ほとんどの評論家が開幕前に絶賛したあの最強打線の選手のほとんどが開幕戦で手も足も出ない中、チームの半分に当たる安打を放ち鮮烈なデビューを果たしたボウカー
その後少々不振に陥るものの一番底だった時の打率から比べてヒットを倍増させ、なんと打率を2倍に押し上げた。
4月7日の阪神戦ではスタンリッジを引きずりおろすきっかけを作る殊勲打を放ったことは記憶に新しい。
対横浜ではなんと打率500を記録しており最強打線の中でも2位の実力を誇っている。
選球眼も素晴らしく四死球はスタメンの選手らしく堂々のチーム4位。
犠打もチーム3位、盗塁に致ってはチーム2位と機動力についても巨人の最強打線の中に於いてトップクラスの成績を残している。
現在守備の乱れが問題視されてる巨人軍においていまだ失策は0という素晴らしい守備。
まさに走攻守揃った巨人の史上最強打線を代表する選手。それがボウカー
さすが開幕前に野球解説者が揃いも揃ってマートン以上と手放しで評価しただけの選手である。
監督の評価も高く史上最強打線のスタメンに重用されていることがそれを物語っている。
今後の日程&予想先発投手
25(水) 対DeNA 熊本 18:00 杉内 中7日 vs 國吉 中7日
26(木) 対DeNA 鹿児島 18:00 ホールトン 中7日 vs 高崎 中7日
27(金) 移動日
28(土) 対阪神 東京D 18:00 内海 中7日 vs 能見 中7日
29(日) 対阪神 東京D 14:00 澤村 中7日 vs スタンリッジ 中7日
30(月) 対阪神 東京D 14:00 宮國 中7日 vs 岩田 中7日
5/1(火) 対広島 東京D 18:00 杉内 中5日 vs マエケン
2(水) 対広島 東京D 18:00 ホールトン 中5日 vs 福井
3(木) 対広島 東京D 14:00 ? vs バリントン
4(金) 対阪神 甲子園 14:00 内海 中5日 vs 安藤
5(土) 対阪神 甲子園 14:00 澤村 中5日 vs 能見
6(日) 対阪神 甲子園 14:00 宮國 中5日 vs スタンリッジ
7(月) 移動日
8(火) 対DeNA 清原 18:00 杉内 中6日
9(水) 対DeNA 東京D 18:00 ホールトン 中6日
10(木) 対DeNA 東京D 18:00 内海 中5日
11(金) 移動日
12(土) 対ヤクルト 秋田 18:00 澤村 中6日
13(日) 対ヤクルト 秋田 15:00 宮國 中6日
14(月)・15(火) 移動日
16(水) 対オリックス 東京D 18:00 杉内 中7日
17(木) 対オリックス 東京D 18:00 ホールトン 中7日
18(金) 移動日
19(土) 対ソフトバンク 東京D 18:00 内海 中8日
20(日) 対ソフトバンク 東京D 15:00 澤村 中7日
21(月) 移動日
22(火) 対西武 西武D 18:00 宮國 中8日
23(水) 対西武 西武D 18:00 杉内 中6日
24(木) 移動日
25(金) 対ロッテ QVC 18:15 ホールトン 中7日
26(土) 対ロッテ QVC 13:00 内海 中6日
この壊れたチームを立て直すのは原じゃ無理だ
そろそろホリさんに代われよ
5 :
代打名無し:
原辰徳と落合博満の監督力 張本勲
P99
「体が動く限り、僕は、選手とともに一緒に汗をかき、練習をする。
そして、いい結果を出して、選手と抱き合い、グータッチをするそういう要素こそ、
大切なポイントになってくるのである。それがスポーツのいいところでもある。
もし、このような感性を失ってしまったら、僕は指導者という立場を卒業するだろう」
と原監督はきっぱりと言い切る。