投手今季学年別満年齢 ()は育成
34 ホールトン
33 久保 杉内
32 高木康 ☆アコスタ
31 ☆香月 内海
30 マシソン 越智 福田 野間口 山口
29 ☆阿南 (星野)
28 西村 須永
27 江柄子 岸
26 小野 辻内 (雨宮)
25 澤村 小山
24 ★菅野 高木京 田原誠 (土田)(柴田)
23 一岡 笠原 林
22 ★公文
21 宮國 田中 (成瀬) (渡辺)
20 松本竜 今村 (森)
19 (★田原啓)
野手今季学年別満年齢 ()は育成
41 谷
40 小笠原
39
38 高橋由 古城
37
36
35 阿部 鈴木 石井
34
33 村田 実松 加藤 矢野
32 脇谷
31 亀井
30 寺内 ☆ロペス ☆井野 ボウカー 高口
29 長野 松本哲 ☆横川 隠善
28 加治前 市川
27
26
25 坂本 (丸毛)(荻野)
24 藤村 中井
23 橋本 ★大累 大田 ★坂口 立岡 (★松冨)
22 鬼屋敷 河野
21 (和田)
20 高橋洸 (芳川)
19 ★辻
辻はここ数年では一番の好素材かも
うまく育てばの話だが長打力は大田に劣るが打撃は総合的には上かもしれない
5 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/12(火) 00:34:03.85 ID:FGdV35/i0
,ィ __
,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、
/ | | ヽ l l ( 優 ◇ 横 ノ
/o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ (
/o O / l´ ::\:::/:: lo ',ヽ ( 勝 ◇ 浜 }
\___/. ト、=⊂⊃=⊂⊃= ハ ∧ `⌒/7へ‐´
/ ,イ レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l. 彡、 |r┬-| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l ト、__ `ー' /| l::::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー‐'^┴
オラオラ!ベイスターズ前監督の大矢明ひ
>>5が
>>5Getだお!!
落あ
>>1博満 サセる固定起用にはファンも呆れてるおwwwww
原た
>>2徳 永遠の馬鹿大将wwかわいそうなあだ名だおwwwww
真ゆ
>>3明信 虎キチにも期待されないヘボ監督は黙ってろおwwwww
高田
>>4げる 地味チームの地味監督www 選手も地味www後任も地味www
野
>>6ら克也 ボヤッキーはさっさと引退しろおwwwww
>>7し田昌孝 こんにゃく畑でも食ってろおwwwww
>>8レンタイン シーズン前から解任決定wwwww涙が出てくるおwwwww
ナベ
>>9 髪の毛ふさふさすぎるおwwwww
広島とオリックスと禿バンクの監督なんて忘れたおwwwwwwwwww
6 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/12(火) 07:53:03.03 ID:PvHtvA5D0
大田はいつまでも開かない大輪。
なんだかいつまでも開かない事を願ってるみたいだな
8 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/12(火) 12:17:48.40 ID:VDUUYqjj0
宮國開幕投手か
どんどんどんどん凄くなるな
まるで坂本のとき成長を見ているよう
宮国と坂本はギャラクシースター
10 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/12(火) 19:04:56.03 ID:mw4sTwSW0
丸毛は支配下登録して1軍のオープン戦で使ってみるレベルジャマイカ
>>10 そしたら支配下枠が残り1になってしまう…
丸毛も和田も去年の最初の方は調子良かったけど、途中から疲労からか
打率急降下だったよな。
特に和田は守備でのやらかしも多かった。
今年の山口、あんまり期待しないほうがいいかもな・・・
どこか壊れてるよ。
壊れてたら辞退してるわ。
16 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/12(火) 22:57:00.90 ID:lXSCJOLU0
毎年言われてるな
いや、投げる度におかしくなっている気がする。
これは、大会後に実は・・・ってパターンだよ。
今村をはじめ、準備をしておいた方がいいよ。
ぐっさんは環境の変化には極端に弱い
巨人に帰ってきて、セットアッパーにおさまれば、何の心配もない
大会後に実は・・・
www
万が一そうならピーコ土下座だなwww
今の選手層、枠からいくと育成からの支配下昇格は
年間とまでは行かずとも半年ぐらい安定した成績残さないと無理でしょ
丸毛や荻野、雨宮あたりは年齢的に後がないだけに必死だろう
>>14 ボールがあわねーんだろ
チェンジアップは抜けるわ スライダーはコントロールできないわ ただでさえナイーブだし
丸毛はまだ24か
まだ間に合うからなんとか支配下に上がってほしいな
>>18 それがなかなか一流になれないんだよなぁ・・・
山口がクローザーで定着すれば丸く収まる話なのに、適性がないからいろいろと扱いにくいし。
宮國開幕投手ってもう確定なん?
怪我さえなければそうなるんじゃないかね
それだけの内容も見せているし いい経験になるでしょ
今年荻野が舎人さんやファームの試合を現地で見た方から
今年とても良い走攻守すべてで成長していると評判です
一躍ファームの注目株だと
>>23 今まで通りセットアッパーでいいじゃん。
中継ぎとして山口ほど使いやすい選手はそうそういないと思うが。
荻野は走塁なら今ファームで一番評価が高いはず
打撃が良くなっるから使ってもらえてるが、守備がもっときっちり出来れば面白い
それこそ大累が期待されてるポジションが狙い目ではある
笠原どういう使われ方するんだろうな
二軍の先発一番手としていつでも一軍に上がれるよう準備しとくのか
中継ぎ敗戦処理として一軍に置いとくのか
ロングも出来るっていう福ちゃんみたいな立場で一軍じゃないかね
今の使い方を見てると
笠原は将来の有力な先発候補であることは間違いないが
今はなるべく実戦の場数を踏ませる意味で中継ぎやらせた
方がいいような気がする
山口、西村、アコスタ、マシソン、福田、高木康、田原誠、一岡、江柄子、香月、(高木京)、(小山)、(笠原)、(今村)
この中から6人どう残すかは見物だな
33 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/13(水) 01:13:19.98 ID:QWzNoVBn0
残すつっても
山口、西村、マシソン、福田、高木京
ここら辺は確定だろ
もう1枠しかねーじゃん
東大入試より狭き門w
まあこんだけ狭けりゃ優勝だろうし
いいっちゃいいんだが
それにしても今年1軍で見たいのがたくさん居すぎて困る・・・
江柄子もチャンスあると思うんだよな
一岡はもう少しかかるような気がする
>>33 マシソンは怪我後の状態や2年目の慢心とか無いとも言えないから分からんな
西村も去年の後半は怪しかったし
巨専から飛んできますた
マシソンは怪我のしやすさの恐れがあるし、山口はWBC後の調整もあるから、
後々1軍に入ってくるのは間違いないが、即開幕ってわけにもいかんだろ
今確定と言えるのは西村・福田・高木京くらいだな
あと何気に香月が評価高いのと、旧高木の状態によっては今村が抜擢される可能性ありそう
開幕は西村 福田 高木京 香月 アコスタ 笠原 今村
か
香月もアコスタもシーズン始まってから仕事してくれるまでは
まだ信用できんなぁ、まあ期待はしとくか。
澤村にはWBCで一流の投手から何か盗んでくれるかなとか違うコーチとも指導受ける
から何か変わるかなと期待してたけど何にも変わってないな
ボールのせいかも知れないけどスライダーは制球できてないし
結局ストレートでごり押し。アウトコース狙ったのが内角高めいくし。投手が困った時の基本
アウトロー低目にもっとこだわって欲しいわ。ノムさんも桑田も言ってることだが。
>>41 澤村は川口が嘆くほどコーチの言うこと聞かない人だから
指導受けたところで我が道を行くでしょ
速球ゴリ押し系は投手寿命が短いから若いうちに投球術身に着けて欲しいんだがな
小松とかナベQ系なんかな。30過ぎるとこのタイプ厳しいんだよな長く活躍して欲しいだけに
成長して欲しいんだが
体重移動の基礎の右足から左足がまずできてないからな
あの気持ち悪い左足の降ろしかたやめろよ
高く上げたあと振り子みたいに横から振り下ろすように下げるの
踏み込み弱いし左足に体重乗らない
左足の上げすぎのせいかしらんが、相変わらず足あげた後タメもなくすぐ同じタイミングで投げるし
加治前&鬼屋敷 一軍昇格
藤村&横川 二軍降格
加治前はともかく鬼屋敷は意外
>>45 横川は急に打てなくなっててワロタw
本当に楽天ファンの言う通り春だけだった
まあまたチャンスあるでしょ
あと鬼屋敷は何かつかんで欲しいね
藤村は坂本不在で二遊間1枚少ないなかで
2軍再調整命じられるって余程だな
脇谷支配下で1枚増えたとはいえ、手薄だなぁ
藤村は去年同様、何やってんだ!
また、みすみすチャンス逃す気か?
何度も繰り返してると矢野みたいに、そこそこ絶好調でも信用されないプレイヤーになるぞ。
俺は大二郎に期待
大二郎なら今年こそきっとやってくれるって信じてる
この時期にきやしきまであげて2軍の試合出さない理由はなんだ?
発奮させたいのか
藤村は石井なんかと遠征終わりに一軍合流だろう
52 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/13(水) 07:41:14.43 ID:zKOCvRa00
開幕二塁はロペスかも
まあ開幕宮國なら阿部はファーストか?
マエケンがくるなら普通に負けそうだな
鬼屋敷は案外に育っているのかな
まあ発奮させるのが主眼であるのは間違いないにせよまだまだ期待されているということだから頑張ってほしい
>>46 原が言うには一度一軍経験させたいらしい
まあ自分はアメリカ行くから見られないしなw
56 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/13(水) 11:37:10.04 ID:zKOCvRa00
今日のオープン戦のスタメンは
1 脇谷 二
2 松本 中
3 高橋 DH
4 村田 三
5 ロペス 一
6 ボウカー 左
7 加治前 右
8 寺内 遊
9 河野 捕
こんな感じかな。
大田の故郷みたいだから大田使うんじゃない
鬼屋敷も上げたんだから、
今日は河野じゃなく鬼屋敷で行くんじゃない?
いやいや、これで河野も鬼屋敷もそこそこ成長したら
1軍捕手、阿部に鬼屋敷、河野で行ったらずいぶん若返るなあw
大累はついに二軍でもスタメン落ちしたんだな。
まぁあれだけ三振してエラーばかりやってたら仕方ないかな。
巨 人
<二>脇谷
<中>松本哲
<指>ボウカー
<一>ロペス
<左>加治前
<右>大田
<三>坂口
<捕>加藤
<遊>寺内
<投>小山
だってさ
村田外してロペス四番か
橋本も下で打ててれば上げてもらえたのになぁ
橋本は怪我が多いし、好不調の波も激しいから
使いにくいんだろうなぁ
素材的には抜群の選手なんだが。
好調時は手がつけられないけど不調時は目も当てられないからな
それが2軍相手でもとなると信用しにくい面があるのかもね
松本 寺内 あたりの中堅のほうが元気いいな
センターラインで守備がいいから 打てればレギュラーよね
降雨コールド
うーん、つまらんな
坂口評価上がってるみたいね
67 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/13(水) 17:56:39.18 ID:oS/S1r3i0
坂口は2試合ヒットが出た後はヒットが出てないが内容的にはどうなんだろう?
OP戦成績・野手10打数以上
松本哲 打.333 出.360 長.375 24-8 打点2 三振3 盗塁2
村田 打.250 出.333 長.417 24-6 本塁打1 打点4 三振6 失策1
ロペス 打.250 出.333 長.375 24-6 打点2
ボウカー 打.278 出.278 長.556 18-5 本塁打1 打点2 三振3
高橋由 打.278 出.458 長.278 18-5 三振4 走塁死1
矢野 打.222 出.364 長.222 18-4 打点2 三振3
藤村 打.235 出.235 長.235 17-4 三振1 盗塁1 盗塁死1
大田 打.176 出.176 長.176 17-3 三振8 併殺1 盗塁1 盗塁死1
隠善 打.188 出.188 長.250 16-3 打点2 三振2 併殺1
寺内 打.429 出.467 長.500 14-6 打点2 三振3 盗塁2 盗塁死1 失策1
脇谷 打.286 出.333 長.286 14-4 三振2 盗塁2 盗塁死1 野選1
横川 打.143 出.143 長.214 14-2 三振6
OP戦成績・野手10打数未満
河野 打.333 出.400 長.778 9-3 本塁打1 打点2 三振3
加藤 打.250 出.250 長.000 8-2 三振2 併殺1
實松 打.286 出.444 長.429 7-2 打点1 三振4 盗塁死1 失策1
坂口 打.286 出.375 長.429 7-2 三振1 併殺2 盗塁死1
大累 打.143 出.400 長.143 7-1 三振3 走塁死1 失策1
古城 打.167 出.286 長.167 6-1 打点1 失策1
谷 打.000 出.143 長.000 6-0 三振1
石井 打.500 出.500 長1.25 4-2 本塁打1 打点4 走塁死1
井野 打.000 出.200 長.000 4-0 打点1 併殺1
加治前 打.000 出.000 長.000 2-0
高口 打.000 出.000 長.000 1-0
72 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/13(水) 20:52:49.29 ID:pTIwMA4t0
>>69 パンダの出塁率相変わらずやべえなwwww
てかボウちゃんこんな打ってるのか
若手だからあえてこの二人だけ言うけど藤村大田は打率と出塁率同じかよ
横川最初は打ってたんだけどな
>>32 自己レス
調べてみると開幕メンバーは例年投手枠11リリーフ枠7か
今年は投手枠11〜12リリーフ枠7〜9といったところか
開幕2カード終われば投手枠12リリーフ枠6に落ち着きそうだけど
WBC組の扱い次第で多少変わるのはあるかも
藤村 打.235 出.235 長.235 17-4 三振1 盗塁1 盗塁死1
大田 打.176 出.176 長.176 17-3 三振8 併殺1 盗塁1 盗塁死1
隠善 打.188 出.188 長.250 16-3 打点2 三振2 併殺1
河野 打.333 出.400 長.778 9-3 本塁打1 打点2 三振3
坂口 打.286 出.375 長.429 7-2 三振1 併殺2 盗塁死1
大累 打.143 出.400 長.143 7-1 三振3 走塁死1 失策1
このスレ的にはこの辺りか
WBC組不在の今がチャンスなのに
全体的にアピール不足が数字にも表れてるなぁ
西武若手とか見てるとちょっと羨ましい
誰か1人でもいいから活きのいい若手が出てきてほしい
>>77 去年のボウちゃんwのオープン戦の成績知ってて言ってるの?
7番とか8番ならまあ ええけど 2番ボウカーw だったもんな
大田って結局今年もダメだな
三振王だし、HR0だし、低打率だし、、、、、
マジなんなんだこいつは
>>80 ボウカーを使うのもいいけど、2番は全然合ってなかったね。
坂本もボウカーも早打ちだから2球でツーアウトになってたりしてた。
1、2番の出塁率の低さが昨年の開幕時の低迷の大きな原因だったと思う。
大田は7番で使い続けろ
一軍で使い続けなきゃ育たん
育成枠が一つくらい一軍にあってもいいだろうけど八番あたりで
でも松本がいるから外野に空きがないんだよな大田は
藤村はさすがに足だけで獲った「谷間のドラ一」と言われるだけあって
打撃の才能がな・・・あれで三振もするし粘れないし選球眼もないし
藤村がバントがうまくてファールで粘って四球を選べる
選手なら良かったのに…プロに入ってから何を磨いたのか
どうやって生き残って行こうともがいたのか…キムタクという
良い先生がいたのに残念だ
村田が今シーズンはホームラン狙いって言ってるから7番を打ちそう
大田も7,8番でホームラン狙いってのはどうなんだろうw
87 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 08:48:13.45 ID:QE6/+Uti0
今日から、橋本が1軍に合流するとな。
>>85 みんながみんな22歳で田中賢介の様なバッターになれるわけじゃ無いよ
というかそんなのは10年に一人のレベルだろう
10年に一人レベルの選手が毎年自球団に現れないと満足できないという意見ならどうぞご自由に
>>88 85の文章で田中賢介を連想するなんてお前こそ
高望みしすぎじゃね?
>>89 田中賢介だって本格的にブレイクしたのは25だぞ
明らかにそれ以上を望んでるじゃないか
>>90 そうなんだよな。
坂本とあと入団遅かったけど一年目から活躍の長野見てるから高望みし過ぎなんだよな。
>>88 じゃあ遠慮なく自由にするので今後はスルーしてね!
キムタクも規定打席到達は10年目だったしね。
だからといって藤村や大田が悠長に考えてたらいけないんだろうけど
結論出すには早すぎ
橋本とか今上がってきても原とすれ違いじゃあな
川相もなんか橋本には厳しいし
川相は橋本評価してる方だよ。
ラジオに出た時1,2番バッターとしての適性がある。
って言ってたし、
藤村や松本も橋本みたいなバッティングができればとも言ってた。
>>95 それって、藤村はともかく一軍で実績ある仮にも2割9分打った松本より打撃上ってこと?
前々から思ってたんだけど、橋本って課題は打撃より守備走塁なんじゃないの?
ここで評価されてる程、上手くないんじゃないかと。
もっとも足も肩もいいんだが生かした守備してないのかと。だからなかなかお呼びかからないのかと。
>>96 打撃の結果云々じゃなくて、橋本は意識してゴロを打てるバッター。
しかし、藤村と松本は足が武器なのにあっさりフライあげちゃうから
橋本にみたいに意識してゴロを打てるのを見習えって事。
>>95 じゃあ期待しよう
>>96 一軍での実績がない以上なにも断言できないけど
HRも打てるし打撃の格としてはだいぶ上なんじゃないかね
松本も去年さほど試合出たわけじゃないから統一球での打力がようわからん
>>97 足が速いからゴロ狙えというヤツは未だにいるけど(コーチですら)
これ最近ではほぼ否定されつつあるんだよね
ゴロしか打ってこないと」分かっている打者なら、プロは走力を考えた上でファーストでアウトできるポジションに
シフトするので非常に楽。
内野安打は強い打球を打つか内野の頭を越さないと増えない。
小坂もロッテ時代にバレンタインからテキサスヒットを狙えという、という指導を受けて
多少バッティングが改善したのに、巨人に来て内野安打狙いのバッティングをしろと言われて
極端に打てなくなった。東京ドームにも係わらず、それまでは少しは打てていた本塁打もゼロ。
大体、リーグトップクラスの内野安打率の藤村に、今更ゴロを打てとかないわ。
藤村のバッティングの改善点はそんなところじゃないだろう。
>>99 正しいのかどうかはともかく、このスレで同じようなことをしつこいくらい繰り返し唱えてるけど
誰か評論家や選手が言ってるソースが貼られた試しがないんだよな。
とりあえず言いたいことはわかったから、次にそれを言う時は何か説得力のありそうなソース付きで頼むわ。
今の巨人で一番内野安打を打ちやすいのは大田だろうな
あの打球速度と駿足が合わさると凄いメリットを生むから当てられるようになれば案外打率も残せるかもしれない
メジャーでは小兵の二塁手でも体を鍛えて、より強いスイングと速い打球を目指してる
ペドロイアだけじゃなくてね
日本でも広島の正田とか近鉄の大石は強烈なスイングをしてたね
足が速ければ打ち損じがヒットになるんだから普通に打てばいいんだよ
わざわざ内野手に対策させる事はない
走り打ちで体がブレながらスイングしてもバットコントロールができる天才ならば内野安打狙えばいい
104 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 13:05:03.63 ID:1BRYqBYd0
>>81 >大田って結局今年もダメだな
>三振王だし、HR0だし、低打率だし、、、、、
一本は打ったんじゃないの?
マダなの?
今日の菅野は調子いいけど開幕前に手の内を晒す必要はないから
5回2失点くらいでいいんじゃないか?
>>100 まあ自分の頭で判断できんのやったらそれでいいよ
俺が言いたいのは
足が速ければ内野安打ぐらいちょっと練習すれば打てるだろう→常に内野安打狙いのバッティングしろよ
みたいな短絡的なヤツに、それは違うだろうと言いたいだけなので
>>103 狙ってヒット打つより、狙ってボテボテを打つ方が遙かに難しいもんな
打ち損じ=失敗=わざと失敗するのは簡単
みたいに考えてるヤツがたまにいて困る
>>85 現状を見るとたとえ数年先でもキムタクレベルまで行けば万々歳だな。
鬼屋敷が登場
福田と組んでしっかり守っていた
菅野はやっぱものが違うな 開幕に向けてあげてきた
調整時期の一試合でああだこうだ言う方がおかしいんだよ
菅野はどう見ても仕上がってないのに騒ぐ奴が多すぎて嫌になったわ
>>111 6回被安打2 8三振
まっすぐは常に145km前後
スライダー切れてた エルドレッド空振りばかり
鬼屋敷、アウトに出来なかったけどいいスローイングがあったね
直後に後ろ逸らしちゃったけど(記録はWP)
橋本がアピールしたな
と思ったら直後に刺した
鬼屋敷イイネ
>>115 ミコライオから打ったのは自信になっただろうね
117 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 15:23:13.02 ID:rjDAwxK50
菅野と鬼屋敷、次回WBCでバッテリーあるかもね。
>>117 流石に鬼屋敷は夢を見るのが早すぎる
まあ達川の言うとおりキャッチングはアレだが送球は鬼肩の片鱗を見せてくれたし期待したいが
鬼は肩が悪いというより単に投げ方が悪かったんじゃないの スローイングいいじゃん
鬼君の真の課題は打撃だから。
とはいえ、打撃も守備も良い捕手なんて滅多に出てこないからどちらかが一軍レベルなら上等かな。
鬼屋敷、追い込まれてから上手く内角に反応してたなぁ
それまでは全然タイミングあってなかったからダメかと思ってたが
やはり菅野はスペックちゃうかな
いまいち安定しないのはブランクがあるのでしょうがないか
江柄子もなかなかいい
競争は激しすぎるので一軍に残れるかどうかはかなり微妙だけど
一応スイングスピードは二軍屈指と言われてるんだぜ鬼屋敷は
あんな風に内角捌けるのはいいね
まあ、まだ一軍レベルとは思えないし、二軍正捕手の座からだろうけど
なにこの若手厨歓喜の試合は
鬼屋敷成長してるね
最高
>>124 欲を言えば大田・坂口の打席見たかったぜ
でもその代わり橋本見れたけどね
エルドレさんは外のスライダーに強かった気が
エルドの外は厳禁扱いなのにそれでも外で決めてたからな
キレがガチで良いスライダーでポイントの高い投球だったわ
こりゃ3番手捕手は河野と鬼屋敷の一騎打ちだな。
一軍で15~20試合スタメンマスクで経験させて欲しい。
阿部は一塁での起用が多くなるだろうし、3番手もそれなりに試合に使われると思う。
河野か鬼屋敷と言われれば前者だろうけど、最終的に加藤に落ち着きそうな気もする。
菅野やっぱりストレートだな基本は
ストレートが走って初めて変化球が生きてくる元々コントロールは悪くないし
これで文句なしにローテ確定だろ
お、橋本すぐ打てて良かったな
2軍で微妙な時期が長かったけど、上で打てれば自信になる
>>130 現状では、河野の方に分があるだろう
でも、WBCでの様子見る限り、阿部のファーストスタメンの日は去年より確実に増えるだろうから、
3番手捕手とはいえど、それなりに出場機会が増えそうで、重要性も増すな
もしかしたら、去年の一時期にあった捕手4人体制もあるかもしれない
その時、河野と鬼屋敷が同時に入ったら凄いな
実松と加藤調子悪いの?
通常2番手3番手はこの二人だけど
しかし、短絡君には申し訳ないけど、河野にしても鬼屋敷にしても捕手の割には成長早いんでないの?
だいたい巨人の高卒捕手って過去に村田真一、杉山、村田義則、原俊介と一軍デビュー20代半ばになんないと出て来ないイメージだったのに。
市川は何やってんだ
鬼屋敷と橋本は監督がいる間にアピールできてよかったな
137 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 16:27:12.51 ID:rjDAwxK50
かなり順調に育ってるんじゃないかなあ。25くらいで台頭すれば万々歳。
仮に28歳でブレークしたとしても7〜8年は一線でやれるポジだしあせる必要はない。
>>136 市川もそうだけど、井野はなんで取ったのかな??
楽天ファンがほとんど戦力外の予定だったのに引き取ってくれたと喜んでたけど、
捕手としての能力はもちろん実績も年齢的にも微妙すぎるのを取ったものだ。
中谷残しといた方がましじゃなかったかな。
139 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 16:50:18.17 ID:npLPJgFf0
菅野よかったのか。
フォークあった?
>>138 現フロントはトレードが下手すぎ。
原沢が代表になって以降FA以外でまともな国内の戦力補強は皆無。
高口はダメ、久米は戦力外、立岡は伸び悩み、横川と阿南もダメ、香月は微妙だもの。
トレードに関してはセンスがないとしか言いようがない。
井野も期待しない方がいい。
>>120 キャッチングは成長したの?
去年までを見るかぎりバッティングよりもまずはキャッチングだと思うけど。
>>140 同意。普通さ、開幕まで務めたまだまだ若い先発投手と何処の球団も喉から手が出る程欲しいであろう、こちらもまだ二十代で若い二桁も計算出来る先発左腕出してロクな選手一人も取れない。
143 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 17:02:46.43 ID:npLPJgFf0
石井とったのって清武?
調べてみた。
石井、清武について時系列で言うと(全て2011年)
10月 9日 西武から戦力外通告
11月11日 清武の乱
11月24日 トライアウト
12月 6日 巨人入団決定
もちろん球団内部で石井獲得を決定した日についてはわからないけど。
なんつうか東野と金刃は本人のために放出って感じだよな ニシと小田島のときのような
鬼屋敷がとうとう出て来たかぁ
鬼が打ちだすと河野もうかうかしてやれなくなるな
経験は河野だけど基礎体力じゃ鬼に分があるし、どうなるか分からんぞ
橋本は1打席で結果出した 何打席もチャンスもらっている大田は情けない
150 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 17:14:24.49 ID:npLPJgFf0
どうでもいいけど去年3塁ランナー鈴木で
バッターが石井のときは5回あったけど
5回点が入っている。cs含めて。
>>149 1安打で結果出したってのは短絡的すぎるw
もちろん打たないよりはいいけど。
江柄子の話題がねえ
ここのところ結果出していて球も悪くないのに
153 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 17:30:46.78 ID:t70YVKN30
>>152 球に切れが出てきたよな。1年経て成長した。
一軍で戦える下地は出来た。
154 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 17:30:49.52 ID:npLPJgFf0
えがらしは中堅だからな。
笠原 今村 一岡 江柄子 みんな結果出しているのに
本当狭き門だな 京介も中継ぎ復帰だし
156 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 17:33:42.91 ID:npLPJgFf0
狭いもんだから結果を出してるかもな、
ロメロ福元で鯛が釣れるわけねえだろ。今時のトレードなんて秋山だとか落合が出される時代とは違うんだから
ほんの一瞬活躍した朝井だって栂野で取れた選手としては一瞬でも活躍しただけ大成功だぞ?
今日の、マツダSでのMAX。
大竹 143km
福井 146km
ミラコイオ 146km
福田 146km
菅野 149km
広島の3投手は、昨年マツダSで150km以上を投げてる(大竹は昨年は未確認だが、一昨年は150km超記録)
相対的に考えて、菅野の今日の149kmは、かなり高い表示。
菅野本来は、球速で語るべき投手では無いが、シーズンに入ると、
ガン表示でもファンを沸かす可能性は高い
永遠の若手野間口がどうもピリッとしないな
鬼屋敷、今日の試合のセカンドヘの送球は、
2回とも、中々良かったね。
送球の強さもあったたし、何よりコントロールが抜群だった。
今売り出し中の河野と比べて、どちらが良い送球するかな?
今日見た範囲では、鬼屋敷はシュート回転も無く、ストレートな送球だった。
河野は、ややサイド気味のスローイングもあってか、時折シュート回転する時がある。
>>142 >何処の球団も喉から手が出る程欲しいであろう、こちらもまだ二十代で若い二桁も計算出来る先発左腕
キャリアハイが1年目7勝6敗、その後4年間で4勝しかしてない金刃のこと?
左腕不足の楽天でもそんなに期待されてないし、過大評価もいいとこ
>>157 それでも大引、木佐貫、赤田で
糸井、八木辺り取れるんだから
夢見ちゃうよ。
>>140 下手って言うか、最近のは殆どが救済か懲罰か数合わせトレードばかりだからな
救済や懲罰にしろもっと上手くやれるだろうとは思うが、ガツガツせずに目的達成すればよしとしている感じ。
トレードの上手い球団スレでは、巨人はむしろトレードが上手い部類という評価が圧倒的だった。
俺も同じ意見
鬼屋敷の盗塁阻止と初Hみたけど、
小さいフォームから力強い球が行ってたな。何か古田みたいだった。
それにしても打撃フォームが若干開き気味で
グリップの位置を高めてから打つという中井のようなフォームだった。
このフォーム、誰か同じ人が教えてるのかね?
>>162 ロメロ福元なら交換トレードに応じてくれただけでも御の字。
オビスポやロメロはもう少し頑張ってくれるかと思ったんだけどね
イーハウも危ない状況だし外人を育てるというのは難しいな
>>161 それは、あなたが巨人ファンで東野と金刃をよく知ってるからだろ?
他球団で東野や金刃と同じくらいの実績と年齢の投手を一軍半クラスで取れたら大喜びするだろ。
>>164 大引を過大評価し過ぎ。
おそらくマスコミのハムはショート欲しかったっての鵜呑みにしたんだろうけど、WBCに普通に選ばれる選手と天秤にかける選手じゃない。
>>106 つまり何か根拠があるというわけではなく、おまえ自身の思いつきだけでつくった説を何度も何度もしつこく書き込んでいたってことか…。
菅野は考え方を変えてくれたのがデカいな
見てないからなんともいえんけど大学のときみたいに思いっきり投げてくれりゃそれでいい
対外試合禁止されてたのに、メジャーに感化されて机上の空論でモデルチェンジなんかするから変になった
それじゃ通用しないのわかって元にもどってくれりゃそれが一番いいな
コントロールに気を使っている様子は見えたしモデルチェンジじゃないと思うが
前回が悪すぎただけにしか
>>171 糸井、八木と比べると巨人で言う、長野、金刃出して
大引、木佐貫、赤田で君は納得するのか?
145kmぐらいの切れのある直球を両コーナーにコントロールできるし今日ぐらいのスタイルなら十分勝てるな菅野は
>>174 巨人はショートのスタメン候補や先発投手や控えの外野手を必要としてるわけじゃないのに
そんなたとえ話してどんな意味があるんだ?
>>173 モデルチェンジはしてたぞ
杉内みたいに投げたいからって力感なく軽く投げて力抜いてた
そのせいで基本的に球に力がなかったしフォームもどんどんこじんまりしてた
>>177 お前見てないって先に言ってるやん・・・
179 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 18:34:00.67 ID:UQgDAr0s0
>>172 考え方を変えてくれたのがでかいというより、
こうやすやすと変えることができる技術が凄すぎるだろw
>>174 理由はどうあれそのクラスの選手を放出する選択が出来る球団とじゃ比べられない
つまりこの事例は糸井を出せる日ハムがおかしいから他のトレードとは比べられない特殊な例
>>157 朝井を連れてきたのは現フロントじゃなくて清武の時代のことだろ。
それと石井も西武を首になって早々に獲得の検討に入っているから、
実質的に清武の時代の補強だと言える。
別に清武を持ち上げるつもりはないけど、
他球団から「海老で鯛を釣るような交渉ばかりしてくる」と
他球団のフロントから嫌われていた清武の方が、
原沢よりもチーム作りや編成に対して本気だったと思われる。
原沢は広報上がりってこともあって、ユニフォーム組にも親会社にも、
マスコミにも、周り全てに対していい顔をし過ぎてる。
他球団に対してもそうで、相手の提示したポンコツを愚かにも人が良いままに受諾してしまうのだろう。
身内と仲悪くしろとは言わないが、もうちょっと嫌われることをイヤがるなよと言いたい。
183 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 19:23:56.28 ID:o5fzEw130
七人て、先発は五人?
記事によると先発は6人。
香月も悪くないんだよなあ
競争が激しすぎる
9割がた小山で決まりでしょうね
今日鬼屋敷絶賛されてるけど具体的に何したん?
>>183 開幕時は先発4人しか登録しないからリリーフ7人になる
ローテ一回りするところでリリーフはさらに1人減る計算でしょ
>>187 途中から出てインさばいてヒット+刺した
まだ課題はある感じだけど
190 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 19:40:50.21 ID:o5fzEw130
>>181 トレードは等価交換でいいんだよ。
そんなエビでタイを釣るようなことをしちゃいけない。
問題はその等価交換が成り立っていないこと。
少しばかりの出血なら交渉ルート確保のために仕方ないけど、
それなりのお金を出してるのにバッタもんばかり掴まされてること。
アコスタとマシソン内定ってことはボウカーはいくら打っても2軍確定ってことか
193 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 20:13:02.43 ID:o5fzEw130
ロペスごだめならボウちゃんやろ
>>138 中谷は、中込の一件でもうプロでやっていける視力じゃなく、引退は不可避だった
井野の実力は劣るかも知れんが、いざという時の為に支配下捕手の頭数が必要だったから仕方ない
>>140 おいおい、まだシーズン始まってもいないのに、もうダメだの微妙だの結論付けてんのかよw
あと高口は人的補償じゃん、人的補償でそんないい選手取れるわけねーだろ
今Jスポで鬼屋敷見たが普通に送球凄いよな・・・。
達川からは「(スローイングの)ボールは100点、
キャッチングは0点」って言われてたが。
>>149 マジでその通りだよな、橋本よぉやったぞー
>>192 アコスタは怪しいし、原のコメント聞くと、
今のところロペスよりボウカーがリード。両方落としたりしたら
ファースト誰もいねぇしw
みんなウッキウキやなw
>>182 これ報知の記事やねw
>残り1席を小山、香月、笠原、今村、江柄子、一岡で争う。
ここから一人って切ないわwww
アコスタやばそうだから、個人的に今村と一岡押しとく、江柄こも捨てがたいw
199 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 20:49:33.43 ID:UQgDAr0s0
せめてはアコスタいらんよな・・・
まあシーズンで必要になる時は来るんだろうけど、
オープン戦で結果を出し続けてる
笠原、一岡、今村が落ちるのはやるせないわ
>>182 >残り1席を小山、香月、笠原、今村、江柄子、一岡で争う。
現状だと残り1席は香月一択か
マシソンはWBC見るとかなり不安、アコスタも怪しいから
外人2人で2席埋まるのは難しいんじゃないかなぁ
201 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 20:50:34.74 ID:o5fzEw130
マシソンはこの時期は不安定。
202 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/14(木) 20:50:52.59 ID:UQgDAr0s0
結果も内容もだな
ロペスはまだ様子見で本気出してない感じするんだよな
ここで2軍落とすとやる気無くすぞ
鬼は思ってたより肩はいい
でも捕ってから投げるまでが長過ぎ
今日はコントロールがよかったからギリギリアウトになったけど
>>200 一番の懸念は、山口の状態じゃね?
2009年の内海のような状態かもしれないし・・・
アメリカで原が侍組を見て、山口に関しても開幕カードは外す可能性はあるな。
先発組は既に開幕カードは外すって決めているけど。
確かに山口見てると不安になるね
単にWBC球が合わないだけで打たれてるならいいけど
福ちゃんがこいせんで高評価らしいね
どこいっても抑えできそう、反則だー!みたいな
WBC球に1番対応できていないのが山口と新聞に載ってたな きたれるたびに「やばいっす」 が口癖だとか
福ちゃんは去年やっと覚醒したからなー
確変じゃないことを祈る
橋本の1打数1安打が嬉しい
守備では確実に貢献出来る選手だから、
頑張ってレギュラーを取ってくれ!
山口は前回も出ていたし1Aで4年間やっててボールには慣れてるはずなんだけどな
ボールに合わないだけならいいけど
そういう恐れもあるから京介は中継ぎに戻したんだろうけど 帰国してから状態確認して開幕日決めるかもな
橋本は初見のミコライオから綺麗に打ったのはいいアピールだが外野手も一軍枠は狭き門だからな
長野、高橋由、松本哲、矢野、鈴木まではほぼ確定だろう
ボウカー、谷、大田、加治前、隠善、横川、橋本から1、2人と考えれば一応チャンスはあるか
鬼屋敷は降格らしいね
元々2日間だけの一軍体験ツアーだったぽい
キャッチングが一軍レベルにないだけにアピール出来ただけ御の字か
鬼屋敷はなんか変なタイミングの取り方してて、あれじゃ速い球にバット当たんねーだろって思ったけど、
内角の速球にも振り遅れずにうまく捌いてたな
もしかしてそうとうスイング速いのか
>>195 達川厳しかったな
でもガムシャラさを褒めてたしスローイングでも良い評価貰ったし成長感じたわ
大田は安定して駄目だな。
どうやって教育すればいい?
大田がこの時期うったの見たことないな
今打たないと開幕1軍なんて夢なのに
結果が全ての世界だからな
大田まチマチマ当てに行かないで
打率.200 HR40本 打点60 目指して欲しいわ
いや普通に目指してると思うけど無理なんだろう
そんな甘くねぇってことでしょ。
>>218 大田はそういうバッターじゃないだろ
みんなからそう思われるから、大成しないような気がする
大田から本塁打が出そうな気がしない。フォーム変えてから三振減ったが長打が出ないただの俊足打者になった
>>218 大田は全打席本塁打を狙いにいくと打率1割を切りそうな感じ。
そして15本いくか分からない。
大田は今年が勝負だろ…
まだ上半身でスイングしてる感がある。
大田が羽ばたけない理由は?
1.不器用
2.性格がプロ向きじゃない
3.人の意見に流されすぎ
4.原監督
達川はたしかに厳しかったなw大田に対して「もう大卒一年目と同じ歳でしょ?もう結果出せないと
ユニフォーム脱がないといけないですよ」みたいな事言ってたわ。そんなことここで書いたら
短絡君呼ばわりされそうだな。達川
>>225 1と3とあと二軍に落ちてもまともな打撃コーチいないから成長することもない
>>226 そんな事言ったら辻内なんて生皮も皮膚も脱がなくてはいけなくなる。
大田はまだパンツ1枚残ってる。
大田も高校のころは外国人打者みたいに派手に動きながら
待ってたけど、今それをやったらすぐにコーチからピーピー
言われるだろうしな、なかなか不自由だよ。
バットも相変わらず重いの使わされてるんだろうし。
鬼屋敷いいなあ
実は彼が高校生だった時、高校野球県予選見に行った
甲子園出場レベルになれば騒がれてなくても、見劣りしない捕手達がたくさん居て目立たなかったりするんだろうけど・・・
当時県予選の話で、チェンジ時の2塁への送球が凄くて覚えてる
相手捕手も頑張って投げてるけど、やっぱり山なりなんだよね
でも鬼屋敷の球は2塁間際で伸びてたんだよね、実際毎回凄い返球してるから見てた人達も驚きの声上げてた
これがプロが注目する肩なんだと眼に焼き付けてたよw
>>224 それ、高校時代からの肘の使い方の癖だから
直さないのか、直せないのか知らんが、このまま選手生活終わるんだろうな
233 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 07:56:16.42 ID:pDfT/WcS0
大田と中井に期待するだけ無駄
偉そうにわかってきたようだなとか恥ずかしくないのかねぇ
>>230 俺も三重県に住んでるから鬼屋敷は地元ではかなり早くから注目されてたよ。
ただ全国での実績が足りないから打撃の実力や捕手としての経験値が未知数と云われてた。
巨人が2位で指名した時はかなり驚いたな。
河野と競い合っていつかは1軍の正捕手になってほしいね。
236 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 09:45:33.97 ID:Bum9Ljxx0
中井は原じゃなければもう1軍でバリバリやってる。
一番の被害者。
トレードに出してあげた方がいい。
237 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 09:52:34.22 ID:pDfT/WcS0
ずっと期待してた鬼屋敷がようやく出てきそうで嬉しい
鬼がようやくスタ−トラインに立てたようで俺も嬉しい
糞だの戦力外濃厚だのいう奴に負けずに応援し続けてて良かった
次は公式戦1軍登録目指せ
戦力外と思ってたやつはそういなかったんじゃね
捕手は時間かかるのは周知だしな
241 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 15:37:54.80 ID:NRqGT/XFO
スカウトは西武の金子みたいなの見つけてこいよ
戦力外濃厚なんてのを言ってたヤツがもしいるとしたら
数多い短絡君の中でもトップクラスのアホだろw
イースタンは早くも明日開幕か
ローテーションは松竜 森 雨宮あたりか
笠原 今村はファームなら先発だろうか
明日はイースタン開幕に行くかそれとも西武ドームで1軍のオープン戦行くかすっげー迷ってる
このスレの人は皆イースタンの方行くのかなぁ
>>244 西武の先発が左だったら大田坂口のスタメンあるかもね
>>241 見つけてくるも何も、金子って高校生時代から有名人だったろ。
大学時代、足は速いし肩も強いが、常に非力と呼ばれていて、さらに守備でのやらかしなんかもあって、
最終学年での成績低迷もあいまって、大学で伸びなかった選手扱い。
3年くらいまではドラフト時は上位候補と呼ばれながら、結局西武の3位に収まった。
以前から視察している球団に巨人の名前も出ていたし、思いっきりタイプが被る大累との選択の中で、
巨人の編成は金子ではなく大累を指名した。それが正しいかどうかはシーズンに入れば分かるな。
巨人は守備のいいショートが欲しかったから、送球難の金子は選択肢になかっただろう
大累の次は高田だったらしいし
大累の守備評価は見込み違いだったにしろ
金子も俊足非力タイプだし、1年目のオープン戦段階で当たり外れなんぞ…
それにしても大累のことで騒いでた奴は何だったんだろうね。
開幕一軍間違いなしだとか、セカンドのレギュラーだとか、えらい勢いだった。
それがあっと言う間に化けの皮がはげて二軍落ちし、
さらに二軍でもスタメン外されるようになっちまうんだものな。
もっともこれはドラフト時の評価からいったらもっともなことで、
巨人は二軍の控えクラスをわざわざドラフト2位指名したってことだ。
>>247 1年目のオープン戦段階で大累の守備について見込み違いと評価を下すのもどうかと。
スカウトたちもまさか1年目のキャンプを通過しただけで一軍レベルの守備をこなせるとは見込んでないだろw
大累は織田スカウトの猛プッシュだっけ
坂本をスカウトした大森が異常に持ち上げられて出世したから、
二番煎じを狙ったんだろうけど失敗した臭いなw
>>249 ドラフト直後のスカウトの話によると、
「守備走塁はすでに一軍で使えるレベル。打力アップでレギュラーも狙える(デイリー) 」
こう言ってるぞw 巨人のスカウトはすぐに使えると思っていたんだよ。
それに大累のミスの半分は送球ミスじゃん。火曜日のもそうだったし。
走塁も判断悪いし、いい加減指名したの失敗だったって認めろよ。
252 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 16:41:40.22 ID:kwf2O0IM0
「○○はすでに一軍で使えるレベル」
という評価を真っ正面から受け止めちゃうアホはさすがにいないよねw
>>249 スカウトコメントで守備がとにかく上手いだの即戦力だの出てるんだよ
現時点では見込み違い
成長に期待するのみ
アスペルガー症候群
主な特徴
「言葉を額面どおりに受け取る」
「些細なことにこだわる」
256 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 16:52:39.84 ID:WqIQordN0
大累は確かに失敗だったな
ああいうのを上位にプッシュするやつは外れたら責任取らすべきだ
今日は試合ないのか
相変わらず見守るってことを知らないスレだなあ
まぁ大累に関してはドラフトスレほかのほとんどのスレで失敗って意見の方が多いんだよね。
このスレでは擁護する意見が強かったけど、
それもだんだん「ただの身びいき」みたいになってきてしまったな。
もっともスカウトの話はリップサービスが多分に含まれていると思うよ。
260 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 16:55:07.71 ID:WqIQordN0
見守り続けた辻内が何か結果を残しましたか?
失敗って認めたらどうなんのかねww
アホの思考回路考えるだけ無駄かw
見守れば全ての選手が結果を残すとは誰も言ってないだろうに…
オマエら大累のことになると急に反応するのなw
触れられると痛い部分なのだろうけど、
中井のことをヒドいこと書かれた時も同じように頼むよw
大累なんかより中井の方がよっぽど魅力的だし将来性があるだろうから。
ファンなら失敗失敗騒いでないで応援しろって話だよ。ファンが応援しないで誰が応援すんだよ
>>259 アスペの方々は比喩的な表現を理解したり、行間を読む、表情から読み取るという能力が著しく欠けていらっしゃる。
もちろんリップサービスなんて言ってもおそらく何のことやら全く理解していただけないと思うよ。
クロスチェックありで数値評価だからスカウト全員首だな
金子って巨人も視察してたよな
まあでも五月には一軍にはいないやろ 大学の打撃成績微妙やし
>>263 もはやこのスレにおいて中井は禁句同然。
中井のことを語りたい人は単独スレを立ててそこで思う存分語っていてほしい。
ID:NAdWqy7JO
大累は、2軍でも普通にスタメンで出てるけど?
まさか1〜2試合出なかった事があった程度で騒いでんのかw
それと指名失敗だったかに異様に執着してんが、仮に失敗だったとしてもどうだっていうんだ?
ドラフト戦略性が低いって言いたいんだろうけど、全部成功してる球団があるなら教えてくれよw
成りすましの雑魚なんだからほっとけよ
かまう奴もバカすぎるわ
鬼屋敷と河野はプロスタート時点で
基礎の基礎からプロで教えないといけなかった鬼屋敷と高校生としては
高いレベルにいた河野では差があったでしょうね
でもやっとお試しでも1軍昇格させてもらえるレベルまで来ていて
河野の姿が近くに見えるレベルまで追いついてきて感じ
ドラフトでの順位でもあるように素質としては鬼屋敷のほうが上なんでしょう
たぶん4・5年で二人の決着が付くでしょうがどちらが勝つのか楽しみです
「守備がとにかくうまくて足もあって欲しくてたまらなかった選手」
ショートのバックアップが欲しい中で、これが全くのリップサービスであり
1試合1失策するような現状が見込み違いではないのか
少なくとも、ドラフト時の評価については見込み違いだと俺は思う
寺内だって、すぐに一軍定着したわけでもなし、二三年かけて一軍定着出来れば十分とも思ってはいる
>>263 ID:NAdWqy7JOは中井ヲタだよ。
中井については盲目的に褒めないと満足せずに、ちょっとでもマイナスな評価をしてる書き込みを見ると徹底的に排除しようとする。
一方で、同じ内野手として中井と一軍枠を争うことになりそうな大累や坂口については平気で貶す。
相手にしない方がいい。
>>272 >二三年かけて一軍定着出来れば十分とも思ってはいる。
スカウトもおそらくそう思っていたんじゃないの?
275 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 17:29:34.95 ID:kwf2O0IM0
大塁は無理。辻に期待。
276 :
273:2013/03/15(金) 17:29:37.54 ID:waqEIp3L0
春だなぁとか昔懐かしいこと思った
スカウトのリップサービス鵜呑みにするやついるのかよw
こんなの大累だけじゃないだろw
大田「打撃だけなら即戦力」
公文「来期は山口、高木京(K)公文で中継ぎ左腕トリオ、YKKだ」
指名した暁には御目出度い気持ちもあいまって多少盛ったコメントするだろ。
それをいまだに気にかけるなよw
>>269 中止になった13日の試合のことを言っているのだよ。
大累は12日の試合で3三振とエラーを犯して、こいつダメだと思われたんだろ。
ヒットも1本打った。これは高めのストレート打ったいい感じのものだったけど、
変化球にはからっきしだし、送球は不安定だし、取ってから無駄な動きは多いし、
どうしたら守備が上手いってことになったのか不明なレベル。
それでもドラフト2位入団だし使われ続けるのかと思ったら、
さすがに岡崎たちも我慢できなくなったのだろう。
次の日はスタメン落ちしていたってことだ。
てかプロで即通用するような新人野手がガンガン入ってきたらプロってなんだという話だよな
年に二三人いればいい方じゃないの
>>265 何であなたにそんなこと言われなくちゃいけないの?何様のつもり。
まあ君たち明日あたりくらいから、開幕一軍メンバー28人の予想でも
初めてくれよ。若手詳しい人の意見を見たいね。なるべく争い抜きでさw
大累に関しちゃあ、誰かが(評論家?)
コメントした言葉「腰高」右習えでそのまま書き込みしてる奴が何人もいるし
そんなの指名前から巨人のスカウトも狙ってたハムのスカウトも判ってたことだろ。
それをしたり顔で「腰高」を右習え右で書き込む奴が多い。
ほんとに「腰高」とか判ってるんだろうか?と思える。
それにアマチュアとプロじゃあ打球の質も違うんだから慣れるまで時間もうちょい見るとか
考えられないのか?
あの清水でさえ、ドラフト翌日の新聞では、
「走攻守三拍子そろった強肩強打の大型外野手」扱いだったからな。
>>251 短絡厨の上に素人ですか?
ドラフト前評価の「プロでもすぐ通用する」が話半分以下というのは常識だろうに
早くとも夏ぐらいまで二軍で鍛えるか我慢して一軍で使って、もしくは1シーズンプロに慣れれば
終盤なんとか使いものになる、という意味だと思った方が精神衛生上も間違いない。
少なくとも、ちょっとキャンプに参加しただけでオープン戦から即レギュラークラス並みに守れたり
と言うのは殆ど無い。職業で野球をやっているプロを舐めすぎ。環境への慣れもよほどの天才じゃ無い限り
ある程度の期間を要する。
>>259 でも、じゃあ誰を取れば成功だった?
という質問にはまともな回答が返ってきたためしがないんだよね。
せいぜい伏見とか言うヤツがたまにいるぐらいで、大抵はスルー。
世の中いかに短絡的で客観的視点を欠いたヤツが多いかと言うことだね。
自分が気に入らないとひたすらケチを付けて溜飲を下げるだけで、代案は出さない。
ただ、そういう短絡君もシーズン終盤とか2.3年後は自信を持って「○○を取れば良かったのに!無能フロント!」
とか意気揚々と書き込んだりしてるんだろうね。
短絡厨から結果論厨にクラスチェンジしてね。
>>279 だ・か・ら、1〜2試合出なかった程度で騒ぐなよw
2軍野手は大累だけじゃなく、他にも試さなきゃならない選手いる事くらいわからんの?
そもそもドラフト2位に何をそこまで期待してんの?
松井・高橋由並みに、ルーキーイヤーに即結果残さんと成功じゃないのかね?
288 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 18:14:53.86 ID:kwf2O0IM0
なんか荒れてきたな。
大累は小型版の大田
打撃・守備ともにボールへの反応が鈍い、連携プレーだめ、状況判断ができない、動体視力が悪い
残念だけど代走要員にすら成れないだろう
>>286 確かに、大累指名にケチ付けてる奴に限って代案出さないよな
伏見も肩がダメな事が露呈した途端、フェードアウトした始末だしw
最後に、菅野は2位で指名して1位で有望な野手取っておけばよかったって言いだすんじゃね?
元から打撃が課題、足が速い寺内って評価じゃないか。
ウリの守備が期待より悪かった以上、即戦力として使えんとなっただけ。
菅野以外は全員ハズレでも問題無いよ。
292 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 18:44:46.22 ID:kwf2O0IM0
公文はどうした?
大累はカープの菊池みたいなもんだろ
一軍でのスタメン争いは二年目からでも遅くないよ
294 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 19:11:53.92 ID:MFNtji+F0
プロの二遊間は天才肌の選手じゃないと務まらない
野球センス抜群、運動神経抜群、いろいろな意味で視野が広く将来監督になれるような人材
単に身体能力だけ優れていてもだめ
295 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 19:21:08.35 ID:iDlr8dEA0
>>260 やめろ…やめてくれ…まだ夢をみさせてほしいんだ
>>286 それは議論のすり替えだろうがw
大累のことについての反論ならいくらでも話し相手になるよ。
すり替えでも何でもないだろ。そこまで失敗と断言出来るんだから代案がないなんて馬鹿なことは言えないはず
応援するでもなく貶して文句言うだけの荒らしに構うなよ
ドラフトの目的が一年目のオープン戦で好結果を出す選手を獲得することだとしたら失敗だったと言えるだろうね。
鬼屋敷も育成に落とせと喚いていた連中がいたことは忘れておらんよ。
302 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 20:10:12.99 ID:1Ou/twOz0
松竜より今村が先に一軍にきそうっていったら
短絡とか言うやつもいたな。
>>302 そもそも、松竜と今村どちらが先に1軍に来るかそんな重要か?
どちらを褒めるにしても、いちいち比較した論調で語るのがおかしいんだよな
比較対象がなきゃ、選手の良い部分を表現できないもんなのかね?
ピッチャー目指した方が良かったんじゃないのかって肩だな
スイングスピードは確かに速いな
305 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 20:25:51.42 ID:1Ou/twOz0
>>303 松竜と今村
同じ年齢ドラフト1位2位
同じ左腕
だから比べてもいいだろ。
てか比べただけで文句言われる筋合いはないわ。違うなら違うって言えばいい。
鬼屋敷は右方向にもクリーンヒット飛ばせるぞ
キャッチングとリードが課題だが、良いモノは持ってる
河野と競い合ってるのが良い方向にいけばいいね
同様に松竜と今村も好ライバルだな
まだ未熟なのは当然だから、悪い意味での貶し合いは見たくない
>>303 今村と松竜を比較することがそんなにおかしいことか?
別に特別重要なことじゃなくても比較されて当然な立場だと思うが。
>>296 すり替えって何が? 代案も出さずにそれが反論のつもり?
複数選択肢があって、失敗だと決め付けられたら、じゃあどの選択肢が成功なの?ってのは当然の疑問でしょ。
ただ自分が気に入らないからケチを付けるなんてのは議論以前に論ですら無い。極論言えばドラフト7位で松坂
クラスを取れない球団は無能って騒いでるのと一緒。
一岡と笠原とエガラシ
イメージが一緒
小野短信(19:54)
16日のイースタン・リーグ開幕のヤクルト戦(G球場)で開幕投手を務める。
ファーム初実戦となった2月20日のヤクルト戦(ひむか)でも先発したが、3回3安打2失点。
入念に体をケアした右腕は「しっかり抑えて、1軍にアピールしたい」。(G球場)
G+唯一のイースタン中継戦の先発が小野とは・・・
松本竜か、教育リーグで内容の良かった森が見たかった。
ファンサービスを忘れたスポーツは廃れるよ。
>>309 変化球も使えてまとまってるのは江柄子
ストレートの勢いだけなら一岡
長身から角度があるのが笠原
この三人の中で短いイニングのリリーフ適性が一番高いのは一岡
江柄子と笠原はヒット打たれながらも押さえ込むロングリリーフか先発向き
先発谷間候補の1番手は小山、次に笠原、その次に江柄子かな。
小野はトレード出してもいい気がするな
正直1軍レベルにはもう戻らんだろ
トレードにもならんだろ
仮に複数の先発投手が不調や故障でローテ落ちしたとしても、京介を先発に回すのはやめてほしいな。
京介は先発でも中継ぎでもポジションを固定すればそこで核になるだけの力はあると思うから便利屋的な起用はしないでほしい。
勝負どころで真ん中に行く怖い投球だからな・・・
それでも二軍なら通用するモノは持ってるけど年齢的もそれ以上は難しかろう
とても一軍級とのトレードの弾にはならないね
大累がダメというよりも、昨年のドラフトは不作でろくな選手がいないのに、
むりやり即戦力の内野手を上位で指名しようとした球団の方針が問題なんじゃない?
寺内いるんだし、前のオフに高口取ったんだし、
あえて取りに向かう必要はなかったんじゃないかな。
おそらく誰を2位で指名していたとしても昨年の候補選手の中から選んだら微妙だったと思うよ。
>>317 不作でろくな選手がいないという前提で話をするなら
2位で誰を指名しても無理やりということになるんじゃないか?
チーム状況としては数年先見越した指名として間違いとは思わないけどな
去年のドラフトは投手でも巨人の順番でそんなめぼしいのいたとは思わんのだよな
まあドラフトなんて三年程度たってみないと分からん
>>317 球団の方針に問題がない場合、不作でろくな選手がいない年のドラフト2位はどんな選手を指名するの?
それともドラフト1位だけで終了すべきだったと言うのか?
明日は小野じゃなくて野手を見よう
まあ、最後にしとく
去年は大社のショートを1人獲りに行った
べイ1位白崎は別にしても、大累、L3位金子、SB3位高田、ヤク6位谷内の中から選んだ
大累以外の高評価は高田だったと藤本が野球太郎で話してるが
大累が鈴木誠也より優先順位高くなったのは守備評価あってこそとしか思えないから、見込み違いだと言ってるんだがな
かなり修正が必要な守備力にしか見えないが、そうではないのか、それともやっぱりアスペ扱いなのかね
>>323 鈴木誠也より評価が高い?
鈴木って広島のドラフト2位だろ。
鈴木も大累も同じ2位なのに他球団の2位の方が評価が高いなんて言うわけないだろw
やっぱりアスペだったのかw
325 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 21:46:28.49 ID:2ky6N71oO
寺内いるんだし、前のオフに高口とったんだしってバッカじゃね〜の。3流の生え抜きに3流の外様なんていらね〜んだよ。
こいつらが中軸打てるかよ。
>>318 >>321 なんだか想像力のない質問だなぁ・・
即戦力で期待できそうな選手がいないのなら、
素材重視の指名で良かったんじゃないかということ。
もちろん大累を
>>319の言うように数年先を見据えた素材買いの指名なら仕方ないと思う。
でも現場からの要請があって
>>323の話のように、
すぐにショートで使える、つまり即戦力を大社で穫る方針で大累を穫ったのだろう。
でも空けてみたら実は守備に大きな課題があって、
しばらく二軍で漬け込まないといけないってんじゃ、
本来の目的から言ったら問題ありってことなんじゃないかということだよ。
327 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 21:53:24.54 ID:Wdjy80Wc0
ショートで出れないのにショートっても意味ないけどね
高卒厨は死ねばいいのに
和田などもいるし辻だって取ったのにそんな素材型ばっかり集めてどうしようっていうんだか
何にせよドラ2の枠をどぶに捨てたのは確か
>>330 オープン戦の段階でこういう事言う
バカっているんだなw
坂本がほぼフルイニング出場しているのに開幕からショートで即使えることが目的の指名なんてすると思うか?
それに入団して即一軍レベルの守備力を誇って開幕時から出場したショートなんて12球団見渡してもほとんどいないだろ。
10年かそれ以上のスパンで一人現れるかどうかってレベルだぞ。
そんな高次元のレベルに達していなかったからという理由で見込み違いだの失敗だのと騒いでいるのか?
>>326 なら、誰を2位指名すれば満足だったんだよ?
ご希望の素材重視な指名って面じゃ、辻で足りていると思うんだけどね
それとも辻2位、大累3位なら納得したのかね?
>>333 そうだね・・2位は素材買いだったら誰でも良かったんじゃない。
昨年のような不作の年のドラフトは。
>>330 この大累の2位指名は本来の目的から言ったら問題ありってことだけで、
将来的に戦力になるかもしれないのだから、
決してドブに捨てたようなものではないと思うよ。
お気づきかと思うがここまでしつこいのはただの安置じゃないかと 質問しても答えないし ただ文句言ってけなすだけ
336 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 22:27:34.56 ID:1Ou/twOz0
自分の考えと違うとアンチはおかしい。
最近、こういう
>>336のアホみたいな自分と考え違うとアンチって言えばウンタラカンタラって流行り?
馬鹿w?
>>334 将来的な見込みがたとえ大累より低い選手でも高校生という肩書きだけでじゅうぶんってこと?
>>3 高校生ならいいなんて書いていないだろう。
時間をかければ戦力になるのなら大学生だって社会人だっていいと思うよ。
だから、即戦力を期待するようなドラフトの方針は、
昨年のような、ろくな即戦力のいない年にやるのはいかがなものかと言っている。
辻のような選手うをもう1人指名したっていいんじゃない。
341 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 22:51:38.38 ID:1Ou/twOz0
>>337 お前が自分の気に入らないもの片っ端からアンチアンチ言うから流行ってんだろ。
ドラフト前の戦略会議で
「大累はいいね。しばらく鍛えればかなりの物になりそうだ。」
ドラフト会議後の取材で大累について聞かれリップサービスも含め
「いい指名をした。あの守備は即一軍で使える。」
アスペ「よっしゃー!開幕一軍確定ktkr!」
↓
アスペ「あれ?開幕一軍じゃねーのか?即一軍って言ってたじゃん。
大累指名は失敗だろ見込み違いだろ。うちのスカウト使えねー。」
343 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 22:56:15.18 ID:8M9VqWrc0
>>339 簡単に言えばさ、
今後その素材型野手を指名す為に大累はドラ2位で指名されたんだよ
巨人としては今後も大田や中井みたいな素材型野手を指名したいんだよ。
だからといって、たとえ2軍といえど、一時期ショート守れる選手いなくて
大田や中井にショート守らせてた時期があるんだぞ。
これってどうなの?
とりあえず大累が開幕からとはいわない、
とりあえず今期のドラフトまでにショートをそこそこ守れる控えまでになってれば
今年から素材型選手を1軍、2軍の現場を気にせず指名出来るだろ。
>>343 なかなか面白い考えだと思うけど、
ドラフト上位にそんな捨て石を確保するような指名をするかなぁ。
自分がドラフト担当者なら、そういった捨て石的な選手は下位で指名するけど。
345 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/15(金) 23:02:45.01 ID:1Ou/twOz0
>>342 大累開幕一軍でwktkしてたやつなんていたのかwww
>>344 そうは言っても去年のドラフトは不作だし、
だったら2位枠を手堅く内野の控え枠と考えたと思うけど。
そうじゃなけりゃ、高口とかたとえFA漏れとはいえ取りにいくぐらい
内野、特にショートは不足なんだと思うけど。
守備糞判定は何年か待ってからにしろ
>>342のアスペさんみたいな単純な思考しかできないアホが多すぎるw
>>344 そりゃしたくないよ。
誰がどう考えたって仮にもドラ2位。
将来的に主軸打てる選手欲しいよ。
おっしゃる通りに、そういう捨て石的な選手を下位で円谷や丸毛とか取ったけど何の役にもたたなかった。
円谷が捨石的な指名とか単なるニワカだなー
知らないなら語らない方が良いよ
>>349 ○毛は育成だろ。
どう考えたら育成指名の選手が期間限定の捨て石扱いになるんだ?
円谷は一応、アマNo.1内野手っていう評価だったんだよね、ドラフト前は
分からんもんだ
353 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 00:40:17.86 ID:ppjFy2byO
せっかくのイースタン中継、しかも開幕戦、これは当然松竜だと期待してたら見飽きた小野・・・
あいつじゃあ、仮に抑えちゃってあいつの一軍が近くなっちゃってもそれはそれで微妙なんだよなあ。
昔にいた、田村コピーの谷とか野手で言うと堀田とか。
典型的な二軍の帝王タイプ。
楽しみも何もない
大田橋本宮國で駒田吉村槙原の50番トリオの21世紀版にならないかな。
小野は1年目は球威ありそうな球と出し入れを意識したスライダーでおもしろいと思ったんだがな
カーブ投げるようになってからいつのまにか真ん中に投げる投手になってしまった
まとまったのはいい事だが夢も希望もない
円谷は長野より評価高かったんだよな
ついでに言えば育成で取った松本よりも
3人とも東都でキャプテンやってて、円谷はいなくなったけど青学同期の横川が来た
円谷は三拍子揃った野手と言われて入ったけど・・・
三拍子タイプが全部中途半端ってたまにあるけど典型例だったな
怪我さえなければ円谷はもっとやれた
と言っても詮無き事か
仮に円谷が怪我をせずにもっとやれてたとしたら
「円谷なんて使わずにもっと若手使えよ」
とか言うんだろw
好きな選手だったんで少なくとも俺は言わんが
裏方として頑張ってほしいな
専修にはソフトバンクの長谷川がいたし、この学年の東都の外野手は熱いな
あと、中日の野本もいたw
スケールの大きさなら長野だが実戦にすぐ使えそうなのは野本と言われてたのにな
やはり入ってみないと分からないものだ
一軍メンバー考えてたら、下手すりゃ今年の二軍はこんなんか
小山、笠原、松本竜、今村、岸のローテ
一岡、香月、江柄子のリリーフ
加藤、小笠原、ボウカー、横川、中井、古城、隠善、大田、橋本、加治前の野手陣
強いな(棒読み)
>>363 誰でも1軍にあがれる可能性のあるいわば1.5軍メンツだな
東野金刃あたりの戦力外コンビで1.5軍レベル引っ張ってこれたのは大きかったな
相当層が厚くなった
365 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 03:03:19.58 ID:S1hP2EBwI
高橋ってどんな感じですか?
なんか今年のOP戦も若手野手はあまり結果出せなかったなまだ数試合残ってるが中井なんてそうそうに
紅白戦あたりから見切りつけられたし辛うじて上に大田が残ってる現状
つーか一番矢野ってOPでレギュラーにしてる意味あるのか。他の野手も入れてみればいいのに
シーズンじゃ左が来た時の下位でスタメンと他は代打だけだろ。
32歳、29歳、38歳の123番がOP戦序盤から固定されてるって若手野手の台頭がないからと言われればそれまでだが
つまらんな
若手の力量もあるんだろうけどWBCで打線の軸を持っていかれてるから
そっちの保険も兼ねて実績ある選手を仕上げたい思惑もあるんじゃない?
>>365 洸はまだまだこれからじゃないの
試合にもあんま出てないし
369 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 03:58:40.61 ID:S1hP2EBwI
≫368
そうなんだ、ありがと
円谷はお立ち台を経験できただけでも幸せ者だ
横浜―青学―巨人
経歴だけ見たら野球のスーパーエリート
第二の人生に困る事は無いだろう
371 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 07:41:28.93 ID:gmTeHsFo0
走攻守揃った・・・アテにならんな
>>371 ドラフト前にその表現が当たってたのは由伸くらいのもの
いや由伸も足は全然だったね。
盗塁は毎年二桁は保証とか言われてたのに二桁越えたこと無い。
怪我前の二岡の方が揃ってた。
とりあえず古城ってもういらなくね?一軍に。藤村か寺内の所に絶対代打が
来るときがあるからどこでも守れる古城が必要って言う人いるけど
脇谷はサード、セカンド守れるしやらかし度なら古城と変わらんだろ
寺内も捕手以外内野どこでも守れるし、緊急時まで行ったらロペスだって
サードセカンド守れないことはないし。枠一個若手に空けて欲しいわ入れるぐらいなら
>>374 まだ脇谷は怪我上がりで判らない、
ロペスも打てなきゃ今季限り、藤村も守備が安定してない、控えで安心出来るの寺内しかいない。
とりあえず藤村辺りが定着するなりしないと。
376 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 08:35:02.13 ID:FxcB+js70
俺以外にもまだ辻内に夢を見ているやつはいるよな?
な?頼むからいるって誰かいってくれorz
応援しつづけることは悪いことじゃないよな?
京介、今村が出てきて松本竜もいる。
個人的には辻内の影は急速に薄くなったな。
辻内は一度だけでいいから
一軍のマウンドを踏ませてやりたい
それ以上の夢はもう見ていない
>>376 辻内には元々精巧なコントロールなんて望むほうが無理だから
圧倒的なスピードボールの復活に活路を見出すしかないんだよ。
それができなければ残念だけどこいつの選手生命は…。
夢を見ようにもまた手術されちまったし
381 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 09:42:03.56 ID:94WWzc6F0
宮國と坂本って女子から見たら
坂本のほうがイケメンみたいだな。
>>381 でも、宮國はこれからイメージがどんどん垢抜けて
きたら、天井知らずじゃなかろうか。
沖縄っ子だからイマイチはっきりしない部分があるけど。
383 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 09:50:09.81 ID:94WWzc6F0
宮國と坂本が1年かけて成長するのに
他の選手は3年かかる。
よりによって、1回きりのG+のイースタン中継の先発が小野とは
小野しかいないという感じ。
小山、笠原、今村、岸は一軍帯同。
森が調子いいけど育成2年目だから時期尚早だったのかな。
他に誰か候補いる?
松竜は二軍行ってから試合出てないし何やってんだ
387 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 12:11:48.38 ID:ppjFy2byO
>>376 夢見るのは自由だから好きにすれば、って感じ。
悪くはないよ、悪くは。
俺は見ないけどね。
おれも辻内にはまったく期待してない。
顔つきが未だに子供っぽい。精神的に未熟な証拠。不運もあっただろうけど、こういう奴はダメだよ。
最近なら坂本、ちょっと前なら松井とか、ある時点から、いい男の顔つきになったなあ…って思ったもんだ。
389 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 12:36:05.52 ID:Pi4UWaD6O
オープン戦から由伸を3番で使う原みたいなクズは今すぐ辞めてほしいね。本来不倫1億の責任をとって辞めるべきなのにこいつときたら。
若手の成長にかかせないのは打てなくても10試合ぐらいはスタメンで使うべきだがこのバカはちょっと結果が出ないともう使わない。お前が現役の時はチャンスにポップフライ、5試合ぐらいノーヒットは当たり前だったろが。
辻内は輝きをなくしちゃったね
ドラ1クラスは高卒でも2年目までに
1軍のマウンドを経験しないと勢いが失速するんだな
@松本竜故障中
岡崎監督インタビューより
辻内の精神がダメなら、松本も以下同文っぽいけどな。
その辺はやばくないか?
1鈴木
2藤村
3中井
4丸毛
5小笠原
6谷
7石井
8鬼屋敷
9荻野
小野
394 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 12:42:23.58 ID:81muzWlIO
松本の代わりは森かな
今日の1軍のオープン戦は朝日ニュースターで放送だな。
開幕間近なんで一軍の控えメンバーばっか
二軍とはいえ鬼屋敷が開幕スタメンなのは素直に嬉しい
>>393 大累がいないようだけど何かあった?ケガ?
藤村がいるから、控えにまわっただけじゃね?
小野が意外と制球安定している
藤村は打つほうも守るほうもだめすぎるな
大累は2軍でこそ我慢して使い続けられるのになぜ出さない?
上ではあれほど使われていたのに・・・。
大田・・・、これはもうダメかも分からんね・・・。
今日の小野
6回 2安打 0四球 1三振
2番手は育成2年目の渡辺貴洋
3番手は育成2年目の柴田章吾(公式戦初登板)
坂口レフト前
イースタン開幕戦完封勝利
4番手高木康 → 9回5番手リン・イーハウがゲッツーで締める
橋本 ミコライオに続いてウィリアムスからもヒット
大田よりセンスあるんだから優先せいや
何で明日も一軍オープン戦はロードなのにイースタンリーグ中継明日はないんだよ
G+だろ?ジャイアンツ番組だろ?
ジャイアンツを見るために金を払ってるんだよこっちは。わかってる?
一軍がホームで放送しなきゃいけない日は仕方ないけど、そうじゃない日はくだらん格闘技やF1よりイースタン中継を優先してくれよ
橋本は確実にチャンスをモノにしてるね。
これが続けばは大田よりも優先されるだろうし、
松本を脅かす存在にもなるだろうな。
でも大田・坂口を優先する原監督
若手厨絶頂射精メンバー
捕 河野
一 中井
二 藤村
三 坂口
遊 坂本
右 大田
中 橋本
左
全員一軍もありえなくもない
坂口ってなんであんな風格があるんだ?
大田と中井をずっと応援してきたし贔屓目に見てるけど
橋本と坂口の下位指名コンビの方が実戦に強くて出番がありそうだな。
橋本タイプの小兵は鈴木、脇谷、松本、寺内、古城と掃いて捨てるほどいるけど
大砲タイプは大田と坂口しかいないから(強引に入れても+中井)
是非頑張って欲しいわ。
村田とかボウカーとかロペスとか今年も見させられるのは勘弁。
橋本って小柄と言っても谷と1cmしか変わらないんだな。
坂口は指名時コネとか終わってるとか評が大勢だったからここまで嬉しい誤算だわ
甲子園での大活躍時代を思い出すくらい今のところ健闘してる
坂口は期待はしているけどまだ分からないな
想像していたよりは打っているけど欠点は明らかだし
大田はなぜかずっと一軍
そういや去年はもっと酷かったか
起用されてる割には成長が遅い大田。原俊介の二の舞を踏まないことを祈る。
>>416 それを言ったら藤村より2センチ小さいとかになるだろ。
でもなあ小兵は似たタイプ結構いるからそろそろ大型高卒打者にモノになってほしいんだよな。大田中井に期待してるんだがいかんせんこの二人頭が悪い
教育リーグで割と出番があって結果残してた渡辺
早期の一軍復帰を目指す高木康
一岡不在で元々守護神だったイーハウはまあ予想というか納得できるが
柴田がでてきたのは意外だったな
去年は殆ど外野だったからね>柴田
本来投手の柴田が外野で出てるようじゃアマチュアから第二二軍との
試合嫌がられてたのも納得だわな
現状の一軍枠は多分こんな感じかな
宮國、ホールトン、菅野、内海、
西村、山口、福田、高木京、マシソン(アコスタ)、(小山、笠原、江柄子、一岡、香月、今村)から2人
阿部、實松、河野
ロペス、村田、坂本、石井、脇谷、寺内
長野、ボウカー、高橋由、鈴木、矢野、松本哲
(小笠原、古城、藤村、坂口、大田、谷、橋本、加治前)から2人
第5、6戦で澤村、杉内昇格と入れ替えでリリーフ、野手1人ずつ降格
渡辺は面白い投げ方だなあ
もうすこしコントロールつければ面白い存在になれるかも
松竜が怪我なら、今後のファームローテは、小野、岸とどうなるかね?
今村や笠原は今は上に帯同だっけ?
田中太一とかじゃ全然力不足だしなあ
429 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 18:18:42.76 ID:prgLniBK0
坂口また打ったの?
>>428 一軍の試合数の関係で投げられない
先発候補が降りて来る可能性もなきにしもあらず
長野も欠点が明らかだったのに完全に一軍戦力になったのを見てると
プロは本当にワカラン世界だよな。
>>334 じゃあ誰を指名すれば良かったんだよ?
↓
素材なら誰でも良かった(キリッ
これは新しいwwww
よく恥ずかしげもなくこんな事書けるな
434 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 19:04:26.68 ID:Clls5w4dO
少ないチャンスなのにイタール凄いやん
打撃が一軍レベルにあるなら突っ込んどけ
ここぞって場面では石井とか出すと思うが
幸いなことに巨人はDHがないリーグだから
投手が早めに崩れたら十分出番あるだろうし
よくベンチなら2軍で試合に出した方がマシとか聞くが
そら間違えよ!特にイタールなんかはやることないやん
二軍でダラダラしてんなら一軍で数少ないチャンスをモノにしろ
原は面白い奴だから長野と坂本以外はフルで試合出さない
一軍ベンチでもチャンスはいくらでもある
松竜の怪我は、肩・肘?
イースタンは年々放送数減ってきてる。
色々などうでも良い番組の合間に、少し巨人関連の番組がある構成。
つまりG+では無く、+Gがチャンネルの正式名
436 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 19:56:54.66 ID:Pi4UWaD6O
センター大田、サード中井は少なくとも昨年の給料泥棒の由伸、村田以上の成績は残すだろう。
原が我慢して使えばな。たかだか数試合スタメンで使ってすぐ結果を求めるから若手が育たない。
もっとのびのびやらせろよな。監督になって偉そうな事言ってるがテメーが現役の時はチャンスにポップフライばかりで5試合ぐらいノーヒットは当たり前だったろが。自分ができなかった事を偉そうに求めてるんじゃね〜よ。
イースタンは来週もう6連戦か
小野、岸、阿南、田原、森、雨宮、土田あたりのローテになるのかな
さようなら
辻内
大田って何でこの時期ダメなんだろうな。
去年の終盤に出てきた時はそこそこ四球選んで
三振もあまりしてなかったのに。
今年はスネーク打法とかいって打撃スタイルをいじって、
「それにまだ慣れてないから」って解釈でいいんだろうか。
440 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 21:01:07.65 ID:1RcfaMUv0
坂口はサード以外守れないのか?1塁とか
今のところ1塁守る機会の方が多い。
>>440 元々高校時代ファーストだからファーストサードのみ
ファーストから大学でサードになったのは巨人で1993年にFA移籍が可能になって以降20年間で生え抜きで一塁レギュラーになったのは1人もいないから
松井ですら落合清原の加入の煽りを受けて王のように一塁で育成されずに負担でかいセンターさせられていたのがいい例
巨人の一塁手はFA補強と外人助っ人(とベテラン)の指定席だから田中大二郎のように外野微妙で基本一塁じゃ打撃が飛びぬけてないと簡単に切り捨てられる
坂口は中距離タイプだから外野かサードを守らないと居場所はない
大田と違い鈍足で外野適性はないからサードでレギュラーを目指してる
444 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 21:35:54.65 ID:1RcfaMUv0
じゃ、1塁坂口でいいーんでねーの。
ロペスがだめなら。
脇谷とか古城とか亀井が1塁だとまじでやだ。
そう簡単に行くわけないだろ。現実的には2軍でレギュラーがまだ先だ
446 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/16(土) 22:03:18.85 ID:Pi4UWaD6O
442 ← うぜーんだよゴミ。
>>439 この時期とか付ける必要ないだろー
坂口とか到とか見習うべき。どこか甘い考え持ってるんだよきっと。
野球舐めてるだろ大田
成績以前に守備で怠慢とか怪我で原に怒られたりしてるし
>>401 藤村ちょっと心配だな
守備でやらかして相変わらず安定感ないし、打撃は上積みないし
脇谷寺内が結果残してるだけに
控えに置くなら古城>藤村、開幕1軍微妙かもしれない
>>436 実績を残した選手とまだろくに実績を残していない若手じゃ起用法が違って当たり前。
原って新人時代にまともに打ち始める前に5試合連続無安打とかあったのか?
もしそれならその言い分もわからないことはないな。
主力いなくてもオープン戦この成績だぜ
どうせ優勝は確定なんだから若手育てればいいのに
>>452 わざわざ敵にスキ見せることはない
競争勝ち上がってきた若手を使って育てればいいこと
若手にポジション与えるのは弱いチームがすること
隙見せたらろくなことないからね
実戦の大田 藤村の内容じゃ与えられないわ
大田が1軍に残るとしたら矢野がスタメンの時の右の代打の枠か
ぶっちゃけチャンスで大田が代打で出てきてもなぁ
やめてくれよ、数日中に2軍行きだろ
いつまでチャンスやりゃーいいのよ
>>301 鬼屋敷はスローイングは高校時代の野手投げからあまり変わってないね
あれ絶対最初に矯正されたはずだけど結局馴染めなかったんで元の投げ方に戻したってとこか、簡単には行かないんだな
ステップもお粗末で体重後ろに残してるのにこの球筋投げれるんだからすごい肩だけどこの投げ方でスローイング安定させるの結構大変だと思う
投手はいろんなフォームが成立するけどキャッチャーに関してはヒジの下がったスローイングで成功してるケースがちょっと思い付かない
まあ色々と伸びしろあって楽しみではあるな
名将藤田さんの言葉
「ポジションは与えるものじゃない、奪うものだ!」
大田も藤村も気合い入れろよ!
少ないチャンスで結果出してる若手いるんだぞ
そんな体たらくじガッツやヨシユキが戻ってきたら
一軍に戻ってこれなくなるぞ
OP戦ぐらいずっとスタメンで使ってくれりゃいいのに
結果でてないけど、期待値がほかの若手と違いすぎなんじゃ
まぁ、大田二軍の間は橋本で楽しめそうやからええけど
競争原理でチーム維持しないとね
同じ力なら若い方をどんどん使うのはアリだが
若いからという理由でポジション与えてたらチーム成り立たない
巨人はCS出場が目標のようなチームじゃないんだし
SBの柳田って何卒だ?あれ。坂本と同じ歳か。左であの飛距離は今貴重だな逆方向に伸びるし
88年組は当たりが多い。松坂世代より当たってる感じ。
中田はいまだにタイミングの取り方に試行錯誤してるみたいだ(それであの成績なのは凄いが)
自分にあってるフォームに辿り着くまで大変だな。結局立浪の進めたスリ足はやめたら
結果出始めたという。打撃コーチの意見も自分に合ってなければ蹴ることも必要ってわけだ。
大田も自分のフォームにいつたどりつけるか。大田もタイミングの取り方が下手な方だろ。
なんか個性的なフォームになったら面白いけど松田みたいに打った後ケンケンしてこけそうになるみたいな
自分しかできないフォームでもなんでもみつけられたらいいな25歳くらいになるまでには
462 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 04:40:35.82 ID:0wQQhKfJO
隙をみせてはいけないだのバカばかりだな。
故障もち32才の矢野、引退間近38才の由伸、30才3流寺内をスタメンに起用して勝った所で将来はない。
ポジションは奪うもの、確かにそうだろう。しかし原のバカは競争などさせずこいつの好みで打順を組むから若手は育たない。
このスレにいるバカ共は矢野、由伸、寺内が活躍すると思っているのだろうか。オープン戦のスタメンを見て楽しいか、華があるか。オープン戦など全敗しても若手をスタメンで使うべきだ。
首脳陣に使わせる選手にならんと。大田なんか身体能力凄いんだからそうなり得るのに
いかんせん結果が出なさすぎる
聞くところによると外野まで飛んだ打球が少ないらしいじゃないか。どうなってんだ?
末尾Oのage荒らし最近よく来るな〜
松井秀坂本あたりは割とオーソドックスな打ち方だけど
長野阿部あたりは個性的なフォームだなああやって自分のタイミングの
取り方してるんだろ。黒ローズもバットさかんに揺らしながらだったけど
王の一本足とか長嶋のクラウチングとか個性的でいいね中田のガニ股は笑ったけど
>>463 空三振 空三振 空三振 空三振 空三振 遊ゴロ 三ゴ 二ゴ 遊直
遊安 中安 空三振 空三振 遊併 一安 遊ゴ 空三振 空三振 捕ゴロ
19打数3安打 打率 .158 出塁率 .158 長打率 .158 三振9
酷すぎる。これで使えって奴は頭おかしい
>>466 いや、いくら何でもこれは酷すぎだろw
5年目でこれじゃプロ野球選手を続けるか考えるレベルだぜ。
まぁ遅かれ早かれ消えるだろうな。
>>466 三振か長打かっていうならまだ空振り三振にも夢があるんだがな
ひでえな
見る目無し
センス無くてもブランド高校でてたらマンセーするのはキモいよな
アウト含めて外野飛んだの一つってwwwwww
そりゃ使いたくもならないわ
去年の後半戦はそれなりに活躍したのにな。
大田は、キャンプ最初の頃のフリーで、
坂本的な足の上げ方で、軸足に体重が残り
所謂バタバタしない、どっしりとしたスイングしていたのに(紅白1・2戦くらいまで)
実戦が始まり、特に対外試合が始まると、
左足の上げ方と上げるタイミングに気を取れてるせいか、
スイングがお座なりなる、本末転倒となってるようだな。
阿部や坂本からアドバイスもらえたら少しはましになるかな。
>>473 それに依存してるようじゃなぁ。
自分の打撃の本質を持ってない状態なんだろうけど。
大田も瞬間最大で一軍で通用するのは証明したんだけどね
でもコンスタントに結果を出さないと一軍に定着できないし、ましてやレギュラーとなるとね・・・
勘違いしてる奴がいるよな。身体能力が高い=野球が出来る じゃないからな。
バットを使ってボールに力を伝える、それが出来るかどうかなんだよ。
坂本は細身だが駒が回転するように腰を回転させて球を飛ばしている。
いくら筋力があろうが何だろうが、その力の伝え方が出来なければ野球が出来ないって事。
477 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 08:34:52.09 ID:lv9UGF7A0
マシソンてやばい?
一軍二軍の入れ替え情報ある?
大田は槇原みたいに投手しかできないタイプ
目と反射神経にかなり問題がある
何でもない変化球に目を回してバラランスを崩す
低めと内角は殆ど見えない
一定以上の速さのストレート、打球に反応できない
大田は、高校時代に投手として140km後半を野手投げで投げていたね。
2年くらいかけて、投手に転向すれば、150km超の剛球ストッパーになるかも?
大田を見ているとブランドン・ウッドとだぶる
栗山巧のように身体能力は平凡だし小柄なのにコンタクトと選球眼が備わってるタイプの方が有益になるんだな
大田は栗山より足も速いし肩も強いし背もずっと大きいがコンタクトと選球眼がプロのそれじゃないから栗山には歯が立たなかった
栗山も高校時代はスラッガーだったけど、ミートのうまさで金属打ちして早い段階でプロでは長打はきついと出塁重視に切り替えて
今では西武の主将で打撃の安定感を最大の売りにして年俸2億円に登り詰めたもんな
そりゃオールスターにも一度も出てないし本人が高校時代に描いてた理想像とは違うかもしれんが十分満足の行く活躍ができた
高校時代スラッガーだった鈴木健もこのタイプだった
大田はミートで金属打ちで飛ばしてたというよりも高校球児の半端な速球を大振りなスイングで芯外してもスタンドに持って行ってたタイプ
こういうタイプがプロの切れ味鋭い変化球と伸びのある速球の餌食に合う
栗山は特殊だからな
高校以前のアマでは、ちょっと上手いヤツは投手や内野をやらされるので
プロで通用するレベルの生粋の外野手というのはなかなか育たない
本当に野球センスと適応力でプロにまで到達した珍しいケース。
実際、高卒の外野手というのは近年は殆どいない。(プロでコンバートされたヤツは多いが)
ただ、最終的に適応力が劣る大田の様な大器が晩成する可能性も十分にあると思う。
なんたって大卒ルーキーと同じ年齢な訳だし。
大田ははやく2軍に落とせよ
無理に1軍おいとく時期はもう終わったろ
無理矢理1軍で起用されて中途半端にでてくる大田をみるのに耐えられない
橋本坂口のほうが1軍クラスのボールに対応しているな
今日あたり千葉だしベテラン休ませてスタメンで見てみたいものだ
486 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 12:11:16.55 ID:lv9UGF7A0
今日はオープン戦だ。
>>483 今年のドラフト候補だと、
東海大相模の遠藤が2年までセンターだったのに
3年が引退したら突然ショートをやらされ守備難で失格
サードに回されるが、これまた守備難で失格
結局、今はファーストを守ってる
PLの前野も、2年まではレフトだったのが
3年が引退したら突然サードをやらされて守備難で失格
今はファーストを守ってる
ていうか松竜って怪我したのかよ
これじゃ二軍のローテは思いっきり暗黒だな
面白そうなの田原ぐらい?
東野出すんじゃなかったか
まぁWBC組が帰ってくれば江柄子、笠原、今村あたりが降りてくるんだろうけど
489 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 13:19:57.65 ID:Ea7xhRzSO
守備は上手い、足は並、打撃はゴロ性の打撃を見ると橋本の完成形は栗山と言うより坂口かな
>>488 先発やらせて貰えそうかわからんけど育成の森は笠原に化けそうな感じがしないでもない
176 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/17(日) 12:54:22.08 ID:t0IyIhc2 [1/5]
G球場、イースタン。巨人対ヤクルト。【スタメン】
Ys 6山田9上田8佐藤3ユウイチ7飯原D藤本4荒木2西田5又野P古野。
G 7鈴木4藤村5中井8丸毛D小笠原9谷3石井2鬼屋敷6荻野P森。
というか今日先発森なんだな
藤オタ息してるか〜
>>491 今年は二軍正捕手鬼屋敷でお願いしたいね
河野は一軍で英才教育
494 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 14:01:02.34 ID:Ea7xhRzSO
市川は急に干されるようになったな
残念でもないし当然
原が直接見て格付けが完了したんだろう
鬼屋敷は実戦経験を積めれば、
伸びしろは河野より大きそう
個人的には05年ロッテの橋本里崎体制みたいに
拮抗した力関係のまま使い分けできればベストだと思ってんだ
市川は入団即星を追い越した逸材だったんだがな
スペの上に伸びしろが全く無かった。統一球にも極端にあってない
さすがに27歳で6つも下(しかも河野は育成)の二人に追い越されてるようでは
終わったと言わざるを得ない。
期待してたんだがなぁ
寺内のグラブ捌きはいつ見ても華麗だな
大田ホームランキターーーーーーーwww
501 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 14:33:15.28 ID:lv9UGF7A0
でよったああああああああ
>>496 期待しないわけじゃないが鬼屋敷が一軍レベルになるのはいつになるかと考えると厳しそうじゃないだろうか
"普通の"理想的な成長曲線でも20代中盤、そこから定着するのに云年、とするともはや将来性どころの話じゃなくなってしまう
とすれば何か突発的な覚醒でもなければ一流になるのは難しいし、現状は加藤になれるのなら御の字というところだろう
それなら河野が捕手として育っていることだし捕手は諦めるのも一案だと思うんだがな
よしよしこれで大田開幕1軍だな
>>502 大卒ルーキー1年目の年齢にすら未だ達してないのに、何を言っているのかと
高めのスレート得意と思うけど変化球には相変わらずくるくる
ただ今日はよくボールを見てる。2打席目に四球選んで出塁して
落ち着いたように見える。
ホームランの打席も3−2までいってからだし。
2012年のビッグスリー野村、藤岡、菅野
野村は昨年の新人王だけど藤岡は・・・
果たして菅野は2人を上回るのか?
俺が球場行くと2軍含めて大田の凡退しか見れないのにたまたまテレビで見ると打つってどういうことなの・・・
>>504 正直今の鬼屋敷がドラフト候補だったとしたら育成クラスでしかない
見切るか見切らないかはともかくとしてその現実は受け止めないと
その上で鬼屋敷が今後大成するためにはどうすれば最も確率が高いかを考えると、果たして捕手を続けるべきと言えるだろうか
もちろん素材的には将来正捕手になれるのなら今の巨人ではベストな人材だと思っているからそこは勘違いしないでくれよ
>>502 おいおいw早漏にも程があんだろw
成長曲線とか言いながら突発的覚醒とか、捕手育成がそんな簡単にいくわけねーだろ
鬼屋敷は捕手諦めた方がいいって、じゃあ次世代の捕手は河野1人でいいの?
せっかく鬼屋敷に目処が立ったのに、また有望な新人入れて育成しろとか言い出すつもりかよ
一岡今日は良くないな。荒れてる。
>>510 もし鬼屋敷が大学リーグにいたとして、どのぐらいの成績残してるのかなど誰も分からないけどね
(アマでのリードやキャッチングなどの評価が、プロの舞台では全く当てにならないのは分かるけど)
分からない事を言いきってるなら、キミの書込は全く説得力が無いし
いや俺は鬼屋敷が出場する試合の全てと、大学野球を多くの試合をリアルタイムで同時に見比べて
判断してるというなら、あー凄いねと言うしか無い。言うだけでは無く、根拠のある理論や数字を出してくれるんなら別だけど。
514 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 15:17:27.02 ID:Ea7xhRzSO
森が二軍で炎上してるな
まだまだ支配下は時期尚早か
515 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 15:28:54.62 ID:yrLHAZnk0
>>512 でも今日見た投手の中では制球悪く見えなかったけどな
>>502 打つ方で何か結果出してるならともかく現状ではコンバートする意味ないよ
このポジション元々時間かかるし高校時代にレベルの高い環境でプロを意識した練習してた選手じゃないんだから時間がかかるのは最初から分かってたこと
身体能力に優れたやつほど適当にやってても人並み以上にできちゃうせいで基本の部分がデタラメってのはよくあることで
これは地味な反復練習で時間をかけて身体で覚えさせる以外の方策がない
上達の速度は選手個人のセンスで全然変わってくるけど鬼屋敷見る感じ致命的な関節の硬さとかもないし
身体つきの成長見てると練習自体はしっかりやってる感じなんで意識付けさえ持ち続けられれば必ず上手くなるよ
川相代行監督だと四打席立たせてもらえる大田
今村はやはりカーブのコントロールがきかないときついな
この風じゃしょうがないかな
今日の大田の最後の守備どうなんだろ
危なっかしいのか、それとも強風下でよく取ったのか
ロペスが酷いあんなのファーストで使うぐらいなら大田使った方が将来的にもマシ
大田のHR、3−2から打ったんだね
こういった置きに来た球を確実に捉えることが彼の課題だから良かったのでは
どうせ厳しいコースは打てないんだし
あと到は今日は打てなかったか
流石に3試合連続安打は厳しかったかー
脇谷躍動してるなw
セカンドは脇谷寺内併用+古城で落ち着くのかな
藤村が割って入るとすれば寺内と併用までいかないと
控えに置いても使い道が代走くらいしかないし
>>520 おそらくアホの子で自己管理できない野手版ゴン。
ただロペスがダメでもボウカー使うか大田跳び越して坂口起用の可能性もあるぞ。
京介なんかかわいそうだな 2試合続けて5回無失点なのに
大田に限った話じゃないが、使える選手ってのはもう既に入団時から飛び抜けたものを持ってるんだよ。
ハムの中田なんかは入団して初めてのOP戦でいきなりホームランを打ってる。
荒削りだが飛ばす能力は育成なんかしなくても最初から持っていた。
大田は5年目だからな。もう育成とかそう言う時期じゃない、駄目なら切られる時期だ。
活躍を望めない選手を応援するより、より才能のある選手を応援した方がいいぞ。
誰応援しようが勝手だろうが
そんな下らない駄文を投入している暇あるんなら他の事やってた方がいいと言うのといっしょ
>>522 藤村はショートはもとより送球距離が長いサードも怪しいと思われるのがな。
併用にしてもスタメンでいけるぐらいじゃないと使い勝手がよくないので脇谷古城は思った以上の壁になるわな
沢村当たりがしょぼい成績なら京介が先発出来るな
宮国みたいな才能あふれる選手を応援すればいい。
彼は今後巨人に大いに貢献してくれるだろうからな。
何も出来ない選手を応援する事こそ時間の無駄。
高木はスピードガンなら藤岡の方が出てたが打者の体感じゃ高木のストレートの方が
打ちにくそうだった。満塁でミレッジをフルカウントからストレートで空振り三振に
取ったりしたし手元で伸びてくる球質なのかも
532 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 17:15:04.79 ID:Ea7xhRzSO
まともなのはみんなオープン戦に駆り出されてるから当たり前だけど下は小野が開幕、四番が育成選手なくらい野手も投手もロクなの居ないな
533 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 17:24:42.42 ID:EeDaGYbS0
太田は今日のホームランみたいに思いっきり毎打席振れば良い。
三振か本塁打で良い。野球センスないんだから細かいことできるわけないし
阿部 坂本 長野 鈴木 石井 谷が帰還すると6人落ちるわけだ いまのうちにアピールせねば
今年も独走優勝は間違いないんだから
先のないベテランなんか使わずにどんどん若手使ってほしいね
>>536 土田も良かったみたいね
あと鬼が2戦連続安打か
森は2本しかヒット打たれていないのに 9四球はもったいないな
太一も怪我してからどうもよくないな
宮國に追いつくよう頑張れ
>>526 中田や清原クラスを28人集めないとまともなチーム編成が出来無いと思ってるのならそれでいいけど
中学時代から10年に一人の逸材と言われていた中田を例に出されてもな
大田だって高卒一年目で二軍とはいえ17HR16盗塁してるわけだし(いずれもチームトップ)
十分に規格外の大物ルーキーと言える。
>>540 肘故障後の予後がよくないのかね?
上の動画見ても、高校時代に話題になった肘のしなりが、
なんだか無くなってしまってるように見える。
表情も暗いし・・・
同期が同期だからどうしても負い目があるんだろうなあ
マイペースにとまでは言わないけども変に焦って空回りしないようにして欲しい
今年の大田は2割5分のHR10本ぐらい打てたらOK
>栗山は特殊だからな
>適応力が劣る大田の様な大器が晩成する可能性も十分にある
大田が晩成(して1軍で7シーズン以上主軸でバリバリ活躍)する可能性の方が特殊な気がするが
仮に晩成したとしても大型パワーヒッターのわりに俊足って売りが既に消え去ってるんじゃ惜しいな
チバマリンの逆風で中段まで叩き込むんだからなあ
精度があがるとなあ
547 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 19:08:14.51 ID:eJKuT6U20
大田は監督の前だと良い結果出そうと意識しすぎてダメそう。
今日はリラックスしてスイング出来たのでは?
今村良くなかったか まあ、変化球の制球が安定しないとな
リリーフより先発で使って欲しいから開幕2軍でもいいか
ローテ見ると来週西武戦で笠原先発かもしれないな
549 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 19:12:24.33 ID:lXNBbInE0
藤岡はカーブの制球が悪いと投げる球がストレートしかなくなる投手
たまたま大田のツボの外高めにストレートを投げたから衝突しただけ
変化球を続けていた三振してたよ
大田クラスともなると、失投を見逃さずにホームランしても
褒めてはもらえない
甘くてもマリンであそこまで飛ばせるんだから素材としては認めるがそこからなかなか進んでくれてない
からな。この球じゃ投手や従来より育ちにくいのは事実だしまだ我慢すべきだとは思うけどね
大田は泥沼にはまれば中々這い上がれないけど、
脱出したらそこそこは活躍するイメージがある。
今日もホームラン後の打席は凡打ながらもスイング自体
は良かったからな。
変化球を見逃したから速球来たんだろ、アホだな
554 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 20:07:40.00 ID:ac6KLX0D0
和田、どした!?
556 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 20:22:32.35 ID:ysdelq/j0
新高木すごいな
完全に藤岡より上になってるな
557 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 20:24:36.88 ID:ysdelq/j0
>>555 ぱわーやっぱすごいなw
ロペスをファーストで使うぐらいなら大田を使ってほしいな
京介は開幕前に自分のポジション決まって良かったね
開幕してからやっぱ中継ぎね、となるのが嫌だったから朗報だわ
初打席初安打の辻は何か持ってるな
小笠原が一軍上がるらしいのでスタメンあるかも
560 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 20:35:43.71 ID:ysdelq/j0
二軍でも打ってない小笠原上がるのかよw
何度目の最後通告だ
ロペスなんか使わんでも余裕で断トツで優勝できるんだから
どうせなら大田使ったほうがいいよ
辻、和田、芳川は軽い故障だったみたい
もう練習も通常に戻ってるというが
大累も故障で、今日ショートスタメン荻野が2エラーだから辻もスタメン復帰あるかも
小笠原何しに来るん?
ヘッドコーチ代行?
>>561 そういう非現実なこと言ってもしかたないよ
新外国人は獲ったからにはお試しコースは既定路線
余裕で断トツ優勝なんてことは2位に10ゲーム離してから考えればいい
去年の貯金は持ち越せないんだよ
565 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 20:46:33.64 ID:0wQQhKfJO
イースタンでも3タコの小笠原、谷はもういいよ。
そもそも去年で小笠原ては契約切れたのに何で残すかね。だから、このチームのフロントはドマヌケだって事。
イースタンでもこいつら使わないで辻、高橋使った方が将来の為にいいだろうが。
大塁はどうせ3年後にはいないからイースタンでもスタメンでなく代走でいいでしょう。
566 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 20:48:13.06 ID:ysdelq/j0
谷はいるけどな
今の小笠原でも名前だけであげるか
2軍で結果出してからにしろよ
去年後半は2軍すら通用してなかったのに
しかし大田の外野守備良くなってきたなあ
569 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 21:02:58.25 ID:eX1PAxT60
>>568 大田の外野守備が良くなってきたてどこか?
三軍レベルだろ・・・
今日の最終回のフライは3軍レベルじゃとれねーよ
あれ難しいよなフェンス際でしかも風がめっちゃ強いから
まあ大田が一番動きいいのはライトだと思うけど
>>571 ライトが動きいいんじゃなくて
外野手はライトが特に見映えがよく見えるんだよ。
同じ本塁にバックホームでもセンターやレフトより断然強肩に見えたりするんだよ
大田のライト守備が上手くなってるのは事実だと思う
一番動きが良く見える
>>573 あくまでもTV観戦のときね。
今現在、TVカメラが攻撃陣容の時はセンター方向からと
守備陣容の時は必ずファーストからでしょ。
なかなか、まずサード目線からのカメラワークってないよね。
本当は外野からの返球ってシュート回転したり山なり返球なんだけど、
近ければ近い程レーザービームに見える。
野球観戦した人なら判ると思うけど、近くで見ると投手とファーストの牽制球のやり取りさえ
物凄い球のやり取りに見えたりする。
あくまでも近くで見た場合ね。
>>574 >大田のライト守備が上手くなってるのは事実だと思う
ライトから3塁ベースまでの、スローイングみたいね
出来れば、補殺付きで
577 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 22:23:03.51 ID:lv9UGF7A0
大田は1塁無理なの?
できるけど外国人優先。
579 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 22:28:54.61 ID:ysdelq/j0
大田はライトで出番無いだろ
基本長野がライトで
センター松本、松本が不調の場合で
大田を使おうとする場合センターを長野にするんではなく大田だろうし
>>577 サード守ってた時のイメージよりずっとハンドリングいいんでファーストは無難にこなせてるけど
あの足と肩使わないのはもったいないしな
どうせロペスなんてディロンかライアル
やれてもエドガー程度
582 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 23:14:22.07 ID:i7e5jn940
残念ながら、エドガーは当たりだと思えてしまうんだよね。
日シリでも打ったし。
当たりは言い過ぎだが10年は後半だけなら3割越えるくらい打ってたし(前半はそれこそカスだったが)、
去年も丁度打線が低調な時に再来日で3割近く打って勢いつけたからな
数字以上に貢献度はあったよ。少なくとも若手で代替出来たとまで胸張って言えんわな
どのチームも大砲候補は苦戦してるじゃん
筒香、堂林、高橋周(中距離?)
T−岡田もタイトル取ったあとは・・・
物になりそうなのは中田くらいかな
うちの控えはチャンスメイクは出来そうだが
一発を期待出来るのは大田くらいじゃないかな。
大田は当たれば飛ぶんだけどな、当たればの話だけど
外角高目と内角低め打てるコースが決まっているからな
いま現在は特にそれ以外のコースはバットに当たる気がしない
開幕は2軍が順当かな?
なんか層が厚いのは良い事なんだろうけど
1.5軍レベルが多すぎて新人や若手にあまりチャンスあげられてないのが痛いなあ
谷小笠原古城あたりは春は2軍漬けでいいのに
>>584 統一球だと打者は死ぬからな 30本打てる日本人すらいねーし
巨人は最近他球団に比べ強打の野手をドラフト上位で獲っていない
確率的には上位のほうが大成する確率は高いからそれを獲っていないということは
出てきても小兵野手ばかり
>>586 投手に関しては層が厚い上に若手に有望株が多いから他球団なら上がれる程度の成績じゃ
勝ち残れないのがな。結果を残しても上がれないことでモチベーションが下がる恐れがね
まあそれでも勝ち残る選手がチームを作って行くんだろうから良いんだけどさ
>>586 その1.5軍レベルすら押し退けられない状態の若手なら
優先して使ったところで高が知れてる
1.5軍レベルくらい蹴散らして自力でポジション掴んでもらわないと
592 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/17(日) 23:44:28.80 ID:YJpZItWC0
>>588 当面必要無い状況なんじゃないのかい? 強打の野手
でも投手はおなかいっぱいだよ
とっても左投手くらいかな
今年は野手中心で行くだろうな
半端な外人とか良いから大田などの野手と捕手も鬼とか河野とか一軍で使ってくれよ
どうせぶっちぎりで優勝だよ
負けている時に小兵に打順が回っても
逆転する気がしないんだよね
>>589 こういったシステムが清武の理想だったのだろう。
そしてその理想の最大の障害だったのは原の存在だったのが分かる。
それが良いか悪いかは別にして、原という監督は、
旧態然とした日本球界の姿を象徴化したような存在なのだろう。
清武の乱というものはそういったフロント主導の新しい球団経営の考えと
それに対する抵抗勢力の権力闘争だったということだろう。
596 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 00:06:19.58 ID:YJpZItWC0
これ以上勝ったら、セ・リーグの灯が消えちゃう
>>595 最大の障害は清武に育成方針を管理する
能力が無かったこと。
清武の失敗は山口松本で育成枠が成功して独裁的になっていったことだと何度も言われてる
>>584 >>筒香、堂林、高橋周(中距離?)
T−岡田もタイトル取ったあとは・・・
その面子のオープン戦成績見たらみんな酷くてワロタ
堂林と筒香の打率は大田以下だしおまけにスペったし
どの球団も次世代の主軸の育成には苦労してるね(柳田はいいようだけど)
山口松本で過大評価されてるが、清武の育成は2軍レベルの育成
それが原の「戦力が足りなかった」という敗戦の弁に繋がった
何があろうと大田は使うべき
どうせ長距離砲なんてほとんどものにならないんだし
ロペスだろうとボウカーだろうと大田だろうと高橋だろうと松本だろうと
誰を使っても間違いなく巨人が優勝するよ
>>600 清武レベルの育成以上はそうそう出来るもんじゃないよ
このスレで言うべきことじゃないかもしれないがなんでもかんでも育つほど現実は甘くはない
清武の失敗は育成を過信しすぎて補強を怠ったことに尽きる
育成と補強は車の両輪なんだからバランスを図らんと
清武前半はそれが出来てたのだけどなあ
>>602 前半はそれが出来てて連覇したな
後半は補強は手抜きだし、育成も2軍戦力増やすだけで1軍に戦力供給できず
(1軍レベルの)戦力が足りなくなっていった
このままだと脇谷セカンドになりかねんから、大田を使って欲しいわ
藤村、大田と下位に2人育成枠が入るのはキツいだろうから
1右長野
2中松本
3遊坂本
4捕阿部
5三村田
6一ロペス(ボーカー)
7二脇谷(寺内)
8左大田
藤村は盗塁王獲った年に育成枠扱い終わってるだろ
だから藤村に関しては結果を出してスタメン出場して
成績を残し続けるしか道はない
大田は育成枠で使ってもいいと思うが原監督が我慢できずに
継続されないのが残念
なりかねんって言ったって結果出してる選手を順当に使わないとプロである以上
内外ともに示しがつかねえしな
2年目の坂本だってオープン戦で結果残して使わせたくなる物を見せたわけだしな
>>579 WBC組は、疲れ考慮してフル出場の試合数減るだろ
なので大田が上にいれば、ライトでの出場機会も増えるはず
同じ理由でショートの控えが寺内しかいないから、藤村にもチャンスなんだがね
608 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 02:51:00.17 ID:7ikPBwx/0
大田はセカンドにコンバートだ
大田は投手に転向しろ
元々150キロ近い速球投げられたし
身長あるから角度もあるし
スタミナもあるだろし
抑えに最適だ
1本打っただけで浮かれるようじゃダメ
明日以降も結果出し続けないと転落候補ナンバーワン
オレなら昨日は橋本に4打席与えたw
まじ大田は感謝したほうがいい。なんだかんだ贔屓されてますわー
T−岡田ってマジ統一球の被害者だな。森野と同じ。まあギリギリまで引きつけて
ノーステップじゃ統一球は打てないよ。つーか今年はなんかボールが良く飛ぶみたい
だけどミズノのボールは予告なしに反発係数いじったりしそうだから信用できないんだよな
荒波がHRとか柳田がいくら飛距離があるとはいえ逆方向に130M弾とか飛んでるなぁ
>>611 センスないなw
厚い選手層で予告先発有りなら、左右病を言われようとも
相手投手次第でオーダーを変えるのも色々な面で必要かと
球は飛ぶようになってもいい
ってかメジャー球のほうが飛ぶじゃんw
どうせ統一球にしたって投手は苦戦してるんだからメジャーの球使うようにすればいいのに
それはともかく大田は一年使えよ
調子のんな、これだけら大田オタは異常なんだよ
橋本は走攻守どれもセンスあるが逆にどれか一個でも突き抜けた物がないとも言える
若手じゃ大田は足と肩と飛距離が突き抜けてるその代わりセンスがない
マジであれだけ空三振の多い大田が一軍の試合でたら
間違いなく流れ止めて戦犯になるのは目に見えてる。
1本の長打で祭れる神経が分からんw
やっぱ1軍の投手と対決しないと育たないと思う
最初は三振ばかりだろうけど、我慢してりゃ必ず一流のスラッガーに育つよ
忍耐あるのみ
619 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 07:13:49.11 ID:vwoO2pBs0
まあ贔屓起用しないと若手は育たないよ
若手スレに限らずよく目にする”我慢して使え”なんてモロ贔屓起用しろといってるもんだしな
大田だけ贔屓多くてやんなるわ。打たなかったら二軍降格が本当の話とは思えないな。
どうせ打たなくてもまたチャンス与えたんだろ
本当二軍選手が可哀想だわ。結局打率1割じゃねえか
623 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 07:46:46.36 ID:tpwOmapT0
大田の打てるポイントは決まってる。
624 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 07:53:26.32 ID:vwoO2pBs0
ドラフト1位だからな大田は
それに去年後半ある程度結果残してる
まぁ結局矢野長野と右外野二人いるから二軍だけどね
去年ある程度打った奴もう一人いたが早々二軍に落とされた可哀想な奴が
627 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 08:02:35.00 ID:vwoO2pBs0
外野は長野松本パンダ矢野ここまでだろ決定
あと一人か二人はいるから大田だな
谷は最初は二軍だろうし
一流スラッガーになれるかどうかはわからん
でも長距離打てそうな若手はほとんどいないからな
無駄な外人とか使う必要ない
使わなくてもぶっちぎりで優勝だよ
WBCに何処よりも多く主力出してても圧倒的に強いじゃん
大田はたまの長打と並行して安定性も求められる
ホームランでたけどまた10打席ノーヒットじゃあかん
630 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 08:05:08.81 ID:vwoO2pBs0
代走から入って守備固めっていう守備がないからなぁ、大田。
そういう選手になって欲しくないしそういう使われ方も微妙では
あるけれど、若い選手がチャンスをもらうにも形って物もあるし。
隠善sageらしいが、到じゃなくてよかったw
外野はタコさんも普通に上がってくるよ。松本に負けてる時点で大田は詰み
>>631 逆に大田はレギュラーになれば代走出される選手にはならない。
そもそも三割打たなきゃ一軍にいさせないって言われたんだから三割打たなきゃ終了でしょ
今何割だよ
635 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 08:11:54.04 ID:vwoO2pBs0
三割とか大田に無理って思ってたからいいけど、
空振りの三振が多すぎる多すぎる。空振りって最低の結果だからな。
とてもじゃないけど無理、3連覇したいし勘弁
橋本はヒット打ってるからな
インゼンはやっぱ2軍の帝王臭 がしてしまうな 1軍だと打ったためしがない
一年我慢して使えって下位球団じゃあるまいし出来るわけがない
選手は玩具じゃないんだよ。みんな生活かかってんだ贔屓なんか出来るか
放置に大田は今日から二軍降格の予定だったが
昨日の一発でギリギリ残留になったと書いてあるなw
甘いっちゃ甘いけど土壇場で一発を打った大田も凄いw
橋本や坂口も結果残してるから無理に谷やガッツを上げて落とすことないと思うけどな
まぁ谷やガッツが調子上げてきたら仕方ないけど
小笠原はイースタン2試合とはいえ去年と変わった様子はなかった・・・ まあ急に打てるとは思ってはいなかったが
大田はプロに苦戦したが大谷はすごいな
キヨマーの登場から7年後にゴジラが、そしてその登場からもう今年で20年
ついにまた高卒の怪物スラッガーが出現したのかな
これだけ間が空いたのは少子化だからだと思うが大谷にかかる期待は大きい
逆に大谷でだめならかなり間が空きそうだ
なんだかんだでワクワクできるのは大田しかいない。
澤村や菅野はある程度完成されてたし活躍もだいたい予見できたけど、大田はこのまま終わるかブレークするかの瀬戸際で、もがく姿が素敵。
643 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 10:24:10.95 ID:vwoO2pBs0
>>641 .091がすごいというなら大谷はすごいんだろうなあw
644 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 10:27:07.55 ID:CwVYlMwzO
原の現役の時はオープン戦で全く打てなくてもレギュラーでしたが。
>>643 高卒5年目の5月生まれでもう23歳になる選手じゃないんだよ
高卒1年目の7月生まれの18歳でまだプロの投球をろくに見てないやつが打ったからすごいわけだ
人気面でも若いうちから活躍するのが絶対条件だが大田はもうその機会を失った
うん、その「早熟でなければスターにはなれない」って発想をどっかに捨ててから出直して来てくれない?
若いという一点だけでそれなりなスターには簡単に仕立て上げられるからね。
それだけで終わってしまう連中も多いんだが。
何が何でも大田にだけは成功してほしくないアンチでしょwww
>>646 それどころかオープン戦の一打席打っただけで大騒ぎだもんなw
まあシーズンインしたら、自分がこんな書き込みしてたことも忘れて
やっぱり昨日今日の結果で大騒ぎしてるんだろうけどw
スター()なんて大田ごときがなれるわけないし、ならなくてもいいし期待もしてない
大田はスター()どころか野球選手として生きていけるかどうかのレベル
巨人の歴代生え抜き大スラッガー
王:22歳で38発打った早熟:大スター
長嶋:2月生まれで大卒1年目の22歳であわやトリプルスリーの早熟:大スター
松井:高卒2年目で3番固定で日本一に貢献、22歳で38発打った早熟:大スター
原:大卒1年目からレギュラーで活躍し新人王だった早熟:大スター
掛布:高卒5年目に48発打った早熟:大スター
昔から新人王獲った選手は短命なのが多いんだが、そういう挫折例はピックアップしないの?
>>651 すまん、つい
>>646が勝手なこと言うから上のことを書いてしまったが無視してくれ
おれも大田がスターになるなんてここ4年見てて全く思ってないが大田があまりにも人気とは無縁の存在だから
若くから活躍した方が人気出て興行面でも期待できるというこれまでの歴史的事実を言ったまで
それにここが若手選手スレだからってのもある
大谷については1年目にファームで.238 17本 124三振(三振1位)13四球と選球眼の悪い大田と違って
選球もそこそこできてボールをうまく叩ける大谷が羨ましかったから言ってしまって他の人にも迷惑をかけたら申し訳ない
全ては大田が今年2割7分20本くらいでも打ってくれれば何も言わないんだけどな
655 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 13:38:16.48 ID:vwoO2pBs0
.091の大スター大谷w
侍ジャパンが負けてしもうた
松竜、今村、一岡、笠原、大田、橋本、中井・・・
巨人の若手メンバーが4年後代表入りしてくれることを願っている!
657 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 14:23:20.26 ID:5s9pS1T00
>>656 そいつらから選ばれるなんて皆無ですよw
日本負けて帰ってくるけど開幕始まっても代表投手、野手も休ませるのかな
>>660 開幕3連戦に内海・杉内・澤村が出てこないのは確実
野手は知らん
使うんじゃないの?
まぁ代表メンバーいなくても首位だしwww
余裕で優勝確定だけどね
663 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 15:39:09.21 ID:5s9pS1T00
長野と坂本と阿部は開幕から出場するだろ。
内海と杉内と澤村は2カード目に回るだろうけど。
開幕まであと10日あるし、3人がスタメンじゃないと糞過ぎるし。
664 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 15:48:14.52 ID:eqQDCiJx0
WBC組のいない今のOP戦面子が結構好きな俺がいるw
もちろん戻ってこないとシーズンは無理だけど。
でも阿部はもたないだろうなぁ
100試合くらいしか出れないかもしれない
捕手育成が急務だな
阿部は半分ぐらいファーストやるんじゃねーの
どうせロペスとか外れだろ
実松40試合 加藤10試合 河野10試合ぐらいとか
667 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 15:52:58.54 ID:5s9pS1T00
>>665 今年阿部の一塁での出場が格段に増えるだろう。
控え捕手が実松と加藤と河野あたり。
河野は着実に成長しているが、頑張っても3番手捕手。
ポスト阿部がこれからの最大の課題になる
う〜ん、少し太りすぎじゃねーか?阿部は
足にますます負担かかる
いずれにせよ後4年持たないだろうから河野や鬼に頑張ってもらわないとな
阿部くらい打てる捕手にはまずなれないだろうけど
ずっと元気な谷繁見てるから捕手は40くらいまでいけるって感覚になっちゃうよなあ。
阿部は爆弾抱えてるからいつダメになってもおかしくない。
670 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 16:08:32.97 ID:5s9pS1T00
原が公言しているとおりポスト阿部が急務。
今年のドラ1は森に特攻するだろう。
外れ1位も小林かもしれない。森レベルの捕手はそうは出てこない。
3球団か4球団の競合間違いないが、特攻するだろう。
まあその辺りの話はドラフトスレででも
芳川が意外に強肩だって本当?
宮国オープン戦の防御率一位か?
まじで15位勝つかもな
阿部の後釜取らなくてもよいように鬼と河野には頑張ってほしいな
674 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 17:16:07.55 ID:eqQDCiJx0
鬼屋敷って阪神も狙ってたからわざわざ2位指名で獲ったんだよな。
本来なら4〜5位くらいの評価だったはず。城島になれるとか過剰な期待せずに、実松になれればいいくらいに思ったほうが。
いまのとこは実松以下だな
なんせ技術レベルが攻守とも超低いからいくらパワーがあってもなんともいえんね
このまま首になる可能性も十分あるレベルだし
>>527 >>602 >>606 同意
>>526 >>530 プロ野球観戦なんて趣味なんだから、
誰を応援しようが個人の自由
ちなみに俺は、坂本、宮國、橋本を応援してる
坂本は主力に成長したし、宮國は今年大きく羽ばたくだろう
あとは橋本が開花してくれれば、俺大歓喜
>>584 つ坂本、柳田(SB)
>>618 使えば必ず育つのはゲームだけ
使っても使っても育たずに消えていった選手は山ほど居る
>>627 それはわからんよ
松本哲がコケたら、2番を打てるのが谷しか居なくなる
>>628 巨人が圧倒的なのは投手力
若手投手達がどんどんアピール合戦してるのは知ってるだろ?
WBC組が居なくてもチーム防御率は1点台
だから強いんだよ
野手組は1試合平均3点取れてない
野手陣は、WBC組不在の影響がモロに出てる
>>670 森の抽選に特攻する可能性はあるが、小林はねーよ
>>639 小笠原と谷の1軍昇格は、シーズン開始前の通過儀礼みたいなもんだろ
一応実績あるから、一度上で試合出さないと示しがつかないからな
開幕直前に上げるのは、ベテランだから調整はスローペースって言い訳を封じるため
もし結果出せば開幕1軍もあり得るが、打てなきゃ普通に2軍行きだよ
そういや隠善が落ちて石井が上がってきたな。
隠善も若手って年齢じゃないんだから少ないチャンスをモノにしないと。
同じ外野手でも大田以上にPRが必要な立場じゃね。
679 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 22:30:06.00 ID:vwoO2pBs0
完全に二軍の帝王だよな隠善
野手では隠善加治前
投手では小野野間口
ここらへんはいつトレード出されてもおかしくない
そして谷小笠原の不良債権
このあたりを処理できればだいぶスッキリするかな
>>661 山口も開幕カードは外れそう。
今日は復調してたけど、万全を期すかも。
京介は結局リリーフで確定かな?
WBC組が合流するまで保留、という記事もあったけど。
内海の状態がやばいのかな?
>>667 >>673 提案だけど、宮国の時だけ河野を専属捕手にしない?
下積み期間が長いし、阿部よりいろいろ知ってると思うので。>河野
いや、實松でいいだろ
打てる捕手が必要なら坂本をコンバートすればいい
どう考えても河野より阿部や実松のほうが
宮国をよく知ってるだろw
キャッチャー今村あるで!
686 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/18(月) 23:25:28.73 ID:CwVYlMwzO
イースタンリーグは若手を起用したいので、小笠原、谷はとっとと引退してくれよ。まっ残す球団がバカなんだけどな。
優勝しようがしまいが、バカの原を筆頭に、川相、村田、勝呂、岡崎のコーチ陣、由伸、小笠原、古城、高口、谷、横川は引退&解雇で。
飼い殺しの亀井、隠善、野間口はトレードしてやれ。
上原の入団当時、監督だった長島の予想数字は8勝だったな。
>>681 いや若い捕手を育てるならベテランPと組ませなきゃ駄目だろ
かつての工藤ー城島みたいに
杉内と組ませて欲しいけど、杉内もそういうタイプでは無いんだよな
河野は小山とかに先発のチャンスがあったら
使って貰えるようアピールするしかないな
>>680 隠善・加治前は、チーム事情的にそう簡単には出せないだろ
高橋由・谷がいつ引退してもおかしくないし、矢野も故障しやすいからな
バックアップ要員がいなくなるのはまずい
そもそも、今はどこも外野が飽和状態だから、たいしたトレードにならんぞ?
>>688 そういう点では、内海が適役か?
まあ、まだベテランと言うには違和感あるがw
>>680 谷は2000本安打打ったら流石に引退でしょ
小笠原も今年もダメなら間違いなく引退or自由契約だな
大田は育てないといけない使命が首脳陣にある。編成がその年の野手で素質が一番高いドラ一を当てたんだから
中田も覚醒がなくて下手すればシーズン全部一割で終わって栗山は叩かれていたかも知れん。でも覚悟して吉川と同じく使い続けた
育成ってのはある意味博打と隣り合わせだ。ハムと違って常勝を義務ずけられてるうちでそれをやるのは難しいのは百も承知だが
取りあえず阿部が衰えるまでにシーズン通して打率が250以下でもいいから
20発以上打てる野手を育てないと主砲不在になる。うちは自前の外人が当てれないし
枝葉は坂本長野と最高のバイプレイヤーが脇を固めている
ふと思い出したが去年このスレに西川じゃなくて今村指名したのは大失敗とか言ってたのいたなあ
694 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 06:27:40.96 ID:wBxKYJj90
若手野手・・・・・
今年も優勝余裕そうだし8番レフトくらいで大田固定してもいいでしょ
696 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 07:37:29.78 ID:nvUQkcXt0
大田が我慢して使い続けるレベルにあると思えない
鬼屋敷また一軍帯同みたいだな
期待されてるのか?
頑張ってくれ 控え捕手どちらかは河野か鬼にしてほしいな
二人もベテランいらん
巨人にペーニャとかブランコみたいな外人が一人いればな・・・
大田育成枠で使用しても全く問題ないんだけど
宮國と河野のバッテリーで、宮國が苦手だった中日相手に理想の投球パターンで無失点に抑えられたんだよな
このバッテリーをもっと見てみたい気もする
外国人野手が両方ともダメだったら、いやでも大田を一塁で使わざるをえなくなる
実際、夏頃にはそうなってるんじゃない?
701 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 08:36:50.11 ID:nvUQkcXt0
2割5分で良いから20本塁打以上打てる威圧感のある
外国人連れてこい。
久々の黒人だからロペスに期待したが、オーラや威圧感ゼロ。
>>690 果たして内海にかつての工藤のように、
『俺の一年をお前にくれてやる』と言えるだけの度量があるのかどうか…
>>702 そりゃ城島みたいな素材が居ればの話だからな・・・・・
>>700 だったら最初から使えよみたいなね
まったく進歩無いね
中途半端なロペスみたいな外人獲るくらいなら多少のことは目をつむって
最初から大田を一塁で辛抱して使えばいいのに、と個人的には思うんだけどね
守備に進歩がない中井を一塁兼レフトにコンバートしてもいいし
705 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 08:56:11.02 ID:nvUQkcXt0
>>704 今更箸にも棒にもかからない中井をコンバートって・・・。
病院逝った方が良いぞ
箸にも棒にもかからない選手に去年一軍で
三十打席も与えなければいけなかったなんて苦しいチームなんだな巨人も。
原が監督の間はライアル程度の雑魚しか来ないよ
最初にユーティリティーありきだからね
ヤクルト式に元有望株で働き盛りの選手を集めるか、あるいは打撃特化型のマイナー帝王でもいいし
何回失敗しても似たような便利屋ばかり・・かなりずれてるよ
708 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 09:08:21.10 ID:nvUQkcXt0
澤村、宮國、菅野、京介、今村、一岡・・・どんどん粋の良い若手投手
出てくる。
それに比べて野手は・・・伸びしろも夢もない糞ばっかり。
ドラフトはしばらく野手ばっかり獲るべきだな
>>707 ユーティリティ型だからではなく本人がダメなだけだ
そのヤクルトはミレッジだとかそういうタイプも当ててるだろうが
別にユーティリティーを求めてはいないだろ
一塁しか守れないのを選ばないだけで
つか何でこのスレで外人の話し出すんだよ原叩きは
川相はいくらなんでも大田に厳しすぎだわ期待の裏返しだか知らんが
あんなの反骨心の塊みたいな奴じゃないと育たんだろ
川相が中日や巨人の2軍で野手の結果出せてないのは締め付け過ぎなんじゃ
まあ決めつける気はないけど
>>708 笠原と田原を忘れてるぞw
ドラフトはしばらく野手ばっかりで良いってのは同意
マートンとかミレッジは元ドラ1の有望株、メジャーでレギュラーの時期もあった
ライアルやエドガーとは素材が違う
坂本と寺内くらい差がある
つまり元トッププロスペクトのロペスは期待できるな
716 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 09:42:53.14 ID:nvUQkcXt0
ロペスもラミレスと同じくスロースターターで、暖かくなって
来たら打ち始める・・・・・と期待したい。
>>714 残念ながら、かなり以前に働き盛りを過ぎた選手
阪神に来たメンチも似たようなタイプ
働き盛りのメジャーレギュラークラスや
働き盛りを迎える若いプロスペクトが日本に来るわけ無いだろ
>>717 マートンが最後に規定に到達したのは06年のみ
その後試合数は減っていき、阪神に移籍する前年は29試合しか出場していない
ぺタジー二、ラミレス、ミレッジ、バレンティンは働き盛りの年齢ですよ
中軸クラスの打撃を求められるポジションではメジャー定着が厳しかっただけで
>>719の最初の文の"最後に"は余計だった
途中で文を変えたら見直さないとこういうミスが出て恥ずかしいことになるな
>>720 それ活躍した選手で年齢が若めなのをピックアップしてるだけでしょ?
しかもバレンティンがちょっと若いぐらいで、後はたいして若くも無いし
ボウカーやフィールズライアルと対して変わらないし、バリバリメジャーレギュラーでもプロスペクトでも無い。
少なくともロペスと比べて、(ロペスは)とっくの昔に働き盛りを過ぎた選手等と言うほど差は無い。
近年の成績ならロペスやキャプラーの方が上だし。
トロピカーナ球場って所での成績が良い選手をスカウトするとかは?
今日のイースタン先発誰かな
行く予定だったのに行けなくなっちまった
辻スタメン希望だ
>>710 まあその川相はこの前大田に4打席与えてたけどね
今日は相手が十亀らしいから橋本に打席与えてほしい
投手は先発も六人、中継ぎとチャンスが沢山あるけど
野手のチャンスは少ない
坂本とか松井みたいな奴はめったにいないんだから
巨人も去年の堂林みたいにもっと我慢して使うべきだよ
じゃなきゃ若手野手なんか育たん
結局ベテランか外人、で誰も居なくなって補強
いつもこのパターンじゃん
>>724 先発は雨宮か阿南じゃないかな。辻はショートでスタメンを期待したいね。
荻野は守備も良い選手だけど、ショートよりもセカンド向き。
大累がケガから復帰するまで辻荻野のニ遊間でいいんじゃないかな。
>>726 セカンドを藤村にしないのは敢えてかな?
荻野と藤村は似たタイプだからどちらでも構わないけど。
1番橋本 6番大田 9番河野 きた
>>728 1軍のスタメンでいいんだよな?
やっぱ川相はだいぶ若手派だな
ナイスだわ
川相ヘッドも伊原も橋本は将来1番打者として育つ可能性高いというてたな
21日の先発を宮国にしてほしいです
菅野が24だからホールトンが23で宮ちゃんが21ってことあるかな?
>>727 藤村まだ二軍に落ちたままだったね。
それならセカンドスタメンは藤村で、
途中から荻野に交代かな。
>>728 育て憎い高卒野手が3人も名前を連ねているって何気にすごい。
これに加えてからに中井と藤村が加わってくれたと思ってしまうよ。
>>733 おお、頑張ってくれ!!
なんとか結果出してほしいな
>>733 やはり雨宮先発か。支配下入りのためにも結果を出したいところだね。
土田が調子いいだけに負けていられない。
今日雨宮だとすると明日の先発は阿南が濃厚か。
明日は見に行こうと思っていたのだが少し残念!
松竜がケガから復帰して先発ならいいんだけど。
松本くそだなw
橋本アピールすればセンター獲れるわ
現地情報によると荻野は練習に出てないらしい
故障かもね
到ヒットでまたアピール成功
ござる
守備→センター前をツーベースに
打撃→無死一塁からバント出来ず強行→併殺打
なんやこのゴミ…
橋本守備でもアピール
ダイビングスーパーキャッチ
>>740 と思いきやバックホーム大暴投
でも打撃調子良いね〜
開幕1軍狙えるよこれは
742 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 15:10:09.77 ID:U0XxdFDZ0
大田ってなんでスイングしたときにあんなに軸足がブレるんやろ?
ルーキーのときからやけど。
あれがなくならん限り打てない。
大田駄目だな
ファウルで粘れないの?
外野は由伸、松本、長野で決まりだろうなぁ
だれか不振や怪我しても矢野やボウカーが出るだろうし
大田や橋本には今の成績じゃ厳しいね
745 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 16:21:27.94 ID:7MxUSTyO0
大田はもう無理だろ
未だに打席内で狙い球すら絞れない、低めとインコースは球が見えない
本当に才能があれば、中田とか大谷みたいにキャンプの段階で図抜けたものを見せる
オープン戦散々の松井だって、イースタンでは3割を打ち、出会い頭とはいえ伊藤智仁の球をホームランした
坂本だって飛び入り参加の一軍の試合で予想外の適応力を発揮した
大田とボウカーはよく似ている
高めの甘いゾーンしか打てない 低めに落としとけばクルクルパー
>>746 雨宮は満塁HRはイカンが丸毛落球、市川野選もあってのことだからしゃーない
しかし辻は左方向にしか打球が飛ばんなw
749 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 16:49:05.76 ID:nvUQkcXt0
大田や中井になんて期待するだけ無駄。
辻や橋本や丸毛に期待した方が良いな。
雨宮は満塁HR打たれちゃったか・・・
映像見てないからなんとも言えないけどとりあえず今日はアピール失敗だね
751 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 17:06:05.57 ID:4lyeW7Be0
高木康成開幕一軍にはいれそう?
開幕ブルペンは7、8人と想定すると(裏カードの先発登録するまで)
西村 山口 マシソン アコスタ 高木京 福田 香月 今村あたりか 笠原はファームで先発やりながら怪我人でたら枠を狙う感じかね
辻は結構ヒットが出てますね
最近の巨人の高校生野手の一年目としては順調ですね
754 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 17:11:55.56 ID:4lyeW7Be0
やっぱり高木康成って糞だわ。
顔も見たくない。
高木京介っていうのめんどくさいからはやくやめろ
旧高木は普通に抑えてたぞw
調子上がれば上がってくるんじゃないか
756 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 17:15:02.79 ID:4lyeW7Be0
まじか。でも、いらんよな。
いるだろ
にわかか
イタル君はあれだな
今日はスタメンだったが
いつも僅かなチャンスで結果出してるね
いや…僅かなチャンスで結果出してたからこそ今日スタメンに入ったのだろう
大田も見習ってほしい
大田の1年目と比べたら大谷は月とスッポン!
4,5年後、大谷は一流選手、大田は球団職員♪
760 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 17:45:14.77 ID:4lyeW7Be0
大田の一年目の二軍成績知ってるんだろうか
というか大谷はもったいないから投手に専念させろよ
762 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 17:57:18.36 ID:7MxUSTyO0
松井の1年目と比べたら大田の才能は大したことなかった
大田じゃ、伊藤智仁や高津、斎藤隆の切れのいい球には、マグレでも当たらない
なぜ松井と比べてしまうのか
タイプからして違うのに
>>761 やっぱ大谷は投手だよな
二刀流とか変なことして怪我したらどうするんだ
>>762 いまのNPBには松井こえる素材なんてどこ探してもいないけどね
ハムのデカブツは松井以来の逸材なんだろ?野手1本に専念すればだが
でも野手転向は早いうちにな。
愛甲投手というのを見てると特にそう思う。
>>746 藤村ノーヒットか
これで3試合.167(12-2)・・・守備でもミスしてるし伸び悩んでるねぇ
769 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 19:08:59.20 ID:XqtncYCpO
>>748 左打ちの長野みたいな打撃か
対左は強そうだけど対右が微妙だから代打では使い辛そう
>>748 辻は現状のままでは内角を打てないのは間違いないから、そのうち壁に当たる。
ただ、バットコントロール自体はよさそうで、変化球にもとりあえず目がついていってるのは良さそう。
この点が、大田との違いだなw
今年イースタン初観戦の感想
雨宮・・・味方のミスもあって得点ほど悪くは無いが、勝負どころで外野へ良い当たり飛ばされた。
中井・・・打撃は2軍レベルだと明らかに上位。しかしサード守備はあまり上達していない。
辻・・・守備はハンドリングが柔らかいので内野向き。打撃はまだプロの球が見えてない感じ。
それでもタイムリー打てる辻、久々に左打者で期待できる新人だな。
蛇足として、谷は準備万端でいつでも一軍行けそう。一方ガッツは・・・
>>770 あれだけベース寄りに構えながら、内角を逆方向にファールしている。
単にプロのスピードに慣れていないため振り遅れているのでは?
そのためりバットのヘッドが下がり逆方向に打球が行ってしまうのだと思います。
ちょうど坂本の一年目がこんな感じだったから、
プロのスピードに慣れてくれば、
むしろ内角を得意とするバッターになる可能性がありますよ。
辻の身体能力の高さはガチだからな
甲子園行ってれば外れ一位くらいの実力はある
中井はいつまで2軍にいるつもりなんだろうなあ
上でたまに使ってもらっても結果出ないしもう詰んでるよな
辻内が故障しちゃったっし、高木1号でも居ないと困るだろ。
阿南や岸よりはまだ信用できる。
776 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 19:59:49.65 ID:DM4H/GwK0
辻って右?
>>749 お前、以前は大田や中井に期待してるとか言ってたろ?
で、2〜3年後には辻や橋本になんて期待するだけ無駄とかほざいてんのがオチw
>>771 辻はまだプロの実戦始めて数試合だろ?
この段階でプロの球に対応出来てたらドラ1レベルだよ
投手は育つのに野手は育たんなぁ
やっぱ統一球のせいだわ
>>774 2月20日の阪神戦でヒットを放ったにもかかわらず、
その直後二軍に落とされるんだもの。
それじゃあどうすればいいのかと。
結果が出せないから落とされたんじゃないよ。
いくら調子が良くても力が付いてきても、
村田がケガでもしないと使わない気なんじゃない。
>>771 雨宮とは対照に結果は無失点でも印象最悪だったのが柴田。
まったくストライクが入らない。去年からまったく成長していない。
正直とてもプロとは思えない。
781 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 20:43:34.35 ID:DM4H/GwK0
こいつのコメント見てみたら巨人コンプ酷すぎてワロタ
単発の時点でコイツが大谷オタじゃない事がバレバレだもの
頭が悪いからタイプ全くが違う大田を比較対象にしている時点で池沼だと確定
なんか、侍と巨人が被る。
投手はいい奴が多いのに、野手は若い奴がさっぱり。
中井はまたスローイングのミスか
この前も難は逃れたが怪しいの何個かあったからなあ
外野のほうがよくね 一応強肩だし
大二郎が切られたのみちゃうと中井とか心配だよな…
なんとか今年中には代打でもいいから打撃を売りにできればいいのだが
>>784 日本じゃ運動神経いい奴から順番に投手になるからなあ。野手は投手になれなかった奴の集まり。
よそも打撃はベテランと外人頼みで野手は小粒ばっかじゃん。
>>785 統一球になってから守備力の要求スペック上がったからね、ラミレスだって切ったくらいだし
レフトやファーストで毎年入ってくる外国人相手に勝てるほどの打力や広い守備範囲を可能にする脚がないなら
内野手にはこだわった方がいいと思うよ、大田だってサードの練習は続けた方が絶対本人のためになるし
789 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 22:53:36.85 ID:w0gj+LFfO
応援してたけど大田はもうダメだな。内容が悪すぎる。5年目でこれじゃな。この4年間何やってたんだか。
790 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 22:58:44.41 ID:DM4H/GwK0
女遊びでもしてたんじゃないか
辻に切り替えていく
辻はとりあえず弄らないでそのままやらせてみる方針みたいだな
792 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 23:17:37.84 ID:DM4H/GwK0
マシソン142キロ
アコスタ150キロ
同じくらいの速さに見えた
マシソンは角度があるから見た目より打ちにくい
ファームのショートは辻で英才教育してほしいね
坂本のFA権もほんの少し気になるから
794 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/19(火) 23:32:32.64 ID:DM4H/GwK0
橋本はいけそうな気がするんだけどな
守備はどうなの?
>>794 外野本職だし上手いよ、強肩だし
ただ今日はバックホームで派手にやらかした
まさか大田より先にやらかすとは思わなかったw
笠原短信(21:12)
先発で5回6安打3失点(自責1)を喫した。
だが「指のかかりは悪くはなかった」と最速150キロをマークするなど、
2回から4回の3イニングをパーフェクト。収穫の多い試合だった。
>>795 橋本のオナニー送球は土曜の西武戦でもあった
あの時はライトからサードに直接投げてたが
アピールしたい気持ちはわかるが逆にああいう状況無視した送球は評価下げそうな気も
笠原150出たのか
>>772 この文体はレポ屋さんかな。
お久しぶりです。
舎人のレポ屋さんも大田中井が一向に成長しない、藤村も二軍に逆戻り
大二郎解雇、橋本は二軍幽閉でやる気なくしてたよなw
橋本が一軍上がってきて打ち出したのと辻や坂口など新人が入ってきて
さあ今年もって感じだろうか
レポよろしくです
笠原もそろそろ球走ってたから良かったとか言ってる段階じゃない
まぁ野手は難しいよね
初代からこのスレたまに見てるけど二軍の時から応援してて主軸になった選手なんて・・・
過度に期待せずゆる〜く応援するくらいが精神的に良いw
野手は捕手陣に期待だな
阿部の後釜はじきに必要になるはず
803 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 00:58:47.64 ID:9oO0eRaA0
笠原は中継ぎで使ってくれよ
あれは1イニングならそう打たれないって
>>803 同意。良いものは持ってるし、十分努力はしているようだけど、イニング経る毎に…。
去年の福田とまではいかないにせよ、中継ぎで経験積んで欲しい気がする。
辻は強化指定すべき素質はあると思う
内野守備も中井や大田よりはモノになりそう
野手が育たないって嘆いているが、順調に育ってるチームなんて皆無だろ
育成がうまいと言われる日ハムですら、中田以降は苦戦してる始末
坂本が主軸に定着して、投手は若手がバンバン出てきてる事考えたら恵まれてる方
大累どこ消えた
藤村のライバルとして期待してるのに
大累は故障みたいだな
今日の試合前シートノックには入らず、ファールゾーンでお手伝い
>>806 全然恵まれてるよ
期待してはいけないと思いつつこの時期になるとまた期待しちゃうんだよなw
藤村は同じくらいのレベルの選手と争う方が空回りしなくて伸びるかもね
大累は藤村と同じくらいの年齢だからお互い切磋琢磨してくれればいいな
大累と藤村はいいライバルになるんじゃね
2軍で
十亀は大田の時はほとんど失投なかったな広い外角も取ってもらえたし
低目にボールが集まってた。舐められてた証拠かもしれんけど
大田はカットできる技術がまだないのが痛い。新井良や畠山みたいに晩年になって
ちょい出で活躍するパターンか?ファースト太田はいいけど清原か誰かが
ファーストやるとだんだん走力が衰えてくるって言ってたな
813 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 07:54:16.02 ID:yFcqvDKI0
今日のファームの先発だれですか?
新井は大卒だから分けて考えないと
畠山は典型的な守備走塁があれだから打力マックスになるまで2軍でくすぶってたタイプ
ファーストしかできないのに高卒3年目から6年目くらいまでは鈴木健やリグスが固定だったからな
ヤクルトは外野の外人二人当てたから今年も一塁のレギュラー安泰
畠山は打撃面はパワーだけじゃなく選球眼が良いのと三振が意外に少ない、好打者の資質を持ってるのが特徴的
大田は畠山と違い走力もあったから競合ドラ1なわけだしプレミアポジションのセンターもできるのに5年目で出番に恵まれないのは
BB/Kが悪く好打者の資質がまるでないから
815 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 09:25:24.44 ID:Qtjs8M4M0
いつだったか2軍戦で、ホームベースよりもだいぶ前で
ワンバンした球を空振りしたことがあった。>大田
選球眼がキビシいのだから、低めは振るなと言いたい。
笠原とうとう150km出したか
一昨年辺りから急速が上がりだしたけど着実に進化してきてるなぁ
一昨年夏場に140km後半ばんばんだして4回までパーフェクトしてたのに
5回でノックアウトされて調子崩した事があったけど
あの頃よりかなりたくましくなって見える
>>806 育たない育たないってのはドラフト上位クラスが25歳ぐらいになっても出て来ないときに言って欲しいんだよな
こういうとすぐテイオウガーとかニグンノセイセキハーとか言うヤツがいるけど
育成の隠善がファームで2年連続首位打者クラスの伸びを見せたり
22歳前後の中井や大田、橋本らが二軍でタイトルクラスの活躍を見せてるだけでも
十分育っている。客観的に見てな
中井や大田橋本らが二軍で競ってるのって、伊志嶺高濱といったドラ一クラスか
小斉、鵜久森、神戸、細谷と言ったガチの帝王かその一歩手前みたいヤツが殆どだし、他球団はもっと悲惨。
大体、二軍の成績は全く関係無いし参考にもならないと斬り捨ててるヤツに限って
プロ入りすらしてないドラフト候補には過大な期待を寄せたりするんだよな
二軍成績が参考にならないんだったら、アマでの活躍など更に参考にならないはずなのに。
大田橋本坂口はまだ一軍?
819 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 10:04:59.11 ID:kI39QYhB0
誰か公文て新人投手の事は知らない?
まったく出てこないね。
820 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 10:12:12.06 ID:CIvtzEO00
怪我
どこの球団見ても坂本より年下で
1軍で目立った活躍してるのが中田しかおらんしなあ
畠山は狙い球を絞るのが上手でバティングカウントをしっかり作れる
単に目茶振りしてるわけじゃなく強振できる球を待っている
マネーボールのGMも主張してるけど、持って生まれた打撃センスってやつ
京介先発で使えないのもったいなさすぎだな
まあシーズン中空くことはあるだろうけどじゃあ中継ぎからいきなり先発やれって言われて
結果が出なかったらまた後ろになんてgdgdになったら可哀想だ
824 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 10:16:46.54 ID:CIvtzEO00
小山が伸びそうで伸びないからな
825 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 10:17:26.31 ID:kI39QYhB0
京介が藤岡と投げ合って勝ったのは嬉しいよね。
スカウト力、育成力だよな。
巨人スタッフ、GOOD JOB!
笠原・斉藤・宮本で笠原
宮国・田中・成瀬で宮国
松本・今村・森で?
高卒投手3人獲得したパターンで、1人台頭すると
戦力Upの意味でも、育成感の意味でも宜しいね
成瀬とかいたな。太一もぱっとしないし。森には期待してる。
林、十川で林
東野、木村で東野
高卒勝ち抜け制の名残はあるよね
移籍する流れも出来たりして
笠原はホークス行きそうな気がしてならない
笠原はスケールで言えば林、東野より上だな
191cmから投げ下ろすフォームで、150km近く出るんだから
その分時間がかかりそうだが
150とか盛ってるだけじゃないの
以前も試合の記事で常時140中盤とかあったけど、
一軍で登板したら140程度だったし
笠原はハムの増井みたいにリリーフ転向すべき
高木京みたいに投球の引き出しが多くないから先発は難しい
リリーフなら剛速球を生かせる
大器晩成なのか
リリーフなら今すぐ使えそうだが先発で育てるならもう少し時間かかりそうだな
笠原や小山の問題はそのスケールでも菅野宮國澤村に劣っていることなんだよなあ
他の球団なら確定とは言わなくともローテ候補上位には入れるだろうに今の巨人じゃもうローテ落ちが確定してしまってる
かといって中継ぎも粒ぞろいだし、腐らず少ないチャンスでアピールして主力が衰えた時の枠を狙っていくしかないか
ドームは辛いよむしろ
菅野宮國澤村の3人の才能は特別だからな
巨人のこの先10年を背負ってもらう必要がある
小山笠原はこの3人と同じところを目指す必要はない
ドームだと澤村でもスピードが出ないからな
まあ抑えやるにしても変化球の精度を上げないと厳しいだろう
直球だけで抑えるならマシソン並みの球威が無いと
837 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 12:02:42.94 ID:7W/RKBQR0
大田はきちんと責められるとほとんど打てないから、投手がこいつには打たれないようにって投げてくる今のうちは
たいした成績あげられないだろう
何年かたって、何も期待されなくなった頃には、時々ぽかんと打つ意外性のある右の準レギュラーくらいにはなれるかもしんよ。
今の矢野には劣るが、家事前には勝てるくらいの選手かな。
それまで一軍に残りやすいように守備をしっかり磨いておけば、何の役にも立たない屑ではおわらないですむかもしれないよ。
昔いた吉岡と大田どっちが打撃センスあった?
もちろん吉岡はまだ高卒5年目は投手やってたから単純比較はできないけど
吉岡はなんか期待の若手大砲って感じで2年くらいいたらすぐトレードされたんだよな
それで当時の近鉄はローズが外野だったしDHもあるから一塁のレギュラーになってそれなりに活躍した
澤村はスピードもいうほどたいしたことない球威で押すタイプ
相手バッターもすんなり打ち返してくる棒球だし菅野宮國に比べりゃ数段劣る
なにより制球と変化球みがかないとこれ以上は成長しないだろう
もう宮國に抜かれてるよ
球速は東京ドームはたぶん一番出ない球場だろう
笠原は盛ってるわけではなくここ2〜3年でスピードアップしてきてたから
150kmも時間の問題だと思ってた
スタミナがないの自覚してるから7分で投げてイニング稼ごうとしてただけ
昨日の試合はドームでなく甲府だと、何で誰も突っ込まないのかねw
イースタンはイーハウと楽天ドラ1森先発の模様
みんな大田ヒット打ったで。
大田はああいうバッティングも出来るんだな
さすがにオープン戦2割5分くらいは打ってもらわんと
またこれで夏くらいまで2軍じゃまた評価のしようがない
論ずるに値しない
そろそろ評価させてくれ
>>838 吉岡はオープン戦できちんと結果だしてたのに、マントとか一茂を贔屓で使われて出番をもらえないままトレードにだされただけ
オープン戦で結果残せない大田とは違う
吉岡は三塁守備がまずかった
一茂のほうがマシだった
847 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 14:59:43.37 ID:fXOMfM/70
大田って尻の形が貧相やな
後ろからみるとタレーンって垂れ下がって
ユニがぶかぶか
大谷とかピシッとして尻の形がいいよ
一茂は割と守備上手かったからなあ
時々やらかすけど
宮國が凄すぎる。改めて珍にとられずにすんで良かった。
新高木も小山も好投したのに先発枠外れるのか
>>817 プロは1軍で結果出してなんぼの世界
2軍でいくら結果を残そうと、それは1軍への足がかりに過ぎない
>>833 去年だって小野の先発とかあったし、
笠原、小山は先発7番手と8番手なんだから
腐らずやってれば必ずチャンスは来るよ
852 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 15:42:40.92 ID:Qt+rdGDL0
若手三本柱
澤村 13勝10敗
宮國 14勝8敗
菅野 12勝9敗
辻2打席連続タイムリー!
854 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 15:48:14.25 ID:Qt+rdGDL0
辻が覚醒して遊撃手として育ってくれたら、坂本が三塁に回れる。
二塁は糞だが、黄金の三遊間になれる。頑張れ辻
文字追う限りどっちもラッキーヒットっぽいが
結果出ればなんでも良し
辻マジか!?www
イースタンの先発イーハウってww 1軍にみんないるから人がいない
辻 良いネ!
これは掘り出しモノかもしれん
859 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 16:00:06.46 ID:Qt+rdGDL0
3年後
捕手 森or河野
一塁 阿部
二塁 補強枠
三塁 坂本
遊撃 辻
左翼 外国人枠
中堅 松本or橋本
右翼 長野
辻が遊撃手として覚醒してくれれば坂本が4番サードいける。
長野−坂本−阿部のクリーンナップが将来見たい
つか坂本はショート譲らんだろw
辻セカンド狙いでいいだろ
橋本はアウトが全部三振なのが気になるな
サード坂本なんて坂本のプライドが傷つくだけだ
辻こそむしろサード向きと聞いてるが
渡辺がイースタン初勝利!
辻に負けじと高橋洸もマルチ!
864 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 16:13:58.21 ID:9oO0eRaA0
つかショートは坂本より上手い奴なんていないのに
コンバートとかアンチの願いかw?
菰野はいい選手出すねえ
辻が来年セカンドのレギュラーにおさまりそうな勢いなら、
今年のドラフトでセカンドを獲る必要もなくなるな
>>864 坂本がショート失格ということじゃなくて、
長年人工芝がホームでショートやっている大型選手は、
故障するか、それを回避するためにサード転向する選手が多いってことじゃない?
前者で言えば、二岡なんてもう試合にまともに出る状態じゃないらしいし、
後者で言えば、宮本は確か近年はサードが多いけど、ショートが下手糞なんてことは間違ってもないし。
坂本がメジャーに行かずに巨人に残るのなら、3年後くらいからはサード転向を考えてもおかしなことじゃない。
村田がダメになったら坂本を三塁へ廻す、という選択はありでしょ
そしたら辻を・・・でも辻は遊撃守備に難があると聞いたが
辻は無名なだけで高校野手の中ではピカイチだったじゃん
本来なら外れ一位くらいの実力はあったから有名なら余所に取られてたかもな
今日の辻の2本の安打は投手内野安打とセンターフライが交錯して取れず記録安打になったもの
何気に3試合連続安打は頑張ってるが、騒ぐほどのものでは…
もし2位で北條や鈴木を獲得出来てたら3位や4位で辻が残っていてもスルーしてたのかな。
873 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 17:20:18.17 ID:G8zUId540
高橋洸って外野手に転向したの?
ドーム行ってきた
宮國はバット折る場面があったけどあれはツーシーム系の球投げてたのかな?
球場だとよく分からなかった
とりあえず開幕投手をしっかり務めてくれそうなので一安心
大田もひとまず明日以降につながる結果を第一打席に出せて良かった
正直言って追い込まれた時点で諦めてたけど・・・w
欲を言えば橋本も結果残してほしかったなぁ
875 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 18:02:24.95 ID:oKxbVCFQO
>>873 守備がうまいわけでもないし身体能力生かして外野手転向でしょ
坂口は打席で雰囲気あるよな
意外と化けるかもしれない
宮本は2007年の時点で衰えが激しく以前なら捕れた打球が外野に抜けていったのを指摘されてたな
主軸打てるタイプじゃないから本来は二塁の控えか引退なんだろうけど岩村が抜けたおかげでサードに回れた
大型だとうちならセンター守ってた松井も膝痛めたし、サードの原もふくらはぎ痛、ライトの由伸は腰痛、ショート二岡は膝とふくらはぎ
西武時代含め楽なファーストの清原も13年くらい働いた後は足の故障離脱が多かった
守備だけじゃなく走塁もあるからね
日本は全試合フルイニング出場が一流プレーヤーの証みたいになってますからね
メジャーみたいに、休みの日を作っていくべきだと思う
ただでさえ、人工芝なんだし
>>876 視察情報自体は他球団も上がってるし、
そもそも近年プロに素材を放り込んでるちょっとした有名校で1年から4番打ってるんだから、
プロからノーマークなんて事はまずありえないだろうね。
確か、指名時にはスカウトの人が、この順位で指名しなければ、4位ではまず残っていなかったはずとか言ってたし。
ドラフトファン的には海外遠征組の北條・高橋・田村とか、真砂・鈴木あたりの身体能力の高い選手、
打ってよし投げてよしといわれた青山とか、このあたりが良く新聞・雑誌を賑わせていたから、
たいていどこの新聞・雑誌の候補リストに載っていても目立たずにその影に隠れていたという意味では、無名かもね。
人工芝大型ショートに限ると、黄金時代西武のリーダーだった石毛も膝の半月板痛めて30歳でサードコンバート
リーグHR2位3度のぶんぶん丸池山も30歳前後でサードにコンバートで引退試合は足がボロボロでまともに打席でスイングできなかった
ミスターファイターズの田中幸雄も33歳からレフトサードDHファーストを転々として
最後の方は足がボロボロで2000安打も予定より3年ほどは遅れた
ただ90年代までは今より人工芝がもっと硬かった
以前から札幌ドームの芝を批判してる金子誠はこのオフに膝の軟骨損傷して手術
セカンドが主な選手だけど、これだけ長く二遊間ができてるのは珍しいと思う
80〜90年代より人工芝の質が向上してるのが影響してるのかも
あと大型ではないが稼頭央も西武時代晩年から腰痛持ちで股関節の手術もしてるね
辻の打撃フォームへんだろ
井端って改めて凄いな
37歳でショートでGG
>>883 高卒ルーキーがあんなフォームで二軍とはいえプロの球を
ほぼ初見で対応してるからタダモンじゃないんだよ
あれで頭の上下動だけ上手いこと取り除けたらねえ・・・
右投げ左打ちの内野手で名手はいない
鳥谷に謝れ
888 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 19:17:03.11 ID:9oO0eRaA0
そろそろ今日の試合の動画があがっててもいい頃だが
889 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 19:52:34.37 ID:aZeUkEIu0
890 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 19:55:27.77 ID:kI39QYhB0
891 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 20:07:16.94 ID:Qtjs8M4M0
>>872 あまりマスコミ報道を真に受けるなよ。
菅野単独指名99%な状況で「北条が外れ1位」っていうのは
「ウチは北条君は要りません」と同義なんだぞ。
今日先発イーハウだったのかよw
5イニング投げてる
893 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 20:20:14.91 ID:oKxbVCFQO
>>881 それなりに長打打てそうなのはこいつか真砂か宇佐見の三択だったでしょ
>>882 人工芝の質は良くなってるんだよ。
松井秀も人工芝毛嫌いしてメジャーに行って
後に膝悪くしたが、あれは人工芝が悪いんでなく松井が悪い。
松井のいいところでもあったんだが、「頑固な性格」
で我が道を行くみたいな、打撃フォームも自分に合わなけりゃ従わないみたいな
日本時代誰が勧めても筋トレしなかったりそれはそれでいいんだが、
若い頃、膝の棚障害やって、みんながみんな手術を勧め、
棚障害の手術の経験者である、FAで巨人に来た当時の同僚である広澤も
「あんなのササクレ取るようなもん。たいした手術じゃない」と松井にたいして手術を勧めたが
本人が体にメスを入れる事に異常に拒否反応して結局手術せずその膝周りを鍛える事で回避。
しかしその影響が三十代半ば近くで出てきた。
膝に関しては先輩たちのアドバイスを聞くべきだった。
>>896 坂口短信(19:53)
7回1死、代打で登場もウィリアムスのスライダーに空振り三振。
試合後2軍への合流が決まったドラフト5位ルーキーは「いい勉強になりました」と成長を誓った。
ホントだ
中井・坂口・丸毛でクリーンアップかな
898 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 22:00:14.85 ID:pRPC6CwG0
今日はアコスタとマシソンとどちっとが
よかった?
アコスタ
2軍は小野(中5日)、森(中4日)、雨宮(中9日)、イーハウ(中3日)のローテか、カツカツだなあ
本来のローテが根こそぎ一軍に持ってかれてるだけで薄いとは思わないけども
明日は阿南かな?そういえば岸の名前も聞かないな
辻の動画ってどっかにないの
バックネットじゃなくて正面からの
マシソン帰ってからアコスタよくなってきたかな
903 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 22:31:19.30 ID:sjrDSfN90
坂口落ちて誰が上がるんだろ?
高口、加藤とか1軍にいらんやろ。
>>903 誰も上がらないんじゃね?
石井が1軍戻ってきたし
小笠原あげるという記事は読んだが・・
そろそろ谷やWBC組あがってくると 開幕モードになりそうだ
>>900 若手の有望株が皆1軍にいるから今先発してるのは
残りカスみたいなもんだな
小笠原か谷だろうな上がるのは
WBC組はしばらく別練習らしいから最後の試合までは上がらんかも
908 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/20(水) 23:36:51.82 ID:QIy1qopU0
強奪した宮国で勝ってうれしいの?
日本語でおk
珍カスお得意の自己中難癖だが、ここまで重症化してるとはw
2010年巨人が最後の試合で3位になり散々コケおろしてたが、その結果がこれw
やっぱブーメランってのは必ず戻ってくるもんなんだなw
>>868 ショートからサードに転向するのは、ケガで動けなくなって守備範囲が狭くなるとか
肩をやるとか、年齢による衰えで負担を軽くすると言うケースだろ。
3年後でも坂本は27歳なのに何を言っているのかと。
二岡とか宮本とか、自分がたまたま知ってる事例だけで、その理由もロクに理解せずに
判断する典型的なニワカか
守備範囲も肩も強くて、後は経験によって確実性を上げれば守備だけでも12球団最強ショート
になれる可能性もあるのに、何を言っているのかと。
>>908 キミ宮国指名したとき、「一二三もーらいwww」とか大喜びしてた人とちゃうか?w
913 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 01:02:41.53 ID:cZf17Oxf0
宮國って顔いいの?
914 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 01:06:46.64 ID:TFzMlBeFO
イースタンでろくに打てない小笠原を1軍に上げるのが事実ならやっぱりこの球団は糞以下だよ。
原がきれい事でポジションは競争で奪えというならベテランも若手も同じようにチャンスを与えろよ。
名前だけ、えこひいきして選手を使うからこのバカ(原)はどうしようもない。 もう終わってる小笠原、終わりかけの由伸に何を期待してるんだか。
少しは先の事を考えろ、バカ原にゴミコーチ陣、フロント。
笠原はクローザーを目指した方が良さそう
リリーフで使ったら結構いい線行きそうだよね
目立った決め球ないし向いてないやろクローザー
一岡の方が
>>914 由伸がオープン戦外野で一番結果出してるのに小笠原と並べられても
小笠原だけならまだわかるがそれじゃただの若手びいきの中身のないレスにしか見えないぞ
>>911 ショートできないぐらい肩やったらサードも無理や
セカンドならともかく
>>914 そいつはいつものアンチで若手好きですらない。
触らないのが吉。
明日は大田と橋本がスタメンにならないかなぁ
この二人で一二番打ってくれたらワクワクするんだがなぁ
自分で触らないのが..と書いといてレス番間違った。
吊ってくる。
まあでも、小笠原に限らず結果出てないのに、上で使うのは勘弁してほしいよな
もし代わりに下げられた選手が、それ以上の数字出してたら目も当てられない
今の小笠原じゃ若手より打てる気配ないもんな
川相から原に変ったとたんやっぱり使いたいメンバーが変わるよな
川相は元二軍監督らしい選手の選び方してたわDH石井とかシーズンでも代打しか
使わないし意味ない。代打で出してやったほうが逆にシーズン同様集中力高められていいぐらいだろ
下手に動かれて腰にでも張が出されたら困るわ。
当の石井は二軍じゃシーズンで当たらない左投手ばっかりだったから
右投手相手に打席貰えて有難いと言っとりますが
大田のように、軸足(右)のぶれる選手で大成した選手いるかな?
>>926 ここは若手スレだからシーズンに入ったら嫌と言うほど見るであろう石井とか特に四打席も見たくないって書いておこう
個人的な意見だからスルーしてくれ。
スルーしてくれとか入れるくらいならそもそも書く必要が無いという
書いて悪かったよ。そう上げ足とらんでくれ
若手が見たいからベテランより打席与えて欲しくてもっと若手の打席見たかったって
だけだよ
932 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 07:42:13.72 ID:95S33aEv0
大田の野球センスや野球脳のなさは哀れに感じる。
>>931 若手見たければ二軍の試合見ればいいじゃない
別にキミに若手を見せるために試合組んでるわけじゃ無いし理解に苦しむな
若手スレなんだから、単純に若手が見たいと書けばいいのに
変に自分の意見を正当化しようとして、墓穴を掘る人が結構多いよなw
935 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 08:30:59.10 ID:5O5q/bGd0
ほんとだよな
早くセカンド坂本見たいのに
宮国すごいな
まじで15勝くらいするのかも
でも何でそこまで打たれないんだろ?
>>936 低めに変化球コントロール出来てるのと
ストレートがあれだけ動いて、テイクバック小さくて球持ち良いから打ちにくいだろ
今年はカーブで自由自在にカウント取れるのが大きい
去年はカーブが余りコントロール良く無かった
>>937 素人目にもわかるほど凄い球投げてるわけじゃないよね・・・・
三振取るよりゴロ打たせるほうが省エネだし長くやれるしな
メジャーの風潮がだいぶ前からそうなってるけど宮国もそういうタイプなのかな
玄人受けするような感じの
何にせよ頼もしすぎるな
宮国、菅野、ホールトンが裏ローテって・・・・・・
最強すぎるじゃん
>>851 その足がかりを見てワクワクするのが若手ニーの主な楽しみだろ
それが無意味と言うんなら、一軍の試合結果だけをスポーツ新聞で見て満足してればいい
ドラフト等も気にする必要は無いし、何故若手スレに来ているのか意味不明
>>935 メジャーへの近道になるけど
本当アホだな
主力いなくてもオープン戦首位なんだから
どうせ余裕で優勝するんだから若手使えば良いのに
>>941みたいな人間には絶対に仕事を任せたくない
943 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 09:52:02.22 ID:95S33aEv0
>>942 仕事任せる?
仕事以前にニートだから無職
投手に比べて野手で目立った若手が出てこなかったしな大田なんて
大チャンスだったんだけどなあこのままじゃ開幕2軍かな
シーズン入ったら鈴木 谷あたりを上げてくるだろうし
>>908 宮國に関しては、阪神もマークしてた事は知ってるが、
巨人も6人体制で密着マークしてた
そして2010年3位だった巨人が、2位だった阪神よりウェーバー順が先だったというだけ
文句言いたいなら、2位になった阪神か、ドラフト制度にでも文句言うんだな
>>913 顔が良いか悪いかは主観の問題だからそれは置いといて、
巨人選手で女性人気は、坂本に次いで宮國は2位
坂口落とすなら大田落とせよ
毎年毎年、こいつのせいで・・・・・
はっきりいって迷惑
948 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 11:39:12.17 ID:H9Yc3Xtt0
それより松竜はどうした?いままで先発した連中より上だろうに・・・故障か?今村もファームで先発させたほうがいいじゃないか?
>>946 坂本とは友達になりたい
宮國にはセクハラしたい
小山 めげずにがんばれよ
小山はこんなにフォーク良かったけ?というくらいの出来だったね
中継ぎ向きだと思うんだけどなぁ
953 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 15:28:52.47 ID:TFzMlBeFO
村田、矢野、由伸使ってオープン戦を勝っても何の成果もない。どうせ由伸なんてシーズン途中でリタイアするだろうし去年の2流以下の成績しか残せない。 村田も250 10本じゃ若手の方がマシ。
954 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 15:58:00.31 ID:sYMzrON8O
小山君いいなあ
小山君と笠原はいい拾い物だったよ
そして大田打ったな
大田ww
大田良く打ったわ
初めから外寄りに目をつけていたのかな
とにかくナイスバッティング
試合はアコスタも荒れてて引き分けたけどw
957 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 16:22:06.75 ID:509jKU3i0
今日のオープ戦はどうだった?
958 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 16:23:21.34 ID:sYMzrON8O
小山は開幕一軍外れなさそう
あと大田は渋い働き
脇谷絶好調
959 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 16:24:42.56 ID:509jKU3i0
アコスタ
高木
福田の中継ぎ陣は
加賀のシンカーが良かった。速くて落ちも良く。
田原も高津に教わったはずなんだけどな野間口もサイドならああいう球がないと
今よそで羨ましいと思える選手は左で逆方向にも飛距離のある柳田と器用ですぐ変化球覚えて
高身長から角度がある球投げる武田翔ぐらいしかいないな。堂林も筒香も無理やり感がある
使ってもらってるって感じ
高木コンビは今年も仕事するんじゃない
アコスタ 福田はコントロール悪いから信用しちゃいかん
962 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 16:27:31.43 ID:509jKU3i0
山口
マシソン
西村
高木
アコスタ
高木康成
963 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 16:29:00.60 ID:sYMzrON8O
まあアコスタは開幕一軍は漏れそうだな
笠原も小山もいいし嬉しい悲鳴
福ちゃんと言えど安泰じゃないな
小山は惜しいなベイスなら間違いなくローテ入れる人材
なんか福田は昨年の福田って試合だった。荒れたあげくランナーだして
打者には最後困って甘い球痛打されるっていう
965 :
964:2013/03/21(木) 16:30:04.66 ID:xOxui9bF0
間違えた一昨年の福田か
福田は敗戦処理に近いポジションからスタートとベンチが思えば収穫ではある 大事な場面はやめたほうがいい
967 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 16:31:47.70 ID:509jKU3i0
高木京介マックス何キロ?
外野手も枠争い熱いな
矢野も打ってるイメージあったが2割3分なんか
長野は開幕カードぐらい調整してくれないかな
大田使いたいな
ロマンはある。坂本の時みたいに育成枠みたいな感じで八番が空いてれば
今回はないんだよな詰まってて。
取りあえずアコスタは使えんわ150`超えた球が荒波にセンターの頭越されるとか
棒球すぎる。同じ球速でもクルーンやマシソンなら押し込める
誤爆失礼
阿部ロペス脇谷村田坂本長野松本パンダだろうね
大田矢野は右の代打
石井ボウカーは左の代打
鈴木寺内は代走守備固め
加地前が地味に酷かった
相手がストライク入らなくて炎上しそうだったのに助けるようにボール球振り回す
試合状況が意識として入ってないああいう選手ペナントじゃ使えない
結果ほしくて無理やり振っている感じだな
ヒット打たないとのこれないもんな とはいえああゆところはきちんと見極めないと原の悪くする
975 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 17:09:00.55 ID:NvD0eQ+K0
今日の小山max何km出てた?
宮國、菅野、小山、笠原、高木のローテが見てみたい
大田はギリギリだったが開幕一軍は滑り込みセーフに成功したろうな
大田開幕一軍⊂(・∀・)⊃セーフ
978 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 17:24:33.49 ID:48PztmCoO
去年のペナントでは結構勝負どこで四球取ってたのにな加地前。二軍じゃもうやること無いだろうし頑張れ。
今朝の報知の書かれ方でかなり近かったし今日の活躍でよほどやらかさなきゃ一軍だろうな
矢野も調子落ちてきたから左先発でスタメンもありえる
加地前、二軍でも大した成績じゃないし
今年いまいちなら小野あたりと一緒にトレードだな
大田まずまず頑張ってるじゃん
最初のころは二軍決定と思ってたけど持ち直してきたな
983 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 17:59:13.77 ID:3DATabG1O
また誤爆した吊ってくる
申し訳ない
小山とか高木とか
投手は湯水のごとく有望株が出てくるな・・・・・
その2人は去年からでてきてる
なんだかんだで1軍枠は去年とそう変わらんな
アコスタ福田が漏れて香月が1軍くらいか
後ろが6人か7人かわからんけど
山口高木西村マシ損小山は確定として
7人ならあと1人は笠原か一岡か旧高木ってとこか
>>984 巨専だろw
ファーム負けたけど芳川がタイムリー打ったらしいね
誰か見た人いないかな
989 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 19:22:25.76 ID:iH9B8Kbu0
>981 蟹工船
.
http://tmp6.2ch.net/download/ >990 やめろ
┌─────────────── 、 >991 裏を弄れ
│ 蟹娘が0989GET! アッハッハッハ !!! l . >992 コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|. . >993 カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚ . >994 (*´д`(*)うまんま…
┏┓ (V)⌒⌒(V) ┏┓┏┓ >995 オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓ ┃┃┃┃ >996 クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃ >997 それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
┃┃┃⊂) 蟹 )⊃. .┗━━┛┗┛┗┛ >998 ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
┃┃┃┃んヘハゝ━━┓ ┏┓┏┓ >999 かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
┗┛┗┛(_ノ_ノ ━━┛ ┗┛┗┛>1000 暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
渡辺初勝利、柴田、森初登板、高橋洸初安打、辻初安打初打点に
今日は芳川初安打初打点、坂口初安打と初物づくしだね
丸毛が攻守に元気ないのがイカンなあ
ホールトンが6番目に回りそうだから外人はまだ決めない方がいい
ボウカーはオープン戦終わったらいきなり打てなくなった過去があるから慎重なんだろうなあ
>>952 小山は中継ぎ向いてねえよ
去年も先発だと結構抑えてたのに、中継ぎで出るとボコボコに打たれてた
993 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 20:10:59.75 ID:9ywOdwEb0
うめ
ロングリリーフも結果出してただろ
>>974>>978 加治前の去年の活躍は、四球や犠牲フライとか地味な形が多かったからね
本人としては、もっと派手な活躍見せてアピールしようと焦ってたんだろ
>>977 スタメン枠では微妙だけど、外野全部と一塁できるから亀井のように使われそうだな
997 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 20:57:23.59 ID:++kFklXK0
埋め
998 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 20:59:35.64 ID:9ywOdwEb0
あ
999 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 21:00:06.93 ID:9ywOdwEb0
あ
1000 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2013/03/21(木) 21:01:29.19 ID:PcI4embGO
ありがとー
1001 :
1001: