12年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart67
sage推奨でお願いします。
●実況、ファン分析、パ・リーグ以外に関する話題は厳禁(これ重要)。雑談は禁止。
●人気・親会社分析は、スレ違いです。本拠地移転議論は、球界改革議論板でお願いします。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う奴・主観のみの書き込み・主観のみのランク付けは華麗にスルー。
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。
★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
★煽り、荒らしは放置、気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと依頼をしても削除されにくくなります。
放置できない人はファールで粘られ根負けして四球の投手と同類
★実績のない選手をしつこく、過度に持ち上げる行為は反感を買うことがあるのでほどほどに。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向で
>>900付近になったら立てられる方、新スレお願いします。くれぐれもお願いします。
立てられない場合は申し出て他の人に頼むか、代行依頼して下さい
※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1345643074/
和名 ヱ便器族
学名:Homo Fabyolis【ホモ ファビョリス】
分布:朝鮮半島と福岡周辺地域、その他九州中に潜在分布。
特徴:Homo Sapiensに比べ、エラや頬骨が張っている、目が細くつりあがっている等、総じて外見は醜く、
♂交尾器が小さいなどの特徴がある
3 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/08/26(日) 23:55:55.19 ID:Jji1qCZa0
楽天三位になる可能性どれくらいあるのだろう。
日ハムは1996年と1998年の再現がまたまた繰り返されてしまうのか。
西武とはゲーム差ないけどリーグ優勝は奇跡的に感じる。
5 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/08/27(月) 09:42:23.76 ID:APVZL5600
3位はハムでほぼ確定だろ
優勝は西武かSBかまだわからん
>>3 今週のカードで最低4勝2敗
それ以下だとほぼないね
6連勝で4割5割かも
>>994 >猫からすると鷲との試合はおそろしく長い
>両チーム先発が誰でも打撃戦になる
そういえば離脱前の栗山も楽天戦の印象聞かれて
「打ち合い。相手より多く打った方が勝つ」と言ってた
>>3 個人的には、あの投手力を考えれば50%だな
鷲の3位は10%ないんじゃない?
4位と2ゲーム、3位と3.5ゲーム
これを両方抜くってかなり厳しいぞ
引き分け込みでどれだけ勝てばいいかちょっと計算してみるわ
結論から言うと
・鷹が残り5割勝った場合、鷲がそれを上回るのは22勝12敗、これは2勝1敗で実現可能
・鷲が残り5割勝った場合、鷹がそれを下回るのは11勝18敗、これは勝率380で実現可能
上記の結果は以下の条件で
・引き分けの割合が、ここまで同じペースと仮定し、残り試合数から引き分けを抜いた
その結果、残り試合で勝ち負けがつくのは鷹29、鷲34
補足
残り30試合強、つまり一月半
鷹が5割を鷲が上回るには貯金10が必要、これは今月の鷹、春先の鴎、この三月の猫のペースで勝つということ
鷲が5割で鷹が下回るには借金7が必要、これは今月の鴎ペース
所感
鷹が大失速して鴎もいまいちで鷲が6-4くらいの割合で勝ち抜ける
鷲が3勝1敗くらいのペースで勝ち続けて、鷹鴎はそこそこしか勝てない
とならないとムリかな、やっぱきついわ
ハムは今でも下馬評が低い方がいいわ
すぽるとで立浪とか野村が「混戦を抜け出すのは日本ハム」と言われた時はドキッとしたが
昨日のサンデースポーツで梨田が西武を推したのにはホッとした
まあ、梨田がハムを推すわけないだろうけど
数字で語る人と、解説者のコメントで語る人
いろんなレベルの人が出入りするスレですねw
14 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/08/27(月) 12:21:36.20 ID:mkVPRJ030
ハムの優勝は100%無い
残り試合は安定感の有る所が抜け出すのは解り切ってる事 なれば猫VS鷹の一騎打ちだろう
両チーム共に中継ぎ抑えが抜群の安定感
不思議なもので途中から抑えに廻った涌井を擁する猫と岡島秀樹を擁する鷹が、抜け出す事に為る訳だが
これは猫に関しては監督の手腕で有り鷹はフロントのヒットだろう
俺はダルビッシュが抜けても武田久さえ安定してれば間違いなくハムは3位に入るだろうと断言してたが、ダルが抜け武田久劣化の上に助っ人の攻守の要
スレッジとケッペルが開幕早々に離脱今期絶望の中なんだから3位でも御の字
逆に投打共に若手が台頭してるのだから栗山も初監督してはたいしたもんだわな
もう百試合以上やってるんだから
今の順位で落ち着く可能性が一番高いんじゃね?
現状三位の鷹よりハムが不利ってことはないと思うが
とあるサイトから拝借
CSクリンチ
猫 24勝 残り36 勝率0.66
熊 22勝 残り32 勝率0.68
鷹 24勝 残り32 勝率0.75
鴎 27勝 残り34 勝率0.79
鷲 29勝 残り36 勝率0.80
檻 自力進出消滅
CSクリンチの詳細な計算はよくしらないけど、猫熊はまあ決まりかね
4位以下にならなければいいので、クリンチ対象は鷹鴎鷲あたり
その三つが全部好調でも、一番負けの多いチームは残り30試合で10敗はする
そう仮定すれば、猫熊のクリンチは14と10で4割も勝てばいける計算
実際に3チームの負け数が一番多いチームが10敗となると、猫公はかなり負けるので
怪しくなるけど、ゼロサムだから、実際はそこまで大きく振れない
猫公はCSほぼ確定かな、自滅型大型連敗なしならば、という条件はつくけど
実際、猫公三連戦でどっちかが3連敗して、鷹と鴎が三連勝したら
すぐに3位争いの渦中に入ることになる
公は対鷹で勝てないのがあるからなぁ…。
今週の吉川vs大隣がどうなるかで、対猫挑戦権が決まるかも。
つーか、公は鴎にしか勝てないしなぁ。orz
堂上事件から明らかに失速しだした鷹が落ちるに決まってるわ
そういや大隣ってどうなんかね?
一部鷹オタは前々から高評価してる奴もいたみたいだけど
このまま最後まで好投しちゃうのかね
猫はまず、公戦のことを考えるべきだな
下位のことなんて考えてたらすぐに落ちるよ
鷹もキキャプテンの小久保離脱後に一気に急降下した
>>22 大隣は少なくとも公には3勝(1敗)している。
猫とは1勝1敗だから、評価はまだ微妙ですかね。
ちなみに吉川も鷹とは0勝1敗、猫とは1勝2敗なので、
強いところとやっていないだけと言われてもしょうがない。
3連戦で勝ち越しができない球団の最下位は決まったようなもんだな
>>14 そりゃあ自分だけ退任(コーチ陣は全員残留)で
「四球はダメだ」で自信を失わせていた吉川が躍進
入団時から可愛がり優遇起用し続けてた大野が衰退
じゃあいい気分はしないだろ
27 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/08/27(月) 14:26:31.26 ID:mkVPRJ030
ID:zZsD5pwDi
まーた、末尾iのくっっさい鷹オタかw
>>23 そら猫は明日の公戦を気にしてるに決まってるだろ
鷹オタは猫が気になって仕方ないニダねw
猫のこと気にする前に、レイプ防止として、選手にGPS
付きの首輪でもつけて回れよw
30 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/08/27(月) 14:40:42.58 ID:yreqtjV50
>>23 西武の先々週、先週の中継ぎ出席簿
__月火水木金土日 月火水木金土日 月火水木金土日
___檻檻檻鷲鷲鷲 ─鷹鷹鷹檻檻檻 ─公公公鴎鴎鴎
球団─○○△○○○ ─●●○○○● ─
十亀──○───○ ──○──○─ ─
岡篤───○─○○ ─○──○─○ ─(岡本篤)
長田─○─○○○─ ───○─○─ ─
有為─○─○○○─ ───○○── ─(ウィリアムス)
涌井─○─○○○─ ───○○── ─
土日で中継ぎをかなり温存できたのは大きいな。公戦に集中運用できる。
WHIP1.3以上の一軍選手
西武 十亀、菊池、野上、涌井、岡本、田中
ハム ウルフ、矢貫、武田
SB 吉川
ロッテ 薮田、南、藤岡、橋本、マシス、レデズマ
楽天 片山
オリ 中山、小松、香月、海田、マクレーン、山田、ミンチェ、佐藤
WHIP1.3以下で一軍に居ない選手
西武 宮田、西口
ハム 石井、多田野、八木、植村、乾
SB 川原、武田、大場、岩嵜
ロッテ 内、荻野、唐川、上野、吉見
楽天 有銘、土屋、塩見、ヒメネス
オリ 鴨志田、塚原、吉野、西、フィガロ、金子
出場選手登録
な し
出場選手登録抹消
福岡ソフトバンクホークス 投手 00 吉川 輝昭
福岡ソフトバンクホークス 投手 38 神内 靖
福岡ソフトバンクホークス 内野手 42 B.アレン
北海道日本ハムファイターズ 投手 32 根本 朋久
埼玉西武ライオンズ 投手 30 岡本 洋介
パリーグ明日の予告先発
北海道日本ハムファイターズ 対 埼玉西武ライオンズ (札幌ドーム 6:00)
武田 勝 ( 38 ) - 岸 孝之 ( 11 )
千葉ロッテマリーンズ 対 東北楽天ゴールデンイーグルス (QVCマリン 6:15)
S.グライシンガー ( 46 ) - 永井 怜 ( 30 )
福岡ソフトバンクホークス 対 オリックス・バファローズ (ヤフードーム 6:00)
攝津 正 ( 50 ) - 木佐貫 洋 ( 12 )
鷹をどうしても落としたいのかもしれんが、レイプ影響ないだろ。鷹が一番脅威だと思うけどなオレは。
後は明らかに力の落ちるオリに負ける数だろ。
どこも似たようなもんだがホークスの懸念は先発だな。先週勝てなかった日の先発が(先発の実績が皆無の)ドイル、陽、吉川だからなあ。野球は投手力というのがよくわかる
。
もし摂津大隣の中5日作戦が失敗してたら今季終わってた。
[2012パリーグ順位表]
1位 猫 108試合 54勝 46敗 08分
2位 公 112試合 56勝 48敗 08分
3位 鷹 112試合 53勝 49敗 10分
4位 鴎 110試合 49勝 48敗 13分
5位 鷲 108試合 49勝 52敗 07分
6位 檻 112試合 43勝 60敗 09分
[2012パリーグ敗戦数順位表]
1位 猫 108試合 54勝 46敗 08分
2位 公 112試合 56勝 48敗 08分
3位 鴎 110試合 49勝 48敗 13分
4位 鷹 112試合 53勝 49敗 10分
5位 鷲 108試合 49勝 52敗 07分
6位 檻 112試合 43勝 60敗 09分
猫 公 鷹 鴎 鷲 檻
80勝 26-10[.588] 24-08[.588] 27-05[.597] 31-03[.610] 31-05[.583]
25-11[.580] 23-09[.580] 26-06[.589] 30-04[.603] 30-06[.576]
24-12[.573] 22-10[.573] 25-07[.582] 29-05[.595] 29-07[.569]
23-13[.566] 21-11[.566] 24-08[.574] 28-06[.587] 28-08[.562]
22-14[.558] 20-12[.558] 23-09[.567] 27-07[.580] 27-09[.554]
75勝 21-15[.551] 19-13[.551] 22-10[.559] 26-08[.572] 26-10[.547] 32-00[.555]
20-16[.544] 18-14[.544] 21-11[.552] 25-09[.564] 25-11[.540] 31-01[.548]
19-17[.536] 17-15[.536] 20-12[.544] 24-10[.557] 24-12[.532] 30-02[.540]
18-18[.529] 16-16[.529] 19-13[.537] 23-11[.549] 23-13[.525] 29-03[.533]
17-19[.522] 15-17[.522] 18-14[.529] 22-12[.541] 22-14[.518] 28-04[.525]
70勝 16-20[.514] 14-18[.514] 17-15[.522] 21-13[.534] 21-15[.510] 27-05[.518]
15-21[.507] 13-19[.507] 16-16[.514] 20-14[.526] 20-16[.503] 26-06[.511]
14-22[.500] 12-20[.500] 15-17[.507] 19-15[.519] 19-17[.496] 25-07[.503]
13-23[.492] 11-21[.492] 14-18[.500] 18-16[.511] 18-18[.489] 24-08[.496]
12-24[.485] 10-22[.485] 13-19[.492] 17-17[.503] 17-19[.481] 23-09[.488]
65勝 11-25[.477] 09-23[.477] 12-20[.485] 16-18[.496] 16-20[.474] 22-10[.841]
>>36 >野球は投手力というのがよくわかる
投手力なのか・・・?
数字上は8月に他を圧倒してた鷲先発陣いても
楽天は貯金できなかったぞ
リリーフも酷くもない
一年通してみれば、投手力だと思うけど…。
所詮打撃は水物だからアテには出来ない。
総合力だよ毎年の傾向で見ればほぼ得失点差通りの順位になる
※このスレではSB強いという分析から入りSB優勝という結論になります
尚、反論するとSBヲタに集団でレ○プされますのでご注意して下さい
>>42 実際つえーからしゃーないだろ、昨年の覇者だし
西岡抜けて最下位になるぐらいだから
唐川、成瀬、グライシンガーがいなかったら今年も終わってたよ・・・・
>>33 おおー
鷹はアレン落としたか
代わりは松中?
鷹は負け越している鷲との残りカードが一番多いのね。
その次多いハムとは隔週で同一カードになるから一度
勝ち越したらそのまま翌々週も勝ちそうだ
□檻檻檻公公公
□猫猫猫鴎鴎鴎
□鷲鷲鷲公公公
猫猫猫□鷲鷲鷲
鷲檻檻□□鷲公
□鷲公□檻
鷲9試合(6-8-1)
公8試合(10-5-1)
猫6試合(10-8-0)
檻6試合(11-5-2)
鴎3試合(8-10-3)
ハムファンだけど今年は2位なら上出来だと思う
・エースを輸出
・ドラ1に拒否られる
・4番と開幕投手が育成枠
・おまけに監督まで育成枠
・主力たる助っ人二人が怪我で帰国
・守護神がえらいことに
これで優勝したら来年どーするのってハナシだわ
>>46 気持ち悪いなお前、終わってもいないのに勝てない理由をgdgdとw
これで優勝すれば、その理由でオナニーかw?
今のお前はまるで鷹オタだぞ
鷹ファンだけど今年は3位なら上出来だと思う
・先発エース格3人流出
・リードオフマン兼ムードメーカー流出
・去年あれだけ機能していた2番-3番ライン、機能不全
・二桁は勝てると予想されていたFA獲得選手がまさかの期待外れ
・メジャーから鳴り物入りで入団した助っ人、まさかの途中帰国
・守護神がえらいことに
これで優勝したら来年(ry
野村が常常言ってるチームの柱のエースと4番と捕手、それに加えて近代野球では不可欠な抑え投手
これらが弱いチームは脇役がどれだけ働いても安定して勝てないからね。
捕手は鶴岡大野の2人併用で安定、ダルビッシュのエースの穴は吉川の覚醒で埋まっても、
4番を打つ打者が中田、抑え武田久のままじゃ上昇は見込めず現状維持がやっとだろうね。
ケッペルはあれやけどスレッジは完全にフロントの失敗だろ
去年怪我の治療で帰国中に解雇報道が出るってことは相当酷い状態だったはず
ハムは負け越してる(苦手な)鷹、猫戦が多い。
残りの試合も今年の傾向のままなら一気に負け越しそう
□猫猫猫鷹鷹鷹
□鷲鷲□檻檻檻
□鴎鴎鴎鷹鷹鷹
檻檻檻□猫猫猫
□鴎鴎鴎猫猫鷹
□□鷹□鷲
鷹9試合(5-10-1)
猫8試合(6-8-2)
檻6試合(10-8-0)
鴎6試合(12-4-1)
鷲3試合(9-10-2)
パの優勝はいつくらいになると予想する?
猫版も作った方がいいか?w
前スレより八月抜粋
鷹 打率.277 得点99 防御率2.3852 ○7
猫 打率.259 得点88 防御率3.2850 ○5
公 打率.265 得点85 防御率3.3692 ○1
鷲 打率.233 得点62 防御率2.8615 ●1
鴎 打率.256 得点78 防御率3.8824 ●4
檻 打率.268 得点89 防御率5.3182 ●10
均 打率.259 得点83.5防御率3.5169
投打共に重要と普通のことしか出ないな
あえて言えば、鷲と檻をどうみるかだね、ついでに鴎
投がよければ酷いことにならないと言ったぐらいか
鷹だが今年は勝てたらいいなーってくらいかな
来年以降またぶっちぎりのシーズンになりそうな戦力図なんでね
育成年としては十分な成績だわ
>>46 ハム的には鶴岡と吉川の覚醒が大きかったな。
それにしても今年は各球団全部マイナス要素ありすぎ。
>>56 >それにしても今年は各球団全部マイナス要素ありすぎ。
確かに多くの球団から抜けた選手がいた(ダル杉内和田岩隈とか)
たださ、セと比べるとやっぱ若い投手ってセより出てる気がしないか?
吉川・武田・釜田・美馬とか。他にもいた気がするが
セって野村と山内くらいしか思いつかない
やっぱパの方が投手って育つんだろうか?
西武は今期勝ち越しているチームの残り試合数が多く
負け越しているSB、ロッテの試合が少ない。
なんか走りそう。
□公公公鴎鴎鴎
□鷹鷹鷹鷲鷲鷲
□檻檻檻鴎鴎鴎
鷹鷹鷹□公公公
□鷲鷲鷲公公鴎
鴎鴎鷲鷲
鷲9試合(9-6-1)
公8試合(8-6-2)
鴎6試合(5-8-2)
鷹6試合(8-10)
檻3試合(11-5-3)
59 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/08/27(月) 20:00:10.14 ID:yreqtjV50
パとセで比べるのは、ここでは意味無いよ。
残りの対戦カードの表面白いね
>>57 ある意味DHが有るというのはあるのかもね。
有名どころは除いて、
鷹の山田も24歳だし、檻の西は21歳、熊の中村勝は20歳。
鴎の藤岡23歳、益田と中後は22歳、
鷲の塩見23歳、辛島21歳、猫の野上は25歳。
>>57以外で気が付いたところはこの辺かな。(吉川が24歳なので、そこら辺を目安にしました。)
金満大補強したくせに戦力になってないから補強してないニダと言い
移籍先で戦力になってない和田川崎は流出したというのがSBヲタクオリティ
ロッテは満遍なく残ってる。最後の最後に3日間
開くのはマイナスか?対ハム戦をなんとかすれば・・・
□鷲鷲鷲猫猫猫
□檻檻□鷹鷹鷹
□公公公猫猫猫
鷲鷲鷲□檻檻檻
檻公公公□□□
猫猫檻
猫8試合(8-5-2)
檻7試合(6-10-1)
公6試合(4-12-1)
鷹6試合(10-8-3)
鷲6試合(9-6-1)
64 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/08/27(月) 20:40:50.07 ID:mkVPRJ030
帆足って、どうなの?
西武は残り試合で見ると、勝ち越しているチームとの
対戦が多く一番有利に見える。
が、9連戦と10連戦が残っており谷間の先発ピッチャーが鍵か。
ソフトバンクは楽天戦が鍵。変則日程が嫌だが取りこぼし
しなければ上位
ハムは今期負け越している鷹、猫に更に負け越すようだと
3位も危ういかも?
ロッテは対ハム頑張れば、ハムが自滅して3位に上がる可能性ありか
ロッテはいまだに勝ち越しがないからな
次カード楽天戦でも負け越すようだとそのまま5位に沈むだろ
各球団最短マジック点灯日
西武 9/1
ハム 9/7
SB 9/8
ロッテ 9/11
楽天 9/12
オリ 9/25
終盤になりますと自力優勝の要素等の為、残り試合が多いチームが
データ表面上は優位になります
猫は毎日曜日がチャレンジ枠の先発使ってるからなー
それだけ投手が足りてない、連戦になるともっときつい
残り試合数だけで有利とは言えんね
>>61 おいおいどさくさに紛れて碌に投げても無い上に一つも勝ってない
中村勝入れるとかはねえわ
>>69 見方によっては9月の連戦に向けて
先発投手を試してる余裕があるとも見れるな
数字は相手あっての相対評価。
内容も考慮せず、数字だけ見て選手を語るってのは
分析スレ向きじゃないね。誰とは言わんけど。
色々試した結果、誰もいないという最低な結論になりそうだけどな
十亀でも投げさせますか
>>48 今オフにファルケンボーグは読売がかっさらうってさ
余裕というのは、今のセの巨人や去年の鷹くらい
現実も他球団を見下すくらいの戦力と勝ち数を稼いでる球団の場合だ
今の猫は確かに首位だが貯金もふた桁くらいあって、ローテ6人はきちんと揃って
打線も固定されて、あくびがでそうな状態ならわかるが、現実はどうなんだ?
数日後、ネタにされないようにな
77 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/08/27(月) 22:22:56.84 ID:dn33Bthp0
>>70 碌にといっても20歳でローテーションに入ってゲームを作っているピッチャーだから
十分だと思うけど。
ならば、19歳の武田はどう、評価するの?
>>71 どうやったらそんな風に考えられるんだよw
去年の鷹ならまだしも
首位争いの真っ只中にそんな悠長な事言ってられるかよww
まあ、冗談で釣ろうとしてるか
現実がみえてないか
どちらかだろうね
また出たよ末尾iの他球団批判ww
んなどこも不安点があるんだから現状上位のハム西武が有利だろ
文句は首位になってからほざけよ
そもそもSBがB落ちしないとか思ってんの?
余裕ぶっこいてんのお前の頭じゃねえかよ
そーいや、例年8月激強の西口が今年は未登板で終了か・・・
各球団、計算出来る先発って2〜3人しかいないんだし、
これからどこが強い云々言っても当てにならんよね。
いくら中継ぎが良くても先発が崩れたら出番も無いし。
野手にしたってどこも満身創痍。最高の状態で終盤を
迎えられたチームなんて一つも無い。
下から上げた若い連中がどれだけ踏ん張れるか、
それを使う側の首脳陣の手腕が問われる終盤戦かもね。
84 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/08/27(月) 22:33:36.00 ID:dn33Bthp0
>>78 武田もなかなかいいと思うよ、あと楽天の釜田もそうだけど。
結局、戦力が抜けるということは若手のチャンスの場だってよくいわれていたから
その通り抜けたところに若手が入ったというのはチームの新陳代謝が成功したといってもいいよね。
鷹がBクラスの可能性がないなんて、一言も俺は言ってねえけどな
ただし、公や猫もG差的には4位程度に急降下する可能性があることもお忘れなく
西口が戻ってこれないのが痛い
石井と共に後半戦追い込み時期に戻ってきて働いてくれると思ってたが
この奇跡的に中継ぎがいい状態なのに戻ってこれないとは
流石西口とことんついてない
西武ハムソフバンがグダグダでも楽天ロッテが上にいけるとは思えないんだが
>>87 〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1506〓☆〓
542 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2012/08/27(月) 17:22:03.32 ID:jvvI+tv60
堂上ももう更生しただろうしまた再雇用しようね
君、このスレになんの用事?
つーか、猫はいい加減西口と石井の後釜をどうにかしないと
拙いんじゃないの?調べてみた訳じゃないけど、各球団の
正規先発陣の平均年齢を調べるとヤバい数字が並びそうな
気がする。
鷹も先発ここになっていなくなってきてるな
木曜日ARAKAKIらしいぞ
鴎は一勝二敗ペースが一応終わったと言っていいのだろうか
逆に一旦追い上げペースに入ると、普段以上の力を発揮するから怖いわ
ハム西武が4位に落ちる計算ならSBは5位に落ちる計算だな
他球団批判してるがあとでネタにされないように
って書かれたら顔真っ赤にして反論してくるぐらい嫌だろ
そんくらい分かれよ犯罪軍団の末尾i
休養十分の初戦だけは使えるというのが二線級鷹先発のクオリティ。
この法則に則れば、木曜はかつる!・・といいなw
今先発で困っていないのは楽天ぐらいだろ
一応谷間に新外国人が入ってるが
とりあえず残り5人はQSを期待できる布陣
鷹は6位の可能性も0ではないと思ってるけどね
実際、王監督最終年は8月まで首位争い後、最下位まで落ちてるしな
1勝して喜び、可能性を分析するのは構わないが
それを否定されたからって、ムキになるようでは
共用の戦力分析スレには向いてないと思うよ
>>89 岸野上菊池牧田と今季限定守護神と言われてる涌井
あとは先発待望論も出てきた25歳の十亀
平均26前後ぐらいかな
>>96 もう西口と石井は先発で使わないって事?
正規と書いたのは現状という意味ではないよ。
WBCと関係なく侍ジャパン編成だって!?
パリーグ選抜でも世界一になれそうだね
中 糸井
二 田中賢
遊 中島
DH おかわり
一 内川
左 中田
三 松田
右 栗山
捕 細川
怪我人もいるけど…
見るたびに末尾iがこのスレを挑発してるんだよな
たまたま見るタイミングが被ってるのかもしれんが同じやつが毎日煽ってないか?
寂しいやつかもしれないからあまり無視するのも良くないのかもしれん
>>97 かってに脳内で補完して
で、君の贔屓球団の平均は?