1 :
代打名無し:
パリーグもメジャーになってたでしょうか?
2 :
代打名無し:2000/12/20(水) 23:18
なってないです。どっちみち全国放送は巨人なんだから
3 :
代打名無し:2000/12/20(水) 23:20
野村が巨人に入っていたら・・・
4 :
代打名無し:2000/12/20(水) 23:22
3>人気出たでしょ。いろんな意味で。
5 :
代打名無し:2000/12/20(水) 23:25
なってない。せいぜい石毛博道くらいの人気>南海入りした長嶋
6 :
代打名無し:2000/12/20(水) 23:29
結局は巨人に入らなければ、スーパースターにはなれん。
7 :
代打名無し:2000/12/20(水) 23:34
1>2長島入る前から全国放送してたんですか
>3五番くらいを打たせてもらえたのでは
>4野村は南海にテスト入団だからね
>5石毛?松坂くらいにはなってたのでは?
長島のカリスマ性でも人気は呼べないか・・・
長島は随分利口な選択をしたんだね 馬鹿の癖に抜け目ないというか
8 :
言っとくが虚人ファンじゃないぞ:2000/12/20(水) 23:40
>1
前提が間違ってる。
長嶋登場以前はセ・パの人気は拮抗してた。
(まだ、毎日と読売がライバルだった時代でもある)
つーか、プロ野球自体がまだ国民的スポーツでもなかった。
その意味で言えば、長嶋はたしかに歴史に残る人物でもある。
オヤジどもが未だに幻想抱いているのもわからんでもない。
それは分らん。ただ長島が巨人に入ったから全国放送したのではないでしょう。
長島が巨人に入らなくても全国放送してたでしょ
10 :
代打名無し:2000/12/20(水) 23:41
長嶋が南海に、野村が巨人に入っていたら、
王・野村のONコンビがスーパースターになってました。
11 :
代打名無し:2000/12/20(水) 23:42
>10
ビンボくさい努力とスパイ野球が巨人の主流になったのかな。
12 :
代打名無し:2000/12/20(水) 23:44
8>いや、あくまで「今のパ・リーグがメジャーになってたかどうか」でしょ?
13 :
代打名無し:2000/12/20(水) 23:45
というより、長島が巨人に入ってなかったら
プロ野球がここまでの国民的スポーツになったかどうか
14 :
代打名無し:2000/12/20(水) 23:46
11>スパイはどこでもやってる。ビンボくさい努力ってどういう意味?
15 :
代打名無し:2000/12/20(水) 23:50
1>8それなら長島のおかげでパリーグが上になってた可能性
もあるのでは?
16 :
代打名無し:2000/12/20(水) 23:51
考えてみると、毎日は読売に対抗して新リーグ作ったのに、
リーグ覇者の座は南海と西鉄に奪われちまったんだな。
間抜けだ。
17 :
カネやん:2000/12/20(水) 23:54
巨人に入ったこそミスタープロ野球になったと思う。
また川上が監督をやっとったから今の長嶋がある
当時スーパールーキー長嶋に好きなようにやらせたのが川上
1000本ノックを毎日指示したのも川上
チームプレーに基本的に徹しず好きなように打たせたのも川上
これに長嶋が見事に答え結果を出す
当時の川上も可愛くてしかたなかったろう
展覧試合 オールスター V9 王とのクリンアップ
見事に運を味方にしよる
いやしくも南海に入った場合、せいぜい西鉄の大下ぐらいの名声で
終わっただろう
18 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:00
そうだそうだ。
しょせん読売あってこその長嶋。
19 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:01
やっぱ全国放送が大きい。巨人=正しい、正義と思はされるよな。俺は一度、巨人中継によって
巨人ファンになりかけた。洗脳に近いかも(もっとも政治的でなく、娯楽の範囲だが)
20 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:10
たとえ長嶋が南海に入っても、阪神のほうが人気だったと思う。
21 :
名無しさん:2000/12/21(木) 00:13
そう。読売の全国放送あっての長嶋。
TVの多チャンネル化等が進まないと
巨人の球界支配は終わらないだろうね。
22 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:15
南海が全国放送だったら、
いまや野村が天皇、サチヨが国母。
23 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:18
1>22
チャンスで打たなかったからそれはないのでは?
24 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:21
23>そうなの?さよならホームランだけなら野村の方が多いし
捕手というポジションを考えて、あれだけ打てば充分人気はでたでしょう
25 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:22
>22
今頃、団野村がCMで笑顔を振りまき、カツノリがスポーツキャスターやってるわけだな。
26 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:23
25>それも嫌だな・・・
27 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:24
>24
捕手と言うポジションだったから、人気に限度があるともいえる。
顔も地味だし。
28 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:25
1>24日本シリーズやオールスターでは全然打てなかった
29 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:27
27>三冠王をとるほどの打撃。それに野村のコメントは面白いし。
長島までとは言はんが、相当人気は出たでしょう。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:27
杉浦も巨人に入っていれば、酷使されずに歴史的名投手になったのではないか。
31 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:28
コメント面白いか?
あのぶつぶつが。
32 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:29
>>22 野村の追放も沙知代の略奪婚も当時に大変な騒ぎになってただろうな。
33 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:30
>>31 「あのぶつぶつが面白い!」という価値観が形成されます。マスコミによって。
34 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:32
まあアマ球界の実績ゼロ・テスト入団じゃ
スターにはなれなかったろ。あの時代じゃどこにはいっても。
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 00:40
あの地味な顔で人気が出たかと言うと…
36 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:41
31>個人的には面白い。長島ファンには悪いがミスターのコメントより
面白い。
37 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:44
>34
高校野球や当時の六大学のスターはプロに入っても
ずーっと特別扱いだよね。新人から活躍すればなおさら。
その点新人から活躍せずアマのスーパースターでもないと
実績が上でも扱いは
斎藤<桑田
秋山<清原
王 <長嶋
だもんな。
豊田泰光なんかも実績のわりに
扱いがいいのはそのせいだろうな>新人から活躍
38 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:47
>20
ある時期まで大阪では阪神より南海の方が人気があった筈。
39 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:50
毎日が阪神から大量の選手を引き抜いたがゆえに
パリーグは大阪人に嫌われたという話を聞いたことがある。
40 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:52
41 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:52
>36
別に長嶋ファンじゃないし。
長嶋の元気なころは、いまの新庄みたいな面白さがあった。
42 :
代打名無し:2000/12/21(木) 00:56
41>今は元気じゃないって事か・・・。そういえば昔は血気盛んだったな。
43 :
代打名無し:2000/12/21(木) 01:15
ただし所詮は島国でふざけてただけ。
新庄は海外に展開しているし、バカでは一枚上だね・
44 :
代打名無し:2000/12/21(木) 01:29
>39
毎日が阪神から引き抜いたというのは一面的だと思う。元々阪神は阪急
.南海.近鉄.西鉄等の電鉄会社を親会社に持つ球団と同じくして、パ
リ−グに所属する筈であったが読売の工作でセリ−グに所属する事にな
ったという逸話がある。その経緯に怒った主力選手達が毎日側に移った
のを、読売側が叩くために毎日の引き抜きだと読売新聞を使って攻撃した
らしい。それで毎日は打撃をうけたともいえる。読売の作戦勝ちとなって
しまった感がある。
45 :
代打名無し:2000/12/21(木) 03:01
杉浦忠はプロ野球に興味が無かったのだが、立教大のチームメイトであった
長嶋茂雄に「南海で一緒に野球をしよう」と誘われて、南海入団を決意。
しかし、その長嶋は南海で無く虚塵へ入団。
約束を忘れたのか、金で釣られたのかは不明だが、杉浦を裏切った事は事実である。
虚塵がヨコドリしなければ、長嶋は南海に入っていたのに・・・
46 :
代打名無し:2000/12/21(木) 03:26
杉浦って長嶋に「メガネ」しか覚えてもらってなかった人でしょ?
何で「南海で一緒に野球しよう」なんて言うかなぁ
内海と李じゃあるまいし…キモイ
全員に同じ事言ってたとか
47 :
代打名無し:2000/12/21(木) 05:27
>>45 あいつは大沢親分も裏切りよったぞ。
関係無いが大沢氏が長嶋のことを「長嶋のヤローがよ〜」って
呼び捨てにするのを聞くとなんか新鮮。
48 :
代打名無し:2000/12/21(木) 05:47
>>47 本人は裏切ったとはコレっぽっちも思ってない(異常性格者なのでそういう概念がない)
から始末に終えない。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 07:45
立教大二年の時、杉浦が野球部があわないと脱走を決意。
長島も行動をともにした。
杉浦は愛知出身なのでドラゴンズに入団させて欲しいと二人で球団へ。
でも、当時の代表が「大学でがんばれ、ちゃんと卒業したとき縁があったら
入団してくれ」と説教して入団申し込みを断った。
>30
巨人でも昭和三十年代はエース投手の酷使と使いつぶし。
堀内庄、藤田、堀本となってついには関六在学中の投手を中退させて半年だけで
おシャカにしたことも。
50 :
代打名無し:2000/12/21(木) 23:15
>>47 大沢親分には土下座して謝ったんじゃなかったっけ。一応、ケジメはつけたんじゃないの。
51 :
代打名無し:2000/12/21(木) 23:22
>>49 「電波オヤジ近藤唯之の読みすぎ」っていわれちゃうぞ。
52 :
代打名無し:2000/12/21(木) 23:26
長嶋が巨人に入った理由に当時の南海には蔭山と名三塁手がいてレギュラーで使ってもらえないのではないかという不安があったのもあるらしい。
それと千葉の親が近いところにいてくれと言ったのもあるとかとも聞く。
真偽はわからんが
53 :
阪神ファン:2000/12/22(金) 04:33
age
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 07:22
>51
近藤唯之さんの本じゃなく、そのときの中日球団代表自らが語った話です。
55 :
代打名無し:2000/12/22(金) 07:32
そもそもパリーグはスタートからしてつまずいている。
当初の計画通り、阪神がパリーグに属していたら球界はどうなっていただろうか?
56 :
代打名無し:2000/12/22(金) 07:57
>>49 >>49 杉浦脱走時(右肩故障の為)、長嶋の父親が危篤になり実家に帰った日と重なった
のが真相みたい。後にMGの説得で杉浦は戻る。
>>52 母親一人千葉に追いとけず在京の巨人を選ぶ(契約金は読売が一番低かったらしい!?)
57 :
代打名無し:2000/12/22(金) 15:28
高校卒業でのプロ入りを考えていた長嶋のもとに獲得交渉に乗り出した球団は、
大映、阪急、巨人の順番だったらしい。当時からパリーグには縁があるのねん。
58 :
代打名無し:2000/12/22(金) 15:36
世が世なら長島夫人がヌード写真集を出してたのかー。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 17:07
長嶋は幼児、阪神ファン。後楽園によく藤村の応援に行ってた。
大学入学後、一度脱走して坪内のいる中日に入団懇願。
南海は例のおこづかい差し引きで嫌気さした。
なお全く同様のことを巨人が明大の秋山、土井に行い大洋に逃げられた。
60 :
代打名無し:2000/12/22(金) 18:58
世が世ならカツノリがオードリーに出てたのか
61 :
代打名無し:2000/12/22(金) 21:19
鬼の砂押はそんなに怖かったのか?
56の話しは杉浦が語っているね。
62 :
代打名無し:2000/12/22(金) 21:24
長島、杉浦の脱走時は毎日入り説もあったみたいだね
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 21:41
世が世ならカツノリがさんまのからくりテレビでボケ解答してたのか。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 21:41
ダイエーの監督やってたでしょう。
65 :
代打名無し:2000/12/22(金) 22:40
長島って、巨人入団前からスターだったよ。
当時の六大学はかなり人気あった。それに、巨人の観客動員数は長島入団以前には、
中日と変わらなかったはず。
もちろん南海に入ってたら、今のような国民的スターにはなれなかったろう。これは
事実。でも、ただ巨人に入ったからたまたまスターになれただけ、というわけでもな
いよ。
66 :
49:2000/12/23(土) 00:47
>杉浦、長島脱走
坪内道則さんの自伝で確認。
昭和30年9月初めのこと。
その後坪内さんが杉浦投手に確認したところ「そんなこともありましたねえ」
と懐かしげににっこり笑ったとのこと。
でも、自分の応援するチームの監督がアレだったらと思うと良かったかも。
67 :
代打名無し:2000/12/23(土) 00:59
当時はプロ野球より六大のほうが人気あったとか。
年寄りが多いプロ野球より、
大学野球の方が強いと思われてたらしい。
sage
69 :
代打名無し:2001/01/06(土) 03:07
プロ野球が人気がでたのは戦後以降でしょう。
日本テレビとの強力タッグによって作られたスター>長嶋
やっぱりテレビ局がバックにあるのとないのとでは違う。
特に長嶋が入団したあとってのは、ちょうど高度成長期で、
テレビが庶民の間でも手に入るようになっていた時代。
毎日新聞社が大映と球団合併せず、そのまま毎日球団を
存続させて力を入れていたなら、パリーグも受難の歴史を
歩まずにすんでいたかもしれない・・・
パリーグのアキレス健は、マスコミ媒体を生業とする
親会社がなかったこと。
プロ野球の人気が出てきだした昭和40年代には、すでに
映画産業も落ち目になってきだしてたからねぇ・・・
マイケルジョーダンみたいなもんか
確かに実力はあるが、それ以上、マスコミに人気を作られている