投手今季学年別満年齢 ()は育成
34 ホールトン
33 久保 杉内
32 高木康 ☆アコスタ ☆青木
31 ☆香月 内海
30 マシソン 越智 福田 野間口 山口
29 ☆阿南 星野
28 西村 須永
27 江柄子 岸
26 辻内 (雨宮)
25 澤村 小山
24 ★菅野 高木京 田原誠 (土田)(柴田)
23 一岡 笠原 林
22 ★公文
21 宮國 田中 (成瀬) (渡辺)
20 松本竜 今村 (森)
19 (★田原啓)
野手今季学年別満年齢 ()は育成
41 谷
40 小笠原
39
38 高橋由 古城
37
36
35 阿部 鈴木 石井
34
33 村田 実松 加藤 矢野
32 脇谷
31 亀井
30 寺内 ☆ロペス ☆井野 ボウカー 高口
29 長野 松本哲 ☆横川 隠善
28 加治前 市川
27
26
25 坂本 (丸毛)(荻野)
24 藤村 中井
23 橋本 ★大累 大田 ★坂口 立岡 (★松冨)
22 鬼屋敷 河野
21 (和田)
20 高橋洸 (芳川)
19 ★辻
>>1 乙
中井が実戦復帰したけど、今の中井のやるべきことは、
絶対、嘘つかない事。
間違っても、まだ痛みが引かない状態で、今期中に復帰したいが為に
「もう大丈夫、全然痛み無い」と言って無理して復帰すること。
中井は痛みと付き合って出るつもりでしょ
そのための調整に入ってる
もしそうだとしたら数年前に足を手術した時の二の舞になり得るね
7 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/15(日) 16:05:31.15 ID:ccQOF3S90
@中井は安定した数字を残せる能力がついたような気がする
A澤村が勝てないのは相手や打線ではなく本人に問題がありそう
B藤村と大累とチビ松本の成長した姿が思い浮かばない
C投手松本は大田辻内と同じ臭いがする
D捕手の二人は意外に長生きするような気がする
福田w
1イニング持たない中継ぎなんて・・・
火に油を注いでバトンタッチ
>>7 結果論しか書いてない。
こういう人が手のひら返しするんだろうな。
分かり易いw
菅野は暑さに弱いんだろうか
炎上してるのはだいたい屋外か異様に蒸し暑いな気がするんだが
11 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/15(日) 17:04:52.19 ID:FT+NJt6T0
1つもアウトとれないやつを1軍においとくとか余裕あんな
余裕ねーから1つもアウト取れない奴が一軍にいるんだよ
13 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/15(日) 17:20:21.99 ID:Gr9+WjCH0
やっぱり土田を支配下登録しておくべっだったなあ〜福田よりよっぽどマシなのにね。
岸とか辻内とか須永とか2軍でも使えないのか抱えてるのに土田支配下しなかったのは謎だな
明日の試合が台風で流れたら、中止?それとも予備日に試合するの?
ガースーなにやってんだよ
相手が格上だとこんなもんだな
フィールディングの動きでも落ち着きがなかったし相手投手意識しすぎだ
菅野はストレートが好調のときでも低めにはあまりいかない
だからスライダーがウンコのときはたいていこうなる
やたら土田持ち上げてる人いるけど別に大した成績でもないでしょ
支配下枠無駄に埋めてる奴ただでさえ多いし
>>13 一岡ですら一軍に上がればボロボロなのに?
菅野にエース役をたくすのは荷が重いか
新しいエース候補さがさなきゃな
土田は可能性を感じさせるが一軍でどうのとなるとまだ早い気がする
来年のシーズン前のタイミングが勝負だね
23 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/15(日) 20:16:08.27 ID:E0jaIbf8O
24 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/15(日) 20:22:45.44 ID:HeDDQN7l0
一岡は福田の尻拭いだったしこれでアカンとか決め付けるのはちょっと気が早いんじゃないかと思うが
でも2軍ではもうやることないしあと数試合見てみてからだろう
しかし、明日は今村なんだよな。
ものすごく楽しみ。
まさか1回炎上ですぐ楽しみ終了にならなきゃいいが・・
>>25 俺も楽しみ!
広島って天気大丈夫なのかが心配
今広島打線も調子いいみたいだが先発の責任として5回ぐらいまでは投げて欲しいな。
ただ3連敗免れるために厳しい継投してくる可能性もあるんだよな。
28 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/15(日) 21:51:02.61 ID:l4fx5fB50
黄志龍みたいに3回くらい投げて沢村→マシソン→山口→西村といくかもな
もちろんリードを奪えればの話だけど
一岡は相変わらず球が高いね
あれじゃあ一軍で抑えるのは難しい
河野は昨日の試合でフルに出て猛打賞か
肩が強くて左打ちで長打もある若手捕手
一軍の打席で構えた時の雰囲気も良かったし期待できそうだな
新人王には小川がふさわしいわ。完敗だ。
アホだろ
「いつ」怪我したか思い出せ
中井が実戦復帰!2軍代打で四球
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20130914-OHT1T00232.htm > 左膝じん帯損傷からの復帰を目指す巨人・中井大介内野手(23)が、14日のイースタン・リーグ、
> ヤクルト戦(G球場)で約1か月ぶりに実戦復帰した。4回先頭で、代打で四球を選んだ。代走が送られ、
> この1打席で終わったが、CSでの1軍復帰へ向け、第一歩となった。
>
> 大きな拍手に包まれ、ファンからは「中井、お帰り」という声も飛んだ。8月4日の阪神戦(東京D)で
> 左膝を強打してから、久しぶりのプレー。「歓声はうれしかったです。ボールを見ることができたので、
> これから実戦の感覚を取り戻していきたいです」と今後は守備、走塁と段階を踏んでいく。
1月半経ってるしまぁボチボチ問題ないでしょ
胴上げに間に合うかは微妙だけど
立岡の方が中井より一軍復帰早いのは意外だった
37 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 01:54:44.29 ID:fa3fx3cW0
故障メンテ期間は素人には分からんよ
久保や越智が絶望的なのは医療関係の人なら常識
野間口と辻内が絶望的なのは精神医療関係者ならば全員一致の総意
「全員一致の総意」って変な日本語だなw
39 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 02:25:26.90 ID:x8wd9PSoI
今村の投球が楽しみで仕方ないな
40 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 02:36:46.02 ID:Gb/Uo8t0i
大田と坂口、どっちが大成しそう?
そんなこと分からん
仕事忙しくて巨人2軍全然追えてないんだけど
育成選手で来シーズンこそ支配下になれそうなやつっている?
和田は来年まで残れるかねぇ…
地元に2軍来たとき目の前でHR打ってくれたからがんばってほしいわ
丸毛はだめな気がするけど…
二軍であの成績じゃ駄目だろうね
>>42 それこそ土田くらいかな
育成田原も悪くないように見えるが育つかどうかは別問題
48 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 06:13:33.95 ID:I6liViMu0
土田はストレートは笠原と同じくらいかな。変化球は土田の方がいい。2回ほど1イニング4失点がある。三振も取れるし性格も強気。
49 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 06:22:46.83 ID:x8wd9PSoI
育成なら俺は土田と森推しだな
大田を何とかできる打撃コーチはいませんかね?
>>48 それはない。それ、贔屓目に見過ぎ
笠原と比較してストレートが同等で変化球が笠原より上ならなぜ?上げない?
二軍相手だから良く見えるだけ。
仮想田中をマエケンでやってみてら一点獲られたら終わりだな
うちには絶対的なエースおらんし。たまたま最高の状態の時の投手が田中に
当たらんと勝てる可能性ないわ。昨日のマエケンよりマーがさらに各上なんだから
菅野は藤浪や小川よりはルーキーらしいと思うわ。よくルーキー離れした
落ち着きがあるとか言われてるけど、ノーアウト満塁とかで平気で連続三振獲ってくる
小川や大舞台の修羅場くぐってる藤浪よりちょっと緊張する場面だと投球に出る
二軍相手でもクソな星野を支配下に上げたのは意味不明
オフにトレードの駒にでもするつもりか?
54 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 08:06:28.99 ID:V2MuLiQ3O
>>49 森は微妙だろ
ボロボロの星野やリン辺りを超えられないしな
だんだんと一軍と二軍の意志疎通が三連覇の時より悪くなってる気がする
補強面はマシになったが投手を預かってる尾花はほんとに大丈夫かな
今まで尾花が育成した投手で代表的なのっている?
56 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 08:17:45.90 ID:Wxpaywj30
>>52 菅野のそこが心配だわ
CSや日シリでも緊張で力んでやらかしそう
学生時代から大一番に弱かったし
>>53 故障して一度育成に落としただけだからまた上がっただけ
>>57 でも、和作のときと被るんだよね
星野の状態考えたら、シーズン中に支配下に入れる意味あったのかと
まだ土田入れてるなら理解できるが、あえて星野にしたのは、放出も考えられる
>>58 土田の与四死球率見れば支配下は無理だと思うが。
今年の2軍は楽しみなピッチャーがいないんだよね
25歳以下で順調なのは今村くらい?
育成は支配下になってからだな
>>60 野手もなぁ…。
坂口くらいか?楽しみなのは。
中井はもう上と捉えるともう居ないね
坂口はポジション的に消化試合でも今年は出番が回ってきそうにない
逆に大田橋本河野あたりは阿部や由伸が休養するだろうから
育成込みでの昇格でスタメンありそう
井野スタメンとか・・
若い捕手育てないとだめでしょ
30歳はまだ若いと思うけどな>井野
河野はまだ時間かかるだろから阿部から直接バトン渡すのは難しいだろうし
市川はサヨウナラ
井野は良い物持ってるんだけど、とにかくズレてるんだわ、
楽天のころから知ってるけど。
星野にコイツは駄目だと思わせるものがあった、矯正できる
かどうかしらんけど。
育てる気あんのかー!バカヤロー!
福田と一岡が落ちたね
福田の尻拭いをさせられた一岡が可哀そうだ
楽天時代の井野を少し思い出してきた。
捕手って、最悪のケースを想定しつつそれを自分の中で
消化して投手に強気で攻めさせる能力が必要なんだろうけど、
井野の場合はその悪いケースを想定する能力がどこか欠けてて、
その分投手がマイナス部分を考えながら投げないといけない、
っていうリードをする。
こういう性格の部分みたいなのって、教育で直すのは相当
難しいはず。
尻拭いと言っても満塁で丸にボール4つ投げるのは論外
メンタルが弱過ぎだわ一岡
>>48 流石に笠原の方がストレートは全然上
一岡よりもストレート変化球ともに落ちる
社会人によくいるタイプのピッチャーだから今年のドラフトでもっといい右とれたら厳しいよ
一岡は結局自分の真っ直ぐに自信がないんだろ
実際145くらいだからな、一軍レベルなら球威で勝負するのは難しい
だからスライダーとかでカウント取ってこうとしてるけど
そのスタイルなら今よりもっとコントロール磨かないと駄目だね
先輩に足引っ張られてるな今村
73 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 14:55:23.81 ID:9GLqH+qE0
ルーキー鈴木に打たれたわん
74 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 14:57:53.47 ID:9GLqH+qE0
ロペスのはエラーになるのか?
自責点は付いてない
>>74 ショート内野安打でしょ
エキベで今村に自責点1ついてる
>>68 そういえば解説の田淵に井野は寝坊が多かったとか言われてたな
井野とか使うなよ。
河野使えよ
78 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 15:27:53.76 ID:nMeRJ59N0
今村いいね〜。
もう一つ球種が欲しいけど、来年は飛躍できそう。
崩れそうで崩れないピッチャーになりそう
今村はプロ初登板ながら十分合格点の投球だったな
ナイスピッチングだったね
来週も先発あるかな
優勝はほぼ決まりだしCSまで時間あるし、今使わないと
使うときないしね。
しかし、巨人はまだいいけど、CS制度始まって消化試合が
減った分、若手のお試し期間も減ったから各球団もそういう
面では苦労してるはず。
83 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 15:51:54.10 ID:FUyGPIbo0
厳しい見方すると変化球が糞やね
ただカットボールはよかった
総合すると広島によくいる左腕って感じ
ちょっと違うが篠田みたいなタイプかもしれんな
今村は誉めた言い方をすると劣化内海、左の08以前の久保かな
谷間やロングならこれでも戦力だろうが、主力を目指すならもうひと伸び欲しいところ
86 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 16:27:40.13 ID:gi1YwicH0
今村はいい勉強になった。
今のままでは広島のレベルで普通に当たる。
圧倒できる選手はもう出てこないのか。
今村は次回あるでしょ、いい球きてた
特に最後のキラに対しての投球は良かったな
一発の怖い打者に粘られながらもしっかり投げきって三振で仕留めた
ところで一軍で好投した影で松本竜はどこまで回復してんの
二軍の試合に登板予定とか無いの
井野スタメンで使うぐらいなら河野使ってくれないかな
辻内はどうしとんや?全然音沙汰ないな!!もう首やろな
ストレートは140届かないくらいって聞いてたけど、
一球速報見ると140前半〜中盤を普通に連発してる
ガチでそんなに出てたの?
正直いきなり通用するとは思ってなかったんで、5回1失点はかなり嬉しい
二軍の投手コーチ酷いね
ダメで落ちてまた上がる投手がみんな酷いな
京介も何も変わってない、福田も変わってない
低反発球てすごかったんだな
高木の球質が重いとか言われてたけど全部嘘だったんだ
宮國のゴロを打たすも同じだ 球のおかげで凡打になってただけだ
94 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 16:59:06.78 ID:gi1YwicH0
2軍の投手コーチは悪くないよ。
2軍で抑えてないのに1軍の首脳陣が同じ選手ばっかり呼んでるだけ。
マツダでは左投手の球速が出やすいらしい
福田とか京介ってこんな姿しか見てないけど いちいち呼ぶ川口に原因があるんじゃ
>>91 MAX146が3回、平均で143ぐらい
おそらく球速はプロ入って一番出てた
他の投手見ると1、2キロ甘めかもしれないが、極端にガンが甘い感じは無かった
ただ、二軍の時より変化球の制球に苦労してたね
98 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 17:05:11.93 ID:FUyGPIbo0
>>91 出てたよ
コントロールもまずまず
けど高木京が147くらい連発してたからガン甘めかも
今村はボール先行が気になるがまた見たいピッチャーだね
川口は二軍から呼ぶ投手のチョイスがおかしい
元ハムの吉井あたりの方がいいわ来年から投手コーチは。
高卒2年目でならまずまずだな
勝ち投手にしてやりたがったが
今日の今村の投球で松竜も影響受けるだろうな
>>94 下でダメなんだから下の投手コーチがNG出せば良いじゃない
それをゴリ押ししてうるせぇハゲで呼んでるなら川口が悪いけど
なんで悪いのは全てなんでも川口のせいなんだ?
104 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 17:52:31.55 ID:I6liViMu0
松竜はブルペンで捕手を座らせて投げてるからファームの公式戦の最後の方で投げるんじゃないかな?それか宮崎かな。
京介はあれだな、プロの怖さを知ってしまったな。今の普通の統一球で真ん中付近にストレート投げといて
打たれるようになって、それで際どいところに投げないと
いけないと思うから余計に四球を出す。そしてまた四球を出してはいけないと思って
真ん中に投げて打たれる。悪循環だよ。元々コントロールは良くない方だが
>川口は二軍から呼ぶ投手のチョイスがおかしい
2軍の現状を見ろ。
107 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 18:04:27.12 ID:V2MuLiQ3O
>>90 一応今村のメドも立ったしもうお払い箱だろうね
今村 宮国 松竜と高卒投手が出てくれば今後は面白いな
2軍に他にいるのかっていう…
今村はカウント悪くしてもカーブで取れるのがいいな。小山も頑張らないと。
原は天の邪鬼か?
なんで?あれほどファンがみんな一度は河野スタメンで使えって言ってんのに、使わず
なんで誰もが望んでない井野をスタメンで使うんだ?
ひょっとして巨人ファンに喧嘩売ってんのか?
>>98 マツダはサウスポーにはスピードガン甘い
5キロ増しくらいになる
今村はファームでも常時140前後は出るからな
スピードは今ぐらいであとは変化球のキレとコントロールだな
>>111 消化試合で使うだろ。流石に経験浅い捕手をそう簡単にスタメンには抜擢できんし
今年ドラフトで森捕手を指名するんでとりあえず井野を使って
お茶を濁してます?
今村には速いスライダー系が欲しいね。どろんとしたカーブしか今のところない
右バッターの足元にいくスライダーが欲しい。一応チェンジアップみたいなのは
投げてたけど
高木は完全なイップスに陥ってんな
山口青木がいるからモチベも上がらんし
野手転向を考えてんじゃないのマジで
この3連戦見てCS怖くなった
ハンデがあるから大丈夫だろうが・・・
高木は緊張する場面多い中継ぎより
多少失投してもいいように考える先発の方がいいのかな?
あと、まさか今村、今日1日で二軍降格とかやらんよな?まさか?
もう一回チャンス与えるよな?
優勝決まっているし残るでしょ。
速球で押し込めてたし将来性は思ったよりあるんじゃないか?
後は制球とか変化球とか枝葉の部分を付けていけば
元々それなりにまとまりはある投手だし
>>119 先発では球種が少な過ぎ、緩急も使えないのが難点>新高木
高橋尻 タイプかな スクリューあれば
数字が出やすいスピードガンなのを加味しても
今村の真っ直ぐはなかなかいいんじゃないか
空振りは少ないけど詰まらせたりゴロ打たせたりしてたし
癖玉なんだろうか
・・・
前田 打率.196(51-10) 出塁率.212 長打率.275
能見 打率.167(48-*8) 出塁率.216 長打率.271
藤村 打率.160(50-*8) 出塁率.208 長打率.180
杉内 打率.140(43-*6) 出塁率.174 長打率.163
今村二年目で初先発5イニングだからな。
辻内と比べると実力はともかく、練習態度や野球に真摯に向かう態度なので、チャンス与えるんだろうな。
辻内なんか先発はおろか、去年一軍昇格しても投げさせもしなかったからな。
これはもう贔屓とは言わないよな。
128 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 19:29:17.71 ID:joesxq20O
公式のニュースに次回も先発で起用される見込みとかあったから、来週また先発やろ
今村は寺内のど素人みたいなミスからのピンチも凌いだし、合格とまではいかなくても
次回のチャンスはしっかり掴んだ感じだな
>>119 澤村が中継ぎで結果出しているので
「先発で見てみたいな」
と思うなら落とすだろ。
もうしばらく中継ぎで、なら他に上げる候補もいないし残すんじゃないかな。
お試し先発でそこそこ結果だしました、だから落としてもそんなに不思議はない。
河野使えってやつが多くてビックリ
経験ない2人にいきなり初スタメンバッテリーとか任せるわけないだろ…
>>127 逆に辻内は贔屓(ドラ1特権)で育成に落ちることなく
1軍登板なしのまま8年目を迎えられてるわけでね
元寮長の話で出てたが態度も反抗的で良くなかったようだし
今村はシンカーかチェンジアップが欲しい
今のままだと右バッターに苦労しそう
ただ粘られても四球出さないのは良い
チェンジアップ使ってたような
今思えば、内海だって社会人からプロ入ったのに、
ストレートとカーブだけだったからな。
今村も今季オフに一つでいいから持ち球増やして欲しいな。
抜けてたボールがチェンジアップかな
スローカーブがコントロール出来ればもっと楽になる
尚成みたいになってくれた成功だな
今村は落ちる球とか多投しすぎて球速落とさないでほしいな
内海は内海で良いけど違うタイプを目指してほしい
>>91 speedとかのガン表示サイトによると、
マツダの左腕は、超インフレ数字のようだね。
それこそ、数年前の神宮以上に。
今村は、元々球速云々の投手では無いから、
球速で語る意味は無いけどね。
雰囲気等から察するより、ハートは強そうだね。
後、松竜と対比する訳では無いけど、
練習に取り組む姿勢が良い選手だから、
今後も期待が持てる
>>135 内海は工藤に英才教育してもらったのが大きいとしか
言いようがない。
その内海も後輩の面倒見がいいし、いい流れになってるね。
141 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 20:07:19.87 ID:gi1YwicH0
>>103 原が上に呼んでるんだよね。
てか福田っていつまでいんの?
福田はもう落ちたよ。
143 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 20:10:18.35 ID:2UdboUtm0
今村見たかったぁぁぁぁぁ!
同じ年だからって思いで同じ年のプロ野球選手は応援してる!
巨人の選手は特に!
どんな球投げるか見たかったなぁ
今のボールってチェンジアップ投げにくいのかな
杉内もなんか苦労してるし
東京ドームで京介の打撃練習見た人なら分かると思うが、投手にしておくのは勿体無いレベル。しかもロングヒッター。
左腕だと守備面で制約もあることは確かなんだが、ヤクの高井の例もあることだし、
来年先発にチャレンジしてみてだめならマジで野手転向してもいいと思う。
>>140 内海と工藤ってそんな接点あったっけ
一緒に自主トレ行ってたの山口とか会田とかだったと記憶してるけど
148 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 20:46:34.86 ID:FUyGPIbo0
全体的に鷲掴みで投げるチェンジアップより山口とかみたいに挟んで投げる方が良さそうな印象だなあ
左のスラッガーは絶滅危惧種だし。今素質がありそうな若手を
ざーと球界見渡しても「高橋周柳田大谷筒香」ってな感じしか名前あがってこないから
後数年くらいマジで高井みたいに結果でなかったら京介の打者転向は見てみたいロマンは
あるな。ちょっと10数年前はほんと多かったのにな左の強打者。松井秀金本前田智高橋阿部清水鈴木尚森野
>>150 高木京は今から打者転向なんて遅せーよ。
149キロでる左腕なんてそうそういないし、投手の方がいいだろ。
>>149 ん?
だから澤村を戻すなら落とすだろうし、戻さないなら落とさない(落とせない)だろう。
澤村をどうするか次第なんだから落としても不思議じゃないし、騒ぐようなことじゃない、
と言ってるんだが?
優勝したら澤村を前に戻して
杉内辺り休ませるかもしれんから今村は先発で行くだろう
>>151 見てみたいという気もするってことさ。それだけバッティングがいいなら
速球なんていくら速くもノーコン治さないと意味ないけどな。カーブの制球も上げないと
>>130 >もうしばらく中継ぎで、なら他に上げる候補もいないし残すんじゃないかな。
↓
今村中継ぎなら落とさない
>>152 >澤村を先発に戻さないなら落とさない
↓
今村先発なら落とさない
真逆じゃねーかw
次の登板は中6日になるから、7回ぐらい投げるの見てみたいな
156 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/16(月) 23:43:34.97 ID:H5wdeaps0
今村も高木もカーブが全部ボールで可哀想だったな。
今日の主審は明らかに最低だった。
>>155 ごめん、日本語不自由な人だったみたいだね。
次は英語で書くことにするよ。
>>156 今日の球審は公平にずっとゾーン狭かったから
そこは文句言ってもしゃーない
>>130 先発で見てみたいと思うなら落とさずに一週間後に先発させるだろw
實松故障で河野昇格か
カトケンでなく河野上げたってことは、それなりに出場機会期待出来るかもしれん
実松故障は痛いな地味に。CSまでに間に合えばいいが。カトケンは怪我でもしてるのか
あいつはミスもあるけど日シリで罵倒されながらタイムリー打つくらい肝は座ってるし
経験もあるから。
阿部が負傷しないの願うばかり
短期決戦は試合少ないから阿部で通すだろうし
まだ1ヶ月あるしカトケンか実松の怪我も治るだろ
下でも3試合しか組んでない井野を出したのが少し疑問だったが實松怪我か
最悪加藤が居るからまだいいがチームとしては喜ばしくないね
せめて河野はここで来年第二捕手になるための足掛かりを見付けて欲しいね
実松が怪我したのなら井野が二番手に繰り上がりそうな気がするけどね。
ここで河野を積極的に起用できるか否かで監督としての器量が分かる。
そんなんで器量がわかるわけがないw
168 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/17(火) 02:02:49.66 ID:Lor2zFzX0
遂に鬼屋敷の出番か
河野はどっちの手のひら返しになるかな
一軍での結果がすべてよ
原は阿倍の後継者について危惧してるようなコメントを散々出してるし
この状況で若手捕手を起用しない方がおかしい。
これだけ長い間監督やってるのにエースも四番も育てられてない。
せめて正捕手ぐらいなんとかして欲しいもんだ。
普通に井野を繰り上げで河野は三番手でしょ
負けが込んでる今起用されたらまだ経験の浅い河野にはプレッシャーになる
そもそも加藤を押し退けて上がるだけでも十分順調だ
たしかに原は正捕手と四番は長嶋遺産
エースは堀内遺産
後はFA補強。阿部が引退するのと同時期ぐらいに
辞めそう。阿部が引退したら谷繁がいなくなるどころの話じゃないもんなこのチーム
その後引き受けたくないだろうな次の監督は。高橋あたりかな・・・
まあ、早めに優勝すれば河野をスタメンで使う機会もあるだろ
今このスレ見たけど、2番手捕手の怪我離脱で嘆くとかw
どんだけ、若手捕手にチャンス与えないと気がすまないんだよ(大爆笑)バカか?
勝ちたい気持ち解るけど、全てが全て、石橋叩いて尚も渡らない野球じゃあ〜若手は一生出て来れねーよ。
たまにはこういうアクシデントなきゃ〜
しかも正捕手の阿部じゃないんだろ?うろたえてるバカなんなの?
アホ??
そういえばV9の後の森の次の正捕手って誰?山倉からしか記憶にないわ。
西武は伊東の後、伊東がなかなか引退しなくてコーチ兼任しながら細川の野田
を競わせて、急に高卒の炭谷を使い始めたのを覚えてる。結局細川は炭谷に押し出される
ように出て行った。古田亡き後のヤクルトは相川まで決まらなかったな
>>171 そんな信じられないぐらい過保護なこと言ってたら一生捕手育たねーよw
だいたい、オリックスだって24歳伊藤とか、ロッテ21歳江村とか交流戦で使ってるんだぜ?
DeNAの高城だって年下だ。
いい加減プレッシャーとかバカな事言ってないで目覚ませよ。
177 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/17(火) 07:38:29.93 ID:xb+X9ZOH0
実松離脱で井野か。
いよいよ捕手難が深刻になってきたな。
鬼屋敷も河野も伸び悩み。
本当は森が欲しいな。
178 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/17(火) 07:40:55.20 ID:zZ5KyZZ80
森が捕手って
コンバートするのかね
まぁ河野は過剰に期待されすぎだわな
ファームの正捕手ですらないのに
知らないけど、今村と河野は昨年今年と
イースタンでは多くバッテリーを組んでいたんじゃないの?
格は違うけど、いつかの西武の涌井と銀仁朗のように
若いバッテリーが一軍で抑えて共に成長していく姿を見てみたいのは
若手好きなら当然だろう。井野の経験値っていうけど
井野は楽天の頃から2軍でもあまり試合に出てなかったような。
井野に関してはただの戦力の見極めじゃね?
原が直で実戦で見てどうなのかって事だと思うよ
原はよくやるし
さすがに一軍初先発の今村じゃ井野でしょう。
今日は内海だから河野という手もあり。でも、連敗中だからねぇ…。
普通に今日は阿部でしょ。實松はCS間に合わないなら痛いよ。シーズンは河野でも鬼屋敷でも使ってくれれば嬉しいけど
>>175 森の後は吉田が正捕手で控えに杉山(犯罪者じゃない方)
その後山倉で有田、笠間、中尾らじゃなかったかな
さっさと優勝決めて若手使えればな
今ヤクルトと阪神以外は消化試合にできないからいい経験になる
>>185 優勝決めてもCSに向けた調整もあるから、若手ばかりというわけにもいくまい。
月曜だから試合ないと思ってたら祝日だったのかよ、、
今村結果出したみたいでなにより。
松本もお互いに切磋琢磨してがんばってくれ
188 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/17(火) 15:03:27.90 ID:xb+X9ZOH0
消化試合のスタメン
1 長野 右
2 松本 中
3 坂本 遊
4 村田 三
5 ボウカー 左
6 坂口 一
7 寺内 二
8 河野 捕
こんな感じだろ。
長野と坂本と村田は休ませないだろう。時折スタメン外すかもしれんが
しかし中井は怪我の治りが異様に遅いな
実際は相当重傷だったって事なのかもだけど
体質だとしたら大成を阻むファクターになり兼ねんぞ
治りが遅いんじゃなくて靭帯損傷だから慎重にやってるだけだよ
>>189 松葉杖の立岡が先に復帰したからそう思うかもしれないが
コンクリの東京ドームで飛んで体重かかる形で膝からついたからね
慎重にやってもやりすぎることはないと思う
数年前に手術している
今日はセカンドで出てるんだね
ファームの試合見ているが
氏家が死んで日本テレビ=巨人の縛りが無くなったのか?
相手よりとも取れるアナウンスをするアナが増えている
相手の情報ばかり話すアナとか相手側に立った話をするアナ
今ファームの試合を解説している虻原の様に巨人のマイナスな情報・数字を
いちいち入れてくるやつ、虻原アナは巨人のマイナスの情報多く話過ぎ
蛯原って熱狂的阪神ファンらしいよ
あいつは不評らしい ほかの穴は別に普通だけど
中立な放送はいいことじゃないか
どこの局とは言わんけど片方だけ持ち上げる気色悪い放送なんて聞くに耐えんよ
G+で相手サイドの目線で実況されると萎えるよ
>>197 中立ならいいんだけどね
しかし今日は西武相手にいくら小石がいいといっても
こんなに抑えられるんじゃ一軍は遠いな
野手は2・3年かけて入れ替えついでに育成できないコーチも入れ替えないと
選手をリスペクトしないでけなしてばかりで悪口言いたい放題なのは最悪やね
二番と八番が原も言ってたとおりダメだわ。松本は自分のやらなけりゃいけない野球
を理解してないっつーかそういう事するセンスがないし、八番って打順は
次が投手だから絶対打ちにいかないといけない。昔から低打率で意外な一発がある捕手が打ってたんだだから
非力な八番なんてあんまり意味ないんだよな。中井が八番でほんとはまってた
松本はマジでゴミやな
バントが下手だし右打ちもできないし
守備も松本長野より長野亀井のが安定するし
スタメンで使う意味は全く無い選手
何回も怪我で離脱する選手は信用出来ないのは確かだな
藤村にしても脇谷にしても寺内にしても二番だと三振が多すぎてダメだし
寺内と亀井だとフライを簡単に上げちゃう。二番適正のない奴が多すぎる
将来橋本あたりが三振率下げて強く引っ張れる二番打てるように育つことを祈るのみ
消化試合で試してもいいだろう。そういえば下で笠原が良いピッチングしたらしいな朗報だ
坂本は走力自体は藤村や鈴木や松本ほどじゃないが
盗塁スキルが年々高くなってるな。やっぱり出塁率が高かったら転職は一番だわ
盗塁って技術も大事なんだなと改めて思う。長野はあまり向上してないっぽい
藤村とかこの間おもいっきり遅かったし
2番ホントいないな
松本は一昨日4出塁したかと思えば今日は・・・だし
その前の坂本は論外、亀井はダボハゼ、寺内は打率急降下で上位にもっていけない
結局、誰がやってもアラが目立つというか
四球を選ぶ選球眼持ってて、状況に応じた打撃できる2番らしい2番っていないもんかね
松本は短期決戦であれをやれば大戦犯(特に田中マーの時とか)で
次の試合からスタメンはずされるレベル
>>201 離脱前の調子のままだったらもっと打順を上げられるだろ>中井
低打率で意外な一発がある>これは大田
そこで2番ボウカーですよ
>>208 低打率で意外な一発の選手が、大して守備の上手くない外野手だから、問題なわけで・・
211 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/17(火) 23:17:01.02 ID:Y9dtKpHMI
立岡は今日守備に就いたな
2番はそだたねーなあ
って物心ついて歴史的に2番という選手川相ぐらいしか記憶にないけど
キムタクがどれだけ偉大だったか分かるな。
今年の大田は意外な一発があるとは言えないんだけどね。
長打率1割台で当然松本以下。
ストレートは打てるけど変化球に弱いんだったら、まだ
我慢して使ってもらえてたと思うよ、大田。
でも、現状だと直球にもまともに対応できてないから、
原も我慢のしようがない。
大田は今のままじゃずーと同じコーチと同じ事繰り返してもダメだろう原と五年
試行錯誤繰り返しても結果出てないし。何か新しい事がおこらないと。それは
自分で気になる選手とコンタクトとってオフに自主的に一緒にトレーニングして掴むとか
二軍に新しいコーチがくるとか環境レベルで何か変わらないとダメそう
坂口は意外と粗さはないとおもった
優勝決まったら見てみたいが出るチャンスあるかね
和製の大砲に育ててほしいが
218 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/18(水) 00:24:25.09 ID:DhhzGUT50
坂口どこ守れるん?
ファーストとサードかな
村田休養とかならなあ なんか最近疲れているっぽいし
220 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/18(水) 01:06:58.98 ID:DhhzGUT50
後5年は出番ないのか
うーん
まあ、来年は外野挑戦したらいいんじゃないの坂口は
守備は一塁以外良くないから使いにくいけど
怪我人が出ればスタメンや代打もあるだろうし
222 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/18(水) 01:14:46.64 ID:Lb6T202Z0
?
今年バレンティンが打った総合HR数を大田が背番号にする時がきたか
・そういやサードからセンターにコンバート
・足が速くて飛距離がある
と少し大田と共通点がある現SB監督の秋山って海外野球留学してたよな?
実質一軍で活躍しだしたのって入団から何年目?
秋山は5年目かな
いきなり40本塁打打ったけどw
大田も思い切って一回メジャーにでも留学させてみるかw一年。ヤンクスの2Aあたり
また一年二軍にいても同じこと繰り返すだけっぽいし。まあ秋山みたいに
うちに入団させたいとか言われないだろうけど
NPBは欠点を直す、MLBは長所を伸ばす
大田は後者だったのかもな…
228 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/18(水) 07:29:48.48 ID:1HsAq0+50
長野2年連続最多安打見えたな。
村田落ち目だし。
>>228 なんだかんだで何かしらのタイトル絡んできたなw
前半はどうなるかと思ったが…。
>>223 いい案だなw
55より良い数字だからと本人を説得できないものだろうか。
868でいいよ
消化試合は阿部は今年はタイトルないだろうしCSに向けて体調整えて河野使ってほしいね
今年の収穫は投の今村と打の中井って感じか総決算には早いが。
菅野は別格として。育成面では。今村は消化試合でまだ何回かチャンスがありそうだし
中井も残り五試合くらいには復帰するでしょ
234 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/18(水) 12:55:59.91 ID:VlWYjKAH0
今村よかったよなあ
フォームも綺麗だったし
松竜も頑張れ
>>233 左打ちに転向して一年足らずの立岡も収穫だな。
逆に藤村と大田にはがっかり。
松本も怪我で殆ど登板がなかったのは残念ってところかな。
今村は石川みたいになればいい
237 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/18(水) 13:53:30.91 ID:VlWYjKAH0
藤村はせめて守備が上手ければなあ
打撃が投手ナミ守備も下手だと使いどころがなかなか無いからな
>>224 秋山は留学中にメジャーが引き抜きに出てきそうだったから西武が引き戻したって後日談で
大田は留学してもないわなぁそんな事は
いや、去年だったか一昨年だったか、
メジャースカウトが他の誰だったか視察に来てたまたま巨人戦の一番大田見てあの体格で一塁到達の秒数でこの選手凄いみたいなコメントあったけど。
今村は、ガンの数字は、マツダで左腕だから、5・6kmは割り引かないと行けないが、
試合を作れるタイプだし。意外とマウンド度胸がある感じだ。
トレーニングにも熱心のようだから、今オフ鍛え挙げれば、
先発ローテを守れる左腕になれるかも。
むしろ大田はメジャー向きなのかもしれない
ダメジャー
昨日の内海の投球は今村には勉強になっただろうな。内角えぐっておいて、外に落としたり
同じコースからスラーブ投げてみたり。ただ内海は長身だから角度的な問題で同じような
ストレートが今村に投げられるか分からんけど。自主トレにでもついていったらいい
内海も工藤とかサウスポーの先輩がいたし。山口も工藤とトレーニングしてるし
244 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/18(水) 16:44:13.69 ID:VlWYjKAH0
いい左腕が多いからいい環境だよな
内海杉内山口
松本竜ってあんまり練習態度良くないの?
ドラフト時の評判だと真面目なイメージだったが
んなことねーだろ
寮から脱走とか遅刻とか聞かないし
練習は知らないけど
試合ではそんな気合も入れないし
打ち込まれてもあんま悔しがらないし淡々と投げてるイメージ
ポーカーフェイスという感じでもないし…
今村はまさかの菅野競合ハズレで左腕高校生松竜1位という
ハプニングでも揺るがず2位指名だったしな。
スカウトの期待感は今村のほうが高いのかもしれん。
いつまで原は高木を投手で使うんだよ
3凡なんて滅多に無い上にランナー返しまくりだろ
松本竜は一気に評価上げる夏の甲子園前から巨人スカウトが注目してた記事は見た事あるな
宮国は外国人とか長打打つやつに対してちゃんと勝負しろよ
松竜は4年は掛かるの見越して取ったと思うよ
球の切れは良いように見えたから肉が付くだけで良い線行けそうだし
宮国ってノーコンになったな。
昨年の前半に戻れないのだろうか・・・
>>253 澤村にあこがれて球速伸ばしたメンタリティの時点で無理だろ。
そもそも広島にKOされてから直球で勝負できなくなってる
堀内が試合評コラムで直球にスピードがなく、変化球の多投で打ち損じを待ってるだけと言ってたが、その通りのヤバい状態
今のコーチ陣はちゃんと対策考えてるのか?
>>254 去年球速伸ばしたことが今の不調に繋がってると思ってんの?
そのおかげでオープン戦良かったんだろ
今は堀内も他の解説者もそろって直球がダメになってること指摘してんのに
特にキャンプやオープン戦での宮國の投球見てた人らには何故こうなったのか理解できないくらい、球の質が落ちてるようだ
オープン戦までは去年の低反発球だからな
高木と同じでストライクゾーンに投げることに自信がないんだろ
元々二人とも細かい制球力なかったし
宮國は良い球と悪い球がはっきりしてたな
アウトローにビシっと決まるストレートと落ちるフォークがあると思えば
ど真ん中にいったり。昨年は四隅にほんと制球されてた
まあ球威を上げたのが悪いって一概には批判できんよ
球が飛ぶようになってヤクルトの赤川とかナチュラルにバットの芯をはずすストレート
だけで勝ってたような投手が死んだからね。一球一球を見るといいんだけど
総合で悪いって感じ。
>>258 宮國が目指すのは北別府みたいなタイプだろ。コントロールが
生命線であるべき投手のコントロールが悪かったらピッチングに
なるわけはないわな。
宮国はCS登板ないな 今日で最期かもしれんけど
>>259 ただまだノビシロは感じるから安心はする。フォークとカーブはやはり良いもの持ってる
スライダーの制球だな後は
しかし澤村は球が悪いんじゃなくて頭の使いようがクレバーじゃないというか
同点にしてもらってから森野にノースリーの段階で次の和田が当たってない
森野がランナーに出ても代走はない。森野は好調。長打を狙ってくる場面、そういう場面場面を頭で描いて
投げて無い。四球出してもいいけどHRはダメな所でな
要するに四球がダメな場面と絶対ホームランを打たれてはいけない場面の分別がついてないんだよね。
筋トレのことしか考えられない澤村にとっては無理難題かもしれんが
そもそも宮國コントロール良くないだろ
四球だしたらネチネチ言うくせによく言うわw
>>259 桑田じゃないの?総合力で勝負するタイプ
投球術も駆使しつつ平均143`ぐらいは投げる
若いころの桑田はまっすぐで押す本格派だよ
沢村はゴリ押し一本槍
澤村は先発・中継ぎ関係なく負けが付くなw
日本シリーズで使うなよ!
短いイニングを力入れて投げても打たれるという現実を
直視して欲しいところだけど、どうせ自分は中継ぎ向いてない
から打たれるんだ、みたいな思考に至るんだろうな。
澤村は意外に中継ぎ向いているな
連投可能なら先発続けるよりも戦力としての貢献度は高そう
ただ次世代の先発を別に作らなきゃならん問題が出てきてしまったか
アバウトだから カウント悪くすると投げる球なくて適当に真ん中付近投げているだけ
澤村と対極に位置してるのがノムスケあたりか
昨日は虎を起こしてしまったみたいだが。
>>270 試合を作れる投手は今村の方が適性有りそうだけど
276 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/19(木) 00:51:44.43 ID:fauQ2ZeX0
入団してから順調に成長しなくて悪くなっていってる澤村。上原も二年目から球速が
ガクっといきなり落ちて9勝止まりだったけどそこからモデルチェンジして
制球とフォークの投げ分けで16勝とかする投手になったんだが、澤村は寺原っぽいんだよな
あのレベルでずっと推移しそうで困る
変化球は直球のオマケくらいにしか考えてない限り
ずっとこんなもんだろうよ、澤村。
まあエースといわれる投手はみんな変化球がいいからね
澤村ってコントロールも変化球もあんな感じだから投球の幅が狭いよね。
比較的楽な接点ビハインドでは抑えるけど
同点やリード時に厳しくなる理由が分かる。
281 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/19(木) 02:36:13.73 ID:UXZknywn0
こんなんじゃ入来二世で終わっちゃうよ
282 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/19(木) 05:32:28.75 ID:CEgYFFcrI
今年の収穫は中井、今村、河野というところかな
283 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/19(木) 06:17:32.76 ID:+TBxsvzE0
大累は球際に強くならないと守備固めにも使えないなあ〜一昨日も捕手からの送球をポロリして点を取られてるし。中井はいつ1軍復帰するのかな?代打でも無理かな?相手投手が左腕で矢野がスタメンだと右の代打がいない。
澤村は昨日ラジオで解説が言ってたけど、
「まずリーグでも上位に入る力強い球は投げてる。
あと味方の援護が少ないのも不運なところで打たれるのも仕方ない。
だけどなんで?全く空振取れないのか?
それを澤村は考えた事あるのか?
今日対戦した打者で実績ある打者は別にして
今日プロで初安打打った打者(名前忘れた)や打率一割台の打者が
フルスイングしてる。いや、空振しない自信あるから思い切ってバット振ってる
球が切れてるとか、伸びがあるとか、体の開きが少ないから球際が見ずらいとか関係ない。
その前に、球がみんな真ん中に集中してると。
プロの打者なんだから、どんなに速くても真ん中に来ると解ってたら
打てないまでも当てることは出来る。
打者心理からして空振しないと解ってたらこんなにリラックスして打席に立てることはないと。
285 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/19(木) 07:28:20.74 ID:k8wRCUx40
来年は今村と中井が期待の星。
この二人が覚醒しないと3連覇は厳しいだろう。
>>284 澤村のストレートは球威で押してファール打たせてカウント整える事が出来るから良いんだよ
問題は変化球が糞。これに尽きる。
菅野は逆。変化球ばっかり。もっとストレート押しすれば良いのにね。
こないだ先発前の報知に自分でストレート押ししていきたいってコメント出してたのに、始まったら変化球ばっかりだったな
>>285 中井はともかく今村はまだまだ時間かかるぞ
288 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/19(木) 08:21:50.74 ID:k8wRCUx40
>>287 内海と杉内が年々劣化しているし、菅野も来年2年目のジンクスに
なるかもしれん。宮國は伸び悩み。澤村はお先真っ暗。
ホールトンに代わる先発の新外国人は獲るだろうけど、どうなるか
わからん。2軍の若手で来年使えそうな投手もいない。
今村に覚醒してもらわんと来年の先発陣相当厳しい。
勿論ドラフトで投手は獲るだろうけど、アテに出来ないし。
内海劣化してるか?
昌みたいに40近くまで今のレベル維持しそうなんだけど
でも今欲しいのって先発6番手よりは短期決戦やここぞに強いスーパーエースだろ
そう考えると今村にそこまで求めるのはキツイな
やっぱりドラフトで競合クラスを当てないと
安楽まちかなそこは
寺原ぽさもあるが
292 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/19(木) 08:39:04.68 ID:k8wRCUx40
2014年 安楽
2015年 吉田(東海大相模)
ここまでは決まりだろう。安楽は松井以上に競合しそうだが
>>286 変化球が糞だから真っ直ぐに絞られんだよな
そして真っ直ぐも制球力が無いからスピードの割に被弾する
菅野はもうちょっとインハイで勝負して欲しい
果たして東海大相模が吉田育てれるかな
295 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/19(木) 09:16:47.76 ID:9EQgFAaf0
菅野にはもっとストレートを磨いてほしい
マーにしろマエケンにしろ歴代の好投手はやはりストレートの精度が高い
明るい話題が中井と今村だけってのも寂しいな^^;
今年は若手が全然出てこなかったな。
内海と山口がオワコンになったらどうするんだろう?
298 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/19(木) 10:57:34.97 ID:1D8Za97FO
入団前から言ってるが、澤村は入来祐作だからな
ドラフトでしばらく1位はピッチャーとるしかないな
ピッチャーは燃費が速いからすぐエネルギー切れる
開幕前の今村はストレートは140出ないけど
130キロ後半のストレートと80キロ台のカーブを全く同じフォームで投げれてたんだよ
けどシーズン途中に球速アップに取り組んで、その成果で140中盤まで球速は伸びたんだけど
そのせいで変化球の腕の振りが明らかに緩むようになった
ストレートをもっと軽く投げて今の球速が出せるようになるか
今よりもっと強く腕を振っても緩いカーブを投げれるようになるか
どちらかに寄せないと今以上のステップアップは難しいんじゃないかな
もう自由枠はないしなぁ
他球団と同じことをやってても常勝チームは作れんし
巨人だから選手が育つということもない
>>300 それが本当ならシーズン序盤の乱調と最近の好調が説明付かないな
>>302 序盤はまっすぐとカーブしかなかったのでカーブが決まらないとどうしようもなかったが
シーズン途中でチェンジアップを覚えたので悪いなりに試合を作れるようになった
304 :
今村頑張れ:2013/09/19(木) 14:17:18.31 ID:t1tXQg9q0
まあ今村はまだ19歳なのでまだまだ体が成長・変化していくと思う。
もう少し球速が出るようになればそれこそ内海の進化型になれる可能性もあるし
2年後位にローテに入ってくれれば嬉しい。
松竜の方は・・・心配だ。
>>282 立岡と橋本も収穫だろ
橋本は初HR打ったし、立岡は左打ち始めて1年経たない内に上で結果出した
それに、誰かが言ってた「高卒5年以内に結果出さないと大成しない」理論で言うと、見込みあるらしいw
>>305 5年以内に結果出さなかったら、たいがいクビなんだけどな、
よほど1位とかでもない限りw
大田も来年勝負か
大田は入団5年はほぼ過ぎたが・・
309 :
今村頑張れ:2013/09/19(木) 15:12:11.48 ID:t1tXQg9q0
大田は今年勝負だったでしょうね・・・。
守備は相変わらずだし、直球には振り遅れ、変化球は二軍レベルでも対応できず。
さすがに大田を一軍で使えという声も聞かれなくなりました(涙)。
>>305 河野もHR打ったで〜
しかし坂口の出塁率高いなw
坂口はいい意味で収穫じゃねーかなあ
交流戦でいきなり使ってヒット打つあたり度胸もありそうだし
大田藤村のドラ1位組が停滞で下位のほうががんばっている気もするな
坂口ももうちょっと使われてもいいような
村田ボウカーロペス由伸阿部と1・3塁が厚いのがなあ
313 :
今村頑張れ:2013/09/19(木) 16:02:06.30 ID:t1tXQg9q0
坂口はDeNAのドラ1白崎浩之よりイースタンとはいえ
いい成績なのはちょっと嬉しい。
坂口は守備が問題
一軍だとファースト専
昨年なら未だしも今はロペスが居るからそこに割って入るのは難しいね
松本がダメダメなのがなあ
今村と大分差が付いた
高卒の2年目左腕にダメダメとか言っちゃうから短絡短絡騒ぐ奴が出てきちゃうんだよ
実際そうだから反論のしようもないけど
というか、
>今村と大分差が付いた
どこで?
だいぶ差が付いたって?お前はバカ?
今村、1軍で何勝してるの?
そのセリフ、坂本と堂上とか、長野と野本とかの差に使う言葉だろ
怪我してる人間にダメダメという形容はおかしい
まあ辻内クラスの怪我持ちなら話は別だが
やっぱ期待はしてても怪我しちゃう選手はちょっとね…
>>310 282で既に河野の名前挙げられてるからさ
あとデビュー戦で打点挙げた坂口も期待できるけど現実問題、上での守備位置がないんだよな
ファーストはロペスだし、いなくなったとしても阿部が入りそうで、サードも村田がいて数年は空きそうにない
磐石に見えても故障不調他でいつチャンスがあるか分からない
小笠原がこんなに急激に衰える想定した人なんて、ほぼいなかったしね
坂口はまずサード守備をこなせるか、二軍で継続して実績を残すことだろう
チャンスは必ず来る
中日の大野を見ていて思ったこと
「こりゃ左の澤村だわ」誰もが素材は良いんですけどねぇ・・・と言われてたまま終わる
新垣もそう。鉄は熱いうちに打てじゃないけど大野も澤村もはよなんとかせなあかんわ
もったいない
澤村がいかに勝てなかろうと大野なんぞと一緒にするなよ
五十歩百歩ですな
大野なんてまた肩ぶっ壊して終わるよ、あのフォームじゃ
素材がいいなんて欠片も思わん
味噌は巣に帰れ
>>323 二人の共通点はふてぶてしい顔つきだけ。
蔑称使う人は巨人ファンでも若手ファン野球ファンですらないと思うけどな
味噌とか。
直球にこだわる、とか訳のわからねえこと言ってる時点でおかしい。
プロなら投げる球全部にこだわらないといかんだろうが。
変化球はこだわらないでも良いとか、どういう発想から出てくる
のだろうか。
変化球は二流だから捨て球にします、って言ってるのと同じことなのに。
立岡はセカンドだけでなくレフト、センター、サードどこでも守れるのが強みだな
しかも足も速いし今日みたいに打つことができれば2番スタメンで見てみたいな
立岡が内野である程度まともに守れるのはセカンド、ファーストだけ
サードでの守備機会増えれば酷いやらかしが見られると思う
外野ならセンター、ライト含めて守備範囲が広く球際に強い名手になれるポテンシャルはある
中井がまだ時間かかりそうだし、とりあえずセカンドが無難にこなせるかだな
松本があんなだから強い打球の打てる外野のポジで立岡はありだな
あとはバントの上手さだけだが
>>328 そういう人は無自覚に興奮してる人だから、感情的な部分で巻き込まれないようにするのが一番だと思いますよ。
335 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/19(木) 23:01:20.92 ID:tVnk0HzCI
立岡良くなってたよな、まだ左打ち1年なのに松本や藤村
よりも良い打撃フォームしてたぞ
また巨人が育成してしもうたわ
生え抜きだけでなく、村田と青木を覚醒させ、石井は適材適所で
使うことにより再生させ、立岡も育成
そら巨人強いわ
立岡の守備なんて大田と変わらんだろ。
ホークスで内野手失格扱いだった訳で。
337 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/19(木) 23:16:28.67 ID:tVnk0HzCI
結局、最近のソフトバンクは優勝も育成も出来なくなったということか
秋山はメッキが剥げてきたな
SBは投手が育たないだけじゃないの特に先発。リリーフだと千賀を育成したし
大卒即戦力投手の墓場だし。でも野手は中村、柳田、長谷川、松田と育成してる
>>336 立岡の外野は松本に匹敵するくらいの守備範囲あるし、セカンドそれなりに守れる時点で大田とは違うわ
試合見てねーなら黙ってろよw
一安打でこの誉めようも凄いな
>>305 「高卒五年目」じゃなくて高卒二年目な。
高卒二年目辺りに何かしらの活躍を見せなきゃ活躍は難しい。坂本も中井もそうだった。
立岡なんかが1軍に呼ばれる時点で巨人(セリーグ)はレベル低い
城島健司、高卒捕手で高校通算50本以上だが甲子園には出てない
二年目二軍で首位打者、負担のきついポジションで
三年目一軍定着福Dで300割15本。競合級ドラ一の大砲はこれぐらいやらないと
叩かれるから大変だね。
>>342 福元なんかが1軍に呼ばれて活躍した時点でパのほうがレベル低いね(ニッコリ)
>>341 なら、2年目で6勝した宮国と、1軍初登板で好投した今村はその条件クリアだな
>>323 >中日の大野を見ていて思ったこと
>「こりゃ左の澤村だわ」誰もが素材は良いんですけどねぇ・・
そうかなぁ?俺には肩の可動範囲の狭さ、状態頼りでの投げ方、サウスポー。
まだまだ速かった頃の辻内に似てるなあと思った。
逆に考えれば、辻内も万全ならこれぐらいの投球出来るんじゃないの?って感じで見てた。
もっとも大野の方が制球は若干上だけど。
隣の芝が青く見える奴なんだろw
素材がいいとわざわざ例に出すならもうちょい選べよとは思うけど
まぁそういう性分て治らんからな
澤村のスライダーにちょっとアクセントが欲しいな
今の大きい遅いスライダーじゃなくて
もう少し小さく曲がる速いのが。菅野のカットみたいな奴
>>347 隣の芝生が青いってwそれは大野が澤村より上だと書いたらそうだろうよ
どこに大野が澤村より上だと書いてる?短絡短絡〜隣の芝部〜毎回単発IDの煽りは
バリエーションがねーな。
350 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/20(金) 07:59:39.67 ID:cMZF2BaR0
来年の二塁は中井VS立岡だな
中井 .324 4本塁打 17打点
立岡 .193 0本塁打 5打点
相手にならんだろ。むしろ何だかんだでまた寺内って展開が一番怖い
立岡はセカンドよりセンター辺り狙う方が良いんじゃない?
>>341 来年も二人が同じ成績だとでも思ってんのか?
中井は既に結果出してる分期待大。怪我から復帰してどうなるかは不安だけど…復帰前の成績のままなら文句無しにセカンドの穴は埋まる。
立岡はあの驚きの足は魅力だし左転向してまだ1年目というのも伸びしろありそう。最大の期待は両打ちできるかもしれないという所。俊足巧打の両打ちとか魅力ありまくり。ただやはり外野のほうが良さげ
中井の場合、セカンドで要求される動き求めるとまた同じ個所怪我しそう。
本来はサードかファースト向きでは?
特に怪我した時の後ろへの打球なんてサードなら滅多にないし。
中井ってセカンドとしては足が遅くね?
村田が衰えたころにサードとかないかな
じゃあ藤村にすれば?
川上も1年目新人王で2年目3年目は停滞したけどカットボール覚えてからエースの道に進んでいったな 澤村も何か決め球があるとな
359 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/20(金) 11:13:22.89 ID:uWRPw6lEI
大田は落合に一度コーチしてもらったら一茂が開眼したように成功するかも
球界一の天才打者が球界一のアンポンタンコーチしたら間違いなくプラスに働くはず
落合も大田みたいな実直な奴嫌いじゃないはず
一茂 .・・・・・・・・・???????? だと
落合のコーチって評判悪くなかったっけ?
選手同士で影響を受けた選手は多いけれど、臨時を含めてコーチとしての功績というと。。。
落合は天才だから選手が理論についていけない
中日時代にだれを育てたというんだよ まさかウッズとか福留とかいうなよw
363 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/20(金) 11:51:37.56 ID:pjjHsOXi0
横浜の臨時コーチで鈴木尚を潰したな
大田のコーチはそれこそ秋山とか松井とかが良さそうだけど
規格外に頼んでみたい
>>353 立岡って右打ちでは元々長打力あると言われてるし、左打ちでもマーから外野を超える打球打てたからな
左肘が完治すればの話になるが、伸び代って面じゃ一番期待できそう
守備位置も内外野両方出来れば古城以上の利便性で原が一番好みそう
ただ、怪我をしやすいのがちょっと足かせだな
366 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/20(金) 12:20:16.66 ID:+sqCJ8S70
立岡って監督コーチ陣もおまえらも期待過剰過ぎると思うんだが
はっきり言って顔も成績も打者としてのタイプも足の早い円谷にしか見えんわ
脇谷、松本、藤村、立岡、橋本と左打ちの非力小兵が好きだよなw
立岡と橋本は長打力あるぞっての聞き飽きた
>>366 >足の早い円谷にしか見えんわ
円谷が足速ければ、もうちょい期待した
足が速くて内外野守れて左打ちに転向して一年足らずで円谷レベルまで到達したのなら十分期待できるだろ。
立岡181センチだから小兵じゃないだろw
>>366 おいおい、首脳陣よりも自分のほうが見る目があるとか思ってないよな?w
少なくとも、お前よりは首脳陣の見立てのほうが信用できるから
そもそもお前は、完成品しか求めてねーのかよ?
そんな見方で若手スレいても面白くねーだろ?
現状、二割も打てない打者を褒めたくないね
>>371 まあ、来年もこのままならバッティングに疑問符が付くだろ
二割に満たないやつ多すぎんよ・・・
立岡 .192(52-10)
橋本 .180(61-11)
大田 .161(31-5)
藤村 .160(50-8)
>>373 ぶっちゃけ打席与えれば.220〜.230あたりに収束するだろ寺内松本含めて
まあその4人は若いしまだまだ伸びしろはあるけどね
その中でも藤村は一軍経験段違いで多いはずなのにその数字ってのはガッカリだ
他球団は育てようとする若手野手には年間100打席以上は与えるんだけどな
優勝を義務付けられている球団ではそうもいかないと言われそうだけど
自分が要望して獲ったつまらない野手を執拗に上に上げているのに
単に勇気がない・我慢が足りないだけでしょう
起用の仕方が下手少し駄目だと我慢できないですぐ替えてしまう
育てながら勝つという高等技術は優勝のプレッシャーのある巨人では原には無理なんだろう
藤村って一所懸命にやってんのか?
あまり必死さが伝わってこないしどうもメンタルに問題あるように思えるんだが
ドラフトの段階で守備は可哀想な代わりにバカスカ打つ、というような選手を選んで取らないと
育成しても守備はそこそこだが打率は2割未満という選手に仕上がるんじゃなかろうか
3拍子揃った奴を選ぶのは人情だからしゃーないけどさ
379 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/20(金) 16:24:46.84 ID:uWRPw6lEI
大田は長打力、俊足、強肩とポテンシャルは申し分ない
後はいつ花開くかだけ とりあえず八番レフトで一年間我慢して使ってほしい
絶対にスターになれる素質はある
三冠王プラス盗塁王、ゴールデングラブ、ベストナイン、捕殺王全て獲ってもおかしくない
こんな可能性がある選手今のNPBにいますか?
オープン戦で結果でなくてようやく打てたホームラン一本で滑り込んだだけだろ
ペナント入ってからもあの体たらくで継続して使うチームなんて弱小球団にすら存在せんよ
大田は典型的な身体能力はあるけれど野球センスが無い残念な選手
自慢の長打力も当たらなきゃ飛んでかないからな
大田くんの問題はここ
383 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/20(金) 16:43:01.10 ID:LH+LKH9D0
なんせ監督が左右病だからよほど運が良くないか亀井や坂本のように
監督に好かれないと難しいのでは橋本もちょっと打てなくなったら
即見切りをつけられて2軍だしね
東海大贔屓枠と言われたり原に好かれてないからと言われたり大田はいつまで経っても
実力では語って貰えない程度の選手だね
>>383 打てなかったら落とされるのは当たり前。結果出せば使うのは中井で証明されてる
2割打てないのに我慢して使えは無理があるわ
他球団でもそんな使われ方してる奴いるか?
>>386 セだけでもいっぱいいるぞ
調べてみ
まあ層が違うからしょうがないがな
矢野は基本的には代打要員、鈴木は代走兼守備固め要員だから右の外野は長野だけみたいなものなのに
その中で一軍にすら居られない時点でお察しよ
ま、消化試合で出られるといいね
坂本 長野 中井 大田の4連単がそろう日は来るのだろうか
>>376 一番使いたかった時期にまず大田が怪我で離脱。
その後橋本を試すも全く結果出ず。
変わって上げた中井が結果残すもの練習遅刻で懲罰下げ。
同時期に上がった立岡がそこそこだったが徐々に調子を落として二軍へ、中井復活後大ブレイクし今年の若手は中井中心にいくかと思った矢先怪我。仕方なく橋本を再度試したらそこそこ結果出た、しかし内野陣の薄さを補填すべく仕方なく二軍へ。
変わって上げた古城使い物にならず立岡再度上げ、しかし上げて即怪我。
仕方なく藤村あげてみるもイマイチ結果でず。
ようやく治って再度立岡上げ
藤村は妙に真面目過ぎるんだと思うが。
普通さ、プロに入ってくる選手ってだいたいがクリーンアップ打ってる
または1番でも試合決める長打ある選手なんだが(アマチュアでは)
だから、川相でも昔松井と同期の小吉こと村田捕手とか体格の割に
甘い球が来たら引っ張ったり振り回したりして若い頃は散々怒られてきたんだけど
藤村は真面目と言うかなんというか、プロ入りのコメントからして転がす打球打つのが僕の持ち味とか
いまでもそういうのが走り打ちになってる気がする。
プロに入ってきた以上自分で決めてやる!みたいな気持ちは必要なのかな?
393 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/20(金) 17:20:41.77 ID:uMFs2FRx0
そんなに若手若手言うなら、自分の思い通り若手を使ってくれるチームのファンになったらいい。
中井以外の若手は自分の打撃出来てないもんね
プレッシャーがすごいだろうし緊張もあるだろうけど甘い球見逃して難しい球を振ったりボールの見極めが出来てない
そもそも使ってくれないってのが大間違いだ
プロなら首脳陣に使わせて見せろ。中井はそれをやってのけた
与えられたレギュラーだと手放すのも早そうだしな・・
しがみつかないと
堂林なんかそんな感じだもんな
いなくなったとたんにカープが強くなったし
小川の後任が気になってヤクルトスレ覗いてみたら尾花が候補にあがってた
別に育成能力には?の尾花がいなくなっても気にならないが後任が岸川みたいなのだと
困る。
どこかの記事がソースなら分かるがヤクルトスレで名前上がったからどうしたのかと言いたい
まさかそこのスレに人事権でもあるのか?
>>391 まぁ走攻守に拙い選手が必死に見えないのは藤村に限らずある話だなぁ
走塁に関しては1軍1年目にあった思い切りの良さがない感じ
2年目に怖さを知ったのもあるんだろうけど
それにしても盗塁が下手になった
大田が出てきたとき小久保も金本もとくにコメントがなかったが(金本は期待されて入ったのに出てくるのがちょっと遅いですねぐらいのコメント)
小久保はまだ中井がちょっとだけ打ってる時にもう「密かに期待してるんですよ。思い切って振り切れる打者じゃないですか彼は。なかなかできないんですよこれが」
と言っていた。西武の若手も豪快というか思い切って振り切れる打者が多い気がする。
結構大事な要素かもな。打者って基本三振したくないしな
>>401 それが元で、大田も1年目の1軍デビュー打席、
3球とも思いっきり振って三振だったんだけどね。
まるで球見てなかった。というかデビュー打席の3球3振はまるで儀式のように感じた。
大田の三振は凄かったな。まさしく思い切って三振してこいと言われて忠実に実行したかのようだった
若手はまず振りきれる所からはじまってミート力が上がってくるってのが成長曲線なんろうけどな
大田はまだその場所に座ってる状態。今年は春先、原から打率も求められてたなぁ遠い昔のようだ
大田は構えを村田に教われ大田のパワーはコンパクトに構えてこそ意味がある
大田「一流どころ全員に師事しよう(゚∀゚)」
去年大竹から打ったホームラン見て駄目だなって思った
>>407 出たw
ザ・結果論w
素人がプロ顔負けの解説始まるか?ww
大田は実は左利きなんじゃないか
8番なんて2割打てれば良い方だろ
大田が見たいんだ
早く優勝決めて若手を使ってくれ
大田を使わないなんて
本当にもったいないことしてるよな
ああいう選手はしばらく我慢して
使い続けないと育たないんだよ
ならせめて長打の一本でも打てばよかったんだ
シーズン当初一軍にいた時松本以下の数字しか残せなかった時点で上で
使えって言うのはただの暴論だ
松本とは全然タイプが違うしお門違い
今年は松本と並んでのセンター争いから始まった。その松本にはGG賞クラスの守備がある
守備で及ばない大田は打撃で勝つのが絶対条件だった
ますます元の趣旨から外れて見当違い
シーズン当初に云々なんて吹っかけてるところでもう終わってるけど
まあ、交わるところがないw
辻内のこの前の登板は、お別れ登板なのか?
もっと言うと牽制であっさり刺されたり当たりして前のことが出来てないから一軍に置きようもない
使う使わないじゃなく一軍に置くことが出来ない。高卒二年目くらいなら目を瞑るだろうがね
大田はシーズン始め、不調だろうがミスしようが優先的に一軍において育成しようとしてたのを忘れたのかね
降格したのは故障したから
その後は育成優先枠から外されたけど
もはや実力は完全に中井>>>>坂本だな
今後の巨人の若手野手の看板スターは中井で決まり
非力雑魚坂本のライバルはせいぜい松本哲あたり
坂本が到達できない高みに、中井はいく
坂本は不良債権になって巨人の迷惑になる前に、他球団に出した方がいい
大田ごときに夢を見てるな馬鹿共が
大田ごときを過大評価しやがって、見る目が無さすぎの馬鹿には困る
大田は何も持ってない、センスもない技術もない頭もない、ただの木偶の坊
無能雑魚大田は松本哲にも勝ち目がない
巨人に一切必要ない
巨人の戦力になる可能性は皆無
天才中井だけに期待していろ
来季中井はトリプルスリーを達成するぞ
大田程度の身体能力と長打力を大げさに語ってる奴がいるんだよな
勘違いするなっーの
大田の身体能力も長打力もたかが知れてる
プロだと平均レベルか、やや上って程度だ
ロマンだとか大田を持ち上げるなよ
所詮は松本哲が比較対象(ライバル)になるぐらいの雑魚なんだから
中井=松井秀か高橋由
大田=大森
この例えは大森に失礼かな
中井には頑張ってほしいけど、
>>421のような発言(中井=松井かよしのぶ)って正気の沙汰じゃないと思う。
早く寝ろよ。
しかも身体能力と長打力だけを比べたら大田のほうが上というね。
数年後の外野陣だけみれば大田も必要だけど、
打線で考えると長野坂本、まあ中井に期待できる以上、
ダメでも使い続けてくれる状況じゃあないよな・・
松本や寺内タイプがいない打線も見てみたい気はするが。
広い球場だと松本or亀井の状況だし外野の一枠に関しちゃハードル低いでしょ
高齢化も進んでるから外野は不安要素高い
今年東京ドームで中井が打ったポール直撃弾の凄まじい打球・・
ああゆう凄い打球を大田が打てるとは思えない
大田は身長が大きいから身体能力やパワーを過大に評価される傾向があるが、実際はたいしたことがない
大田の打席見ていても、しょぼい打球ばかりだ
大田には全然ロマンを感じないよ
戦力として必要とされたいなら
大田は松本哲タイプを目指した方がいい
ボールは、バットに当たらなきゃ飛ばない みつを
427 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/20(金) 23:48:46.90 ID:tI1Bh/GV0
>>418 そこで長打の一本でも打ってアピールできないんだからな(笑)
太田は新しい身体能力お化けが手に入るまでひいきしてやればいいと思うよ
今度いつはいるかわかんないし
ちゅーても大田か橋本ぐらいしか外野で期待出来そうなのおらんしな
横川、加治前あたりは整理して欲しいところ
谷もいなくなりそうだ
>>425 去年の特大ホームランを忘れたのか
つうかにわかか
4月の上での大田はゴロばっかやったな
対して中井は外野フライばっかだった
素人の俺から見ても、中井は良いスイングするなぁって分かったな。
大田は…なんだそれってばっかで萎えた。
去年の消化試合の大田はどこ行ったんだ(´・ω・`)
432 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/21(土) 00:39:06.24 ID:IZJrcb1O0
逆に言えば、消化試合でしか打てないってことよ(笑)
去年終盤は完全に大田>中井だったんだけどな。
春先にも中井はもう終わった、的な意見が多かったような。
まだまだ2人ともわからんか。
でも来年菅野宮国澤村の内2人でもエース格に育つようだと、
大田も我慢して使ってもらえるようになるかな??
434 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/21(土) 00:56:38.24 ID:7/TrkuxG0
大田は絶対に出世しない
あんなにデコが狭いと社会で生きて行けない程バカなはず
民間でもあんなにデコの狭い人は生きて行けないよ
435 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/21(土) 00:56:46.81 ID:IZJrcb1O0
我慢してでも使いたいと思わせるだけのもんを見せないとな(笑) 大田だけ特別じゃねえんだし
大田は逆方向にも楽々スタンドインさせるし足もそこそこ速くて肩も強い
結果出なくても信じて使い続ける価値がある選手だと思うけどなぁ
大田が物になった時の見返りはでかいよ
しかも5年目だからな。もう自分の力で使わせないと今まで何やってたのと言われる年齢だよ
438 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/21(土) 01:36:00.49 ID:q4GGUSGq0
結果出なくてもってw 中井や橋本は大田より少ないチャンスで結果出して るんだが(笑)
橋本なんて大田以上に結果出してないだろ
440 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/21(土) 01:43:40.21 ID:EvcrVduv0
我慢してでも使いたいと思わせるもんを見せないと。ただで使ってもらおうなんてむしが良すぎ(笑)
441 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/21(土) 01:49:33.78 ID:nL0qq84G0
>>439 橋本でも打てる長打を大田は今年まだ一軍で打ってないんだが(失笑)
大田は完成系で新井弟くらいになればなぁ
期待しすぎやろか
443 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/21(土) 01:59:57.78 ID:/EqdHAHo0
長打力が売りやのにシングルしか打てないんじゃねーww
444 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/21(土) 02:06:01.04 ID:/EqdHAHo0
仮にもタイトルホルダーの新井さんに失礼だよ(笑)
大田は直球も打てなくなってるとか退化してるし。
守備もそうだけど、なにやってもバタバタ感が出てしまう。
大田は、粗大ゴミ糞。はよ消滅せい
>>444 新井弟がいつタイトルホルダーになったんだ?三振王か最多エラー賞かい?
怪物オーラは凄いんだけどなぁ
大正義巨神兵 大田泰示
橋本のフォーム見ていつも思うが、あんな膝が伸びたように突っ立った状態でスイングして力入るのか
チビの利点活かして重心を低くしたほうがいいと思うわ
450 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/21(土) 07:44:13.03 ID:1luu91SM0
来年の期待の若手は今村と中井。
この二人の覚醒に期待だな。
正直大田や藤村になんて期待するだけ無駄
能年ちゃんが自分を生ごみと言うなら
大田は生糞だよな
>>450 こういう一言多いヤツってなんなの?
上げてるし、なんであんた?若手スレでそうなんだ?
正直大田より藤村のほうがまだ期待できる
代走要因として
藤村と大田セットで贔屓にしてるファン多いよな
大田のほうが走塁うまいで
456 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/21(土) 11:06:46.26 ID:3kY7jYZP0
あれだけ伸びあがって打つ選手も珍しいけどな。
調子が悪いときになるのはわかるけど、普段からやから。
およそプロに入れるレベルではない。
大田は(右足)軸回転無理そうだよね…
458 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/21(土) 12:39:41.99 ID:sMbNMPpY0
大田は消化試合でいいからまず一発打ってみろよ 、話はそれからや
今日決まれば二日酔いの主力 ベテランは休ませてやって若手起用してくれ
どんなに打てなくても、坂本や長野は贔屓でスタメン確約。原はこういうところがダメなんだよ
それが積み重ねた実績というものなのだよ
大丈夫、大田も橋本も実績を積み重ねれば不調に陥っても復調を待って貰えるようになる
実績を積み重ねられればね
まあ、野手は徐々に出てくればいい
枢軸が大きな故障や極端な不調じゃなければ凌げる駒はある
来季連覇に向けての鍵は投手だな
宮國、小山、笠原、高木京、一岡、今村、松本竜、公文辺りをどこまで底上げ出来るか
尾花はそれをやるとコーチになったんだけどな…
1年だけじゃ成果なんて出ないって 3年は見ないと
どの打者もそうだけど外に逃げるスライダー落ちるフォークを
打ちにいきながら見逃せるのが理想なんだけど、大田の第一歩は
外の変化球の見極めなわけだ。新外人が悩まされる。その段階を超えると
阿部や村田みたいに内角攻めにあう。大田はまだ内角攻めにあうとか言う段階じゃなくて
外のストライクからボールになる変化球をどう見切るかなんだが、ああいうの練習で
どうにか克服できるもんなのか?
>>460 坂本外して藤村使うくらいなら坂本の方がマシだから仕方ない
466 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/21(土) 19:16:01.09 ID:nL0qq84G0
>>460 藤村や大田みたいなカス使うんはもっと駄目やけどね(笑)
467 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/21(土) 19:36:49.51 ID:/EqdHAHo0
ろくに結果も出せてないのに何でこうも大田ヲタは偉そうなの?(笑)
長野は前半は酷かったが、7〜8月はしっかり月間3割打ってるからな
立岡いいな!やはり期待できる
470 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/21(土) 20:56:24.28 ID:i8y1uhGkO
最後立岡じゃなくて
大田だろう
なんで大田をあげておかなかった??
大田だったらHRの可能性があった。バカか原は!
純粋な疑問を誰か解決してw
良く大田や藤村はスゲェ、カス扱いされてんのに大差ない橋本は滅多にカス扱いないの?!
キャラが薄いから??
人気ないだけ??
どーでもいいから??
>>470 大田だったら間違いなく三振だっただろうけどな。
阪神との延長12回満塁の場面で三振こいたアホになにを期待しんてんだお前は
井野なら河野でいって欲しかったな
>>470 一軍に上がれねえ時点で力が足りない自分のせいだ
力がなければベンチ入りも出来ないってのは中学野球でも当たり前の道理なんだわ
>>471 大田をディスっているのが橋本ヲタだからじゃね?
それかドラ1じゃないから
>>475 なるほどな〜
サンキューです!
そういやそうだな。
藤村ドラ1…なんでだろう。。ドラ3でも残ってそうだけどw 大田も普通に背番号断ってりゃこうも酷くディスられる事なかったのに〜
>>476 お前巨人が大田にどれだけの期待を込めて55番を託したかしらんのか?
55番を託した時松井との決別すら覚悟してのことだったしそれを受けた大田の体たらくを何とも思わないファンなどいないぞ
ドラ1をディスって下位指名選手を応援するおれカコイイ!!みたいな奴は絶対いる
坂本とかいう非力雑魚はもう巨人にいらないよね
今後坂本が不良債権になることが濃厚だから
どっかに出した方がよさそうだ
坂本のへなちょこバッティングとか見てると不快になるわ
坂本の打撃力は松本レベルだろ
こんなのが巨人を背負う若手筆頭扱いかよ
完全にもう中井の方が遥かに力が上だな
これから巨人を背負う若手筆頭格の中心主力選手は中井に決まり
坂本にはもう用がない
天才中井がキラ星のように頭角を表し、坂本が沈んでいく・・もう明白だな
松井 由伸のコンビにはわくわくしたものだ
原は、大田を見切った。
と思われる
482 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/21(土) 22:42:22.02 ID:i8y1uhGkO
いや大田はいまから
CSに向けてセカンドを
全力で特訓しろ
それで1ー9番まで全員
HRが打てる夢のオーダが
完成する。
ID:iP2+iyabO
まーたバカが懲りずに長文垂れ流してるよw
これで明日坂本が大活躍したり、中井が復帰後伸び悩んだりすれば速攻掌返すんだろ?
何べん同じこと繰り返せば気が済むんだろうね?w
>>482 その夢のオーダーでは誰が9番でホームラン打ってくれるんですかねぇ・・・
候補:内海、杉内、菅野、沢村、宮国、ホールトン
サードであのヨタヨタモッサリな守備なんだから外野とファースト以外無理だよね
大田は内容が悪過ぎる、見限るとかそういうことじゃない。
逆に今日の河野はそこそこ対応できてた。
立岡はまだまだ線が細いし追い込まれるまでの強振する力が
まだまだだね、合わせるセンスはまあまああるにしても。
河野は良い形で打ってたね
大田の長打力はやはり凄い
しかし、やはり2軍で
安定して3割りは維持してほしかった。
それが1軍で対応出来るか
唯一の不安要素である。
橋本にも言いたいことだけど二軍レベルなら不調でもそこそこやってもらわないとね
河野はまだ6打席しかないけど内容がいいね
1本は3ランホームランで
今日のライトフライも悪くなかったし
前にレフトフェンス手前ぐらいまで飛ばした打席もあったな
阿部も帯状疱疹じゃ症状によっては感染拡大を防ぐ為に数日は出て来ないだろうし
井野の代わりに加藤が上がるにしろ明日で決まれば消化試合での河野の出番が増えそうだね
思い切って最初から河野使ってほしかった
敗戦処理の投手の場面で使ってもなあ
なんで井野なんやろう
若手に緊急で先発しろというのも酷だよ、ましてや優勝がかかった試合で
首脳陣としても少しでも経験あるほうを使いたいだろうし
流石に試合開始数分前に急遽河野ってなったらそれはもう期待じゃなくて蔑ろにされてるだろ
帯状疱疹は大人にはうつらんよ。まあちん○にできる
やつで、ゴムなしでやるのは
別やけど。
>>495 もし水疱ウイルスに感染したことがなかったとしたら感染するよ
高橋周と大谷が羨ましい
なんで若いのにフォームが完成されてるんや…
フォームに完成なんて無ぇなぁ
子どもの頃20年ほど前か帯状疱疹にかかったけどつーんという
痛みが頭に走って症状が分かったんだが、俺は胸元にできた
10日ぐらいケツに毎日注射打って治ったよ。それから医療も進歩してんだろ。
子どもでも我慢できる痛さ。肉離れとかじゃなくて良かったな阿部。
ちなみに帯状疱疹は人にうつる病気じゃありません。主に老人がかかりやすい病気ですw
何もこんな時期にね 相当ストレスたまってたのかな
あのノーコン投手陣じゃ仕方ないか
ヘルペスは精神的な疲れからくる。俺は小学生にしては神経質すぎるくらい
学校やらの事で当時ストレスが溜まってて、医者にこんなに気苦労してる小学生は
見た事ないと言われた診断の時。つまり阿部の心労が凄いって事だなWBCからだから
捕手は古田も谷繁も捕手は試合の後半になると握力が完全になくなるっていうし
主軸打たないといけない捕手ってかなりきついわやっぱり
阿部はストレスからの目眩でぶっ倒れたりしてるって記事あったしな
503 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/22(日) 05:31:32.87 ID:AIb9zCU0I
河野の打撃は本当に成長しているな
来年はスタメンでも見たいくらい
>>503 来年どころか優勝決まれば見れるよ
もうカトケンと河野くらいしかいないし。サネも怪我しちゃったし。
去年の消化試合は市川が使われてたけど今年は河野だから楽しめそうだね。
506 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/22(日) 11:15:33.31 ID:UrbyxEYi0
そもそも井野って楽天のギリギリ3番手やった選手やろ?
巨人で求めてるレベルに達する選手じゃない。
507 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/22(日) 12:01:29.70 ID:ji0ybh6K0
井野は現状2番手捕手だろうが
もし阿部になんかあったらスタメンは井野
河野なんてつかう理由がない
井野は今日で2軍落ちの記事が出てるがw
もう解雇だろうねこの流れだと
>>507 井野って昨年2012年は一軍出場無しで、二軍でも若手に出場機会を奪われる始末。
2011年も一軍出場は2試合だけ。どこが3番手捕手なんだよ。
年齢と一軍通算成績を見れば、昨年で解雇されなかったのが不思議な選手。
ドラフトの時から地元贔屓枠と言われて、プロ入り後もずっとリードや打撃を酷評される。
長所といえばイケメンでナイスガイなところくらい。
こんな選手こそ使う理由がないよ。それなら河野の方が使う理由があるだろう。
>>507は実松とカトケンいなければ2番手って認識だろ
513 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/22(日) 12:49:37.51 ID:ji0ybh6K0
じゃあ加藤あげるのか
加藤怪我だと思ってたわ
すまんね
井野より先に市川だろうし解雇は無いと思うけどな
どの道井野と市川と鬼屋敷はこのままだと数年でいなくなるだろうけど
二軍に行くが、ある程度見て三(二番手のサネが抜けてる分)〜四番手って感じに見えた
二番手で使うのは無理…って感じ
516 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/22(日) 13:57:09.07 ID:K0he9tmiO
>>486 立岡、かなりガッシリしたんやけどね…高校時代はかなりスリムだった。左打者一年目でまーくんやマエケンからヒット打つんだから、センスあるとしか考えられないよね
一度上がった井野よりこの状況で上がってない市川のがヤバいです
単なる数合わせ
京介フォーム変えて良くなってきたな。
たしか今シーズンに良くなってきた矢先に爆発炎上した時があったからまだ信用はしきれないな
井野はリード面と打撃に問題はあるが肩が強い方だからまだ残す余地はある
市川に関しては新天地で心機一転頑張ってくれとしかいえん
イチは腰やっちゃったからな
まぁ怪我に強いのも名選手の条件の一つだからしゃーないといえばしゃーないが
市川入団当初は滅茶苦茶飛ばしてたのになぁ
勿体無かった
523 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/22(日) 17:06:57.29 ID:oow6gdKOO
市川は長島が逸材と
言わしめ打撃がある
ファーストか外野にコンバートできないかな?
個人的には強肩をいかした
外野かな?今成の例があるし。
一年目の序盤だけは市川も土本も期待してたけどな
腰やってからその肝心の打撃がイマイチじゃん
実際捕手以外も守った事あるはず
狩野状態だな、阪神の。
あっちはそれなりに一軍でマスクかぶってたけど、
あれも腰椎ヘルニアかなんかで外野行き。
狩野はヘルニアと城島入団無ければ阪神の正捕手だったかもな
市川と井野と西武の星では誰が1番マトモ?
星
比べるのも失礼なレベル
>>527 意外に巨人戦では嫌なタイプの打者だったね、狩野。
結構やられた記憶がある、真弓一年目かな。
阪神ファンから言わせると異様にチャンスに弱い打者
らしいが、他球団との対戦見てないからなんとも言えんのだけど。
井野も市川も星もスレ違い
河野がスタメンじゃなくてがっかり。
優勝はもう確定だし、阿部や実松も怪我だし、井野も結果残せなかったのに
何をためらう必要があるんだろうか。
監督としての器量の限界ってやつかな。
あんまり河野を持ち上げすぎると落ちた時の落差が激しいぞ
今日は左投手だし仕方ないかな
今年の中井だって結果出すまでは左投手の時しか出してもらえなかった
阿部は残り試合あんま出れないだろうし絶対出場機会はあるよ
中井は足ケガして踏ん張りがきかなくなって短打マンに
なりそう。またあの和田ベンみたいな変なタイミングとってるよ。やめてくれよ。
中井はなぁ、正直一年目から打撃で直すべきところは
少なかったんよ、特に下半身の動きは滑らかで非凡だった。
それなのにこれだけ時間掛かってる。
明らかに直すところがある打者はどれだけ時間が掛かるのか
って話だわ、大田くん。
>>532 まあ、まだ試合前は優勝決まってなかったからな。
それなりに他球団にたいしての配慮とかあるんだろ
(優勝決まってないのにもう若手試しやがって)とか。
こえ、逆に過去の中日とか優勝した時にこんなことやられたら相当頭来るぞw
明日からは、阿部も10日休養がてら下に落として鬼屋敷上げて
河野と鬼屋敷を交互にスタメンで使えばいい。
それでパニくったり、困ったら終盤カトケン。
原は中井と大田を力道山が
猪木と馬場を育てたように
大田に甘く中井に厳しく
正直逆だったわ 大田こそ
下でじっくり打てるまで
メイイベンターは避けるべきだった。
しかし、カトケンもタイミング悪かったなあ。
阿部がいなかったら結構、WBCで正捕手クラスの素材だったんだけどね
捕手で身長185センチあって、入団当時はトップクラスの強肩で、って。
今、阿部の次の世代で欲しいわw
今村はプロ初登板初先発が中4日に2戦目が優勝決定翌日か
巡り合わせと言えばそれまでだが、大変だなw
チーム事情としてやむを得ないなら河野も出てくるが優勝当日に無様な試合はできんのに
経験浅い捕手を出すわけないだろ。頭に虫でも湧いてるのか?
やらかしたら晒し者になるってのは昨日の生放送を見れば明らかだしな
いっそ大田を捕手にしようか
ガタイがあるし肩も強い
育てばカトケンくらいの期待値はある
大田は左で一から打撃を作った方が早そうw
546 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/22(日) 21:08:35.35 ID:zlQt2xc40
大田ちゃっかり一軍におんのなw ろくに結果も出せてないのに(笑)
547 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/22(日) 21:12:10.65 ID:E93HuD9N0
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
高橋の年齢と松本の守備や打撃の劣化具合からみて橋本におおいにチャンスあるな
来年から
良かった東京だから中井がビールかけに参加できる。
能見からの決勝打、高橋からの逆転スリーラン、消化試合じゃなく帳尻じゃない打撃みせた
若手は坂本いらい久々だからなぁ
550 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/22(日) 22:19:35.83 ID:XXkjaiMr0
全く貢献してない奴がはしゃぐのが一番カッコ悪い(笑)
>>548 欠点のドアスイングが今年になってかなり改善されたしヘッドスピードは元々速いしね
来年開幕からレギュラー獲っても驚かないな
大塁とかアコスタの場違い感w大累は足ひぱっただけだった。
>>551 橋本はあとは三振数が減ればな。今年一軍の打席は空振りがほんと多かった
554 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/22(日) 23:47:58.60 ID:7aRB8+Gv0
大田の打撃フォームは長野のまねだな。
555 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/22(日) 23:57:12.99 ID:kxQgwQdG0
西村あと6セーブで日本記録
あと1セーブなら最終戦3イニング投げるか
>>556 CSもあるんだし、無理をさせても意味あるまい。
>>554 長野と坂本のマネだけはしない方がいいんだけど大田は頭悪いからな
あと今年の村田のフォームも真似するとひどい事になるはず
大田は外の逃げる球を振っちゃうから長野の真似でもしてるのか?
長野はバットが届くとストライク届かないとボールって感じに外のボールを見極める線引きに打席から離れてるんだが
大田もそのつもりかね。もうパワーと体のでかさだけ日本人離れしてるんだから
バレンティンの真似でもしてみたらw
かつて巨人でも指導経験のある内田順三が広島でコーチをしているとき、スイッチヒッター挑戦中の正田に
山崎や高橋といった稀代のスイッチヒッターが居たが、真似が通用するほどプロは甘くないから自分のスタイルを
確立するように言った
やっぱり真似じゃ駄目なんだね
西武の中島の打ち方は当時二軍のコーチやってた石井浩朗真似たもんなんだよね
バットを振り抜くってより、ボールをバチンと叩く感じ。中村ノリとか落合意識してるもんな
あきらかに。神主で構えて、打つ時下半身は開くけど上半身だけ残ってるっていう
どっちの打者も真似してる選手も共通してリストが強くて柔らかいから上手くいったと思う
562 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/23(月) 00:54:52.71 ID:Wmk5Y/Fy0
大田はまず、真似をする前に己の実力を知ることが先だろ(笑)
563 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/23(月) 01:00:41.59 ID:Wmk5Y/Fy0
5流が1流の真似しても打てるわけないww
大田はマジでバレンティンのとかメジャーのバッターの真似したほうがいい
もう右足がブレるのは直らないと思うし、そもそも後ろの軸足を体重移動や腰の回転に活かしてないから
無理があったんだろう
前軸でバットを振り回せ
何で右足浮くんだろ、もう何年も前からだけど。
突っ込んだら試合終了ってか打撃終了じゃないですかタイミング的に。
>>561 石井浩朗の打ち方はかなり手首に負担掛かるよ。
あの打ち方で石井自身も当時在籍してた近鉄に再起不能まで判断されて
契約時かなり球団とゴタゴタしてなかった?
ちょっと昔なんで詳しく覚えてないけどそれで巨人に移籍した気がした。
567 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/23(月) 07:45:11.02 ID:ke9fpvfG0
大田ってやっぱ話題性あるよな
このスレも半分は大田の話って感じ
大田は期待されてる分、叩かれるのも多いって感じか
覚醒すればどうなるかが一番楽しみな選手なのは確か
>>529 星って一年目の市川にアッサリ抜かれたので見限られたヤツだよ
その後市川の劣化と星の成長はあるだろうが、過大評価過ぎ
小田みたいによそにいれば良く見えるだけ
>>532 とは言っても、阿部も實松もヤバイ状況なんだから
CSに向けて第三捕手のテストをしないわけにはいかんわな
むしろ阿部實松がケガしてなかったら、河野とかを使う余裕が出来たという話
>>539 無い無い。
インサイドワークは殆どが慣れなので一軍で長くやらないと分からないが
打撃が劣化しすぎ。
二軍漬けにされてたから打撃が成長しなかったなんて言い訳にもならん。
加藤が二軍で4番打ってた時は確かに良いキャッチャーが出てきたと思ってたが
4番で捕手が加藤、エースが深田と巨人暗黒時代の象徴。
572 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/23(月) 09:31:53.38 ID:UWESu9EZ0
話題性だけ(笑)
>>569 どっちみち井野や市川は星や小田よりは相当下のレベルなのは間違いないよ
小田や星が好い捕手なのではなくて井野や市川が酷いだけだけどな
辻内は、この前サヨナラ登板してたな。
辻内は今迄、故障明けで初めて試合で投げた時も、
150km近い球を投げていたが(十分調整してから試合で投げた、戦力として考えているから)、
今回の登板は、133kmがmax(ほとんど、120km台)で、
今後も戦力として考えてるなら、まだ調整不足にも拘わらず投げていた。
言いかえれば、ごくろうさん登板だった証しともとれる
575 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/23(月) 10:36:41.70 ID:VnG8E0C50
さあ、戦力外予想を始めようじゃないか。
小笠原 谷は現役続行か
代打でとってくれるチームにあるとよいが 古城は引退で2軍コーチかな
とりあえず消化試合の間までに宮國に来年へ向けての核を作らせろ
ポストシーズンでの起用はしないだろうし
てか本人だけでなく指導陣もさっさと育成方針固めてくれよ
監督もコーチも勝てば官軍理論でコロコロ言ってること覆してんじゃねーか
反省ばかりの勝ち星なんかより収穫のある投球を目指すことを優先させるべきだったのに
てかゲンダイの澤村や宮國を貶す記事の中で、トレーニングコーチが実名出して2人をディスってたんだが、
2人は投手としての将来像を模索してる、菅野みたいに自分で修正してほしい的な話だったかな?
不調で迷走してる若手投手を導くのがコーチの仕事なんじゃないのかね…
てか少し前までは澤村には自分で考えるよりコーチの言うこと聞いてとか言ってたような…
>>575 微妙なのも入れた場合
アコスタ、辻内、高口、隠善、加治前、林イーハウ、小笠原、越智、谷、田中太、市川、横川、須永あたりだな
古城、井野、脇谷、香月、須永も追加
井野って言うほど酷いか?
もうダメ○○のレッテル貼りされちまったか
福田、野間口、星野もヤバイ
福田、野間口、星野もヤバイ
香月、脇谷、星野、福田はなんだかんだで残るだろう
野間口は知らんし、阿南も分からん
野間口は手術したし残るだろう
まず間違いなく育成落ちだと思うが
>>539 長身&強肩でいいなら大田をコンバー(ry
このへんで守れる若い内野手を補強したい。
大累がいるだろ
カープの菊池に近い身体能力
>>587 と思って大累を指名したはずなんだけどね
河野先発マスクキター(゚∀゚)
591 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/23(月) 13:31:25.82 ID:zv0fmnzOO
亀井は他球団で活躍できるやろ、出したれ
アレだけ我慢してダメだった選手が他球団で活躍されても困るだろ
松本竜は今村がビールかけに参加してどう思ったのだろうな
Twitter止めろとは言わないがその分を練習や勉強に費やせ
>>579-580 今年はやはり戦力外候補が多いよな。
少なくても10人くらい粛清の対象になりそう。
ドラフト大量獲得プラス他球団戦力外を2、3人は拾うだろうな。
どうせなら育成枠からも数名昇格させてほしいけど。
今年のドラフトは不作だから指名人数は少ない。
なので解雇も少ない。
>>595 上位クラスは不作だけど素材型の高校生は結構いるし
中位以下レベルの大学社会人もそれなりに多い。
一昨年くらいの数は指名すると思うよ。
>>596 来年が豊作っぽいから今年は指名人数は抑えるよ。
スカウトも今年の指名は少数って言ってるから多くても5人だろうね。
>>597 まあそれならそれで構わないけど
なんかイースタンは二軍慣れしてしまったような中途半端な年齢の選手が増えてるし
ここらで何とかしないといけないような気がするんだけどな。
>>598 何も不作と言われる年に…、現有戦力以下の選手を大量指名しても意味あるまい。
たぶん指名数は4人前後。
従って戦力外もその程度でしょう。
>>598 そういう選手は去年大量に整理しただろ。
俺は松竜にツイッターやめろといいたいわ
>>601 何も選手のプライベートまで管理する必要はないのでは。
戦力外・育成落ち候補はこんな感じかな。
投手 野間口 辻内 須永(田中)
捕手 市川
野手 小笠原 谷 古城
ドラフトは4〜5人程度だろうね。
昨年は廃止か存続かはっきり決まっていなくて指名数を抑えて指名したが
名称を変えて存続が決まり今年は育成を多く獲りそうな気がする
といっても3・4人
何か問題起こす前にもやめさせたほうがいいわ、このご時勢
あの打球につっこんでいくだけの松本の守備はなんとかならんのか
>>608 誰も大量とは言ってねーよ。めんどくせー
今村ゴロPのイメージが強かったけど三振がとれる良いフォークもってるな
一軍で活躍できるようになる投手は一つだけでも武器になる変化球が必須だけど
あれはいいわ。三振が取れるのがいい。こらいいのが出てきましたわ。19歳では完成度たか!
スローカーブでカウントも取れるし
そもそも引退や解雇が例年と変わらない時に整理なんて言葉は普通は使わないだろ。
俺がL4uc2eXo0の代わりに謝るから許してやってくれよ
確かに勘違いされる様な書き方してると思うよ
でも誰にでも間違いはあることやんか
今村おめ
キャッチング今日は問題なかったね
家族サービスで見れなかった
河野どうだった?
今村だからやりやすかったかな
619 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/23(月) 17:25:23.83 ID:NKkqeXOF0
今村プロ初勝利おめでとう(^o^)
河野は一打席目はいい当たりだったけど
後の打席は甘い球見逃してしまって追い込まれて自分の打撃できなかったな
でも今日は初スタメンでフルに出てチームが勝ったという事は捕手として一歩前進した
明日はヤクルト石川だからカトケンかな
内海と呼吸合うしタイトルかかってるし できれば河野使ってほしいけど
今村は高卒左腕としてはかなり順調だね
澤村に憧れて持ち味のしなやかさをどこかに置き忘れた宮國のように遠回りしなければいいけど
俺は最初から今村と中井が活躍するって分かってたし
大田や辻内がだめなのも分かってた。
今村の活躍を見て松本竜がどう思うか
これで奮起するならいいがやる気を無くしたらプロの器じゃない
今村は育成に時間がかかると言われる高卒左腕にしては器用だし完成度高いなという個人的な感想
桑田は首脳陣は今中みたいに、桑田は高橋尚みたいになってほしいっていったけど
あのフォークとテイクバックが小さい球の出どころが見えにくい感じなら能見のイメージを感じた
まだ19歳だしもっとストレートに切れが出てくれば可能性が広がるな
松本のほうが時間かかりそうだが化けたときは 今まで日本にいないタイプのサウスポーになる可能性も秘めている
なんか大田を語るみたいなときと同じこと言うてるが
>>624 Twitterやってる限り無理。
Twitterやってるのが駄目なんじゃなくて
数が異常すぎる。
>>617 くわわに一回「今の河野くんのキャッチングは甘いですね」とは言われたな
まぁでも何事も経験やからしゃあない
一試合任せて貰うくらい期待されてんだからもっともっと頑張って欲しいね
今日はバッティングがちょっとなぁ…って感じやったな。
ブログを異常な回数更新したりWC見に行ったりしてる奴でも活躍出来るし
結局才能があるかないか
630 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/23(月) 17:51:00.81 ID:6VfS5NhvI
今村すげえ良かったじゃん
直球の質も問題ないし、80km台のカーブとはすごい
河野もキャッチング問題なかったな
河野はぽろっぽろでとても一軍では使えないとか言ってたゴミ屑出てこいよ
巨4−3D
小山8勝3敗
一岡13セーブ
辻2安打 中井1打席1四球 大田1安打 鬼屋敷1安打
大累1安打 和田決勝タイムリー
今村はデビュー当時の内海より可能性を感じるよね。
松本はブルペンで投球してる時も投球の合間にツィッターしてるらしいし
大累後半戦は.280位打ってるんじゃね?
今村、110`台のカーブ、90台の超スローカーブ、120`台のフォーク
平均140ぐらいのストレート。これでシュートがあれば凄いことにw
今村は下手に四球を出さないし、ピンチでも踏ん張れるのがいいね
試合を作る能力は宮國以上だよ
左腕って右投手よりやっぱりアドバンテージがあるな
+5`は速く見えるらしいし。低身長でも活躍できるし
野球人生が長い投手もほとんど左腕だし
覚え立ての割にフォークがそこそこ効いてたな
尾花GJと言っておこう
642 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/23(月) 18:56:19.70 ID:6VfS5NhvI
確かに何やら菅野に共通するものを感じるな>今村
>>605 入団テスト組が4人通ったから4人以上指名するのは確定だよ
>>644 去年も結構通ってたけど結局二人じゃなかったっけ
646 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/23(月) 19:03:40.37 ID:twNdRdNT0
入団テスト受かったからって入団ってわけじゃないから
確か他球団に先に指名されたって話じゃなかった?
まあ、そういう場合は減りそうだが
指名しても育成かな。
>>644 入団テスト組はほとんどが育成ドラフトだろ
なんかあっさり勝っちゃったな今村
松竜な何やってんだ?
>>650 Twitterやっとる
これで2000回
誰かTwitter控えて練習しろと言ってやったら
そういうのは朝起きた時と寝る前でいいだろ
今村はヒーインの受け答えも初めてのわりにしっかりしていたね。
宮国もせめてもう少し大きな声で話せればいいんだけどね。
しまった、今日みのがしたわ
>>647 正確にいえば入団テストに通過しただけで合格したわけじゃないから
工藤や山本ですら最初の数年は200勝投手になるなんて想像すらしない成績だったし
今村も変に焦って自分の売りを消さずにのびのびと成長して欲しいね
松竜のTwitter見てみたけど最新のツイートは日付今日の午前0時台で止まってるな。
今村の一軍勝利で目が覚めてくれればいいけどな。
Twitterやるなとは言わないけど、確かに少しツイ禁しろと言いたくもなる更新頻度。
>>658は間違い
どうもすみませんm(_ _)m
明日からのカードで一軍主力と二軍若手ガッツリ入れ替えて育成モードでくるのかな
とりあえずCSに向けて中井はそろそろ上げてくるか、あとは例年通り大田橋本?
http://www.giants.jp/G/farm/entry/ 2013年9月24日(火) イースタン・リーグ公式戦 DeNA−巨人
会 場 平塚球場
試合開始 午後6時
投 手 香月良太、福田聡志、一岡竜司、公文克彦、星野真澄、江柄子裕樹、須永英輝、リン・イーハウ、土田瑞起、柴田章吾、渡辺貴洋
捕 手 井野卓、鬼屋敷正人、市川友也
内野手 脇谷亮太、大累進、高口隆行、坂口真規、中井大介、辻東倫、荻野貴幸、和田凌太
外野手 亀井善行、橋本到、横川史学、加治前竜一、隠善智也、大田泰示、丸毛謙一
去年も若手では大田、中井、市川上げただけだし
今年も大した入れ替えないと思うけどなあ
中井はまだ1打席で下がる状況だし
一応可能性があるのは橋本、大田、坂口、笠原、公文ぐらいか
精彩欠いた松本と誰か入れ替え有るかもな。
長野坂本村田、あとロペス辺りは固定やろうから外野2とセカンド辺りは色々試すかもね。
あと今日みたく坂本早く下げた時のショートか。
664 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/23(月) 20:19:20.08 ID:Us/y0L0FO
>>636 今日見逃したのでなんとも言えんが。
シーズン初めの今村は、
ストレート。回転は良く伸びがあり打者が差し込まれる。しかし、制球が甘く高めに抜けがちで痛打される。
スローカーブ。速度の割りに落ちない、曲がらない。目先変える程度。
フォーク。あまり落ちない上、高めに抜ける事が多く打ち頃。大事な所では使えない。
スライダー(110〜115キロ)変化球の中では一番まともで多用するが、腕のふりが緩んでモロバレ。変化に鋭さがなく対応しやすい。
ストレートが制球された日は手がつけられないが、コントロールが悪い日は滅多打ちされるタイプ。
走りこんで制球良くなって、スライダー磨くか、シュート系の球覚えると覚醒するかも。
そんな評価だった。
中井も靭帯だけあって時間かかってるな。消化試合残り一試合でも間に合えばいい方か
最悪遅れたら不死鳥リーグからのスタートかな。あまりにテラウテナイさんが打てないんで
CSには戻ってきて欲しいが
今村は前回ほどには球は走っていなかったような。
今日の球速はドームで138〜141くらいだから、
他の球場なら140〜143くらいか?
変化球はなかなか良いので、印象としては少々荒っぽい高橋尚成。
でも今の制球力なら、もう2〜3`は球速が欲しいかな?
河野は落ち着いてリードしていたけど、小窪に一発浴びたあたりとか
時として不用意に打たれていたのは年長の捕手として減点材料か。
まあ初のフル出場だからムリも無いし、今後経験を積んでいくことで
捕球・打撃ともども徐々に上達していくだろう。
そのためにも、今は1試合でも多く先発出場させたいところだ。
疲労骨折とその後遺症的な怪我でリハビリしていた人間にツイートの多寡でケチを付けてどうするんだ
今年は主力が満身創痍だからタイトルに絡んでない奴は積極的に休ませるだろ
去年よりは入れ替えてくると思うんだが
>>578 言うこと聞かない選手はどこにでもいるし、最終的には
自己責任なんだから仕方ない面があるよ。
コーチが年俸払って雇ってるわけじゃないんだし。
しかし、かつてSBの小椋とか筋肉ばっかりにこだわって速球ノーコンで
コーチが止めてるのに聞く耳もたないとか、そういう奴は
結構いるみたい、トレーニング関連。
特に上半身の筋肉は見た目がどんどん力強くなっていくから中毒性が
あってやめられなくなる。
>>666 若い投手に若い捕手って組み合わせても、そりゃ
一軍相手だったら上手く行かんことが多いわな。
首脳陣としてみればチャンスを与えてるとしても
実際は酷な話だよ。
いくら組んでることが多いといっても、相手をする
打者の特徴なんてデータでしか知らないんだから
バッテリー両方とも。
>>670 それを何故
>>666にレスしたのか
登場人物が同じというだけで、話のつながりがよくわからん。
ごめんごめん、裏返せばよくやったってこと。
>>668 今日阿部も抹消しなかったし
遠征メンバー表は割りといい加減だったりするが
>>662上げる予定の選手いるなら、外してる可能性が高いんじゃないのって話
タイミングとしては入れ替えるつもりなら明日よりは今日だったと思うが
あとは明日または二軍の平塚遠征が終わってからあるのかどうか
>>670 バッテリー平均20・5歳! 若い!
ぜひとも山本昌−谷繁(平均45歳)の「お父さんバッテリー」と
対決して欲しいものです。(笑)
>>673 遠征っつってもバスで1時間程度の距離だし一軍が祝日で日程が変則的になってるしで
入れ替えのタイミングがいつもと違うだけじゃない?
ただでさえ昨日の祝勝会&番組出演やらで届け出なんて出してるヒマはなかったろうし
少なくとも残り10試合をガチメンバーで消化するなんてCS度外視の起用はする訳ないと思うよ
どっかで誰かは入れ替えるでしょ
今村のフォーク意外と良かったよな
チェンジアップみたいな落ち方してたけど
ドラフト指名された時は今村に対する期待は低かったけどね
679 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/23(月) 21:49:11.39 ID:iOGyzfW6I
長嶋が監督なら大田を「4番千年計画」とか言って
毎日素振りさせて結果出なくても試合で使い続け経験積ませて
本当ならスタメンでクリーンアップ打ってたのに…
監督がセンスないから選手も辛いなぁ
>>679 妖怪になった長嶋が大田をサイボーグに改造する計画か何かか?>「4番千年計画」
脇谷(最近7試合) →5-0 5-2 4-0 4-0 4-1 2-1 5-2→ 29-6 打率.207
橋本(最近7試合) →3-0 4-2 4-1 4-1 4-0 4-0 3-0→ 26-4 打率.154
亀井(最近7試合) →3-0 2-0 4-0 4-1 3-0 4-0 5-1→ 25-2 打率.080
今村は、すんなり菅野が指名されても2位は決まってたくらい、スカウトの評価は高かったよ
まあ全国的には無名だったから一般的な評価はあまりだったかもしれないけどね
宮国も今村も県予選ではスカウト7人ぐらいで視察してただろ
菅野当ててても2位は今村の予定だったよたぶん
当時のドラフトスレは2位に誰にするかで今村派と現日ハムの松本と割れてたな
まあ多数派は今村だったが
>>687 1位は菅野で確定でその後どうするって流れだったから、
まさかの高卒左腕上位2連続という事態。
でも、現場であたふた揺るがなかったのは良かったよね。
俺は歳内と思ってた
今村で正解ぁったな
今村台頭は心強いな
杉内、内海の年齢がある程度行ってるからな
さてドラフトはどうなるか
>>689 高校生は落ちるボールにほとんど慣れてないから、
歳内みたいなスプリット系投げる投手は無双しやすいのよ。
プロに入ったら落ちるボールに頼っても相対的に対処されやすくなる、
よほど直球で押せるとか別の要素がない限り。
松本のことは、もう記憶にないw
>>688 逆に機転利かせて方針転換する余裕がなかったんじゃないかなぁ
あん時は本当に気落ちしたわ
原は今にも貧血で倒れそうな顔してたなw
澤村は筋トレ中毒だけど、
小山や松本竜は、もっとパワーアップして欲しい。
中井、今村、小山、笠原、宮国とそこそこ期待出来るまでになってるんだよな
もう一伸び欲しい
菅野どころか外れで同じ高卒左腕の松本を指名しても尚獲得するくらいだから本当に評価高かったんだろうね
>>691 松本竜は高校3年の夏に一気に伸びた感じだったぞ
3年春の時よりストレートの球速が上がってた
700 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/23(月) 23:00:38.83 ID:Qv0/JBR2O
今村は現阪神の西田に打たれてた印象
個人的に2011組は頑張って欲しいわ
当時、週ベで35点とか付けられてかなり気分が悪かったからな
>>694 松竜は澤村に弟子入りした方が良いかも
色々言われてるがあのストイックさは参考にしたほうがいい
>>701 いや松本竜は二年までは背の高い左腕ぐらいの評価だったのが3年時にスピード制球とも格段にUPしたって評価だったと思うぞ。
うん、もう帝京の松本剛自体忘れられてるねw
今村は清武最後の置き土産のようなものだったな。
2位でしっかりと好素材を確保していたってことだ。
2011年までは良いドラフトをしていたが、
代表が変わった昨年からはどうかなぁ。
2位が大累だしなぁ。
1位だけでも大成功のドラフトだっただろ
清武がスカウトして来てるわけでもないのにバカジャネーノ
大累は寺内がやばくなってきたときに後釜になれればいいよ
あと3年のうちになんとか守備を頑張ってくれ
中井大田橋本ageキタ
716 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 00:31:58.18 ID:Wk/jf74L0
今更だがなんで大累を2位で獲ったんだろうw
寺内みたいな下位指名なら全然アリなのに
巨人がああいうタイプ上位で獲るのって珍しいよな
だってあそこで獲らないと遊撃手売り切れだったじゃん
坂本のサブがそれだけいないって事
カープの菊池も2位やで
大累も化けたらあんなもんや
>>716 大卒は一年目で課題を見つけて二年目が勝負の年なんだから、
今はある程度フラフラしてても仕方ないんだよね。
ただ、これは一般論で、大累はおそらく伸びしろを感じさせない
というのと、打てなくても守備走塁は持ってると評価してたのに
精彩がないって部分なんだろう。
まあでも、一年目から一応でも一軍に呼ばれてるんだし、
来年勝負してくれって気持ちで見てるよ、自分は。
>おそらく伸びしろを感じさせない
人のことをなんだかんだ言う前に日本語をきちんと覚えなさい。
大累は3位だったら「まあこんなもん」って見方も多かったろうな。
実際は全体の23番目か26番目がの違いでしかないが。
尾花が来た時からやたらと今村を評価してた
速球が手元でピュッと来ると(逆に松本はズドーン系)
坂本当てた大森が出世したのはいいがスカウトと関係ないポジションに行ったのがもったいないな
ああいう人は現場でこそ生きるのに。給料だけ上げてやればいいのにさ。
そういえば桑田が澤村はリリーフになって右足が折れる癖がよくなったと言ってたが
あいつまだ右足が折れてしまう癖治ってなかったんだ。とっくに修正できてると思ったのに
あきらかなフォームの欠点なのにな。下に落ちて尾花・田畑と短期間でフォーム修正してきた
内海とはやっぱり差があるな修正能力に
>>723 えぇ??
今村のストレートをそんな表現してた人今までいなかったけど。
これが、所謂、結果論バカ野郎かぁ(笑)
こういうニワカバカ野郎いまだにいるんだなww
>>708 2010からシステムが変わったんだよ。これを導入した事自体は清武の功績。
が、入団する選手に関しては清武関係無いでしょ。
今村に関しては早い段階からずっとマークしてたし。
阪神辺りに取られなかったら2位は今村だなって予想ついたしね
727 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 02:34:41.28 ID:mrV7mS1b0
結果論ばっかやな
728 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 02:54:38.99 ID:TWZT4ewa0
いつまで過去のドラフトのこと言ってんだよ(笑)女々しい奴等だw
ちょっと好投すると、信じられないぐらい手のひら返しするヤツいるよ
今まで、今村のストレートをガン表示以上に手元でピュっと伸びる(キリッ)
って人一人もいなかったけど。
だから言ってたの俺じゃなくて尾花だっての
以前の130キロ台で仮に球速より速く見えてもそんな効果わかるかよ
731 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 03:08:47.85 ID:BqrojsyF0
まぁ、素人に解るわけないわな
>>726 そのシステムを愚かにも清武関連のものとして、
現在では蔑ろにしているそうじゃないか。
それで以前のスカウトの主観に基づいた指名の産物が大累だろう。
オバマ?
734 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 03:28:02.08 ID:BqrojsyF0
指名順通りに活躍するわけじゃないのに、いちいちドラフトに一喜一憂する馬鹿(笑)
若手とは言え一軍で活躍してナンボ
ちょっとヘマするだけでしつこいアンチがつくからな
736 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 03:33:58.81 ID:cFI/Z0m20
大塁に対する批判が多いが、
問題は大塁の実力ではなく、巨人の内野の層の薄さ。
去年のドラフトで他球団に入った内野選手が活躍しているのなら
大塁をドラ2でとったことを後悔するが、現状は成長を見守るしかない。
>>732 去年は白崎とか高田とか大学生ショートを大人数のスカウトでチェックしてたけどね。
大累に伸びしろがある、もしくはスカウトに野手を見る目がないだけ。
>>732 蔑ろにしているってのは違う。清武さんは監督やスカウトから色々言われるのが嫌だから、
全てBOSが決めたことにしたがって物事を進めようとしていたのだけど、
現在の代表はもう少しBOSの運営に柔軟で、スカウトや現場からの進言も取り入れるようにしているだけ。
もっともそれじゃBOS本来の運営なんかできる訳ないという疑問の声があるのは確かだけど、
巨人は日ハムなんかと違って昔からの古い体質を無視すると却って上手くいかなくなるから、
あくまでシステムはシステムとして参考にしながら使っているみたいだよ。
もちろんそれが大累を選んだ原因って言えばそうなのかもしれないけど、
1つの失敗だけで全てダメと判断してはいけないだろうね。
そういえば日ハムはBOSで点数高い順に機械的にドラフト指名してるとかいうアホが以前いたな
巨人はショート層が薄いから大累指名で
ここでいらないと言われ続けてる高口も現状は第三ショートで大累、辻がモノになってない以上
補強がなければ来年までは残るはず
740 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 07:37:36.49 ID:pMJVGIpr0
今村は来年の期待の星だな。
ポスト内海、杉内として育って欲しい。
オフはしっかり走り込んで体幹強化しろよ
今村は、じっくりまったらな。はよから期待したるなよ。
一夜明けて突然、今村のストレートが、
ファームでも三振取れない球威不足から手元でピュっと伸びると変わったのだが、
果たして一夜程度で球の威力がこれほどまでに変わるものなのか?
>>742 7月下旬に尾花と田畑でフォームを改造したみたいだな
>>738 2010に導入したのはBOSシステムじゃなくてクロスチェックだったような
BOSシステムも日本ハムを参考にして近年導入したと思うけど
>>739 ドラフトで大砲と左腕と遊撃手はとれるときにいつでもとると話してた
おそらく坂本、寺内みたいなアマ時代から守備が売りの選手は今後もとると思われ
その系統が坂本、寺内、和田、荻野、大累のあたり
745 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 09:16:01.45 ID:wgGbe6pV0
>>737 見る目がないとまでおっしゃるならあなたがスカウトやりなよw
広島のスカウトだった来庭は自分のみた選手のレポートをせっせと頼まれてもいないのに送り続けてスカウトになれたんだよね。今のスカウトより見る目自信ある奴はそうやってみたら?採用されるかもよ
747 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 09:31:39.46 ID:KTl4FTuyO
>>744 同じ年だよ
数値評価を基にスカウト全員で議論して決めることによって
監督の横槍を入れさせずそして後で検証しやすい
ごめん木庭
今村−河野 には
内海−阿部 のようになってほしい
750 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 09:39:46.59 ID:SbqvZ3Dh0
結果論だけのネットスカウト(笑)
751 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 09:45:09.55 ID:pMJVGIpr0
>>749 今村が覚醒して内海クラスのエースのなれる可能性はゼロではないが、
河野が阿部のような怪物捕手になる可能性はゼロ
日ハムがBOSを元に数値的に優れた選手とってる?
斉藤指名してる日ハムがか?
753 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 09:56:18.98 ID:wgGbe6pV0
そんなにハムの指名ガー言うならハムのファンになればいい(^-^)
754 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 10:17:08.03 ID:BrnhHD2D0
今村のフォームなんかかっこええ
756 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 10:24:14.18 ID:BrnhHD2D0
まあ去年の2位は広島の鈴木の予定だったんだよな
それが広島が1位はずして高橋指名
そしてまさかの2位で連続野手指名の鈴木
3番手評価の大累が上がったってわけだな
>>755 育成だったからあまり話題に上がらなかったけど遊撃守備が最大の売り
50メートル走6秒ジャスト、遠投105mの俊足強肩で守備範囲が広い
今季は打撃が不調のようだが来季は挽回してくれるだろう
>>744 坂本がアマ時代から守備が売りだったなんて、初めて聞いた
>>757 それが今となっては守備が最大のウィークポイント。
肝心の打撃でも並み以下の数字しか出せず出場機会は減る一方。
>>757 和田の守備見たことあるのか?
めっちゃ下手くそだろw
守備だけを見ても和作が惜しまれるレベル。
>>758 坂本はドラフト前から守備も良かったぞ。
攻走守3拍子揃ってるタイプと言い換えた方がよかっただろうが
和田って入団時から売りは打撃だっただろ。
松本石井落ちって報知に書いてあるな
誰を上げるんだか気になるね
小笠原と谷、というオチだったりして・・・
765 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 11:54:27.00 ID:BrnhHD2D0
古城とかあったら嫌だなw
鬼屋敷あげよう
河野2鬼屋敷2で試そう
で残り6試合でcsに向けての調整でいいだろ
普通に考えて外野手だろ
人数たりねーし 大田かもw
亀井やろ
あるいは隠善・加治前かなぁ
まあ優勝して心置きなく育成モードに走るんだろうから若手だろうな
つか大田と橋本でしょ
小笠原谷の扱いはどう見ても戦力外なんだが・・
とおもうと去年みたいにボウカー日本シリーズで使うし原マジックは予測不能
771 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 12:18:35.40 ID:BrnhHD2D0
まさかのエドガーも使ってたからなw
高口、香月かも
今村落ちないならまた先発あるのかな
日曜日ならまたカープ戦か
774 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 12:27:31.39 ID:U91zaI330
大田は要らんよ
坂口をみてみたいな一軍で。
ペナントと短期戦は別物という考え方なんだろうな、原監督は。
小笠原や谷が、ちょっとした秘密兵器として使えるかチェックするかもしれんよ。
過去にもペナントでさっぱりだった選手が日本シリーズでは大活躍というパターンはあったし。
意外とこの昇格は重要かもな。さすがにここでも大田の名前が上がらなかった場合相当原の中での大田の優先順位は下がったとみていい。
順当にいけば若手育成優先度からいって大田、橋本なはずだ。
肝心のチームが大田と橋本を見切ってないんだからしようがない
つかもう優勝決まったんだから大田のエラーくらい微笑ましく見守ったれよ
778 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 12:36:16.84 ID:BrnhHD2D0
杉内が落ちてるから
中5日で広島戦あるかもね
その場合菅のモナカ5日になるけど<今村
大田に対してはエラーなんていつも微笑ましく見れるな俺は。
ただし肝心のバッティングでやらかすから困りもの。
780 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 12:39:19.90 ID:BrnhHD2D0
打撃の総合的な成績
坂口>大田
781 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 12:40:34.89 ID:BrnhHD2D0
イースタン
大田 .275 13本 40打点 出塁率.336
坂口 .288 11本 42打点 出塁率404
そうか
大田と坂口を同時に上げるというのも一つの手なんだな
坂口は今年、二軍で60個くらい四球を選んでなかった?
二軍はもったいない。レフトあたりで使いたいくらい。
785 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 12:51:00.82 ID:odFAff8w0
二軍の帝王まっしぐらやな大田(^o^)
大田は260打数くらいで20四球くらいだっけ?ちょっと少な目な気もする。
坂口は守る場所がないのが苦しいよね。中井や大田の守備がいくら酷いと言っても坂口ほとじゃない。
だからファースト専従で起用するしかないから、ロペスのバックアップと考えるしかない。
成長したら新井貴浩のようになる可能性はあるけど、相当時間はかかるだろうね。
788 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 12:54:00.88 ID:BrnhHD2D0
最近10試合イースタン
大田 .154(39-*6) 1打点
坂口 .387(31-12) 1打点 1本
789 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 12:58:35.29 ID:BrnhHD2D0
ちなみにみんなに不評な大累
代走守備固め多いので少なめ最近10試合
.438(16-7) 1打点
790 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 12:59:29.43 ID:YisZWYqv0
坂口は村田の後釜でいいよ。中井も大田も出来ないサードを守れるからね
792 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 13:02:49.03 ID:BrnhHD2D0
亀井と脇谷いつ落ちたんだっけ?
10日過ぎてたらもしかしてこの二人が上がってくるんじゃないのか?ww
最悪なパターンじゃないのか??
793 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 13:07:32.71 ID:iuqkAEvl0
みんなに不評なんて単なる後付けやろwwwwwwwwwww
794 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 13:08:48.71 ID:U3GIEyml0
大田のサードよりはましよ(笑)
てか大田を抹殺したい勢いで忌み嫌ってる奴がいるんだよなこのスレ
796 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 13:13:00.90 ID:BrnhHD2D0
いやでも今の調子で大田1軍はないだろw
最近10試合イースタン
大田 .154(39-*6) 1打点
坂口 .387(31-12) 1打点 1本
またこの流れか
もう何度目だよ
実力・結果が伴わないのに話題先行や異常に推す意見に対して、それ相応の突込みが入るだけ
大田や野球に限らずネットってのはそんなモン
必要以上の突っ込みいれられたくないなら、だまって大田を見守ってりゃ必要以上の批判や突っ込みも入らん
やたら大田批判が多く思えるのはやたら結果が伴ってないのに大田をやたら持ち上げようとする奴がいるから悪いのも事実だよな
大田を持ち上げるだけならいざ知らず他を貶して大田を持ち上げようとするから性質が悪い。
素材がいいのは首脳陣もわかってるだろうしいずれまたチャンスはめぐってくる。
ただし入団5年目だし入団当初と違ってそう他より贔屓してチャンスもらえることも少なくなってきてるのも事実だな
>>794 それが坂口のサード守備は大田の数段下なんだよなぁ。
ただし坂口には大田にないものを持っている。
それは低めの変化球への対応力だ。
今年は消化試合でも市川を使うのだけはやめろよ
今期限りでクビでいいわ、河野が出てきた以上残す必要は全く無い
別に市川試してもええやろ
また変な粘着アンチかよ
立岡なんてなんの期待感もねーな
無駄に2塁守れるから1軍にいるんだろうけど
高口、市川age
ぶっちゃけ俺でも飼ってる犬より速いからな
デブ犬か?
>>803 えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ほんとのところ誰が上がったんだ?
713 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2013/09/24(火) 00:23:40.10 ID:DENOWhYr0
中井大田橋本ageキタ
772 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2013/09/24(火) 12:21:52.49 ID:DENOWhYr0
高口、香月かも
803 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2013/09/24(火) 14:06:23.53 ID:DENOWhYr0
高口、市川age
橋本 坂口age
今日は橋本は即スタメンだろうな
ロペスもそろそろ休養で坂口あるな
ついに大田は見切られたか
出場選手登録
読売ジャイアンツ 内野手 56 坂口 真規
読売ジャイアンツ 外野手 32 橋本 到
中日ドラゴンズ 捕手 47 松井 雅人
東京ヤクルトスワローズ 外野手 0 比屋根 渉
阪神タイガース 捕手 50 藤井 彰人
阪神タイガース 内野手 69 森田 一成
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ 内野手 33 石井 義人
読売ジャイアンツ 外野手 31 松本 哲也
中日ドラゴンズ 捕手 52 小田 幸平
東京ヤクルトスワローズ 外野手 64 川崎 成晃
阪神タイガース 投手 21 岩田 稔
阪神タイガース 捕手 39 小宮山 慎二
http://www.npb.or.jp/announcement/roster_cl.html
815 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 15:54:41.96 ID:T/VngoLtO
>>812 今日石川だろ? 原がスタメンにするかな。
また三打席で四三振くらいすんだろうな全盛期イタロー
三打席で四三振…
どーいう計算だよw
坂口は守備位置の関係でこういう時にしか使えないからなぁ
大田は上にも出てた最近の成績が悪いから仕方ないか。外野もできるし結果を出せば
たぶんその内チャンスもくるだろう
大田はイースタン本塁打争い2本差だから今週は二軍であと4試合ガンバレ
一方、橋本は最近打率落としてイースタン首位打者絶望・・・調子はどうだろう?
坂口をスタメン起用あるか?ロペス二塁?村田ベンチ?
村田もロペスも出続けてるから休養はあり得るんじゃない
まぁ最近の原の使い方的には試合決まるまで坂口ベンチでいくだろ
1:長野(中)
2:寺内(二)
3:坂本(遊)
4:村田(三)
5:ロペス(一)
6:ボウカー(左)
7:加藤(捕)
8:立岡or橋本(右)
9:内海(投)
こんなとこじゃね?もしかしたら7番ライト矢野にするかもだけど
村田はまだ首位打者と最多安打あるから村田本人が休ましてくれって言わない限り先発で使うだろ
またボウカー阿部ロペスのスリーショットが見れるのか。
それに加えて帯状疱疹が感染るから近くに座るのを嫌がる両外国人の図も見れるかもしれないな。
ロペスは規定載ったはずだから休みもあるかも
橋本先発は十分あるだろうがさすがに坂口も、とはいかんだろうな。
しかし橋本松本亀井枠は左しかいないんだから大田とか大チャンスのはずなのに何やってんだと思うわ。
>>826 それだよな。完全に期待枠から外されてるって事だし、上から見れば大田はさほど成長してないって事なんだろうね。。橋本でさえ、一軍では三振マシーンだからな〜。。
828 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 17:42:22.26 ID:BrnhHD2D0
さすがにコレで大田あげてたら坂口腐るよw
最近10試合イースタン
大田 .154(39-*6) 1打点
坂口 .387(31-12) 1打点 1本
829 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 17:49:02.66 ID:hgMwE+wDO
>>824 帯状疱疹て移る病気ではないよ。
もっとも亀虫菌はチーム全体に感染するがな
河野、中井が主軸になりそうだし十分でしょ
内海はまだ最多勝掛かってるから、さすがにキャッチャーはカトケンだな
高校時代の今村はフォームが凄く綺麗だという印象
ただあれだけフォームが綺麗なのに球速が出ないから伸びシロがアレなのかと心配したが
順調に育ってくれて何よりだ
やっぱりフォームバランスって大事なんだなぁ
松本の方が球威は上なんだけど膝が割れてたから下半身がまだまだって印象だった
そういう意味ではまだ時間がかかるという事なんだろう
ただ年齢的には今村の台頭が早すぎるだけでまだまだ慌てる時じゃない
じっくり体を造ってから出てくれれ良いよ
貴重な左腕の逸材なんだから
>>829 帯状疱疹にはならないけど水疱瘡にはなるよ
もちろんかかったことなければの話だけど
菅野宮國今村のときに河野使うって感じでいってくんないかな
捕手に気使わずに投げる菅野を一度見たいんだよね
バンバン河野使えば良いんだよ
今や貴重な左打だし二軍で三割以上打ってるんだから
阿倍の後釜第一候補でしょ
阿倍も後何年捕手で行けるか
三年もつか?
836 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 18:58:05.85 ID:Vfh5MTrQ0
大田終わったなw ヲタざまあ(^^)v
837 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 19:11:44.13 ID:BrnhHD2D0
橋本左から2安打www
>>829 感染症だよ。
必ずではないけど水痘が破れたところに触れたらうつる。
>>837 だが即やらかして原にお説教されてたねw
田原も成長できてないな
>>840 え?そうか?
田原いいじゃん。ストライク先行してるし。
ただ、ダメ出しだけならニワカでも出来るw
842 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 19:51:07.45 ID:BrnhHD2D0
坂口きたああああああああああああああ
橋本と坂口で4の4って、どーゆーこと?
橋本はなれてくれば元のセンスはあるよ
もっと早く出てこいという不満はあるけど
846 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 20:17:04.04 ID:rZZVki/KO
坂口やりおった
橋本はもう少し安定感を身に付けてくれれば
848 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 20:25:19.75 ID:ncTUoMig0
大田だけ蚊帳の外やなw
内海投げさせるぐらいなら
川崎軍の左エース・阿南投げさせたほうが良かったな
どうせ阿南はファーム最終戦で投げさせるんだろうけど
>>849 阿南はコントロールに問題がある。
変化のキレが良くてもストライクが入らないなら話にならない
原は阿南をあまり評価してないみたいだな
川崎軍の中では圧倒的信頼されているのに
土田といい阿南といい川崎の戦力自体に原は不信感持っているような気がする
最終的に坂口と橋本で5打数5安打・・・
これって明日も使わせようとするヤクルトの罠?
>>852 なんで?もうCSにも出れる可能性無くなったのに、
罠はるようなことする必要あると思うか?
ファームで阿南が先発するの見てると劣化した木村龍や柏田がファームで先発して無双してたの思い出すからあんまりいい印象がない
もう一段球威あがらないと無理だし、そのキャパ残ってるのか疑問
最後のは橋本欲張ったなw 二軍では行けても一軍では厳しい上に判断力が必要だと身を持って勉強したろう。あれで積極性を失わずにこれからもやって欲しいね。せっかく猛打賞なのに…一試合二つはマイナスだぞ
大田くん…あんたも早くアピールしなきゃ!,(*_*)
なんか大田は来年の今頃は巨人のユニホーム着ていなさそうな気がする
ウエスタンリーグで大田が常時スタメン出場していそうだ
阿南の嫁さんは元ファイヤーガールズ。
今の嫁さんの心中は如何に。
このままだと巨人を去らなくきゃいけなくなるだろうし
858 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 21:10:16.56 ID:r5kXvNRYI
橋本はミスして説教されたり、中井の活躍だったり打てなくて下に落とされたりして悔しい思い経験できてよかった
来シーズンは本気でレギュラー獲り頑張ってほしいわ
それにしても坂口の体型はロマンある
試合負けたのかと思ったが
橋本3-3は嬉しいな
来期飛躍してくれ、それと怪我しないでね
こういう時に活躍してない若手選手の名前出して叩くバカってなんなの?
こういう奴らが実生活でも一人一人数字比べて悦に浸るバカサラリーマンなんだろうなw
>>861 お前も2ch程度の落書きにいちいち反応して煽るってケツの穴が小さいやつだな
二チャンの昔からのテンプレ「上から目線の人はスルーしてあげましょう。現実で褒められたことのない可愛そうな人です」
がぴったりだわ。
そうだ、わざわざここで比べる必要はない
一軍二軍の首脳陣や編成は現実的に使えるか奴か使えない奴かここの比じゃないくらい
残酷な視点で散々比較してるんだから
864 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 21:26:25.00 ID:BrnhHD2D0
橋本 3-3
坂口 2-2
すげえええええええ
865 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 21:27:12.90 ID:BrnhHD2D0
ところで試合は見てないんだが
坂口は二本とも振り遅れてるの?
それともきちんと右に打ってるの?
866 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 21:30:26.15 ID:TypNl5kr0
橋本坂口いけるやん 河野も経験積めたし来年に繋がる試合だったな
>>862 だったらお前もいちいち即反応すんなよw
言ってる事と真逆w
いちいち反応して煽るってケツの穴が小さいやつだなw
結果出した時に言うのも何なんだけど、橋本の腰高な構えは気になるな
869 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 21:47:37.89 ID:mrV7mS1b0
結果を出せない選手のヲタは控え目にしててね(^-^)
ヲタ?何の話してるのよお前は
>>865 1本目は右狙いのいいあたり
2本目は詰まって右中間だがラッキーヒット
坂口はスタメンで使ってほしいね
村田もロペスも休みでいいし
>>853 CS出れなくなったからもう勝たなくてもいい
なんて考えてると思うのか?
>>858 本当に悔しい思いをしていたら走塁ミスしてニタニタするかねぇ
橋本は石川からの流し打ちが評価高い。松本があまりにだらしないしボウカーも不調だから
十分CS日シリでスタメンあるわ。二番で
876 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 22:13:57.50 ID:BrnhHD2D0
>>873 わざわざ罠貼る意味ないってことだろw
若手にわざわざ打たれて自信つけされるバカいないってw
>>874 原が苦虫噛み潰してたなw
こっぴどくおこられたことだろう
チームにとって消化試合でも橋本や若手にとっては全くそうではなくむしろ勝負の時間。
当然ここでの結果がCSや日シリはもちろん来年の編成にもかかわってくる大事な試合。
橋本が来年レギュラーを狙うというなら今日のミスは当然許されるものではない。
1つ目も2つ目も完全に攻撃の勢いを殺すミス。しかも全くむずかしいプレーでもなんでもない凡ミス
若手を思うからこそ1軍でのプレーには辛口でいくべきだと俺は思うね
橋本は来年レギュラーじゃなくても開幕一軍で定着してほしいな
打の橋本投の今村か
橋本
ボウカーsage亀井ageで
立岡
坂本
村田
長野
亀井
坂口
河野
宮國
明日はこれで間違いないな。
882 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 22:51:50.36 ID:HEedU7n90
誰のファンか知らんけど、自分のお気にが使われないからか、ここぞとばかりに橋本を叩いてるなw 小さい野郎だぜww
883 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 22:58:33.04 ID:BrnhHD2D0
ミスしようがしまいが松本落とした今橋本使うしか無いんだけどなw
>>881 なんか改行ミス
ボウカーsage亀井ageで
橋本
立岡
坂本
村田
長野
亀井
坂口
河野
宮國
>>882 難癖付けてるならともかくイージーな走塁ミスなんかどこのファンだって文句言うだろう
批判=他選手のファンの嫉妬だなんてずいぶん捻くれた考え方だね
松本がいきなり打撃覚醒するのはもう無理だろうし
ファームでアンだけ数字残すのは素質あるはずだから橋本には2番の打順とってほしいわ
亀井なんて下で打ててないし、ボウカーより年上じゃないか。
888 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 23:03:27.96 ID:r5kXvNRYI
>>878 許されない訳ないじゃん、これから橋本が打ってミス取り返せばいい話だよ、駄目なら本人が悔しい思いして落ちるだけ。原が何年監督やってると思ってんだよ、若手がミスするのは十分分かった上で使ってるよ。
チャンスだからこそあんなショボいミスで評価落とすのは勿体ないね
河野もキャッチャーで出るとリードで手一杯で頭が回らないのか、このままじゃ一発屋だな
>>888 なにを突っかかってきてるかわからんけどこれが優勝前の試合でも同んなじこといえんのか?今日は内海が試合壊したとはいえ二回のあの場面本来なら先制しててもおかしくない場面だぞ?
ミスはもちろん今後取り返して欲しいが本来打力で取り返す以前にああいう走塁ミスをしちゃいけない選手だろ橋本は。
>>890 阿部ですら初年度2割前半なのに数試合で何とかなると思ったの?
ミスは仕方がないがその直後にヘラヘラしてるのはダメだろ。
遅刻より重罪。二軍からやり直せ。
>>887 じゃあ今日ヒット打ったから中井age藤村sageで
長野
橋本
坂本
村田
阿部
ボウカー
中井
坂口
宮國
>>884 なんで亀井上げなきゃいけないの??
2軍降格後
3-0 2-0 4-0 4-1 3-0 4-0 5-1 3-1→ 28-3 打率.107
>>872 村田は、まだ最多安打と首位打者の可能性がわずかながらに残ってるから外しにくい
でもロペスは規定に乗ったはずだから、今日みたいに途中出場も含めて使われるんじゃない?
897 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 23:22:13.58 ID:PvKQOP4k0
中井は出塁すると即代走出されるレベルの重症だから
もう今年は一軍で見るのは無理だろう
不死鳥リーグでリハビリしてまた来年のキャンプで一からやり直し
まずは一軍定着が目標になるだろう
怪我さえしなきゃベイの梶谷みたいに今頃暫定クリーンアップだったかもしれんのに
本当に持ってない奴はどこまでも持ってなかったな
一年で遅刻と大怪我と二回もチャンスを不意にするような奴は絶対に大成しないよ
捻挫ならまだしも靭帯だったのが痛かったな
899 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 23:25:58.57 ID:PYoLusqa0
大田ヲタが橋本叩きに必死すぎる(笑)
>>899 いや大田なんてもはや話題にも出さないくらいどーでもいいんですが…
なんであれだけサードで
警戒な守備してるのに?
走れないかわからん?
4日に復帰予定が謎の延期
まさか愛人寺内を使いたいための上からの命令か?
もう中井は四球とるな
間違えてヒット打ってしまったら、わざと走塁ミスして
アウトになれ
HRならよし
保身しか考えないばか岡崎
>>790 打撃レベルを松中クラスまで引き上げれば一塁でも誰にも文句は言われない
903 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/24(火) 23:40:00.53 ID:r5kXvNRYI
>>891 優勝前だとしてもいえるよ。走塁のスペシャリスト達も流れぶった斬るミスしながら成長してる。
ありえないと思う凡ミスも誰だってあるんだよ。
河野は守備面での評価は上がってきてるだろうから
今度はバッティングのほうも結果が欲しいね
打撃センスはあるんだから自分のスイングをしてアピールしてほしい
>>878 外野陣はシーズン当初から長野以外は全く計算できないままで高齢化も進んでるから、
橋本の成長次第でドラフト上位枠に影響するよね
大田は打撃以前に守備が全然成長しないから戦力として計算できない
素質はあるし二軍とはいえ貴重な出場枠使ってもらってるんだからもう少し真剣に野球やればいいのに
>>902 松中は文句言われ放題だし残留を決めただけでブーイングの嵐ですが
>>903 単なる若手厨か話にならんなw俺は巨人ファンだからw
>>905 大田の守備は成長してるだろ。
去年の大田の守備見てないのか?
910 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 00:04:05.87 ID:BrnhHD2D0
橋本は左から打ったのはでかい
しばらく固定だろう
その成績次第でCSもスタメンがあり得る
うてなきゃ結局は守備重視で松本になるんだろうなw
>>905 マジレスすれば消化試合の結果、しかも数打席でドラフト戦略が変わることはありえないし、仮に変わったとしたら長期ビジョンを著しく欠く。
913 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 00:09:54.06 ID:kktj1sweI
>>908 自分と同じ考え方じゃないとそういう結論になるんだな もっと大人になれよ
ボウカーって残留かね?後半はあまり活躍してるイメージないなぁ
>>903 だからといってミスをしていいわけじゃないだろ。
ミスはミス。しちゃいけないプレーはしちゃいけない。
916 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 00:24:19.04 ID:Ymx2eOPT0
>>915 お前はそいつのレスを最初から読むことをおすすめする
917 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 00:26:00.22 ID:6DhkMX0k0
自分のお気に入りがミスしても同じように言わないだろうな(笑)
918 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 00:27:51.84 ID:IVRHwpm2I
巨人ファンだから生え抜きに頑張って欲しいけど
かーちゃんに言われたよ「他人の応援、年下の他人の将来に悩んでないでお前が頑張れ、いつになったら働くんだよ?働く気がないなら出てけって」って
俺らも大田はダメだ、アンポンタンだと言う前に働こうぜ
大田松本亀井辻内とかバカにしてるけどとりあえず勝ち組だしな
>>916 別に大しておかしいこと書いてるとも思わんけどな俺も橋本の走塁は頂けないと思ったし。
920 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 00:29:51.01 ID:6DhkMX0k0
921 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 00:30:03.86 ID:Ymx2eOPT0
>>919 って書いてるやん
888 :代打名無し@実況は野球ch板で [] :2013/09/24(火) 23:03:27.96 ID:r5kXvNRYI (2/3) [Iphone]
>>878 許されない訳ないじゃん
922 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 00:30:54.98 ID:Ymx2eOPT0
>>918 国家二種のおれは勝ち組だからどうでもいいよ
>>916 そいつってのがどの人のことかわからないけど、とりあえずアンカー遡って読んだよ。
結論としては橋本の走塁ミスは思い切って行った結果ではなく、どちらも不注意によるもの。
若いからいいよと言えるようなミスではない。しかもミスしたあとニヤニヤヘラヘラ。
懲罰交代されても文句は言えなプレー&行動だな。
優勝決めた後の消化試合ワンサイドゲームで現役最終打席の藤本にストレート真っ向勝負しないクズピッチャー田原。
現役最終打席とか知らんだろそんなもん
926 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 00:38:57.99 ID:6DhkMX0k0
自分のお気に入りが同じようなミスしても同じことが言えるかな?(笑)
>>921 悪い流れよくわかってなかったかも。
とりあえず橋本のプレーは怠慢プレーだったといわれても仕方ない。
上で走塁のスペシャリストもミスするとか言ってたけどそれはお門違い。
鈴木が走塁ミスしてもしょうがないで済むけど橋本の走塁ミスはしょうがないで済まされない。それは実績の差。同列に扱うのはおかしいこと
>>924 田原がストレートを投げることにどんな意味があるんだ?
929 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 00:48:58.02 ID:eJYkFiy30
田原程度を打てないようなカスなんてどうでもいいよ
俺が正論(キリッ)
こうですか
>>910 CSスタメンはボウカー、長野、高橋でいいだろ。
松本&橋本をスタメンで使うのは広い球場でないとな。
932 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 00:57:06.91 ID:eJYkFiy30
>>930 そういう奴は他人のミスには厳しいからなww
そのカスに荒れ球ノーコンな上に真っ向勝負すらできない必死なクズピッチャー
すっかり嫌われ者になってるよw
934 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 00:58:10.68 ID:eJYkFiy30
>>930 そういう奴は他人のミスには厳しいからなww
935 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 00:58:30.77 ID:kktj1sweI
>>927 比べてない。スペシャリストもミスしながら成長しているって言ってる
>>924 真剣勝負しない方が藤本に失礼だしおまえが一番屑だろ
田原がどんな球を投げようが打てなかったのは藤本の衰えだ
937 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 01:03:10.26 ID:M25BqzCo0
田原程度を打てないんじゃあ、恥ずかしくて現役続けられんからな(笑) そら引退した方がいいよ(^o^)
>>931 広い球場でも橋本スタメンはないやろ
肩はいいけど、守備範囲がさほどひろいわけでもない
>>914 変にゴネない限り残留が基本線だろ
高橋由・矢野が常時スタメン不可で谷は引退秒読み、亀井・松本不安定
隠善・加治前・横川さっぱりじゃ、外野の層が薄すぎる
もし切って、代わりに取った外国人がボウカー以上の働きする保証もない
>>936 ただのノーコンごまかしからの変化球じゃないの?
力と力。全球ストレートの真剣勝負って世界分かる?
わからないかー、雑魚Pじゃ。
あんな(ピッチャーが)痛々しい最終打席初めてみたわww
いっそのこと澤村の背番号を29に変えてしまえフロント
あいつのニヤニヤはしょうがないんだよ馬鹿。ちゃんと理由も知りもずみんな偉そうに好き勝手言うけど、そんなん上の人らはちゃんと知ってるよ?じゃなかったら普通キレる(特に原)し、プロ失格どころか一軍にすら上がってこれてねーだろアホ。
二つの走塁に関しては到の完全な凡ミスだから擁護出来ねーけど
944 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 01:12:52.29 ID:BQAQfqLG0
>>941 田原も打てない老害が引退してくれて良かったよ(^o^) プロの恥やからね(笑)
そもそも藤本が今日最終打席って事前に発表されてたの?
ヤクルトはまだ11試合残ってるし、本拠地神宮の試合も残ってるんだから
ちゃんと事前に言っておかないと相手は分からないぞ
中井って連携プレイとかまでは普通に練習できる程度にはなってるんだろ?
いくらなんでもCSまでには間に合うんじゃないの。消化試合に間に合うか分からんけど
不死鳥リーグぐらいには。テラウテナイさんの打撃が昨日は打ったけどあまりに酷い
中井はスライディングの練習もやってるよ
試合でやっても問題ないけど無理してないだけだろ
この時間帯の単発IDはたいてい若手の話じゃなく人のスレの揚足とりや煽りしかしない法則
950 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 05:58:04.36 ID:CN3r4OJ4I
橋本猛打賞に坂口マルチか
いいねえ
今年は明るい話題が多くて来年楽しみだな
今村中井河野橋本はファーム卒業も見えてきた
内海CSに向けた調整のため抹消で公文が昇格で澤村が先発に戻るらしい
ローテはどうなるんだろうか。
今村と菅野を中5日にするのか、それとも澤村を土曜日に投げさせるんだろうか。
公文てどうなんよ。あんまり此処でも聞かんような
954 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 07:26:44.56 ID:+mWUs4xY0
橋本と松本と立岡で来年の開幕2番中堅争いしろ。
え?松本?
あいつ身長166cm66`なんだよな・・・身長はしかたないにしても入団から筋力つけて
もう少し体重増やそうとかトレーニングしてこなかったのかな。そこらへんの中学生野球少年よりしょぼい
体幹
松本竜のTwitterが2日も止まってるな
今村の活躍をみてようやく本気に練習に取り組む様になったか
松本竜は手術したとはいえ肩や肘では無いし、順調に回復して来てるからオフの成長次第ではチャンスはある
958 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 07:43:36.16 ID:C7QU5lXc0
>>954 橋本は可能性ありそうだが
それにしても巨人は左打ちの非力小兵ばっかり一軍で抜擢するよな
そもそもドラフト1位が今年で4年連続投手で野手の目玉を全く取ってないもんな
ドラフト下位で俊足好守の非力小兵それも左打者ばっか取ってやがる
球界全体でも深刻な左の強打者素材不足だから
>>958 活躍してる左の非力小兵って誰の事だ?
見当たらないが…。
961 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 08:03:45.04 ID:+mWUs4xY0
来年の巨人で捕手阿部、一塁ロペス、三塁村田、遊撃坂本、右翼長野
ここまでは鉄板。
空いている二塁には中井が筆頭候補。左翼はパンダか強打の外国人。
中堅は松本を筆頭に橋本や立岡が候補。
野手陣は世代交代も含めて良い布陣になってきた。
心配なのは阿部の故障だな。阿部が故障すると2ランクぐらい打線が弱くなる。
ポスト阿部育成は最大のチームの課題
阿部の穴をカバーできる強打の外国人1人欲しいかな
ボウカーだと少し物足りない
あとは長野が覚醒して3番打てるぐらいになってほしいね
公文はどんなもんか早く投げて欲しいな
変化球はどれくらい通用するか…
センターレフトセカンドの打力がワンランクあがれば捕手の打力が2ランク落ちても全然気にならないんだがな
セカンドの打力が下手すると投手レベルってのがキツい
左の長距離打者は欲しいね。由伸、松井、清水が並んでた頃が懐かしい。
現状では年俸も安く、代打もこなしてくれそうなボウカーすら切れないよ。
ボウカーより打ってくれる左打者を確実に獲れるというなら別だが。
近年アマチュアに左の強打者ってあまりでてこないよね。ほんと筒香くらいか、おまけで伊藤いれてもいいけど
そもそも球界全体で長距離砲が不足してるし
右とか左とか贅沢言える状況じゃないだろ。
本拠地が左打者有利ってわけでもないしね。
阿部の穴は中井、ボウカー、橋本あたりが頑張ればカバーできる。
>>958 投手中心のドラフト戦略は当然のことだろ
横浜見りゃわかるが、いくら良い野手揃えても投手があのざまじゃAクラスすら入れない
セカンド中井
ショート坂本
捕手 うなぎ
ってスゴイアドバンテージだからな
普通打力の劣るポジションだから
若手外野陣に奮起して欲しい所
公文が山口の負担減らしてくれねーかな
そろそろ衰えてもおかしくないし
>>958 下位の野手なんて他球団でも殆ど育ってないだろ
文句なしと言えるのは3位の浅村ぐらいで
ここ5年だとせいぜい2位の菊池、堂林、3位の鈴木大地と秋山、4位の清田、5位の大島ってとこか
長距離砲と言えるのは1位の筒香、高橋、大田だがいずれもまだブレイクするかは分からない
巨人は長野がいる分マシじゃないか?
>>962 無論チャレンジはすべきだが、巨人に限っては外人は期待するだけ無駄
ロペスボウカーが奇蹟
ロペスにしたって、今年の外人は外す方が難しいって状態だったし
ロペスボウカーが奇跡って、分かるけどフィールズライアルはダメだったが
エドガーはよかった。割と外人に関しても上り調子すよ近年。
エドガークラスなら堀様とかもいたしなぁ
>>904 打数が少ないとはいえ出塁がHR一本はまずい。
首脳陣は大目にみるかもしれんが投手から信頼得られない。
捕手の信頼はリードやキャッチングだけじゃなく打者としての貢献も心情的に大きい。
河野は去年この時期に市川見てるから、相当上等に感じるw
落ち着いて守備してるだけでも信じられない。
>>962 ライト(センター)枠が若手(亀井松本含むの守備重視)である限りボウカー残留しても高橋のバックアップでしかない。
つまり戦力UPにはならない(長期的には別)
バレぐらい打つやつでなければ結局同じだろう。
守備もよくてボウカーより確実に打つやつなんてNPBに来ないよ。
守備が良くて打撃が日本で開花
こんな外国人に会いたいw
河野は打撃フォームに変な癖無いしそのうち打てるようになるだろ。
消化試合とはいえ、フル出場して今村にプロ初白星をつけたのは評価できる。
河野は二軍ではけっこう打ってるし、それほど心配はないと思うがね
982 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 13:31:24.40 ID:c8jtTmtjO
うわ中井ダメか!
1番タイプの橋本が出てきたのが何よりの朗報だな
これで1番打者問題にも決着がつけられそうだ
原よ、間違っても橋本を2番で使うなよ、1番だぞ、1番で使えよ
橋本を残りの消化試合で一軍での1番を経験させて
CS日本シリの1番も当然橋本だ
今後はずっと1番橋本で固定だな
まあ一番打ちたいならもっと打て。
1割から2割になっただけでデカイ事言うな。
橋本と心中するほど巨人軍は安くない
これで橋本を1番にして打てなくなったらまた橋本はまだ7,8番で気楽に打たせるべきだった無理やり1番にしてプレッシャー与える原は糞とか騒ぎ出すに1万ペリカ
>>984 心中だなんて…あんたもデカイ事言い過ぎw 到の1番は俺もまだ有り得ん派だけど、別に誰を1番にしようが心中するほどのもんじゃないし、今は誰が1番打っても勝敗大して変わらんわ
まあ心中は言いすぎだったけど
>>983がCS日シリ、そして今後ずっと橋本固定とか言ってるからよw
普通に連覇途絶えるわwww
橋本がフリーに打って3割の実力があるなら自然に1番になる
実力がないから2番になるだけの話
たかが1番だろ
1番は重要な打順じゃねえよ、比較的どうでもいい打順だ
今年の巨人の1番の打率は230だ
それでも貯金30の独走だ
1番が雑魚でも勝てるんだよ
打点を稼げる長野を、重要な打順の6〜8番に置きたいから
1番ごときは橋本で十分だ
1番は松本や寺内や藤村や亀井でもいい
1番なんてどうでもいい、意味のない打順なんだよ
一番は来年も長野でよろしく!
中井が来年も覚醒してくれるなら中井でも可
991 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 14:27:41.79 ID:P8INby/e0
一番打席の回るところにわざわざ自動アウトを置くこともない
消化試合なら経験になるから良いとは思うがね
馬鹿が何度喚いても原が1番を重視するから無意味
ていうか、1番軽視の監督なんてまずいないがw
1番に長野を使うのは、もったいなさすぎる、とわからんのか
実力者長野の無駄遣いになってしまう
それに長野は、どこからどうみても1番タイプではない
長野には6〜8番打たせたるのがベスト
長野ファンとしては、1番という非力小兵脇役雑魚専用糞打順に、長野がされるのが心外だ
1番なんてどうでもいいゴミ打順は、非力雑魚の脇役がやるべき打順
1番が自動アウトでも、点をたくさん取れて試合に勝てる
1番なんて意味が小さすぎる、うんこ打順
6番はまだしも8番なんてそれこそウンコだろw
長野は将来的に3番を打たせたい選手
長野を1番から外しても原の考え方なら坂本や中井を選ぶし
長野を下位で安住させる可能性もない
>>987 うむ。そこに関しては俺も同意見だ 今から毎試合マルチなり,いい打撃が出来れば話しも多少は変わるが現時点でさすがにCS、来期とかなるとまだ早いし心許ない上に現実的ではないわ。 ファンが望むのは理解できるし俺も期待はしてるが、《巨人》として考えたらさすがにまだね
ていうか非力雑魚は少ないに越したことはない。
2番とか8番もある程度パンチの効いた奴のほうが魅力あるw
今シーズン巨人が全試合、投手に1番を打たせていたとしても
貯金30越えのぶっちぎり優勝してただろうな
1番なんてものは、一番点に絡まない無意味打順だ
満塁とかチャンスでよく回ってくる9番の方が1番より遥かに大事な打順
8番=2番>9番>1番
1番は最低の打順だから
スタメン最低選手にやらせればいい
999 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/25(水) 14:44:45.91 ID:c8jtTmtjO
もう誰が打っても一緒だし
大田一番でいいんじゃない。投手からしたらかなり脅威だよ。明訓の岩鬼みたいに
三振かHRでいいから。
次スレではキチガイがいなくなりますように
1001 :
1001: