立花の科学的トレーニングって効果ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
さっきサタデースポーツでやってたけどそんなに効果あるのかな?
成功例として福浦が挙げられていたけど
福浦は元々打撃センスに恵まれてたタイプだと思うし、
他にはちょっと思い付かない。

結局、野球というスポーツは才能に恵まれた奴か
地道に努力した人しか活躍しないと思う。
2鈴木啓示:2001/01/21(日) 00:25
あるわけないやろ。一流になりたかったら走らなあかん。
3代打名無し:2001/01/21(日) 00:31
効果あります
4鈴木啓示:2001/01/21(日) 00:46
ないわボケ。
5岡田:2001/01/21(日) 00:52
そないいじめんといてや
6代打名無し:2001/01/21(日) 00:53
頭の中では効率的でいいとは分かるんだけど・・・
どうなんだろ?日本ではまだまだ根性野球を唱えるおっさん多いからな。
彼もやりにくいだろ。
7代打名無し:2001/01/21(日) 00:55
立花さんは別に根性野球を否定してないでしょ?
8代打名無し:2001/01/21(日) 00:57
足腰を鍛えるためには兎跳びをしろ。それから運動の時に水を飲むとばてる。
9代打名無し:2001/01/21(日) 07:31
どうしてロッテを辞めたんでしょうか?
山本監督と合わなかったの?
10代打名無し:2001/01/22(月) 01:01
後任が大谷(元横浜コーチ・権藤とともにクビ)になりそうなのが
なおさらハテナだよな…
何考えてるんだろ。
11代打名無し:2001/01/22(月) 01:04
結局、チームがもっと強くならん事にはな・・・。
12代打名無し:2001/01/22(月) 01:38
 科学トレーニングといっても、それって既に技術を身につけた選手を
 もう一段ステップアップするにゃ役立つだろうけど、発展途上の選手
 はかえって伸び悩みのモトになるんじゃない?
13代打名無し:2001/01/22(月) 14:27
結果が全て。立花がロッテのコーチをした、この三年、パリーグ唯一の
オールBクラスはロッテだけ。
自称、メッツに慰留されたほどの名コーチ。メッツから見向きもされない。
自分を評価してくれるはずの仰木から声もかからない。

立花龍司は新興宗教団体の狂祖。

取り柄は洗脳だけ。
14代打名無し:2001/01/22(月) 14:47
能力を伸ばすかどうかは疑問があるが、怪我人が減ってるのは確かだと思うんだが。
怪我人の多い、広島、ヤクルト辺りのトレーニングコーチをやって見れば面白いと思うんだが。
15代打名無し:2001/01/22(月) 15:01
>>14
多いか?<広島、ヤクルト
16代打名無し:2001/01/22(月) 15:19
>>15
カナリ多いと思うが。<広島、ヤクルト
17代打名無し:2001/01/22(月) 15:23
>>15
けが人がいなければ毎年優勝争いしていると思うが<広島、ヤクルト
18名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 16:24
ほとんどのチームはけが人がいる。
けが人がいて優勝争いできないのは
単に選手層が薄いだけ。
19代打名無し:2001/01/22(月) 16:29
広島は根性野球なので意味なし
20代打名無し:2001/01/22(月) 16:30
18>怪我人が主力に余りに多いだろ他のチームと比べて、ヤクと広島は。
21代打名無し:2001/01/22(月) 16:56
フィジカルコーチでしょ
けが人が少なければ、だいたいの仕事はこなしてると思うんだが
22代打名無し:2001/01/22(月) 17:44
>>21
 トレーニングコーチが、選手をタテに首脳陣の指揮権に干渉してくれ
 ば、そら、チームの結束にヒビも入るだろーー。フィジカル・コーチ
 にゃ有名人はいらん。IMGと契約してよかたね>立花
23代打名無し:2001/01/22(月) 18:27
>>22
>トレーニングコーチが首脳陣の指揮権に干渉
メジャーなら何でも正しいわけではないが、メジャーではそれが当たり前だよ。
監督がどんなに特定の選手を使いたくても、フィジカルコーチがダメだと言ったら使えないらしい。
選手を財産と考えるか、使い捨てのコマと考えるかの違いだね・・・
24代打名無し:2001/01/22(月) 19:19
ロッテでの悲惨な実績から考えれば、でかい顔してテレビに出るのが
おかしい。

ずっと下のほうをうろうろした監督経験者が監督学を述べるのと
同じ。
25代打名無し:2001/01/22(月) 19:28
私もベテランは立花流トレーニングでもいいと思うけど、発展途上、
まして高校生なんかがマネしたら、うまくいかないような気がします。
2622:2001/01/22(月) 22:18
>>14
 ロッテって本当に故障者減ってるのかな? 減ってたとしても、
 純粋にケガならたぶん阪神の方が少ないような……結局、Bクラ
 スに甘んじるようなヌルい野球やってるチーム(の野手)は故障
 者が出にくいってだけじゃないの。ヤ・広島の主力選手について
 言えば、ロッテで言えば石井のようなもので、慢性化した故障は
 すでにフィジカルトレーニングでどうなるものでもないのでは。

>>22
 メジャーの場合は、監督・フィジカルコーチの間で意見対立が
 起こったとして、さらに上にGMがいて調整機能が働きますか
 ら、トータルのシステム抜きにつまみ食いしてもねぇ。現状で
 は、監督・フィジカルコーチの対立が首脳陣対主力選手の対立
 にエスカレートして、チームが崩壊するのがオチでしょ。近鉄
 の例をみてもね。
27代打名無し:2001/01/23(火) 02:14
トレーニング関係のスレが立つと
必ず電波のアンチ立花君がくるので
気持ち悪いです。
28代打名無し:2001/01/23(火) 22:38
>27
それが立花信者の反論なんだ。
科学的が聞いてあきれるな。
29代打名無し:2001/01/23(火) 23:24
 科学的トレーニングの功罪と立花氏のカリスマ性(?)は分けて考えなきゃ。
30代打名無し:2001/01/24(水) 01:23
反論してんじゃなくて単なる感想なんだけどさ。
空気読みなよーって感じ。
関係ないのでsage。
31代打名無し:2001/01/24(水) 10:45
とりあえず工藤が呼んでいたね。
自腹で2000万コンディショニングに払う彼が。
でもsage
32代打名無し:2001/01/24(水) 11:34
しっかりとした成功ケースが欲しいね。
33代打名無し:2001/01/24(水) 13:14
洗脳にかけては天才。みんな心酔していた。
34代打名無し:2001/01/24(水) 13:23
科学トレだけでは野球は上手くならないべ。それを練習の一部に
取り入れるのがベストでは。工藤なんて「200球以上投げないと
投げ込みとはいえない」と言ってるし。かと言って31のように
科学トレを取り入れてないわけでもない。融合が大切ではないのかな?
35代打名無し:2001/01/24(水) 19:58
>>31
 彼自身の語るスタンスからして、スター選手の個人コーチは一番力の発揮
 できる形じゃないのかな。それにしても工藤選手は豪気ですねえ。トレー
 ニングのメニューは筑波のセンセに任せ専属トレーナーもいて、さらに…
 高名なコーチを招聘するんですから。
>>32
 成功ケースは大石大二郎選手のリハビリってことらしいです。インタビュ
 ーによると。この部門はまさしく科学的手法が求められますよね。
36代打名無し:2001/01/25(木) 04:12
でもタバコ吸う工藤は根本的に間違ってると思う。
37代打名無し:2001/01/25(木) 10:57
アンチ立花君は、
まず12球団のトレーニングコーチの名前と
そのトレーニングの内容について詳しく解説するように。
比較対照がなきゃ話にならんからね。

それができないならウザイからどっかいって。
38代打名無し:2001/01/25(木) 11:06
まあ立花が一番優秀かは知らんが彼がイノヴェイティブな
仕事したおかげで偏見が薄れてきたってのが大きいからねえ。
小山氏とか工藤みたいなトレも風穴あいてる今でなきゃ
バッシングにあってたろう。
マジで日本のスポーツ競技で一番進歩が無く習慣に100%依存してたからな。
無論昔のトレにも再発見することはいっぱいあるだろうけど、
日本の場合は救いがたく進取の気質が無いだけだったからな。
39代打名無し:2001/01/26(金) 17:14
確かに自称名コーチのくせにどこからもお呼びがかからないな。
バレンタイン、仰木からも見放されてるし。
あのロッテでの実績じゃあね。
40代打名無し:2001/01/26(金) 17:50
立花大好き君は
軽蔑する他の11球団のトレーニングコーチの名は名鑑があるので
いいとしてもそのトレーニングの内容を詳しく解説するように。
比較対照がなきゃ話にならんからね。

それができないならウザイからどっかいって。
41代打名無し:2001/01/27(土) 04:04
>>38
っつーか、「イノヴェイティブな仕事」をしたとしたら、現場出身でないト
レーニングコーチを採用した近鉄なんじゃないかな〜。全部「立花さまのお
かげ」じゃなきゃ納得できないってか? トレーニングコーチ自体、近鉄が
初めてでしたっけ?
42代打名無し:2001/01/27(土) 10:19
>>40
あー要するにトレーニング理論なんかどうでも良くて
ひたすら立花大嫌いなんだね。
よくわかりました。
解説する気なんか端からないんだね。
43代打名無し:2001/01/27(土) 17:29
立花の実績はコーチ時代の3年間パリーグ唯一のオールBクラスで十分。
11球団のトレーニングの内容を言えと言ってる人。私は知らないので
偉そうに言えto
言ってるあんたが言って。言えないのなら最初から偉そうな
口きくな。
要するに知らないのにいえと言ってて
ひたすら落花大好きなんだね。
よくわかりました。
自分が言えないことを言えと言ってる。あの人のファンらしい。
44代打名無し:2001/01/27(土) 17:51
バレンタイン&仰木@`
なぜ呼ばないんだ?
4537:2001/01/27(土) 23:38
46名無しさん:2001/01/27(土) 23:44
>44
無能だからだろう。
4737:2001/01/27(土) 23:48
>40・43
またバカがちらほらと…悲しいのう。

一例をあげようか?
横浜のトレーニングコーチで大谷ってひとがいたんだけど、
権藤時代には短距離ダッシュ中心、長距離のキツイ走り込みをさせない
やりかたで監督の信任を得てた。
権藤も98年には「彼は陰のMVPだ」って言ってたくらい。
永谷脩によると、“下半身の故障者はそれでずいぶん減った”そうだ。
ところがなにがあったのか知らないけど“選手に総スカンをくらい”(これは燕倶楽部ネタ)
結局権藤体制の崩壊とともに退団、
そして何故かロッテに流れてきた。(合格したのかな?)
で、今年から横浜は長距離中心のメニューに戻ってる。
結果は神のみぞ知る…と。


もう一度言うけど、他球団のトレーニングメニューをろくに知らないバカが
エラソーな口を叩かないように。笑われちゃうよ?

48代打名無し:2001/01/28(日) 00:40
>>43
アンチ立花君自作自演ご苦労さん。
つかこの人たぶん前近代的な練習を強制
させられたことないんだろうね。
肩やっちゃっても「根性で治せ!」って
いわれてまだ科学トレーニング取り入れるの否定する?
そもそも走り込み全否定なんて誰も言ってないじゃん。
49代打名無し:2001/01/30(火) 14:34
一例を挙げないで11例を挙げなさい。何も知らない馬鹿が近鉄がトレーニングコーチ始めてと嘘を書いてる。馬鹿だから教えてあげよう。近鉄がトレーニングコーチを採用する前年。
プロ野球には以下のトレーニングコーチがいた。
ロッテ 池田 中日 %村田 %三木
阪急 %山下 広島 迫丸
日本ハム 花増 ヤクルト 上水流 %内田
南海 %田村 土手本 横浜 大谷 田村
巨人 阿野 杉山 %宇都
阪神 山本 切通 中山
50代打名無し:2001/01/30(火) 14:43

厨房同士でののしりあいたいなら、別の板でやってくれ
51代打名無し:2001/01/30(火) 14:45
近鉄、西武以外は全球団いた。近鉄は後発。よって最悪の
トレーニングコーチを読んでしまった。
歴史をさかのぼると南海しか資料がないが、
田村征男 77 78 85〜88
大場 77 85
土手本 86〜88
%付きはトレーニングコーチ専門。
ただ俺は立花はよくないといってるが他は知らないので早く
一例以外の十例を教えて欲しい。知ってるんだろ。
それから近鉄がトレーニングコーチ最初などと嘘を書かないこと。
走り込み全否定て誰が言ってるの?
近鉄が最初にトレーニングコーチ採用などと書くようなバカが
エラソーな口を叩かないように。笑われちゃうよ。
立花三年間オールBクラス。
トレーニング効果なしは実証済み。
残りの10球団書いてくれ。上のように嘘書くな。
52代打名無し:2001/01/30(火) 14:49
>50近鉄が最初にトレーニングコーチを入れたと嘘を
書く人間がいるので教え導いているだけです。
53>41:2001/01/30(火) 15:06
ちゅーぶとれや積極的なウェイト採用あたりは初めてかな
と思うが。時代的にはどうかね。
今ならどこもトレーニングは完全慣習主義からなんぼかましに
なってるだろうから立花だけ云々するのは何なんだかって感じだけど。
まああの当時に日本でってなりゃあの人ぐらいかね。
ウェイトやる土壌や小山みたいな外部専門家にふらんくに指導頼める
だけの慣用さは無かった。
54代打名無し:2001/01/30(火) 15:25
そんなに立花が一流なら一度くらいAクラスに入るだろうし、
ロッテも首にならないし、どこからも声がかからないなんて
ありえない。
55代打名無し:2001/01/30(火) 15:37
ローズもそうか
56代打名無し:2001/01/30(火) 15:40
バースもだ
57代打名無し:2001/01/30(火) 15:40
>>49
そんだけ調べるのに3日間もかかったんだね。
ご苦労さん。
58代打名無し:2001/01/30(火) 15:48
他の球団のトレーニングはどうなった?面白くなってきた。
いまのところ立花ファン<アンチ立花と言えよう。嘘を
書いたらその時点で負けだが。
59代打名無し:2001/01/30(火) 15:53
まともな練習の方法論のスレにしねえの?
俺近頃投げ込みは重要やで論とかけっこう興味深く見てるンだけど。
まあ日本のobがアレすぎる人間多くて信用しないのも当然だけど
米とかでもけっこうあるんだよね、この議論。
個人叩きの厨房スレのまんまがいいのかな、みんな。
60代打名無し:2001/01/30(火) 15:55
嘘を書くヤツが科学を名乗る厚かましさ。
立花科学=うそ、でたらめ単なる洗脳
61代打名無し:2001/01/30(火) 16:01
つーか、立花のトレーニングは怪我をしないような身体作りをするだけであって、
野球が上手くなるわけじゃ無いと思うが。
トレーニングコーチの裁量だけで野球が上手くなるなら、他のコーチはいらないだろ。
62代打名無し:2001/01/30(火) 16:02
うーむ(笑
10年前とかならもっと盛り上がったかなあ。
今こおゆうトレーニングに反発感情持ってるのは
古参業界人に何人かって程度だから。
立花にネガティブにしろポジティブにしろよっぽど
強い思い入れ持ってないと面倒くさすぎる(笑
63代打名無し:2001/01/31(水) 00:37
瞬発力系のトレーニングがあまりにもおざなりになっている点を
(もちろんわかっている人には周知の事実だったが)あからさまに
したのが立花の功績。
著書などで経験主義万能のOB連中を怒らせてしまったのが立花の失策。

64代打名無し
監督の能力
長嶋>王>>>>>野村