一番好きな球場は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カープぼーや
市民球場はすばらしい・・・
選手との近さ・・・そごうの横にあるという立地のよさ・・・
天然芝・・・味のあるスタンド・・・暑い中で飲む生ビールのうまさ・・
エアコンなんてつかっとるドーム球場では味わえまい
だれだ!「狭い・汚い・客がいない」といったやつは!それは川崎や!
市民球場には客は(パリーグ3流球団より)たくさんおるんじゃけん!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 20:49
甲子園が最高や
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 20:50
阪神園芸さんの管理する球場@鳴尾浜込み
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 20:53
福岡ドームのウグイス嬢はいいと思う。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 20:54
市民球場はええのう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 20:54
後楽園球場。
7名無しさん:2000/10/30(月) 21:10
天然芝の頃の後楽園は綺麗だった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 21:12
甲子園いいけど客が座るとこ汚すぎる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 21:13
GS神戸大好き。
逆に大嫌いなのは西武ドーム。
ドーム化前の西武球場は大好きだったんだけど・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 21:13
意外と広い富山アルペンスタヂアム
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 21:17
夏に西武ドームに行ったけどは虫いやだぁ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 21:37
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 22:35
昔(今も?)の神宮のウグイス嬢の声がテンポある人の声。
神宮自体も好き。広告無いし。

逆に昔のナゴヤ球場のアナウンスは嫌いだった。
発音変だし
14名無し労働者:2000/10/30(月) 22:43
 スタンド傾斜のきつい、でも立地最高の大阪球場。

 なんで、近鉄、藤井寺から移動しなかったんかいな。
15無名選手@投げたらアカん?:2000/10/30(月) 23:46
マリンのウグイス嬢は福浦の時だけ感情がこもってるようなきがする。気のせいか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 23:49
東京ドームの日公戦のウグイス嬢の「一番、ライト、デューシー」がよかった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 23:52
パンチラ見放題のハマスタ外野
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 23:57
初雁球場
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 23:57
後楽園ドーム、ってかそこしか知らん。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:01
やっぱり神宮。東京のど真ん中にありながら回りは緑がいっぱいだし。
ちょっと駅から歩くのがタルイけど、散歩だと思えば…
自分は嫌煙者だから禁煙きぼーむ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:05
神宮が禁煙化になれば神宮なんだけど、やっぱり西武ドームが一番良いな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:06
21=ネタか!?
あんなビニールハウス球場のどこがええんじゃあ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:07
来年禁煙化になるなら甲子園が一番良いな。

>>15
禿げしくそんな気がする。あいやいや〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:09
>>22

空気がきれい。いすの座り心地よい。駅から近い。ドキュソが少ない。狭山茶の売り子がいい味だしている。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:09
神宮だよ。「貸し座ぶとん」があるのはここだけ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:10
天然芝は目が安らぐ。
2722:2000/10/31(火) 00:12
>>24
そうか、ネタ扱いしてすまんかった。
屋根がとっぱらわれればその意見に賛成なんだけどな。
あそこ屋根のせいで夏暑く春秋寒い・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:15
狭山茶娘は西武球場最後の砦。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:17
俺も不細工な屋根が着くまでは西武球場が一番だった。
アクセスの悲惨さを考慮してもね。でも今は……(哀
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:18
信濃町に中央線止まらないかなぁ…
3124:2000/10/31(火) 00:19
>>27
いえいえ。それにしても西武ドームが良いと思っている俺って変わりものだな(ワラ)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:20
ぼろっちくても天然芝の
球場が一番
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 01:18
>>16
アレは良かった。「ドューシー」みたいな発音なの。ドームのウグイス嬢。
ハムファンからも酷評されるドームだが、2階が開いててまだ空いてた頃は
居心地良かったなあ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 02:15
甲子園は古すぎるよ。
もう立て直さないと逝けない時期なんじゃないの。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 02:19
阪神優勝と共に地響きで崩壊しそう<甲子園
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 02:20
ということは甲子園もまだまだ大丈夫
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 02:26
オレが死ぬまでに崩れろ(本末転倒)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 02:27
まあそういうことになるな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 02:29
今年、15年ぶりに甲子園に逝ったけど、まじでボロくなったね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 02:29
一応阪神大震災にも耐えた甲子園
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 03:01
やっぱり甲子園だね。
東京ドームとスコアボードの字のなめらかさをくらべてみな?
甲子園のスコアボードは味があって好きだな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 03:03
スコアボードは広島市民球場のが一番いい。
何億も金かけてる。
4341:2000/10/31(火) 03:06
うん確かに広島市民球場もいいね。
青くてステキ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 03:08
ハマスタのスコアボードが異様に赤いのはうちのテレビがおかしいのですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 03:10
横浜スタジアムのってオシロスコープみたい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 03:16
甲子園は球場もだけどファンの空気も独特。
ドームではあんな味出せないだろうな・・・。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 03:18
グリーンスタジアムが一番BALLPARKっぽいので好き。
ただ、藤井寺の下世話なふいんきも、おつなもの。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 03:19
甲子園の銀傘うざい。
たしかに応援が凄いんだろうけど、テレビで観てると声援じゃなくメガホン
叩く音が銀傘に響いて「シャンシャンシャン!!」って変な音にしか聞こえ
ない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 03:19
西武球場not西武ドーム(さわやかだった)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 03:22
日生球場の外野にポツンと建ってある便所小屋には萎えた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 03:22
ナゴヤドームキライ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 03:26
市民球場は芝がどうにかならんのか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 03:29
(4)運動施設の管理
  阪神甲子園球場のグランド管理で育ったプロが整備致します。

最近の管理実績・阪神甲子園球場、タイガース鳴尾球場、神戸市グリーンスタジアム、
安芸市市営球場、大阪ガス今津グランド他

安芸までやってくれるんだから広島も出張してくれんじゃねえの?(w

http://www.hanshin.co.jp/engei/eigyou.html
54アンチダイエー:2000/10/31(火) 03:44
平和台球場(今は無い・・・)は最高だった。
内野席の一番後ろでもグラウンドとの距離がメチャ近くて。
ダイエーの負けるトコを見に結構足を運んだもんです。

福岡ドームになってからは、ほとんど行かなくなった。
平和台は野球の醍醐味を味わえたな〜。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 03:54
西宮球場は良かったよ。
外野ブルペンで江夏の顔を息がかかるくらいの所で見れた。
ラッキーナンバーが当って山田久志のサイン入り写真をもらった。
56江戸川橋在住:2000/10/31(火) 06:33
どうも歳のせいか後楽園の外野上段自由席に
ノスタルジックな郷愁を感じる今日この頃。
東京ドームの外野自由席は自信をもって日本一最低といえる。
57広島外カープファン:2000/10/31(火) 06:37
市民球場客席減らしてでも広くしろや 客来んのんじゃけえ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 06:42
とりあえずスコップ持って市民は明日集合な?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 06:49
誰かショベル持って来れる奴おらん?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 07:00
えんやこら
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 18:48
やったか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 18:59
ハマスタは狭いよ〜
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 19:08
>>57
同感。
どうせ客入らないんだから
2000ぐらい減らして3万人にして広くしてほしい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 19:12
甲子園は夏場でも涼しいから観戦しやすいよ(ただし夜)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:37
川崎球場だな。
こんなとこで野球見るくらいなら、
他にいくらでもやることあるだろうが・・・と、
鬱を堪能できた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:10
やっぱナゴドがいちばんだがや。
傘が必要なドームはここくらいだし・・・(鬱)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:24
西武ドームの屋根は確かに最低だな。
でも、スコアボードは好きだね、オレは。
アレを新しくしろって言うヤツの気が知れんよ。
かこいいじゃん
68福井県民:2000/11/02(木) 22:26
富山市民球場
6967:2000/11/02(木) 22:27
『カッコいいじゃん』だった。
逝ってきま〜す、
70椎名ゆうひ:2000/11/02(木) 22:28
>65
ソープ街が近いんかな?
川崎球場から
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:28
>67
西武サウナはスタメン発表の際、
ビジターの球団歌をエレクトーンで流してくれるのが好きだ。
72タラスコ:2000/11/02(木) 22:31
甲子園球場ノ外野ノファンハイチバンヤ!
7367>71:2000/11/02(木) 22:45
ちょっと前まで選手の登場テーマもみんなエレクトーンだったのにね。
エレクトーンを使う場面が減らされてしまって悲しいけど、
そういう形で残してほしいな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:01
甲子園のあの雰囲気はよいが、しばらくいってないなぁ。

来年は全面禁煙化になるらしいし、いってみようか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:18
甲子園は焼き鳥の煙が漂っている雰囲気が最高なんだけど座席が狭すぎ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:43
ナゴヤドーム
上からは雨雫、下からは濁流、今度行く時はゴムボート含めた海水用具一式要です。
77ばってん荒川ばい:2000/11/03(金) 01:06
長崎ビックNスタジアムよかばい。オールスターもあっとよ。今度一度こんね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:10
>>74
え?マジで?
だとしたらチョット萌え・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:21
水戸市民球場がよかっぺ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:44
広島市民球場名物といえば中継中でも有名なあのコウモリ.
あれがいるということはグラウンドに羽虫の類や蚊が大量にいるという事か?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:47
宮城球場ボロイ・・・・
ロッテが去るのもわかるが。
なんとかしてよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:47
>>80
中継画面にばっちり映ってます(ナイターで)
昔ダウンタウンがネタにしてたような覚えがある<市民球場の虫
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:48
ハマスタは花火大会(本物の)が見られていい。ただし3塁側からしかみえんから見たことはないが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 02:14
メジャーの美しい自然芝の球場(サンディエゴ)を見たら、日本のほとんどの
球場がみすぼらしく見えるようになってしまった...鬱だ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 02:15
>76
ついでに久慈が蜂にさされた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 02:38
コウモリ・・うちらでも夜中田んぼの上を時々飛んでるけど、
広島球場の回りって湿地帯なの? 
87福井県民:2000/11/03(金) 03:01
福井県営球場
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 03:07
どうでもいいけど広島市民球場の広島の応援ってなんで女のキャーっていうのが
たくさん聞こえるんだ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 03:08
単に女が多いからだろ。
9088:2000/11/03(金) 03:15
>89
多くねえから聞いてんだよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 03:15
学校帰りの女子高生がかなりおります。
町田や前田のファンが多いね。
最近は新井と東出が人気。
町田と浅井じゃ応援のトーンが違うんだよ(ワラ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 03:16
東出ヲタがキャーキャー言ってるとみた。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 03:40
1がせっかく広島ファンを騙って煽りいれてんのに誰もそこに突っ込んでないのが笑えるな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 04:10
>84
マルコムって両翼が結構短く感じなかった?
バックネット以外は柵がないから
ライナーでファールが飛んできた時は恐かった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 04:17
>>93
広島市民球場に逝ったことがないからネタということすら分からなかった。
そうかネタだったのか・・・
96名無しさん@なぜ今日になって変わった?:2000/11/03(金) 09:10
いや、クソドームに比べたら市民球場や川崎球場の方が俺は好きだな。
ドームで飲むビールは不味いもん。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 10:42
>48
そーかねー。オリックスとあと横浜だっけ、あのメガホンを半分に割ったやつの
カパカパ音するやつ。あの音最低ーでしょ?まだ阪神のマスコットバットのポン
ポンする音のほうがまし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 10:52
川崎球場
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 14:56
>91
たしかに女子高生多いよね。特に町田、東出の時は1オクターブ上がる。

ところでナゴヤドームで広島戦を見に行った時、女子高生が
旗振ってたけど、応援団の人なのかな?
制服、ルーズソックスで旗を振ってる姿はなんかアンバランスだったが
勇ましかった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 15:06
屋根無し、天然芝時代の西武球場。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 15:09
ドーム球場は閉塞感がいや。東京ドームは狭く感じた。急勾配だし。
ナゴドーや福岡ドームを同じような感じなのか?
神宮は広く感じた。気持ちよかった。
10284:2000/11/03(金) 15:25
>94
レスさんきゅ。カルコム(Qualcomm)ね。
ファールボールは確かに恐いが、ネット面積少ないおかげで試合良く見えて
良いよねえ。
みんな真剣にボールの行方追ってるし(命がけ?)、ま、良いんでないの。
両翼?特別狭くは感じなかったなあ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 15:29
野球やってたやつなら一度は憧れる甲子園
あんな球団にはもったいない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 16:13
内外野総天然芝にしたGS神戸は最高
ほかも真似するべきだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 19:03
東京ドームは座席が前後も左右も狭い。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 19:06
>74
なぜ分煙じゃなくて、いきなり禁煙なんだろうねえ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 19:10

   /~~⌒~⌒~⌒~ヾ
  /            )
  (   /~⌒⌒⌒ヽ )
  (  ξ    、  @` |ノ
   (6ξ--―●-●|
   > 、   ) ‥ )
      ヽ_ _ ー=_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /⌒  - - ⌒ /\   / " \|
/ /|       | | |   (゚)  (゚) |
\ \|≡∨  ∨| (6------◯⌒つ|
  \⊇  /干\| |    _||||||||| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       |  \ / ι_/ / <  虚人マンセー!
    ( /⌒v⌒\_ \____/   \________
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
108TYK@後:2000/11/03(金) 23:28
聖地「後楽園」
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 01:35
名古屋ドームしかドーム球場は行ったことがないけど、
夏に行くと蒸し暑いのがかなわん。ナゴヤ球場の頃は
夏でも夕方になると結構心地よい風が吹いていて気持
ちがよかった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 01:39
東京ドームも蒸し暑いよ。
終盤になってくると特にムワッとしてくる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 01:40
大宮市営球場
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 01:43
東京ドームは体育館みたいだ 内野席からみると。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 01:47
狭いしね>東京ドーム
今日のアロマーのホームラン、あれが入るのは東京ドームならでは。
11494:2000/11/04(土) 07:55
>102
バスで行きました?
駐車場やたらと広いよね。
駐車場のあちこちでバーベキューして楽しんでて、ほのぼのしてて良かった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 08:29
私は横浜スタジアム。近いので、親しみがあるので。
あと、雰囲気が好きなのは千葉マリン。
ナイターだと、1塁側の通路、内野と外野の境目あたりからの景色が
ちょっと寂しげで味がある。
遠くの方で点々と見えるネオンがなんともいえない。

>83
B指定席の上の方がベストです。今年の花火大会の日(毎年7/20)も
花火目的の客がたくさんいました。
相手応援席なのに、花火見物のベストの位置一帯だけが、
やけに青かったです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 08:36
豊中ローズ球場
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 09:31
ところで「ドカベン」によく出てくる「保土ヶ谷球場」って実在するんですか?

>50
日生は大阪球場と比べると官庁街・ビジネス街に近かったせいか
ネクタイ姿のサラリ−マンが多かったような記憶がある。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 16:46
倉敷マスカットスタ>松山ぼっちゃんスタ>富山アルペン>
長崎Nスタ>>>>広島市民球場・・・・
何とかしてくれ市民球場
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 21:12
清原球場(宇都宮)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 21:23
西宮スタジアムの内野席は選手が近くに見えたなあ。
今は外野のアストロビジョンも取り壊されて競輪用の特別観覧席に。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 22:06
今は無き南千住の東京球場。
昔はあそこで日米野球やってたな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 19:02
>74
どうやって知った?

>106
例えば親子連れで、親がタバコ吸うから子供まで喫煙席に連れて行かれるなんて事態も考えられる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 20:07
ファミスタのかせんじき球場
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 04:41
ファミスタはもろこし球場が良い。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 04:56
もろこし球場はファミスタだったっけ?
ハリキリじゃない?
あのとうもろこしウェーブは笑った。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 04:57
それを作れば奴が来るって奴だな>もろこし球場
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 05:25
宮城県民球場
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 06:08
>>100
西武球場はオープン時から人工芝だぞ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 07:53
旭川スタルヒン球場
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 07:55
>129
おお!きれいな球場だよねー。
131無名選手@投げたらアカん!:2000/11/06(月) 11:46
香川の高松球場。
バックスクリーンのうしろに山があってサイコー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 12:03
一番初期のパワーリーグの球場
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 12:05
豊岡コウノトリスタジアム
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 21:09
>>128
外野席のことじゃないか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 01:10
岐阜長良川球場もキレイ。
昔は、「広島−中日」(広島の主催)を なぜか やっていた。
というか、またやってほしい。
136100:2000/11/07(火) 01:20
>>128@`>>134
ネタで書いただけです
ゴメンね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 01:39
ファイターズタウン鎌ヶ谷。
どういうわけか日公が3塁側。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 01:40
>>137

ロッテ浦和もそうよん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 01:45
>>131
高松って球場に行く途中の山道(でいいのかな)から
球場が望めて好きなんだわ。
海にも近かったっけ?
外野で寝転ぶもよし、内野でボーッとするもよし。
それにあの球場ってサインが貰いやすいんだ。
フェンスが低いので紙袋に色紙とペンを入れて紐ぶら下げて「サイン下さい!」と叫ぶ。
ギョッと驚かれはするが大抵の選手はサインしてくれる。
野球少年がよくこの手口でサインをゲットする。
140名無しさん@お腹いっぱい。
>>137
おっ、それメジャーリーグっぽい。