永久欠番にすべき背番号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
特に少ないパ・リーグから・・。
2名無しさん:2000/07/03(月) 03:34
ホークスの 19、野村は球団と喧嘩別れして飛び出したかたちになったが、
在籍中の実績を考慮すれば欠番になって当然。現在は永井投手が使用中。
3名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 05:29
山田久志の17、福本豊の7
4ライオンズ消滅@22周年:2000/07/03(月) 07:17
やっぱりライオンズの24番。神様、仏様、稲尾様。
西武が「ライオンズ」を名乗るなら、せめて投手に
付けさせるべきだ。
5名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 07:20
巨人ってやたら永久欠番多いけどいくつだっけ?
とりあえず俺が知ってるのは
1、3、4、14、34
6御堂筋の凱歌:2000/07/03(月) 07:21
杉浦の21番。
7名無しさん@1周年 :2000/07/03(月) 07:21
山田はいい選手だけど、欠番にするほどかなあ?
8名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 07:27
>5
16
星飛雄馬が付けてたけどね
9名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 07:29
草魂の1だけだっけ。
米田って何番?
10>7:2000/07/03(月) 08:09
現代野球で、300勝弱、勝ったのに欠番に値しないのか?
11名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 08:32
野茂英雄、ロリータ中山
12名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 08:34
>10
値しない
13>12:2000/07/03(月) 09:14
じゃあ、今後投手で永久欠番は出ないだろうね・・・200勝も厳しいもんね。
14あぁ阪急ふぁん:2000/07/03(月) 09:27
>9
米田18、梶本33、足立16、山口高志14
そして
石井茂男20
スペンサー25、矢野23
古いなぁ、俺 
15名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 10:49
巨人の欠番って、「縁起が悪いから」という理由でのが多いような。
死んだ選手がつけてた番号だからって。
16名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 11:00
そりゃ4だけだろ。>15
17名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 11:06
>15
まあ、ある意味、長嶋は死んでるわな(w
18>5:2000/07/03(月) 12:03
14って誰?
19名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 12:08
>16
番場蛮?
20名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 12:08
14が沢村、16が川上だったっけ?
21>18:2000/07/03(月) 12:09
沢村
22名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 20:34
中日 1高木
巨人 追加なし
横浜 17秋山 22佐々木 27平松
ヤクルト 1若松 17松岡 34金田
広島 14外木場 津田 18長谷川
阪神 28江夏 31掛布 44バース 47小山
ダイエー 19野村 21杉浦
西武 6中西 7豊田 24稲尾
オリックス 7福本 17山田 18米田 25スペンサー 33梶本
ロッテ 6落合 8有藤 29村田
日ハム 10張本 19尾崎 51大杉
近鉄 11野茂
こんな感じでどうでしょう。
23名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 20:38
大下弘、スタルヒン、藤本英雄も永久欠番選手に入れたいが、、、難しいかな?
24名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 20:39
>22
広島に、北別府の20番も入れてくれ。
誰も付けてないけど実は永久欠番じゃないのだ。
25名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 20:41
ファンの心に残ったと言う意味では、大野もそうだな
26名無しさん@クローン:2000/07/03(月) 20:43
>22
近鉄の野茂は日本球界への貢献度(メジャーへの道を開拓)も含め、さらにあのまま日本に居ても輝かしい記録を残してくれたであろうからいいんじゃない?
27名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 20:51
こう言っちゃなんだが、阪神の31って、掛布以降大成した選手いる?
28じゃあ、こうしよう:2000/07/03(月) 20:54
西武  3 大下弘
巨人 17 藤本英雄
横浜 19 中山裕章
29名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 21:08
中日 19 中山裕章
30名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 21:09
横浜 ローズの23は永久欠番にしてほしい。
31虎王:2000/07/03(月) 21:39
阪神 50 野村克則
32名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 22:18
イチローの51はメジャーに行ったら欠番にしたらどうかな?
というより誰もつけたがらないだろうし。
33名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 02:52
清原の5をさらし永久欠番に。
34名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 03:01
じゃあ新庄の5も
35名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 03:05
じゃあ広島は33を。
36J.ロビンソン:2000/07/04(火) 06:23
日本の42って外人専用になってるよな
メジャーじゃ全球団欠番なのにね えらい違いだ
日本人は42と49は特に嫌うよね

ヤンキースで一桁で空いているのは2と6のみ これは笑える
しかも6を付けているのは監督!
37名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 07:25
>36
巨人の49は柏田。
ってやつも大リーガーか。
38名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 07:29
阪神の02は永久欠番です。
39ホークス:2000/07/04(火) 09:36
広瀬の12番も。
40名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 09:39
中日の10と15はどんなひと?
41名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 09:43
>36
このままいったら
ヤンキースの2番と6番はいずれ永久欠番になる
それだけの価値は有る。
42名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 09:45
15は西沢道夫じゃなかったっけ?
43名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 10:57
>3
福本がなってないのか。
なぜ?
44名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 11:01
>43
金儲けしか考えない球団だから。
45極論:2000/07/04(火) 12:17
何世紀か後には、今ある背番号のほとんどが永久欠番になって、
現役選手は3ケタの背番号を使うことになるのだろうか・・・
46うろおぼえ永久欠番表:2000/07/04(火) 12:24
読売:1、3、4、14、16、34
阪神:10、11、23
中日:10、15
広島:3、8
近鉄:1

くそ、案外覚えてね−や。
昔はそらで言えたのに。
47名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 12:38
メジャーでは既にそうなりかけてるんじゃなかったんですかね。
日本では身売りに次ぐ身売りで大丈夫です。
48名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 12:41
>44
ナベツネも金儲けしか考えてないぞ。(笑)
49名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 13:08
>40
10は服部受弘。
投手と捕手、両方こなしたらしい。
50>46:2000/07/04(火) 13:58
合ってるよ。

読売ジャイアンツ
1 王貞治
3 長島茂雄
4 黒沢俊夫
14 沢村栄治
16 川上哲治
34 金田正一

阪神タイガース
10 藤村富美男
11 村山実
23 吉田義男

中日ドラゴンズ
10 服部受弘
15 西沢道夫

広島東洋カープ
3 衣笠祥雄
8 山本浩二

近鉄バファローズ
1 鈴木啓示
51ccb:2000/07/04(火) 14:15
>35の方、「33」はロペスが使用中。
広島、14・津田、24・大野、20・北別府。14と24はないているので。
ヤクルト、1・若松。
ロッテ、村田兆治。
52名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 14:37
34がヤクルトでなく、巨人で欠番になっているところが面白い。
今度、そのわけを金ヤンに聞いてみよう。
53日本の球団って:2000/07/04(火) 21:15
親会社が変わると、チームの歴史まで遮断させてしまう姑息な経営者が多いのには
呆れてしまう。広報紙や電車内の宣伝物には愛称で呼んでいても実は自分が球団
経営を開始してからがチームの歴史と見ているのだ。
特に、西武!
54>50:2000/07/04(火) 21:39
それぞれのチーム、それぞれの番号について、
永久欠番になってる理由を知ってる方。

求ム、説明!
55名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 21:43
どうしてもパは少ないねえ。身売りが多いから?
56ライオンズ消滅@22周年:2000/07/05(水) 07:47
身売りしてもチームの歴史を遮断させない大リーグを少しは
見習えよ!
特に、西武!

57名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 07:48
>56
西武だけ言うなよ。ダイエーはどうなるんだ。
58名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 11:47
まあ、ダイエーは遮断させてはいないからまだ
救いようがある。
59名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 11:52
西武球団は、西鉄・太平洋・クラウン時代の貴重な資料を、すべて
廃棄してしまった!
日本プロ野球界の歴史で、最大の汚点だ!!!
60名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 12:05
やっぱ西武は球団を持つべきじゃなかった。
野球を愛してなくて金儲け道具としか考えてない奴が経営したって
みんなが不幸になるだけだよ。
広島みたいに福岡市民球団として残る道は無かったものか・・・。
61名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 12:10
西武はOBに対して、冷たいからな〜。
福岡のマスコミ界は、ライオンズOBとホークスOBが混在して
しまってる。
行き場が無いライオンズOBは、かわいそう。
62名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 12:10
>54

俺も中日のやつについて知りたい。
特に10番。

1番がなっていなくて10番がなんで?
63名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 12:16
池永の永久追放が、いまだに解けないのは、西武が協力しないからだね。
64名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 12:38
なんで犯罪者のΦ山が解けて、疑惑だけの池永が解けないんだ!
桑田も八百長疑惑だったのに、追放されないし。
池永は、ライオンズが極悪西武に渡ったのが運の尽きだな。
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 12:59
変態異常性欲者幼女強制ワイセツ@中山ってカキコしたらあぼ〜ん対象ですか?
66名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 18:25
中山、Φ山、φ山、ф山、中Ш、中Щ、中ш
67名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 19:57
>62

10 服部受弘
ユーティリティープレーヤーの元祖
はじめは、捕手だった様子。それから投手をやったり一塁を守ったり・・・
結局、ショートを除く8ポジションを守ったらしい。
昭和29年の中日初優勝のときは、主将をしていた人。
投手として112勝、打者としては打率2割4分、33本塁打、207打点の成績
昭和16年のホームラン王(8本だけど・・・)

ちなみに、15 西沢道夫
初めは投手。後に打者に転向。(肩を痛めた為)
昭和27年、首位打者、打点王獲得。主砲として、昭和29年の日本一に貢献。
通産本塁打212本 1シーズンに5本の満塁本塁打を打つ

なぜ、この二人が永久欠番なのかは、わかりませんが、
当時の中日のスター選手であったことは確かなようです。         
68名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 21:26
>67
永久欠番連発の巨人に対抗したんじゃない?
69名無しさん@名無しさん:2000/07/05(水) 21:38
巨人の永久欠番の3はプリティのものです。
70名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 21:42
俺もそう思うな。
阪神の藤村、村山、吉田はまあ納得行くが、中日の2選手ははっきり言って中日の歴史には残るとしてもプロ野球の歴史に残る程じゃないと思うから。
71名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 15:32
なるほど。
それなら1番も欠番にすればいいのに。
72名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 15:37
高木守道は永久欠番を断ったと聞いたことがあるが・・・
自分をしのぐ選手につけて欲しいと。
73名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 15:52
>72

まじで?
74名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 16:52
それが次に付けたやつは・・・・
75ライオンズ消滅@22周年:2000/07/08(土) 19:04
だから、札幌進出しようが何しようがいいけど、チームの歴史を無視するなら
愛称の「ライオンズ」は潔く返上するのが筋なんだよ、西武!!
76竹之内 基:2000/07/08(土) 20:57
福岡ドーム内には、南海時代の史料が展示されているコーナーがあります。
ノムサン(野村克也・現阪神監督)の現役時代の若き日の勇姿の写真もあります。
さすがに、サッチーの写真はありませんけど(笑)
それに比べると西武は・・・。
東尾氏が監督に就任した時に「西武球場(当時)内に西鉄時代からのOBも含めた
ライオンズOBルームの設置をしたい」と言って、さすがに鬼頭氏以来の生え抜き
監督だなぁと我々ライオンズファンは感心&期待したのですが、未だに実現していま
せん。というのも、西武のフロントににべもなく拒否されたそうです。彼等曰く
「西鉄〜クラウンは関係ない。ライオンズは自分たち(西武)が創設したもの
だという方針だから」というのが理由だそうです。
そういえば、ルポライターの立石泰則氏が故・三原脩氏(元西鉄・大洋監督)の
半生を書いた「魔術師」という本の中にも「あなたたちマスコミは西鉄が前身だと
書いているけど、迷惑な話で」と西武の広報が言って、立石氏が憤慨した旨の記載
が出ていました。西武ってなんて心の狭い会社なんでしょうか?
77hitode:2000/07/08(土) 21:37
本編の主旨とは関係ないが、あらゆる業界で「永久欠番」になってるもの。

@「ジャングル黒べえ」(故・藤子F不二雄原作の漫画)…「ちびくろサン
 ボ」同様人種差別の汚名を着せられ永久欠番に。何度も再放送された
 TVアニメもお蔵入りとなり、同じ藤子F原作の「てんとう虫コミックス
 ・バケルくん第2巻」の巻末に10話載っていた「ジャン黒」も現在の改訂
 版では「バケルくん」の未収録作に差し替えられている。

A「メンソレータム」(近江兄弟社)…かつてはここが「メンソレータム」の
 日本での製造・販売権(本家は米国)を持っていたが、近江兄弟社が一旦
 倒産した為、「メンソレータム」の日本での製造・販売権がロート製薬(現
 在に至る)移ってしまった。で、近江兄弟社は再生したものの、「近江兄弟
 社メンターム」なるまがい物を製造・販売せざるを得なくなってしまった。
 あと、近江兄弟社時代の「メンソレータム」の新聞広告や看板等の著作権
 も今ではロートに移ってしまった上、「近江兄弟社HP」でも社史の中に
 「メンソレータム」の事に関しては「1944年・外皮用薬メンタム(現・近江
 兄弟社メンターム)発売」としか記述できなくなってしまった。

Bあと、飯島愛がAV時代、華原朋美やELTの持田香織が三流グラビアアイドル
 時代について触れないのもこれらに匹敵する、と思うが…。
78↑ヤッパリカンケイナイガ:2000/07/08(土) 21:43
「セーラー服反逆同盟」(主演は仙道敦子)での白いバラ投げる
中山美穂もう一度見たい。
79名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 23:52
>>76
極悪西武球団!
80名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 20:27
西武は田淵の22を欠番にするという話があったぞ?
81名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 20:30
西武は開かずの踏切なんとか永久欠番にしてくれ。
82名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 20:43
可能性があるとしたら伊東
83名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 20:52
>82
かつて竹之内がつけてた27番。
84名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 21:26
ウルトラセブン第12話
85名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 21:33
ヤクルトの野村監督がつけていた背番号
誰もつけたがらないから
86名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 21:57
広島の14番を永久欠番化希望。
>84
お?懐かしいな。
スペル星人が出てきた『遊星より愛を込めて』って話だろ。
原発をバッシングしたような話で、おもいっきりカットされてたな。
88名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 23:47
「アパッチ野球軍」も差別用語の嵐でとても放映できないらしい。

おれたちゃ裸がユニフォームー♪
89名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 02:37
落合の背番号は?
90いつの落合?(笑):2000/07/12(水) 12:17
ヤクルトの27番を永久欠番にしてほしい。
古田のおかげで、90年代のヤクルトの栄光があったから。
まだ現役だけど。
91名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 15:45
>77
どうでもいいけど、滋賀に近江兄弟社という高校があったな。
92>91:2000/07/12(水) 16:52
たしか、むかしむかし外人の神父さんか牧師さんがつくった組織。だから、会社も
学校もある。
93名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 16:58
>90
同意。90年代を代表する選手の一人だし。
ヤファンなら異存はあるまい。
94横浜ファン:2000/07/12(水) 17:24
全球団の1と3。

榎本とか大下とかその他諸々の
名プレイヤーには悪いが、
選手がこの番号を付けるたびに
「3と言えば、私たちの世代でも長嶋さんだから〜」とか
「1を付けて王さんにあやかるつもりで〜」とか
いちいち言いやがるのがウザい。
95名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 17:47
そんなの10年以上は前の話だよ・・・。
今なら1は秋山、3は清原。
これも5年くらいまえか・・・・今は51と55の時代か?
96名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 15:32
一番の問題点は
「少なすぎる」ということだな。
97名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 15:37
そうそう。
少ねーんだよ!
98名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 15:50
このままだとイチローもなりそうにないな。
99名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 15:02
100名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 15:13
>>91
甲子園でNHKがパンチラとった学校です。
101名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 15:13
メジャーではハンク・アーロンやノーラン・ライアンなどは
複数球団で永久欠番になっている
今からでも遅くはないので(って、もう遅すぎ?)
ヤクルトも34番を永久欠番にしてほしい。
102名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 16:47
古田の27は、球団との関係が悪化しなければ欠番になりそう。
てゆーか将来は古田監督も濃厚だし。
103Buファン:2000/07/23(日) 00:02
むしろ永久欠番解除してほしいのがひとつ。
Buの1.むろん草魂のアレだ。で逆に70を
永久欠番に(他球団ファンにわかりにくくてすまん)。
104名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:27
監督の永久欠番ってのもあってもいいと思う。
近鉄は西本幸雄の68を欠番にしたらどうかな
105世紀の野球花咲かす:2000/07/23(日) 01:48
鶴岡親分の30、杉浦の21、門田の60は文句無し。
皆川の22、広瀬の12も欠番に値するだろう。
野村はチームをつぶしたんで認めたくない。
ていうか、よそでもらってくれ。
106名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:56
今、西武の3は誰がつけてるの?
107名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:58
よほどのレベルの選手(と言っても金田ぐらいか)でもない限り
終身雇用された選手ばかりなのね。
108名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:59
>106
フェルナンデス
109名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 09:39
球団は縁の切れた選手やよそ者には冷たいもの
110名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 19:28

一部球団は、前身チームにも
実に冷たいです。
111世紀の野球花咲かす :2000/07/24(月) 01:43
>110
西武とダイエーね。

112名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 07:14
元阪神の川藤は?
113名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 07:18
>111
オリックスも入れてくれ

114ccb:2000/07/24(月) 10:54
元横浜の佐々木の「22」は、なんで永久欠番にならないの?
永久欠番にするとか言っておいて。
べタンコート!お前に「22」つける資格なし。
115名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 07:19
買収すると歴史を遮断する球団なんぞ逝け!
116虎猫軍団ドラ1一同:2000/07/25(火) 08:14
某氏の背番号は欠番にして下さい.
付けろと言われても有り難迷惑です.
(断ったら断ったでまた言われるし)
1173-@\y:2000/07/28(金) 18:54
あぼーん
118名無しさん@1周年
あげ