メール欄に半角でsageと入れましょう 。
◆◆◆最重要!煽り・荒らしは徹底無視!◆◆◆
☆次スレは900付近になったら立てられる人が立てましょう。
(重複防止のためスレ立ての際には、すでに次スレが立てられていないかどうか確かめてから立ててください)
☆Jane Style・Live2ch等の2ch専用ブラウザでの閲覧を推奨。
(インストールや設定の方法は各自検索のこと)
★公式のp2(
http://p2.2ch.net/)からの利用もおすすめ。
(閲覧は無料、書き込みにはモリタポが必要だが規制を回避可能)
☆あいさつを徹底しましょう。
★本スレはsage進行。
☆個人サイト・個人ブログの晒し禁止。
★プロ野球板では実況禁止、実況は実況板で。
☆頭のおかしい糞コテに構うのも禁止、NGにぶっ込みましょう。
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1334621459/
2なら
ノム犬辞任
高橋慶彦監督就任
3 :
代打名無し:2012/04/17(火) 22:46:57.70 ID:xJ2/opWh0
ニックだめだな。今後はブーマー(阪急)みたいな新外国人が要りそうな。
ブーマーと石嶺がいれば優勝できる罠
今のプロ野球で最高のゴールデンカードは実は
広島vsDNAじゃないのか?
DNA戦の時だけ広島県全体が明るいんだが・・・
最下位だよ
やっぱりシーボルがいないと藤井のイケメンに拍車がかかってしまうな
9 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 15:26:12.52 ID:8GCHMHVt0
定位置だよ
何で今日はマエケンなんですか?今日が福井で明日マエケンなら、ちょうど中6日なのに。
横浜戦3連勝狙いなんですかね、後々ロクな事にならないような気がするのですが・・・。
あのね、あのね
広島DNA3連戦は広島じゃあ日本シリーズみたいなもんなの
球団にとっちゃ稼ぎ時なんだからさ
ニックは打ちそうだけど横浜専用にならないか心配
広瀬が地味に復調気味でよかった
それでも私は永川をあきらめない
>>13 未だに永川がセーブをあげた試合は負け知らずだからな!
永川今年FA権獲れないかもな?
永川は今年で引退だよ
ニックは守備がラミレス並のカス もちろんラミレスみたく打つわけがない
つまりニックは外れ
ブラゼルみたいな日本野球経験者で長距離砲の外野が3Aにいないのかな?
昨日の試合で思ったが、カープには市民球場みたいな狭さのほうがいいな?
盛り上がれる。
さっさと縮小しようぜ!席も増やせるし。
巨人や阪神とやったら相手チームが有利になるぞ
21 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 16:39:09.16 ID:Es9c7ixl0
>>10 18マエケン、19福井、20バリ、21篠田or恭平、22祐輔
24マエケン、25大竹、26バリ、28福井、29祐輔、30マエケンで
福井の阪神外しのマエケン・バリの中5日優先ってことはないでしょうか
元中日のタイロン・ウッズ
ブライアントやフィルダーみたいな大化けする格安黒人スラッガーきぼんぬ
25 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 16:46:25.52 ID:Oife8FeuO
シーボルから始まった
球団、ファンのあれがだめこれもだめ
から徐々に外れ連発するようになった
それを言うならどうせホームラン打てないんだから
思いっきり広くした方が有利かも知れない
外野も廣瀬、赤松、丸、天谷にして
ただその場合ノムケンの前進守備指令で頭を抜かれるのが怖い
27 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 16:47:40.06 ID:Oife8FeuO
シーボルから始まった
球団、ファンのあれがだめこれもだめ
から徐々に外れ連発するようになった
なぜ二回…
29 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 16:53:28.21 ID:P9HDKGqT0
昨日の練習では3捕手の中で上村が良かった
肩の強さは一番ではないかな 加えて俊足は魅力がある
3年前に一軍で調子が良い時期があったが、不運にも石原のせいで由宇へ
高校時代からスイッチヒッター…恐らく器用なのだろう
是非とも今日の先発マスク出場を…石倉のいない間に…!
上村打率10割で落とされたよねw また見たいなぁ
堂林を早く1番か3番で使ってください。
背番号27番貰ってるんだから、もう少し期待されてもいいはずなんだけどなぁ。
いつか良太とも喧嘩してたし、ハートも強い。
島左近「赤ヘル☆大好き」
市民球団の定義はさ
黒字じゃなく収支トントンでやれということじゃね
万一赤字なら県や市が補填。
今のカープは明らかに松田家の儲けだからね
一市民が保持して運営してるんだから市民球団でも間違いではないのでは?
1 (遊) 梶谷 0 0 0 0 .122 0
2 (二) 石川 0 0 0 0 .163 0
3 (一) 中村 0 0 0 0 .261 1
4 (左) ラミレス 0 0 0 0 .200 0
5 (右) 金城 0 0 0 0 .194 1
6 (中) 森本 0 0 0 0 .340 0
7 (三) 藤田 0 0 0 0 .300 0
8 (捕) 鶴岡 0 0 0 0 .143 0
9 (投) 高崎 0 0 0 0 .000 0
1 (二) 東出 0 0 0 0 .182 0
2 (遊) 梵 0 0 0 0 .204 1
3 (中) 丸 0 0 0 0 .227 0
4 (一) 栗原 0 0 0 0 .214 0
5 (左) ニック 0 0 0 0 .205 1
6 (右) 廣瀬 0 0 0 0 .268 1
7 (三) 堂林 0 0 0 0 .341 0
8 (捕) 白濱 0 0 0 0 .125 0
9 (投) 前田健 0 0 0 0 .000 0
丸きたあああああああああああああああああああああ
さぁ今日も白濱の打撃を楽しもう
やっぱ白濱か
ようやく松山見切ったか
だが首位打者の打順変わらず
バランスいいな
松山はいよいよ打たないと二軍が近くなってきたな
本人が頑張らないとどうしようもないんだけど
広島東洋カープ 対 横浜DeNAベイスターズ (マツダスタジアム 6:00)
福井 優也 ( 11 ) 山本 省吾 ( 15 )
やっとか
これで白浜と会沢替えてくれたら文句無いんだが
会澤はもう捕手やらないの?
白濱は犠打だけ出来るようにしてくれ
50 :
iib:2012/04/18(水) 17:38:20.86 ID:nEsARc7b0
2chの押しは丸 堂林 東出 天谷で定番でこれから先を書くと鬼のような非難がくるけど
普通に体格的に3番に丸が座ると弱そうなチームに見えるから抵抗があるんだよ
なんかやっとまともなスタメンにしたなw
何だったんだ今までのはってかんじ
>>39 広島の1、2番の打率は酷いけど横浜の1、2番も酷いな
ただ梶谷は走れるからいいけど広島のクロイ出は走れんからな
会澤は打撃の方で頑張ってね、って感じじゃね?
白濱はもう捕手の役割だけしっかりこなしてね、って感じで
54 :
iib:2012/04/18(水) 17:38:53.63 ID:nEsARc7b0
鬼のような非難がくるけど
__
こう予防線をhはってあらかじめ身構えておく
55 :
ii:2012/04/18(水) 17:41:10.44 ID:nEsARc7b0
いちおう支援的な書き込みもずいぶん書いたんだから多少聞いとけよ
>>52 出塁率=打率=.122だぜ?梶谷。走れても意味がない。
>>19 ものすごい臨場感だったね。w
ざわざわうるさくて観客に集中力ないのかと思ったけど
カープ好きなのはよ〜伝わってきたわ。w
白浜の方がキャッチングが会澤より、マシというのが本当なら
捕手白浜でも良いんじゃね サファテの速球を後逸しまくりとか
なら野球にならんし
>>50 天谷嫌われてるじゃん
2ちゃんで好かれてるのは赤松だろ
60 :
iib:2012/04/18(水) 17:47:41.39 ID:nEsARc7b0
まえけんの名も入れとくか タブーはもはやなしだな
61 :
iib:2012/04/18(水) 17:48:18.30 ID:nEsARc7b0
石井たくと
63 :
ii:2012/04/18(水) 17:56:41.15 ID:nEsARc7b0
何今更堂林で騒いでんだよ
甲子園の時から打者としてはずば抜けてたよ
清原や松井レベルの打者だった、打球の速さが桁違い
高校野球マニアからは将来の4番間違いなしという評価だったよ
ニワカが今更なこと言ってんじゃねえよ
堂林くん漏れと結婚してください
65 :
ii:2012/04/18(水) 18:07:09.58 ID:nEsARc7b0
カープファンの入り方を見るとズムスタのガラガラっぷりが
__
シーズンオフにこれをネタに
監督交代のシナリオがあるようなきがしてならん
66 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 18:07:50.62 ID:5sq5i7v10
なんか北別府の解説って聞いててイライラする
まともな解説おらんのか
>>58 むしろここのところは會澤の方がまだマシなキャッチングみたいに言われてるが
大島今日もファームで2失点か。今年はチャンスだったのにプロ生活終わったな
梵はいつまで出続けるんだ?
壊れるまで
栗原にはこれが精一杯か…
最近野球見ながら寝るようになった。つまらんのぅ
よっしゃあ
開始数分で負けたと思ったことは
多々あったが、勝ったと思ったのは初めてだ
アメリカンノック効果だな
今日はプロ野球チームの日
よっしゃー
これなら5位も夢じゃねえな
松山外すだけでこれだけ繋がるとはな。
ボウカー外した巨人打線みたいなもんだな。
力は全然違うが
ベイしか、うてんのか。
堂林の次の素人みたいなのは誰ですか?
言っちゃあ悪いが白濱とピッチャーの打順を入れ替えた方がいいんじゃあ・・・・
82 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 18:25:54.92 ID:toVivLNLO
ヘイニキいなくなった
あの構えじゃ打てる訳ないな。
ホントは左打ちかな。
白濱はもっとガツガツ振らんかの
当たれば飛ぶはずなんだが
横浜戦になると強豪チームだなw
やっぱ白濱だめだな
ドラフトでいい捕手を取って、会澤と競わせるべき
白濱は3番手捕手
横浜相手だと勘違い入るよ本当・・・・
次のカードでいつも現実を見せつけられる
88 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 18:27:48.81 ID:6mMhTUUr0
長距離砲のような構えでテイクバックも大きい
コーチは何も言わんのか
これからは赤松の時代や
よっしゃ、今日もマエけんがノーヒットランや
丸やっぱりいいじゃん
盗塁もして松山との違いを見せ付けたな
野手として使われて散々なのに捕手起用の他の選手も散々だから
會澤の評価がここでは下がらないのなw
天谷でパの第3捕手取る→その捕手からパの最新情報ゲッツ
→その情報を苦手な交流戦に生かす
栗原やってくれた。
會澤はここで思われてるような大物じゃないんだろう
>>86 磯村がいいらしいぞ。
安心ブランドの中京大中京だしな。
>>92 第三捕手から役に立ちそうな情報が得られると思うか?
カープの1軍経験捕手で2割3分打つ可能性があるの会沢だけだろ。パスボール少なめで
今シーズン初の犠牲フライかよ。
とにかくバントと進塁打ぐらいきちんとしてくれよ。
101 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 18:37:20.41 ID:kdW0+n3mO
このスタメンがベストメンバーだね
広瀬センターとかもう止めてね
マエケン 今日は悪いな、ボールが全体的に高い
逆球も多いし
ということでスレを再開しま〜す★
ニック横浜専用兵器疑惑
ニックは外れだ〜なんだ〜いってる日に限ってこうなるんだな
お前らもっと罵れ
>>96 磯村はまだ若いから使ってみるか的な段階
二軍レベルでいいから何がいいのかと聞かれると難しい
109 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 19:08:41.97 ID:toVivLNLO
前健のバットは小笠原モデル
カープは横浜戦になると
水を得た魚のようだなw
111 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 19:10:14.22 ID:6mMhTUUr0
マエケン登板の日は8番と9番を入れ替えだな。
まあ横浜戦は広島じゃあゴールデンカードだからね
白濱がドラ一とか暗黒だったなあの頃は・・・
なんじゃの打撃は高校生以下だぞ
114 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 19:12:41.01 ID:0FR2YjCWO
よぉ お前ら 満足か こんな打撃で 白浜は 嫌だね
専用っていうか横浜が酷いだけだよね。ニックや丸にしても昨日のHRにしても
そういった意味で松山は運がないね、まぁ結果だせなかった豚君が悪いんだけれども
>>97 そう思って西武からバッテリーコーチをとったけど、現役時代は控えの控えで教科書どおりの指導しかできずほとんど役立つことがない。
スーツ着た人がヘイニキの席に行き何やら話してその後いなくなった。
なにが起きたか気になる
マエケンは連勝か連敗中じゃないと楽に投げるね
特に連敗中は力み過ぎるバリントン然り
119 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 19:19:47.17 ID:XiSGM4Nj0
今日は絶対に負けれない試合 明日が自動敗戦投手の福井だから、負けると対横浜負け越しになる
もうええ、打たんで 今後に置いとけ、無駄にカス打撃陣の打率が上がって、打って欲しいときに打たなくなっちまう
ヘイニキがご機嫌でツイートしてたwww
いい話…かもしれないらしいで
ヘイニキ良かったやん
いい話で呼び出された先に待っていたのがナベ…。
125 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 19:29:29.47 ID:oB0AuLmyO
やっと今年初の相手先発KOかよ
強くなったと勘違いしてしまうから困るわ・・
丸、ニックをずっと押してた俺にとっては今日は良い日。
ただ、二人とも対浜専用の可能性否めない。
丸は昨年その傾向みられただけに余計、心配。
横浜専用機球団広島カープ
勘違い入るでほんま・・・・
なお横浜と巨人にしか勝ってない模様
破天荒じゃのう
132 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 19:46:24.07 ID:6mMhTUUr0
ペイの相手をする実況アナはホント疲れるだろうなぁ
133 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 19:48:17.82 ID:0FR2YjCWO
白浜はまだ木製バットに慣れてないみたいだな
最近打線組み替えてからは他チームと割といい試合してたハマがうちとやると打てなくなり
さらに投手は打率1割の1、2番にこれだけ打たれニックにまで‥
浜はうちに呪われてるとしか思えんな
ファンがまだ勘違いするぶんにはいいだけどね
首脳陣+OBが勘違いするから困る
石倉の変わりの白浜がそこそこやると打撃不調の會澤は立場が
なんなんだこれはw
やめとけよ、アナウンサーにダンスさせんのかw
いかにもハジメ的錬金術。
白濱のヘッドスライディングは酷かった
ありゃ本物の馬鹿だな
やっぱり、石倉ってどーでも良いキャッチャーだよなw
ただ、無駄に歳食ってるだけで、あの程度のキャッチャーはなんぼでも替わりが居るわw
横浜には申し訳ないけど、どこかにお得意様を作って、しっかり勝ち星を拾うことは
長いシーズンを見る上で大事
ただ、「横浜に勝てるのは分かってるから」みたいな言い方をするのは
相手ファンに失礼になるし、そこらへんの言い方が難しいところだ
今日のエケンは1安打打たれた時点で負けと一緒
毎試合横浜戦ならいいのに
阪神、ヤクルト戦の逆リプレイみたいだな。今回は冷静に、ことを見つめよう‥こないだ本当にガッカリしたから
>>142 俺もそう思う。NPBもJリーグみたいに2部制にしてほしいわ。
全体的に打線が復調気味には見えるけどなあ
☆だけど、鯉さん友達じゃなかったの?悲しいよ
だから もう打たんでええってw
こんなもう勝ちが決まってる試合で帳尻すんなよ
>>146 愛ゆえの厳しさと言うのもあると思います(ゲスい笑み)
ベイスレでは、何日か前の我が軍と全く同じことをいっている。ある意味、友達だね
気分よく試合観てたのに一気に萎えた
なんであんな監督のオナニー見せられなきゃならんのか
栗原懲罰w
あそこでトリックプレーする意味あるのか?
1点を争う試合で勝負をかけるところで成功してこそ意味のあるプレーだが
大量点に守られて成功しても本番では使えん練習にもならん
ただただ相手を舐めてるとしか思えない
154 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 20:15:12.89 ID:21NKflns0
栗原何があったの?
舐められるくらい横浜の守備は隙があるだろ。下手とかじゃなくて連携と集中力が
はぁ・・・勝ってるけどなんか空しい・・・
久々にまともな試合してるかと思ったらアゴほんと頭おかしいな
ノムケンは少しでも余裕があるとホント良く動く典型。自分から言わせれば調子に乗ってるレベル
4番の時にこの点差であの采配はどう考えても栗原の気持ち考えてない。
栗原も5点差あるから普段より格段に気持ちも楽な場面なのに。
ニック打ってくれるのはいいが、横浜専用機になりそう・・
>>159 毎年☆キラーはなぜか出てくるんだよなあ
サードランナーの判断かもしれんし
つーか横浜に勝てるようになったのノムケンになってからだし
一試合3犠飛の記録を野村が持ってるから、犠飛させないように采配させたという声もあるなw
>>160 エンドランは状況的にも栗原振ってないのみても無いと思うけど
あるとすれば盗塁のサインだけでて梵は走塁センスあるし自分の判断で突っ込んだってケースだけど
これも中々考えにくい状況っちゃ状況。後はここで走って今後の横浜ベンチやバッテリーに意識付けさせる場合だけど
これも栗原のメンタル面>>意識付けでどっちにしても不可解な点が多い
○○キラーを2、3チーム分用意できてそれをちゃんと運用すれば優勝できる
明日福井とはいえ福井は横浜キラーだから連勝つながるぜ
それになんで松山が出てんだ?w
梵が自分で突っ込んだとか絶対ないわw
キャンプから何万回と練習してきたトリックプレーを何も考えずに試してみたかったんだろ
勝ってるから舐めまくって練習したかっただけ、要するにアホ
逆に僅差だとほとんど奇策やらないよな。1年目から動くと印象付けた後は、エンドランやダブルスチール共に少なめ
栗原に犠飛が出るようになったな!
去年も調子上がる前は、こんなだった気がするんで、
ええ傾向かも。
オーレーオーレー♪
ノムケンルンバ!!
栗原休養と、松山調整って事じゃない?
松山に調子上げてもらいたいけど、
接戦の試合でボコボコ内野ゴロ打ってる場合じゃないし。
こういう試合で、ちょっとでも打席立たせて、調子上げてもらおうっていう。
野村か大野が分からないけどこの首脳陣がこの展開、球数で代えるってことは
次もマエケン中5んばんだろうな・・ほんと萎える
なんだろうなだった
広島ほど監督と資金とオーナーに恵まれないチームも珍しいな・・・・・
カネが無いからこそ指揮官が優秀じゃなきゃならないのに!
3 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2012/04/18(水) 20:12:23.25 ID:4ZvNYyuc [1/3]
1試合最多犠飛 セ・リーグ 3 野村謙二郎
球数管理しての中5の何が不満なの?現代野球でも普通だろ
北別府は中5でも完投させるべきと言ってるな
交流戦に入るとベイスと対戦できないという恐ろしい事実
北別府も能無犬の采配に
首をかしげてる
この交代で文句言ってる奴はアホだろ
大正解
7回で下ろしてもいいぐらいだった
ここで今村だして3点くらいとられてヒヤヒヤって ちょっと前あったな
いい勝ち方せんと。気持ち悪い勝ち方すんな。
北別府は完投させない理由がわからないと言ってるだけ。アンチは酷使批判したいのかどっちだよ
ヨコハメ相手ではあるけど、ぼちぼちミニシデに当たりが出始めたんちゃうか
もう3番丸で決まりだな。
ポストお魚さんでがんばれ松山。
がんばれば打撃コーチになれるぞ。
185 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 20:42:45.78 ID:sXvPp+Z40
ワラタ
186 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 20:43:16.05 ID:NGs1KE420
○は横浜戦相性いいな。
松山より○使ってくれよこれからもホームラン期待できるし。
よっしゃ
グリーらベンチで肉1塁、レフト○、ライト純、センター赤松でエエやろ
別府なんてピーコ時代に投手陣潰しまくった暗黒コーチなんだから無視しとけ
ウダウダ文句言ってる逆やってりゃ正解だ
松山今の打席でもボール球、3球振ってるもん。これじゃダメだろ
8回まで投げてるから中継ぎ負担なんて考える必要もないしな
点差開いてるからブルペンでもそんなに何人も投げてないだろうし
完投させるかどうかは別にこだわる所じゃない
丸は三振多いけど、四球もあるしツボにハマれば長打もある
長打力不足のカープにおいてはロマンに溢れた打者
>>189 同感。
全部落ちる変化球だもんな。
研究されて克服できてない。
会沢の方のどこが悪いんだよw
今ばっちり余裕で投げてたじゃねーかw
9連戦で中6だと先発7人いるからな。中5得意で実力のあるマエケン中5ローテ妥当だわ。大竹は中6以上で回したいしな
普通ならご機嫌な結果なんだが、どうにも帳尻にしか見えないのが悲しい。
横浜以外からこういう試合してくれたら、スッキリするんだが。
まあ100球以下なら中5でも文句はない。110球以上とかは勘弁だけど
198 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 20:50:24.76 ID:6mMhTUUr0
岸本は何でいつもマウンド上で落ち着きがないんだ
梵はいつまで出続けるんだ?
相手に帳尻させガス抜きする
こういうところが大野の上手さだな
今年の大野は智将だ
201 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 20:52:10.05 ID:kdW0+n3mO
さすがスーパー敗戦処理だな
マエケンの完封を奪い
岸本の四球、そして失点して明日のDeNAに希望を持たせたノム犬の采配w
批判したいだけのバカの安定感
これが3戦目ならいいけど、明日も試合あるからちょっと心配になるぞ
205 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 20:54:17.56 ID:MemodoEs0
いや、いいよ、5点ぐらいやっとけ
明日に繋がるとかいって9回に点とってカープ打線が翌日爆発したケースとかほとんどみたことない
関係ないわな
エースがビシッと押さえて打線もそれに答えたいいゲームのはずが
自分のオナニーのために水差すんじゃねーよ 糞アゴ
208 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 20:54:47.29 ID:kdW0+n3mO
本当今村と岸本は進歩ないな
丸の3ランがなければどうなるか分からん試合だっと思う
岸本は普通に投げて抑えて、調整登板で打たれてる場合かよ
梵のイミフなジャックルがなきゃ無失点だったな
まあ最初に四球出した岸本が悪いが調整登板だしどうでもええわ
また快勝で後味悪い試合か
生かさず殺さず采配だなwww
どうしてこうもカープOBは、完投厨ばっかなのだ?
点差ある場面
間隔あいた登板
力ある投手の後
は難しいっていうし、毎回完璧とかありえないからどうでもいい
ノーヒットだったから言うわけじゃないけどさ(1打席目で感じたから)
堂林フォームちょっと崩してない?
背中に緊張感があるというか、もっとゆったりと構えてたと思うんだが
左肩がちょっと入りすぎてるのかな。最終打席はタイミングも上手く取れてなかった
どう思う?
これで2位が中日ヤクルト広島の横並びで首位阪神と0.5ゲーム差か
217 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 20:58:01.29 ID:GKCWBmAg0
それにしても横浜はみやすいのう。
本当に横浜にだけは強いな
この頑張りをもうちょっとだけ他で見せられないもんか
今日はマエケン?
次点で○?
>>210 イミフって、思いっきり芝目で変な跳ね方してたじゃねーかw
カープのホームラン5本は全て横浜戦の模様
>>213 自分がそうやってきたからだよ
時代の変化についていけない哀れな老人
130試合制でCSも無かった時代の感覚でモノを語ってるから話にならない
大野村はカープOBの中では、投手をケアする方。それだけでもマシだと思うけどな
20年みてきてまともな方だよ
マエケン球数もそんなに多くなかったし何故完封させないんだ
野村は相変わらず糞采配させるな
225 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 20:59:22.17 ID:EfhsVI2xO
今村君の悪口を言うなバカヤロ
>>213 つうか、余力残すなら8回じゃなく7回位で変えろってことだろ。
セリーグが全部ベイスだったらいいのになー
長いシーズンを考えればマエケンを降ろしたのは正解。廣瀬や栗原も代えてるし、やっと選手の疲労に気を配れるようになってきたな
あとついでに言えば膝に不安のある梵も代えてよかったと思うけど
>>215 うーん特には思わなかった
いくら堂林が天才でも毎試合打てるわけじゃないし
むしろ凡打しても見逃し方やタイミング取れてたし今日もイケメンだなと思ったくらいかな
今のマエケンの中5で問題なのはこの首脳陣は今回こそ楽な展開で変えたけどそれまで100球余裕で超えてるのに
中5連発させてるし、マエケン1人だと明日の福井次の大竹みたいに次に投げる投手の調整もばらついてくる
中6で皆を綺麗に回してある程度までいけるとこまで行かすってのがベターだと思うんだけどな
おめー
まえけんはうちの打線じゃなかったら余裕で20勝できるな
調整登板で膿出しきっとけばいいだろ
>>213 いや、OBじゃなくても先発ピッチャーで大量リードで9回だけだぞ?
普通完投したいだろww
特にマエケンの場合はマー君との競いもあるし
大野の投手陣のやりくりは、年々上手くなってるな
今年のこれまでは、まったく不満はないな。
100球で替えたら文句
110とか投げたら酷使だと批判
7回で下げたら79球だぞ
237 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 21:01:49.16 ID:fJRP5y7qO
会沢は捕手としては、イマイチ使えんな〜。
捕手としては、白濱>会沢だな。
>>225 はませんでもクソP扱いされてて悲しくなったワ。
まあ現時点ではギャンブルPだけど、将来性に期待。
3番丸に決まったな
いいことだ
マエケンも栗原もこの程度でグズるほど、
へぼいメンタルしてないわ
前田降板はやすやす完封させて満足させずに
そのストレスを次の登板にぶつけさせるのが狙いだろ
やっぱ丸は格が違うわ、こいつは
こいつ見てるとマジで前田を思い出す時がある、
>>230 そういうのが中途半端に感じるんだよなあ。プランが無いというか。
完投させたらさせたで「大量点なのになぜ休ませない?」って批判する。
批判厨は野党時代の民主党並みになんでもかんでも気に食わない。
マエケンは完封に拘ってないけどね
たまたま振ったところに3回ボールが飛んできたみたいだけど
勝ったとはいえ東出がレギュラーなのはきついな
北別府も盗塁が無いって断言
どうでもいいところでエラーにならなかったけど握りなおして内野安打を産んでたし
>>231 登板の後ろへのバラつきなんて雨中止のスライドがあったら出るんだから
1日ぐらい何も気にすることはない
そんなんで言い訳する奴は先発に向いてねえよ
マエケンも栗原も何があっても主軸として使い続けてるだろ
今更野村がこの2人を信用して無いだの言う人はなんなの
>>242 最後のホームランは前田を彷彿させる綺麗なスイングと弾道だったな
>>229 そうか。まあ勘違いならいいんだけど
調子維持して欲しいな
間違っても北別府にコーチやらせるな
エースだから完封完投 アホか
>>243 こないだの黒田が8回0/3で降りたのを見てもノープランだと言い出しそうだね
253 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 21:05:56.54 ID:GKCWBmAg0
栗原の前で走らずにじっくりうたせりゃあええものを。
>>246 形だけでも猛打賞なわけだからなんとか目覚めてくれんかなあ
○のせいで俺のマツヤマンが余計惨めだわ…
一回二軍で調整させたげてよ ノム犬 替わりに岩本か赤松あげとけ
256 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 21:07:08.02 ID:GKCWBmAg0
明日も勝ちたい。ここに2勝1敗じゃあもったいない。
マエケン、バリ→中5か中6
野村→中6
大竹→中6か中7
福井篠田→週1、ロングあり
普通だろ
巨人におけるボウカーポジションは松山だったな。
松山いなくなっただけでこの打線のつながり
白濱のリードは結構なもんだな。
特に、投手の球数を減らす意味で上手いと思う。無駄球を放らせないリードっていうのかな。
そういうタイプのリードは好きだ。
栗原の場面のダブルスチール、事前に栗原に説明してたらいいんだけど…
あと、5点差で勝ってる時に足使ってもなあ。
僅差でやってこそだろ。
>>247 ローテ1年通じて守ったことのない選手が多いからな
若いから無茶が出来るとも言えるが、決まった間隔で投げるならそれに越したことはない
丸クリニック打線最高や!
ま、阪神ヤクルト中日に勝ってからが開幕だぜ
勝ちグセ娘から堂林を守れ
あいつら、可愛い顔して乳揺らしながら近寄ってくるぞ
プリンス包囲網を作るんだ
>>252 は?ランナーでたら交代だからノープランじゃないだろ。
>>261 逆に1週2週飛ぶ投手が増えて困るだけだろう
>>260 あれは愚策だった。まちがいなく。
あそこは栗原に打点を一つやる場面だよ。栗はそうやって調子を上げるタイプだし。
二勝して気が楽だから明日は安心して見れるな
>>260 ノムケンは僅差でそれほど奇策する監督じゃない。ダブルスチールとかエンドラン最初は使ってたけど、一度見せたらあんま使わない
いやー今日の北別府の解説
まさに老害って感じの解説だったね
てめえそうやって投手酷使して何人壊したんだ
北別府 「東出の盗塁見たことがない」
ワロタw
松山は2軍で調整した方がよい
8回満ブリしてたがやっぱ球をとらえられてないわ
丸のは球がバットに吸い付きながら運ばれてる感じがする
>>265 だったら打席までってのもノープランじゃないだろ
ダブスタ過ぎるんだよ言ってることが
>>267 栗原は勝手に上がってくるし、梵と丸は盗塁王争いしてるからな
ダブルスチールは俺も萎えた。
犠飛2度打ってんだから、今回も犠飛で十分って思ってた。
1試合3犠飛とかなかなかないのでは。
栗原は今日の采配でFAする決心がついただろうね
ばかなことをしたと思うよ
>>97 去年だったか一昨年だったか、Pの持ってる球種すらコーチが分からない
Pがパにいるてコメントがあったw それが本当なら、第3捕手からの
情報は宝の山じゃね
白濱が打たなきゃ勝っても意味ねぇだろ
最後のレフトへの当たりはしっかり捕えてたんだがなぁ
>>275 5点差で盗塁って記録されんの?
今あのルールどうなってんだっけ
こんな感じの采配続くんなら栗原FAで巨人に行こうが阪神に行こうが流石に納得するわ
野村は愚将だな。
今日の丸の結果を見ても「松山との競争」とかコメント出すんだから。
つまり、松山を二軍に落とす気は全くないということだ。
今年で監督辞めてくれ。
ベイスがどうやって他のチームに勝ったのか不思議に思える
栗原バカにしてんの?そんな小さい事でかわるほど小さい男じゃないわ
そんなんで決まるなら入団後の年俸の上がらなさでとっくに移籍決まっとる
マッピのおかげで今日も勝てたーーーーーーー
けどむなしい気がする。
よそでもこういう試合やれつーの。
自分が酷使されたOB
@後輩には同じ思いをさせたくない
A俺は我慢したのに最近の若い者ときたら(自慢)
北別府はAか
2軍で1番打ってる会沢と、2軍で1番安定してて去年1軍でもそこそこ打った松山は
やってもらわなきゃ困る立場ではあるけどね
白濱いい当たり多くなかった?打球が弱いけど
他のチームとの試合はともかく、横浜戦だけは丸をスタメンで出し続けるべき
白濱…打てないのは仕方ないにしても
石原も倉もいないというチーム状況で上がってきてるのに
何で1塁にヘッドスライディングなんかするんだろうか
もし怪我したらどうするつもりでいたのか聞いてみたいわ
松山必要以上に引っ張って無駄にしてたのが証明されただけの試合だな。
さっさと見切りつけてたら多少試合拾えてただろうに。
今日も丸の変わり松山だったら1-0か2-0の試合だったよ。
しかし待て
明日は左腕の山省だ
丸はスタメン外れるぞ
3番ニック
4番栗原
5番会澤
6番廣瀬
たぶんこれだぞ
293 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 21:15:14.67 ID:GKCWBmAg0
ニックも、今日の試合見ると捨てがたいもんがあるのう。
開幕から丸使っとけ
>>286 だね
佐々岡もマエケンのノーノー達成時の発言を見る限り
Aだと思うから絶対にピッチングコーチにしないでほしい
296 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 21:16:36.35 ID:GKCWBmAg0
白浜も首にせんでえかったのう。
横浜のうちにたいする弱さは異常だね…
なんでこんなに弱いのか不思議でたまらない。
會澤は肩の故障でまだ無理が効かないのか?
白濱じゃなくスタメン捕手8番で會澤使えれば上位に対抗出来る
打線組めるのにな。
今日は球数も100いってなかったからな
沢村賞狙うといってるマエケンのモチベーションにも繋がるわけだし、完投させて欲しかったな
まあ来週も中5やらせる気だから下げたんだろうけど
丸はオープン戦がてんでダメだったからな
でも今日で松山との差がはっきりした
松山は打撃で丸に勝てないなら一生スタメンは勝ち取れないな
日本人であんな弾丸ライナー打てる奴はそうはおらんな
現状で松山が丸より勝ってる点って三振が少ないくらいしかないな・・・
若さ、守備走塁、長打力、出塁率、全部丸のほうが上や
>>273 余力残すんならキッチリやれ、って言ってるだけなんだけど。
結果8回零封なら9回完封して相手にダメージ残して明日の試合に繋げることも出来たし。ましてや前回ノーノー食らってるんだから。
その辺の意図が見えなくて打順回るまで、っていう変え方が分からんってこと。
4番の打席でダブルスチールとは
まさに鬼畜の諸行
305 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 21:18:12.93 ID:GKCWBmAg0
北別府見たいなんが家族におったらやれんのお。
ニックのあの当たりはブランコを彷彿とさせるな
大野村代わったら怖いよ
カープOBだし
栗は活躍したのかい?
まあ冷静に考えて栗原の内容が(本日はともかく)悪いけえ・・・・
これまでもずっと主力として使い続けて来たんじゃし、たまにはこういう事
があってもええじゃろ?
3左腕なら3番赤松センターで広瀬ニック共に打順も守備位置も動かさないようにして足絡めて行くのがいいと思うんだけどな
中東には悪いけど地元出身だから上にいるとしか思えない
311 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 21:19:33.64 ID:GKCWBmAg0
明日、そよぎが足痛い言うたら野村のせい。
今日はとにもかくにも岸本を投げさせたかったってことかな
明日は福井が試合ちゃんと作れれば、仮に負けてもOKかな
週末の中日戦での反動が怖いんだけど…
ガラガラなのが心配だね
打線もあがってきたのに
>>302 三振が少ないのは早打ちするからであって、そこが必ずしも勝ってるとは言い難いな
丸は球を多く見て相手投手に球数投げさせることが出来るから、結果三振でも初球2ゴロよりいい内容の打席といえるんじゃないか
ニックにしても丸にしてもベイス以外でも打てるといいんだが
ニックさんは外スラあまり振らんな
落ちる球に空振りはするけど
HRのあの打球は、早々お目にかかれない打球だったわ
堂林は打率2位に落ちた?
松山はオープン戦で打ってしまったのが
運の尽きだな。
昨日まで使わざるを得ない状況を作ってしまった
開幕前にウチと横浜で契約したんだろう。
一方がもう一方に全敗する、と。
これにより一方はダントツ最下位確定。
もう一方は上位進出がありうる。
万年Bクラスコンビが考えた苦肉の策だな。
来年は「横浜の番」なんでウチの全敗。
丸が松山に劣ってる部分て何もないんだけどな。
若さ、選球眼、長打力、守備力、走力全て丸のが上だ。
正直野村の起用がカープを弱くしてるだけだ。
>>303 潔癖性か?
単に100球交代が事前に決まっていただけ。7回で変えてたら、中継2枚使ってそれがサファテになってたかもしれんぞ
恭平は明日スタンバイだしな
巨と星に勝ってそれ以外に負けてるから勝率は実質4割なんだけどね
横浜は自分たちが定位置から脱出するのを諦めて
広島の定位置脱出に力を貸してくれてるんだよ。
その期待にはきちんと応えないといけない。
ニックはフェンス激突で目覚めたのか、はたまた横浜専用機なのか・・
とりあえず慣れてきたのかな?
次も中5のうえに完投強制
次も中5で100球8回下ろし 球数少なく余力十分であと1回で完封できるのにあえて
次は中6にしてしっかり完投完封狙いで行かせてやる
今宮がホーム送球を暴投して泣いてたな
やっぱり高卒でプロ経験浅い人間の守備は下手なもんなのかね。
330 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 21:22:11.46 ID:GKCWBmAg0
らみレスと栗原どっちが先に一号出るかのう。
>>298 會澤は球数使うから困る
メリハリがないというか苦手なんじゃないか。
これで安心して松山落とせるね
岸本は大事な所では使えないのは分かった
ニックに危ないボールが結構来てたな のけぞってたし
會澤=キムピン そのうちノムケンの酒を勝手にノムでwwwww
>>315 ランナーがいない場面ではそうだけど、ランナーが2塁とか3塁にいる場面では三振しないってのは結構大事じゃないか
マエケン8回で降ろしたの岸本の調整登板?
丸は、今シーズンは通年で頑張れると良いんだけどなー
昨年より、四球選ぶ意識があるっぽいし、インコース対応も向上している気がする
対左はどうなんかのー
打席での雰囲気が何となく前田に似てるし、好きな打者だw
>>312 登板間隔あいてたからね。元々ムラのある投手だし
失点が競った場面でなくて良かったと思えばいいんじゃないかな
丸大活躍だったね
だからもっと丸を使えばよかったのに
まだ22歳の若手なんだから堂林同様に育てていくべき選手だよ
スタメン固定しろとは言わないがもっとスタメンでチャンスを与えるべきだった
>>322 潔癖性、そうかもしれんなあ…。きっしゃんがビシっと締めてくれれば良かったんだけどなあ。
今村は中継ぎで便利使いしていい素材じゃない。先のことを考えて先発させるべき。
先発でこそ光ると思うんだ。
マエケンが降りた途端に失点したのが不安だな 明日大丈夫か
>>336 そうね。状況によるから明確な利点とは言えないよねって話
また選球眼は鍛えにくいとも言うし、丸がケースバッティング覚えていくほうが効率良さそう。年齢的にも
丸最近バッティング内容悪くなかったから、今日はやるかもと思ったけど、まさかここまでとは・・・
よく解説者とかが言う、
明日に繋がる攻撃やら得点とか、実際は全然関係無いと思うがな
次の日は全然違う先発投手が出てくるんだし
今村って変化球いつ覚えるの?
そういや今村といい好投してる先発をおろした後の中継ぎの失点率がひどいな。
>343
やっぱり中継ぎはミコライオとサファテ以外は不安定だね
横山はまだ上がってこれないのかな
>>347 スポーツ関係者ってゲンかつぎ好きだからな。『気分的なモノ』に結構振り回されてる印象
左相手でも今日のスタメンでいいな
ヘイニキのヤジ音を拾わないので
うるさい騒音イライラが解消した。
おさらば、ヘイニキ
首脳陣は捕手としての會澤の何が駄目だと思ってるんだろうな。
送球関係なら今日みたいな展開で走られる事は無いから理解出来るけど篠田の時1回スタメンだったしな。
リードや捕球関係か分からないけど外野で使うくらい打撃信頼してるなら少々の粗なら余裕でスタメンだと思うけど
まさか白濱の広陵が原因って訳でもないだろうしまさかな
>>347 昨日の〜を今日に繋げた〜とかまず聞かないしその場しのぎの適当解説の典型だよな
29は当たりかい?
357 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 21:32:55.91 ID:o5WjQkD40
毎日がベイ戦だったらなぁ〜。
東出が今日の調子で打ってくれればな〜
>>347 多少寝つきが良くなる
朝早く目が覚める
太田川を散歩
少しお腹が減る
この位は効果あるかも
29選手(29)の判断はまだ先だね。 横浜以外で打ってくれたら認める
會澤は肩をやってまだ無理が利かないっていう理由か
松山と丸の使う判断もろくに出来ない無能なんで
同じ事をしてるかどっちかだろうね。
>>290 アウトになったが、内野手広報ヒット性のあたり、HR性のあたり、あった。
かなり好気配だね。ホワイトビーチ。ポロッが何回かあったが、リードミスは少なかったね。
さすが高校野球優勝捕手。
ノムケン「横浜3連戦を『定額給付金シリーズ』と名付け、臨時収入の貯金をしますよ!!」
そもそも上村さえ使わないのは確かにおかし過ぎるね。
能力的にはカープで一番下の捕手が白濱なのに。
>>348 あれでもすこーしづつ良くなってるんだけどな。140前後から150`前後への一気変貌をとげたストレートほど
目に見えて良くなってるワケではないからそう言われるんだろうけど
>>347 例えば0ー3で負けててサファテがでて連打で1点とったとかなら相手にしてみりゃ明日につながるでしょ。ま、気休めだがゲンかつぎとか占いとか異常に気にする人種だから。
石倉がいない間はアツハマ論争が盛り上がりそうだなw
370 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 21:36:59.89 ID:mc5vm5mW0
完投できなかったのはマエケンの自業自得
ノーノーなら9回も変えてなかった。ヒットを打たれたマエケンが悪い
さすがにダブルスチールはサインではないだろw
野球やったことあんの?
あんなのベンチからいけたら行けと言われてて
キャンプでも何度も練習させられて
梵が勝手にやったこと
栗原が打席にいること考えれば梵は自重すべきだったが
梵は元来空気が読めない
明日山省だから3番丸外して廣瀬とか上げたら俺はノムケンを一生信用しない
373 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 21:38:11.58 ID:1NRW5f2P0
OPS覚えた?
ニック使いなさいって言ってたでしょ
丸もね
野球は長打だよ
今北産業
交代の栗原は怪我?それとも単に休養?
試合終了直後のハイタッチの時は参加してた?
○>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山だな。
栗原は打順がちょうど自分で終わったトコdったし点差もあったからまぁ休養だと思う
378 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 21:40:53.13 ID:mc5vm5mW0
>>373 セリーグ 4番打者
出塁 長打 OPS
10億 .429 .462 .891
新井 .344 .509 .853
山崎 .400 .361 .761
畑山 .263 .235 .498
栗原 .267 .214 .481
ラミレス .220 .225 .445
きのうまでの試合の数字だけどこんな感じ
379 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 21:41:08.52 ID:NGs1KE420
ダブルスチールノサインがでたのには、まいった。
あれがノムケンが馬鹿にされるわけだとおもった。
丸の四球を取る力を軽視したらいけないね、本当に出塁率は馬鹿に出来ない
つーか白濱は普通に戦力になってるじゃねえかよ。見たかおら!
ぼろ糞に言ってる奴がここに2,3人いたからな。
打線が元気よかったね。
瞬間最大風速だけど堂林の首位打者で発奮したかな。
去年と同試合数までの結果
<2012>
2勝1敗 前田健、大竹
1勝 ミコライオ、篠田
1勝1敗 野村
1勝2敗 バリントン
1敗 福井
<2011>
3勝 バリントン
2勝1敗 前田健、篠田
1勝 福井
1勝1敗 今村
1敗 青木、梅津
白浜は元来一番下の捕手とか
松山と丸の起用の仕方が100%間違ってたような言い方ができるって
このスレにはどんだけ野球名人様がいらっしゃるんだよwwww
監督コーチ他、解説者でもそこまでまだ異論を唱えていないのに
間違ってると言い切れる素人が凄いと思うわ
是非は色々あれど、今期のノムケンはそこまでおかしくないと俺は思うよ
少なくともPの起用に関して、俺が見てきたカープの中では一番マシだしな
ヘイニキがツイッターでもヘイニキって言われて
オレはヘイニキじゃないって言ってる
交流戦まで☆戦がないな……なんとか生き残ってくれ
>>383 大竹の名前が入ってるってのが感慨深いな・・
故障せずおって欲しいね
松山怪我しねーかなーこういうやつに限って怪我しねーんだよな本当迷惑
丸とは打力のみならず守備力もダンチなうえ丸の場合廣瀬をライトにできると良いことづくめだからな
松山マジで邪魔二軍行き志願しろやカス
間違ってるから今日の結果だろう。
松山が丸と同じ球投げられてても全く違う結果だよ。
内容が違い過ぎるからそこまで断定してるだけの話だ。
相手投手云々では全く無いからね。
>>390 おまえ最低だな…たぶん怪我しなくてもそのうち落ちるだろ
丸もやっと調子が上がって来たところだろう、サヨナラヒット以外は決して良くなかった
明日のスタメンが松山だと萎えるがw
>>371 おそらくはミーティングでは、ああいった場面の作戦は徹底されていると思うが、今回梵は基本アシストの指示だけど、見た感じいけそうだと判断して緒方に行けたらいっていいとか確認していたんじゃないかな。
>>392 そのうちがなげーからからだよばか野村なんか信用できるか
松山のどこに競争の資格があるんだよ
てか今日も松山は丸のホームラン後の初球クソボールを打ちに行ってたね
こいつ学習能力ないのかね
監督なんかルールも理解してないし、一部の解説者は選手の名前すら覚えないくらいいい加減だからな。
ファンの方がよっぽど野球知ってるよ。
松山はしばらく代打で
>>393 明日は左腕だからないが、雨野登板予定。
石原倉の捕手論争と言う名の荒らしの対象が松山に変わっただけだから
いちいち相手するな
そもそも怪我しろとかいう屑を相手にするな
>>396 1軍実績ないくせに自分のスタイル(キリッ とかいっちゃう勘違い豚だからな
2軍選手と競争しとけや
松山はこのままの状態なら、どうせ2週間後くらいには二軍だからそこまで心配しなくてもよろし
マエケンを完投させなかったのは本当に考え方が変わったんだろうね。
コーチに就任するときの大野の発言とは随分違う気がする。
週末の中日戦が怖くて仕方がない
篠田、バリ、野村の順番か?
野村には最低勝ちつけてやりたいもんだw
>>397 >ファンの方がよっぽど野球知ってるよ。
DHの例のあれとか、知ってたカープファンの方が少ないんじゃね
まぁ松山<丸ってのは俺もファン心理として当然あるが
ある程度我慢してみるっていう判断が100%間違ってたかどうかなんて結果論じゃねーの?
開幕日のここ、どーりん起用なんて9割批判票だったじゃねーか
>>399 お前が松山個人のオタってだけだろw
いつかの天谷にしても石原にしてもチームの浮上を期待してるファンからすりゃ叩かれて当然なんだよ
なんの役にも立ってないどころか足枷同然だからな
ファンならこいつのために丸が干されてることに納得するほうがどうかしてるっての
>>402 徐々に現代野球に適応してきた感はあるな。北別府が文句を言ったらしいが、そこに旧時代との差を感じる
しかも解説者の大部分がいまだに北別府側という
丸と赤松だったか天谷だったか忘れたけど昔ノムケンに小学生だか中学生だか言われてなかったっけ?
走塁や守備か何かでチョンボして。松山はオープン戦で結果出したからある程度は使われて当然だと思うけど
長引くようなら上のようなのが尾を引いてるような気がしなくもない。ノムケンなら。
409 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 21:52:23.53 ID:kdW0+n3mO
明日横浜はオードリーが先発だからって会沢5番ライトは絶対やめろよ
絶対にだぞ 絶対絶対
大竹が連敗を止め
大竹から連勝が始まり
大竹で連勝が途切れ
また大竹から連勝が始まった
丸だの松山だの関係無いんだ
要は大竹が勝つかどうか
これだけだ
明日は天気どうなのかな
福井は横浜戦で勝っておきたいよね
丸は病気になるまではなかなか良かった
アレのせいでだいぶ遅れた
>>405 松山をある程度我慢して起用したのは俺も間違いではないと思った。ただ松山、会澤の打順に関しては
間違いだった気もする。
>>408 それは丸の走塁ミスだな。
小学生でも出来ると野村が激怒した。
>>402 そうだなあ
ノムケンがアメリカ行ったのが良かったのか
ブラウンの名残なのか知らんが、ほんといい方向性だと思うよ
特にカープみたいな人的資源が限られた球団だと。
黒田も「完封は自己満足だと、こちらにきてからは思ってます」
ってこないだ言ってたな
ルール理解してないとかいつまで言ってんだカス
監督は短い時間の中ですぐ判断しなきゃいけないんだよ
外からノープレッシャーのやつと訳が違うんだよ
それをファンのほうが理解知ってるとか何言ってんだクズ
これからは赤松の時代や
>>412 怖いもの見たさなのか、それはそれで嫌だなw
しかし、関東住まいだが、今年は本当に週末雨ばっか
北別府が球場のファンも完封観たかったと思うって言ったのもガッカリだな
球場の声はそうなのかもしれんが、自分の意見を大きくするためにファンを使うな
いつかの小西の記者席は不可解采配の大合唱に似たもの感じた
そろそろ上野が見たいなぁぇぅ
北別府コーチは危ない
堂林の打率ランクが3位になっちゃった
堂林に関して言えば小林との対戦は今日で3回目じゃなかったかな?
いずれも内容が悪い。今日に関してシュートに2打席ともやられた。
小林は腕を下げてから右打者はやりにくくなったと思う。
広島OBはカス揃いだもの
自分が選手の頃そういうあれを叩きこまれてきてるから仕方ないかもしれない
が、コーチとしてはガチでノーサンキュー
澤崎や幹英の方が絶対優秀
まあカープの投手コーチは監督が誰になろうがしばらく大野でアンパイだろ。
ドラフトや過程がどうであれ、とりあえず投手陣がよくまとまってきてる。
俺は河内が見たい
もう5年近く待っているのだが…
北別府さんはブログ面白いし好きだけど、カープのコーチにはならないでずっと家庭菜園と解説者をやっててください
明日のスタメンは廣瀬と丸の打順が変るだけじゃね
今日は梵の右中間3ベースぽpが出たのか
431 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 22:03:20.18 ID:2sws9TY4O
>>264だな
危ないからおじさんの部屋に避難させてあげよう
おいでさぁ しょうたくん
>>420 自分の意見を言うのに『皆もそう言ってる』とかいうヤツは信用しない
『自分はこう思う』だけでいいだろうが
北別府はいい人そうだけどコーチとしては考え方古いから怖いな
何人も投手潰しそう
>>428 なぜブログの人格で解説できないのか残念でならない
勝ち癖娘ってあんまりかわいくないな。
やっぱり、ルリ姉がかわいかったな。
ニックの打順はとりあえず5番から動かさないで欲しいな。
今日の解説の北別府
アナウンサーに対してひたすら反論するばかり
聞いててウザくてたまらんかった。せっかく勝ったってのに
現役時代好きだった選手なだけにやりきれん気分・・・
俺は北別府の考えとは違うが北別府が完投して欲しいという気持ちは分からないではないから
別に気にならないけどな。
>>432 それは言いすぎだろ
客の期待に応えてもいんじゃねって事だったのかもしれんし
>>435 実は北別府は口頭だけで家族がブログを書いてるのではないかという説
>>436 年相応でない若ぶりな服ってかえって老けて見えるんだよな
小嶋さん山田さんとか美人もいるんだから服装考えてやればいいのに
雨が続けば9連戦まで篠田福井を飛ばせるのか。バリントンを火にもっていけばマエケン中6でいけるし
メリットが大きいな
カープおめ!
北別府の解説はきいててつまらんかったが、佐々岡もつまらん。
やっぱ、達川がええ。
エースにはエースと呼ばれるだけの格が必要でエースはエースらしく扱わなければならない
古い考えかもしれないが、球界を代表するエースへの道は今日の試合で閉ざされた
それが残念にならない
いつぞやの試合であった達川、森繁がとりあえず今シーズンのベストだなw
>>443 あのセンスのなさは多分球団つーか松田元の方針だろ
成海璃子もどうせ面白みのない格好で投げるんだろうな
>>445 達川は毎回毎回、先発6人衆 先発全部ドラ1なんですよ、バリントンもメジャーのドラ1それもいの一番のドラ1ですわ
しか言わんだろw
>>441 おれはずっと前からその説を唱えていた
ブログは娘と息子がローテ組んで書いてるだろ
北別府は落合的かな。馴れ合いを嫌う職人系投手。
>>446 バリントンは選手晩年北別府のようにテンポ悪く投げたほうがいい。
どんどんストライクを投げているから今はポンポン撃たれている。
>>447 古い考えとわかってるなら自粛しとけばかw
完投の意義なんて中継ぎを休ませることだけだ
今日休ませるべきは中何日も空いてる中継ぎじゃなくマエケンだろ
>>447 どうでもええ。
マエケンはどうせメジャー行きだからな。
とりあえず街で森繁みたいな人とぶつかったら
俺は即謝るね
ほんと松田元ってのは何から何まで・・・・
広島県の神のような存在だなw
神は神でも邪神だけどな
去年と同試合数までのホームゲーム入場者比(8試合目)
2011 156,576人
2012 118,076人(本日の観客数13,838人)
差 -38,500人(前年比24.6%減)
白濱、ヘッスラの後ユニフォーム着替えててワロタ。
真っ白だし、オールドスタイルに変わっていた。
>>460 今年まだ週末マツダでやってないからじゃね?しらんけど
達川は解説者じゃなく毎回ゲストで出演してほしい
>>460 まぁしょうがねぇわな
ほとんど、火水木だしホーム試合は 半分ぐらいは雨の日だったし
まぁ今日のマエケン降板は予告前予告先発みたいなもんで
首脳陣が分かりやすく次もマエケンは中5で甲子園の頭ですよと教えてくれたようなもん
まさかの中継ぎの調整登板ってケースも考えられなくはないけど
耕運機を持つことは男の夢なのだ(`ε´)
この文章を北別府本人が書くとは思えないよね。
とりあえず達川の解説になれてると
他の解説者で面白いと思えるのはほとんどいないな
せいぜい野村克とか落合位かな・・・
この前達川と森繁のダブル解説ってのもあったが
あれは最強だと思った
北別府の声って加藤茶にソックリ
加藤茶の嫁は福山の人ね。
自分は達川苦手な方だなぁ
急に不機嫌になるし、相手の事けなしだしたら止まらないし
カープが勝ってるときの達川は好きだけどね
今日の榮アナ・北別府と広テレの長野アナは大嫌い
いや〜達川は喋りすぎだわ。うるさい。
テレビの野球ニュースで喋るんなら凄くおもしろいけどね。
そういう意味でいえば、やはり俺は高橋建が一番だな。
相手をこきおろすこともなく、非常に心地よい。
そう言えばMLBで昨年24勝したバーランダーが130球完投をしていた。
昔、川藤と小林せいじ が解説で、二人とも単なる両チームのファンの争いになった
酷い中継があった
森繁はよかったな
達川はわりと好きなほう
>>472 先日の阪神線で金本の事ディスりまくってたぞ
やっぱり最悪といえば清原と新庄かな・・・
解説ですらなかった
>>460 今季初の週末の試合も金土日全て雨予報
今季は観客動員に苦労しそうですなあ〜
最後までCS争いをしないと悲惨な観客動員になりそうだ
>>468 あれはウケタな
お互いの高校、大学時代の話の時に
森繁は達川の事頑張って褒めてたのに
達川は森繁をけなしてたなw
>>458 気にくわなけりゃ地元テレビ局の解説人事まで変えられる現人神ですが何か?
達川の解説がきつく聞こえるのは広島県民以外の人かな
建さんはこの前まで現役だったということでおもろいが
そういった意味では今日のラジオの解説の山崎も同じくらい良い。
問題は今から10年くらいたってその新鮮さを保てるかということ。
達川は過去10年解説しかしてないのによくあのレベルを保てるわと感心する。
まあ地頭がいいんだろうなぁ。
>>475 小林帰ってこないかなぁ…。2軍とはいえ投手王国中日でコーチしてたんだし育成ノウハウを…
ただのカープファンのおっさんとして見れば問題ない
こき下ろしはしないけど
言うべきことは相当しっかりというか言いすぎなくらい言うよな
そんな建さんは俺も嫌いじゃない
去年 今年
4月15日(金)巨人17,787人 4月*3日(火)巨人20,437人
4月16日(土)巨人18,641人 4月*4日(水)巨人16,415人
4月17日(日)巨人28,058人 4月*5日(木)巨人16,409人
4月22日(金)東京12,504人 4月10日(火)阪神12,485人
4月23日(土)東京20,077人 4月11日(水)阪神12,368人
4月24日(日)東京23,592人 4月12日(木)阪神14,273人
4月26日(火)阪神16,118人 4月17日(火)横浜11,851人※呉
4月27日(水)阪神**,***人 4月18日(水)横浜13,838人
4月28日(木)阪神19,799人
まあ問題なしかな
雨多かったし
落合、桑田、ノムさん、清原単体辺りは好きだけどなにせ単価が高そうだから
そんなにTV局側も回数組めそうにないのが残念。達川も基本的には好きだけど
昔は達川の解説は大好きだったが矢野アナとの険悪な中継を見て以来
苦手になったな。あれは一昨年だったかな、まあ、とにかく険悪な雰囲気での中継が
多かった。視聴者に気を使わすなよという中継だった。
負けグセ中継で勝って良かったゼ
高橋建は金本バカにしすぎ
492 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 22:28:39.12 ID:o5WjQkD40
たっちゃんは時々野球を通して人生訓を語るんだよな。学校に招かれて体育館でしゃべるような。
あれがけっこう好き。
勝ちぐせガールズのおっぱいよかったのう
達川は明らかに自分の好きな選手には贔屓めに解説するのが特にうざい
あと案の定、勘違い厨が沸いてるな
特に丸厨は息を吹き返したかのように大量発生してるし
達川のブログは誤字だらけだったなあ
お前、何じんだよぉってかんじで。
NHKの解説のおっさんが落ち着いてて
しっかりした解説で好きかな。
実況も無難だし。
佐々岡、北別府あたりは暗い
たしかにバリは通用しないのかもしれないな…
そこそこ勝つとは思うけどよくて
NHKって今誰だ?広瀬はクソだったが
>>494 後輩なのか解らないが、阪神の桧山を試合の解説がある時は必ず褒めちぎってたのを
覚えております
ごめん続き
よくて8勝ぐらいかも…勝てるか不安だけど。
>>489 アナはいついかなる時も解説者をたてないとな
そういう意味ではアニヤンに対する一柳アナは最強
いい介護師になれると思うw
今日の中国新聞の球炎で、松山の凡打を絶賛しとった。
ほんま、そのうちに栗原の三振を絶賛するようになるで。
達川と言えば、生活感
バリは室内球場のが相性いいんだろね。
>>499 帰化したもの、帰化していないものの関係だからね。
北別府はアナウンサーの言うことを否定しまくるから聞いてて不愉快になる。
野村投手を見習うべきだな。
そうそう広瀬だよ。率直な話しぶりが好きだけどな。
メッセもデーゲームは全然ダメだぞw
>>502 そこを語る?みたいな違和感があったな。別にことさら松山を叩くべき!なんて言う気もないが
どうでもいいが早く達川大野政権が見たいな
この二人はこの世代では無敵のゴールデンコンビだし
このコンビなら現場でも他チームに舐められることはまずない
カープ黄金時代の再来があるとすればこの二人が首脳になる以外考えられん
ノムケンは大野野村政権下で守備走塁コーチとかならいい感じだと思う
>>511 ノムケンは打撃コーチのセンスあるよ。
采配は破天荒だけど。
打撃コーチは前田にきまっとるやないかw
監督 達川
投手/総合 大野
打撃 前田
内野守備走塁 ノムケン
外野守備走塁 緒方
これならはっきり言って巨人以上
>>511 達川はもういいよ
あの「胃から汗が出る」とかいう言葉、訳分からんかったし
達川大野のラインって全然インテリジェンスを感じないんだけど、、
>>511 多分、野村が成績に関係なく当分やりそう。というか、後釜がいない。
RC(チーム総得点のうち、何得点生み出したか)
1位→堂林 8.9(±0)
2位↑丸 6.4(+4.2)
3位↓廣瀬 6.4(+0.2)
4位↓梵 5.7(+0.9)
5位→東出 3.0(+0.6)
6位→ニック 4.7(+2.2)
7位↓栗原 2.9(-0.2)
8位→倉 1.7
9位→松山 1.2(-0.1)
..10位↑會澤 0.7 New
達川政権こそ真の破天荒だったな
ミンチー菊地原ペルドモとか、セカンドペルドモがそのままマウンドに
上がるとか、セカンド町田とか…
>>511 もう生え抜きはいいよ。思い切って外部の血を入れなきゃ変わらない
横浜では失敗したけどノムさんと並ぶ理論派の森祇晶なんか見てみたい
今日はマエケンも完封したかったんじゃないか
8回終えて100球満たず打たれる気配もなかったし
達川だから許せるのに。ただ監督の時のインテリジェンスな雰囲気を出してキャラ変えてたのは勘弁‥よさが消える。
>>518 梵・廣瀬は毎年上のほうにいるな
昨日の梵のホームランもノムケンは相当嬉しかったみたいねw
>>521 仮にそうしたかったとしても、必ず叶えてやらなきゃならないという物でもない
ゴリハラをベンチで、1塁肉、レフト○、ライト純、センター赤松でエエやろ
これからは赤松の時代や
しばらく丸固定で使われそうだな。
松山が消えて守備も安定してよかったよかった。
監督は緒方か前田智かタクローがいいな
>>521 あと3試合中5日で投げれば9連戦で2回先発できる。
チームにとっては今日完投するよりはるかにありがたい。
そそ。達川はあの手この手とセコ技とか裏技も駆使して相手を参らせるのが持ち味だもんな
一回目の時は妙に賢こぶってて、あれが失敗の原因だったと思う。
ふざけた達川が仕掛けて
真面目な大野が実行するみたいなw
このコンビやってほしいわ、もう一回
やっぱホームランが出ると気分がええのぉ
ここ2試合は見てるほうも最高に楽しいわ
>>529 負担ばっかかけてマエケンには申し訳ないわ
嫁さんおいしいごはん作ってやってくれ
そんな頃、赤松と天谷は二人で7並べしてるんだろうけどな
1軍の試合なんか見ずに
中日戦は
山内 - 篠田
川井 - バリ
山本 - 野村
でいいのか?
吉見来ないのがありがたいな…
DNAも石井監督とか谷繁監督とか一応考えていると思うが。
多分抑えてたしあと1回投げても疲労とかあんま関係ないと思う
むしろ明日岸本使うケースも十分考えられるのに
前田神の監督は見てみたいけど、監督って柄でも無い気がする
叩きたいだけのバカが大量にいるから
緒方や前田が監督やっても、不愉快な思いするだけだなw
便所の落書きなんて気にするなといわれればその通りだが
>>537 岸本明日使うかどうか以上に
中継ぎ投手は間隔が開きすぎるのもよろしくないのよ
今後の為の調整の意味合いがあるわけだし
>>537 2連投くらいどうという事はない。むしろこれで今日の悪い岸本が調整登板のおかげで明日僅差の場面で
出ずに済んだかもしれない。かもしれない話しだしたらキリがないね。
丸の昨年のチーム別成績
チーム 打率 本塁 打点 出塁率 長打率 OPS
中日 .205 2 13 .301 .288 .589
阪神 .180 0 11 .226 .240 .466
巨人 .231 1 18 .363 .385 .747
ヤクルト .253 2 19 .325 .360 .685
横浜 .325 3 24 .393 .500 .893
今年は横浜戦以外でも頑張れよ
すんません。大きくずれました
1イニング10球前後増えても疲労なんて変わらんだろ
せっかくの完封のチャンスだったのに
>>545 マエケンに面と向かって言えばいいんじゃない?
鼻で笑われると思うけどね
おもいきって小早川という監督選択も‥入団時のことを思い出すと何でこうなってしまったのだろう と不思議に思う。プリンスだったのに‥
>>538 落合が成功したと言うことは、同タイプの前田も成功するだろ
松山や岩本より丸の方がホームランの匂いするよな。
守備も足も丸の方が上だし。
アサ芸でカープ特集があってフイたwww
しかもカープOBかカープファンにしか話聞いてないしw
でも
週プレよりも先に話題にしたのは評価する!
マエケンの脇の下破れたユニフォームが気になって仕方ない
もっとゆったりしたサイズに変えてもらって欲しい
まあ先週完投してるから無理しなくてもいいかもな
このケース普通は続投だと思ったからここでの反応が意外だったわ
>>517 後釜はいくらでもいるだろ
元という障害さえなければな
今日は○がいいね(=゜ω゜)ノ
あー酒がうまい
奮発して〆鯖と焼鳥買ってきたよ
みんな一緒にのもうず
かんぱーい
そういや
小早川も今の堂林のそっくりな時代があったなw
今年のカープはやります!
ワラ
>>558 さすがノム犬だな
さくせん「馬鹿になってやろう」
と、アメリカンノックの効果が出たんだろうなぁ
だいたい1イニング10球とか言ってる時点でw
最悪の場合2,3点とられて30球とかもありえるんだぞ
確率低いけど。投げさせて失点でもしたら、センスがない・酷使とか言い出すんだろうけど
こういう細かい正解がない起用法でよく一々愚痴るよな
横浜に勝って、今年のカープはやります! と言われてもね・・・
阪神、巨人あたりに連勝して言うなら説得力あるが・・・
>>554 落合の凄いところはコーチ陣の給料も自分が球団と交渉して決めていたこと
落合が評価した森繁の給料は過去投手コーチをしていた頃の倍の給料だったらしい
前田にそういうことが出来るとは思えない
>>563 落合が元カープとかかわることは絶対にないなw
<カープ歴代記録>
前田健 勝利数が弘瀬昌彦を抜き28位へ
あと1勝で27位の山内泰幸に並ぶ
栗原 出場試合数が平山智を抜き単独33位へ
あと1試合で32位の嶋重宣に並ぶ(通算1000試合まであと3試合)
梵 三塁打数が森永勝也、衣笠祥雄に並び10位へ
あと2三塁打で9位の古葉竹識に並ぶ
ノムケンはキチガイ練習で花開いたから
素質と能力の高い野手は花を開かせる可能性が高そう
その代わり半端な奴は枯れる
その理屈なら12年前にも1度開花してたね
前田って自身が2番や4番で打つのを嫌がったり、意外とセオリーにこだわる性格だと思う。
監督になったらつまんない采配するかもよ。
>>564 あれからもう20年以上だからね。
早い‥orz
伊東勤て今韓国いるんだよな
高代も行ってたし熱心に誘えば外様も来てくれるんと思うけどな
>>558 ほう、ミーティングの指示が当たったのか。
横浜だけでなく中日も頼む。
楽勝ムードで9回マウンドにあがって、打球でも当たって怪我でもしたら目も当てられん
一気にお通夜モードじゃ
前田はこだわりが強いし、頭固いだろうね
感情の起伏も激しいし。選手としてはそれが吉と出てたし、魅力なんだけど
采配させたらどうなるか見当がつかない
打撃理論と配球の読みは確実にすごいけど
前田はつまんない采配すると思う、監督になったらね
落合と同じだ。
基本的なことしかしないのが前田とか落合。
でもそれが一番だったりするw
>>567 大学時代にオリンピック日本代表に選ばれた大学ナンバー1野手の前評判どおり
2年目から盗塁王の活躍を残しているんだが
練習で花開いたっていうと違和感があるわ
2012年4月18日
RC27順 OPS順 出塁率順 Isop順
丸 9.24 丸. 1.012 丸 .452 丸 .240
堂林 6.79 堂林 .865 堂林 .418 ニック. .167
廣瀬 5.33 廣瀬 .731 廣瀬 .353 梵 .158
ニック. 3.97 ニック. .678 東出 .277 堂林 .128
梵 3.14 梵 .630 ニック. .273 廣瀬 .111
東出 2.56 東出 .544 梵 .262 會澤 .064
栗原 1.67 會澤 .540 栗原 .250 東出 .050
會澤 1.08 栗原 .457 會澤 .250 松山 .020
松山 0.82 松山 .420 松山 .216 栗原 .000
RC27(その打者一人で試合を行った場合何点入るか)
OPS (長打率+出塁率)
Isop. (長打力)
>>578 あんまり弄繰り回したりしなさそうだから、逆に良い監督になったりしてね
前田が監督になったらマウンドに行く時、最初ハラハラしそうw
丸は今日の試合だけで数字伸ばしまくったな
前田が監督になったら
前田と同世代+アルファか後輩しか選ばれないだろうから
ヘッドコーチ:緒方
走塁コーチ:岡上
打撃コーチ:森笠
バッテリーコーチ:石原
虫取り:東出
10年後東出監督あるでw
東出が、引退後すぐ監督に抜擢されそうな気がする
東出監督とか負けたら叩かれるだろうなぁ・・・
ここまできたら3連勝したいなあ
福井明日こそはビシッと投げてくれよ
変なピッチングばかりしてると祐ちゃんに笑われるぞ
前田 1.24
バリ 4.50
野村 0.90
大竹 1.20
福井 4.50
篠田 3.27
恭平 6.75
今村 5.14
岸本 0.00
江草 4.50
ミコ 1.67
サフ 0.00
今回の「アメリカンノック」に多少なりとも効果があったのなら、
ノムケンはそれなりの名将だと思う。
今みたいに小粒でムラッ気の多い選手ばかりだと、
野村みたいにチマチマしたことしかできない方がいいのかもな
東出はありえんわ
あれが監督やるようだったら、まだ中畑を招聘した方がマシだろ
横浜にも通用しなかったらやばいな福井
>>591 負けたら誰だって叩かれるぜww
落合もすげぇ叩かれてたし。
落合はロジカルだが
前田は感覚でやってる印象
前田が監督としてうまくいくなら、落合とは違う成功の仕方なイメージ
30年後…マエケン監督。
その前にプロ野球あるかな。
601 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 23:28:42.34 ID:toVivLNLO
ヘイニキ監督
>>590 いやいや東出は高校野球の監督になりたいんじゃなかったけ?
敦賀気比の監督を頼む
>>539 >疲れはなかったが、プロ3度目の完封の挑戦権を手放した。
前回のノーノーを含め、7度の完封を経験してるんだけどな。
黒田が監督になるとどう転ぶか読めんよな
100かゼロかって感じがする
>>50 天谷も嫌われてるが東出推しも少数派だよ
おれは天谷を上げても面白いと思うけどね
607 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 23:31:09.33 ID:toVivLNLO
ノムケンの次は野茂監督だけどな
>>58 試合を観てたら白濱が捕球難なのは明らかだと思うが・・・
オーナー 葬儀屋
監督 中畑
打撃コーチ ノリ
投手コーチ 黒田
2032年だなwww長生きしないとなぁ
葬儀屋
613 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 23:33:21.06 ID:toVivLNLO
はやく野茂に来期の監督打診をしてくれ
>>602 敦賀気比の現監督は確か東出の同級生でしょ
東出も高校時代のチームメイトを押しやってまで母校の監督をしたくないでしょ
現監督は東出から技術的な事とか練習法に関してかなりレクチャー受けてると思うけどね
違反になるから絶対言わないだろうけど
白浜は最終打席で何でストッキングをオールドスタイルにしたんだろ
>>600 三連動大地震+第二次関東大震災次第だな
全部起きたら日本終了
東出は身体能力的にプロとしてはやっていけないだけで今の現役選手では野球脳高いし監督向きかもしれない
次に投手が投げる球に合わせて守備位置を変える
投手が投げた瞬間に球筋を見て打球の方向を予測し、一歩目を踏み出す
テレビ観戦メインの人は目にする機会ないだろうけど球場で試合観戦時に東出の守備位置を見ると頭を使って野球やっているのがわかる
618 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 23:34:34.50 ID:NrKN6PHw0
DNAキラーカープ
619 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 23:36:22.73 ID:toVivLNLO
野茂監督で日本一
東出は若いころ叩かれすぎて達観してるからな、いい指導者になるよ
何だかんだ三割に近い結果残すしな。頭で結果出してる感じ
>>617 東出は元々身体能力&センス型で野球脳はそこまで高くなかったはずだけどな
いつの間にかイメージが逆転したな
一にも二にも先制点
623 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/18(水) 23:38:58.49 ID:toVivLNLO
打撃は會沢
リードは倉
肩は白浜
高崎はグライシンガー状態になってきたかもな
あまりにもぶつけられすぎて慣れてきた感がある
>>617 球場で見ると、プロ凄えなと思う。梵も機敏だよ。東出、すごく足早い。なんで盗塁できないのか分からん。
>>624 バリも中日相手に慣れられてもおかしくないな
マエケンもまあ球数を管理しているとはいえ中5で回るよな
メジャー仕様にシフトしてきているんじゃねえの
100球完投とかしてきそうだな
上位混戦か…巨人も上がってきそうだし
どこまで持ちこたえるかな。
明日、福井ダメだったら梅津先発としてageるのはそうなのだろうか?
恭平は中継ぎとして置いておきたい気もするし。
下で先発で3試合?連続で結果だしてるし・・・
奇襲で先発させるならともかく予告で梅津先発はないんじゃないかな・・・
どんなヘボ監督でも左をズラッと揃えたオーダーで待ち構えるぞ
中村は成長しているから、やれるかと思ったがさすがに落ちる球もまともに投げれないようでは
苦しいか
ヘイニキと試合後に飲みに行ってるツイート民居たな
スタジアムを出ると礼儀正しい青年だったそうで
中村は変化球の切れも随分出てるし制球も球威も安定してきている。
福井より先発で経験させたら面白いと思うけどな。
福井はコントロール良くなるまで中継ぎのが向いてる。
ヘイニキ有名人だなwww
慶彦、江藤、山崎隆、正田、金本
この辺の広島OBに監督をやってもらいたい
衣笠はもう年齢的に厳しいだろうし
明日は左の山本省らしいけど、やっぱりまたニック廣瀬会沢の外野陣で行くのかね
>>630 そんな話あるの?
梅津の先発、学生時代に神宮で投げてるのを見たことがある。
でも福井は去年もベイにだけは勝ってたから
何とか踏ん張るんだろうな。
横浜の選手見てると、山口・高崎・国吉みんな茶髪w
オバーナ時代に茶髪禁止になったんじゃなかったのか?
髪なんかイジる暇あったら練習しろよ、カスが!って感じになるね。
もしあいつらがカープの選手なら。
>>630 そんな話あるの?
梅津の先発、学生時代に神宮で投げてるのを見たことがある。
でも福井は去年もベイにだけは勝ってたから
何とか踏ん張るんだろうな。
福井もまだプロ2年目.大きく見守りましょう。
国吉もよそにいたらまだ伸びしろがあるかもね…
福井は明日だめなら暫く先発は無いのかな
21日に篠田が先発して、良かった方が28日も先発になるのかな
>>640 ベイスレでは、山口は国賊扱い。さらに
上をいくのは石川。
>>640 そうだね、ダルも髪なんて染めてるからダメなんだろうな
社会人として、というのならまだ理解できるが
許されている職業で、それに文句をつける理由はあんま理解できない
今日の試合で言えば、2回表ランナー2塁でショート後方のセンターよりにフライがあがった時に梵が追いついてキャッチしたシーン
前回のマエケン登板の時は、似たようなシーンに似たような打球で梵が取れずに同点に追いつかれたってのもあり
一瞬ひやっとした場面
あそこでアウトを取れたにもかかわらず東出がマウンドに行って間を取ったのは、内野リーダーとして認めるしかないわ
どうしても前回のことが脳裏をよぎっただろうし、東出の声かけのタイミングは良かった
それを受けてか、無理に勝負を急がずに結局四球となって空いていた1塁を埋めたがあの四球は出してもいい四球
>>572 なんかワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マエケンは…茶髪じゃなかった?
チームリーダーが務まる人材を育成しないとな
菊池あたりがうまく育ってくれるといいが
予告先発で、打者1人だけで交代はあり?
土生がええと思う
一球投げて交代
>>655 土生は5年後には土生くんブログをやってそうな気がする
>>649 その時の白濱のリードが、ストライクゾーンの外で勝負するリードしてたのが印象的だった。
無駄球嫌うリードするのに、なんであんなリードしたのかなと、ずっと疑問だったんだけど疑問が晴れたわ。
栗原は大丈夫かな?
確か江藤もFA決意さしたのはダブルスチールか何かが原因だったよね
当時解説だった落合もだいぶ怒ってたような覚えがある
心配やねぇ・・・
ヘイニキは今季地元開幕戦で
一人の突出したヤジの音声拾いまくりで
テレビ実況解説を邪魔しまくりだった。
大迷惑だったからやっぱ物議を醸してたんだな…w
>>660 江藤の時はホームスチール。
因みに指示を出したのは大下ヘッド。
監督の達川はベンチでビックリしたそうだwww
しっかし今日の別府の解説を聞いてて大野の苦労を感じたよ
キャンプでは飛ばし過ぎないように主力にはマイペース調整させてるのに
アニヤや別府がもっと投げ込みしろと陰に陽に圧力を受け
オープン戦ではまだムチを入れる時期でもないのに
野手陣そっちのけで監督からもっと調整を急がせろと名指しでマスコミ使って非難され
シーズン入ったら入ったで1年を見据えて球数制限させてるのに
完封させろエースの自覚がうんたらと別府もラジオ解説の地鶏も大合唱だからな
ここで書き込みしてる人間には大野の評判は悪いようだがな
かなり投手陣を守ってるよ大野は
栗原は打ってないから仕方ないね。
特別待遇したところで、たぶん出て行くし。
もう今日のオーダーで固定でいいよ
キャッチャー以外は
>>660 俺が栗原ならイラっとはするけど
自分の成績みたら文句言えんわな、これが三割近く打ってたり、得点圏打率が高かったりするとアレだが…
栗の自業自得感もある、まぁノム犬はそんな考えとか何も考えてないんだろうけどなぁ
栗原は結果残してから不貞腐れろ馬鹿
今日けっこうポロポロしてたけど、白濱ってキャッチングに難ありだっけ?
>>668 今いるメンツの中だと一番キャッチングが下手だね
ノムケンが會澤ではなく白濱を使う理由は
「ワシが抜擢した」感を出したいだけじゃないのか?
戦う前から、優勝したら「普通のことをしたまでです」
という言葉を用意してたくらい功名心が強いしw
落合はずっと4番打ってたからかああゆうのは絶対批判する。バントも俺に出すくらいなら代打出せって思ってたらしいし。
1点差や同点ならともかく5点差あって1,3塁とか栗原も気持ち的に楽な場面だし、打点も稼ぎやすい場面なのに
采配だとしたら流石にないわ。まだまだシーズンも長く栗原も状態上げていってもらわないといけないのに
サファテの球とれるのかな…
>>663 北別府は古い時代の人間だなあと思ったな・・・
いや古い新しいの問題じゃなくて、自分が出来たことは他人も出来るはずという考えなのかな
近年で一番意味が解らなかった1位指名。白濱選手、ラストチャンス死ぬ気で頑張れ‼
野村は会澤の打撃はかなり期待してるし、出せるなら捕手で出したいと思ってるだろう
白濱はカープの捕手で一番キャッチングが下手だろう。
ノムケンは會澤をかなり買ってるだろう
じゃないとライトでわざわざ使わんよ
それでも捕手で使えないって事はやっぱりなにかあるんじゃないか
會澤に捕手としての弱点があるとか
フロントから白濱使え指令が出てるとか
しかし白濱になって3試合で2失点に抑えてるわけで変える理由はないわな
>>673 北別府が指導者として成功しなかったのはそこだね。
リードだけでもアピールできれば、控え捕手としてプロで生き残ることができる。白濱頑張れ‼
>>677 だれがいいか聞いたら白浜って言っただけのことだよ。
石原・倉でないなら誰でも同じで、だったらピッチャーが投げやすいやつを選ぶ。
北別府は野菜の育成は一流なのに
>>668 一概にキャッチングといっても様々な要素があるみたいだからな
ワンバン止める技術だけで言うなら白濱はあまり上手くはないと思う
それ以外にも解説などがたまに話したりするけど、
サイドのボールにミットが流れないとか、低めにミットがお辞儀しないとか細かい事言ったりするね
そういう細かい部分でも捕手のキャッチングは判断されてるのかな
若い奴が木彫りの熊を引きずり落とせば良いなあ
できるっしょ
こいつ以上の結果を出せないと思うようなら、即日プロを辞めるべき
やっぱ会澤を捕手であんまり使いたくない理由があるんだろ
4番ではないがタイトルホルダーの中村に落合はバントのサインを結構出していたけどな。
あれでFAしたんじゃないかと俺は思っているが
やっぱり會澤は肩を故障してるんだと思う
外野で使うほど會澤の打力を買ってるのに石倉が離脱しても捕手で使わないってのは
故障してる以外に考えられない
しかしレギュラーを取るチャンスに怪我してるとは會澤も持ってないなあ
>>681 しかしまあそこで会澤じゃなくて白濱なんだなぁ
キャッチャーはどこも(特にセは)難しい問題だろうが
世代交代必須のポジなのは確か
レギュラーを争えるレベルが最低一人出てきて欲しいが。
>>673 別府、佐々岡あたりの世代までのピッチャーって
(特にカープは)投げ込み投げ込みアンド投げ込みで育ってる人らだろうし
ある意味仕方ない面もあるんだろうな
その中で酷使に耐え抜いた人しか実績もちのレジェンドになれていないわけだし
自分が成功していない方法論を信用するのは難しいもんだ
會澤を捕手で使えれば面白い打線になるのにね。
非常に残念だ。
しかし捕手ができないレベルの肩でもライトならいけるもんなのか?
>>685 捕手が緊急事態になってから、會澤はコーチ付きっ切りで送球練習に取り組んでるみたいな記事があったが、
原因はそこにあるのかな
状態が万全じゃないとか、怪我は無いけど送球が安定しないとか
イップスが原因ならそんなの試合で慣れさせればいいのに。
セはほとんど走れるチームが無いので打線に穴空けない方が
今は遥かにメリットがある。
せっかくそのチャンスなのに。
>>690 一応今日も最後にマスクを被ったように全く投げれないほど酷くはないってことだと思う
サファテ出番ないなwww
695 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 00:51:59.95 ID:9isN8kuI0
>>635 コントロール悪い中継ぎは岸本と江草で十分。
福井は秘めてるものは凄いと思うけどね。
若い頃の黒田みたいな魅力は感じる。
毎日あっても困る。
今年野村取れたのは大きいね。
後ろの投手の負担が随分減ってる。
>>689 會澤が8番にいれば面白い打線になるのにね
個人的には3人の中で総合力が高いと思ってる上村使って欲しいがこりゃ当分白濱だね
白浜はリードも定評あるし、肩なんかは一級品だが、
キャッチングはウエスタンで毎年のように最多パスボールを争ってて安定感あるとはいえない。
昨年はほぼ毎試合出たソフトバンクの高卒ルーキーの山下と1個差のワースト2位、
過去3年間では138試合捕手の守備について14個パスボールやっててこの期間ではリーグ最多。
ちなみに同期間で會澤は115試合で5個、上村は106試合で2個。
>>696 まぁねw
中継ぎの負担は今のとこさほどないかな。
上村はノムケンから嫌われているからなあ
大竹のカーブかなんかを2球連続で後ろにそらしたのを見て
石倉つかう理由がよくわかった
昨年の福井って序盤はほとんど打たれる事ないし中盤以降は大抵怪しくなる。
球数が先発やるには多過ぎる投手なんで後ろにも負担がかかる。
ドラ1でとったから外しにくいだろうけどいつ見切りつけれるかが上位いける鍵かもね。
バリ福井以外の先発が頑張ってるな…篠田はローテ外れたのか?
>>703 福井が怪しいのはその通りだが問題はだな
下にいる先発も軒並み怪しいということだ
問題はマエケンが何度も沢村賞を意識した発言をしていることだよね
一昨日打線が悪いからノーアウトで出塁→バントで1アウト上げるより
もっとエンドラン盗塁多用してノーアウトで2塁以上の状況作れるようにしたほうが良い
って書いたが、北別府が同じような事言ってたな。
丸三番起用も推してたし気分がいい。あとは1番梵2番東出固定と上村もたまに使ってくれたら満足。
上村は今も走れるのかな?
バッティングも良いし使って欲しいけどなぁ…
明日は左だから
梵 東出 廣瀬 栗 ニック 丸 堂林 かな。
大石より100倍まし。
>>705 知らんのか?
俺らのイケメンうめちゅが先発として帰ってくるぞー
>>711 左打者並べられて終了じゃないですかーやだー
先発ならしのぴーでいいじゃないか
梅津なんかにいきなり先発させたら、さすがに暴動だろwwww
あと福井はなんだかんだヒットを打たれてるわけじゃないからな
そこさえ克服できればって、それで消えていった投手は数知れず
ただこのタイプは、中継ぎで使っても安定しないからムリだろ
>>709 丸外して會澤スタメンだと思うよ
またニックを3番に上げてくるかもしれんし
篠田は奈何せんコントロールが悪すぎる
典型的な投げてみないと分からない型の投手
2011年先発回数
鯉・・マエケンの31回、バリントンの30回
竜・・ネルソンの31回。吉見の25回
星・・高崎の29回
虎・・能見の28回
日・・ダルビッシュの28回。ウルフ、ケッペルの26回
燕・・石川の27回
鷲・・田中の27回
鷹・・和田、摂津、ホールトンの26回
猫・・涌井、帆足の26回
鴎・・成瀬の26回
檻・・寺原の25回
去年大野は新聞で綺麗に回せないローテに対して
本当はやりたくないけど頭数がいないから・・・とか言ってたけど
今年頭数は一応揃ったのにマエケン中5でバリバリ行かせて困ったら
中4連発するんだろうか?マエケン長くプロでやってくれるといいけど
北別府は、野球解説者というより野球観戦感想者だよな。
ダブスチ時の栗原の気持ちは察してたようだが。
ノムケンはファンから嫌われてるからなぁ
>>714 百歩譲って丸→会澤を許しても5番会澤は承知しない。
現状で栗以外で中軸打たせていいのはニック廣瀬丸だけ。
明日はTBSで中日vs巨人での落合の解説の方が見たいな、RCCはカープ戦だけど・・・
721 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 01:28:30.86 ID:L40pne6NO
ファンはヘイニキからきらわれてるからなぁ
>>719 今日みたいなの見せられたらまた当分はニックを中軸で使い続けたくなるよな首脳陣も。
意外と段々とボール球を空振りしなくなってきてるし、最終的に30本近く打てるといいんだが。
>>716 鯉・・マエケン216イニング
竜・・吉見190イニング+29イニング
兎・・澤村200イニング+5イニング
日・・ダルビッシュ232イニング+7イニング
鷲・・田中226イニング
登板間隔を詰めるのも当然負担はかかるが問題は年間トータルでの消化イニングとの兼ね合いでしょ
先発登板数だけをピックアップして他より投げてる!と騒ぐのはあまり賢くない
ヘイニキTwitterやってんだよな。
なんか球団の人と話していいことになりそうとか呟いてたし何なんだろう。
とりあえず中継でやたら彼の声だけ声拾って煩くならなければそれでいいんだけどw
ペイさんの動向
昨日:大竹の投手交代についてブログで苦言⇒素人にツッコミを入れられる
今日:野球解説でマエケンの投手交代について苦言⇒ブログでの発言は回避
>>158 ノムケンは選手の気持ちとかまで考えられないタイプだし
マネージメント能力がないけど、本人に自覚がまったくないからタチが悪い
あの場面でのダブルスチールは
犠牲フライだとノムケン自身の持つ1試合3犠飛のプロ野球記録に並ばれるから阻止したんだろうな
それで栗原が「絶対に許さない、顔も見たくない」つって帰っちゃったんだろうな
ロペスならノムケン殴ってる
ノムケンなら殴り返してる
しかし1試合3犠飛って微妙な記録だな
スラッガーなら少し恥じていい記録かもしれん
数日前の負けが込んでる時から俺の考えを書き続けたが、結構いいとこ突いてないか?
・梵は打率低いが調子は悪くないように見える。
粘れて嫌らしい攻めができてる。足は健在だから1番適任。
・東出は下位起用では持ち味が出なくなるし自動アウトが捕手含め3人になるから絶対あかん。
小技バントは出来るので2番適任。そのうち調子も上がってくるだろう。
・打線最悪な今、ノーアウト1塁でバントで1アウトあげて2塁では生かせない
エンドランや盗塁多用すべき。そのためにも梵東出の並びにすべき。
・最近の丸は球がよく見えて絶好調に見える。不調時は三振ショー。不調の松山に代えて3番起用すべき。
・堂林松山会澤に中軸は荷が重い。堂林は上げても6番まで、松山会澤は下位や代打起用で自信つけさせるべき
・上村にもう少しチャンスあげて。
栗原怒って帰っちゃったの???
>>731 カープファンの中ではわりと一般論のような・・・。
あ、上村の項は除く
球団と話していいことになりそうってなんだ?
まさかの、ヘイニキTシャツ発売か???
先週ニック叩きまくってたんだが、謝る
丸の三塁打はラミちゃんのやらかしだろ?
ニックもそのうち・・
>>730 栗原がスラッガーとかw
まずはスラッガーをググれ
>>731 全て同感できる
パンチ力と俊足、それなりの選球眼を持つ梵が1番
小技とバントの東出が2番
丸は調子も良く、一応昨年3番経験者
堂林は当然下位でノビノビ
とにかく好きに打たせて、要所でバントをさせるのも良い経験になる
上村は不憫すぎるw
打撃も足も白濱以下ってことはあるまい
数試合でいいからマスクをかぶらせてあげてほしい
ニックはうまくやる気を引き出してやればノリノリで打つタイプっぽいね
あとやらかし後の反発力にも期待できる
まるでバレンティンのようだ
>>735 そっか…手厳しいな。
東出8番とか堂林1番や中軸推しの人多かったような。
梵より丸の1番起用推しの人も多かったし。ま、まだ答えは出てないけどね。
>>738 いやまだ謝るのは早いぞw横浜専用機の可能性が・・・
ここにきて上村株がきてるな。
隠れファンが意外といたのか。毎年2人くらいしかいなかったのに。
歴代糞外人も横浜戦のときだけは一流プレイヤーに見えたものだ
他チームから打たないと話にならん
>>742 梵1番にしないのは故障上がりだからでしょ
頭に置いて走塁負担かけると、また膝をやりかねない。
>>744 會澤が捕手ならそんな話は出ないだろうが、
白濱が捕手ではな。
北別府に前健以下と評される打撃だし。
>>744 使われて無い選手の評価が急上昇するのはいつものこと
>>747 同様に使われることのほとんどなかった白濱だが、
待望された記憶がないが?
キムショー株のピークは去年の4月だった
今年の東出も去年と同じような状態だけど、キムショーを代わりにレギュラーで使えって人はさすがにいなくなったなw
先週チラホラと見かけたけどなw
やっぱ野手は打ってなんぼや
いやたまには東出休ませてキムショかハナクソ使ってもいいと思うけどね
松山は体型的にキャッチャーなんだがな。もったいない。
753 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 02:51:06.81 ID:6qFytG06P
休養は甘え
>>748 たぶん會澤上村が使われていまいちだったら白濱待望論出てた気がするw
別に上村を馬鹿にして言ったわけじゃないよ
より良い結果望むから期待は膨らむもんだってだけ
ハナクソって小窪だっけ?
東出いっつもハナクソほじってるから誰かわからなくなってきたw
北別府は白濱のバッティングをボロクソに言ってたな
バントできるやつが二番って風潮はさっさと滅ぶべき
そもそもバントがある事前提で打線組まないで欲しい
キムショーは打撃センスあるから、たまには使って欲しい
2番じゃなくてもっと思い切り振れる打順でさ
2010年 164打席 打率.324 出塁率.378 長打率.493 OPS.871
勝ったじゃけー。勝ったじゃけー
明日も球場行ってスクワットするけぇーのぉー
DNA戦は気持ちええのぉー。生まれてよかったのぉー
>>740 別に栗原を指していってるわけじゃなくて何となくな
あれだけハナクソほじってたら、東出の野球道具触るの嫌やろなー
ツバた〜っぷり付いたアレックスのバットを嫌々摘んで放り投げた
今は無き谷球審の場面が浮かんだわw
能無犬は本当にセコい奴だな根性が
飼い主のハジメに似るんだろうな
丸と松山だと凡打の打席の内容が雲泥
ある程度球数を放らせつつ
引っ張るべきところで引っ張りにいける丸のが
守備走塁無視しても断然↑
これに四球選べる上にある程度走れる足があり、廣瀬をライトに回せるんだから
現状で丸外して松山を使うメリットは思いつかない
丸がこれだけ打っても明日は相手投手が左腕という理由だけで、6 番 右 翼 會 澤
デイリー広島版1面
ノーヒッターまたDeNA出玉マエケン8回0封連笑
お立ち台で絶叫「今年のカープはやります!」
安仁屋宗八本紙評論家の目
ラミの二塁打マエケン好投の要因
その他の記事
・4戦ぶり先発で大暴れ丸全5打席出塁猛打賞1号3ラン4打点2盗塁
12安打8得点打線爆発の起爆剤モヤモヤ振り払った
・ニック弾丸2号
・栗原犠飛できっちり2打点
・東出今季初猛打賞に笑顔
ウエスタン広島0−9オリックス
中崎 3回 被安打4 自責点3(敗戦投手)
伊東 1回 被安打3 自責点1
大島 2回 被安打4 自責点2
池ノ内 1回 被安打1 自責点0
武内 1回 被安打1 自責点0
金丸 1回 被安打1 自責点0
二塁打:迎 失策:岩本、安部 暴投:伊東 ボーク:中崎
猛打賞、マルチ:なし
カープあの人あの時は水谷実雄氏が91年・リーグ制覇について
非常な采配する俺ww名将wwwwな部分をケンジローと原に感じることがある
それでも本気でボケが始まってる守道よりはマシだと思うよ
そういや和田が気になるなぁ、何であんなに落ち着いてるんだ?一年目なのに
小窪は本当に存在感無くなってきたな…
代打カモフラとかキャッチボールの相手とか、完全に雑用係になりつつある…
代打タイムリーとか打たないと
それか死ぬほどバント練習して川相みたいになるとか
走攻守共に堂林に抜かれつつある…
小窪→菊池
中東→赤松
にしたほうが終盤の守備固め、1点ほしい時の代走など使い勝手がいいと思うが・・・
対左の代打なら赤松で事足りるし。中東も捕手3人いるんだから外野しかないんだから無理に上にいる必要はないし。
小窪は代走には足遅いけど菊池なら足使えるし。
菊池が三振減って率上げたら交流戦あたりで入れ替えられるかもね>小窪
まずは松山⇔赤天だろ
これでだいぶ采配しやすい
とりあえず松山と小窪がsage候補筆頭か
二軍の連中にはチャンスだけどね
この2連戦で一気に巻き返したニックはしばらくは延命だな
バーデンはぶてるなよ(´・ω・`)
>>739 あと二塁打が出てればサイクルと言われて
「ああ、あれ三塁打ですか」って笑い飛ばしたとか
丸が先発はずれたら聞こえよがしに丸コールしてやれよ
今日勝って首位返り咲きやな
775 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 06:25:36.82 ID:KqtfWq3e0
去年、丸を我慢して使い続けていたのは何だったのかって話になるよな
>>742 俺は以前から東出を下位に置くのに賛成だよ
堂林に関しても1番を推している。堂林は打てなければまた下位に戻せば
良いだけ。
松山も戦力にしたいんだろうな。ノムケンは結構しつこい
779 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 07:05:52.32 ID:PYmiOV4v0
そら(交流戦首位打者なんか獲ったら)そう(期待してまう)よ
そら(実績も守備も足もないのに使い続けるのは)そう(おかしい)よ
RCCのラテ欄何でワイルドモードなんだ
782 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 07:23:09.72 ID:UddFzEkGO
天谷待望論とか胸が熱くなるな
783 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 07:31:04.90 ID:qUenngUnO
こんな糞打線で勝つなんてありえん
ニコ動って横浜戦全試合生放送じゃなかったっけ?昨日TV放送終了後急いで開いたんじゃけどしてなかったよ!?プレミアム会員入ったのに…
5点差で4番でダブルスチール。やってしまいましたなあ。
これは大変よ。今日どうなっても知らんで。
4番にエンドランやチャックタナーをやる馬鹿が前監督だったので問題ない
>>765 金〇よくなったのか。
上で大暴れしてほしいね。
>>778 去年の惨状を覚えてれば一人でも戦力にさせたいだろ
〇がフルシーズン活躍してくれたらそれに越した事は無いが、選択肢は多い方が良いからな。
ノムケン今年はちゃんとシーズンを考えた采配出来てるな。まあ今の松山の状態だと2軍で
調整させた方が良い気もするけど代わりにすぐにでも上げたい奴も居ないしまあ良いかな。
>>770 一軍と同じく投手におんぶの由宇打撃陣で、あんぱんまんに変われるような打者は岩本くらいだもん。この程度の打撃であの糞守備なら上げんやろな
赤松や天谷なんてウエスタンでさえ全くダメwwww
こくぼ→菊池、中東→赤松はあるやろうけど。天谷はGWの昼間に、ネタとして画面で野球を度外視して楽しみたい限りない魅力ある選手ではある
岩本が2軍で調子上がってるだろう。
当てる打撃しか出来ないで淡白な守備悪い足遅い選手なんで
将来的にも代打で生き残るしか道は無いと思うけどね。
松山がレギュラーやってる状態は弱いチーム。
結局松山はレギュラー与えられないってことだわ
あの守備で単打マシーンなら最低3割打たないと使いたくない
松山はよくて浅井コース。丸と競争させる意味はもう無い
796 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 08:28:30.03 ID:RWI/slUqO
今の松山の状態だったらわざわざ広瀬センターにして使うメリットなんて何一つないしな
しかも丸の方がツボにハマればよっほど飛ばすし
>>792 そうでもない
由宇打率
迎 .296
岩本 .286
天谷 .255
中谷 .250
菊池 .238
松本 .227
・
・
・
赤松 .214
バーデン.194
井生 .050
庄司 .000
末永 .000
黒田はメジャーで成功してないな
糞すぎ
他の日本人があまりにもふがいなさすぎるから
相対的に黒田は過大評価されてるけど
メジャー投手の中でも平凡よりやや下の成績なのが黒田
他の日本人ピッチャーがあまりにも醜すぎて誰ひとり3年以上投げてなかったから(野茂除く)
黒田はそこだけが評価されてる他に評価のしようがない糞ピッチャー
メジャー最弱クラスの球団ごときに初回炎上ってゴミすぎw
最近調子良さそうなのは岩本だけど、それでも2軍なのに長打が少ないからな。
もう少し長打が出るようになったら上げたら良い。
横浜の次は中日か。
荒木井端調子良いよね、今年は。
うちの二遊間と交換したらいい勝負が出来そうだがw
ウエスタンリーグでは、
柳田 > 岩本
縞田 > 菊池 の模様で…。
\(^o^)/
天谷はいらんが赤松を上げろ
中東→赤松
松山→岩本
投手なら梅津、武内あたりか
>>798 さすがチンカス
メジャーのフロントまで糞扱い?
>>801 落合が辞めたら弱くなった。これだけは中日の上層部はあってならん事だろう。去年、打たなかった選手の好調ぷりから、何か裏でサイン読みとか、あるかどうか知らんが分析会社とか使ってるんじゃないのか、と勘ぐりたくなるよw
>>739 ニックの方が先。火曜日にレフトフライを尻もち後逸で三塁打にしてる。
807 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 08:55:46.71 ID:vxcCQqA50
黒田来期復帰決定だって、奥さん筋からの情報なんで間違いないよ
中日戦はせめて野村だけでも勝ってほしいな
今日から4日間ずっと雨って予報だから嫌だな
特に今日の福井と土曜日の篠田は
野村を取れたのは大きかったな
東浜は大学で終わりそうだし、プロに入った時点でオワコン化してるだろう
811 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 09:07:09.84 ID:QEbCORvy0
たくろうのブログが上滑りしていて薄ら寒い件
たくちゃん不評でも続けるぜ〜
ワイルドだろう?
金本が負けに絡んだときのやらかすスレは面白いな
「在日」vs「ネトウヨ」でスレの大半が消費されてる
実際そうな奴はそれほどいないだろうに
マエケンてFAまで、あと3年だっけ?
>>784 主催試合のみだからな、それでも見る機会増えて嬉しい
楽天とかの試合も面白かった
3年目の初勝利かかった投手が大量リードから追い付かれそうになった時の表情とか
ミコ→サファテラインのある幸せを実感できる
マエケンは国内FAには興味ないだろうな
出るならやはりメジャーだろうよ
次代のエースはやはり野村か、はたまた福井か
昨日のバッター栗原でダブルスチールの場面何が問題なの?
栗原のプライドが、、、ってあちこちで見かけたけど誰か詳しい人解説よろ
>>817 4番は走者を返すのが仕事、ベンチもファンもその期待が最も高い打者
その打撃を信頼せず脚で帰そうとした、ということは、
4番の打撃に期待をしていない、という事。
中にはただの盗塁にさえ不服な4番打者もいた。
久しぶりにきたんだけど、クラなんでいないの?
今のマエケンの実力ではメジャーでは全く通用しないと思うぞ
>>472 俺は、軍曹がいいなw
あの不機嫌になった時の殺伐かんハンパねぇ
丸はここぞとばかりに松山と違って足があることをアピールしたな
丸は打てれば最近のカープにはいないバランスが取れた選手だよね。
堂林と比べればセンスは圧倒的に堂林だとは思うがホームランと足があるからね。
岩本も成長すれば面白いクリーンナップが組めると思う。ただ岩本も松山と同じで
ダボハゼタイプだからな。
>>816 でも奥さんがフェリスだから英語力はたいしたことないんだよね。
あと、子供ができたりしたら躊躇っちゃったりするし。
巨人ファンなんで強奪されるんじゃないのかな?
>>825 フェリスだから喋れないってことはないんじゃん?
東大だから話せるわけでもないし、大東大だから話せないわけでもない。
巨人行きは同意。
つーかマエケンは手が小さいからダルと同じ様にボールが滑ってピッチングにならないと思う
去年統一球ですら滑るような感じで苦労してたし、慣れてきたと思われる今年も正直統一球前の
ミズノ・那須製ボールのときのような正確なコントロールはない
マエケンは将来メジャーに行くだろうけどボールが合わなくて通用しないんじゃないかと思う
ということで生涯カープで投げてくれ
丸は四球が選べて長打力もあるという、最近のカープにはいないタイプの野手だから、なんとか開花してほしいなあ
>>824 まぁ赤天丸は打てさえすれば3拍子揃うからなぁ
ぶっちゃけ今の松山であればこの3人と打つほうでも大差ないだろし
何より廣瀬がライトを守れるのがでかい
糞の役にもたたねえFランセイガクが書いてんだろ
ほっとけ
松山は西田のように代打のスペシャリストを目指せ
レギュラーで使うにはちょっと足りない部分が多すぎる
丸のセンスはあの前田も認めてるぐらいだからな
前田は丸に若き日の自分を重ねて見てるような気がしてならない
前田もアキレス腱切るまでは毎日成長する自分が楽しかったそうだし
丸にもいい形で成長してほしいと思ってるに違いないな
いずれ前田の1番を丸が継承する・・・そんな日が来てほしい
>>832 ほぼ同意
前田(智)去った後は、嶋や末永の役割だとおもったが、
嶋は移籍、末永はもはや・・・の状態なので、松山しかいないな。浅井枠。
松山はこじんまりとまとまっちゃったな
入団当初はもっとフルスイングしてたのが
それじゃ通用しないってんで今のコンパクトに当てに行くスイングに改造してしまった
本人がクビにならないように生きる道を模索した結果だからそりゃいいんだけど
一軍スタメンってなると今のスタイルじゃ限界があるわ
836 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 10:45:15.51 ID:ftU19CX10
シンソンヒョンってまだいんの?
今季初勝利狙うぜぇ
鯉の若きプリンス堂林
は打撃ワイルドだろぉ
勝利へのカギは打線の
つながりだと思うぜぇ
まだいるよ
今日は福井のお兄さんの一周忌登板らしいからやってくれるよ
いいピッチングしてお兄さん安心させてやってな
頑張れ、福井!
840 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 10:57:29.48 ID:0waADlRM0
昨夜の出来なら今日は当然「3番センタ- ○」となるはずなんだけど、
飲む件なら「3番ライト 松山」とやってしまいそうで怖い・・・。
福井は前回の登板で、とり谷よんたま新井HR×2度で負けたけど、
新井に読まれていた倉リーがなくなるので、
好リード捕手の白濱と組んで良結果になると思う。
なんかえらく赤松押しの奴がいるけど何なんだろう
守備代走枠なら中東や木村で問題ないし
きちんとスタメンかせめて右の代打として使えるようになってから
戻ってきてくれた方が戦力になるとおもうだけど
松山会沢はせめて678番くらいで堂林と同じように気楽に打たせて見てみたい
あるいは2軍に落として重圧のないところでどこまで打てるか
>>840 今日はかつてのシーボル殺しの左腕山本だから右打者で迎即あげ即3番だと予想。
845 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 11:06:02.32 ID:0waADlRM0
モガベーはKOの山本だし、ワセダの先輩のケージローさえ出てこなければ
福井もやってくれるのでは・・・。
無理かな・・・。
>>842 赤松はとにかく安定しないのが打撃の課題だから、代打としては結局微妙だぞ
良い時は誰相手でも打つけど、悪い時は誰相手でも駄目っていう
単に足の速い代走ってのならその二人でもいいけど、試合を動かそうと思うなら梵か赤松は必要だし
>>840 山本だから丸外して松山は無いと思う
それよりまた5番ライトアツ、センター廣瀬はしそうな気配大
>>846 代走の重要度をどの程度にみるかってことだろうけどそこまで重要かな
それよりも欲しいのは右の控え選手じゃないかと思うんだけど
赤松は確かに安定しないけど他にろくな選手がいないのも事実だし丸と併用もできる
1軍の守備走塁要員だと実践でのバッティング機会が極端に少ないから
2軍である程度調子を上げてほしいと思うんだけど
SB柳田はどうしても欲しかった。
しかし広商・左の外野手ということで、岩本とかぶりすぎた。
SBの外野陣に割って入るのは至難の業。柳田にとってもカープにとっても不運だったと言わざるを得ない。
モイヤーが49歳で勝ち投手になったけど最速127kmか。河内もそれぐらいしかでない。
河内にもチェンジアップを磨いてもらって和製モイヤーになって50ぐらいまで投げてほしい。
これからは赤松の時代や
852 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 11:34:29.67 ID:0waADlRM0
○、会沢、松山の3人では、攻走守の総合力で○のポテンシャルがダントツだと思う。
相手ピッチャーに関係なく使い続ければ良いのに、飲む件にはできない・・・。
853 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 11:35:04.98 ID:p1pAVx8f0
トロイ出は、ええんか悪いんかようわからんのう。
黒田炎上・・・なんや、このピッチャー・・・
>>852 丸に関しては左投手に崩されて、連鎖で対右もダメになることを恐れてるんじゃないかな
左も打てれば儲けものぐらいに考えて下位で使ってほしいけど
松山は足遅くて、守備が下手なくせに単打しか打てないんだよな。
使いどころが難しいから浅井二世か
858 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 11:48:02.95 ID:RC3HSjpbO
昨日は疲れて寝てしまったから、今日も勝ってくれ
カープが勝った時はセックス出来るって取り決めがあるんだ
浅井は長打あったから
今や朝山2世ぐらいだな
861 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 11:51:30.96 ID:0waADlRM0
○と会沢の併用ならまだ理解できるが、この期に及んで松山まで競わせようと
いうのが理解できない。
左の代打なら前田、石井がいるんだから、逃げ切り体制の守備・代走要員で使える
赤松上げたほうが戦力になると思うけど。
せっかく土日客入ると思ったら雨かよ
863 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 11:54:23.49 ID:0waADlRM0
野村の地元デビュー戦、雨か。
山省先発だけど、さすがに今日は昨日と同じスタメンだろう
だろう・・・きっと・・・動かす馬鹿居ないよね・・・
今やダボハゼの非力ブタマンだから2軍で調整したほうがいいな
野村の日曜以外中止でいいな
浅井に長打があったというなら松山にはもっとあるという感じだな
>>321 それは赤松と中東にも言えるし
白濱と會澤にも同じ事が言える
ノムケンは本物のアホだと思うわ
何で2位なの?!
どう考えてもDeNAと最下位争いすると思ってたのにさあ・・・・
巨人に3連勝した事実は素直に誉めたいが・・・・
DENAと比較されるほどのレベルではありまへん
872 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 12:06:06.54 ID:SXWfpWKJ0
マエケンはいずれ出て行くだろう
野村もな、
残るのは他所ではレギュラーとれない中途半端選手。
カープはFAまでと考えてわりきって応援しとくほうが体にいい。
自分は、マエケンもノムスケもどういう決断しようと
野球ファンとして応援する。
>>331 昨日マエケンの球数が少なかったのは
決して白濱のお陰ではなく、横浜ベンチの早打ち指令によるものだよ
ノムケンがオープン戦で大野に「いつまでキャンプ気分なんだ?」と大野を口撃してたが
蓋を開けてみたら当の監督本人が未だキャンプ気分というオチだったな
昨日の試合を見てもまだ松山と丸を競争させるつもりとはあきれてものが言えんわ
シーズン入ってんだからもう競争とか言ってる場合じゃないんだよw
結果出せる方使えや
通算長打率
浅井.425 松山.354 東出.317
松山のパワーは東出の方に近い
鬱陶しいやつがすっかりいなくなったね。
>>876 浅井は見た目は半魚人風だけど、2塁打が多かった覚えがあるね。
879 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 12:25:50.78 ID:0waADlRM0
>>864 わかんねーぞ。
>>870 まだ爺アンツとモガベー以外には勝ってねえだろう。
残念ながら、弱いヤツがもっと弱いヤツいじめてるだけ。
>>870 2位でも団子…まだ落ちる可能性はあるw
浅井は外野守備はそうでもないが
ファーストの守備だけはなかなか上手かった
松山は外野もファーストも守備は絶望的
そろそろ下から中田横山梅津武内河内あたりが上がってきそうだな
特に河内は左キラーとして生まれ変わったようで楽しみだ
浅井はああ見えて俊足だったよな
>>880 チュートリアルの福井ににているほうに突っ込まれた徳井の心境です。
>>757 同意。
あと4番最強な風潮とかね。
根拠のない常識に縛られすぎ。
バントせずにケースバッティングとか
出塁率がいいやつを(or良い打者から)上位にって打順で
ブラウン1年目前半にかなりチームが混乱してたけど・・・
888 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 12:54:06.97 ID:Z/Ux6s0LO
常識にとらわれないなら、毎試合初回にミコライオ投げさせればよくね?
で相手のオーダー見て2回から福井なり篠田なり投げさせれば、予告先発で研究されないで済むじゃん
ブラウンの時にはエンドランばっかバントしろで、
ノムケンになったらエンドランしろバントすんなだからみんな勝手なもんだよな。
バント考慮しなくなったらなったで、統一球なのに一点蔑ろにするような
采配云々とか叩かれるんだろうけどw
>>887 チームが混乱したというよりは、当時2番を打たせたオッサンが混乱しただけかと
結局肝心の出塁率が下降一途で全く機能しなかったな
>>889 どっちも極端すぎるのがよくないんだわw
892 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 12:59:58.85 ID:B7RC93ps0
>>874 結果っていうけど、試合なんてほんの一部分
守備走塁は丸の方が松山より上なのは明らか
にもかかわらず松山と競わせることは、守備走塁では埋められないほど打撃の差があるってことじゃないの?
今日山本かよ。
ニック
栗原
會澤
のクリーンナップあるで。
打線が活躍した次の日はだいたい打てないから
今日はそのジンクスを破ってくれよ
>>887 連面と続いてきたやり方を変えたら最初は慣れずに混乱するのは当然。
何も考えずに昔からの定石通りにすりゃ本人達は楽なんだろうけど、
あの時の前田の反旗には心底ガッカリしたなあ。
もう白旗ですか?と。
オープン戦で調子がよかった以上の理由なんてないだろ松山起用は
>>893 打撃はどちらかというと丸の方が上
松山は熱いところがあるからそこを買ってるんだと思うよ
丸は時々集中が欠けるところがあるから
それでも総合的に考えたら、怒りながらでも丸を使うべきだろね
対左投手は井生上げてライトで使おうぜ
雨の日…よい思い出がないので今週不安だな。
明日の先発予想は誰かな?
マツダ初観戦に行こうかと思ってるんだけど
ブラウン時代に、前日活躍した選手を翌日スタベンにしてるのを見てノムケンも批判、一部解説者と多くのファンは「外国人監督は何考えてるのかわからない!」と非難轟々
しかし監督に就任したノムケンも結局同じことやってるw
>>884 代打で出て叩きつけた内野安打とか何回も見たなぁ
>>874 結果出せるほうを使うことを『競争』って言うのが正しいんじゃないかなぁ
結果出せなくても使われるのは競争とは言わない
>>902 現場と外野じゃあ見えてるもの違うからそうなるよな
906 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 13:16:32.00 ID:Z/Ux6s0LO
カープのスタメンの打率があまりに寂しいから、出塁率を表示するようにしてくれないかな
四球だろうが振り逃げだろうが、4人出塁したら牽制死や盗塁死がない限り必ず1点入るんだから、重要なのは出塁率だろ
選手起用に監督の個性(好き嫌い)が出るのは仕方がないとは思うよ。
俺は野村にそんなに批判的ではないが2番バントは俺も嫌い。
バントをするから余計に点が入らなくなっていると思っている。
1・2番の出塁率が悪いからどうしても大事に行ってしまうのでは?
普通に進塁打打てれば良いんだけどねぇ
910 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 13:20:31.66 ID:9VbwD6/r0
昨日だけかもしれんが
東出が3安打したことを
だれか評価してやれよ
911 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 13:23:07.90 ID:u9+UUzL50
1回からバントはな、特にフォアボールで
投手バタバタしてるのにバントは相手助けてる。
後半戦でどうしても点が欲しい時は分からなくもないが
消極的に思う、初回で試合決めてしまうくらいの気迫欲しい。
>>910 東出はもう打って当たり前、打たないと常に叩きの対象って
ポジションなんだろうな。
913 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 13:24:42.50 ID:SXWfpWKJ0
丸と松山ごときでは
最終的には結果出したほうが使われるよ。
2人ともダメで もし、天谷や迎が結果出したら
ノムケンは嬉々として使うだろうし。
無競争で使われるのは、梵とか一部の選手。
廣瀬とか東出とかも1回結果出せば、あとは無競争も同然だろうね。
チーム最多塁打の梵を2番なんて・・・。駒澤脳ですね。
誰を比べてもどっこいどっこいの極貧打線に優劣をつけるのが間違い
916 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 13:27:58.96 ID:SXWfpWKJ0
梵を大切に使いたいからだろ
打撃も昨日は打ったけどイマイチで体も心配だから。
カープ内では高給取りの廣瀬6番も同じ理由が透けて見える。
>>910 守備の良いチーム相手だとノーヒットだったかも?w
918 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 13:32:57.57 ID:0BEFMsJP0
ノムケンの競争発言は別にかまわないと思う
ただ競争の結果を出した方を使うというのは守ってほしい
結果出した選手が次の日スタメン落ちで結果がでない奴がスタメンでは競争させられる
選手は意味わからないだろ
>>905 つまりノムケンは外野レベルでしか物を見れてなかったってことか…
二番最強説があるくらいだし妥当
東出が昨年くらい打てばだけど12番入れ替えても大差はないかな
会沢も昨日結果出したし、会沢ニック廣瀬じゃないかな。丸はスタメン固定枠ではないし
普通に捕手会沢でいってほしいが
ワークシェアリングで皆の年俸水準を維持しよう
というノムケンの粋な計らいなんだよ
上村ファンとしてはいっそのことライト上村やって欲しい気持ちが・・・
白濱も昨日見る限りじゃバッティングの調子良さそうだ。絶対的な技術とパワーが不足してるから
結果が出るかは知らんけどw
大竹マエケンに完敗するドラ1野手
ドラ1野手ってすぐに思い浮かばない。近年では岩本・白浜くらい?
梵は?
928 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 13:57:55.99 ID:6Ov/szck0
昨日の岸本ー會澤のバッテリーを見る限りでは、會澤を捕手にとは推せないなぁ
會澤のキャッチングが悪いのか、審判が悪いのかが分からないが、きわどい所を
殆ど取ってもらって無いからなぁ。
それに、盗塁できる面子が多い横浜ではスローイングに難がある會澤は使い辛い
ドラ1野手のベスト3はコージ・地鶏・東出かな?
最近野手がドラ1で取り合いってことになるの見ないね
野手で複数球団から指名されたのはハムの中田くらいかな?
素行が悪くなきゃカープも参戦してたろうな
これからは赤松の時代や
>>929 さすがに現監督入れてやらないとかわいそうだろw
最近栗原はメジャーメジャー言わなくなったな
さすがに滅亡の予感をひしひしと感じてるみたいだ
がんばれ!赤松
昨日は岸本の出来が悪すぎたろ
ノーコンで球も走ってなかったし
會澤も問題はあるんだろうが
タクローは何であんなにワイルドにハマってんだろ???
得点差もあったし、
ちょうど良い調整登板になったじゃん
岸本が先頭打者に四球出しちゃうのなんて、
これもう仕様みたいなもんだしw
俺の☆占いでは、今週カープは負けなしと出たぞ
テンポ悪かったな会澤
ランナー出したら立って返球するのを
白濱が一呼吸なら会澤は3呼吸位おいて返球する
岸本の出来も相乗してイライラしたわ
>>938 不運なイレギュラーが無かったら併殺取れて無失点だっただろうし、
もともと完璧に抑えるわけじゃないから良くも悪くもあんな感じだな
今日は勝っても負けてもどっちでもいいが
問題は中日戦だわ
先々のためにも勝ち越さないと
昨年の最後の三連戦が確か●○○だから
7連勝中か
>>897 すげえwwwww
ID被るなんて都市伝説だと思ってたwwwwwww
まぁ今日勝てば貯金3で
仮に中日に万一3タテされてもまた五割に戻るだけだしね…
けどこれだと貯金が貯まらないなw
永川が下でやらかしたらしい
もう彼が1軍に戻って来ることは無いかもな
背番号20も剥奪か?こりゃ
8回裏
安部 見逃し三振
中谷→山本 ヒット
赤松 四球 1アウト1,2塁
菊池 浅いライトフライ
天谷 センターを越えるタイムリー3ベース 広2-0オ
9回表 (投)横山→永川
縞田 ショートフライ
川端 ヒット
竹原 センターフライ
赤田 ヒット
辻 ヒット 広2-1オ
柴田打席時ワイルドピッチ?(パスボール?) 広2-2
>>950 とにかく5割維持さえできていれば上を狙えるな。
>>952 iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
永川ひっでえな・・・
無四球の時点でまだまだだ
絶好調時の永川さんは、四球を絡めてくるからな
いまのとこ中継ぎには負担がないから
ながかーわさんの出番はないなw
ソースなしだが栗原が背筋炒めたという情報も
ニックの4番か
栗原はHRチーム一番乗りを先に越されたからな
ちょっと焦りが見えるし
今日は天王山の最終戦じゃのお
おにぎり持って観戦するじゃけー
楽しみじゃのー待ちきれんのー
こっち雨降ってるけど大丈夫か
>>959 ソースはこいせんの単発書き込み
つか、自演か、
>>963 球場歩いて10分のとこだけど雨降ってないね
道路も濡れてない
曇って暗いけど
井川「赤松は相変わらず直球狙いで早打ち」
・・・進歩ないって馬鹿にされとるぞ
967 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 16:12:38.66 ID:RWI/slUqO
アホ松だからしゃーない
岩国は雨降ってるよ
このスレPart3171ってなっているけど、いつから数えてたの?
今からぱらっとくるらしいけど試合に影響するほどは降らないみたいだぞ!
>>937 キャラ入った方が書きやすいのかもしれんが、ちょっと飽きてきたな
しかし毎日あれだけ書けるのは感心するわw
小雨の時の福井が一番怖い
読売新聞に書いてあったけど、栗原は昨日の第一打席で、打つ方向は思い通りにいったらしい。
去年までは犠牲フライのために引っ張ってばかりだったのに。
こりゃ、今年のカープはくるぞ。投手陣だけではなく、打撃陣もな。
974 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 16:31:10.92 ID:SXWfpWKJ0
マエケンはアツとコンビ組んだ時
やりやすかったと言ったたじゃん、
まあ、マエケンは誰が捕手でも関係ないが
白濱とは合ってなかったような気がするし
アツも捕手としてはまだまだだが、
だからといって、アツも上村も無視して白濱一択の現状もどうだろうか?
小雨の時の篠田も怖いぞ
たぶん明日がそう
>>971 俺も感心してるよ!
若い頃の女遊びへのエネルギーが今はブログに向かってんのかねwww
倉も最後バリントンと喧嘩しながらリードしてた。
ストライクで決めてしまいたいのに倉が全然違うリードして
いらついてたのが見ていて判った。
白濱は投手におんぶにだっこのリードで1軍で慣れてもどうだろうね。
會澤、上村以外今はカープの捕手の能力は他球団に比べて低い。
>>969 江藤が巨人行ったときは(2000年くらい?)
ウヒョーのスレに暴言とか書いてたけど
それとこのスレが繋がってるのかは知らないw
タクローさんよりベイスターズ・藤井のブログ更新数がすごいな
もはや本業はブロガーなんじゃないか
ブログなんてもろ刃の剣よくそんなにも書く気になるな
>>980 タクローや広池みたいに空気読めれば大丈夫じゃね?
天谷は何もしないのが吉
>>977 バリントンの場合は日米の違いもあるでしょ
向こうはストライク投げて打たれる方が悪いって考えなのに対し、日本は早めに追い込んだらストライク投げさすのはダメなリードってされる
それより會澤が捕手で使われないのなんでだろな
みたとこ白濱より各段に落ちる点はなさそうなんだが
やっぱ肩の状態なんかな
983 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/19(木) 16:51:01.82 ID:2HL3hFiS0
廣瀬ってセンターとライトじゃ皆が言う程守備力下がるの?
赤松以外センター誰やったって変わらんからまだ廣瀬の方が
マシだと思うんだけれど・・・
球場近く 雨降ってきた・・・(´・ω・`)
小降りだけど
会澤は白濱よりポロポロするイメージがある。一軍しか見てないけど。
行くつもりで準備してるんだが雨かよ。テレビにするかなぁ〜。
雨が降ろうと破天荒に応援するじゃけ
スクワットして万歳するけーの
楽しみじゃのー。スクワットして万歳じゃぁ
>>969 普通に2か3あたりから数えてたんじゃないかな?
10を越えてからってことはない気がする
>>983 廣瀬はあんま足が速くないし古傷もちだから
守備範囲が広く要求されるセンターは向いてない&怪我が怖い
しかも肩は一級品だから、サード送球など強肩が要求される
ライトに適してる
丸も見ててちょっと怖いシーンがあるし
センターのうまさという意味では大差ないんじゃね
>>983 廣瀬の守備ってポジション取りの上手さもあると思うけど、センターでは広いぶん積極的に行けてない感じ
前にも思い切っていけてないからか、肩を生かせる場面も作れてないし
>>977 マウンドの硬さが合わなくてダメだったってバリントン言ってたぞ
>>991 ああ、そういう意味か!
比較的数え始めた時期が早かったのかね?