) 06:39
515は5000円
517は3500円
518は今後により2000円〜くらいか?
>>520 時給制ではないんですわ。
書き込んだ件数と内容によって査定されるんです。
522 :
はは、愉快だね!:2001/05/13(日) 10:46
オリックスの人気なんて元々こんなもんでしょ。
ざまーみろ、と笑ってりゃよし。
クレディット・カード作れなきゃ、ファン・クラブ入れない
ならそれはそれでどうぞ、という感じ。審査に通ることが
出来そうな人でもそこまで猥雑だったり、商魂見せ付けられる
と嫌になることも考えてないみたいだし。
523 :
:2001/05/13(日) 12:18
一応、神戸にはまだオリファン沢山いるよ。マジで。
ただ金払って見に行く程でもないのも確か。
524 :
スタッフ:2001/05/13(日) 12:31
今シーズン強いからそのうちお客さんが増えます
スターはいないが全員野球で頑張れ
一人のスーパースターだけで優勝は出きません
525 :
:2001/05/13(日) 12:37
一人のスーパースターに頼ってあとをお粗末にしたのは、
何を隠そう馬鹿フロントです。
526 :
名無し:2001/05/13(日) 12:56
野球ファンてのは野球しかないから野球でも見るかっていう
デモシカ組が多いのよ
スポーツに対してあまり積極的に金を使う意識のない人
だから今はやばいな
527 :
名無し:2001/05/13(日) 13:04
718 名前:東京応援団 投稿日:2001/05/13(日) 13:02
監督、康雄さんをスタメンで使ってあげてください。
せめて規定打席の到達できるよに出場させてください。
門田選手並みの威圧感を持ってますよ、康雄さんは。
5番ファースト藤井
月曜の近鉄戦見てきます。
529 :
代打名無し:2001/05/13(日) 13:27
>>486 その点首都圏は有利ですね。
同じ位辺鄙なら入場者は7割増しです。
530 :
代打名無し:2001/05/13(日) 15:49
今日のドームでの日公戦は人入ってるね。
外野席は8割程度でそれ以外は2割程度だけど
GSと比べれば雲泥の差だ。
531 :
:2001/05/13(日) 16:05
ビチロー、藤井(代打)、五十嵐(代打の代打)と3人使ってバント。
ところがなぜか進藤初球ショートゴロ。...マジック不発
532 :
東京応援団:2001/05/13(日) 16:09
藤井をそのまま打たせてやれっていうの!!
533 :
引分け:2001/05/13(日) 18:58
で目前の首位を逃した
534 :
代打ななしさん:2001/05/14(月) 00:08
>515
ファンのこと考えてるならなぜリピーターになるファンクラブ
会員をクレジット加入しないと入れないなんてするの?
クレジット加入だと年会費無料
クレジット加入しない現金会員だと3000円
とか選択肢があるならまだわかるが?
ファンクラブ会員には絶対オリックスのカードに入会
ファンのためとか言われても嘘っぽい
自分の会社のためが正しいだろ
>クレジットカードも作れないような低所得層は当球団を応援していただかなくって結構です。
>我々はファンのハイクラス化を目指しておりますので。
>その一環としてのGSプライベートボールパーク化は大変御好評を頂いております。
536 :
:2001/05/14(月) 01:16
>>533 人件費をケチるためにフロントと仰木が仕組んだ八百長です。
537 :
:2001/05/14(月) 01:17
明日も客少ないんやろなー
538 :
:2001/05/14(月) 01:20
神戸・マンデーパリーグ・金髪ノーコンスタミナデブ
魔の三重苦です。予想観客800人。
539 :
:2001/05/14(月) 01:21
明日はサンテレビで中継あるね。また、あの悲惨なスタンドがTVで晒される。
540 :
:2001/05/14(月) 01:24
オリ戦中継の視聴率とかってわかる人いる?
541 :
オリ営業部:2001/05/14(月) 01:28
近鉄ファンの熱い声援を期待しております
542 :
:2001/05/14(月) 01:28
>>539 マジっすか?
ある意味衝撃映像だよな。あのスタンドは。
543 :
:2001/05/14(月) 01:34
>>542 マジっす。 解説が福本と山沖の様だが、福本もあのスタンドを見たら解説する気無くしそう・・
544 :
:2001/05/14(月) 01:34
私はオリックスファンじゃないですが、このスレを見て、オリックスファンクラブに入り、
クレジットカードを作りました。
よく考えてみると、クレジットをつくれて、便利です。
会員番号4923-1390-****-***4
こんなスレッドがあるから、作りたくなります。
こんなふうに、机上の空論しか言えないアホどもから攻撃されていると、絶対応援したくなる。
545 :
:2001/05/14(月) 01:40
ラジオでもグリーンスタジアムの試合はチョー静かだよね・・・。
546 :
代打名無し :2001/05/14(月) 03:02
>>544 俺は君みたいな書き込みを読むと意地でもファンクラブに入りたくなくなります。
547 :
:2001/05/14(月) 03:04
549 :
代打名無し:2001/05/14(月) 13:11
バイト氏ね
550 :
谷カワイイ♪:2001/05/14(月) 14:06
オリックスには谷・田口・葛城・塩崎・五島・日高・大久保・山口など実力、ルックス
申し分無しのスターが沢山います。是非、彼女を誘って球場に足を運んでみませんか?
連日BW戦士達が一致団結して熱戦を繰り広げています。
さぁグラブを持参してGSにレッツゴー!
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 14:10
GS神戸で明日のイチローを見つけよう!
552 :
:2001/05/14(月) 14:14
551は出世するな
553 :
:2001/05/14(月) 14:16
550は出世するなの間違い
554 :
代打名無し:2001/05/14(月) 16:49
バイトだってバレバレの文章って、ある意味荒らしだな。
555 :
はぁ:2001/05/14(月) 18:21
オリックスの観客数をサンテレビで数えよう
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 18:22
今日もガラガラか?
557 :
:2001/05/14(月) 18:24
今日もガラガラ
558 :
:2001/05/14(月) 18:29
目で数えられそう?
559 :
:2001/05/14(月) 19:42
おいおい、みんななんだかんだやって見てるんじゃない?
アンチ巨人が巨人の試合見るのと一緒だよ。
これでオリックスのファンも安泰だ
560 :
:2001/05/14(月) 19:44
同感
視聴率がどうのこうの言っている奴らが見ているから視聴率も安泰
561 :
代打名無し:2001/05/14(月) 20:06
>>559 スポーツニュースでガラガラの客席は見てるけど
試合なんて見たことないぞ。
562 :
代打名無し:2001/05/14(月) 20:08
563 :
代打名無し:2001/05/14(月) 20:13
せっかくの近畿ダービーだってのに、ガラガラかよ。
564 :
代打名無し:2001/05/14(月) 20:19
俺はGS神戸の試合見てるけど、視聴率調査機が無いから、意味無し男ちゃん。
565 :
代打各無し:2001/05/14(月) 20:31
谷がホームラン打った
ホント外野ガラガラ
566 :
:2001/05/14(月) 20:33
ボール取り放題&テレビ映り放題
567 :
:2001/05/14(月) 20:39
サンテレビ見てるんだけどさ〜オリックスBWのCMとかグッズ店のCMまでやってるよ
やっと本気で危機感感じてきたみたい
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 20:43
今日の観客:主催者発表 で1万2000人
これはともかくオリが勝って首位になる可能性が濃厚です.
569 :
代打名無し:2001/05/14(月) 20:44
何か前阪神の田村が頑張ってるね
て言うかファンになりそう
570 :
:2001/05/14(月) 20:47
オリックスって結構イイ球団じゃん
田村にベンチとスタンドが総出で拍手なんかしてさ〜
ちょぴーり感動したよ
571 :
:2001/05/14(月) 20:49
ああの田村か〜
ウチにいたんだね〜
知らなかったよ。
572 :
代打名無し :2001/05/14(月) 20:51
オリのCM流しすぎ
おっ大久保スゲーな
573 :
:2001/05/14(月) 21:41
今日は例の内野半額チラシが使える日だからね。
内野はいつもよりは入ってたような気がする。
574 :
:2001/05/14(月) 21:42
ガラガラなのに強いね
知ってる人結構居たんだね。今日勝てばダイエー次第で首位に立てるの?
576 :
ハァ?:2001/05/14(月) 21:44
今日のがガラガラだって言うのは聞き捨てならんね。
良く入ってたじゃないか。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 21:47
ガラガラジャン
578 :
代打名無し:2001/05/14(月) 21:48
ガラガラだろ(w
579 :
ハァ?:2001/05/14(月) 21:52
こんなのガラガラの内に入らないよ。
素人は嫌だ嫌だ。
580 :
代打名無し:2001/05/14(月) 21:53
↑あんた誰?
581 :
:2001/05/14(月) 21:53
外野はガラガラだよ。ローズのホームランが、あやうく放置されるところだった(藁
582 :
:2001/05/14(月) 21:53
ガラガラです。
583 :
:2001/05/14(月) 21:55
ルーキーとかには、緊張感がなくプレーできる球場です
584 :
代打名無し:2001/05/14(月) 21:56
伸び伸び出来るよね
585 :
ハァ? :2001/05/14(月) 21:57
公式発表8、000人の試合の3倍は入ってたよ。
公式発表24、000でも良い位だ。
ガラガラじゃないっての。
586 :
代打名無し:2001/05/14(月) 21:58
サンテレビ見てたけど
西宮でやってた頃はいつも今日くらいの観客数だったね。
しかしオリは2度もバント失敗しているのに流れが変わらない
んだから、本当にチーム状態が良いみたいだ。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 21:59
とにかく首位だよ首位!
588 :
:2001/05/14(月) 22:00
ヤジがテレビでも聞こえるからとても面白いね
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 22:03
(公)8000人→(実)800人
(公)24000人→(実)2400人
いやー、入った入った(w
590 :
代打名無し:2001/05/14(月) 22:09
「大入り袋」出た?
591 :
:2001/05/14(月) 22:10
出たヨ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 22:11
今日の公式発表は1万2000人だぞ
593 :
代打名無し:2001/05/14(月) 22:13
大入りだね。
594 :
代打名無し:2001/05/14(月) 22:14
「立ち見」も出たとか聞いたぞ。
595 :
:2001/05/14(月) 22:14
>>589 確かに今日は指で数えることはできなかったからね。
よく入ったよ。
596 :
:2001/05/14(月) 22:15
て言うか球場の外に臨時のオーロラビジョン用意してたからな
597 :
代打名無し:2001/05/14(月) 22:15
大入りダー!!
598 :
:2001/05/14(月) 22:15
木にのぼって観戦してる人もいたぞ
599 :
:2001/05/14(月) 22:17
600 :
代打名無し:2001/05/14(月) 22:17
臨時電車も出てたな
601 :
代打名無し:2001/05/14(月) 22:19
せっかくの流しそうめんが満員でできなかったよ。
602 :
:2001/05/14(月) 22:19
だから地下鉄満員だったの?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 22:19
ローズのHRの球、誰も追ってなかった
というか近くに人いなかった
604 :
宮内オーナー:2001/05/14(月) 22:19
お蔭様で我がオリックス・ブルーウェーブは
首位に立つことができました
天にも昇る気持ちです
これもひとえにファンの皆様の声援の賜物です
605 :
入って当たり前:2001/05/14(月) 22:20
なんせ首位だし。
606 :
流通科学:2001/05/14(月) 22:20
学園都市にまで人があふれていましたよ
607 :
ナベツネ:2001/05/14(月) 22:20
宮内ウザイ
608 :
:2001/05/14(月) 22:22
だから流通科学大の中にあるマクドまで人がいっぱいだったの?
609 :
代打名無し:2001/05/14(月) 22:23
610 :
流科大生に告ぐ!:2001/05/14(月) 22:26
明日外野で漫才・落語やれ!
611 :
流通は:2001/05/14(月) 22:27
ダイエー系列だから断ります
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 22:49
勝ってるとやっぱりちょっとは入るようになるんだね。
613 :
代打名無し:2001/05/14(月) 22:51
明日も大入りだといいね。
614 :
代打名無し:2001/05/14(月) 23:05
だれか行った人いないの今日?
今日初めてGSに行ったけどテレビでみるよりずっと
悲惨じゃなかったぞ。
テレビだと薄暗くてイヤーな感じが漂ってるけど
球場に行けば芝はきれいだし明るいし
やっぱり生観戦は(・∀・)イイ!! ね。
615 :
代打名無し:2001/05/14(月) 23:10
悪いが、スカパーで見ていた。
もしアレがガラガラでないなら、なにをガラガラというのか・・・
もちろん、都市対抗よりは入っていたかもしれないけど、
プロの球団としては、本当になさけない入りだと思う。
せっかく首位になったのに、惨めな嘘は悲しすぎる。
616 :
>615:2001/05/14(月) 23:12
この間の公式発表8000の試合を見てないからだよ。
GSとしてはかなり入ってる。
GWと比べても遜色なかった。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:14
>>615 上のは全部ネタだったんだから気にすることはないよ。
空気読もう。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:24
>>616 同感
前にサンテレビで見たロッテ戦よりかは大分マシだった
夏場になったらもっとちょい入るんじゃない?
2年ほど前8月下旬のロッテ戦見に行ったけど
イチロー抜きでも結構入ってたし
619 :
代打名無し:2001/05/14(月) 23:28
そうかあれでマシなのか・・・・。かなり酷く見えたけど。
少しでも増加の気配があるならいいね。
620 :
>515:2001/05/14(月) 23:31
そうだよね
オリックス対日本ハム戦やロッテ戦に比べたらかなり入ってたよ
今日は確かに一般のレベルからしたらガラガラなんだけど
あの公式発表8000人の試合を一度見たら
今日どれだけ客入ってたかわかるよ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:22
チーム状態だけ見ると甲子園と客の入りが入れ替わればちょうどいいんだけどな.
プロ野球の興行とはなかなか思うようにならないもんだね.
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:24
入場料を安くしろよ。
なんで自由化しないんだよ>>連盟
オリが値下げしようとしたの、何で邪魔すんだよ。
ナベツネがそんなにコワイか。
623 :
:2001/05/15(火) 00:34
一塁側の内野を全て指定にしているのも問題アリ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:50
>>622 入場料って球団の自由には決められないの?
626 :
代打名無し:2001/05/15(火) 01:15
GS神戸の一塁側内野席に自由席が無いのは解せないです。
外野席も千円に値下げして欲しい!
すぽるとでもオリックスの試合を見に来てください!と必死に言ってくれてたね。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 07:16
入場料は球団ごとに決めてると思ったけど。
値上げはよくやってるんだがなぁ。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 11:11
630 :
名無し:2001/05/15(火) 12:21
昨日のグリ−ンスタジアムは怖かった
人がほとんど居なかった、見ていられなくて
チャンネル変えた、いくら交通の便が悪いと言っても
悲惨過ぎる、選手が可愛そうだ、入場料千円均一にして
人入れたほうがいいと思う
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 12:22
その写真で12000って無理あるタだろ・・・
632 :
DH高井:2001/05/15(火) 12:26
今時安いってどれだけ人が来るのよ。
633 :
:2001/05/15(火) 12:32
タダにしたって人は来ないよ。
モノくれるっていうなら来るんじゃない?
サッカーの記事みた?神戸はボランティアがちょっとしか集まらない
んだってさ。ヤツらは施しを受けるのになれちまったんだよ。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 12:34
635 :
:2001/05/15(火) 12:36
636 :
代打名無し:2001/05/15(火) 12:38
写真を見る限り2000人ははいってる。
そのうち金を払ったのが500人として
なかなか健闘してるじゃん(ワラ
637 :
代打名無し:2001/05/15(火) 13:49
わざと人いないように撮ってるな(ワラ
638 :
はぁ:2001/05/15(火) 14:18
十分入ってるだろ
首位にしては情けないけど・・・・
今季のBWのGWまでの平均観客数は1試合あたり1万1000人
平均越えてるじゃん
昨日は
639 :
近鉄・日ハム:2001/05/15(火) 14:24
なんてあれだけ交通の便良くて、タダ券も配りまくり、
招待も多くてあんなもんなんだからええじゃないか。
640 :
代打名無し:2001/05/15(火) 14:51
兵庫オリックスブルーウエーブに球団名変更しろ!
641 :
代打名無し:2001/05/15(火) 14:57
近鉄ってアクセスいいの?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 15:10
>>640 兵庫でも神戸でもいいけど地名は入れるべきだろうね.
ダイエーやロッテも地名が入っていることで愛着を感じるファンは多いと思う.
643 :
代打名無し:2001/05/15(火) 15:16
どうせなら欲張って
近畿オリックスブルーウエーブにしよう
644 :
代打名無し:2001/05/15(火) 15:19
近鉄もスペイン村で試合やったら、赤字が解消できて
一挙両得じゃん
645 :
代打名無し:2001/05/15(火) 15:59
個人的な感情として、神戸と名乗られるのは抵抗ありますが兵庫なら許せます。
646 :
:2001/05/15(火) 17:35
神戸マリナーズ
647 :
神戸マリナーズ :2001/05/15(火) 18:06
うん、いいかも
読売や阪神だってメジャーのチーム名に倣っただけだし
648 :
:2001/05/15(火) 18:08
スペイン村にのピレネーっていうジェットコースターは結構いいよ!
649 :
648:2001/05/15(火) 18:09
間違えましーた。
「スペイン村の」ね。
650 :
:2001/05/15(火) 21:59
上げておこう。
651 :
代打名無し:2001/05/15(火) 22:33
オリックス危機・観客数12000人・・・なんてスポーツ新聞に書かれてたけど、
ほんとは1200人だろ・・・
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 22:37
11回を終わって同点.引分けでも首位を死守できるが.
653 :
:2001/05/15(火) 22:48
age
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 22:50
延長12回表を終わって同点.オリの負けはなく首位堅持.
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 22:54
オリつえーーーー
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 22:57
大塚を打ち込んでサヨナラ勝ち!
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:01
客は昨日よりちょっと減ったかな。
658 :
久米宏:2001/05/15(火) 23:09
「客少ないですね。1人で座席3つぐらい取れますし、売店もトイレも空いてて
ゆっくり試合が見れますよ。今年のパリーグは狙い目ですね」
フォロ−してんだか、バカにしてんだか・・・
659 :
:2001/05/15(火) 23:10
マジで強いね
660 :
:2001/05/15(火) 23:11
どう考えても馬鹿にしてるにきまってるだろ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:12
>>658 神宮や横浜だって1万6000人(主催者発表)だぞ
パのこと言えるのか?
662 :
>658:2001/05/15(火) 23:12
程度の差こそあれパリーグは基本的にずっとそうだ。
特に関西では。
663 :
:2001/05/15(火) 23:13
強いオリ
みんな見に来い!!
664 :
代打名無し:2001/05/15(火) 23:13
>1人で座席3つぐらい取れますし
久米の視力低下は深刻だな。どう見れば3つという数が出てくるのか。
手足伸ばして7、8席独占しても余裕でっせ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:14
ってかどの球場も平日は座席3つ占領なんて余裕だぞ。
久米、年取ったのか?
666 :
:2001/05/15(火) 23:15
ジャンクスポーツにバルボン出演中
667 :
:2001/05/15(火) 23:16
今球場に行くと沢山テレビに映れるよ!
668 :
:2001/05/15(火) 23:16
神宮は客はいってたが横浜はガラガーラ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:17
久米って本当に嫌な奴だね.
今日はNステ見て損したよ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:27
Nステ。10.19を放映した番組なのにな。落ちたな。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:30
久米は広島市民球場のガラガーラの巨人戦については何か言ったのか?
読売の試合がゆったり見れていいとか?
672 :
代打名無し:2001/05/15(火) 23:32
どこの局もオリの試合を伝える時に「見に来てください」見ないなこと
いうようになったな・・・。
673 :
代打名無し:2001/05/15(火) 23:33
あーあー何も視聴率15%の番組で
オリックスのドコに注目するのか教えなくてもいいのに。
さらに多くの人がガラガラ画像に萌えだすぞ。
あとオリはホームラン禁止!
恥をしれ。恥を。
674 :
:2001/05/15(火) 23:34
勝手にオリのこと宣伝してくれてるね
今年の優勝は貰った!
ビチロー、サイコー!
今日の1勝は大きいね。
仰木監督は球界史に残る監督だね。
今日はみんな、声援ありがとう!
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:37
今日は昨日よりは空いてたにしても、そんなに驚くような不入りじゃなかったぞ。
延長戦で客が帰り出したから最後は壮観だったにせよ。
677 :
>675:2001/05/15(火) 23:46
ファンじゃない奴の煽りは止めろって。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:53
平日の11時にもなると流石に最後まで見れる人は限られてくるしね。
大阪からだと10時半ぐらいから終電気にしないといけないし。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:10
どうもここに居る馬鹿どもはアンチじゃない書き込みは「バイト」で片付ける
傾向がある。
よっぽどの馬鹿じゃなけりゃ
>>676みたいな書き込みをわざわざこのスレにしないって。
動員を語るスレなのに。ファンを装った悪質な煽りだな。
682 :
>680:2001/05/16(水) 00:21
GSウォッチャーとアンチの区別はついてますか?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 02:42
俺は88年から関東に住んでいることもあり、GS神戸も大阪ドームもまだ行ったことがない.でも観客動員は気になるね.
684 :
代打名無し:2001/05/16(水) 17:32
インターネット中継やってくんないかな。
もう、テレビの時代は終わった。
ましてや球場に足を運ぶなんて・・・・・。
685 :
:2001/05/16(水) 17:35
>>684 放映権を持ってるところが黙っていません。
でも放映権を持ってるだけで放映してくれないところが
多いんだよね。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 17:48
これでハムとビリ争いしてたらすごい動員数だったろうに。
>>684 そうかな〜?インターネットの利点ばかりが叫ばれがちだけど、
マルチメディアに関してはテレビにかないっこないし。ちまちました
画像に首っ丈になることは出来ないね。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 17:48
これでハムとビリ争いしてたらすごい動員数だったろうに。
>>684 そうかな〜?インターネットの利点ばかりが叫ばれがちだけど、
マルチメディアに関してはテレビにかないっこないし。ちまちました
画像に首っ丈になることは出来ないね。
688 :
代打名無し:2001/05/16(水) 19:41
何か各種ニュースでこれでもかっていう位GSがプッシュされてるけど、
何なんだろ?絶対水面下で何か動いてるね。
久米がやたらイヤミだったのも裏があるんじゃないの?
689 :
:2001/05/16(水) 19:44
>>688 まあ球場自体はいいからね。
入れ物は良い。
置き場所が良くない。
内容物がパッとしない。
ってとこか。
690 :
16年ぶり:2001/05/16(水) 21:00
オリックスがもし今季100万人を割るとすれば阪急時代の昭和60年以来16年ぶりの100万人割れとなる。
オリックスブルーウェーブとしては初めてのこと
また広島ががもし今季100万人を割るとすれば1990年以来11年ぶりに割り込む。当時は今年と同じく山本浩二監督で
巨人が優勝した直後に広島球場で3連戦を行ったがそのうち2試合が8000人だった。見事に広島は3連敗した。10月9日のヤクルト戦は
1500人と昔のパリーグだった。また巨人戦の前日に大洋戦があったがその日の観衆は月曜ということで6000人という惨上
691 :
名無しさん:2001/05/16(水) 21:04
>>690 広島は別として、オリックスの水増し率はその当時と同じなの?
692 :
代打名無し:2001/05/16(水) 21:14
昔は最低の公式発表は1500とかだった。今は最低で8000。
693 :
代打名無し:2001/05/16(水) 21:29
>>692 じゃあ今の方が深刻そうだね。
今日は入った?
694 :
>693:2001/05/16(水) 21:37
今日は普通の不入り。
3連戦では一番入ってたんじゃないかな。
関西凄く暖かくなったからね。
695 :
代打名無し:2001/05/16(水) 22:10
今日寒かったっすよ
696 :
代打名無し:2001/05/16(水) 22:11
697 :
代打名無し:2001/05/16(水) 22:18
夜から冷えたね。
陽気に誘われてGSに行った人はちょっと辛かったかも。
698 :
大阪人:2001/05/16(水) 22:34
観客数ごまかしてるのって本当なの?
699 :
代打名無し:2001/05/16(水) 23:35
>698
現在は何所の球場も水増し発表です。
700 :
代打名無し:2001/05/16(水) 23:52
こうなりゃ優勝でもせんことにゃ。
701 :
代打名無し:2001/05/17(木) 00:04
>>700 日本シリーズで仕方なく実数発表・14659人。
しかし、そのうち12804人は3塁側の客。
>>701 いくらなんでも日本シリーズなら満員になるって!
703 :
代打名無し:2001/05/17(木) 00:59
優勝したらいいのさ!
704 :
名無しさん:2001/05/17(木) 01:17
金欠のスレで仲間割れだぞ
連敗して当然か(藁)
ファンも荒れだし監督も馬鹿
705 :
代打名無し:2001/05/17(木) 01:30
>>701 神戸の一般人気質しらなすぎ。
ヴィッセルだってJFL優勝の直前は2万入った。
そして昇格して負けてるといきなしそっぽ向く。
706 :
代打名無し:2001/05/17(木) 01:33
でもオリは
1.イチロー、長谷川、星野伸らの主力が次々と流出
2.観客動員が伸び悩み
3.阪神一辺倒の関西マスコミ
といった三重苦にもめげず、新戦力が台頭してよく勝てるよね.
この強さの秘密は何なのだろう?
707 :
他球団ファン:2001/05/17(木) 01:35
MBSで中継されるよ
オリックスの猛爆ぶりを堪能しよう
708 :
代打名無し:2001/05/17(木) 01:35
強くても客入らん
オリファンって最低だな
709 :
代打名無し:2001/05/17(木) 01:37
>>708 つまり、阪急ブレーブスに戻ったということか?
710 :
:2001/05/17(木) 01:37
今年の日本シリーズはパリーグ本拠地では土日開催だから、黙ってても客は入るよ
確かに1塁側まで敵ファンがなだれ込みそうだが
711 :
名無しさん:2001/05/17(木) 01:40
>708
きみわかりやすすぎ!!!
オリックスに3連敗した金欠ファンのうさばらし
で荒らしてるしか見えないぞ
それより身売りの心配と身内どうしの争いどうにかしたら?
712 :
代打名無し:2001/05/17(木) 01:40
>>706 結構スカウトが頑張ってるのかもね。
今の球団の人気を考えれば、なんだかんだ言ってもイクローや山口など
獲れてるわけだし。今年も大久保が活躍してるし
同じ松下電器からののルーキーでもBu愛敬と大久保の今の活躍度を見れば・・・
713 :
代打名無し:2001/05/17(木) 01:44
他球団から来た選手もよく働くね
714 :
代打名無し:2001/05/17(木) 01:50
>>713 確かに。トレードが異常にうまい気がする。
全ては私のカリスマ性のなせる技です。
716 :
代打名無し:2001/05/17(木) 01:56
好き嫌いは別として仰木って凄い監督なのかもね
イチロー抜きでの優勝したら評価すべきだろう
717 :
代打ななし:2001/05/17(木) 02:02
仰木は名監督
梨田は迷監督
718 :
代打名無し:2001/05/17(木) 02:03
パンチを監督にすれば・・・・・・・・・・・・・あかんか、、、
719 :
代打名無し:2001/05/17(木) 02:06
>>713-714
オリックスと仰木は外様に優しいからね。
身内(?)には厳しいが。
720 :
代打名無し:2001/05/17(木) 02:08
>>719 でもちゃんと働いてるからいい。羨ましい。
721 :
代打名無し:2001/05/17(木) 03:28
仰木は近鉄、オリとBクラスになったことないんじゃなかった?
722 :
代打名無し:2001/05/17(木) 03:41
去年は4位。しかしその1回だけ
723 :
代打名無し:2001/05/17(木) 03:46
>>722 そうか.それならイチロー抜きでの快進撃はますます評価できるね.
724 :
快進撃の予言?:2001/05/17(木) 05:47
725 :
代打名無し:2001/05/17(木) 05:49
ありゃりゃ。
726 :
代打名無し:2001/05/17(木) 07:25
でもイチローに責任はないでしょう。彼は自分の仕事をこなしてたわけだし、
それにずばぬけた成績を毎年残してたわけだから。巨人人気を妬むアンチ
巨人みたいな、単なるひがみにすぎないと思うね。
727 :
代打名無し:2001/05/17(木) 08:35
ひがみ集団マンセー!
728 :
代打名無し:2001/05/17(木) 11:30
>>726 しょうがねーなー、オリックスの連中も。
江川人気をひがむ作新学院ナインみたいだな。
あの男のDJ(?)やかましい。閑古鳥鳴く球場に物寂しく聞こえる。
729 :
代打名無し:2001/05/17(木) 19:26
次にGSの客席が放映されるのは5月21日です。
僕等は何時でも首位のチームのファン
731 :
代打名無し:2001/05/18(金) 00:13
GS動員キャンペーン凄いね。取り上げてなかったニュース番組無かったんじゃない?
金が動いたのかな?
732 :
代打名無し:2001/05/18(金) 00:14
GS=ガソリンスタンド
733 :
代打名無し:2001/05/18(金) 00:34
今日、出張で関西から帰ってきたが、あちらは別世界だね.
スポーツ紙の一面は全て阪神だったな.
阪神が強くならない理由が判ったような気がした.
734 :
名無し:2001/05/18(金) 00:35
>>733 ついでに近鉄とオリックスのファンが増えない理由も…
735 :
代打名無し:2001/05/18(金) 00:44
結局のところ、プロ野球は「読売巨人」如何ですね。
それ故の阪神の人気や他のセ・リーグ球団が保たれているということに
尽きます。
736 :
代打名無し:2001/05/18(金) 00:50
巨人戦中継が地上波から消え去らないと
抜本的な改善は望めそうもないね.
今季の低視聴率は大いに結構だと思う.
737 :
代打名無し:2001/05/18(金) 00:59
関東人として単純な質問なんですが、甲子園は客入ってるの?
そんな、スポーツ紙の一面全て阪神というくらい人気なんでしょ?
738 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:03
巨人戦しか満員にならないけどGSや大阪Dよか
ずっと入ってる>甲子園
スポーツニュースは阪神ばっかり。パは完全無視。
阪神ファン以外はたいがいアンチ阪神になるのもわかる気がする。
739 :
>737:2001/05/18(金) 01:03
野球人気に逆風が吹く中、甲子園は健在です。
740 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:03
>737
何故かお客が入るのです。
741 :
>739:2001/05/18(金) 01:10
ついでに言うとオリックス以外のパの球団もダイエー人気で動員伸びてます。
742 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:19
これでも阪神は昨年よりは客は減っているんだよね
新庄の抜けた阪神って誰がスターなのかも判らないし
2年連続最下位でしょ.
東京(=読売)への対抗意識から応援するにしても
チーム成績が全く伴っていない.
全く関西の人間の心理は判らないね.
743 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:19
>741
そうでもないと想います。
特に大阪ドーム・GS神戸に於けるホークスファンは、主に南海ファンで占められ
いてダイエーになってからのファンは少ないです。
744 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:20
マスコミとファンが阪神を駄目にする
745 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:22
1リーグになれば阪神だけが関西の中で突出して
人気があることはまずなくなるのは確かだな。
746 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:26
>742
関西の人間は阪神ファンばかりではありません。
747 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:29
関西で一番多いのは実は読売ファンって聞いたが、本当?
自分の知り合いの関西人にも読売ファンが結構いる.
748 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:31
読売ファンはかなりいる
一番かどうかは知らんけど
749 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:32
京都はGファンが多いんだろ
750 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:35
下手に人気があって阪神みたいになるのも考えもの
751 :
>743:2001/05/18(金) 01:35
今季のダイエー戦の動員の伸びは全国的な現象
752 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:37
まあ阪神の次に多いのは確かだろうなあ。
753 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:39
巨人より阪神が大嫌い
754 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:41
755 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:43
阪神は読売と対戦可能なセ・リーグへ寝返ったからこそ、現在の人気を
獲得できたといえるでしょう。
756 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:45
京都に阪神ファンはいません。
757 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:47
イチローが台頭してきた94年〜96年は関西のスポーツ紙でも一面に載ることは珍しくなかったの?やはり阪神一辺倒だったのか?
758 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:48
読売は当然の如く阪神も部分的には嫌いです。
759 :
代打名無し:2001/05/18(金) 01:53
過去関西に於いて阪神以上の人気を獲得したことがあるのは、唯一黄金
時代の南海ホークスくらいでしょう。
760 :
>757:2001/05/18(金) 01:54
オリックスだったり近鉄だったりが暫くプッシュされることは有る。
でも基本は阪神。今は新庄。(勿論新庄>イチロー)
761 :
>759:2001/05/18(金) 01:55
黄金時代の西鉄も関西で絶大な人気が有ったらしい。
ファームは堺だったし。
762 :
代打名無し:2001/05/18(金) 02:07
>761
西鉄ライオンズのファームが堺にあった事実を知ったのはつい最近のことで少し驚
きました。
西鉄ー南海戦はプロ野球で唯一読売ー阪神戦に対抗できたカードだったのですよね。
763 :
代打名無し:2001/05/18(金) 02:08
関西ではマリナーズもあまり人気ないのかな?
764 :
>763:2001/05/18(金) 02:11
メジャー熱は東京ほどじゃない気がする。
でもマリナーズは5,6年前から全国的に人気あるでしょう。勿論一部での話だけど。
それは関西でも同じ。
765 :
代打名無し:2001/05/18(金) 02:15
日本シリーズでパの在阪球団が読売と対戦する時は、阪神ファンはどっちを応援するんだ?あるいは無視する?
766 :
>765:2001/05/18(金) 02:16
もちろん巨人じゃない方を応援する。愚問です。
767 :
代打名無し:2001/05/18(金) 02:19
オリックスは関西から出て行ったほうがうまく行くかもね。
ホークスみたいに。
768 :
代打名無し:2001/05/18(金) 02:23
769 :
阪神ファン:2001/05/18(金) 02:25
770 :
代打名無し:2001/05/18(金) 02:25
>765
読売を応援する人は少ないのでは?
771 :
>767:2001/05/18(金) 02:36
「関西から出て行け!オリックス」次のスレタイトルに良いかも。洒落になんない?
阪神が出て行けよ
773 :
代打名無し:2001/05/18(金) 02:39
>>769 だって、同じリーグだろ?
自分達(ひいき球団)を負かして日本シリーズに出場するわけなんだし。
12球団中12位になってもいいわけか?
774 :
阪神ファン:2001/05/18(金) 02:43
>>773 まぁ、人それぞれだと思うけど日本シリーズで巨人を応援する
阪神ファンは少ないと思われ。
ちなみに俺はどんなカードでも日本シリーズはパリーグを
応援する。もちろん阪神が優勝した場合は別だけど。
775 :
代打名無し:2001/05/18(金) 02:58
オリが優勝したら阪神ファンにも応援してもらえそうで良かった
776 :
代打名無し:2001/05/18(金) 02:59
つーことは、セで日本シリーズ出場するのが巨人じゃなかったら、セのチームを
応援するのかな?
それとも、そういう場合でも、パのチームを応援?
俺の知ってる阪神ファンはみょ〜に阪神がセリーグに属している事を意識している
人間が多いもんで・・・。阪神ファンというのはどこかで巨人に愛着があるんじゃ
ないかと勘ぐっていたのさ。
777 :
>776:2001/05/18(金) 03:03
その「もし?」は少なくとも今年は必要ない。
何年か前に巨人と西武の日本シリーズで阪神応援団が西武を応援してたらしい。
12位も11位も変わらんて。
今朝、三ノ宮で5月の内野自由席が半額になるチラシを配っておりました
応援歌をラジカセで流しながら頑張ってたよ
780 :
阪神ファン:2001/05/18(金) 13:53
>>776 確かに巨人じゃなかったら日本シリーズでセリーグの球団を
応援する人が普通かも。一般的な阪神ファンなら。
でもこれも人それぞれってことで。
俺は球団は阪神が1番好きだけど、リーグはパリーグが好き。
オールスターでも阪神の選手以外はパリーグを応援する。変かな?
781 :
代打名無し:2001/05/18(金) 14:00
>>779 それ、YAHOOオークションで売ってる馬鹿がいるよ
782 :
代打名無し:2001/05/18(金) 22:15
GS神戸の動員age
今日負けても首位
783 :
代打名無し:2001/05/19(土) 03:40
首位になっても客こねぇじゃん(ワラ
そもそもあの戦力で首位ってのもねぇ・・・ちょー怪しいんだけど
今度は誰が自殺するんだろうね!客少ないから頭痛いんじゃないの?
楽しみだなー(ワラワラ
784 :
代打名無し:2001/05/19(土) 03:45
神戸人って冷めてるんだね
可哀相なオリックソ…
震災の時は応援してあげてたのに恩を仇で返すってこの事だね
785 :
:2001/05/19(土) 03:47
俺オリックスの選手はブス専の谷しか知らねー
786 :
代打名無し:2001/05/19(土) 03:49
今は首位だけど夏場には低位置に戻るって
787 :
代打名無し:2001/05/19(土) 03:53
夏場まで持たないって
珍事でかたづけられるよ
788 :
代打名無し:2001/05/19(土) 03:59
自殺には笑った
メンタル面弱すぎ(笑
789 :
代打名無し:2001/05/19(土) 05:06
京都はNintendo_of_Amerika(山内氏)のシアトルマリナーズを
応援します。
790 :
代打名無し:2001/05/19(土) 11:30
とりあえず来週はマリサポの方々にレフトスタンドだけでも一杯にしてもらおう
791 :
代打名無し:2001/05/20(日) 00:05
オリの首位記念age
792 :
代打名無し:2001/05/20(日) 00:34
>788
失礼だろ!
死んだ人に対して
別になんも悪いことしてないのに
ただ新垣の意志が強かったんだよ
793 :
代打名無し:2001/05/20(日) 04:59
>>792 激しく同意だが、社会人経験のない厨房に
マジレスしても無駄と思われ
794 :
代打名無し:2001/05/20(日) 05:03
┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛ ┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛ ┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛ ┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
795 :
代打名無し:2001/05/20(日) 20:24
オリまだ首位だよ
796 :
代打名無し:2001/05/21(月) 18:12
今日はどれくらい?
797 :
代打名無し:2001/05/21(月) 18:13
27人くらい
798 :
代打名無し:2001/05/21(月) 18:19
>>797 27人は大げさすぎ。
客だけでも、その10倍はいるよ!
799 :
代打名無し:2001/05/21(月) 18:22
今日は実数で1000人くらいか?
800 :
代打名無し:2001/05/21(月) 18:23
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
801 :
代打名無し:2001/05/21(月) 18:28
>>792 死んだら不問にふすというのもどうかと思うが。
別に788に同意するわけではなくてね。
802 :
:2001/05/21(月) 19:05
ラジオの実況曰く「あ〜4月に比べてお客さん沢山入ってますね〜やはり首位ですからね〜」
だとよ
803 :
代打名無し:2001/05/21(月) 22:08
4月に比べりゃね
804 :
代打名無し:2001/05/21(月) 22:11
本日観客動員数13000人です。
805 :
代打名無し:2001/05/21(月) 22:11
12000だろ?
806 :
代打名無し:2001/05/21(月) 22:44
しかし、このスレッド、アルバイトも現れなくなりましたね。
なんか内輪だけで話し合っているみたいで、寂しいですね。
ご愁傷様です。
807 :
代打名無し:2001/05/21(月) 22:46
少し増えた?いいことだ・
808 :
代打名無し:2001/05/21(月) 22:56
どこにボールが飛んでも人がいない・・・・>Nステ
809 :
代打名無し:2001/05/21(月) 22:58
明日はパのエース黒木の登板だ
今日以上の動員を期待しよう
810 :
代打名無し:2001/05/21(月) 23:05
Nステはアングルに気をつけろ。人をいるところをうつせ!あとHR禁止。
811 :
代打名無し:2001/05/21(月) 23:10
観客も一箇所に固まれ。そこをテレビが映す。
812 :
大阪人:2001/05/21(月) 23:16
>>809 うぉ〜っ、見に行きてぇ〜。
でも、遠すぎて行けねぇや。ボソッ
813 :
代打名無し:2001/05/21(月) 23:17
HRを打ったら素早く集まれ
客の足が遅いぞ
814 :
代打名無し:2001/05/21(月) 23:25
そうだな。HRボールにとびつけ。それなら多く見える。
観客も協力しろ。
815 :
代打名無し:2001/05/21(月) 23:29
客はみんな寝そべろ すこしでも面積を多くとれ
816 :
代打名無し:2001/05/21(月) 23:46
だから「書き割り」作れって。
817 :
代打名無し:2001/05/21(月) 23:54
「書き割り」って何?
人形かい?
818 :
代打名無し:2001/05/21(月) 23:56
ひょうきんプロレスの観客みたいなやつだろ?(w>書き割り
819 :
代打名無し:2001/05/21(月) 23:58
仕方ない。明日は観に行こうかな
820 :
代打名無し:2001/05/21(月) 23:58
そういえば、今日の試合でグローブ持参で悠々とファールボールを
取っていた客がいたな。
空いているから、周囲の客にも迷惑がかからなかったみたいだし、
なによりボール目当ての喧嘩も(まず)ないから、
そういう平和な点をアピールすればいいのに。
でも、客が増えると駄目になるから、本末転倒か・・・
821 :
代打名無し:2001/05/22(火) 00:04
マネキンを集めた方がリアルだな
もちろん服を着せてね
>>821 マネキン全部に、同じBW帽子をかぶらせ、同じ球団旗を持たせて
並ばせたら、さぞかしシュールな光景になるんだろうな。
823 :
代打名無し:2001/05/22(火) 00:54
都会の喧騒を忘れたい人にはぜひ来てほしい。
824 :
代打名無し:2001/05/22(火) 00:56
>>821-822
子供が見に行ったら間違いなくトラウマになるよ・・・
825 :
代打名無し:2001/05/22(火) 01:01
外野でもマターリできる。芝生がきれい。駐車料金安い。
826 :
代打名無し:2001/05/22(火) 01:06
バーベキューとかしてみたいなぁ
827 :
代打名無し:2001/05/22(火) 01:09
「神戸牛食べ放題! オリックス観戦つき」なんてツアー組めば、
けっこう客が集まるんじゃない?
828 :
代打名無し:2001/05/22(火) 01:14
「オリックスの試合を見れば○○のチケットが当たる!」はダメ?
829 :
代打名無し:2001/05/22(火) 01:18
「オリックス戦のチケットの半券を持っていけば、もれなく携帯が当たります」
830 :
代打名無し:2001/05/22(火) 01:21
しかし よーあんなガラガラのスタジアムで頑張るよなオリックス。
831 :
代打名無し:2001/05/22(火) 01:23
昨日の試合でもGWの公戦よりは入っていたんじゃない?
832 :
代打名無し:2001/05/22(火) 01:25
でも女子テコンドー戦よりは、客が入っていたよ。
833 :
代打名無し:2001/05/22(火) 02:06
今の状況はチームの勝利だけではどうにもならないように思える。
営業努力も認めるが、悲しいかな所詮はこんなものなのでは...?
834 :
代打名無し:2001/05/22(火) 02:11
チームは勝つために頑張る
そして現実に勝っている
あとは応援してくれるファンが1人でも増えるように祈りましょう
835 :
代打名無し:2001/05/22(火) 02:13
試合やってても盛り上がるのはベンチだけだしな
836 :
代打名無し:2001/05/22(火) 02:14
大阪の東アジア大会よりは入ってたんじゃない?
837 :
代打名無し:2001/05/22(火) 02:16
選手は危機感たっぷりみたいだけどね。コメント聞くと。
何度も言うがとりあえずファンクラブをなんとかしろ。
838 :
代打名無し:2001/05/22(火) 02:23
地元では人気ないの?
やっぱ阪神か?
地元マスコミがオリの話題を取り上げる頻度はどれぐらい?
オリファンはミーハーなのか?
谷♥田村効果はどれぐらい?
839 :
代打名無し:2001/05/22(火) 02:23
イチローと間違えてイクロー見に来るファンがいるかもよ。
840 :
代打名無し:2001/05/22(火) 02:25
タワラって本当に人気あるんか?
841 :
代打名無し:2001/05/22(火) 02:27
年収は タワラ>谷 だってよ。
CM料かい?
842 :
代打名無し:2001/05/22(火) 02:30
>>837 そういえば、藤立のヒーローインタビューには笑った。
「イチローはいなくなったけど、ジローやイクローや
……藤井さんがいますので、見に来てください」
最後に(話の流れにのってないけど)藤井を持ってくる
あたり、心得てるな(w
843 :
代打名無し:2001/05/22(火) 02:32
連日満員なんてことになったら阪神みたいになるかもしれん
ガラガラのほうがよかったりして
844 :
代打名無し:2001/05/22(火) 02:32
>>840 人気はあるでしょう。
ただ、オリックス側は、ヤワラちゃんの使い方を間違っているだけですね。
タワラと協力して、アイドルのように握手サービスや水着撮影会でもすれば
球団や企業のイメージもあがるでしょうし、
日曜日は10000人目のお客様と接吻サービスという企画をだせば、
行列も出来ると思いますよ。
845 :
代打名無し:2001/05/22(火) 02:33
ガラガラも特徴のうちだ
846 :
代打名無し:2001/05/22(火) 02:34
847 :
代打名無し:2001/05/22(火) 02:35
>日曜日は10000人目のお客様と接吻サービス
たぶん観客2人ぐらいだと思われ
848 :
代打名無し:2001/05/22(火) 05:37
こえー。
849 :
代打名無し:2001/05/22(火) 05:46
サンテレビの放送がないよ
850 :
代打名無し:2001/05/22(火) 09:41
今日は観戦予定〜♪
先発黒木だが雨上がりだからあんまり客は来ないと思われ・・・
どうでも良いがロッテvsオリックスはGSでやると
投手戦が多いと思う
851 :
代打名無し:2001/05/22(火) 09:43
今日中止にならなければまたあの凄い光景が見れるな。
852 :
代打名無し :2001/05/22(火) 21:12
気になるage
853 :
>852:2001/05/22(火) 21:24
中止。残念。
854 :
代打名無し:2001/05/22(火) 22:05
消化試合がまた増えてしまった...
855 :
代打名無し:2001/05/22(火) 22:09
中止かア。
856 :
代打名無し:2001/05/22(火) 22:12
関西のファンは首位争いよりドベ争いの方が興味がいくらしい。
857 :
田村亮子:2001/05/24(木) 03:24
見捨てちゃイヤ〜ン
858 :
:2001/05/27(日) 10:15
age
859 :
元アルバイト:2001/05/27(日) 12:37
このスレッド、ずいぶん寂れてしまいましたね。
誰の責任ですかね?
社員やアルバイトはどうしているのだろう?
860 :
:2001/05/27(日) 12:44
泣きゃいいと思ってないからこそ泣いてるの隠そうとしてたんじゃん
861 :
:2001/05/27(日) 12:49
↑
誤爆か? それともオリックスの営業担当者か?
862 :
:2001/05/27(日) 12:56
どう?
863 :
:2001/05/27(日) 19:17
だめ
864 :
GSウォッチャー:2001/05/28(月) 04:39
6月1日までGSでは試合が無いからネタが無いんだよ。
>>859 地方巡業ばっかりしてるし。
865 :
:2001/05/30(水) 17:36
866 :
明日から:2001/05/31(木) 19:48
GS神戸でハムと3連戦
お天気はいいみたいだね
867 :
:2001/05/31(木) 20:35
週末だし、首位だし、いくら日ハム戦でも公式発表8000人は無さそう。ちと残念。
有るとすれば金曜日か。
868 :
:2001/06/01(金) 19:04
入ってる?
869 :
代打名無し:2001/06/01(金) 19:45
今シーズン、ヴィッセル神戸が1万7千人とか動員して好調じゃん。
オリはその5倍ぐらい試合がある訳だけど、
下手すると5倍してもヴィッセルに届かないんじゃないか?
と思うとすごいウツなんですけど…
870 :
公式発表8000人かな?:2001/06/01(金) 20:12
久々のプライベートボールパーク。
今日行った人はラッキーだったね。
871 :
:2001/06/01(金) 20:40
どんな感じ?
872 :
870:2001/06/01(金) 20:41
公式発表1万人だよ
873 :
:2001/06/01(金) 20:44
内野スタンドの前の方にちょろちょろ、外野は
ライトが1割、レフトが五分の入りかな?
前の公式発表8000人よりは入ってるけど、閑古鳥の鳴き声を聞くには充分。
874 :
873:2001/06/01(金) 20:49
ライトが1割、レフトが五分の入り
ってハムファンの方が多いってこと?
875 :
:2001/06/01(金) 20:50
応援が始まる前の静かな時に「おめこー!」って叫んだらバッチリ放送に乗るぞ。
876 :
今日の甲子園:2001/06/01(金) 20:51
横浜との最下位決定戦に
2万6000人だとさ
やってられないね
877 :
>874:2001/06/01(金) 20:51
割の下の単位は分。因みにその下の単位は厘。
878 :
:2001/06/01(金) 20:52
甲子園で試合が有ると、結構影響受けるみたいだね。
前も確か巨神戦と重なってたし。
879 :
:2001/06/01(金) 20:55
だから三宮のくせえ雑居ビル群をぶち壊して球場作んなきゃダメだって。
アメリカでさえ郊外型球場は人来なくて困ってんだから。
磯上グランドのとこなんかどうよ。
880 :
:2001/06/01(金) 21:23
藤井の国宝級のホームランを推定1500名で密かに味わう。
最高の贅沢だと思うよ。
881 :
「さっさと戻れ井出らっきょ」:2001/06/01(金) 21:24
若い奴のセンスの無い野次が良く聞こえてウザイ。
882 :
代打名無し:2001/06/01(金) 21:24
藤井らしいホームランだったねー
軌跡も、打った場面も・・・
883 :
:2001/06/01(金) 21:31
マネキン持ち込みの方は入場無料。
腹話術の人形でも可。
ただしビニール人形は不可。
884 :
880:2001/06/01(金) 21:35
満塁HRの歴代記録は
1位.王 15本
2位.駒田13本
3位.江藤慎一、野村克也、藤井12本
藤井って密かに凄い打者なんだね
885 :
880は俺:2001/06/01(金) 21:37
かと言って勝負強い訳じゃないのが面白い所。
ランナーが三塁に居ると途端に強くなる。
886 :
885:2001/06/01(金) 21:38
歴代2位の駒田とその辺りがそっくり。
887 :
:2001/06/01(金) 21:39
駒田なんかとくらべないでほしい
888 :
:2001/06/01(金) 21:45
スポンサー入りお立ち台に藤井も登った。
889 :
代打名無し:2001/06/01(金) 22:30
>879
三宮あたりにわざわざ球場造って欲しくないです。
神戸らしさのないオリックス球団を神戸の街中に迎えたくはないです。
観客が少なかろうが現球場があるのに新たに球場造る必要などありません。
890 :
:2001/06/02(土) 18:14
age
891 :
:2001/06/02(土) 18:37
18000も入ったのか。凄い凄い。
892 :
>891:2001/06/02(土) 18:51
今季一番の入りだね
甲子園は2万6000で昨日と同じだった
893 :
:2001/06/02(土) 22:00
そうなんだ(w
894 :
:2001/06/02(土) 22:17
水増しは実数+6000から7000って所みたいだから、実数でも1万は入ってたんだな。
上出来。
895 :
名無し:2001/06/02(土) 22:20
ようやく首位や最下位の意味が関西人にも
理解されてきたってことだね
良かった良かった
896 :
:2001/06/02(土) 22:22
季節が良くなってきたからね。
夕涼みや日向ぼっこの需要は結構ある。
これからしばらくは公式発表8000は無いかも。
897 :
2万1000人:2001/06/03(日) 17:43
ついに今季初の2万人超え!
チームはハムに連日の完封負けはちと痛いが
898 :
:2001/06/03(日) 22:40
本日、今期初めて逝って来ました。
このスレ読んでたので、どーせガラガラだろーと思ってたのですが、
ライトスタンドはマジでほぼ満席でした。
外野でマタリーとみようと思ってたのですが、チケット購入直前に
危険を察知して内野席に変更したのでたすかりました。
内野の2階席はさすがにガラガラだったので、ワンブロック占有して
日向ぼっこしてきました。
899 :
:2001/06/03(日) 22:44
のんびりするには最高の球場だからね。鳶(非東尾)の鳴き声が良く聞こえるし。
三塁側だとデーゲームのとき西日がきついけど。
900 :
:2001/06/03(日) 23:06
ハム戦でこれなら来週はダイエー戦だし結構入るのでは?
901 :
>900:2001/06/03(日) 23:08
もう二度とお目にかかれないとさえ思えた3万人動員も夢ではないぞ
902 :
:2001/06/03(日) 23:09
今はパリーグに追い風が吹いてるし、今来てる客を大事にしないとね。
GS自体は一度行けば癖になる良い球場なんだし。
同じ失敗は繰り返すなよ。早く内野自由席を増やせ。
一般人の多くは内野自由席を利用するんだよ。
試合開始前のまだそんなに人がいないときに、
選手撮影会の参加者を募集したってたいして集まらない。
そして何故子供だけに限定する。参加したかったのに。
間違えた、開場前だ。
905 :
代打名無し:2001/06/03(日) 23:54
応援団がうるさくてイヤだから内野にいるのに、
どうしてこの球場は内野にも応援団がいるんだ…
906 :
:2001/06/04(月) 00:07
客いないね
907 :
代打名無し:2001/06/04(月) 00:24
>905
応援団が外野だけに多くなったのは割りと最近になってからのことです。
応援団が嫌いなら内野に逝けとういう風潮がありますが、そういう隔て方を余り良
いとは想えません。
確かに最近は何処の応援団も画一的で面白みが無くなったので、鬱陶しい部分の方
が多くなりましたけどね。
908 :
代打名無し:2001/06/05(火) 03:35
909 :
>908:2001/06/05(火) 15:07
持ち直したんだね。
前に同じ数字が出た時は40パーセント以上落ちてたから。
報道番組総動員のキャンペーンが効いたな。
しかしオリックスが去年並みの動員だったら、パの動員は前年比で大幅アップなのに。
910 :
ダイエーファン:2001/06/05(火) 15:10
週末にGS行くんだけど、行ったこと無いんで楽しみです。
911 :
:2001/06/05(火) 15:11
デイゲーム見るには最高だよ。
912 :
GS神戸:2001/06/05(火) 15:15
三宮近辺にあればもっと観客動員は増えそうなものを。
でも、環境はいいよ。きれい。
913 :
お前名無しだろ!:2001/06/05(火) 15:22
神戸ウイングスタジアムの方が交通の便はよさそう。
914 :
:2001/06/05(火) 15:37
今の調子で持ち直して前年比30パーセント以内に収めれば
パ全体で前年よりアップか。今年はパリーグ良く入ってるな。
915 :
:2001/06/05(火) 15:37
大阪ドームなんかと違って外野からもプレーがよく見えるから最高っす
私も週末のダイエー戦に行く予定なんだけど天気がちょっと心配だね
916 :
:2001/06/05(火) 15:44
客席の狭い甲子園なんかよりゆっくり見れるよ
ビールも550円と他より割安だ
917 :
代打名無し:2001/06/05(火) 15:45
平均2万5千って(苦笑
918 :
>917:2001/06/05(火) 17:17
パの1試合平均2万2500でしょ
平均で4万超しているダイエーを除いたら2万もいかないけど
セも水増しだけど、パより大幅減なのは間違いない(少なくともどこも増えていない)
919 :
代打名無し:2001/06/05(火) 18:57
三宮から近ければいいのに
920 :
:2001/06/06(水) 00:10
今年から内野のフェンスが低くなって随分見やすくなったよ。
でも、その恩恵を受けられるのって指定席なんだよなぁ。
フェンス低いのいいよね。写真撮りやすいし。
たまに大阪ドーム行くとネットが気になって気になって…
ただ、ドームはかなり自由に動き回れていいんだよね。
内野Bのチケットでバックネットぎりぎりまで行って写真取れるのが。
922 :
今日のロッテ戦:2001/06/06(水) 03:17
雨で中止の公算大
気分を変えて週末はダイエーとの3連戦
ここでまたいいところを見せてほしいね
923 :
>922:2001/06/06(水) 10:16
それマリスタでしょ?
しかしメディアがどんなに煽っても今年のパリーグ活性化を具体的に示す数字が出てる
って言うのは気分が良い。
924 :
:2001/06/06(水) 10:22
>923
?
925 :
代打名無し :2001/06/06(水) 10:24
パリーグの観客動員は減ってるんじゃないの?
926 :
>924,925:2001/06/06(水) 10:39
GSを度外視すれば大幅増で、GSの動員も前回発表よりかなり持ち直してるんだよ。
927 :
代打名無し :2001/06/06(水) 10:46
GW明け 第11節終了
ダイエー +7.0% +15.8%
西 武 ―14.5% ―13.2%
日本ハム +5.3% ―3.8%
オリックス−43.3% ―32.8%
ロッテ +4.0% +10.1%
近 鉄 +6.4% +7.4%
計 ―1.7% ―1.7%
というわけでオリックスが多少持ち直したが、今度は日ハムが落ち込み
始めましたね。今のところはダイエー様様という感じです。トータルで
みれば前とかわらず1.7%減少なのでパリーグが盛り上がってるとは
いえないような気もします。
928 :
:2001/06/06(水) 10:51
西武はドーム効果も大きいだろうから持ち直さないだろうな。
ハムはこれから勝ち出すだろうから動員も回復するだろう。
最近の試合を見てるとGSは最終的に前年比20パーセント減ぐらいで
落ち着きそう。
929 :
:2001/06/06(水) 10:54
ダイエーが独走しなけれが
最終的にはプラスになると思うよ
930 :
:2001/06/06(水) 10:56
ロッテはもっと増えるな。
931 :
代打名無し :2001/06/06(水) 10:58
ダイエーは別次元ですな。しかし西武が伸びないね。松坂効果、ドーム
効果がもうなくなったのか?
932 :
>931:2001/06/06(水) 10:59
ドーム効果っていうのはマイナスの効果です。
933 :
:2001/06/06(水) 11:00
日ハムはさらに落ちるんじゃないの?もうペナントが終了してるし、
少し勝ったぐらいじゃ効果ないだろ。
934 :
:2001/06/06(水) 11:00
西武がこのままヘタレでカブレラも歩かされるようじゃあ
ドーム効果もあって落ち込みそうだね。
ロッテはライトスタンドは増えるだろうけどね。
友人はマリンはウルサイので他の球場で観戦したいといって
た。
935 :
:2001/06/06(水) 11:01
春、秋寒く、夏に死ぬほど暑い西武ドームマンセー
936 :
代打名無し :2001/06/06(水) 11:02
>932
そういうことか。勘違いしてました。
937 :
:2001/06/06(水) 11:03
東京ドームでの試合でも,ロテ,鉄のファンは増えてるのにな
まあ,あれだけ弱ければ公側の客が少ないのも無理はないけど
そんな時だからこそ,しっかり応援しないといけないが
応援方法を考え直すところからやらないと駄目かも
ペットの前の声だけの応援の所なんてかなり寒いよ
938 :
:2001/06/06(水) 11:06
GW明け 第11節終了
ダイエー +7.0% +15.8%
西 武 ―14.5% ―13.2%
日本ハム +5.3% ―3.8%
オリックス−43.3% ―32.8%
ロッテ +4.0% +10.1%
近 鉄 +6.4% +7.4%
計 ―1.7% ―1.7%
939 :
:2001/06/06(水) 11:06
応援団なんてウザイからない方がいい。
ロテの応援ウザイから対ロテの試合は見に行かない。
940 :
:2001/06/06(水) 11:09
ダイエーに独走されるとつらくなるね。ダイエーはこれ以上は増えない
だろうし。
941 :
:2001/06/06(水) 11:13
942 :
:2001/06/06(水) 11:21
ぱーと3ですね。
ウツダ・・・
944 :
:2001/06/07(木) 16:17
age
945 :
:2001/06/07(木) 16:18
すげえ下がり方・・・
946 :
代打名無し:2001/06/07(木) 22:41
あげ
947 :
:2001/06/08(金) 03:38
あげ
948 :
: