2 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 05:11:51.55 ID:NMgHuNIP0
菅野以外に話題は無いのかっていうドラフトの扱いが多いな。
後ソフト出身者の話題が少し出るくらい・・・・
まあ今のところ勝ち組はロッテに見えてるけど10年後はどうなっているかな・・・
3 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 05:17:58.50 ID:NMgHuNIP0
個人的にはヤクルトの指名がやや今回解せない気がしたけど、他はまあ妥当だったかな。
いや横浜の下位のほうは若干?かな。
横浜は全体的に迷走してるだろ
モバゲーに引き継ぐ際若手の方が良いでしょって言われても
このラインナップじゃ・・・
5 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 05:24:33.25 ID:NMgHuNIP0
来年は東浜が目玉になるんだろうけど。
野手で今年の高橋周平や伊藤隼みたいな扱いを受ける選手がまだ見あたらないな。
まあまだ1年あるからな。じっくり分析していきたい。
今回は1番即戦力がとれたのがロッテで他は将来性見込枠からどれだけ育つかというところかな。
6 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 05:32:25.62 ID:NMgHuNIP0
東浜ってどこのファンなんだろうな。
確か選抜に出た時の事前アンケートでは好きな球団巨人と書いていたかな。
(記憶が曖昧だが)名前も巨だし、来年は巨人が相当攻勢をかけてくるだろうな。
但し菅野がまだ残っていたら情勢はかわるが、多分菅野はハムを拒否るにしても日生へ行くだろう
から2年後の勝負だろうけど。
7 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 05:40:50.33 ID:NMgHuNIP0
ロッテは即戦力が相当とれたし、チーム状態も相当悪いからほとんどが開幕1軍でばりばり
やるだろう。
他は即1軍でばりばりっているかな?野村(広島)は堅実に勝ちそうだけど
後巨人は菅野をとれずに今回はやや歯車がくるったな。
松本とか将来性はあるけどほしかった即戦力がとれてないよな。
高橋周平は開幕1軍はあるだろうが、即レギュラーは厳しいかな。
伊藤隼は1軍で育成する方針なんて記事を見たような
9 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 05:59:39.15 ID:NMgHuNIP0
確かに金本がもう終わりが見えているし、いい外野手はほしいから伊藤隼は1軍には
入るだろう。しかしレギュラーばりばりでいい成績をいきなり1年目からは厳しいん
じゃないか?
スレチかもしれないが東浜はなんで亜大なんだ?
どうも合点がいかないところがあるんだが
地元によくキャンプに来てて見てたとかじゃなかったか
ソフトバンクのは本当に先にならんと判断しようがない
ガキの頃にキャンプよく観に行ってた、
みたいなことか
気持ちはわからんでもないが
動機としてはちょっと弱い気がするな
ある程度どこでも行けたわけでしょ
14 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 06:36:08.24 ID:3msDDJrYO
>>12 ソフバンはポスト柴原松中小久保(長谷川内川松田)も見つかったし、一昨年去年で内野手捕手穫ったからもう適当に高卒素材集めることぐらいしかやること無いからな
15 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 06:36:11.90 ID:NMgHuNIP0
どこへでも?
早慶とかでもいけただろってこと?
進学してこれだけ活躍出来てるんだし亜大進学は正解だろ。
16 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 06:47:36.10 ID:NMgHuNIP0
ソフトバンクは来年はさすがに即戦力投手がほしいだろうな。
武田・吉本みたいに将来性枠を2枠も上位で使うほど来年は余裕は無い。
ただその即戦力が来年は少なそうなんだよな。
17 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 06:53:03.10 ID:3msDDJrYO
>>16 一昨年まで含めると上位5/6が高卒なのか、これも有る意味凄いな
18 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 06:57:06.55 ID:eN7OIEoE0
>>17 まあ今はいい先発も8人くらいいるし、もしも即戦力とっても持ち腐れになるかもしれん
武田・吉本・ジャイアン(こいつは野手かも)ら高卒の好素材が数年後に芽が出てきたら笑いが止まらんだろうな
横綱相撲なドラフトって感じ
>>16 王さんが原に馬原の代わりにストッパーで使うから、菅野をほしいといったけどお断り食らったそうだ
おいおい、また便糞のオナニーか
22 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 07:04:37.57 ID:NMgHuNIP0
武田と吉本はどっちかが2〜3年のうちにものになってくれたらというところだろう。
ただ来年は東浜が欲しいと思うけどね。
そろっていいということは駄目になる時期も一緒ということ。
来年は将来性云々よりも即戦力。
>>15 学歴の話しをしたいわけでも
亜大進学が不可解といってるわけでも無い
数多ある大学から亜大を選択した背景が知りたいということ
25 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 07:06:39.87 ID:NMgHuNIP0
それと杉内が必ず残るという保証はないしな。
来年の1位予想
東浜・横浜、ロッテ、楽天、阪神、日ハム、ヤクルト、ソフトバンク
福谷・広島、オリックス、西武
菅野(浪人の場合)・巨人
浜田・中日
※菅野が社会人または日ハム入りの場合の巨人は東浜
27 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 07:30:53.40 ID:NMgHuNIP0
濱田って名電の投手か・・・
中日はとりあえず福谷いって外れたら濱田じゃないか?
大谷とか藤浪も人気でるんじゃね
29 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 08:07:39.52 ID:coQEV3fXO
>>27 地元だと200勝投手の工藤以来の逸材
高木と中日スカウトが欲しいらしい
30 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 08:10:36.80 ID:E1mKTkr/0
事前に指名すると伝えときゃ状況が違ったのに
これで入ったらおハムが来年以降もこういうドラフト続けるから入ってはいけない
>>26 東浜にロッテが行ったら例え外しても球界史上大事件だ
32 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 08:13:02.64 ID:pboQOINLO
2012巨人ドラフト
1位 大谷(投)花巻東高→巨人以外なら東海大
2位 東浜(投)亜細亜大→巨人以外ならメジャー
3位 菅野(投)読売球団職員
>>23 教職課程の有無と特待条件じゃないかなあ?
>>30 入らなくてもこの路線で続けるに決まってる
今回の騒動は自由枠復活を成すためのマッチポンプ
自由枠復活、逆指名なしの高卒ドラフト選手はFA短縮
これくらい要求してきそう
TBS森内
37 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:05:20.32 ID:ooxThPN80
>>32 2位と3位は確実に強行できるなw
ウェーバーだから尚の事、直前の球団が2位と3位を捨てて指名だわw
>>34 どうだろうね
1位指名を失うって現実は結構きついもんだと思うよ
39 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:08:08.97 ID:ooxThPN80
>>35 要求も糞も一場事件の余波で、清武がいくら叫んでも希望枠廃止にできたよ。
もう枠は作れない。
裏金を使って消滅させた球団なのにw
40 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:08:44.50 ID:3msDDJrYO
>>35 FA短縮は広島や西武辺りから猛反発食らうから無理
41 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:10:15.78 ID:ooxThPN80
>>38 ハムは強行を続けるよ。
今年は不作で、目玉候補が少ないのもあった。
今年、巨人を仕留めておけば翌年の目玉をジックリ取りにいけるし。
42 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:11:52.30 ID:xAGht0DaO
単独単独ってほざいてた虚カスヲタなんかいってみ(笑)
43 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:12:43.34 ID:dd3k0RqJO
>>38 ハムは辰徳にすら特攻したんだよ
最早伝統芸
44 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:13:59.95 ID:ooxThPN80
ただ俺の予想では、菅野が本当に海外に行ってしまって
清武が「二度とこんな事が起きてはいけない」と希望枠復活を言い出すかと思ったがw
菅野はさすがに海外行きまではしなくて、社会人止まりでは訴えられないw
そもそもここまで極端なやり方をする必要がある相手は普通はそうはいないし
46 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:19:00.07 ID:dd3k0RqJO
池沼長嶋でさえ
一茂の囲い込みを断ったのに
貢ときたら…
あぁ原一族は長嶋以上なんですか?
そうですか!
47 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:19:02.52 ID:2slq9jtd0
最終的に菅野は日ハムにいやいやながら行くと思うよ
>>41 今年が目玉選手がいない訳がないだろw
藤岡なんて4年に一度出るかでないかの本格派大学左腕
51 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:21:06.73 ID:2slq9jtd0
>>45 来年の東浜を安全に取る為の布石。
日ハムめ、今年の1位はワザと棄てたな・・・
52 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:22:14.25 ID:2slq9jtd0
>>49 「少ない」と書いてあるようだが?
「いない」と読めるの?
坂本や東野、山口等がFAして他球団や海外に行ったらFA制度はダメだとか言うんだろうな
我中心やな
ハム側の言い分が本当ならば去年のこの時期には菅野で固めてたことになる
現状だけで来年の候補固めるならばやはり東浜が筆頭か
大谷故障してるし
56 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:25:26.64 ID:2slq9jtd0
57 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:26:58.90 ID:u3uldNmmO
日本ハムありがとう。来年、交流戦でお礼をいいに行きます。1番は、譲れないけど日本ハムが2番目に好きな球団になりました。
昨日は、シャウエッセン食べました。ごちそうさまでした。
亜大って九州沖縄の選手が多い気がする
>>56 あー、ざまみろとしか思えない
ごめんね、読売さん
拒否はしてほしいですがw
61 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:31:12.14 ID:5c2rOny+0
菅野が日ハム入団に難色。 ←←←←←←←←←←←←←←←今ココ
↓↓
菅野が日ハム入団。
↓↓
契約後、即ジャイアンツと交換トレード。相手は内海。
↓↓
「菅野る」が流行語に。
↓↓
内海が日ハムで20勝。
↓↓
20年後、2人は酒のCMで共演。
↓↓
3年後、内海が心筋梗塞で死去。
62 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:32:45.63 ID:X5Z7bH6B0
長野、澤村でガチンコ勝負してりゃ、菅野はすんなり単独行けたのに。
まあ長野は2回拒否してるけど。
3回も事実上逆指名許さんって空気が世論にも他球団にもあったからなぁ。
特攻隊長ハムがやってくれた。
巨人的にははっきり言って、菅野が獲れりゃすんなり18番も挙げたでしょ。
>>38 おいおい、去年斎藤で行くって決めた時にオーナーが澤村から逃げるのか?ってキレた程の球団だぞ。
オーナー自ら特攻精神の塊なんだから、逃げる訳が無いだろw
>>4 横浜は最近かなり方針がしっかりしてるよ
一昨年と今年は即戦力不作だから高校生中心指名、去年は大社豊作で大社のみ指名
単年評価だとバランス悪いから低評価だけど、数年単位だとなかなかバランスがいい。ドラフト終了直後の評価の割に結果も出してる
過去の中途半端な即戦力乱獲してた時より余程ちゃんとしてると思う
65 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:48:12.63 ID:JeOKF4fkO
日公なんて学会員でも無きゃ好き好んで逝かねぇよw 層化の奴で固まってろ!
>>63 でも1位に拒否された事はないよな
1位に拒否されたチームは大概大人しくなるよ
2回やらかしたチームもあるけどw
>>56 クソワロタw
でも菅野本人ってプロ野球に行きたいやろうね
周りが必死にウザイ 本人無視して、やりたい放題
69 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:56:38.60 ID:fO5lTlryO
70 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 09:57:54.50 ID:3msDDJrYO
71 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 10:01:58.08 ID:X5Z7bH6B0
>>64 直前の編成会議随分長くしかも深刻にやってたじゃん。
身売りのゴタゴタで大社選手からは断られる不安があったんでしょ。
だからしょうがなく高校生中心になったとしか・・・。
最下位チームが即戦力獲らないってどう考えても何かある。
72 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 10:01:59.62 ID:dd3k0RqJO
>>66 つ高山
西武全盛時にプリンス内定者を1位指名した猛者
それが日ハム
特攻は昨日今日始まった訳ではないぞww
唯一「プロ志望届」ではなく「巨人志望届」を出した菅野
74 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 10:03:33.25 ID:GlO8mWAb0
>>66 > 1位に拒否されたチームは大概大人しくなるよ
そう思っていた時期が俺にもありました・・・
>>64 今年はBIG3以外に即戦力は乏しかったし妥当な選択だったな
特に野手は右打ちが少なかったし
北、梶谷、高森より若い野手は筒香しかいないっていびつな構成だったので
今年高校生野手を複数指名したのはいい選択だと思う
去年は高校生の指名ゼロだったしね
>>71 横浜のチーム構成も知らないのにさも事情を知ったようなレスは無意味
小石と海田がナイスピッチング中
>>64 下位指名の野手が活躍しているイメージがあるんだろうな、こいつは。
横浜は上位指名が本当に長く活躍できない球団。
135前後で破綻しない程度の制球だから二人ともリリーフなんだろうが…
小石はもしかすると帆足の後釜に考えてるのかもしれん
79 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 10:11:56.99 ID:JeOKF4fkO
日ハムが特攻でドラ1枠を棄てまくれば、パの他の球団が喜ぶだけw
よくやったの声に乗せられて踊らされて、とんだピエロだなw
80 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 10:12:06.79 ID:3msDDJrYO
>>71 近鉄の時のように事実上の消滅は十分あるでしょ
ドラフトで一悶着 選手会のトラブル。近鉄消滅と同じ雰囲気になってる
>>75 ロクな知識もないくせに無意味に不安を掻き立てるレスをするのは
2ちゃんねるではよくある話
唯一指名に問題があるとすれば右打ちの外野手の指名をしなかったことかな
82 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 10:22:31.90 ID:gtnFdAbJ0
確かに横浜のドラフトは完璧だったよな。
うらやましいわ
高城はいい指名、渡辺もいい素材
北方は荒すぎるし4位以下はなんとも言えないな
というか横浜って
・欲しかった即戦力の投手はBIG3以外はほとんどいなかった
・チームに右打ちor若手の野手が不足していた
という事情を踏まえればどう転んでもこういう指名しかできないと思うが
叩いてる連中はどういう指名をすべきだと考えてるんだろうか?
85 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 10:28:07.49 ID:uBOJMpYw0
横浜のドラフトが良くないと言われる理由は大学・社会人をほぼ取ってないからでしょ
あえて選択肢を増やすなら中後1位だな
この場合北方か高城は諦めないといけなかっただろうけど
去年が大社ばかりだったことを忘れてるんでないのかね
89 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 10:30:18.95 ID:xDwhEW020
山形中央の左投手指名なしか。
かなりの好投手に見えたが。
ドラフト用語
囲い込みという言葉は巨人によく使われます。
囲い込んだからと言っている割に交渉権は他球団にも与えられます。
特攻する球団は主に日ハム、ロッテです。
特に日ハムは相手が巨人であろうがソフトバンクであろうが特攻します。
ただ巨人愛を持つ選手は拒否し、数年後に巨人入団が決定事項となります。
ゆえにドラフトの一枠を減らし、一時のヒーロー気取りとなります。
しかしながら他球団から称賛と言う誉め言葉で一時的に癒されます。
>>86 そりゃ去年が大社だけで高校生ゼロだった影響でしょ
大社の人材が全般的に去年より乏しかったことを考えればまずい選択とまでは言えないと思うが
>>91 別に去年は即戦力中心だったから今年は高校生中心ってバランスを取る必要はないと思うんだけどね
高校生中心のドラフトをした後に即戦力中心のドラフトをしたがるのはわかる
即戦力中心のドラフトを毎年続けてはいけないということはない
横浜の指名はあれだな
将来見過ぎて近い現実を捨ててる
ああいう事やっちゃうと主力はどんどん逃げるし結局強くなりようがない
今年は、迷スカウトの評価の☆の数が見られないんだが。。。
誰かドラフト指名選手の☆の数だけでも教えて。
95 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 10:38:47.83 ID:dd3k0RqJO
96 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 10:39:39.65 ID:a050roEh0
ハメヲタの蔵さんが最悪といってるし
個人的に見ても、せっかく指名順が最初なのに
勿体ないっていう選手ばかり指名してるように見えた
なんか弱い理由が分かるわって憐みに近いものをおぼえたね
97 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 10:40:25.88 ID:Dp6Ogjf+O
ドラフトの定義とあり方を考える時期にきたな
張さんや高田さんも今のドラフトのままではいけないといっていた
>>92 上にもあるが若手野手が不足してるって事情もあっての高校生指名でしょ
>>93 そういう抽象的な批判は無意味だと思うが
じゃあ具体的にはどんな指名をすればよかったの?
横浜とファンは滅びろと言いたい
野球を舐めた連中だ
100 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 10:40:56.59 ID:MzR1+oBL0
ベイファンの蔵もYUKIも最低評価しかしていない。
横浜は尾花とか一軍スタッフを幽閉している時点でもはやとんでもない
>>95-96 具体的にどう問題なのか指摘もできないんじゃ意味ないだろ
こういうレスしてる連中は単に「横浜だから」ってだけで批判してるようにしか思えない
うん、まぁ若手野手って言っても大学生でも十分若いわけだが
身売りの横浜は去年も高卒しか指名許可でなかった筈だ
どうせ即戦力にならんなら高校生でも大学生でも一緒と割り切るのも間違いとは言い切れん
その中で大社連中より期待できる人材が多いとの判断なんだろう
>>103 その辺は高校生の方が素材的に優れてるって判断じゃないの?
>>98 抽象的でもなんでもない
横浜は現実問題として圧倒的な最下位なわけ
なんでこれで素材型を乱獲する必要があるのか?
浮上の要素が何一つない状態で経営状態も最悪
親会社問題で補強などといったものは期待できない
ドラフトで即戦力を中心に補強するのはあたり前
遊撃の安達、中継ぎの武藤等オリックスのような指名は横浜みたいな球団こそがする必要があった
希望枠を復活させて裏金のペナルティを大きくすればいい
期待できる?
そりゃ高校生はうまく育てれば期待はできるとは思うけど
粗すぎるくらい荒すぎる北方を含め育成に時間がかかりそうな選手ばかりとって
何年後に最下位脱出を目指してるのかわからない
>>109 若手野手が不足してる事態は無視かよw
ドラフトは直近だけ見た指名はできんわ
そもそもショートや中継ぎは横浜が即戦力を必要としてるポジションじゃないし
113 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 10:58:50.90 ID:fO5lTlryO
横浜は戦力だけなら広島ヤクルトより上だから問題ないよ
現有戦力と競わせるに値するだけの選手がいないと判断することは間違ってるのか
横浜のあの指名は多分即戦力を要望する人がいなかったからという部分もあるんじゃない
親会社も決まってない、来年の監督コーチ陣の組閣も決まってないんだからスカウトが自由にやれる環境にある
高校生ばかり指名する最大のデメリットは成功率の低さ、つまり大失敗になる危険性が高いこと
だから本当はほどほどに大社とミックスしていくのがリスクが少ない
更に一番悪いのが
来年が親会社の交代でベイスターズは生まれ変わるという事を見せつけなきゃいけない年だという事
ライトなファンは数年間希望すら見えない状況を我慢してる
この上で親会社が変わっても「なんだ、全然変わってないじゃん」という印象ができると結局チームにマイナスができる
成功の可否はともかく戦力を形だけでも整えないと話にならんのよ
ID:EQows31w0は具体的な補強ポイントも指摘できずに
単なる球団叩きかよw
自分の低能ぶりをさらけ出してるな
118 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:02:39.02 ID:gtnFdAbJ0
>>113 だな
監督が変われば広島よりは上に行けるのは間違いない
将来を見据えた完璧なドラフトだったな
119 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:03:49.41 ID:a050roEh0
>>102 北方=ハメの糞育成で育つとは思えない
渡辺=同上
桑原=同上
乙坂=むしろドラフトにかかるレベルではない
佐村=同上
松井=必要か?どうせ万年控えでそのうち捨てるんだろ
古村=地元枠乙
伊藤=こんな順位で指名するなら大学行かしたれよ
どうせ育てらないのわかってるのに。本人がかわいそうだわ
>>117 具体的な補強ポイント?決まってるだろ
全部だよ全部
その中でも投手、今年中継ぎを酷使してるから中継ぎも補充しないといけないし先発も必要
更に内野の控えと即戦力の捕手
>>117 かといってID:gtnFdAbJ0みたいに無根拠に完璧って持ち上げる奴も
同じく低能だけどね
ネタ要員ベイスを叩く物好きは
ベイスファンの数と同様に稀有である件
>>120 お前の指摘するような即戦力がドラフトで有り余ってるんならともかく
今年はそういうドラフトじゃないだろ
どう考えてもお前は叩くのが目的化してる
自分だったら誰を何巡で指名したか挙げてもらうのが手っ取り早いな
勿論各球団の動きも全て判断に入れた上でやってもらうけど
125 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:08:51.14 ID:a050roEh0
112 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 10:57:34.69 ID:/t7khTGz0
>>109 若手野手が不足してる事態は無視かよw
ドラフトは直近だけ見た指名はできんわ
そもそもショートや中継ぎは横浜が即戦力を必要としてるポジションじゃないし
>中継ぎは横浜が即戦力を必要としてるポジションじゃない
>中継ぎは横浜が即戦力を必要としてるポジションじゃない
>中継ぎは横浜が即戦力を必要としてるポジションじゃない
ワロタw
だからドベイスターズは毎年草野球レベルなんだよwww
>>123 今年はそういうドラフトじゃない?即戦力は取れないと?
いいや違うね
楽天は先発が足りないからと素材より即戦力投手を第一に持ってきた
オリックスも内野が欲しいからと遊撃の安達を取った
外れ一位でも繰り上げ指名になるが即戦力を取ることはできた
二位でも即戦力はいた
見逃したのは横浜だろう
>>119 モバは結構育ててるぞ
特に野手、最近では投手
ただ、出て行く奴らばかりだけど
>>119 どこだろうが育つ選手は自分でやるんだよ。
広島のマエケンやロッテの成瀬はコーチの言うこと聞かないでああなったんだから
即戦力即戦力言う人は
@中後
A佐藤
B大城
C中根
なら満足だったんだろう
>>126 だから具体的には誰を指名すべきだと思ったんだ?
他球団の指名を踏まえたうえで具体名を挙げてくれよ
今の横浜は即戦力一人二人とったからってどうこうなる戦力じゃねーからな
来年再来年ではなくもっと先を見据るのは悪くない
ただファンには気の毒だ
なんていうか、大学生とか社会人なら即戦力にならなくても2、3年鍛えりゃ出てくる選手もいるんだよね
今年はほぼ全員5年後に期待みたいな感じだからね、3年じゃちょっと利かないでしょ
今年の選手達は揃って来年〜5年目くらいまでは戦力的に空白になってしまう点はあまり良くないと思う
133 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:17:36.09 ID:X5Z7bH6B0
中後が残ってたのに北方に行ったのはどうしてでしょう?
ベイスの事情よく知らない私は中後はすぐに中継ぎで使えると思うんですが・・・?
北方が悪いとは思わないですが、1位北方って出た時素直に「えっ??」って思いました。
そもそも、横浜も即戦力取りに行っただろ。結果的に外れただけで。
ソイツ以外は即戦力にならないと判断しただけじゃないか?
本当に一軍刺激する面子欲しいならトレードの方がまだ確実
136 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:21:13.15 ID:MzR1+oBL0
北方は時間のかかるタイプだが大丈夫なのか?
>>130 1位大城、安達、小林
2位北方か釜田
3位伊藤和
4位岡島(小林を取ったのであれば大卒投手)
5位小島
即戦力(笑)
>>133 中後が北方以上の地雷ピッチャーだったから
木谷A田島B菊池A塚田B中後A鈴木B
比屋根B一岡B小石A縞田A佐藤B
以上1位を除いた上位指名された大学社会人選手
141 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:25:51.22 ID:3msDDJrYO
木谷は既に地雷選手との声が高いな
山形中央の横山は住友金属鹿島入り
昨年の中川や柿田もそうだけど、
高校生でも大学社会人が内定していて指名待ちの場合は中位以下だと指名スルーされる
143 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:27:19.27 ID:X5Z7bH6B0
>>141 武器がMAX135kmのストレートってことがばれてヤクルトスレは発狂しているw
でも横浜は野手の育成はそこそこ自信があるんだろうね
投手は即戦力、野手は素材で
そういうドラフトの方がいいとは思うけどな
そもそもベイスに育成してる余裕なんてあんの?
弱小と言われる球団はあるけどこんな偏った指名見たことないわ
来年も再来年も最下位とかやってたら親会社もファンも見捨てるだろ
147 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:28:26.83 ID:a050roEh0
>>127 例えば?
筒香くらいしか思い浮かばないけど
個人的には育てたというよりも、
他にまともな人材がいないので無理やり使ってるイメージのが強い
>>143 制球がまったく安定していない
マウンドに立たないとその日の調子が読めない
週のうち2回は暴走するPCみたいなものだ
149 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:29:12.80 ID:3msDDJrYO
>>145 二軍に川村コーチが戻ってきたから、素材型を育てるのもいいのかもしれん
横浜に余裕なんてない
遅くても3年以内に最下位脱出できないなら終わり
>>140 この中で横浜が獲れてたら良かったなーって思うのは中後と比屋根くらいだな
後は現有戦力に似たレベルのがいる
ちなみに去年は
加賀美A阿部俊B中村恭A乾B南A秋山B柳田A
荒波B美馬A岩見B宮崎B七條A小林敦B牧田A武藤B
2〜3位でこれだけ指名された
>>133 中後は北方以上に修正難しそうですけどね
ただでさえ育成の難しいノーコン左腕でサウスポー
教える人間がいない
中継ぎに持って行くにもあのノーコンを治さんと
>>140 ベイは2遊間は補強ポイントじゃないってのがある
どちらかというと、今年の指名見ると完全再建モードで、もう5年くらいは我慢という感じに映るが横浜
>>147 横浜のコーチは肩の開きが早いピッチャー、加賀美と国吉のフォームを矯正して
一軍に送り出したから、今度は北方でやってみようと適っているんでしょ。
>>154 高校生だと補強ポイントだけど即戦力だと現状藤田渡辺石川がいるよね
今年ヤバかったのは上記の三人がそれぞれ故障+若手有望株だった梶谷も故障していたからなんよね
158 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:34:30.98 ID:3msDDJrYO
>>142 そういう選手は下位以下で指名するにしても第二の人生の面倒見なきゃ行けないからね
育成ですら独立や社会人チームへの入団斡旋してるっぽいし首切ってからのケアが重要
>>147 多村・内川・相川etc
結構他球団で活躍してる
160 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:34:55.58 ID:fO5lTlryO
別に最下位が何年続いても降格するわけじゃないんだから焦る必要なんかない
そういう意味で今年のドラフトは成功
161 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:35:35.97 ID:X5Z7bH6B0
それにしても今年のベイの指名は甲子園だけ見てた、
高校野球ヲタクのおっさんが編成し切ってたみたいな指名ですぞ。
北方ってあんなノーコンなのに評価高いのな
釜田の方がよっぽどいいと思うんだが
今の横浜は即戦力一人二人とったからってどうこうなる戦力じゃねーからな
来年再来年ではなくもっと先を見据るのは悪くない
ただファンには気の毒だ
164 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:37:30.03 ID:3msDDJrYO
>>156 全部コーチの功績にするもんでは無いのかもしれないが川村が戻ってから横浜の投手陣は格段に良くなった
横浜の場合は指名できる選手が限られてたっぽいのでどうこう言うのは気の毒だと思うわ
成功か失敗かはまだわからんけど
大社が上位数名以外圧倒的不作な年に中途半端な即戦力でお茶を濁さなかったのは良かったと思うけどね
168 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:40:27.60 ID:3msDDJrYO
>>166 その視点で行くとヤクルトは明らかに失敗なのかもな、木谷に上位枠使っちゃったし
169 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:40:36.08 ID:gtnFdAbJ0
>>166 だよな
ちょっと前の広島の社会人投手で固めたドラフトよりはよっぽどいい
中途半端なのとっても即戦力になるわけがないんだよ
北方って中南米系の投手みたいな投げ方してるよね
確かに北方を素材すぎると嫌がったところで中後も素材だし取れる即戦力投手はまず居ないね
むしろ3位以下で益田・海田・伊藤和・高木京・森内・太田・辻あたりの準即戦力を抑えたほうが良かったんじゃないかという気はする
2位高城まではOK、3位渡辺も悪くないけど6位まで全員高校生なのはどうなのかなって
172 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:42:31.55 ID:a050roEh0
>>161 3位渡邊とか特にそう
身体能力はあるが、
やはり進学して技術を学ぶべき選手を
まさか本指名したのにはビックリした
しかもこんなに高い順位で
他の余裕ある球団の育成指名でもない
万年最下位の横ハメがって時点でもう呆れて笑ってしまったね
>>164 他のチームじゃ中々北方を一位でなんて取れないと思うけど、コーチにかけたんだろうなw
巨人も菅野とられたら途端に左腕指名徹底したな
計算がくるってとにかく足りない左腕とっとけみたいな
横浜は高卒や下位指名の育成が上手いんだよ。
不作とそれを加味すればギャンブルに走るのも悪くはない。
2人はそこそこの選手に育てるからみてな。
176 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:44:56.37 ID:MzR1+oBL0
北方獲って育てるくらいなら歳内獲って育てた方が良かったのに
大体、横浜も阪神程ではないにしろクジ外しすぎなんだよ
>>174 もう1つの課題の強打の内野補強は来年以降に回すかまたどっかから獲るかにしたんだろな
今年の候補にめぼしいのが少ないのもあるが
180 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:46:30.77 ID:a050roEh0
>>167 記事で読んだが
釜田はその時はプロに向けてフォーム改造してた時期だな
甲子園で欠点を感じ更に自ら成長しようとする姿を見て
こいつはプロでもやっていけると思ったけどね
北方は甲子園の時から変わってないやん
北方や2位で指名された高校生達は甲乙付けがたいので何とも
それぞれ問題はある
渡邊は一応日本ハムもリストアップしてたぞ
石川を獲られた場合の保険としてだろうが
横浜も石川>渡邊>高橋でやや被った
183 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:47:23.27 ID:X5Z7bH6B0
>>170 投手歴たった3年やそこらで150q投げるまでになったんだからな。
そりゃ日本人離れした身体能力してるよ。
化ければ球界を代表する投手になれると思う。
肝心の誰が教えるの?って話。
尾花を投手コ−チで残しとけよ。
184 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:49:08.86 ID:3msDDJrYO
>>176 今村は予定通りの指名だった臭いけど松本高木は方向転換だったね
185 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:49:14.52 ID:fO5lTlryO
187 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:50:31.45 ID:a050roEh0
俺からいわせりゃ
横ハメは可能性の低い藤岡にいかず
野村の指名がベターだった気がするけどな
188 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:50:51.18 ID:3msDDJrYO
>>183 その辺は藤江や国吉をそこそこレベルまで育てた川村が居るから問題無いと思う
ひょっとしたら山口みたいにリリーフに改造させられるかもだが
中日の西川が一番よさそうだけどなぁ
その次が歳内
松本はメンタルに問題あるから横浜のほうがよかったんじゃ
>>187 藤岡……1/3
野村……1/2
あんま変わらんなぁ
阪神はあんまり決め球持ってる投手指名してこなかったから歳内欲しがったのは判る気がする
>>189 西川ってフォームはきれいだけど、突き抜けたものがないしあれ以上の伸び代感じない
193 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 11:55:39.63 ID:a050roEh0
>>190 結果的にはだろ?
藤岡が一番競合することはわかってたし、
藤岡と野村を比べて
絶対的枚数の少ない横ハメの立場であれば大して変わらんよ
それなら競合するにしても確立の高い野村に
いくべきだったと思ったんだけどね
まあ俺としては広島が単独でもっていったのが
気に入らないってのもあるけどねw
日ハムって、高校生外野手結構とってるけど
サッパリ出てこないね
>>133 中後はオリックスの延江みたいなもんでしょ。
育てるのは相当難しいと思うよ。
それに、中継ぎより先発。
>>191 全然タイプ違うけどウィリアムスみたいなに決め球高速スライダーひとつで打者を翻弄する選手になってほしいな
横浜は自由枠時代に割りと勝ち組だったから
余計に救いようがないな。
>>193 野村の評価はそこまで高くない。須田に似すぎてるから懲りたんだろ
歳内は2〜3年下で走り込んで下半身作ってストレート磨けば浜の山口くらいにはなるんじゃないかな
コントロールはそこそこあるしなぁ
202 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 12:01:24.00 ID:3msDDJrYO
横浜の自由枠時代でまともに活躍したのは山口と村田と高崎位だからな
勝ち組と言われつつ損五億、秦を筆頭に酷いのばかり
須田はあれでハンカチとダブルエースで防御率のタイトルとったけど卒業時はスルーされたんだぜ。
社会人を経て、中継ぎ即戦力でそこそこ使えるだろうということで指名した。
野村の期待値もそんなもんだろ。今のベイスにそこそこの中継ぎはもういらない。
歳内の直球は比較対象が北方や釜田だから劣って見えるけど
調整不足の中直球で押してる場面もあったからな
そこは心配してない
野村はハンカチよりは実力は上だよな
野村は4年秋の状態が今後も続くのかどうかってとこだけが心配の種だろう
須田が今一つだったのは統一球に合わなかったからだろ
即戦力候補も統一球に合うかを考慮せねばならない時代になった
208 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 12:05:15.91 ID:fO5lTlryO
>>203 全然違うだろ
須田って大学でほとんど投げてないじゃん
そういえば菅野はドラフト前にメジャーちらつかせてたけど
ドラフト後はまったく言わなくなって、一転、浪人とか日生って
言い出したな。恥ずかしくねーのかw
どの進路で次にドラフトにかかる年数がどうなるかを把握して
なかった感があるし、やっぱ東海大はアホだな。
北方はペドロマルティネス
松本はランディジョンソンになれば良い。
この二人には夢があるね。
>>196 俺も中後は育てるなら先発だと思う
あのレベルのノーコンは先発の方が使いやすい、大事な場面のリリーフにノーコンは致命的
先発をやらせて四球を出しながらも抑えるスタイルのほうがいい
>>174 元から菅野以外は左を重点的に取る予定だっただけ
松竜取れたのは予想外だったけど2位は最初から今村の予定だったってこと
213 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 12:11:43.55 ID:a050roEh0
>
>>209 まさか挨拶もきてないとこが指名するとは思ってなかったから
考えてすらなかったんだろ
まあ違反も糞もない、一般人から見れば真にルール上も問題ない指名ですがw
>>209 菅野本人は一度もメジャーなんて言ってませんがw
>>208 3年時にエースナンバー貰って初勝利を含む3勝1敗。
翌年最優秀防御率のタイトルを獲得している。大学通算成績は8勝3敗。
不作の2008年でもスルーされた投手。社会人で若獅子賞を受賞。
それが体格から球種から野村そっくりなんだから考えちゃうだろ
中後……
1四球完投の次の試合で1イニング5四球の安定感
>>209 そりゃ、原一族の目的が巨人に入れる事だからな。
周りの大人が糞過ぎて本人も可哀想だわ
218 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 12:15:14.37 ID:gtnFdAbJ0
>>215 そうだな
投手の全ては体格と球種で決まるからな 間違いない!
成瀬と唐川から制球のコツ盗め中後
220 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 12:15:32.77 ID:3msDDJrYO
菅野は親・親族の玩具にされてるのは気の毒だと思う
角親子じゃないがもう少し寛容にならないと
松本と今村とれたのは巨人には救いだな
阪神が2位で今村とると思ってたけど歳内にいったのがどうなんかと思った
>>220 そんなことでもないだろ。
北方と同じで身近に目標があったから頑張れたのさ。
>>218 球威(球速)と体格はデフォで重要。左腕とか変則、極稀に制球で生きる投手もいるけど
先発としての成功率はかなり低いんだよ。
須田は大谷・宮本に代わるエースと期待されていて
07年の開幕戦は早大野球部部員・早大OB誰もが
須田と思っていたのにまさかのハンカチ開幕で
あれで一気にモチベーションが落ちたし何かとハンカチ優遇で
ダメになったからな
大学野球は何かにつけて大学3・四年が優遇される世界だし
誰もがそのことを当然と思っているからハンカチ開幕はびっくり
オウタケは何で須田が開幕に投げないと色々な人から怒られたけど
今でもその選択は間違っていなかっただって
単純に阪神の中では歳内>今村だからじゃない?
実際ここらは好みの問題だと思うよ
今村は夏終わってからウエイトに手を付けて常時140中盤投げれるようになったとか聞いたな
練習熱心だし面白い素材だわ
>>219 大嶺見てるとあーゆうのは結局センスじゃないかと思ってしまう
まあ大嶺はメンタルも問題あるんだろうけど
地方大会でボコボコにされてる投手はそりゃ評価は下がる
>>224 ハンカチはフォークがあるし、ストレートも須田や野村よりは早いんだじゃないかな。
特にフォークは低身長右腕の対左対策として有効だ。でもハンカチの被打率は293
WHIPに至っては1.47だから、これはもう須田クラス
230 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 12:22:03.29 ID:3msDDJrYO
正直二位の高卒投手はどこも大差無いかな
吉本今村歳内西川釜田は
本人の伸び次第
ただ木谷だけはガチ
>>209 去年の澤村もそうだけど、巨人以外だったらメジャーって発言は、矛盾だよね。
田澤がメジャー表明した時には、日本のドラフトを形骸化させるからダメだと、読売は激しく批判してたのに。
真剣にメジャーを目指した田澤にはペナルティを課して、巨人以外お断りの口実にメジャー表明はOKは酷い。
なんか木谷応援したくなってきた
233 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 12:27:02.41 ID:fO5lTlryO
ショートの菊池亮は、プロが大学1番の遊撃手と評価したわけだが、
なぜ日米大学の代表に選出されなかったの?
他の無名大学の選手で選出された者はいるのに?
>>233 だってW1,47はひどくね?それで防御率2.69はさすがだけど、これはもう強運クラス。
236 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 12:30:46.34 ID:a050roEh0
須田は球速はあるけどストレートはキレがあるわけでもない
チビだし、かといって投球術に優れてるわけでもない
打者は怖くないだろうな
大体、早稲田時代から投げるボールは悪くないのに
どうもセンスないなと思わせたのはこいつくらいだ
なんというか体重移動もぎこちなかったし
(今では多少改善してるみたいだが)
まさに蔵のいう「アマチュアタイプの王道」とは
この選手にあるような言葉だと思う
>>236 野村も似たようなもんだろ、なら藤岡で博打。あとは不作と諦めてきっぱり育成路線は間違いでもない。
二位で大城とれたし、博打と考えれば悪い選択ではないと思うよ。
須田はプロ入ってからよく指摘されているのは
球数放ると肩の開きを抑えられなくなって花火師になるっていうのと
変化球をコーナーに決めるほどのコントロールがないから
カウントを悪くして痛打されること
巨人がドラフト史上最高の補強を行った!
松本竜は中日岩瀬やチェンよりも全ての面で遥かに上の投手になる。我々は歴史の証人となる事だろう。
今村も元中日今中氏と遜色無い投手にはなる。
中日の高橋周平も大物だが松本竜には子供扱い、今村にも牛耳られる事だろう。
ロッテ・中日・広島・阪神
ここらは良くやったと思うね。
菅野の件が落ち着くまでハムは保留だな。
阪神が今村より歳内を取ったのはゼネラリストよりスペシャリストを優先したからでしょ
ゼネラリストは沢山いるけどスペシャリストは少ないからね
四位でゼネラリストの伊藤和とれたからいいんじゃないか
この辺は考え方の問題
歳内はスプリットも凄いけど雰囲気が凄いよな
大物になりそう
>>192 自分は西川見たことないけど中日のスカウトが直球をベタ褒めしてたよ
西川とか吉本とかは良くわからないが正解じゃん
誰もまともに見たことないわけだから
菅野サイドが無駄な日ハム非難してるのは日ハムに入る気が多少なりともあるから好条件を引き出すためだね
長野みたいに最初から入る気が全く無いならここまで非難せずに進路を発表してお終いだよ
日ハムの強行指名自体は大正解だったね。本当に入るかどうかは今後の交渉次第
交渉に失敗するとしても来年からは巨人の囲い込みに臆する球団は無くなるね
>>234 候補にはなってた。どのスレか忘れたが体調不良で云々とか詳しい人が言ってた。
北國新聞で星稜の山下総監督は西川は小松や村田より野球に対する頭がよい
だってさ。二年間ぐらい下で鍛えて体大きくなれば
活躍間違いないだって
伊藤準規のようなもんと思っておけばいいのかな西川は
須田と野村が似たようなもん?
まったく制球力が違うというか違いすぎる。
須田は福井のスケールダウン版
野村はハンカチのバージョンアップ版
>>249 甲子園の決勝戦でグランドスラム食らう野村はもっていない
>>147 ベイスの若手といえば筒香、北、国吉、荒波かな。
下園の打率265は地味だけど出塁率365は立派。左だけど左にも強い。
実は吉村は下園と同期で27歳。山口は24才。高崎、小林太28才。
藤江25、加賀26、大原26。来年は加賀美がローテに入りそうだし
アトリ、真下、小杉辺りが谷間の谷間に来るんじゃないかな。
>>245 いや交渉に失敗したら駄目だろw
わって入っても損するだけだなとなる
成功してこそどこも他球団はいけるようになる
>>203 アマ野球ファンから見ると須田と野村は違うけどなぁ
野村は斎藤タイプだろう
今季フォーム改造が間に合わず、試合中にフォーム変えたり決め球のカットを封印したり
苦しんでいたようだが、神宮大会でどう修正するか楽しみ
3回戦で勝つために1回戦で抜いて投げたおかげで3回戦の方が出来が良かった
野村とハンカチは同程度だと思うな
まぁ須田みたいに全く使えないということはないだろう
>>254 ハンカチのWHIP1.47というのはカープの斉藤クラスだぞ。
全く使えない可能性の方が高いぞw
>>250 野村の不安材料はストレートのボリュームがない。
これが菅野や藤岡と決定的に違う。
まぁ伊藤が去年の四年生合わせても6大学では
完成度ではNo.1って言ってるし
広島の薄い先発陣なら即ローテだろう。
>>255 ハンカチは梨田の「菅野に背番号18譲りたい」という呪いで選手生命終わったと思う
来年証明されるだろうが
>>250 しかし野村も運がいいと思うぞ
今季は打たれても打線の援護があったし、最後の先発で30勝達成
5大学から1勝ずつの5勝で野村らしく29勝で終わると思ってた
1年秋の防御率0.00も強運だ
プロ入り後にやらかす予感はするが・・・
ハンカチは今年の成績でも出来過ぎじゃね?
あれだけ打たれるといくら防御率はそこそこよくても続かないだろ
260 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 12:56:25.58 ID:coQEV3fXO
西川、吉本らがスカウトに高評価なのは
華奢な体で伸びのある直球が投げれる点
体作れば伸びしろがかなりあるから評価が高い
逆に釜田など体格が完成気味なのは今後大きな伸びが期待できないから評価がインフレしないんだろう
後半戦の内容見る限り来季は今年以上の成績残せるんじゃね?
前半戦と後半戦で別のピッチャーだったぞ、ハンカチ
W1.47というのは毎回1〜2人のランナーを背負って四苦八苦しながら切り抜けるという
gdgdピッチで通常強豪チームではローテを許される先発ではない。
ハンカチはピンチでも動じない精神力があるからな、その辺は野村より上だろう
野村は制球力とかはハンカチより上だ、だからまぁどっこいかと
打者はともかく投手はみな細身の方が好まれるな高校生は
大学生以上となると別だが
横浜の近藤指名されてよかった
甲子園でキャッチングとか捕手として中々いいものを見せてたのに記事にもここにもまったく話題に上がってなくて秋ぐらいになってからちょくちょく名前上がってきてたけど指名レベルじゃないのかとしばらく不安だったわ
266 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 13:00:19.68 ID:a050roEh0
>>248 投げ下ろすストレートとフォークが魅力な準規ってより
柔らかい肘の使い方と、横の変化
制球力、キレがあるというイメージから
将来的にはオリの岸田護みたいな投手になると思ってる
野村は今後の伸び次第。
いきなりの活躍は可能性薄い。
釜田、歳内の方が先に指名されたじゃん!
須田は今年だけで評価しないであげてほしいわ
元々体調不良で調整遅れてたのに、チーム事情で中途半端な状況で昇格しなきゃいけなくなったというのもあるんよ
そら釜田や歳内と比べれば劣るでしょ西川
釜田の場合、球速は充分出てるしスライダーも中々のものがあるから後はフォームの問題なんじゃないかな
なんか甲子園見た限り打者がタイミング合わせやすいフォームに見えたからどっかもう一工夫必要だと思う
横浜はこの30年間でもっとも弱いチームで中心選手がいないと
監督言ってたのにプロに二人も指名されるのか
一体どんな学校だよ
斎藤て大学の4年間でもあまり成長したように思えなかった
すでに今の状態でも完成しちゃてるような気が・・・
あとは経験つんで投球術に磨きをかけるしかないよ
球速あがるとかそういうボールじたいの見込めそうにないし
釜田は外れ一位にはまず入るだろうと思ったけど外れた
野村も学生時代自己流でやってきてるから、プロで鍛えてどうなるかだな
斎藤みたいに再生できるんじゃないかと思ってる
2人とも現状に満足せず勝ちながらもフォーム改造に取り組むから劣化といわれがちだけど
体格のハンデがあるから仕方ない
去年まで野村はドラフト2〜3位くらいだろうと思っていた
釜田君は身長が180ないのがなあ
277 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 13:10:02.09 ID:a050roEh0
>>272 乙坂は指名されたのが奇跡に近いくらいだけどな
>>252 監督の親族すら囲い込みが完全じゃないってことが、これまでの菅野サイドの行動で分かってるんだから
来年からは特攻にも勝算が出てくるよ
俺は交渉の席すら作らせずに進路発表して交渉打ち切りかと思っていたけど
入る気があるなら失敗しても日ハムが最後の詰めを誤っただけだ
だいたい「4月から決めてた」「ハンカチの18番」とかデリケートな交渉になるのに日ハムには失敗が多すぎるw
>>273 それは無いよ、斎藤は成長してる
シーズン当初は決め球が無くて追い込んでから中々討ち取れない場面が目立ったけど今は直球でも変化球でも三振とれるようになってきた
フォームにも改善点あると思うしまだ延びると思うよ
>>269 ハマの二軍には川村が居るから対左用の落ちる球を教えてくれるよ
それが収得できればそこそこ使えるようになるし、おお、川村グレート!という事に成る。
>>261 前半戦と後半戦のデータを比較して見てないけど、数値にも現れてるのかな?
>>278 交渉の席につくのは世論を警戒してるだけ
どうせ拒否するにしてもしっかりと対応して話し合ったすえに決めましたというほうが印象いいからな
なんか最近の土生の反応見てると本当に広島が好きなんだなあれは珍しい
21世紀に入っての横浜高校から直プロ入った選手達
筒香、土屋、高濱、福田、佐藤、涌井、石川、成瀬
そりゃあ今年はショボい方だわ
カープは早実、早大の塚田を指名したが。
昔PL補欠の金石を7年かけて育てあげたが、そんなイメージでの
獲得だな。
申し訳ないがクソだわ
ハンカチ月別防御率
3,4月 防3.27 2試合 W1.36
5月 防2.57 2試合 W1.29
6月 防5.14 1試合 W1.14
7月 防2.00 2試合 W1.69
8月 防2.22 5試合 W1.66
9月 防3.23 5試合 W1.66
10月. 防1.29 2試合 W0.86
野村はローカルハンカチだろうな
広島では甲子園のヒーローだしルックスも悪くないし
対戦相手とか万全の救援体制とか使い方考えて無理やりでも勝ち星つけてスターにするつもりじゃないかな
将来の幹部手形も与えてFAにも出さないようにして
金石は金ヤンのごり押しでカープに指名させたけど
まさか成功するとは思わなかったよ
今では嫁が凄く稼いでいるから生活も選手時代よりいいだろうしな
いやーマエケン並にイニング消費期待してると思うぞ広島は
野村弟は今広陵の野球部で、兄に続きプロ目指すと広島の新聞にコメントしていた。
291 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 13:29:11.83 ID:a050roEh0
弟はあかんの多いやろ
ヨシノリの弟
森岡の弟
上本の弟
292 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 13:29:21.59 ID:xrID22dG0
菅野の件の一番の被害者は、ハムのスカウトだよ。
社長やGMは、後先考えずくじをあてて大喜び。
あとはお前らにおまかせじゃねえ。。。。
293 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 13:29:34.90 ID:xrID22dG0
菅野の件の一番の被害者は、ハムのスカウトだよ。
社長やGMは、後先考えずくじをあてて大喜び。
あとはお前らにおまかせじゃねえ。。。。
広島はすっかり早稲田とパイプ作った感じ。
広陵→早稲田は
有原、丸子と続くし地味に戦略上手いな。
野村の制球が本物なら、今の飛ばないボールならローテは守れそう
ハンカチにしても荒木大輔にしても、スターに作り上げて後はそれなりに実力もつけてくる
野村もそんな戦略にしたほうが良いと思う
広島でよくやる、すぐ使える選手を1年目にこき使って短期で潰すやり方は止めた方がよい
そんなこと言われても大野村ですし
ハムも本気で菅野欲しければ食肉業界の闇の力を
使ってまで獲得するしかないよな
ヤクザ、同和、朝鮮人脈を使えば貢も何も出来ない
広島は前田とバリントンいるし酷使ってほどは使われないだろう
>>296 鯉のぼりの季節まで、と同じで1年目酷使ってのも今は無い話だ
酷使
303 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 13:39:08.40 ID:xAGht0DaO
虚カスヲタ魂の叫び(笑)菅野単独(笑)
>>286 WHIPすげえな
よくぞこの防御率で収めたもんだ
そこは評価すべきか難しいところだね
先発ローテを一定感覚で守らせるならそもそも酷使とはいわなくね?
変則ローテとか中4日連発とかなんていくら広島でも新人にやらせんだろうし
…福井が少し変則があった気がしないでもないが
菅野と東浜なら東浜
307 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 13:40:30.20 ID:MocsEYHQO
昨年の沢村と今年の菅野はどっちが評価上なの?
酷使っていうのは大社なら小林カンエイ
高校生ならうどん屋みたいな起用法のことだ
第83回選抜高校野球大会完全ガイド2011(週間ベースボール別冊春季号)
好きな球団アンケートより
177人・・巨人
101人・・阪神
52人・・・福岡ソフトバンク
43人・・・東北楽天
40人・・・千葉ロッテ
34人・・・埼玉西武 24人・・・北海道日本ハム
22人・・・中日
18人・・・東京ヤクルト17人・・・広島東洋
9人・・・・横浜 4人・・・・オリックス 2人・・・・ヤンキース レッドソックス 全チーム(全球団)
>>307 3年までなら圧倒的に菅野
4年を含めると調子を落とした菅野と調子を上げた澤村なので甲乙つけがたい
弟でプロで成功したと言えば岩村
兄貴は元近鉄で泣かずとばず
>>304 普通、このWHIPなら、防御率4点台〜5点台だよね。
それを2点台に収めるんだから、やはり何か持ってるのかw
澤村はやっぱ逸材だったな。
ガンの数字がシーズン序盤より落ちてるのに
キレや質ははるかに良くなってる。
球持ちとかリリースポイントの改善かな?
スピンの回転数も増えてるっぽい。
まぁあの顔が生理的に受け付けないのは変わらないけど…。
316 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 13:54:00.07 ID:MocsEYHQO
>>310 てことは菅野も普通で10勝、沢村より「持っている」だろうから
うまくいけば15くらい勝つ可能性があるのか。
他球団からの指名を拒否させて1〜2年後に単独指名のループをずっと続けられたら怖いことだ。
317 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 14:05:22.79 ID:X5Z7bH6B0
>>309 時代も変わったなー、おいらの小さい頃は、
巨人>阪神>西武>広島>阪急>近鉄>中日>南海>ヤクルト>大洋>日本ハム>ロッテ
こんな感じだったかな?
西武がそんなに人気だったことなんてあんの?
そこまで人気だったかはともかく、西武黄金期ならパで一番人気あったわな
実力ほど人気があったかというと難しい所だが
>>314 運て事でいいんじゃねw
打たれても点やらないのは運がいいだけって言ってる奴多いようだし
どんでんはランナー出してからの投球は上手いと言ってるけど
>>321 どうせだったら走者いない時に上手い投球してほしいもんだがな
>>316 菅野は実力ナンバー1だけどもってない
準優勝ばかり
ここぞの失投でやられる(去年の神宮大会決勝とか)
藤岡は2年連続日本一とか意中の球団に引き当てられるとかもってる印象
厳しい事言えば、ここぞでやられるのも実力だけどな
持ってるとかいう言葉で片付けるのはあんま好きじゃないわ
昔は西武戦のチケットの値段が特別料金だったりした
西武黄金期は巨人西武のオープン戦ですら
チッケト取るのが難しくて
日本シリーズ並みのメディア報道があったり
巨人は西武コンプレックスがあるとやたら報道されていたよ
東海大OBの現役監督からハムのスカウトは
これから10年以上締め出しか
ホンダ 安藤監督 東海大
トヨタ自動車 間瀬監督 東海大
NTT東日本 垣野監督 東海大
日立製作所 鈴木監督 東海大
鷺宮製作所 松元監督 東海大
四国銀行 町田監督 東海大
ホモ\(^o^)/オワタ
スレ違いだが西武と巨人じゃ野球の質が全く違ったな
今監督やっている人は大半が西武黄金時代の野球を理想としているはず
>>329 広岡の時は面白かったけど森は全然駄目。
どうでもいいけど日ハムって社会人の指名少なくね?
>>328で挙げられてるとこって中日や巨人の縄張りみたいな印象なんだが
西武黄金期は平日の藤井寺でもかなり入ってたなあ 集客力はかなり高かったね
>>276 身長ないけど最速153km、常時145〜150出せる馬力は由規に通ずるものがあるね
とにかく成長の仕方がいいし田中という最高の教材がいることだしかなり早い段階でローテクラスになれるかも
335 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 15:05:04.22 ID:pboQOINLO
ヤクルト2位の木谷は上原目標にしてるとインタビューで答えてるように
フォームをみると上原っぽいな。本家に比べたらテイクバックがデカくて
下半身もバネ不足でアンバランスな感じ。ぽいだけで全然ものになってない。
ベイスターズはボロボロだから指名された人間も拒否しまくりだとか言っていた奴は一体どこに消えたんだよ
指名された選手はみんなプロに入りたくてたまらんってな人達なんだぜ
別にベイスターズ以外でも、指名された時点で嬉しいに決まっているだろうに
高校生は横浜の内情なんか分かんないしな
入って現状を知り活躍すれば移籍して成功
活躍できなければ…
338 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 15:09:58.60 ID:MzR1+oBL0
高校生や大学生は夢を見る。
社会人は現実を見る。
それだけのことだろ。
高校生に統一契約書なんてちんぷんかんぷんだよ。
野村が=ハンカチとしてWHIP1.47クラスだと七條か。
もう少し良くて増渕、福井クラス。
個人的にはハンカチ以下だと思うから須田クラスだと言っているのだけど
なら最初から中継ぎが良いように思う。
>>336 横浜の江尻なんて弱いチームでなら活躍できるかもって考えて日ハムに行ったんだゼw
誰も彼もが強いチームでやりたいとは限らないもんさ。横浜なら人気もそこそこあるしな
>>340 それ広島に入る選手も同じで、特に広島ではそれが条件になってる。
ハジメいわく「広島でもいいからプロ野球選手になりたいという情熱を持ってること」
今日の早慶戦見ていると、阪神は伊藤はハズレ1位か2位でとれていそう。
試合に出れてなんぼの世界だろ!当たり前の考え方
で、江川ってこの件について何か言ってたの?
でも統一球でWHIP1.47って、旧ボールなら余裕で1.70以上とかだぞ。
それって戦力外クラスだからハンカチや福井は運がいい。
阪神は伊藤は?
日本語になってないしドラフトは過去の事だし
普通なら阪神は伊藤をだろ
ハンカチは基本的にボールが甘いんだけど、ここぞという所の決め球だけは良い所に落ちたりするから
なんとか抑えられてるんだよな。まぁ、武田勝に弟子入りしただけの事はあるわw
菅野も小林も入団しない時点で永久追放でいいよ。
俺の理想とするドラフトは、
まずセ・パの6位同士がドラフトする。
↓
ついで5位同士がドラフトする。
↓
ついで4位同士がドラフトする。
ついでクライマックスの結果次第。
>>340 なかなか詳しいみたいだけど、江尻の移籍会見の涙は嬉し涙だったのか?w
ハムファンの中ではそういう認識か
350 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 15:27:30.21 ID:Yf/pM686O
>>346 うるせ、この野郎!
変換間違いだ。
重箱の隅をつつく北朝鮮人うるせ。
>>349 思いっきり勘違いしてるようだが、レスは良く見た方が良い
W1.47だと1.70まではいかないで+0.15でW1.62か。クソには変りないが
セリーグ
10 打率平均 267
11 打率平均 242 マイナス025
10 OPS平均 740
11 OPS平均 642 マイナス098
10 防御率平均 4.13
11 防御率平均 3.06 マイナス1.07
10 WHIP平均 1.36
11 WHIP平均 1.20 マイナス0.16
パリーグ
10 打率平均 270
11 打率平均 242 マイナス028
10 OPS平均 739
11 OPS平均 642 マイナス097
10 防御率平均 3.94
11 防御率平均 3.06 マイナス0.88
10 WHIP平均 1.35
11 WHIP平均 1.20 マイナス0.15
まあハンカチはボール自体があんま良くないしな
逆にボール自体がいいのに意外とぽこぽこ打たれる選手っているよな
それこそ増渕とか
354 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 15:45:23.96 ID:3msDDJrYO
>>353 実はボールの質より打者とのタイミングの合いやすさが重要なような気がする
あとリリースの見易さ
菅野を叩きはせんが、ハムが「してやったり」みたいになるのは
嫌だな。
例えがアレだが、婚約者だと思っていた人が義理に縛られて
(違法ではない)他の人間と結婚するような感じ。
>>66 一位に四度拒否されたチームがあるんだけんど
358 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 16:05:07.67 ID:pboQOINLO
先発の増渕はハンカチとスピードは大して変わらん
ハンカチはストレートも含めてコントロールもキレもそうだが
一つ一つの球種も大したものはない
ただ、それらの使い方が上手いっていうピッチャーだよ
配球と状況判断に長けているってところだな
というより、それがなければ何も残らない
打てそうで打てないとか、打たれ強いという印象があるのはそのためだね
本人もそれが分かっていて何とか工夫してここまでやってきたんだろう
今もそうだが、高校時代から同期の田中のスライダー一つとって比べても雲泥の差があったわけでさ
統一球になって四球が大きく減って、犠打が少し増えた。
WHIPにおける四球の割合が下がり、被打率の割合が上がったわけか。
ノーコンでも力押ししたわけだ。
平均 四球 敬遠 死球 犠打 犠飛 盗塁
セリーグ10 414 22 60 125 32 077
パリーグ10 437 12 61 124 37 093
セリーグ11 363 20 51 151 29 058
パリーグ11 347 09 61 143 36 106
やっぱり野村はほぼダメだなw
363 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 16:27:07.60 ID:Eb35aG+m0
鬼頭必死っだな
有原149kこいつはやっぱいいわ。
しかし竹内・福谷の劣化が酷い。
やっぱ3年でアンバランスゾーンなんだか。
364 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 16:29:06.21 ID:Eb35aG+m0
大野タソ酷かったねえ。
2番手の丸山?初めて観たんだけど武蔵野北高とか?
良すぎて吹いた。まだ2年だってよお。
365 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 16:30:54.47 ID:Eb35aG+m0
土生最期の最後に意地みせたな。
伊藤との主将直接対決で。
怒りの!!生還。
でも伊藤肩いいわ!!さすがトラドラ一。
>>328 鷺宮や四銀からそんなにプロには行かないけどね
367 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 16:49:53.38 ID:dXbbWPoJO
鬼頭って誰や。鬼島やろ?
有原は相変わらずフォームが固い
その有原を打てない伊藤も微妙
菅野の呪いで暗黒時代始まったな
「プロ志望届けは12球団OKじゃないと出せないとか決めればいいのにな」と
俺のじいちゃんが力説してた
そんなじいちゃんは昔からの巨人ファン
平野はなんかもう振り切れすぎて逆に許せたわ
セックス依存症とか好感持てる
ハムが本当にあっち系の球団なら某学会に泣きつくのもありじゃないか?
あそこから読売には凄い額のカネが流れているから
ナベツネと言えどもおおっぴらに対立は出来ない筈
374 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 18:54:09.97 ID:Eb35aG+m0
堅いけどスピードは出てるナ。
プロだと伊藤よっか土生が活躍するかもしれん。
そこがまた面白いんだけどな。
ベイの松本なんか「打守走」で外野手ながら3球団競合で
今の座間だろ?
わからんな。こればかりは。伊藤は厳しいかもな。あ
堅いフォームの先駆者はちゃんといるじゃん。多田野だけど
>373
現場はともかく、案外オーナー同士は仲良しだったりする
これは志向の違う新聞社同士も同じなんだな
378 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 19:13:41.26 ID:Eb35aG+m0
ま。有原も凄いけど。1年で6勝した左腕高梨ってどーなの?
観たことある人いるん?
土生は成功するしない以前に売りがない
380 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 19:17:09.01 ID:Eb35aG+m0
>>379 劣化版鈴木、もしくは堀田一郎。。。
俺は長野をHONNDA時代そう呼んでいた。。。しかし・・・
こればっかりは。。わからんぜよ。。。
プロのスカウトだってわからないんだからな。
381 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 19:19:27.24 ID:Eb35aG+m0
なんかどうやら、江藤弟プロ監督に期待しすぎたみたいだな。
伊藤はどうでもいいが。
竹内・福谷劣化が凄い。
只野ももう3年だったんだな。まったく観るべきものなし。
>>380 ひとつ言わせてもらう
長野は目に見えて身体能力に恵まれてる
土生はそうでもない
そもそも打球が非力すぎる
プロで外野で何を売りにして生きてくんだ
>>380 ホンダ2年目までならともかく3年目の活躍ぶりはそんなレベルじゃなかったし、
逆に言えばある程度アマで売りがないとこれからきっついんじゃないかなあ
384 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 19:28:41.50 ID:X5Z7bH6B0
>>378 1回だけ見たことあるけど、まあまあいい投手やね。
彼は川越東って野球じゃなくて勉強で来たんかな?
進学校出身の1年生で早慶戦の1戦目の先発任されるって凄いわな。
385 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 19:32:32.99 ID:GsSQI6B/0
>>370 独占交渉権なんで、条件決める前に
拒否出来ないなんて契約無理じゃないのかな
おまえら金本4位指名だったのしっとるんか?
非力で安打製造機型じゃったんでえ
斎藤
1年春 登板6 4勝0敗 27.1回 被安打15 四死球*9 奪三振29 自責点5 防御率1.65 ベストナイン 勝利数1位
1年秋 登板8 4勝2敗 57.2回 被安打45 四死球10 奪三振52 自責点5 防御率0.78 ベストナイン 最優秀防御率 勝利数1位
野村
1年春 登板9 3勝0敗 20.0回 被安打14 四死球*4 奪三振21 自責点4 防御率1.80
1年秋 登板7 2勝0敗 34.2回 被安打18 四死球13 奪三振41 自責点0 防御率0.00 最優秀防御率
有原
1年春 登板10 1勝1敗 25.1回 被安打20 四死球*7 奪三振19 自責点15 防御率5.33
1年秋 登板*8 1勝2敗 17.2回 被安打15 四死球*9 奪三振12 自責点12 防御率6.11
389 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 19:41:31.39 ID:Eb35aG+m0
>>387 打者は特に25くらいまで。。。わからんきに。
>>378 早稲田の高梨は1年生らしからぬ安定感がある
これから研究されて苦労したり調子悪いときに試合を作れるかどうかというのもあるけど
有原や法政1年石田、明治1年の今岡、山崎らとともに期待したい選手
>>388 有原は化ければ凄いだろうな
今季後半はかなり安定してきたのでうまく育てば大石・福谷のような抑えになれそう
>>312 やっぱり武田いいね
変化球のキレもいいし角度がある
針の穴を通すコントロールはないけど、インコースを突けてる
単独指名はやっぱりおいしかったわ
392 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 19:55:39.40 ID:3i0HVy8K0
北方=とても投手で育成できると思えない。元々センターだったみたいだから
外野コンバートするのもありだが…。
高城=黒羽根、細山田の犠牲になった選手。同じレベルにとどまるのがオチ。
渡辺=指名されるくらいなら大学へ進学したほうが良かった。それからでも遅くないぞ!
桑原=同上
乙坂=希望枠乙。第二の石川にはならないでね
佐村=育成枠レベルにしか見えない…。伊藤6位指名のほうが良かった。
松井=必要か?どうせなら特別枠の内山か右の外野菅原獲っておいたほうが身のためでは…。
古村=地元枠乙。田中、佐藤、真下にならないでね
伊藤=帝京枠乙。どうせならもっと上で指名汁!本人が可哀想だろ!
どうせ投手で育てられないだろうから内野コンバートもありかな
まあそんな感じだな
北方は横浜じゃなかったら面白そうだったが…
リリーフ一本で育成すべきだろうな
体が硬いヨシノリといったところで伸び代もないだろうし
早い段階で出てこないと終わりだろう
一人くらい褒めてやれよw
高校生の伸びしろはわからんね
福井も小さくて伸びしろ無いとか言われてたけど球速伸びまくったし
庄司輔は指名漏れか?最初から社会人予定か?
井領もピッチャーのほうがプロ入りか。
397 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 20:05:51.25 ID:Eb35aG+m0
福井結局駄目だったな。
澤村の足許にも及ばんかった・・・
福井はフォームがうまく変わったと思うよ
もともとポテンシャルはあったし、ステップ幅が広すぎて
サイドっぽくなってたのを矯正した感じだね
10キロ近く速くなったし
北方の場合はフォーム変えると球速落ちるタイプ
こっから大幅に球速が上がるなんてありえないでしょ
現状でも充分スピードはあるわけだから問題ないと思う
横浜の選手とファンはみんな負け犬だからここでみんな貶すんだよ
横浜ファンはこの先生きててもいいことないに決まってるw
>>397 澤村の足元ぐらいは見えたんじゃね?
確かに福井の投球内容は統一球でも防御率4点台、WHIP1.37で
ベイスにしか勝てない谷間か二軍クラスだけどさ
カープはベイス専用機が多いから無気力相撲の村田さんがFAしたら
もうベイスにも勝てなくなるぞ
>>393 え?そんな感じって本気で言ってるの?
明らかに的外れな書き込みだと思うがな
具体的にどうぞ
ベイスなんてのは適当に馬鹿にすれば野球通になれるもんだよ
404 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 20:17:19.23 ID:3msDDJrYO
福井 27試合 146.1回 8勝10敗 防4.12 W1.37 QS率40.7%
ベイス戦 07試合 5勝1敗 49.2回 防2.17
その他戦 20試合 3勝9敗 96.2回 防5.12
ベイス戦以外で投げさせる意味が判らない。
福井は阪神戦抜けば123回で3.28だからまだ見れる数字になるんだけどな
横浜相手に稼いでることに違いはないけど
むしろ阪神戦に投げさせる意味が分からない
データを見れば一目瞭然だが規定では断トツ最下位の投球内容の福井君ではあるが
それはベイス戦があるお陰でなんとか最下位に居れた訳で、それが無ければ
ただのクソ投手であった。広島戦で敢えて手を抜いた男村田さんに感謝しないとな
>>392 北方は投手にコンバートされてから短期間であそこまでの投球ができるのは
野球選手としてポテンシャルが高いとはいえるな
まあ、間違いなく発展途上なんだけど、どの球種もいいボールと悪いボールがはっきりしているし
何といってもコントロールが問題だな
いい素材なんだけど、下手に弄るとすべて台無しになる可能性もあるし、なかなか難しいよな
あと、伊藤本人は投手でいきたいみたいだが、球団側としては野手としての評価みたいだな
まあ、あとはそれほどおかしな選択はしていないと思うが
乙坂の5位というのだけは全く分からん
外野手としてかなりの強肩ではあるが・・・うーん・・・5位ってなるとフォローするにも苦しいなw
だから菅野は素直に日生に行って小林とバッテリー組め
ほぼ確実に都市対抗、日本選手権にも出場できるし
尾花が憎い漢村田の奇跡
対巨人戦 打率299 7本塁打 打点20
対広島戦 打率157 0本塁打 打点06
対福井 打率136 0本塁打 ヒット3本w
英明中内って創価大なんだな
>>402 そもそも、フォームが北方よりも崩れていた山口が一軍で抑えやってることから横浜でも活躍できる可能性は十分あり
高城は強肩でかつ打撃、チームを引っ張れる捕手は数年後を考えて欲しかったところ
それに試合見てないでデータでしか見ない人には分からんだろうが、黒羽根・細山田は去年より格段成長してるから
犠牲になったっていう言い方はどう考えてもおかしいんだよ
413 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 20:30:09.28 ID:Eb35aG+m0
ライフゲージ比較
澤村100、福井49、斎藤33、須田11.
参考:藤岡130、菅野75、野村25
田中200、ダリビッシュ220
>>409 まぁ国際大会で恥晒すことは無くなるとは思う
415 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 20:35:59.95 ID:pboQOINLO
菅野は己の意志を最後まで貫きと押すべき。違法であるドラフトに一石を投じて欲しい。
二年生の時は伊藤拓が6番、松本剛が7番でへぇ打撃も評価高いのか。と驚いた記憶がある。
伊藤の下位を打ってた松本剛は一年の時から甲子園デビューしてて2年後は野手の目玉候補と言われてたからな。
417 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 20:38:17.12 ID:lJHEVWcz0
ハム・・・カイジ
読売・・・帝愛
観客・・・ざわざわ&歓声
419 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 20:49:11.11 ID:X5Z7bH6B0
>>408 横浜高校の顔立てたとかねぇ、あんまり下位指名だと低評価で印象悪くしそうだから。
421 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 20:54:20.04 ID:3msDDJrYO
>>419 まあ筒香穫ったお礼指名と思えばいいんじゃないか?
お礼指名、人質指名はドラフトではよくあること
422 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 21:00:56.39 ID:X5Z7bH6B0
>>420 えっ、そうなの?ちなみに誰?
しかも何で川越東みたいな進学校でやってるの?
大越監督みたいに私立校でやれば、いい選手も集まってくるのに。
>>422 ヤクルト・ロッテに在籍した阿井英二郎
川越東も私立校だよ
澤村はもう完成品だからな
あれ以上は伸びようがない
福井はノビもするしガクッと落ちる気もする
あんまり早慶に偏ってもスレチだが、有原そんなよくないよ
スピードは段違いだが、球威が全然ない丸山とかいうのよりもポンポンうたれてたし
426 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 21:11:20.01 ID:Eb35aG+m0
愛ったら。。。有名じゃないか・・・・
427 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 21:12:53.30 ID:X5Z7bH6B0
>>423 その人ってつくば秀英じゃなかったっけ?
いつの間に移ったのか。
川越東って私立だったのか、知らんかった・・・w
澤村が完成品とかw
シズン中でも進化してたのになんも見てないな
>>423 あいって初代ファミスタのスパローズで、下手したら
全投手の中で一番使えない選手だったな。
ストレートは中速球だし変化球全然曲がらないし(笑)
福井はまだ伸びると言うか化ける可能性はあるだけましじゃないかな
どうしようもないわけではない
武田吉本と余裕持って右右と攻めれるのは、一軍二軍共に左が飽和状態なSBだから出来る技。
>>429 当時のヤクルト投手陣がそれだけ酷かったんだろう
なんせ抑えが現役選手じゃない「やすた」なんだからw
なんで他球団は2位で吉本取らなかったんだろうな
435 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 21:30:18.40 ID:kGruCEdZ0
性格が弱気だから
良いところも悪いとこもはっきりし過ぎてたからじゃないの
>>430 吉本は親元を離れることで精神的にタフになって欲しい
武田がしっかりした考えしてるみたいだし、いい影響を受けてほしいね
>>434 そりゃどの球団もチーム事情との兼ね合いがあるよ
それと球団で評価も分かれることもあるだろうし、それらが複雑に影響して
こうなったんでしょ
よく右左言われるけどそんなに関係あるんかね?
ワンポイントならともかく先発とか1イニング任せられる中継ぎなら関係ないと思うんだが
雁ノ巣のDQN軍団に染まらなきゃ良いなw
>>434 巨人→最初からドラ2は今村一択
阪神→軟投派が欲しかった
モバゲ、ハム、檻、、広島→とりあえず野手
ヤクルト、ロッテ、西武→即戦力
楽天→?
まあヤクルトや楽天は吉本でも良かったような気がするけどな、特にヤクルトは木谷なんか穫ってる場合じゃない
即戦力投手がほしい球団もあれば野手を優先したい球団もあるだろうからね
それと運
もし松本を横浜がくじで当てていたら・・・巨人が北方より吉本を評価していたら・・・
ってこともあったかもしれないからね
仮に北方が獲られずに残ってたらホークスは吉本と北方どっち獲ってたんだろ
吉本は良い球団に入ったよな
同い年で体型の近い力の上の武田がいるんだからね
つかず離れずいけばもしかしたら大成するかもしれん
>>442 北方だろうなぁ、そうしたら中日は二位西川のままで折り返しの三位も高卒を三人並べるってのは考え難いから吉本スルーしそう
鷹もスルーで燕が指名してたんじゃないかなぁ
445 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 21:53:39.41 ID:cV3lWC820
そこを燕がサプライズ指名をする。
446 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 21:57:35.93 ID:qM2xcMBSO
松本竜と北方は二位指名された連中と評価に優劣無いでしょ
ただの好みの問題
447 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 21:59:12.54 ID:qM2xcMBSO
二位指名された高校生投手連中とね
448 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 22:01:09.22 ID:/b+TeSq30
糞ハム天罰だよwww天罰
ジャイアンツの宝に手を出すから罰が当たる!
ジャイアンツは見事な勝利!
見たか!糞ハム!
これがジャイアンツだ!
菅野君を返せ糞ハムチュイーンwww
長野君の貴重な一年も返せ糞ハムチュイーンwww
449 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 22:06:00.54 ID:YKcTpgdl0
巨人は山口、久保に繋ぐ安定感あるセットアッパーにほんと苦労してるな。
セットアッパー候補の大社投手の大量確保に走るのも分かるブルペンの層の薄さ。
450 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 22:08:19.91 ID:1TjGEFlm0
>>446 それをいったら、BIG3と武田高橋伊藤以外皆そうだろ。
452 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 22:09:24.41 ID:3msDDJrYO
越智が統一球と劣化のダブルパンチ食らって俺達になってるからな
江柄子はともかく一岡と田原は都市対抗見て決めたような気がする
454 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 22:13:55.73 ID:3msDDJrYO
>>453 一岡は高校時代からスカウトが追っかけてたという話があったみたいだけどどうなんかな?
絵柄子、柴田は二軍の練習試合で決めたんだっけか
鷹が指名したかった酷使枠大社の名前を知りたいなぁ
嘉弥真以外にも指名したいの居たはずだろうし
嘉弥真持ってくるとか
週ベの情報力も捨てたもんじゃないな
週ベで見たけど嘉弥真の成り上がりスピードすごいよなw
そういえば最近の鷹の酷使枠あんまり機能してないな
現有戦力で何とかなってるからなんだろうけど
>>458 攝津の後はその枠どころか大社Pを1人も取ってない。
今年の嘉弥真は攝津以来。
460 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 22:24:12.01 ID:Eb35aG+m0
>>425 まあ。まだ1年だから・・・って。
ドラにかかるようなんは1年からエース級でバンバンしてないとだめってか?
丸山って全然打たれなかったね。気配もなし。
所詮アマの好投手ちゃあそれまでなんだろうけどサイズのねえし右腕だし。
森福化させたいんだろうな嘉弥真は
462 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 22:26:48.12 ID:3msDDJrYO
>>459 三年ぶりな訳か、道理で一昨年去年高卒をかき集め捲ってる訳だな
まあ今年も高卒マニアだけど
>>438 上から投げる左はあんま関係ないけど、サイドハンドは結構関係ある。
つーても、左が苦手な右バッターもいるんだけどなw
しかし、地味に大城は悲惨だわな一時期は外れ一位とかで名前出てくる位だったのに指名漏れなんだから
同一社会人チームから投手二人以上指名の時のお伺いあったはずだから指名はあるだろうと本人も思ってただろうに
466 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 22:28:13.12 ID:KlCYbQmI0
>>423 「あいえいじろう」
彼より五十音順が先の名前があるのだろうか。
嘉弥真は大城よりいいと判断されたのかね?
大城指名漏れが今年最大に意外だった
>>464 小林みたいに上位指名以外はお断りと言った可能性は高いと思う
まぁ、エネオスなんだから評価してくれないんなら安定した職場って考えも理解は出来ない事もないけど
大卒社会人だから、来年駄目なら多分そのままだろうな
>>469 よくわからんが都市対抗の大城は全然よくなかった。
ドラフトに向けてどんどん調子を落としていった大城と、右肩上がりの嘉弥真っていう明暗かなぁ
宜野座カーブは肘への負担がでかいっていうし、もしかしたらどこか痛めたのかも(完全に推測だけど)
嘉弥真くんの成り上がり伝説
【八重山農林高校】
中堅手と投手の兼任。
3年(2008年)夏は1回戦敗退で高校野球を終える。
↓
【ビッグ開発ベースボールクラブ】
変化球が2種類から5種類に。球速も10kmアップ。
↓
2年目である昨年2月に亜細亜大学のキャンプに参加。
監督から「うちに来ればよかったのに」と褒められ、全国レベルのリーグへの移籍を勧められる。
↓
同8月、亜大監督の紹介でJX-ENEOSの練習に参加。
↓
同12月、ビッグ開発BCも快く送り出してくれ、JX-ENEOSに移籍。
↓
【JX-ENEOS】
今年のスポニチ大会、都市対抗神奈川予選では中継ぎとして好投。
夏からは先発起用も増える。
↓
同9月、東芝戦で1安打に抑え、初完投初完封をマーク。
↓
10月27日、ドラフト5位でソフトバンクへ。
>>471 宜野座カーブは投げ方が明らかに違うっぽいんだよなあ。
アマでは通用してもプロだとそれで見切られてしまうのかも。
>>473 手首の向きも腕の振り方向もまったく違うもんなぁ
プロレベルだと簡単に見分けられてしまうのかもね
多田野のスローボール的な扱いにしか使えんかもね
福井を治すのは難しいんだよ。誰しもが下半身を強化してフォームにタメを作る事、
それで制球を良くする事を考えるだろうが、ハムに古傷があって本人が拒否するw
で、制球力がついた場合は、今の武器である「荒れ球」と「シュートする速球」が
失われるかもしれない。或いは良くあるように球威が犠牲になるかもしれない。
それで抑えられる投手になるには3年は掛るし、現状のままで行くような気がする。
3年もあればカープが使い潰すには十分だし。
落合じゃないけど一流打者やロートルは荒れ球を嫌う。当たって故障したら損だからだ。
福井のあっちむいてホイ投法で逆球の上にシュートしたりする球はかなり危険だ。
で、ベイスのように目的意識の低いチームでは打者がまず逃げる事を優先するから好成績が
収められたのだと思う。勿論漢村田の手抜きも大きいが。
マッピーはガチで一日中広島叩きしてるんだな…
まあ、どうせ防御率4点台の投手だから福井はゴミといえばゴミなんだけどな
>>440 吉本って・・・楽天が獲るわけないっしょ
釜田と吉本どっちがいいかって言われれば確実に前者だし
>>425 有原ってそんな風になってんだ今
去年、歳内と甲子園で投げ合ってた時は149km/hとかポンポンだしててチートかよって思ったけど
最近は150キロとかもたくさんいるからそこまででもなかったか
ドラフト当日TBS19:00-21:00で放送された生特番の中でベーチェット病克服して
巨人育成枠に指名された柴田章吾君のところもう一回見たいんだけどどっか動画ない?
柴田特集が始まった20時位の時点ではまだ指名無くて「指名されてないのに・・・」「それでも特集はやるのか」な雰囲気だったのに
真っ最中に指名が来たあと実況も興奮状態で、両親への手紙を読むところで父親も母親も泣きまくっててめっちゃ感動した
実況スレでも「感動した・・」「あれ、目から汗が・・・」「嫁が泣きまくってる・・」とかそんなんだらけ
最初はまたTV局押し売りのお涙頂戴番組か・・・やめろよ・・と思ってたがタイミングといいあの場面はヤラレタw
育成枠で指名されたとは聞いてたが巨人か
ちょっと可哀想な気もするな
あそこは育成枠という名目で選手乱獲→即解雇だし
なんとか社会人に進めなかったのかなあ
有原って高校時代明らかにこいつ抜けてると思ったけど
意外と伸びてないのか
485 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 03:15:29.83 ID:0jEDhaUW0
大田は結局地雷だったけど、なんで筒香は育ってるの???
486 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 03:17:34.92 ID:y/R1a3ZtO
>>483 こういう選手は引退後のケアが難しいのによくとったわな
487 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 03:19:52.23 ID:UI5qV4YB0
筒号は育ってるんじゃねえんだよこんなもんだろ。高校の時よりポイントを少し後ろにしただけ。ウィークポイントも変わってない。
488 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 03:22:52.27 ID:UI5qV4YB0
今年の楽天はろくなの採れなかったな。あ、採らなかったか?
使えそうなのが北川くらいww
>>483 嫌なら拒否すりゃいいだけだろ
何の問題もない
>>483 > 育成枠で指名されたとは聞いてたが巨人か
> ちょっと可哀想な気もするな
> あそこは育成枠という名目で選手乱獲→即解雇だし
> なんとか社会人に進めなかったのかなあ
どう見てもパンダ枠だからな・・・
解雇してからどこに就職させる気だよ。
テレビ局に話題載せるだけで資金回収できるつもりかね。
普通に支配下で指名してやれよ。
>>486 鬼屋敷といい、特殊な事情の奴を指名してテレビ局の宣伝に使ってるでしょ。
>>490 そいう言意味ではハンチンは支配下選手指名もほぼパンダ枠だよなw
ドラフトから締め出すべきだわ
>>481 >>484 有原は防御率10超えで醜いことになってたはず。
六大学のヘボ打線にボコスカ打たれまくり。
特に期待してなかったが、ここまで酷いとは思わなかった。
球速はとても速いんだが何故か短いイニングでも打たれる。
早期解雇された育成選手
下山・芦沢・作田・鈴木誠・ブライト・谷内田・杉山・李イーフォン・福泉・神田
早期解雇された高卒育成選手
大抜(高卒)・西村優希(高卒)・木村
早期で育成落ちした支配下選手
宮本(高卒)・佐藤弘裕(高卒)
早期で解雇された支配下選手
村田・深沢・深町・梅田・山本賢寿・南・平岡(高卒)・加登脇(高卒)・竹嶋(高卒)・黄志龍
ここ7年近くで25人の早期解雇・育成落ちがある。結構多いね。
495 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 03:29:41.89 ID:y/R1a3ZtO
お涙頂戴のパンダ選手か、普通は明治卒なら支配下だが明治サイドからよくOK貰ったわな
まあ柴田は明治卒だから巨人は職員として幾らでも使えそうなのが不幸中の幸いか
>>485 大田は高橋周以上の素材だったのに腐らせた巨人が悪い
有原はあの年1番の投手かと思ってたけど全然なのか
498 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 03:31:57.18 ID:+S/abOvx0
>>496 堂上も巨人なら今頃三割40本は毎年打ってるのにな
腐らせた味噌が悪い
>>488 注目高校生の釜田や捕手として高い評価の岡島らを取れたが、三分の一の競争率で藤岡を外して武藤になったのは惜しい。
ま、結果的に釜田一位、武藤二位の逆で両方取れたから上手くいってはいる。
500 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 03:34:24.71 ID:cRvIMh7v0
多少技術は劣っても身長が190越えてたらスカウトの目は光るみたいだな。
武藤はここで言われる程悪い投手ではないよ
昨年の須田よりいいんじゃないか
三位の三好の評価が高すぎるのがあれなくらいで極めて堅実なドラフトだよ
解雇されるなら早期のほうがいいよ
それから大学や専門学校でもいけばいいし
体力を生かして自衛官や警官になればいい
字も読めない奴は論外だが
>>498 たしかに中日の墓場っぷりもたいがいだわなww
解雇した分補充しなければいけない。
補充するには契約金が必要。
金のある読売なら早めに解雇できるけど金のないチームは…。
>>502 そらそうだけど育成枠はさして金も保証もないしなあ
だからこそあんまり大量に指名して大量に切るようなやり方は好きではないな
せめて育成枠の人数制限位設けた方がいいと思うが
>>505 解雇されて進学した時は
奨学金くらい出すべきだよな
>>496>>498 大田も堂上弟も結局本人の問題だろ
巨人や中日以外なら大成しただろうっていう保証なんてないし
>>507 両方とも川相コーチの犠牲になったという話をきいたんだがw
早期解雇の定義がよくわからん。基本的に育成は3年契約だし、杉山や谷内田は契約を全うしてるはずなんだが…
510 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 04:08:25.02 ID:VpPyWp3c0
大田は中田以上の素材って誰が言っていたんだっけ?
「中田みたいになってほしくはない」
なりたくても成れないの間違いじゃないか?
511 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 04:13:22.23 ID:UI5qV4YB0
大田は中田までとは言わんがどのうえ弟よりは上だわ素材としてはたいしたもんだろ実際。指導が間違ってるだけで。
512 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 04:14:34.59 ID:7PnOECl10
>>508 22歳時 堂上 直倫 .263 5本 30打点
22歳時 藤村 大介 .222 0本 15打点
>>511 守備が下手すぎて一軍じゃ使えない大田はもはや堂上以下だろw
大田=古木になるだろうな。。。。
黄志龍・・・たった2年で解雇
李イーフォン・・・18歳で解雇
林 イー豪も来年に解雇だな。
スポ新
広島ドラフト4位土生、入団に前向き
阪神、来年のドラフト指名候補として慶大・福谷をリストアップ
菅野、恒例の試合前会見を行わず
と本物のクズがいっています。
>>514 姜を解雇した件といい、もう台湾→巨人は死亡フラグだな。
18歳で解雇なんて異常すぎるし。
菅野はもうこれ拒否するつもりだな
長野の時以上に状況悪い
520 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 04:35:42.13 ID:erdGNUVh0
>>505 > そらそうだけど育成枠はさして金も保証もないしなあ
> だからこそあんまり大量に指名して大量に切るようなやり方は好きではないな
>
> せめて育成枠の人数制限位設けた方がいいと思うが
同意だな。
特に巨人の大量解雇は酷い。
目に余るわ。
521 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 04:38:16.92 ID:afvbamMm0
大田は只の代走要員になってるね。
将来もどうだか。
522 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 04:39:17.59 ID:1QtP84lf0
大田
2009 .238 17本 56打点 (2軍)
2010 .265 21本 70打点 (2軍)
2011 .154 0本 3打点 (1軍)
西武浅村
2009 .219 3本 27打点 (2軍)
2010 .278 5本 28打点 (2軍)
2011 .268 9本 45打点 (1軍)
差がついたな
523 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 04:45:45.37 ID:UI5qV4YB0
へぇーそうなんだ大田って現時点でも鵜具森よりはましなんだな。ガハハガハハカンラカンカラ
524 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 04:48:53.04 ID:UI5qV4YB0
つーかよ、JRの武藤って星野と面が似てるだけで星野が欲しがったんだろうな。
>>510,511
中田ってメニエール病の疑いがあるんだよな、あの一生治らない神経症
大田と中田比べてどうのって事より中田のこれからの野球人生がマジで心配だ
526 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 04:55:09.37 ID:1QtP84lf0
中田は新監督とともにやっていけるよ。
527 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 04:57:03.35 ID:UI5qV4YB0
栗山もメニエール病だったよな確か。
>>505 同意する。せめて高校生は除外、外国人は21歳以上にしてほしい。
529 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 05:58:53.28 ID:vv8Zx+pwO
と本物のクズがいっています。
531 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 06:22:52.35 ID:7Di8k4EC0
悪人認定されたな菅野w
>>524 武藤と十亀はここにいても読めなかったな
大城と守安なんか推してたわここの自称玄人www
>>532 ニワカ乙。社会人の評価は情報量が少なくて微妙なのはこのスレでは例年のこと。
ましてや今年は大会が遅くなったから当たり前。甲子園なしで評価するようなもの。
と本物のクズがいっています。
十亀は社会人ナンバー1投手、大学生の蔭に隠れて過小評価されすぎなんだよ
普通に牧田レベルの力はある
拒否の可能性の高い選手を指名するより余程こっちのほうが
良いと思う
武藤は2位くらいならあると思ってたしたまに名前出てたぞ
十亀はサイドで波がある分嫌われやすい印象
中後と同じ
>>537 と本物のクズがいっています。
しか言えないクズがなんか言ってるwwwww
539 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 06:56:50.28 ID:7Di8k4EC0
十亀や武藤はワガママ言わないね。
応援できるわ。
まあ社会人は都市対抗前にある程度指名は決まってるよ
森内くらいだろ滑り込めたの
541 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 07:00:39.83 ID:y/R1a3ZtO
森内も指名はケツの方だったからな
菅野といい森内といいソフトボールといいハムはドラフトを賑やかすなあ
543 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 07:03:55.09 ID:PSbIAQxy0
平等なドラフトはファンの共感を呼ぶ。
大きい歓声が会場に響いたのを聞いた時そう思ったね。
野球人気を下げるのはその後の貢や菅野父の醜さ。
>>543 平等なのは、指名獲得権利なだけで、入団できない選手を指名する時点で嫌がらせ目的。
>>543 ホモ選手がいる僻地球団に行きたいと思う選手なんていないだろJK
546 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 07:36:25.27 ID:Do31j3Z70
>>497 久しぶりにじっくり見たけど。
あまり高校時代と変わらんなあ。
確かにガンは149とか数字出てるけど。ぽかすか打たれるね。
ただ指にかかったときのストレートは物凄い威力がるな。
チェンジアップが武器だったはずだが、全然見なかった。
まだ「素材」だね。斉藤や野村、東浜みたいな入って即エースっていうタイプではない。
ドラフトマニアの多くがアンチ巨人だから会場の雰囲気=世論じゃないし参考にならないよ。
ドラフト系サークルにいたが多くは巨人の悪口だった。
巨人の欲しい選手を他球団が奪えばそれで満足みたいな人も多い。
中には子どもの頃、アニメが巨人戦で何度も流れたその憎しみから巨人をアンチする為だけに野球見てる人もいる。
3年前の長野の時も他球団なら頭に来るけど、巨人相手だからよくやったみたいな言い方してたし。
ドラフト当日も昔のサークル仲間(何度か会場にいったこともある人)と話をしたが、自分の応援する球団が予定通り選手を
取れたことより、菅野を巨人が取れなかった事の方がはるかに嬉しかったとか言ってた。
そうかもしれないけど
でもミヤネあたりがハムに入れって言えば
皆ハムに入るべきって言いだすよ
549 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 07:45:25.63 ID:elTMi17WO
てか菅野は入ると思うけどな
批判するやつは正式に入団拒否が決まってから批判すべきだろ
つーか宮根は巨人ファンだし絶対そんな事いわねーだろw
>>549 血縁関係を引き裂くようなことをする球団は間違いなく屑だよ
ハムも
>>549みたいな考えで指名したんだろうな。
冷静に判断したら他の選手と全然背景とか違うし、指名すればどうにかできるパターンじゃないのが分かるはず。
斎藤なんかと一緒に考えて気楽に指名下としか思えない。
553 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 07:52:44.22 ID:JO/UEHlE0
>>544 嫌がる選手に問題があるだけで、ファンは明らかにハムに歓声を送っていたね
554 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 07:54:18.28 ID:JO/UEHlE0
>>547 なんでドラフトマニアに巨人は嫌われてるの?
嫌われる時点で問題あるよね?
内輪で模擬ドラフトとかやって、ドラフトをゲームみたいに考えてる人らからしたら、希望枠導入したり逆指名やる巨人は敵でしょ
556 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 08:04:48.72 ID:elTMi17WO
>>547 >ドラフトマニアの多くがアンチ巨人だから
なんだそれwwwww適当に話を作るなよカスwwww
558 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 08:20:42.47 ID:ZW7DLxMmO
そんなもん決まってるだろ虚カスヲタが気持ち悪いからだよ(笑)
巨ヲタが必死過ぎて可哀想。ハム入りが確定したら泣いてもいいんだよw
>>552 気楽にドラフト指名なんて出来る訳ないだろ……
ハムはドラフトが生命線なんだから……
山田GMが強権発動の力技で斎藤に変えたときだって活躍できなきゃ責任とる覚悟だったしハムは確実に来る選手を選ぶんじゃなくて欲しいと思う選手を指名するのがやり方ってだけの話
561 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 08:28:34.39 ID:0lhHl4I60
一般人に嫌われてる事は否定して、固有名詞を付けてる虚カスw
>>560 ハンカチ先発強要で梨田はハムに愛想尽かしてしまった
ハンカチは来シーズン使い物にならないだろう
564 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 08:35:57.88 ID:0lhHl4I60
11球団のファン+一般人=ドラフトマニア
そうなら尚更ドラフトは平等であるべきだな。
>>562 これ何回見ても笑えるwwww単独でスレ立ててもいいぐらいwww
566 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 08:48:23.63 ID:0lhHl4I60
最初っから自分の所有物だと思ってるからこんな基地外になるのだなw
いらっしゃ〜い
>>562 その動画さ、よく消されないで残ってるよな
俺が巨人ファンならイヤでUPすらしないだろう
もしかしてupしてる人と実況してる人は違う人なのかな?
>>560 そのやり方で今まで何人の選手を泣かせてきたの?
菅野がんばれ
@毎日新聞
菅野は日ハムにいくべき 20万票
菅野は拒否するべき 8万票
昨日張本がまともなこと言ってたのが意外だったw
1菅野→拒否
2松本→送球イップス
3石川→伸びしろ無し
4近藤→3番手捕手止まり
5位以下は論外、しかも小関が100点を付ける。まさに最悪だな
573 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 09:23:32.59 ID:Db5DwpQh0
>>567 > その動画さ、よく消されないで残ってるよな
> 俺が巨人ファンならイヤでUPすらしないだろう
> もしかしてupしてる人と実況してる人は違う人なのかな?
そりゃそうだ。
狂った巨人ファンが全国に向けて生で発信した奴だからなw
当然、日ハムの横槍など無いと信じきっていた。
巨人ファンはドラフト前には菅野を指名するなら指名すればいいとか煽ってたくせにな
いざ指名されるとここまで愚痴言うって正直どうかと思うぞ
キチガイ巨人ファンいらっしゃ〜い
>>568 泣かせるも何もドラフトってそんなもんだろ?
スポーツビジネスが成り立つためには戦力均衡が1番自然な形
巨人が球界を食わせてた時代なら戦力が偏っても問題ないけど少なくとも今はそんな時代じゃない
球界全体で戦力均衡を成り立たせないと野球界は縮小していく一方だぞ
選手の気持ちは確かに大事かもしれんがそれを重視しすぎて球界が潰れたら本末転倒だろ?
ドラフトが何のためにあるのか分からなくなる
戦力均衡はそこまでの問題じゃないだろ
サッカーなんか均衡してないけど客は入ってるし
問題は契約金高騰の方
>>576 ならなんで世界のスポーツビジネスでドラフト採用してるのが圧倒的に少数派なの?www
まぁ制度がどうの言おうと菅野は普通に拒否して終わりだろ
泣くのは日ハムと菅野だけだけ
菅野は被害者だけどね
巨人ファンとしては菅野が拒否してくれればむしろ得した感じ
松本獲れて、2年後に菅野も獲れんだもん
メジャーリーグなんて、完全ウェーバー方式なのにね。
メジャー式に、1年間待ってからハム入りした菅野をトレードで獲得すればいいのにね。
巨人はNPBを悪くしている元凶なのに。
土生ってマジで揉めてたんだ
まぁ契約金上積みあたりで入りそうだけど
「選んでもらい大変光栄」4位指名 土生翔平外野手の両親
広陵時代の野村投手のチームメートで元主将の土生(はぶ)翔平外野手(早大)もカープから4位で指名された。尾道出身。
母の秀子さん(52)は「今年の成績がよくなかったこともあり、指名されるとは思っていなかった。本当にうれしい」と驚いた様子。
父の和之さん(53)も「選んでいただき大変光栄です」と話した。
秀子さんが18日に電話で話した際、土生選手は「僕は(指名は)ないかもしれん」と語ったという。
指名後、電話で話した秀子さんは「今までになくうれしそうだった」。
和之さんは「険しい道だが、地元で応援してくれる人も多いと思うし、プロでぜひ頑張ってほしい」と話した。
http://www.asahi.com/sports/baseball/npb/draft2011/news/OSK201110280070.html
>>580 秋も不調で上位以外は社会人なんて言わす必要なかったが…
囲い込みです。
野村も数球団に水面下ではお断りでの実質囲い込み。
ここ数年の広島はドラフトに関しては実にしたたか。
下位でしか取る価値の無い選手を下位お断りと言わせて下位で取るのは立派な囲い込みですね
いずれプロ志望届にもプロ入団順位を書くことになるでしょう
まあ野村と土生は貴重な地元選手だからね
広島もそう簡単にはいかせなかった結果だろう
>>579 まぁハムは隠れてこそこそ指名してきたし
面会も拒否して指名拒否しても全く問題ないが
会うだけは会ってやって正々堂々とルール通り拒否してほしいね
浪人で来年指名を待つのがベストでしょ
有原丸子と続くのに強行指名するわけないよな
土生は塚田とセットで話しはついてたはず
塚田も早稲田からわざわざ育成で広島とかチャレンジャーだなあ
まぁこういう情熱のある人にプロに行ってもらいたいけど
普通に就職してたら一流企業に入れるの?
たぶん無理でしょ野球しかしたことないんだし
明治から育成で巨人に行く柴田もいるけどな
六大学から育成なんて今年がはつだろ
確かに野村は事前に話がついてたくさい
広島単独指名決定時も残念そうな表情も無かったし
少しは悔しそうな素振りもあってもいいのに
福井みたいに
塚田はまじでスゴイ体格だよな。まあ野球は体格だけでやるもんじゃないけどさ。
川上、武藤、北方、安達が1位で伊藤が4位、中根が5位の理由が未だにわからない。オリックスは1位中後、2位安達は無理だったの?
ロッテだけが成功したね。
595 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 12:57:29.53 ID:XV41buHg0
プロの評価と素人の評価が違うなんてざらにあること。
去年の加賀美や榎下もそうだし。
>>592 野村が広島嫌がってるってここでも言っていたのに
胴上げ直後に珍しく大笑いしている様子がニュースに映って驚いた
twitterで中國新聞の野村祐輔物語を見た
両親にいつでも見に来てもらえる広島に入るのが恩返しだと思うようになった4年間だったと、
相思相愛とも書いてあった
ドラフト1週間前に広島ローカルテレビのカメラが寮の部屋まで入ったというし、父親がカープファンらしいし
うまくやったってことかな
1位指名に高卒が5人入ってるのだから不作の年で、かつ楽天やハムが他所に行ったのだから
野村のプロ評価が低かったのだろう。特に星野が地元倉敷出身で明大の野村をスルー
したというのは興味深い。
榎本すげえな…なんで4位で残ってたんだ
打撃良すぎだろ
榎下も加賀美も内容良いから出てくるだろう
ハムはドラフト前に挨拶とかいらねーと思うけど
ドラフト後の最初の挨拶で遅刻はありえねーよ
そんな事したら会社の契約とかだったらご破算になりかねないモラルの問題
3時過ぎと3時半過ぎの食い違いらしいが3時半過ぎと考えても
ついたのが3時42分とかさ・・・社会常識的に余裕もってくるだろ普通
ただでさえ相手側は良い印象もってないのに
一番わからないのは縞田の2位と木谷の2位と川上の1位
>>594 ネットでの評判だけではない、各選手の調査書内容確認(真偽の確認)、プロで矯正できない癖などの実際の確認、これらを
プロのスカウトたちは精彩に行っているからね。
>>602 縞田 他球団に遊撃を渡さない工作的指名
木谷 特に意味はない
川上 八重樫のゴリ押し
意味ねーのかよw
楽天ヲタ自重しろ
>>602 ヤクと檻は何がしたいのか分からない
ドラフトが下手って言えばそれまでだけど
縞田は大学時日大で200打席で通産2割という打率なんだけど・・・
大丈夫かね??いくら守備が良くても・・
社会人で打ってたら関係ないわな
>>608 都市対抗見てるけど打撃はかなりヤバ目だね
外野に飛ぶ気配すら感じないもの
縞田は身長サバ読んでるな
何食ったら24歳の時172センチだった身長が178に伸びるんだ
>>602 縞田は大引と後藤が両方駄目なときに備えて&東福岡出身だからホークスへの嫌がらせ
川上は青木がポスティングで出て行くとかいっているからその対策&八重樫親方スカウト枠
木谷は伊藤和雄の代わりかな
伊藤和雄がどうして評価落ちしたのか理由が知りたい
>>594 中日とソフバンも勝ち組やん
中根はリーグの様子追って見てれば分かるでしょ
不調に故障で終盤ちょっと盛り返しただけならあの順位でおかしくないよ
4年になって評価を大きく落とした中根と
4年春に評価を爆上げした辻と順位そんなに変わらないから妥当って言えば妥当
ハムが「実績がないから秋に頑張ってほしい」とコメントしてたように
伊藤和は実績が乏しいのは確か
辻は大学選手権ショボかったけどな むしろなんでムネオ絶賛してるか
意味がわからなかった
>>612 見てるよ
確か大会通じて未だノーヒットだっけ?
打撃は素人に毛が生えたレベルなのは間違いないよ
ソフトバンクは勝ち組というか強者の余裕の指名
04ダイエー、08巨人ドラフトに近い
中日は一位、外れ一位を両方確保した上に
親会社やスカウトの顔を立てられたから内部的には満点
>>594 北方のベイ1位は体にやわらかさがあって投手歴が短く肩が全く使いべりしていないのと
国吉と加賀美で実績あげた肩の開きを直すのが上手いコーチがベイにいるからその人を
信用したのかなと。
縞田は打撃マジやばだよ。
住金のどっかに下位ではいった小島のほうがまだいいわ
>>596 父親がカープファンって初耳
岡山だったら甲子園も近いはずなのに、高校広島で過ごしたにしても何でカープ?
とカープファンながらに思ってたから、納得
小島も打撃は非力っぽいが
浜野のスライダーくるくるしてただけで長野も通用しないとか言ってた
お前らがどうこう言ってもなあ
>>619 川村か、山口も育成したらしいから手腕は相当だな
CBCラジオ
高橋の取材の帰りの新幹線の中で・座席がなく、偶然一緒になったムネオと立って帰ってきた
・ムネオは今回は本当に100点、他球団の指名予想もほぼ当たってたと言ってた
・田島を3位指名したのはドラフト直前に評価が急浮上したから
一方、辻の評価が下がったために先に指名した
・ムネオ興奮のあまりドラフトの日の夜は眠れなかった
・高橋が太陽光発電を壊した話は有名だが
他にタクシーの運転中に高橋の打球に当たった運転手さんに謝った際に、
「うん、いいよいいよー前も自家用車で運転中に高橋くんの打球に当たったから」と言われたという奇跡みたいな出来事がある
球威を落とさずにフォーム矯正と制球力UP
川村丈夫も偉くなったもんだ
別に言うこと自体には何も言ってないよ
根拠も説得力も薄いのに凄い排他的ってだけで
>>629 巨人が尾花と川村を強奪したら、小谷もいるし最高だなw
なんだ小島もオリだったのかww
安達ー縞田ー小島で二夕刊 3人で凄いな
縞田の2011年の公式戦打率って
18試合 .246 65打数 16安打 5二塁打 3本塁打 9打点 2盗塁 長打率.465
こうか?
意外と長打あるな
打率が壊滅的だが
>>626 ムネオは本当にスカウトを楽しんでやってるね
オレ達でさえ当たりドラフトになったときは嬉しいんだから現場でやってるスカウトとしては喜びもひとしおだろうね
635 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 14:11:50.45 ID:KXMAmin/O
拒否して二年後に菅野獲れるかわからんだろ、巨人は。
社会人の次はないんだから、むしろ特攻する球団が増える。
間違えた
28試合 .270 85打数 23安打 5二塁打 3本塁打 9打点 2盗塁 長打率.435
こうか
次はないって、長野みたいに一年残留すりゃ良いんじゃないの
よっぽど巨人に入りたいのなら
639 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 14:24:04.63 ID:RXetmKih0
ジャイアンツヤング
投手陣
内海君(29歳)2011最多勝獲得。
西村君(26歳)防御率1.82。かなり成長。
東野君(25歳)先発に欠かせない存在。
沢村君(23歳)2011新人王獲得。抜群の安定感。
菅野君(22歳)2011ドラフト超目玉。糞ハムの仕業で2012ドラフト指名へ。
宮国君(19歳)ダル超える逸材。2軍防御率0.00。
松本君(18歳)190m左腕。左のダル。
今村君(18歳)超高高級左腕。
越智君(28歳)風神雷神。タフネス。
山口君(28歳)2008新人王。風神雷神。
野手陣
長野君(27歳)2010新人王獲得。2011首位打者獲得。
松本君(27歳)2009新人王獲得。
坂本君(23歳)球界を代表するショートに成長。ベストナイン取得。
大二郎(23歳)左のスラッガー。一軍経験。初安打、初打点経験済。
藤村君(22歳)2011盗塁王獲得。
中井君(22歳)将来日本の4番候補。一軍経験。初安打、初打点、初本塁打経験済。
橋本君(21歳)イチロー超える天才。一軍経験。
大田君(21歳)元西武秋山を超える大物。一軍経験。初安打、初打点経験済。
>>639 どこからツッコんでいいか分からないけどいい加減26歳以上を若手と呼ぶのはやめたほうがいいと思うの(´・ω・`)
早期解雇された育成選手
下山・芦沢・作田・鈴木誠・ブライト・谷内田・杉山・李イーフォン・福泉・神田
早期解雇された高卒育成選手
大抜(高卒)・西村優希(高卒)・木村
早期で育成落ちした支配下選手
宮本(高卒)・佐藤弘裕(高卒)
早期で解雇された支配下選手
村田・深沢・深町・梅田・山本賢寿・南・平岡(高卒)・加登脇(高卒)・竹嶋(高卒)・黄志龍
ここ7年近くで25人の早期解雇・育成落ちがある。結構多いね。
すんなりハム菅野誕生するよ
>>597 仙一は倉敷出身の若いスポーツ選手が活躍するのが自分の
テリトリーを犯しているように思えてかえって嫌いらしい
高橋大輔が活躍した時に歯軋りしていたとかw
この話を楽天スレできいて野村1位指名はないと思った
石貫のときからこういった場当たり起用、経験論的な方法論を俺は批判し続けてるんだが
ブラウン時代を除いて一向に改善の兆しが見えない
正しい知識がないから同じ過ちを繰り返す、根拠のない感性で大丈夫とかリリーフ向きとか決め付ける
肩は消耗品なんだよ、特定の部位を使いすぎると壊れるのは当然、その典型が今村
知らなかったから許される、何も悪気がなかったから許される
周りは悪気なかったんだけど壊れちゃった
この繰り返しだよ、過去の失敗からの学習能力がまるでない球団
645 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 14:43:42.42 ID:RXetmKih0
歴代新人王
2008 山口 巨人
2009 松本 巨人
2010 長野 巨人
2011 澤村 巨人
2012 宮国 巨人 予定
2013 菅野 巨人 予定
育成力
巨人 95
中日 70
阪神 20
ヤク 50
広島 70
横浜 40
>>643 このスレでそんな話聞いたこともないな
野村は楽天楽天言ってる馬鹿しかいない時にそういうこと言えば信用されたんだろうがw
今そんな話ドヤ顔で言っても誰も信用せんぞ
>>642 もう菅野ネタはラーメンいっぱいお腹おっぱいです
649 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 14:49:54.35 ID:RXetmKih0
巨人軍黄金世代年齢
【88】23歳
坂本・大二郎・沢村・小山
【89】22歳
菅野(2012ドラフト)・藤村・中井
【90】21歳
大田・橋本・斎藤
【91】20歳
鬼屋敷・笠原・イーハウ
【92】19歳
宮国・太一
【93】18歳
松本・今村
ソースは2ch
ベイスは育成上手
×育成上手
○若手の出場機会が多い
>>653 捕手と打者に関しては定評があったけど、最近は投手育成も上手くなったんだよ
>>654 あまりベイには詳しくないんだが具体的に教えてくれ
内川29才 高卒ドラ1
藤田29才 大社ドラ4(分離ド)
内藤28才 大社ドラ3(分離ド)
下園27才 大社ドラ4(分離ド)
吉村27才 高卒ドラ5
荒波25才 大社ドラ3
石川25才 高卒ドラ6
北 23才 高卒ドラ1(分離ド)
筒香20才 高卒ドラ1
吉村は完全に潰れちゃったな・・・
出て来た頃は秋山みたいな選手になるとワクワクしていたのに
どうしてこんなに落ちぶれたのか
>>657 村田が言うには村田の高めの捌きを真似をしたからだそうだ。
俺も覚えていなかったが、吉村ドラ5だったんだね
もっとうまく育てていれば、今頃クリーンアップの一角を占めていただろうね
660 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 15:54:20.85 ID:XV41buHg0
高崎山口牛田闘志を隠さない藤江。
大原は取って出し。あとは国吉かね。
吉村は確か目を悪くしたのも原因だったはず
北や内藤が育成成功扱いなら確かにベイは育成上手か
吉村ってもう27なんだな
なんか吉村と大田は似てる気がする
目は大切だな
井端も和田ベンちゃんもそれが最大の原因だったものな
>>662 イースタンヲタに聞いてみろよ、筒香より北を絶賛するから
筒香を育てた鈴木尚コーチもそう言う
>>665 いや知らんよ
育成が成功したかは結果が出たかどうかじゃないのか?
荒波 社会人 10B
大原淳 独立 10F
鶴岡 独立 10G
松下 大学 10育@
筒香 高校 09@
松本 大学 08@
山崎 大学 08B
細山田 大学 08C
坂本 高校 07C
関口 大学 07育@
杉本 高校 07育A
下園 大学 06B
下窪 社会人 06C
北 高校 06@
梶谷 高校 06A
高森 高校 06B
ここ5年間指名した野手だが
マトモな野手がいない
>>666 鈴木尚が言うには北は三冠王を取れる逸材だそうだ。
打者転向3年目でコーチにそこまで絶賛されてイースタン打撃上位にいるんだから
来年はブレイクするんだろ。
いや、吉村も十分成功だろ
他球団でも高卒で100本以上本塁打打ってる選手はほとんどいないだろ
しかもドラフト下位指名だし上出来だよ
北は身体能力は高いが難しいんじゃないかな?
落ちる球が打てやしない
>>668 いや北がいい選手になれそうとか期待されてるってのを否定するつもりはないよ
育成がうまくいったかは1軍で活躍できたかで判断すべきだと俺は思うから育成成功に北を含めるのは時期尚早じゃないかなって
>>671 北は評判がすこぶる良く期待が高いので入れた。内藤はまあ・・・だが分離のドラ3だからおまけだw
実際、セでベイス以上に打者を育てたとこはないだろ。
674 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 16:12:01.25 ID:9eDL4w2k0
キチガイ巨人ファンいらっしゃ〜い
須田 社会人 10@
加賀美 大学 10A
小林寛 大学 10C
大原慎 社会人 10D
福山 大学 10E
加賀 社会人 09A
安斉 高校 09B
眞下 高校 09C
福田 独立 09D
国吉 高校 09育@
小林公 高校 09育A
藤江 社会人 08A
小杉 社会人 08D
小林太 社会人 07@
桑原 大学 07A
田中 高校 07@
阿斗里 高校 07A
佐藤 高校 07B
高崎 社会人 06@
吉原 社会人 06D
こっちはここ5年間で指名した投手
野手に比べると確かにマシ
676 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 16:13:41.30 ID:9eDL4w2k0
大田は吉村にすらなれない。
>>648 そんなソースもない妄想に付き合ってドヤ顔してたのか
救えねえなあ
>>675 どこと比較してるんだよ?ベイスより打者育成が上手いなんて言えるのは
セでは巨人しか無いぞ
一軍の打率も中日に次いで低打率
頼みの二軍も田代が抜けて2軍のチーム打率が最低になった横浜が育成うまいと?
これから貧打時代が始まるのにのんきだな
育成っていうがそんなのは才能も含めて本人次第
高校だろうが大学だろうが
ましてやプロだったら尚のことだよ
コーチ、指導者は神じゃないんだからさ
選手のサポート程度にとどめて、せめて足を引っ張らないのがまともなコーチで
それ以上のものはないな
その逆が多いから困るんだが、いずれにしても指導者のいうことは真に受けずに
本能的に嗅ぎ分けて適当に聞き流すぐらいの選手じゃないとダメだよ
横浜は守備がアレなスラッガー育成が上手い
>>678 いや、投手ばかりに目を向けてマトモな野手を指名して来なかったことを言いたかったんよ
育成力もクソもない
>>679 ベイスは投手が炎上しても貧打はないんだよ。例えば広島をみてみろよ。
東出以来まともな打者が1人も育ってないのに栗原FAだぜ。同情で涙がでる。
>>683 いっぺん一軍の成績見てみ
広島以下だから
>>684 カープは下園以上の打撃成績を上げた選手って栗原、栗原だけなんだぜ
686 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 16:23:52.63 ID:9eDL4w2k0
横浜の方が上手いだろ。
いつまでもラミレス・小笠原がうごめくチームよりは横浜の方が印象いいよ。
阪神と同レベルだもの。
まあ育成ってどっからが育成なんだよって話もあるしな
大社連れてきて活躍したら育成成功ってのもおかしいしね
>>687 ドラフト下位指名や荒波みたいに社会人でダメな選手ならおkでは
>>688 いやだからそのダメってのがどこからってのが曖昧だからどっからを育成っていうか微妙じゃないかって話
高卒なら高校時代の成績がどうであれプロで活躍すればそのチームの育成が成功した(気がする)ってことじゃん
>>689 村田はSB巨人阪神が金積めば動くけど楽天じゃどうかな。
横浜なら編成に意見できるお山の大将でいられる。
筒香 09
坂本 07
杉本 07
北 06
梶谷 06
高森 06
黒羽根 05
石川 04
吉村 02
武山 02
高校生限定だと10年間で10人しか指名してないのか
なのに今年だけで5人だもんなw
>>691 村田はFA権利を去年持ち越してるからラストチャンスかな、移籍の。
引退するまで面倒見てやるから心配するな、とか星野が訳のわからん
ことを言っていたけど、去年。
引退してからがみんな心配なのにw
確かにベイに残ったほうが将来の指導者には良いと思う。
移籍したら広沢みたいになってしまいそうだし。
安斉 09
眞下 09
国吉 09
小林公 09
田中 07
阿斗里 07
佐藤 07
山口 05
橋本 04
飯田 02
投手はこれね
投手も10年間で10人か
マッピーは戦力分析スレから出てくんな
>>694 知ってる
5人じゃなくて4人だったわ今年の高卒野手
ベイスのドラフトを見ると大社に偏る時と高卒が多い時がある。
たぶん、大社が不作だと大きく高卒に走るんじゃないかな。
700 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 16:47:30.76 ID:euHuhqzJO
>>690 育成ってのは
社会人だろが高卒だろが大卒だろが
即一軍出場出来ない奴を二軍で育てて、一軍で活躍出来る選手にした場合じゃないの?
まあ社会人や大卒は、ほとんどが即戦力選手を取るけど
フォームや何かに問題はあるけど、矯正すればモノになるって選手もいるけど
高卒あたりだと、逆にフォーム矯正してダメになる場合もあるし
>>699 08 高0 大3 社2
09 高5 大0 社2
10 高0 大4 社5
11 高8 大0 社3
これか
社会人(独立リーグ含む)はあんま変わらんな
>>701 これみてると
来年は大学生多く獲りそうだな
703 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 16:59:44.98 ID:BpenEatg0
なんでそんなに横浜を敵視するのか分からん。
Bクラスのチームを叩いて満足なのか?
ポジ島の今後の予定
・黒田の帰国
・村田、新井、井川獲得に参戦
・野村、福井、篠田が32勝する夢をみる
・大竹完全復活
・投手王国の復活!優勝あるでえ!
そしてシーズン開始と共に夢が少しづつ褪せて行き
15年連続Bクラス達成でおしまい
まあなりすましも多いけどね
707 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 17:14:39.99 ID:jIYOf4v+0
なんだよ、そのポジ島とは。
ケロで十分だろ。
708 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 17:16:48.17 ID:XV41buHg0
ポジ島になるには横浜を叩くしかないからな。
そうか、オリの1・2位で即戦力ショートってのは、
川崎が抜けるソフバン、中島が抜ける西武に対する
「相手に補強させないという相対的補強」だったんだ。
ソフバンは今宮、西武は浅村が後継だろうが、どっちもまだ不確定要素あるもんな。
カープは珍練習発明家で現二軍打撃コーチの内田が二軍監督に就任すると
夢も希望もなくなるよな。つーか、緒方の言うとおりカープの二軍は、
まず基本練習をちゃんとしろよ。そしてまともな指導しろ。
>>710 その内田が二軍監督に就任してフェニックスで快進撃…。
というか清原も阿部も内田には心酔してるんだけどな。
オリは後藤・大引が故障したら控えのレベルが一気に落ちるからな
まともなのは山崎くらいだし
ただ異常なドラフトだったなw
そういえば巨人の李っていう中卒ピッチャー解雇されてたんだな。もうちょい面倒見てやれよ・・・
育成だからしょうがない
>>712 内田の二軍監督って本決まりなの?地鶏もなんだけど内田はもっと酷いぞ
高卒じゃないの?
なんか契約で高校通わせてたらしいし
オリックスは統一ドラフトになってから急にドラフトが下手になった感があるな
分離ドラフト時代は上手かったのに
どんでんのドラフトへの口出しとクジ外しまくりが影響してるんじゃないか、妙なドラフトばっかりだ
しかしCSも地上波パリーグだけやるようになったなw
時代は変わったなぁ
地上波のパリーグ>>>BSのセリーグwww
誰もBSなんて見ていないだろうw
俺が一人見てるw
721 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 18:02:46.56 ID:jIYOf4v+0
18で解雇なんておかしいだろ。
安達に信頼ないのか2位も内野手指名
仮に2人とも良かったら1人あぶれるし後藤大引は良い選手だし。
偏りすぎてるわ。
一昨年の複数左腕去年の複数外野手と偏りすぎな上
大社乱獲してるけど満足いく成績も残せてない
オリは控えと2軍の内野がいないんだろ
あれだけ獲ってやっと頭数揃ったぐらいだよ
725 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 18:13:10.09 ID:jIYOf4v+0
>>722 BSは限られた中での放送。
地上波は全国だからな。違いすぎるw
オリックスは2008・2009で野手一人しか取らないって変なドラフトやったからその代償を2010・2011で払うことになったのか?
野手集めるのはいいけど大引タイプばかり集めても強くなんねーぞ
投手は中継ぎタイプ、野手は大引レベル、そんな小粒な選手ばっかり集めてるよな
ドラマがあれば人気はでる。
スターがいれば人気はでる。
10.19の近鉄。
一気に人気でた。
翌年の優勝、そして野茂の入団。
なのに野茂がでてゆく。
阿波野も出してしまう。
やっぱり経営の仕方に問題があるんだよ。
オリックスが近年良くも悪くも偏ったドラフトなのはどんでんの影響じゃないかな?
そりはどちかつーと鈴木啓示が
それでもオリックスってそこまで絶望的な戦力はないんだよな
あと2年ぐらい立ったらわからんけど
どんでんは今勝つことに関してはそこそこ有能な監督だと思うが、チームの将来の為にはあんまり良くないんじゃないか
仰木タイプだよな。
>>731 育成もできない勝つこともできない監督よりはいいかと
藤岡にうれし涙をながさせるほどのスカウトの努力があったロッテはやっぱえらいんじゃないかな。
>>735 ここ最近はスカウトが熱心にやってるって話はよく聞くな
どんでん就任後のドラフト傾向
09 左腕4人
10 高卒野手1位、2位
11 即戦力野手1位、2位
09で即戦力中心だったのに誰も1軍に定着していないのが痛いな
藤岡ってアレうれし泣きか?
俺には悔し泣きにしか思えない
オリックスは阪急の頃から高卒が育ち憎い印象だね〜
もちろん、イチローとか星野とかも育ててるんだけどね
そういえばソフトバンクって何で急に育成選手を大量採用するようになったんだろう
山田堂上で味を占めたのか?
下位の3チームにしか指名されなかったからな
>>738 ロッテと何度も交流試合したりリップサービスのコメント出したり
相思相愛って感じだったよ
相思相愛かはともかくあの中じゃ自分に早い頃から注目してて12球団で真っ先に指名宣言したロッテに入りたかったのは間違いないだろう
去年ロッテのスカウトの密着があってて、早めに斉藤を1位宣言した後もずーっと
本人に声はかけられないけど毎試合視察に行ってて、
結局クジ外れたから最後まで本人と話さないままだけど「ハムで頑張って活躍してほしい」
みたいに言ってたのを見た。
今年の藤岡でもきっとそうだったんだろうから、実ってよかったなーと思う。
他がモバゲーとワシの楽天だからな
藤岡の評価が常勝軍団から見向きもされないところが気になるな
単純に泣き虫ということだろうな
プロを目標にしてきたのだろうし
まあ今のロッテの投手コーチはベイスや楽天と比べても大きく劣るけどな
広島もスカウトの熱心さはヤバイって聞くない大学側が感心するほどらしい
750 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 18:49:25.29 ID:sJTPDWxe0
貧乏球団は誠意(笑)で勝負するしかないからな
>>746 おいおい、中日やハムを含む、常勝他球団スカウトの藤岡に対する評価の高さを知らんのか。
>>749 以前、ヤクルトにD2で指名された牧谷宇佐美のときだっけな?
広島の担当スカウトが指名された牧谷に御祝いの電話をかけたんだってね。
うちではなくて残念だったけど、うれしい出来事だ、がんばれ〜 って。
菅野に特攻した日ハムは悪くはないけど、やっぱそういう人間関係でね。人の心は動きます。
藤岡は近年で最高の即戦力左腕という評価
勿論今年度最高評価の投手
>>746 上位は即戦力より将来性を評価しただけだろ
755 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 18:56:56.89 ID:D/W86+Og0
>>740 ベンキも基本は虚人と一緒。
ロッテや日ハムの標的でしょう。
武田を隠れて囲っていたし。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ハムなんてぜってー入団しねーからwww
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , スガ \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
ハムも囲えばいいのに。
北海道や青森の選手ならハムに入団したいってのもいるでしょ。
ロッテのドラ1左腕は大成しないジンクスが気になるな。
もう20年くらいそうだからな。
最後に大成したと思われるのが前田幸長だが、
大成というにはやや微妙な成績だしな。
下位だけど成瀬は成功してるし、気にしなくても〜
>>61 釣られてやるが、新人選手のトレードは禁止されてるw
ドラ1左腕なんて、元々が大成しにくいじゃん。
10人入団したら、6人は芽が出ずクビになるくらいだし。
そうそう
ハムはもっと地元密着すべき
他所から拉致ってばかりで北海道民は応援する気が起こらないと嘆いているぞ
チーム全員地元生まれの北海道人にすべき
つか。
植村しか地元選手がいないんじゃないか?
765 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 19:38:39.75 ID:gOJwy3+r0
>>757 > ハムも囲えばいいのに。
> 北海道や青森の選手ならハムに入団したいってのもいるでしょ。
日ハムの育成システムに囲いという文字は無い。
766 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 19:41:06.10 ID:gOJwy3+r0
>>762 虚カスは虚人内に元日ハムが8人、元ヤクルトが4人いるくせに
他球団に注文付けるなw
そんなんじゃ、地元の人気は出ないな。
結局根無し草。
>>758 むしろ前田をトレードで追い出した呪いなんじゃ
770 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 19:45:56.68 ID:FaFOo4jw0
野村の4年秋の防御率が悪いな。
これはハンカチ以下だぞ。
771 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 19:55:20.42 ID:CVXa1W+B0
虚カスの火病っぷりが笑えるw
なんか菅野の件
世の中の縮図を現しているなぁWW
なんも片意地はらず
日ハムは菅野君をこれだけ評価してます…
菅野側は昔からこんだけ巨人に行きたくて堪らないんです…
この駆け引きだけで十分なんだよ
囲ったとか挨拶が無かったとか、どうでも良いんだよ
澤村や来年以降の選手に関しては巨人は当然責められるべきだし
長野の件は言語道断
ピロシキよ日ハムスカウト陣に責められて泣いて謝ってたろWW
完全に裏があるだろ あれ
菅野に関しては叔父さんと一緒につう感じだから
考慮しないと…
と日ハムファンの俺は思った…
なんとか今年中に菅野巨人へ入れてやって
来年以降は囲い込み出来ないスタイルにすれば
それでオッケー…!!
>>770 俺的に野村のライバルは須田でハンカチ以下は確定したからもうどうでもいい
774 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 20:02:33.34 ID:3D4dFr9w0
俺は巨人原監督と仕事したことがある。
彼のキャスター時代の海外ロケでな。
スタッフには高圧的で非常に評判が悪かった。
ただ、外面の良さはさすがだった。
彼は自分の世間でのイメージが悪くなるようなことは絶対しない、と断言する。
しばらくしたら、菅野は笑顔でハムに入団してくるよ。
おじさんのイメージアップに協力する形でね。
すでに貢爺さんへのインタビューも規制がかかるようになるだろう。
答えれば答えるほど、原監督のイメージダウンだからね。
まあ、諸君、見ていたまえ。
学会パワーを使う前に事態は解決します。
775 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 20:06:26.51 ID:zo+tehJa0
「あいさつ」理由のかわいがりかw
>>773 須田は今年が全てではないと思う
春先に体調崩して出遅れてるのに、ほとんど調整する間もなく一軍で使われ続けたからなぁ
野村は今が底だと思いたい
野村は秋にフォーム変えたとか聞いた希ガス。
>>762 >>767 一応北海道出身だけど
それほど北海道出身には拘らないよ。まあいたら嬉しいけど。
大事なのは北海道にチームがある事だ。
ほら、甲子園でも北海道の人は北北海道、南北海道関係なく応援しているしね。
>>> 780
これはwwwwwwww
お歳暮として贈るべきだなwwwwwww
>>757 森内は高校大学は青森だね。工藤も青森出身だし、以外と青森は北海道の勢力範囲なのかね
楽天には根市がいたくらいか
12年に一度使える逆指名制度があると面白い
よしのり楽天 マー日ハム 斎藤ヤクルト
地元のスターが入ればプロ野球の活性化にも繋がる
田中は阪神じゃね?
>>783 では阪神は寅年、中日は辰年、読売は兎年にね。
788 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 23:02:16.30 ID:M8I9tFO+0
巨人って菅野のために来年の1位枠捨てることになるんだよな
来年、巨人に入りたいって言う超大物ルーキー現れないのかな
とりあえず北方は育つかどうかわからんが
あの球をみると育って欲しいなとは思う
ストレートが速いのも凄いが
あのカットボールはヤバすぎる
>>789 ベイスの白井二軍監督が大喜びしてた。
育成ノーコンの国吉を2年目であそこまで仕上げた川村もいるし
北方も案外早いかもしれない。
北方はハゲてた
早くも朝井二世と名高い北方(18)
>>765 クジ運頼みだからな
そもそも育成というものがない
数打たなきゃ当たらんとこよりはマシな育成してるとは思うがな
なべQだってルーキーの頃は髪があった
中日和田さんは25歳くらいから一気にキタらしい。
ヤクルトD5
東北福祉大 中根佑二
東北地区代表決定戦 優秀選手賞獲得
なぜ位までスルーされたし
怪我
中根は横浜!と去年までは言ってる奴いたのに
しかし、日ハムて基本的にドラフトで大外れてない方だよな
毎年1人くらいはモノになってる
壮絶に外れだったのは希望枠の宮本くらい
吉川もハズレくさいが二軍だと無双てこと考えたら大外れて程でもない
故障がある
オーソドックスな右腕
変化球の球種が少ない
コントロールも特別よくない
地方リーグ
即戦力として考えづらいうえこの程度なら上位で高校生の素材(北方、釜田、西川など)をプロで育てた方がいいと感じるだろうよ
6大学と言うネームバリューがあれば別かもしれないけど
まぁ北方の場合ノーコンなのは問題だし最大の課題だが
ストレートが速いだけじゃなく、決め球になりうる
変化球もってるのはでかい、プロの一軍だとただ速いだけじゃ
通用しないからなぁ、決め球がなくて二軍では無双で一軍では通用しないなんてのも多いし
北方ってワイナイナに似てるな
球が速くなる確率>ノーコンが治る確率
球速いけどノーコンってタイプが一番失敗の可能性が高い
これはもう100%確実に浪人か社会人入りか
同一リーグに指名された選手に「頑張ろう」じゃなくて「頑張って」じゃあなあ
810 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 04:40:14.69 ID:P4ULS7AD0
これはショックだなあ
菅野の為にならない・・・
まあ本人が後悔しない決断したのならそれもアリだろう
結局創価ホモの強行は誰の為にもならなかった
>>810 巨人としては来年か再来年に菅野が入るならむしろ得してるだろ
外れ1位で高校ナンバーワン左腕の松本取れてるんだから
菅野が入らないことで大型補強にも動く気になったみたいだし
813 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 04:49:39.06 ID:P4ULS7AD0
>>812 菅野→東浜か大谷→誰か
この流れの方が明らかに得だっただろう
松本が大成したらそう言えるだろうが現状では菅野、巨人、創価ホモ
誰の得にもなってない
それに菅野の人生が大きく狂ってしまった
俺はそれが可哀想でならないんだよ
814 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 04:49:39.63 ID:KPs45O5K0
球が速くなったと言うやつはしょっちゅう聞くが
コントロールが良くなったというやつは
ほとんど聞いたことがない。
てか俺は知らない
なんだかんだ言って、菅野は入るだろう
松坂も絶対拒否の姿勢だったけど、実際に会談してから反応が変わったしな
816 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 04:52:55.76 ID:P4ULS7AD0
やっぱ枠だ 絶対枠が必要なんだ
菅野の悲劇が繰り返されてはならない
>>815 松坂は西武だったからな
菅野もこれが西武だったら入団する可能性は高いと思うけど
818 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 04:54:25.25 ID:P4ULS7AD0
>>815 そうであってほしいが、松坂とは「周り」「環境」が違いすぎるからなあ
>>814 最近だと田中将だな
田中なんかノーコンだからすぐぼろが出ると毎年言われ続け
こんなノーコンは絶対大成しないと言われ続けてた
>>818 同意
松坂は西武なら埼玉で在京から外れないし、伝統ある球団だしな西武は
松坂の好きな球団は「巨人と西武」だったとかいう書き込みを見たことがあるような
823 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 05:06:57.00 ID:u9aFOOJc0
>>808 お前が頑張ればいいのになw
FAまでに凄い投手になって生きればいい。
未だに40代でも球界で投げてる投手もいる。
824 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 05:08:50.24 ID:P4ULS7AD0
菅野は性格がぐう聖なんだろうな
故に可哀想でならない・・・
825 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 05:09:55.32 ID:e1TygG9g0
>>812 > 外れ1位で高校ナンバーワン左腕の松本取れてるんだから
日ハムが単独で松本竜指名だったら間違いなく虚カスは松本を笑うだろうねw
菅野は日本生命行って小林と頑張ればいいよ
827 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 05:11:23.61 ID:P4ULS7AD0
菅野の事思うと泣けてくる
828 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 05:11:23.43 ID:e1TygG9g0
>>816 > やっぱ枠だ 絶対枠が必要なんだ
> 菅野の悲劇が繰り返されてはならない
一場に裏金渡した巨人が悪いw
枠を潰したのは巨人www自業自得w
829 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 05:12:22.85 ID:e1TygG9g0
>>827 > 菅野の事思うと泣けてくる
菅野の事思うと笑えてどうしようもないw
832 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 05:28:14.03 ID:D9yZNWFdO
原の甥っ子だから騒がれてるだけで、大した事ねぇよ。菅野なんか地雷臭プンプンだろ。スピードガンの表示だけの棒球だし。正直、一位の器じゃないし松本竜の方が一位に相応しい。
834 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 05:30:55.43 ID:P4ULS7AD0
菅野は1位に相応しくないとか地雷とかそういう問題ではないんだよなあ
ドラフトは終わったこと=今年のプロ入りも終わったこと
吹っ切れたものもあったし、割り切れました=今年の巨人入り諦めて浪人か社会人に行く決意した
こうも読み取れるな
837 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 05:44:57.20 ID:WwV7ONkeO
>>836 っていうかそうとしか読み取れないだろorz
やっぱ特攻したのは間違いだった…
素直に藤岡に行っとけばよかったのにな…
一位枠返せ!
>>837 知るかよ。お前らが勝手にやったんだろうが。まあそのリスクはわかってて指名したんだから頑張ってくれ
巨人日ハム以外のファンはどっちに転んでもほくそ笑んでると思うけどな
>>838 菅野が来年か再来年に巨人に入り、松本が成長して主力になれば
セの他球団は涙目になるけどな
840 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 05:56:42.74 ID:P4ULS7AD0
ってかAKBメンバーと子供産む?ゲーム?のニュース見たんだがお前らどう思う?
大島の授乳姿と良い明らかに「性」を意識してるよなあ
こういうのやったらヲタが食いつくとようわかってるわ
841 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 05:59:12.88 ID:S3vOIEED0
菅野日ハム入りだな
菅野取るとらないにかかわらず巨人原への嫌がらせ目的でやっただけだろうw
しばらく不毛な煽りあいが続くな
844 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 06:08:40.76 ID:e1TygG9g0
>>833 亀田父と菅野父は一緒だなw
出来レースを阻害されたらこんなのかよw
845 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 06:08:57.72 ID:P4ULS7AD0
拒否してほしい巨人ファンもいるようだが俺は入団を推すよ
それが菅野には一番良い決断だろう
それか本当にメジャーか
846 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 06:10:57.37 ID:e1TygG9g0
マスコミは東海大を調べて叩けばいい。
接骨院の件もあるからいくらでも埃が出てくる。
847 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 06:12:59.17 ID:UqfrQADQO
ハムなんぞに逝くわけねーだろw
図々しいんだよ蝦夷が
>>814 黒田がいかにノーコンだったか知らんのだな
菅野に来てほしかったら本拠地を東京に戻すくらいするべきだな
モチベーション落とす形で無理矢理入団させても戦力には
ならんよ
大場みたいになるだけ
大学で飛びぬけた存在が3年間全く働かず、4年目に谷間で
活躍したがそれでも通算11勝止まり
俺が菅野の立場だったら交渉でハムの足元見まくってやるけどな
背番号18番を約束、将来にわたっての年俸や起用法の好待遇や引退後コーチ監督になるのを約束するなら入るとかな
ダルが抜けまいが斎藤がいようがその二人の辺りの番号要求して開幕投手確約
このあたりは普通に要求してくるだろ
良くて大場(3年間全く機能せず)や長谷部、山田や一場
みたいになっても全然おかしくない
ごり押し指名(自由枠取り下げや順位格下げも含む)で
成功した例がほとんどないのに、獲得確率が高いという
だけで指名に踏み切ったのがまず理解できない
評価が若干下だとしても問題なく入団してくれる
他の選手を指名したほうが余程プロ成功率は高い
>>852 同意それくらい要求して当然だと思う
入団してからも毎年入団時の約束とかで大した成績あげられなくても銭闘員になるな
毎年退団をちらつかせながら
>>853 ハムののフロントの嫌がらせ
朝鮮人の恨みは酷い
>>852 >>854 バカだな。背番号とかどうでもいいわw
態々僻地のホモ球団に行きたがる奴なんて普通いないだろw
857 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 06:41:48.70 ID:IMLJmWMx0
阪神・伊藤は由伸の全盛期どころか、良くて鳥谷程度の実力だと思えてならない。。。
今は菅野への接触禁止状態だからこの期間で他の指名全選手への対応済ませておくだろね
後で菅野に常時総動員かけらるように
>>857 阪神側もパンダほど打つとは思っていないし鳥谷くらいやれれば御の字でしょな
流石に由伸クラスになるだろう、とは思ってない。なってくれたらうれしいが
でも、鳥谷ならバッティングでは上回る可能性結構あると思う
走攻守のバランスで上回る事は出来ないだろうが
菅野周辺は巨人一本釣り失敗なら行く社会人野球チームを決めていた
http://news.livedoor.com/article/detail/5979503/ 「プロに指名されなかった場合の受け皿になっていただけませんか……」
ドラフト前、ある大学生投手が某名門社会人チームに頭を下げた。プロ志望届は提出済み。ドラフトで指名されたらプロ入りできるが、指名から漏れた場合はお世話になりたいということだ。
しかし、社会人チームは、その大学生の頼みを拒否。理由は菅野智之(22)にあったという。
枠は1つ空いているものの、それは菅野のために空けておかなければならないので……と断ったそうだ。
要するに菅野の周辺は巨人一本。指名球団が巨人以外であれば、どの球団だろうと、社会人入りする意向をドラフト以前から固めていたことになる。
「その社会人チームのかつての監督が、菅野の祖父で、巨人・原監督の父親である原貢さんの教え子なのです。その人が原さんの意向を受けて、菅野の枠を1つ確保しようと奔走したらしい」とは事情通氏だ。
>>860 東海大OB現役監督
トヨタ自動車 間瀬監督 東海大
NTT東日本 垣野監督 東海大
鷺宮製作所 松元監督 東海大
四国銀行 町田監督 東海大
>>862 じゃあこっちか
ホンダ 安藤監督 東海大
日立製作所 鈴木監督 東海大
865 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 07:57:09.43 ID:Axoeb3K90
>>850 モチベーション高めて入団した福田や野間口・金刃などは駄目だけどなw
866 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 07:59:54.27 ID:NNzUsxWU0
菅野日生だぞ
俺は巨人ファンで最初は拒否してほしいと思ったがハムはダル抜けるし
北海道でのハムの人気下がったら野球界的に痛いし今は入団してほしい。
菅野の話飽きた
でももし菅野ほんとに日生行ったら菅野小林井上が一緒になるのかすげえなww
伊集院光 「ナベツネが、『ドラフトなんて違法だからやめてしまえ!』みたいなこと言ってるけど
コイツ栄養費のことなんも反省してないな(笑)」
社会人野球でしか経験できない事も色々あるだろう、少し遠回りにはなるけど
得る物は決して少なくはない今後の人生に役立つ時が絶対くる
菅野の場合は今無理してハムに入るのだけはやめといたほうがいい今入ってもモチベーションも
上がらないだろう、まぁ入る気なさそうだからあんまり心配してないけど
877 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 08:56:10.59 ID:NgYujAJU0
>>876 ハムを食うのが好きだから感情移入してるんだろ
藪2世伊藤和
ドラフトは終わったこと=もうドラフトについて後悔はありません。
吹っ切れたものもあったし、割り切れました=原監督のチームじゃなくてもいいです。
こうじゃね?
881 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 10:26:21.70 ID:KPs45O5K0
吹っ切れました
今年のドラフトはなかったことにします。
今年プロ行くのは諦めます。
来年改めて巨人に行きたいと思います。
こうだろ
両方想像の域を出んな
>>881 ハム以外の球団にとってはそっちのがありがたいけどな
来年の巨人枠はなくなるし
そんで来年はロッテ菅野特攻に期待するw
今年、藤岡取ったんだから来年は犠牲になってくれ
ハムは視察を自粛させられてるのに巨人のスカウトは当然のようにおkなのな
表向きは伏見らの視察に見えて、
実際は見守ることで誠意を示しさらに拒否に傾かせる寸法なのかもな
そんなことするまでもなくこのコメント見たらもう無理だと思うが
>>885 交渉云々じゃなくて視察来ると騒がれるから大会に集中させてってことなんでしょ
そういう意味だと巨人も当事者だと思うんだけど
>>887 単に気分悪いから見にくんなってことだろハムの場合は
表向きはそういう話にしてるだけで
889 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 11:26:19.53 ID:+X7enHpvO
菅野は原と野球がやりたいのか?
ジャイアンツで野球がやりたいのか?
890 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 11:29:47.11 ID:ZHfxBg5PO
>>887 それを言うならドラフト会議に参加した全球団が関係者になる。
>>885 関係ないも何も貢が辰徳にも相談するって言ってるんだからな
モロに当事者
892 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 11:48:27.77 ID:aEf/ZNYp0
岡島って菅野から2本ヒット打ったんだな
打てる捕手っていいわ
菅野が150km以上出したのは、たしか今年始めてだよな。
球速落ちて劣化したとか故障してるとか言われてたが、
ドラフト前は力をセーブしてただけなのかね。
894 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 11:51:07.28 ID:orKnRujO0
日ハム入団決めて巨人のことが吹っ切れたんだろう
もともと原叔父のことが重荷だったんだからな当然といえば当然
吹っ切れたはどっちにもとれるけど
白鴎大の岡島に頑張って発言も加えると
拒否が優勢に見えるな
騒動のなか数日で巨人への強い想いを吹っ切って
ハムで頑張ろうって決意、この秋ベストピッチだとしたら
凄いメンタルしてるわ
>>889 前者なら問題ないな。
監督のトレードは禁止されてないからね(ニッコリ
>>892 打てる捕手っていいね
でも、捕手ってあくまで守備力とインサイドワークだから、その辺はどうなんだろうね?
もし最終的に巨人に入りたいならハムに入って7,8年頑張って FAで巨人入りって徒労でしかないもの
実績は積みあがるけど、巨人入っても外様扱いでハムファンからは裏切り者扱い 小笠原みたいになるのが見え透いてる
苦労した末の到達点が明白なのにこれを進めるのは逃げでしかない
ハムに行くなら引退までハムのつもりで割り切るべきで それが出来ないなら交渉決裂の方が良いだろう
899 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 12:08:52.50 ID:orKnRujO0
菅野の最終目標はメジャーだと聞いてるけど
900 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 12:09:01.03 ID:WwV7ONkeO
マジで特攻なんてしなきゃよかった。
一位枠をまるまる無駄にしやがってクソが。
特攻決めた馬鹿社長早くクビにならねーかな。
901 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 12:11:11.60 ID:R3UejR5BO
菅野単独(笑)
>>897 リードなんて評価できないが肩がいい
捕球が下手なんて話もないから及第点だろう
地方リーグじゃなきゃ2位で消えてたかも
903 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 12:17:35.76 ID:veF7iF0/0
菅野は日ハムを拒否するだろう
そして菅野は日ハムという球団を否定した悪役になる
菅野はずっとそういう汚いイメージが付きまとう
905 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 12:21:29.14 ID:KxFbcrdf0
(中略)怒りをあらわにしたが、この日は一転。
「何も知らん。何も分かりませんから、堪忍してください」
と足早に球場を後にした。@スポニチ
イメージを気にして渋々入団しても一場や長谷部みたいになりそう
一度モチベーションが決定的に落ちてしまうと自分では
どうにもならないことが多い
特に投手は微妙なバランス感覚を必要とするポジション
だから影響が出やすい
恐らく高確率で数年はまともな成績を残せないだろう
907 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 12:58:52.17 ID:fqdYnfvx0
>>900 まずないだろ
ハム、巨人ファン以外はみんなよくやった
中には別チームの監督でもドラ1指名を褒めてるのもいるぐらいなんだから
ハムファンがフロント批判しても、他球団ファンは応援するだろうし
908 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 13:18:49.26 ID:aGGG1JJy0
菅野がメジャーに挑戦したいならポスティングOKのハムへ行った方がいいし
巨人の選手になりたいってのが目標なら、一浪すればいいんじゃないの
近年の大学生の目玉投手ってそれこそ沢村ぐらいしか
順調にいってないよな
06年 大隣
07年 大場 長谷部
08年 なし
09年 なし
10年 大石 沢村
菅野が活躍しなくても誰もおどろかねーな
最近は大卒でも時間がかかる投手多いね。
高卒は結構早く出てくるね。
虚カスざまあみろw
ハンカチへの扱いを見てれば
ハムの「入団さえさせてしまえばこっちのもの」という姿勢が丸わかりなんで
故障や劣化、引退後の事も考慮に入れて長い目で考えたらハムに行くメリットはない
期待したほどの集客力がなかったらハンカチが1年目からぞんざいな扱いを受けてる姿を見たらますますそう思う
江川が巨人以外の球団でもいいやと妥協していたら
引退後に看板番組持って能天気に喋って大金稼いでいられる身分にはなり得なかっただろう
ここんとこ連投してる虚カスはあの動画のやつか
まだハムの不買は続けてんの?
>>912 まあな、ハムは家畜屠殺会社だけあって、珍獣を集めて、選手を動物同然に扱って
使えないとおもったら容赦なく屠殺しているだけ。まともな選手はよういかない。
動物園 ダルビッシュ:ライガー、パンダ:ハンカチ、菅野:サラブレット
>>913 日ハム商品は一生買わない
これだけは絶対に何があっても変わらない
伊藤ハム買うわ
横浜はなぜか二位で高城取ったけどあそこは高卒捕手を育てる余裕なんて
無いと思うんだけどな・・・
二位で捕手取るんだったら大卒の岡島取っとけば良かったのに
今更即戦力をとってもしゃーないだろ
田島B木谷A菊池A塚田B鈴木B
比屋根B一岡B小石A縞田A佐藤B
この中に高城より優先すべき選手がいるかが問題になる
>>917 高城の実力を否定するわけじゃないが
捕手がイマイチ抜け出てない今年、打撃がいいとの評判の岡島を取って
我慢しながら育てるというのがベストだったと思う
高城が出てくるまで最低三年は待たなきゃいけないという事を考えて
残り数年今の捕手陣使い続けるのが果たしていいのか?と言われると微妙だと思う
岡島も即行けるという保証は無いしなぁ
捕手は特に難しいし
>>920 活躍する保証がある選手なんていないよ
だいたい捕手は我慢して育てるもの
922 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 15:10:21.88 ID:6TmbAvTpO
巨人の育成選手って球団職員とかになれたりすんの? それとも丸投げ?
>>922 故障して退学した選手を獲得したのをなんで「裏技で引き抜いた」とか捏造してんの?
それともお前日本語不自由なのか?
安い賃金で獲るだけとってごっそり切り捨てか〜
これで高校生乱獲とかしたらたまらんね
将来性のありそうな選手育成で取るのはやめろ
しかし巨人は大量に育成とるけど
あっさりと大量にクビにするよなあ
巨人ってファームの選手をランク付けして、打者なら最低何百打席は試合に出すって方式でやってるんじゃなかったっけ?
Aランクなら200打席だか500打席程度とかってのを聞いた気がする。結局ランキングに応じて
与えられた打席orイニングの中で結果を残せない場合は機械的に切るってだけじゃね?
3軍だとプロアマ交流戦以外にも合同チーム作ったりとか何かと試合数は確保してるわけだし、
出場機会を与えられないまま塩漬けにされて首切られるならともかく
そこそこ機会を与えた上での解雇なら仕方ないんじゃないかな。
慈善事業じゃないからな
それに入団するかどうかは本人の希望次第だし自己責任
社会人なんだからそんなこと覚悟の上だろ
931 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 15:53:27.90 ID:F00G326kO
功労者を生ゴミのように遺棄する球団が多いなか育成選手の退団後の面倒見もいいとわさすが一流球団は違う。
育成ってダメならあっさりでいいんじゃねえの
>>927 本人の努力不足だろ。これは仕方ない
他球団でも拾わない選手が殆ど
尾藤もったいないな
高校のときプロ志望届けだしてりゃ上位で指名され今ごろ1軍で投げてただろうに
>>929 尾藤はどうなるんだろ・・・学歴にしても早稲田中退なのに。
尾藤も裏方として残してあげてほしいんだが。
ホント単なる数打ちゃ当たる戦法だな
何で巨人の話ばかりなんだよwww
尾藤は大学でもプロでも怪我で駄目
そういう運命だったんだよ
十亀150出たぞw
で?アマに打たれまくってるじてんでごっさしってレベルだろ
阪神のドラ1の伊藤ってハゲそうな髪質だよね。
和田みたいになりそう。
>>944 俺も思った。すでにハゲかけてる気がする。
和田の後継者とか胸が熱くなるな
十亀ボッコボコだな
948 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 18:44:52.71 ID:Wl3wfrAf0
早期解雇された育成選手
下山・芦沢・作田・鈴木誠・ブライト・谷内田・杉山・李イーフォン・福泉・神田・尾藤・籾山
早期解雇された高卒育成選手
大抜(高卒)・西村優希(高卒)・木村
早期で育成落ちした支配下選手
宮本(高卒)・佐藤弘裕(高卒)
早期で解雇された支配下選手
村田・深沢・深町・梅田・山本賢寿・南・平岡(高卒)・加登脇(高卒)・竹嶋(高卒)・黄志龍
ここ7年近くで27人の早期解雇・育成落ちがある。結構多いね。
西武ファンどうなんだこれ
やはり十亀のほうを応援か?
十亀3回でKOww
十亀交代。
永江もヤバいな。
953 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 18:49:11.34 ID:194UVJjI0
十亀は信用がないのか
交代早すぎでしょ
954 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 18:49:19.71 ID:Wl3wfrAf0
>>928 かき集めたくせにランク付けして、育てられないからポイ棄てかw
面倒見られるだけ集めて、キチンと才能を確かめる西武の方がマシだな。
浅村も巨人なら中井みたいにランク付けされて大田よりもチャンスなかっただろうw
俺たち候補だからな
ヒット4本のうち2本はポテンだから、そんなにボロボロってわけじゃない<十亀
総力戦で、チャンスで左打者に回ってきたから左を出したって感じ
957 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 18:55:37.74 ID:cViYewls0
十亀は悪くないとは思うけど、
「このくらいの投手で一位なんだ」って思った。
ピンチとはいえ三回途中で交代させられるというのがすべてを物語ってる
ストレートしか使えるボールねえもん
あんなのプロで長いイニング使えるわけねえべ
960 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 18:59:46.21 ID:BGFb9HAr0
連投だからすぐ代えるだろ
高校野球じゃないんだから
社会人野球の強豪は高校野球の強豪はもちろん
大学野球の強豪より投手陣が揃っているから早い段階での継投策は普通
963 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 19:05:39.11 ID:aEf/ZNYp0
十亀は中2日での登板なんだが
964 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 19:09:39.68 ID:sb2mXns00
ダルが凄ければ長身の投手、
おかわりが凄ければ丸い選手…
流行りみたいなものがあるよな。
誰もがダルやおかわりになれるワケないのに、ね。
岩瀬の大成功で上位でリリーフタイプを取るのが
流行ったりなんてのもあった気がする
相手のドラ2は中1で前回登板10イニング投げてるよな?
小石が神なんだが、果たしてプロでは・・・?
小石無双してるが同じタイプの岩見が通用してないのを見ると上位で指名するのは博打過ぎるな
小石は岩見以下
服部級だよ
十亀も小石も戦力になりそう。
西武は小石をどこで使うつもりなんだ
帆足が出て行くなら後釜にちょうど良いが中継ぎ左腕も足りないとこだし
972 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 19:33:17.23 ID:KPs45O5K0
服部、十亀、曽根
暗黒日大…
973 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 19:36:07.53 ID:KPs45O5K0
小石って大学時代150ぐらい出てなかったか?神宮だけど
解説の発言を聞いてるとJRの打者がショボイ可能性が
先発は無理だろ
JRの打者が高めの糞ボール振りすぎだから凄い奪三振率になってるけど
小石は相当やれそうだな
西武はまた強くなる
977 :
ドラフト妄想者 ◆TJ9qoWuqvA :2011/11/01(火) 19:46:00.91 ID:fISDe8Y2O
十亀はシンカー次第、プロで使えれば先発・リリーフどちらでもやれる。 球威は◎
小石は武田勝2世、カーブの使い方と制球が活躍のカギ。
そして川端の指名はビックリした。 常に指名の可能性はあったにせよだ
>>964 長身の投手はともかく
丸い選手は別に流行ってないんじゃw
西武は慢性的な左腕不足だからドラフトで巨人ぐらい左腕を指名しても良さそうだけどほとんどどうにかする気なさそうだなw
今年のドラフトでも左腕獲ったのは小石ぐらいだよね?
>>964 丸い選手って中日のブーちゃんだけじゃない?
小石は広島の青木高広タイプかな。
青木のほうが上に見える。
去年の都市対抗の榎田見た時にはセットアッパー任されるなんて思えなかった
この二人も良い意味で裏切ってくれるやもしれん
>>828 西武の裏金が直接的な原因じゃなかったか
小石は打ち辛いフォームといい元オリの星野みたいな感じ。
球速はないけどスローカーブと直球で三振とれる。
>>977と同じだな
二人とも思った以上によかった
オリの野手二人は微妙な感じだった
>>983 榎田ぁ〜?
一緒にすんなよ
オーソドックスなフォームからコントロールよく投げ込む左腕で欠点が少ない榎田
とちがってまさに博打だぞこの二人
小石は男前枠
989 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 20:30:23.22 ID:R3UejR5BO
小石は球がほとんど高い
十亀は開いて投げてる
末永ずっと抑えてるんだけどなぁ
二人ともアマによくいるアマだから無双出来てるピッチャーって感じだな
ちょっと課題が多すぎる
本当に二人を一位二位で取って良かったのか疑問が残る
まあ菊池や大石よりすぐ使えそうではあるな
大活躍ってのはイメージわかないけど
そうなるとオレ達入りだなw
亀者と石者かw
石者だと大石と区別つかんがな
緩急使って打者の打ち気を翻弄できる小石は先発降板後のロングリリーフや谷間の先発なら十分戦力、
十亀も落ちる球をマスターしてあの高めのストレートの伸び球威を生かせれば即戦力の活躍ができるっしょ。
純粋なサイドというより館山や巨人越智のようなスリークォーター気味の腕の振りだからフォークボールを覚えればいいと思うよ。
小石なぁ
小石がどうのの前に社会人の野手に足が速い以外禄なのがいないだけなような
今月は惨敗に終わったワールドカップの録画放送あるから十亀と海田と安達と川端はもう少し映像見れる
小石も十亀もプロ厳しいかもな。小石カーブプロだと狙われて終わり。
全体的に球が高い
999
1000
1001 :
1001: