あなたの中の高校野球名勝負

このエントリーをはてなブックマークに追加
1植草貞夫
ベタですが作りました。
俺は選抜の「上宮対東邦」の決勝戦です。
「ボールが逃げて行くー」
2名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 02:16
久慈商7点差を徳島商に逆転負け!
名前が悪かったか?
3名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 02:19
横浜高校VS早稲田実業
「荒木ボーク!!」
4植草貞夫:2000/07/10(月) 02:27
それと昨日の金城(横浜)のTVの特集で思い出したのは
好投手松井(西武)のPLと、豪腕金城の近大附高の
大阪大会決勝。それまで7試合完投していた松井だが、
当時怪物と呼ばれた近大附高の前についに力尽きた。

5名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 02:29
>2
徳商の投手は川上だったな。
0−7から7−7の同点に追い付いた途端、本気出したのかどうか
突如急速が10キロ以上速くなり、三振を奪いまくっていたことを
覚えている。
6植草貞夫:2000/07/10(月) 02:45
なんか岡山ですごいヤンキーばっかりの
高校あったって聞きましたけどどんなんでした?
7キヨマー:2000/07/10(月) 02:51
PL対日大山形、29対7でワイの勝ちや。
8クワタ:2000/07/10(月) 02:56
>7
お前その試合ホームラン打ってないぞ。ぷっ。
9キヨマー:2000/07/10(月) 03:18
>8
なんや、きっちりリリーフしてやったやないか。
10aa:2000/07/10(月) 04:45
age
11名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 05:20
age
12マイケル:2000/07/10(月) 06:33
>1
暴投したのは俺だ!!

http://www.katch.ne.jp/~t-ino/nikki/nikkip/np88.jpg
136へ:2000/07/10(月) 06:44
邑久高校じゃないの?
14名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 17:19
四日市工業対まっしょう学園延長16回
15名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 17:25
ベタかもしれんが一昨年の夏の横浜−PL
16名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 17:49
プロで井出元vs上田(今はバッターだが)
を見ることはできるのだろうか・・・。
171塁側アルプスより:2000/07/10(月) 18:36
旭川実業VS鹿児島商業
15−13
18名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 20:50
俺は、センバツだが江川が北陽戦に投げた試合だな。とにかくすごかった
19Gの嵐@千葉市花見川区:2000/07/10(月) 20:54
1987年夏の甲子園・番外編(宿舎にて)
○佐賀商監督(頭カチ割り)佐賀商・江口孝義●(爆)
20名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 20:56
星陵対簑島の延長18回。

延長に入って、取れば試合終了というファウルフライを落球。
直後にまさかの同点アーチで延長続行。
そしてこのまま再試合かと思ったら18回にサヨナラ。

子供の頃親戚の家でTV見ていたが忘れられない。
21名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 21:09
>20
星陵に北っていたっけ?プロ入りした選手だがいまいちだった。
でも印象にある。簑島は上野がGにはいったような記憶が
22>21:2000/07/10(月) 21:21
上野は巨人をやめた後、暴走族になりました。これは実話です。
でも、暴走族を卒業した後はまじめになったらしいですが。
23>21:2000/07/10(月) 21:24
上野は、素行が悪かったため、メンバーからはずされそうになった。
もし、はずされていれば、箕島の春夏連覇はなかったろう。
また、この時の3年生と林真須美が同級生だったのはあまりにも
有名な話だ。
24名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 21:34
情報ありがと
>22
確かまだ若いときにクビになったからね。。そういうことかぁ
でもまじめになったのならよかったです。
>23
え!そうなんだ!
上野は確か5番で貴重な戦力だった。4番もたしか凄い選手だった
25名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 22:43
>植草
岡山かどっか忘れたけど、選手皆ソリコミ入れてて、三振して
はつば吐くという伝説のヤンキー高は聞いた事ある。
26名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 22:49
そういや智弁が兄弟で試合しそうになったとき、
ユニフォーム一緒じゃねーか!どうするんだ!って
話題になった。どうしたのかな。
27名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 23:00
大阪の夏の予選で上宮(元木、種田のとき)の宮田が
当時2年の現近鉄の中村ノリ(渋谷高、”しぶたに”と読む)にメンチ切りながら
2球続けて頭狙って投げたのには、あきれたね。
28名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 23:08
>23
林真須美は甲子園でチアガールとかやってたの?
29名無しさん@I周年:2000/07/10(月) 23:17
1978年夏の仙台育英×高松商。
延長17回ゼロ行進の末、17回裏に満塁からの押し出し死球で仙台育英がサヨナラ勝ち。
このときの仙台育英の投手の大久保はその後広島カープに入団するが
鳴かず飛ばず…。
30名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 11:30
>27
2打席連続本塁打の次の打席だったよね。
(1本目:レフトへ超特大、2本目:バックスクリーン一直線)
あの時は渋谷大量リードで試合の態勢がほぼ決まっていたため
宮田は完全にキレていた。
31名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 11:42
宮田ってダイエーいったよね
泣かず飛ばすでいつのまにか消えてたけど
32名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 11:43
>29
高松商の投手は河路(川路?)だったね。
小柄だったけど切れのあるストレートをほおるいい投手だった。
ドラフト指名されたけど、拒否したはず(記憶不確か)。
試合後のインタビューで涙を必死にこらえる河路を無理やり泣かすような
インタビュアーにすげえむかついた。
33名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 12:09
>32
何か、負けたら泣かなきゃいけないという風潮は嫌だねえ。

何年か前甲子園に出た東京の正則学園という高校は1回戦で負けたが、
試合終了後アルプススタンドに挨拶してベンチに帰ってくるとき
みんな笑っていたのでなんか新鮮だった。
34名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 12:21
2年前の豊田大谷VS宇部商。
あの終わり方は予想できなかった。
友達と見てたけど、みんな一瞬絶句・・・だったよ。
35おいらは:2000/07/11(火) 12:33
2年前の準決勝明徳VS横浜だな。
最後は感動的だったよ。
36名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 12:36
かなり前になるがセンバツでの新湊−京都西の延長14回。
新湊の攻撃でランナー1、3塁、打者がスクイズの構えをしたところで
投手は何を思ったか突然投球動作を止めてボークで決勝点。
何が何だかわからなかった。

あと同じ年の新湊−享栄、新湊・酒井と享栄・近藤(元中日)の雨中の投手戦。
酒井が近藤からタイムリー3塁打で1点を挙げ、1−0での終盤に
享栄2アウト2塁で打者近藤。ここで新湊は敬遠策に出るが、0−3から
外角に大きく外した球を近藤がわざと空振りして「勝負しろ」とアピール。
しかし近藤は敬遠され、次打者の長谷部(元中日)が2塁フライに打ち取られ
万事休す。
37ccb:2000/07/11(火) 14:34
宇都宮南VS池田 9−0で池田優勝。
高村(宇南→明治大→近鉄)いた時が一番すごかった。この年の春、準優勝。
初めて、凱旋を見た。
松山商VS熊本工
9回裏、満塁でバッターがライトフライ打ってタッチアップした時は決まったかと思ったが、渡辺?の見事な肩でホーム、タッチアウト。
その後延長で点を取り、松山商優勝の試合。
横浜VS京都成章
松坂の見事なノーヒットノーラン。

最後は、よく出るものになってしまったが、上の2つは結構見応えがあった。
38>37:2000/07/11(火) 14:55
松山商VS熊本工
あのバックホームは延長に入ってから。
バックホームしたのは矢野。
もっとも9回裏でもドラマがあり、熊工・沢村が2死から同点ソロ。
39名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 17:45
そのバックホーム直後に矢野に打席が回ってきてレフト正面への
ライナー、しかしこれを沢村が後逸(記録二塁打)。
そこから決勝点が入ったんだったな。

当時1年の沢村は今では法政2年でセカンド。3年にセカンドが
いないみたいだから今秋か来春あたりレギュラー取れるかも。
40名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 19:19
1989年の仙台育英対帝京。
4110年位前:2000/07/11(火) 19:38
9回2アウト、一塁手が平凡なファールフライを落球。
その後逆転負け。
42名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 19:49
>6@`13@`25
倉吉北かなあ。

取手二高の吉田(近鉄だっけ?)もソリ入ってました。
43名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 20:20
>32
河地だったと思う。社会人の西濃運輸にはっいったんじゃないかな?
社会人入りがなければ間違いなくドラフトの上位候補だった。
甲子園の同期に確か(怪しいが)元広島の津田さんと、東北のほうに高松という
かなり速い左腕がいた。あの投手、マウンドでやたら落ち着きなかったけど印象にある。

44名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 22:08
 名勝負というのとは違いますが・・・
 沖縄水産の大野倫投手が連投のあげく、ぶっこわれた肘で投げた決勝戦。

 野球名門を名乗る高校がやるこっちゃない。
4532:2000/07/11(火) 22:28
>43
あ、河地だったか。
43さん訂正さんきゅ♪

最後の死球はヘルメットにぶちあてたんじゃなかったけ?
その瞬間膝を付いたけど、胸を張ってマウンドをおりてきた記憶がある。
すげえ気丈な投手だと思った。
気持ちのいい投手だったね。

>33
マスコミは「汗と涙の甲子園」ってイメージを無理やり作るからね。
泣かない球児は無理やり泣かせるし。
でも、このごろは変わってきたのかな?
46よこ:2000/07/11(火) 22:31
>>41
負けた方、栃木代表ではなかったですか?
1回戦の試合で、9回まで見て「これは勝ったな」と思って親戚の家(奇遇にも栃木)に行き、
ついたら逆転負けしてて唖然としたことがあります。
47ドラッギー:2000/07/12(水) 00:54
>40
ぼくもそれに一票。現ダイエーの大越、すごかったらしいですね〜。
あれに勝ってりゃ白河の関を優勝旗が越えたのにな〜
48>43:2000/07/12(水) 03:09
>甲子園の同期に確か(怪しいが)元広島の津田さんと、東北のほうに高松という
かなり速い左腕がいた。
確か、能代高校(秋田)の高松というサウスポーだったと思いますよ。
「巨人の星」の星飛雄馬ばりに右足を高々とあげるフォームが印象的でしたね。
アナウンサーは「バレリーナ」と表現してたかな?
49ベタですけど:2000/07/12(水) 04:06
星稜−明徳義塾。
松井の5打席連続敬遠は高校生のするこっちゃないと思った。
これで松井にハクがついたけどね。
50名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 06:25
>48
高松は当時、阪神入りなんて噂もあったよ。個性あるしプロで見たかったな。
51名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 15:18
いいスレなのに、ばかG党のおかげで下がっちまう。
というわけで、あげ。
52名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 17:23
>46
葛生(栃木) × 山陽(広島)。
ちなみに勝った山陽はベスト4進出。
53名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 20:31
試合じゃないんだが、
確か江川が高校のときくらいだったかな?
広島商業の門可という選手をなぜかよく覚えてる。すごく泥臭い雰囲気で、でも
雰囲気よかったな。顔に闘志があふれてた。確か主力という選手じゃないけどなぜかよく覚えてる
54名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 22:43
試合じゃないけど享栄の藤王康晴。すごく印象に残ってます。
プロでだめだった分?よけい伝説になったような気が。
55植草:2000/07/12(水) 22:49
>54それわかります。享栄といえば近藤(中日)もそうですね。
新人で巨人をノーヒットノーランしてすぐ消えて行った。
56>50:2000/07/13(木) 01:03
高松投手ってどこ行ったんですかねえ?
57名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 10:35
>47
判定に不服でマウンド蹴った高校球児は後にも先にも大越だけだろうな。
気風のいいピッチャーで見ていて気持ち良かった。
大越にはぜひとも勝って欲しかったんだけどな。
なかなか白河の関は超えないなあ。。。
58名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 10:50
>46
5−2で9回2アウト無走者からの出来事でした
59名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 10:53
同じく栃木(佐野日大)と広島県代表との試合(1989年)

麦倉が完封&ホームラン 1−0で勝ち
60名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 10:58
打者に背中を向けちゃう変則フォームの投手がいたんだけど、
試合中に球審に
「君の投球フォームは高校生らしくない!」
って注意されてから調子崩して敗戦。
試合後に監督がえらい剣幕で怒ってたっけ。
あれはかわいそうだったな。
だいたい高校生らしい投球フォームってなんじゃい?
61名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 10:59
>57
大越は俊足だったから春は投手・1番打者として出た試合もあったような。

あと審判の判定に抗議した選手では高木大成がいるな。
(3塁線の打球フェアかファウルかで捕手高木が3塁塁審に)
主将だったら許されるんだっけ?
高校野球だと明らかな間違いでも抗議することってあまりないのに
なかなか珍しいものを見た。
62名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 11:06
ストライクの判定に球審を「じろ」という打者は昔から結構いる
原の時の東海大相模とか
63名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 13:09
似たようなので、投球する度(ほぼ全球)に帽子を飛ばす投手がいて、
試合前の投球練習の時に審判に注意されて試合が始まったらその事
ばかり気になってメッタ打ちくらい、優勝候補なのに初戦負けした
というのがあった。
64名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 13:17
東海大甲府−宇部商、宇部商1年宮内(現横浜)の代打3ラン。
65>60:2000/07/13(木) 13:22
広陵高校(広島)の原投手ですね。主審は「君のフォームは単なるごまかしだ。
正々堂々と勝負できないから、そんなまねをするのか。」みたいな
ことも言ったらしいですね。(うろ覚えだが)
腹に据えかねた、原投手は、後日NHK青年の主張でこのことを題材に主張
しましたが、内容がマイルドで審判批判も出なかったので、余りおもしろく
なかったです。
6660:2000/07/13(木) 13:31
>65
情報さんくす♪
そんなひどいことまで言ったのか。。。かわいそうすぎる。
それも試合中にいうなんてあんた。。。
審判もボランティアでがんばって大変なのはわかるが、そ
こまで踏み込んでいいのか?って思うな。
今でもそんなガチガチな審判いるんかな?
67名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 13:35
甲子園じゃないけど秋季東北大会準決勝 秋田経法大付−東北、
小野(G)と嶋(C)の延長16回の投げ合い。
小野が16回までに26三振を奪えば負けじと嶋も19三振を奪う投手戦。
結局東北が16回2死3塁より1、2塁間ヒットでサヨナラ勝ち。

実力から見れば誰が考えてもこの2校で選抜は決まりだと思うが、
結局決勝まで進んだ東北と秋田高校が選ばれた。
68名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 13:58
>60,65
それって何年くらい前?
69>6@`13@`25@`42 :2000/07/13(木) 16:55
倉吉北と岡山理大附属だな。
そうか。アレはもう伝説なのか(笑
70名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 20:02
>67
うゎーすばらし!見たかったなー。
小野は育て方が悪いから、いまやすっかりこじまりしてしまっけど、アマ時代は
コントロールないが、荒々しいパワーがあった!
それと、嶋っていうのもいいバッターになりそうだな
71石橋貴明@野"猿":2000/07/13(木) 21:08
俺が野球を始めるキッカケになったのは
1974年夏の甲子園「鹿実vs東海大相模」。
10年以上前村上龍司会の毎日放送「Ryu's Bar」
にその試合で延長14回を投げたサダさんと初共演
した時には感激したぜ。そのサダさんも今では
俺のオモチャなわけだ〜!!
72名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 21:20
その試合もよく覚えてるし、鹿児島実で中村という選手も素晴らしかった!
でも次の試合、早い回で降板したときは、残念やった
73名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 22:16
板がまた・・・
74名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 23:02
落ちてしまった ほととぎす・・・
75名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 08:57
復活したのであげ。
76名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 10:11
自分の高校時代最後の公式戦。珍しく3回戦まで進んでシード校と当たった。
どんだけ点取られるかな? と思ってた。(オレ、ピッチャー)
3回で10点取られた。ストライクゾーンに投げると全部ヒットにされた。
打たれるのが気持ち良いほど打たれまくった。
4回に相手ピッチャーが替わった。
そのピッチャーの方が球が速かったけど、不思議とみんなのタイミングが合って
ヒットが続きはじめた。あっという間に3点差になった。
サードに入ってた相手先発投手が再びマウンドに上がった。
そこから、一進一退。
9表。13対9から一点取って尚も二死23塁。
オレは次打者。
ガチガチになってる5番打者に声をかけたが言葉になってなかった。
小飛球がセカンドベースの後へ飛んだ。が、前進守備のセンターが地上すれすれで捕球。
そこから、記憶があまりない。無意識。
正気になった時は通路で帰り支度をしながら、みんな無言で目を腫らしていた。
インタビューを受ける主将を見ながら終ったんだなと思った。
「頑張ったよ。お前ら」制服で応援にやって来てた友達が言葉をくれた。
とうとう涙が溢れてきた。
77名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 10:37
>58
本当は4−1です。
9回2死から、左前打、四球、止めたバットに当たった遊前内野安打、
三塁手の前で打球がイレギュラー安打、左前打、右前打でサヨナラ。
78>76:2000/07/14(金) 10:43
  Λ__Λ 。o O/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´ー` )   ( 青春っていいな・・・
 (∩∩ ).   \______________


79名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 17:10
あげ。
80名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 20:29
>56
うーむ。確信ないけど今のNTT東北だったような気がする(誰かおせーて)
進学ではないと思うよ
81ちくしょう、目頭が熱くなったじゃねえか。:2000/07/14(金) 21:08
76は反則だ。
ワシら未経験者はテレビの前でうだうだすることしか出来んのにずるいぞ。
82名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 23:17
貴重なお話だね
83名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 01:10
>63 それって1985年夏の銚子商の片平投手(元中日、広島)の事?
MAX145の速球を誇り、打撃も超高校級。桑田・清原のいたPLと実力は
ほぼ互角とまで言われたのに、初戦で滅多打ちされてたね。
84名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 01:29
>83
県大会のチーム打率.489、
片平・大川と2人のプロ入り選手を擁してたのにね。
相手が準優勝の宇部商だったのでしょうがないとも思うけど。

嶋田・杉本2枚看板の箕島も初戦で優勝した取手二とあたって負けちゃったんだよなあ。
85名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 01:32
千葉って関東では珍しくいやらしい野球するよね。
試合巧者っていうか。
どっちかと言えば関西的なイメージ。
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/15(土) 01:33
しかし詳しい奴が多いな。本当にここの板は
8763:2000/07/15(土) 01:42
>83
そそ、正解。
西のPLに対して銚子商は東の横綱と言われていた。
雨の中の試合で、スコアは8−4くらいだったはず。
88>87:2000/07/15(土) 02:17
スコアは8−3だったですね
片平はホームラン2本打たれて轟沈…
相手の宇部商業・田上(左腕)も小柄だけど良い球放ってたよね
でも、その田上は3回戦の東農大二(群馬)あたりから疲れからか、ガンガン打たれまくった。
そこでリリーフに立った古谷ってピッチャーがまたナイスピッチングだったね。
決勝のPL戦では清原に二発打たれちゃったけど。
89名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 06:19
>87
評判の投手ときいて、TV見てたからよく覚えてる
球は速かったなー、入団したのは今の横浜だったかな?
大川も3拍子そろった選手。本来の力なら相当強いチームだった
90>84:2000/07/15(土) 09:29
嶋田・杉本の箕島と練習試合で対戦し、杉本に完封されました。
エース(嶋田)が出ないのかとうちの監督は不満げでしたが
2番手のはずの杉本投手のすごいこと。
のちに二人ともドラフト1位指名されました。
91>84 90:2000/07/15(土) 09:39
嶋田・杉本両投手は、2年生の時すでに、3年生の吉井(ロッキーズ)
以上のピッチングをしていたんだよ。
上級生ということで、吉井がエースだったけど、実力的にはどう見ても
下級生二人のほうが上だったね。
それを思えば、嶋田・杉本がプロで活躍できなかったのが以外だ。
92名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 09:54
アンパイアからの返球がとんでもない方向に逸れて
それまでノーヒット?ピッチングをしていた投手(ロッテに行った田子)が
急に打たれだして敗戦、って試合が妙に記憶に残っている
93名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 16:40
>91
嶋田は2年目あたりに、150キロ近い速球でデビューしたときは
期待されたがな
94ルート20:2000/07/15(土) 16:47
やはり、なんといっても1983年夏第65回大会
池田高校対PL学園の試合
水野(現巨人投手コーチ)擁する池田と、対する
当時まだ無名の桑田との対決
バッターボックス一年の桑田
「打った〜!背番号7がこっちを向いた。
 背番号1の水野が背番号11の桑田に打たれました。」
この、植草アナのセリフ、いまでも心に、残っています。
 
951983年夏:2000/07/15(土) 20:07
私は、1983年の第65会大会に出た。
高校野球生活を終え(甲子園で敗退して)やっと自由の身になって関西方面へ
一人旅に出たのだが、池田とPL学園の試合を吉野山の茶店でテレビ観戦して
すごい1年生に鳥肌が立ったことをいまでも鮮明に思い出す。
つい数日前まで自分がプレーしていたグランドをテレビで見るというのも
不思議な気がしたが、じっとしていられなくなって翌日は甲子園に行ったよ。
奈良市内観光の予定を変更して。
こんどは、観客として行ったが、決勝も期待どうりの好ゲームだった。
96名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 20:39
中京木村の、完全試合まであと二人のところからの
逆転負けかな。
諸行無常を感じてしまった。前のスレに既出だけどな。
971983夏私は・・・:2000/07/15(土) 22:00
95さんと同じく私もこの夏甲子園に行きました。
ただし、私はベンチに入れなかった3年生として。
ベンチ入りできなかったのは本当に悔しかった。
いまでも甲子園のアルプススタンドの映像を見ると
胸が苦しくなり、吐きそうになります。
甲子園のアルプスは私にとってのトラウマです。
98名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 22:22
京都商業の井口ってピッチャーも星飛雄馬並みの
ダイナミックなフォームでしたね
99名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 22:38
>98
なつかしいなー。身長は低かったけど力強いフォーム、本格派。
進学希望でドラフトされなかったけどね。
社会人のとき後楽園で見たことがある
100名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 22:46
井口は同志社のときに見たけれどやはり速かった。
良く覚えていますね。
101実は、私:2000/07/16(日) 01:07
実は、私は池田高校の水野にあこがれて
野球部に、入りました。
そして、無敵と言われた池田高校が負けた時
とてもショックでした。
桑田が、だいっ嫌いになったのですが
次の、選抜大会の桑田の角度のあるカーブ
を見た瞬間、大ファンになってしまいました。
102>94さんからの話の続き:2000/07/16(日) 01:15
>95・97さん
なに県代表なのか興味あるのですが。
103名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 01:45
遅レスですみません。

能代高校の高松投手は電電東北に進んでますね。
80さん正解!ってクイズじゃないか・・・。
10456です:2000/07/16(日) 04:25
>80さん、103さん
ありがとうございました。
そういや、数年前、能代高校が甲子園に出場したとき、
ユニフォームがオリックスBwみたいなのになってまいたよね?
確か、高松投手のときは当時の巨人みたいなユニフォームだった気がするし…
能代高校って、プロ野球のユニフォーム真似るのが伝統なんすかねえ?
105名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 05:07
昭和53年夏の甲子園、決勝戦PL学園VS高知商業戦。
奇跡の逆転劇を続けてきたPLは西田−木戸のバッテリーを擁し、
気合十分だった。高知商業は明神、森田の黒潮打線で二年の森浩二(後
阪急−オリックス)をエースに勝ちあがってきた。2−0で九回二死までいったが
気迫の連打を浴び、3−2×の逆転サヨナラ負け。優勝旗目前で呆然自失とした森投
手の姿が忘れられない。高知商業は縁起を担いでツキを落とさないために
ユニフォームを洗わず決勝に挑んだ。泥だらけのユニフォームと黒潮打線は迫力があ
った。忘れられないチームです。
106名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 08:45
森はあのとき凄い人気だったよねー
10765回大会:2000/07/17(月) 04:08
1983年の65回大会
池田高校対中京高校の試合
池田、水野対する中京、野中
この試合は、事実上の決勝戦と言われた。
108名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 10:11
>107
水野と野中が攻守交代の時にキャッチボールをしていた場面は
印象的だった。
10965回大会:2000/07/17(月) 10:18
>108
よく、そんなとこまで注意して見てましたね。
スゴイ!!
110あーあ:2000/07/17(月) 10:28
昨日我が母校東洋大姫路が初戦で敗退しちゃったよ。
神戸西に5−0で。
情けねーよなー。優勝候補だったのに。
これで夏の予選二年連続初戦敗退だぜ!
111>110:2000/07/17(月) 11:43
わははははは!
112名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 12:59
兵庫県だと昔、育英が全国制覇の翌年に県大会初戦で0−10で
コールド負けしたというのがあったな。
応援に来ていた優勝メンバーのOBも呆然。
優勝時の投手2人(酒谷、松本)残っていたのに。

ちなみにその相手が東洋大姫路だった。
113名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 14:00
>107
俺はあの時のデッドボールが印象的だな(水野への)
114紅白改造”いいんかい”会長:2000/07/17(月) 14:09
>110

その弱い東洋大姫路に去年秋の近畿大会で初戦負けしながら、
今年のセンバツに選ばれて、準優勝した智弁和歌山って一体…。
115水野:2000/07/17(月) 17:11
>>113
ぶつけられたのは、3回戦の広島商戦では?
116>114:2000/07/17(月) 17:41
智弁和歌山は、主力選手を温存して
足下をすくわれることが時々あります。
117名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 17:57
>65さんへ
その投手の名前は「渡辺」です。「原」はそのときのキャッチャー。
原はカープに入団したが、ほとんどが代打だった。
ちなみに渡辺に注意した審判は、確か西大立目(にしおおだちめ=早大教授)。
118名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 18:42
原はいいバッターでしたね
119名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:23
桑田が、三年生の夏は、投球数の9割がた
ストレートで押していった。
さすが、桑田!
120名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:30
東洋大姫路といえば、やはり山川だな
121名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:34
大学1年のときに体育実技(軟式野球)で西大立目の授業を受けたことがあるぞ。
たかが大学の実技だってえのに、授業前にさんざんランニングさせて
ノックのときも声が出てないと怒鳴られた。

部活でもないのにいちいちうるさいので、頭に来てその授業
2回だけ出てあとは切ってやった。

やっぱそういうドキュン審判だったのか。納得。
122名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:40
>117
渡辺投手って大学で活躍しなかったっけ?
原伸次選手は好い素材だったのにな。
123名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:43
>119
1985年夏の大会、準々決勝
PL学園対高知商業の試合
高知商業 中山(現中日)から
清原は、レフトスタンドに特大の一発を放った。
プロに、なっても因縁の対決は続いている。
124名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:53
1987年決勝 PL学園対常総学院
常総のエースは、島田(現横浜)
そして、そのときショートを守っていたのは、
当時、一年生の仁志だった。
その時、すごい一年生がいるなと、思ったしだいである。
125名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:58
荒木大輔(早稲田実業)と愛甲猛(横浜)の無失点右腕対決。
結果、両者ノックアウト、控え投手のできふできが勝敗を分けた。
126Ysファン暦20年:2000/07/17(月) 23:20
>125
誰が右腕なの?
127名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:31
>104
高橋功一の出身校だからか?
128名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 16:42
>126
控えの芳賀と川戸も右と左だな
129名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 17:15
浜松商業の岡本は球速も遅く変化球もカーブしか無かったが、粘り強いピッチングで
ベスト8まで勝ち上がった。
こういうピッチャーが頑張ってくれると嬉しいね。
130hitode:2000/07/18(火) 19:47
1992年夏の甲子園Vの福岡・西日本短大付高の森尾和貴の5試合全完投
1失点。1939年の和歌山・旧制海草中の嶋清一(準決、決勝でノーヒット
ノーラン。1945年戦死)、1948年の福岡・小倉高の福嶋一雄(現・日本
野球連盟理事)に続き3人目の全試合完封はならなかったが、あの快投は
今でも印象に残っている。そういえば森尾って確か大学進学を理由にプロ
入り拒否してたけど、結局大学すべって新日鐵八幡(ちなみに前述の福嶋氏
の出身企業で、同氏は八幡製鉄所時代の1954年都市対抗でもV投手)へ
進んだけど、今も投げてるのだろうか!?
131名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:52
>130
森尾投手ねー。なつかしい。社会人入りがなければドラフト上位は間違いなかった。
今はあまり出番がないみたいですね。
ルーキーイヤーから公式戦には投げてたみたいですが
132名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 14:07
1987年夏の大会
尽成学院(漢字合ってるかな)対浦和学院
伊良部 対 鈴木健 これも見ごたえあったな。
133名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 15:55
>123
自分が見た高校野球の投手の中で一番剛球だと思ったのが高知商業の中山だった。
実は甲子園で最初に150km出したのは中山だったらしい。その後別のことで有名
になってしまったのは残念だが。
速いというよりもミットにドスッと突き刺さるような凄まじく重い剛速球だった。
 150km出たのは二回戦か三回戦か。なぜか封印された話しだ。
幻の150kmだ。
PLと高知勢は因縁の対決が多いが、いいところでPLにほとんど負けている。
あの試合でも清原が超特大のホームランをかっ飛ばしたが、その金属バットは
ひしゃげて使えなくなったという逸話がある。秋の国体では仇をとリ、高知商業が
優勝した。打力も良く、例年のレベルだったら優勝できる戦力だった。

134名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 20:46
甲子園で最初?そうなんだ。
ということは昔の池永とか尾崎とか、あのセンバツ初登場の江川のよりも
速いのか?(でも江川に関しては中山より速いような記憶があるが)
135名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 20:47
高校野球で歴代NO.1ピッチャーは文句無しで桑田だね。
なぜなら球種はストレートとカーブ。
ストレートにしても最高球速は140km/h台。
それで、甲子園20勝もしてるんだからね。
136名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:38
昭和54年選手権大会の箕島高校の試合。
結構接戦が多かったように記憶しているけど何故か
負けそうな雰囲気は無かったな。(星稜との延長18回は別ね)
当時のエースの石井投手は168cmという小柄な体をいっぱいに使った
アンダースローの変化球は凄かった。
甲子園通算14勝という記録を持っているのにもビックリ。
137名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:42
阪神吉田剛 巨人桑田からサヨナラヒット記念
1984年 PL学園−取手二高
138名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:20
>137
PBNでやったぞ(藁)
139浜田省吾:2000/07/20(木) 00:26
逆転の浜商
140名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:31
決勝本塁打は中島だったけどな。
141>134:2000/07/20(木) 00:43
スピードガンで計測するようになってから、と言うのが正しいと思うが、、、

142うひょ〜ん:2000/07/20(木) 00:53
65回大会の佐賀商対木造戦。
佐賀商のピッチャー新谷(現西武だっけ?)の痛恨のデッドボールで
幻の完全試合。
143名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:53
>138 リレー中継のスカイAを見てぱくったんじゃないか。
     (アナウンサーが打席にたった時から甲子園を引用していた。)
     (PBNはスタッフルームにスカパー入れているだろう。延長戦用に。たぶん。)
     それともある年代にとって記憶に残る出来事だったのか。
     常勝PL破ったのは。
     
144名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:56
>143追記 延長戦だけでなく巨人戦以外のゲームのチェック用にも。
145名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:12
広島商業・達川 2ランスクイズで2塁から帰ってきた。
146名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:53
松山商業VS熊本工業の決勝。
右翼手矢野のバックフォームには鳥肌が立った。ライトに打球がいった瞬間
松山商業が完全に負けたと思った。背筋が凍るようなプレイだった。
プロでもあれを刺せる野手はイチロー・高橋くらいではないか?
147名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 04:09
>147
水を差すようですまんのだがあれは山なりノーバウンド送球だった。
プロの外野手ならそれほど難しくはないのでは?

つうか俺みたいな事言い始めると
ほとんどプロには造作もないプレーだよね、高校野球の名シーンは。
高校生がやるからすごい。
148名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 04:59
>147
確かに山なりの送球だったし、3塁走者の足もお世辞にも速いとはいえなかった
ただ、あの場面で俺が凄いと思ったのはあの瞬間にあの地点へ送球が来たという事
タイミングドンピシャ。
149名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 09:21
>123
1985年の夏といえば、あの東北高校の佐々木(現マリナーズ)
も出ていました。準々決勝で滋賀県代表の甲西高校と対戦し
惜しくも敗れました。甲西高校は、続く準決勝でPL学園と対戦し
清原が、2本ホームランを打ったわけです。
150名無しさん:2000/07/20(木) 09:36
>133
あの伊良部でさえ甲子園では、149kmどまり。
それでも@`早いと感じたな〜。
この年(1987年夏)は豪腕投手が多かった。佐賀商業の江口(ダイエー)
PL学園の橋本(巨人)そして、無名高ながら長野県代表の上田高校の
2番手投手金井。実は、この金井投手は、147kmを記録したという。
その後、プロ3球団から誘いがあったが、大学進学のため断った
らしい。(ぼくの、友達の話では)あ〜!もったいない。
151名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 12:12
俺は古溝(阪神)が高校時代甲子園、たまたま見た試合でたった1球だけ、
物凄い豪速球を投げたのを覚えている。
152名無しさん:2000/07/20(木) 13:11
>150
その試合って、もしか上田高校対習志野高校の試合では?
実は@`その試合甲子園で見ていました。
習志野の1番バッターは、キャプテン城(現ヤクルト)
初回、平凡なショウトゴロでセーフになったことを、覚えて
います。無茶苦茶、足が速かったな!
153名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 23:25
>152
よう、そんなこと覚えとるな!
154名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:04
90年夏の神奈川県予選準々決勝、川崎北対厚木。
結果は延長16回、3対1で川崎北が勝ったのだが、
川崎北の河原(巨人)と厚木の川村(横浜)との延長16回の投げ合いは
まさに名勝負にふさわしい。
で、この試合知ってる?
155名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:10
>154
川崎北といえば、風間とおるの母校では?
156名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 06:48
>150
憶えている!!
確か9回の1イニング投げただけだったけど、習志野のバッターはバットにかすりもしていなかった。
157名無しさん:2000/07/21(金) 09:36
>156
そう、上田の2番手投手金井は、習志野のクリーンアップを
連続三振に仕留める快投を、演じた訳である。
それだけ、上田のエース窪田(後に明治大学のエース)の
投球技術は抜群で、城を三振に仕留めたカーブは、凄かった。
それでも、156番さんは、よく憶えてましたね!
ま、俺も人のことは、言えないけど!
158名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 17:21
進学校が突然甲子園に出るときとは、必ずと言っていいほど
すごい投手がいる。
159名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 18:37
>158
とりあえず思いついたのが長崎北陽台・松尾、前橋高・松本
160名無しさん:2000/07/21(金) 18:48
>159
前橋高校の松本投手は選抜大会で
ノーヒットノーランをやった選手として有名だね。
161>160:2000/07/21(金) 18:50
完全試合だよ。
後に、群馬・中央高校の監督で甲子園。
162名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 19:28
三沢の太田/18回引き分け見た。
X回裏満塁2ー3という場面に何度も何度もなって、
客席の方では回りみんな、さあ後一球で席を立って駅にダッシュ!と
中腰になった所を何度も何度も座りなおしていて・・
163>161:2000/07/21(金) 19:46
ちなみに今は母校の前橋高校で監督やってるよ。
164名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 23:45
>161
春夏連覇したPL学園(野村、橋本、立浪、片岡がいた)相手に善戦したね
165名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 00:13
>146 あのプレイの奇跡的なところは松山商業の澤田監督が
一死後、ライトを新田投手に代えて矢野右翼手に交代させたところにもある。
 もう一回やれと言われても出来ないであろう奇跡的なプレイ。
ライトが代わった瞬間に打球がライトにいったところが奇跡の伏線になった。
負け試合だったからあのプレイが大会の運命を握ることになった。
キャッチャーもガッチリ守りタイミング良くタッチした。呼吸が完璧だった。
これは松山商業の日頃の猛練習の賜物だと思う。
166名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 12:09
>132
尽成×
尽誠○
167名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:26
松商学園対愛工大明電の上田対イチローも
見応え会った。
168名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 08:44
S63年くらいだったと思うが、愛媛の西条高校VS県岐阜商業も
印象に残る名勝負だったと思う。延長15回で泥んこになったどしゃぶりの
グラウンドで水飛沫を浴びせながらの精神力の勝負だった。
が、県岐阜商業は当時親子鷹で、意地もあった。
試合後インタビューで「こういう時のために雨用の練習もしてきました。」
と言った。松山商業はかつて死球の練習もしたらしいが
やはり陰の努力が勝敗の差を分けるものだと敬服した。
169名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 17:44
既出だったらごめん。
85年の選抜、伊野商の渡辺智が清原から4三振奪った試合。
あのPLが準決勝で敗れ去るとは……と思ったものだ。
170名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 19:04
>158
そういえば昔、土佐高校にも玉川というすごい打者がいた。
あと桐陰学園も甲子園でるときはいい選手いたし、高松一にも土居という選手がいたな
171リズムタッチオナー最高!:2000/07/23(日) 19:17
金田式健康棒(だったっけ?)は今どこに売っているのですか?
がいしゅつだったらゴメンナサイ。
172名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 20:33
東急ハンズ(にあるかもね)
173名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:05
>169
三振は3つだったと思う
174名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 03:43
>168
その試合見ていたけど、あのグラウンド状態はどう見ても続行
不可能だった。日程消化のため無理に強行させられた選手が気の毒。
なにしろサードゴロが2バウンド目に完全に地面に止まったほど。
175名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 05:54
人生学園
176名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 06:27
>170
玉川選手は今、審判をやってます
177名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 07:33
サイクルヒットの玉川ですね。土佐高−慶応−日本石油。
スリムながらシュアな柔らかいバッティングをしたいい選手だった。
慶応でも一年でデビューし最初の打席に江川からヒットを打ったね。小柄なチーム
が多い中、あの時の土佐高打線は大型で破壊力があった。あの後、14.5年甲子園
に出れなく沈黙が続く…
178名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 20:38
>176
すみませんお尋ねしたいのですが、どこの審判なのですか?

>177
玉川選手のバッティングは確かに印象に残ってますねぇ。ドラフト候補でしたが
プロで成長したらどうなってたのか。。
それからその少し後?なんですが、片田、伊藤という2人の投手も覚えてます。
特に片田投手(だったと記憶してます)は外国遠征で奪三振をとりまくって
活躍しました。
179名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:16
早実、荒木最後の夏の四番、対池田戦の
板倉ホーマー。
180名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 23:31
10年以上前の夏の大会、鹿商工−足利工戦、延長10回に
鹿商工が1塁線を抜くヒットでサヨナラ勝ち、その瞬間に
ガックリと膝をつき崩れ落ちる足利工のエース石井忠徳の
姿が印象的。
181ピッチャー曽我部:2000/07/25(火) 03:18
>>168
S34夏決勝  西条8−2宇都宮工 (延長15回)
H元春1回戦 西条8×−7県岐阜商(9回サヨナラ)
がごっちゃになってません?
182名無しさん:2000/07/25(火) 10:49
>179
あのホームランは、すごかった。
サードライナーかと思った打球が、そのままレフトスタンドへ!
まさに、弾丸ライナーのホームランだった。
183名無しさん:2000/07/25(火) 12:41
いやーやっぱり今日の帝京VS日大豊山は名勝負でしたね。
5回コールドは笑えました。
184名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:45
三田学園のピッチャーが負けてマウンドから降りてくるとき
メガネを吹いているシーンだけ覚えている。
確かナイターだった気がする。
185名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:46
吹いている→拭いている
186>179 >182:2000/07/25(火) 12:54
板倉のホームランは、サードがジャンプしてホームランになった。
とにかく、すごい打球だった。
187>186:2000/07/25(火) 13:01
サトシにしか打てないようなホームランだな。
188名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:20
やっぱり、岡山県邑久郡のあれだなあ。
金属バットで、山形まで振り逃げ。
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 14:04
>188
滑り込みアウト
190名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 03:32
昭和62年、東海大山形−徳山。
8回まで徳山が1−0でリード、9回表の東海大山形の攻撃も2死2塁からピッチャーゴロ。
しかしピッチャーが1塁へ暴投、2塁ランナー帰って同点。次のバッターにも打たれ逆転。
結局9回裏は0点で徳山の負け。

信じられないエラーも高校野球の醍醐味だね。
191名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 05:16
>190 覚えてますよ。印象に残ってます。
あと、近年では宇部商業の藤田君や浜田高校の和田投手も
悲劇的な逆転サヨナラ負けで、勝利の女神は残酷だな、と思いました。
192名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 05:51
藤王の片手ホームランは驚いた。
193名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 05:55
KKのPLに、夏の大会で唯一黒星を付けた取手二。
今では部員9人を揃えるのがやっとという状態。
まだ16年しかたってないのに・・・。
194名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 06:38
清原・桑田時代のPLといえば、甲子園一回戦で29−7ぐらいの
スコアで勝った試合があったはず。子供心にPLの得点力よりも
あのPLから7点も取るとは、と変なところで感心していた。
大差で余裕のあったPLは、清原がピッチャーをやっていたような・・・。
195中巻き:2000/07/26(水) 08:01
桑田のPL
ああソープによくつれていったなあ
196名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 20:24
板 またおかしいぞ
197名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 03:12
PL学園って、大阪人の誇りだよね。
198名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 03:13
>194
>>7-9
↑どうやらそうみたいです。
199名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 04:41
>194 いや、投げたと思う。清原はバッターよりも投手に成りたかったんで
喜んだはずだ。甲子園としては並のレベルだったと思う。あの試合、PLの投手は
やたら入れ替わったが、良く考えれば、名門校のレギュラーはほとんど投手で四番
ってのばっかりだっただろう。PLはもちろん。あのチームからプロに5人くらい
入ったんじゃないか?
200名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 04:44
清原の代は、4人。清原、桑田、内匠、今久留主。
プロに入ったのが多いのは、春夏連覇した立浪のチーム。
立浪、片岡、野村、橋本に、ひとつ下の学年の宮本。
201名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 04:44
>199さん
PLキャプテンの松山も中学時代は
エースで4番、ずば抜けていたそうです。
1年下の杉浦正則(オリンピックでおなじみ)が
替わってエースになったらなかなか勝てず苦労したとか。
202名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 04:46
>200
なんにしても、4年の間に9人のプロ選手を出してるとは・・・
(清原と立浪って2つちがいだよね?)
203名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 04:48
PLってすごいんだね
野球に関しては
204名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 04:49
桑田清原が2年の時だかのキャプテンだった清水は
大学のときに試合中の怪我で重傷を負い、車椅子生活を送っている。
桑田清原が毎年チャリティーゴルフをやっている。
205名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 04:51
>194
桑田−清原−小林
だったような・・・
206名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 04:52
桑田って結局甲子園で何勝したの?
207名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 04:54
桑田は20勝3敗です
208名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 05:00
清原・桑田が3年の夏の大会は立浪が1年で甲子園でてなかったけ?。
209名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 05:08
プロ選手養成所PL学園・同一チームでプロへ逝った例

田中一、覚前、七野
宇高、福留、大村
松井、今岡
野村、橋本、立浪、片岡
桑田、清原、松山、内匠、今久留主
西川、吉村、若井
山中、小早川、阿部

などなど(甲子園出場者のみ、遡ればまだまだいっぱい)
210名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 06:37
西田、木戸
211名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:51
桑田清原が1年時には加藤昌(近鉄)、2年時には岩田(阪神)もいたな。

>208
立浪は1年秋からレギュラーだから出てないよ。
2年で選抜に出た時は雑誌に「守備に若干不安のある立浪」とか書かれていた。
212名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 13:36
>209
Bu大村だとしたら育英
福留の頃に大村なんていたの?
213名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 13:53
>212
大村=サブロー(ロッテ)
214名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 13:57
>212
ロッテのサブローの事じゃない?
215212:2000/07/27(木) 14:02
スマソ
サブローの苗字はすっかり忘れてた
福留より一つ上だっけ?
216名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 14:05
サブローが1976年生まれ、福留が1977年生まれ。
217名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 18:18
宮崎県出身だったので、1984春の都城が印象に残ってる。
準決勝のPLvs都城、確かライトフライをポロリしてサヨナラ負け。
確か田中幸雄(日ハム)田口竜二(元南海)がいたはず。
今のところ宮崎の歴代代表で最強だと思う。

あのライトの選手、地元でボロカスに言われたとか・・。
218名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 21:40
宇都宮工対近代付属。
あのときの仁平(広島ー中日)は凄かった。
確か雨で再試合になりましたよね。

あとは天理対沖縄水産。
219名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 21:43
>218
天理対沖縄水産、1-0天理リード、沖水の大飛球を天理の外野手が
ファインプレイで好捕。
高校野球であんなにドキドキしたワンプレイはなかなかない。
220名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 21:46
ロッテの小林、坪井もPLだよね。
宮本(YS)、甲子園でてるよ。二年生のとき。
221奈奈資産@落合の故郷:2000/07/28(金) 12:49
金足農業−PL学園。
清原・桑田のPLに無名選手達で張り合えるとは!

あと67の書いた通り甲子園ではないが秋田経法大−東北。
東北人しか知らないだろうがすごい投げ合いだった。甲子園でないのが惜しい。
しかしいまや小野、嶋(今は野手)ともプロで伸び悩んでいるし・・・。
222>221:2000/07/28(金) 13:15
金足農の投手は水沢っていったっけ?
小気味よいピッチャーだった記憶がある。
223大船渡高校:2000/07/28(金) 18:48
金足農と同じ頃、大船渡という東北のチームも印象深かった。
小柄な左腕投手がKKコンビのPL学園をもうちょっとの
ところまで追いつめたが、最後に力負けした。
金足農と同じように。
224記憶に残る乱打戦(1):2000/07/29(土) 01:07
【旭川実15−13鹿児島商/平成7年・2回戦】
両校とも全く抑えられない超弱体投手陣で、
無政府状態のような猛烈な乱打戦を展開。
2点リードの9回に4点を取られ、鹿商逆転負け。
>17
やっぱり打撃戦は面白いよなぁ。

【熊谷商12−11下関商/昭和56年・2回戦】
両校19安打の大乱戦。
9回裏熊谷商1死2・3塁で、敬遠の球が暴投になって下関商サヨナラ負け。
熊谷商は、昭和45年にも平安戦で13−12でこれもサヨナラ勝ち。

【天理8−6鹿児島商/昭和61年・準決勝】
打力の天理と集中打が売り物の鹿商の力戦。
前半天理が大量リードも、後半鹿商がお家芸の集中打で1点差。
しかし左翼手の暴投で天理が1点を追加し、かろうじて逃げ切った。

【浜松商9−8智弁学園/昭和59年・1回戦】
序盤3回で7−0で智弁学園大量リード。
で、俺はプールに行って帰ってきたところ逆転負けしていた。
幼心に信じ難かった。
225記憶に残る乱打戦(2):2000/07/29(土) 01:13
【享栄9−6福井商(延長12回)平成2年センバツ1回戦】
小柄なエース高木浩之(現・西武)率いる優勝候補の享栄が6失策でハチャメチャに。
高木の2本塁打でなんとか勝った。

【鹿児島実8−5東邦(延長11回)平成3年センバツ1回戦】
1番・俣瀬、2番・味園の強力核弾頭と大型クリーンナップの鹿実と、
珍しく強力打線が看板だった東邦の、九州と東海の覇者対決。
満塁アーチを打たれた鹿実だったが、延長11回執念の中前テキサス安打で勝ち越した。

【尾道商7−6熊本工/昭和61年センバツ1回戦】
中国チャンピオンと九州チャンピオンの雨中の接戦。
熊本工は1番緒方(のち巨人)、3番木下、投手永野(のちロッテ)・木村(東芝)ら
錚々たる布陣だったが、雨で投手が泣いた。
尾道商は遊撃手・古毛堂らが奮戦。太めの下手投げ・真治を助けた。

やっぱり高校野球は乱打戦が盛り上がるね!
226名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 01:23
>190
【徳山×東海大山形】
徳山のエース温品の切れのあるスライダーに東海大山形はたじたじだった。
あの暴投はホント信じられなかったね。
227名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:11
>168、181、218
>S34夏決勝  西条8−2宇都宮工 (延長15回)
>H元春1回戦 西条8×−7県岐阜商(9回サヨナラ)
>がごっちゃになってません?

【近大付10−10宇都宮工(延長11回降雨コールド)/平成元年センバツ1回戦】
そうそう、宇都宮工の仁平(広島→中日なの?)が猛打賞だった。
リリーフ投手も務めたよね。
近大付はエース里田、4番・2年生の犬伏(現・西武)、主将脇坂(現・ダイエー)が

【西条7−6県岐阜商/平成元年センバツ1回戦】
大雨でグラウンドは泥田状態。
県岐阜商の林が、低目に投げ、狙い通り併殺と思った瞬間、
打球が泥田で止まり、内野安打。
次打者の左前安打を雨で左翼手が弾いて2者生還し西条が逆転サヨナラ勝ちした。

>180
【鹿児島商工3−2足利工(延長10回)/昭和62年・1回戦】
あのときの石井忠徳投手(=石井琢郎・現横浜)の低目の速球に
鹿商工はキリキリ舞いだったよね。
一塁手の股間をものすごい速さで抜けてったサヨナラ殊勲打は、
川名(日本ハム)だったっけ?
カクテル光線の中、マウンド上で崩折れる石井投手の姿は、
カープ小早川にサヨナラホーマーを打たれて膝をついた江川卓以上に印象に残る。(^.^)

>223
大船渡の左腕・金野でセンバツで旋風を巻き起こしたよね。
夏も出たけど初戦で長浜北に0−7で完敗だった。
たしか当時のアサヒグラフには、
「涼しい三陸育ちの金野には甲子園はやはり暑かったか」
と書いてあった記憶がある。
228茨城県民:2000/07/29(土) 03:04
>193
 取手二高の当時の監督は木内監督でした。取手二が弱くなると同時に常総学院が
甲子園に出る様になりました。常総学院は当時は新設校。なんとしても甲子園に行
きたくて木内監督を招聘したがっていました。そこで常総学院の関係者が木内監督
は常総の監督になる、と噂を流しまくり、その後木内監督にあったらもちろん常総
に激怒、しかし常総は説得を続けて「もう、好きにしろ」と言われ、監督に据えま
した。このやりとりは常総の10周年の冊子に出ていました。
229茨城県民:2000/07/29(土) 03:07
>224
 たしかその試合は鹿児島商がリードしていたけれど、旭川実の打球
がベースに当って鹿児島商の選手が取れなくてそれが敗因になったん
だっけ?なんかそんな試合があったと思う。
230名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 03:10
名勝負というわけじゃないが、KKが卒業した翌年の選抜PL−浜松商
前年には最強PLに1−11とボこられたが、このときは逆に8−1と快勝。
この世代は夏の大会でも予選で無名高に敗退。
KKと三本柱アンド立浪・片岡にはさまれた悲劇的な世代といえる。
231名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 03:12
>227
大船渡が負けたのは、長浜高校です.
確か、のちに八幡商を率いる林監督が当時の監督.
スコアも4−3だったような.
15安打打ったかな−.
なかなか強力打線でした.
232名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 03:20
佐賀工江口vs東海大甲府打線

この年は尽誠・伊良部、東亜・川島、沖水・上原、函館有斗・盛田、常総・島田、帝京・芝草、PL・橋本、野村、岩崎、東海大甲府・山本、上田・金井などなど好投手揃いだった。
しかし、その年のセンバツで強力PL投手陣から5点をもぎ取った東海大甲府打線を久慈の三塁打による1点に抑えきった江口の高めの速球の伸びは、津田以来と言えよう。(久慈もスライダーを打っただけ)
233名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 03:25
速球のMAX
江口:148km
伊良部:147km
川島:144km
だったと思う。
234記憶で書いてるのでけっこう錯誤があります。あしからず。(^_^;):2000/07/29(土) 04:41
>231
すみません。長浜でしたね。^_^;
長浜北はその前年のセンバツ出場でしたね。

>229
鹿商×旭川実の試合は全部見てなかったので、
逆転のレフト頭上越え長打のシーンが一番印象に残ってるんですが。

おっしゃるエピソードは、私のうろ覚えでは、鹿商×天理の8回
走者1塁で左飛を左翼手・坂元が1塁に遠投した球がワンバウンドでイレギュラー
しファウルグラウンドに転々とする間に追加点が入ったシーンとダブるんですが・・・。

鹿商はハプニングボールに泣かされているのか?
235名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 04:54
>139
浜松商=浜商≠浜田省吾ね
けど等式で書くと、
松山商=松商=松商学園。左から順に二項ずつは等式が成り立つ。

似て非なる高校
長崎海星≠三重海星
埼玉大宮≠宮崎大宮
いずれも甲子園で対戦経験あり。
236>232:2000/07/29(土) 05:00
俺は江口といえば登板前日に監督にバットで頭を殴られていた
という事件の方がなぜか強烈に覚えてるな。
237名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 05:11
e
238名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 05:11
e
239名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 05:11
e
240名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 05:23
241>:2000/07/29(土) 05:32
242>:2000/07/29(土) 05:32
243>:2000/07/29(土) 05:32
244名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 08:05
もう出たかもしれないが、樟南VS佐賀商業の決勝。
樟南は福岡―田村のバッテリー。福岡はフォームがきれいで球筋もきれいな
ハートのいい投手だった。田村のキャッチャーも良かった。
佐賀商業に満塁ホームランで4−8×で負けたはず。試合のあと、田村が
泣き崩れる福岡の肩を抱きかかえる姿にもらい泣きしてしまった。
あれも名勝負ではないか?ドラマティックだし。佐賀の峯はその後伸び悩んだみたい
ね。平成5年度だね。
245名無し:2000/07/29(土) 18:17
235
浜商=浜田商
松商=松江商
246個人的に「思い出甲子園」見たい名勝負:2000/07/29(土) 19:05
夏の大会じゃないんだが、
【昭和57年センバツ2回戦】
明徳00000000000021=3
箕島00000000000022=4
が見たい!
箕島というと、箕島×星稜の延長18回の死闘だけど、
故・松田昇監督率いる、春夏通じて甲子園初出場の明徳との
この試合もすごかった。

【昭和59年夏1回戦】
 境 0000000000=0
法政一0000000001=1
境の安倍伸一投手が延長10回2死まで1四球のみのノーヒットノーラン。
しかし、次の3番末野が、初球高目の失投を左中間へサヨナラホームラン。
ちょうど昼時だったので俺は食事をしながら見ていたが、サヨナラホームランの瞬間
茶碗を持ったまましばらく停止してしまった記憶がある。
法政一の投手は下手投げの軟投派・岡野。
超スローボールを多投していたのが印象的だった。
247名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 21:13
248>246:2000/07/31(月) 21:24
この試合を覚えている人がいるとは。
当時10才(箕島小学校4年生)の僕がはじめて生で見た試合が
この試合。応援バスに乗せてもらって甲子園へ行ったが、もう
大感激で帰ってきたよ。
249名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 22:48
全然名勝負じゃないけど、しかも中学野球だけど,凄く印象に残ってる試合がある。
高知の(確か)鏡野中と城西中の試合で、同点でむかえた9回裏に城西がワンアウト満塁の
サヨナラのチャンス。ここで次打者が打ち上げたファールフライを鏡野のキャッチャーが
カメラマン席に飛びこんでの執念の捕球。唇を切りながらも「とったよー」と嬉しそうに審判にグラブを振る
彼の目の前に悲しすぎる結末が待っていた。審判が三塁走者に対して「ホームインせよ」と
ジェスチャーをしているではないか。何が起こったか分からないキャッチャー君。天を仰ぐ
鏡野の監督。鏡野のサヨナラ負けが宣告されたのだ。
ルールで、捕球者がカメラマン席に入ってしまった場合、ワンアウトと同時に全走者に進塁が
認められていたのだ。それを知らなかったキャッチャー君はパニックになって半泣きで審判に
謝りはじめた。もうどうにもならんのに必死でぺこぺこ頭を下げる彼の姿が僕の頭に焼き付いて
離れない。僕もその時は何が起こったか分からなかったが、後で説明があってから思わず涙ぐんで
しまった。その審判も「今までで一番つらいジャッジだった」とのちに語っている。
ハナシそらしてすまんね。
250箕島の名勝負:2000/08/01(火) 17:03
それにしても箕島には名勝負が多い!
箕島×星稜、箕島×明徳のほかにも、
【昭和54年センバツ決勝】
箕島(石井毅投手&嶋田宗彦捕手)×浪商(牛島投手&香川捕手)
【昭和45年センバツ決勝】
箕島(島本講平投手)×北陽(永井春夫投手・才田修ほか)
も名勝負の誉れ高い。
251名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 17:25
>249
うわー悲しいね。泣。
252>250:2000/08/01(火) 17:28
>それにしても箕島には名勝負が多い!

しかも、すべてに勝利しているというところが
箕島のすごいところだ。
かつての神通力はいずこへ。
253名無しさん@1周年
>252
やっぱり時代なのかねェ。
平成に入ってからは箕島は下火だもんね。
「箕島・智弁和歌山−反比例の法則」か。