4 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/13(火) 23:23:10.85 ID:SaeKIAuNO
4番ピッチャー大谷翔平!
5 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 00:22:39.06 ID:PfPBtd2l0
ここの大谷ヲタが藤浪関連スレに来てたわ、帰しとくわ
929 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2014/05/13(火) 16:15:15.07 ID:vxwNErTe0
あ〜あ。大谷に先越されてしまったな。今の藤浪じゃあ、完封はおろか
完投すら無理だろうしな。何でこんな差がついてしまったんだ?
955 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2014/05/13(火) 17:39:55.80 ID:7drw8glp0
藤浪は大谷並みの勝ち星なら完全に負けだって認識してんのかよ?
奴は打者でも4割近く数字残してるんだからな。所詮資質が違うw
489 名前: どうですか解説の名無しさん@転載禁止 [sage] 投稿日: 2014/05/13(火) 18:30:27.35 ID:4bJ6b2as
大谷みたいにビュッと投げられんのか
ストレートがお辞儀しとる
5 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2014/05/13(火) 22:52:25.15 ID:FDsL5EEa0
あれ?
もしかして・・だけど、大谷と同じことさせようとして同点にされて降板した挙句
延長12回まで無駄な努力やったけど、最終的に頑張って投げたの水の泡に成っちゃったのウンチ浪君wwwww
こんなただ弱いだけのウンコ球団負けるの解ってたろうにww
そうやって自分の力で負けの責任を背負わないからこんなことに成るんだよウンチ浪君www
ウンコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2014/05/13(火) 23:04:16.26 ID:Q4TviIjj0
大谷に心を乱される巨人症
6 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 00:25:33.46 ID:lKZYxMZ60
ぶっちゃけファイターズ以外に入ってたら二刀流なんて見られなかったと思うよ
球団がファイターズで監督が栗山だから実現できた
これもここの大谷ヲタが藤浪関連スレに落としてたわ、帰しとくわ
218 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2014/05/13(火) 23:18:31.23 ID:FDsL5EEa0
つかウンチ浪に負け付かねえのか?
どこまで過保護なんだこのウンコ球団は!!
こんなのが1番頭くるし1番面白くねえんだよ!!
大谷完封知ってたろうに悔しくねえのか!!
せめて最後まで投げて負けも背負えやウンチ浪がよお!!
283 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2014/05/13(火) 23:27:34.86 ID:FDsL5EEa0
正直今日は大谷とのW完封に期待したんだけどな
悪いが大谷は役者が違い過ぎる!!
ウンチ浪は過保護されて自分で投げ切ろうとせず、他のピッチャーに守ってもらってみみっちく負けから逃げているのがせいぜいのドヘタレwwwwwww
456 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2014/05/13(火) 23:56:15.64 ID:1i/B6AaQ0
大谷と藤浪なぜ差が付いたか慢心環境の違い
482 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2014/05/14(水) 00:01:51.72 ID:FDsL5EEa0
藤浪志願トレードやってみろや
大谷には劣るけど、そしたら引退まで応援してやっからよww
489 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2014/05/14(水) 00:03:38.76 ID:1i/B6AaQ0
藤浪がダルビッシュや田中のレベルまで到達できないと確信したわ
心の底からガッカリ
どうせなら大谷が良かった
8 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 00:38:37.39 ID:lKZYxMZ60
すげえな、再来年あたり1億円プレーヤーなってるかも。
どういう算出の仕方してんのかようわからんけど
西川やけに高いな
ここで打てば(抑えれば)何パーセント勝率が高まるってのを過去の試合のデータをもとに統計的に出してるんだよ
西川は打率は低いし三振も多いけど試合を決めるタイムリーやホームランが多い
変化球投げる時でも腕の振りが速くできればイイんだっけ
見事に3、4月は野手貢献度がかなり良く投手貢献度がマイナス
5月は投手貢献度がかなり良く野手貢献度がマイナスって入れ替わってるな
まあ代打ででてたせいだろうけど
15 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 02:06:50.96 ID:VuzoTMQk0
【フライデー】阪神ナインが美女21人と性欲満たすクルージング水着シャンパンパーティー 【19歳新人藤浪を性接待】
オールスターの合間に、阪神タイガース 西岡剛主催、中田翔(既婚)、鳥谷敬(既婚)、藤浪晋太郎
シーズン中に美女を揃えてハメ撮りパーティーで性欲大暴走 また優勝出来ないタイガース?!
18:風吹けば名無し:2013/07/26(金) 02:47:17.37 ID:jGBOyYKr
藤浪を巻き込むなよなあ
56:風吹けば名無し:2013/07/26(金) 02:53:44.65 ID:b6p3qehe
西岡「友達が誕生日会開いてくれるから参加するか?」
藤浪「もちろん参加します」
ホステス21人
藤浪「ほげっ」
2:風吹けば名無し:2013/07/26(金) 02:40:24.90 ID:F237gTL6
写真見てきたけど想像以上にエグかったンゴ・・・
なんか大谷を化け物呼ばわりして無理矢理褒め称えなくてもいいのにな
なぜなら、大谷はすでにチューバッカーという化け物だからな!
つまらん。氏ね。
今期
7本.316
13勝7敗 3.15
来季
10本.333
13勝5敗 2.55
>>6 その例えは間違ってる
日ハムが強引に大谷翔平を獲得してなければ
大谷翔平はメジャーリーグに行ってた
まだ2年目19才なんだよな・・・
21 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 05:39:09.87 ID:Zsjrubtr0
大谷の昨日のストレートの平均球速は153.1キロ
当然日本には大谷以外平均球速150キロ越えは、いない
ダルビッシュだろうが田中マーだろうが、出せない
ちなみに平均球速153キロはメジャーでも屈指の平均球速
オールスターの投票どうなるよ?
3部門で1位かもなこりゃ
23 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 06:20:54.51 ID:ISlA201k0
クルーンとかヨシノリとか160km超えた奴って神宮の甘いスピードガンとかで
尚且つ短いイニング限定で全力投球やっての160km超えだからな
大谷みたいに先発完投でストレート平均球速153km、最終イニングに155km
なんて前代未聞だよw ストレートだけならダル・マーなんてもう目じゃないw
24 :
着脱ヘリポート:2014/05/14(水) 06:26:40.48 ID:IyJKTQbz0
こげとか
千尋、いいからもう一回入院しなさい。
一応ここをこうしとくぞ。
一応こことかこうしとくぞ。
ラフ
はったと金のネックレスをしているおじさん。
福山一郎
左耳にピアスはゲイ
胸元に黒子(ほくろ)
中日新聞本社
考想化声
俺は小川ゆうじじゃねーじゃなくてそれは小川ゆうじじゃなくて俺。
はー?だからなんだいい加減にしろ。
気持ちいいです。気持ちいいです。気持ちいいですって言った時の不安を当ててやろうか全部
息が臭い人ってさー。
えーと、俺がそろそろそのトラックの運ちゃんとかか?
トイザラスの所の吉野家でだっはっはっと大声で男が笑っていた。
二刀を追うものだけが二刀を得る
27 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 08:09:28.71 ID:lKZYxMZ60
28 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 08:22:13.63 ID:lKZYxMZ60
29 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 08:26:34.81 ID:ISlA201k0
>>28 そのうちストレートは確か90球くらいだからなw
大谷はハムに来て良かったと思う。
大事に使ってくれるからな。
31 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 09:00:23.60 ID:lVvFBUSu0
メジャーは結構雑に扱うしね
高校も良かったかもな
成長痛は甘えって考えの監督も居そうだし
三振に取る球は150k以上
制球もよくてメリハリがある
なんだかんだで栗山で良かった気がする
35 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 09:32:49.02 ID:lVvFBUSu0
栗山はなんだかんだ言って大谷への愛が見える
起用法に不満はあるけど、きっと栗山の事だから大谷にとって一番良い方法を
こうじてるんだろうなと思える
36 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 09:41:57.94 ID:lVvFBUSu0
役所主演では「CURE」が良かった。
隠れた名作だろあれ。
中田のDH独占イジメと昨日の好投により無理から投手専属路線に固められていくんだろうな
栗山自演してねーで順位あげろやw
39 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 10:05:36.76 ID:lKZYxMZ60
栗山は「交流戦は大谷にフル回転してもらう」と言ってるから本格的な二刀流が見られるかもよ
とりあえず来週の中日戦はDHを解除して投手大谷が打席に立つ可能性がある
40 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 10:13:23.65 ID:p1S4phsnO
解除も何も
今年はパリーグ主催の試合はDHなし、セリーグ主催の試合がDHありだよ
去年も交流戦で5番投手大谷があったけど、演出だと思って静観してた
まあ去年の時点でも高卒ルーキーとしては両方立派ではあったけど戦力というより育成だったからな
ただ、今年は完全に投打共にチーム1の戦力として3番投手もしくは5番投手になるわけだから非常に楽しみだな
42 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 11:23:55.02 ID:lKZYxMZ60
1 M・ハーベイ(NYM) 154.1キロ
2 S・ストラスバーグ(WSH) 153.3キロ
3 S オータニ (札幌) 153.1キロ ← NEW
(3) J・フェルナンデス(MIA) 152.7キロ
ちなみにダルビッシュは149.5キロで17位で圏外
3年春のセンバツで四死球量産で大量失点、藤浪に投げ負けた時から凄いノーコンで矯正できるのかと
心配したけど制球力もついてきたのかな?
最も大切でしかも最も身に着けるのが難しい能力みたいだけど。
45 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 12:45:49.76 ID:PfPBtd2l0
まだあったわ、大谷ヲタの落し物やで、帰しとくわ
925 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2014/05/13(火) 15:32:27.58 ID:GHwx0P1S0
大谷濱田に完封先越されたけど今どんな気持ち???(笑)
964 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2014/05/13(火) 20:22:15.16 ID:vxwNErTe0
大谷は完封したのに、藤浪はまた7回に失点www
965 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2014/05/13(火) 20:25:15.34 ID:KrunafqZ0
>>964 いや藤浪は去年に9回二安打無失点勝利しているから
延長になったから記録上は完投完封つかなかったけど
966 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2014/05/13(火) 20:28:28.77 ID:vxwNErTe0
>>965 それは完投したとは言わないからw
945 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2014/05/13(火) 17:10:33.42 ID:c+w/tn0O0
大谷発完封の話は当然伝わってるから
変な力みが入って5回くらいで降板ってパターンかw
545 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2014/05/14(水) 00:18:45.16 ID:f1surop70
大谷 打率3割9分 得点圏打率5割 打点12 プラス 投手で4勝1敗(うち1完封)
福留 打率1割9分 得点圏打率0割7分 打点7
辛い 打率2割6分 得点圏打率2割7分 打点7
なんかおかしくね?www
100球以降も150km出し続けてたのが凄いな
48 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 13:47:25.98 ID:h8ox1x4D0
49 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 13:57:42.53 ID:h8ox1x4D0
大谷、MLBに行っても
パワーピッチャーだよ、現時点でも。
もうすぐ交流戦だけど
藤浪なんかと比べないで欲しいよね
格が違う
ええから次の登板ではカーブ使えるようにしといてほしいわいい加減
これで緩急ついたら無敵なのに
「リアル二刀流」というのがワカランなあ。
DHなしの野球なら、投手が打線に入るのは当たり前。
それではただの「バッティングが得意な投手」ではないのかな。
もちろん、大谷レベルに打てる投手は他にいないにしても。
それより、個人的にはだけど、
投手で先発ローテーションに入り、先発で投げない日は野手としてスタメン出場する、
このパターンのほうがより「リアル二刀流」だと思う。
セ・リーグのピッチャーはみんーな二刀流でーす!
DHなしの場合の交流戦で打席立つので送りバントの練習をしよう
55 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 17:20:48.33 ID:lKZYxMZ60
>>48 GJ
右打者のインコースのボールは殆どシュート回転してる
意識的に投げてるのかね
火曜〜土曜日 3番ライト
日曜日 3番投手
これが二刀流の完成形や
7回くらいまで投げて後はライトで出場とかも面白いかも
これから体を鍛えて頑丈にしても出来るかな
>>55 昨日のストレートの質はあまり良くなかったですよ
良い時はシュート回転せず低めに糸を引くような球がいきます
球速は出てましたが指先にかかった球が少なく感じました
>>48 コントロールはなんとかストライクゾーンに放れるって段階だな。
でもそこらへんに来るだけで西武は打てなかった。
フォームは奇麗だから下半身がふらついて大きくはずれるのだろうか。
走り込んでもう一回り足腰が強くなれば安定して勝てるね。
もっと変化球がテレビから見たときピンポン玉みたいに曲がればいいな
久々にアンチスレ除いたら、ひっそり更新されててわろた
もはやかまってくれる人もいないアンチ・・・
63 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 20:12:38.54 ID:Zsjrubtr0
>>42 >1 M・ハーベイ(NYM) 154.1キロ
2 S・ストラスバーグ(WSH) 153.3キロ
3 S オータニ (札幌) 153.1キロ ← NEW
(3) J・フェルナンデス(MIA) 152.7キロ
ちなみにダルビッシュは149.5キロで17位で圏外
この情報(データ)は、どこから(どのサイト)のもの?
遅いカーブがもっと制球よくなりゃ、手が付けられない投手になりそうなんだがなぁ
後、投げた後に軸足がちょっと下がるのも気になる
でもまぁ、現状ハムのNo1投手でありNo1打者でもあるんだよな・・・
実は三つ子でしたとか無いかな・・・
>>62 気になるの?
ねぇ、気になるの?
なるのぉぅ?
るのぉぉぉぉ〜?
当たり前だろ
息の根止まるまでは見届けてやるよ
67 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 21:09:16.80 ID:lKZYxMZ60
>>63 ポリー速報からの転載
情報元は知らない
1 M・ハーベイ(NYM) 154.1キロ
2 S・ストラスバーグ(WSH) 153.3キロ
3 J・フェルナンデス(MIA) 152.7キロ
4 W・ペラルタ(MIL) 152.5キロ
5 J・サマージャ(CHC) 152.0キロ
6 A・キャッシュナー(SD) 151.9キロ
7 H・ベイリー(CIN) 151.4キロ
8 J・ジマーマン(WSH) 151.1キロ
9 S・ミラー(STL) 150.7キロ
10 D・ホランド(TEX) 150.6キロ
規定投球回到達者が対象
68 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 21:37:00.20 ID:IPit4uZ80
江川が言ってたが投げ終わりに踏み込んだ左足が 動くの直した方がいいね。体重を左足に乗せた時の投球なら160は軽く超えるらしな
それって別の人は良いとか言ってたな
メジャーの速球派は一塁側に倒れ込む投法が主流なんだっけ
回転使って速度出してるとか
昨日の登板で気づいたことだが
左足引いているときはフォームのバランス崩れず、制球もいい
が、引いてないときは、初回のボークみたいに踏み込んだ左足が
土にひっかかって体勢が崩れることが多いんだよね
ボールも変なとこいくし、あれ直さないと故障の危険もある
日本のぬかるんだマウンドのせいだろうか
73 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 22:02:55.66 ID:lKZYxMZ60
74 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 22:17:22.68 ID:IPit4uZ80
>>73 高校時代にやった左足の成長線の骨折の影響じゃない?怪我以来、恐怖心で左足に力入れて投げれないとかあり得る
他の投手でそういう足の使い方の人はいるの?
ダル上原クレメンス
77 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:22:38.57 ID:vmwqtE1z0
大谷の交流戦登板スケジュール
5月20日(火)中日(札幌)
5月28日(水)ヤクルト(神宮)
6月4日(水)広島(札幌)
6月11日(水)讀賣(札幌)
6月18日(水)阪神(甲子園)
になると予想する。本拠地で3試合できるし最後は甲子園で藤浪と投げ合う。
6月4日は札幌に出張だからぜひ観戦したいよ
昨日よりも最初の西武戦の方が良いボールが行ってたな
昨日は風が強かったせいもあるが
昨年のようにフォームが流れてきてるような。
シーズン当初はカチっとはまって安定感があった。
マウンド慣れしてきた点は日々成長を感じるけども
西武戦初戦、楽天戦のようにこれは凄いという球質のボールを
1試合に数球見たいなあ
直球を詰まらせて凡打に打ち取るパターンが増えてきたのはいいな
見逃し三振がもっと増えて来ないと能力を生かしているとは言えないと思うな
直球が当たってるのはヤマかけて打ちに来られているからで
的を絞らせず3球勝負して打者が反応できないような
変化球、ストレートのコンビネーションを会得して欲しいね
大谷をポスティングにかける考えがあるなら
日ハムは海外に選手をPRした方がいいと思うな
youtubeに英語、スペイン語、中国語の動画でも作ったらどうだ
スカウトだけでなく知名度を広げた方がいい
来週は貧打の中日か
2連続完封あるかもね
>>74 大谷はチキンだよな
恐怖、恐怖
ビビりチキン
ティキン!ティキン!
まぁまぁ落ち着いて
シュート回転しやすいときに右打者の内角攻めしちゃ駄目だな
チキンだったらやらんでくれよー相手死ぬから
ダルはインハイ狙ってプホルス殺しかけた
88 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 23:29:29.99 ID:A7Q0ZouE0
一高をおちょくった大谷は許さん
89 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 23:32:46.33 ID:lKZYxMZ60
右打者のインコースに意識してシュートを投げられるようになればたいしたもんだよ
>>43 あの時は成長痛がまだ治ってなくてほとんど投手の練習が出来ないままぶっつけで登板した
それでも序盤は制球がまとまっていたがスタミナ切れした5回以降制球が全く付けられなくなった
本来ならあそこですぐ代えるべきだったが監督が大谷しか投げられる投手がいないとこだわって引っ張ったせいで四死球大量生産するはめになった
高校になっても成長痛が収まらないって大変だな
大学とかプロへ行けるレベルだから良かったけど
永遠に成長し続けて痛がってればいいんだよ
最終形態はチューバッカーだろうなwww
93 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/15(木) 00:25:20.37 ID:nHKLJWiq0
完封の時のフォームと高3で160km/h出したフォーム見比べてみたら力感が全然違った
160km/hの時は腕の振りが強くて投げ終わった後凄い勢いで体に巻きついてる
井口三振に取った155km/hですら大人しく見える
もちろん先発で長いイニング投げるには今の方がいいんだろうけど
球速抜きにあの腕の振りをもう一度見たいな
中田をさっさと休ませろよ
大谷の打席が見たいわ
中田なんて誰に需要あんだよ
変な書き込みが時々あるな。
チキンをティキンっていうのは、「チ」を「ティ」といえばカッコいいと勘違いしてる西洋かぶれの発想だ。
ティーム?チームでいいだろ。そんなに西洋人になりたいんなら西洋の言語を使えばいい。
髪染めだけじゃなく顔の整形も西洋人風にすればいい。
それとチューバッカーってのはどういう文脈で使っているのか、意味が分からん。
使っている本人にしか分からない自己中心言語だ。自分の頭の中の空想で感覚的に使っているんだろう。
大谷の投球フォームは左足に悪いのか?
投げ終わりの左足の動きはそんなに気にしなくてもいいと思う。人それぞれの体質がある。
西洋のピッチャーの殆どは足が棒立ちになるけど、あれは西洋人に合った動きなんだろうし。
97 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/15(木) 03:27:04.57 ID:HbxP/hrd0
中田、今日から守備につけるらしいぞ
今日の大谷の回復具合で体調がいいなら今日からDHで大谷も見れると思う
チキンのスペルはchickenなんですがそれは
101 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/15(木) 11:02:13.57 ID:Pi0wlbuw0
田中もダルビッシュも25才でメジャーデビューだろ
大谷も25才まで日本でやれ、そしたらあと5、6年は日本で大谷を楽しめる
大谷が数年後メジャーいくとしたらナ・リーグのドジャースかな?
高卒時点でも一番熱心だったのがドジャースだし、二刀流をやってる今
メジャーで大谷の投手をやりながらのバッティングを見るにはDH制のないナ・リーグが最適
まあ、まだまだ先の事だからな
>>104 下位打つならセ・リーグの投手と変わらない
セ・リーグの先発ピッチャーはみんな二刀流だよな
もしランナー1塁でアウトカウントがまだ1のときにバントしちゃったら大谷駄目だな
少なくともバントはないよ
去年の時点ですら公式戦でバントした事はず
バントした事ないはず、ね
日本ハムでは大谷と中田はバントはしない方針のはず
それ以外なら陽でもバントさせるけど
下位でいいよ
そもそも下位で打たすのはピッチャーに集中させるためなんだから
大谷は打者と投手それぞれちゃんと分けて考えてるから結果出せるんだよ
せっかくの交流戦なんだから投手で4番や〜とか言ってるガキは帰れ
ただ単に集中したところで8番に入るような打者より打てないからって事だろ
なら最後尾のが足を引っ張らずにいい
投手が入る打順で気を抜けないと面白いな
下位っても6番7番辺りでじゆうにやらせるんじゃね
打席にも役割もたせたらピッチングに影響ありそうだしフリースインガーの方が面白い
ホームラン&二桁奪三振が見たい
3番にいるときは出塁してた西川の動きを考えたりしてたかもな
そういうのあまりキニシナイ打順でやればいいんだな
まあ、降板した後のことを考えての事なんだろうけど
それは当然のことだけど
わざわざ二刀流って騒ぐのは愚かなことだよな
セ・リーグのピッチャーはいつもやっているんだから
今日はベンチ入りから外れて完全休養
セリーグの投手はいつもやってるとか言ってるバカ
基本的には投手は打席に入ってもカカシじゃねーか
揚げ足取るなよ?あくまで基本でたまには打つわなそりゃw
大谷とは意味合い全く違うんで一緒にしないように
それととりあえず最初は9番で打たせるのはありだと思う
慣れていったら交流戦中盤から中軸に入ればいい
セ・リーグのピッチャー投げない日に打席に立たないしな
二刀流の完成形は、もちろん登板しない日は野手での出場、登板する日は打席に立つということだろう。
それが今の時点で片一方ずつしかできないのは仕方がないじゃないか。
まだ体力の付ききっていない19歳でもあるし、故障しては元も子もない。
前例のないことやってるんだから、首脳陣だって手探り状態なんだから。
今年は投手中心にやって、投手で規定投球回数クリアができれば御の字。
そして、打つ方は150打席も立てればいいじゃん(200は立てるかもだが)
それがクリアできたら、来年は中6日のローテを守りながら、例えば打者として300打席を目指す。
そうすりゃ、再来年にはとりあえずの完成形も視野に入ってくる。
再来年といえば、同級生はまだ大学4年生だよ。
そううまくいくかはわからないけど、とにかく段階を踏んで負荷を強めていくしかないと思うよ。
甘やかすなよ
故障したらそれまで
今のところ野手は週二回がいいかな
投げて中1日で野手ってやっぱ厳しかったな
完成系w
大谷は別に二刀流を完成させようとなんてしてないと思うぞw
ましてや周りが定義してる二刀流の理想像なんて知ったこっちゃないな
123 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/15(木) 22:32:30.27 ID:Pi0wlbuw0
大谷にしてみれば小学生の頃からやってる二刀流
その延長でやってるだけなんだよな
高校野球でピッチャー専念している奴も珍しいんだけどな
アマチュアで二刀流とか要っている奴は正気なの?
小学生からポジションが固定している奴なんていないぞ
小学生から二刀流とか言う奴は馬鹿
松坂はバッターとしてもすごかったもんな
超一流投手の才能がある選手はある程度は打撃の才能もあったりしてるもんねぇ
大谷のように両方突出してるのは例外中の例外だけど
ジェフ・サマージャ 56IP ERA1.45 MLB防御率ランキング2位
ノートルダム大学ではアメリカンフットボールのワイドレシーバーとしてオール・アメリカンに選ばれ、
NFLのドラフト1巡目指名が確実視されていた。しかし、シカゴ・カブスが2006年のMLBドラフト
5巡目でサマージャを指名し、最大で7年1650万ドルの大型契約を結んだ。NFLとの掛け持ちも考えられたが、
2007年1月に野球への専念を宣言した
130 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 13:18:35.75 ID:1Sn4rBi70
いま大谷を持ち上げまくってる奴ら、去年は大谷を「二兎を追う流」とか「大ダニ」とか、散々コキ下ろしてた奴らだろ
いい加減テメーらの先見性のなさ、間抜けさを恥じたらどうだww
>>130 アンチにスレ乗っ取られた時にスレに居なくなっただけの俺が通りますよっと
132 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 13:47:59.49 ID:1Sn4rBi70
>>131 電車の中でのケンカに見て見ぬふりをしてる傍観者といっしょだなww
テメーの情けなさにも恥じた方がいいぞw
俺の場合はただ単にアホに付き合いきれなくなっただけだし
リアルならまだしもネットだから力技で追い払うこともできないし
新人のシーズンはおもちゃにされてもとにかく壊されずに1年大きな怪我をせずやり過ごしてくれって願ってたな
オフシーズンで下半身を鍛えたらどうなるか凄く楽しみだった
まあ立場逆転することはそんときからわかってたからな
今だけは良い夢見させてやろうということや
ログは残るし、向こうが恥かくことになるのは知ってたし
俺も大きな怪我さえなければあとはどうにでもなるとある程度は安心してたな
フォームの完成度と修正力の高さゆえに無能コーチでも成長できる節は見えてたし
137 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 14:09:16.14 ID:1Sn4rBi70
>>133〜
>>136 それならそれを去年もっと声高に主張しなかったんだよ
大谷やめろの大合唱の中でそれを言い続けていたなら尊敬するが、
そんな書き込みは全然なかったぞ
138 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 14:13:14.49 ID:1Sn4rBi70
まさにケンカが終わってから、「今、仲裁に入ろうと思っていたんだが…」とか言い訳する奴と同じだなw
え?俺はめちゃくちゃ書いたよ
叩かれまくったよ
てか闘ってたの俺だけだったよ
>>137 俺は修正力の高さは結構言ってたがキチガイアンチは結果意外認めないゴミだから
立場逆転するまでおとなしくすることにしたんだが
まあ、結果出し始めても揚げ足取り始めたのにはすっげー馬鹿にしてやった
批判される時のハードルがやけに高いけどあっさり飛び越えるな
もっと高いハードルを用意してもらおう
批判されるときのハードルの高さは去年からだな
今は規定投球回数ガー規定打席ガーとどうせ夏に落ちるーしか言えてないけどw
144 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 14:42:11.14 ID:1Sn4rBi70
そうか、アンチと戦っていたなら申し訳ない
あまりにも手の平返したような書き込みばかりだったんで、ついカッとなって書き込んでしまったんだが謝るよw
ID: 1Sn4rBi70
こんなのスルーしとけよ
選抜んときの大谷から藤浪への手のひら返しは酷かったな
序盤は自称玄人が大谷の方が球速はでてないけど速く感じるとか、
藤浪より完成度高いとかさんざん言ってたくせに、大谷が打たれるやいなや
ノーコンだの、しょせん東北出身だの言ってたからな
半年感怪我で投げてなかった投手に何言ってんだと思いながら見てたわ
147 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 17:05:32.52 ID:sWK1ct0O0
そう言えば、去年は10勝した藤波と比較する奴が多かったな
去年は藤波スゲーとか手放しで誉めまくってる馬鹿が大勢いたが、
俺はこいつは一年で潰れると思っていたら、案の定今年は精彩を欠いてるよなw
十代の子供を捕まえて良いだ悪いだ言うのは早すぎるわけで、
何年か見なければ正確な評価なんかできるわけないんだな
自分で矛盾してる事に気づかないの?
今日は先発するぞ。やった〜
150 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 17:48:37.77 ID:yvZoxMgp0
これで今年、大谷が10勝で打率3割、藤浪が4〜5勝どまりだったら、二人の差は決定的になるなw
まあ藤浪は二年目のジンクスとかってので大変なんじゃない
てか今GAORAで実況やってんの大谷選抜で投げてた時実況やってた人やな
153 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 19:43:46.77 ID:pYojYXfZ0
2日休んで出るのか
滅茶苦茶だよ
154 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 19:48:11.67 ID:3hmXYlKf0
完投したんだから2日くらい休ませろよ
155 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 19:51:18.16 ID:pYojYXfZ0
いや、最低4日は休まないと
9点差だから大谷下げろ
速報見たけど、四球3つのうち大谷が2つみたいだね
勝負させてもらえない感じ?
今日は別にいいけど、三振したときのフルスイングがボールにあたるようにならないとな
あれやって空振りすることが多い
甘いボールが来たと思ってフルスイングして打ち損じ、結果難しいボールを合わせて打つようになってる
159 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 21:00:21.95 ID:3hmXYlKf0
大谷以上の野手が育てば大谷は投手に専念できるんだよな
他の野手 頑張れ
今日はヒット出ずに残念だったな
まあこういう時もあるが、そういう時でもちゃんと2四球で
大量点の足がけも作れるから最低限の仕事はしたけど
でも大谷にヒットなしだとやはり物足りない
次は打って魅せてくれ
久々だったんでしょ?
162 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 21:46:58.87 ID:8lvdqdPg0
打率っていうより大谷には通算出塁率4割を期待する
その程度、塁上に出てくれるなら安心して9番を任せられる
フォア覚悟の投球で打率はもうあまり伸びんだろうね
ではヒットが出なかったので約束通り大谷くんは投手専念
野球部のグラウンドはサッカー部が使うことでいいね
最後の打席はもったいなかったな
甘めのスライダーを簡単に引っ掛けてしまった
今年はあのコース全然打ててないのが気がかり
ベースから少し離れて立つ上に踏み込んで打てないからあのコースは力のない打球ばかりになってるように見える
そういや開幕2戦目のオリックス戦以降
スタメンで出場した試合すべてで出塁してる
外角のちょい甘めのストレートを見逃したりすることあるな
打ち方を変えたから去年と違ってくるな
168 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 22:23:58.34 ID:oyj/d/Zf0
二刀流じゃ負担は大きいだろうな
まだ若いからいいけど、そう長くは両方は続けられないだろうね
169 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 22:33:13.10 ID:YJmILUdI0
つか俺の予想通り打撃面で調子を崩したな
12試合ぶりのスタメンとかで今までのような結果が出せるわけがない
これからどんどん打撃の自信を失くして下降線をたどる一方だろ
伸び盛りの選手でも練習量が足りず誰よりも成長のために試合での経験が必要な
選手なんだから疲れていても週最低2〜3試合はスタメンで出さないと
このブランクのつけは大きい
フォアボールが増えたけど
ホームランがないから相手投手は普通にストライク取ってけばいいのにな
ミランダの調子がかなり上がってきたし中田もそこそこ打ててるからムリしてヒット打つ必要ないな
打ち急いでフォームを崩すより四球をしっかり選んで出塁すればよい
結果を残せなきゃまたぞろ投手に専念させろ厨とかが出てくるからな
そんなお前は野手に専念させろ厨ちゃうんか
3割キープしてるうちはまだ大丈夫
明日もスタメンDHだろうけど4打数ノーヒット2三振と予想する
今年の藤岡は去年よりだいぶいい
外野手でボールを送球するというのが良くないからDHしかないんだよな
でもDHを任せられるほどの打力というのは厳しいな
ホームランも必要だし
176 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 23:30:07.45 ID:8lvdqdPg0
>>169に完全同意する
完封なんてどうでもよかった
スタメンで週3出る方がずっと重要
177 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/16(金) 23:32:20.51 ID:8lvdqdPg0
一流野手って調子が出てくると夜中での素振りするし
寝ててもバットを離したくないとよくいうよね。
寝てる間に良い感覚を忘れてしまうのではという恐怖感に襲われる
ましてや調子いい時に突然10日もスタメン外されたら調子崩さない方がおかしい。
ライトに強い当たりがすくないんだよ今年は
当てにいく感じのスイングがおおい
今まではヒットになっていたけど、こらからは苦労しそうだな
ホームランしばらくないのかな?
大谷らしい豪快なホームランみたいよね
大谷の打者としての完成形って誰?
梶谷あたり?
松井にはなれそうにないんだよなぁ
181 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 01:22:59.51 ID:8/hY4UfD0
個人的な去年の金子から打ったHR、
あれ長距離打者特有のボールの叩き方、弾道と乾いた音だと思う
かなり古くなるけど、王貞治がよくああいう感じでスタンドに運んでいた
ああいうのを量産して欲しいんだけどなかなかでないね
大谷はあんまりHR狙って打とうとしてないからねぇ
分かりやすく言えば体力温存の為に本気では振ってない感じ
ミス
本気→全力
久しぶりのスタメンで感覚が鈍ってたように見える
今日は打てるといいな
先発で唯一ノーヒットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
炎上投手を唯一打てなかった大谷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
へぼすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっとでも叩ける隙見つけると揚げ足取りに来るアンチさんさすがっすねwwwww
昨日、解説で小久保が打席で大谷を全盛期の松井のような風格が出てきましたねと言ってたわ
最近はどの解説者もベタ褒めしかしないからツマラン
大谷はまず1,2回失敗しないと上手くならない努力タイプだな
成功しながら成長するってのじゃなくて
189 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 09:31:01.84 ID:pZPF7haC0
さんざん言われてきたことだけど二兎を追うもの一兎も得ずで、
やはり二刀流は難しいんじゃなかろうか
完投すれば体力の回復のために休まねばならず、休めば打撃の調子が狂う
打撃の調子が出なければ投手に専念させろということになって、出場機会が減ってくる…
大リーグでも例がないことをやろうとしてるんだから、容易なことじゃあないな
もし超人的な体力があって完投しても疲れ知らずで翌日野手もできちゃったら
やっぱり投手専念して中3日のローテで回しちゃうか
191 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 09:39:33.38 ID:CAZXQ2wU0
一番大事な時に酷使されたら必ずツケが来る
もう二刀流やめてよ
今がもっとも大事。20年プロ人生がここで決まるんだ
完投する必要ないんだけどな
長く投げられないとかいう偏見を無くすために前回完封させたのは良かったと思うけど
宮西・クロッタ・増井の勝ち継投に加えてカーター・藤岡も良さそうだから6回100球を目処にさっさと降板すればいい
193 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 09:43:04.19 ID:pZPF7haC0
打撃のいい野手はたくさんいるけど、計算のできる投手はあまりいないからな
球団としても、どうしたって投手の方に力を入れてほしいと思ってるだろうしな
>>189 藤波オタは大谷叩いてる暇あるなら藤波の心配しておけば?
厚澤コーチの話によると
20日 中日 (札幌ドーム)
28日 ヤクルト (神宮)
が有力のようだな
昨日の解説者の話では
ミランダと並んでフリーバッティングで打つときに
ミランダより遥かに飛ばすって話だった
打者専念したらどうなるかも見てみたい
配球を読むとかってのもまだまだ勉強しないと駄目だよな
198 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 10:17:22.02 ID:pZPF7haC0
>>194 オイオイ、藤浪が大嫌いな俺を捕まえて藤浪ヲタはないだろw
昨日だってここで藤浪の悪口を書いたばかりだ
俺は大谷のファンだからこそマジで心配してるんだ、勘違いすんな!
ファーストストライクだけ大きいの狙って良く空振りしてる印象が強い
ワンストライク取られると巧打モードに入るから打球はあんま伸びないね
まあでも去年からの技術の伸びは十分すごいな
左投手から結構ヒット打てたし
5/20 中日(札幌ドーム)
5/28 ヤクルト(神宮)
6/4 広島(札幌ドーム)
6/11 巨人(札幌ドーム)
6/18 阪神(甲子園)
予定ではこうなるのか
大谷の今の下半身の強さと使い方ではホームランは打てません、だからあんまり打球が上がらないし、去年からホームランはほとんど打てない、低めを打ったときにそれが顕著に出る。
今現在は上体の柔らかさを活かしてミートして野手の間を抜くのが身上、ホームランはめったに出ないよ、本質的には中距離打者だしね
その下半身を強くして使い方も上手くなるって見込みはあるのかな
特別ホームランは多くならないにしても
まだ19才だ
どうにでもなる
大谷の場合は配給を読んで狙い打ちするタイプじゃないな
どっちかというと来た球を打つタイプに見える
狙い打ち=松井タイプ
来た球を打つ=イチロータイプ
だから長距離砲にはならないと思う
>>205 ファーストストライク=松井
それ以降=イチロー
って感じだな
ファーストストライクのが長打が多い
センスが合う打撃コーチに指導してもらうとかも必要かな
それでも打者専念した場合だけど
大谷はどっちもだろ
ファーストストライクもフルスイングで狙いにいくときあるが
打てなければ来た球を打つ方向にシフトする
>>198 ID:2ivYd/tu0は何でもかんでも藤浪オタに認定する基地外
いつもくるから相手しないでおけw
210 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 13:17:04.23 ID:sr8EUmD60
今日も3番DHで先発出場
藤浪オタが藤浪を自ら罵倒にして大谷を持ち上げ、大谷ファンは藤浪にコンプレックスあると思わせて
大谷アンチを増やそうとする巧妙なアンチ
213 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 14:34:02.42 ID:iyE5GQ5F0
>>212 馬鹿かこいつww
誰がそんな面倒くさいことするかよ、アホ
お前も去年さんざん大谷の悪口を書きまくっておきながら、
今年から大谷ファンに転向した「にわかファン」だろ?(笑)
214 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 14:38:37.83 ID:8QwNtdim0
また、片手で当てにいった
これを治さないとホームランどころじゃなく打率もさがってくる
シーズンはじめは片手で打った打球がたまたま野手の間に行っていてヒットになっていたから思い違いしているのかも
コーチがきちんと指導しないとまだ19歳なんだから
1ストライク目の甘めの球に当たらないな
217 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 15:12:13.51 ID:sr8EUmD60
大きいのを狙いすぎて力が入りすぎてる
去年の序盤のように力まずに振り抜けばいいのにな
218 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 15:15:29.84 ID:6ixOra8K0
ピッチャー大谷はワクワクするが
打者大谷はワクワクしない
これが素直な感情だよ
DHとしては打力不足だからそろそろ代打になって実質投手専念になるな
>>215 二刀流やってる限りこういう場当たり的なのはしょうがない、今は投手のほうに重点を置いて取り組んでるだろうから、打撃まで高いレベルを求めるのは時間も体力も足らなすぎる
221 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 15:26:37.03 ID:xYJ2i9sU0
いくら大谷が「超人」でも投打に完璧は無理だよ
「4番ピッチャー」ができるは高校までだな
今の目標は中6日のローテを守ることか
野手系の練習はしつつ野手出場は控えて投手中心の方がいいな
223 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 15:33:56.97 ID:xYJ2i9sU0
大谷ほどのピッチャーなら打率は0に近くても何の問題もないのに、
自らら選んだ道とはいえ、そこまでしなくてもと思うが…
今までは投手相手ってことで相手投手が力抜いて投げた球を打ってただけだからな
昨日は相手が炎上して大谷以外に打たれまくったことで大谷しか抑えられる相手がいなくなって
真面目に投げたからその通りの結果になっただけだなwwwwwwwwwwwww
まだ左苦手にしてるな
とりあえず調子崩したのは中田と栗山が悪い
227 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 15:58:02.05 ID:sr8EUmD60
完全に冷えてきたな
栗山とか中田は関係ない
今までが調子良すぎた
もし不調でも直ぐに修正できるセンスがあれば野手専念もありえるな
今のところは投手専念がいいな
まえまえから投手専念を目の敵にしてるキチガイがいるから気をつけないと
頼みの得点圏打率もガタ落ちしそう
3タコは厳しい、打数少ないからあっという間にさがるんだよな
昨日の反省を生かせないなら野手としては厳しいな
232 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 16:17:21.09 ID:HW/HBAdA0
やっぱ打者の方はダメだな
打率がどんどん下がっていく
P専でやるべき
日ハムのカス打者どもですら打ちまくった昨日の成瀬を打てなかったという事実はあまりにも重い
まあいつも通り相手が手抜き投球してくれりゃまた打てるかもしれんがなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日ハム打線の調子が上がってくれば、まともにやれば確実にアウトが1つ計算できる大谷との勝負が増えてどんどん打率はさがっていくだろうなwwwwwwwwwwww
というかなんで俺が藤浪オタになってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ野手は週2方式でやるらしいし
野手出場の意味が無くなってくるんだよな
最低でも3日は出ないと
236 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 16:45:12.29 ID:sr8EUmD60
予想通り4打席ノーヒット2三振で終わりそうだ
アンチ嬉々として書き込むんだろうな
調子落としてるな、もったいない
復調するまで下位で打たせたほうがいい
代打で出て五十嵐に三振取られてから駄目だな
久々にアンチスレが更新されそうだな
火曜日投げるから日曜日から調整か
今年は左を打っているって言ってたけど打数が少ない中での話しだったんだよな
今日フジピーに3タコ
対左打率もかなり下がったのかな?
結局、打席数が少ない中で数字を残していただけなんだろうか?
244 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 17:07:01.34 ID:xYJ2i9sU0
練習も投打の両方やってるんだろうし、疲れてて打てないという感じだな
序盤に調子がいいのはそのためだろ、休ませなきゃ駄目だ
245 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 17:07:52.11 ID:sr8EUmD60
去年はバットに当たる気配がないしそもそも試合に出させてくれないことが多かったのを考えると
そこそこ進歩はしてるって程度
野手専念してるなら不調で打率2割とかでも応援したいと思うな
悪い結果でも経験の肥やしになってるんだし
248 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 17:18:24.28 ID:tPZlBq6Y0
今日の打撃は酷かった
全然糞ボールを繰り返しハーフスイング
もう確変は終わったか?
調子のいい時に出られなかったのが勿体無かったってことだな
そういう運みたいなのは無いな
投手の時はラッキーで抑えるけど
250 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 17:22:20.62 ID:tPZlBq6Y0
しばらく投手専念でいいな
バッティングフォームもスイングも微妙におかしい
明らかにスランプでしょ
意識的にも長打狙いすぎ
どのみち長打がないならDHじゃいらないし
これを期に完全に投手でいい
252 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 17:33:50.77 ID:tPZlBq6Y0
大谷の使い方はライパチ君が正しいと思うよ。
先発中6日、週3ライパチ君で自由に打たせとけよ
253 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 17:34:40.69 ID:sr8EUmD60
おまけに三振もう一つ追加
打率もこの2日で390から343まで5分近く落ちた
254 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 17:37:28.39 ID:tPZlBq6Y0
良い打撃コーチが居れば微妙なフォームの癖を直してくれるんだが
ほんの少しだけど以前より猫背でしょう、ちょっと前傾なのが気にかかる
にわかはニュースで大谷がヒット打ってるシーンばっか見て
打者でいいのに・・・とか軽々しく口にするからムカつくわ
投手大谷がどんだけの至宝か理解していない
日月って投球練習するけどそのときは打撃練習もやるのかな?
専念するなら無駄なことしないから楽になるな
ロッテはハム打線最大の苦手投手陣
昨日がちょっと打ち過ぎただけでこんなもんよ
今日は中田だって陽だってヒット1本打つのがやっとなんだからさ
大谷が数試合打たないくらいで騒ぎなさんなって
過去には中田も陽も10試合以上打てなかったときもあるからさ
258 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 17:42:30.91 ID:tPZlBq6Y0
とりあえず代打なんてのは色んな状況にスムーズに適応できる大ベテランにやらせる仕事で
19歳にやらせる仕事じゃないわ
打者大谷の戦力外通告の時は近い
>>259 アンチでもわざわざ打者と付けざるを得ないのが投手大谷のすごいところ
確かにこのスランプを脱出するには野手専念しないと無理だから打者は終わりだ
262 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 18:17:03.44 ID:tPZlBq6Y0
王さんとかも普通に10試合打てないとかザラだったし仕方ない部分もあるのかな
そういう日は深夜までバットを振るそうだけど、それは大谷にはできんわな
それほど二刀流って難しいんだよ
そう考えるとアメフトと野球両立できる外人はやっぱ最強ですわ
264 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 18:20:36.44 ID:tPZlBq6Y0
しかし大谷が12試合休む前って大谷が絶好調で陽、中田が少しスランプだったんだし
外すんなら大谷じゃなく陽等を外せばいいのにと思った。
いずれ大谷もスランプになるわけだし、そのタイミングで大谷を休ませれば良かったのにw
265 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 18:28:46.61 ID:sr8EUmD60
昨日今日とまんま去年の後半戦のころのバッティングだったな
去年はずっと最後まで調子を取り戻せず終わったが今年はスランプを克服出来るか
266 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 18:47:41.45 ID:6ixOra8K0
大谷 打撃の調子が落ちてるから交流戦は投手に専念させてやれ
>>262 なんで振らないの?
虚弱なの?過保護なの?
268 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 19:21:23.94 ID:h4e5m+gg0
にわかだけど、打者で育てるべき。
高卒でこんなに打てるやつみたことないわ。坂本なんかより断然上。
毎日出してたら首位打者はほぼ確実。
投球の方もすごいとは思うけど・・・残念ながらすごい止まりだよ。
防御率1点前半でいくなら別だけど。
9回投げてストレート平均が150オーバーの投手を打者にするなんて勿体なさすぎる
投手だから打者としても一時的とはいえ打ててたってことを理解してない奴が多すぎるなwwwwwwwwwww
打者一本なら今までみたいに相手が投手相手の手抜き投球してこなくなるんだからまったく打てなくなるにきまってるだろwwwwwwwwwwww
>>270 なんで大谷が嫌いなのにここに来てるの?藤波オタさん
流石に手抜きはねえよ
相手も生活かかってるし
大谷のタイムリーで自チームの負け要因がいくつかあったし
スマン醜くてm(__)m
よく言われるけど投げた時の左の足の動きって結局問題ないのかな
力強くグググってなるといい球行ってる気がするけど
277 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 23:28:04.37 ID:sr8EUmD60
先発投手の奪三振率・奪三振数(20個以上)
12.34 85 金子千尋
10.71 23 松井裕樹
9.32 39 大谷翔平
8.10 45 則本昴大
7.68 37 古谷拓哉
7.64 28 井川慶
7.57 37 ディクソン
7.50 20 美馬学
7.44 27 浦野博司
7.29 34 上沢直之
6.95 43 岸孝之
6.34 31 中田賢一
6.27 33 涌井秀章
6.14 20 レイノルズ
5.85 21 吉川光夫
5.73 35 西勇輝
5.48 29 スタンリッジ
5.44 27 メンドーサ
5.37 31 成瀬善久
5.19 29 牧田和久
5.12 22 野上亮磨
4.98 24 菊池雄星
4.86 25 攝津正
4.80 24 石川歩
4.10 20 辛島航
>>275 江川言っている事は間違ってない。
これも正解です、
だけど、大谷は通常の投手の、それを遥かに超えた下半身の強力な捻りがあるので
江川の言うとおりにすると逆に靭帯損傷や左足を負傷するのであえて
この軸足の動きになっている見たいです。
セリーグじゃ今の大谷は打てんだろ
今んとこ大谷の天敵はロッテ
ロッテに完封する日がくれば、それすなわち大谷が無敵になる瞬間
現実逃避し始めたな
282 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 23:55:13.60 ID:CAZXQ2wU0
120球以上投げたあとに2日休んで打席に立つのは大変なこと
いい加減にしろ栗山
昨日なんか9点差だから下げてもいいのに最後まで起用
これは酷使だよ
投手か打者、一つに専念すべき
>>282 去年大谷がインタビューに答えていたが
大谷がやりたい やりたいって言ってるんじゃなく
栗山サイド、栗山の夢、希望みたいだね
それだけ大谷を超えた 栗山のガチ仕様なんだろうな
打撃フォームも改良しないといけないんだろうしやっぱ無理だな
そのうち大谷以上の才能と肉体の持ち主の新人が出てくるから
その人に二刀流はやらせればいい
285 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 00:09:45.47 ID:zoC2CHgj0
規定未満だと首位打者を大きく上回るくらいの打率じゃないと凄みがないな
チマチマと単打を重ねて3割ちょいの打率キープするより
3割わってもいいから下位の打順でガンガンホームラン狙って欲しいわ
今は投手が主だから打撃は調子の良さそうなときだけ下位を打たせればいいよ、好きな打撃が出来るだけで充分じゃないか
まずは絶対的エースになることを目指さなきゃ
287 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 00:19:11.80 ID:2v2jBOTS0
大谷は下位打線でノビノビと打たせてやって欲しい
成績度外視でもいいよ
>>285 今の大谷にガンガンホームラン打つ力はないよ、そもそもそういうタイプでもない
>>286 投手で壊れても打者は関係なく伸びるからね
ある程度極めたプロ投手経験者の強打者は脅威だからね
より奥の深い打者になるでしょう
>>288 自分でも言ってたね
自分は流し打ちの得意とする打者ときっぱり言ってたよ
291 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 00:31:57.97 ID:zoC2CHgj0
幼少のころに親父から反対方向へ打てと教育されたのを守ってるだけだろ
打とうと思えば率を下げても引っ張って大きいの狙えるだろう
このままだと規定打席は完全に不可能でギリギリ3割超えるのが精一杯
ホームラン数は3〜5本止まりだろう
それくらいの成績でもローテやりながらと考えればすごいのは確かだけど記憶には残らん
それなら打率2割前後でもホームラン10本狙ったほうがいい
記憶どころか新人記録塗り替えてるし
伝説の選手として名を轟かしているんだがね
二刀流やりながら高卒2年目で今の打撃成績は何も文句のつけようがないと思うんだがな、ホームラン狙うだとかより高いレベルを求めるのは打者に専念してから言うべきことでしょ
今はこのままで充分だよ
294 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 00:43:01.03 ID:zoC2CHgj0
>>292 いやさ、俺もファンだから大谷が凄いのはわかるよ
色んな細かい記録を更新してるのも知ってる
でも一般人から見たらインパクト無いんだよ
今のままではどっちもそこそこいい程度の選手って印象で終わってしまう
それならやっぱりどっちか一本でタイトル取るくらいのことやれよって思われてしまう
そう思われるくらいならせめてインパクトのあるホームラン狙いの方がいいんじゃないかって思っただけ
単打や巧打狙いならほんと度肝を抜くくらいの高打率をキープしないとインパクト無いと思う
295 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 00:45:19.25 ID:zoC2CHgj0
というか栗山が本気で二刀流三ヵ年計画を考えてて今年を投手の年と設定してるならここから打者としての出番をもっと減らして欲しいわ
今年は思い切って最多勝狙うくらいの使い方したらいいじゃないか
投手メインでいくべきだな
打者より投手の方が勝ってる
打者じゃ規定打席にも届かないからな
297 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 00:48:46.48 ID:zoC2CHgj0
まあグダグダと言ってきたけど結局何が言いたいかというと去年の二の舞になって欲しくないってこと
前半なまじっか好調だったのをいいことに無理使いして後半ほとんど機能しなくなって無駄な時間の使い方をした
せっかくチームも戦力が整ってきたんだからここからは大谷を無理使いして欲しくない
>>286 >>293 そう この計画で今年は運行しているよ
今年の特に今の大谷は外野の声を分別できるようになっているのが大きい
とにかく今年は手ごたえを確実に掴む年だろうね
清原クラスに比べりゃ大谷とかカスみたいなもんだろ
まあ清原ものぼせあがったせいでその後伸びなかったけどな
301 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 01:19:40.55 ID:ne0Clm4n0
疲労があるから打者休ませろとかいうけど、DHまでさせてもらってるんだから
週3試合を継続してチャレンジさせるべきだと思う
せっかく4割近い打率だったんだから、チーム事情で先発で12試合起用しなかったのが馬鹿
金の卵を育ててるんだからそれぐらい何とかしろよ
去年不規則な器用で打撃の不振を招いた徹を踏んでしまった栗山が学習能力なかったってこと。
奇跡のような二刀流の道が順調に歩んでいたんだから、うまく行ってるときに
そのペースをわざわざ乱すことをなぜやった?
でもお前らが思ってる以上に大谷は疲労困憊してるのかもしれないぞ
首脳陣の話じゃあ奴はどんなに苦しくても顔や口には絶対ださないらしいからな
完投(完封)の疲れでちょっとバッティングヘナってる可能性は十分にあるね
304 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 02:01:19.70 ID:tJCvWV5u0
P専門で行け、悪いことは言わん
打撃では一流になれないわ
投手専念してたとしてもまだ軟弱だしへばるよな
>>301 あそこで中田を外して大谷をDHで使ってたらチームは完全に崩壊してたわ
中田のせいで大谷が絶不調
チームの癌
お?対立厨か?
5タコしたときに次は上手く打てるようになるというのなら才能はあるかもな
何試合もヒットが出ないならノーセンスだろう
不調なときはあって当然
いかに早く抜け出せるか、大谷の修正能力が見もの
311 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 10:21:40.85 ID:nN5Gmyiw0
140kmレベルのストレートに振り遅れていたんだよな
甘いインコースも窮屈そうに片手を放してスイングしていた
強い打球を打つって意識が低くなっている
シーズンはじめにたまたま低めの変化球を片手で拾うように打って結果がでたから惡い癖になっているんだよね
器用なふりはしなくていいんだよ
まだまだ19歳なんだから、追い込まれるまではストレート一本に絞ってフルスイングしてライトスタンドに叩きこむ強い気持ちが必要なんだよ
久々のスタメンで2試合打てなかったくらいで何騒いでんのw
2試合無安打をしたことないバッターなんて存在せんわw
投手ならマウンドですっ転んだりシュートがしやすい日でも何とかして勝てるけど
打者の時はそういったセンスがないな
大谷って高校時代はほとんど野手ばっかりやってたってマジ?
160キロ投げたから投手の印象しかなかったけど。
>>313 だって一試合完封しただけで、天才だとか怪物だとか100年に一人の逸材だとかダルやマーやダイスケより上だと大騒ぎするのがこのスレだろ?
良くても悪くても大騒ぎするんだよ
打者に関しては出番が極めてすくないから一試合で騒がないといつ騒げばいいんだ?
まだ2年目だろって言いたいのはわかるけど
超一流の打者となると専念したところで無理だな
>>315 投手としての実積は実質ゼロだよ
甲子園で勝ってないし、
高校時代に完封したことないんだぜ
もしかして完投もないのかな?
319 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 11:15:21.88 ID:OJiFKaRB0
器用貧乏って、大谷のためにあるような言葉だな
こんなことをやってたら疲労ばかりたまって、結局どちらも大した成績を残せず終わりかねないわ
球団の方もそろそろ二刀流を見直さないと
と毎年言っていればいつかは的中すると思うよw
321 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 11:18:11.17 ID:iCTVvyti0
>>321 なるほど成長痛か、あの身長なら相当悩まされたかもな
まあそこで無理しなかったから今無事にやれてるわけだし良かったね
2012 3月頃
花巻東6−0東大阪大柏原
3回無安打無失点
花巻東6−2東洋大姫路
4回無失点
花巻東7−0報徳学園
4回無安打無失点
花巻東3−0平安
6回1安打(内野安打)無失点
おいおい
2試合タコっていっても3割余裕で超えてるんだぞ?
しかも19歳
今年でもう二十歳だよ
普通レベルの打者ならいいけどね
投手捨ててまで打者をやるほどの才能はないと分かった
326 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 14:33:31.09 ID:CABwpvoy0
今日は休みかよ
どうしても使いたいなら最低4日休んで今日出せば良かったのに
本当に意味不明
登板二日前はいつも休んで投手の準備をしてるよ
今年は打撃練習は殆どしてないぞ。
プロとしての打撃練習はやってないといっても過言ではない。
それで350以上打てているんだ、 得点圏打率は570以上打っている
投手専念年だぞ今年の大谷は。
そして得点圏打率はチームトップの成績だ。
攻略法はもう分かったっぽいし弱点治すにしても投手やりながらだと無理だし
チームのことを考えても野手は封印した方がいいだろ
331 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 15:02:17.90 ID:Zg1i+LQr0
糞怠慢走塁野郎のせいで大谷が調子崩した
そういう条件の二刀流だしな
打者でどんな成績になろうが打者>投手になることはない
>>328 打撃練習してないんだ
じゃあ疲れたって言い訳はなしだね
打撃練習で疲れるw
それのせいで結果でないってなんのための打撃練習だよwwww
335 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 18:52:44.76 ID:iCTVvyti0
投手に専念してたら今シーズンは最多勝を獲っただろうな
完投の疲れでも出てたんじゃないの?って感じだったな
今年は規定投球回数だけ満たせばよろしい。
投手型二刀流だから疲れてない日だけDHか野手をやればいい。
2つの規定を同時に満たすのは無理だからな。
339 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 21:38:34.80 ID:b7uE7dBn0
ZIP! 日テレ@ZIP_TV 1分前
明日、月曜ZIP!は・・・24時間テレビのマラソンランナー決定▼ASKA容疑者送検&新事実▼カンヌ映画祭にシュワ&スタローンが○○で登場&長澤まさみ▼関ジャニ∞10周年CD発売イベント▼大谷翔平を徹底解剖
※放送内容は変更になる場合があります。
340 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 22:08:18.76 ID:hPDji50p0
しかし、投打どちらが悪くなっても二刀流をやってるからと言い訳ができるのが、
甘えにつながってどうも良くないなー
こんなんじゃ投打に大した成績も残せず終わるわなw
まあ、日ハムにすれば大谷が大成しようがしまいが、そんなことはどうでもよく、
要は「二刀流」の話題でお客が入ればそれでいいんだろうから、これからもこのスタイル継続かな?ww
わざわざ大谷スレッドまで来て言うメンタルの弱さ・・・
なぜ そんなに悔しいの?
>>340
ダルビッシュ田中をも超える不世出の逸材西がいるのに大谷が最多勝なんて取れるわけねえだろ
343 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/19(月) 07:38:48.16 ID:QjgTpo240
344 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/19(月) 07:57:16.68 ID:QjgTpo240
最後まで見たが大谷徹底解剖なんてなかったぞ 騙された〜
早起きして損したわ
345 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/19(月) 08:01:50.10 ID:/cP7d4ed0
前の試合でカーブを1球投げたけど
また何球か使えるようにならんかな
使えたと思った変化球が投げなくなったりで難しいのな
不良チンピラの中田なんか外して、大谷を4番で起用すればこのチームは復活する。
対立煽り乙
大谷は投手中心だから4番は無理
>>346 大野はチェンジアップとカーブは1、2球ぬけただけでもうその試合では使わなくなる
近藤は使ってた
351 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/19(月) 15:15:03.19 ID:LVJFl7NI0
5月20日(火)の予告先発投手は下記の通りです。
北海道日本ハムファイターズ 対 中日ドラゴンズ (札幌ドーム 6:00)
大谷 翔平 ( 11 ) 山井 大介 ( 29 )
352 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/19(月) 15:55:46.25 ID:1d/vQ7L20
保守
明日の試合はどうしても見たいのでパ・リーグTVの1日チケット買った
投打でどんなプレーを見せてくれるか楽しみだな
354 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/19(月) 18:27:31.98 ID:QjgTpo240
>>201 5/20 中日(札幌ドーム)
5/28 ヤクルト(神宮)
6/4 広島(札幌ドーム)
6/11 巨人(札幌ドーム)
6/18 阪神(甲子園)
この通りなら楽しみだね
特に巨人と阪神
>>353 いいね!
大谷の成長次第で一か月、一年になるかもね♪
俺はここで教えてもらったヤフー一球速報で応援するぜ
358 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/19(月) 19:17:02.19 ID:QjgTpo240
俺も一球速報組だ
あれイライラとハラハラが凄いんだよな
パリーグTVは楽天のファンクラブ(年500円)に入れば月950円で見れるよ
交流戦のセ主催は見れないけど
>>359 俺はそれに入っている
情報が見れるし確実だから費用対効果を考えれば安とおもう
交流戦の最初の相手は山井か。これはハムと中日のエース対決だ。
そういえばプロ初勝利は札幌ドームでの中日戦だったよなあ。
去年の山内は投打・投手対決ともに大谷の引き立て役だったよなあ。
ちなみに打順は9番でよろしい。恐怖の9番打者ってえのも、いいではないか!(痺)
山井がいつエースになったんだよ
wwwwwwwwwwwwwwwwウィットwwwwwwウィットウィットwウィットwウィットウィットウィットwwウィットwウィットwwwwwウィット
勝手にエース対決にしてんじゃねえよ
誰も注目しない糞雑魚対決だろ?
パクパクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwパクパクwwwwwwパクパクwwwwwパクパクwwww
仮に打順9番でもバントは絶対にさせないしね
明日はとにかくバッティングより投球を重視してやってもらいたいね
打撃はついでに打てればよろしい
364 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/19(月) 20:33:49.58 ID:QjgTpo240
打順は6番か7番じゃね
365 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/19(月) 21:29:37.92 ID:QK8MYAyb0
>>348 昨日2本ホームランを打ったミランダが言ってた
「うちの4番はホームランを打たないクズなんで僕が代わりに打ちました(笑)」って
中田って存在価値あるの?
366 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/19(月) 21:47:55.02 ID:9cn1H/cx0
3番ピッチャー大谷
長打率がチームナンバーワンってのもあれだな
大谷の打者としての攻略法が確立されたんじゃないかな
弱点修正に時間は掛かるしもう打者としては厳しいな
>>368 今の打ち方だと頭打ちするのは目に見えているからね、打撃は一にも二にも下半身、上体は柔らかいけど下半身の強さや使い方は並み
明日の試合はフルスイングで気持ちよく三振でいいな
>>372 下半身の粘りがないから体勢崩して片手で打ちにいってんのがわからないのか?
おとといきやがれ!
ほかの打者と比べると弱々しく感じるな
使い方だとかその粘りってのが問題なのかね
>>372 まず軸足内ももが弱いから踏ん張りが効かずどうしても右手で払うような力ないスイングになってしまう、踏み込みも弱いからアウトローは手打ちの傾向が見られる、当然打球も上がらない
打撃コーチに教わってトレーニングとかフォーム改造してようやく直せるってとこかな
こういう欠点って
>>373 本人いわく 大谷は流し打ちの打者として割り切っている打者だ。その技術的打法だ。
お前の下半身の体制を崩して片手でうちにいっているは的外れな意見。
>>375 流し打ち打者として狙った打撃方法だが、プロとしての打撃練習をあまりやっていない為に
いろいろなタイプの投手、またはホームラン打者としての打撃法を体得してない欠陥がそこにあるな。
378 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/19(月) 23:49:37.47 ID:/cP7d4ed0
交流戦ライバル宣言
巨人
大竹 寛 17 投手 大谷翔平 今年は抑えたい
内海 哲也 26 投手 大谷翔平 スーパースターだから 絶対負けない
田原 誠次 37 投手 大谷翔平 一度対戦して抑えているのでもう一度抑えたい
加藤 健 40 捕手 大谷翔平
鬼屋敷 正人 64 捕手 大谷翔平 160km/h投手 160km/hのストレートを打ちたい。
藤村 大介 0 内野手 大谷翔平 ファームでは対戦したが、一軍ではない。 よろしくお願いします。
村田 修一 25 内野手 大谷翔平 対戦した事ないから 投手大谷から打つ
石井 義人 33 内野手 大谷翔平
和田 恋 61 内野手 大谷翔平 ストレートを打ってみたい 打ちます
辻 東倫 65 内野手 大谷翔平 同級生のライバルとして打ちたい
長野 久義 7 外野手 大谷翔平
松本 哲也 31 外野手 大谷翔平 打ちたい
大田 泰示 44 外野手 大谷翔平 直球を打ちたい 絶対に打ちたい
※長江 翔太 9 投手 大谷翔平 注目されてるから 抑える
※森 和樹 15 投手 大谷翔平 高校時代から騒がれているから 三振とる
※芳川 庸 6 捕手 大谷翔平 ストレートが速いから ストレートを強く振りたい
※和田 凌太 10 内野手 大谷翔平 注目されているから。 よろしくお願いします。
※北之園 隆生 11 内野手 大谷翔平 160km/hを投げていた。 ストレートを打つ。
※青山 誠 8 外野手 大谷翔平 有名だから フルスイングで打ち返す
379 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/19(月) 23:50:18.98 ID:/cP7d4ed0
ヤクルト
中澤 雅人 54 投手 大谷翔平 投手でも打者でもすごいから
相川 亮二 2 捕手 大谷翔平 160km/hを打ちたい
田中 雅彦 28 捕手 大谷翔平 真っすぐが速いから 打ちます
新田 玄気 32 捕手 大谷翔平 超有名 ぜひ長打を打ちたい
中村 悠平 52 捕手 大谷翔平 後輩なので。 後輩には負けられません。
川端 慎吾 5 内野手 大谷翔平 三振したから 次は打つ
山田 哲人 23 内野手 大谷翔平 年下には負けられない ヒット打ちます
畠山 和洋 33 内野手 大谷翔平 花巻出身
三輪 正義 60 内野手 大谷翔平 話題のピッチャーだから
松井 淳 57 外野手 大谷翔平 ストレートを打ちたい 絶対打つ
中日
三瀬 幸司 39 投手 大谷翔平 注目度の高さを実際対戦して感じてみたい おっさんの力を見せつけてやる
松井 雅人 38 捕手 大谷翔平 昨年、交流戦で打ちとられたから よろしく
田中 大輔 58 捕手 大谷翔平 速いストレートを打ちたい ストレート勝負しよう!
吉川 大幾 3 内野手 大谷翔平 あれだけの知名度があるから対戦したい 絶対に打ってやる!!それだけです。
高橋 周平 9 内野手 大谷翔平 二刀流だから 負けない
森越 祐人 54 内野手 大谷翔平 フェニックスで抑えられたので よろしくお願いします。
岩崎 恭平 37 内野手 大谷翔平 いい投手だから
和田 一浩 5 外野手 大谷翔平 将来有望
井藤 真吾 60 外野手 大谷翔平 立ってみたい
工藤 隆人 62 外野手 大谷翔平 150km/hストレート打ってみたい よろしくお願いします。
古本 武尊 66 外野手 大谷翔平 同期入団なので 絶対打ちます!
380 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/19(月) 23:51:01.12 ID:/cP7d4ed0
阪神
小嶋 達也 29 投手 大谷翔平 チームを代表する打者なので 抑えれるように頑張ります!!
加藤 康介 63 投手 大谷翔平 騒がれている選手だし左打者だから 絶対に抑える
小宮山 慎二 39 捕手 大谷翔平
鶴岡 一成 40 捕手 大谷翔平
鳥谷 敬 1 内野手 大谷翔平 リーグを代表する投手 頑張ります
北條 史也 2 内野手 大谷翔平 同級生 久しぶり!
西岡 剛 7 内野手 大谷翔平
西田 直斗 33 内野手 大谷翔平 すごい投手だから 打つ!!
坂 克彦 35 内野手 大谷翔平 速い真っすぐを打ってみたい
柴田 講平 0 外野手 大谷翔平 良い投手だから
中谷 将大 60 外野手 大谷翔平 良い投手だと思うので 絶対に打ちます
俊介 68 外野手 大谷翔平 いい投手だから 頑張って打ちます
広島
石原 慶幸 31 捕手 大谷翔平 いい投手だから いい勝負を
倉 義和 40 捕手 大谷翔平 昨年カーブが打てなかった 打つ
會澤 翼 64 捕手 大谷翔平 いい投手なので 打ちたい
上本 崇司 0 内野手 大谷翔平 次世代のスターだから センター返し
松本 高明 45 内野手 大谷翔平 二刀流だから
鈴木 誠也 51 内野手 大谷翔平 ライバル 打つ
美間 優槻 59 内野手 大谷翔平 同年代の星には負けたくない
田中 広輔 63 内野手 大谷翔平 昨年の活躍を見ていたから 頑張ります
木村 昇吾 66 内野手 大谷翔平 次世代のスターだから 150km/hを打つ!
高橋 大樹 25 外野手 大谷翔平 高校時代打てなかったから
赤松 真人 38 外野手 大谷翔平 良い投手だから 打つ
鈴木 将光 50 外野手 大谷翔平 有名だから 打ちます
381 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/19(月) 23:51:54.98 ID:/cP7d4ed0
横浜
久保 康友 27 投手 大谷翔平 プロ野球を代表する打者になるため
菊地 和正 30 投手 大谷翔平 なんとなく 全力で勝負します
萬谷 康平 62 投手 大谷翔平 二刀流 全力投球!
眞下 貴之 64 投手 大谷翔平 ビッグネームだから
山崎 憲晴 0 内野手 大谷翔平 良い投手だから
石川 雄洋 7 内野手 大谷翔平/武田 久 2人ともすごく良い球を投げるから
筒香 嘉智 25 内野手 大谷翔平
柳田 殖生 36 内野手 大谷翔平 球界のエース候補
渡邊 雄貴 44 内野手 大谷翔平 160km/hの球を打ってみたい フルスイングでいきます
金城 龍彦 1 外野手 大谷翔平 まだ対戦した事がなく、球を見てみたい。
井手 正太郎 26 外野手 大谷翔平 160km/hを体感したい すごいね!!
関根 大気 63 外野手 大谷翔平 球が速いから
※今井 金太 100 投手 大谷翔平 同い年なので三振に取りたい 三振に取る
>>377 大谷のは流し打ちじゃないな
由伸や丸、長谷川、川端を見てみろよ!
流し打ちほど下半身で打ちに行くものなんだよ
大谷のは手打ち
腰が引けている!上体が折れて突っ込む!
惡い見本だぜ!
いまはたまたまヒットになっていただけ
一年間やったら当然、打率は230くらいに落ち着く
素人でも分かるぜ!
このスレの大谷キチガイ信者は山井をエースだと思い込むくらい野球をしらないビギナーばかり
大谷のことだけしか見ていないから相対的に評価できずに大谷を過大評価しているだけ
可哀想な人達
大谷ライバル宣言はうれしいんだけどさ
ぶっちゃけハムで良い選手、目立ってる選手が大谷と中田くらいしかいないから
必然的に中田と大谷がほとんどになっちまうんだよなあ
稲葉はいないし、陽は不調だし、投手も吉川武田がしょぼいし、他は今年からの投手ばっか
386 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 06:33:30.96 ID:h4UVGSk20
388 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 09:38:54.11 ID:uunw4Fkc0
23日のベイスターズ戦行くんだが外野先発するかな?
外野では出ないと思うよ
>>383 おまいが野球やったことないってことが、よくわかったw
しかし今の時代凄いな
最近は大谷と、メジャー、スポーツニュースくらいしか見ないからいいけど
重度の野球ヲタだった頃ならBS地上波パリーグTV一球速報と
生活に支障きたすレベルになってたかもしれん・・・
392 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 12:45:17.31 ID:ttjNwj9Ni
>>383みたいな人を「アマで解説火事ってる」て言うのかな?
394 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 14:05:18.04 ID:w81AWLW70
大谷は何で二刀流を言い出したのか?
25〜26でメジャーに行くつもりで24ぐらいから投手1本でやって実績作ればどこかから声がかかると思って
23ぐらいまでは二刀流で肩の負担を少なくしてるのかな?
大谷というよりも周りがどちらの才能も凄すぎてほっとかなかったから
なぜ?大谷に不利益なニュースは意図的に外すのか?
こわいのか?メッキが剥がれるのが
【中日】谷繁兼任監督、打倒大谷へ先制 口撃!敵地でも二刀流やれ
スポーツ報知 5月20日 7時3分配信
中日・谷繁元信捕手 兼任監督(43)と山 井大介投手(36)が 19日、20日の日本 ハム戦で対決する大谷 を“挑発”。
札幌Dで 練習後、指揮官は 「(大谷は)何番に入るんですかね」と報道陣 に逆取材。さらに「パの試合でもやりゃあいい のにね。
DHは必ず使わなくてもいいんで しょ? 降りたら右翼に入ればいいじゃない。
そっちの方が二刀流じゃないですか」と冗談め かして“リアル二刀流”を勧めた。
6月8、9日の同カード(ナゴヤD)ではD H制が採用されるが、敵地でも打席に立つよう 促し、ジャブを放った格好だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140519-00000245-sph-base
>>397 お前は馬鹿かw
谷繁のパリーグに対しての そして栗山に対しての挑発トークだよ
大谷には不利ではない 大谷は言われればやるぞ 何でもこなすからな
ただパリーグ・栗山サイドが許さないだけで
それを知っての挑発トークだよ
大谷にとってはまったく不利益じゃない
谷繁さん言ってくれてありがとうございました^^だよ大谷にとしては
>>398 いや、違うな
大谷はフロントや栗山(またはクリトリス)の見えざる手により操られた哀れなマリオネットだという皮肉なんだよ
自分の意思をもたず親同伴でなくては何も決定する判断力を持たないマリオネット
>>399 お前と違って謙虚で賢くお利口さんなんだよw
>>399 社会不適合者が言ってもね説得力に欠けるわ
>>399 自分の意思をしっかり持っているぞ かなり発言しているからな
言葉の交わし方が素晴らしく上手い 出世タイプだぞ
親同伴は賢明な交渉だよ。まだ18歳で何千万、何億(推定)の大金が動くんだからよ当然だよ
それにいいように丸め込められないように、最初は知識のある人を横に着けるのは得策。
ただの企業面接じゃあるまいし、
>>399は水商売の契約の事を言ってもね・・・
片手放しちゃうのもやっぱ下半身ガーってことかなやっぱ
打者大谷の痛烈なバッティング&大谷の強烈な変化球とストレート157連発で
3回を無失点
山井 大谷に神経、体力使い 少しへばり気味
投球数50越え バテバテ
バッターはダメだなあ
打者大谷は凄いぞ 山井がへばってきてる
大谷が変化球を体得して球数が少なく投げれるようになって二刀流しても
最後まで投げれるなこれ
どんどん使える球増えてきたな
今日は6回で規定投球クリアーだからな
変化球はフォーク スライダーは威力、キレ コントロールも随分レベル上がって
使えるようになったな
今日は半端ないは
二打席 痛烈なライナーを全てMachineでライトとレフトに飛ばしているな
甘い球をフェン直出来ないならダメじゃない?
157
157
157
158キロ低め目
ついでに三振すげぇわw
また158連投しているww
158産連投wwwwww
普通に158キロ 3球連発 いい球wwwwwwww
変化球146キロ すごい角度で曲がるな なんだあれ?
3番4番5番 三者凡退
今日はここまでだな
あとは球速下がってくだけ
159だしてほしかったな〜
山井がとても小さく見えるな
こんな投球見せられたら誰だって精神が乱れるな
大谷 ずいぶんと成長したな
415 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 19:17:16.21 ID:h4UVGSk20
158が普通に出せるって凄い
確実に成長してるわ
それも凄いスピードで
今シーズン中に160は出るぞ
157キロ
158キロ
4回で10球以上投げているな
>>407 だめだよね
でも、このスレで言っても否定されるだけ
このスレではイチローや松井を遥かに越える天才って設定だから
現実から目を背け妄想を膨らませているだけ
そして、塗り固められたメッキがいつか剥がれるんではないかとビクビクしているアオビョウタンの集まりなんだよ
110キロのカーブも
130キロのフォークも全てストライク取っているな
ストレートは ほぼ157〜158を多投
今日はカーブ投げさせてくれるのな
ずっとストレート158キロ多投しているなw
いきなり完成度上がり過ぎだろうwww
まったく大谷からフルスイング出来ないってか
当てるのも大変だな
2回から5回までパーフェクトピッチングだなww
バケモノめ
あのパーフェクト山井が
大谷のコントロールのがいいとか どんだけ大谷翔平覚醒したんだおww
これやばいんですけど
とは言えもう1〜2点欲しいな。
自ら叩き出せば完璧だが、まあそれは贅沢な望みか。
426 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 19:33:24.43 ID:h4UVGSk20
腰をグッと入れてればオーバーいけるんじゃない?
それが出来ないからダメだろ
もうピッチャー専念でいいだろ
覚醒し始めた
430 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 19:39:22.34 ID:h4UVGSk20
大谷はストレートで空振りを取れるようになると無双だな
>>430 変化球が増えてきたから 数は上がってきているけどね
この成長力だとあと数か月もすれば普通に取れるな
大谷翔平は選球眼も完璧だな
>>427 今の打ち方をしている限り今日のような打球が精一杯だよね、当然打球は上がらない。もっと強い打球を打つには下半身強化と使い方の改善は必須だね
まあ俺は大谷は投手だと思ってるから別に今のままでも構わんと思ってる
予想以上に山井がガス欠だな
打者大谷って ここまで相手ピッチャーを消耗させるんだな
大谷はピンピンしているじゃないかwww
だれだよスタミナ無いって言った奴wwwwwww
これで投手専念だな
山井 降板
やっぱりな六回がなあ
>>439 今日は6回で規定回数クリアーだからな
ここまで頑張れって言われているからな
なんだよどっちもダメじゃん
やめちまえ
442 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 20:02:34.87 ID:h4UVGSk20
1割も打ってない先頭打者にストレートの四球 それば全てだな
被安打5だな
まぁ不運だったな
まぁ いい勉強になっただろうw
444 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 20:05:54.78 ID:8Vx9rinH0
運もあるけど岩崎に簡単に四球出した時点でダメだわ
せっかく前回完封して一皮剥けたと思ったのに簡単に元の大谷に戻った
審判が6回の先頭打者への初球入ってたけどとってくれなかった
それでリズム崩した
大谷まだ若いな
だから二刀流辞めたらいいよ
447 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 20:07:25.85 ID:h4UVGSk20
まー 早く二刀流を止めて投手に専念すべきだわ
岩本も言ってたが、 これはビジネスだっていってたじゃないか
その回 その回でいろんな山があるって
いい勉強になっただろう
アマチュア野球とプロ野球の回の備え方を学んだゲームだった大谷
だから野球なんて球速を競う競技じゃないんだよ
MLBじゃそんなの全く珍しくない
伊良部みたいに速いけど打たれる投手の典型じゃん
大阪桐蔭には滅多打ちに合うし岩手大会で被弾するし投手のセンスない
省エネピッチしないからこうなる
厚沢無能だわ
見てないうちに5点入ってた
飛ばしすぎじゃないの
あちゃぁいきなり球威も落ちたように見えたな
ポテンヒットも絡んで運がなかったとはいえ先頭四球が駄目だわ
才能はもう凄いんだが二刀流は無理なんかね
高校時代の大谷は常に全力スタイルだった
でも最近は省エネ投法の感覚もつかんで
ランナーはだすけどピンチで粘れるピッチャーになりつつあった
それが常に全力スタイルなんてやらすからこうなる
これじゃダルみたいだ
大谷はプロの厳しさを学んだが
今日の山井の投球は遥かに深刻な問題だ
>>451 スタミナ的にはぜんぜん涼しい顔してたし
岩本も全くその心配は無いって実況してたな
オールスターと勘違いして全力投球しちゃった感じ?
六回の壁を乗り越えられないから無理だな
打者もダメだしどうすんだよ
>>456 いや まったくスタミナ的には余裕だったよ
ピンピンしてた
岩本曰く ちょっと舐めてたんじゃないかな?
6回の先頭打者から 少し舐めてた投球してたよ
459 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 20:15:30.42 ID:8Vx9rinH0
1イニング自責5という結果だけ見たら滅多打ちにでもあったように見えるが
3本のヒットのうち2本はポテン
2四球のうち1つは球審次第で変わるそこまでひどい四球じゃなかった
最初に出した四球がだめだな
長いインターバルの後はかなりの確率で崩れるからそこが今後の課題
>>459 完全に舐めてたと思うよ
心のすきがあったもん うん
大谷はスタミナ コントロール スピードも
2回からは申し分ない完璧な内容だった
だけど6回から少し舐めきってた投球してたよ振り返れば
462 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 20:18:15.27 ID:8Vx9rinH0
>>460 1回だけ完投してもだめ
まぐれといわれないように継続しないと
>>462 だから 6回は完全に中日を舐め腐った投球だった
あんな涼しげな顔して6回の先頭から、そしてピンチでもギアチェンジしないで
舐めた投球してたよ
6回から ヘボな球でも完全に抑えられると甘く考えていた大谷は
これが投球に現れているよ イニング動画見てろ理解出来るから
465 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 20:23:07.77 ID:tZoG0/870
4点差で勝利を確信
緊張感がなくなってしまった。それがすべて
まぁ7,8回まで集中するのは難しい。だから、二刀流辞めろ
466 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 20:23:35.05 ID:8Vx9rinH0
舐めるというのも含めて、長いインターバルの後だと気持ちが緩むんだよ
いままでも5回後のインターバルや味方の長い攻撃後は簡単に打ち込まれたり四球出すことが多かった
その辺の気持ちのコントロールがまだまだ出来ていない
投手のセンスはほとんどない
故伊良部さんみたいにムラがある
速いのに失点する投手ってのはあかん
打者でイチロー超えだな
>>466 そう 岩本が言っていた プロのビジネス投球をしろって言われていたな
今日の岩本は更に良い事言ってたぞ 大谷しっかり聞いたのがいいぞ大谷!!
大谷にせよ藤浪にせよこういうのは良い経験
六回はもう一度先発のマウンドを踏むって感じでやればいいな
>>455 そうなんだ、ちょっと気を抜いたのかな
今日の経験を糧に精神面でも成長していってほしいね
スタミナ全然あったとかアホすぎ
厚沢が初回からギアトップでいけとか言ったせいで
150後半から140後半に急激ダウン
同時にスタミナが切れた大谷は抜け玉も多くなりコントロールを乱す
あとせっかくカーブ使えてたのに、ああいう場面でカーブ活かさない大野もアホ
1回は立ち上がりだから大目に見ている
2から5回までは岩本は完璧と褒めていた
6回の入り方 それからは全て指摘だらけだったよ
最後はプロの洗礼をしっかり思い知って
また強くなって帰ってこいって意味でコメントしてたな
どっちにしろ大谷は
この6回 以降のピッチングの入り方や気構えをしっかり準備してないと行けない
>>472 体力的な、そういったスタミナではなく 回に備えての気構え準備不足が原因
474 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 20:33:30.46 ID:8Vx9rinH0
>>472 ちゃんと見直して来たほうが良い
140キロ台の球もあったけど155キロを筆頭に153キロ152キロも一杯投げてた
体力的にはまだまだ力は残ってたよ
二点差のままだったらまた違ってたし
満塁で自分が打って試合を決めちゃっても違ってるし
476 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 20:37:45.01 ID:8Vx9rinH0
負けは消えました
ダイさんに土下座しないとな
まあ気構えとか比較的簡単な精神面の弱点ならなんとかなるかな
負け消えたーーー
毎イニング1,2点いつも取られてるってのじゃないし
抑えられるイニングの割合が増えてきたし
投手専念すればよくなるかな
>>477 岩本曰く
アマチュア野球では全く気付くことが出来ない
プロはプロの一つ一つの回にいろんな山があると
岩本は大谷翔平にビジネス的に投球してくれって言って期待を込めて厳しい言葉で伝えてたよ
藤浪もそうだけど先頭四球はやっぱ大量失点につながりやすいな
藤浪くんを見習いなさいと言いたいけど藤浪くんしっかりしてください
これで大谷が二つのパターンの大量失点を経験した
ロッテの初回炎上
今日の6回炎上
前者は初回ぬきすぎて打たれ、今回は初回からとばしすぎ
いい感じで投球のバランスとれるようになればもっと良い投手になる
484 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 20:43:37.80 ID:8Vx9rinH0
>>479 専念したら絶対今よりは良くなる
登板間に打者出場が少なく中8日だった函館がそうだったように
たぶんこの後次のカードはフルで打者起用して28日のヤクルト戦に登板だろうけど
そこでも今日のように崩れるようだと打者は当分の間封印したほうがいいだろうな
>>483 じゃあ弱点を一個ずつ消してくのを見守るか
二刀流するなら打者の方も腰の使い方を直して欲しいし
486 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 20:45:41.66 ID:8Vx9rinH0
>>483 言うのは簡単だけどすべての先発投手の永遠の課題だからね
しばらくはいけるところまで行くという今のスタイルで行くしかないと思う
六回は一失点はいいから抑えちゃうって玄人投球をしないと駄目だよな
1−0で勝ってても1−2にしなければいいやって感じで投げられれば
こいつらwwww
言い訳合戦かよwwwww
ともかくもったいないという一言しかないな
ただ投手としての才能は半端じゃないな
QSが遠いよな
五回まで好投は出来るようになったけど
打者はストレート待ちなのにストレート勝負で抑えられるんだからたいしたもんだ
課題は制球と変化球だが投手1本に絞れば克服できるだろう
あんな綺麗なフォームで制球悪いとか単純に投げ込み不足やろ
492 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 20:54:32.41 ID:Cj09X8u60
だから二刀流はあれだけ無理だと言ってたのに
投打両方では疲れがたまってどちらも駄目になるってのがわからんのかな
ポテンが目立つのはまだボールのキレだとかダメなんかな
494 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 20:58:29.69 ID:tZoG0/870
明らかに気を抜いた
反省だ!
鬼門の六回で初めてフォアボール出したんだっけ?
逆に先頭で四球出したぐらいでキチッと抑えろってのもあるよな
良い時の藤浪は四球出しても抑えるし
いい時なら大谷も四球出しても抑えるわけだがw
>>495 大谷も調子良い時は満塁だろうが何だろうが散々抑えてきてるけどな
打率も下がるしいいことないな
しばらくは投手優先でいい
大谷はランナーいる時のほうが良い投球するって数字見た気がする
空振り取れる安定した変化球があればポテンも減るかな?
どうも不運のポテンじゃないよな
ストレートしかないから粘られるってやつだし
大野の配球も悪いだろ
今日平田三振にとったカーブをそれ以降なぜか全く使わなかった
意味不明
ポテンってボールのかなり下にバットが当たってるからなあ
スピードと伸びがあるからいいけど大リーガーならスタンドまで持っていかれる事もある
はよ使える変化球覚えないと
503 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 21:16:11.76 ID:ihhnGMvA0
〜藤浪信者は永久に藤浪以外のせいにし続ける〜
【藤浪 2回6失点でプロ最短KO「申し訳ない」】 交流戦 オリックス―阪神 (5月20日 京セラD)
<オ・神>2回裏1死一、三塁、安達のバントの打球を追うもバランスを崩す阪神・藤浪
初回に先頭の平野に四球を出すと安達の犠牲バントの際、自身の一塁への悪送球で無死二、三塁のピンチを作ってしまう。
すると、ヘルマンの内野ゴロの間に1点を失い、その後、坂口の中前2点適時打で3失点。
続く2回にもこの回先頭の伊藤を四球で出すと、その後、再び1死一、三塁のピンチを迎え、
安達にセーフティスクイズを決められて追加点を許すと、ヘルマンに3号2ランを浴びて
この回を投げきったところで、59球3安打3四球6失点という内容でマウンドを降りた。
藤浪は「ゲームを作ることができずに申し訳ない」
QS率がすごく悪いからまず六回だな
そしたら代えちゃえ
506 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 21:24:30.02 ID:8Vx9rinH0
まあとにかく去年からずっとこういう展開ばっかりでうんざり
長く投げられるようになるまでもっともっと打者は控えてくれよ首脳陣
このままだと打撃も落ちる一方で営業面でもマイナスになるだけ
森野に完璧に打たれたことから目を背けポテンピットについてあれこれ言ってもね
それにしても簡単に交代だよな
あのまま投げ続けてノックアウトって形にしたくないんだろうけど
抑えてたかもしれないんだよな
過保護が過ぎるな
まあ大谷の負けない運がどうの言われるけど
セの投手が雑魚すぎるな
>>506 確かにマイナスだな
大谷はすっかりヒールのイメージが定着して無邪気な子供(またはコモドドラゴン)達からも人気がないんだよな
やはり、花巻東出身の邪惡なイメージがあるからだろうか?
>>508 たしかに山井はひどかったよな
大谷にもど真ん中に投げ込んでいたよな
今日の山井なら打てたはずだけどな
>>508 まあセは巨人以外打線もしょぼいからメジャーで通用する投手は育ちにくいやろな
大谷は勿体なかった
あんだけスゲーピッチングしといて6回は完全に自滅だった
158キロ三連発したり変化球も切れてたりメチャメチャ凄かったのに
本当に勿体ないわ……
山井に投げ勝つチャンスだったのに勿体無い。今回は要注意人物がいたのではないか?
今日は森野(とルナ)にやられてしまったようだ。森野は直球を難なく打ち返していた。
森野の2打席目は落ちる球を振ってたのに、3打席の初球は直球だった。
ピンチでのギアの入れ替えは大事だけど、要注意人物を見極める洞察力も大事だよな。(真)
五回で駄目になるというのが少なくなったから次は六回なのかな
その次は七回だ
>>510 物理的にはしっかり捉えていた弾丸ライナーだけどな
ほんのわずか0.数ミリ↓を叩いてれば角度がついてスタンドインの打球だった二本とも
516 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 21:42:56.71 ID:tZoG0/870
気持ちの問題だよ
あとはスタミナも
二刀流辞めよう
もう勿体ないとしか感想が出ない
6回があまりに勿体ない、勿体ない
調子的には今シーズンで一番良かったと思うが……もう勿体ない
次の登板でどう生かしてくれるかは楽しみだけどね
六回の弱点というのが克服出来るようになるんだろうか
プロ野球選手としてやっていく上での壁だな
打者はもっと大きい壁にぶっつかってるけど
519 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 21:50:39.71 ID:8Vx9rinH0
今日の内訳
ストレート 49 (62.0%)
フォーク 17 (21.5%)
スライダー 10 (12.7%)
カーブ 2 (2.5%)
カットボール 1 (1.3%)
MAX 158km/h 4球(4回3球、5回1球)
ストレート平均 153.2km/h
520 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 21:50:42.64 ID:ZLpudHKQ0
大谷、あかんかったな
序盤はよかったが、結局球が速いだけだった
>>517 投手も打者も全体的に急激にレベルアップしているし
あとは数試合やれば夏ごろにはとんでもなくなってるよ
この時期にこれなら順調ではある
ただ あの流れで 6回の出来事だけに目立ったけど
予想を遥かに超えて成長していたのは実況でもみんな評価していたよ
>>520 見てないで言うなよ
コントロール スピード 変化球も 1回は立ち上がりだからあれだが
特に2回〜5回は全て完璧だった6回は舐めていた投球で自滅したがな
序盤から3,4失点しちゃってヘロヘロで六回ノックアウトじゃなくて
夢を見させてくれるような投球もしちゃうのが厄介だなこの人は
九イニング全部安定して夢ピッチング出来るようになればいいけど
>>519 158キロは4球か
157キロは10球以上あったよな?
大谷の5回の打席、4点リード2アウト。
普通の投手なら、次の回以降の投球を考えて、
あっさり三振なんdろうが、大谷は、「投手」で打席に入ってるので無く、
「打者」として入ってるから、アウトコースをカットしたりしてる。
登板してる時の打席は、もう少し柔軟的に対応した方が良いかもね。(あっさり三振とか)
526 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 21:56:29.14 ID:ZLpudHKQ0
>>522 ピッチングは総合、トータルで判断される
今日の大谷はリリーフなら合格だが先発としては失格だ
(リリーフでうまくいくとはかぎらんが、今日の1回から5回をそのまま当てはめるなら)
>>523 6回も涼しい顔してピンピンしてたからな
舐めてたピッチングだったけれども
これである程度刺激貰ってメリハリのある素晴らしい投球になるだろう
彼はとんでもなく成長するよ数が月もしたら
もっと化けるよ
528 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 21:57:40.09 ID:8Vx9rinH0
>>524 150以上
158 4
157 4
156 3
155 6
154 5
153 9
152 5
151 1
150 0
一々失敗しないと上手くならないというのが天才型じゃないかもな
努力パワーで頑張って欲しい
531 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 22:02:57.28 ID:FSGi8SVr0
次回に期待できるピッチングではあった
まあこういうこともあるよ。チームが勝てて良かった
神宮で抑えてくれ
>>530 と思うけど
一流や超一流どころの天才と呼ばれる人は みんな彼より失敗が多いぞw
>>525 打者大谷として打席に入っているから
山井のスタミナを奪ったんだぞ
もう 大谷と対戦したあと 既にヘロヘロになっていたからな
二打席目終わったらぐったりしてたし
だから 大谷より とっくの前に山井が途中で降板してしまった
534 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 22:12:23.66 ID:h4UVGSk20
追加点を取ってもらって気が緩んだな
2点差のままだったら違う内容になってたかもしれん
大谷は変化球すっぽ抜けで打席の山井に危ない目に合わせたから
お返しの当てるつもりの内角攻めされたな
>>535 すっぽ抜けじゃなくて 曲がらなかっただけな
完全に捉えていたけどな
537 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 22:16:07.67 ID:oTDDd7gQ0
大谷のピッチング爆発力あって見てて楽しいがアベレージ、コンスタントというのは大きな課題である事に間違いない
ゲームを支配する力はまだまだ
去年は五回で権利が得られるときに捕まるのがよく見たかな
今年は七回あたりでノックアウトされちゃうのが目標でいいか
球速だけはMLBでも上位クラスだな
160km/h出すのも時間の問題
540 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 22:22:04.73 ID:8Vx9rinH0
541 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 22:25:23.04 ID:tZoG0/870
とにかく今日は反省だ
勝てる試合を落とした
普通に7回まで行けただろ
球速が全てじゃないと言うけど別に遅いストレートを投げろってことじゃないよな
キレだとか伸びだとか意識しててたまたま150出してんじゃないかな
他にも投手には変化球だとかマウンドさばきとかが重要で
そういうのが大谷はまだまだ駄目駄目ってわけだよな
>>534 中日の全打者が当てるので精一杯で全くヒットが打てなくなって
4点差もあり、6回までと言われていた大谷
6回は投球数も少なく全く疲れてなくピンピンしていた大谷
完投してやろうと思い欲が出た
規定回数より投げてやろう!と
軽く投げても抑えれれるかな〜
楽勝だな〜ってすこし緊張感が抜けた感じで
舐めた投球になって来たのを付け込まれた
やっぱりプロだもの死に物狂いでなめんなやーって責め立てられた
ビジネス投球で備えてない大谷は、不思議な魔物に吸い込まれていった
7回 8回 9回も投げて完投してやろうと思ったんだろう
それは良いとしてその回でのプロ投手としての
一つ一つの山の乗り越え方は洗礼を浴びないと難しいよ
飛ばしていって七回でガス欠しちゃうのもつまらんしな
いつも完投完封してほしいなー
去年に比べれば全然ガス欠はしなくなってるな
落ちてきても140後半はでるし、以前みたいに140前半はもうでなくなった
1回5失点でKOwwwwwwwwwwwwwwwww
1回5失点でKOwwwwwwwwwwwwwwwww
1回5失点でKOwwwwwwwwwwwwwwwww
1回5失点でKOwwwwwwwwwwwwwwwww
1回5失点でKOwwwwwwwwwwwwwwwww
1回5失点でKOwwwwwwwwwwwwwwwww
1回5失点でKOwwwwwwwwwwwwwwwww
1回5失点でKOwwwwwwwwwwwwwwwww
1回5失点でKOwwwwwwwwwwwwwwwww
1回5失点でKOwwwwwwwwwwwwwwwww
1回5失点でKOwwwwwwwwwwwwwwwww
1回5失点でKOwwwwwwwwwwwwwwwww
1回5失点でKOwwwwwwwwwwwwwwwww
1回5失点でKOwwwwwwwwwwwwwwwww
1回5失点でKOwwwwwwwwwwwwwwwww
初回五失点とか困るよな四失点あったけど
7,8イニング目まで投げてその回で五失点なら試合任されてる感があっていいな
>>544 ガス欠の心配は無くなったよ
使える変化球が増えているし
また使える変化球が一つ増えただけで
ガラリと違った安定したパワフル投手になるよ
6回のピッチングで勉強になった訳だから
次回のマウンドはまた違った味のあるピッチングしてくれると思うよ
今回は使える変化球がフォーク カーブ スライダーが加わった事で
球数が激減してストレートの空振りも増えた
本人もびっくりするほど 当然 スタミナが有り余っていた
550 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 22:42:47.75 ID:QszEDQKP0
どうせだったら降板して野手→リリーフで再登板みたいのを見てみたい
ガス欠じゃなくて舐めてましたーってのなら罰走させて正座だな
丸刈りにしよう
先発として成長してるけど、
WBCなら抑えやらしたいな
>>551 実際舐めた投球だったし6回
それぐらいはやってほしいレベルだなw
>>552 1回〜9回までガス欠しないで155〜157は出るぴっちゃーだからね
そこが また一回だけ投げるより 6回ぐらいなげさせたほうが速度も158投げるし
使いどころが難しいのよw
あの中田先輩でさえ一生懸命走って長駆ホームインしたというのに
何やってんだよって感じなんだな
557 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 22:54:10.07 ID:N/zKlZN40
さっさと野手一本に絞ればいいのに
罰としてしばらく野手出場禁止にしよう
ベンチは正座で観戦
559 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 22:58:09.02 ID:8Vx9rinH0
二刀流終〜了〜w
561 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 23:01:20.16 ID:ZLpudHKQ0
699 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 22:18:14.73 ID:h4UVGSk20
二刀流をしてる間はこんなピッチングが続くよ
無双投手になるには投手一本に絞るべき
何時までお遊びをさせる気だ
いい加減にしろよ>栗山&球団
696 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 21:52:05.51 ID:JE7+bko/0
大谷はピッチングよりも打撃の不調が心配だ
705 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 22:56:46.33 ID:vCRhk4RV0
5月の打率
大引 16-46 .348
ミランダ 55-17 .309
中田 56-17 .304
大谷 19-3 .158
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5073269.pdf
562 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 23:02:37.04 ID:DHSQC5EL0
1イニングにまとめて失点するケースが多いね
2アウトランナーなしの状態から単打打たれても何か悲観的になるんだよな
安心ができないっていうか
まだまだ余裕がないってこともあんのかな
1回5失点で打率は1割
ハンカチともに戦力外になる日は近い
>>525 それ、テレビの解説そのまんまじゃん
パクるなよ
自分の意見を持たないアオビョウタンかよ?
舐めていたって言い訳はかなり苦しいな
2−5回までは中日が舐めてたかもな
いつでも崩せるってことで
569 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 23:22:53.65 ID:h4UVGSk20
想定内とはいえアンチが元気になってるな
大谷はまだピッチャーとしての経験不足が大きいのか気抜いちゃう癖が出るみたいだね
息がそんなに上がってないっぽいしバテたというより省エネしようとして失敗したとかなんかな?
満塁でも内野ゴロで1点取られる代わりにダブルプレーもらうとかってのは年季がいるかな
先頭四球でも1失点で抑えられるよな上手い人なら
六回で捕まるのは必然とわかってた人にはわかってたんだろう
罰として明日野手スタメンな
中日の対策にようやくハマったかもしれんけど
自滅も半々なんだろうかね
575 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 23:51:09.01 ID:8Vx9rinH0
今日はスピードこそ出ていたが何とストレートで奪った空振りはゼロ
空振り自体がフォーク3球スライダー1球カーブ1球の5球だけ
ストレート
左から球数 空振数 見逃しのストライク
4/12 68 8 16
4/20 81 8 12
4/27 64 4 11
5/4 77 6 13
5/13 88 9 15
5/20 49 0 9
負けたけどスピードだけは圧巻だったなw
見てて楽しすぎるw
577 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 23:53:45.87 ID:ZLpudHKQ0
578 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 23:56:08.56 ID:TygOeyuz0
緩急がうまく使えてなかった
大野が悪い
投手専念で中5日は無理か
ストレートを生かすのも殺すのも変化球次第だからな
それはこれから磨けばいいよ
おやすみ
>>569 怪物クラスというより怪物そのものだよ
チューバッカーという名の化け物なんだよ!
スピードガンでは数字出てるけど
空振り全然とれねぇんだよなぁ
ストレートで空振りが取れないのは大谷のフォームが比較的タイミングが取りやすいから、ダルはテイクバックが小さくて左手でボールの出所を隠してるから打者はかなりボールが見辛い
加えてボールを長く持ったり短く持ったりして投げる間にも緩急を付けてる、ただスピードの変化だけではなかなか空振りは取れないからそういった工夫がこれからは大谷にも必要
584 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 00:07:47.14 ID:4fTSwgiY0
ダルはメジャーでもストレートでも空振り一番多く取れてるらしいな 昨年とかも
585 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 00:08:45.65 ID:3A5SivnU0
二刀流なんて全然できてないねwww
さっさと打者一本で頼むよ
150後半ストレート投げる選手なんてメジャーに腐る程いるんだから
587 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 00:11:26.25 ID:4fTSwgiY0
アメリカは173キロ投げるのもいるからな
速いだけじゃ打たれてるけど
スピードガン数値でもてはやして大成できなかった投手って結構いたよな。
大谷も158のどよめきとかに酔わないことを望むが。
>>583 知ったかがあんまそんなこと言わん方がいいぞ
大谷のフォームもダルのフォームも球持ちよくて出所が見えづらい理想的なフォームだ
>>586 いくらメジャーといえども
大谷ほどコントロールされた158、157キロ連発投手は腐るほどいないよ
>>585 けどそれが売りなんだから栗山が監督の限り
続くんだろうな
592 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 00:14:43.24 ID:4fTSwgiY0
>>590 それじゃあ素直だし簡単に打たれる
中日にも打たれる
向こうの連中は速い球投げれるけどフォーム肘に負担かかりまくりだからな
ホセもハービーもストラスバーグも皆トミージョンしたし
大谷のフォームは非常に故障しにくい
>>593 投手経験者かい?
コーチとかやってそうだね
>>591 大谷を特別待遇するあまりチームの歯車(または尾車親方)が噛み合っていないんだよな
ID:4fTSwgiY0←PLおやじ=ダルおじさんだからマジレスするなよ単純なアンチより言語が通じないぞ
600 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 01:12:43.57 ID:OX49CFkI0
610 :虎の晴れ男 ◆7.RnfIvcFodx :2014/05/20(火) 23:19:51.43 ID:Il2+OVSY0
今日たまたま2回でノックアウトされただけやないか
長い長い野球人生そんな日もたまにはあるがな
松阪もダルビッシュもまーくんも早い回でKOされた時ぐらいあるがな〜
もうちょっと長い目で見んかいな
藤浪が潰れるとしたら、周囲が騒ぎすぎること、これが一番の原因になるぞ
942 :虎の晴れ男 ◆7.RnfIvcFodx :2014/05/21(水) 00:53:29.51 ID:/aEP0XOR0
>>934 そんなもんもな、た〜〜またま、たまたま偶然うまくいっただけ
誰がコーチしてても、伸びる奴は伸びんねん
今のまーくんがあるのはよしの功績でもな〜〜〜んでもない
全てはまーくんの努力の賜物よ
890 :虎の晴れ男 ◆7.RnfIvcFodx :2014/05/21(水) 00:39:25.42 ID:/aEP0XOR0
だいたいそんな凄いコーチやったら、あの星野が手放すわけないがな
島野さんのようにずっと連れて行くがな
773 :虎の晴れ男 ◆7.RnfIvcFodx :2014/05/20(火) 23:59:41.55 ID:Il2+OVSY0
>>768 次は完封しよるからま〜見とけって
837 :虎の晴れ男 ◆7.RnfIvcFodx :2014/05/21(水) 00:20:55.38 ID:/aEP0XOR0
>>832 大瀬良とかたいした投手ちゃうちゅうねん
1年目の秋山と同じじゃ
来年は5勝どまりで3年目には消えとるわどあほ
ある意味今日のKOはダルビッシュが2年目の時に味わったKOと同じで
大谷にとって大きなきっかけになりそうな試合だったな
ダルは2年目にある試合でKOされてから、練習に対する取り組みや生活態度まですべて一変して
死ぬ気で野球する気になったんやと
あの試合でやられたからこそ、ここまで成長できたといつぞやの番組で言ってた
事実2年目は負けまくってたのにいきなり勝ちだしたからなダル
由規も156から158を連発してたがなぜかドンピシャで打たれてた
603 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 05:49:52.76 ID:uge0ABeT0
大谷はピッチングフォームが綺麗だからタイミングは合わせやすいのかもよ
変化球も少ないからストレート一本狙いができる
空振りとれないストレートじゃないけどなあ
まあプロの打者がストレート狙いしてるとこにストレート投げてるんだから当てられるのは仕方ない
五回まで気持ちよく投げてたのが何が良かったんだろ
六回は中日が慣れてきたのかね
606 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 08:10:55.19 ID:GkUNvQJ10
慣れてはいない
明らかに大谷のほうが豹変した
大野も6回先頭岩崎にストライクが入らなくなって腕が振れなくなったと言っている
607 :
マジレス砲:2014/05/21(水) 08:12:15.76 ID:HOgstRD70
タカラ化成工業の次の外人ばっかりの後の所からいい加減にしろ。
今までは5回の壁があったよね
でも最近あっさりその5回をクリア出来るようになったな
1イニングずつ壁が存在するんだろうな
最後は延長12回の壁があるのか
日本ハム・大谷は、ムッとした表情でロッカールームから出てきた。追いかける報道陣を振り切り「(チームが)勝って良かったです。力不足でした」とだけ言葉を残し、足早にタクシーに乗り込んだ。
栗山監督も「相当怒っている。あんなに悔しそうなあいつ(大谷)を見たのは初めて」と驚いた。それほど悔しい本拠地初の「リアル二刀流」デビューだった。
「投手・大谷」は5回までは完璧だった。初回投じた10球の直球は全て150キロ台。4回1死ではルナへ2球連続でプロ入り自己最速タイの158キロをマークした。
前回登板の13日西武戦(函館)でプロ初完投初完封。その試合で158キロを初めて計測したが、この日は4度も叩き出した。2回から4イニング連続で無安打。誰もが2試合連続の快投を予感していた。
しかし、4―0の6回に突如崩れた。先頭の代打・岩崎に初めて四球を与え、続く大島に中前打、荒木には四球を与えて無死満塁。ここで森野に155キロ直球をはじき返され、左翼フェンス直撃の走者一掃の二塁打を浴びた。
ルナにも右前打。あっという間に追いつかれ、交代を告げられた。6回1/3を投げれば初めて規定投球回数に到達したが、それも逃した。
今年の交流戦は初の試みとして、セの主催試合のみDH制を採用するため、「7番・投手」で起用された。昨年6月18日の広島戦(マツダ)は5番。打順が下がったが、それは先発投手としての比重が高いことを意味していた。
試合前のフリー打撃にも参加せず、あくまでも「投手」として調整した。自らの打席を終えた直後の6回に崩れたことに、捕手の大野は「ストライクを取りにいって腕が振れなくなった。(二刀流が)多少なりとも影響はあったと思う」とかばった。
スタンドでレンジャーズのジョシュ・ボイド・プロスカウト部長が視察するなど、注目度も高かったが、打撃でも3打数無安打と結果を残せなかった。指揮官は「全然駄目だったけど、これをプラスにしてくれればいい」と言った。
順調過ぎる2年目を送ってきた大谷にとっては不完全燃焼の一戦。これを糧とするしかない。
▼日本ハム・厚沢投手コーチ(6回に突如崩れた大谷について)先頭の岩崎君への四球で投球のメカニズムが崩れた。5回までは怪物かと思ったけど人間らしさを見たね。
>>603 変則的フォームだから抑えられるってのも何かつまんないな
逆に綺麗なフォームの分故がしにくいってことはないかな?
球の出所が見やすいってのはある
次回登板して五回まで無失点やってても期待できんな
613 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 11:52:12.76 ID:gpBZZ0CQ0
ダメ野郎だったな
ダルビッシュ全く同じ経路だな。
二年目で順調に行ってたが ある試合でKOされた
そこからは無敵の強さになった。
大谷も昨日の6回はものすごく悔しくて怒ってたから
めちゃくちゃ強くなって戻ってくるぞ次の試合。
怒りパワーでホームランでも打てればいいけどな
打撃フォームも元から直さないと
今年はフリーバッティングはやってないに等しいからな。
投手大谷の年だからしょうがない
打撃練習しないでこれだけやれるのは大谷しかいないからな
617 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:13:38.24 ID:xaJkAUi60
高卒二年目時点での投手としての完成度としては
ダル、マー、桑田、松坂よりは下だと思う。
高校野球ではあまり活躍できなかったから経験値が少ない。
昨日の試合とか、初回に4失点したマリーンズ戦とか言い訳はできない。
上記4人は2年目の時点でも要領のよさとか老獪さ、変化球でごまかす能力はすでに備えてた。
大谷は、ある程度ごまかし方覚えればもっと勝てるとは思う。
打つほうはしばらく封印してもいいんじゃないかな。昨日の試合前、打撃練習全くやらなかったようだし。
2〜5回までも結局運で抑えてたのかね
5回までは外角低めのストレートでズバズバストライク取れてたのに
6回になって急にそこが全部ボールに判定されたからな
それで先頭打者四球、ポテンヒット2本でピンチになって、投げるところなくなって森野にドカン
球審津川はグラウンド整備の間に味噌カツでも貰ったのかな?
先頭四球は普通に外れまくってない?
そこでストライク取れる変化球あればいいんじゃないの
大谷や藤波が活躍すると父親が喜ぶ。
今日は父親元気がない。
私達家族のために野球の期待の若手の人達、活躍してください。
リアル二刀流をパリーグでやらないのは何で?
自分が投げるときに自分を援護出来なかったら意味無くないか?
大谷は二刀流として未熟すぎるから投手出場だったら投手専念しないと厳しいってだけ
肉体的才能や野球センスが乏しいからやっぱり無理だった
625 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 14:01:58.43 ID:xaJkAUi60
>>620 球審津川は大谷の将来を考えて
あえて6回から判定を厳しくしたんじゃないかな?
二試合連続完封なんかやらかしたら慢心して本人のためにならないと判断したのでは
大谷や栗山監督が、二刀流大谷の最終目的をどこに置いてるのかが、いまいち解らない。
規定打席到達と二桁勝利とか、全試合スタメン出場しつつリリーフ登板もするくらい
やらないと、チームのスケジュールを大谷中心に組んでまで二刀流を続けるメリットが
ないと思うけど。
まあ、毎打席必ず打って、投げる試合は必ず勝たなきゃ気が済まない人はおいといてw
5回までのピッチングは素晴らしかったし、
どんなに崩されても外野まで運ぶ技術とパワーも見せたし
昨日を見た限りじゃなんの注文もないけどね
628 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 14:22:30.38 ID:EpR45SfQ0
1 M・ハーベイ(NYM) 154.1キロ
2 S・ストラスバーグ(WSH) 153.3キロ
3 J・フェルナンデス(MIA) 152.7キロ
4 W・ペラルタ(MIL) 152.5キロ
5 J・サマージャ(CHC) 152.0キロ
6 A・キャッシュナー(SD) 151.9キロ
7 H・ベイリー(CIN) 151.4キロ
8 J・ジマーマン(WSH) 151.1キロ
9 S・ミラー(STL) 150.7キロ
10 D・ホランド(TEX) 150.6キロ
規定投球回到達者が対象
S オータニ (札幌) 153.1キロ ← 3位相当(5/13)
ちなみにダルビッシュは149.5キロで17位で圏外
>>519 >MAX 158km/h 4球(4回3球、5回1球)
ストレート平均 153.2km/h
昨日↑ MLBでも大谷クラスのスピードの先発は少ない
629 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 14:51:43.05 ID:NS1sddSE0
30本15勝がクリちゃんの完成像
おれはこれに不満なので、どっちか1本にしぼってほしい
アンチは今日も複串使って元気です
大谷もったいねー
5回まであんなスゲーピッチングしてたのに6回の自滅がもったいない
5回までの投球は明らかにダルビッシュのそれよりも怪物だった
平均球速も153、154キロ平気叩き出せるんじゃないの?
よく見るとストレートの時だけタメが長く変化球はタメが短い。あれだけ速いストレートでも空振りが取れない。癖ばれてる疑いが強い。
160キロ超のストレートだってHRにされる
早さを武器にするならゆるい球で幻惑しなければいけない
悲しいことは、それをタイミングよくリードできる捕手がハムに不在ってことだろ
藤浪も同様に若い投手の課題は制球の組み立てなんだから
それを教えられる捕手がいないと若い投手は壁にぶち当たる
>>634 ガチでその通りだ
超一流でも若手のPにはキャッチャーの存在はあまりにもデカい存在だよ
ダルビッシュも2年目でKOされた時に同じ屈辱を味わった
>>625 そんなこと考える球審はいねえよ
おまえは世の中全て大谷中心で動いていると思っているのか?
脳内麻薬が分泌してんじゃねえのか?
>>626 そうだ
大谷を特別待遇するあまりチームの歯車(または尾車親方)が噛み合っていないんだよな
>>631 そう、怪物!怪物!
ダルはイケメンリア充
大谷はチューバッカー化け物
まあダルぐらい好投手になれれば世間は手のひら返すだろうけど
才能面では厳しいな
でも、ダルや田中がいなくなって、日本に残ってる唯一の怪物だよね。
日ハムの勝利のために小さくまとまって数年でメジャーに行くくらいなら、
二刀流やりながらタイトル取るくらいの本物の怪物に育って欲しい。
ダルは2年目に12勝だが田中は少し足踏みして9勝だった
しかしどちらも今やメジャーでは活躍中
大谷は少なくとも12勝〜9勝の間の勝ち星は今年でしておきたいね
それにMax158キロ、平均球速153キロなんて今のダルマーでさえ出来ないのだから能力の高さは間違いない
>>641 大谷はダルと全く同じ道を歩んでいるな。KOされた内容といい、進化の仕方といい、怒り方といい
いろんなところで同じことをしているな
>>640 >でも、ダルや田中がいなくなって、日本に残ってる唯一の怪物だよね。
当たり前だろwww
化け物チューバッカーが何匹もいたらこわいだろ?
ホラーかよ?
wwwwwwwww
五回まで好投していたように見えて打たれる兆しというのはあったわけだよね
>>645 全くなかったよ ボールにバットを当てるだけで精一杯だった横浜打線。完全にパーフェクトピッチング。
変化球も冴えていて、球数も少なく抑えていた。スタミナを心配していた評論家はいるが 岩本曰くスタミナの影響はまったくなった。
4点リードで迎えた6回の悲劇。
それは6回先頭にストライクが入らず四球。(全て置きに行った球)腕も振れてない球は全て棒球になった。
大谷は この6回の先頭打者に一球だけストライクを告げられずボールと言われ そこから崩れ始めた。
弱気になってしまった投球に付け込まれた。別人のピッチャーになってたな6回の先頭で。
本人も何かがおかしい感じで首を何でも、何度も首を傾げてた。どうにもならなかったんだろう。
ここで大谷の歯車が狂ってきた。今までならある程度切り抜けられたが 今回は前半がいいピッチングしていただけに
大谷も変な感じにムキになり、しかしいつものようにギヤトップに入らず おっかなびっくりで投球していたところに問題があった。
>>646 そこでキャッチャーが異変に気づいて無かった。
大谷も心の整理がつかず そのまま続投
キャッチャーのリード&大谷の回を重ねる度の準備(リスク管理)が出来てなかった。
大谷も気づいているが 次回はイニングの山に対しての準備、対策をしっかりしてくるだろう。
>>646 >ここで大谷の歯車が狂ってきた。
いや、違うな
大谷がチームの歯車(または尾車親方)を狂わせているんだよ
大谷がチームの歯車狂わせてるならそのまま負けてたというのは禁句だろうな
大谷の158連投を真似て、2 IDで連投しなくてもいいよ
非常につmrn
横浜とか試合観てたか?
あとスタミナに問題なかったとかどこ見てた
球数の問題じゃなくて昨日は力み過ぎ
力んで投げてるから数字は出ても伸びが全くなし
で去年みたいに突然四球を出すって感じ
今年の成長が昨日は見られなかったわ
>>646 山井んときもクロッタんときもあったけど
ど真ん中に入った球がボール判定普通にされてたからな
ただ逆玉だったり、盗塁時の投球だったりで皆おかしいことにきづいてなかったけど
あの審判はここ最近見た中ではかなり酷い
大谷の6回の初球はどう見ても入ってた
ただその程度のことでリズムを乱す大谷も未熟
逆玉は悪印象だな
>>651 あまり知ったか言わない方がいい。
昨日のは力み過ぎじゃない 力んで投げるからキレが増すんだよ。
(最後のフィニッシュは力み過ぎでもいいぐらい力んでもいい)
置きに行かないコントロールされた生きた球行くようになる。
相手打者も空振りが多くなる。
一流、超一流どころのピッチャーはこの力み方をがっちり、しっかり入れてやっている
しかもキレがものすごいいいよ昨日は。
ストレートで空振りがどんどん増えている最近の大谷。
昨日は、なぜ空振りが取れなかったのかというと、キャッチャーの配給の組み立て方に問題があった。
キレはすごいあったぞ
ただ全部全力でいきすぎだ
ありゃスタミナもそうだし、精神的にもバテる
厚沢も極端すぎるんだよ求めてることが
最初からギアマックスとか化け物じゃないんだから持つわけない
完封したときは最初からフォアボールがあったな
657 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 21:27:19.25 ID:GkUNvQJ10
>>655 今の大谷じゃ序盤変化球が全く決まらないし力を抑えながらのストレートは打ちごろになって抑えられないだろ
ロッテ戦でそれが上手くいかなかったから最初から飛ばすように変えてその後上手く行ってる
そんなにいきなり成長できるわけ無いわ
>>655 いや全部全力でいってない
投球時の力の逃げ道を少し修正を加えてから155以上の数字がコンスタントに出るようになり
変化球とストレートのキレ、コントロールが飛躍的に改善された。
だから昨日は必然的にスピードやキレ、変化が大きく数字にも現れた
6回は汗ひとつもかかずにピンピンしていた。球速も落ちてない。
>>652 そう リスクヘッジ その準備を備えていなかった大谷
>>658 そして この6回
6回先頭にストライクが入らず四球。(全て置きに行った球)腕も振れてない球は全て棒球になった。
大谷は この6回の先頭打者に一球だけストライクを告げられずボールと言われ そこから崩れ始めた。
こっから大谷は弱気になって球を置きに行くようになった。審判とも上手くビジネスやってなかった。といっても
超一流どころは皆 審判に裏切られてKOされていない人の方が少ない
その試合でストライクになってたコースへ投げようとするのは当たり前だけど
可変なんてのはよくあるから慣れないと駄目だな
>>659 (全て置きに行った球)×
(ストライクがボールになった以降)○
何球目だっかな 確認してくるが
ここが最大の山だったな
投手議論白熱ですなあ
663 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 21:44:00.81 ID:GkUNvQJ10
最近打者としていいとこなしだしな
昨日も当たりは良かったとか言うけど昨日の山井の状態ならきっちり捉えないと駄目
>>631 昨日の 大谷の平均速度は153キロだね
腰が入ったスイングだったら片手は離れないよな
>>656 お前見てないな
あの時の西武のP牧田 初回2四球1死球
それに暴風とマウンドが激しくぬかるんで最悪のマウンドコンディションだった。
あのなか大谷が一番安定したピッチングだった。
667 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 22:04:56.15 ID:EpR45SfQ0
>>658 >いや全部全力でいってない
投球時の力の逃げ道を少し修正を加えてから155以上の数字がコンスタントに出るようになり
今年、最も全力で投げたのは、宮城でAJを三振にした154kmのストレートだと思う。
それに比べると、昨日の158kmの数球も、まだ幾分力が抜けてる感じ
ダルやマーはバッテリーとして、才能や技術より相性が合う鶴岡や嶋という捕手にめぐりあえた
そこらへんが投手大谷の不幸
>>654 その言葉そのまま帰すわw
知ったかってか、野球知らないだろお前
力んで投げて切れが増すとかバカ馬鹿すぎて話にならない
力んだら腕のふりが鈍くなるだけw
昨日ストレートで全く空振りが取れなかったのはそのため
大田に云々以前にもう少し野球知ってから書き込めやニワカw
>>669 それは またアマチュアレベルや普通のプロピッチャーならな
力んでも鈍くなるのは二流投手や、まだそこまで達してない投手な
身体能力が超一流で全ての動きにしなやかなフォームの投手で
なおかつ力みをしっかり入れて投げている投手が超一流
>>670 限られた人間しか出来ないけど これが超一流ならではの力みのテクニック
仮にキレだとかノビとかがあってボールの出処もわかりにくいとしても
ストレートばっかりじゃ打たれるわな
変化球を投げるときバレバレだったりするとやばいし
>>670 超一流っていったが
当たり前の話になるが。投手としての力をしっかり持ったうえでの一流の投手って話だ。
それだけでないし、そこまでいく様々な努力や経験、実績が必要だしやることは山のようにあるがな。
まぁ解る奴だけ理解すればいい。
ID:OAHZlAMg0
要注意!
脳内麻薬分泌中!!!
>>668いくら人生勉強になるって言っても。
相性は大事だからな。
676 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 22:45:51.85 ID:GkUNvQJ10
大谷のストレート 球速別空振率
球速 空振率 球数
137 00.00% 1
139 00.00% 1
140 00.00% 6
142 00.00% 2
143 14.29% 7
144 00.00% 14
145 09.52% 21
146 08.70% 23
147 00.00% 24
148 07.14% 42
149 05.45% 55
150 02.86% 35
151 16.22% 37
152 16.67% 54
153 07.14% 42
154 13.51% 37
155 10.00% 20
156 00.00% 5
157 00.00% 8
158 00.00% 5
>>676 ご苦労さん
155キロより↑は見逃し三振もあるからな。
そもそもノビやキレは指の掛かり具合でありプロ野球で実践してく毎に身に付くものもあるから
若いうちは天性でしか身に付かない球速にこだわるのは逆にいいと思うんだよね
唐川とかルーキー時代から速さより僕はノビやキレが重要ですからとか言ってたけど
若いのに球速のこだわりを捨ててしまうとその時点で伸びしろが止まってしまうと思うわ
大谷はとりあえず今は今のままでいいと思うんだよね
遅い球で空振りとるのが偉いんじゃねえの?
158出すのは素人とか
680 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 23:02:43.18 ID:GkUNvQJ10
球速 空振り 見逃し 空+見 球数
137 00.00% 00.00% 00.00% 1
139 00.00% 100.0% 100.0% 1
140 00.00% 66.67% 66.67% 6
142 00.00% 00.00% 00.00% 2
143 14.29% 14.29% 28.57% 7
144 00.00% 07.14% 07.14% 14
145 09.52% 14.29% 23.81% 21
146 08.70% 26.09% 34.78% 23
147 00.00% 25.00% 25.00% 24
148 07.14% 23.81% 30.95% 42
149 05.45% 27.27% 32.73% 55
150 02.86% 17.14% 20.00% 35
151 16.22% 10.81% 27.03% 37
152 16.67% 12.96% 29.63% 54
153 07.14% 11.90% 19.05% 42
154 13.51% 08.11% 21.62% 37
155 10.00% 15.00% 25.00% 20
156 00.00% 20.00% 20.00% 5
157 00.00% 12.50% 12.50% 8
158 00.00% 20.00% 20.00% 5
>>680 仕事が出来るね 素敵すぎる(´・ω・`)
>>669>>670 目くそ鼻くその技術論はええよ
プロにはプロのコーチも先輩投手もついてるから
相談するならお前らじゃなくその人たちだから
お前らがゴチャゴチャ言ってることをその人らが読んだら腹抱えて笑っちゃうぞ
年下の可愛い彼女が出来ますように
684 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 07:28:36.41 ID:iE/Ce6WK0
まあここは床屋談義と一緒で、他に影響を及ぼすこともないし、
思ったことを言ってりゃあいいんだよw
とにかく鬼門の6回を全精力を傾けて抑えれいいね後はリリーフで
6回無失点を続けてればそこそこチームの役に立つだろう
リリーフが大変だけど
今回は残念な結果になったけど覚醒し始めた気がする
ストレートの指のかかり具合、変化球のキレ
どちらも今シーズンで一番良かったんじゃね
ストレートは力む事なく楽に155出るようになったし
後は単調にしてしまう大野のリードが問題だと思う
ストレート一辺倒だと当てられて球数増えるけど
変化球がコントロールされればスタミナは問題ない
イメージ的に速球派投手つっても意外と変化球の割合多かったりするな
大谷も自信のある変化球が投げられるようになって割合を多くすればいいかな
イメージ的にはダルみたいにバスバス三振とる投手じゃないと思う
今は変化球よりまっすぐのみ磨く事だけ考えれば凄いピッチャーになる
菅野も田中も結局技巧派になっちゃったし、ダルも金子も変化球ありきだし
大谷はプライスみたいになれる
まだまだスポーツ新聞に書かれてる数字を見られるだけでスゲーって言ってくれる選手には成れないな
158のストレートが見逃しストライクを取れたのを見るとワクテカするけど
690 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 09:46:09.05 ID:vEYa3Lma0
691 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 09:47:43.59 ID:vEYa3Lma0
もう少しインコースを使ってほしい
完封した西武戦はインコースを使ってたんだよな
右打者の内角、左打者の外角のコースへ投げるとシュートしやすいのかな?
ビシッと行く感じがしない
大谷本人の性格もあるけど、栗山や厚沢が、ろくな安定性もないのに
現時点で右打者のインコース狙って投げる資格なんかないと考えてるんだと思うわ
もしそれで当てたら大谷が弱気になってしまう可能性あるし
外角狙って投げた方が思いっきりいけるから今はまだ必要ないと踏んでるんだろ
ストレートがあるからこその変化球だしね
よく若いうちに技巧派みたいな投球するなと諭すコーチや解説者がいるけどその通りだと思う
元々、技巧派として入った投手なら技巧派に徹するしかないけど
本格派なら若い内はドンドンストレートにこだわった方が凄い投手になれる
変化球のキレやストレートのノビ、多彩な変化球の修得はプロ野球を長く続けていけば必然と身に付くものだが
ストレートのスピードだけは長くやってれば身に付くものじゃないのでね
大谷はもっと沢山フォアボールを出して観ててイライラするタイプの投手かと思ったら
意外と少ないな
甘いコース投げてあっさり打たれちゃうのが目立つけど
696 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 11:31:12.01 ID:pPsaKysD0
打者のほうは駄目だな
打ててた時は、相手Pがなぜかアウトコースしか投げなかった
それを崩されてチョコーンと当ててたコースヒットばかり
若いうちは三振を恐れずしっかり振り切らないと大きくならんは
引退前の年寄りみたいな打ち方になっとる
最近ようやく相手がインコースを投げてきたらやはりさっぱり打てなくなった
しかしなぜ大谷には相手Pは最初から普通に攻めなかったのか不可解だ
外野手正面アウトになってももっと強い打球打ててたはずだよな
高卒新人、2年目程度の打者にはアウトコースだけでいいんじゃねえの
インコースはリスクあるし
一昨日はバッティングは第一打席はツーベースでもおかしくない鋭い当たり
二打席目は流したけど当たりが良すぎて正面だったからなあ、不運でもあった
3割打つ程度の好打者なら掃いて捨てるほどいる。
せめてHR20本は打たないと、15勝出来る投手能力を犠牲にしてまで両方やる意味はない。
>>699 今の打ち方だとラインドライブがかかって打球が上がらないんだよな、比べちゃいけないんだけど松井とか生粋のスラッガーならライトスタンドに放り込むでしょ。まあ投手メインの二刀流だから今の器用なバッターのままでも充分ではあると思うけどね
球速が凄いのはもうとっくに証明している。
キレ、伸び、球質、制球はどうなの?
MLBでトップクラスになった日本人投手みたいな必殺変化球を今後身に着けられる可能性
はあるんだろうか。よく言われることだが速いだけならマイナーにもゴロゴロいるのでむしろ
そっちの方が大事だな。
高校時代にラストサマーの地方予選決勝で5点くらい取られて敗退した時は調子悪かったのかな?
ファールと微妙な決勝3ランが決勝点になったんだよね。
不運もあったかもしれないが桐蔭や光星ならともかく甲子園で勝てない盛岡大附にあんな負け方
したのは当時ガッカリした記憶がある。もちろん全国の舞台で見たかったのもあるし。
なんかあたしい打撃フォームを模索しててそのうち腰や下半身を入れる打ち方になったりすればいいけどな
今すぐにでも直して欲しいけど
706 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 14:20:43.92 ID:O1rx1xZe0
>>680 明らかに緩急が足りないな。
120q以下でストライクを獲れる球が無いのかよ。
遅い球が140qってどんだけだよw
どんだけオレはコーチ的技術論が好きなのよ
どこの番組で聞いたのか、本で読んだ雑学か豆知識か知らんけどさw
自称技術論者の言うこと全部聞いてたら
大谷はあっという間にボロボロになって引退しちゃうよw
>>706 緩急ならチェンジアップとカーブがあるけど
今シーズンはすっぽぬけるのかあまり投げてないね
オープン戦では巨人相手に使ってたけど面白いように空振り取れてたし緩急差でストライク取れてたし
早く実戦で使えるレベルに持っていって欲しいんだけどね
今シーズンはここまでスライダー、フォーク、稀にツーシームを試し投げで
ほとんどストレートだから確かに緩急がない
まあ緩急なくともここまでやれてるのは逆に凄いっちゃ凄いが
>>705 YouTubeに上がってるのを見ると内角打ちが変態的だからね
ただ、最近はいい当たりも正面や守備範囲だったりついてないね
フォームが悪くなる変化球もあるらしいな
カーブだと良くなるらしいけど
>>706 緩いだけなら投げられる。ゆっくり腕を振ればいいだけだ。すぐばれて打たれるけどな。
150超の球速を出す腕の振りで、120キロの球投げるなんて、おまいそんな簡単にできると思うのか?
野球やったことないだろww
NEWS23
2014年5月22日(木)
大谷翔平独占激白!二刀流覚醒の秘密とは
5/25のGoing!にもでるらしい
松坂のルーキー時代は初球149キロでおおお〜!とどよめき
最速155キロの時には人間じゃねえー!という感想を持ったぐらいの時代だったがなあ
ダルの言うように間違いなく最近は過去と比べてもレベルが上がってるね
秘密もくそも練習と才能のおかげだろ
大谷は確かにすごい才能があるから両方できるんだろうけど
それ以上に練習を苦にしないらしいからな
>>680 確か昨日平田に対して110キロと118キロのカーブで打ち取ってたんだが
しかも大谷のカーブって腕の振りがしっかりしてて特殊らしい
普通田中とかマエケンのカーブは腕の振りが緩くなって見極められやすいからカウント球にしか使えないが
大谷は追いこんでウイニングショットとしても使えるタイプ ダルもそう
なぜあんまり使ってないのかは謎だが、そんなに制球できないようにも見えないし
厚沢の意図なのか、大野の配球が悪いのか
717 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 19:45:39.65 ID:HwexDrEb0
718 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 20:13:43.91 ID:AQ/+QGYj0
190センチ以上だと大きいだけで動きがトロいイメージなんだが
大谷は大きいのに動きは175センチくらいの選手と同じような動きをするからな
身体能力がハンパない
>>716 大谷のストレートって低めにズドーンってタイプだから
空振り狙ってウイニングショットには使い難いよね
大野はカーブが甘くなって痛打食らうよりストレートの方が
リスクが少ないと思って投げさせないんじゃないかな?
それにしても大野の配球は謎です
720 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 20:24:25.91 ID:eHoNizNA0
721 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 20:24:47.40 ID:HwexDrEb0
今季はカーブは9球投げてヒット1、空振り1、見逃し1、ボール6
平田の打席はたまたま良いボールが行ったけど基本的に今季はシーズン入って調子が悪いので投げづらいと思われ
722 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 20:28:08.96 ID:GBEua8MV0
>>714 たとえば、大谷が松坂のように打者を抑えてイニング投げられてはじめていえる
>>716 大野は打たれたら飛ぶといわれるカーブを使うの嫌い
要はチキン配球しかできない
大谷のカーブはフォーム修正球な点、スローと普通の2種類ある点からみて特別性っぽいから
普通のカーブより飛ばないと思うんだよなー
ダルだってカーブが最大の武器の一つだったからな
カーブを極めてる本格派はかなり厄介
カーショウもバーランダーもカーブの使い手
投球のストレート以外ではかなりの割合をしめてる
大谷もそういう投手になってほしいのに
一昨日6回に突如崩れちまったけど
あの試合はちょこちょことカーブ使ってたな
まあストレートの割合が多いのは変わらないけど(いい意味で)
だから2回から5回までは完全に抑えてたし
727 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 22:45:14.73 ID:HwexDrEb0
>>726 カーブは5回の平田の打席の2球だけだよ
728 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 23:35:36.20 ID:AQ/+QGYj0
金子 ストレート率 34%
少ないな
729 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 23:42:44.74 ID:nM8ZnHdJ0
NEWS23みたけど、大した話はなかった
なんでインタビューしたのかわからん
やっぱ江川との対談が一番面白い
野球知らない素人のインタビューは全部一緒
大谷がストレート率一位なんだな。
先発投手では珍しいというか最近では誰もいないのか・・それでいて奪三振がリーグ4位って凄いな大谷。
今シーズンここまでの合算の平均球速は150キロ(それでも群を抜いてるけど)らしいけど
完封した試合から事故最速の158キロ更新し、その日から一昨日の試合が平均球速153キロと一気に頭抜けて来たんだよね
最近、球速の幅が異次元に突入しつつある
むしろ岸のストレート率50%にびっくりした
733 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/23(金) 00:59:36.67 ID:WOhbVT3X0
大谷のインタビューを聞いてたら二刀流に何の疑問を持ってないな
どちらかに絞るなんて全く考えてないぞ
ありゃ天然だわ
>>731 去年に比べて体つきがかなりがっしりしたにも関わらず
キャンプ序盤やシーズンの最初は上半身と下半身が連動してなくて、フォームもばらつき
コントロールや省エネを意識した投げ方だった
でもここにきてようやくその課題が克服されたから、去年に比べて飛躍的に進化した身体を存分に活かしてる結果だろう
凄いかばいようだな、ヘナチョコ中日に3タコ5失点なのに、舐めた投球のせいにしたいのね。
アチラ系が多いのか。
★★★★★阪神タイガース 恥の1割打者列伝★★★★★
2013年
通名:桧山進次郎
(FAしてもどこからも連絡なし 京都の在日朝鮮人・韓国籍)
◆◆阪神で生活保護22年 【個 人 タ イ ト ル 一 度 も な し 】 クズ韓国人檜山進次郎◆◆
★★★★★★甲子園に居座る桧山ユニフォーム=無職の朝鮮人一家★★★★★★
●無職の阪神ファン、ヤクザ、在日朝鮮人のタニマチスポンサーによる
●意味不明な理由で【御本尊】桧山の擁護【在日桧山利権】
●身体ピンピンしてても打てない1軍枠の無駄使いゴミ桧山を盲目的に擁護し
執拗なFA福留孝介叩き
球界最底辺の生え抜きクソ監督が指揮する阪神
騒ぎたいんや!ご本尊桧山様以外を叩きたいんや!!
汚れ球団 阪神タイガース
前みたいに1−3回で5失点だと試合がつまらなくなるけど
五回までは無失点だからまあいいだろ
QS達成が少ないから後は6回を何とかしてくれ
現状ではまだ大谷より斎藤のほうが実力は上
739 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/23(金) 08:19:33.57 ID:OT0CDB1l0
それはない
>>729 もしかして、交流戦前に撮影したのかもな
交流戦でリアル二刀流って騒いでいたから
中日戦で勝っていたら良かったんだけど、負けたから内容が中途半端になったのかもね
741 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/23(金) 11:51:39.31 ID:yPLBflbE0
大谷は次いつ投げるんだ?
昨日のNEWS23のやつは19日に放送予定だったらしい
>>741 28日か31日じゃないかな