【スレッドのお約束】
●sage推奨でお願いします。
●雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う行為・主観のみの書き込み・ランク付けは自粛してください。
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。
【スレッド自治について】
★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
★荒らし等の書き込みは削除依頼を出した上で相手をせず無視してください。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向でお願いします。
【次スレ立てについて】
>>850を踏んだ方、新スレお願いします。気付いてない場合は周りも催促しましょう。 ←ここも重要!
立てられない場合は申し出て他の人に頼むか、代行依頼をしましょう。
前スレ
2014年セ・リーグ限定戦力分析スレPart12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1392636993/
2 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 00:37:01.42 ID:OTk5q3Q10
いちおつ(^_^)
★ハマッピ入店お断り★
┏┳┳┓ ハマッピ ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 入店お断り ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ ┣┫ ・∀・ ┣┫ ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
1さん、素晴らしいタイミングだ。
松田が大した事なくてなにより・・・
7 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 10:49:50.94 ID:UtMJyxQs0
巨人 菅野S、内海S、杉内A、大竹A、沢村B、セッドンB
阪神 メッセS、能見A、藤浪A、秋山D、岩田D、榎田D
広島 前田S、バリントンA、野村B、今井D、大瀬良C、中村D
中日 大野B、カブレラB、山井B、川上C、山本C、武藤D
横浜 久保A、モスコーソA、三嶋B、三浦B、高橋B、井納C
ヤクルト 小川A、石川C、八木D、村中D、木谷E、赤川E
8 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 11:00:09.10 ID:UtMJyxQs0
巨人 西村S、山口S、マシソンS、高木A
阪神 おS、福原A、安藤B、加藤B
広島 ミコライオA、横山C、永川C、今村D
中日 岩瀬A、浅尾B、田嶋C、小林B
横浜 ソーサA、藤江B、平田A、大原B
ヤクルト バーネットB、石山C、山本C、久古D
10 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 11:50:51.12 ID:rYLGkiPOO
山口今季絶望かよ
軽傷でしたが何か
無期限二軍降格はカープの今村だよ。去年からずっとおかしい
キチガイニートホモチョンジジイが登場
早速NG
>>13 今村は本人ももう中継ぎやるの嫌だって拒否ってるからノムケン辞めるまで上がって来ないかもよ。
先発で使えないから便利屋として使い潰したのになあ
16 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 13:00:15.83 ID:9i0Hv5wh0
どっかの基地害の願望とは裏腹に昨年の野村は2年目のジンクスを吹き飛ばした。
防御率は悪化したけど12勝したし、セリーグ相手だと巨人以外からは勝ち星を稼いだ。
>>16 今村はああ見えて頑固だから、もうノムケンやカープの為に働くの嫌なんだろ。
大竹が逃げて、マエケンも逃げ出すんじゃ今村も自分の事を優先するしかない。
今村はWBCに参加して3年連続の酷使で57試合投げて現状維持で5000万。
青木はちょろちょっと投げて4000万だもんな、そら堪らんわ
昨日のスレ最後の流れを見て、連投癖とデータを多角度分析する事が出来ない部分を改善しないと
ID変えようがキャラ変えようが丸分かりだよなと思った ○
>>19 心の病んでる子供に何を言ってもしょうがないが、俺は自演したことないんだぞ
妄想の中で浮かれはしゃぐお前達を見てると無気味ですらあるが、それがお前らの
日常なのだろうと理解している。
大瀬良
球威なし、コントロール最悪、決め球なし
これどうするんだ。5勝できればいい方だな
ハマッピじゃないことは手でもうpすれば証明できるな
ジジイの手じゃなかったらシロw
阪神は大瀬良にあっさり抑えられたな
いくら初物に弱いとはいえヒット一本ぐらい打って欲しかった
あと阪神の守備がひどい。外野は大和だけ頑張ってるし内野は鳥谷居ないとガバガバだな
大瀬良、球威は申し分ないがボールが浮いてたのが気になる
後毎回出塁を許して、三振0と言うのもちょっと…
内海フルボッコやん
DeNA打線は凄いからな、オールスターレベルだし
>>25 1イニングでこれだけあればそりゃ
片岡エラー
バント処理連携ミス
アンダーソン糞送球
ワイルドピッチ
坂本エラー
ひでーな。それで横浜打線とかそりゃ打たれる
>>27 片岡のエラーまでにエライ打たれてね?
テキストで見てるから細かいのわかんないけど
やっぱり俺の睨んだとおり巨人はBクラスだ
この間の中日との試合でスロー調整の中日相手にハイペース調整してる巨人がフルボッコされた
これは自前育成チームの楽天に惨敗し、落合コンプを再発させた原の焦りによるもの
今年は91年パターンで4位転落という俺の予想がドンピシャ
ここで優勝当たり前みたいに語られてるのがフラグになると予想したとおりだ
片岡実質4エラー
打たせて取る内海との東京ガスユニットは相性最悪ですわ
西岡もそうだが片岡もパの内野手は土×だな。まだ西岡は三割近く打つが
片岡は八番とかになりそう
こりゃ2月は横浜優勝だな
33 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 14:17:27.79 ID:CPn6uTKC0
守備範囲狭い、ワンバン取れない、まだ片岡のここまではいいんだが
なんか、ずっと内野の連携が悪いんだよな。ベースに入るのが遅いとか
外野からの返球を弾いてランナー進塁させたり。あとアンダーソンの守備は
ラミレス並かそれ以下。もう見切られてランナーに進塁されてるレベル
ブランコ並に打たないとお釣りがこないぞこいつ
どうでもいいよアンダーソン片岡分析とか
優勝だし
36 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 14:21:45.20 ID:dNC9fNcG0
だから寺内で良いと、何度も指摘したのに
その度に寺内の打撃は屑だから、片岡の方が良いと指摘する奴が居た
セカンドショートは圧倒的に打撃より守備の方が大事なんだよ
今日の8失点も寺内なら0点で終わってた展開だぞ
37 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 14:24:22.85 ID:rYLGkiPOO
坂本まで絶望かよ
戦力を分析するスレだから新戦力の分析をしてるまで
煽られてるとでも思ってるのかアホらしい
阪神も最下位で終わる可能性はないとは言い切れないな。
まぁその場合は去年の日ハム以上の勝率で終わる可能性が高そうだけど。
40 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 14:25:29.38 ID:AG67aD8e0
片岡・井端がダメだとしても、
寺内使うくらいならセカンド中井でいいよ
寺内のクソ打撃はもう見たくない、おまけに小技もへたくそだし
>>38 巨人ファンも焦ってるんだろうな
選手層のBクラス予想が現実味を帯びてきたし
だって既に知ってるもんあの二人が使えないとか
5弱の選手の方が気になる
多くの巨人ファンは寺内支持してたしな
見る目あるよ
>>42 じゃあ何も言うなよ知ってるなら。反応すんないちいち
45 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 14:28:23.51 ID:AG67aD8e0
片岡に関しては怪我さえしなければそこそこやると思うし、まだ1試合だからいいとしても、
アンダーソンは素でへたくそだろw
ラミレスを思い出すわ
選手層の予想って結構当たるんだよな
2010年の巨人大投壊、2011年の中日優勝
これらを言い当てたのは選手層だけ
>>42 1強(巨)
2中(神、横)
1弱(広)
2論外(ヤ、中)
こんなんだろ
さすがに5チーム同じ括りはない
外様ばっか入れてたらチーム連携上手く行かないわな
村田だって慣れずに1年目ボロボロだし、早々1年目から片岡大活躍とかねえだろ?
ボウカーにしてもよ1年目クソで2年目慣れて使えたし、アンダーソンとかゴミだろ
これロペス研究されて使えないと打線クソだろ、坂本が復活しないと打線は並みだろ
なんか得意げだからアホらしくて言いたくなるよ
打たなきゃ使えないレベルなのに長打力も実績も微妙なんだから使えません
>>45 1試合じゃないぞ。偶然のレベルじゃないしベンチでヘラヘラしてるし潰れるわあれ
51 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 14:33:22.52 ID:dNC9fNcG0
この時期に打てないのは仕方ないが
守れないのは駄目だろ
この後、格段に守備が上達するなんてもあり得ないから
またしても選手層の言うとおりのシーズンになりそうだな
あいつの予想は何気に精度が高い
ゴメス一塁・ルナ三塁に入ってる。
ルナ1塁専業にして負担軽減しか考えてないかと思ってたけど、結構危機管理の準備ちゃんとしてるんだな。
北方速いけど・・・ストレート以外で別に怖い球がないなぁ
空しくならないか?
荒らしを褒める奴なんて本人しかおらんわ
56 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 14:43:31.41 ID:HC0YmOobO
片岡ごときに2年3億5千万とかばかげた補強だな
西武が簡単に出したはずだわ
西武は見る目があるから涌井片岡は全く戦力にならないだろうな
北方なんて数日前も死球やら四球で自滅だし
現状は速いだけで使えない
調子良ければ158キロまで出てスライダーも146キロとか投げれる
58 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 14:43:56.32 ID:AG67aD8e0
>>50 それでもFAで獲った以上は使うしかないだろう
寺内や中井より実績で言えば上なんだし
仮にも盗塁王、最多安打、ベストナイン獲ってるし1試合で判断するのはどうかと思うよ
北方はよしのりみたいに巨人打線の早打ちサクサクモードとは相性悪くないのかね
>>58 原はそんな経緯遠慮しないだろうがな。隙を見せたら簡単に外すよ。
ただ中井は故障が完治してないし結局寺内が相手っぽいから12球団1楽な競争ではある。
北方は高速カット投げるぞ、それが奴の決め球、あとフォーク
カット投げてないなら隠してる
>>57 ノーコンの9割近くはそのままで終わるよな
北方なんて昔の中里と同じだろ。
ロマンだけの存在
>>62 制球力はかなり上がって狙ったとこに行くようになってるよ。
それと140`半ばの高速カットはど真ん中でいい球。
やっぱり選手層の予想って当たるよなぁ
まあベイスの投手陣の中じゃ光って見えるわ
大瀬良 140` すげー球威があるよ
北方 150` 球速が上がらないねえ
この違い
68 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 15:06:26.56 ID:HC0YmOobO
巨人は去年の布陣が一番強いんだよ
ボウカー首にする必要はなかったし他が打つからセカンドも打撃の少し弱い寺内で十分
アンダーソンやら片岡やら使ってたら守備が崩壊してそれこそピッチャーはたまったもんじゃない
選手層の言うとおりだな
自前育成チームの楽天に惨敗して、強奪寄せ集めチームの脆さを学ぶチャンスだったのに
それを活かさずに相変わらずの強奪強奪
そりゃ選手層の言うとおりBクラスに落ちるわ
ボウカーはあれで昨年のレフトじゃ一番守備力があったんだったなたしか
ライトやらせても普通にできるしファーストも。巨人の好きな便利屋外人としては
良かっただろうけど、かなりギリギリまで契約交渉してたらしいしボウカー側が
予想より高い契約要求してたのかも
巨人、横浜、ヤクルトのBクラスは決まったな
関東全滅の年になりそうだ
72 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 15:17:55.05 ID:HC0YmOobO
片岡のRRF+は-50ぐらいで西岡と並んで最低クラスの守備力だからな
全盛期の打撃も走塁も出来なくなった今地雷でしかない
楽天に惨敗して学ぶべきだった自前育成チームの本当の強さから目を逸らした結果がこのざまよ
原は相変わらず学習しようとしない
だからいつまで経っても落合、星野の引き立て役にしかなれない
強奪を繰り返すも自前育成チームを作り上げた落合や星野にコテンパンにされるピエロ役
これが永遠の原の立ち位置だろう
片岡の救いは西岡みたいにホームが土じゃなかった事ぐらいか守備面じゃ
こりゃ後半は守備固めに寺内井端投入がパターンかするかも
巨人優勝が嫌な願望ばかりが頭にあるから
そうやってもうダメ選手という前提で計算し始めてるバカがいるなw
中日はまた山崎武の引退試合やるの?
去年の最終戦のアレは一体なんだっだんだ?
77 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 15:27:13.02 ID:HC0YmOobO
アンダーソン
守備がラミレスで打撃が亀井
片岡
守備が西岡で打撃が寺内に毛が生えた程度
この二人の補強は大失敗だな
コイツらを一年間干し続ければ優勝濃厚だろうけど使うつもりなら他のチームにもチャンスは出てくる
原は使えないと思ったら特に三振が多いやつ、守れないやつには
厳しいよ
>>78 外国人の一軍確約契約もやらなくなってるしFA選手も甘やかしてないよ
村田に九番打たせたこともあるし
80 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 15:46:43.97 ID:HC0YmOobO
競争を煽る為にポジションは未定とか言ってはいるけど実際は確約されてるからな
しかも片岡本人に「ポジション開けて待ってるぞ」と言ってくれたとばらされてるし
大瀬良の球は速くなかった
広島の田中、守備が上手くない事が判明
一岡は所詮補償選手だった
甘いな。
現実にエラーすれば一度与えられたポジションなど一瞬で奪われるだけなのに。
巨人はもう終わったよ
ハイペース調整してるくせに、スロー調整相手に連日の大惨敗
オープン戦は当てにならないとか巨人ファンは強がっているが
それはスロー調整してるチームにしか言えない
ハイペース調整してこの体たらくなのは絶望的
84 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 15:48:26.71 ID:dNC9fNcG0
多くの人が片岡の守備の酷さを目の当たりにして
片岡じゃ戦力ダウンになると言ったことを理解してたでしょ
セカンドに関しては守備の方が大事だから
守備でザルを入れたらチームが崩壊する
村田が使われたのは守備がマシだったロペスも。
守備が悪いとどうしても使いにくい
おー、トカダ好判断だな。
中日側の判断ミスは平田か?
>>84 二塁の層薄かったからダウンにはならんだろ。
激しく金の無駄で馬鹿じゃねーの?とは思ってたけど。
>>84 お前みたいな文体が片岡持ち上げて寺内叩いて荒らしてつの見たな
だからーってしつこい割に見たことねえわw
89 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 16:01:48.86 ID:HC0YmOobO
片岡にしてもアンダーソンにしても使えばダウン使わなければ現状維持だな
レフトアンダーソン、ライト高橋とかにしたら長野が死んでしまうわ
原は守備を大事にする監督だからもう今日でこの二人は見限ってそうだけどな
巨人は脇谷を西武に人的補償であげたけどこれからの成績が脇谷>片岡になったらどうすんだろうな。
一応巨人は井端と片岡と寺内等で2塁は回せないことはないんだろうけどさ。
>>90 ナベツネの号令でやった補強だから、あー2億?損したわあ(鼻ホジホジ)以上のことは何もないでしょ。
脇谷も身体能力だけで野球やってたタイプだから、この先成績があがるとは思わんけどなあ。
内海は打たせて取るタイプだから打球がついてない方向に転がるのが続いたり
エラー連発されたらダメだな。露骨に内野の守備力が力に比例する。
ショート藤村、セカンドエドガー、捕手市川の時なんかかわいそうだったし
ちゃんと守れる内野がいないと。
巨人の外野で無難なのは高橋がヘタるまではレフト高橋センター長野ライト亀井・橋本
高橋がヘタレたらその時その時調子の良い打者で回すって感じか
シーズン途中でエドガーのマスク被ったボウカーが帰ってくるんじゃないか
一応一軍にいる藤村に誰も触れないなw
使えないとみんな思ってるのか
寺内、藤村の併用が一番いいんだけどな
つうかこのスレで語ることじゃないからどうでもいい
打撃、守備、走塁の3つの要素があって2つできるやつが普通1軍戦力でしょ。
打てない、守れない藤村が1軍戦力のわけがない。
96 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 16:15:02.17 ID:HC0YmOobO
守備糞のアンダーソンと片岡は原の意図した補強ではないだろうな
ボウカーの守備はいいしセカンドも打撃は弱いものの寺内で十分だった
でもナベツネの顔を立てる為に初めのうちは使わざるを得ないだろ
原の中じゃ使いたくないだろうけど
大瀬良は直球の平均球速どの位だった?
捕手の構えの何割位の制球力だった?
上の2点でほとんど能力計れるだろ
本来は脇谷の復活or藤村の成長に期待して、寺内はベンチがベスト。
寺内>藤村だけど、藤村は使い勝手が悪すぎるので、スタメン取れねばベンチ要員は無理。
脇谷いなくなっちゃったし、藤村が成長しないなら寺内がスタメンで、内野のスーパーサブが不在。(井端は使える?のか?)
片岡なんて、どうせ故障するから要らんと散々言われてきた訳で。
井端は既に試合に出場してるけどな
開幕に間に合わないくらい怪我が重いから
落合はクビを切ったって言ってたの誰だよw
巨人の選手枠63を考えると六月までには十分二岡の仕事がありそうだな
>>97 MAXが140`で制球はボチボチ、高めにポンポン抜けてたから参考にもならん
公式戦であれなら即炎上
最悪ロペスセカンド・・・正直どうなん?
やっぱり今年の巨人は弱いわ
強奪に頼り切ってるチームは本当に脆い
だから原っていつも落合の餌食になるんだよね
片岡は村田移籍一年目の打撃って感じ。よそいきでライト方向につなごうとか
考えてそう。逆方向への打ち損じばっか。元々イケイケ西武の核弾頭で仁志タイプの選手なんだから
下手に固定概念化された井端タイプのバッティングしようとすると逆効果だと思うけど
二番で使うより八番で振り回させた方がよさげ
広島は野手のメンツが去年と全く同じだし
栗原が使えないとなんら変わり映えしない去年と全く同じメンバー
サードの聖域もリセットされて復活してるしww
栗原は去年と同じだったぞ。堂林も
107 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 16:34:45.94 ID:HC0YmOobO
まあ原は被害者だけどな
ナベツネにたいしてはさすがに物言えないし
ナベツネがあらえる補強して勝つと宣言した以上それに従うしかないし
原からしたら現有戦力と若手の底上げだけで十分だと思ってるだろうけど
選手層はいちいちIDを変えんでくれ・・・。
片岡がいない代わりに脇谷がいて今年どうなるのか
大竹がいない代わりに一岡がいて今年どうなるのか
外様中心、補強中心と言うが、出て行った選手がどうこうなるとは思えん
トレードなら他球団がブチ切れる内容だろうに
>>104 小技苦手で2番不向きな8番向きのセカンドって、それまんま脇谷じゃないか。
111 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 16:36:29.90 ID:OTk5q3Q10
>>106 基地害はこっちに逃げ込みかよwwwww
112 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 16:38:11.16 ID:OTk5q3Q10
>>106 お前のおかげで
最後堂林キュンが四球えらんで押しだしだったよ
サンキューな
>>112 見事な2三振だったね。ああいうのを見ると投手は安心するんだよ。
「ああ、こいつはあいかわらずアンパイ」だと。
片岡の生涯打率271、生涯OPS.689、出塁率318
元来打力がそこまで良くないし
藤村、寺内よりは打てるから、守備含めたトータルで少しプラスになる程度だな
守備も人工芝なら今日みたいにエラー連発はしねえだろ、特別失策多いわけじゃないし
2年目のロペス、去年ダメだった坂本
巨人打線はこの2人次第だな、この2人が数字悪いと低迷する可能性多いにある
栗原の外の変化球に対して腰を引き身体を開き、シーボル逃げしながらの
バットの先で当てるだけの打撃とかさ、ああ、やっぱり今年もカープは糞だと
敵も味方も納得するんだよ。
>>110 脇谷ってより、背番号も同じだし全盛期の仁志が劣化した感じというか
HRバッターではないが、元々振り切るバッターで坂本と同じくフライが多くて
二番タイプじゃないなーって感じ。
117 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 16:42:34.69 ID:dNC9fNcG0
原が村田を我慢して使ったのは守備が良いからと発言している
片岡アンダーソンは守備が破綻している時点で我慢して使うの無理じゃねえ
いずれ内海や杉内がブチ切れると思うぞ
118 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 16:42:38.75 ID:OTk5q3Q10
>>113 お前は堂林の名前でしか釣りをできないみたいだな
オタがついてるスターは堂林キュンだけだからな
横浜今年はAクラスだなこれは
補強しまくっただけあってマジ強いわ
120 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 16:44:07.77 ID:h2oSRbSDP
>>108 ネットに取り憑かれた人間にそれは酷というものよ
覚醒という言葉がある。片岡や井端の世代は間違いなく原世代
憧れの原の目の前で活躍する
普通に強いと思う
今年の順位決まったな
中日
阪神
広島
巨人
横浜
ヤクルト
横浜打線は二番がオアシスだなーあそこでちゃんと切れるかが
抑える鍵
124 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 16:50:26.15 ID:HC0YmOobO
>>114 片岡は去年人工芝の西武ドームでRRF+が-48だぞ
人工芝とか土とか関係なく普通のセカンドが追い付ける打球に追い付けなくなってる
西岡は打撃がいいから多少の糞守備に目をつむれるが打撃たいしたことない片岡にあの守備されたらピッチャーはぶちギレたいだろうな
OP戦とはいえザコハメに10−2で負けるのはさすがに恥ずかしいわ
巨人は堀内政権時代に戻ったな
127 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 16:58:30.76 ID:HC0YmOobO
ちょっとでも守備指標に詳しい奴が巨人のフロントにいれば片岡獲得なんて絶対しないと思うけどな
まあナベツネの独断なら仕方ないけど
80過ぎたナベツネがセイバーメトリクスなんか知ってるわけないしな
同じこと何度も書かなくていいわ
片岡なんて雑魚はペナントに影響しない
1位巨人
2位横浜
6位ヤクルト
今日の試合でここまでは決まったみたいだ
例えば08年の全盛期の片岡だと守備範囲はどれくらいだったんだろ
巨人が終わったことだけは分かった
こういう寄せ集めチームは成功しない
原が落合の餌食になってた理由がよくわかる
良かったなザコハメ
今日の勝利が今年の対巨人戦 最初で最後だ
134 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 17:13:09.97 ID:dNC9fNcG0
>>131 2008 試合 RF RRF
片岡 易之 128 5.66 1.001
2009
片岡 易之 139 5.54 0.980
2013
片岡 易之 *70 4.31 0.860
ぶっちゃけ去年の足の状態なら
セカンドで使っちゃいけないレベルだわ
135 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 17:13:57.22 ID:OTZAbRnz0
大瀬良はイマイチだね。
>>92 投手成績には運の影響が相当あるってことが分かってきてるからな
防御率詐欺と言われてきたスタンはエラー後に崩れるからWHIP等とかい離するんだって俗説が流布されてきたが
運の影響を除外した指標でみるとリーグトップクラスの安定感なので
ただ単に運が悪かっただけの可能性が高いことが分かるし
逆にノウミさんは意外に大したことが無い
巨人DeNA戦見てたけど、巨人の育成の背番号ピッチャーの球が直球・変化球どっちもほぼ構えたところに行ってた
横に動く変化球覚えれば攝津みたいな感じになりそう
大敗の影で隠れてるが地味に複線になりそう
片岡じゃなく井端使ってほしいな
【速報】カープ大瀬良の評価が制球型に変更【速球遅い】
打撃片岡>井端>寺内(打線が大幅にうpするほどではない)
守備力寺内≧井端>片岡(接戦だと重要)
走力寺内≧片岡>井端
総合力寺内=片岡=井端 ヽ(・∀・)ノ新セカンドドングリーズ結成
今日の北方はMAX149キロ出てたしこの時期でも速い奴は速いし
大瀬良2イニング投げてMAX145キロってスピード投手がコレじゃあキツイな
スピードで押し込むタイプなら常に速くねえと、調子悪いと滅多打ちくらうんじゃねえの
>>141 その大瀬良の145`ってニッカンが言うだけで試合見て奴は気がついてないぞ。
不思議だ。大瀬良、実は肩痛が治ってないとか言ったらギャグだな
ミコライオですらMAX142キロしかでない厳しいガンだったのに
ノーコンキングの北方と比べてもしかたがないだろ
打者の後ろ通す奴を、
制球が良くなったと評価するんだから、
大瀬良評も察してあげて。
>>143 篠田は137`出してるだろ。秋山も140`だしこれをどう見るかだ
大瀬良 140
岩田 138
篠田 137
ミコ 142
秋山 140
ザック 141
一岡 141
岩本 138
広島行って早くも一岡劣化したか
147 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 18:05:45.24 ID:X+KADh7Qi
球場のガンがきつかったんだろう
>>141 883 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 16:36:26.78 ID:P7yrKQry [2/3]
今日の両チーム最速はミコライオの142キロ
大瀬良 140
岩田 138
篠田 137
ミコ 142
秋山 140
ザック 141
一岡 141
岩本 138
単純にガンが厳し目だっただけ
ミコライオとフィリップスが同じくらいってことはないから左にはちょっと甘めだったみたい
150 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 18:10:40.54 ID:iLkQgb5f0
こいつどんだけカープが好きなんだ
ようは、カープファンが期待してた剛球投手じゃなくて
俺が言ってた通りのショボ瀬良、でなきゃ国立大に打たれるわけがない。
153 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 18:15:33.28 ID:5r/Psk2UO
>>147 岩本が138キロ出たならむしろ甘いと考えるべきw
篠田の137は今季最高になっても驚かないぞ。130キロぐらいの球投げてるからな
155 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 18:26:01.20 ID:9i0Hv5wh0
書き込みほぼ全部がカープ、カープ、カープ、カープ、カープ。
基地害はどれだけ広島を気にしてるんだ。
一概にキャンプやオープン戦で判断は出来ないが
順位予想
1広島 前田が去年の田中みたいに連勝街道
2中日 高木時代でさえ1年目は2位。谷繁は細かい野球やりそうだし。落合みたいに確実に勝ちそう
3横浜 けが人がなければ、普通にこのぐらいの位置は来る
4巨人 原巨人の強さは、後ろがしっかりしてたから。山口の故障は意外に響く
5ヤクルト ここは例年けが人が多い。小川は厳しくないから。宮本までのつなぎ。
8阪神 ゴメス、オスンファン途中帰国。蜜月だった中村と和田にひびが入り、ひさびさのお家騒動で和田休養
100敗級になりそう
>>156 カープはマエケンが無敗で貯金25作っても、裏ローテで全て吐き出して借金作る連中なんだよ
ついに山口がぶっ壊れたか
田中みたいな珍事が二年連続で起こるわけないじゃん
正捕手のいない横浜が上に行くとも思えないし
阪神ファンは今日、大瀬良と共に篠田も見ただろうけど
あんな糞でも福井と共に裏ローテの最有力候補で、数回は先発する。
カープにはあれ以下しか居ないんだよ。今村が撃沈したから今年は後ろも
ヤクルト以下の最低だし、これは100敗を目指してる。
広島の優勝は普通に有り得るんだよな
原巨人って胴上げ見せつけた相手に翌年優勝を許すパターンが多い
2002年阪神戦で胴上げ→2003年阪神優勝
2007年ヤクルト戦で胴上げ→2008年巨人優勝
2008年ヤクルト戦で胴上げ→2009年巨人優勝
2009年中日戦で胴上げ→2010年中日優勝
2012年ヤクルト戦で胴上げ→2013年巨人優勝
2013年広島戦で胴上げ→2014年広島優勝
原巨人が連覇出来るのはヤクルト戦で胴上げした場合だけ
それ以外のチームに胴上げを見せつけた場合、翌年はそのチームが優勝する
162 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 18:37:45.77 ID:5r/Psk2UO
uD0O2wJBP←これ相手にしていいの?
阪神の捕手はいちおう正捕手で藤井>日高>鶴岡なのか?
どいつも一時的に打撃が確変する奴ばっかりだな。鶴岡使ってくれるのが
一番ありがたいわ。フリーパスだし
カープは白濱をポジり出してもう末期だな
阪神ファンが見ての通り、白濱は余裕の戦力外の糞だ。
胴上げ云々は関係無い。
基本的に(巨人に限らず)連覇はとても難しいんだよ。
そのとても難しい連覇を実現するために、毎年大補強を繰り返すのが巨人だけって話。
日シリの連覇は難しいけど巨人にとってはリーグ連覇はそんなに難しくない
まあ巨人が優勝できなかった10,11年でもほとんど首位と僅差だからな
独走させて負けたわけじゃないし。チームがぼろぼろになっても優勝争いは
常にできるチームというか他のチームがそうさせてくれる
>>162 もし君が自分がまともな人間だと思うならやめておいた方がいい。
もし君が、相手の揚げ足しかとらず、自分の間違いを認めず、妄想と捏造を繰り返す、キチガイホモニートなら話が合うだろう。
どちらかは任せる。
君の選択だ。
そりゃ、小笠原、ラミレス、グライシンガー、クルーン、杉内、ホールトン、村田etc.を取ったからね。
大補強抜きならセリーグ連覇どころか3位がやっとだよ。>巨人
>>168 2011年は優勝争いなんてしてないだろ
原が無能すぎて戦力のない落合中日と小川ヤクルトにまるで追いつけなかった
文系の院卒
頑張っても平均値くらいしか数字を弄れない
修士はとれてもPhDは取れずアカポスにもあぶれる
精神を病んで実家で親の年金で暮らしてる
おそらく現在も通院している
入院歴あり
地上派しか見れず、遠出は許可が下りないため球場で観戦したことがほとんどない
ネットで集めた数字でさも説得力があるかのように振る舞うが底が浅い
誰かの後付けやレスからでしか煽れない、オリジナリティのない人間
これがキチガイホモニートのP
>>171 はいはい出ましたいつもの戦力がないアピール。基本的に戦力がないチームは
優勝争いなんかに絡みません。監督の力だけでそこまで差はひらきませんよ
原は断トツの戦力を与えられながら優勝できなかったことが4回もある
2003、2006、2010、2011
断トツ戦力を持ってるのに負けた時の言い訳が「戦力が足りない」だからな
広島の雰囲気が91年に本当に似てる
勝ちに飢えた選手たちが、去年ようやく自信つけて、今年間違いなく上位は確実だと思う
谷繁の野球が読めないんだけど
今までの監督を考えたら、まあ大崩はない
となるとダメ虎がひさびさに、懐かしい位置に来るのは濃厚
まあ和田を辞めさせるのが今年の課題だし
実際、清武が優先順位を見失って低迷したのは事実。
原が優勝するのに戦力が足り無かった事も事実。
何も間違った事はいっとらん。
巨人の監督が落合なら2010年も2011年も優勝だったけどな
鶴岡いなくなって投手陣まで復活したのが痛いな
横浜と優勝争いをすることになるとは思わなかったわ
今年も広島は堂林を使ってくれるのかな
あいつ使わなかったら前健ほとんど負けないんじゃね
楽天でクビ寸前だった藤井なんて、鶴岡の敵じゃないけどね。
182 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 19:14:07.75 ID:9i0Hv5wh0
>>180 阪神相手にはハンデの意味で堂林がスタメンでもいい。
ただ巨人戦で堂林がスタメンだといくらマエケンでも苦しいかと。
>>176 野手では当時の野村に相当する人物はいないし、
先発も佐々岡、川口、北別府のように投手タイトル総なめも難しい。左いないし。
大野のように最後を安心して任せられるクローザーもいないよ
原は何年監督をしても成長していない
守備の重要性を軽視しすぎている
ボロボロで抜け殻状態の片岡を獲る
鈍足一塁手アンダーソンに外野を守らせる
185 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 19:41:03.12 ID:9i0Hv5wh0
>>183 マエケンのタイトル総なめの可能性はあるだろう。
186 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 19:42:08.39 ID:B6lACmcF0
巨人はモーガン取れよ
一岡は150を超える直球って言ってるけど
150去年超えた事が無かった、149が最速だったはず
>>182 堂林より守備がいい三塁手はカープには上本しか居ないんですが・・・
打率0割台のやつをスタメンで使うほうがハンデじゃないか?
アトリは毎年150`出すけど誰も関心がない
190 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 19:46:12.60 ID:9i0Hv5wh0
>>188 相手の先発が左右で使い分ける手もある。
左打者に誰かいたような気がするが。
アトリは大瀬良より大きい
アトリは大瀬良より使える変化球が多い
アトリは大瀬良より球威がある
アトリは大瀬良より球速もある
制球重視で大瀬良より速いアトリになんで誰も注目しないの?
アトリは190cm100キロの可愛いゴリラだよ
大瀬良ってプロ仕様で制球重視型にすると140`出るか出ないかだろ。
だからマイナーチェンジできないけどDeNAの速球派はマイナーチェンジしても
150`出るんだよね、小杉ですら出す
193 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 20:04:02.09 ID:AG67aD8e0
>>156 酷い予想だなwww しかもなんだよ中日の評価「高木時代でさえ1年目は2位」って当たり前だ、あれは落合の遺産だから
いくら落合GM、森コーチ復帰してもせいぜい投手力が上がるだけで2位は厳しいぞw
1位 巨人 やはり選手層が違いすぎる。けが人は出てるが、いずれも軽症のようだし開幕にはコマが揃う。阿部と坂本さえ長期離脱しなければ大丈夫
2位 阪神 消去法で。先発は薄いが、抑えのオが安定すれば藤川が居た時代並みの勝ち星は拾えるだろう。打線も掛布コーチ効果がありそう。
3位 中日 ギリギリこの位置だろう。昨年からの上積みが無く、相変わらず主力野手が高齢。さらにエース吉見が開幕に間に合わない
4位 広島 中日との競り合い次第では3位も可能。但し前田が最低15勝しないときつい。新人や若手投手頼みでは無理
5位 横浜 絶望的に投手が足りない。三浦がエースと言われるうちはAクラスは無い。久保や尚成らの新戦力が相当頑張らないと浮上は無い
6位 ヤクルト ダントツで厳しい。小川は昨年ほど勝てるわけが無く、館山は開幕間に合わない、石川も落ち目。他に二桁勝てそうな投手が居らず、バレも昨年以下確定で打線も確実に落ちる。そしてけが人多すぎで、何気に精神的支柱だった宮本の穴がでかい
>>193 得点 HR
1.301 1.314 横浜スタジアム
1.268 1.631 明治神宮野球場
1.018 0.761 阪神甲子園球場
0.932 1.457 東京ドーム
0.875 0.900 マツダスタジアム
0.767 0.529 ナゴヤドーム
昨年のセリーグ総失点が3517で平均は586.1。これに得点PFの半値(+15%)を掛けると
DeNAは674.0だ。実際の失点が686だから+12。カープで同じ事をすると(−6%)
520.7で実際の失点は554だから+34。つまりDeNA投手陣はカープより優秀だ。
ついでに全部計算してみる。
失点 予想値
虎 488 586 −98
兎 508 568 −60
星 686 674 +12
燕 682 662 +19
鯉 554 520 +34
竜 599 515 +84
ゆえに
カープ投手陣がいい→×
マツダスタジアムのデフェンス力が高い→○
大竹のいた去年でこれだからカープの投手力は今年はDeNAに全然及ばないんだよ
2010年までの吉見ってまだ145`ぐらい出せたんだよな
今は140`がせいぜい。ボールが飛ぶようになってどうなんだろう
1球の失投が命取りになるが。別に摂津みたいに球の出処が見えにくい、
変態シンカーがあるとかそういうのがある投手でもないし
>>195 難しくてよくわからんのだけど、
このとおりなら、
投手力は、横浜>広島なのに
チームは、広島>横浜ってことは、
打力は、広島>横浜なの?
それとも他の要因?
この時期に投手が火だるまにされるようなチームは弱い
巨人のBクラスは決まったな
なんか勘違いさいてるけど横浜のピッチャーは球場の問題以前に
制球力のあるピッチャーが少ないんよ。与四球が断トツで唯一の538
これは5位のヤクルトの466と比べても明らかに多い
あとは足が遅い(盗塁数最下位)と野球が下手なだけ。
大差で勝って少差で負ける典型的な弱いチーム
201 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 21:07:48.30 ID:AG67aD8e0
>>195 全く意味が無い数字だな
数字って、所詮平均値で出すからダメなのさ
ヒント:極論言えば0-10で負ける試合もあれば1-0で勝つ試合もある。
そしてどちらも同じ1勝、それを踏まえて考え直したらどうだろうか
数字は参考程度にしかならんよ
プレーするのは人間であってロボットではない そして首脳陣も人間
前年と今年、全く同じ戦力なのに結果が大きく変わることがある、それが野球の面白さの一つでもある
俺が上に述べた基準は、とりあえず現時点でのコマがあるかどうかしか考えてないので開幕前に予想が変わる可能性もある
ベイって多村が打ってる時は強いイメージがある。打ってないと
そんなに点が大量には入ってないような
もっと単純に、
浜スタでの横浜対広島の投手成績比べたらダメなん?
あ、それだと、
広島打線相手の横浜投手より
横浜打線相手の広島投手が成績上になるわけねえか…。
205 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 21:23:48.58 ID:AG67aD8e0
球場別とかでも大して意味ないよ
なぜなら、そのカードに入る時に好調・不調が必ずあるわけだし(チームも選手も)
やはり投手陣の数字で信頼できるのはチーム防御率だろう
チーム防御率が良ければ高確率で優勝争いできるからね
ちなみに昨年の広島は3.46 横浜は4.50www防御率が1点も違うってのはデカすぎるよ
それで
>>196が「広島は横浜に全然及ばない」というのは笑えたw 1点も違うのに
>>198 本拠地移転するわけでもないのにPF補正の戦力分析なんて意味ない
ただ、こんだけホームランの出やすいハマスタ本拠地にしてるのに三浦、三嶋、藤井、尻、モスコとフライボール系の先発候補がズラリ
フロントがアホというのがよく分かる
今日の巨人戦も外野に飛んだフライが14
本番になったらボコボコにされるな
207 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 21:33:36.12 ID:9i0Hv5wh0
浜スタなのを考えたら外国人投手はそれこそバリントンと似たタイプを連れてこないと厳しい。
ハマスタ本拠だからこそエースやエースに匹敵する選手が必要なのにいないからな。
三浦が正真正銘のエースだったの何年前だよって話で。
中日ヤクルトはピッチャー足りなくて大変だな。うちはピッチャー余りすぎて
絶好調の加賀加賀美柿田あたりが一軍枠から漏れちゃうよ。高崎あたりあげようか?
ハマスタで一回も燃えてないローテ投手って今年マエケンぐらい?
藤浪はそこそこ抑えたんだっけ?
巨人は2年前みたいな開幕しそうだな。
強いことには変わりないけど。
加賀 去年1勝4敗3,97
加賀美去年1勝4敗6.43
高さ危険2勝5敗5.83
合わせて4勝13敗。充実のクソ投手陣w
てかなんでこんな投手に期待しちゃうんだろ
そんなに切羽詰まってるの?
横浜の予想値:586.1*(1+(1.301-1)/2)=674.3081
広島の予想値:586.1*(1+(0.875-1)/2)=549.4688
失点 予想値
横浜 686 674 +12
広島 554 549 +5
214 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 21:46:22.85 ID:5r/Psk2UO
今年の横浜は冗談抜きに強そう
215 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 21:50:30.17 ID:OTZAbRnz0
>>214 打線はね。
投手がどうかというのがこれから試される。
>>210 マエケンと小川は去年は一度もハマスタで投げてない
ハマスタで複数試合先発して好投したと言える投手は以下の通り
試合 防御率 WHIP
大野 4 1.80 0.95
八木 2 2.77 1.23
バリントン 4 2.60 0.98
右バッターが中軸のチームが多くて
左のスラッガーが減っている今の球界じゃ加賀は得だな
218 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 21:58:13.79 ID:5r/Psk2UO
セ・リーグは左の強打者が激減した。なのにドラフトでは左打者は飽和してるっていうアホが多いんだよな
大瀬らあかんかったんか?
と思ったら篠田だったのね 阪神キラーやったんだがなぁ
雨の日、甲子園、晒し投げ、ノム犬でいまでは大の苦手になったのかねぇ
鶴岡いなくても打線は最強
糞リードがなくなって守備面ではプラス
新戦力次第ではセリーグを面白くしてくれそう
鶴岡放出が最大の補強
>>216 やっぱりパワーピッチャーの方がいいのかな
バリントンがパワーピッチャーに分類されるかはわからんけど
ボール動かしてゴロ打たせてるんだろうけど。でも八木はフライ投手だし
イマイチ、三人三様で共通点がないな。マエケン、小川あたりを今年はハマスタで
みたいね
久保、高橋、モスコス次第だろ?
藤井でそこそこ使えて阪神キラーなんだから、酷くても1人か2人は使えるだろ
横浜の投手力どうこう言う前に、他のチームもしょぼいだろ
阪神広島は表3枚固まってるけど、裏3枚がクソだろ谷間が3人も居て投手力良いとか言えないわ
224 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 22:16:58.94 ID:DTV+tRUN0
>>222 × パワーピッチャーの方がいい
○ 制球が悪い投手はダメ
四球連発と狭い球場が組み合わさると大量失点の危機
阪神は裏ローテ候補の投手はうじゃうじゃ居るだろ。
あそこはエース不在だが、二流投手の層は厚い。
>>219 ノーコンでしたわ
しかも球も140前後だったし、キレもなかったように見えたし
煽りになっちまうけど正直アレって感想しかないな
>>223 阪神:榎田、秋山、岩田? 白仁田?
広島:大瀬良、久本、今井? 中村?
実績的には微妙かもしれないが、中日ヤクルト横浜ならローテ入れるレベルだろう
それなら表ローテに二桁勝利して貯金作れる三本柱がいる阪神と広島がAクラス候補なのは揺るがない
>>227 榎田以外中日横浜ヤクルトでも微妙だろ。
大差ねえよ。
229 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 22:30:44.82 ID:DTV+tRUN0
>>228 中日横浜ヤクルトのローテ予想を書き出してみな
>>227 下位3チームならいけるって言えるの榎田と体調のいい岩田くらいじゃね?
巨人、なんか2010年以上の投壊が起きているけど、大丈夫か?
>>211 ただ、今年と2012年の違いは、先発が軒並みダメなのと、山口が途中で壊れそうなこと。
特に、山口が長期離脱するのは、東名高速が数日間不通になるのと一緒。
先週の大雪で、東名が2日止まっただけで全国の物流が混乱したが、それと似た状況がこれから起きる。
>>223 それ以前に、巨人戦でキラーとなりうる存在が出てくるのが大事。
結局、いくら打っても、それ以上に打たれるのが問題なわけで、投手力を上げるだけで、巨人にも互角以上に戦える。
232 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 22:32:09.19 ID:X+KADh7Qi
大瀬良って今日最速146qやろ
そんなに遅くはない
233 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 22:35:05.38 ID:VniI4U+S0
今日のオープン戦で我が横浜のAクラス、厄の最下位を確信したぜ!
>>227 中日横浜ヤクルトでもでも、榎田と、ギリで岩田くらいだろ
例えば中日で言えば、秋山とか山内と変わらないレベル
久本とかなら昌川上でお釣りが来るレベル
>>222 対横浜はパワー投手がいいでしょそりゃ。
球場小さいことが目立つけど、横浜打線って妙につながる打線だから、丁寧に投げるだけじゃあたりだすと釣る瓶打ちにあう。
>>231 いつも道路絡めて山口煽ってるみたいだけど全然上手いこと言えてないからw
自分で比喩に酔っちゃってるの?
>>230 実績的にローテ確約できそうなのはその二人だけだが
問題なのは下位3球団には実績ある投手がいない(実績持ちは何年も前に盛りを過ぎたベテランだけ)ってことだ
秋山や大瀬良くらい投げられる若手がいたら普通にローテで使いたくなる投手陣だよ
阪神や広島の投手陣に文句を付けられるだけの余力あるのは巨人だけ
>>237 文句つけるつけないとかじゃなくて、裏比較したら似たようなもんだってことだよ。
表には差があるけどね。
>>236 それだけ、山口は巨人にとって不可欠な存在、ってこと。
もし長期離脱なら巨人全体が崩壊して、穴埋めも難しい、ってこと。
巨人もたいした事無い。
うまく補強で穴を埋めてるけど、生え抜きの先発投手がまるで育ってない。
241 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 22:40:36.87 ID:DTV+tRUN0
>>238 裏だけ抜き出しても仕方ないだろうw
そんなこと言い出したら、巨人だってローテ6枚目は他球団と似たようなものだって話になるぞ
いや、例えば横浜とか去年6勝の須田が開幕ローテから漏れるの濃厚だったりするし
その辺の連中よりは裏ローテしっかりしてるでしょうよ
まあ、横浜の問題点は他球団よりやや良い程度の裏ローテがいたところで
1チームだけ圧倒的に悪い表ローテの差を埋めきれないことなんだが
243 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 22:42:05.81 ID:5r/Psk2UO
>>232 ということは阪神の秋山も146キロか。ねーよw
山口を道路に例えて言う人はいつも若手スレや
巨人の本スレにいる人だからファンなのかアンチなのかわかんないけど
道路が好きなんでしょう。道路に詳しくないから毎回さっぱりわからんけど
巨人の本当に凄いのは中継ぎだから、
裏は他より多少いいくらいでポジポジしてるわけじゃないよ。
今年は久保次第で中継ぎはマジヤバになる
246 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 22:44:07.12 ID:X+KADh7Qi
記事に大瀬良最速146q一岡最速149qと出てる
巨人は山口よりマシソンがいなくなる方がやばいと思うけど
山口は右打者にぽこぽこ打たれる事けっこうあるし、対左が主だけど
一番きついブランコとかバレンティンとかには決まってマシソンが投げさせられるし
あそこに誰も投げる人がいなくなったらきついよ。
>>242 おまえさん、須田の成績を理解しているのか?
防御率4.83のWHIP1.58だぞ?
言っちゃ悪いが、6勝できたのは援護運が良かっただけだ
普通の球団だったら須田みたいな奴は二軍で鍛えるものであって、ローテ漏れするのは当然の話
むしろ、そんな選手を一軍で12試合も先発登板させていた事実が横浜の投手陣の酷さを物語っているとしか言えない
マシソンは連投効かんし、
一昨年は故障で1年働けんかった。
今年も1年持つかどうか。
250 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 22:49:15.92 ID:VniI4U+SI
>>248 勝ち星ついた試合全部1失点以内なんだが、それ分かってて援護運とか何かの冗談かな?
252 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 22:50:51.60 ID:z5gYL0nsO
横浜の三浦、久保、高橋尚成、藤井のオッサンローテではせいぜい4人で20勝ぐらいやろ
>>244 巨人ファンじゃなくて只の病気だよ、長野5番っていってるアホ
69 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 22:34:57.16 ID:sEiyShUU0
とりあえず、長野をセンター&1番から解放できるような存在が出てきて欲しい。
須田の援護運は負け消す方に働いてる
4人で25〜30勝くらいは計算して良いんじゃね?
>>251 先発12試合で6回以上投げたのが3試合だけ
QS率25%って時点で先発として評価できんよ
須田は、横浜投手陣の中でもブッチギリでトップの、脅威の援護率6.05だからな
とはいえ、防御率4.83のWHIP1.58、OS率も25%という先発投手をローテに入れるのは流石にキツイな
まあ須田程度の成績すら
>>227のほとんどのピッチャーは達成してないわけだが
>>255 ザックリとだけど、ある程度上手くいってこんな感じじゃね?
三浦:8勝
久保:7勝
藤井:6勝
高橋:2勝
計 23勝
尻を中継ぎ運用すれば、勝ち星としては増えるかもね
先発として最低ラインは6回3失点を安定して続けられるレベルの選手だからな。
そういう選手の数をある程度揃えられないチームはゴミと言われて当然。
6回3失点だと防御率4.5だな。
それくらいなら1軍半レベルの投手でも大半は可能だろうが、実際には1軍失格の烙印を押されるだろう。
>>259 榎田:防御率3.61、WHIP1.17
秋山:防御率3.83、WHIP1.30
岩田:防御率4.95、WHIP1.35
久本:防御率3.00、WHIP1.42
今井:防御率3.23、WHIP1.37
中村:防御率3.96、WHIP1.53
大瀬良はルーキーなので実績なしだが、他は概ね須田と同程度以上の成績を残しているぞ
264 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/22(土) 23:16:53.75 ID:UCg4nTMr0
ま、野球は先発第一の原則からいえば、巨人の次は広島だな。
あと、オープン戦の序盤で新外人や新人の評価はできないな。今日の大瀬良も、
「本番と同じつもりでフルパワーでもてる球種すべて使って」って、さすがにそんなことしないだろうよ。
巨人は弱いと思う
去年も秋から弱かったし、投手陣崩壊してるし、山口は今季絶望と来てる
>>263 調べたら阪神の3人は確かに良かったけど
下3人はwhipとか防御率の前にそもそも平均5回すら投げれてねぇ・・・
>>262 去年のQS率ベスト5
1.能見 80.0%
2.前田 76.9%
3.スタン 73.1%
3.小川 73.1%
5.菅野 69.2%
エースクラスの投手でこのくらい
規定未満の裏レベルだと五割切るのは珍しくない
QS達成してくれれば六割〜七割くらい勝てるし負けてても投手起用の算段が立てやすいのだから、先発に最低限の役割を求めるのは当然
>>266 そりゃ久本と今井は主に中継ぎで使われていたからだな
中村は11先発で51イニング
CS出場権争いの都合で早めに代打を出されていたことを考慮しても、あまりイニング食えていないのは確かだな
そういう意味では先発投手として失格だ
ただ、須田も12先発で61イニングだから似たようなものっちゃ似たようなものじゃないか?
須田は昨シーズンに1度だけだが完封やってリリーフ休ませているし二軍成績は良好だから、中村よりは須田の方が良いと思うけど
能見ほんと若いなー年齢詐欺してんじゃないの。内海杉内とか大量得点もらっても終盤は香月や高木京あたりに
処理させて完投とかほとんどしないわ。
横浜、先発おっさんで埋めるのはいいけど、勝ちリリーフの整備ちゃんと
できないと終盤逆転負けがお家芸みたいなチームになりそう
三浦藤井は老人パワー出してたまに完投したりするけど久保や尻は完投したり
しないだろ
能見はエースじゃないだろ。
エース不在の阪神だからエース扱いされてる1.5流投手。
いやいやノウミさんはエースだよ
>>269 先発に勝ちを付けるためと平気で140球以上投げさせる中畑をナメるなよ
ダル田中マエケンみたいな高卒のスーパーエースでないのは確かだな
でも、社会人出身かつ遅咲きなのが印象悪いだけで、覚醒してからの能見は間違いなくエース級の投手だぞ
2009:28試合、165.0回、13勝*9敗、防御率2.62、WHIP1.13
2010:12試合、*62.1回、*8勝*0敗、防御率2.60、WHIP1.27
2011:29試合、200.1回、12勝*9敗、防御率2.52、WHIP1.03
2012:29試合、182.0回、10勝10敗、防御率2.42、WHIP1.07
2013:25試合、180.2回、11勝*7敗、防御率2.69、WHIP1.08
>>269 DeNAのリリーフは巨人に匹敵するほどいいんですけど
ソーサ、山口、藤江、大原、(北方)
むしろ左腕としてここ3年の成績考えりゃ球界トップクラスだと思うが。
何年も活躍して同程度の選手なんて和田、杉内、内海ぐらいしかいない。
甲子園とはいえ飛ぶようになったボールであの防御率と奪三振率は
どこへいっても一二番手には入れるとおもうけど能見。
勝ち星は伸びてないけどイニング数も食ってるし、貧打阪神をバックしてるわりに
勝ってるわな
>>276 そのくせ球団の評価は低いんだよな
去年の段階で3年6億位の契約結んで良さそうなもんだが
>>274 一回匹敵という言葉を辞書で調べてこいよ。まだSBの千賀五十嵐サファテの方が
ましだわ
>>273 個人的にはエースクラスではあるけど、エースではないわな
内海杉内・前田・吉見・館山あたりがエースだと思ってる
能見は勝ちが15勝いかないのは、本人に何かしらの原因がないかな?
能見はエースじゃないけど、内海もエースじゃないよ。
>>278 山口は史上最年少100Sなんだぜ、今年は調整が上手く行ってるから
普通に投げれば西村よりいいんじゃないかな。なんかフォーム変えたらしい。
>>279 ローテいじって巨人戦中心に投げさせられてるからじゃない?
>>279 2010に怪我してなければ最強だった阪神打線の援護もあって15勝以上しただろうし
それで阪神はリーグ優勝していたと思うが、怪我でシーズン半分を棒に振ったからなあ
ちなみに西村は28才75セーブ、山口は26才111セーブだ。
もしも横浜山口と西村のトレードがあったら
横浜は広島にもっと勝てるようになれるよ
>>281 高卒4年目からクローザーにしなきゃいけなかった横浜の投手陣が異常ってだけの話じゃないか?
山口はセーブ数も多いが、セーブ失敗も多いじゃん
他球団だったらセットアッパー止まりだと思う
>>286 山口の通算WHIPは1.18で西村よりいいんだぞ。
地獄のハマスタホームでこれは凄いと思うぞ。
WHIPなんてどんな投球してるかの参考になるだけで絶対的なものじゃないからなあ
極端な話毎回満塁にしようと0で抑えてくれるならいいピッチャーだし
>>287 西村は高卒で入って割と早い段階で先発として結構起用されていたはず
その影響で通算WHIPはちょっと悪い
抑えとして起用されるようになった2012と2013のWHIPは各々0.25くらい良い
っていうか、西村は悪くても悪いなりに抑えるけど
山口は良い時はあっさり抑えるのに、悪い時は暴投2回でセーブ失敗して負け投手になったり、なんか不安定な印象
>>279 内海はちょっと前まで隔年投手だったしあの打線バックで負けが多すぎる。
マエケン、吉見あたりと並べると違和感あるな。
後、巨人に移ってからの杉内もエースといえるレベルなのか疑問
そんなに凄いベイ山口はなんで外人リリーバーに簡単にクローザーの地位を
奪われたんでしょうね
>>291 故障してた。リハビリ中に戻して14試合だか抑えたところでダメになったのさ。
150`は出てても山口のストレートではなかったんだよ。篠原も居なかったし
藤江は花粉症、ソ−サが居ればそらクローザーにするさ。
現状クローザークラスとしては、
山口(巨)>>浅尾>>西村>>福原>>岩瀬>>ソーサ>>ミコ>>山口(横)>>バーネットって感じだろ。
能見も内海も井川上原のような風格はないがどっちもチームのエースだろう
一般的なファンに質問してみると帰ってくるアンケートの結果は
>>293 故障してない一昨年の山口は防御率1.74だぞ、ハマスタで。
広いマツダで2点台のミコなんかよりずっと上だよ、サボらないし。
山口とバーネットは完全に飛ばないボール限定投手だったね
いや西村が横浜山口以下ってほうが有り得ない話なんだわw
正直横浜の山口とか他から見たらただの壊し屋だよ
リーグ屈指の打線
巨人程ではないが、他球団がうらやむ先発陣
巨人に匹敵するほどのリリーフ陣も兼ね備えた横浜
2013年 64勝79敗 リーグ5位
よっぽど野球がヘタクソなんだな
>>243 六回は菊池に対して、この日最速の145キロを記録すると、続く144キロの直球で空振り三振に切って取った
デイリーの記事だけど秋山は145キロらしいな
篠田や岩本は速めの数字なんだから、実計測値なんじゃないかな
調整はしただろうし
303 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 01:37:26.85 ID:kTlBsWXh0
球場のガンが辛かったのは間違いないな
一岡も149キロ出てたんだろ
>>301 秋山はシーズン中でも146・7キロ最速では出す。ただし決め球となる変化球とコントロールがアバウトなので
打ち損じを待ってる感じ。今の所右打者のアウトローへのコントロールは、改善されている模様
岩本はどうするの?
大瀬良 140
岩田 138
篠田 137
ミコ 142
秋山 140
ザック 141
一岡 141
岩本 138
ガン甘いっていうけど大瀬良の球とか見た感じと球速表示
違和感なかったけどなw
>>304 昨日の秋山はコントロール良かったな
あれだけ投げれば余裕で開幕ローテに入れるな
ミス
ガン甘い→ガン辛い
ようつべにTV画面を映したのがあるけど、139キロその通りですって球だ
>>307 普通に5・6番手としてやらしてあげたい。体は強そうだから将来の為にもなる
キチホモが「カープは柿田取る」って言ったらベイスが取る羽目になって
「柿田は怪我持ち(願望)の大瀬良よりはるかに素晴らしい投手だ」と言ったら柿田が故障か
キチホモさんあンた凄いよ
>>309 篠田の137キロって今の篠田だとMAXだぞ。
+5`で秋山と岩本がMAXで篠田がMAX越えて大瀬良は145`となると
普通に春だから実計測値って感じなんじゃないかな。
場所は違うけどDeNAの山口は145`、北方は152`だそうだし。
俺の柿田の評価は知ってるだろw
素材型でプロの高評価が謎というものだ。いちいち捏造すんなよ
まあ、今夜はカープファンが大人しくていいわ
自分の目で見れば大瀬良が大した投手ではないことが一目瞭然だからな。
1度「競合ドラ1」の事は忘れて、大瀬良を解放した方がいい。
秀でた実力もないのにプレッシャーを与えたり、おだてたりするのは良くない。
だな、やっぱり柿pナンバーワン♪
やっぱり、柿pナンバーワン♪
318 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 02:51:25.86 ID:wOVUjXWgO
統合失調症のキチガイなんでしょ?
文才も無いのに無駄に長いレスもするし
つまらない長いでは、余計読まれないってなぜ気づかないんだろ?
打力軽視されてるけど打力弱いと、能見×コーコランで星落とすんだぞ
中日と阪神は新外人当らないとキツイし、広島はエルドは契約延長で9月だけ爆発したし
去年広島が9月に勢い付いたのってエルドの爆発が効いてるからな
これとキラがそれなりに打たないと去年のキラ加入前のような貧打がデフォだろ
栗原復活は畠山が復活する可能性と同じ位で限りなくゼロに近い
>>318 読まれないとか関係ないよ
誰もレスしなくても延々と妄想書き続けてるんだから真性のキチガイだよ
アンカー付けたり相手したら負け
昨日のコザしんきんスタジアムの最速ってたしか142とかだから
それぞれの最高球速考えると遅目に出る球場て感じだったな
323 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 06:30:30.87 ID:myAAm21E0
昨日の大瀬良の動画見たけど、コントロールがイマイチだね
かなり高目に抜けていた
324 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 07:15:01.61 ID:MgK5muirO
大瀬良は一年ローテで回るのは困難かな
カープはAクラス無理。例年通りの5位争い濃厚
スピードガンは演出であり相対的な指標にしかならんとなぜ学べないのか?
横浜はヤクルトに負けて最下位だな
相変わらず投手がしょぼすぎ
ID:MgK5muirO
キチガイは自演してることも忘れてるのかw
>>319 中日に関しては、現行の外人さえ一年やれば
新外人はそこまでやらなくても問題ないと思うけどな…
岡田がどっちに回るかだと思うけど
春からパヤノの出番が増えるかと
まあ、山本川上隔週で、火〜土は、敗戦ロンリリ枠を登録するのだろうけど、
キャンプで評価が上がった先発候補って聞かないから
岡田は故障が無い限り確定じゃないの
>>329 大野・カブ・山井・岡田・山本川上で5枠かなぁ…
といっても、大野カブ以外は、あたりが出るまでトライ&エラーを
繰り返すいつのも森運営術でやるんだと思う
森運営術っつーか現状は投手が足りないチームの消去法起用だけどね
山内がどこまで戻るかにもよるけど
332 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 11:16:14.74 ID:uVDYIuBJ0
中日は先発だけでなく、リリーフも岩瀬の高齢化・浅尾のヒジ、打線もスタメンの半分がアラフォー。
課題だらけだと思うけど、少しずつ手をつけていくしかないね。
333 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 11:23:24.40 ID:mbcAczYDO
岡田はまだローテ入りは無理だ。壊すぞあれは
中日は、谷繁が変な色を出さず、落合野球を継承するのなら、そんなに大崩はない
なんだかんだで、ここ30年でBクラスが5年しかなく、そのうち高木が3年なんだから
普通に野球すれば、万年2位なんだし
要は、古田敦也みたいに、野村野球の真逆みたいに色を出すと勝てなくなる
中日すごいな、ってか高木酷いな、ソレ。
336 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 11:41:32.71 ID:3FPSN18i0
中日とヤクルトは開幕したらメチャクチャ強い可能性がある。
元々実力があるチームだ。
昨年のデータだけで判断したら痛い目を見ることになる。
逆に巨人はヤバい感じするね。昨年のヤクルトみたいになる可能性だってある。
前も出た話だけど、今となっては落合どうこうはもういいよ
卵が先か鶏が先かじゃなけど、事実として山田時代の時点で今衰えた主力も揃って働いてたし
高木でも2012年の勝率は変わってない
なんもかんもシワ寄せが来てるのが今で、いろいろ新しく始めてかないといけない
スピードガンの数字が当てにならなくても秋山と同じスピードなら
大瀬良はその程度のストレートって話しだろ。丁寧に変化球でコース突けなきゃ炎上だ。
でも落合の名前をちらつかせてる効果は早速出てるからな
原が落合コンプ再発させてあっさり自滅してる
キチガイはいくつID使ってんだよ
可哀相に、オチシンとしてもソレしか縋れないんだ
大瀬良の唸りを上げる139キロの秋山より遅く抜けたり浮くストレートをみて
大瀬良の二桁新人王を確信しました。
あれだと東都でも辛いんじゃね?地方リーグで良かったと言うわけだ。
選手層が激薄だから、ゴミに打たれて被打率が高くても失点は防げる。
>>343 実際早稲田にはそれなりに打たれてるしな
あの縦スラに見える130〜132`のボールが「自称カット」だろう。
リベラ並の変化だからあれがカットボールならメジャーでクローザーが出来るが
どうみてもそうではなさそうだから餌食になるな。是非今の白崎と対戦させたい投手だ。
ゲイさんは打つぞw
ちなみにリベラのカットは大瀬良の自称カットより15`ぐらい速かったが
野村の時も開幕前に酷評してて痛い目見たのもう忘れたのか
野村は技巧派だから見た目悪く見えるのはしゃーないだろ
大瀬良を野村と重ねるのは無理があるわ
349 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 12:57:28.94 ID:sfiK5omi0
昨年の野村は防御率は大幅に悪化したけど12勝して2年目のジンクスを吹き飛ばした。
しかも昨年ホームランを60本打ったバレンティンが一番苦手にしてるというおまけ付き。
制球アバウトな剛球派の予定が秋山クラスじゃバカにされて当然だろ
>>348 本人の自己採点10点だし素人目に見てもガチガチに緊張してるのが分かったのに昨日の投球を見ただけで全てを理解した気になってんの?
さて中日阪神はじまった。
中日の今期の命運を握るヘルナンデスのショート守備力が気になるんだが、なかなか起用されないな。
>>351 いや、大学時代の成績、対戦相手別の被打率、故障歴、台湾戦みて
大したボールのない甘い投手だと予想してたらその通りだっただけだよ。
福六で1,2年生投手の練習台としてノーノー食らう国立相手に結構打たれてるからな。
>>336 それは間違いなくないよ
監督関係無く中日は明らかに選手の移行期でどう考えてもめちゃめちゃ強いってチームになるとは思えない
ヤクルトも近年最高位の二位の時でさえ連勝と連敗を繰り返しめちゃめちゃ強いって程ではなかった
CS争いはともかく長いシーズンで巨人を圧倒出来る程の力はないよ
>>354 ごめん末尾Pだから糞ホモ白痴野郎かと思った
連レスしてるから分かるだろうに
勉強とバイトの合間に野球してる、中学生みたいな体格の弱小国立大野球部に
打たれるってのは大瀬良は球威もないぞ。普通は社会人で活躍してもプロの球威で
前に飛ばない打者が多いんだよ。だから大瀬良のストレートは遅くて、見やすくて、
球威もないんだよ。
>>348 2軍での試合前ブルペン肩慣らし動画見ただけで、全てを理解しきれるつもりのアホのいう事なんて
意味があるわけないだろ
岡田はまだ迫力ないな。
右にシュート増やしてる雰囲気はあるが、何か引き出し増やしてきたのかな?
ほら、あの子達に5安打も打たれてるし、同類には7安打だ。
プロの球威が安定して出せるならこんな事にはならない。
大瀬良は時々良い球があるって程度の投手なんだろ。
大瀬良成績
13秋 回数 被安 奪三 四死 自責
福教大 先 9 7 16 3 1 ○ 150`
0.2 1 1 0 0
九工大 先 8 5 10 0 0 ○封
福工大 先 9 5 9 3 0 ○封153`
1 2 2 0 1 ● 147`
九産大 先 8 10 7 2 2 ● 152`
3.2 1 1 1 0 ○
日経大 先 8 7 12 3 6 ● 150`
7 8 8 3 2 ●
54.1 46 66 15 12 防1.99
被安打率7.62 奪三振率10.93 四死球率2.48
>>352 一言で言うとMLBで守備で飯食ってたレベル
>>365 昔の話だしこの目で見るまで信用できないから見たいんだよ。
昔の話ってまだ31歳だぞ…
九里、大瀬良、篠田、田中、栗原に続いて福井、西原もダメか
カープはどうしようもないのう
まあフェルナンデスはコーチが守備上手いとは言ってるから・・・
打撃走塁とエラーに関してはやってみんと分からんけど
ヘルナンデスはとてもじゃないけど「MLBで守備で飯食ってた」なんて選手じゃないだろ
ロッテのクルーズくらいならまだしも
守備指標的には遊撃は微妙二塁は使えるって感じか、いずれにしてもエラーが多め
まぁそれよりも打撃でいくら貢献できるかじゃないの
>>367 3年間メジャーからまったく声がかかってない。
上の方でリリーフ誰が一位かにマシソンが入ってないね
今や球界一のリリーフといえば外人も含めていいならマシソンじゃないの
まあ、高橋より守れない事は無いだろうし
堂上より打てない事は無いだろうという現実的な部分もあるから
374 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 13:50:49.71 ID:Cfauu7h1O
巨人も情けないな
2イニングとはいえ高校生に打者6人パーフェクトで押さえられるとは
カスティーヨみたいな感じなら成功って感じか?>フェルナンデス
あっちはガチで守備評価高かったが
>>375 守備評価が一番評価する人(指標)によってわかれる選手を持ちだされてもめんどくさいんだが(苦笑)
曲がりなりにも評価のしようがある程度に野球やってくれれば一定の成功ではあるだろうけどね。
ヘルナンデスって要するにデラロサでしょ
378 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 14:01:26.59 ID:Cfauu7h1O
守備のいいショートが3年間メジャーから呼ばれないとか考えられないけどな
ショートならライアンとか打撃糞でも守備だけでレギュラー張ってる選手もいるし
本当に守備がいいなら守備固め要員とかでメジャーに呼ばれてるはず
カスティーヨってあっちの守備指標も守備率も糞だから実際過大評価だと思うけどな
周平のあたりはあわやだったけど、榎田は7割方仕上がっててこの時期のレギュラー組としては順調そのものって感じだな。
宮國はダメだな
これは開幕は二軍スタートだろう
中日の若松ってロマンはないけどいい素材だな。
7位で拾ってくるとはいい仕事だわ。
北方 四球→死球→暴投で 2,3塁
死球はセの主力にとっておけとあれほど・・・
ロマン枠としては認めるけど今年は無いって北方
386 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 14:38:32.23 ID:Cfauu7h1O
ボコボコに打った翌日にはボコボコに打たれ
横浜らしいわ
あれ?小嶋絶好調だったのに席外してる間にどうしてこうなった?
>>386 今日のDeNAは入れ替え組のテストみたいだぞ。
389 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 14:41:36.52 ID:DWrtYUdo0
ついにきたな
>>384 一軍に残って今後も繰り返すようなら他球団も激怒するだろうな
>>390 死球王のバリントン使うカープ相手なら先発おkだな。痛み分けだ
オープン戦なんて当てにはならないが
少なくとも、やっぱり巨人は強そうだ
巨人、広島、中日、横浜
横浜がけが人がなく、中日が谷繁が欲を出さずなら、この4チームの混戦だな
8月まで
もう4月にはダメ虎は陥落濃厚だろう
どう考えても、層が薄すぎる
巨人は弱いでしょ
去年の秋からずっと弱いし、落合が中日のGMに就任したし
>>392 カープは当てにしてた新戦力がダメで、福井篠田栗原も糞で
今村離脱だからプロと争うとかできない。
和田
開幕戦
巨人を倒し、優勝を狙う。若手には、こういう試合で自信をつけてほしい
4月 10連敗
まだまだ先は長い。若手には〜。福留と新井は調子が上がってる
5月 早くも自力優勝消滅
これからエンジンがかかる
前半終了 87年を超える借金35
和田 若手がダメだった。
和田休養へ
カープ打線は今年も3939猛貧打で試合が終わるのが早いのう
3939失点する小野が良く見えるとかどんだけ糞投手陣なんだよ
>>395 和田休養を願う気持ちは分からんではないが、中畑休養の方が先だろう
カープってチャンスにポップ打つ練習してない?毎年上手じゃん
400 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 15:03:47.47 ID:ncVAP9940
しょぼい大瀬良→なんだかんだで無失点
本格派北方→四球→死球→暴投→HR
さすが信頼と実績のキチガイ
榎田4回6安打も打たれてるのに54球しか投げてなくてしかも無失点って逆にすごいなw
スレチになってしまうが応援団のいない中日は静かだなあ
本番になって大丈夫かコレ
中日の選手ってもともと応援とか必要として無さそうな雰囲気がある
キャンプもそんな感じだし
139`の上ずる大瀬良の剛球みせられたら同情するしかないわ
まるで大矢時代に学徒動員されたアトリの球を遅くした感じか
球を遅くした一場に見えたぞ。劣化一場はいいかもな
405 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 15:15:34.17 ID:Cfauu7h1O
>>392 巨人強いか?
優勝候補ではあるけど去年一昨年のよいな圧倒的な強さはないだろ
406 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 15:19:44.03 ID:Cfauu7h1O
中日は目立たないほうがいい
目立たずしれっと上位にいるのが強いときの中日
>>403 選手は別に良いんだろうけど営業や企画がかなり努力しないと観客動員またダウンするんじゃないかと
巨人は久保の復活がでかいな。山口が出遅れても全部とは言わないが
経験値もあり、十分勝ちパターンでも使える制球力
410 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 15:33:41.42 ID:g8WUYu9P0
横浜はフルボッコした次の日は倍返しされる。
久保が活躍する時の巨人は弱いからな
やっぱり今年の巨人はBクラスだ
原の落合コンプが思った以上に重傷
昨年も巨人は前の年より弱いって言われてたな。じゃあいいかげん追い抜いてくださいよ中日さん
今年は中日勝つでしょ
落合がGMに就任したし
平田は稲葉ら日ハムの主軸を三人で切って取ったのか
新人王候補の最右翼に踊りでたんじゃね?今年は目玉がことごとくパに行ってるから、
コレと言った候補も居ないし
G今村は新人王の資格ある?
416 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 16:01:20.27 ID:Cfauu7h1O
オープン戦始まったばかりだけど
アンダーソンは外れ、片岡の補強は失敗
これは確定だな
打撃はシーズン始まれば良くなることはあるけど守備が良くなることは絶対ないからな
巨人終わってるな
今年は中日で決まりだわ
419 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 16:07:27.02 ID:3073gn2j0
久保が表に出てくるのは他がダメになってる証明なのが分かりやすい
>>419 だな
久保が仕事する年の巨人は弱いからな
というか久保って違反球じゃなかったら、良くて3点前後の便利屋くらいの成績だった気がするんだが
また当てにならない人が来たのか。
173: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2012/11/03(土) 00:36:26.80ID:kZzRJbGy0
原は新人監督相手にホームで連敗して王手後に日本一を逃すタイプ
08年もそうだった
ハムの連勝で日シリは終わる
316: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2012/11/03(土) 20:30:16.42ID:kZzRJbGy0
やはり俺の見立てどおり
日本一はハムだったな
威勢が良かった巨人ファンが涙目w
318: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2012/11/03(土) 20:33:14.32ID:kZzRJbGy0
巨人ファンが調子こいてたからこうなることは読めたなw
原は王手かけてからホームで勝てない監督ということを知っていれば
今日明日のハムの連勝は容易に想像出来た
>>413 だからお前は落合にしかたよるものがないのかよw
落合落合。落合がいなかったら何もできない副詞みたいな球団だな
大人の球団じゃなかったのか?選手が自主的に何もできんのかフロントも含めて
>>419 福田が久保に代わっただけでぜんぜん違うんですが
久保が活躍する年の巨人は弱い
早くも巨人のBクラス落ちが決まったな
>>415 あるよ。DeNAの宮崎もギリである。打撃が良いからなんとか使いたくて
今セカンドやったりしてるわ。
427 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 16:19:49.89 ID:Cfauu7h1O
ボウカーを首にしたのが謎だわ
しかも代わりがアンダーソンって(笑)
巨人の外人スカウトは相変わらずだな
打撃は日本に来てみないと分からないところはあるけど守備の実力ぐらい分かれよ
井端は当分リハビリニダって騒いでたやつ生きてるか?
>>427 あれだけ毎回便利屋タイプの似た傾向の外人を連れてくるのは現場の要望が
確実に出てるな。そうじゃないと毎回似たタイプは選ばんよ
現場が文句言わずに使いやすいバントもできて、複数守れて、原の嫌いな三振が少ない
タイプって要望出してスカウト範囲リサーチしていけばそら毎回似たようなのしか来ない
431 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 16:28:16.53 ID:Cfauu7h1O
>>430 じゃあボウカーでいいじゃないかよって話だけどな
ちょっと三振が多いぐらいでその条件に当てはまるし
>>431 俺もそう思う
ある程度実績のあるボウカー切って似たような新外人獲るギャンブルをやる意味が分からん
433 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 16:33:49.16 ID:Urat7GBP0
原は器用貧乏の便利屋タイプが大好きだからな。キムタク、古城、亀井が最たる例だし。
それを外国人にも求めるアホさ。バレやブランコみたいな奴は原が監督の内は絶対とらん。
いかに原が無能かってことだよな
だから圧倒的戦力差があっても頭の差で毎回落合にやられてたわけだ
さすがに圧倒的戦力差があったときは勝ててた
ちょっとでも戦力差が縮まると中日に連覇されたけど
便利屋タイプの外人って基本ハズレだよな その中でヘルマンという当たりを引ける西武は流石だわ
横綱野球だから相手の戦力なんか関係ないはずだけどな。
>>435 それでも圧倒的な差に変わりはないよ
頭の差も圧倒的だからね
439 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 16:41:13.70 ID:Cfauu7h1O
たとえ外れ外人だとしてもボウカーを切るなら全く違うタイプの外人なら理解出来る
右の長距離砲とか
左の中距離とかまんまボウカーだもんな
しかも守備がド下手で打撃もボウカーの下位互換だし
中日は、谷繁が古田みたいに欲をかかず、落合野球を継承したら、まず大崩はない
谷繁が育てるんだろうし
やっぱり守備の固いチームは強い
巨人、広島、中日、横浜で混戦だな
継承って高木野球も落合野球の焼回しだったのにもう選手が劣化してたからオワコン化したんだろ
谷繁が落合野球の焼回ししたら更に選手は劣化してるんだから大崩れやろ
だいたいショート高橋周とかやってる時点でどこが継承やねん。普通に守備グダグダになるわ。
どこか一箇所しか守れない外人だと長打、まあ、打率でもルナとかマートンぐらい
打ってくれないと意味がないわけだが、便利屋外人なら多少打たなくても外野ならライトレフト
内野ならサード+ファーストぐらい守れて意味があると思う。
だがアンダーソンは便利屋で連れてきてバントはしてくれるだろうが、一つもまともに守れる場所がないってのがな
ボウカーは昨年のレフトじゃ一番良い守備力だしライトファースト守れたわけで
おまけの衝突事故でベイスみたいなコントロールのない投手が揃ってチーム相手には
思いがけない一発があってそれなりの価値はあった控えの外野としては十分だったな
ボウカーとは残留交渉してたけど条件が折り合わなかったってだけの話だよ
>>433 そんなのを掻き集めた茂雄時代がまともに戦えていたのか、という考えもあるんじゃね?
445 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 16:55:50.59 ID:Cfauu7h1O
>>443 片岡ごときに3億5千万+保障も出したのにか?
去年の年俸が3千万なんだから7千万ぐらいで残留してくれただろ
金満巨人がケチる額でもないだろ
ボウカーはメジャーに帰ってもジャイアンツに残るぐらいの年俸なんかもらえるあてないのに
代理人はふっかけた感じかな。ぎりぎりまで残留交渉はしてたみたいだし
そんで何回も日本に帰ってきたりまだ戻ったりする外人も増えたな。
>>445 金だけならどうでもいい話だが出場機会とかの話なら普通に条件折り合わないのはよくある
実際マギーも楽天に負けてるし
実際フロントが話し合ってるけど折り合わなかった言うてたから交渉してたのは間違いない
一軍保証とか出場機会保証してまでいてほしい選手でもないからな
448 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 17:00:37.28 ID:3073gn2j0
周平がスタメンとか絶対にねーよ
あんな下手くそなショートは結果を求めてる監督なら使わねえ
ボウカーは調子が良い時でも左ってだけで外されたり、そのうち調子悪くなって
代打適正ないのに代打だけになったあげく打てなくて、解説の人が代打で調子上げていくのは難しいと
言ってたな。その辺の起用方法にボウカー側から意見があったとかね。外人が起用方に
なにか言ってくるとか日本人でも嫌がりそうじゃん原は特に。
原は、とにかく神経質で三振が嫌いだからな
アンダーソンの三振の少なさだけを見て飛びついたんだな
適正ポジション一塁、脚力なしの事実は見逃したみたい
ボウカー程度は外野を守れると勝手に思ったのか?
451 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 17:16:07.68 ID:Cfauu7h1O
複数ポジション守れて守備のいいOPS8割超えの外人なんてめったにいないと思うけどな
三振がほんと嫌いだからね原は。だから確実に遅れる時は主軸にもバントさせる
わけで。長野がルーキー時に大ボールを空振りして怒りが有頂天になってたのを
父親に良い打者になるから大事にそろと言われて反省したとブログにも書いてたぐらいだし
外人が外れぐらいでは巨人の戦力にはあまり変化ないから使わないだけでいいんだどさ
つか最近は巨人が強いんじゃなくて他が弱いんだよ
これぐらいの強さでも普通はリーグに追随出来る球団が一つはあるもんだけど巨人以上に
補強もしないわ、育成もできないわって球団ばっかりだからな
落合のくらいの頭があれば原との頭の差でひっくり返せるんだけどね
変なのが湧いてると思ったが、今日日曜日なんか。
それじゃ仕方ないな。
ボウカーはレギュラーで固定して使えるタイプじゃないよ
三振もそうだが調子のムラがヤバい
井端は完全に年俸の問題で切られた臭いな
オチシンが言ってた怪我とかの問題は大した事なかったし
加齢による体力面の低下はともかく打撃がダメになったわけでもない
つか手術の全治も分かってるのに前半戦は戻ってこないとか言ってた馬鹿どもはなんだったのか
普通に考えれば開幕間に合うレベルだったはずだが
まぁここまで復帰が早いとは思わなんだが
459 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 17:47:45.18 ID:3FPSN18i0
しかしオープン戦2試合の結果はベイを象徴してるな(笑)
中日ファン(正確にはオチシン)が発狂してダメレッテル貼ってただけだろ
井端本人を応援してた奴らは必ずキャンプ中に復活できるって言い切ってたよ。
オチシンは体が動くと知った今は井端の舌禍を叩いてるから奴らの妄言は聞き流すレベルでいいだろ
落合が見切ったってことは問題あるんだろ
シーズン入れば分かること
巨人は投手陣の不調が深刻なんだよ
セドン使えない
菅野 シュート回転病治らない
杉内、内海、山口 衰えが心配
>>458 城島みたいなのもいるから、本当に完治してるのか無理してるのか、どうだろうね。
>>461 精々レギュラーで出続けるスタミナが無くなったとかそんな程度だろ
あそこは無駄にレギュラー固定を強いるチームだからな
怒りが有頂天って久々に聞いたな。
単純に世代交代しないと流石にまずいからだろ
落合からしたら自分がGMなら監督ほど責任問われないだろうし都合がいいわな
今のジジイだらけの中日の作った戦犯だけどなw
>>441 あの打てる選手をとりあえずベタベタ並べた野球は落合とは対極じゃねーの?
捕手なんかはその傾向が顕著だが
無理矢理世代交代しようと若手を強引に使っても
本人が働かないと結局チームが低迷するわ、補強が必要になるわで
いい事が少ない気がするわ
落合が守りの野球をやってたわけではないでしょ
全盛期に守りも良い選手が多かったってだけで
初期の野球のイメージでそう語られる場合が多いな
点が取れないから点を取られない野球するしかなかったが正しい→落合
ボールを相手球団に合わせて変えたり、広い球場を存分に使って
ルールで認められている事はフルに活用した。
本当に井端の復帰には時間が掛かる報道は何だったんだろうな
>>472 まともな報道氏にそんな情報ないでしょ?
バカが6月復帰とか馬鹿なこと言ってただけで
実際手術自体の全治から考えればトレーニング含めて開幕前後に復帰って感じだった
井端は片岡より動いてるな。限定で極端に働かせたら出塁率はかなり高いものに
なりそう。外野版高橋じゃん。
>>474 調子に合わせて起用されるなら原の下でやるのは理に適ってるな
好不調の見極めで選手の力を引き出すのだけは原が落合に勝てるところ
原にそんな力ないでしょ
圧倒的戦力があるから誰使ってもいいってだけ
それでも試合中の采配でダメにすることが多いw
逆だろ。
原は好調な選手をベンチに置いて、不調な選手をスタメンで起用するとか、わけわからん起用を良くする監督。
外部から見てもわからない理由がちゃんとあるはずだけど。
>>475 野手の好不調で使い分けする才能はあるんだよな原は。急に起用した若手や外人が
一試合だけ爆発したりして。枢軸という坂本長野村田阿部以外は
>>477 だな
原は贔屓起用が酷いね
落合と違って公正さがない
原の贔屓が酷いのは事実だけど、落合もたいして変わらんだろ。
>>427 籤は引かなきゃ当たらないからな。
パンダが働けるうちは籤をたくさん引いたほうがいいんだろ。
原にそんな才能があったら亀井があんなに重用されるわけがないw
公平なのは中畑くらいか?
知らんけどw
贔屓起用なんて言うのはアンチ側のいちゃもんだからなぁ
どの監督もいろいろあって選手起用してるから
好調でない選手を使った時に贔屓って言えば楽よね
しかし嶺井はやっぱり過大評価だったな
失点は置いておいても4盗塁も許してるようじゃな
>>483 そんな中畑は中畑で、調子のいいベテランをすぐ使いたがってシーズン見通した起用ができないって言われるからなあ。
何やっても批判されるってのも事実だろう。
掛布が三冠王いけると言ってたゴメスがなんか凄いことになってるらしいな…
>>485 今年は6点とって7点取られる野球を目標としてるから
何の問題もないぞ
原に好不調の見極め能力とやらが本当にあるなら
2010年の亀井重用で自滅とかそもそもなかったわけだしな
落合との頭の差を見せつけられてたよなぁ
圧倒的戦力差を頭の差でひっくり返された
>>487 今日のオープン戦出る予定だったけど下半身の張り訴えて欠場だっけ?
スタートが遅れてるんだからゆっくりやらせればいいんだよ
開幕10試合以降にで一軍合流させるくらいで
ユーキリスはポンコツでした ちな
中日巨人が勝って、横浜負けて、OP戦めっちゃ混戦やな
今日は選手層が暴れてるな
494 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 19:37:47.28 ID:Bo4udNPUI
娘に格好つけた来日遅れと言い、実戦のドタキャンとか、これはもうゴメスの確信犯に違いない!
犯チンのダメ外人伝説に新たな一章が!
今日のDeNAは負ける予定だろ、これで勝ったら申し訳ない
バッテリー
DeNA 三上、北方、神内、安部、平田、万谷 - 嶺井、西森
日ハム 武田勝、武田久、増井、宮西、矢貫、河野、乾、鍵谷 - 近藤、市川
新井が大復活してなかったら本当にやばかったね
4番新井で今年はがんばれ
阪神のゴメスから早くもネタ臭がしてきた。
福留が日本にアジャストして今年はいけそうらしいぞ
500 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 20:13:40.84 ID:e099ZKM7i
今年のドメはやるよ
岩村も伊勢との秘密特訓で変わるとか言われたなー二年目(遠い目)体絞って
だいたい浜風+パワーが衰えた福留とか今成が守備力上がった程度だもん
4-2ってスコアで気づかなかったけど
阪神14安打も打たれてるやんw
しかもカッシにも打たれてるとは…
503 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 20:29:06.09 ID:CBLm6c/O0
セ・リーグが弱すぎてワロタw
日ハム 貯金2
ヤク阪神 借金1
505 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 20:49:21.61 ID:NoYYE1Mk0
>>502 榎田はローテ4番手確約だからシーズンに向けて調整中って感じ
ヒット打たれてはいたけど、ランナー貯めても狙い通りに併殺打に仕留めていたし問題なさそう
ただ、小嶋がボロボロだった
1回5被安打1四球で4失点の大崩れ
どんなに裏ローテで負けても表をぶつけ続けるんだろうな和田は巨人に
能見って巨人戦を完全にメッセみたいに避けて回したら何勝するんだろ
せいぜい8〜12勝くらいだろ。
ゴメスワロタw
何のためにスタン放出したのか流石は阪神としか言いようがない
巨人戦に投げる分を、中日と広島に分けたらどうなるやら
能見って中日に強いんだよな巨人戦ばっかりに目がいくけど
知的障害の選手層とか構ってるアホがいるんだ
恥ずかし
完全なパワーピッチャーを巨人にぶつけてそこそこの数字出してるわけだから、巨人横浜回避したら確かにタイトルくらいとるかもしれん。
512 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 21:08:09.22 ID:NoYYE1Mk0
阪神は投手が抑えても打線が打てなくて勝てないってケース多いから
能見が巨人戦を回避したところで大きく勝ち星が増えることはない気がするなあ
まあ、巨人戦メインで投げても
>>273の成績なんだから
巨人戦の負担が減ればもう少し多く勝てるんじゃないかと思わないでもないが
能見が投げなくなったら阪神は巨人に大きく負け越しそうではある
381 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 14:15:29.08 ID:NoYYE1Mk0 [3/4]
宮國はダメだな
これは開幕は二軍スタートだろう
能見は欲があれば年俸も成績ももう少し伸びる気がする(テキトー
巨人-阪神は結局五分五分だよ。
前半と後半で相性がガラっと変わったりするけど、帳尻はなぜか取れてる。
最悪なのは、宮國ダメだけど代わりの投手も居なくて宮國開幕1軍ってパターン。
去年の話なら知ってるぞ
今年はスタンの穴&榎田が対策されて巨人が4つは勝ち越すな
中日ゴメスは早くも弱点露呈?
今日の投手の面子から打てないようでは、、(榎田はともかく)
恥ずかしい奴は皮肉すらわからないダボハゼだな
そりゃ選手層に釣られるわ
阪神打線はドームの方が生き生きしてる感じ。甲子園より
521 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 21:25:03.76 ID:sfiK5omi0
マエケンの巨人戦先発が増えても広島の巨人戦の対戦成績はあまり改善されないだろう。
広島打線は巨人投手陣を打てないし、勝ちパターンの中継ぎは巨人戦だとダメだし、広島の内野(特に堂林)は巨人戦だと絶対にやってはいけないタイミングでエラーするから。
522 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 21:27:25.24 ID:0gqjPchM0
阪神はやっぱり4枚目以降の先発陣と打線はウィークポイントだな
リリーフ陣はオが仮に活躍しなくても、去年そこそこ良かったからなんとかなるだろうが。
ゴメスが当たりじゃないないと、Aクラスも厳しいな
523 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 21:27:38.73 ID:NoYYE1Mk0
>>516 内海、菅野、大竹、杉内、澤村のローテ5枚は確定だろう
宮國は若いから無理させずに二軍で調整させるんじゃないか?
楽天打線が打ち損ないまくってたから、結果的に今日のオープン戦では無失点だったが
フォームが安定していないから制球が定まらないず4回で四死球3つやってるし
変化球にスピードもキレもなくてストレート打ち損なってくれるの待ちっていう去年の後半戦そのままの投球だった
2月下旬で結果を出しただけでも上々なのにこれだからな
呆れるわ
セドンは?
昔の外人外す巨人が戻ってきた?
投げ込みまくってヘロヘロのこの時期にベストピッチしろって方が無理ある
これから開幕に合わせて球数減らしてコンディション整えていくのに
能見なら今年ガタがくるよ
今年もまた落合が原との頭の差で圧倒的戦力差をひっくり返しそうだな
能見もそろそろ歳だからね
セドンは結構やると思うなぁ
日本に向いてると思う
今年は落合復帰でひっくり返す可能性が出てきたって話。
下克上が100%確定した訳じゃない。
去年までは可能性0だった訳だし、面白いペナントになるかもな。
巨人は外人外したとしても
すでにロペス、マシソンキープしてる状態だから余裕
ロペスは研究されてダメになりそう
マシソンは去年が確変でしょ
いくら何でも出来過ぎ
落合みたいな頭で勝てる人が帰ってきたから
原みたいな無能はあっさり駆逐されるだろうな
原は落合に赤子のように捻られるからな
534 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 22:53:55.22 ID:Bo4udNPU0
虚は外人働かんでもセリーグ1の戦力やん。
外人働けば独走の差が広がるだけ…面白くない!
阪神はゴメスの負傷が本当に痛かったね
せっかく日本に慣れかけていたのに
ロペスはまあ大丈夫だろう、大けがでも無いかぎり、
マシソンは故障多いから今年通年で投げれるか不安はある。
537 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 23:11:48.37 ID:ZTKNeX2lO
1位 巨人
2位 広島は確定として
それ以下がマジで読めないよね
4球団は戦力の上積みがないしどんぐりだと思う
今年はマジで2位と3位の間に10ゲーム差くらい開きそう
538 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/23(日) 23:18:14.13 ID:Bo4udNPU0
>>537 大ケケ抜けて能天気も甚だしいな、清貧カープもどんぐり仲間よ。
広島2位は優勝以外全員借金のパターンだな
2位は巨人か中日だろう。
広島は3位かな。
城島はフロント入りないのかな
SBと阪神どっちからも声が掛からずにJ的な釣りテレビやってるの?
>>527 個人的に、長年活躍した人だと、徐々にマイナーチェンジするけど
(まあ、それが駄目で短命な人もいるけど)
能見の場合は、ブレイク年齢が30歳で、そういう経験値が少ないから
衰えた時の修正が利かなさそう
>>490 仮に駄目でも、新井なら衰え無し前提だけど
.270-280 10-15 70-80ぐらいで、そんなにダメージは無いだろう
ただ、去年のトータルで二位だったわけで
今年の上がり目は藤浪ぐらいだろうから、このままだと順位は落ちる
>>496 シーズン入らないと分からないな。>辛い
チャンスで強くならないと、マジで厳しい。
>>515 そう、2012年以外は前半と後半で相性が変わる。
昨年も、前半は阪神優勢だったのに、後半は巨人がほとんど勝ってた。
>>522 裏ローテと打線、そこを解決しないと、阪神に上がり目はない。
ってか、ゴメスが明らかにダメなら、それに代わる外国人は探してないのかな?
クラークとかモーガンとかボウカーとか、ゴメスや福留よりは働くと思うぞ。長打力もあるし。
>>525 角度あるから球が走れば空振り奪えるタイプ
全体的に球が高めなのが気がかりだが、制球力は言われていたほど悪いようには見えない
ただ、打たれると外野まで飛んで行くし
過去のデータを見る限り、どうにも飛翔癖があるのは事実のようだ
使えそうにないのはアンダーソンだな
あいつは守備が全くダメなのに打撃もボウカー以下、しかも鈍足の外野手
巨人の外野はR長野+C橋本にLを高橋と中井の併用って形になりそうだ
ブラゼルを呼び戻そう
まだ日本にいただろ
ブラゼルは昨夏からロッテ在籍だよ
ラミレスなら日本に居るな。
まだロッテで頑張ってるみたいだな…
296 名前:213[3表] 投稿日:2014/02/23(日) 12:46:37.84 ID:0pqakqPd
ブラゼル、右2ラン
ロッテ5-0カープ
>シーズン終了後10月10日にアメリカへ帰国する際「生涯、阪神で選手を終えるくらいの気持ちでいる」と残留を熱望し、阪神への想いを語った。
こんなこと言ってたのにな
>>551 スタンも似たような理由だな。
フロントは何を考えているのだか。優勝すると困るのか?
ゴメスとユーキリスが東西詐欺番付の横綱だね
>>553 昔オーナーがシーズン最後まで優勝争いしての2位が一番良いとか言ってたチームだから
ユーキリス175cm位しかなくてワロタ
新井兄弟とオスンは徴兵に行かなくてもいいの?
能見が毎年巨人戦中心でどれだけマイナーチェンジしてるかw
今年はWBC疲れもなくて、万全やな!
559 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 07:36:27.82 ID:kV4BraHl0
今年も厄は弱そうだな!
test
>>493 今日は朝から経済板で大暴れしているから引き取りにきて。
とりあえず経済コラムマガジンスレな。
562 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 09:44:43.49 ID:Dw8F9eTJ0
ヤクは投手陣最弱、野手陣最弱の戦力だからなぁ…
楽天の初年度の戦力より酷いかもな
ヤクは世代交代の最中だからまだ厳しいだろう。
順調に行けば、2〜3年後は06年以降のハムみたいな流れはやってくるかもだが。
クラークはGW当たりから縦縞のユニを身につけて西宮に現れると思う。
新井兄がいてもファーストの外人を獲得したんだから、仮にゴメスダメなら普通に緊急補強に走るだろう。
ヤクルトはどうしてもミレッジが復活せんなあかんな。
去年はバレンティン以外が山田、上田、川端とかいい選手やけどみんながみんなパワーレス打者が揃いすぎた。
畠山まで復活してきたらかなり恐いけど。
ゴメスが駄目でも新井兄で穴埋めには充分間に合う
寧ろ投手を緊急補強出来て戦力バランスを矯正できる可能性ある
現状新井兄余らせて先発不足の意味不明な外人構成だからなw
>>544 まあ、阪神は4枚目以降は務まりそうなピッチャーは去年からいくらでもおるからそこまで心配ないかも。
だから人的はノリにしとけっていったんだ
負広は本当に馬鹿だな
新井兄も高齢で現状維持で一杯、
下手をすれば衰えが始まってもおかしくないしなあ
抑えもフォーム問題で雲行きが怪しいし
今年は去年からスタン久保が抜けただけの
大幅な戦力ダウンでペナントに突入するかもしれんね
今日の政治板の選手層
ID:mSKr65r/
>>569 新井はもう大分衰えてる気がするんですが・・・
そもそも新井兄がゴメスの穴埋めしたらサードの新井兄の穴埋めが新井弟になるんですが。
兄の三塁構想は既に頓挫してるだろ
本気でやるつもりならOP戦でも三塁に入るはず
今の構想だと三塁は弟か今成の二択で兄は控え要員
精神的支柱
魂の4番を失ったのは辛いな
ゴメス戻って来てくれ〜
新井が代打の切り札って豪華すぎるね
桧山のあとを継ぐにはこのくらいのネームバリューが必要なんだろうな
新井言う程打ってなくないだろ
阪神ファンはいい加減別のところに目を向けろよ
外野やら三塁の方が明らかに弱点だぞ
577 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 13:22:16.90 ID:MmB13KbcO
各チーム、OP戦でベイスの糞ノーコン北方にぶつけられないよう対策練らなきゃね
どっかのキチガイ一押しの投手だし
ゴメスダメでも同じポジションで連れてくるかね
1軍じゃなくても1年はおいておくんだろ
阪神だと責任問題になるから
>>578 Aクラス争いが熾烈ならクラークボウカーといった経験者狙うだろうし、Aクラス争いから外れてるならサードなり来となりくじ引き的な選手見る(いろんな意味でね)だけだろうし。
>>576 他ファンからすると辛いさんは殆ど試合が決まってどうでもいい場面で打つイメージ
>>577 今朝の朝日新聞スポーツ欄に
DeNA北方から3ランを打った日ハム中田が
「死球が怖いので、(ストライク)1球だけで終わらせようと思った」
ってコメントしてるのが載ってる
全国紙でディスられるとかさすがに酷すぎる
が、出すなっていう話だよなあ
今年もセンター大和だと怖さが全くないな
だが大和がいないと外野守備が破綻するというジレンマ
甲子園本拠のチームのセンターなんてそれでいいだろ
問題はファーストサード、そして特にライトが打ててなかったのが問題だろ
北方は去年の2軍戦とか台湾リーグではあんま死球出してなかったんだがな。
とりあえず今はインコース投げん方がいいかも。
横浜の投手陣ってあれだけ四球多いノーコン揃いなのに与死球やたら少ないし
むしろもっとインコース突くべきだと思うがな
多少増えてもせいぜい他球団並にしかならんのだし
>>587 捕手がインコース使うの諦めて外一辺倒になりがちだったからね…
>>589 そいつら荒らしだから、都合の悪い事はなんでもPの自演にするんだよ。
執拗に人格攻撃と中傷、捏造を繰返すことが俺の排除だと、
自らの異常人格に合った理由を捏造して喜びを見出してる。
>>589 あ、そうなん。唐突に北方の話始めて語尾がアレだから。ほんと申し訳ない
捕手がインコース要求しても投手がコントロールできないんだもの
ミスって死球になるか、ミスって真ん中いって痛打されるか、どっちかしかない
そりゃインコース諦めてアウトコース中心の組み立てになるよ
安芸広島の県民性が陰湿で基本荒らしみたいなもんであることは全国的に有名だが、
世間がイマイチ理解できてないのが彼らの土民性だ。彼らは他にする事もない片田舎に住み、
カープというものを家族のように愛している。これは朝から晩までカープの事を報道し続ける
地元メディアの洗脳の結果だが、それは彼らにはどうでもいい。ともかくカープの批判や
都合の悪い事を述べる者をネットから徹底的に排除したいのだ。それは洗脳で植えつけられた
憎しみである。
>>592 紛らわしいことをしてすまんね
>>591 まずはあなたがここでカープを執拗に叩き続けるのを止めるのが先では?
>>593 横浜に限らず、1.5軍投手くらいだと普通にある光景だよな
ただ今の北方は対外試合に出すべきじゃないだろ
相手打者に、死球が怖いからってコメントされるとかありえないわ
>>596 福井なんか当然のようにぶつけてたぞ。バリントンも。
カープファンは気にしなかったぞ。怒るブラゼルが悪いと叩いてた。
死球が少ないからインコース使え理論は
それなりにコントロールがいい場合に有効なんであって
コントロール悪い奴にやらせても意味がない
2011 死球ランキング
1バリントン 18
2スタンリッジ11
3福井優也 08
去年の死球王もバリントンな。悪質だから追放だ
体を開きまくって投げてるから右に球が流れがちなんだろうな。
北方に関しては外一辺倒にしとけばそんなに危ない球はいかないんじゃないかな。
死球とか死球スレスレだったのは捕手が内寄りに構えたときだったし。
そりゃあ外角構えてて死球とか論外どころの話じゃないだろ・・・
バッターの外を通ったとかいう噂もあるらしいが
>>595 君はカープファンの特異性を知らんね。広島というのはまさに北朝鮮で
言論統制が当然の如く行われる。で、カープファンはそのノリでどこでも
荒らす。正義は我にありだ。2chの板ぐらいでしか正気のファンは居られないほど激しく
それは行われる。球団と同じで「まともな事を言うの禁止」だ。でだ、
そういう北朝鮮体質の悪質な連中は2chにも沢山いて、そういう連中の憎悪の対象が俺だ。
最近では堂林ヲタのオカマも絡んでくるが、奴らも同類。
堂林ヲタは堂林さえ試合に出ていればカープは負けても良いという連中だから
前者とは立場が違うが、勝利よりアイドル路線による売り上げが欲しい球団とは
思考が一致する。で、打率217の堂林を批判するのも全て俺の自演ということになっている。
手段を選ばない、そういう北朝鮮体質は同じなんだな。
>>602 広島には何度か行ったことあるけど北朝鮮だと感じたことはない
あ、もうスルーします
>>604 朝から晩までカープの事を報道してて、野球に興味がない人でも
カープの二軍選手の名を言えるほど擦り込まれる。サンフレと比べると
その扱いの違いが良く分かるよ。方や連続優勝しても約束さえ反故にされる。
そういう過剰放送は選手にとっては不利益でオフには練習休んでTV、ラジオ、トークショー
と連れ回される。二軍選手でも知名度が高くチヤホヤもされるので天狗にもなる。
ドラフトの質が悪く、コーチや環境も劣悪なのに練習時間も取れない天狗になるのさ。
岩本なんかが好例。二軍の頃からTVにレギュラー枠持ってた地元出身のエリートだ。
バリントンもスタンリッジも
それなりにコントロールがいいから内角を突くんであって
ノーコンにインコースを突く資格はない
宮國は小山コーチがあと三年は見たかったと言って去った。まだ成長途中で
上にあがってしまって筋肉教に入った。結果が制球は悪くなり、スライダーは
カーブと区別がつかないほど遅いキレのない何の変化球投げてるの?状態
アウトはほぼ打ち損じに助けららる形。昨年と代わった所がないってのは他球団の007のコメント通り
だろうね。
広島ファンのFA流出した選手への誹謗中傷は確かに酷いね
>>608 DeNAはぶつけない方の球団でカープだヤクルトは酷いぞ。
ノーコンばかりなのにインサイド突く。
悪質だから追放だ 寝坊なんてDeNAなら解雇レベル
当然、未成年で喫煙した選手なんて解雇してるんだよな?
またインサイドは打者と投手の攻防で当たり屋というのも居る。
代表は廣瀬だ。廣瀬の場合、踏み込まないと外に届かないので覚悟で踏み込む。
自軍内の練習でも死球を貰うタイプだ。堂林みたいに何でも踏み込むバカもいる。
これは右スラが打てない上にバカなのでなんでも踏み込む。阪神バッテリーが
イラついて腹に当てたこともあったろ。あんなのもかわせない。
で、投手はそういうのに警告を与える為にもインサイドを投げないといけないのだ。
デニーがDeNA投手陣にぶつけてもいいから投げろと命令したのはそれ。
投げないとドンドン踏み込まれて、インサイドという領地を投手は失うのだ。
ぶつけない=コントロールがいいは間違い
コントロールが悪いから捕手が内角を要求出来ない、
内角を要求出来ないからぶつけないだけ
広島の2軍情報や地元番組にも詳しいのにだいしゅきな横浜の2軍については何も語らないのな
湘南レーシックスは視力アップより制球力をアップしたほうがいいのではないか
東尾とかコントロール良いのにわざとぶつけてたな
というか東尾のスピードじゃ相手が嫌がるボール投げとかないと
外のスライダーが生きないからプロで生きるためにやってたんだが
制球の良い投手がぶつけるのは駆け引きで、カープやヤクルトの投手がぶつけるのは
金がないからだよ。金がないと投手の質を揃えられない。その点DeNAは前からブルジョアなので
質は高いから当てに行かない中途半端さがある。
野村ヤクルトが打撃のチームだった頃は古田が打者の体に隠れるぐらいに構え
内角要求して、投手はレベルが低いのが多かったからデットボールが多くてさ、
古田はほんとセで一番露骨に嫌われてた捕手だったよ。内角突くコントロールが
ないのに内角を突く資格はないとか大物打者が言ってたし。
達川のいう「弱者の論理」があって、正々堂々と勝負ならドラフトを平等にしろということ。
そこいらの話しはNPB創設以来、循環している。
昨日も球場で打撃練習からみてる熱心なカープファンが
「カープは打撃投手も糞でストライクが投げられない。前田も良く怒ってた。
そういうところはケチらないで欲しい」と書いていたが、そういうところから
隅々まで金満と貧困では異なる。一番差が少ないのが年俸で、金満は公称の倍だ。
そういう現実もある。
チーム別四死球
四球 死球
巨人 415 48
阪神 400 33
広島 460 35
横浜 551 45
東京 481 56
横浜のPなんてコントロールが悪くて、インサイドを攻められないだけ。
だから、バレンティンに打たれ放題打たれて、敬遠するしか能がない。
バレンティンにデッドボールでもやってみれば?
怖くてできないだろうけど。
三浦 チーム別
巨人 4.08 1-3
中日 1.41 4-0
東京 9.00 0-1
広島 5.30 1-2
阪神 7.71 1-4
三浦も中日以外はボロボロだな。
昨年、ストレートが通用しなくなったから、身の引きどころだな。
だけど、三浦がいなくなったら横浜のPなんてクズばっかだからどうするんだろうね。
>>621 死球の数なんてそこまで気にならんが
まーた老人Pが捏造してたのかよ
三浦 球種配分
2012 2013
ストレート 37 28
スライダー 35 41
フォーク 14 12
シュート 7 12
カーブ 4 4
その他 1 0
ちなみに三浦にストレート被打率
2012 236
2013 321
もはやストレートが通用しなくなったのが良く分る。
違反球で多少現役が伸びたが、もう潮時だな。
巨人にもDeNAにも1名ずついるけど、
プロ経験のないアマ投手連れて来て打撃投手にするのはどうかと思うぞ。
カープの場合は内野手の芳彦入れたら9人中4人が素人だ。勿論安月給が魅力だ。
打撃マシンを新調しないのは「生きた球を打つ事が大事」なら、芳彦みたいな
ゴミに投げさせないでちゃんとした投手を雇おうよ。
横浜はモーガンをクビにしたのも大きいな、
モーガンの代わりにバルディリスを入れても
中村、ブランコとポジションが被るから、誰か一人を控えにするか、
ファイアーフォーメーションを組むすしない。
横浜のGMって編成を本当に分っているのか疑ってしまうな。
>>626 DeNA編成部長 吉田孝司 元巨人の編成部長、V9戦士
元巨人ってマヌケという意味じゃん。
>>626 「おい、小僧!高田先輩を馬鹿にするのはこの俺が許さん!殴ってやるから鯉!」星野仙一
そういえば楽天の伊志嶺の話しはどうなったんだ?星野ー高田ラインなら
高田が欲しいなら決まったも同然だろ。ただ「伊志嶺なら黒羽根でいい」というのもあるし
交換相手もコバフトじゃ楽天が可哀想だし、どうなんだろうね?
俺は特に無理する必要はないと思うが。
星野はノムさんの恩恵をいろいろ受けているし、
同じ明治でも賢さが違う。
明治のOB会には野村も来て、星野といろいろ話をしているらしいよ。
バレンティンって外人打者が1番苦手な内角高めも狙ってたらHRできるんだよな
ブランコは詰まりながらレフト前に落とす程度ですむんだけど。狙いが当たると
弱点ってないから困る。マシソンの速球でも絞ってたらHRされるし。AJマギーでも
打てなかったのに
ただ、今のセリーグは元ヤクルトがコーチで重要なポジションを占めているからな。
巨人なんて元ヤクルトのコーチを5人も入れているし。
元巨人よりも元ヤクルトの方が優秀だと気づいたのは賢い。
まあ、清武の力だけど。
12球団で一番ゴミクズなのは有能な者は出て行き、残りカスの身内で固め
無能の名を欲しいままにするカープ
江本がバレンティンのデッドボールが1個だけなのはおかしいと言っているけど、
バレンティンは避けるのが異常に上手いんだよな。
それと近目を避けた後は、大体ホームランを打っている印象がある。
ちなみに、バレンティンにぶつけたのは元中日の中田。
今年は誰がぶつけるか注目だな。
中田との対戦成績はあまり良くない。
誰も興味のないバレンティンネタやらコーチネタとポジヤクは大変だね
>>634 だけど、大野はそれなりに投手陣を整備したし、
新井はバッティングコーチとしては、相当優秀だけどな。
>>636 それなら、お前は横浜と広島の罵りあいに興味があるのか。
またやれば。基地外問答を。
巨人は原が監督のうちは日本一なら当然=村田真斎藤残留
優勝しても日本一になれなかったら=村田真斎藤以外のコーチが詰め腹切らされて二軍落ちか解雇
優勝逃したら=村田はなぜかコーチの肩書きが変わるだけで斎藤はそのまま、新しい総合と名前のつくコーチがくる
って展開で絶対に解雇されない村田真斎藤の無能ツートップはほんとコネがどれだけ社会で役に立つかを教えてくれるな
>>637 大野はカープ投手陣OBで一番まともと言われた人だよ。でも最初は酷かった。
しかしカープの投手陣の知能が小学生並であること、投げ込みや酷使は控えないと
いけないことを学習したことで、ノムケンと衝突して追放だ。お陰でOB連が反旗を
翻して一軍投手コーチが居ない今の現状があるんだろ。新井は珍しく外様だ。
老人だし安かったんだろ。
大野は人格者で糞真面目だから、カープの投手陣の知能に関する話しは
事実だと思うぞ。俺がたまに漏れ聞く話しも酷いもん。
>>626 筒香と梶谷を外野に回したかっただけじゃね
筒香まで外野に回ってたんか
怪我しそうだし投手がかわいそ過ぎる・・・
俺たちの知ってる大野さんはリアル池沼見て「ビックリした!」なんて人物ではない。
それがカープ投手陣の知能に気がついて(1年掛った)驚いて思わず喋ってしまったんだろ。
「中学生にも判るように指導したのに伝わらなかった。こいつら小学生レベルだった!」と。
そして大野さんが編み出した練習法の一号が「大声トレ」だ。
朝のジョギングで小山に登って悪口でもなんでも大声出せというもの
すぐにウヤムヤになってしまったのはノムケンの悪口でも言う奴がいたのかもな
>>626 横浜のフロントは間違いなくアホだと思う
鶴岡流出の失態やフライボール系ばかり集まった先発陣
トレードやFAは殆ど失敗
647 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 19:56:28.44 ID:oOQCbWFD0
>>646 新外国人投手がバリントンみたいな投球ができるなら多少はマシになるだろうがそうじゃないようだな。
大野がどういうやり方をしようが、
広島の投手陣を整備したのは確か。
昨日の筒香は醜い守備があった
大飛球をバンザイしてしまうのは仕方ない面もあるが
バンザイしてフェンスに届き跳ね返った球もバンザイしてしまい
結局ボールに触れないまま、カバーに入った荒波が打球を処理
野手の方は優秀かもしれんが、
投手側のコーチ、スタッフ等が
12球団一無能なのは、
横浜だろうな。
優秀な素材を全てダメにしている。
横浜VSヤクルト
広島VS阪神
巨人VS阪神
などの定番論争は飽きたな
653 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 20:16:37.56 ID:upV9tLP/0
大野さんは人格はいいけどコーチとしては平均
解説聞いてるとわかる
森繁さんが一番いいピッチングコーチだと思う
解説も論理的でわかりやすい
654 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 20:24:08.70 ID:wD6ZQAcn0
あれに反応してるのは広島ファンだけだろ
656 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 20:44:41.34 ID:oOQCbWFD0
>>652 阪神、広島の論争は阪神ファンがニゲケンガーやってなければ論争になってない。
最近はハマッピに構ってる連中も同レベルまで落ちてやりあってるからなあ
>>656 それを言ったら基地Pがいなくなっても、横浜(基地外)vs 広島も一切合切無くなるし
選手層がいなくなっても、巨人コンプな駄文も無くなるな
あれ?このスレって基地外さえいなければとてもまともなんじゃね?
659 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 20:51:55.75 ID:kV4BraHl0
>>651 コーチなどスタッフが無能なのは最下位独奏の厄ルトだな。
ポジ厄よ、あまり妄言を吐いていると、はいた唾が自分に掛かってくるぞwwww、
ヤクルトは今のところ外国人以外のピッチャーは山本以外全滅状態w
ID:kV4BraHl0
コイツも基地外だよな
馬鹿っぽい文面だから、一発で分かる
662 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 21:05:14.62 ID:kV4BraHl0
涙目でわめくポジ厄哀れ…
選手層さんに喝でも入れてもらえw
>>659 ヤクルトは、
それなりに育ってない?
壊れてばかりだけど。
664 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 21:20:38.75 ID:dGGcrg+70
>>663 石山は良いけど、八木はイマイチだったね。
大竹がFAを決めた理由は、残留交渉のさい
「お前が巨人行っても4番手が精々じゃろ。内海菅野杉内よりええ待遇は受けられん
ウチに残れば2番目にええ待遇じゃし、ここだけの話、前田健が近いうちにメジャー行くけぇ、
そうなったらお前が次のエースじゃ。何とか残ってくれ」
と言ったらしいね。そんな事言ったら大竹のプライドが傷つくに決まってる
「あぁ、オレは年下の前田以下の扱いなのか。とね」
666 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 21:24:59.53 ID:ufFuIuylO
石山も変化球がさっぱり決まらない去年と同じ苦しいピッチングだったな
キチッPは都合の悪いレスにまったく答えないくせにどうでもいい内容にレスする爺
>>663 ソイツに何を聞いても無駄
ハマッピーのカープガーと一緒で、何でも厄ルトガー、ポジ厄ガーだから
ハマファンはこんなのばっかりなのか?
>>665 ソースあるの?
本当だとしたら、一寸マズイね
もう少し自尊心をくすぐるような言い方をしないとな
>>665 そんな週刊誌のネタにもならなくてソースのない話を作るお前は基地外Pか
日本語も拙いもんな
釣られてあげるけど実績で負けてるんだから年上だろうが扱いが下になるのは当たり前だ
670 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 21:37:03.14 ID:g43PufCO0
統合失調症のキチガイなんでしょ?
自殺してないだけで、既に死んでるような人生過ごしてる
>>643 投げるまでは内野んときよりマシだけど、そもそもの打球の追い方がすげぇ悪いわ
またポジヤクがアホな発言しててワロタ
優秀なコーチは強いチームに行かなきゃただの宝の持ち腐れだろ
犬ルトみたいな弱すぎてコーチ関係なく万年最下位チームのオタがあれこれ言う資格はない
633 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 19:15:59.94 ID:J4poN9cY0 [7/11]
ただ、今のセリーグは元ヤクルトがコーチで重要なポジションを占めているからな。
巨人なんて元ヤクルトのコーチを5人も入れているし。
元巨人よりも元ヤクルトの方が優秀だと気づいたのは賢い。
まあ、清武の力だけど。
673 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 21:57:52.26 ID:kV4BraHl0
>>663 厄の若手なんて育ってないだろ!
ドラ一4兄弟(笑)だっけか? 今は皆2軍暮らしだろw
674 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 22:01:06.26 ID:kV4BraHl0
>>672 選手層さん?に一票!
怪我人いなきゃAクラスとか、最下位チームのコーチが有能とか、
ポジ厄はホントに現実見えてないよね。
>>672 辻が中日にいても意味が無いということだなw
そりゃ他球団に元ヤクルトがコーチでヘッドや作戦担当をしているんだから、
ヤクルトは不利だよな。
>>675 辻を元ヤクルトと、堂々と言い切ってしまうのもどうかね
間違いではないが、かなり違和感を感じる
辻はヤクルトに来て、野球を勉強しなおしたと言っているよ。
ミス
680 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 22:12:02.85 ID:kV4BraHl0
>>677 辻は西武黄金時代の申し子であって、厄ルトとは無為関係だ。
引退直前に在籍しただけだろ?
返信するんじゃねーよ、気持ち悪い
横浜を利用してるだけでファンではないわな
犬ルトオタはアホだなぁ
優秀なコーチは巨人みたいな強いチームでこそ輝くものだ
弱いチームでやったって、資質のない奴らはどうしようもないんだよ
犬ルトみたいな万年最下位ームの選手なんてどんなコーチをつけようと無駄だ
685 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 22:30:33.45 ID:kV4BraHl0
元ヤクルトってか、野村の教え子が各球団で重宝されてるのは事実だな。
コーチをOBで固めてる球団はダメだね、元ヤクルトだろうが有能なら雇うべきだろう。
>>686 コーチなんて生え抜きで固める方がアホの極み
そういうのは外部の優秀な血を入れた方が強い
そんなのは当たり前のこと
ポジヤクはそんな当たり前のことも知らないらしい
ポジヤクのアホなところは
外様監督の野村政権時代を懐古してホルホルするくせに
他球団がヤクルト出身者をコーチとして雇うと意味の分からないイチャモンをつけるところだな
オタのレベルからしてそんなんだから、万年最下位なんだろうけど
パリーグはそういうところちゃんとしてる
力あれば外部だろうと取り入れる
そういうところから見てもセの下位チームはやる気がない
ヤクルトって阪神と同じでAクラスとBクラスをいったりきたりしてる球団だろ。
万年最下位ってどんなパラレルワールドだよ。
691 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 22:37:01.06 ID:kV4BraHl0
>>687 今の厄のコーチって生え抜きばかりでしょ?
ポジ厄はコーチも選手も純血至上主義らしいから、阿呆の極みだよね。
>>689 コーチ陣も育成するとかアホなことを清武が言いだしてから巨人もおかしくなったしな
その清武を放出してコーチ人事をまともにしたらあっさりV奪回
怪我なく揃いさえすれば、
ヤクルトの投手陣は、
リーグでも上位だと思うけどなぁ。
その怪我なくってのが、
何故か出来ないのが大問題だけど。
>>693 揃っても全然上位じゃないよ
違反球でも余裕で3点超えの投手陣なんてどう見ても弱いでしょ
普通のボールになっていきなり弱くなったってことは、それが実力ってこと
コーチも問題だったけど、
V奪還は、エースと最多勝と4番打者の3人を1度に獲得したおかげだろ。
コーチがアレなせいで1軍で通用しない2軍若手選手を量産しちゃったんだよね。
1軍コーチが無能OBでも(戦力があれば)勝てるけど、2軍コーチがそうだと致命傷。
696 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 22:44:48.05 ID:kV4BraHl0
>>693 厄でまともな投手ってのは、小川と故障前の館山だけ。
あとはノーコンのポンコツ投手しかいない。
ヤクルトは新外人も燃えてたな
ヤクルトは1年2年レベルで実績のある投手が割と多いのは強みだけど
いかんせん復活の気配が無いからなぁ
横浜がいるからあんま言われないけどヤクルトのチーム防御率ここ5年は
5位、2位、5位、5位、5位だしなあ
去年は防御率だと横浜と差があるように見えるけど
守備崩壊も手伝って失点だと4点しか差がなかったし
ヤクルトは後ろが固定できないままヤ戦病院になるからな…
抑えまで固定出来たらこぼす試合少なくなって面白くなるとは思うけど
バーネットなんかまさに飛ばないボール専だし後ろいなさすぎだよな
先発はそこそこいても中継ぎは12球団ワーストだろう。
石山は10勝いける良い投手と思ってたけどまさかあんな使われ方するとはね。
かわいそうに
選手として在籍した事がない球団でコーチやってるコーチ
(選手経験自体ゼロのコーチは除く)
G 橋上(S→F→T)尾花(S)荒井(S→Bu→YB)秦(S→F→M)
T 黒田(H→L)山口(B)高代(F→C)
C 新井(H→Bu)
D 森(L)達川(C)辻(L→S)高柳(H)徐(韓国LG)
DB 中畑(G)馬場(H→BW→S)蓬莱(L→D)大村(M)二宮(G)山下(Bu→F)岡本(H)
S なし
まあ俺、素人だから印象でしか話できんけど、
館山、小川、石川の表三枚は、
巨人、阪神、広島の表と比べても、
悪くないと思うけどなぁ。
>>701石山と山本が中継ぎ固定ならワーストってほど酷くはないんじゃないか?
705 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 23:31:10.45 ID:kV4BraHl0
館山⇒トミ−ジョン手術でリハビリ中の投手
石川⇒すでに終わってる★先行の投手
石山、山本⇒我が横浜の強打に散った火付けリリーバー
706 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 23:35:58.78 ID:MmB13KbcO
ベイスの投手は、飛ばないボールを飛ばしてたで
館山いる前提の話なのがおかしい
館山の年齢とトミージョン手術からの期間考えると本調子望むのは酷
708 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 23:48:57.98 ID:ufFuIuylO
山本石山レベルが8回9回に出てくるようじゃ今年のヤクルトも最下位は確定だね
ヤクルトの野手を探してくる海外スカウトと阪神の投手をスカウトしてくる海外スカウトが
一つのチームに集まればいいのにね。
山本にしても石山ににしても防御率2点後半だからなぁ
球場の問題があるとは言え
ヤクルトは宮本抜けたら誰がチームまとめんのかね
内野でキャリアがあってレギュラーが決まってるといえば川端だが
スペってすぐいなくなるからな。ピロ安は山田にポジション取られてただの
対内海澤村用だし
>>712 畠山も駄目、飯原も駄目、中堅どころのの野手陣が全滅した感じ
???「高校時代からキャプテンシー抜群でチームを優勝に導いた選手がショートにいますよ!」
ピロヤスは小技できるから悪くない選手だけど盗塁上手くないし山田等使いたい選手いっぱいいるからな。
ヤクルトの場合野手より投手の整備をしないとアカンやろとツッコミたいが。
ヤクルトよりよっぽど横浜の方がやばいと思うんだが
それでもヤクルトが最下位確定なのかね
横浜と争って五位になれるかどうか
最下位濃厚と言っていいんじゃない
流石に補強しなさすぎ
横浜とベイスの共通点ってどっちも打者有利の球場で四番に強烈な黒人外人スラッガーがいる
ところぐらいか、あと抑えがバーネットならどっちもクローザーが外人
ベイは補強してるしよっぽどヤバイって理由がわからん
ヤバイのは中日だろ
>>715 外野は一応素材持ってて、一塁はバレンティンが機能すると仮定しても、三遊間が川端1枚しかまともな選手いないんだよなあ。
>>711 キャリアや立場的には川端がやるしかないんじゃないの?
>>716 どっちもヤバいし中日もヤバくみえるけど
ヤクルト横浜の直接対決の結果でヤクルト最下位って予想なんでしょ
特に問題ないと思うが
川端は、チームをまとめる以前に自分のコンディションをまとめられないからな
ヤクルトのナーブソンとカーペンターは補強に入らないわけ?
野手なんて補強しようにも人材がいなかったと思うが
外国人はどこもとってるし去年ベイと5.5ゲーム差の最下位なのにその差をどう埋めるのかって話だと思うが
人材いなかろうがなんだろうが補強できてないのは事実だろ
市場に人材いてもやる気のないヤクルトフロントが補強したとは思わんけどな
補強して強くなるのは補強した選手が活躍することが大前提なんだよ
ただ補強しただけて強くなるはずはない
岩村とか真田とかがヤクルトの補強の限界
分かった分かった。
ヤクルトは最下位だよ。
それでいいわもう。
若手の成長でも楽しみにシーズン過ごすよ
ヤクルトは野手の守備力も酷くなってるのが痛い
広島よりはマシってだけで、去年のヤクルトは失策数かなり多くなった
山田は送球難でセカンドでしか使えない
おかげでショートは森岡川島の三十路おっさん使うか、新人の西浦を鍛えるしか選択肢がない
西浦は良い選手だと思うが、打撃しんどいだろう
投手も揃ってない、打線は右打者に偏り過ぎ
やっぱり最下位候補だわ
今の時代、別に20半ばも30も変わらんやろ
30過ぎてショートの守備力があがるってことはほとんどないからなあ。(まあ例外もいるけど)
現状が守備がいい選手ならともかく、守備が中の下打撃は糞で30台ってなるとそりゃ苦しい。
ヤクルトも古田、青木、宮本(と岩村)・・・って抜けて行ってだいぶ響いてるな
ヤクルトは山田は面白い存在なんだけど
活躍すればするほど田中浩康が飼い殺しになるという二律背反が
山田の守備は指標的には結構良いらしいし
打撃走塁も及第点だから田中どうこうじゃなく主力になっていくんだろう
坂本以来の大型二遊間野手だしヤクルトファンじゃないが期待しちゃうな
735 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 06:24:32.11 ID:3zEt2zcsO
ヤクルトて毛ガニんが出なくて、若手が覚醒したら
普通に優勝候補じゃね?
ベイス荒波骨折で外野守備崩壊危機勃発の模様
山田は良い選手だし、これから主力に成長するだろう
ただ、大型ショートとしての外れドラ1指名だったのに、送球難でセカンドでしか使えないのがネックだな
おかげでドラフトで投手をスルーして、2位でショートの西浦を確保しないといけなくなった
3位と4位で秋吉と岩橋っていうリリーフ投手を指名できたとはいえ
先発の弱さを考えれば、やっぱり2位で東明あたりを取っておきたかったんじゃないか?
>>728 ヤクルトは究極のジグザグを組もうと思えば組めるんだぜ。
1.中 上田 左
2.二 山田 右
3.三 川端 左
4.右 バレ 右
5.一 ユウイチ 左 松井淳
6.左 ミレッジ 右
7.遊 森岡 左
8.捕 中村 右
バレがファーストなら雄平が5番でもいい。
まあ、あまり意味が無いからやらないと思うけど。
ただ、これで補強がどうのこうのと言っても、ショート以外補強する場所が
見つからないし、一つくらいポジショを浮かせてもチーム内の競争を生むためにはいい。
ヤクルトがジグザグ打線組めると言っても
一塁三塁遊撃が打力低いのは否めないな
逆にそこが強くなれば強力な打線になるが
>>737 ヤクルトはここ数年西浦に限らずショート候補を取っている。
荒木、谷内とか。
ショート経験者はコンバートに柔軟に対応できるという考え方なんだろうな。
元々、ショートは川端の予定だったしな。
ヤクルトはどうせまた最下位でしょ
あの高校生レベルの投手力な限り
>>739 三塁の川端が打力が弱いと言い始めたら、もう話は出来ないよな。
ユウイチも昨年はそこそこだし。
>>742 川端が怪我で休みがちという事も含めて弱いだろ
ユウイチにしてもフルで活躍したわけじゃない
森野が何でセカンド出来るのかと思ったら、森野って元々はショートだったらしいな。
そう考えると元ショートの選手というのは潰しがきくよな。
あの体型で元ショートとは思わなかったけど。
>>743 それを言ったら、昨年規定打席に到達したのは21人で、その21人以外は
全部駄目ということになる。
その21人でも駄目がいるから、お前が評価できるのはほんの数人になるな。
川端が凄いところは、昨年キャンプ5日目でケガをして、ほとんど練習をしていないのに、
復帰して打率3割、OPS800台をキープしていることだな。
どさくさに紛れて月間MVPも受賞しているし。
>>735 その上に新外国人も割と当たるからね・・
守備面では一応実績のある3本柱がいて、センターラインも悪くない
攻撃面でも大黒柱が存在する
タラレバってのは本来忌避すべきものだが、
何故かヤクルツはそれを現実にしてしまう事が多い
ヤクルトのここ5年の防御率
>5位、2位、5位、5位、5位
というのは、やらかしたのは荒木なんだよな。
今まで荒木を切れなかったヤクルトフロントの苦しさというかマヌケさが
あったんだけど、高津になってどうなるかだよな。
まだ、未知数だから何とも言えないけど。
ただ、高津はメジャー経験もある訳だから、外国人投手の扱いも上手いかも
しれないよな。
>>745 川端は怪我したのは去年だけか?
ユウイチは過去に規定打席到達の実績があるのか?
どっちもそこに問題があるから評価が下がるのは当たり前だろ
750 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 07:20:04.18 ID:cJh3LhsI0
>>725 ヤバイのは厄ルトだろw
補強しなければ強くなるはずもない
751 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 07:23:21.98 ID:zZXDBKcO0
なにより宮本が抜けたのは損失だな。
>>749 川端は規定に到達したことあるよ。
打率298で打撃7位にランクインしている。
>>751 宮本がいなくなって、川端がフルで出ればあまり損失にはならない。
まあ、川端がフルに出ればという前提だけど。
ヤクルトは、川端、バレンティン、ミレッジ、畠山の4人が揃ったという
記憶があまり無いけど、この4人が揃ってそこそこの成績を出せば結構エグイよな。
しかも、この4人のキャリアハイは遠い昔の話ではなく、ここ数年のことだしな。
757 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 08:54:20.94 ID:h3rkTInJO
>>738 スタメンで一番出塁率低い上田一番って意味あるのか?
選手層こと田中秀臣上武大教授が今日も朝から経済板で大暴れしているから引き取りにきて。
とりあえず経済コラムマガジンスレな。
阪神は、掛布の指導はかなり良さげ、全体的に新人も良さげで、雨による
宜野座キャンプの日程消化のお釣が来ている状況なのに、選手層が発狂しているのはなぜ?
巨人の村田が阪神の岩田のスライダーをいいように言っていたが、岩田のスライダーはそんなにいいの?
今日の選手層の政治板
ID:RK2xUuh5
中日は大野が実質2年目のジンクスにどっぷりハマったら
他でカバー出来るのか
相手のエースには絶対当てないとかやるっしょ
>>754 右手指の骨折だったら守備練習にはほとんど影響ないけどな。
返球も含めて守備練習だと思うんだが
まぁ、センターは多村入れて対応できるだろうが、問題は多村がプレーできる状態かどうかだなw
レフト梶谷、センター多村、ライト金城(or松本)
うーん、やっぱ手薄だ
ファイアーフォーメーションすぎw ピッチャーは勘弁して欲しいだろうなw
ヤクルトは怪我人なしでキャリアハイくらいの成績ならまともに最下位争い出来るんだがな
ド素人の捕手だけで1年戦うのだから
今更外野がファイヤーフォーメーションでも問題ないだろ
10点取られたら11点取ればいいだけ
館山逝きました〜
ヤクルトのフロントってトミージョン手術を知らんのか?
館山には無理させるなとこのスレでも何人も口酸っぱくして言ってたってのに
>>769 ソースもないのにこういう事言って不安を煽る人って何がしたいんだろう?
>>768 いや、打てないかもしれんが黒羽根の守備はいいだろ
肩凄いし
>>771 報知野球取材班 @hochi_baseball
【ヤクルト】復帰登板の館山、初回先頭から二ゴロ、四球を出したところで右肘を気にする素ぶりを見せて、いきなり降板。
わずか12球、状態が心配されます。
報知野球取材班 @hochi_baseball
【ヤクルト】復帰登板の館山、初回先頭から二ゴロ、四球を出したところで右肘を気にする素ぶりを見せて、いきなり降板。
わずか12球、状態が心配されます
マジやん。
本当にアホだなヤクルトって。
だから怪我人でまくりなんだよ。
ちゃんと理由がある
まぁ、経過を見んと何とも言えんが・・・
ヤクルトはやらかしたかもな
ホンマだった…
石川小川館山の三本柱でAクラス入りに黄信号か……
ヤクルトの凄い所は枝葉の選手じゃなくて主力級がしっかり怪我するとこだな
レギュラークラスが
元々館山が開幕から戦力になるなんて、頭がお花畑の人しか思っとらんかったろ。
ただもしかしたら今の無理がたたって、復帰時期がこのスレの予想より遅れるかもしれんのう。
マジでヤクルト首脳陣の無能さがヤバいレベル
なんでTJ手術した投手の調整を選手自身に任せるのか…
いやいやヤクルトに元からAクラスに入れる戦力なんかないのだが
わざとネタで言ってる様にしか聞こえん…
今のヤクルトはレギュラークラスが怪我したっても他所じゃ補欠クラスの選手ばかりだから何ともなぁ
しかしヤクの首脳陣は本当に無能だよなー、まあ怪我は選手が2流ってのもあるが・・・
完全に弱小球団の特徴をしっかり捉えてるよなヤクルトって・・・
>>780 いや普通怪我明けベテラン投手の調整は本人にまかせるだろ
ハイペース調整した館山がおかしいだけで
いくらなんでもひでえだろこれ、散々ここで素人にまでペース早すぎッて言われてたのに何考えてたんだか。
開幕にあわせても早すぎるくらいなのに、なにやってるんだかな。
>>783 本人に任せるって100%責任放棄の丸投げじゃなくて、普通は影から本人の調整チェックしてちゃんとやってたら余計なこと言わないってことだろ。
明らかにおかしなことやってたら注意入れるだろ。見てみぬふりしてどうする?
メジャーでもこれだけ怪我人が毎年出る球団ってないんじゃないの?
とうとう今年もヤ戦病院が開院したのか
荒波なんて去年4月に暴走して骨折して一ヶ月離脱したけど
チームの勝敗に全く影響なかったし
中堅は多村で右翼梶谷で左翼筒香松本金城で全く問題ない
多村が故障したらヤバイけどな
790 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 14:57:09.94 ID:qQ7aP4nW0
そりゃメジャーは一流の集まりだから強靭度が違う
加賀美にパーフェクトとか
相変わらず広島は加賀美、国吉、須田、小杉と、この辺りを全く打てない
広島相手の裏ローテであれば加賀美国吉須田小杉で余裕で勝てそうだな
館山の自爆はポジヤクも支持してたし順調だろ
>>791 つか加賀美が普通にいいw
最速148でストレートに力が戻り決め球のチェンジアップの威力が増す。
今年は先発枠の争いがあるから尻に火が付いたんだろうな、さすがに
横浜と広島とじゃあ打線のレベル違い過ぎるな
石川、多村、ノリと主力出てなくても打力全然上だもんな
館山の降板は、違和感の為との事
クールダウンのキャッチボールはしていた模様
とりあえずメディカルチェック待ちだな
796 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 15:08:59.87 ID:24D18JQYO
開幕には冷え切ってるのがベイスクオリティ
加賀美対策ってひさすらチェンジアップ待ってれば絶対甘いのがくるんだよね
高めから落とそうとしてきたりカウントもチェンジアップで取ろうとしてくるから
ちょっと頼りすぎじゃないのってぐらいチェンジアップをストライクコースにも投げてくる
比率が異常なくらい高い
798 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 15:26:46.66 ID:h3rkTInJO
去年もオープン戦HR数1位でオープン戦から打ってたし冷え切ったのは阪神打線だろ
打線よりも久保、高橋、モスコスが先発で使えるか使えないかでチームの順位が決まって来る
キャッチボールしてるならただの違和感なんじゃねえの
去年靭帯切れた試合見てたけど、肩がダランとしてて一切動かさずに病院直行してたし
大きい故障であればキャッチボールも出来ない
普通の選手の肘に違和感でもヤバイのにTJ手術後1年以内の選手の肘に違和感とかどう考えてもヤバイだろ
てかなんで違和感あるのに病院行く前に当たり前のようにキャッチボールしてんだよ
>>799 DeNAの場合、前提として得点力を維持できるかが重要じゃないか?
黒羽根の放出は地味に痛い気がする
誰が正捕手か分からないが、打率1割台とかだと、ランナーが居る場面で、6・7番と無理に勝負しなくなるだろ
あとは、急激に打撃成績を向上させたブランコと梶谷がどうなるか
804 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 15:40:42.91 ID:S3D3z0S00
骨にくっつけた靱帯が部分的に剥離したんじゃないの?
>>802 梶谷は広島アスリートだし多分大丈夫だろう
モーガン切ったのがマジで痛いんじゃないかと思うわ
806 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 15:49:47.08 ID:K+lk5EegO
802
黒羽根って放出したのか
>>793 真っ直ぐの走りがいい状態の内はいいんだがね
加賀美の場合はそれが無くなると釣瓶打ち食らう印象
DeNAは加賀美ローテ入りだとモスコーソが中継ぎかな。
今日151`投げた自称制球型変化球投手がもったいない。
>>800 桑田が頭にぶつけたシーン知らんか?
内側側副靭帯が切れたら投げることはできるがボールが右のインハイに抜けちゃうんだよ。
切れてもキャッチボールはできる、コントロールはできない。
あとそのシーンの肩がダランってのは気落ちしてただけだろw肩は関係ない。
810 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 15:56:30.99 ID:+oX3rSHk0
館山もこれで休めてかえって良かったよ
館山が稼働できるかどうかより
石川に3本柱ってまだ言ってることの方が俺には信じられん
確かに実績はピカイチだけど
ここ2年はもう精々ローテ級としか言えない成績だと思うんだけどな
まあ何にせよもう館山は年齢的にももう期待薄だな
>>812 松坂世代ってむしろバリバリ活躍してる奴の方が
今は減っちゃったもんな
打者はともかく若い頃から脚光を浴びてた投手ってのは
やっぱりというか色々と寿命が短いな
>>809 桑田はその試合で8回0/3投げて、次の試合も普通に登板してたんじゃなかったか?
肘を痛めてはいたかもしれないが、なんぼなんでもその時点で断裂はしてないだろ
高卒ですぐ活躍した投手は30超えたあたりから急激に劣化がくる投手けっこう多いよ
古くはV9の堀内。新人16連勝とかやったけどV9エースにしては201勝と
同世代の江夏、平松や山田久志達よりしょぼい。31歳では劣化しすぎて投手兼任コーチだった
巨人の三本柱も30すぎたあたりでもう下り坂だった。桑田は手術もあったけど
一回防御率のタイトル獲ったあとはパっとしないまま、斎藤は開幕小早川三連発あたり
から勝てなくなってるのがちょうど30ちょいすぎ。槙原も駄目魔人と呼ばれる抑えになったのが
同じ時期。ようは勤続疲労だな
9回裏ワンナウト6−1から
なんだかんだで引き分けにされてしまうベイスクオリティ
土屋に抑えられるカープに打たれるとはアトリも調子悪すぎ。
敗戦処理係りは長田と入れ替えで二軍落ち確定だわ
>>816 サヨナラ負けしないだけ進歩していると言える
晒し投げさせられてる投手を介錯できずに同点止まりという広島も中々だと思うが
>>814 まあそうだけど、要は腕がシュート回転方向にねじれるのを防ぐのに必要な靭帯であって、前に投げるための筋肉(をつなぐ靭帯)じゃないってことよ。
キャッチボールはできるけど、だから切れてないってものでもしていいってものでもない。
なんぼなんでも今の時点でいきなり切れてるってことは無いと思うけど、なんなのこの誰一人何も管理してない放置感?
ていうか栗原の走塁ミスだな
824 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 17:38:25.21 ID:n1DmM//H0
ベイス投手陣が12球団最低なのは12球団断トツワーストの551与四球が最大の原因であって浜スタ云々は関係ない。
パリーグワーストの与四球は日本ハムの500だけどこれはDHで9番打者が投手ではないパリーグだから、投手が打席に入るセリーグで551与四球がいかに酷いかが分かるだろう。
栗原がヒット打ってて「おっ?」と思ったら・・
同じザコ投手から堂林も白濱も打っていたでゴザル
826 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 17:42:04.39 ID:iV/Eq3B4O
石川って前 0勝6敗から13勝8敗に持っていったよね。
827 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 17:43:58.39 ID:n1DmM//H0
石川は巨人戦だと好投するのに広島戦だと最近は全然ダメ。
中澤はなにやってんだろ トヨタルーキーズが暴れてた時が懐かしいわ
829 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 17:58:05.52 ID:n1DmM//H0
ベイスの今年の日程を見ると本拠地の広島戦が土日に集中してるから、観客動員においても広島ファンにお世話になるわけだ。
広島、加賀美にノーヒットwww
まじで?あのパワーのない投手を左の一番手?
誰の発案だ?
リリーフのタイプではないわな
日高とか久古とかどうしたんだ?
去年ルーキーでそこそこ投げてた江村がこの前炎上してたな
八木中継ぎ転向説も出てなかったか?
835 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 18:34:40.45 ID:3zEt2zcsO
幸い開幕まで1ヶ月あるから、館山はもしかしたら去年の金子みたいに
休暇たっぷりからのぶっつけ本番で投げてきそうだな
>>830 元々よく打つチームじゃないけど毎年この時期はひどいからね
去年のOP戦のチーム打率が.241、一昨年が.227
>>835 初めからそのくらいの調整でよかったんだよ。
なんで一軍経験のない若手みたいにキャンプからアピールするようなペースで作っちゃったか。
館山自爆したのかよ
ヤクルトファンの言ってた通りだな
止めないコーチ陣w
カープ打線の猛貧打ぶりは今年も凄いな。加賀美やモスが打てないのは当然だが
土屋が打てないのは問題だぞ、DeNAファンも土屋の評価ができない。
カープ打線が二軍レベル過ぎるのか、土屋が良いのかをだ。
加賀美って横浜ファンが押してた選手か
それなら恥じることはない
この時期に加賀美148`だのモスコーソ151`だの出されたらどこも打てないわ
カープに限ってシーズン中も打てないが。
加賀美ごときのチェンジアップに対応できないのは我が軍のみ
新井さん頼むで
加賀美の大きいチェンジアップは投げ方みてもパームだと思うけどな
なんにしろ不規則変化してるから打てないんだよ。
藤浪はちょっとした怪物だな
どこまで伸びるかわからん投手が久しぶりに出てきたわ
藤波はすぐメジャー行きそう
スカウトも多分狙ってるだろう
846 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 19:20:16.68 ID:n1DmM//H0
3年間2ケタ勝利投手無し。
昨年ライアン小川以外焼け野原のヤクルト投手陣より悪いチーム防御率。(昨年も12球団ワースト)
今年41歳の三浦が未だにエース。
投手が打席に入るセリーグで断トツの12球団ワースト551与四球。
ベイス投手陣はどう見ても12球団最低。
847 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 19:22:01.13 ID:yTXhVmKL0
俺は藤浪は苦戦すると思うけどね
素材でしかまだ投げれてないと思うから
ここから求められる器用さがどこまであるか
そういえば国吉はどこへいったんだ?ハマのダルビッシュは
加賀と加賀美の違いを今年は理解出来そうな気がする
鶴岡がいなくなって横浜投手陣が凄くなってるな
このままいければAクラス固いね
キヨシ東京ドームで待ってるよ
正直、加賀の先発ってのは嫌だね
先発時代は勝運がないだけで好投していた
リリーフ転向でラッキーと思ってたよ
個人的に一番頑張って欲しいのは国吉
あの倒しても倒しても立ち向かってくる熱血もののヒーローみたいな性格が大好き
途中可哀想に思えた時もあったけど育ってくれ
加賀は外人キラーという中継ぎ特性があるから二桁勝つ見込みがない限り
先発は難しいよ。すでに8枠ぐらい埋まってる。
三浦、久保、井納、三嶋、モス(ソト)、加賀美、藤井、尻で9枚。
ソトは両ふくらはぎの肉離れ完治で球威が戻ってる。
今は左のスラッガーが球界全体で不足してるからな
対右と左で1割と三割の差がある加賀には良い時期かもしれんわな
左でヒットは打たれも長打をくらいそうなのが森野阿部高橋キラぐらいしかいない
梶谷は自分のとこの選手だし
856 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 20:03:26.05 ID:n1DmM//H0
加賀はヤクルト戦なら力を発揮しそう。
バレンティンはサブマリンに対応できないだろうし。
対応出来ないだろうっていうか実際まともに打った事ないんじゃなかったか
858 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 20:15:59.11 ID:n1DmM//H0
>>857 ミレッジもそうだけど西武との交流戦では牧田相手だと手も足も出ないな。
859 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 20:16:04.88 ID:yTXhVmKL0
加賀なんて終わってる投手じゃん
左右どちらかのワンポイントなら、被打率とか2割くらいじゃなきゃ意味ないし
右にもそれなりに打たれ、左には打たれまくり
なので1イニングすら投げ切れないとか
どんだけ使い勝手が悪いんだか
861 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 20:23:25.21 ID:h3rkTInJO
ベイだがヤクルトとか眼中にねーよ。ヤクルトからは貯金10がノルマだ
巨人のアンダーソンって昨年似たような選手がどっかにいたなと思ったら
広島だった。ルイスの守備をもう少しだけ悪くした感じ。
今日の練習試合で投げたモスコ評
こいせんのカキコなので公平性には欠けるが
724 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 20:02:40.04 ID:uvxsQTW/ [3/3]
>>701 速さは感じなかった、一岡の146km/hのほうが速く見えた
キラの当たりは、もの凄い逆風がなければバックスクリーン直撃だった。
エルも軽く振って芯でとらえてた
先発全員が表ローテだし
捕手は少数精鋭だし
二遊間はやれば出来る子だろうし
モーガン切って大正解としか思えないし
>>865 ルイスは本職外野手だがアンダーソンは本職一塁手だからな
868 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 20:39:01.30 ID:F/bcm36ni
メッセンジャーはありゃもう化け物やな
去年より真っ直ぐの威力制球共に増してる
あの角度から150qを超える真っ直ぐを両サイドに投げ分けられたら打てるわけがない
大田が覚醒してるからアンダーソンが当たりだったら困るよ
これで大田を開幕から使える
870 :
「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/25(火) 20:42:24.64 ID:cD3sXtUX0
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,,,,,,,
メッセンジャーって投げてる球はスローカーブ以外は
田中のマーと似たような球種だよな。楽天にいけば24連勝できるんじゃーの(足の爪切りながら)
>>869 アマチュアサムチョン戦で打ったと言われてもな・・・
まあ他からすれば使ってほしいなw
俺も薄々感づいてたけど大田は間違いなく覚醒したね
外人が足りないところにあのキューバ人を貸してあげたい
むしろ他球団からしたらアンダーソン使って欲しいだろ。大田はまだ普通に守れるし
足だけなら藤村より速いぐらいだが、アンダーソンは黒い晩年の金本だぞ
カットマンにまでまともにボールが帰ってこないんだから
大田を1試合でもう信用してるのかw
今日は事故ムランレベルだぞ
>>872 悔しいんだろうけどモノが違ったんだよね今日のは
外野も様になってきたしフルで使えるチャンスがきた
逆方向のあの当たりは大田しか出来ないわ
>>876 アマレベル相手に打っただけでドヤ顔かよw
>>875 前の打席を活かしてた外狙いの初球打ちで狙ってたぞ。事故ではない
初打席でも結果を出して、四球も選べた。左右Pから打ち分けて申し分ない成長している
韓国の50番台付けてるレベルの投手だからな
向こうの背番号事情はよくわからんけどこっちと大差ないならお試しレベルやろ
じゃあ、その投手からさっぱりだった村田は糞だってか?
こっちは内容ありきで言ってるんだから見てないなら黙っとくのが吉
大田は当たれば飛ぶだろう、昔から。
日本の1軍では当たらないだけ。
南朝鮮相手に打っても、今までと何も変わらん。
ボールが止まって見えたって大田が言ってたよ
我慢した甲斐があったわ
村田は複数年契約結んじゃったし、今年は成績落とすだろうね。
去年の成績は出来すぎだったし。
とんでもないことに気付いてしまった
大田の背番号44かよw
ID:0kiVCPt20
なかなか香ばしいなw
村田とは逆に去年良く無かった坂本は、
今年は大いに期待したい。
クリーンナップの一角を担って3割15〜20本くらい。
>>830 普通に調整してたら今の時期のレギュラーベテランなんてだいたい糞だろ。
888 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 21:24:20.98 ID:h3rkTInJO
坂本は腰が悪いなら休ませながら使えばいいのに
889 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 21:28:39.69 ID:ZIHzZK030
坂本は女ぐせの悪さを直さなきゃだめだな。
鳥谷の遺伝子を受け継いだ坂本
891 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 21:34:25.14 ID:E55qE+uoO
あの若さで億の金稼ぐんだし、乞食みたいな女がほっとくわけがない
おもいっきり遊んだらええんだ
結婚させられたら負け
>>879 背番号50番台の大投手って55番のリンスカムとか54番のチャップマンとかいくらでもいるが…
昔でもランディ・ジョンソンは51番だし
広島抑えたくらいで勘違いして貰っては困るよ
895 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 21:45:41.68 ID:cJh3LhsI0
>>822 全治1年半のTJ手術の館山投手の調整をろくに管理しない無能球団が厄ルト!
そして無理やり1年足らずで戦力と考えるポジ厄は基地外集団だ。
>>894 巨人とDe以外しょぼい打線だからなあ。
なんか思ったより制球よさそうだし
横浜の投手がよくなると巨人も結構やばかったりする
大竹の横浜キラー属性が試されるね
セ・リーグは巨人横浜の二強時代に入りつつある
>>847 4シームとカット中心で右なら抑えられて左は抑えられない感じだったのが去年。
左に有効な変化球を混ぜられるならかなり成績良くなりそうな気がするけどそこら辺だろうな。
>>881 阪神打線って連中は挑戦からさっぱり打ってないぞ?
>>886 坂本は原に嫌われ始めてるから
中軸どころかスタメン落ちもありうる
仁志コース
1位 巨人
2位
3位
4位
5位 ヤクルト
6位 横浜
テンプレです
904 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 22:11:19.72 ID:cJh3LhsI0
これだからポジ厄は…(呆)
正しいテンプレはこれです
1位 巨人
2位
3位
4位
5位
6位 ヤクルト
優勝巨人
2位横浜
最下位ヤクルト
ここまで確定
横浜の外人投手はほぼ外れるからなぁ
少なくとも今日は打たれてるんだから何とも言えんな
大田がHR打って使えるって事を喜ぶより、それ以上に巨人に紛れ込んだ
昨年まで広島でプレーしてて改名したあいつがいるから消去方で喜んでる状態
908 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 22:14:27.19 ID:K+lk5EegO
とハメヨヲが言っております
909 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 22:15:14.14 ID:CahnuRuD0
>>905 さっきはカープスレで暴れてくれてありがとう。
おたくはマッピのサブアカかな?
>>906 お前頭おかしいんじゃないのか?ベイスにファンなんかいるわけないじゃないか(怒)
>>900 藤浪は左のインコース真っ直ぐが去年はシュート回転して
攻めきれんかったけど、今年は修正してる
巨人戦の勝率に少しスパイスを足せば2位まで余裕でしょ
結局唯一の懸念だったツルオカ問題も解決しそうだし
913 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 22:26:18.21 ID:CahnuRuD0
>>910 さすが天才!
今日の書き込みダントツ1位!
914 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 22:28:35.03 ID:CahnuRuD0
>>905は突然カープスレに現れて
マッピと息ぴったりの書き込みを連投して、突然消えたやつ。
マッピの分身みたい
あんな基地外と一緒にするんじゃない
>>914 頭おかしいハマヲタって、時間帯集中して表れるよな
特にバカッピーと同時に
バレバレの自演
カープファンも相当うざいな
Pネタばっかりやん
加賀美に4回パーフェクトでモスコーソが脅威になりそうだから騒いでるんだろ。
凄い猛貧打で土屋にすら抑えられてたし。
>>911 じゃあ逆に右バッターはあの恐ろしい向かってくるような
クロスステップのシュート回転ボールからは開放されるわけだ。
一長一短だな
モスコーソはメッセンジャー級みたいだね
坂本を過剰に意識してる味噌が浮いてるなw
一応メジャーのローテ投手だしなモスコソは
横浜の自前外人投手のハズレ率はハンパじゃないからな
って自分で書いたけど、マジで使えたレベルの自前外人投手ってどこまで遡るんだ?
大田の特大逆方向は異常だよ
今までにも見たことがないしあれは成長
927 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 22:43:45.91 ID:h3rkTInJO
>>924 先発は全員10勝未満だから、リリーフ限定
だと、クルーンだろ
ただ、クルーンはスカウトが見つけたんじゃなくて、自分から売り込んできたんだっけか?
929 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 22:45:01.93 ID:cJh3LhsI0
>>916 貴様はハマッピー兄貴だけじゃやなく全横浜ファンを敵に回したぞ!
在米スカウトも変えたし予算もあるから、これからは高級品連れてくるんだろ。
近年、浅尾、館山、藤川、久保田、久保など肘壊してる連中はみんな決め球フォーク投手だよな
アメリカの投手が嫌がるようにやはりフォークは負担大きいんだろうな
もちろん三浦、能見みたいな元気なベテランもいるから一概には言えないと思うけど喫煙者は肺ガン率が上がるみたいなもんかな。
933 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 22:51:33.04 ID:h3rkTInJO
今年の横浜は普通に強い。広島阪神と同等かそれ以上の力はあると思う
>>929 心配するな
マトモな横浜のファンも含めてこれを見ている全員が、お前もバカッピーも基地外だと思ってるから
ゴメスのキャンプ日程
11日 キャンプ合流(別メニュー)
12日 休日返上で練習
13日 練習 (別メニュー)
14日 練習 (別メニュー)
15日 練習
16日 練習
17日 オフ
18日 練習
19日 発熱でお休み
20日 紅白戦を見学
21日 オフ
22日 初シート打撃で歳内から三振
23日 オープン戦を足の張りでドタキャン
24日 足の張りで2時間のウェートトレのみ
25日 足の張りで準備体操のみ
これはダメかも試練ね
今からでも、レオ・ゴメス連れてきたほうがいいんじゃないか?
阪神のゴメスはある意味伝説になりそうだな
DeNAはフロントも随分変わったし実績がある人間を連れて来てるよ。
これからは外人投手も当たるでしょ。
>2008年12月 21日の素晴らしき嘉数駿くん と言うタイトルの文章を読んだ限りでは、
チーム・球団の福利厚生や施設、環境整備に多大なる成果を出したらしい。(バレンタインのブログ)
賢くて、施設や環境整備するなんてカープが死んでも雇わないタイプだなw
940 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 23:03:52.18 ID:62PB6IAw0
ヤクルトは小川、石川が健在なら横浜より下はないと思うけどな
この二人で25勝くらいすれば支えきれる計算で
>>936 身体的にも心配だが、精神的にもどうだろうね
細君が出産直後で、異国の地で野球に集中できるのだろうか
942 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 23:09:27.53 ID:cJh3LhsI0
>>940 小川は去年が出来過ぎ、石川は成績下降線、2人で20勝だろ。
ポジヤクは現実見なよ!
>>940 過去の例から考えて小川は二桁勝てれば万々歳じゃないかな
>>932 藤川ってそこまでフォークを多投しはじめたのは最近でわ?全盛期はほとんどストレート
しか投げなかったし、浅尾久保田は単純に投げさせすぎだよ。三浦能見は間隔をあけてもらえる先発だし
野茂は先発、佐々木は早くからクローザー固定で限定イニングだったし
オリに移って当時のパ奪三振記録野田なんか投球の七割近くがフォークという異常な投球してたけど
肘をやったって聞いた事ないな。村田兆治のイメージがあるのかも知れないけど
フォーク=肘やるっての
シュートもね
>>936 阪神て腰が低すぎるんじゃないか?
はっきり言ってコレは舐められてる
西岡とか福留にしても外様に舐められる傾向あるねあそこって
今年のDeNAの投手陣はかなりいいぞ、ヤクルトが上回るには石川だけじゃ足りない。
村中と由規もだ。そうなれば阪神も交えて2席のAクラス争いになる。
シュートが肘に負担がかかるから投げたくないと言い出して広めたのは
シュート使いの西本のライバルだった江川だな。そのあたりからメジャーで
フォークが故障に繋がるから投げたくないという風潮と同じで、シュートを投げたがらない
投手が日本で増えたと聞いた事がある
949 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 23:25:44.58 ID:cJh3LhsI0
>>947 厄に限ってAクラス争いなんてナイナイw
阪神と我がベイスのAクラス争いは充分あり得る。
阪神の苦手タイプな久保投手がカギだな。
>>793 後輩三嶋が良い感じで三上も入ってきてマジでケツに火が付いてんだろ加賀美は
やってくれないと困るんだけどな・・・
でも加賀美はプロ入りしてから横浜スタジアムでまともなピッチングした事が無いので
ホームは酷いんだろうな
952 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 23:39:47.80 ID:cJh3LhsI0
>>950 今日無理使いしてた館山が肘痛再発したそうなのに、今度は由規を潰したいのかい?
ポジヤクはホントに自軍の選手を壊すのが好きだな…
>>805 モーガンは切ったってより値段的に折り合わなかったんだろうな
つか流石に1、5億以上は出せないだろ
間違った状態で間違った投げ方をすると故障するだけで
球種は関係ないと思うんだけどね
モーガンは円建てで現状維持提示
モーガンサイドはドル建てで現状維持要求(プラス出来高?)なんで、実質25%アップ要求
ハマッピさん今日も一日気持ち悪かったですね
そーいや横浜加賀美は今日は良かったみたいだが
阪神の二神は今年はどうなのかね?阪神も先発枠5、6番手あたりは競争だと思うんだが
法政卒投手が横浜に3人揃ったが二神あたりも負けてられないと気合入るんじゃないか?
モーガンは大幅増額要求してたんだっけ?
規定到達もしてないしブランコ以上は出せないだろうな
モーガンは100万ドルでマイナー契約だから困ってからでも呼べるんじゃね?
>>864 モスコソは4シームそこそこ伸びるよ
個人の主観なんかなくてもMLB登板のある投手はPITCHf/xの数字見れば球質に関しちゃ一発で分かる
巨人のセドンもシュート回転だけどそこそこ伸びる
棒球はヤクルトのなんか球速いやつ
新外国人の話なんてのは無双してもまだ始らないくらいでいい
まだ調整段階さHAHAHA!とか言うだけだし
>>963 モスコーソは去年もメジャーで投げてて動画も見れるからな。
150`の変化球投手は日本人選手じゃなかなか打てないよ。
ロペス、モーガン、マギー、AJ以上なんかが相手での成績だぞ。
モスコーソは別にMLBでの成績自体はよくないでしょ
2011年にローテで投げて8勝してる。バレンティンみたいなのがゴロゴロいて、
下位でも球威がないとか制球が甘いと簡単に打たれる。コースに決めてもだ。
>>966 バカッピーの中では、サイ・ヤング賞レベルなんだろ
>>966 それなりの成績ではあるぞ
もしかしたらメジャーのタイトル争いするクラスのローテ投手じゃないと
認めないみたにハードル上げてるなら物足りないとは思うが
今村をメジャーでも通用するとほざいてたカープファンはWBCでドミニカの
リリーファーみて腰抜かしただろ。レベルが違うんだよ。あいつらは化け物で
そういう化け物が活躍するのがメジャー。
971 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/26(水) 00:24:15.96 ID:P2YIOL+U0
横浜の話もういいわ
絶対スレ荒れるし
なんだかんだでメジャーで規定3割って日本人野手だと
イチローと松井しかやってないって時点で向こうの化け物さがわるよな
>>969 それなりじゃないだろ
30イニング21四球5本塁打だぞ
ハードル上げんでも別にいい成績じゃないだろ
奪三振に見所あるけどそんだけ
974 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/26(水) 00:26:28.97 ID:fNaZa1O2O
また慌ててランドルフが呼ぶからな
975 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/26(水) 00:26:55.63 ID:P2YIOL+U0
横浜ファンはそこまで広島ファン目の敵にするのはなぜ?
そのせいでスレ荒れて困るんだが
空気嫁
言っても岩隈あたりがトップクラスの数字出してるわけだし
特に投手に関しちゃ数字がいいって感じ探してくるよりも日本に合う選手探してこないと
なかなか成功しないでしょ
高い金払ってもローテクラスで来るのはペニーとかそういうクラスになるだろうし
>>973 去年はフォームを変えていきなり四球増えたらしい
そこは確かに不安ではある
一昨年は50イニングで19個だったし
パワーピッチが日本で通用するかどうかだな
>>975 ×横浜ファン
◯横浜ファンを装うキチガイ1名
ミコライオ 4年 29試合 防4.83 W1.61
サファテ 4年 92試合 防4.53 W1.59
モスコーソ. 5年 70試合 防4.28 W1.31
サファテや巫女が低めの変化球の制球力つけて先発してくると思えばいい。
>>966 2011にメジャーで投げた時は防御率3.38と好成績ではあるけど、これ投手天国のオークランドでの成績なんだよね
翌年コロラドに移籍したら防御率6.12とボロクソ打たれてるし
フライボール系という傾向はアメリカでは上でも下でも変わってないからハマスタではかなり苦労するだろう
狭いだけじゃなく両翼が素人外野手だからな
>>980 メジャーでは違っても日本では強力パワーアームだぞ。
メッセだと思ってもいい。
ミコライオ 4年 029試合 防4.83 W1.61
サファテ 4年 092試合 防4.53 W1.59
メッセンジャー 5年 173試合 防4.87 W1.65
モスコーソ. 5年 070試合 防4.28 W1.31
横浜の外国人の自前ピッチャーって一度も2桁勝った事ないんだから驚愕
1度もだよ?これってスカウトが悪いの?チームの雰囲気が悪いの?
いい選手を発掘さえすれば、チームの雰囲気に呑まれることもあるけど
チームがガタガタでも孤軍奮闘するケースはあるから見る眼がまずないんじゃねーの?
>>981 つかタイプも違うのに防御率で一括りにするのはどうかと
じゃあマギーやパディーヤはどうだったんですかって話になるし
岩隈とかダルと比べれば話にならん数字でしょ
モスコーソはかなり期待できると思うけどそれは球質とか持ち球とか見ての話
>>982 お金出せば良い選手は買えるんだよ。カープみたいに安物の当たりを探す必要はない。
>>982 人選の段階でおかしいというのもあるけど、コーチがきちんと日本向けにフォームの修正とかクイックの教育とかやってないというのもあるんじゃない?
クルーンは確か牛島が修正してたよね
コルビールイスだって高かったろ。良い選手が欲しいならあのくらい出せばいい。
選手の値段なんか関係ないわ。要は活躍してくれたらいいし
相当安ければ長くいることも可能だし。なんて的外れなんだよw
それこそ阪神のシーツや広島のシュールストロムのように現地に
日本でプレーしたスカウトおけばよさそうなのにね
>>990 楽天にそれ言って鯉よw値段じゃないって
外国人は値段じゃない!(キリリ
AJ ユ−キリス
マートン ゴメス
ブランコ バルディリス
ミレッジ バレンティン
ロペス アンダーソン
ルナ エルナンデス
キラ エルド
【東北楽天】杜の都のイーグルスvol.1641【狗鷲軍団】
387 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2014/02/24(月) 00:05:31.84 ID:WPUEWQkUP
DeNAファンです。星野は伊志嶺出すの?戦力的に何が欲しいですか?
内野手なら内村、投手なら高崎、外野なら井手、その他クラッチヒッターの宮崎なんかお勧めです。
広島東洋カープpart3606
402 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2014/02/24(月) 01:22:02.20 ID:WPUEWQkUP
筒香は鈴木尚の道を歩み、今日も2安打でも文句言われてる。
変化球を打つのが気に入らないとさ。そら個人の趣味だから仕方ない。
DeNA打線で5番打って毎日ヒット打って、ファンからもベンチからも不評って
筒香の才能は恐ろしいな。
おまえ内弁慶なんだなw他のところ行ったら敬語とかかっこわるいw
>>990 セに関して言えばほぼ全ての球団が駐在スカウトで元助っ人外国人置いてるんじゃないか?
本物のバリバリメジャーを除いて、メジャーと3Aの当落上の選手クラスに必要な能力は
日本の野球への対応能力なんじゃないかな。
もちろんうまく対応させる為のコーチの能力ってのもあるんだろうけど。
そしてこれは連れて来てやらせてみないと多分に判らんという気がする。
カープファンはモーガンとルイスの差は給料の差だと実感したろ
本物のバリバリメジャーなんて日本の球団に入った事無いだろ
せいぜい過去の実績があるぐらい
AJ ユ−キリス
マートン ゴメス
ブランコ バルディリス
ミレッジ バレンティン
ロペス アンダーソン
ルナ エルナンデス
キラ エルド
こいつらの初年度の年俸と契約金いくら?
1000なら選手層とハマッピーのチンコがもげて自殺 → 9cm砲シコリアンに生まれ変わる
1001 :
1001: