1 :
代打名無し@実況は野球ch板で:
森1位やね
本日、宮國が二軍で大炎上。投手陣に綻びが出てきたね。
やはり投手は余るくらいがちょうどいい。
外れ一位で右投手もあり得るね。
1位は編成部長が直々に視察した小林で確定
5 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/16(木) 23:05:18.23 ID:krad7ypMO
だから〜社会人で守備だけの2流捕手の小林などいらね〜んだよ。
1位は森、外れで園部。
報知で松井と杉浦について記事になっていたよ
杉浦はどうなんだ?
宮国はただの二年目のジンクスによる一時的な不調にすぎない
今シーズン後半には復活しているよ
松井1位でいいけど問題はハズレ1位だ
当たる確率よりハズレる確率の方が高いんだからさ
森外れ一位にならんかな
多分阪神は梅野に行くと思うけど二塁兼捕手で森はアリだな
1乙
>>7 森と松井ばっかで、ここでは杉浦はあまり名前挙がって無かったよな
報知でも松井ならほぼ確定か
いや
1位はGM絶賛の小林で決まっている
昨日の東スポより
さらにこの日、BからAに評価が上がった国学院大の大型右腕・杉浦稔大を
上位指名候補リストに加えたという。
17 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/18(土) 07:03:14.72 ID:GCasMW4qO
松井入札しても外れるだろが。なら森入札外れ園部で。
小林、小林ぬかしてるアホは消えろ。な〜にがGM絶賛だよ。節穴が絶賛だろ。控え捕手が1位かよ、ありえん。
18 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/18(土) 07:04:58.45 ID:Zr0yTMbY0
東大出身のプロ野球選手、2軍生活で何が厳しいかったかといえば、
パチンコ、競馬、風俗、車の話ばかりだったことだそうです。
「知的な」とまでは言わないにしても、少しは社会人としてマシな話を
しようとしても全く通じないのが、2軍に居ること自体よりも苦痛で苦痛で
仕方なかったって。
>>18 んで?
その東大選手は、1軍で何試合出たの?ww
1位松井だな 森とか園部は1位で行く器じゃない
森とか園部いくなら外れ1位小林でも結構です
22 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/18(土) 09:12:35.39 ID:AXWVa8350
ソースがゲンダイって所 しかし捕手は大事やけど
小林がいいな
雰囲気が長野に似てる
1位松井 桐光学園 左投手
外1位小林 日本生命 捕手
2位岩貞 横浜商科大 左投手
3位田中 JR東日本 内野手
4位宮島 JR九州 左投手
5位小川 佐久長聖 外野手
退団 小笠原 古城 高口 須永 辻内 アコスタ
5位ぐらいで智弁の吉川取れんかね
杉浦ってどんな投手なんだ?
杉浦は球速そこそこコントロールは抜群
大きく期待はずれの成績にはならないだろうけど、1位でいくには少し物足りない投手
重複回避する球団が狙いそう
杉浦の最大の特徴は長身で極めて球持ちがいいところ
これぐらいリリースが遅いピッチャーはプロにもいないと思う
杉浦は岩隈に似ているといわれているな
松井 大瀬良 杉浦が投手では入札1位筆頭かな
キャッチャーじゃなくてもいいけど阿部の後釜を獲らないと数年後にはチームがボロボロだな
走力はいらないので左右拘らずに大砲を獲りたい
巨人は昔からドラフトではどうしても取りたい選手はどんなやり方をしても獲得すると記事で見た。
坂本みたいな希少なのもあるが、基本そんなのなかなか出てこないんだよな。
その坂本も大森が熱心にマークしてたと聞くし。
江川、上原、高橋由、澤村、長野、菅野
みんな即戦力だ。
今年はそういう「どうしても欲しい」選手はいるのかな。
長野なんて25歳の守備代走要員とかここでも猛反対だったろうが
ゲンダイ夕刊フジとか馬鹿にする記事が連日出まくってたぞ
坂本→堂上の外れ一位(笑)
長野→ロートル守備専を何年指名してんだ 菊池獲れなくて可哀想
澤村→棒球 プロじゃ滅多打ち必至 大石に行けなくて可哀想
菅野→縁故ニート 大谷 藤浪に行けなくて可哀想
こんな感じか
マルチェロが加地前未満だと言ってたけど、ここでは賛否両論って感じだったぞ。
>>36 澤村は12球団ドラフトスレでもアホみたいに叩かれてたな
一場2世とか言われまくってたし
>>36 大谷藤浪取りだけは参戦してほしかった
想像以上の素材だっただけに、日ハムだけは許せない
(大谷取りのために菅野強行したのかな?)
仮に大谷が巨人入りなら2刀流なんてやらさんだろうな。
>>37 長野の時はアンチが凄まじい勢いで、菊池いけなくてざまぁwwwwwwww
って書き込みしまくってたからなw
都市対抗で結果出してからは、ここではそんなに否定的なのも少なくなってたが
>>38 大学生相手にストレートで空振り取れずに当てられまくる。
そのストレートをスタンドにもってかれる。
プロでは通用しない。
とか糞みてぇな書き込みありまくりだったねw
社会人あたりでセカンド守れる選手探しそうだな
投手3,4人と捕手1人 二遊間1人ぐらいかな
坂口みたいなタイプは残ってたらとるという方針のようだが
今年は山川あたりが候補かな
小粒より大砲はよ
とっても育成しないと戦力にならんぞ 大砲ほしいなら外人でいいんじゃ
野手マジで上位指名してほしいわ
長野以降いないしょ
由伸が未だにスタメンはれるレベル
松本、亀井、その他セカンドが全員情けないとも言えるんだが
外れ1位と2位は野手で頼むわ
なんというか由伸とか長野クラスなんて今年もいないし
素材型も育成力ないからどうしろと
>>45 外人はいついなくなってもおかしくないし
松井阿部レベルの野手を獲らないと数年先がヤバイ
3番坂本4番長野とか結構ヤバイよ
他の打順はそれ以下になるわけで
で 誰がほしいんだ
今考えたら松井をよく獲れて育成できたな
それだけミスターが本気だったんだけど
坂本、阿部、長野だもんなあ、計算できんの。
>>46 山口とかの酷使の方がヤバいから1位2位は投手
野手はあまりもんでいい
53 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/20(月) 21:28:24.20 ID:QN6HFIG70
1位 松井 桐光学園 左投手
外れ1位 九里 亜細亜大 右投手
2位 木下 法政大 捕手
3位 遠藤 東海大相模 内野手
4位 山川 富士大 外野手
5位 加治屋 JR九州 右投手
木下は河野・鬼屋敷と年齢が被るから指名しないだろう。
打撃評価の高い梅野の方がまだ可能性あるね。
遠藤はいらん。高校レベルでも内野無理だし、劣化版大田になるのが目に見えてる。
大田も育てられない現状で遠藤指名はないよね
セカンドは長年の穴になりつつあるな
1位松井 桐光学園 左投手
外1位渡邉 東海大甲府 内野手
2位梅野 福岡大 捕手
3位田中 JR東日本 内野手
4位岡本 かずさマジック 右投手
5位中嶋 明治大 外野手
6位渡辺 東海大 左投手
色々いうけどセカンドはレギュラーが決まってはないけどいうほど穴でもないんだよな 脇谷だって、今打てなくなってるだけで力は出している正直言うと仁志を追い求めたらいけないって所かな
寺内も怪我して入るが守備いいし、打つほうも見れないほどではない 藤村は足速いだけだが立岡には可能性感じた いい選手はいる
セカンドなんてもともと打てないポジションだし、たいして穴になんかならんからな
それより投手とっとけ
今年は松井以外はないな
1位でほしい投手っていまんところ松井ぐらいやなあ
中継ぎでも即戦力になってくれる大学社会人がいるなら外れ1位でもいいが
巨人の候補予想で日本生命の小田ってよく見るがどうなん?
小田は外野手だから指名の可能性は低いよ。
今年は凶作だし、どうしても欲しい投手は松井くらいだが、こんな年でも摂津みたいなのが紛れてるからね。
こういう時こそスカウトの眼力が問われるね。
摂津の五位は本当に凄いな 高卒ならまだしも社会人だし
森をセカンドで使いながら捕手の経験を積ませる方法はどうだ
>>61 確かに外野いらんな
不作のドラフト年はそういう面白みがあるから良いね。摂津や武田勝とかは本当分からんね。
坂本藤村大田の次の世代を育てるためにも高校生野手は1人ほしいね
松井外したら渡邉に行くのもありだろう
松井君が物凄いのも分かるし、今いる若い世代に期待してない訳じゃないんだが、
やはり個人的には森君に惹かれるんだよな…
渡辺君に行くのもいいっていうのにも同意
67 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/21(火) 20:29:01.61 ID:pSCySlseO
ってか松井にそもそも魅力を感じん。確かに三振を取れる。それだけ
勝てるピッチングでもないし現に大事な試合でも負けてる
北條、田村に完璧に捕らえられたとこ見るとプロは普通に対応できるよ
しかも毎試合8回投げるのに150近く投げてたら話にならない
高校時代に三振を多くとった人がプロに入ってどうなったかを見ると一目瞭然。
俺は森くんのがセンスを感じる。体格は違うしパワーは違うが阿部に似てる
分かったからとりあえずsageようや
松井や森に行って外れて小林取れればいい
高橋周平を見てると森も不安になるね。
国際大会で結果を残した野手は評価が上がるけどだからといってプロで順風満帆にいくわけじゃないんだな。
高橋周の動画やAAAでの打撃見ていいと思ったヤツなんかいるか?
スイング硬えなあとかだったら思ったけど
>>71 そりゃ沢山いたよ
ここでも高橋行け行け言ってんの大量にいたし
菅野で決まってたのに
周平だけじゃなく藤岡行け行けのレスも結構見かけたな
2位以下は今村や鈴木大地推してたレスもあったな
>>72 荒らしが来てたんじゃないの?
大谷の打撃は凄いと思ったけど高橋周はがっかりだった
森は大谷に近いレベルだと思うが
>>75 いや〜ガチで言ってんのいっぱいいたよw
長野行くせいで菊池獲れなくてざまぁwww厨とはまた違った感じだったし
あの時は今村推しというより、彼を二位と予想してる人は多かったという感じ。
大きな大会に出てなかったから試合をまともに見た奴はいなかったと思う。
そしてドラフト当日に一位藤岡、二位菅野を主張する奴が湧いてきたよね。
松井に魅力を感じない奴は完全に素人なんだよな 森こそ魅力を感じない ヤクルトの相川 田中を見てればキャッチャーに身長の必要なのわかっただろ
ピッチャーならどうとでも化ける ポジションによって求められるのは違う 松井に魅力を感じないと言ってる奴は完全に森信者だろうな
まああまりに松井に集中しそうなら巨人なら他へ行きそうだな
それだけのタマが囲えればだけど
>>78 捕手で重要なのは身長よりもスローイングとキャッチングだと思ってるけど
森は両方ともそんな評価高くないでしょ?
>>79 高野連が何かと五月蝿いので、高卒を囲うのは難しいと思います。
白村明弘(慶大)
九里亜蓮(亜大)
杉浦稔大(国学院大)
小林誠司(日本生命)
よって、この辺りの大社Aクラスが対象になると予想。
>>57 正直セカンドは仁志以降ずっと穴だと思ってる。
足もあったし。非力のセカンドはもう見たくない
あと阿部の後釜を真面目に考えたほうがいいな
松井君凄いが、西武の菊池の高校時代と比べるとなんか角落ち感が否めない。
勿論一位は変わらないけれど、地元校で高校生の頃から見ててトップ級の評価だったので、
よそへ行くだろうが多少わくわくはしていたかな
気になっていたもう一人は東洋進学だったことを今知った
>>84 そりゃタイプが違うからな
菊地は左で150出してたし
松井はそういうのじゃないじゃないから仕方がない
1位は松井でいいと思うけどな
外れで渡邊、小林、九里。それによって2位以降の獲得選手を替えていけばいい
渡邊のようなアスリートタイプは育成難しいハイリスクハイリターンだけど面白いと思う
1位は森でいいと思うわ
あんな逸材めったに出てこない
ナベツネが松井といっているから松井だよ
もうだれも猫に鈴つけることなんてできない
松井が入団して活躍したら新聞が売れる
松井に入札しないで他の球団に入団して活躍したら
山下や編成は首になるのは確実
90 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/22(水) 09:56:24.50 ID:FyuP3kw90
>>78 18 :マルチェロ ◆1T2swboMiw :2013/02/10(日) 20:26:16.98 ID:mMmkmkCu0
ド素人雑魚諸君乙www
待たせたな、童貞どもwww
松井をエース候補として期待しているド素人が多いな。野球未経験者の考えそうなことだ。
プロで先発をやるにはコントロールがアバウトすぎるし、力投型で抜くピッチングが出来ない。
明らかに短いイニングを力で抑え込むタイプで、力みの目立つフォームもあって今のままではケガとも背中合わせだろう。
本当に野球見る目を備えた奴が見れば、ほぼ同じような評価に落ち着くタイプだ。
抽選必至でリリーフを獲りに行くか。
単独の可能性もある正捕手候補を獲りに行くか。
雑魚どもには分からんだろうなwww
91 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/22(水) 10:00:43.77 ID:FyuP3kw90
>>78 930 マルチェロ ◆1T2swboMiw 2013/02/09(土) 11:49:05.26 ID:alMu+2JR0
ド素人チンカス雑魚諸君乙
相変わらず野球見る目ないド素人雑魚ばかりだなwww
レベルが低過ぎて金麦吹いたわwww
大阪桐蔭の森は現時点で高校生キャッチャーとしてはパーフェクトと言ってもいい。
バッティングも肩も文句なし。キャッチングも高校生レベルとしては素晴らしい。
インコースも変化球も苦にしないし、ヒザを使って低めのボールも拾える。
高校生でこれだけの素材は10年、20年は出てこないだろう。
攻守ともに高いレベルで、普通にやれば3年前後で阿部をファーストに追いやる可能性大。
西川遥輝の時も言ったが、森の才能が分からない奴は野球語る資格なし。
身長を気にしている雑魚は野球見る目がないから本質を見抜けない。
絶望的に野球見る目がないと断言してもいい。
森友哉と原口大陸は指名して間違いはない。よく覚えておけよ雑魚ども。
松井以外1位でいくほどの投手って大瀬良くらいしかいないし、森は全然逸財じゃない、原俊介もそうだった
94 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/22(水) 10:47:11.92 ID:FyuP3kw90
http://www.daily.co.jp/baseball/2012/10/04/1p_0005425053.shtml 夏の甲子園1回戦で22奪三振の記録を樹立した桐光学園・松井裕樹投手(2年)は大阪桐蔭相手に、4回で5三振を奪ったが、
3安打7四球で6失点。初回に自身の悪送球で2点を失いリズムを崩した。
自己最速タイの147キロをマークしたが「疲れもありテンポが悪く、勝負どころで打たれた。相手打線はボール球を振ってこない。
対戦してきたチームと違う」と実力の差を痛感。
「楽しみ」と話していた3番・森との2年生対決でも2打数2安打1打点と打ち込まれ「今まで対戦した打者で一番いい」と完敗を認めた。
「楽しみ」と話していた3番・森との2年生対決でも2打数2安打1打点と打ち込まれ「今まで対戦した打者で一番いい」と完敗を認めた
「楽しみ」と話していた3番・森との2年生対決でも2打数2安打1打点と打ち込まれ「今まで対戦した打者で一番いい」と完敗を認めた
「楽しみ」と話していた3番・森との2年生対決でも2打数2安打1打点と打ち込まれ「今まで対戦した打者で一番いい」と完敗を認めた
法政の西浦良いね、でも指名NG?
西浦はこれといった特徴が無いから
円谷や岩館を連想させる
西浦めっちゃ守備うまいじゃん
君よりは見る目あるよ うん 原俊介がどうやったら成功したと言えるんだよ
植松がいるからどうしても内野手欲しければ1番下でも取れる 山川が4位くらいで取れればいらないと思うけどな レフト サード ファースト出来る上坂口も順調なのに
>>99 違うでしょw
森=原俊介って見える君の眼が無いっていってるんでしょ
そもそも原は右だし三振多かったし
大阪桐蔭の歴代打者でもバットコントロールトップクラスの森とはミート力が全然違う
大阪桐蔭のスカウトを引き抜いて、厨房の頃から囲ってしまえばいい
すごい選手がいっぱいとれるぞ
104 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/23(木) 19:06:55.89 ID:VNcX0Ufj0
>>99 森と原俊介が同レベルwwww
お前が見る目ないのはよく分かった。
>>88 >1位は森でいいと思うわ
あんな逸材めったに出てこない
別に森を叩くつもりないし、確かにいい素材だとは思うけど、
森持ち上げてる奴らは、
このセリフ→「あんな逸材めったに出てこない 」と
本気で思ってんの?
毎度毎年同じセリフで飽きないの?それともニワカさんですか?
というか、高井、須永、菊池ら、まあ〜菊池はブレイクののろしあるけど
高校時の評価判ってて言ってる、本当の人が何人いるんだろうか・・
あとのニワカは、それ〜今年は松井が大人気だ〜ワッショイ♪ワッショイ♪
としか思えない馬鹿ばかり
106 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/23(木) 21:00:41.44 ID:VNcX0Ufj0
>>105 それならお前は誰を評価してるんだ?
森を評価してる奴はニワカ 松井を持ち上げてる奴らを馬鹿というなら
お前の評価してる選手を挙げてみろ。
身長がネックだが渡辺君良いよ
東海だし巨人取りに行かんかな下位でも
下位で取れるんならそりゃあ欲しいわ
阿部の後釜で森君でもいいがなあ
巨人って法政から全然取らんよな
最近は中央や東海大が多い
法政はタブー説があるくらい
大卒はほとんど東海か中央でそれ以外は無名大からの指名が多い
そもそも六大学の出身者はかなり少ないし
112 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/24(金) 07:42:43.83 ID:/wxLxzF40
松井1位は確定。
問題は外れ1位だな。
杉浦は1位単独ありそうだし、渡邊当たりが獲れれば良いが。
小林は微妙だが、小林の線もありそうだ
1位松井 桐光学園 左投手
外1位渡邉 東海大甲府 内野手
2位吉川 智弁和歌山 左投手
3位田中 JR東日本 内野手
4位猿川 東海大 右投手
5位喜多 敦賀気比 捕手
6位石岡 JR東日本 外野手
114 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/24(金) 09:59:47.56 ID:/wxLxzF40
渡邉 田中 猿川 石岡とかいういらんのもまざっとる
104
原俊介と森が違うっていう お前に見る目がないのはわかったわ
101 原俊介も当時は似たようなこと言われてたな 強肩強打の捕手 高校bP 森 ミートがいい打撃
どういうことかわかるかね 高校レベルでどれだけ打てたかなんてどうでもいい 過去を見てもドラ1の投手は怪我さえなければ普通に戦力になる 外国人も投手の方が成功しやすい
>>113 1位松井 桐光学園 左投手
外1位渡邉 東海大甲府 内野手
2位白村 慶応大 右投手
3位田中 JR東日本 内野手
4位猿川 東海大 右投手
5位喜多 敦賀気比 捕手
6位石岡 JR東日本 外野手
7位中川 JX-ENEOS 右投手
智弁和歌山はなんとなく怖いので
智弁の吉川のスライダーだけは松井と比べても遜色ない上に制球力もある。
そんであの手足の長さは武器。面白い素材だね。
121 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/24(金) 23:13:23.23 ID:27iwOTE40
1 内 渡邉諒
2 内 田中広輔
3 投 猿川拓朗
4 内 遠藤裕也
5 外 景山拓也
122 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/24(金) 23:17:38.57 ID:d9NGSUtE0
俺も正直森は評価してない
捕手としてもね
甲府の渡辺や仙台の上林もいらん
123 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/24(金) 23:24:48.67 ID:/g0q555a0
>>118 じゃあ投手は外国人や来年以降のドラフト候補でもいいな。
捕手は成功しにくいので候補がいる時に穫っておくべきだな。
身長170センチではプロの選手としてはかなり厳しいぞ
ピッチャーの左のワンポイントとかなら大丈夫な場合もあるけど
ある程度体格に恵まれた中から獲るべきでしょ
入団拒否される可能性がある球団じゃなくて巨人なんだし
125 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/24(金) 23:39:23.78 ID:8qvIj9J5O
>>122 おまえに評価されたくないと思うよみんな
126 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/24(金) 23:39:26.22 ID:W82JI0Yf0
松井じゃなければ森。
本当に1位候補が少ない不作の年だな。
杉浦一位で行ったら面白いんだが
1位松井裕樹(桐光学園) 左投手 左のエース候補、杉内や内海の後釜
外1位渡邉諒(東海大甲府)内野手 将来の二塁手候補
2位甲斐翼(宮崎日大) 左投手 松井の競争相手
3位吉田雄人(北照)外野手 巨人に少ない左の中距離打者候補
4位大浴勝(王子)右投手 先発も中継ぎ
5位内田靖人(常総学院)捕手 ポスト阿部候補、芳川のライバルに
6位榎本和輝(京都翔英)内野手 一塁専のため残ってると思うのでこの順位
7位松浦大則(JFE西日本)内野手 寺内や藤村などと違い長打もあり足もあるセカンド候補
8位加納嵩久(東海大) 外野手 松本、橋本がだらしないので2番の即戦力候補
育成
1位山田基樹(日川)右投手 巨人が好きな194pの大型右腕、化ければ面白い
2位中川丈聖(日本文理大)外野手 守備と足はイマイチだが打撃は浪漫が詰まっている
3位清水信寿(群馬ダイヤモンドペガサス)右投手 一岡が1軍に定着予定なのでセットアッパー候補
4位井川博文(高知ファイティングドッグス)右投手 サイドハンドから146キロは魅力
イースタン
1(左)高橋洸
2(二)和田
3(遊)辻
4(中)丸毛
5(右)吉田
6(三)坂口
7(DH)中川
8(一)榎本
9(捕)内田or芳川
ローテ 松本、甲斐、森、松井、大浴、雨宮
中継ぎ 井川、田原啓、渡辺、太一、山田、清水、成瀬
抑え 土田
退団・育成落ち
林、アコスタ、小笠原、野間口、谷、古城、辻内、高口、須永、隠善、田中太、加治前、市川
成瀬、萩野
130 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/25(土) 00:56:16.18 ID:4SXcHoVz0
131 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/25(土) 00:57:08.29 ID:4SXcHoVz0
今村は?
公文は?
松井しかないんだよ 123のような1位をどぶに捨てるような事はできないし 左腕であれだけの人材は実際に5年出てきていない 森みたいな前評判だけの原俊介2世はいらん
大瀬良も候補ではあるだろうけど右より左が重要 森は論外
136 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/25(土) 13:18:48.87 ID:slnMYIZU0
137 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/25(土) 13:35:20.87 ID:Dx6fZX330
広島が1位候補に杉浦を上げたような、今年も単独戦略か
巨人は松井なんだろうな
松井でも森でもどちらでもいいから、
澤村や菅野のように監督を使ってウチを逆指名してくれんかな。
どちらかが確実に入ってくれるなら満足。
んなこと言ってから虚カスって言われんだよ
140 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/25(土) 15:25:20.23 ID:Dx6fZX330
森なら逆指名して1位で持って行ってくれたら他球団ファンは万歳三唱だろ
いちいち安置が監視しててわろた パトロールお疲れ様です
1位 松井
外 上林
2位 【投手】
3位 田中(JR東日本)
4位 【投手】
5位 石岡(JR東日本)
背が低い選手が駄目っていう人いるけど
背が低いというマイナス面を潜り抜けて
ドラフトで指名まで行った選手の成功率って
結構高いんだけどな。指名の段階でかなり
厳選されてるからな。
144 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/25(土) 20:20:43.63 ID:tejoEEHF0
小林選手は指名するなら2位以上で指名してください。
打撃不振や実際の評価が3位以下でも欲しいなら2位以上で指名してください。
小林選手本人が順位は気にしないと言っても日本生命は違います。
一度は1位評価でないと判断された選手、1位指名がないのは仕方ありません。
しかし2位でも指名されなかったら「日本生命で何をやってたんだ」「日本生命の育成はどうなってるんだ」
こう言われかねません。日本生命としてはこれは避けたいのです。
日本生命には他にも多くのドラフト候補を抱えております。
その中でも、社会人の中でも小林選手は今年の最注目選手です。
その点をよくよくご理解した上で指名をお願いします。
>>143 170前後で最近成功した野手って誰?
巨人だと藤村で失敗。橋本もその手になりそうだが。
147 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/25(土) 21:09:27.96 ID:5iEDcqXC0
>>146 福本、若松、門田、赤星、大石、おかわり、小坂、平野、今宮、東出、仁志、松本哲也
>>147 最近って言ったのにどこまで昔の選手引っ張り出してくるw
>>147 松本今宮くらいしかいないって事なのかな?
おかわりは175有るみたいだからちょっと違うし
>>150 お〜、これは見やすい。
しかしこれは成功率が高いのかどうかよく分からんなw
136は123と同類の論外だったか
>>143 投手だが渡辺圭は取って欲しい
野手より成功率高いはず(例石川、小川、谷元)
>>143 野手だとほぼ左打ちだけみたいだね
右だと仁志とかごく例外
まあ仁志はプロの中でも反則級の肉体だけど
松井1人横綱状態だな
森は阪神すらトーンダウン気味だし 打撃の評価高くても捕手としては
という感じかね 松井とか当たる気がせんけど 今年は外れ1位の勝負だろうな
森は2位かハズレ1位ならいいんじゃない?
今年はハズレ1位なんてたいした人材残ってなさそうだし
キャッチャーじゃなくても左の代打で使えたら御の字ということで
外れ1位小林かな 2位は左腕になるね 松井当たれば 2位捕手
小林は九分九厘ない
外れ候補は杉浦、久里、渡邉あたりじゃないか
159 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/26(日) 17:24:58.84 ID:8cg9eBSf0
クジ外れたら・・・陽川でいいよ。
何人か大砲候補獲れば、当たりもあるだろ。
>>159 陽川は4位ぐらいが妥当でしょ。
【2013年読売巨人軍ドラフト】
1位 松井裕樹 投手 桐光学園
2位 白村明弘 投手 慶應義塾大学
3位 田中広輔 内野手 JR東日本
4位 島袋洋奨 投手 中央大学
5位 安楽智大 投手 済美
5位 若月健矢 捕手 花咲徳栄
6位 大串和弥 投手 北照
6位 中村駿介 投手 日本新薬
7位 山崎雄飛 投手 東京ガス
8位 遠藤裕也 内野手 東海大相模
9位 中山悠輝 内野手 PL学園
10位 伊波翔吾 投手 沖縄電力
11位 田畑秀也 外野手 JX-ENEOS
【2013年読売巨人軍育成ドラフト】
1位 桜田裕太郎 投手 ホンダ
2位 猿川拓朗 投手 東海大学
3位 大城基志 投手 JX-ENEOS
4位 二十八貴大 内野手 中央大学
5位 中元勇作 投手 伯和ビクトリーズ
6位 加納嵩久 外野手 東海大学
7位 林晃平 内野手 東海大学
8位 鮫島哲新 捕手 住友金属鹿島
9位 北原郷大 投手 JX-ENEOS
10位 対馬和樹 捕手 九州共立大
11位 熊丸武志 外野手 ホンダ熊本
【2013年読売巨人軍研修生】
1位 山形晃平 投手 慶應義塾大学
2位 村田穏行 内野手 日本大学
3位 池辺啓二 外野手 JX−ENEOS
4位 陽川尚将 内野手 東農大
5位 松坂恭平 内野手 東京LBC
6位 鈴木航介 捕手 桐光学園
7位 大谷龍太 外野手 トヨタ自動車東日本
島袋とか面白いと思って書いてるのか この池沼
164 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/26(日) 23:54:58.06 ID:4uzvJt3a0
育成に社会人を入れるニワカwww
森、身長低すぎだなあ・・・
松井君も背が低い
左で本格派じゃなくて成功は工藤、杉内かな。
左で本格派ってだけで地雷くさいんだよなあ。さらに背が低いならなおさら怪しい
背が低くくて成功例ってやっぱり少ないだろうね
杉内ってドラ3なのか
そう考えると今年は不作だな
日ハムが誰を指名するのか気になる
169 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/27(月) 07:29:08.19 ID:6P8WfgIL0
今年は不作年。
外れ1位は各球団困るだろうな。
2008年とどっちが不作かね
あの年は最大の目玉の田澤がメジャー表明して、坂口や東浜とかの高校生上位候補も進学したけど
松井って去年の大塚みたいなもんだろ
身長も全く同じだしw
>>167 単に分母が少ないからでしょ
190cm超の成功例はダル、伊良部、佐々木とまぁ門倉くらいしかいないが
それは190cm超自体少ないからってだけだし
173 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/27(月) 09:55:16.75 ID:2jjWP77J0
5つも年下の藤浪のほうが菅野より防御率、DIPSだかWHIPだかセイバーメトリクスいいらしいな
リーグベスト5やベスト3らしいわ
そもそも藤浪は規定投球回に達してないから論外。
松井と大塚は全然違うだろ
176 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/27(月) 12:09:27.26 ID:2jjWP77J0
177 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/27(月) 12:10:42.83 ID:+ir0Xy8GO
巨人も甲子園で活躍した華のある選手が欲しいよな
178 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/27(月) 12:20:37.91 ID:Wfb7b1x1O
となると、松井か森だなぁ
現実的にそうなるんじゃ
左投手 捕手 二遊間はかならず1人は指名しそうな気がする
不作だからこそスカウトの技量が問われるから逆に面白い
菅野は成績以上に投げてるボール自体がしょぼすぎる
藤浪とは成績以上に差を感じる。
すでにいっぱいいっぱいな感じ
エースになれるか微妙なラインだし投手は松井をとってエース候補を補強しないと駄目だな
宮國はもう論外だし澤村はスキだらけだし
宮国が論外って、あほじゃね まだ調子崩してるだけだろ 君ら数字だけで見すぎ
宮国自体まだ高卒3年目だし論外と決めつけるとか短絡過ぎるわ
菅野は3年くらい見てみないと何とも言えないな
まだ今年は打者が慣れてないだろうし
185 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/27(月) 14:41:11.71 ID:kYaqhbB40
>>170 >2008年とどっちが不作かね
2008ドラフト組は、ドラフト当時の評価は別として、
2013年の現在、活躍度はどうだろう?
やはり、他の年度に比べて劣る??
菅野はむしろまだ余力十分だろ
コントロールというベースがあるし変化球もすぐ身につけるほど器用だし
チェンジアップ フォーク ツーシームとか徐々に使える球増やすぐらい
計画しているよ 体のでかい桑田だよ
ソフバン5位の攝津くらい
後は拒否ったけど長野
巨人は大田橋本笠原など
188 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/27(月) 15:40:18.52 ID:kYaqhbB40
菅野は、体力レベルの更なるUpが必要だと感じているんじゃないかな。
瞬発力も持続力も
189 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/27(月) 15:47:02.41 ID:6P8WfgIL0
今年のドラフトでもしも松井が当たれば、来年いきなり先発ローテ
だろう。故障がなければ。
そうなると内海、菅野、澤村、杉内、ホールトン、松井のローテだな。
宮國は来年金厳しい状況になる。ホールトンがいなくなればローテ入り
だろうけど。
巨人の方針で高卒投手の一年目登板はまずないから
2〜3試合お試しくらいで
松坂やマーや藤浪クラスでもファームスタートだろうか?
08年ドラフト組って一位指名が壊滅的だよな。
おそらく統一ドラフト以降最悪のレベル。
赤川とか大野は一軍に定着しているけど、他は殆ど戦力になってない。
今年はこれに近いかもしれん。
>>191 桑田も最初は二軍だったからね。
桑田 ゴジラ松井も2軍スタート 松井が仮に交渉権とれたとしてもむりに
1軍でつかわんだろうな
巨人の最近は高卒投手には5月いっぱいまでは身体作りやらせるからね〜
大体6月くらいから下でボチボチ投げ始める
ゴジラ松井の2軍スタートは打率が1割にも満たなかったから仕方ない
>>192 2008年は大社の即戦力で1年目から活躍したのが、投手ならSBの攝津、ハムの谷元、楽天の藤原と井坂、野手なら中日の野本くらいだな
この選手らは全員社会人で、この年の高卒大卒の即戦力は0人だった
まあさすがにそれよりはマシなんじゃないか?
199 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/27(月) 19:05:03.41 ID:+ir0Xy8GO
西武の浅村は?
>>198 下位指名でひょっこり台頭してくる選手はどの年にもいるけど一位指名があそこまでダメな年も珍しい。
今年も松井や森は流石に一年目からは無理だし、大瀬良や社会人次第じゃ08年と同じようになると思う。
>>201 松井は即戦力候補。
むしろ伸びしろがアヤシイから、早いうちから活躍してもらわないと・・
豊作の年なら3位がせいぜいな選手が今年は1位候補。
ヘタすると村田透クラスを掴まされかねない。
クジ外したら、一芸指名でいいから
突出したものを持ってる選手を指名して欲しい。
>>202 プロはアマチュアほど左腕の優位性がないから厳しいだろ。
実際、これまで高校生左腕で新人王取った選手は殆どいない。
>>203 統一ドラフトだから流石に村田以上の素材は残ってると思いたい。
一芸指名というが藤村や大累みたいなのでも満足できるか?
>>203 まああの年にクジ外してないとしても大場は微妙だし、篠田もアレだからな
勿論巨人にいたらどうなってるのかは分からんけど
守備は後回しにして打撃が突出してる選手を取るべき
>>203 2007年の大社は絶望的不作だったからしょうがない
146 : 風吹けば名無し 投稿日:2010/11/12(金) 00:40:31.23 ID:94NmitBK
2007年大社ドラフト
巨人 大場 翔太×→篠田 純平×→村田 透 【戦力外通告】
中日 長谷部 康平×→山内 壮馬 :11試合2勝1敗0S0H 防3.15
阪神 大場 翔太×→白仁田 寛和 :公式戦出場機会無
横浜 大場 翔太×→小林 太志 :63試合7勝15敗1S0H 防4.72
広島 長谷部 康平×→篠田 純平 :62試合11勝11敗0S5H 防3.93
ヤク. 加藤 幹典 :17試合1勝3敗0S0H 防9.17
ハム .大場 翔太×→服部 泰卓×→多田野 数人 【戦力外通告】
千葉 長谷部 康平×→服部 泰卓 :8試合0勝0敗0S0H 防14.29
福岡 大場 翔太 :39試合4勝10敗0S0H 防5.52
楽天 長谷部 康平 :48試合9勝17敗0S1H 防6.69
西部 大場 翔太×→服部 泰卓×→平野 将光 :27試合5勝7敗1S0H 防5.47
オリ. .小林 賢司 :2試合0勝0敗0S0H 防0.00
↓以下、書き込み容量節約の為、風吹けば名無し 投稿日:2010/11/12(金)を削除。
150 : 00:42:09.22 ID:4zsn6aZX
>>146 不作すぎて泣ける
151 : 00:42:12.48 ID:94NmitBK
>>146あってる?間違ってたら訂正ヨロ
152 : 00:42:26.90 ID:6k+lMJ6Z
>>146 今見ると笑えてくるな
153 : 00:42:57.22 ID:qFBmRvI9
>>146 多田野が成功レベルやん
154 : 00:43:12.96 ID:8Th8a1nJ
>>146 いやあ酷い年だ 篠田が一番マシか
157 : 00:43:27.51 ID:4zsn6aZX
誰でも一緒やったね
158 : 00:43:51.06 ID:Y3usMYcY
どこもひっでえな・・・
159 : 00:44:15.36 ID:gN3XCz6v
>>146 篠田が一番か?
160 : 00:44:15.78 ID:o0/kHc5x
>>146 こう見たら長谷部が一番マシっぽいな それか篠田は戦力になってるか
161 : 00:44:16.32 ID:xhLS065Z
>>146 不作だなあ
162 : 00:44:17.66 ID:wR7kmOCU
むしろこいつの獲得に推薦したスカウトもクビにするべき
163 : 00:44:19.92 ID:VK7ctQ1T
大場競合してる時点でアレな年だと分かる
164 : 00:45:05.90 ID:HzDy5YSw
久米、宮西、小窪ら3巡指名の方が粒揃い
165 : 00:45:29.38 ID:4zsn6aZX
こんなレベルの低い年じゃ解雇もされるわ
166 : 00:46:29.96 ID:tFbSNQn+
>>163 ドラフト時高評価で実際は地雷なんてよくある話だ
山田山村同時に獲得したダイエーがこの上ない勝ちドラフトって言われたが 結果はご存知のとおりだ
167 : 00:46:32.82 ID:qFBmRvI9
服部ってハズレで3チームも競合してるのに酷い成績だな 外したチームの方が結果的には得してるし
168 : 00:46:52.67 ID:Bz2qla9n
>>160 長谷部より篠田の方が明らかにマシやろ
169 : 00:47:02.35 ID:NoWc7q8g
>>153 だな ハムは大場、服部と外したが実はその3人の中で一番多田野が良かったという
まあ大場は今後まだ変わるかもだが服部は年齢考えても今後伸びるように思えんし
209 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/27(月) 21:14:46.27 ID:s07dnfk50
>>207 今年はクジ外すと2007年以上に厳しいかもよ?
松井、甲斐、森、大瀬良に東明、吉田、浦野あたりは消えるだろうから
この年巨人が2つ外してアンチが大喜びしてたけど
結局誰とっても大して変わらなかったなw
>>206 それはない
打撃優先できるのは小学生くらい
中学ですら守備できない奴はベンチ
>>209 外れ一位は、
杉浦(国学院大)、九里(亜大)、白村(慶大)、吉川(智弁和歌山)、
渡邉(東海大甲府)、小林(日本生命)、上林(仙台育英)、田中(JR東日本)、
この辺りかと予想しております。
この八人ならいくらなんでも村田透よりはマシでしょう。
>>210 由規と加藤を指名したヤクルトが最大の勝ち組とか言われてたけど、現実は由規はスペで加藤はクビだからな
本物は中田だけか 大物スラッガーは積極的にとりに行かないとな
1位松井(桐光)投手
2位相原(七十七銀行)投手
3位望月 (盛岡大付)内野手
4位岸本(敦賀気比)投手
5位榎本(京翔英)外野手
6位河野(日本経済大)内・外野手
7位岡(JFE西日本)内野手
菅野はフォークかチェンジアップ覚えるとかなり違うとおもう
まだまだ成長の余地ありでしょ
しかし上手くいかんなあ。
宮国。やっぱ高卒は難しいわ。博打だよな
沖縄地雷
219 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/28(火) 02:35:16.14 ID:qe+eqHOs0
>>192 桑田の頃からの方針だとしたら真田はどうなるんだ?
220 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/28(火) 02:38:02.57 ID:mw6Fj3G80
>>219 真田とか平岡がぶっ壊れたからまた以前の方針に戻った。
>>205 大場なぁ…
アマNo.1評価で江川も10勝は確実とか言ってたんだよなぁ…
まさかこんなにザコだとはなぁ…
村田はもっとザコだったが…
223 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/28(火) 06:17:44.89 ID:JdaXwTUS0
阿部の後釜探しって言うが、阿部は40歳くらいになっても250、10本位は打ちそうじゃね?
>>222 村田は怪我持ちである意味博打指名だったから仕方ない面もあるけどな
大場は秋親と色々かぶる
225 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/28(火) 07:26:00.27 ID:KMI1Swo40
渡邊欲しいな。外れ1位で。
226 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/28(火) 07:36:56.12 ID:FfJQCcU90
村田の場合、もともと上原の獲得時に迷惑かけた大体大への
謝罪代わりに指名されたようでもあったが、何より本人が勘違い
していたのが大きい。マイナーでプレーするようになってから
自身の取り組み方が甘かった事に気がついたみたいだけど。
1位松井外れ小林
松井いらないから、渡邉と上林の両獲りしたい。 (願望です)
>>223 いや打ちそうでもすでに満身創痍状態だからね
杉内もゴミ化しているし投手とらないとやばいんちゃう
松本、今村育てられんのに松井取っても意味ないぞ
辻内の時もそんなこと言ってたね
>>231 辻内ならまだしも松竜と今村はまだ2年目じゃん
高卒全員が武田や藤波みたいに1年目から出てくるとでも考えてんのかよ
松本の行く末は辻内
松井も同じ部類
高卒左腕を無理に獲る必要はないけどな
不作ゆえに他との競合次第
237 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/29(水) 05:39:26.82 ID:gz7jf/x10
松本は、練習態度に問題があるらしいが?
本当なのかな?
238 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/29(水) 07:38:13.78 ID:3VB9qPa70
松井を獲れなければ地獄だな
松本は確実に伸びる ファームの試合見てればいいボール投げてるのわかるはず
辻内の場合は怪我が多くてまともに練習できないからだ あいつは怪我しなければ活躍できる 過去も見てもドラ1投手は成功する
問題はけがするかしないかの問題
怪我しなきゃ辻内がこの年まで現役続けるなんてことなかったろうな
>>239 今年はファームの試合で投げてないけどね
松井獲れたら辻内クビになりそう
243 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/29(水) 15:29:04.72 ID:3VB9qPa70
2010年オフでクビでよかったのにな
真面目にやってる他の選手がかわいそうだ
>>242 さすがに松井に関わらず辻内はもう終わりっしょ
さすがに育成契約もなさそうだな
戦力外候補 小笠原 古城 高口 辻内 須永 田中太
248 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/29(水) 19:08:30.61 ID:V1rwXjVQO
松井は三振は取れるが、試合に勝てる投手かな?
コントロールも絶妙とまでいかないレベル
三振は二桁取るが、ランナーを貯めると案外タイムリーを打たれてる
沢村と若干被る
249 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/29(水) 21:14:48.79 ID:VsdtxDb80
外れ1位候補の筆頭は小林か?
森信者の松井叩きが酷い 松井と澤村が一緒だって? 頭のよさが違う上に高校生としたら上等
澤村がだめなのはコントロールの悪さもあるがそれ以上に空気読めない所
だからさ、辻内が怪我しなければ確実に活躍できてるのは明白なんだからさ 俺にいちゃもんつけるのやめてくれないかな 迷惑だ 俺が正解なんだよ
>>248 地雷では無いと思うが素材型なのはまず間違いない
一年目から出してもそこまで活躍はしないだろうし
252 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/29(水) 22:24:10.46 ID:aL7t8R9TI
森は中日の中田みたいになる気がする。
253 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/29(水) 23:18:29.58 ID:qXlhE9xdO
松井、松井というか桐光学園とちょっとパイプを作っておきたいんだよなぁ
来年はエースで4番候補の投打に魅力的な山田って二年生の子がいるし、一年生には187cm80kgの怪物打者と噂される子(松井と同じシニア)がいるらしいしな
山田は阪神も注目してるし
この学校は毎年いい選手がいるんだけど、基本的に進学路線だから尚更
>>253 巨人球団が桐光学園に数百万ほど寄付するのはどうだろう。
(松井本人ではなく、あくまでも桐光学園・桐光学園野球部に)
巨人なら東京の高校か六大学の選手を入れた方がいいと思う
今のところ東海か中央か関西出身の選手が中心だし
>>250 そもそも森がいらないからなw
いま巨人に必要なのはどうみても先発投手ですよ
あと巨人に高卒野手は育てられない
てかウチで獲らないと森がウチにとっていつか脅威になるとでも思ってんだろ
心配すんなよ、森を獲るとしたら阪神だろ?あそこか高卒捕手を育てられる訳ないじゃん
258 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/30(木) 07:09:16.91 ID:EF5mkzP9I
高卒捕手とるなら、まだ石川とかの方がいい気がする。
259 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/30(木) 11:37:48.15 ID:afD7j9Ua0
>>252 そこは気が付かなかったw
確かに中田が最近では1番近いタイプ。
どちらかと言うと、捕手出身で右投げ左打ちの低身長、
金森や荒井またはもうちょい身体能力が高い、元ヤクルト秦と・・
というか、ヤクルトOB多いねw
260 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/30(木) 11:41:05.89 ID:afD7j9Ua0
↑
あと、真中、岩下かな。
どうしてかな?
右投げ左打ちの小兵で好打者候補探すと、なぜか?ヤクルトOBばかり。
若松の影響かな?
今週の週べの門田氏の記事見ると身長とかよりもどうしたら遠くへ飛ばせるか研究して
ひたすら練習するかどうかって事に尽きるな
262 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/30(木) 11:58:15.90 ID:YPwbc8C90
松井の外れ1位は競合球団の手腕が問われる
ピッチャーほしいね しかし外れ1位でもほしいと思うような投手が少ないのが
今年の特徴でいろいろ悩むだろうね 今年は
巨人の場合は1番打者を育てないといけないと思うのでそれに見合う人材が
いるのなら1位指名でもいいと思うけど
松井以外の一位候補のピッチャーとなると杉浦ぐらいしかいねえなマジで。一位で恐らく消えるだろうし外れ一位なら野手を取った方が良いかもね。
目玉の投手が殆どいない年は上位で適当な野手を補充しつつ、社会人投手を狙うのが良い。
武田勝や攝津みたいなのが人材を隠れてるかもしれないからね。
社会人で経験豊富で制球力高い投手だな そういう投手は大概度胸もいいし
>>265 今年の目玉見る限りじゃそういうタイプはいないね
攝津や武田勝は何であんな下位指名だったんだろうな。そこまでの実績はなかったとか。
268 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/30(木) 12:56:01.95 ID:av6XG/ut0
しかし森が中田ブーちゃんに似てるタイプってwwww
体型だけでしか判断できないところが素人臭が香ばしいね。
269 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/30(木) 15:54:54.68 ID:xrrtUWY+O
松井外しても3流の小林とか指名すんなよアホ原。
1位森ハズレ小林で決まったな
まーだ森信者がいるのか 1位松井 外れ小林で決まりだ
小林の名前を書いてるやつがアンチに見えてきた
小林大人気だね
ハズレ一位あるで
274 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/31(金) 07:40:47.84 ID:IYVH+yvX0
松井外したら最低ドラフトになりそうだな
276 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/31(金) 10:14:05.45 ID:/iVv8Au0O
巨人としては、イケメンが欲しい
まぁー打つ事しか考えないにわかアンチは森信者なるんだろうな
守れるイケメン小林で確定
279 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/31(金) 12:14:01.67 ID:/iVv8Au0O
巨人益田スカウトも興奮だと
高校生はしばらくいいわ
上位で行くより下位の投手のほうがいい
野手は論外
投手取るなら制球良い子頼むよ
もうノーコンは見飽きた
ボロクソだった雄星ごときが今年でてこれたんだ
松井なら多少時間かかってもほぼ戦力になってくれるだろうよ
阪神が小林外れ一位に上げてるから外したら森単独いけるな
284 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/31(金) 16:52:34.82 ID:/iVv8Au0O
ユウセイは、基本となるストレートのキレが戻った
ユウセイの身長って何センチ
285 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/05/31(金) 17:03:40.64 ID:/iVv8Au0O
高校レベルの変化球投手って微妙なんだよな
松井とよく似てた高井、最近なら、スピリットで三振奪取してた歳内、
以前にも鋭い変化球で甲子園をわかせた多くの投手が、プロではその変化球があまり通じず、殆んどが苦労してる
安達や鈴木大地はここで雑魚扱いされてたのに見事に活躍してるな
鈴木大地はともかく安達は微妙だな。
安達 打率.273 OPS.712
鈴木 打率.313 OPS.820
か。まぁ活躍してる部類だな、安達も。
安達はドラ1の社会人としては微妙だと思うが。
山本とのポジション争いもまだ決着付いてないしね。
>>289 オリの試合見てないから守備がどうのとかも含めてなんとも言えんが、
ショート守ってこの成績だけ見たら、これで微妙って言われるとは、
なんとも巨人として羨ましい限りだな
2011年は藤村でセカンドが埋まると編成が思ったんだろうな
大累とか藤村とか非力のごみばかり とるからな
スカウトも補強したほうがいいかもな
大累と高田比較して大累とるセンスが致命的に酷い
294 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/01(土) 09:19:45.69 ID:nnnVrJHEO
小林はイケメンで推してんだね?
イケメン小林で検索すると出てくる
巨人に入ったイケメンはそれなりに成功してるのが多いからな
検証はするなよ
坂本は今年顔にでっかいシミみたいの出来てるね?WBCのストレスかな
坂本は疲れだろう
日本一翌年にWBCって拷問だな
坂本より長野の方が問題だよ…
1位で松井指名して、残りは投手が1人、後は野手じゃないと
野手が困った事に
野手は今年中途半端なの取るよりも
来年満を持して早稲田の中村を取ったほうが良い。
まあ問題はセカンドとキャッチャーなんだよね
やっぱセカンドは篠塚や仁志クラスがいいな
>>301 補強ポイントがセカンドとキャッチャーってのは同意なんだけど、
セカンドは即戦力で使えるのが居たら欲しいのに対して、
キャッチャーは現状困ってるわけじゃないんだよね
ただ、阿部、サネ、カトケンが5年後に揃って抜けるだろうから
今のうちに高校生を取っておいて競争させながら育てるべきっていう。
1位 松井 桐光学園 左投手
外れ1位 渡邉 東海大甲府 内野手
2位 小林 日本生命 捕手
3位 西浦 法政大 内野手
4位 山川 富士大 外野手
5位 中川 JX-ENEOS 右投手
6位 西畑 専修大 左投手
1位松井 桐光学園 左投手
外れ1位渡邉 東海大甲府 内野手
2位 乾 報徳学園 右投手
3位田中 JR東日本 内野手
4位石川 帝京 捕手
5位岡本 かずさマジック 右投手
6位宮島 JR九州 左投手
退団 小笠原 谷 古城 高口 辻内 須永
アコスタ ホールトン
西浦はショート
セカンドなら河合だ
1位松井 桐光学園 左投手
外れ1位渡邉 東海大甲府 内野手
外れ外れ1位白村 慶応大 右投手
2位若月 花咲徳栄 捕手
3位田中 JR東日本 内野手
4位猿川 東海大 右投手
5位中川 JX-ENEOS 右投手
6位山崎 東京ガス 右投手
7位筑川 Honda 右投手
なんとなく怖くなってきたので
念の為、外れ外れ1位を用意した。
筑川はさすがにどの球団も指名候補から外してるだろうw
筑川って30歳超えてるじゃねーかw
4年前に振られた東農大の陽川はもうリストから外れてるのかな
今春は東都二部の打撃二冠で内野は一応全ポジション守れるみたいだけど
ショートは潰しが効くからどことか関係ないし セカンドよりも、左腕 捕手が大事 セカンドは所詮たいした穴にならん 今杉内内海捕手陣はもう30超えてる
若手にいない先発完投できる左腕2人以上 守備型捕手を2・3人指名しないと彼らの穴埋めるのは難しい
今勝てていないのは皆が不調が一緒に来ただけ
地味に外野もヤバイな。
主力の長野松本も今年で29。
それ以下期待出来そうなのゼロ。
危機管理で中井や立岡にも外野やらせてはいるけども。
大田には全く期待が持てないし。
まだ大丈夫、まだ大丈夫で放置したら大変な事になるな。
まぁレフトは外人とりゃ良いけど。
全部ヤバいといえばヤバいけど、外野は内野ができないやつが最後にまわるパターンが多いから
初めから外野専門の外野しかできないやつをわざわざとる必要はあんまないと思う
とっても育てるつもりがないのが1番痛いな
育ちやすい環境整えないと
最低限、非力なのだけは取らないでくれ
内野手はもうあてにならんから、即戦力外野手で
大島みたいなのいないかね
野手なんてそもそも一年目から活躍する選手は殆どいないし
セカンドいないからといって即戦力内野手を指名するというのは短絡的。
ドングリーズを増やしても意味ないし、立岡が活躍するかもしれん。
それより投手がヤバイ。二軍のローテも酷いし、利き手に拘らず補充した方が良い。
318 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/03(月) 05:38:07.61 ID:SqBbv+ro0
ここ5年位見ても、
高卒投手が出て来ないね。
笠原・宮国位か
中位・下位・育成で大・社・独の、中途半端な投手取り過ぎ
319 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/03(月) 07:28:35.02 ID:e3nAb3GA0
松井が当たりますように
松竜か今村のどちらかが物になるといいんだけどな
高卒左腕は時間かかる
菊地ですら今年4年目でようやく
>>321 辻内は一軍登録まで7年かかったもんな。
辻内もこのままだと流石にオフに解雇だろうな
即戦力左腕は欲しいな
東海大の渡辺は取らんかな
2軍のピッチャーはひどいな
とりあえずピッチャー4人 野手2人ぐらいか
326 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/03(月) 13:48:31.91 ID:e3nAb3GA0
今年のドラフトは松井を外したら終戦。
328 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/03(月) 14:02:48.61 ID:e3nAb3GA0
>>327 外れで渡邊獲れれば及第点だな。
小林だと萎える
329 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/03(月) 15:29:11.12 ID:d/CZWwxeO
巨人もそろそろイケメン獲得に動きそうな予感
サンデースポーツでオリックスのイケメン捕手伊藤が紹介されてた
やっぱりイケメンは絵になる
イケメン小林1位指名あるかも?
イケメンで活躍できないのは稀だしな
小林誠司ググッたらイケメン過ぎて噴いた
プロ野球選手にならなくても女が沢山寄ってきそう
こんな顔で1位以外なら社会人とか言っちゃう自信家だからアンチも多くなりそうだ
巨人にピッタリの選手じゃないか
332 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/03(月) 17:41:57.85 ID:d/CZWwxeO
新人は所詮、騒がれるのは一年目だけ
その点、イケメンは、イケメンでなくなるまで騒がれる
巨人にピッタリ
今年は松井以外は大卒社会人だな
334 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/04(火) 07:47:40.52 ID:qk3lE6m50
現実的に
1位 松井
外れ 小林
だな。後は誰でも良い感じ
今年の面子なら外れ1位は渡邊か甲斐の素材型でよくね?
1位松井 桐光学園 左投手
外れ1位小林 日本生命 捕手
2位甲斐 宮崎日大 左投手
3位田中 JR東日本 内野手
4位高野 四国学院大 右投手
5位渡辺 東海大 左投手
6位菅野 JR東海 右投手
337 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/04(火) 10:27:55.35 ID:qk3lE6m50
俺もイケメンで実力も兼ね備えた小林でいいと思う
339 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/04(火) 12:59:08.68 ID:XC55djBI0
梅野くらい打力があれば小林でもいいと思うんだけど…
外れ1位本命:渡辺
対抗:上林、小林
大穴:浦野、吉田、杉浦
こんなところでしょ
顔がよければ打撃なんてあとから付いてくるもんだ
プロ野球で人気が出る一番の要素は、顔でもスタイルでもない
342 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/04(火) 13:17:48.72 ID:qk3lE6m50
うーーーーーーーん。実にピンポイント。
でも外れ1位は渡邊競合するだろうな
即戦力控え捕手は急務だと思う
正直実松の力量に疑問を感じる
でも中日か阪神の外したほうに取られそうだな
自分はそうではないけど、いつもの一軍枠メンバーだとベテラン化は感じるかな
一応井野市川がその下との間の層ではある
→その下に河野鬼屋敷、芳川…
捕手の視察はやたら熱心だし1人は獲るかな
小林は来年25歳だしちょうどいない中間層だな
市川は役に立ちそうもないし
1位松井 桐光学園
外れ1位小林 日本生命 かな とりあえず松井の結果次第で2位以降もかわるからね
市川は1年目の途中までは期待してたな
腰を怪我してからアレになった
小林が一位候補っていう情報は今までにあったかな?
巨人は熱心かもしれなけど、捕手の上位指名はリスクが高いし
育成に時間が掛かるから社会人捕手が一位指名されることなんて殆どない。
古田ですら2位だったからなぁ
>>347 入団前から腰に爆弾もちって評価じゃなかったか?
そのせいでアマ時代も正捕手フル出場じゃなくて控えで。
351 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/05(水) 08:02:20.59 ID:h1LUe4EY0
ポスト内海で松井が欲しい。
杉内も劣化激しいし、左のエースが欲しい
353 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/05(水) 11:59:56.66 ID:At338IPT0
>>307 白村なんて育成でさえいらないわ。
六大学四位の早稲田の打線に五回六失点。
それ以外の大学にはなおさらフルボッコ。
勝てたのは東大だけ。プロの一軍に登板したら、
一回で十点は取られる。
去年伏見とかとらなかったんだから、今年は捕手いくでしょ
市川鬼屋敷ともに戦力外みたいなもんだし、実松含めレベルが低い
実松鬼屋敷は別にそこまで悪くないぞ 今年のOP戦見てたら鬼屋敷が経験不足だってすぐにわかる だから即戦力で一年目から1軍の控えのできる捕手を求める
市川はもう腰治らないかぎり無理 河野は中途半端なんだよな使えば伸びそうだけど 井野 加藤も若くないからね
1位松井 外れ甲斐 2位大橋3位小林でも悪くはない これから候補の選手が出てくる事期待してるけど
356 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/05(水) 15:27:42.89 ID:hSBJbqgL0
>>352 >1位松井で外れ1位は甲斐がいいなぁ
甲斐は、現状笠原弟より↓。
笠原弟も、当初ドラ1的な評価もあったけど、結局下位指名だったね。
今年は全体的に、去年より質量とも劣るけど、甲斐は何位レベルなのかね?
357 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/05(水) 19:19:13.37 ID:ody4OZ0jO
日テレも大谷頼み?
カメラはベンチの大谷ばっかり(笑)
大谷の話題ばっかり(笑)
巨人に絵になるスターが欲しいな
大谷の扱いが去年の堂林とカブる
359 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/05(水) 19:44:06.76 ID:ody4OZ0jO
堂林どころじゃないよ
日テレも、大谷様、打ってくれ〜
と祈ってる
「ロペス何故?ファインプレーをするんだ(怒)
大谷様、明日は、完投勝利を祈ってます。出来れば、ホームランも」(笑)
西川遥輝は3割打ってるのか。田中賢介がいなくなったとはいえ、3年目でセカンドのレギュラーとは大したもんだ。
しかも盗塁成功14、失敗がたったの1個しかない。
去年の盗塁数は7で、失敗はゼロ。なにかスチールのコツでも持ってるのか?
うちの鈴木より成功率が高い。
マルチェロの言うとおり西川獲ってればセカンドの人材不足に悩むこともなかったね。
対して藤村ときたら・・・。
西川の高校時代は怪我ばっかしてた印象がある
>>360 西川はハムの2位
巨人2位の直前だった
だから巨人が西川を獲るためには、
澤村を諦めて1位で獲るしか方法は無かった
仕方ない
あの時はとにかく即戦力の先発投手が必要だった
西川守備がアレじゃん…
476. 将軍 ◆1T2swboMiw 2008/07/12(土) 22:21:38 ID:beartAa/0
緒方はいい選手。
走攻守すべてハイレベルでホームランも打てる。
高校ナンバーワン外野手の評価もうなずけるけど、同じ外野の長野との兼ね合いがどうかな。
大阪では桐蔭の浅村も双璧。
彼もすべてにおいてハイレベル。
826 :マルチェロ ◆1T2swboMiw [sage]:2009/07/10(金) 21:53:14 ID:DfpMhYEY0
とりあえず堂林獲ってセカンドで育てろ。
3年後にはレギュラー張れる。
俺が指導すれば2年でレギュラーだ。
499 :マルチェロ ◆1T2swboMiw [sage]:2010/02/13(土) 18:26:05 ID:8ED3BtLI0
西川は本物の天才。
プロで通用しなかったら、責任取ってクビ吊ってやるよ。
必ず通用する絶対の自信がある。
森のことも西川以来の衝撃だと評してたよね。
長野の事はボロクソでしたが
マルチェロが自演で自分の書き込みを自画自賛してるいつもの流れが痛々しい
いいからコテ付けろよ
368 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/06(木) 07:22:45.21 ID:frI98Csy0
1位 松井
外れ 小林
これはガチっぽいな
西川みたいに守備範囲が狭くて下手糞なカスを絶賛とかしている時点で気が狂っている
なんで西川を内野に持ってきたんだろうな。
糸井出す気なら外野のままでよかったろうに。
>>370 田中賢介の年俸が高すぎて追い出したかったから
>>369 実際、バッティングでも走る方でも結果出してるからな。
3年目であれだけやれたら大したもんだよ。
坂本だって守備は下手糞だしね。
藤村も西川くらいの活躍を期待したいが。
坂本はショートだから多少はね?
セカンドでエラー連発で最下位の原因の一端担いまくりの西川は自慢出来るようなシロモノじゃないね
>>373 セカンドであれぐらい守備が下手で守備範囲が狭かったらいくら打っても割に合わない
いずれ外野コンバートでしょ
>>374-375 足引っ張ってるとか割に合わないなら試合に使われてるはずがない。
藤村より遥かにマシだろ。
藤村が雑魚すぎて西川に嫉妬してるのは分かる。
>>378 そうことだから道民は蝦夷って言われて嫌われるんだよ
巨人は藤村も大田も中井も橋本も雑魚だからな。
3年目でレギュラー獲って活躍してる西川に嫉妬するのも分かる。
若手がモノにならないから意地でも西川を認めたくないんだろうな。
情けないね〜www
>>379 虚ヲタは自分たちがどれだけ嫌われてるか気が付いてないようだなwww
最下位だからって発狂するなよ創価ホモ
坂本が出てきた時は三連覇の最強布陣だったからあまり目立たなかったっけ
ハムは暗黒最下位だから西川がチームトップランクの選手だもんな
いくら戦犯エラーしても唯一の希望とか言って持ち上げてんだろ?哀れだな
>>382 藤村も大田も中井も橋本も雑魚すぎて発狂してる虚ヲタwww
若手が雑魚だと将来的に不安だよなw
んで、寺内みたいな自動アウトの選手使ってる時点で終わってるなwww
藤村も大田も中井も橋本もファームを行ったり来たり状態wwww
大田なんて守備も糞すぎて守るとこもない始末www
若手がショボすぎると西川の才能に嫉妬するしかないもんなwww
385 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/06(木) 11:53:41.01 ID:frI98Csy0
巨人は1番打者不足が最大の課題になってきている。
中井は1番打者タイプじゃないし、立岡も2番が良い。
松井を外したら是非渡邊が欲しい。
蝦夷またいるのか
まぁー人気取り コストばっかり考えてる 蝦夷と広島は嫌いだからどうでもいいけどアンチがここに来るのはうざい
ハムと広島のスタンスを一緒くたにしたら広島が可哀想だろ
広島は苦しい財政事情から止むに止まれずやってる感じだがハムは完全に選手を駒としか見てない
仮に今、西川と沢村をトレードしてくれと頼まれても謹んでお断り申し上げる
宮国と西川でも断る
西川と藤村なら、俺OK
やっぱ虚カスはバカだなwww
勝ち星と同じだけ負ける筋トレバカの澤村なんて欲しいわけないだろwww
西川の方が遥かに価値がある。
虚カスも目腐りすぎwww
そうかな?
沢村と西川好きな方あげると言われたら
今でも沢村選ぶ球団の方が多いと思うが
まぁー西川はいらんわな
澤村はもっといらん
お前がいるいらない言った所で100%どうこうなる事なんて無いけどね
馬鹿だから自覚症状ねーんだよ かわいそうだからほっといてやろうぜ
399 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/07(金) 07:46:59.64 ID:sYxkvA/P0
松井巨人に来てくれ。
高卒のスター投手欲しい
とりあえず西川うちだたら藤村レベルだろ 確実に澤村の方が上 投手なら使い道ある それに、いつも言ってるがアンチはきえろや
401 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/07(金) 16:24:26.21 ID:Em0UlKJ70
1位 松井(桐光学園)
外れ 渡辺(東海大甲府)
2位 園部(聖光学院)
3位 岡(明治大)
4位 能間(東洋大)
5位 吉田(北照高)
6位 喜多(敦賀気比)
急上昇、急下降が来ない限りはこんなとこじゃねーの
2位3位に河野(九国大)、河合(法政大)、田中(JR東日本)辺り入ってくるかもしれんが
402 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/07(金) 16:30:30.24 ID:WvKzl+e9O
全国1強打の大阪桐蔭打線をたった1安打に抑えた近畿No.1右腕報徳の乾を下位でも獲ってほしいけどな。乾はマエケンを意識してトレーニング積んでるし、体さえできれば巨人のローテーションを10年は守れる素材だと思う。
岡大海(明治)は、投手評価? 野手評価?
そこそこ打たれて、そこそこ打ってるイメージです。
ていうか澤村はおろか宮国と比較しても西川は要らんけどな
>>360 西川はもっと打力が伸びたらDHになるだろう。だからパリーグで正解。
ウチが指名しても清水のように不遇に終わるだけ。
乾のセンバツで見たけど、劣化ホールトンって感じだったね。
高めの速球でフライアウトを取るのが持ち味だが、球速も制球力も微妙。
上位候補としては物足りなかった。
408 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/07(金) 21:04:31.36 ID:7AUyLqS80
>>402 直球に伸びがあって球速表示以上に打ちにくそうではあるが・・・
今の体つきじゃ最低3年は鍛えないと1軍はムリ。
まあ、普通に進学するだろ。
409 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/07(金) 21:09:28.55 ID:7AUyLqS80
陽川を2位くらいで指名しないかな・・・。
どうせ低レベルな年なら、ロマン系の大砲候補でいいんじゃない?
410 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/08(土) 01:08:16.34 ID:guB5Tx/90
>>404 野手でしょ、春季リーグではほとんど投げてないし
俊足で152投げられる肩もある上、「飛ばす力はプロでも上位になれる」って言うスカウトもいるし
30本打てる糸井みたいになりそう
411 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/08(土) 08:22:39.18 ID:XiUIBTNgI
陽川は指名しなそう。
412 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/08(土) 13:05:46.31 ID:ynyI+bWV0
陽川も指名して欲しくないだろうしな。
育成で指名とか舐めたマネしたわけだし。
でも、未だに分からないんだけど、育成指名では行きませんで拒否したって話を見たけど、
育成ドラフト指名予定者には環境厳しいって説明をしてたはずだよね?
チーム側とすれば本ドラフト相当の素材を育成でとれればそりゃお得ではあるけれど
松本竜也は怪我もあったが、目下大幅増量&ウェイト中で実践登板なし。
ツイッターによれば筋肉痛が酷いらしくて徐々に身体がプロ仕様に
なってきている様子。
こいつがもし、今年中に目途がたてば森にいってもいいんじゃないかな。
なるほど おっぱいの怪我だけで実戦が遅すぎるなとおもってたが
課題を持ってやっていたのね 体できてくれば楽しみだな
森は必要ないから
つか12球団スレでも見向きされてないのに未だにしつこい森ヲタがいるのはどういうわけだ?
アンチの工作員が跋扈してるのかと思ってしまうわ
>>413 陽川はドラフト前の時点で育成拒否だったらしいけどね。
それに環境の厳しさを説明するのは入団交渉の時なんじゃないの?
>>416 お前にとっては12球団スレのド素人の反応が
指名判断の材料になるわけかwww
12球団スレとか巨人アンチの巣窟だろ
松竜の体造り先行育成は俺も賛成だわ
軸足が割れる下半身をみる限り安定した投球は無理だろうし
むりしてコントロールさせようとするとまた怪我しそうで怖い
今村の成長ぶりを糧にして体力造りに精を出してほしいね
ていうか今年のドラフトに野手の目玉が見当たらないなぁ
421 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 09:54:00.33 ID:p6JrBnZ+0
>>420 >今村の成長ぶりを糧にして体力造りに精を出してほしいね
今村は成長してるのかな?
何かモサッ感がしてならないんだけど。
松本竜に関しては、練習に臨む姿勢の甘さが指摘されて来た選手だから、
体を限界まで追い込みながら鍛える方が、実戦中心で調性的にシーズンを過ごすより良いだろうね
20代
捕手 鬼屋敷 河野 市川
1塁 ロペス
2塁 中井 立岡 藤村
3塁 坂口
遊撃 坂本 大累 辻
左翼 ボウカー
中堅 松本哲 橋本 大田 高橋洸
右翼 長野
スカウト絶賛!桐光・松井 早実14人から8連続含む10K
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/10/kiji/K20130610005981580.html 昨夏甲子園で1試合22奪三振の大会新を樹立した桐光学園(神奈川)の松井裕樹投手(3年)が9日、早実(西東京)との練習試合に5回途中から登板。
8者連続を含む10三振を奪うなど、4回1/3を無安打に抑えた。打者としても9回に右越えソロを放ち、今春センバツに出場した強豪に7―3で勝利した。
いつもの躍動感はない。それでもセンバツを経験した早実打線を、松井は簡単に抑えた。7回2死からカーブで見逃し三振に仕留めると、
ここから振り逃げを含めて8者連続三振。最後の打者も直球で空振り三振を奪って試合を締めた。
「全力でいかなくていい場面もあった。(夏は)力をセーブして余力を残して連戦に対応していければいい」。
80%の力で打者14人を無安打に封じ、8回は1イニングで4奪三振も記録した。
<中略>
▼巨人・藤本スカウト 腕の振りが素晴らしい。変化球でもスライダーでも同じだからバットを振ってしまう。
▼阪神・北村スカウト いろいろと試していた。あれだけ三振を奪うのだからものが違う。
424 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 07:45:48.07 ID:sUuVbb+10
松井が欲しい。
外したら渡邊が欲しい。でも小林かな
でも変化球を武器にしている高校生投手は不安だね。
右投げだけど歳内もさっぱりだしね。
外れ1位はイケメン小林で確定済み
1位はピッチャーやろ 内海 杉内 ホールトンも30代だし
20代のローテは澤村と菅野しかいないし 宮国も停滞しているし
後はセカンドか 即戦力もとめるならJR東日本の田中だろうな
小柄だけどパンチ力あるし 捕手は鬼屋敷育てろや
>>426 小林は外れ1位にも残ってない可能性がある(中日辺り単独で来るかも)。
429 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 11:22:55.23 ID:sUuVbb+10
松井を外したら終戦。
外れ1位は小林か渡邊の残っている方だろう。
二人とも残っていなかったり、再抽選で外したら、ドラフト撤退すべきだな
>>429 その時は白村行こう。
慶応大学の150km右腕ならひとまずドラフト一位として面目は立つと思う。
松井は相当競合しそうだな
外れること前提で外れ1位が大事になりそうだ
そろそろ支配下枠は広げて欲しいもんです。絶対数が足りない。
最低65人で育成使えるルールは残して、
支配下は10人くらい増やして80人程度でいいと思う
本当にここの自称スカウトってみる目ないよな
田村とか松本剛とか糞すぎ
どいつもこいつも若い選手がちょっと調子崩したら、すぐダメ扱いするんだな ベテランで実績にある奴でも不調の年はある上、高校生は本来時間かかるものだ
ちょっと間隔狂ってるんじゃね 最近すぐ上がってくる人多いから 宮国が停滞してる? 本来なら昨年1軍であれだけ投げただけでもすごいし、コーチがフォームを崩してるって言ってるだけ、言っとくけどマー君も二年目は球速追い求めて失敗してる
歳内の事も言ってるが奴も居るが年齢わかってるの? もうちょっとそこらへん考えろよ それに歳内が伸びなかったからって俺達には関係ないだろ
>>433 高田と大累比べて大累とってしまう糞スカウト陣と大して変わらないw
1:ファンとは、掌を返すことに関してはメジャー級である。
2:ファンとは、自分たちの誰より経験豊富なプロの監督よりも、自分のほうが采配が上手いと思っている。
3:ファンとは、選手獲得にはお金がいらないと思っている。
4:ファンとは、トレードは相手があってこそ成立するものという常識を持ち合わせていない。
5:ファンとは、球団は自分たちの意に沿うように動かなければダメ球団だと思っている。
6:ファンとは、起用されない若手は起用されているベテランより能力が高いと思っている。
7:ファンとは、起用されないベテランは起用されている若手より能力が高いと思っている。
8:ファンとは、応援が免罪符だと思っている。
9:ファンとは、負けが込んでいる時、往々にして理想論が現実と摩り替わる。
10:ファンとは、客観と主観の区別がつかない。
>>434 君みたいなポジな考え嫌いじゃないけど、辻内大田アレルギーがあるからな
大田はまだ我慢できるとしても辻内はもうダメだろ
それを言うなら出場選手登録もあと2,3人増やして欲しいな
だからさ、ファンってのは信じるのがファンなんだ誰でもいいから活躍しろはファンじゃない みんな伸びて欲しいって思うのがファン 二年目で調子崩しただけでダメ扱いする奴は少なくともファンではない
>>440 勝手にファンの定義作るなよ
生理的に嫌いな奴とか普通にいるし、そんな奴が一軍に上がって欲しいとも思わない
練習サボりまくっている松本に伸びろとか全然思わない 普通のファンならそうだろう
>>440 >>誰でもいいから活躍しろはファンじゃない
外様でも生え抜きでも、誰でもいいから活躍して欲しいんだけど
星野リゾートが終わったら上がりだすんだろ
だからファンじゃないんだろ 君らは
大谷とか藤浪にハズレ覚悟で突っ込むのは理解できるが、
それより将来性で見劣る松井に確率6分の1とかじゃ分が悪すぎる。
>>445 同意
松井を回避して単独1本釣りを狙って欲しい
松井特攻→玉砕→外れ1位競合→玉砕
のパターンは嫌だ
今年は玄人筋を唸らせるような指名になると思う
評判通り08年のような凶作なら一位は誰を指名しても大差ないだろ。
一か八かで人気のある松井を狙うのはアリ。
しかし、二軍のチーム成績は酷いな。防御率も打率もリーグ下位だよ。
一軍と二軍の成績に相関があると言い切れるわけじゃないけど
イースタンでもロッテや楽天はやはり上位に位置している。
今年のドラフトは気合入れないとダメだね。
特に二軍の先発をどうにかしないとヤバイ。
>>446 じゃぁ杉浦かな?
BランクからAランクに上げるくらい評価上がってきてるみたいだし
450 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 08:09:46.09 ID:MjEwRdcg0
松井外したら投手かな。
それとも小林かな。
松井を取れるか取れないかが全て
球が速いだけの投手や身体能力だけは凄くて技術のない野手ばかり指名するからしょうがない
中日がスカウト会議で小林を1位候補にあげたから外れでは獲れないかも
無難に1位は単独狙いして欲しいけどな
なら杉浦でいい
>>449 杉浦も広島が1位候補にあげている
だから外れ1位には小林も杉浦も残っていない恐れがある
1位 松井(桐光学園)
外れ1位 渡辺(東海大甲府)・甲斐(宮崎日大)・若月(花咲徳栄)
外れ外れ1位 白村(慶応大)・田中(JR東日本)・岡(明治大)
これだけ挙げれば大丈夫かと。
それなら
1若月
2田中
とか暗黒になるで
堂上外して坂本引けたわけだし、一概にだめとも言えない
松井にいったとして、外れ1位は上林が良い。
渡邉は、2位で獲りたい。
セ・リーグの数球団は目玉回避、隠し玉一本釣りで逃げることが多い
こういう傾向かセ・リーグとパ・リーグの実力の差を生んだ
パ・リーグはたとえ自分のところがクジを引き当てられなくても、絶対にセ・リーグにはやらないという気概があり、必ず目玉獲得に参戦するらしい
>>460 いまだにセリーグコンプというか、ハングリーさがあんのかね?
>>461 ドラフトで目玉獲って大活躍させたらメジャーに高く売れるし、
ドラフトで選手獲るときにも「うちに来たら活躍できるよ」って口説き文句もつかえるしな。
463 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 19:31:48.81 ID:Qacg+Ahe0
阿部から小林になったら顔面偏差値のギャップが大きすぎてある意味大変だなw
まあそのかわり打撃の差が絶望的だがwwww
今の巨人なら無難に3〜4番手単独狙いなんて必要ないんじゃないの?
目玉狙って外れたら「まあいいや」って感じだろ
上手く松井が取れたら今年の藤浪、大谷みたいな存在になるかもしれないし
杉浦や浦野あたりとっても埋もれるだけだろ
やっぱりボールは飛ぶようになっていたようだ。
ドラフトも路線変更して投手中心になるだろうね。
二軍も阿南が柱やってるような状態だしなぁ
強化選手以外の2軍の主力を今年、大幅に外に出したので2軍はまったく勝てなくなった
468 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:46:49.94 ID:qlcxClfw0
若手は投手も野手も壊滅状態。
総入れ替えしたいな。それほどの選手が今年のドラフトにいるとも
思えんが
巨人 審議中
阪神 森or梅野
広島 杉浦
中日 小林
横浜 松井
ヤクルト 松井
千葉 松井
楽天 ?
福岡 松井
西武 ?
大阪 大瀬良
ハム 松井
470 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:24:10.81 ID:qlcxClfw0
アンチの相手するなよww 松井に決まってるのに色々いうのはアンチしかいないんだから
>>469 阪神も松井の可能性高くなったぞ
中村GMが森の一位指名に否定的らしい
しかし外れ1位はろくなのいないな 今年はw
松井あたったとこだけが勝ち組ちゃうの
確実に小林とりたいからな
松井取れたら諦めもつくんだが
>>474 小林は地雷だと思うわ
打撃がプロレベルじゃない
セ・リーグの捕手は打てないとダメだろ
小林は小田クラスにしか思えない 顔は段違いだが
2番手なら重宝しそうか 河野 鬼屋敷育てたほうがましかも
前評判なんてわからんもんだよ
そろそろ有望捕手をとっておかないと不安なんだよな
巨人てリードや守備の上手い捕手っていないじゃない
>>469 ソフトバンクと大瀬良は相思相愛だとどこかで読んだ気がする。
気がするだけなんだけどね。
>>478 大瀬良の尊敬するプロ野球選手斉藤和巳
九州共立大学を大瀬良に紹介したのもSB
SB以外調査書受け取り拒否あるで
480 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 18:24:39.68 ID:g6j1nNNx0
投手陣に杉内、ホールトン、菅野、澤村、内海、山口、高木、西村という豪華絢爛な顔ぶれ。
野手陣は坂本に小笠原、高橋由に長野、村田にロペス、脇谷といった空中戦なら他球団はかなわない「巨大打線」
こういったスター揃いの「巨大戦力」「銀河系軍団」でやっていくには大阪桐蔭高のようなエリート育ちでなくては。で、森。
481 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 18:28:18.45 ID:c7nA0Enn0
それ以前に大阪が九州共立大の人間を指名出来るわけがない。
(新垣の避難先&前田浩継を二年で解雇)
巨人 松井
阪神 森or梅野
広島 杉浦
中日 小林
横浜 松井
ヤクルト 松井
千葉 松井
楽天 ?
福岡 大瀬良
西武 ?
大阪 ?
ハム 松井
SBは松井がどうのと記事出たが、まぁまず大瀬良でしょうな
そういやもし松井に行ってクジになったら今回は誰が行くのかな?
さすがに今回は清武居ないし原が行くかな?w
梅野が良いけど原は強打者は嫌いだから小林に行くだろうな
梅野はいらないかな
>>484 優勝してクジの順番を最後にすればいいよ。
そうすれば原のクジ運に左右されなくなる。
そう言えば原がクジ外した選手でまともに活躍した奴っていないんだよね。
唯一引き当てた選手もアレだがw
488 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/13(木) 05:36:24.87 ID:OZbAp8iC0
山川。
おかわり2世
489 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/13(木) 07:22:58.66 ID:fsqx56SM0
中日は松井裕樹が1位
490 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/13(木) 07:34:22.60 ID:e2KRwZTO0
>>488 山川穂高(富士大)は沖縄の中部商出身。
山川は城北中時代に当時、中部商で監督を務めていた上原忠監督(糸満)がスカウトした選手。
その上原監督は宮国椋丞(巨人)の高校時代の恩師。
491 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/13(木) 07:48:31.40 ID:rrbiCWO00
松井は6球団以上競合しそうだな。
是が非でも欲しいが
492 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/13(木) 08:21:21.87 ID:8/l05STzO
そこまでの投手ではないだろ
今年は松井のBIG1なんだからそこまでの投手になるだろう
6球団以上競合なんて宝くじ買うようなもんやな
現実的に外れ1位の選択が大切になってくる
>>494 同意
6球団以上競合するとなると、
当たる確率は16.666...%
外れる確率は83.333...%
まず外れると思った方がいい
外れ1位を誰にするかが重要
松井を回避して1本釣り狙いの球団も出てくるだろうから、
外れ1位に誰が残っているかも重要
496 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/13(木) 13:39:21.73 ID:Op4G1RIT0
>>487 もう少し確率の勉強をしろ、ゆとり世代。
こういう
>>487みたいな、
>そう言えば原がクジ外した選手でまともに活躍した奴っていないんだよね。
>唯一引き当てた選手もアレだがw
とか、原が1人で選手決めてる訳でもないのになんなんだろうな。
そしてこういう奴に限って各球団も、ハンカチ、福井、大石、大場、一場ら
どこのどの球団も巨人以上に酷い外れがあるのにその点についてはマルで触れない。
>>497 事実を述べただけで原に対する批判じゃない。
原が決定権を持ってないのも認識している。
森が残ってたら外れ1位で行ってもいいんじゃね
ピッチャーもほしいと思うようなのが今のところ見当たらんね
外れ1位は森 渡邉 上林の野手でもいいかも
今年の野手枠は取るなら山川だな
【全日本大学野球】京産大・岩橋、ホロ苦全国デビュー (巨人スカウト部長のコメあり)
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/ama/news/20130613-OHT1T00248.htm ◆報知新聞社後援 第62回全日本大学野球選手権大会第3日 京産大4─8日体大=延長10回タイブレーク=(13日・東京ドーム)
今秋ドラフト候補の岩橋慶侍(4年)擁する京産大(関西六大学)は、延長10回タイブレークの末、日体大(首都大学)に4―8で敗れた。
準々決勝では天理大(阪神大学)が上武大(関甲新学生)に8回0―10のコールド負け。すでに近大(関西学生)、奈良産大(近畿学生)、
京都学園大(京滋大学)が敗退しており、関西勢はすべて姿を消した。
昨秋は投手3冠、今春も最優秀選手&投手の2冠に輝いたリーグ屈指の左腕。人生初という全国の舞台では初回から飛ばし、
今春では最速の140キロをマークし7奪三振。復調を感じる投球内容に「自分のなかで今、(プロに)一番近くにいる。
しっかり練習してプロにいく気持ちが強い」とあこがれを口にした。
今後は勝村法彦監督(56)と相談し決める予定だが、
巨人の山下スカウト部長は「まだまだ伸びる可能性がある。秋のリーグでしっかりチェックしたい」と評価した
上武大の三木はいい選手だな
大累と比べても全ての面で上だと感じた
そりゃ大累と比べたら殆どの選手は上だってw
505 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/14(金) 07:45:31.94 ID:LPdNOJYh0
1位 松井
外れ 小林
2位 甲斐
不動の二塁手の器なのは早稲田の中村だと思う。
508 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/15(土) 07:41:38.38 ID:Ib7IbVne0
二塁手は田中獲りそうだな。
殺人スライディング披露してくれるだろう
田中なんて身体能力低い選手取る訳ないよ。
いや断言してもいい。巨人と限らず
今年のドラフトで田中指名するようなマヌケ球団はない。
510 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/15(土) 08:05:29.82 ID:Ib7IbVne0
今年は松井1位で間違いない。
競合も間違いない。
外れも濃厚。最大の注目は外れ1位。小林も杉浦も残っていないだろう。
渡邊獲れれば良いな。身体能力の高い1番打者として育てて欲しい。
渡邉1本釣りしてセカンドとして育ててほしい
将来辻との二遊間がみたいね
512 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/15(土) 08:57:16.31 ID:Ib7IbVne0
>>511 良いな。坂本は打撃優先で三塁コンバート。
一塁坂口or中井、二塁渡邊、遊撃辻、三塁坂本。
夢があるな
ショートは坂本が10年は不動だろう
セカンドのポジションを辻と渡邉で競争する形になってくれればいいな
中井と立岡は守備が不安だし、
寺内と脇谷は30超えてるし、
若手のセカンドが必要
514 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/15(土) 09:08:42.21 ID:Ib7IbVne0
坂本は腰痛持ちだし、守備が過酷な遊撃より三塁にコンバート
して欲しい。
巨人の栄光のホットコーナーを引き継げる生え抜きは坂本以外いない。
勿論球団も本人も遊撃に強い拘りがあるだろうけど。
515 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/15(土) 09:11:41.91 ID:Eh02O1piO
今更だけど、一昨年の秋のドラフトで日ハムが余計なせず菅野を獲ってて、去年の秋に巨人ファンの藤浪が獲れてたら、今頃凄い投手陣になってたな。
何年か前も中井田中大田藤村で同じような話題で話してた気がする
セカンドはドングリを量産した結果、一軍も二軍も枠が埋まっている。
脇谷 寺内 藤村 立岡 中井 大累といるからいきなり新人を二塁に抜擢とは考えにくい。
巨人には、2000年代後半から抱え続けている課題がある。それは、正二塁手という存在がいないことだ。
今季も脇谷亮太、寺内崇幸、藤村大介、立岡宗一郎といった面々が起用されるも、交流戦を終えようといういま、
まだこのポジションを勝ち取り、レギュラーの座を得ている選手はいない。
過去10年で4度のリーグ優勝を成し遂げているチーム状況ながら、正二塁手が出てきていない現状を、
かつて巨人不動の正二塁手として活躍した、仁志敏久氏に語ってもらった。
■セカンドは特殊なポジション
――今年も首位争いを繰り広げている巨人ですが、レギュラーが固まっているわけではありません。
特に、セカンドというポジションが今年も流動的ですが?
仁志「常に勝ちが求められる状況で、セカンドっていうポジションは育てるのが難しいと思います。
ある種、特別な育て方をしないと本当のセカンドにならないんです。求めるものによりますけど、
内野のうちの一人というよりは、“セカンド”として、育てていかないといけないと思っています。
キャッチャーと同じ感じかもしれません」
――どういったところが特別なのでしょうか?
仁志「カバーリングなど、単純だけど欠かせない動きがそもそも多いといった部分と、
ポジショニングなどの制限が内野の中では少ないんですね。ですから、突き詰めていくと、いろいろなプレーができる。
だけど、その一方で、ある意味誰でもそれなりにできてしまうポジションなんです。
いまでもそうですけど、プロのセカンドって、アマチュア時代にショートをやっていて、
守備には定評がある選手がチーム事情でセカンドに“流れて”くることが多いんです」
ソース:sportsnavi(2013年6月14日 11:00)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/npb/2013/columndtl/201306130006-spnavi
――たしかに、ショートと兼任の選手などが多いです。
仁志「そうなんですよ。アマチュア時代にセカンドを守っていて、そのままプロになってくる選手ってあまり多くないんです。
どのポジションでも言えることですが、セカンドにはセカンドの難しさがあって、それも奥が深い。
それはそのポジションでの経験が多くないと分からないですから、突き詰めないといけないんです」
――仁志さんご自身はプロ入りする前はサードを守られていました。
まさに、プロでコンバートされてセカンドになった選手の1人だと思いますが?
仁志「はい。だからこそ、身に染みて良く分かっているつもりです。しかも、僕はアマチュア時代、実は守備が苦手でした。
大学まではショートをやっていましたが、社会人では失格の烙印を押されてサードにコンバートされた経緯もあったので、
おそらくいまセカンドにコンバートされている選手たちとはアプローチが違うんですよね」
――仁志さんが守備が苦手だったとは意外です。
仁志「苦手意識があった中で、プロに入ってセカンドに挑戦することになったので必死でした。
僕の場合はセカンドで活躍しなければ出番がやってこないチーム状況でしたからね。
一からのセカンドの守備を、当時コーチを務めていた土井(正三)さんに、みっちり教えてもらえたというのが、
僕がセカンドで戦えた理由だと思います」
■巨人でセカンドが出てこない理由
――そんな特殊なポジションで、巨人でレギュラーが出てこないのはなぜでしょうか?
仁志「まずはチーム状況ですよね。近年はチーム状況が良くて、先ほども言いましたけど常に勝ちが求められる環境にあります。
となると、まずはチームに貢献できるだけの打力というのが絶対的に必要です。
そこでアピールできる選手がなかなか出てきていません」
――打のほうでも活躍しなければならない?
仁志「いけないわけではないんですが、求められますよね。また、ただ打てればいいというわけでもないんです。
ここで重要となってくるのが打順なのですが、ジャイアンツではセカンドの他、2番というのも固定できずにいます。
そういう状況が重なって、2番・セカンドという起用が前提になりがちなんですけど、
2番という打順もいまの巨人だと、いわゆる小技の利く2番が求められがちなので、
どうしても打力がそれを求められがちです。ですから、結果が出ないときは調子の良し悪しで下げられてしまう。
だから固定できない。そんな悪循環があると思います」
――固定できる選手が出てきてほしい?
仁志「当然そうですよね。原監督もそういう選手の誕生を待ち望んでいると思います。
在籍しているころから感じていたことですが、巨人っていうチームはなかなか新しいことに挑戦しにくい部分がある。
その中で、いわゆる日本的な2番打者を置かないといけない雰囲気がありますけど、打力がある打者を2番に据えて、
下位で制限の少ない場面でセカンドの選手を育てる起用するというのも、面白いと思います」
■固定できればさらに強くなれる
――セカンドというポジションが埋まれば、巨人はさらに強くなりそうです。
仁志「本当にそうですね。野球において、センターラインというのは非常に重要なんです。
近年のジャイアンツは、優勝できる強さがありながらそこが固まっていない弱さがありました。
キャッチャーに(阿部)慎之助、ショートに坂本(勇人)っていう絶対的な存在がいるので、
セカンドが固まってくればチームとしては非常に大きいと思いますよ」
――センターラインが固まると、チームは強くなる?
仁志「間違いないと思います。ショートとセカンドの守備の連係や、センターとのポジショニングなど、
固定したメンバーで出続けることで、レベルを上げられるプレーもたくさんありますからね。
実際、僕もプレーしていて日本一に輝くことができた2002年のメンバーっていうのは、
打順は変わることがあっても、スタメンででるメンバーはほとんど一緒でした。
あのときっていうのは本当に強かったですし、質の高い野球ができていたと思います」
――チーム全体を固定できるのが理想的ですか?
仁志「できることなら、ですけどね。少なくとも上位打線と、センターラインは固まってほしいところです。
今年でいうと、好調な阪神はまさにそこが固定できてから強くなっていると思います」
――巨人もそうできることが望ましい?
仁志「そうですね。いまのジャイアンツでいうと、慎之助、坂本、長野(久義)が中心といって間違いないでしょう。
長野の調子がいまいちな今、できればあと一人か二人は固定できる選手が出てきてくれると、
チームがどっしりとしてくると思います」
――そういう選手の誕生こそ、連覇へのカギでしょうか?
仁志「そう言えるでしょうね。そして、そのもう一人の選手がセカンドだと、僕もうれしいですね」
つまんね
上武大の三木は大累より上かい?
ここでそんなこと聞いてどうすんの
1996〜2006年 仁志(正二塁手)在籍期間
優勝 3回 1996年 2000年 2002年
2007〜2012年 仁志退団後(正二塁手不在)
優勝 4回 2007〜2009年、2012年
センターラインとか正二塁手とかただの理想論に過ぎんと。
>>526 補足
正確に言うと1996年の仁志は二塁と三塁やってて
主に三塁だったから正二塁手になったのは1997年からだな。
528 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/15(土) 15:51:34.35 ID:K0ljouKjO
>>525 大累より上なら指名すればいい。
下なら必要無し。
そんなことも分からない馬鹿?
指名するかどうかなんて決めるのは球団だよ 大馬鹿
530 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/15(土) 16:02:56.20 ID:K0ljouKjO
指名の是非を話すことを認めないならこのスレの存在意義が無い。
それが分からないお前が池沼
531 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/15(土) 20:51:49.95 ID:80ii8QKU0
たかが2chに存在価値もクソもねえよ
532 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/15(土) 21:54:08.91 ID:l2qKtwXf0
>>528程度のことを書き込むためのスレなんてもともと存在意義なんてないだろ馬鹿w
セカンドも頭数だけは揃ってるし、中途半端な選手はいらない。
今一軍にいるのは寺内・立岡だけだが二軍には藤村、脇谷、中井、大累が控えている。
これ以上増えたら出場機会の奪い合いになる。
534 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/15(土) 22:43:19.17 ID:DAx/FD060
セカンド含めて内野取るなら、もう一枚左が欲しい。辻はまだ時間かかるし。
法政の河合とかいいんだけど、六大学見てると怪我多いイメージ。
上武大の三木もここに来て評価上げてるな
内野手はだめなら外野手にできる
外野の名手は大抵、アマでは内野手
去年辻と坂口という主軸候補を二人も取れたんだから
今年はドングリ枠でもトレードの駒枠でもいい
どうせ二軍ですら出場のチャンスは無いんだから
539 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/16(日) 14:54:47.79 ID:b9gJJ1nYO
しかし長野とか個々の調子があがってない状態でこれだけ独走してればもうドラフト(補強)の心配しなくてもいいかもなw
これで投打共にみな好調になれば、大独走でもう手がつけられん。
1位松井 桐光学園 左投手
外れ1位東明 富士重工 右投手
2位田中 JR東日本 内野手
3位石川 帝京 捕手
4位猿川 東海大 右投手
5位岡本 かずさマジック 右投手
>>539 手がつけられないとか最高だろ
そして保険の為にもガンガン補強し、万全の体制にするのも当たり前の事
去年のドラフトって菅野以外は完全に失敗だよな
544 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/16(日) 22:17:58.23 ID:z4R1ebeB0
いくら運動能力があっても偏差値30台の上武大からの選手はいらない。
プロ野球は身体能力+地頭!
地頭のいい野球部ってどこよ
国立大?
そのかわり身体能力が低そうだな
546 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/16(日) 22:30:24.61 ID:z4R1ebeB0
>>545 お前かなりあたま悪いな(思わず連投してしまった失礼)
セカンドはドングリ量産したとは言っても、藤村大累は足だけの選手だし寺内脇谷は30代だから
若くて期待できるのが立岡くらいなんだよな、中井は本来はサードだろうし
だから渡邉1位指名してセカンドで育成は良いと思うよ
2位以下は捕手1人と、投手2〜3人、野手1〜2人でいいんじゃないかな
548 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/16(日) 23:14:50.91 ID:czzF6TQlI
松井は進学の可能性もあるから一位指名公言しないのかな?
549 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/17(月) 00:02:31.93 ID:WllpgMcGO
夏の神奈川予選が目前だし、今はやはり最後の夏の甲子園に出る事しか頭にないだろ。
しかし松井が甲子園に出ると出ないとでは億単位で収入が違ってくるから、主催者である朝日や高野連は松井に甲子園に出てほしいだろうな。
三木みたいに全国大会の勝負所で活躍した選手は評価が上がりそう。
野手の場合は打った場面や相手のレベルも重要。
鈴木大地や伊志嶺と東大から荒稼ぎしてた伊藤を見れば一目瞭然。
551 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/17(月) 02:24:37.49 ID:RFQSfzECO
>>547 甲府の渡辺か相模の遠藤どっちか獲って二塁で育成したいところ。
>>547 ところが、渡邉のスペックって
足はそんなに速くなく体も大きくないから長打もそれ程期待出来ない。
円谷を右にして身長若干低くした感じ。
553 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/17(月) 05:39:59.82 ID:cKgoSjZ70
渡邉は、送球に難有りと、
今売りの高校野球雑誌に出てるね。
スカウトコメントとして
554 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/17(月) 06:30:50.25 ID:jO2/GsY4O
松井じゃそこまで入らんだろ
小柄だし
555 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/17(月) 07:47:53.95 ID:2WmEIoEg0
松井外したら終戦。
4・5球団競合間違いない。
引き当ててくれ
三木は報知がやけに推してるからもしかしたら指名あるのかも
>>555 別に松井はそれ程の素材じゃないだろ。
最近では、打者で中田翔、投手で
菊池、藤浪、大谷辺りのプロ入っても十分互角以上の体格、スペックの高い選手を指をくわえながら見てるだけの方がつらかった。
正直、もしも松井競合に行って外しても全く持って全然ショック無し。
あの程度の左腕は今後幾らでも出て来る。
197センチ大型投手や二刀流選手など今後出て来るのに何十年後なの?とか考えるレベルの選手じゃない。
松井外しての小林入札
2位は田中で確定
559 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/17(月) 08:10:26.47 ID:2WmEIoEg0
>>558 小林は1位指名十分ある。不作年だし。
外れ1位で残っていない可能性大
>>559 捕手獲得の切迫感ない
小林なんて味噌に取らせておけばいい
今年が不作だから松井が凄く見えるけど藤浪大谷に比べりゃ下だろ
競合してまでとりにいく必要ないよ
渡邉1位外れ1位小林でいい
鬼屋敷でいいのか
>>558 田中はいらないよ
ドングリーズの仲間入りするのが目に見えてる
えっ、(個人的に森君(とポジションは違うが渡辺君)推しなのを除いても)捕手は一枚要るだろう
下の世代に期待してない訳じゃないけど、
去年ですら行かないのかよ!って思った位
藤浪ならまだしも、大谷よりは松井が上
>>562 現状の小林が鬼屋敷、河野より断然上とは到底思えない。
また一人、キャッチングからリードを一から教えなきゃいけない捕手をもう一人、一位枠使って増やしてどうしたい?
>>558 現状の田中が藤村、立岡、辻〜以下同文。
田中は要らないし、中日みたいに世代交代が必要なチームが下位指名するかどうかだろ。
小林はネット上でやけに評価されてるけど、そもそも一位候補の選手じゃない。
去年の伏見も三位の最後だったし、社会人捕手が一位指名されることなんて殆どない
捕手はプロとアマではレベルの差が顕著だよ。
小林はGMがべたぼれで獲得
田中は東海枠
何で小林を過大評価してんのか意味が分からん
糞打てないしリードがダメなら完全な地雷だぞ
顔でしょ
小林はリード面では評価されてるでしょ
されてねーよ
小林が評価されてるのは顔だけ
ブサイク集団だからイケメン小林1位は確定している
小林バカは ただの荒らし
nNejZdha0はNG確定だな
まだ森一位の方がよっぽどマシだ
顔枠なら小林よりも田中のほうがいい!
あと以前明治スレで打者岡にうちが興味津々だとか書いてあった
阿部の代わりを小林で我慢なんて出来ねえよ
阿部は早くファーストに回してやれよ
ハズレ1位小林確定でアンチ涙目だなwww
113 :代打名無し@実況は野球ch板で :sage :2013/06/17(月) 00:29:41.39 ID:nNejZdha0(3) 顔がキモチ悪い大瀬良はイラネ
116 :代打名無し@実況は野球ch板で :sage :2013/06/17(月) 09:16:49.15 ID:nNejZdha0(3) どうせ育てられないのだから大瀬良、梅野の地元はやめとけ
119 :代打名無し@実況は野球ch板で :sage :2013/06/17(月) 15:22:21.80 ID:nNejZdha0(3)
松井→岡で1位は確定
便器が紛れてるしw 昨日ぼこられた腹いせか
珍P必死すぎw巣に帰れ
小林でしょ、必要なのは
高卒はしばらくいいわ
>>583 一番必要なのは梅野だよ
まあ順位的に縁がなさそうなんだけど
だな
一番必要なのは小林
辻と同世代の内野手育てるためにも渡邉1位でないとだめだ
2位で小林取れたらいいけど、まあ残ってないだろうから外れ1位だろうね
あと大卒野手なら山川だね
今年貴重な右のスラッガーだし
渡邊ねえ・・
履正社の山田、PLの吉川、光星の北條らと比べて実際どれくらい抜けてるかなんだよな
大谷と北条、ここまで差があると思ったか?
それにしても、河野・鬼屋敷といる中、
二人と同年齢の大学生捕手を取るかねえ?
どちらか一人を放出するというのならわかるけど。
591 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/17(月) 22:38:08.71 ID:eo33fxWXI
大学生捕手は獲らないんじゃない。社会人なら小林、高卒なら石川とかでいいと思うけど。
河野も鬼屋敷も正直物の数に入ってるとは言いがたいしな
市川も合わせて1人は削られてもおかしくないし、そろそろ採っておきたいところ
593 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/18(火) 00:01:07.19 ID:aVJsMBUP0
>>589 思ってたよ。
北条は身体能力が高くない、伸びしろの少ないタイプで
18Uでは9番打者だったように金属専用打法。
巨人のハズレ1位とかって噂もあったけど、
他球団を牽制して菅野獲得100%の状況でハズレ1位とか
リップサービスとしか思えん。
大谷は器が違うよ。
もし捕手をドラ1で取るなら、それは鬼屋敷と河野に見切りつけたって事だからなぁ
これはコーチがこの二人に言ってた事だしね。
河野は2軍で350ぐらい打ってるし鬼屋敷も今年1軍昇格
意外に順調のようなきもするが
清武イズムがまだ残っているかだなあ
もともと巨人は各ポジションをバランス良く指名するタイプの球団だったんだよ
キャッチャーもレギュラー捕手の強さ弱さに関わらず定期的に獲ってきた
それが清武体制から、その年のテーマになるポジションを重点的に指名するように変わった
捕手は取ってみないと分からないから
今年のように捕手が豊作で他は不作の時は取って
見切った古株捕手は首なりトレードなり入れ替えが定期的に必要
捕手は有望期待の若手が何人いても良いだよ
その中で勝ち抜いて奴が常勝軍団の扇の要ができる
中日のように手遅れになる前に準備はして置く
投手の補強が重要課題で無いチームができる芸当
2位で若月指名すればいい話し 鬼屋敷が成長してたから市川は首かな
600 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/18(火) 07:45:24.80 ID:2QLi/bQC0
北條なんて獲らなくて良かった。
坂本2世なんて程遠い。
菅野がドラ1って決まっていたからドラ2が実質的なドラ1だろ
セカンド守れる内野手ってことで大累とか高田とか狙っていた時点で
スカウト部長の見る目が根本的にない
セカンドなら金子取ればよかった
>>598 確かに捕手は有望株の若手何人いてもいいけど、だからと言って小林みたいなキャッチングからリードから一から教えなきゃいけない鬼屋敷や河野と同世代をわざわざ一位で取るのは無駄。
1位杉浦(国学院大)右投手 188p 82s
2位若月(花咲徳栄)捕手 178p 80s
3位田中(JR東日本)内野手171p 80s
4位猿川(東海大)右投手 183p 85s
5位東方(浜田商)右投手 190p 80s
6位岡田(南陽工)左投手 182p 73s
有望な若手捕手何人もって…
捕手は試合経験必要なのに多くとって出場が限られたら本末転倒だろう
ただでさえ捕手8人いて年齢構成から井野、市川両方切りにくい状況だし
今年さらにドラフトで捕手2人とったらクビ1人として計9人で飽和状態になるんじゃね
>>604 いや、だから捕手取るとしたら、
高卒だよ。
高卒なら一年目から試合出るより他にやる事沢山ある。
河野・鬼屋敷が成長を見せているが
まさか小林なんて指名しないよね
うちには最終兵器でFAで捕手がとれるから
困ったらFAだのみ
608 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/18(火) 17:20:20.10 ID:2svfMhMc0
巨人はFAで捕手獲ったことが一度もない。
610 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/18(火) 17:42:25.01 ID:igpYEq5T0
FAで出て行かれたことならあるけどね
>>608 SBの山崎。杉内と仲がいいから条件次第で取れる
612 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/18(火) 17:47:15.32 ID:aq2U2B+G0
>>611 山崎ってw
だったら実松とカトケンでじゅうぶんだろ。
山崎とかそもそも権利を行使するかどうかもわからないし
それ以前にFAを前提としたドラフト戦略はあり得ない。
一昨年に当てはめて考えると杉内がFA権取得したから左腕は必要ないって言ってるようなもんだぞ。
615 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/18(火) 21:26:05.07 ID:vzxavyGe0
高梨 裕稔(山梨学院大)投手 右投げ 186cm78kg
高橋一三監督の秘蔵っ子。
最速145`程度も打者の手元で伸びる球質が魅力。
実力のほどは3月の交流試合で巨人2.5軍相手に先発し、
5回無安打1四球無失点の好投。
春のリーグ戦では昨秋に続いて上武大を2安打完封勝ち
(今春は8回コールド)。
無名ながら実力はドラフト指名レベルであることを証明。
プロ志望届が提出されたなら、高橋監督からGOサイン
が出たということなので、3〜4位での指名があるかも
評価が分かれた明大・岡、福岡大・梅野
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/all/2013/columndtl/201306180001-spnavi 投手と野手の二刀流で注目される岡大海(明大)はスカウト陣の評価が大きく割れた。投手としても150キロ超のボール投じる逸材であるが、
荒削りながらも長打力のある打撃の方がプロ12球団のスカウトには魅力的に映っているようだ。準々決勝・富士大戦の左翼への2ランはもちろんのこと
準決勝・上武大戦でも苦することなく外野へ打球を運ぶ(中犠飛)などでそれを実証したものの、
「大型選手だけれども、糸井嘉男(オリックス)のような力感のメリハリがない」
「覇気がないように見える。それが力みのない彼のスタイルなのかも知れないけれども……」
「プレー以前にユニホームの着こなしがなっていない」 というような厳しい声も多数挙がった。
同様に福岡大の捕手・梅野隆太郎もスカウト陣の好みが真っ二つ。
「慢性的に人材難のポジションではあるし、北川博敏(オリックス2軍打撃コーチ)のように捕手以外で起用するパターンになるかもね」
そのようなスカウト陣の声を裏付けるかのように1回戦・中部学院大戦で2点ビハインドの8回裏、
センター左への同点2ランを放つなどの打力に関しては文句なし。しかし、捕手としてスピードはあるけれども、
スローイングが安定しない部分が今大会では多く見受けられた。
同じく捕手の嶺井博希(亜細亜大)は高校時代から全国大会の場数を多く踏んでいる。派手さはないけれども、
冷静なインサイドワークを今大会も随所で見せた。課題であった打撃も俊足を生かしてのスイッチヒッターから右打席のみに専念することで
高打率を残せるようになる。チーム事情で前後の長打力のある打者の繋ぎ役に徹することもできるのでスカウト評も安定している。
「井端のようないぶし銀」三木が急上昇。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/all/2013/columndtl/201306180001-spnavi そのような中で最も評価を上げたの大会初優勝の原動力となった上武大の3番・遊撃手の三木亮だ。高校時代から定評のあった堅守に加え、
小柄(174センチ・76キロ)ながらもパンチ力があり、大会5試合で8打点という勝負強い打撃はひときわ輝いていた。
「井口資仁(千葉ロッテ)とまでは言わなくても、のちのち、井端弘和(中日)のようないぶし銀で息が長い選手になれそうだ」と某球団スカウトは寸評する。
4完投(1完封)で大会最高殊勲選手賞と最優秀投手賞を獲得した左腕・横田哲(上武大)も平均130キロ台後半のストレートはキレがあり、
スクリュー気味に沈むチェンジアップも効果的で、今春の関甲新学生リーグで8勝を挙げたのも納得のマウンドさばきを見せた。
「車で例えたら、流行りのエコ&スモールカー。これを良い方向に判断したいですね」という前向きな声も聞こえてきたが、
身体的キャパ(171センチ・70キロ)に首を傾げるスカウトもいたのは否めない。
その他の投手で目立ったのは準々決勝の富士大戦で6回無安打投球を見せた明大の関谷亮太、コーナーワークが圧巻の小野和博(桐蔭横浜大)、
力感溢れるボールを投げ込む九里亜蓮(亜細亜大)といった面々。関西の白濱尚貴(京都学園大)、岩橋慶侍(京都産業大)の両左腕も敗戦こそしたが、
持ち味を存分にアピールすることはできた
高梨は今年の大学生投手の中でも将来性は一番ある
619 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/19(水) 07:41:13.62 ID:4JKroLGI0
三木はドラフト2位で獲れるなら欲しい。
こういう選手を二塁で育成したいな。
大累の次は三木とかwww
全然懲りていないなwww
だから、セカンドは来年早稲田の中村とればいいじゃん
>>615>>616>>617 を見る限り、本当に今年は不作なんだね。
基本的に、プロ入り前から投手で、
「ガンの表示より打者の手元で伸びる球質が魅力」とか
「平均130キロ台後半のストレートはキレがあり」とか
「コーナーワークが圧巻」「打たせて取るピッチングは天下一品」とか
こういうプロ入る前からテクニシャンが売りの選手は断言してもいい。
間違いなく大成しない。
それから野手で
「井口資仁(千葉ロッテ)とまでは言わなくても〜」
「大型選手だけれども、糸井嘉男(オリックス)のような力感のメリハリがない」
「車で例えたら、流行りのエコ&スモールカー〜」
↑近年にはないよね。これだけドラフト指名候補選手に
否定的なコメントまたはダメ出し出したことは。
それだけ今年は言いかた悪いがロクなのがいないのか?
うちは早稲田と絶交中
都市伝説はもういいから 指名してしまえばいいだけ
世間を騒がせた桑田入学でも絶交にならなかったのに、
尾藤で絶交になる訳ないじゃんw
>>623、バカ?ww
バカ
スカウトは早稲田出入り禁止だぞ
出禁かどうかは知らんけど、沢村の時、原は大石推してたじゃん
そういうのが本当なら早稲田選手の名前なんて出てこないだろ。
もちろん監督だってそういう事情分かってるだろうし。
>>627 監督は事情知らないから無邪気に大石って言ったんだろw
ハンケツに熱心だったじゃん最初は
>>628 こんだけ監督やってて事情知らないって事は無いんじゃないの?
そんな情報も知らなかったから、一切の蚊帳の外状態じゃん。
一応だがハンカチの名前も挙がってたし。
>>630 で、巨人のスカウトって糞ハムみたいに早稲田にスカウト出入り禁止なのに強行指名するのが当たり前なのか?
>>631 いやなにが「で」なんだよ。会話になってねぇし。
絶縁状態、スカウト出禁って明確なる情報ってどこから来てるの?
>>633 今現在100%出禁になってるなんてソースはどこから来てるんだ?
お前さん関係者なの?
もう肝心の應武も居なくなったし、昔程じゃないんじゃないの
ってか、ハンカチの両親と巨人スカウト陣は面談とかしてなかったか?
>>630 へーお前の脳内では、原って尾藤のトラブルの話、十年以上前から知っていたのかwwww
>>635 何言ってんだか意味分からん
いきなり10年以上前から〜なんて話がどこから沸いてきたのか
>>636 お前の脳内では、原がハンカチや大石欲しいといったら尾藤のトラブルはなかったことになって
解決するのか?
原は天皇陛下じゃないぞwww
尾藤の件で巨人のスカウトが早稲田出入り禁止の明確なソースは?
というか、ハンカチ斎藤の時(2011年)に巨人は清武代表が早稲田に
巨人の育成方法アピールしに行ってなかったか?
スカウト活動禁止なら代表兼任GMだろうが行けないんじゃないの?
そういや織田ってまだスカウトやってんのか?
一応早稲田OBだし完全なる出禁って事はないんじゃね?分からんけど。
>>637 ってか、原は大石が欲しいって言って、ハンカチはスカウトの中での話だよ
っつ〜か、会話が噛み合って無さ過ぎて何を言ってるのか意味が分からん
>>639 織田は最近ベンチの中でよく見かけるよw
監督や選手の横で織田のはげ頭がよく映ってるw
>>641 一軍二軍の監督コーチ欄等に織田の名前は無いけど、ベンチで何やってんだw
スカウトから違う役職に変わったのかな?
何で出禁って言ってるバカいるの?
大石斎藤の頃、普通に早稲田に巨人のスカウト来てたよ。
アマの時代から小粒のいぶし銀っていうのは、どうなんだろうな
青木なんかは例外中の例外だが
巨人の川相にしても高校ではピッチャーで4番
野手に関しては打撃の素質があるピッチャーを下位で指名して、育てるっていうのはどうかね
広陵の下石涼太投手は山下部長が野手として魅力があるとコメントしてるね
1位 松井 桐光学園 左投手
外れ1位 白村 慶応大 右投手
2位 若月 花咲徳栄 捕手
3位 山川 富士大 外野手
4位 高田 浦和学院 内野手
5位 高梨 山梨学院大 右投手
6位 西畑 専修大 左投手
7位 佐藤 青森高 右投手
647 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/19(水) 19:36:46.97 ID:L0V+IIZX0
>>645 逆に、広陵の捕手柳沢は、150km超投げるようで、
今夏登板するかが、話題になってるようだね。(高校野球雑誌より)
>>622 和田(前SB)とか内海をはじめ、成功している選手は多数いるよ?
649 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/19(水) 20:54:19.73 ID:C7QhIBKB0
今日も都市伝説の話題で盛り上がってたのか。
懲りないね…。
>>648 俺の記憶だと内海のドラフト評はMAX150kmの直球とカーブを操る本格派大型左腕だったはずだが?
>>648 まず、東浜と違ってサウスポー。
それから内海は今だから技巧派扱いだがアマチュア時代は、
ストレートが左腕ながら152キロだが変化球がカーブしかない、ここらが課題。とか
和田も高校時代から急激に球速伸ばしてMAX152キロおt言われた。
それよりなにより、右腕でサイドやアンダー又はサウスポーと比べるな。
和田がなんで高校時代から15kmも球速アップしたのかとかTVでやってたからな
653 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/19(水) 21:21:52.78 ID:gSHBH8/n0
>>648 >MAX150kmの直球
どこのドラフト評だよwww
バカバカしい。
>>653 いやだいたいそうだったろ
覚えてないの?
まぁ内海は故障があったからな
655 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/19(水) 21:30:31.09 ID:gSHBH8/n0
>和田も高校時代から急激に球速伸ばしてMAX152キロおt言われた
言われてねーよ。
和田の大学時代の球速報道は最速146`。
プロ入りして、実際の直球の球速は138〜142`が中心。
656 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/19(水) 21:36:48.49 ID:gSHBH8/n0
>>654 当時、内海の球速は最速148`って報道されてたけど、
実際の試合じゃ、そんな球は全然投げてなかった。
内海の球が一番早かったのはプロ3年目の最速147`。
自身を持って言える。
まぁでも最速146kmじゃ
>>648とは食い違うわな
内海も和田も急速についてネガティブな話題はなかったろ
内海は社会人でろくすっぽ投げられなくて「囲い込みで自業自得w虚カス乙www」
とかよく書き込まれてたの覚えとるわ
高橋一三がチェンジアップ覚えさせたのが大きかった
こういうの、名前出てるように
内海や和田らの左腕なら活躍するんだよ
これがオーソドックスな右上手投げなら、プロ無理。
じゃあ広島新庄の田口とか
明桜の砂田とか取ればいいんじゃね
外れ1位の弾が少ないね
松井の外れ1位は高校生の剛腕投手がよかったけど 誰かいないかね
661 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/19(水) 22:31:21.85 ID:gSHBH8/n0
>>660 いない。大学・社会人も1位クラスが少ない。だから外すと大変。
いないか
こういうときこそ逆にスカウトの腕の見せ所だが
小林がいるじゃん
味噌の外れは白村だし
664 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/20(木) 08:18:04.22 ID:5WBgzLSK0
松井を当ててくれ
>>663 外れ一位クラスで小林ってのが
不作って言ってるのが理解出来ないのか。
外れ1位は渡邉か白村でいいよ
小林みたいな打てない捕手はいらん
GM大絶賛の小林の獲得は既定路線
>>667 頭悪そう(笑)全て説明しなきゃ判らないのか。
190センチ以上の身長、日本人にはない手足の長さ。
オーソドックスな右腕か?
むしろ外れで小林がほしい
外れ取るとしたら杉浦だな
残ってないだろうが
672 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/20(木) 20:57:28.07 ID:WOLk1FP10
今年はクジ外すのは勘弁
松井の競争率高いなら、森でいいよ。
菅野のように絶対的にほしいというわけではないだろうし松井もまだどうなるかわからんね
河野の今年の打撃成績は夢見られる数字なんだけどな
来年は二軍でみっちりスタメンでやらせて欲しいから先に打撃型の二塁手が欲しいんだが
そんな奴いないか?
森二塁で使ったらニシみたいにならない?
河合でいいだろう
河合成績見たらもの凄く魅力的な選手だが法政大学からは獲れないだろ
早稲田出禁とか言ってる人いるけど法政こそ禁忌やろ
早稲田の次は法政かよ
なんで禁忌なのか教えてくれよ
試しに指名してみてほしいな
さすがに拒否は考えづらい
>>677 江川とか吉村とか
早稲田よりもよほど骨っぽい理由だと思うけどね
俺は早稲田が出禁になってるとは思わんけど法政はガチだと思う
実際に獲ってないからなぁ
680 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/20(木) 23:01:45.27 ID:FhPaHGqW0
681 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/20(木) 23:09:06.83 ID:Dj92pIE40
無数にあるけど法政は有数の名門だしそれが無数の中に入ってるのがね
まぁ別にとれるならいいんだが法政の選手のコメントってあんまり上がってこないんだよな
大引とかも華麗にスルーして上野3巡で獲って円谷行っとったし
683 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/20(木) 23:12:28.22 ID:Dj92pIE40
原が大石に興味を示してたなんて初めて聞いたな
その年なら俺はドラフトスレに貼りついてたはずだけど、てんで記憶に無い
清武が言ってたんだろ
自分が澤村ゴリ押ししたってw
澤村と大石は同じくらいの評価だったけど先発型の澤村を選んだ。
でも原は大石を欲しがって「先発が欲しいんでしょ?」と言うと「先発転向させたらいい」と言ってきたので
BOSの評価とスカウト部の一致した意見という事で押し切ったとか何とか。
大石は大学3年の時がピークで後は徐々に落ちて行った印象しかない
お前らが色々いうので、法政大学と巨人の関係について調べてみた。
1978江川空白の一日、1981吉村巨人入り
1986高田誠が最後の法大直巨人入り
1999宮崎一彰、法大出身者最後の巨人入り ※アメリカ独立リーグ経由 ※プロ入り後のトレードで巨人入りは、2001真木、2005伊達の二人のみ
1990以降、ドラ1or逆指名枠・自由枠でプロ入りした法大関係者 ※ドラフトでの競合はなし。
・法大直は、1990瀬戸(広)、1991高村(近)、1997真木(近)、1998矢野(横)、2000廣瀬(広)、2001浅井(阪)、2002土居(横)・後藤(西)、2009二神(阪)
・社会人経由等は、1999宮崎(巨、米独立リーグ経由)、2001安藤(阪)
・その他近年の有力どころ、2009武内(広)、2010加賀美(横)、2012三嶋(横)
1987年以降の指名球団 ※()は大学から直 ※ドラフト外、中退者、育成枠含む
横浜7(5)、阪神7(3)、近鉄6(5)、広島5(4)、中日4(4)、オリックス3(2)、ロッテ3(1)、ヤクルト2(2)、西武2(1)、日本ハム1(1)、巨人1(0)、楽天0
歴史の浅い楽天を除き、1987年のドラフトから法政大学から直で獲得していないのは巨人のみ。
俺がドラフトを追い始めた1998年の松坂ドラフト以降で、巨人が熱心という話が出たのは、2001年の安藤(社会人経由)のみ。
690 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/21(金) 01:22:04.86 ID:xMdD33Ab0
>>688 調査報道すらなかなか出ないんだよねぇ、法政出身者は
まぁ前のレスでもある通りに偶然なのかもしれんけどね
毎度法政に評判のいい選手は出ると憂鬱になるから誰かしら獲って欲しいもんだわ
>>688 ドラ1or逆指名枠・自由枠のところに、間違って巨人の宮崎を入れてしまった。宮崎はドラフト7位。
こうやってみると、仮に自由枠・逆指名の時代を含めて1位競合クラスで、
是が非でも欲しい目玉候補ってのが残念ながらいないように思える。
あえて言えば、1998年の松坂ドラフト時の矢野くらいかな。
こう考えてみれば、巨人にどうしても欲しいという選手がいなかったともいえる。
ただし、42人もプロ入りしていながら、中央球界からドロップアウトしたある意味アウトローな宮崎しか指名していないということは、
それだけ関係性が希薄な証拠と言えなくもない。上で誰かも書いていたけど、有力候補としてよく名前があがる選手に対しても「スカウトのコメント」が出ないんだよね。
>>690 高田が指名された86年の後という話。
86年に高田が指名されてるじゃねえか、意味無い統計するな、この野郎、という突っ込みは無しでw
693 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/21(金) 01:37:30.62 ID:t83R6t5/0
>>692 それじゃ単純に「法政大学出身の選手が入団してない期間が一番長いのが巨人」っていうだけじゃん。
たとえばこの法政大学の部分を東洋大学に変えた場合に該当するの球団を東洋大学が出入り禁止にしてるってことになるのか?
入団者が少ないという事実に大してそんなの偶然だって言われてもそうかもしれんけど
不安だよねとしか返せんわ
法政が東洋大程度なら気にもせんが大学野球で東都と双璧(って言えるかは甚だ微妙だが)の
六大学リーグで最多優勝回数を誇る大学だからな
偶然かもしれんけど早稲田出禁なんて話よりはよほど不安だよ
695 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/21(金) 02:03:22.09 ID:GPxVBMYH0
>>692 意味ない統計しといて「意味ない統計するなという突っ込みはなし」って言われてもな。
そういう突っ込みされたくないならはじめからそんな無意味な統計するなよw
>>693 まあ、吉村が指名されたのは81年、
その翌々年に法政に入学して主将まで務めた高田を指名してるのだから、その一件で出禁ということはないだろう。
そもそも、俺は法政に出禁だなどと一言も書いていないがな。
>>693,695
このスレってsage推奨じゃなかったっけ?
けっきょく出禁と言われる明確な理由はないのか。
やっぱりただの都市伝説なんだろうな。
と、ド素人が言っていますw
六大学出身の野手で規定打席に到達しているのは鳥谷と大引の2人しかいない(東都は13人・他大学は6人)
700 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/21(金) 07:33:39.82 ID:gxVV1lfZ0
松井が獲れますように
法政大学の練習場で巨人のスカウトが出入りしているのなんて一度も見た事がない
出禁とはそういうことよ
パイプがないと言うのが正しいんじゃないか
吉村の件はその直前に岡崎を横獲りしたってのも印象悪いんだろう。
有名どころの高校生が法政行くときは顧問から「巨人へは行けなく
よ。」って云われるって噂は聞いたことあるな。大引も高校時代まで
は熱心に追い掛けてたらしいが進学と同時に撤退モードなのはやっぱり
相当深い因縁があるんだろう
でも高田誠は指名したんでしょw
当時ドラフトでそれ程目玉でもない選手を3位で指名したのに
その件は触れないんだねw
そして「法政は出禁」と言い始めるw
当時の巨人のニーズに大引が合うとは思えないし。
それ言うなら、同じショートで東海大で平野はなんで?指名しなかったの?
巨人の好きそうな大型左腕の横浜の真下は?なんで指名しなかったの?
派閥とか考え過ぎw
去年うちのスカウト部長が高く評価していた日大三高の金子、
大学でも注目していきたいと言っていたが
法政なんだよね。
金子自体は大学でもさすがのほぼレギュラーになっている
>>706 当時の巨人のニーズに大引が合うとは思えないってその年ドラフトで3人も遊撃手獲ってるんだが?
あと大学閥はあるよ、それは確実
法政から獲れないかは知らんが高田獲ったのもかなり前だしな
709 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/22(土) 06:42:28.60 ID:hc4aoG3D0
昨日の大学の選考試合で、杉浦に対して、「今年、NO.1大学生投手」とコメントしたね。
単なる一般市民に得意気に出禁出禁いわれてもなぁ
杉浦は良い投手だと思うけど、
広島が1本釣りするんだろうなぁ
巨人としては、どうせ競合するなら
確率は低くても松井にいった方が良いし
問題はやはり外れ1位を誰にするか
小林は論外として、他の選手
712 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/22(土) 09:46:44.43 ID:ADjldDSe0
残念だけど、早稲田大学の練習場で巨人のスカウトが出入りしているのなんて一度も見た事がない
出禁とはそういうことなんだなと思っている
二、三年前にスカウトが法政の練習初めに行ったという記事があった。
出禁ではないだろう
社会人ではENEOSが出禁だっけ、とが野の件で
巨人のスカウト法政に来てるよ
河合の守備褒めてた。
獲得するかどうかはさておき。
内野守備下手で外野でも外野の守備もド下手
どこを守るんだよ
720 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/22(土) 12:45:43.89 ID:CvUhkPENO
カレーは好きだけど、
ドラフトスレでカレーかよ
自由すぎるだろ
国学院閥を作ろう
中大閥は感じ悪い
723 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/22(土) 14:32:19.57 ID:hc4aoG3D0
捕手は、阿部のようなオールマイティーは、探しても作ろうとしても無理。
守備型を補強すれば良い。
筆頭は、木下。
公文とバッテリー復活の、やや話題性も
724 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/22(土) 14:42:07.92 ID:ADjldDSe0
河野今日もフューチャーズでHR
強肩強打の正捕手候補がおるのにつまらん捕手いらんのと違うか
>>727 オマエは同姓同名の記事を見つけるたびにいちいちその記事を貼っているのか?
1位松井 桐光学園 左投手
外れ1位 岩貞 横浜商科大 東明 富士重工 浦野 セガサミー 投手
2位田中 JR東日本 内野手
3位石川 帝京 捕手
4位高梨 山梨学院大 右投手
5位田口 広島新庄 左投手
6位東方 浜田商 右投手
730 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/23(日) 16:09:57.62 ID:wIDojH+5O
木下、小林みたいなジミーな市川レベルの捕手はいらんだろ。
松井なんてどうせクジで外すわけだし、森、園部にすべき。
カリスマ性の欠片もない監督、中期的戦略ができないバカフロントだから松井を指名し外して訳の分からないのを外れ一位で指名するんだろうな。
野手は小笠原、由伸のポンコツを筆頭に使えない奴等ばかりなんだから、今年のドラフトは全て野手と捕手だけでいいよ。
大阪桐蔭の森をセカンドにコンバートして、仁志2世として英才教育するべき
>>730 まさに中期的戦力性の無い指名だな
お前の中でカリスマ性の有る監督って今現在だと誰だよ
あ〜、間違えた。戦力じゃなくて戦略だわ
734 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/23(日) 17:15:18.92 ID:FtYizpONI
巨人って身長とか体格も重要視してる気がするんだけど、気のせいですかね?
>>734 巨人と限らずSBもそうだよ。180センチ以下は異例で無い限り取らないと。
まあ、その異例ってのがどこまでなのかわからないけど・・
あと今は知らないが、カープは野手選ぶ場合、
まず足と肩は最低限クリアしないと取らないと言ってた
736 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/23(日) 17:39:46.49 ID:aN2kemqg0
法政の大城戸は今日の紅白戦でも打ちまくり
4位くらいで欲しい
河合が守備上手いから外野やってるけど
野球センスは抜群だと思う
>>737 どんなに強豪校でも1学校でショートのポジション取れないような選手が
センス抜群なんて聞いたことない。
もっと言えば大学でセカンド守れる程度ではプロではムリだし大学時代にショートでなくセカンドでプロ入り後大成した選手はほとんどいないし
そのセカンドも追いやられるようではまずムリ。
今の法政が、大昔の田淵、富田、山本浩二がいた頃のプロ予備軍でもないのにそのチームで群を抜いた選手でもないのになんでそこまで言える方が不思議w
一応、身体能力高い選手がショートにはいるのでまずその選手を蹴落とせないレベルでプロもなにもない。
セカンドはJR東日本の田中とるやろ
いいかげんまともなセカンド職人とってほしいよ
>>739 一理ある
ショートは他のポジションとはレベルが違う
ショートを守れる奴は他のポジションも全部出来る
>>739 法政は河合と西浦がいるんだぞ。
大学二遊間コンビではトップクラス。
外野でも仕方がないと思うんだが。
>>742 その大学トップクラスの二遊間がそのままそっくり、
プロに指名されてそのまま順調に大成するとでも思ってんの?
今まで野球見てきた?そんな事、今まであったか?
なら今の法政は河合、西浦と大城戸と野手3人もドラフトで指名されるのか?
そんなにすごい選手揃ってるならもっと話題になってる筈なんだが、まるで話題になってないなw
>>743 おまえアンチっぽいから会話する気がしない
さようなら
>>742 きになってポテンシャル見てきたけど、
まず3人の足。50m 河合6秒3 西浦6秒1 大城戸6秒0
河合は元木並も鈍足。西浦、大城戸も言われるほどの俊足ではない。
身長 河合176 西浦178 大城戸178。う〜ん微妙。
なんだw法政版ドングリじゃねーかw
賭けてもいい。全員モノにならん。
そんなにムキにならなくてもw
どうせウチは法政からは指名しないんだからw
河合が守備上手いって言っても、大学生レベルでの話だろ?
大学生レベルで守備上手い選手なら去年2位で指名したからなぁ
それ以上ってなら話は変わってくるけど、
河合の守備って、”去年のドラフト前の”大累より良いの?
851 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/22(土) 22:19:46.32 ID:t9JiJ+Ql0
大学日本代表候補合宿レポート@
(長くなるので4年生と来年以降の候補に分けて書きます)
大瀬良 最速148 144が1球あったけどストレートは常時146以上出てた
2イニング目に内野のエラーからピンチを招いて、併殺の間に1点失うも
去年より劣化してるという印象は特になかった。
まあ3年目で初めて失点するシーンを見たのでそういう意味ではイマイチ?
関谷は最速144 初回は上々だったが、2イニング目に水元・吉田・江越・山口に
4連打浴び3失点
九里 最速146だがフルボッコされて炎上
小出は最速143 アベレージ140ぐらい 制球がイマイチかな
梅野は捕手じゃなくファーストで出場。守備には不安あり。2安打1打点
木下は強肩。肩だけなら吉田よりいい。盗塁1回刺して、1回許す バント下手
嶺井は大瀬良からヒット打つも特に目立たず。石川も同様
山川も守備は良くないね。一塁しか守れない?割に打撃でもいいとこなし
岡 50m 5秒8 2安打1打点だがユニフォームの着こなしが変!
河合完治 6秒ジャスト 三遊ニをどれもそつなくこなすも打撃ではいいとこなし
三木 2打席連続三振のあと大橋から左越え二塁打。三振の打席もいい当たりのファールもあったし
いいんだか悪いんだかよーわからん
西浦 5秒88 単打4本。球をとってから送球までがスムーズ
峰下 5秒99 どっかのスカウトが関西地区で一番いいと言っていた。ミートセンスがいいらしい
立命館の山口もいたけど近大の選手が打撃ブースに入ってるときに話してたので
峰下のことだろう。でもスカウトの言うとおり守備がよかったり悪かったり不安定
実戦では峰下1安打 山口2安打
852 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/22(土) 22:40:58.81 ID:t9JiJ+Ql0
レポートA
風張 最速144 2回無失点でまずまず
多和田 最速145 細すぎ。でもまあ悪くないだろう
山崎福也 最速146 疲れが残ってるのかフルボッコで3失点 牽制は上手い
柏原 最速149 緩急、低めへの制球含め今日投げた中で一番良かった!
桜井 最速141 投げ方や体型が巽に似ててなんかキモい
坂本誠志郎 肩も打撃も可もなく不可もなくってとこかな
茂木 50m6秒1 ヒットは1本のみだが1年からレギュラーなのは納得
藤岡 失策2つ でも2安打する打撃センスは相変わらず
大城戸 長打コースの当たりをシングルで阻止したり 頭上越えそうな飛球を好捕したり守備で目立ってた
小野田 大瀬良からヒット打つも守備でやや精彩を欠いてた
谷田 1安打のみ。これと言って目立たなかった
吉田 猛打賞に好守備(ダイビングキャッチ) ノック時の返球の精度高い
江越 守備力は△だが送球の精度高め 外野から子供が「ホームラン打って〜」と
叫んだ直後に九里から3ラン 持ってるw てかパンチ力ある ケツがセクシー!
水元 ガタイ良い ランナー1塁でレフト線のあたりを素早く処理し3塁でアウトに
福也、九里から三振も、パワーもありそうだしヒットも2本。1年で唯一選ばれるだけはある
田中豊樹が最速152で今日投げた中では1番速かったがまだ細かな制球力とかはなさそう
江越が去年より打撃が成長してたし、藤岡吉田と東都の好(巧)打者が目に付いた
>>747 ポジション違うじゃん
大累はチームで手薄な遊撃守備出来る選手って部分が評価されたんだろうし
逆に大累いるからある程度打撃型の二塁専任の選手も指名できる
河合は打撃だって売りに出来る成績だし魅力だろ、大学後半で伸びる選手は期待できる
あと野手は身長そこまで気にする必要はない、それよりもアマ時代の成績の方がよほど重要
751 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/24(月) 07:15:16.48 ID:M22nZ8OW0
10年に一人の逸材
AKB48の松井珠理奈
10年に一人の怪物
桐光学園の松井裕樹
松井でいいわ
752 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/24(月) 07:29:24.65 ID:+H6RetvN0
>>750 選手の成績より法政の選手だから手出しできないという事実の方が大切だと思う
754 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/24(月) 07:39:52.42 ID:ICuQofo/0
田中なんていらん
755 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/24(月) 07:49:31.01 ID:+H6RetvN0
>>750 身長気にする必要なくとも足は気にする。
鈍足の中距離ヒッターでは必要なし
>>755 ごめん!
>>701は俺が書いたんだけど、あれ嘘だからw
ひょっとして釣られちゃった?
まさかこんなの簡単に信じる人がいるとは思わなかったよw
758 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/24(月) 08:01:34.12 ID:+H6RetvN0
つまり法政大学の練習場で巨人のスカウトが出入りしているのはオカルトってことですね
なにか法政大学出入禁止かどうか?で盛り上がってるとこ悪いけど
それ、吉村の時の件でしょ?
仮に吉村の件が無かったとして、出入禁止が無いとしても
まるで全然、吉村獲得から30年間法政の選手獲り放題でも、
巨人の戦力は当時から今現在まで全く変動はありませんw
それ程、法政大学出入禁止で騒ぐほど現場は影響力ゼロw
760 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/24(月) 08:26:51.84 ID:+H6RetvN0
法政は内ゲバでやっと監督交代させたばかり
まだ落ち着いたとは言えない状況なのに慣行破って
いきなり巨人から選手とるの復活とかやる訳がない
出禁出禁と言ってる人は法政OBかなんかなんじゃないかって気がしてきた。
巨人に指名されないのが悔しくて言ってるだけじゃないかと。
ただモテないだけなのに「アタシ彼氏作る気ないから」とか言って強がってるデブスと同じだなw
巨人ファンなら法政の3人なんて取るわけないことくらいわかるでしょ
セカンドなら東海系列出身の田中
1位松井→小林
2位田中
セリーグは右の外国人の強打者が多い
補強という観点で見れば右の変則で球威がある秋吉は面白そう
捕手は阿部が元気なうちはまずでれんし小林あたりは気づいたら30歳超えてた
なんてことになるんじゃない
:代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/24(月) 09:42:58.71 ID:UbFViD+aO
現時点でも松本竜や今村といった左腕が順調にきてるし
もし松井を当てたらますます高木京の出番が無くなるからな
高木康も怪我から戻ってくるし野手転向は短絡でもなく前から思ってた事
↑
結果論もここまでくると、ギャグだよなw
>>765 っていうかそれをこのスレに貼る意味がわからん。
それこそギャグか何かのつもりなのか?
767 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/24(月) 13:34:18.20 ID:qapnNN8dO
安部の打撃を生かすので有れば、なるべく早く一塁コンバートにするべき
手遅れになると、打撃もダメになる
一塁はロペスが居るし、ボウカーも一塁守備は上手い
しかも2人とも阿部より若い
阿部の一塁は、しばらくは非現実的なプランだな
まさか自前外人野手が2人とも当たるとはなぁ
外れてばっかりだったから、感慨深いものがあるわ
770 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/24(月) 17:55:08.54 ID:qapnNN8dO
阿部が高橋のようになってしまわないか?
人工芝はやはり、足腰にかかる負担が大きいのか
天然芝の選手の方が、そんな話を聞くことが少ない気がする
>>771 ID:UbFViD+aO
お前も相当しつこいね。
相当悔しかったのマル判りだぞ(笑)
773 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/25(火) 08:11:39.43 ID:R6O1hrzY0
松井が取れるか取れないか。
今年のドラフトはただそれだけ
松井なんていらねえよ
渡邉か白村のほうがいい
>>770 由伸のアレは芝の問題よりフェンス激突が問題。
>>775 地面に激突して怪我したことも何度もあるよ。
777 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/26(水) 07:55:38.40 ID:F+DwVLJz0
内海、杉内の後の左のエース松井が欲しい。
松井がエースになれるとは思えないんだけどなー
マスゴミに踊らされすぎじゃね?
左腕は西武の菊池とハム吉川がFAまで不要
FAで強奪
>>779 メジャーいくだろ
今や、超一流左腕はFAで強奪なんて無理
メジャーに強奪されるのが、オチ
有望株が少ない年こそ各球団の選手を見る目が問われる
素人では分からない隠れた有望候補をどけだけ指名できるか
巨人は最近昔のように目立った活躍を見せた人気選手ではなく
何でこの選手?といった独特の指名をしているが今年どんな選手を指名するのか?楽しみですね
とりあえず交流戦観てて思ったのは、当たり前だけど、うちだけじゃないんだよ。下位や中位でも結構上手い指名してる。
荒削りで結構なんで、SBの千賀、オリの佐藤みたいなの指名して。
別に先発出来なくていいから中途半端な半速球派のそこそこまとまったのはもう要らないから。
放出した小野とか一岡、江柄子、小山らそこそこまとまったなはもういいよ。
菊池はただでさえメジャー志向だったのをNPBが無理やり引き留めた格好だからな
長野指名を表明してたうち以外の11球団が花巻東に面談に行くという異常事態だったし
>>783 あれ?巨人も一応面談に行った様な記憶が有るが…。
785 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/26(水) 15:27:30.86 ID:5nGYSmVq0
>>782 >下位や中位でも結構上手い指名してる。
荒削りで結構なんで、SBの千賀、オリの佐藤みたいなの指名して。
指名もさる事ながら、育成の成功だろう
特に千賀は
うちって誰だよ
>>784 たしか指名できないということを説明しに行ったはず
>>781 素人ではわからないいい選手を指名するのは確かにコアなファンには面白いが、巨人ファンを増やすという意味では甲子園や大学のスターが必要なんだよな。
球団もスターが必要という考えがでてきてるようだから今年のドラフトは折衷というか混在的に指名するんじゃないかと予想。
1位松井 桐光学園 左投手
外れ1位杉浦 秋吉 東明 岩貞 浦野 投手
2位田中 JR東日本 内野手
3位石川 帝京 捕手
4位二木 鹿児島情報 右投手
5位田口 広島新庄 左投手
退団
谷 2000本目指して広島あたりに移籍
古城 2軍コーチ
辻内 トライアウト
須永 トライアウト
高口 トライアウト
育成落ち
田中太 岸
トレード
野間口 隠善
東明は大学のときなぜ指名されなかったのかな?
拒否していたんだっけ?個人的に意外だった
>>789 須永今年クビにするくらいならトミージョン受けさせてないだろ
そろそろ復帰する頃じゃないの
前から投げてる
>>791 真田は2012年の9月18日に右足関節の手術をしてリハビリ中の11月4日に戦力外になってる。
まだまだ須永はマシな方。
794 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/27(木) 08:12:31.01 ID:oW9qb8jF0
松井か杉浦のどっちかは欲しい
795 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/28(金) 07:58:11.41 ID:5Vv68csq0
不人気スレ
スラッガー候補っていないんか?
森や渡邉はタイプが違いすぎるし
797 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/28(金) 08:23:30.87 ID:5Vv68csq0
松井か渡邉のどっちかは欲しい
報知か
渡辺も外れ1位候補かね
800 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/29(土) 07:41:53.38 ID:/j8ucpuq0
1位 松井
外れ 杉浦or渡邉
801 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/29(土) 08:03:37.72 ID:GpDawFQ10
渡邉はヤクルト ロッテも1位検討しそうだな。
特にヤクルトは恐い。 2位じゃ獲れねぇだろうな〜〜〜〜
一位松井
ハズレ小林
渡邉は縁がないから遠藤(相模)だな
803 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/29(土) 08:33:26.63 ID:/j8ucpuq0
>>801 まぁ巨人はAクラスはまず確定的だからね〜…。
去年の鈴木みたく先に取られてしまうだろうね
渡邉はどこかの球団の単独指名もありそう
去年の北條と比べても動きのキレが違いすぎる
>>805 それは、高校生に混じってプレーするかプロに混じってプレーするかの錯覚。決して北条より渡邊の方が数段キレがいい訳じゃない。
ってか、毎年毎年見てて、毎回毎年そう勘違いするヤツ必ずいるよな。
高校時代のハンカチのストレートは伸びが凄い。プロでもあんな伸びのあるストレート投げる投手いないとかw
ハンカチじゃなくてプロの打者であの程度のストレートであんなにボールの下と空振りする打者がいないだけw
アマ時代のハンカチ評価した奴がいたか
みんな昨年時点で北条より渡邊の方を評価してたべ
>>806 ハンカチなんて誰も評価してなかったし、そもそも何言ってんだかわからない
ただ客観的に見て走塁や守備での動きが北条よりも上だと思っただけだよ
評価が高いほうが信用はできないな
特に身体能力が高いのが第一に来ている選手
杉浦は広島単独
小林は中日単独
渡邉はヤクルトかロッテ
おそらく↑の三人は外れ1位にはもう残ってない
松井外したらどうしよう
白村、東明、浦野、田中広辺りで我慢するのも仕方ないかも
田中広(笑)
いくら何でも…
ここでなぜ?田中広みたいなスペック小さいのを評価するのか判らない。
だったら松本哲や藤村応援すればいいんじゃね?
田中広輔は好選手と聞くけど3位以上で取る選手かと言われると疑問
少なくとも巨人が必要としているタイプかというと…
また、171センチのチビ取ってどうするんだよ。
松本哲みたいに育成からならいいが本ドラフトで取るほどじゃない。
>>802 遠藤とかw
高橋洸みたいなもんだろ
身体能力凄いけど守備カス、打撃はバットに当たらんし
遠藤なら常葉菊川の方がいい
1位松井 桐光学園 左投手
2位吉田 北照 外野手
3位鈴木 聖隷クリストファー 投手
4位河野 九州国際大 内野手
5位望月 盛岡大付 内野手
6位隈部 Honda熊本 左投手
退団・トレード
谷
加治前
古城
隠善
市川
野間口
高口
育成落ち
田中太
岸
辻内
>>819 吉田 北照ってドラフト評価で守備も走塁も高校生レベルで中の上レベルなんだけど。
足も肩も守備範囲も高校生レベルで中の上。
決してプロの中ではないぞ。
元木の足が高校生レベルでは中の上「決して速くないが〜」
同じコメントだったぞ
>>821 高校生レベルではね。
高校生レベルで上クラスでもプロじゃあ中の下。高校生レベルなら最低特Aとかで評価されないと、とてもプロレベルじゃない。
実際、守備特Aの評価されてた内野手がプロ入って何人内野手失格になったことか。
823 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/30(日) 17:56:51.53 ID:VBKEHhAx0
>>822 いやそれは単にスカウトの目利きが悪いだけだろw
>>822 おまえの理論で言うとドラフトは毎年一人か二人だけ指名すればいいことになるな
>>824 おまえの理論が正しければ、もっともっと高校生野手がプロ入って何十人も活躍してるハズだろ。
活躍してる選手なんて一握り。
なんでもかんでも、上レベルに見ればいいってもんじゃない。
そんでプロ入って、こんなハズじゃなかったと何人見てきたんだよ。
>>825 > おまえの理論
どんな理論について言ってるんだ?
>>826 >>824の>毎年一人か二人だけ〜
高校生逆指名で二人指名出来るならいいよ。
そしたら松井に森に渡邊、北林辺りから二人チョイス出来る。去年なら大谷藤浪一挙両取り可能。
現実は違うし全員が全員必ず順調に育つ訳じゃないからね。指名した選手が必ず順調に育つなら二人だけでも元取れる
>>827 それは
>>822に言ってやるべきでは?
高校生に限らず特Aクラスの野手なんて年に数人いりゃいい方。
それなのに特A以外はプロに入っても通用しないなんてアホみたいな考えをお持ちのようだし。
松井くんだな、当たるか知らんが
小さい頃は巨人ファンで、好きな選手は高橋由伸だった
松井クラスは毎年とは言わないが2、3年に1人は出てくるからなあ
松井は人寄せパンダ
戦力より人気取り用要因で価値がある
832 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/01(月) 08:44:21.43 ID:SZsOijFPO
人気でマスコミにチヤホヤされるのは、オープン戦まで、あとは実力をともわなければ、マスコミも取り上げない
ましてや、イケメンでもないし、低身長なら、実績を出せなければ取り上げてくれない
プロはそんなもん
ハンカチかそうだったよな。
ニワカは、あの人気は永遠のように語ってたなw
あの頃ドラフトハンカチ取り推してたバカ今頃どうしてるのかな(笑)
834 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/01(月) 12:19:19.27 ID:tVuCvS320
それでも辻内よりもずっとましな件
松井 浦学に18三振完封かよ
三振取る能力は江川以来だな
小宮山も日刊で高校野球史上最高の投手と解説してたけど
故障が怖いフォームというふうにもいうてた
837 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/01(月) 19:22:58.49 ID:g048FeX40
菅野は、チーム戦力としては、新人最高クラスだけど、
客を呼べる選手では無かったようだから。
客が喜んだり、メディアが興味を示すのは、
ミーハー的な売り込みが出来る選手。
「160km」とか、2刀流とか・・・甲子園で活躍した・・・
今年の松井は、それに該当する、来年の安楽も。
838 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/02(火) 00:17:29.67 ID:7XKPTEXP0
>>834 その必死な慌てぶりw
あんた、「ハンカチ推してたニワカは私です」って言ってるようなもん(大爆笑)
840 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/02(火) 07:06:22.33 ID:7LwEgNWo0
その年は早稲田トリオや沢村より
来年の菅野の方が評価高かったしね
沢村は4年の秋に完全に覚醒したからのお
最近になってまた力む癖がなくなって4年のころのような速い伸びる球質に
復活してきた
>>841 そんなこたあねーよ。お前本当に当時のこのスレ見たのかよ。
お前の言ってる事モロ結果論だろw
澤村は一年目からローテ入ったけど菅野は無理って意見多かっただれ。
そして、当時は宮國らいるしスタミナに疑問符あるから菅野クローザーって意見が多かった。
俺の記憶では少なくとも菅野をクローザーに、なんて抜かしてるアホは
マルチェロのアホくらいしかいなかった気がするけどな、あいつはアホだから仕方がない
848 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/03(水) 13:48:01.17 ID:VGtPSjzf0
東京…渡辺(内)東海大甲府高
大阪…森(捕)大阪桐蔭高
横浜…岩貞(投)横浜商科大
日公…嶺井(捕)亜細亜大
広島…杉浦(投)國學院大
西武…浦野(投)セガサミー
中日…小林(捕)日本生命
福岡…大瀬良(投)九州共立大
阪神…森(捕)大阪桐蔭高
楽天…上林(外)仙台育英
巨人…松井(投)桐光学園高
千葉…渡辺(内)東海大甲府高
849 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/03(水) 13:50:38.92 ID:uNDewUugO
JRの吉田は間違いなく一位で消えるだろうに。
他のチームは松井の興行含めて涎欲しがってるが読売はいらんw
阿部の後継、大阪桐蔭の森だwww
852 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/03(水) 15:36:20.49 ID:vF3aXki3O
捕手か?
昨日の甲子園見ていたら、阿部も捕手としては長続きさせないかもしれない
当分は実松に任せそう
それにしても、日本プロ野球始まって以来の打てない捕手ばかりになってしまう
阿部、谷繁が捕手から退くと、他の捕手の打率が酷すぎる
打順も八番、九番ばかり
853 :
p85ee11.osaknt01.ap.so-net.ne.jp:2013/07/03(水) 19:17:49.59 ID:opTXB/nj0
マスゴミに乗せられて 松井、松井って アホばっかりやな
854 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/03(水) 19:32:26.16 ID:opTXB/nj0
>>848 何かいてるの?
入札だったら、松井や大瀬良が重複無いなんてありえん
最終結果だったら、森と渡邊が2人おるぞ
頭大丈夫か???
855 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/03(水) 19:42:00.30 ID:opTXB/nj0
今年のドラフトは森、大瀬良、杉浦以外は全て負け組み
大凶作やわ
856 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/03(水) 23:46:36.70 ID:opTXB/nj0
チビ松 大絶賛のゴミマスコミ&ドド素人 なんとかして欲しいわ 五月蝿いねん
857 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/04(木) 02:01:14.83 ID:V3uy7G5BO
ナベツネも原もバカだからな。企業なら中期的な戦略は必須で今の巨人に必要なのは捕手と強打の野手なんだよ。
3年後、阿部は37才で引退直前、村田はしょぼく36才で主軸は坂本、長野、ロペスぐらいだろ。
原のえこひいきで亀井が使われてるが所詮は3流打者。中井、辻、大田には期待しているが他はろくでもない野手ばかりだからな。
簡単に言うなよw
強打の野手に捕手、そんな簡単には出てこないよ
今年居るか?強打の野手に捕手なんて。
860 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/04(木) 20:08:34.61 ID:QOaR7RmmO
やはり、時代は長身投手だね
今見てると、宮国、大谷は、これから楽しみ
菅野ももちろん、そして藤浪
左の長身、松本は、成功して欲しい
ライアン小川は、頑張ってるが、何時まで持つのだろうか?と思う
861 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/04(木) 22:15:28.45 ID:kqYvmvuJ0
力投派の低身長は成功しないと何度言っても 認めないチビ松推し厨
現在の二軍投手陣の惨状だと、二位以下も投手中心になりそう
打てる野手も欲しいんだが
863 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/05(金) 10:37:28.70 ID:6w0CeIMa0
今年は本指名は3人 育成は取るかどうか分からん
野手2、投手1だろ。捕手と左の中距離(大砲はいないから)打者が欲しい。
松井スルーして杉浦行ったら面白いんだがな
865 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/05(金) 10:54:13.28 ID:Te6WN12q0
866 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/05(金) 12:06:41.71 ID:LPFjFrlm0
松井ってどこが指名確実?
横浜ぐらいじゃね?
日ハム・・さすがに即戦じゃないかな? もうネタ狙いも限界
楽天・・・マー君抜けるかもだしー 高校生行くには勇気いるなー 即戦が無難
SB・・・・大瀬良有力
オリ・・・読めないし 大体 投手いくか打者いくかも 決まってないみたいww
ロッテ・・渡邊有力
西武・・・即戦狙いで 育つのを待つ余裕ない 大瀬良 杉浦 浦野から指名有力
巨人・・・森 松井 で迷ってるw
阪神・・・森有力
広島・・・大瀬良 杉浦から指名有力
中日・・・完全に即戦 独自戦略から 1本釣り
ヤクルト・渡邊有力 もしかすると 逆転 松井になるかもだな^^
横浜・・・松井表明 中畑ぞっこんだしなw
最高で3球団 かもだなー 大瀬良 杉浦 浦野 森 渡邊 松井 で
そこはかとなく 散らばりそうってのが今んところの予想^^
>>866 最高で3球団の意味がわからん。
4球団以上が重複する可能性は0ってことか?
868 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/05(金) 12:29:18.22 ID:LPFjFrlm0
>>867 揚げ足を取るのは、止めようやw どこにゼロって書いてあるかなーw
別に4球団以上でもいいよwww
あくまで遊びの予想しただけだしwww このぐらい楽しんでもいいだろww
867って 神経質なタイプか?m9m9
869 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/05(金) 13:02:36.61 ID:6w0CeIMa0
今の時点で松井に何球団重複するって言うことを確定的に書ける訳がないわな
しかし、866みたいに球団毎の指名予想をして楽しむのも、この板の使い方の1つ
松井が夏大予選敗退した場合、甲子園で活躍する選手によってかなり流れが変わる
ような気がする。
要は、松井の持ってる甲子園の奪三振王というプレミアムが色褪せて、
話題性が後退した時には、営業サイドの意向が影響を及ぼすことが無くなり、スカウトの
純然たる実力評価で指名できる環境になった時に、どうなるかを見たいな
870 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/06(土) 00:12:10.35 ID:/bYs4lS70
あ〜夏大 桐光早く負けねえかな〜
871 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/06(土) 09:04:46.33 ID:OOGBbTIT0
AKB48の松井珠理奈が巨人の勝利の女神
同じ性の桐光の松井君に我が巨人軍に是非!
872 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/06(土) 09:23:14.17 ID:/bYs4lS70
>>871 AKBオタまで参戦か?
松井はいらねー これは巨専の決定事項な
去年、一昨年と投手で今年も投手というのはどうもなぁ。といっても
1位候補の野手といえば上林くらいしか思いつかんけど・・・。
日刊スポーツの高校生野手評価
特A 森(大阪桐蔭) 渡邉(東海大甲府)
A 上林(仙台育英)園部(聖光学院) 若月(花咲徳栄)
喜多(敦賀気比)榎本(京都翔英) 奥浪(創志学園)
下石(広陵) 和田(高知)
875 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/06(土) 20:00:45.11 ID:/bYs4lS70
日刊はアマには強いから評価はある程度参考になるわ
876 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/06(土) 20:02:47.64 ID:/bYs4lS70
大瀬良 4失点か・・
大学NO1でもアメリカ相手では苦しいのか・・
そら大瀬良は中国にも打たれてたくらいだから
878 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/06(土) 20:24:14.51 ID:/bYs4lS70
今年はドラ1に社会人投手が並びそうやな
879 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/06(土) 20:30:01.71 ID:/bYs4lS70
>>874 明らかに 上林、榎本>園部etc だと思うが・・
投手は松井以外いらない
大瀬良や杉浦とかも小山レベルだろうし澤村、菅野、宮國いるからええわ
高校生の野手にいけ
881 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/06(土) 20:39:08.23 ID:/bYs4lS70
松井はもっといらん
捕手と野手にいけ
882 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/06(土) 20:51:52.23 ID:908E/lu30
ナベツネが松井に惚れ込んでいるのに松井にいかない訳が無い
松井を取れたら新聞がもっと売れるのだからアキラメロン
883 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/06(土) 21:21:18.99 ID:/bYs4lS70
あ〜 松井初戦でボコボコにされんかな〜
884 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/07(日) 03:42:49.24 ID:HXa6u+Ak0
ナベツネって早大の斉藤にも惚れ込んでたんだけどなww
>>882 斉藤が取れたら新聞売れるっていうレスも 当時散々見たわ^^;
田口麗斗(新庄高)赤丸急上昇、巨人が高評価
東の松井に西の田口、とスカウト間で人気のエースがいる。田口麗斗(動画)は、最速145キロの速球とスライダーを操る左腕だ。
今春の広島県大会で30イニング連続無失点と抜群の安定感を見せ、準決勝の広島工戦では、17奪三振完封した。
「投げっぷりがいいし、コントロールがいい」(巨人・益田スカウト)と評価されている。「ドクターK&ドクターゼロ」と2つの顔を持つ左腕の、最後の夏に注目だ。
886 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/07(日) 14:30:21.41 ID:nGZgflgm0
田口って去年の森(楽天)みたいな感じかな?
日刊スポーツ高校生投手の評価
特A松井(桐光学園)
A 中村(関東一) 鈴木(聖隷クリストファー) 乾(報徳学園)
東野(履正社) 田口(広島新庄) 大竹(済々黌)
甲斐(宮崎日大) 平良(北山)
888 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/07(日) 14:53:05.26 ID:nGZgflgm0
乾は何回か見たけどそんなに良いとは思わんな〜
889 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/07(日) 17:51:01.27 ID:nGZgflgm0
大竹はセンスを感じるPやけど 済々黌やから基本進学かな
890 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/07(日) 19:05:49.69 ID:nGZgflgm0
履正社の東野は2回程見たが A評価は???
891 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/07(日) 19:28:24.71 ID:nGZgflgm0
営業サイドの横槍が入らんように 松井には早めに負けて欲しい マジで
田口って、身長171cmなんだね。
893 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/07(日) 20:07:54.28 ID:nGZgflgm0
894 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/07(日) 21:13:01.31 ID:nGZgflgm0
やっぱり 今年は森だと思う。
松井なんて1年経ったら人寄せパンダにさえならんわ
俺はどうしても森を高評価できないな
森はプロでドツボにハマる可能性が高い
>>895 おそらく、あなたが森を評価出来ない理由の1つに身長だと思うけど、
1位候補の身長
森 170
松井 174
そして松井の対抗馬
田口 171
・・・
渡邊も178と決して大きい方ではない。
北林は184。しかし高校生で最初っから外野手ってポテンシャル低いって言ってるようなもん。
もう森でいいんじゃね?
森なんてたいしたことないから阪神にくれよ
松井は低身長でも杉内みたいにフォームが見にくいタイプだから
身長はあまり関係ない気がする。
基本的に野球に身長は関係ないけどな
背が低くても投球術が冴え渡ってたり打棒があったり俊足や好守備で低身長をカバーできる例もある
ただし捕手は別
理由は交錯プレーがあり、座る姿勢でプレーするから体の負担も大きい
それに加えて森の場合肩あんまり強くないんだろ?
1.9秒台なら中の上の状態だし、打撃も中の上では巨人では埋もれると思われ
デカイ方が有利だよ
ただデカイ人自体が日本人では少ないし
大きい人は動くだけでも体力を消費するから同じ身体能力では活躍できない
大きい人は歩くだけでも大変でみんな杖を使って歩いている
デカくて身体能力あれば超目玉
松井も185センチで155キロ投げられれば12球団競合だよ
ただ、森なあ
阪神もちょっと獲得に及び腰になってんだろ
負広GMが「バッティングはええけどウチじゃ高卒捕手よう育て切らん」つって
どうやら森バブル終了だな。
阪神も気付いたみたいだし一位指名はない。二巡目辺りで頂こう。
903 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/08(月) 14:23:45.50 ID:F5ZkgeIO0
松井小林だな
菅野、小林のバッテリーが見たい
905 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/08(月) 19:37:33.20 ID:dBVI6/Y+0
小林いらねー
森の対抗馬高校生捕手の若月。
50m走7秒9ってw
俺の小学生の時のタイムより遅い・・
>>906 キャッチャーが足遅いのはある意味職業病。
もし鈴木がキャッチャーだったらあそこまで足が早くなる事もなかった。 と全盛期で7秒6のキャッチャー一筋で、試合で盗塁のサイン2回しか出された事の無い俺が言って見る。
908 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/08(月) 20:12:20.79 ID:Brb0ecUp0
俊足イケメン捕手の小林1位で確定
足の速い捕手は成功しないってノムが言ってたね
伊東勤
喜多なんか速く走れそうだけど
あと今日の中村の守備が良いみたいだね
田淵、大学時100m11秒台、
山倉100m11秒2で同大学の盗塁王松本匡より速いと言われたけど
プロ入り後サッパリ。
木俣捕手「僕もプロ入る前までは足速かったんだけど。
なぜかな?捕手続けてたら遅くなっちゃった。ある意味職業病」と言ってたが
俊足強肩捕手、アスリート系の中尾に引導渡された
そして中尾は怪我ガチながら巨人移籍の年まで「足の速い捕手」で活躍。
巨人時代は、俊足を買われ、1番キャッチャー中尾で何度かスタメンあり。
913 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/08(月) 21:31:21.18 ID:yXvxoviFO
社会人でたいした打力もない小林など上位指名する必要なし。
こんなの4位ぐらいの価値だろ。
いらね〜よ。
同じ指名するなら打撃がいい梅野のほうが魅力あるな
自動アウトの捕手なんてサネで十分だわw
915 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/08(月) 21:54:01.18 ID:dBVI6/Y+0
サネは高校時代は超高校級の捕手 ドラ1入団 実は打力も結構あるんだぜ
916 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/08(月) 21:59:52.40 ID:dBVI6/Y+0
松井が地方予選で早めに消えてくれれば
マスゴミのバカ騒ぎも 松井オタの跳梁跋扈も無くなってスッキリするのだが・・
917 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/08(月) 22:10:36.69 ID:A/Ak3WcYO
1位は森か園部で。
小林は論外。
新聞売りたいから人気のある松井を入札したらアホ。球団はナベツネのモノではない。
918 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/08(月) 22:13:53.46 ID:dBVI6/Y+0
>>917 森はともかく園部なんて、ドラフト3位がいいとこ
左腕と捕手と外野手が必要だが森は巨人には必要ない
スペックが中途半端で巨人で捕手としてやっていけるかどうかも微妙
それならまだ投手として可能性のある松井のほうがマシ
外れなら東海大甲府の渡邉のほうがいいかな
921 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/08(月) 22:49:21.62 ID:dBVI6/Y+0
>>919 いつもの左腕・捕手厨か・・NG放り込んどくわ
>>918 そいつは園部ぐらいしかスラッガー候補知らないニワカの癖に
原やフロント叩きのためにドラフトスレに粘着してるアホだからしゃーない
923 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/08(月) 22:52:09.05 ID:dBVI6/Y+0
森は取って絶対損はない
コンバートなんて話もあるが捕手1本で2年目から阿部のバックアップで使える
924 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/08(月) 22:53:41.91 ID:dBVI6/Y+0
ID:YS0t5cmN0
珍カスのお前が言うなよっとwww
まあ捕手に限らず、即戦力の野手はいないに等しいから高卒だ、大社だと言っても仕方ない
阿部がダメそうでも現場も即戦力の捕手が欲しいとか無茶な注文しないで欲しい
>>915 高校通算本塁打なら炭谷>実松>谷繁>加藤健>阿部だし
もっといえば小笠原は高校通算0本塁打で社会人が勧誘してきて
本人が驚いたくらいだそうだ
高校は金属だから余り参考にならない
それよりどれだけミートが上手いか、動体視力が高いかとかの方が
大事
928 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/08(月) 23:06:45.29 ID:dBVI6/Y+0
>>926 阿部は大学に入ってから伸びたからな
サネなんて高校当時は、谷繁クラスと言われてたもんだ
今だって、続けて試合に出せば250は打てるし、100試合も先発させれば二桁本塁打も打てる。
但し、今は阿部の緊急時の貴重なバックアップ要員として、4年契約結んだんだぜ。
森は良すぎるセンスが足を引っ張る恐れがある
振ればミート出来るから自らのゾーンを狭められず、ボール打ちを繰り返すパターン
ファームの帝王に多いタイプ
930 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/08(月) 23:08:41.67 ID:dBVI6/Y+0
ID:YS0t5cmN0
珍カスは巣に帰ってえ寝てな グダグダじゃますんなよっとw
931 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/08(月) 23:11:38.64 ID:dBVI6/Y+0
森は打撃も、守備もいい ガタイや基本的技術は継続的に鍛えて行けばいい
阿部を継げる捕手候補は抑えておけよ
>>926 大事といえば、男子は母親に似るから、選手の母ちゃんをよく調べろというのを昔、週べのスカウト対談で読んだことがある
うーむ、ID被りでもあるのかと思ったら、そうでもない
基地外に絡まれただけか
森のミート力は間違いなく本物だから、獲って損はないが
どうせ松井に行くから捕手は若月あたりに落ち着くと思うね
小林はどう考えてもない
どう考えてもって……お前の脳内はともかくマーク情報は無視できんだろ
>>934 残念ながらそうなんだよ。小林はマークされてるし、フロントの連中も大勢で見に行ったりしてるしな
残念ながら、現実は無視できない
当日指名されないのを祈るしかないよ
小林は完全にリストに入ってる
みてやっぱやめた ということにならんのかねw
見ただけで指名するとは限らん
指名しますと担当スカウトが言っても指名しなかった例はいくらでもある
939 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/09(火) 00:24:12.00 ID:XV7EYwOs0
わかります。それで出禁ですね
都市対抗に日本生命出てくるけど、そのときの動きで見えてくるものも
あるんじゃない。
間違いなく小林をチェックするためのスカウトは派遣されると思うけどね
1位松井 桐光学園 左投手
外1位鈴木 聖隷クリストファー 右投手
2位田中 JR東日本 内野手
3位石川 帝京 捕手
4位田口 広島新庄 左投手
5位浦鳥 菰野 右投手
もう12球団ドラフトスレでも大阪桐蔭森については誰も見向きされてないのにね
涙目になりながら「森は巨人が1位指名」と主張してるID:dBVI6/Y+0がいるスレはここですか?
>>941 お前もしつこいね。
田中なんてチビを2位で取るわけないだろ。
171センチのチビを二位指名って前代未聞だよ(笑)
浦鳥って誰や、浦嶌なら知ってるけど
捕手は相川、谷繁、細川クラスは厳しいにしても二、三番手クラスなら割と簡単に他球団から調達出来るからなあ
大卒社会人の捕手1位指名は中尾まで遡るんだったか
実際大卒時にスルーした小林に1位枠を使ってでもと評価してる球団はどこまであるか
1位松井 桐光学園 左投手
外1位小林 日本生命 捕手
2位田中 JR東日本 内野手
3位石川 帝京 捕手
4位田口 広島新庄 左投手
大卒じゃなくて大卒社会人だろ
ウチで言えば長野寺内脇谷みたいな
社会人の捕手って途中評価高くても結局は下位指名って多いよな
阪神に入った小豆何とかという捕手もそうだったし
社会人まで行く捕手は大体打撃に問題が…
守備にあんまり問題あると試合出れないし
>>949 フォローサンクス
大卒と社会人でなく、大卒の社会人の話
寺内は高卒社会人だが
大学経由社会人で2000本打った古田ってすげーんだな
古田も大学、社会人とほとんど打てなかった
メガネがどうこう言われるが打力が弱かったのがなかなか
指名されなかった最大の要因
古田のアマチュア時代と被るのが守備評価がアマチュア一で
打力が弱い右打者の小林
頭が良いところも共通(小林は中学高校とオール5で特に英語が得意で恐らく外人と会話が出来る)
その通り
外れ1位は小林で決まっている
>>954 ほとんど打てなかったとかサラッと嘘を書くなよ
大学でも社会人でも主軸で成績残し、確か五輪でも打った古田と日生で8番固定の小林じゃ全然違う
いくら何でもアマで打撃サッパリの奴がルーキーから首位打者はなれねーよ
ああ、古田の首位打者は2年目だったか、訂正
すぐムキになるんだからアンチ小林わ
やっと巻き添え規制がとけた
俺も小林はいらんに1票
まーだ アンチ小林いるのかww
上林欲しいけど2位じゃ間違いなく残ってないだろうな
962 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/09(火) 21:45:10.86 ID:/HV2T9dl0
松井いらん 松井早よ負けろに1票
963 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/09(火) 22:02:17.31 ID:/HV2T9dl0
松井オタとゴミマスコミの提灯記事は2度と見たくないわな
964 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/09(火) 22:03:45.82 ID:/HV2T9dl0
上林が1位確実って 今年のドラフトってどんだけ凶作なんやー
上林は1位じゃなくても2位の前半で消えるでしょ
今年も優勝だから指名最後だよ
966 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/09(火) 22:17:11.80 ID:/HV2T9dl0
誰か新スレ立ててくれ〜
967 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/09(火) 22:19:20.03 ID:/HV2T9dl0
>>965 AS勝ち越せば23 負ければ24 って何でお遊びの試合結果が反映される???
ドラフトが日本シリーズより先になっちゃったからな。
上林は高校生のチームで外野手ってのがヤバいよ。
橋本には悪いけど。
普通さ、高校野球レベルでそのチームの中心選手なら捕手は異種だから別にしても
1に投手、2に遊撃手、3,4が二塁又は三塁あたりだからな。
少なくとも同チームメイトの投手、遊撃手、三塁、二塁よりセンスがないってこと。
これがPLや横浜高校みたいな野球推薦できた特待生だらけなら判るけど、
いやプロでやってくならそれも不満だけど。
いい方に考えても打撃重視でベイ〜オリの古木に物凄くキャラが被る
失礼。仙台育英なんだね。
仙台育英も十分ハイレベルな高校だけど、
なんで?外野手なのか?
ここらは、絶対的な問題があると思う。
上林は子供の頃から松井の影響で左打ち、外野手でしょ
リトル、シニアと監督がピッチャーやらせようとしてたが本人の
強い希望でずっとセンターで今に至る
その辺の高校レベルならともかく仙台育英レベルならシニア時代の
ポジションを動かすことはそうはない
肩が強いから投手でも遊撃でも本人が望めばやってるよ
本人は松井の大ファン
ID:+kppdURc0は自分が見たことも聞いたこともない選手を「外野手だから」という理由だけで切り捨てたのか?
上林単独指名を熱望
現実的には、外れ1位でもいいから欲しい。
974 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/10(水) 15:32:21.77 ID:d4Xg2GKL0
昨年は北條厨が煩かったけど、大累と辻とって満足したのか?
上林ドラ1とか犯罪クラスだろ
今年だって森厨がメチャメチャ煩いだろうが
個人的には上林推しだが、高校野手No.1が渡邉なら渡邉でも良い。
小林がいい
なんかウチは縁がないだろうし要らん世話かもしれないが
中日にだけは渡邉持ってかれたくない、なんか視察情報出てんだよな
周平を単打マンに魔改造し後で渡邉にも食指となると
東海大甲府の人材リソースを無神経に食い潰してるように見えてならないんだよな
一位は田中でいいよ
守備できる奴がほしいわ
立岡とか藤村とか見るくらいなら
980 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/10(水) 22:32:10.33 ID:JZMfF5pH0
一位は園部でいい
981 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/10(水) 22:41:11.79 ID:KOpxx2Cv0
なんだこのスレ アンチがっかじゃね 珍カスが調子こいて乱入だな
982 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/10(水) 22:44:34.39 ID:KOpxx2Cv0
今年は近年稀に見る凶作だが 大瀬良と森、吉田、東明、渡邊を指名したとこだけが辛うじて勝ち組かな
983 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/10(水) 22:48:02.37 ID:KOpxx2Cv0
>>979 そしたら珍は大城あたりを1位でいいよな
昨日も同じようなやつがスレにいたが
毎回、毎回上げてるやつは荒らしか?
ネット拾った情報をそのまま吐き出してるようなニワカ臭が半端ないな
986 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/11(木) 00:22:21.21 ID:JSi9wLtk0
左腕、左の強打の内野手、右の外野手
可能な限り高校生から指名してほしいが
ネットで ね
988 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/11(木) 00:52:09.63 ID:OpryF0IM0
渡辺は一見華やかな守備で上手く見えるけど
スローイングに癖があってプロではセカンドか外野だろうなあ
中井が今年レギュラー獲れば内野手は後回しじゃない
なんだかんだ阿部の後釜欲しいんだろうな いないけど
上林なんてシュンタだろ
1位小林
2位上林
ここまでは決まり
小林は無い
1位は松井、森、渡邉の中から選ぶ
外れ1位は岩貞を希望
京介がイマイチで2年目のジンクスにはまってるっぽいし、
公文は全然音沙汰が無いから
中継ぎ左腕補充を1位でやっても良いと思う
どうせ今年は不作なんだし、1人当たれば充分
社会人投手はそこそこ粒そろってるから外れ1位は球威のある投手
指名すればいいよ 今の戦力なら中継ぎで使える投手取れれば戦力の足しになる
やはり地頭が良い奴はプロに入ってから伸びるし選手で使えなくても職員で使える
という事で将来の選手会長小林だな
スター性をもった誠司小林がいいわ
ブサイク集団にはイケメン小林が必要
松井一択だろ
外したら渡邊
内野はセカンドかショートに守備力のある選手を置きたいよね
坂本と中井では失点が増えるばかり
1000 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/11(木) 20:12:06.57 ID:XcZtcK5m0
1000なら森1位
1001 :
1001: