1 :
代打名無し@実況は野球ch板で:
今は平野程度で2億って無茶苦茶でんがな。
巨人は観客や放映権料は昔の方が凄かったしたんまり儲けてただろうね
当時年俸2000万円だった主な選手を何人か挙げてみてくれないか?
経済的価値は今の2000万と同じ?
少年ジャンプ消費税別
1970年代100円、130円、150円
1980年代は170、180円
2008年以降240円
┌─────┐
| 現 5 昭 |
| 在 億 和 |
| の は 40 |
| 50 年 |
| 億 の |
└─────┘
まあ昔は巨人以外の人気がボロボロだったからな
それこそ今のオリックスの1/10ぐらい
8 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/12/26(月) 20:37:52.88 ID:1MI790580
>>3 資料を探したがないので80年の長者番付に入った野球選手
挙げとくわ
1:王 16143万
5:張本 6566万
7:岡田 5874万
8:木田 5713万
9:掛布 5355万
木田と岡田は契約金込みだと思う。
掛布もCMとか込みだろうから純粋な年俸は2,3千万では?
81年に辞めた江本の最高年俸が1800万で、辞めたら何故か1億円プレイヤーにw
今じゃタコ焼き1個が100円の時代だしな
11 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/12/29(木) 16:47:58.12 ID:5jgfNmri0
缶コーヒーとかは80年も120円だったはず
テレビとかステレオは異常に高かった
落合が1億でもめてる頃には、山本浩二が球界最高年俸だったがそれが9500万。
稲尾が年間最多勝日本記録を樹立した時には1500万。この時は金田が1800万で
球界最高だったらしい。
あれだな、サラリーキャップを導入して基本年俸上限1億まで。出来高契約有にして
出来高は25%まで、くらいにしたほうが健全経営という面ではいいわな。
14 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/12/29(木) 18:26:52.57 ID:blWlR6w40
なんか中島みゆきの時代が流れそうだな
プロ野球選手の年俸高騰は、ナベツネが球界にしゃしゃり出て来た頃からだよ
1990年代の初めに、ナベツネが実質的な巨人軍の総帥となり、それから彼は
お得意の理論で、球界に巨人有利の制度を作るよう強要した
それがFA制度とドラフトの撤廃だ
これにより自由競争で年俸の高騰を恐れていた他球団、特に巨人戦の
利益を受けていなかったパリーグが猛反対したんだが、ナベツネは反対派に対し
巨人軍のプロ野球機構脱退と、賛同する球団を引き連れて、新リーグを発足させ
プロ野球をぶっ潰すという脅迫を行ったんだよ
巨人に去られてはプロ野球は潰れると恐れおののいた反対派は、これによって
誰もナベツネに逆らえなくなり、FA制度の導入が決まった
一方、ドラフト制度は札束攻勢でイメージが悪くなるという高野連の反発があった為、
仕方なく大学生と社会人のみ逆指名を認め、巨人がお金で新人を集められるよう
制度改悪を行った
これがいわゆるナベツネの平成球界改悪第一弾だ
その後、近鉄が野茂と喧嘩してメジャーに渡って活躍するなど、メジャーの垣根が
取り払われた事により、FA制度はメジャーとの年俸競争に巻き込まれる原因となり
更なる年俸の高騰を招いた結果、近鉄が球団経営を放棄するという事態に発展し
例の球界再編騒動へと繋がったんだよ
簡単に平成以降のプロ野球の流れを説明すると
1.讀賣内でナベツネが務臺に代わってトップに立ち、巨人軍の支配者となる
2.ナベツネは巨人の低迷(91〜93年は殆ど優勝争いに絡めなかった)は
金のある巨人に不利な制度のせいだとし、FA制度とドラフト撤廃を機構に求める
3.FAやドラフト撤廃による自由競争で経営悪化を懸念した他球団が反対する
4.反対派を押し切る為、ナベツネは巨人の機構脱退と新リーグ創設案をぶち上げる
5.讀賣に逆らうと潰すというナベツネの脅迫が功を奏し、改悪反対派が一気に萎む
6.ナベツネの要望通り、FA制度が実現
7.しかし、ドラフト撤廃に札束競争による高校生への悪影響を恐れた高野連が猛反発
8.已む無く大学生と社会人のみ、上位2名のみ自由競争とする折衷案の逆指名制が導入される
9.逆指名制により契約金は一気に上昇、紳士協定を破る裏金が横行する
ついには、大物新人の裏契約金相場が5〜10億円まで跳ね上がる
10.裏金の横行により、新人選手の側も節税対策に追われ、一連の脱税事件が起こる
11.野茂が近鉄球団の故障者への非情な扱いに怒り、近鉄と喧嘩別れして任意引退選手となる
12.退路を絶たれた野茂は、日本人はメジャーでは通用しないという大勢の声を振り切り
単身メジャーに渡ると、誰もが予想しなかった大活躍を見せる
13.野茂の活躍でメジャーの日本人を見る目が変わり、以降次々とメジャー流出が始まる
14.FA制度も相俟ってメジャー流出を止める事が出来なくなり、自由競争によって選手の年俸も
メジャーの高額年俸に引っ張られる形で更なる上昇を見せる
15.逆指名やFAという自由競争により、球団側の支出が一気に高騰、経営を圧迫し始める
16.その頃、近鉄本社が2兆円以上の有利子負債を抱えて経営破綻状態に
17.近鉄が讀賣に泣きつき、近鉄球団とオリックスの合併を画策
18.予ねてから1リーグ10球団論者だったナベツネとオリ宮内が意気投合、球界再編をぶち上げる
19.しかし、近鉄のデタラメさに起こった、ファンや選手会が立ち上がり、ここに球界再編騒動が勃発
20.激しい両者の抗争で、ストまで引き起こした事で巨人を中心にファン離れが進む
21.テレビ局も従来の蜜月から一転し、プロ野球と距離を置く政策を採り始める
22.何とか楽天の誕生で12球団維持が決まったが、騒動の代償としてプロ野球のイメージが著しくダウン
23.これまでは考えられなかった巨人戦の中継削減が始まり、巨人を中心とするプロ野球人気が低下する
24.パリーグを中心に巨人依存型の脱却を目指し、地域密着政策が加速する
25.地上波中継無きプロ野球の新時代が始まり、セの巨人依存型ビジネスは完全に崩壊
26.選手のメジャー志向が一層高まり、プロ野球のマイナーリーグ化が進む
27.一方で日本人選手の低迷で、メジャーでは逆に脱日本人選手の考えが出始める
これが最近までの流れ
>>15 ありがとう。正直良くわかってなかったから助かるよ