変化球スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
変化球について、何でも話しあいましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 22:31
おんなじようなスレッドが出来ては消え、出来ては消え・・・・
3名無しさん:2000/11/11(土) 00:48
話しあおう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:49
やだ。
5みんなの阪神君:2000/11/11(土) 02:50
話しあえ!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 02:52
変化球=直球じゃないもの

以上終わり

____________終了_______________
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 02:53
SFFの加茂川は何してるのかな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 02:55
直球は変化しない変化球です。
9中西:2000/11/11(土) 03:02
今、パームボール投げるやつっているの?
昔は、阪神の中西とか、広島の川端が投げてたけど、、。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 03:04
西武の石井丈が投げていたが他はよく知らん
だいたいパーム自体どういう変化球なのかいまいちわからん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 03:05

こないだダイエーの吉田が日米野球で投げてたよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 03:09
>9
おいおい、この前日本シリーズで吉田修が投げてたの見てなかったのかよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 03:11
SFFとフォークの差がいまいちわからん。
SFF投げてる日本の投手はいるのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 03:18
SFFとは140キロを超えて初めて威力を発揮する。
だから日本でこれを投げれる投手はいない。
日本人でという意味なら伊良部が投げるよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 03:18
本物のSFFを投げれるのは、津野だけだと言っていた時期があったなぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 03:24
>13
そもそもSFFを好き好んで投げる馬かはいない。
フォークがまともに落ちないからそうSFFといってるだけ。。
17名無しさん:2000/11/11(土) 03:25
とあるサイトの昔のコンテンツから無断引用。

・パームボール
スリークォーターハンドから投げるとき、もっとも有効な落ちるボール。
五本の指でボールを包み、手首を返さずにすっぽ抜かす。
もともと遅い上に、結構大きな落差で落ちるのでチェンジアップとしても、
ウイニングショットとしても非常に有効なボールだが、
ついフォームがゆっくりになってしまったりするために投げる人は意外と少ない。

・SFF
一時期魔球と言われたボール。
フォークより浅く縫い目のすぐ外へ指をあわせて投げるボールで、
落下の原理としてはフォークボールよりツーシームに近い。
手首をかえしてもよく、投げ型はストレートと変わらないため、一時期大流行したが、
コントロールがつけにくい上に暴投率が高く、すぐブームが収まった。
ジャイアンツの桑田投手はこのボールをKボールと名づけ、ブームの先駈けとなった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 03:43
後、カットファストボールってのはどんな球なの?
サークルチェンジはチェンジアップの一種だっけ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 03:55
カットファスト=手元で微妙にスライドする球(まッスラ)
サークルチェンジはチェンジアップの一種と考えてよし。
簡単にチェンジアップを投げられる握り方って事で盛んに名前が使われるだけ。
サークルにしないで奇麗なチェンジアップを投げられるのなら無理にその握りにする必要なし。
20痔校良い:2000/11/11(土) 16:09
カーブの投げ方を、教えてください。
21カマノスケ:2000/11/11(土) 16:14
>>20

カーブも知らないのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 16:26
SFFと言えばスコットか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 16:31
>>2
ここのファン(NPB)の質をよく表しているね・・・
24あたいのカーブの投げかた:2000/11/11(土) 16:39
指のかけかたは人それぞれ。
人差し指、中指を揃えてボールの芯よりやや利き腕側を握る。
その時親指は人、中指の反対側に。

抜くカーブは親指と中指の間からボールを抜く感じで。
ひねるカーブは手首を180度返す(ひねる)ような感じ。


・・・・が、俺の投げかたで一応曲がるんだけど・・・・
これでも解んなかったら野球の基本が書いてある本読め。大きな本屋逝けば2、3冊ある。

あと、誰かナックルのコツ教えてくれんかな・・・教科書通りに投げてみても、回転がかかっちまう。
というマジレス逝ってよし?
25ナックル題魔人:2000/11/11(土) 17:33
>>24
ナックルの、うまい投げかた。
ナックルは、こつが、あるよ。
手に油を、ぬって投げると、簡単に無回転のナックルを投げることが、できる。
ただし、プロ野球では、違反だが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 18:06
今の野球で抜いた縦のカーブを投げるのは香田と田畑ぐらいじゃない。
ブレーキがかかった様な縦のカーブじゃなくて
27名無し@筋肉いっぱい。:2000/11/11(土) 18:09
>>26
広島の佐々岡が、投げるよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 18:13
豊田も投げるよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 18:31
>>26
佐々岡のは抜くカーブじゃないよ。
彼のは本物のブレーキングボール。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 18:34
>>29
何すかそれ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 18:35
>>26 岡島は?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 18:44
高速スライダーってどうやって投げるの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 18:44
桑田→抜いたカーブ

岡島→ブレーキのかかったカーブ

去年の横山(C)もいいキレのカーブだったなぁ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 18:54
はっきりいってカーブよりスライダーのほうが投げやすいし打ちにくい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 18:54
岡島のカーブは130`近く出てるよな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 18:58
>>32
俺は、「真っ直ぐの握りでリリースの瞬間に中指に力を入れる」
って教わったんだが・・・・・

投げられん。どうしても横に切っちゃうんだよね・・・クセかな?
3736:2000/11/11(土) 19:02
スマソ。
「真っ直ぐの投げかたで」だ。
38名無し:2000/11/11(土) 19:28
阪神の中込は、いつもキャッチャーのサインがいっしょらしい。
ストレートと高速スライダーは、同じにぎり方だから、きまぐれで、曲がれば、真っスラ、
曲がらなければストレートと、いうことらしい。
球が、きまぐれで、曲がったり曲がらなかったりするから、打者も中込を打ちにくいらしい。
39名無しさん:2000/11/11(土) 22:54
>>38
本当?それは、プロとして、なさけないね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 22:58
>>39
情けないというかそれが中込の持ち味だろ。
真っスラがよく曲がるときはそれはそれはいい投球をする(悔しいが
今年の7月あたりがそうだった。
だけど曲がらなくなった真っスラなんてめった打ちにあうので
結果2軍へ落ちて行ったと。

ところで曲がらなくなる原因は何?
41名無しさん:2000/11/11(土) 23:03
>40
>>38は、正しいといえば正しいね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:06
>38
中込はフォークかチェンジアップが投げられれば結構凄い投手なのにな。
まともに変化しやしない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:17
松坂の去年のスライダーあれは本当にすごかった、手元で急に曲がるし
それも落ちるものと横滑りするものどちらもあった、しかも速いし。
44名無しさん:2000/11/12(日) 01:24
bvんbv
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 02:37
>43
よく手元で曲がるっていうけどさ、
腕が長いから手元で曲がるっていうのならわかりやすいのだがそれ以外で
どう投げれば手元で曲がるわけ?
ボールを長く持つとかそういう問題ではないと思うのだが。
4617:2000/11/13(月) 03:49
カーブいろいろ(またまた無断転載)

・カーブ
ボールの縫い目の左側に指を当て、ひねって投げるボール。
右投手の場合、大きく左に曲がり落ちる。

・ブレーキカーブ
ストレートと同じ軌道をきた後、ベース手前で浮き上がった感じに球速を落し
その後鋭く曲がり落ちるボール。最も有効でハイレベルなカーブ。
握った際に親指でひねりあげる投げ方をするため球速と比べて回転が多く、
やがて軌道方向と回転方向に矛盾が生じてブレーキがかかる。いわゆる「速いカーブ」。
ジャイアンツの桑田、工藤のこのボールは、まともに決まればまず打てない。

・スローカーブ
抜いたカーブ。右対右の場合、ストレートと同じ腕の振りから、
おおよそ30キロ近く減速したボールが打者手前から斜めに曲がり落ちる。
軌道は読みやすいがスピードが安定しないためタイミングがとりづらく、
だからといってタイミングだけ合わせていくとボールが軌道から消えて見える。
ドラゴンズの今中、タイガースの星野のこのボールは余りにも有名。
カーブを浅く弱く握って抜いてなげるのだが、ひじと手首に関しては強めに
ひねるのがコツで、また腕の振りもストレートと同じにしないとばれるので注意が必要。
リリースポイントを早めるような感覚で抜いて投げてやるのがよい。
4717:2000/11/13(月) 03:56
カーブ続き

・大カーブ
右投手で言うションベンカーブ。投げ始めからいきなり曲がり始める全く不可解なボールで、
右投手がなげた場合あっさり痛打されるが、左投手の場合は絶対数が少ないため
このボールが有効となる。変則フォームの投手が良く投げる。
右投手は矯正されるためほとんど投げないが、左投手の場合子供の頃から誰も打てないために
いつまでもこのボールを投げ続け、ついにはションベンカーブが、
すさまじい変化をする大変化球に変貌してしまう。
いわゆる「左特有のカーブ」で、二種類以上のカーブを持つ左投手が、
ブレーキカーブ、スローカーブとともによく使うボール。
カーブの時だけフォームが違っていたりする投手が投げるボールは
大体このカーブを投げる。

・ドロップ
真下に落ちるカーブ。
落ちるシュートであるシンカーの場合、サイド、アンダーハンドで真下に落ちる変化になるが、
カーブの場合は変化の関係上、オーバーハンドの投手が真下に落ちるカーブを投げることになる。
親指で下から上にひねり上げ、指、ひじ、手首をバランス良くひねるテクニックが必要なボールで、
投げるといかにも故障しそうだが、腰と肩を上手く使うことで無理なく投げることができ、
またフォームでストレートと見分けることもできない。
スローカーブであり、またブレーキカーブであり、そしてフォークボールでもある
この魔球を駆使した投手に、200勝投手堀内恒夫がいる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 04:15
ageてみる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 04:56
>47
>ドロップ
サワムラモナー。
しかもストレートは160kmだったらしいし。
ドロップと使い分けられたら打てるわけがない。
過去のことだからわかんない部分も多いけど。
・・・詳しい人いないかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 05:00
>49
子供の頃、「堀内投手の球は、新幹線と同じくらいのスピードなんだ!」
なんていう記事を見かけたな。時速200kmて(w
沢村が160kmってのも、眉唾モノだけど・・・
51カネやん:2000/11/13(月) 05:01
ワシのカーブは沢村以上や 文句あるか
あとナックルやパームボール投げる投手がおらんくなったな
本格派のアンダースローのシンカーも最近見なくなったのう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 05:01
桑田のはドロップ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 05:04
沢村賞ってあるくらいだからね…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 05:08
>本格派のアンダースロー
現在の山田久志2世は誰?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 05:12
>54
葛西先生
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 05:40
>>55
サイドスローじゃ・・・?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 06:04
age
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 06:14
( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<
てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ(
´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<て
へてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´
D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへ
てへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D
`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへて
へ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)
<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ
( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<
てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ(
´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<て
へてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´
D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへ
てへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D
`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへて
へ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)
<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ
( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ( ´D`)<てへてへ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 09:14
中日の川上は三種類のカーブを使ってます。
確か、スローカーブと大カーブ(藁)とブレーキカーブだったかな。
まあ、何でもいいから早く復活せい!!!
60カーブの大明神:2000/11/13(月) 18:22
現役カーブの曲がり「ランキング」

1位  阪神の星野

2位  中日の小池

3位  巨人の工藤

4位  ヤクルトの石井一久

5位  阪神の遠山

6位  横浜の小宮山

7位  西武の石井

8位  巨人の桑田

9位  広島の佐々岡

10位 阪神の葛西
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 18:23
○-------------------------------------------〜〜〜〜〜ストライクっ!!!
62419dfdっfd:2000/11/13(月) 18:37
>>60
なぜ・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 18:39
曲がりゃぁ良いってもんでもないんだよなぁ
64カマノスケ:2000/11/13(月) 20:58
>>60
あほか・・・
65じんイカリ:2000/11/13(月) 21:03
>>60
いんどけ!!
66名無しさん@5周年:2000/11/14(火) 00:14
誰か、シンカーの投げ方を教えて下さい。
6717:2000/11/14(火) 00:41
シュート、シンカー系

・シュート
ボールの縫い目二本に、指二本を内側にかけ、中指と薬指の間から
カーブと逆にひねって投げる。右対右の場合投げられたボールが打者方向に曲がっていく。
ホークス西村、スワローズ川崎、ジャイアンツガルベスがこのボールを得意とする。
金属バットにはあまり通用しない。

・カミソリシュート
プロ野球史上もっとも効果的かつ華麗な歴史を持つボールで、名球界入りした
元ホエールズ平松、ライオンズ監督東尾、現解説者のジャイアンツ西本と言った
本格派がウイニングショットとして使ったボール。
カミソリシュートは、完全に読んでいないと打つことが不可能なボールで、
普通シュートはサイドハンド、あるいはスリークォーターの投手が投げることが多いのに対し、
このボールはオーバーハンドの本格派が投げるために余計に凶悪さを持つ。
ほぼスライダーと同じ球速で、そのままインコースに鋭く横滑りするため、
それは逆カーブとたとえるより逆スライダーとたとえたほうが良く、
スライダーと呼んで体に直撃、ストレートと読んでダブルプレー、内野フライとなる。
ちょうど高速スライダーの投げ方を逆にしたもので、普通の人が投げると間違いなく
ひじを壊す。足腰のバランスと天性のセンスが必要な最強のボール。
また、中途半端なスイングだとバットをへし折られる。

・シンカー
中指と薬指の間から抜いてやるボール。握りは諸説あるが、
指をかけないシュート、あるいはスライダーの握りと思ってもらって良い。
スローカーブのシュート版で、右上手投げの場合ボールは右に曲がり落ちる。
サイドハンド、アンダーハンドの投手の場合、ボールが浮き上がる感じで減速したあと、
急激に真下に落下する。だからオーバーハンドの場合ファール打たせダマ、
アンダーハンドで空振りがねらえるウイニングショットとなる。
6817:2000/11/14(火) 00:47
続き

・高速シンカー
右アンダーハンドの投手がシュートをなげた時の変化が、
右下への急落下(シンカー軌道)であるため、これをこう呼ぶ。
実際のところはシュートと呼ぶのが正しい。最近はライオンズ潮崎がこのボールを使う。

・ナチュラルシュート
握りがおかしかったり、腕が横手、あるいはスリークォーターの時に
ストレートをなげると、自然とシュート回転する。
プロ野球で、「サイドハンドの投手は左打者が打て」という鉄則があるのは
ストレートがシュート気味の上にスライダーなど右打者にとって不利な球が多いからだが、
ナチュラルシュートは回転が進行方向にマッチしていない分だけボールに伸びが無く、
甘ければ逆に打ちやすい。

・スクリューボール
左投手の投げるシンカーの別称。球がスクリューと同じ方向に回転していくのでこう呼ばれる。
特筆すべきは左上手投げの投手が投げる場合、右打者に対し向かってきたボールが
右下にするりと逃げるため、空振りになるのではなく、バットの下に当たることになり
ゴロを打たせることができる。ダブルプレーを取るのには一番良いボールであるといって良い。
左スリークォータハンドの投手の場合、真下に落ち、三振をとるのに抜群の効果を発揮する。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 02:52
カミソリシュートは盛田が全盛期に投げてなかったっけ
佐々木とWストッパーのころ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 05:36
age
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 05:37
( `.∀´)<アンタたち荒らしはやめなさい

( `.∀´)<アンタたち荒らしはやめなさい

( `.∀´)<アンタたち荒らしはやめなさい

( `.∀´)<アンタたち荒らしはやめなさい

( `.∀´)<アンタたち荒らしはやめなさい

( `.∀´)<アンタたち荒らしはやめなさい

( `.∀´)<アンタたち荒らしはやめなさい

( `.∀´)<アンタたち荒らしはやめなさい

( `.∀´)<アンタたち荒らしはやめなさい

( `.∀´)<アンタたち荒らしはやめなさい

( `.∀´)<アンタたち荒らしはやめなさい

( `.∀´)<アンタたち荒らしはやめなさい

( `.∀´)<アンタたち荒らしはやめなさい

( `.∀´)<アンタたち荒らしはやめなさい

( `.∀´)<アンタたち荒らしはやめなさい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 23:39
個人的に、95年日本シリーズで高津が投げてた超低速シンカーには萌えた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 04:49
現役シュートのキレランキング

5位  近鉄 盛田

4位  ロッテ  小林雅

3位  阪神  葛西

2位  阪神  遠山

1位  ヤクルト  川崎  最強のキレをほこる。球界一のキレ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 05:03
今は現役じゃないけどガルベスのシュートってどーだろ。
あれはシンカーに入るんかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 05:23
>74
シンカーと言うより沈むシュートと言った方がいい。
日本にきた頃はよく投げてたけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 05:29
ガルベスって辞めたの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 13:18
vt
78名無しさん:2000/11/20(月) 02:12
ガルベスは、阪神に、来るはずじゃ?
79猫キチ:2000/11/20(月) 02:16
あっちいって
80マヅレス:2000/11/20(月) 03:21
日本ではシンカーは基本的に「抜く」ボール。だからガルベスのはシュート。
でもあっち(米国)では、シュート回転して落ちるボールは
投げ方に関わらず全てシンカーとみなされる。
来日当初、ガルベス自身は「シンカー」と呼んでいたのに、
日本の解説者が皆「シュート」と言ってたのはそういう事情から。
81名無しさん:2000/11/20(月) 03:49
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 04:31
>>80
うむ、確かに。
それにしても一体誰がチェンジアップ=シンカーだといい始めたんだろ。
全く紛らわしくさせやがって。

上記でブレーキの効いたカーブって話があるけれど
スライダーでもそういうのあるよね。
伊藤智のスライダーなんて手元で物凄いブレーキかかってる感じだよね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 04:46
加藤博人のドロップ気味のカーブが好きだった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 04:50
あの,最近流行りのツーシームとフォーシ−ム,それにマダックスが投げるワンシームッてどんな弾ですか?
85nanasi:2000/11/20(月) 07:27
>>84
ランデー・ジョンソンも投げるね。
ツーシーム>
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 09:27
>84
0シームのこと?
87⊂(´ー`⊂⌒ヽつ:2000/11/20(月) 15:54
パームボールは故障しやすいと聞いたことがあります
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 17:26
>87
そうだろうね。
プロのように恐ろしいほどの高速で腕を振る世界では故障して当然の球種かもね。
ただ俺がやってる草野球レベルではストレート並に腕振らなくても結構使えます。よって故障もしません。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 22:29
>87
ハムにいた、木田もパーム使いだったね。

あと、カーブの名手は大抵の変化球はそつ無くこなすことができると
何かで聞いたはずですが、本当ですかね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:22
立て割れスライダーだっけ?Vスライダ−だっけ?縦に曲がるスライダーって
どういう事?SFFとは別物と考えていいの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:47
SFFとムービングファストボールって似たようなものですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 01:04
AGEE
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 01:06
西武の西口のスライダーは調子がいいときは落ち、悪いときは横に曲がる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 01:51
>>90・91
このスレをじっくり読めば分かるはずなんですけど。

SFFと縦スライダーは回転的には全く逆ですよ。
SFFはフォークを浅く握っただけの変化球ですからどちらかといえばストレート回転に近いです。
そのストレート回転がもっと少なくなればフォークになって、多くなればストレートになります。
要は上回転がかかっています。

縦スライダーは曲がる方向に回転がかかっているので下方向ですね。
そういう意味では「高速ドロップ」という言葉でもあながち間違っていません。

ムービングっていうのはまッスラや高速シンカーやシュート等の球種の総称ですから
SFF=ムービングというわけではりませんし。
SFF自体ムービングの中に分類される事はまずないでしょう。
どちらかといえばSFFはフォークに分類されるはずです(日本では落ちないフォークって形容される)。
95nanasi:2000/11/21(火) 02:05
今、この世の中に変化球って、いっぱいあるね。
もし、プロの選手が
カーブ、スライダー、シンカー、シュート、落ちる球、ナックル、
など、全部の球種を投げたら、だれも打てないんだろうな。
まあ、そんなのは、無理か。
9617:2000/11/21(火) 02:10
・ツーシーム
ボールの縫い目と水平に二本の指を重ねて投げるボール。
二本指で真っ直ぐ押すために少なく正しい回転をボールに与えることができ、
ストレートと同じ軌道で飛んでいくが、縫い目が指にかかっていない分だけ
回転が少なく、若干落ちる。落ちるストレート。
アメリカのマイナーリーグで多用され、日本でもごくまれに投げる投手がいる。
コントロールはつけやすいが、落ちない時があり、
そうなるとこれ以上ない棒ダマになる恐れがある。

・ムービングファーストボール
縫い目に指をかけないで投げる速球。
球速と比べて回転が与えられず、また不安定な回転のため不規則な動きをし、
ゆれながら飛んでくるように見える。サイドハンドの投手や、外国人投手が得意。
投げ方には何種類かあり、縫い目に指を立てるようにして投げたり、握りを浅くしたりと
色々有るが、投手が投げ方によってアレンジしているという部分が多分に有る。

・たてスライダー
ひじを伸ばしたまま投げる投手が得意とするスライダーで、肩ごとボールを縦に切るため、
ボールが下にするりと落ちていく。打ちづらいことこの上なく、攻略を立て難い球種だが、
球質が軽く(バットに当たるとホームラン回転になるため)、またキャッチャーも取り難い。
97⊂(´ー`*⊂⌒ヽつ:2000/11/21(火) 03:31
こういう野球のギミック、理論的な話、大好きです
スレッドごと保存しました
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 03:40
フォークボール
→指で挟んで回転を与えさせないで投げる。投げる瞬間、手首を固定させスナップさせない
ひとさし指と中指の間からスッポ抜けさすような感覚。

SFF(スプリット・フィンガー(ド)・ファストボール)
→フォークより浅くはさみ、投げる瞬間に手首をスナップさせる

って、俺の持ってる本には書いてあった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 04:33
>96
>縫い目が指にかかっていない分だけ
>回転が少なく、若干落ちる。落ちるストレート
これは嘘でしょう、流石に。縫い目に指掛けますよ。

あと、縦(高速)スライダーはジャイロボールのことを
言うはずですが、96さんの言うのはそれとは違う物ですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 04:41
ストレートとフォークの中間が、SFF

>99
ジャイロボールはストレートだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 04:45
向こうの放送では野茂のフォークもスプリットって言われてる気がするんだけど・・・
気のせいかな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 04:48
>>101
似たような球だから定義が難しいんだよ
速くて落ちる球はSFFと呼ばれてもおかしくない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 04:49
>100
ジャイロボールはストレートじゃないです。
ジャイロはフォークのように(シンカーでなくね)落ちる変化球。

あと、アメリカではSSFとフォークは明確には区別されてないらしいです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 05:01
ジャイロボールって、まだ、ちゃんと解明されてないはずじゃ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 05:03
ジャイロ=電波
2ちゃんではそのような結論が出ています。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 05:09
うそかくな。釣り鐘ロケットボールだろ。
107105:2000/11/21(火) 05:12
>>106
そうだった。スマソ
10817:2000/11/21(火) 05:23
>>99さん

>>17>>46-47、>>67-68、>>96の書き込みは
とあるサイトの昔のコンテンツからそのまま引用しただけなんで、
内容について専門的なことは、自分自身でも正直よくわかっとらんのです。
が、おそらくツーシームに関しては指を「全くかけない」のではなくて、
縫い目に対して直角に指をかけるフォーシームに比べると
「かかりが少ない」っちゅーことなんじゃないでしょうか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 05:35
>>108
あんたの持ってるソース、全部コピペしてよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 05:41
>109
同意。
17さん今までのコピペありがとね。
面白いよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 05:52
>ジャイロ
ジャイロに関してはいろんな言われ方があるよね。

弾丸回転のストレートの事をそう呼ぶ人もいるし
弾丸回転の縦スライダーの事をそう呼ぶ人もいます。
どれが正しいのかわかりませんがね。

弾丸回転の縦スライダーに関しては松坂の縦スラがそうだという事らしいです。
まず弾丸回転で来るので初速からなかなかスピードが落ちない、
そして打者の手元で突然ブレーキがかかり縦に変化するらしい。

そういう意味では弾丸縦スラに関しては
本当はジャイロに縦スラをプラスアルファさせたものという表現が正しいのかもしれません。
松坂の縦スラは途中まで全くスピードが落ちないので落ちないところまでがジャイロで
落ち始めるともうそこからジャイロじゃなくなり変化球となる。

まあ本当のところはどうなのかは知りませんが。。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 06:06
スライダーとナックルに関する解説が足りないな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 07:15
>2シーム

ムービング・ファストボールの一種のシンキング・ファストボールって縫い目に指かけてないんですか?
ドジャースのケビン・ブラウンはこのボールで155km近く出すそうだけど、どんな握りでどんな投げ方なんでしょうか?
とりあえず、詳しい方、オーバーかスリークォーターか教えて下さい。

今年のプレイオフのシアトル・ヤンキース戦でシアトルのピッチャーが投げてたけど、もっとよく観とくんだった・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 08:29
ナックル
  ボールの回転がほとんどなく、左右に揺れながら落ちる。人差し指、
  中指、薬指の三本(二本の場合も)の第一関節を曲げ、爪の部分を
  ボールの縫い目に当てて握り、曲げた指でボールをはじき出すように
  投げる。コントロールがつきにくい。回転が無いので微量の風でも
  影響を受けやすく投げる本人すらどう曲がるか良く分かってない
  もちろん受けにくくナックル専用のキャッチャーミットがある程である
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 14:05
あげ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 14:05
あげあげ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:22
>>114
1つ補足がいるね。
ナックルの握りをすると速く腕を振るって事が非常に難しくなって
投げる瞬間に打者に勘付かれるのが普通。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:29
>117
それを考慮に入れてもナックルは打つのが難しい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:31
ナックルとナックルカーブって違う変化球なんだよ、へへ。でも
具体的に、どう違うかは知らないけど・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 18:15
握りと切り方が違うだけで回転と変化は
ナックルカーブ = ドロップ(カーブ)

あと、まったく回転のないフォークは
ナックルフォークって俺は勝手に呼んでる。<いいのかな?
ただのフォークは弾道が弧を描くが、
このボールはマジでストンと落ちるらしい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 18:19
もう少し物理の基本を知っとこうよ・・・。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 18:20
120ですが、出来たら>>113も答えて欲しいです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 18:21
>121
どんな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 18:21
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 18:24
>ただのフォークは弾道が弧を描くが、

ちょっと訂正。
球の伸び(回転による浮力)が少なくなるから落ちる。
別名:高速チェンジアップ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 18:26
>124
美乳だな・・・
って違うだろーがー!!!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:10
普通のスライダーの解説がない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:24
最近、野球の解説なんかで「直球がシュート回転」というフレーズを悪いニュアンス
で聞くけど、シュート回転する球って、具体的にどこがいけないの?
129>128:2000/11/21(火) 23:30
>>67のナチュラルシュートを参照
13017:2000/11/22(水) 01:41
全コピペはさすがに面倒なんで、ファイルごと上げておきました。
よかったらどうぞ。

http://server42.hypermart.net/gennari/yakyu1.htm
131:2000/11/22(水) 02:09
2シームは、打者から見ると、予測していた速度より、やや遅く、位置はやや下になるため、
早めに、しかもボールの上部を打ってしまうから、ファウルか内野ゴロになる可能性が高いらしい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 07:24
120>130=17
ありがとう。ナックルフォークは高速フォークで説明されてるね。

<フォークボール系>
・フォークボール
人差し指と中指でボールの縫い目にさわらずに挟み、手首を返さずに抜いて投げるボール。ボールは回転が無いままストレートと同じ起動を描き、ベース前で空気抵抗と引力のバランスですとんと落ちる。リリースの瞬間に指で押さえる感じでなげ、あとは二本の指からボールが離れていく感覚で投げることになる。打者から見ると、ストレートと思っていたボールが、目の前から消える感覚となる。このボールの名手にブルーウェーブ野田投手、ドラゴンズ今中投手、元ホエールズ遠藤投手がいる。
歴史的には元ドラゴンズ杉下茂投手のフォークは、捕手も取れないほどだったらしい。

・高速フォーク
いわゆる握力フォーク。思いっきり握っていた球をそのままストレートと同じ握りで投げると握力の影響で勝手にリリースポイントが速くなり、その結果全く回転が無いボールが高速ですっぽ抜けていく。
驚異的な握力を誇るベイスターズの佐々木投手のフォークがこれで、高めに来ていた140キロのストレートがワンバウンドするほどの変化をする。フォークボールは回転の無いボールなので、抵抗が大きくなる速い球のほうが変化が大きい。もう一人忘れてはならないのが元カープの大野で、たいして握力が無い大野だが、指の力だけは強く、晩年になっても150キロ近いストレートと、130キロ台後半の高速フォークを駆使し、さらに他の球との組み合わせで抜群の安定感を誇った。
高速フォークは初速と終速の差が大きく、タイミングが合うようにボールを見るとボールが消え、フォークボールを打つための壁を作ってもタイミングが外れてバットが空を切る。

・薬指フォーク
フォークボールによる握力の消耗を防ぐために、落下系のボールの原点に立ちかえってボールを中指と薬指に挟み、すっぽ抜かせる投げ方が一時期話題になった。何でも村田長治はこのフォークをも投げたらしい。

・カウンターフォーク
フォークボールの握りを、ボールの縫い目方向に合わせるのではなく、縫い目に向かって握る握り方で投げるフォークボール。フォークボールとさほど変わらないが、にぎりやすい分だけ変化は少なく、また投げやすい。

・SFF
スプリットフィンガーファストボール。一時期魔球と言われたボールで、フォークより浅く縫い目のすぐ外へ指をあわせて投げるボールで、落下の原理としてはフォークボールよりツーシームに近い。手首をかえしてもよく、投げ型はストレートと変わらないため、一時期大流行したが、コントロールがつけにくい上に暴投率が高く、すぐブームが収まった。ジャイアンツの桑田投手はこのボールをKボールと名づけ、ブームの先駈けとなった。
また元マリーンズ牛島和彦投手のフォークボールがこれではないかと言われたが本人は否定している。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 07:29
佐々木のフォークは回転かけてるよ。
微妙なシュート回転でボールの縫い目の関係で少し揺れる。
MLBのバッターは動体視力も優れてるバッターが多いから
回転ない(極端に少ない)とフォークとばれて打ち込まれるよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:53
おととしの小林幹のフォークってSFFだったのか?
落差自体はあんましなかったようだが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:59
>>134
 あれは、落ちないフォークに気合いをブレンドした魔球です。今は気合いが底を突いたので、ただの落ちないフォークと化しています。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:18
ライジング・ファストボールって変化球?
あと、MLB雑誌によくハードスライダーって単語が出て来るんだけど、
誰か知ってたら教えてくれ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:04
>ライジングファストボール
浮き上がるストレート
実際に浮き上がるわけはなく、普通より落ちにくい、ていど
でも普通のストレートに比べると、浮き上がるように見えるらしい
ある意味変化球
138136>137:2000/11/23(木) 01:39
説明ありがと。
そうか、ホップするストレートのことなのね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:50
dsa
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:05
サイドやアンダーのピッチャーのストレートは
必ずシュート回転してるって事で良いのでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 09:50
ペドロ・マルチネスの本気のストレートは、
マジでライジングファストボールって言ってもいいと思う。
ホントに浮いてるんだもん。(のように見える)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 12:12
で、ハードスライダーは?
143⊂(´ー`⊂⌒ヽつ:2000/11/23(木) 15:41
>ハードスライダー
>カット・ファストボールとも言う。「スライダー」にくらべて変化が小さく、球速も速い。「ファストボール」の90〜95%くらいの速さ。これより遅いと「スライダー」に区分される。
144⊂(´ー`⊂⌒ヽつ:2000/11/23(木) 23:19
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 03:41
シュート回転はあるけど、スライダー回転が怒られないのはなぜ?
というか、投げ間違うことはあるの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 05:08
松坂の高速スライダーは弾丸回転ジャイロボールだそうだ。
この記事変化球マニア・フェチ・萌えは必見。写真入り。


松坂投手の投球の秘密を解析――“Compaq Forum 2000”から
http://www.ascii24.com/ascii24/news/topi/article/2000/11/03/619342-000.html

> また、さらなる解析の結果、同投手の特徴でもある147キロの超高速スライダーは、ボールの回転が
> 進行方向に向かって螺旋を描く珍しい回転をしていることを発見。カーブやスライダー、フォークと
> いった従来の変化球とは異なる、新しい回転をしていることを突き止めた。それを“ジャイロボー
> ル”と命名し、回転方向と縫い目の関係によって“対称ジャイロ”と“非対称ジャイロ”の2種類が
> あることが判明したという。そしてスーパーコンピューターでボールの回りの空気の流れや圧力、抵
> 抗を解析したところ、対称ジャイロの場合はスポーツカーを凌ぐ低い抵抗値を持ち、非対称ジャイロ
> 抵抗はその2倍近い高い抵抗値を持つことがわかり、その抵抗値が及ぼす速度差が打者のタイミング
> を大きくズラすことに成功しているのだという。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 15:25
>同投手の特徴でもある147キロの超高速スライダー

ジャイロ論者の電波ぶりが出ている
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 15:31
140後半の球はスライダーじゃなくてカットファーストボールでしょ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 17:07
>>145
いや正確にはシュート回転するのが悪いのではなく
早くから曲がり始めるのが悪いのだと思う。
打者の手元で曲がり始めればよいのだけれど
勝手にシュート回転するとどうしても早めから曲がり始めて
上記のカーブの説明でもあるように曲がり始めが早いとプロの打者なら
簡単にミートする事が出来るので。
150149:2000/11/24(金) 17:10
だからまッスラも曲がり初めが早いと簡単に打たれますよ。
変化が大きくてもそうだけれど
変化が小さいと余計に手元で曲がる事が必須となります。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 17:15
>>146
ジャイロ回転させようとしながら尚且つボールのどの面が前方に来るのかを操作させながら
投げるのは凄まじく難しい事だと思うのだが。。
セミナーってなんか恐いしな(ワラ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 17:16
体の開きが早い→シュート回転する

分かってても調子が悪いと修正出来ないんだよね・・・・
153:2000/11/24(金) 19:01
ジャイロボールとは、投手と捕手を結んだ線を回転軸にして、右投手から見ると、
時計回りの回転をするボールで、らせん回転しているボールのことらしい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 19:05
>132
ロジャー・クレメンスのあの鋭く落ちるのは、高速フォーク?SFF?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 19:08
ストレートが投げられません教えてください
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 22:03
ボールを変化させるな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 02:46
>>153
んな事は即出だよ。
問題は>>146が紹介した記事にあるように縫い目が何処にきているかで
スライダーになるかストレートになるかと変わる点が謎。
その程度の違いでそこまでボールが変化するもんなのかね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 03:56
146です。

実際にNHKの協力により高速撮影した結果、松坂投手の“落ちるスライダー”は
ジャイロ回転であることがわかったそうです。
これを本当に「スライダー」と言っていいかというと違うのかも知れません。

ジャイロボールの縫い目の位置によって、cd値が最大2倍変わるということでした。
空気抵抗の少ない投げ方では直球よりcd値が少ないため、高速なのに落ちる球になるのだそうです。
また、空気抵抗の多い投げ方であれば、同じような球なのに到達が遅くなり、
使い分ければタイミングを狂わすことが可能だそうです。
直球でツーシームとフォーシームを使い分けるより効果がありそうです。
記事の下の方の写真に出ていたとおり、実際に風洞実験で解析しています。
ただしジャイロ回転で投げられればの話ですが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 04:02
また146です。

146の講演によれば、変化球は130年前に誕生してから
ながらく「目の錯覚」として捉えられていたそうです。
カーブを投げても「曲がっているように見えるだけ」と言われ、
物理学者の立ち会いでの実験や、実際に連続写真を撮ってみての実験で
実際に曲がったという証拠がえられたにもかかわらず、
それでも「目の錯覚」という結論になってしまいました。

まさに当時の考えでは「変化球=電波説」だったのです。

ジャイロ=電波説を唱えている人がいますが、昔も今もそういう人はいるってことでしょうか。
きちんとした証拠があるのに、困ったものですな。
160157:2000/11/25(土) 05:53
>>159
実は俺はそのNHKの放送を見てました。
いまだにその放送分をビデオに録って保存していますよ。
それにしても気になるのは松坂自身がそのジャイロといわれる縦スライダーを投げる際に
ジャイロ回転を意識しているのかって事なんだよね。

これはジャイロという言葉を知っていなくても良いんです。
とにかく@そもそも縦スライダーを投げるときは弾丸回転をかける事を目標としているのか
A本当はもっと別な回転(おそらくありえるとすれば前回転(バックスピンの逆))をかけようとしているが
本人は成功したと思っているだけで実質そのように投げきれていなく上手い具合に弾丸回転しているだけなのか。

これって個人的には重要な問題じゃないかなあと思っているのですが。
もし意識していないのならばそのうち突然松坂のスライダーが
普通の投手のスライダーと変わらない威力に戻ってしまう可能性があります。
っていうか戻って普通の状態ですよね。
やっぱ意識してるんですかね。
しかし冷静に考えて弾丸回転させて落とすなんて事考えもしないし
実行もしないですよね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 06:49
松坂が一応「二種類のスライダー」として投げ分けているのであればよしですよね。
ジャイロ回転で投げられるのは希有なだけに。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:12
>>161
無理な回転をかけようとすると
ボール自体に勢いを付ける事が難しくなってくるよね。
せっかく回転かかっていても100キロ以下しか出ていなかったら意味が無いし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 21:07
age
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 00:27
>ロジャー クレメンスはSFFとツーシームを投げます。
 松坂はスライダーは基本的に三種類 CF 縦スラ、横スラ また握りのよって何種類も投げられるらしいです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 00:29
ジャイロ回転は人間ならば誰でも投げられるらしいです.本能的に脳に入ってるらしいです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 00:31
私は今,新しい変化球を研究中で,螺旋回転をする弾を考えているのですが,どうすれば投げられますかね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 00:34
ジャイロ命名者の手塚氏によれば、野茂・星野伸・川尻がジャイロボーラーなんだと。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 02:18
>>167
どの投手も投球フォームに特徴があるね(ワラ
確かに打者がストレートに振り遅れるシーンを見かけることもあるが
それはただ単にタイミングがとりずらいだけのような気もする。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 02:35
146です。

ASCIIの記事の講演者の姫野氏について、以下のような記事もあります。
http://www.nikkei.co.jp/pub/scoop/CVC6/m_AVS.html
http://www.sw.nec.co.jp/con/sci/4/
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 18:15
多分130キロ台で勝ててるピッチャーはみんなジャイロボーラーだよ。
逆に150キロぐらい出てても勝てないのはジャイロじゃないってことだよ。
巨の西山なんかほんとに150キロでてるのかな?簡単に打たれるよね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 18:39
>>170
巨人の西山は球威がない・フォームで球がバレバレなんでしょ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 19:10
>>159
昔の画期的な科学者はいんちき扱いされたから、今いんちき扱いされている
自分は正しい、というオカルト科学者のような論理ですな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 20:30
五十嵐の弾はいいよね.あれこそ雷神では?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 00:28
>>170
まあ松坂の縦スライダーがジャイロかどうかはともかくとして
とりあえずあのイチローが松坂の縦スライダーを
「他の投手のスライダーと違ってスピードが落ちないままそのまま大きく曲がり落ちていく魔法の球」
だといっているのは確かです。
 しかし松坂は今年フォークボールを覚えようと練習していました。
最初はなぜかなと思った。だって高度な落ちる球を既に投げられるのに
なぜフォークを無理して覚える必要があるのか。
 で結論としては縦スライダーとフォークは全く別の種類の変化球であったと。
縦スライダーは確かにスピードほぼそのままで落ちる球なので見分けは難しいかもしれないが
逆にいえば打者のタイミングは外せない球でもある。
 という事は例え新しい変化球というか魔球であったとしても
それはフォークを超える球種であるかというとそうでもないような気がする。
 要するに松坂の縦スライダーと呼ばれる球種は特に右打者にとっては今のところフォーク以上に打ちにくいのかもしれないが
それは他に投げる投手が少ないからであって投げる投手が他にも出てくれば
右打者でもフォークと同じくらい或いはフォークよりも打ちやすい変化球になるかもしれない。
実際五輪ではアメリカ打者陣にスライダーを体の反応で打たれていたのだから。

ただ最後に問題として残るのは松坂はチェンジアップを既にマスターしている点です。
チェンジアップという球種はフォークと同じ種類の変化球であると考えられるのになぜフォークを練習していたのか。
フォークを含めたチェンジアップ系の球種はストレートをより速くみせる為にも必須なわけですが
それにしても少し気になりました。
フォークはチェンジアップよりも威力のある球だと感じて練習したのかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 07:53
age
176⊂(´ー`⊂⌒ヽつ:2000/11/28(火) 08:45
フォークはナックルほどでないにせよ、揺れながら落ちるらしいですね
いつも同じ軌道を通る縦スライダーよりも打ちにくいのではないでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 13:00
松坂君はサークルチェンジをもっと極めるべきです。
>しかしフォークを投げると思わせることで投球の幅が広がるのでは。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 00:03
>>177
レスの付け方間違ってるよ。そんなツッコミはいいとして
投球の幅という意味では本格的なシュート覚えるべきだと思うよ。
松坂は悪い時はストレートがシュート回転しているので練習すれば覚えられると思う。
勿論、現状のナチュラルシュートのままでは手前で曲がり過ぎるので駄目だけどね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 00:15
ペドロ・マルチネスへの質問を、2ch代表で誰か持っていって、彼に。
多分変化球のことなら何でも答えてくれるよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 01:49
シュート覚えたら無敵だね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 01:54
ペドロマルティネスッてすごいのは知ってるんだけど、あんまテレビで見たこと無いので良く知りません。
誰か教えて、球速、変化球の種類、など、
話しは変わりますが、ケリーウッドってすごいスライダー投げるよね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 01:59
ペドロの球種は多すぎてわからん(藁
とりあえずスライダー、カーブ、サークルチェンジ、チェンジアップ、
シンカー(これは確証とれず。右バッターのアウトコースいっぱいを
突く。ボール球かと見送った瞬間、やや落ちながらゾーンに入る)そして
速球。速球も同じフォームからかなり細かくスピードを変えられる。
しかも、彼の速球は、さまざまな変化がかかってると思う。

はっきりいって、これだけでも充分じゃないと思う。他にもまだ
あるとおもう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 02:04
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 02:14
しかもこいつの恐さは、腕の出所を自在に変えられるところかな
もうお手上げだろう
185メジャー素人:2000/11/29(水) 02:29
>サークルチェンジ、チェンジアップ
これはどこで判別したんですか?

それとちょっと見ただけだがペドロは踏み込んだ足が
かなりアウト・ステップするように見えた。
それでも体が開かないし、球速いのには驚きました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 04:54
どうも質問した者です.ありがとうございます.
>おれも右バッターのアウトコースの外側からアウトコースいっぱいに決まって三振を取るシーンを見たことありますよ。
 あれはすごい球ですね.それにしても防御率一点だいってのはこれまたすごいね.
 後は英語読めないのでわかんないっす。
 
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 04:59
あと去年にテレビで見たんだけど、カットファストボールを本人が説明してましたね。
ついでに思い出したけど、去年のオールスターで三振とりまくってたのを見ました.そのときは微妙に沈む速球を投げてたような気がします。
これはツーシームですかね?
今年はあんまり見てないなあ.今年の方が成績はいいんでしたっけ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 05:01
ちょっとそれますが、今年の中日のバンチが高速カーブを投げてましたよね?

普通のカーブとどう違うのかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 05:04
速球は最速で98マイル出るらしいですね.157キロぐらいですか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 15:20
>189
あいつの速球は表示以上に感じる
キレまくってる 95マイル程度(152キロ)の表示でも、
見た目のスピードは速い 
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 15:38
何年か前にペドが日米野球で来たときはMAX145〜6キロだったよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 15:45
>191
ブレイク前だったね 4年前だろ?
イチローと談笑してたあの頃だ

193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 15:46
今のペドロが日米にきて欲しいわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 02:33
http://www.rocketroger.com/guide/

かのスーパースター、ロジャー・クレメンスが、わかりやすく全変化球について
説明してくれてます。ただ、えいごですが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 07:11
>>190
それはライジング回転(バックスピン)がよくかかっているという事なんでしょうか?
もしライジング回転以外で球速以上に速く見えると言う事なら一体なぜなんでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 07:20
>>181
うむ。確かにケリーウッドのスライダーは恐ろしい。
とりあえず日本人には投げられないスライダーだろうね。
メジャーでもスライダーに関しては最強に限りなく近い感じがするけれど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 07:26
>196
はじめてみたときマジでびびった
ライアンのカーブを見たときと同じぐらいの衝撃だった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 07:34
>197
ライアンのカーブ?このこと?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9520/index.html
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 07:42
ペドロはコントロールがすばらしい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 07:43
200ペド
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 11:27
フォークってやっぱ要らないような気がしてきたな。
習得難しいのにわざわざみんなして覚えるようとする時間がもったいないような気がする。
だってチェンジアップでも十分打者は空振りしてるじゃない。
腕の振りだってチェンジアップの方がフォークよりもストレートに近いわけだし。
なによりも肩や肘に負担がかからない。なにせストレート投げるよりも楽らしいからね。

やっぱ変化球は腕を振ってナンボでしょう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 11:35
>201
でも、フォークが最も簡単に習得できる部類の変化球だぞ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 11:41
>なにせストレート投げるよりも楽らしいからね。

そんなこたぁない。投げてみればわかる。
ただ他の変化球を投げるよりか楽であることは確か。
フォークはマジで疲れるよ。体力の消耗が激しい。

204名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 11:48
>>202
プロでも投げられないオーバー投手多いじゃん。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 12:06
>204
名ばかりのプロってこと
206名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 13:00
メジャの投手のチェンジアップにあれだけ落差が
あるのは、メジャーのボールが滑りやすいからだというのを
聞きましたがどうですか?
もちろんそれだけじゃないのはわかってますが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 18:31
前にも書いたけど、高速カーブとスローカーブって投げ方違うの?
ライアンのカーブはジャイロ回転っぽいけど。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 22:49
>206
どうだろ?
佐々木は「アリゾナみたいなところで投げると滑りやすいが、普通のコンディションだと
日本のボールとほとんど変わらない」って言ってたけど・・・

ハドソンのチェンジアップなんて、フォークとみまちがうくらい
落ちるしなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 22:59
握力の違いのほうが大きいのでは?>メジャーの変化球が曲がる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:11
>198
すげえ。あんなカーブ、パワプロでも作れねえよ(ワラ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:56
実はスピットボールなんだよ.ここだけの話しだけど・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:59
>>211
なんすか?それ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:02
>212
ツバとかワセリンとかポマードとかボールにつけて投げること
214名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:13
>>210
どうせ作るならペドロにしろ
157`のまっすぐと変化量の大きいカーブ、チェンジアップを付けて、
変化量1のHスライダーを擬似カットファストボール、
Hシンカーを擬似サークルチェンジに見立てればそれらしくなるぞ
もちろんスタミナ、コントロール共にAで特殊能力ドーピングな

とか書いてたら自分が作りたくなったよ。PARで改造して楽勝だが(藁
215名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:20
それにしてもあの落差・・・滅茶苦茶だ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:28
流石にジョンソンが師と仰ぐだけのことはあるな。
奴をも上回るバケモノっぷりだ(ワラ
松坂が顔と人間だけでなく投手としても三流に思えてきたよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:14
ほんと投げ方かっこいいね.あんなに足上げてるの知らなかった.変化も半端ないね。
あれで130キロ代でてるのすごい。140キロってチェンジアップか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:29
那覇高校なら違う意味で大人気のフォームだな(ワラ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:54
>どういう意味?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:57
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-001130-07.html
> 近鉄の打者には「松坂は速球を投げる技巧派」だと説明していた。例えば右
> 打者には5割5分、左には6割の確率でスライダーがくる。確かに近鉄の打
> 者は中村、吉岡らが直球狙いの豪快なスイングで一発を狙えば、好機に打席
> に立った大村、高須らの伏兵がスライダーを狙い打つ場面が多かった。また、
> 力のある高めの直球を徹底して捨て、カウントを整える低めを狙ったのも近
> 鉄が最初だった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 03:02
それ落ち合いも言ってたよね.俺もそう思うよ。
松坂自身もマダックスとライアンを両方混ぜたようなピッチャーになりたいと言ってたような気がしますが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 05:57
近鉄の大塚の縦スライダーは松坂のスライダーと違うのかな。
っていうか先発やればよいのに。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:43
松坂は制球がちょっと悪いな
努力次第だけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 13:56
>222
 同じじゃないでしょうか.縦に切るスライダーでジャイロ回転するとか。
>223
 彼はまだ若いからこれからの努力次第でどんどん伸びていって欲しいですな。

 ちなみに日本人初の160キロは松坂だと思いますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 08:53
>>224
松坂ではないような気がするね俺は。
松坂は球速重視じゃないからね。まあ球場が勝手に球速上増し表示するのなら話は別だが。

球速重視の悪い投手が記録しそうな気がする。例えばタイガースの福原とか。
或いは外人だな。
226225:2000/12/02(土) 08:58
失礼。日本人初だから外人っていうのは違ったね。
ちなみに松坂はは回転重視って意味ね。
今の時代本物のストレートは通用しないよね。
バックスピンの効いた変化球気味の伸び上がるストレートじゃないとダメみたい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 05:30
age
228名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:43
あへぇ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 11:33
これはあげなきゃならんスレだろうよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:50
マダックスのサークルチェンジはなぜあんな落ちるですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 12:12
>230
そう見えてる(正確にはそう見せてる)だけ。
コーナーに正確に球を出し入れできるコントロールがそれを可能にする。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 12:27
>231
ではどうすればそう見せることができるですか?
 コントロールだけでできるですか?
233代打名無し:2000/12/08(金) 13:19
伸びのあるストレートを投げるには指先に力入れれば良いの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 15:10
>233
 違うよ腕をしならせるの.鞭みたいに。
 でも君には投げられないかも。
 天性のものだと思います。
235代打名無し:2000/12/08(金) 15:50
>>234
では鞭みたいにしならせるとなぜバックスピンが多くかかるのか。
そこまで説明してみよ。
236代打名無し:2000/12/08(金) 18:36
遠心力をバックスピンに変えるのか?
237234:2000/12/09(土) 07:33
すいませんね.其処までわかりません.
ただ、伸びのあるストレートって初速と終速の差が少ないってことですよね。
腕を撓らせるだけでは、回転が良くなるとが限らないでしょうね。
238代打名無し:2000/12/11(月) 13:49
age
239代打名無し:2000/12/12(火) 14:29
ホップする球って確かに打ちにくいのかもしれないけど
それは手元でホップすればの話で
もし2流変化球のようにかなり手前で曲がり(ホップし)始めた場合はどうなんだろう。
打ちやすいっていうか逆に単なるホームランボールに成り下がるのではないだろうか?
240代打名無し:2000/12/12(火) 14:41
>>232
正確に同じコースへ変化球と速球を投げ分けることが
出来るとそう見えるらしい。図で表せば分かりやすいのだが。
241超ミラクル名無しさん:2000/12/12(火) 20:42
>>240
同意。
その事を米大リーグ(シアトルマリナーズ)の佐々木投手を例に考えてみる事にする。
佐々木投手は、今季、アウトコース低めの直球をうまく使ってきた。
コーナーいっぱいに、球が入るために打者は、見逃してしまったのだろう。
しかし、佐々木投手のアウトコースの直球を打者が打てなかったのには、まだ、他に理由が考えられます。
そうです。その理由がまさしくホップと、いう事ではないでしょうか?
コーナーに、きちんと投げ分ける事ができれば、その球は、ホップしているように
見えるんではないでしょうか?
これは、僕の思っている事なので、正しいとは言いません。あくまで一つの意見としてとらえて下さい。
では、感想や反論を待ってます。
242代打名無し:2000/12/14(木) 14:44
age
243代打名無し:2000/12/14(木) 16:23
>>241
意味わかりません
244代打名無し:2000/12/15(金) 14:46
おいらも
245代打名無し:2000/12/15(金) 14:59
ホップする球=回転が多い球
おじぎする球=回転が少ない球
246代打名無し:2000/12/16(土) 00:38
>245
んな事は誰でも知ってる。
247奥さん、名無しです:2000/12/16(土) 04:53
>>241
だいたい同意。
佐々木はコントロールがいいから、多少はホップするように見えるのかも。
でも、本当の所は、ホップするなんて無理なんだろうけど。
ただ、そう見えるだけだと、思う。
248代打名無し:2000/12/16(土) 06:07
>>247

そんなのは当たり前だろ。
249代打名無し:2000/12/16(土) 06:09
>>247
重力に対して水平方向に進む球が実際に直進軌道から「ホップ」する
ためには、約38回転/秒のバックスピンが必要。
松坂の直球でも34回転、一般のプロ投手は30回転程度だという。

つーわけで、本当のホップはおそらく無理でも、
打者から見て経験的に見てきた軌道よりもベース付近で高い位置にある球を
「ホップしている」と言うようだ。

>>137 の記述に近いか。
250代打名無し:2000/12/16(土) 06:13
こないだ昔のオールスター戦の中継録画をやっていたので見ていたら、
当時の放送で投手の球の軌跡を残像のようにして見せるというのをやっていた。

これを見ると、直球が思いのほか「やや落ちる球」であることがわかる。

江川の全盛時が見たい。
251代打名無し:2000/12/16(土) 06:17
>>231
「(落ちるように)見せているだけ」という考え方では
百年以上前に「カーブは曲がっているように見えるだけ」と
多くの人が言っていたのと議論のレベルと変わらない。

勿論マダックスは球の出し入れの技術も素晴らしいが、
サークルチェンジというかスクリューは本来落ちる球だよ。
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/16(土) 06:26
>>251
???落ちることを前提にした話なんだが???・・。

他のヤツと比べてなぜあれほど違うのか?
(正確には違って見えるのか)っていう
ことに対する回答よ??。
253代打名無し:2000/12/16(土) 07:07
ビューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュービューストン、グニャ、ストン、ビュー
254お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 09:02
>251
一応いっとくけど、サークルチェンジとスクリューは違う球だよな?
255代打名無し:2000/12/16(土) 09:04
>254
全然違う。大丈夫すか_?
256代打名無し:2000/12/16(土) 09:07
>254
そうだよ。全然違う。
257代打名無し:2000/12/16(土) 11:04
23
258代打名無し:2000/12/16(土) 11:23
>254
いや日本に限ってはほぼ同じ球だと考えても問題ない。
アメリカではシンカー(スクリュー)は落ちるシュートの事。
スピードはあまり落ちずに曲がるストレート系。

259代打名無し:2000/12/16(土) 11:49
日本人でツーシームをうまく使っている人いますか?
野口はどうですか?たいして球速くないのにあんなに勝てるわけない。
260代打名無し:2000/12/16(土) 15:47
>>258
???
…真性か?
261代打名無し:2000/12/16(土) 15:59
>>260
ほんとのシンカーって確かガルベスが投げてるシュートの事だったはずだよ。
262代打名無し:2000/12/18(月) 08:05
age
263代打名無し:2000/12/18(月) 17:19
>>254 >>255
サークルチェンジとスクリューボールの違いを教えて。詳細きぼーん。
264代打名無し:2000/12/18(月) 17:41
いわゆるOKボールの握りで
「スクリュー」と言う人と
「サークルチェンジ」と言う人を見た事ある。
それじゃ全然違いを述べていないが。
265代打名無し:2000/12/18(月) 18:06
>>263
俺は254でも255でもないけど
違いはさほどないと思う。
強いて挙げれば外によく逃げていくものをスクリューって呼んで、
そんなに外へは逃げずに基本的には縦に落ちていくものをサークルチェンジ
って呼ぶくらいだと思う。

まあスライダーとスラーブくらいの差しかないと思う。
確か昔阪神時代のメイの落ちる球はスクリューと呼ばれていたのだが
今では解説者にチェンジアップと呼ばれている。
逆に2年前に1軍に出た井川の落ちる球はチェンジアップと呼ばれていたのだが
いまではスクリューと呼ばれている。
要するに本人自身がどう呼んでいるかで決まるといってもあながち間違ってはいないと思ふ。
266265:2000/12/18(月) 18:12
阪神時代のメイっていうのは途中来日した年の頃の話ね。
かつてのヒルマンのスクリューも議論がわかれるとこだし。
パワプロの変化球が余計に話を紛らわしくさせているのかも。
スライダーとかもおかしいし。
267代打名無し:2000/12/18(月) 18:17
>>263
過去ログ見ればわかる
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2000/12/23(土) 14:02
age
269名無しさん@一周年:2000/12/23(土) 14:14
ドジャースの頃の野茂のフォークをさっきビデオで見たけど
すげーな…めちゃくちゃ落ちてた…135kmもでてたよ。
ストレートも145〜150km/hでてた…どうりで防御率2点台だったわけだ。
270代打名無し:2000/12/24(日) 01:15
>>269
変化球の球速は関係ないってよくいうけれど俺はそんな事はないと思う。
やはり球速といっても実際測られてるのは初速な訳だからなるだけストレートの初速に近い方が
良いに決まっている。
ただ終速はフォークやチェンジアップなどのブレーキ系の変化球の場合であれば
遅ければ遅いほど良いのだろうけどね。
そういう意味では全盛期の野茂のフォークは初速が速くて終速が遅かったんだろなって思う。
いや初速だけでいえば佐々木の方がもっと凄いのかも。
271代打名無し:2000/12/25(月) 22:03
sage
272nanasisan:2000/12/26(火) 10:21
アゲアゲアゲです。
273代打名無し:2000/12/28(木) 06:15
age
274代打名無しさん:2000/12/30(土) 14:24
とりあえずフォークがなくても奪三振王は山ほど存在していたのは間違いないよね。
松坂なんかもたまにしか投げないしね。メジャーも基本はスライダーでしょうし。
石井一や江夏あたりもカーブ系だし。フォークにこだわる必要はないよね。
275代打名無しさん:2001/01/04(木) 00:34
age
276代打名無し:2001/01/04(木) 03:18
遅レスだけど、スクリューのような回転を付けて変化させるボールと
チェンジアップのような無回転系のボールを一緒にするのは無茶だと
思う。
スクリューはカーブの逆回転のボールで、チェンジアップはむしろ
フォークやナックル、パームに近いはず。
277代打名無し:2001/01/04(木) 04:14
初心者なんだけど、左の投手ってカーブよく曲がらない?右投手にくらべて。気のせい?
278代打名無し:2001/01/04(木) 04:19
>>277
実は俺も以前から気になっていたんだけど、TVで視る場合、センター
のカメラの角度が問題なのかなと思っていた。
279代打名無し:2001/01/04(木) 05:12
>277
左投手の場合、速球もさることながら、カーブの切れを重要視して
スカウトがリストアップするらしい。
右投手の場合、現在はスライダー全盛でカーブを投げるのがあんまりいない。
280代打名無し:2001/01/04(木) 07:31
>>276
一緒にしているのではないだろうよ。
日本でよく呼ばれているスクリューシンカーは実はチェンジアップ系であって、
本物のスクリューシンカーはもっとスライダー系なんだって言ってるんじゃない?
281名無しさん:2001/01/04(木) 10:42
左投手の場合アウトコースのコントロールが良ければ
球自体は大した事なくても通用するとあるスカウトが
言っていた。
282代打名無し:2001/01/04(木) 12:51
投げかたは違うけどナー>シンカーとサークルチェンジ
283代打名無し:2001/01/04(木) 15:48
>281
高橋尚と門奈の差ですね。
スピードもタイプも似ていたのに。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 03:29
>279
杉内が今年最大の目玉なのはそういうことなのか
去年の両リーグ優勝チームが杉内獲得で激突するみたいだし
本人がダイエー希望なのは確実だろうけど、これで2位指名なんてしたら
さすがに逆指名権はドラ1のみにすべきと思うよ
285代打名無し:2001/01/05(金) 04:00
>>276
チェンジアップはたいていの選手は多少シュート回転
してしまうので(特にサークルチェンジは)
シンカースクリュー系と言っても間違いではないと思ふ。
まあフォークボールも選手によっては
シュート回転してるけど。
286代打名無し:2001/01/09(火) 14:58
あげ
287代打名無し:2001/01/14(日) 22:11
sage
288代打名無し:2001/01/25(木) 02:21
age
289究極のストレートはジャイロボール:2001/01/25(木) 17:29
カーブ(縦割れ、横割れ)、Vスライダー、Sスライダー、シンカー、Hシンカー
ムービングファーストボール、カットボール、スピリット、フォーク、チェンジアップ
スクリュー、シュート、パーム、ナックル、ドロップ、・・・こんなとこかな
ちなみにストレートにもホップするストレートはだいたいフォーシームの投げ方で
沈むストレートはツーシームの投げ方だ、ホップする最高峰の球はジャイロ回転をおこすため
ジャイロボールと呼ばれる(代表的なのは阪神の星野のまっすぐ)
Vスラは落ちるスライダー、
こんなとこでしょうね
290代打名無し:2001/01/25(木) 17:33
パワプロで仕入れた知識だけで話さないようにお願いします
291代打名無し:2001/01/25(木) 18:17
漫画で仕入れた知識だけで話さないようにお願いします
292パワプロってなーーに?:2001/01/27(土) 16:12
おじーちゃん きてぃがいがいるー たすけてー

俺は野球ゲームはやらない主義でね・・・
一部おともから聞いた知識が入ってるだけ

291へ俺がジャイロの知識はサンデーからだ
だいたいマンガでジャイロボールなんかのってるわけないだろ
まえなんかマンガでライズボールとかのってたけど・・・
ベースボールでライズなんかかかるのか?
293代打名無し