☆MLBですごいと思った選手、プレー☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
語り合おう。
2代打名無し:2001/04/15(日) 20:28
古い話で恐縮ですが、昭和54年だと思うが当時フジテレビ系で週に一回
大リーグアワーという番組があった。その時日本のプロ野球とはけた違い
のプレイを見て度胆を抜かれた。
一番印象が強く残ってるのはかつて巨人にいた事があるレジー・スミスが
ドジャースのライトだったが、強肩で有名だった。
ドジャースタジアムのライトのポール際のフェンスの所で拾ったボールを
バックホームしたが、手元が狂ってもの凄い返球がキャッチャーの頭上を
超えてそのまま観客席に飛び込んだ。もの凄い返球だった。
巨人にきた時は肩を壊して手術した後だから、見る影もなかったが本当の
話です。
3代打名無し:2001/04/15(日) 20:44
レジー・スミスってめっちゃなつかしい。
あの人強肩だったんだね。
4  :2001/04/15(日) 21:22
自分は93年ワールドシリーズで見せた
当時トロント、現クリーブランドのセカンド、ロベルト・アロマーのプレー。
ワールドシリーズ2試合目だったと思う。
ナショナルリーグ制覇した、フィラデルフィアの3番ジョン・クラックが
ふらふらとファーストとライトの中間地点に落ちる打球を打った。
しかもライン際。
解説者も「クラック、ヒットで出ました!」
といった瞬間
画面右から選手が猛然とダイブ。
地面に落ちるギリギリのところで見事にキャッチ。
その選手こそが、セカンドのロベルト・アロマー。
解説者も「信じられない。アロマーはいったいどこにいたのでしょうか?」と。
そう感じるのも無理のない話。
だって打球はライトとファーストの中間地点に落ちそうだったし
しかもライン際とくれば、ファーストとライトが間に合わなければヒットは確実。
その後すぐにリプレーが流れてアロマーのポジションを確認することに。
でもアロマーは通常のポジションで別に変わったことはしていない。
しかし驚くべきなのは、
クラックのバットにボールが当たった瞬間のアロマーの動き。
バットにボールが当たった瞬間アロマーはすでに猛然とダッシュ。
つまり彼はボールが当たった瞬間に、
瞬時にボールがどこに落ちるのか理解していたことになる。
あのときは改めてアロマーの能力の高さを知らしめられた。
54:2001/04/15(日) 21:55
>>4
ちょっと訂正。
アロマーが「画面右からダイブ」となっているけど
「画面左からのダイブ」の間違いでした。スマソ
6もちろん:2001/04/15(日) 22:28
レジー・ジャクソンのWシリーズの一試合3HR。しかも全部初球。
7代打名無し:2001/04/15(日) 23:34
ノーラン・ライアンが7回目のノーヒットやったことをニュースで聞いたとき
聞き間違えだと思った。しかも年齢44歳。
8代打名無し:2001/04/15(日) 23:40
やっぱりロイヤルズ全盛のときのブレッド、エイキンスでしょう。
あと一番にウィルソンもバットを下で振り子のように構えて打つ
凄い選手だったな
9 :2001/04/16(月) 00:07
月並みですが昭和54年のオールスター戦デーブ・パーカーのバックホームです。
10代打名無し:2001/04/16(月) 00:15
やっぱり「オズの魔法使い」
ことオジー・スミスでしょう。
彼のショートの守備は超人的。
今メッツに同タイプのレイ・オルドーニャスという選手
がでてきてうれしいかぎりだけど。
11 :2001/04/16(月) 00:23
新庄の2塁へのタッチアップ
12 :2001/04/16(月) 00:33
ヤンキーズ対ドジャーズのワールドシリーズ
ゴセージ
13代打名無し:2001/04/16(月) 00:38
マダックスの盗塁。しかも頭から滑り込み。
手を怪我でもしたらどうするんじゃー!
成功したんでいたずら小僧みたいにニヤリと嬉しそうに笑ってた。
14代打名無し :2001/04/16(月) 00:39
新庄のジャンピングキャッチ
15代打名無し:2001/04/16(月) 00:42
A. Jonesの二打席連続ホームラン
当時十九歳、ヤンキースとのワールドシリーズで
16代打@なし:2001/04/16(月) 00:49
ペイニャ捕手(パイレーツ)の座りながらのセカンドへの送球。
17真剣にやれ:2001/04/16(月) 00:50
サンチャゴの座りながらのセカンドへの送球
18代打名無し:2001/04/16(月) 00:51
マダックスで思い出したけど
走者だったマダックスが本塁でクロスプレーというか
楽々アウトだったのだけど、キャッチャーのタッチをうまいことよけたマダックス。
そしてしばらくキャッチャーとにらめっこして
キャッチャーがタッチしたと思ったら
ひらりと腰を引いてタッチをかわして見事ホームベースにタッチ。
キャッチャー抗議するも審判無視。
あの人ピッチングはもちろんすごいけど
走塁や打撃でも魅せてくれることがあるよね。
19 :2001/04/16(月) 00:51
イチローは内野ゴロばっかりなので、ある意味すごいと思った。
20代打名無し:2001/04/16(月) 00:56
>>10
オッジは守備の人といわれたけど
打撃も2000本安打決めてるし
まぁ全くダメダメな打撃ではなかったと思うが
オルドネスは打率.250でも彼にしてはましなほどダメダメ(w
21代打名無し:2001/04/16(月) 00:56
ピアッツアの座りながらのピッチャーへの返球
22    :2001/04/16(月) 00:57
デビュー当時のウェイクフィールド
ああいうのは見たことなかったのでショックだった
23 :2001/04/16(月) 00:59
アンキールの1イニング5暴投。動揺してるのがTV画面からもはっきり
見て取れた。
24代打名無し:2001/04/16(月) 01:00
>>21
アホ。そんなもん巨人の村田でもできるわ。
ってつっこんでほしかった?
25 :2001/04/16(月) 01:01
>>22
確かにすごかった。ボールが無回転で縫い目くっきりだった。
26ジャップ・ミカド :2001/04/16(月) 01:02
ジャップ・ミカド
27まだ現役なのかしら?:2001/04/16(月) 01:03
ちょっと古いがオークランド時代のリッキー・ヘンダーソン。
走るは走るは、とにかく走る。ホームスチールもしょちゅう試みてたし。(ほとんどアウトw)
それに、左投げ右打ちってのも非常に珍しかったし。
28代打名無し:2001/04/16(月) 01:03
やっぱ隻腕アボットのフィールディングでしょ。
29 :2001/04/16(月) 01:04
現役だよ。確か今年はサンディエゴ。
30 :2001/04/16(月) 01:04
>>23あんときのラルッサの顔たまらんかった。
31代打名無し:2001/04/16(月) 01:09
ほかのスレでも書いたことあるんだけど
ケン・グリフィーJr、マリナーズ時代のキングドームでの守備。
センターの高い壁(グリフィーの身長の倍近くはある)
に右足をかけ右足の力を利用してセンターの壁のてっぺんまで到達。
そして素早くグラブを差し出すとホームランボールがすっぽり。
グリフィーがそういったプレーをしているのを何度か見たことある。
あれは普段からああいった練習をしていないとできないプレー。
32代打名無し:2001/04/16(月) 01:25
ウォーカーの天井スピーカー直撃弾
33代打名無し:2001/04/16(月) 01:29
エドガはすごいと思うよ。
あの選球眼はやっぱり熟練の味を感じる。
34代打名無し:2001/04/16(月) 01:34
なかざわゆうこのうた。あんなへたくそなうたでひとまえにでられるどきょうがすばらしい。
35代打名無し:2001/04/16(月) 01:36
伊良部の完璧なフォークを簡単にHRにしたA・ロドリゲス。
後はオルドニエスの守備。
俺の友人はガルシアパーラがコーンの外角のスライダーをバックスクリーンに
打ったHRは凄かったって言ってた。
36代打名無し:2001/04/16(月) 01:46
日米野球で巨人・入来の
外角高めのストレートをホームランしたソーサ。
ケリー・ウッドの速球&高速スライダー。
ジラーディーの守備。
37代打名無し:2001/04/16(月) 02:21
ウッドのスライダーもすごいけど
5年前ぐらいまでもスモルツのスライダーもすごかったよ。
ウッドは横にブーメランのような曲がり方だけど
スモルツは縦にものすごい勢いで曲がる。
まさにハードスライダー。
38:2001/04/16(月) 02:27
スライダーっていえば、R・ジョンソン
39ぼん:2001/04/16(月) 03:12
78年に来た、ジョージ・フォスターの後楽園球場でのフリーバッティング。
ほとんど場外へライナーで消えてった。
球場がせまいとはいえ、あれは信じられない光景だった。
40代打名無し:2001/04/16(月) 03:21
>>39
それすごい
41代打名無し:2001/04/16(月) 03:31
野球を見るきっかけになったミネソタのカービーパケット
説明できないくらい良い選手だった
42代打名無し:2001/04/16(月) 03:32
>>41
よく名前聞く選手だよね。
もしできれば説明きぼーん
43                    :2001/04/16(月) 03:43
なにいってもマグワイアの70本だろNHK-BSが急遽中継しだしてから
ほとんど毎日のように打ったし
44代打名無し:2001/04/16(月) 08:07
ブリューワーズ(だったと思うが自信がない)で首位打者取り捲りのロッド・カルー。
左打席でライト前に飛んだと思ったらボールがスライスしてセンターとレフトの
間に落ちてレフとがゴロを処理した。
45名無しでピョン:2001/04/16(月) 08:15
掛府の髪型
46 :2001/04/16(月) 08:26
マリナーズに移籍してきたから最近良く見るけどネルソンのスライダー
曲がる曲がる
47代打名無し:2001/04/16(月) 08:46
月並みだけどペドロ・マルチネス。
まさに「ピッチャーの完成品」。

ストレートがモロに浮いてる。
あれを初めて観た時はびびった。
他の球種も言うまでも無し。
48代打名無し:2001/04/16(月) 09:24
>>46
曲がるのはもちろんすごいが
ほとんどスライダーしか投げないのに全然打たれないのがすごい。

コイツを差し置いてクローザーやってる佐々木はやっぱすごい。
49名前なし:2001/04/16(月) 09:35
レッド・ソックスのペドロ・マルちゃんでしょう。
素人の俺から見ても、この投手はすげ〜と分かったよ。
腕のしなりや胸の張りが素晴らしかったね。
50代打名無し:2001/04/16(月) 09:37
ペドロの一昨年のオールスターの5連続奪三振は凄かった
51代打名無し:2001/04/16(月) 11:20
日米野球で申し訳ないが、ボンズのセンター前2塁打にはあぜんとした。
52代打名無し:2001/04/16(月) 11:31
一昨年のオールスターならホームラン競争でマグワイヤがポンポン飛ばしてたのが
印象に残ってる。
53代打名無し:2001/04/16(月) 13:16
フィリーズのマイク・シュミット
今まで見た選手の中でスイングが一番凄かった。
54 :2001/04/16(月) 14:53
サンディー・コーファックス
彼の記録をはじめて見たとき、見間違えだと思った。
防御率1点台は当たり前。ノーヒット4回。
それもこれもすべて30歳までに達成。
まさに史上最強の左腕。
でも30歳で奇病にかかってしまいあっさり引退。
最後の年も満票でサイヤング賞獲得。
55代打:2001/04/16(月) 15:07
>54
記録の話は反則かと。
でも防御率なら、68年のボブ・ギブソンの方がすごいがな。
56代打名無し:2001/04/16(月) 17:09
ノーランライアンのカーブ。メチャ曲がる。
57マヤ式:2001/04/16(月) 18:25
バレンズエラのオールスター5連続奪三振…
の時の球審のアクション。
笑っちまったよ。
58代打名無し:2001/04/16(月) 22:47
デトロイト時代のフィルダーのバッティング。
4階席の屋根の上までボールをかっ飛ばした。
59代打名無し:2001/04/16(月) 22:55
ピーナッツ売りのコントロールのよさ
60氏名黙秘:2001/04/16(月) 22:57
MLBでなくて申しわけないが
おれが生でみたなかで一番強烈なプレーは
ニグロリーグ、ジョシュ・ギブソンのホームラン。
スイングが見えなかった・・・
61 :2001/04/16(月) 23:20
俺は沢村栄治からルーゲーリッグが放ったホームランだね.
62ぼん:2001/04/16(月) 23:31
やはり78年の話だけど、レッズと巨人の試合前に、
ジョニー・ベンチが山倉にいろいろコーチしていた。
その時ライトかくる送球を何度とっても、
次の瞬間にはピタッと三塁線上にミットをおきブロックを教えていた。
何度やっても測ったようにすべて三塁線の上にミットが精密機械のようにきまっていた。
あれにはまいった。
63名無し:2001/04/16(月) 23:31
R・ジョンソンの鳩山直撃球
64代打名無し:2001/04/16(月) 23:36
何年か前のオールスター(ひょっとして野茂のときかも)の始球式で
ノーランライアンが投げたけど、すんげー早い球だった。
解説の村上氏も「早かったですねー」と驚いてた。
65代打名無し:2001/04/16(月) 23:36
内野守備、特に二遊間はどのチームを見てもうまいと思う。
66 :2001/04/16(月) 23:39
>>64
その試合見たよ。確かに速かった。引退した人の投げる球ではなかった。
67代打名無し:2001/04/16(月) 23:42
オジー・スミスが日米野球で来日したときの練習。
ファーストを見ないで正確にボールをスローイングしていた。百発百中。
やはり日米野球でのロベルト・アロマーの守備練習。
ボールをはたいてショートにトスしていた。
ドカベンの殿馬のようなことをしていた。あれには驚いた。
68代打名無し :2001/04/16(月) 23:46
E・マレーの平和台場外弾。スコアボードの横を掠めていった。
恐らく日本球界では最長飛距離のホームランだろう。
69ぼん:2001/04/16(月) 23:47
一度だけTVでみたコーファックスのもっのすごいカーブ。
アーロンがあさってみて空振りしてた。
70ポンチョ:2001/04/17(火) 01:41
リベラのカットファーストボール。
A.ロドリゲスの外角球を左中間へ運ぶ技術
71 :2001/04/17(火) 01:45
イチローのサイクル内野ゴロ
72代打名無し:2001/04/17(火) 01:52
ジーターのインコース打ち
73名無しさん:2001/04/17(火) 02:18
どれもサッカーに比べると地味だよね。
74ぼん:2001/04/17(火) 02:27
そのかわり4点差までは一気においつけるスリルがある。
75代打名無し:2001/04/17(火) 02:54
>>73
煽るな
76下げ男:2001/04/17(火) 03:16
サッカーより地味っていうか
MLB見始めたのって野茂が投げ初めてからじゃん
ホントに知ってて他にもイロイロ見てるならまだしも
そんな奴は、一部の金持ち野球ヲタとか駐在員とか永住者くらいだろ?
名前が出てるのもみんな野茂がドジャースにいた時くらいからの選手がほとんどだし
スレが伸びるわけがない
77代打名無し:2001/04/17(火) 04:30
ジーターのインコース流し打ち
78おじいちゃん:2001/04/17(火) 04:36
ベーブ・ルース
あいつは、すごかった
打つ球みんなホームラン!
79代打名無し:2001/04/17(火) 04:45
キャッチャーを飛び越えてホームインしたケンドール(パイレーツ)の走塁。
アストロ球団みたいだったぜ。
80 :2001/04/17(火) 04:58
ガルシアパーラの神経症
81代打名無し:2001/04/17(火) 05:26
ピアッツアの鉄砲肩
82 :2001/04/17(火) 05:28
鳩鉄砲かよ
83 :2001/04/17(火) 07:48
>>80
確かにあれは始めて見るとビックリするな
84代打名無し:2001/04/17(火) 07:57
>>68
私も広島市民球場でエディー・マレーのフリーバッティングを見たが、スコアボード
に何発も当てていた。驚いた。
85代打名無し:2001/04/17(火) 10:38
ジェフリ−ズ(フィリーズ)逆転サヨナらランニングホーマー
86代打名無し:2001/04/17(火) 10:46
>>60
マジ?うらやましい。
いったい何歳なのか。
87代打名無し:2001/04/17(火) 11:19
>>80
ガルシアパーラーってやっぱり神経質なの?
あのバッターボックスでのしぐさを見てそう感じたが・・・
88 :2001/04/17(火) 11:31
>>76
3日で100スレ近くだから結構伸びているほうだと思うけどね。
ちなみに自分は金持ちじゃないけど小学生からのMLBヲタだよ。
もう20年近くになるな・・・
89代打名無し:2001/04/17(火) 13:08
デーブ・キングマンのサードゴロ。
90代打名無し:2001/04/17(火) 15:17
>>44
多分ブリューワーズではなくてツインズです。
91 :2001/04/17(火) 16:28
>>87
詳しくわからんが、少なくともいつかの日米野球で初めて見た時に、
俺が思わずスプライトかサイダーを吐き出してしまった
事は事実だ。
92代打名無し:2001/04/17(火) 16:51
>>77
ジーターはバッティングより守備のほうがすごくないか?
93名無し。。。 :2001/04/17(火) 16:54
ガルシアの神経症って??
どんなこと?
94多分:2001/04/17(火) 17:01
>>93
あの異常なバッターボックスでの"儀式"だろ。
95代打名無し:2001/04/17(火) 22:00
>>92
守備は下手ではないが(むしろうまい)、たまにとんでもないチョンボするからねぇ。
ただ打撃成績では現れない勝負強さを持っている>ジーター
96代打名無し:2001/04/17(火) 22:58
ヤンクス、マイク・スタンリーのホームラン
顔あたりの95マイルファーストボールをレフトスタンドへ
弾丸ライナー
97DH:2001/04/17(火) 23:51
すいません。 話がそれてしまいますが、名前が出たので・・・。
マイク・スタンリーは今年どこのチームに? 引退したの?
また、カンセコ、レイリッツ、ポローニアは?
知ってる人いたら、教えてください。 お願いします。
98代打名無し:2001/04/18(水) 01:47
レイリッツはメッツのマイナーにいるよ。
あとはわからん。
カンセコはエンジェルスをクビになってどっかのテストを受けたらしいけど。
99代打名無し:2001/04/18(水) 01:48
トロントに行くかもという情報があったのですが真意はどうか・・・
100代打名無し:2001/04/18(水) 02:11
やっぱり内野守備だな。
地味だけどブレッド・ブーンやクレイグ・ビジオはうまいと思う。
101代打名無し:2001/04/18(水) 07:59
>>56
本当にすごいカーブだった。
殆ど縦にフォークボールのように鋭く大きく落ちる。
102ホームラン:2001/04/18(水) 08:11
岩石男チムレインズ
10356:2001/04/18(水) 17:10
>>101
だよね。動画のほうがすごいけど
とりあえずライアンのカーブはこちら
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9520/index.html
104101:2001/04/18(水) 18:53
>>103
マニアックなサイトがあるね。
私が見たのは全盛期だったのでまだ凄かったのかも知れない。
105氏名黙秘:2001/04/18(水) 23:00
ダイエーにいたケビン・ミッチェル(元メジャーニ冠王)
と元阪神の佐々木誠は、独立リーグでチームメートになったらしいね。
106代打名無し:2001/04/18(水) 23:06
ミッチェルのメジャー首になったときの暴れ方は
ある意味すごいと思う。
107ぼん:2001/04/18(水) 23:24
昔は地上波でもメジャーが気軽にみれたのにね。
夜なにげにテレビみてたら、ライアンとギドリーが投げ合ってた。
108代打名無し:2001/04/18(水) 23:42
>>107
それすごい対決だね。
昔はよかった・・・
109ぼん:2001/04/19(木) 00:54
この前亡くなった、スタージェルの打撃のタイミングの取り方と、
スティーヴ・ガービーの二の腕の太さ。

あれはちょっとディープ・インバクト。
110代打名無し :2001/04/19(木) 01:03
マッティングリの勝負強さかな
見たことないけどね
111斎藤雅:2001/04/19(木) 01:04
小早川の開幕3連弾。
アレでオレは死に至ったよ。
112代打名無し:2001/04/19(木) 01:05
この前のイチローのレーザービームは
メジャーリーグの好プレー集に出れるか?
113ぼん:2001/04/19(木) 01:13
出ると思う。あの距離であのコントロールはすごいよ。
114代打名無し:2001/04/19(木) 01:14
とりあえず二遊間の守備はいつみてもすげえ
115マターリ君(´ー`)y-~~:2001/04/19(木) 02:03
スタージェルの風車打法は印象深いけど、彼が使ってたマスコットバットが、異常な太さのモノで、
漫画に出てくる原始人の棍棒みたいなトンデモナイものだったのも付け加えておきたい(笑)。

そういや亡くなった怪力バッター、大杉氏が、スタージェルから普段使ってるバット貰ったけど
重過ぎて使えなかったとか。
あの怪力・大杉でさえ振れない重さだから、いったいどれくらい馬力あったんだろう・・・>スタージェル
116代打名無し:2001/04/19(木) 02:10
117代打名無し:2001/04/19(木) 03:09
アースタッドの暴走に見えてほとんどセーフの走塁。
118代打名無し:2001/04/19(木) 03:10
爆笑左腕ミッチ・ウィリアムス。
119桑田:2001/04/19(木) 03:16
去年のホセ・リマが1年間ローテーションを守りきったこと。
俺もメジャー行こうかな・・・
120 :2001/04/19(木) 03:20
>>119
吉井程度にはやれるんじゃ??
121代打名無し:2001/04/19(木) 16:19
>>120
かつてバレンタイン監督が日本で一軍でローテーションに入ってる投手なら殆どが
大リーグでも通用すると言ってた。
122代打名無し :2001/04/19(木) 16:21
オーティス・ニクソンの走塁を見たとき。
なんなんだ?この速さは・・・と思った
123Monkey Go Home!:2001/04/19(木) 17:56
ゲーリックのホームラン・ボールを捕球した時は、やったぜと思ったぜ。
試合後、サインして貰い、握手したのは感激だったな。
おっと、、、ルースの肩を叩き、明日は頑張れよと声をかけたのを付け加えておこう。
124代打名無し :2001/04/19(木) 20:13
サンデーマークだね、俺にとってのヒーローは
ラングストン
速いかったー
125代打名無し :2001/04/19(木) 20:31
シカゴのミスター、ラインサンドバーグもね
カッチョヨカッター
ついでに、ドーソンもな
126代打名無し :2001/04/19(木) 20:42
スタンリーの弱肩にはトホホ
惜しい男だったな
127代打名無し:2001/04/19(木) 20:56
十年位前の日米野球でのキャッチャー、ペーニャ。
赤ちゃんみたいにぺたんと足を投げ出してキャッチングするのが可愛かった。
可愛かったんだが…。
ピッチャーへの返球と見せかけてのすさまじい牽制球で二塁ランナーの落合がアウト。
上半身をほとんど動かさず肩だけでの剛速球、見てて身震いした。
128代打名無し :2001/04/19(木) 21:00
俺はカーターの方を見たかったな、実は
129代打名無し :2001/04/19(木) 21:17
ペーニャって、初戦、豪快なホームラン打ったなー
130代打名無し :2001/04/19(木) 21:28
アストロズのスコットのSFFが…
大したことなかったな
131代打は無し:2001/04/19(木) 21:50
佐々木の自己最速154`
132代打は無し:2001/04/19(木) 22:06
ノモの95マイルもな
133代打名無し:2001/04/19(木) 23:15
ミッチ・ウィリアムスのピッチングにはびびったな。
1球ごとに倒れこむあのフォーム!
ニックネームは「ワイルドシング」だった。
四球連発でいつもピンチを招いてなんとか抑える。
同時期に巨人の石毛も全盛期だったので
「和製ワイルドシング」と密かに呼んでいた。


134 :2001/04/19(木) 23:18
日本からアメリカに帰化したマックスズキはどうよ。
135代打名無し:2001/04/20(金) 00:13
レッドソックスのフレッド・リン
塀際の魔術師ぶりはすごかった。
サーカスみたいな補給をしてた。
136代打名無し:2001/04/20(金) 00:19
>>133
なつかしい。93年のワールドシリーズが最後かな?
リリーフ失敗が立て続けにおきて
ウィリアムスの家に「殺すぞ!」と脅しの手紙が来たとか。
ベンチでシリングがバスタオルを頭からすっぽりかぶっているのが
印象的だった。
137ぼん:2001/04/20(金) 02:19
戦前、神宮にタイ・カップが来たという話を聞いたことがあるけどほんと?
138代打名無し:2001/04/21(土) 08:53
>>137
「日米野球100年」という本を持ってるので調べてみたけど、タイ・カップは
来日メンバーだった事はないよ。
139代走名無し:2001/04/21(土) 15:44
誰かここで紹介されてるの全部動画にしてあげてくれ。
140代打名無し:2001/04/21(土) 15:52
ケビン・ブラウンのシンカー。
140キロ後半であんなに沈んだら打てない。
141代打名無し:2001/04/21(土) 15:54
木田の97マイル
142代打名無し:2001/04/21(土) 16:00
自由への500マイル
143代打名無し:2001/04/21(土) 16:26
>>137>>138

×タイカップ→○タイ・カッブ

彼は日本で野球の指導をしたことがあるよ。
人種差別主義者だったが、日本では何のトラブルも起こさなかったとか。


144代打名無し:2001/04/21(土) 20:33
デービット・コーンのチェンジアップ
コーンはスライダーも切れてるけど
チェンジアップもすごい。
オールスターでボンズがコーンのチェンジアップ
全く打てなかった。
145ぼん:2001/04/21(土) 23:18
昔フィリーズにいた、カールトンのスライダーもよかった。
146ぼん:2001/04/21(土) 23:19
>143

カップは日本に来てたんですね。ありがとうございました。
147代打名無し:2001/04/21(土) 23:29
>>146
タイ・カップはスパイクの金具を常にヤスリで磨いて、スライディングでは
野手に金具を向けてすべり込んで何人も病院送りにしてるらしいね。
148代打名無し:2001/04/22(日) 00:04
タイ・カップって嫌われ者で葬式に3人しか来なかったんだってね。
149代打名無し:2001/04/22(日) 00:40
>>148
それマジ?
150代打名無し:2001/04/22(日) 01:20
>>145
今もマスコミ嫌いの選手っているけど
スティーブ・カールトンに比べたらたいしたことないね。
彼はマスコミにプライベートの記事を書かれてから
全く口を開かなくなって、引退後の殿堂入りの会見で
数年ぶりに公の場で話すことになった。
ニックネームは「ダースベイダー」


151代打名無し:2001/04/22(日) 01:54
だから「カップ」じゃなくて「カッブ」だって!
まあどーでもいいんだけどね。
タイ・カッブの映画見たことある人いる?
あのトミー・リ−・ジョーンズがカッブ役を演じているんだけど
映画の内容が全部本当だったらすごい人生送ってたんだなーって思うぞ。

まず幼少期に牧師の父親が浮気中の母親に射殺されてから彼は心を閉ざす。
ジョ−ジアピーチと呼ばれて目がかわいい少年だったらしいけどね。
それが現役中はジョージアビッチになってしまった。
あとケンカ中に相手を拳銃で殴り殺したり、娘には絶縁されたり
家の中でも銃を打ちまくったりと・・・とにかくすごい。

身障者の客に「黒人との混血め!」と野次られて
客席まで追いかけていってボコボコにしたこともあるらしいね。
これには彼を嫌っていたチームメ−トも同情的だったらしいけど。
152代打名無し:2001/04/22(日) 02:07
カッブは相手チームの選手のロッカーまでいって
ライフルで脅していたな・・・

でも俊足巧打に加えて頭脳的プレーで
近代野球の基礎をつくった偉大なプレーヤーだ。
今のバットも「タイ・カッブ型」っていうくらいだもんな。
153ぼん:2001/04/22(日) 02:49
ただヒットを打つことに関しては絶対の自信を持ってたみたいですね。
テッド・ウィリアムスがワールドシリーズ時にスランプになった時、
アドバイスを与えていたようです。
154代打名無し:2001/04/22(日) 03:15
ルーキーの年三振記録を作ったケリーウッドのスライダー
アメリカのマスコミはメジャーのマイケルジョーダンになれる
と騒いだが次の年故障
155>127:2001/04/22(日) 03:46
15年前だね。

2年後にはサンチァゴも同じ事を日本でやっていった。
156 :2001/04/22(日) 03:56
157代打名無し:2001/04/22(日) 18:14
上にあがりまーす
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/04/22(日) 18:58
7:20からBS2で「タイ・カッブ」放送します。
みませんか?
159 :2001/04/22(日) 19:02
|    |  タイカッブってこんな風にバット持ってたんでしょ?
|    |  左がタイカッブ右が普通
○    |
|    ○
○    ○
|    |
160代打名無し:2001/04/22(日) 19:12
>>159
見方がわかりません・・。
161 :2001/04/22(日) 19:12
新聞ではタイ・カッ「プ」になってるね。
まーどっちでもいいけど。
162 :2001/04/22(日) 19:14
>>160
○が手|がバット
163代打名無し:2001/04/23(月) 00:30
>>162
立浪と同じ持ち方だね。
164代打名無し:2001/04/23(月) 00:45
ラーキン、この間キャリア初のグランドスラムだったのね。
既出かもしれないけど
あの日5本のグランドスラムが出たんだって。
165164:2001/04/23(月) 00:55
ゴメソ
スレ間違った・・・
166代打名無し:2001/04/23(月) 00:59
タイカッブのプレー中の写真って
マジでかっこよくない?
おれ現役時代知っていたら絶対ファンになっていたぞ!
167代打名無し:2001/04/23(月) 01:08
俺は侍ジャイアンツでタイ・カップって言ってたから
そう思い込んでたよ。
168ぼん:2001/04/23(月) 02:40
カッブの映像ってみたことがあるような気がするんだがきのせいかな?
169氏名黙秘:2001/04/23(月) 18:12
かっこよさではやっぱりジョー・ディマジオだろう。
170代打名無し:2001/04/23(月) 18:46
タイ・カッブの映画見た方どうでした?
171:2001/04/23(月) 19:12
タイ・カップは二つの事で伝説になった。
「野球選手」として、
そして「奇人」として・・・。
172代打名無し:2001/04/23(月) 19:18
>>16 >>127
そうそう!!日米野球の時二塁走者落合を刺したあのプレイ!!
まるでただピッチャーに返球するようなモーションでした。

>>68

マレーは平和台のも凄かったが、甲子園でライト中段に弾丸
ライナーで打ったのも唖然とした。確か牛島のフォークの
すっぽ抜けを打ったはず。
173:2001/04/23(月) 19:20
カップはベーブルースと比較されるのを物凄く嫌ったらしい。
「ホームランが野球をつまらなくする。」と言うのが持論であり、
最後まで曲げなかった。
その事をある新聞記者が「あなたはベーブのようにホームランを
打てないから嫉妬してるのでは?」と聞いた事があった。
するとカップは新聞記者にチケットを渡し「明日の試合を見に来い。」と。
その試合でカップは3本のホームランを打って見せた。
毎回ホームランを狙えばベーブ以上に打てる、だけど野球がつまらなくなる。
と、言いたかったようだ。
174代打名無し:2001/04/23(月) 20:09
>>173
カッコイイ!!
175ぼん:2001/04/23(月) 22:46
78年のWシリーズで
ヤンキースのキャッチャー、サーマン・マンソン。
肩いためてたので、送球をアンダーハンドでほおってた。
しかもそれで二盗をさした。これには驚いた。

あとそのマンソンが翌年自家用機の墜落で死んだときのヤンキースタジアム。
追悼式の時、場内アナウンサーが泣きながら追悼文読んでて、
あのレジー・ジャクソンも人目をはばからず号泣していた。
あんときはおれも泣いてしまった。
176代打名無し:2001/04/23(月) 23:07
>>173
タイ・カップか・・・ちょっと好きになったぞ。
177代打名無し:2001/04/23(月) 23:12
あげ
178代打名無し:2001/04/23(月) 23:16
ドブソンやろなぁ。これは打てへんで。あとトムシーバーや。
正直いうて、昔は単独ちーむでMLBのチームは来とったが、昨今の
選抜チームより迫力があったような気がするわな
179代打名無し:2001/04/23(月) 23:34
>>178
トムシーバーって
得票率1位で野球殿堂入りしたんだよね。
180代打名無:2001/04/23(月) 23:44
トム・シーバー。パンチョはトゥァム・スゥィィブアァと
発音していた。
181ぼん:2001/04/24(火) 00:10
シーバー、たしか12者連続三振やったことなかったっけ。
182 :2001/04/24(火) 00:23
88年だか89年の日米野球でハーシュハイザーが前年首位打者の高沢のバットを
へし折ったシーン。
高沢は完璧なセンター返しのつもりだったのにバットを折られて目を丸くしていた。
183代打名無し:2001/04/24(火) 00:58
昔の大リーグは投手の投げ方が今と違っていて迫力あったよ。
右投手なら投げ終わった後にバランスを崩して一塁方向にヨロヨロと歩いてたよ。
今は投手の投げ方がおとなしくなったので少し面白くない。
184氏名黙秘:2001/04/24(火) 00:58
ベーブ・リースはタイ・カッブに対して
「あんたみたいにヒットねらいなら5割は打てそうだ」とか
言ったとか。(5割ってところ記憶が怪しいが)
カッブは引退後、株で大儲けしたらしいね。
たしかコカ・コーラの株だと思った。
頭は良かったのだろう。
185代打名無し:2001/04/24(火) 06:28
モリターの勝負強さ
186:2001/04/24(火) 06:41
>>183
20年くらい前ね。
下半身は使わずに上半身だけで投げるって感じだった。
あの頃のメジャーは速球主体だったからね。
その後打者が速球攻略のバッティングをするようになると
投手が変化球を多投するようになり、現在に至ってる。
打者が変化球に対応してくるとまた速球主体の昔のような
ピッチングに戻るんじゃないかな?
187代打名無し:2001/04/24(火) 13:41
>>186
選手生命の事を考えたら昔のようなフォームには戻れないな。
188うえるかむ:2001/04/24(火) 13:49
ドラフト十何位でも、いつかは主力を目指して頑張っている皆。
189名無しだよ:2001/04/24(火) 13:57
昔レッドソックスに野茂みたいなフォームで投げてるピッチャーがいた憶えがある
190代打名無し:2001/04/24(火) 16:30
>>189
ルイ(ルイス?)・ティアントだろ。
俺は子供の頃よく真似していた。
だから野茂を初めて見たとき「おっ、ティアントだ」って
懐かしかったもん。
191 :2001/04/24(火) 17:54
タイ・カッブの話題が出てるけど
ALLMANって言う雑誌で漫画になるみたいだよ、5月2日に発売
192ぼん:2001/04/24(火) 23:25
あとジーン・ガーバーも変なフォームだったね。
193代打名無し:2001/04/27(金) 00:31
>>190
キューバ出身の黒人に見える投手だったな。
野茂より極端で、2塁方向に体をねじって投げてた。
194ぼん:2001/04/27(金) 23:12
たしかティアントとトニー・ペレスが
当時は最後のキューバ出身の大リーガーだったといわれていましたね。
195ファミスタ厨房:2001/04/28(土) 01:20
ランディジョンソンの顔。
スライダーも三振も凄いが、なんといっても顔。
マジ怖い。顔だけで防御率0.5くらい下げてるだろ・・。
196 :2001/04/28(土) 01:21
人造人間20号だもんなぁ
197    :2001/04/28(土) 01:32
20年くらい前だったかな?NHKでメジャ−中継を日曜に
やっていたと思うんだけど、今考えるとあの時代に画期的な
放送枠を拵えていたものだね。
毎週じゃ無かったかもしれません。
日本プロ野球のファンだった自分は、子供心にそのスピード感
(特に守備)に圧倒されました。
この放送を覚えている方いますかねぇ?
198名無しさん:2001/04/28(土) 01:33
>>197
NHKじゃなくてフジだったと思う。
199代打名無し:2001/04/28(土) 01:47
>>195
>顔だけで防御率0.5くらい下げてるだろ・・。

たしかにそれはある。
200  :2001/04/28(土) 01:55
>>198
あれ?そうだったですかね?
とにかく古い記憶なので間違えていたら御勘弁・・
ピート・ローズに萌えました。
201代打名無し :2001/04/28(土) 01:57
>>197
>>198
メジャーの中継ってそれが最初なんすか?
202だいだななし:2001/04/28(土) 03:10
レッズのセイボー。
何かゴーグルみたいなのを着けていた選手だ。90年頃かな。
アウトコース(かなりボール気味)の直球を強引に引っ張ってライナー性のホームランをかっ飛ばしたシーンがあって、
一緒に見ていた友人と爆笑した。圧倒される、というか笑っちゃったんだよ。マジで。
203ファミスタ厨房:2001/04/28(土) 03:51
ロジャークレメンス。
88年くらいのファミスタに「くられんす」として登場してたのに、
まだ現役。俺が小学校から社会人になるまで、常に一線級で
260勝もしてる。凄い。
204:2001/04/28(土) 07:57
>>197
フジですね。
23年くらい前です。深夜枠での放送でしたが見てました。
ジョニ−ベンチ、ピートローズ達がバリバリのころです。
その年のオフにレッズが来日したんですよね。
観光気分のレッズに日本は歯が立たずヤット2勝しただけ、
レベルの違いを感じました。
205代打名無し :2001/04/28(土) 10:54
ビッグ・レッド・マシンだっけ?
あの破壊的な打線。
余談だけど来日したレッズからHRを打った中畑が
その1発で翌年レギュラーに抜擢された。
しかし当時の後楽園球場なんかは彼らには
どれだけ狭く感じた事だろう。
206代打名無し:2001/04/28(土) 10:54
イチローのゲッツー。
207ゲッツーって:2001/04/28(土) 11:03
英語だと、何て云うんだろう?
208そのまんま:2001/04/28(土) 11:07
Double play
209 :2001/04/28(土) 11:09
デニスエッカーズリー。サイドハンドからの速球とスライダーが脅威的だった。
210:2001/04/28(土) 19:21
>>205
あんな凄いチームでも優勝できないメジャーって一体・・・と思った。
>>209
そう、当時のメジャーでは珍しいサイドハンドだった。
当時のメジャーの投手はオーバースローから下半身を流しながら
打ってみやがれ!って云う感じで思いきりストレートを投げるのが主流だった。
打者も速球に対応する様にオープンスタンスとかホライゾンにバットを構えたりして
速球に対応してきた。
211代打名無し:2001/04/28(土) 19:37
やっぱりメジャーで凄いって思うのはショートだな
オジー・スミスのプレイは超人的だった
あんなプレイできる人はもう出てこないだろうな〜
212代打名無し:2001/04/28(土) 19:42
バク・チョンボ
知り合いの韓国人が東洋でNo.1のビッチャーだって言うんで
注目していたらば、いきなり一回に満塁ホームランを2回食らうと
いうメジャー記録を作った。 ノモのノーヒットノーランよりすごいぞ。
213 :2001/04/28(土) 19:51
>>212
チョンのいうことなんか妄想に過ぎない
214代打名無し:2001/04/28(土) 19:58
>>211
オジー・スミスの守備データってどこかにありませんか?
215韓国の主張:2001/04/28(土) 20:59
>>212
それは、日帝植民地支配があったからだ。
韓国の失敗と後進性は世界がどう思おうと日本が悪いのだ。
日本はパクチョンボに謝罪しなければならない!
216代打名無し:2001/04/29(日) 16:03
>>215
板違い。
217:2001/04/29(日) 17:44
>>211
オジ−が宙返りの状態でボールをキャッチしてる写真を見たことがある。
一体、どんな状態であんなアクロバティックな守備が・・・・、と
唖然としたものです。
218:2001/04/29(日) 17:47
オジ−・スミスは打率は2割台。
なのに当時のメジャーの最高年俸をとってた。
いかにその守備が凄かったかの証明だね。
当然メジャーの連続守備機会無失策の記録も持ってる。
219代打名無し:2001/04/29(日) 20:17
オジーの守備は本当に凄かった
捕ってから投げるまでの早いことにまずビックリ
1塁を見ずに送球するのにまたビックリ
そして、その正確さにまたまたビックリでした
あれを見たら日本のショートストップはスローに見えて仕方がなかった
220代打名無し:2001/04/29(日) 23:23
>>217
まじで?そんなの見たことないぞ・・・
221代打名無し:2001/04/29(日) 23:26
最近じゃ大型のショートストップが増えてきてるから
(A−ROD、ジーター、ガルシアパーラ、レンテリア、リプケンはもういいか)
オジーのような小柄な天才ショートはなかなかでないよね。
メッツのオルドーニャスはあの域まで達することができるかな??
222代打名無し:2001/04/29(日) 23:28
守備がうまいのはオルドネスとビスケイルかな。現在では。
存在感という意味ではラーキンもすごいけど。
223代打名無し:2001/04/29(日) 23:31
>>219
むかしサンティアゴっていう有名な座ったまま2塁に送球する捕手がいて
カージナルスに在籍していたこともあったのだけど
サンディアゴの好プレー特集の中でスミスが2塁へカバーに入ったシーンがある。
正直、サンティアゴの送球よりスミスのほうが遙かにすごかった(w
採ってからタッチに行くまでの速いこと速いこと・・・
あんなの絶対に真似できないと思った。もちろんサンティアゴの送球も真似できないのだけどね(w
224evente:2001/04/29(日) 23:32
ガルシアパーラのバット回し。
225代打名無し:2001/04/30(月) 00:19
サードの守備ではキューバのリナレスも凄かった。
ショートのメサもメジャーでもトップクラスの守備力だった。
でも史上最高のショートはオジーだろうね。

コロンビア出身のオーランド・カブレラのショートの守備がいいらしいね。
強肩で守備範囲も広いとか。
見たことないんだけど、誰か見たことある人どうだった?
226名無しさん:2001/04/30(月) 00:24
捕球してからすぐ投げる人。全員かな
227代打名無し:2001/04/30(月) 00:34
モンデシーの送球。
とってからすぐ投げる。ほとんど助走がない。
肩が強いというより、腕が強いという感じ。
228現役で:2001/04/30(月) 10:41
ショートの守備っていえば、コロラドのペレスはすごくいいよ。
ナショナルリーグではメッツのオドーニアスの次ぐらい。
アトランタのファカールはすごい肩で将来が楽しみ。
229代打名無し:2001/04/30(月) 12:29
>>228
今度注目してみてみるよ!
230名無し:2001/04/30(月) 12:46
オジー・スミスって、守備だけのように言われるが、
2000本以上ヒット打ってるし、500以上盗塁してるんだが。
唯一3割打ったシーズンでは、本塁打0で75打点だし。
231代打名無し:2001/04/30(月) 14:03
>>230
本塁打0・・・
スミスって肩はそんなに強いって印象がない。
それ以外のフィールディングはほんとうにすばらしかった。
非力だったんだな。
232代打名無し:2001/04/30(月) 14:04
デストラーでは奈良原を「日本のオジースミス」と呼んでいた
233代打名無し :2001/04/30(月) 14:42
オジーは三振が非常ーに少ないんだよね
ボッグスも少なかったな
234代打名無し:2001/04/30(月) 14:44
オジーが2000本安打達成したとき涙ながして喜んでいたのが印象的だった。
「打てない打てない」っていわれてたから、よっぽどうれしかったのだろうね。
235代打名無し:2001/04/30(月) 23:58
ニークロのナックルボールって知ってるかい?
大きく揺れて落ちてたし、キャッチャーも補給出来ない球がよくあった。
現在のナックルボーラーとは格が違ってたぞ。
236代打名無し :2001/05/01(火) 00:15
オルソンのブレイキングボール知ってる?
佐々木のフォークといい勝負してた
237 :2001/05/01(火) 00:17
晩年のオジーは3割打つようになって2番打ってたし
もともと足も速かったし
結構攻撃面でもチームに貢献してたよね。
238代打名無し:2001/05/01(火) 00:19
昨日投げたカイルのカーブ物凄いじゃん。
239代打名無し:2001/05/01(火) 00:21
今の日本で言えばヤクルトの宮本みたいな存在か?>オジースミス
240代打名無し:2001/05/01(火) 00:22
シアトルのベルの守備が結構好き。
派手さはないけど堅実堅実。
241 :2001/05/01(火) 00:31
宮本は走れないんでなんか違うような。

『ストッパー毒島』の
三条のモデルが、たぶんOスミスです。あんな感じ。
242ハトポッポ:2001/05/01(火) 00:40
ランディ・ジョンソンのハト殺しがサイコーのプレイだべ。
243代打名無し:2001/05/01(火) 00:41
>>240
あまり言われないけどうまいと思う。
あとセカンドのブーンも。二人とも堅実。
244代打名無し:2001/05/01(火) 00:57
ベルねぇ・・・サードなんだから、も少し打てや
245代打名無し:2001/05/01(火) 01:00
>>243
でしょ!
ちなみに二人とも3代続いた大リーガーで父親は監督をやっているらしい。
246代打名無し:2001/05/01(火) 01:05
>>244
俺もそう思う。
247 :2001/05/01(火) 01:06
気合いだけで投げてるみたいなアル・ライター。好きです。泣けて来る。
248代打名無し :2001/05/01(火) 01:07
気合といえばブラウンでは?
249代打名無し:2001/05/01(火) 01:08
でもレフトのマーチンよりよほどマシ。
マクレモアを常時使うべき。
それにビューナーはまだ無理なの?
250代打名無し:2001/05/01(火) 01:21
ファーストベースカバーでスパイクが脱げてしまった伊良部に一票。
251代打名無し:2001/05/01(火) 01:56
>>225
こいつあうまいと思った。でも守備だけの選手だな。
252:2001/05/01(火) 07:49
>>237
オジ−はメジャーの野球が速球勝負から変化球多投の現在型の野球に
変わる両方の時期に現役だったからね。
速球には強くは無かったけどユルイ変化球には強かったと云う事かな?
速球全盛の頃には打者もイロイロな形で対抗してた。
極端なクラウチングスタイルやオープンスタンス等個性があった。
速球と当時はストライクだったヤヤ膝下のローボール攻略がメジャーの必須だったからね。
その後打者が速球に対応してくると今度は投手がかわすピッチングに変わる。
ある意味で日本の野球のようになって来た。(個々のレベルはともかく)
そのせいか日本の野球(変化球野球、かわす野球)を経験して帰ったフィルダー
なんかが活躍できたんじゃないか・・・。
速球時代のメジャーは2時間台でゲームが終わる事が多かったけど
今は4時間かかったりしてるね。
253:2001/05/02(水) 07:01
あげ
254代打名無し:2001/05/02(水) 09:15
オジーは速球派にも強かったよ
あの打ち方で力負けしなかったのが凄い
255もう何年も前:2001/05/02(水) 09:55
カルリプケンのホームラン競争の当たりに驚いた。
意外だった。
256代打名無し:2001/05/04(金) 23:01
日本人ネタで恐縮ですが
アスレチック戦のイチローのサードへの捕殺もけっこうすごいと思ったが。
257代打名無し:2001/05/04(金) 23:02
あれ?このスレッドあがらないぞ・・・
258代打名無し:2001/05/05(土) 11:08
>>255
実は、カール・リプケンjrよりエディ・マレーの方が数段すごかった。
259:2001/05/05(土) 12:01
>>256
あのプレイについてのアメリカの記事には凄い絶賛を与えたものがあった。
「我々が今まで見てきた数々の偉大な送球を思い出そう、そしてそれらを
全部忘れてしまおう。
イチローのあの送球は単なる送球ではなく「THE SLOW」だ。
本来ならあの「THE SLOW」は額縁にいれてルーブル美術館のモナリザの
となりに陳列されるべきものなのだ。」
260 :2001/05/05(土) 12:29
最盛期のグッテン すごいピッチャーだった
261きょせん市ね:2001/05/05(土) 13:20
大リーグのパワーとスピードなんて、薬物乱用によるペテンのパワーとスピードでしょ?
ソーサもピアザもバグウェルも、ルーキーの頃は華奢だったのに、一体、どう鍛えたらあんな凄い筋肉の塊のような体になれるんだい?
262代打名無し:2001/05/05(土) 13:42
>>261
ペテンに関しては巨人よりマシ。
っていうか虚塵ファンはMLBスレッドにくるなよ。
休日だっておこちゃまは出入り禁止。
263 :2001/05/05(土) 13:49
これから261みたいの増えるよ。
MLBの評判落としたからって日本の野球が
盛り上るわけじゃないのにさ。
264 :2001/05/05(土) 13:59
>>261
くだらねぇレスしているんじゃねーよ。ボケ。
どうせメジャーの選手なんて有名どころしか知らないくせに。
265代打名無し:2001/05/05(土) 18:43
>>261
日本人なら薬物乱用してもあんなプレイは不可能だ。
これは鍛えてもどうにもならない人種の壁だ。
266代打名無し:2001/05/05(土) 19:23
>>265
それはいえてる。むかしノーランライアンが
MLBの選手の30%は何らかの違法行為に携わっているに違いない
と言った後に、「でも仮にコルクバットを使用したとしても
ボールをバットの芯でとらえる技術がなきゃだめ。
投手はワセリン使ってもストライクとる技術がなきゃだめ。
違法も結局は野球。技術がなくては一流にはなれない」と言っていた。
267代打名無し:2001/05/06(日) 00:35
>>266
日本でもかつて圧縮バットを使ってもホームランを打てない選手がいたんだから。
268代打名無し:2001/05/06(日) 12:07
圧縮バットを使用して、両翼90mの球場で作った王選手の本塁打世界記録って価値あるのか?
269代打糞打者:2001/05/06(日) 15:06
メジャーリーガーのステロイドによる“すごい”体
270代打名無し:2001/05/06(日) 15:24

メジャーを見ることで、日本人は確実に上手くなるよ。とくに、小さい子供がさ
ケングリフィーの構えや、スイングをまねたり、ペドロ・マルチネスの投げ方まねしたり。
それって重要だと思うよ。松井がさ、ボンズのように、最初からトップを
作り回転して打つのは理想ですけど、すぐに真似できるものじゃないんですよ、って言ってる。

それに、内野手の体の使い方にしても、見てて憶えて真似するよ。
善いお手本が、あるとないでは大違いだからね。
271 :2001/05/06(日) 15:28
>>268
後楽園の90mは嘘表示だよ
実際はもう少し短いらしい
272 代打名無し :2001/05/06(日) 15:35
>268
そんなこと逝ったら野村、掛布、田淵、山本浩二とかチョー狭い川崎球場で本塁打量産
してた落合とか昔の打者はみんな価値なしちゃんじゃん
273 :2001/05/06(日) 15:35
88mです。
274  :2001/05/06(日) 15:36
>>272
ソウダヨ
275代打名無し:2001/05/06(日) 18:54
>>273
おまけに後楽園は外野に向かって地面が低くなってたという噂があった。
276代打名無し :2001/05/06(日) 18:56
神宮球場もそうなんだよね(打ち下ろし)、フェンス低いしとんでもないあたり
がホームランになるんだよね
277代打名無し:2001/05/06(日) 19:06
圧縮バットが禁止になり、白木のバットになった時、阪神の掛布は打球が
フェンスの前で失速して、スタンドに入らなくなりホームラン数が激減した。
なぜか、山本浩二は極端に本数が減らなかった。
278代打名無し:2001/05/06(日) 19:43
内野手がバランスを崩しながらでも一塁に投げる送球の凄さは流石だと思う。
279代打名前無し:2001/05/07(月) 18:26
学生野球では、米国人チームより日本人チームの方が強いのに。
それが何故、メジャーと日本のプロ野球では、メジャーのアメリカ人の方が強く上手くなってしまうのだ?
メジャーの強さや上手さは、ステロイドのおかげじゃないの?

280代打名無し:2001/05/07(月) 18:29
>>279
ここはミーハーなやつの来るところじゃないと思っていたけどな。
消えな!
281:2001/05/07(月) 18:31
>>279
日本とアメリカの学生では練習量がマッタク違う。
ほとんど野球漬の日本の学生とは違うんだよ。
282代打名前無し:2001/05/07(月) 18:32
メジャーの選手の中には、ある年を機に突然、選手としてのレベルが何ランクもアップする選手がいる。
それって、ステロイドのおかげじゃないの?
283MLB嫌い:2001/05/07(月) 18:35
>>279
学生って、大学生のこと?
だとしたら、米のほうがちょっと強いんじゃないか?
284代打名前無し:2001/05/07(月) 18:38
>>281
日本人はプロ入りしてからも、米国人より練習してる。
それがプロ入りしてからも日本人ほど練習しない米国人が実力で追い越すと?
日本人は、野球の能力は無能とでも?
285代打名無し:2001/05/07(月) 18:49
アメリカの大学生強いよ。
日本の投手は打者にはストレートでは勝負していないよ。
変化球の打ち方はプロ入り後に覚えている選手が多い。
286代打名無し:2001/05/07(月) 18:51
日本人メジャーリーガーが渡米後にパワーアップしている
のをみてわかるように、科学的トレーニングや、トレーニング施設は
アメリカのほうが数段上です。
287代打名無し:2001/05/07(月) 18:52
日本の選手は素振りばっかりしているからな。
最近は変わってきたけど、あんなもんでパワーがつくわけがない。
288:2001/05/07(月) 19:06
テレビでも言ってたけど動体視力を鍛えるトレーニングも
やってるそうだね。
289代打名無し:2001/05/07(月) 19:18
結局、メジャーのほうが合理的なトレーニングをして
能力アップしているということで
終了!!!!!
290代打名無し:2001/05/07(月) 19:22
向こうは学生までは「掛け持ち選手」が多いっていうのも
あるしね。野球の練習ばかりしてらんないのかも。
スカウトする方も現時点での実力というより、「こいつに野球だけ
やらせたらどんくらい伸びるか?」を予測して指名するような
部分もあるだろうし。
291代打名無し:2001/05/08(火) 00:56
>>290
そう言えば、ヤリ投げのオリンピック選手(本当のド素人)を採った球団があったな。
292代打名無し:2001/05/08(火) 00:57
ヤン・ゼレズニー?
293代打名無し:2001/05/08(火) 01:09
>>259には誰も突っ込まないの・・・?
294代打名無し:2001/05/08(火) 02:06
>>293
>>259の記事は本物(の翻訳)なのに、何で突っ込まなきゃいけないの?
295代打名無し:2001/05/08(火) 06:21
>>291
確かアトランタじゃなかったっけ・・・?
アトランタ五輪のエピソードだったと思う。
140キロ台を出したって話だよ。重たい槍より
ボールのほうが遙かに軽いわけだからね。
296代打名無し:2001/05/08(火) 11:50
>>295
槍投げはともかく、バスケ、アメフト、あと北部やカナダの白人は
アイスホッケーともかけ持ちしてるからね。ウィンフィールドなどは
確かバスケやアメフトでもドラフトされたんじゃなかたっけ?
297代打名無し:2001/05/08(火) 17:26
>>293
アメリカのマスコミは素晴らしいプレイについては異常に大げさな表現を使うから、
「またか」という感覚だな。
298代打名無し:2001/05/08(火) 22:23
プレーでないのですが、以前に本で読んだことで
マイナーリーグとメジャーリーグとの待遇の差を取り上げていて
それはそれは大きな差があるようだ。
メジャーリーグはチャーター機で移動するのに対し
マイナーリーグは広いアメリカ大地をバスで移動。
着いたら即試合といった過酷な日程。
メジャーリーグはユニフォームやスパイクはロッカールームに置いておけば
次の日にはピカピカになっているけどマイナーは自分たちで洗濯。
もちろん給料だって安い。
こうした極端な待遇の差があるから
みんな必死でメジャーにあがろうとがんばる。
そうした下積みを数多く経験した選手の中からは
時にとてつもないスーパースターも現れる。
日本にはいい選手もたくさんいるしプレーもすばらしいのだけど
スーパースターを育成する環境には適してないと思う。仮に素材が良くても。
こういったハングリーさを育てようとする環境の差も、
大きいのではないかとこの頃思う。
299代打名無し:2001/05/09(水) 19:01
>>298
激しく同意
300ぼん:2001/05/09(水) 22:39
今日のランディかなあ。
301 :2001/05/09(水) 22:41
NHKで中継やってた。コメントがかっこいいよな。
「今日の試合をタイムカプセルに入れて未来の人に見てもらいたい」
日本人には到底考えも出来ないセリフ。
302(・∀・)カコイイ!:2001/05/10(木) 00:08
2001年5月9日(水) 13時58分

ジョンソン、20奪三振=大リーグ記録に並ぶ−米大リーグ(時事通信)
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/jij/20010509/spo/13583700_jijspof352.html

【ニューヨーク8日時事】米大リーグ、ダイヤモンドバックスの
ランディ・ジョンソン投手(37)が8日、地元フェニックスで行われた
レッズ戦で9回までに20三振を奪い、9イニングの大リーグ記録に並んだ。
9回での20奪三振は、これまでロジャー・クレメンス(ヤンキース)が2度、
ケリー・ウッド(カブス)が1度マークしている。
試合は1−1のまま延長に入り、ジョンソンは9回まで3安打1点、
無四球の内容で交代した。
ジョンソンの記録は試合が延長戦となったため、正式には大リーグタイ記録
として認められない。

[時事通信社 2001年 5月 9日 13:58 ]
303乳オニア:2001/05/10(木) 00:11
凄いな、ビッグユニット。あんな怖い顔なのに。

そういえば日本の野田の19奪三振(?)の試合も延長に
突入したんじゃなかったっけ?
304代打名無し:2001/05/10(木) 16:46
>>302
ランディ・ジョンソンがボールを握る感覚って、私達がゴルフボールを握る感覚かな?
305代打名無し:2001/05/10(木) 23:19
>>304
ジョンソンがボールを握っているのをテレビで見たことあるのだけどそういう感じだった。>見た目が
ちなみに個人的に見た目、ボールがやたら小さく見えたのは
最近引退?したラモン・マルチネス。
むかしナンバーでラモン・マルチネスがボールにサインしていた場面の写真が載っていたのだけど
本当に小さく見えた。あの人の剛球はあの指の長さからきていたのだと思う。
306代打名無し:2001/05/12(土) 10:46
>>305
手が大きいから変化球の変化も凄いのだろうな。
307代打名無し:2001/05/12(土) 23:35
日本の野球ですごいと思ったプレー
今日の中日のトリプルプレー
あんな下手くそなプレーはメジャーじゃ見れません。
ある意味メジャー以上。
308代打名無し:2001/05/13(日) 01:35
  
309代打名無し:2001/05/13(日) 01:47
JRリチャード(身長203cm)も手がデカくて、ゴルフボール持ってるみたいな感じだったなあ。
そういやジョニー・ベンチ(身長185cm)は、一度に硬球8つ持てるとか。
横浜にいたブラッグスもそんなこと言ってたな。
310代打名無し:2001/05/14(月) 12:16
311代打名無し:2001/05/14(月) 12:22
槙原は硬球12個持てるらしい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 12:35
トム・ゴードンのわけの分からない変化球はすごいと思った。肩口から地面まで落下するカーブ。あれはすごすぎた
というか、メジャーは野球マンガのような世界だと思う。意外性がすごい
313代打名無し:2001/05/14(月) 12:39
>>312
ゴードンの変化球はカーブだけど
というよりドロップと言ったほうがいいね。
昔の日本人投手はよく投げていたね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 12:39
メジャーで疑問に思うことを書かせてくれ。
今日の深夜、ノモの相手だった、マルダ−という左腕投手がいた。
かれは、スクリュー回転がかかったようなまっすぐを、かつての
江夏と見まごうがごとく、アウトローにバシバシ決めていたのだが、彼はほとんどそればっかりを投げるのです。で、他になにか
持ち玉がないのかと思って見てると、半端じゃないカーブを投げる。でも、カーブを10回に1度くらいしか投げないんです。あんなすごいカーブをいつも放うれるのなら、どんどんいけばいいのにと思うのに、なぜか真直ぐを押し通す。たしかに美学はわかるんだが、どうして?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 13:56
ウッドのスライダー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 13:58
ブルージェイズのバティースタ。種田の師匠がこんなところに・・・
317 :2001/05/14(月) 15:07
>>316
種田の師匠はアストロズのバグウェルだと思うが・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 15:22
バグウェルはすごい
戦車のようなバッター
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 20:00
>>312
ライアンのカーブとどっちがすごかった?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9520/index.html
320代打名無し:2001/05/15(火) 22:40
age
321代打名無し:2001/05/15(火) 23:31
>>314
カーブは、あくまでチェンジofペースに使うからだろ>マルダー
向こうのピッチャーの場合、速球に力があるピッチャーはあくまでソレで押し通すのが基本。
速球は、投げても肩が磨耗しにくいという考えもあって、変化球よりも先ずは速球。

マルダーの場合、絶好調(というかスピードガンの調子がイイ(笑))時には、150km後半を記録するほど力のあるピッチャーだからなおさら。

…それにしてもマルダーVS野茂の試合での主審、ストライクの判定が異常なまでに変だったよね。
内角も低めも全然取らない。二人ともすごく投げにくそうだった。
コース甘く取る主審なら、二人でノーヒット続けていたんじゃないかと思うくらい調子が良かっただけにねえ>野茂もマルダーも
322代打名無し:2001/05/19(土) 13:43
323代打名無し:2001/05/19(土) 13:50
ゴードンのカーブはすごいよ 落差が半端じゃない
ライアンのもすごいけど、映像で見たことナインですわ
映像で見たゴードンのカーブすごかった
パワプロ2000に「Vスライダー」って変化球があるけど、あれの
落差が倍近くなっているようなイメージ。
324代打名無し:2001/05/19(土) 14:02
ライアンってコーファックスのこと尊敬していたみたいだね
325代打名無し:2001/05/19(土) 14:04
アンキールという選手はすごい
映画「メジャーリーグ」のチャーリ−・シーン。
もしくはストッパー毒島のブスジマそのもの
326代打名無し:2001/05/19(土) 14:14
http://www.geocities.co.jp/Athlete/5326/
ここのホームページのどっかで
ものすごいカーブを投げる投手が紹介されていたのだけど
見つからない・・・
327代打名無し:2001/05/19(土) 14:18
ゴメソ。見つかった。
http://www.geocities.co.jp/Athlete/5326/column1.htm
以下転載
バート・ブライルベン。歴代3位の3、701個の奪三振数を誇るこのオランダ人投手は、カーブをウイニング・ショットにしていた、というかカーブしか投げなかった。私は晩年の彼の投球しか知らないのだが、まぁ、このカーブがよく曲がる。大袈裟ではなく、右打者の背中から入ってきた球が、グググっと曲がってアウトローに決まる、そんなすごいカーブを武器にしていた。今年、彗星のように現れたカブスのウッドも、150キロを越えるストレートとよく曲がるカーブを持っているが、はっきり言ってウッドのカーブより曲がる。もしブライルベンが投げているビデオがあったら、一度是非見ていただきたい。多分、これまでのカーブに対するイメージは変わるはず。
328代打名無し:2001/05/19(土) 15:34
M・リベラとP・マルチネスってなんか感じ似てません?
大柄でなく、コントロール良く、玉早く、キビキビ投げるってな
感じで。
日本人投手の超一流ヴァージョンといった感じがします。
329代打名無し:2001/05/21(月) 21:29
あげ
330名無しさん@キンタマは毒素袋:2001/05/21(月) 23:09
オルドーニェスのプレー(守備)はいつもスーパー
レフトとサードの間あたりにフラフラッと上がった
フライ、レフトがスライディングして取ろうとした
その上をロケットみたいにすっ飛んでいき、キャッチ
しちゃったことがあった。
331代打名無し:2001/05/22(火) 01:37
ペドロって100MPH投げたことあるんですか?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/6514/
332aa:2001/05/22(火) 01:50
レッドソックスのナックルボーラー。あんな遅い球でも打ち取れるもんだと驚いた。
333代打名無し:2001/05/22(火) 16:04
>>332
ウェイクフィールドだね。
昔は純粋な100%ナックルのみだったのだけど
最近はさすがに他の球種も交えているみたいだね。
334代打名無し:2001/05/22(火) 16:09
ウェイクフィールドは95年に16勝をあげてレッドソックスの地区優勝に貢献してるんだね。
改めてビックリ。
335ny:2001/05/22(火) 16:53
98年のワールドシリーズ第3戦か4戦のD・ジーターの
センターへ抜けようかと言うあたりを飛ばずにとってジャンピング
スローしたプレー。真似したけどよろよろでファーストにノーバンで
届くのがやっとだった。当時中二
336代打名無し:2001/05/22(火) 17:38
>>334
92年はピッツバーグでオールスター後から8勝したんじゃなかったかな?
あのときの活躍もすごかった。
337代打名無し:2001/05/22(火) 17:39
338名無し:2001/05/22(火) 19:06
>>337
元野手のくせに、インターリーグで一本も打ってないんだな。
投手転向して正解。
339代打名無し:2001/05/23(水) 04:38
340代打名無し:2001/05/23(水) 05:58
>>295  ゼレズニーはアトランタでテストしたけど
130kmしかでなかったよ
これが、世界のやり投げチャンプか  て、アトランタの関係者もあきれたらしい
ただ、本人のプライドをきづつけないようにと、話題性で 契約しようか
て言ったんだよ
投げ方も、ボールを担いでる感じでおかしかったしね
341代打名無し:2001/05/23(水) 06:18
>>339
ひやー はじめて見たけどすごいね。破裂してるよー。
ランディ、コメントではかなり気にしてたみたいだけど
これ見るとよくわかるね。
342代打名無し:2001/05/23(水) 07:37
>>340
結局、野球をする人と槍投げをする人では競技者の身体能力そのものが違うという事ですかね?
343代走名無し:2001/05/23(水) 08:24
プレーじゃないけど

エラー連発のインカビリア
 ↓
切れたチャーリー・ハフ
「ヤツはUSスチールとグラブの契約をしてるんだよ!!」
 ↓
(゜д゜)ウマー
344代走名無し:2001/05/23(水) 08:26
>>334 >>336
ティム・ウェイクフィールドって1年おきに良かったり悪かったり繰り返してない?
345代打名無し
>>344
94年だったかな?メジャー登板がなかった年があるのだけど
コントロールが異常に悪くなって使い物にならなかったはず。
たしかずっとマイナーで調整だった。
ナックルボーラーの最大の弱点でもあるね>コントロール