1 :
代打名無し@実況は野球ch板で:
2 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:28:26.17 ID:Pxxy2UqE0
はやっ
乙!
4 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:28:40.85 ID:gZfrhd340
菅野も原一家もあめーよ
おまえらはあめーよ
菅野、公になんか絶対入るんじゃないぞ
>>4 だから大学生なんて甘いおこちゃまで当たり前だろアホかw
997 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2011/10/29(土) 12:28:00.82 ID:gZfrhd340
>もう菅野=ヒールだが?
それは知能の低いお前らの中ではだろ。
8 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:29:42.34 ID:gZfrhd340
ヒールかどうかは知らないけど
今回のことで記憶に残った人もいるだろうな
野球の実力じゃないところで覚えられるって
どう感じるんだろうか
しかも周囲がわいわい言うせいで、お子さまとか言われたり
高校生よりレベル低いとか言われるなんて、さんざんすぎだろw
10 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:29:58.80 ID:LgSuTtKaO
前のスレ
>>993 テスト入団でもドラフト通さないと入団できないよ
11 :
869:2011/10/29(土) 12:30:03.10 ID:e1H+qeIE0
菅野は特におかしな発言してないのに、
なんでこんなに叩かれるんだ?
お前らちょっとおかしいよ
13 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:30:16.55 ID:fX/toEnlO
>>1 タテンナヨ!ばか。
そろそろ、原・菅野家から訴えられるぞ。
14 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:30:18.58 ID:gZfrhd340
>>7 各スレで叩かれてるが?
ヤフーでもブログでも 記事でもな
まあ原貢がわるいんやがな
15 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:30:27.21 ID:2KixCQ93O
菅野本人より菅野のまわりにいる親含めた親が酷すぎで印象を悪くしてる
>>9 今後の身の振舞い方によるけど
マスコミが持ち上げれば「悲劇のヒーロー」とかになるんじゃないの
17 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:31:06.86 ID:oZo/1NH+0
カンノ君!アメリカで一年プラプラ生活すれば来年ドラフトOKだよ
18 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:31:07.61 ID:gZfrhd340
>>11 しゃあない。
知能低いんだから。
このネット社会で全部菅野が言ったことになってるw
21 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:31:15.47 ID:15H1aQo20
事前の1位指名挨拶無視、指名後挨拶遅刻が、戦略と誠意という球団
まさに人質にすればあとはどうでも良いという発想
そして去年のドラ1ハンカチは今は18番剥奪の危機
23 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:31:20.27 ID:Pxxy2UqE0
おまいらもうわかったからなかよくしろって
ことしのりゅうこうごたいしょうはじんけんじゅうりんってことでまるくおさめろ
>>11 22歳が悪いのではない。50近いオッサンと死に損ないのジジイが
じゃんけんに負けた小学生みたいな逆ギレしてるのが哀れなだけです
>>14 だから叩いてるのはお前みたいな知能の低い連中だろ。
馬鹿みたいにヤフーだのブログだの得意気に持ち出すなよ単細胞w
27 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:32:10.51 ID:dkzZCN6p0
右翼に自宅前で騒いでほしいのか?
球界のヒールになったのは菅野じゃなくて巨人だがw
菅野は今のところその被害者。
日本人は熱しやすく冷めやすいから拒否しても問題ない
30 :
869:2011/10/29(土) 12:33:01.02 ID:e1H+qeIE0
去年の澤村も同じだったはずなのに、
なんで菅野だけ叩かれるのかわからん
31 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:33:11.26 ID:Qh6wQR6g0
たつのりおじさんと おなじきゅうだんがいいよお
やだやだやだ はむいやだ
菅野クン3歳(年長組)のつぶやき
32 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:33:19.55 ID:15H1aQo20
中日、阪神のような誠意を見せた球団ならまだ許せたんだろうな
>>30 外野が余計なこと言ってるからだろ?
貢とかツネとか。
34 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:33:51.96 ID:x1vnzgl40
親族と同じ球団じゃないとやだとか言ってるやつは精神的にもろそうだ。
プロ意識のかけらもないわ。まだプロじゃないからしゃあないけど。
とにかく読売に入ったとしても活躍できなさそう。
35 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:34:11.60 ID:aPuhbkOV0
原の息子、マジバカ息子じゃんw
選手はどう思ってるんだろな
36 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:34:17.31 ID:gZfrhd340
>>16 ならんならんww
原一族でヒール決定やでー
あまいわ
>>26 菅野はあかんわー
>>28 だが、もう叩かれまくりやなあ 元木やな
37 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:34:18.27 ID:Pxxy2UqE0
30 それはね おゆがふっとうしてねっとうになっちゃったのよ
>>11 ・菅野の周囲のオッサンの発言を菅野自身の発言と勘違いしてる人
・菅野の周囲のオッサンに対する批判を菅野に対する批判だと勘違いしてる人
これが両方いるからだと思われる
39 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:34:54.46 ID:ZNrLxLEX0
菅野はガキ
以上
40 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:35:12.81 ID:IrTNbD0q0
劣等生物、原一族
972 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:24:15.15 ID:gZfrhd340
いいかね???
菅野は、あまい
そんなに巨人にいきたいなら、テスト入団しろよww
プロ志望届だしてるんじゃねー
反論できまい
バカ家族はプロに入りません
43 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:36:05.50 ID:pqvCWdJ50
>>11 祖父と伯父の七光りでプロ野球選手になろうとしてる甘ちゃんだからだろw
44 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:36:06.56 ID:LgSuTtKaO
虚カスは何も分かってない
現状のドラフト制度では志望球団に入れないのが普通のこと
望んだ球団に入れることが当たり前のように語るな
ハンカチの18番奪って渡しますと言うのがセールスポイントになると思っているのかな。
それは、ドラ1で入って大歓迎しても、翌年には冷遇されるよって言っているようなものだからな。
本人の声より、周りの声の方が大きいよな
本人はある意味本当にネタの元だったり見世物状態なわけで
周りを盛り上げるための飾り物状態
高校生ならまだしも、大学生でこれとか
周りもどれだけ、と宣伝してるようなもん
変に親が出てくる芸能人とかと変わりない
47 :
869:2011/10/29(土) 12:36:32.99 ID:e1H+qeIE0
江本は、高校2年秋から対外試合禁止1年禁止で
練習のやる気が出なくて
元に戻るのに5年かかったって言ってる
菅野は大学生だからそこまでいかないだろうけど、
1年のブランクは、あの江川ですらきつかった
清武がはずしただけ・・・
菅野一族は恨むならなら清武を恨め
公を恨むのはお門違い
49 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:37:17.25 ID:LgSuTtKaO
>>41 テスト入団でもドラフト通さないと獲得できない
>>18 巨人ファンの間ではヒーローになるんだけどな。w
アンチにとってのヒールになることは
巨人軍および巨人軍選手の重要な役割であり、誇りなのだ。
菅野は巨人選手の先頭を切って、巨大なヒールとなり、
もっとキチガイどもを悔しがらせるべし!!
それがプロ野球の収益向上につながると思う。w
挨拶無しって、清原の時は挨拶してたのに裏切って桑田取ったし、高田繁も南海で決まりだったのに
挨拶無しに読売が持っていったし、田淵だって阪神が引き当てて挨拶無しに持って行ったし
要するに昔からよくあることで、原とかいうオッサンが世間知らずなだけ
52 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:37:45.29 ID:a2pP5yFM0
何でこの人たちが怒っているのか理解できない
>>43 そんなやつを指名した日本ハムがクソってことか。
54 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:38:12.71 ID:Pxxy2UqE0
ことしいちねんのうっぷんをはらしているみたいですよみなさんなかよくしてね
55 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:38:18.16 ID:tSvSFUep0
日ハムもこんなの相手に低姿勢で行く必要はないよ
入団したところで我儘連発するに決まってるんだから
原貢は結局日ハムからは何も付け届けがなかったからって怒ってるの?
>>43 それはちょっと違うんじゃない?
自分自身の実力が無ければ2球団から1位指名はされないよ
「菅野君の周囲の人間がドラフトっていうプロ野球のルールの意味を成さなくなるような言動をしてる」
これが問題なんじゃ
アマ野球会のドン原貢、ナベツネなみ傲慢発言
「東海大には貸しがあるんだ。本当のことをいうと、辰徳は慶応大学へいく予定だったんだが、
松前重義総長(東海大グループ創始者)に、『辰徳君は俺にとって孫のような存在だ』
津末(英明。のち日ハム、巨人)や村中(秀人。現・東海大甲府高監督)が、
『監督が行くなら、大学へ進学します』というので、4年間大学にご奉公し、また相模に戻った。
あのまま高校野球の世界にいたら、あと2回は甲子園で優勝できたと自負しているんだ」
「菅野のドラフト当日は、ゴルフ場で結果を待つかもしれん。どこのゴルフ場? そんなの言えるかい」
菅野叩いてるのはハムファンと叩く標的をいつもさがして張り付いてる2ちゃんねらーだよw
もうヒールだよとかあたかも皆の世論の総意のように言うのが特徴
60 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:39:37.81 ID:gZfrhd340
アマちゃん
ヒール決定か
61 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:40:34.31 ID:fX/toEnlO
俺の学生時代は超売り手市場で面接した会社からバンバンラブコールがあったが、面接で気に入らない会社は真っ先に断ったがな。
菅野も日ハムは気にいらない。
単純にそれだけだろ。
潰されたら元も子もないからな。
>>36 頭悪そうなヤツだ。 馬鹿め!!w
>原一族でヒール決定やでー
アンチにいくら嫌われても痛くも痒くもないわ。
お前らが悔しがって必死に叫んでる様を見ると、
逆に嬉しいわ。w
64 :
869:2011/10/29(土) 12:40:53.54 ID:e1H+qeIE0
>>45 それガセだから
>>52 俺もそう思う
菅野みたいな才能に恵まれない連中がキレてるとしか思えない
投手が1年棒に振るのは相当なリスク負うことになる
それでもいいって思ってるんだから、それでいいのに
65 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:40:59.00 ID:LgSuTtKaO
>>51 他球団がツバつけてた選手を人気・財力ナンバーワン球団の巨人がかっ攫うのは
ほぼ確実に成功するけど
巨人がツバつけてた選手を他球団がかっ攫っても
うまくいく可能性は低いよね
巨人で成功するれば、カネも未来もついてくるが
他球団では、たとえ成功しても巨人の時ほどではない
つまりね、プロ野球でトップに立ってやろう、って人ほど
巨人に入りたがるの。
なぜなら、トップに立ったときにもっとも好待遇で迎えてくれるのが巨人だから。
正直、菅野本人はモバベイスとか以外ならプロ入りしたいと思ってるだろw
それを許さない基地外に囲まれてるのが不幸だよなぁ。
68 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:41:46.14 ID:gZfrhd340
>>63 元木2世を歓迎しろ
悩む問題でもないわ
大きな病気のやつに失礼
東洋大学の監督は「指名されたところへ行け」って指導してるらしいな。
慶応の江藤監督なんかも伊藤(阪神1位)にはそう言ってたらしい。
原貢とか日大のピロシキさんとかとはえらい違いだな。
70 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:41:56.48 ID:15H1aQo20
みんな何かに対して主張したいことがあるんだろうけど、
だったら何でレスの中に罵倒語を入れるの?
むしろそんなの無いほうが文章に説得力が出ると思うんだけど
日ハムは爺さん共がぬかした「人権蹂躙」「憲法違反」を訴えても問題ないレベルだな
菅野が巨人に入ることが当然であることを論理的に説明できるならまだしも
巨人だって過去に中日に対して血縁関係選手入団の妨害工作を行ったんだから何ら問題ない
73 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:43:13.92 ID:ZNrLxLEX0
甘すぎる
ドラフト直前の週刊誌の見出しにあったように、
原貢のいうように巨人以外ならメジャーにいくんだろ?
はやくいけよ(笑)
G君『よーし、おまえら公平にじゃんけんすっぞ!俺はグー出すけどおまえら何出す?』
A君『ちょ、チョキ...』B君『お、俺もチョキ..』C君『えー...とチョキ??(フリ?これフリ?)』
GABC 『じゃーいけん..ぽん!』
Gイアンツ『ハァ!!??てめえC』
プロレスとか格闘技系の影響で、
ヒールというのは、最近は「ほめ言葉」になってるんだけど。w
菅野かっけー! アンチのやつら、頭わるそーw
>>65 あれは巨人に対してざまーみろという拍手だろ
菅野にざまーみろなんて拍手じゃない
77 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:44:02.30 ID:gZfrhd340
>>66 野手に関してはそうだが、生え抜き投手はそうでもないぞw
79 :
869:2011/10/29(土) 12:44:26.79 ID:e1H+qeIE0
原貢や巨人を叩くんならわかるけど、
キチガイみたいな菅野叩きは反吐が出るね
>>65 > ドラフト会場の大拍手は何だったのかw
だから知能の低い馬鹿達の喜びだろ。
81 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:44:47.24 ID:gZfrhd340
広澤克美が言ってることは正論だな 星野とかも賛成してたが
↓
今日ニュースになっているのは、東海大・菅野智之投手のことで、巨人の単独1位指名にならず
日ハムが抽選に勝ち交渉権を獲得した。
この事に対しマスコミの報道で、菅野君の祖父の原貢・東海大野球部顧問(76)が
「日ハムはドラフト指名前に一度の挨拶もなかった。人権蹂躙(じんけんじゅうりん)だ。」
と言ったように書かれていたが、これは如何なものだろう?
確かに、菅野君自身の気持ちは俺自身の経験から分からないでもないが、日ハムはドラフト会議の
ルールに基づき指名し、交渉権を獲得した訳で何もこんなことまで言われることはないはずだ!
去年のドラフトなど、今年11勝を挙げた沢村投手を巨人以外がどこも指名しなかったことのほうが
不思議なくらいだよ。ドラフトで指名するのに前もって挨拶に行くのが常識だというのなら各球団は
1位〜6位の全ての選手に挨拶に行ってるのだろうか???
ドラフトにかかりたくなければ、プロ志望届けを出さなければいい訳で、そうすればドラフトで
指名されることはない。
日ハムが東海大・菅野智之投手を1位指名した時、ドラフト会議会場が盛り上がり巨人以外の他球団の
関係者が、日ハムよくやったというような雰囲気になったのは逆に爽快だったと感じたのは俺だけだったろうか?
巨人ならダルに年俸6億を提示できる。
その差だよ。
83 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:45:20.26 ID:gZfrhd340
>>76 あんなドラフト会場に、あの時間帯に実際に見に行くやつ等は、
そうとうコアなプロ野球ファンだぞ。w
いわば特殊な人たちだ。。。アンチも多く来る。。。
そいつらが菅野日ハムで拍手するのは当たり前だろw
>>79 結局、菅野を叩いてる連中も貢や巨人以下のクズってことなんだよな。
日ハムの功績は大きいな
ドラ1枠を捨ててもドラフト制度を守った
>>77 どんなひねくれた見方したらそうなるんだよw
原貢天皇
巨人・原監督の父親で東海大学野球部顧問・原貢氏は大の阪神嫌い!
阪神・平野恵一は、阪神に移籍を機に東海大学野球部OB会から除名されてます
89 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:46:04.25 ID:ABQxXyySO
菅野は被害者だろ
叩くやつは何なの?
>>84 球場で「くたばれ読売」コールやってるような特殊な連中が大騒ぎしてただけだよなw
ハムに入るか拒否するかそれは菅野本人が決めればいいけど、拒否するにしても
一度は外の空気吸ったほうがいいような気がする。
原一族に囲まれたような野球やってるよりはね。
社会人でも地方の原貢の影響力の薄いチームとか、独立リーグとか。
>>86 もしかしたら来てくれるかも、という希望は捨ててないぞ?
完全に本人から断られるまでは。
94 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:47:44.54 ID:gZfrhd340
2011年10月28日付 朝日新聞
あの会場の拍手を、巨人の原監督や清武GMはどう聞いただろうか。
日本ハムが巨人と競合して菅野を指名したとき、どよめきと拍手が起こった。さらに、日本ハムが引き当てた時、歓声とさらに大きな拍手がわき上がった。
巨人の単独指名だと思われていた。菅野は原監督のおいであり、周囲は固められていると。
東海大の横井監督はドラフト前に「菅野の気持ちは強く決まっている」と牽制した。
日本ハムの英断に、まずはエールを送りたい。同球団・津田社長は「うちはスカウティングと育成で成り立っているチーム」と胸を張った。
ドラフトとは戦力の均衡と契約金の高騰を防ぐためにできた制度だ。希望枠も裏金の温床になるため、廃止された。
しかし、昨年も巨人の系列紙が「沢村は巨人以外なら大リーグ」という趣旨の報道をし、結果的に一本釣りに成功した。これは形を変えたドラフト破りに近い。
菅野にはドラフト制度をきちんと理解し、日本ハムと交渉してほしい。
君は、第2のダルビッシュになれる存在なのだから。
(編集委員・西村欣也)
ドラフトでもめる人は活躍できずに終わってほいと思ってしまう
日ハムの功績は大きいな
ドラ1枠を捨ててドラフト制度を守った
>>86 だから、囲い込みなんてのは、毎年、行われているんだよ。
どこの球団のスカウト部も、それを目標にスカウティング活動を頑張ってる側面はあるの。。。
今年に限って、それも2011年 ドラ1の菅野に限って、阻止しても仕方ないだろ。
頭がスカスカのお前の中では、それが「ドラフトを守った」って事になるんだろうけどw
日ハムファンも「そんなに嫌なら来るな」という感じだなw
>>86 巨人サイドや日ハムサイド、各球団やプロ野球ファン、それぞれ色々意見があると思うけど
ドラフトのあり方について多くの人が考えるようになったのは大きいね
100 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:49:41.36 ID:gZfrhd340
102 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:50:05.44 ID:c9ixRtrT0
かんの、心のなかでは
野球やりたい
と、期待
北海道民にとって、ちょっとマー君に外見似てるし。
問題は、老齢による障害なのか何かのジイチャン、
巨人に巣くう、汚妖怪ツネゴン、
社風に疑惑の残るハム会社、
あたりのような気もする。
いけ、いけ、カンノ
希望とは、元々あるものじゃない
道のようなもん
元々、地上には道がない、
歩く人が多くなりゃ、それが道になる
って阿Q正伝でもいってるわ〜
まず、入団して、道筋を歩かないとね〜
>>90 アンチに嫌われるのは、俺たち巨人ファンの誇りであり夢でもある!!w
バカアンチどもは、もっと悔しがれ!!
105 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:51:04.29 ID:gZfrhd340
666 :名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:17:03.56 ID:vrpP4G3R0
長嶋一茂がドラフトに指名された時(1987年)は、
(略)
巨人はPLの橋本清1位指名だったが、
讀賣の本社首脳が「長嶋の息子を獲れないか。ミスターの息子は他にはやれんから」と考え、
長嶋氏に「息子に『巨人以外行かない』って逆指名するよう頼んでほしい」と言ったら、
「親が『ここ行け』と息子に強制出来るか? 子供の人生は自分で決めさせるのが当たり前。
それを親や親の関係者がどうこうと指図するような馬鹿なことを言うものではない」
と長嶋氏が讀賣本社首脳に激怒したという話がある。
評価しないが27%て
巨人ファンおおすぎだろ・・・
>>97 今こうしてドラフトに対するいろんな意見が出てきてることは、小さいけどいいことじゃないのか?
108 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:52:31.15 ID:R7GZw0ED0
ここまで大騒ぎしてさ、万年2軍のまま引退したりして。
囲い込み、っていう言葉も嫌いだ
だって、12球団どこでもいいですっていってる人に対して
「いやーうちにくれば給料もトレーニング施設もこれだけ保証できるよ〜
はい、栄養費。がんばってくれよー」
って言って懐柔するのはそりゃあ囲い込みだが
(むかしの西武の悪しき伝統)
巨人みたいな超人気・金満球団の場合
そもそも選手の側が圧倒的な巨人ファンであることが多い
長野が囲い込みの例で出されてるのみると、えっ、と思う。
長野は単なる巨人ストーカーで、巨人は囲うどころか2位くらいでお茶を濁したかっただろうよ
110 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:52:49.38 ID:gZfrhd340
巨人のドラフト破りを許さなかった日ハムの勇気。by 藤江直人
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ronspo/article/156 東京都内のホテルに招待された約1000人のファンが最初に沸いたのは、
9番目となる日本ハムの1位指名選手が読み上げられた瞬間だった。
ドラフト会議本来の精神のもと、入団拒否というリスクを覚悟の上で菅野を指名した日本ハムの勇気ある行動を称えるものだった。
箱の中に残された1枚を手にした津田球団社長は「独占交渉権確定」と記されたそれを持った右手を高々と突き上げた。
再びドラフト会議の会場内に響いた万雷の拍手は、何を意味していたのだろうか。
しかし、逆指名制度から自由獲得枠制度、希望入団枠制度を名称を変えてきた
自由獲得競争が廃止されてすでに5シーズン目。実質的な「ドラフト破り」が許されるはずがない。
ジャイアンツ党以外の野球ファンが胸中に募らせてきた嫌悪感が、日本ハムの英断との相乗効果で割れんばかりの拍手と変わったのだろう。
陽くんなんか立派な対応だったな
アレはNPB側がひどすぎたけど
>>94 お前らいつもアカヒとか言っているくせに、何でこういうときだけ朝日新聞の記事を得意げに持ち出してくるんだ?
113 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:53:40.73 ID:15H1aQo20
>>94 売国アカヒはいらん
靖国、慰安婦、拉致で国益を落とした責任をとれ
114 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:53:44.20 ID:fX/toEnlO
昔、ロッテが小池という投手を強行指名して拒否されたことがあった。
だが、今じゃ、ロッテに指名されるとみんな喜んで入団するのな。
日ハムもそうならんとな。
とりあえず、原一族がおかしい事はわかった。
菅野ももう少しスペックが低ければ巨人に行けたのにね。
素直にメジャー挑戦すればいいんじゃない?
日ハムがドラフト制度を守ったな
11球団は日ハムを支持します
>>106 実際の世間では、半数以上は菅野に同情してるよ。。。
ネットの世界では、キチガイあんちが、必死に投票してるダケ。
キチガイは暇人だから、マメに頑張る。。その点は頭が下がるわ。w
>>117 日ハム持ち上げる前に、自分たちでやれってことだがな。
巨人に抵抗できないクズ球団ばかり。
121 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:55:15.65 ID:Kggvbffm0
〇〇球団会長が26日に「モガベー(モバゲー)という名前で1つの球団をつくるのは無理だよ。
(野球)協約解釈上。憲法だから」←
〇〇球団会長が26日に「モガベー(モバゲー)という名前で1つの球団をつくるのは無理だよ。
(野球)協約解釈上。憲法だから」←
〇〇球団会長が26日に「モガベー(モバゲー)という名前で1つの球団をつくるのは無理だよ。
(野球)協約解釈上。憲法だから」←
〇〇球団会長が26日に「モガベー(モバゲー)という名前で1つの球団をつくるのは無理だよ。
(野球)協約解釈上。憲法だから」←
〇〇球団会長が26日に「モガベー(モバゲー)という名前で1つの球団をつくるのは無理だよ。
(野球)協約解釈上。憲法だから」←
122 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:55:19.65 ID:2Jrxwb3QO
そういや巨人以外ならメジャーって話だったな
どうぞどうぞ
まあ読売に行く選手は可哀相だけどな
124 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:55:43.57 ID:vDcpSOAAO
浪人入団してキャンプで肩壊して辻内コースだろう菅野ってw
菅野が「原監督の甥」って言われてただけの東海大相模時代は
菅野がまさかここまでの選手に成長するとは思ってなかった
いまや大学球界を代表するトップ選手
同世代の中でもひけをとらないだろう。
>>119 これはマジだからな
マスコミの印象操作の恐ろしさを再認識したわ
>>117 そういうこと言うと荒れるから止めな、色んな意見持ってる人がいるんだから
「俺は日ハムを支持する」でいいよ
色んな意見の人がいる中で、俺もお前も日ハムを支持してる
それで十分じゃないか
>>111 陽君も、いまじゃハムの愛すべき中心選手w
ハムだって捨てたもんじゃないんですけどね。
129 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:57:05.18 ID:gZfrhd340
文芸春秋「日ハムの指名に会場から拍手喝采が。」
http://number.bunshun.jp/articles/-/167926 菅野の父、隆志氏の「事前に指名あいさつ一切ない 道義的に許されるのか」という言葉を紹介した。
しかし、事前のあいさつがないのは、巨人の横槍、あるいは懐柔を避けるためには仕方なかった。
言い換えれば、挨拶がなかったことこそ、日本ハムの真摯な姿勢を物語っている。
日ハムが菅野に1位入札した時、会場から大きな拍手と歓声が……。
'09年長野久義、'10年澤村拓一と、巨人は無競争で逸材を獲得した。巨人が悪いのではない。
面倒を避けようとする他球団の弱腰に問題があった。
そういうフラストレーションが野球ファンの中には根強くあった。何のためのドラフトなんだ、
何のための「戦力の均衡化」の謳い文句なのだと。
日本ハムの菅野1位入札が発表されたとき、会場に招待された1000人の野球ファンの中から大きな拍手と歓声が沸いた。
そして、抽選で日本ハム・津田敏一球団社長が「交渉権確定」のクジを引き当てたとき、さらに大きい拍手と歓声が沸き起こった。
私はスカイ・A sports+の中継で、「集まってくれた方々の声援や拍手をどう(菅野が)受け止めるかですね」と言った。
特定の人気球団、資力のある球団に逸材が集中しやすい旧制度に対する反発が'04年の球界再編騒動の発端となり、
'08年からドラフトは今のような形に改められた。できれば……菅野にはそういう歴史に思いを致してほしい。
そして「プロ野球」という高所に立ち、どういう決定を下すのか熟慮してほしい。
130 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:57:25.87 ID:LgSuTtKaO
巨人を支持してるのは虚カスだけw
普通の野球ファンは巨人がまた汚いことやろうとしたけど
失敗したんだなあwざまあみろと思ってます
132 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:58:02.62 ID:15H1aQo20
133 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:58:15.69 ID:KEsY7UDgO
他球団ファンが味方してくれていると勘違いしてる哀れな巨人ファン
>>66 読売はそういう既得権(利権)があるから、ドラフトが嫌で嫌で仕方が無い
だから昔からドラフトつぶしを画策する
しかしその結果、セリーグは3強3弱になり、近鉄が潰れ、今まさに横浜が潰れようとしている
読売さえ勝てばいい、なんて論理はもう通用しないんだよ
戦力均衡が機能せず、決まったチームがいつも勝つならファンは白けて減るだけだ
135 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:58:30.79 ID:gZfrhd340
嫌われまくってるな 巨人がやって来たことへの拒否反応だな
396 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 00:45:10.98 ID:waOIVuMy0
素晴らしいじゃないか
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/918413.jpg 399 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 00:48:44.99 ID:rW8Oy7En0
>>396 ロッテがいい味出してるな
400 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 00:48:59.95 ID:J886Ksek0
>>396 ホント巨人って嫌われてるよなwww マスコミは目を覚ませよ
408 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/28(金) 01:27:55.75 ID:Jn2cni5I0
>>396 西武ユニの人まで歓喜してるとかどんだけだよ
409 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 01:29:45.28 ID:PuzoMVlz0
>>408 抽選で選ばれたファン代表の声がこれ これが現実だろ
410 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 01:35:29.28 ID:nmTKmvnk0
拍手が起こったけど、何の拍手だったの?
411 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/28(金) 01:37:14.02 ID:MvQz/ry20
波乱が起きて喜びの拍手
418 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/28(金) 02:52:09.89 ID:QIq05vVP0
>>396 これを見るとさすがにちょっとかわいそうに思えてくる
しかしここまで嫌われてるとは
136 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:59:15.50 ID:fX/toEnlO
>>119 日本のプロ野球ファンは日ハムファンを除いてまともということでしょ。
もうめんどくさいから巨人枠みたいの作れよ。
結局あの戦力で優勝できないんだからw
>>134 >読売さえ勝てばいい、なんて論理はもう通用しないんだよ
>戦力均衡が機能せず、決まったチームがいつも勝つならファンは白けて減るだけだ
いや、だからさあ
巨人V9時代が日本プロ野球史上もっとも人気が高かった時期なんだって
139 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 12:59:50.93 ID:gZfrhd340
イチロー オリックスの指名に天才打者は戸惑った
http://number.bunshun.jp/articles/-/56858 「指名を受けたとき、彼は授業を受けてました。それでコーチがオリックスから指名されたと伝えると、
ずいぶんがっかりしてたみたい。彼の中ではプロ野球イコール、ドラゴンズだったからね。
後になっていろんな人に『何でドラゴンズに行かせなかったんや』って言われたけど、
ドラゴンズのスカウトは獲る気なかったな。
イチローは順位は気にしてなかったけど、オリックスということで、嫌だ、
大学へ行くって言い出した。
私が当時の日大の監督と仲がよかったから、獲ってくれるって言ってたんだよな。
でも、それはいかんぞ、って。私も工藤のとき(公康=名電高在校時、社会人行きを明言するも、
'81年のドラフトで西武から6位指名を受けると一転してプロ入り)にゴタゴタして嫌な思いもしたからね。
サッカーのチーム行くわけじゃないんだから行け、って。必要としてくれてるんやから行くべきだ、と。
で、納得してオリックスに行くわけです」
指名したことそのものじゃなく日ハムの態度がうんこなんだろ
>>106 >>119 「暇な人と感情の量が多い人がネット全体を占めているように見られがちで、問題だと思っている」――ひろゆき氏はこう話す。ネット上で大騒ぎになっているように見える話題でも、実はほんの数人が大量に発言し、炎上させているだけ――ということも少なくない。
例えば、2ちゃんねるは、萌えアニメや竹島問題などで盛りあがるが、これらは「大多数にとってはどうでもいいが、アニメ好きな人や竹島について話したがる人が熱心」なだけとみる。ブログやニコ動での炎上問題も同様だ。
「宣伝履歴」から、動画を宣伝している人の数が分かる 「バカが騒いでいて、『こいつらみんなバカ』と思われるのは嫌じゃないですか。荒らす人や騒ぐ人は100人に1人や1000人に1人。
でもその人たちが大量に批判コメントして動画を炎上させると、まるでみんな批判コメントを書いているように見える。すごく少数の人がやっているのに、メディアに取り上げられて、より多くの人が集まって、という悪循環が起きている」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/06/news018.html
142 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:00:28.27 ID:gZfrhd340
松井秀喜 長嶋監督の電話にも怪物は笑わなかった
http://number.bunshun.jp/articles/-/56839 学生服姿の松井が入ってきて会見の席に着くと、落雷のようなストロボとシャッター音の連続で、
しばらくの間、誰も質問できなかった。それは記者会見ではお馴染みの光景ではあったが、
それにしてもシャッター音の時間が長かった。10秒……15秒……撮影はなかなか一段落しない。
見ていると、その理由が分かってきた。松井が笑わなかったからだ。
長嶋巨人のドラフト1位。報道陣は無意識のうちに、会見場に入ってきた彼に笑顔を、少なくとも、
抑え切れない喜びの表情といったものをイメージしていた。しかし実際の松井は、
そういった表情をまったく見せなかった。
撮り続けても松井は笑いそうにないと分かったあたりで、ようやく撮影は一段落した。
長らく、巨人1位指名の記者会見というのは、基本的に歓喜の会見だった。だが、
松井はそうではなかった。彼はとても静かで、心の底の失望が表に出ないよう努力していた。
「とにかく、決まったところに行くつもりでした。長嶋さんには(ドラフト前から報道を通して)
いろいろ褒めていただいて、クジも引いてもらって感謝しています」出てくる言葉は巨人に配慮したものだったが、
その口調から、阪神に入れなかった失望感が伝わってきた。ずっと追いかけてきた松井の番記者であれば、阪神に対する彼の思いの強さを、
その口調から感じることができた。
周囲に基地外しかいなくて菅野は可哀想だな
日ハム行くか行かないかはともかく、あの一族からは一度距離置いた方がいい
144 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:00:49.64 ID:LgSuTtKaO
>>66 財力は便器、人気は珍に地位を奪われたけどね
野球ファン以外からみたらドラフトなんて若者の人生をもて遊んでると思われてそう
人生の選択をくじ引きで他人が決めてるという・・・
146 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:01:03.03 ID:qlxmZokS0
このアホたれがファイターズへの入団拒否して、東海Fランク大学や系列高校から日本ハムグループや北海道企業への就職が0になれば面白いね。
かち合ったらくじ引きで決めるのがドラフトだろうに何を今更
148 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:01:22.23 ID:R7GZw0ED0
まあそれはそれとして、好きな球団に行きたいのは人情だよな、
ドラフトなんか止めりゃいいのに。
12球団どこでもいいとかいうのは世間知らずか偽善者。
巨人と広島とかじゃ明らかに労働環境違うもの、良いとこ行きたいのは当たり前。
>>109 長野は特殊な人。。。
大の巨人ヲタのファンがプロ野球選手になったって感じの人間だよ。。。
長野の件は、完全に長野の熱意が巨人を動かしたって感じの指名だった。。。
いわば巨人が囲い込んだんじゃなく、
長野にドラフトを3回もかけながら、巨人がジワジワと囲み込まれた感じw
というのが正しい所だ。。。巨人を批判してるヤツは、何も知らないでノリで叩いてるヤツも多いなw
明治神宮大会終了まで交渉は拒否だよな
勝ち進めば公はあと1ヶ月は接触出来ない
入団はあり得んな
>>138 *もう*通用しない、って書いただろう
娯楽の種類が少なかった昔とは違う
ドラフトやらFAやらでかき集めて3連覇したって誰も褒めやしない、
あれだけ集めて勝って楽しい?って白けてただけだ
152 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:02:24.74 ID:qVSZzd5J0
巨人は一リーグで毎日紅白戦やっとけよ。
好きな選手とり放題じゃないか
正直な話していい?
戦力が均衡して、どこのチームが勝つかわからない
そんな野球が楽しいと思える人は
特定の球団のファンじゃないと思う。
だってそうでしょ?
野球賭博でもやってるんならともかく、
自分がたとえば西武ファンなら、
西武には毎年ぶっちぎりで優勝してほしいよ。
最終戦でのドラマとか要らない。
日本最強であることを誇示してほしい。
弱小球団を救うためにっていっても、
実際には横浜ベイスターズはタイトルホルダー何人もいたのに
全然人気なかったじゃん。
いい選手が居れば経営を助けられるって時代じゃないじゃないよ。
>>138 プロ野球人気が落ちてきていると言われる昨今だけど、
それは巨人が弱くなってきているからなの?
それ以外に問題はないの?
155 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:02:54.43 ID:gZfrhd340
156 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:03:06.72 ID:15H1aQo20
まだ中日や阪神のように誠意を見せておけばよかったのにな
157 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:03:26.63 ID:Ms3X1di/0
♪ドナドナ
ドーナー、ドーーナーーーーー
158 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:03:32.70 ID:FAIiWOMRO
菊地はメジャー希望なのに無理矢理日本プロ野球にいかされたよね人権蹂躙じゃないの?
田沢はメジャー挑戦できたけどNPBが最後まで阻止しようとしてたよね。人権蹂躙でしょ
巨人以外いきません→他球団の方々の人権蹂躙
清原は指名しますのはて桑田指名→清原桑田の人権蹂躙
入団しないほうが本人のためかもな
原一族のせいで印象が悪すぎる
>>130 普通の野球ファン?
世の中には、巨人ファンと、それ以外って区分も出来るだろ。。。
お前が言う、普通の野球ファンは、巨人ファンじゃないプロ野球ファンだろう。
そいつらが巨人の批判するのは当たり前だ。 バカか。
>>133 他球団ファン持ち出して巨人叩くことしかできないお前って・・・。
寝耳に水だったら怒って当たり前だと思うけど
これじゃあただの痛がらせじゃん
163 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:04:10.75 ID:R7GZw0ED0
>>139 中日も指名予定だった、順位が低かっただけだ。
>>135 ハムのユニフォーム着たヤツが最前列にいた不自然さ
それに気付かないヤツが多いのか、分かってて触れない巨人叩きたいだけの人達
166 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:04:42.42 ID:Smnp9tbpO
巨人枠作って、他の11球団でドラフトにしましょうw
167 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:04:54.60 ID:BpANnpy20
仮に日ハムが前もって挨拶に行く
菅野家「巨人一本なんで指名しないで下さい。」
それでも日ハムが指名しクジ引き当てる。
「断っただろ!?なんで指名する!道義的に如何なものか・・・」
と、不信感をあらわにした事だろう。
結局は、巨人に入れなかった事に対しての言いがかりにすぎん
>>134 >しかしその結果、セリーグは3強3弱になり、近鉄が潰れ、今まさに横浜が潰れようとしている
巨人とドラフトと何の関係もないんだけどw
全てのことは巨人のせいってかwwww
>>153 特定の球団のファンはほっといていいの。そういう人は辛抱強く応援するから。
問題はライトなファンだよ。彼らはすぐにそっぽを向くうえに、数が多い。
彼らの人気を掴むには、昔はONが勝ちまくることだったのかもしれないが、
今読売が3連覇したって人気は落ちる一方だろう。ラーメン屋で巨人戦が放送されてても、
「小笠原?ラミレス?これどこのチームだよw」って失笑されるのが関の山だよ。
170 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:05:27.84 ID:gZfrhd340
>>149 長野の場合は、いいから獲ってやれよ巨人・・・って言いたくなったよなw
それで結果が首位打者で貢献なんだから、凄いもんだ。
俺も意図的な戦力均衡は反対
広島カープが時々確変起こすみたいに
こつこつ育ててきた選手が結果を出して、
エリート集団に勝つ、っていう展開が好きだから
巨人とか阪神には王道を歩んできた選手をどんどん入れてほしい
>>138 ・V9以降(10連覇逃してから)の巨人の年度別優勝回数
1975〜1979年 2回(1976、1977)
1980〜1989年 4回(1981、1983、1987、1989)
1990〜1999年 3回(1990、1994、1996)
2000〜2009年 5回(2000、2002、2007、2008、2009)
2010〜2011年 0回
37年間で14回のリーグ優勝
・セリーグ誕生からV9時代(10連覇逃す)までの巨人優勝回数
1950〜1959年 8回(1951、1952、1953、1955、1956、1957、1958、1959)
1960〜1969年 7回(1961、1963、1965、1966、1967、1968、1969)
1970〜1974年 4回(1970、1971、1972、1973)
25年間で19回のリーグ優勝
弱くなったよな巨人は。川上監督辞めてから
優勝回数37年間でたったの14回だもん。
174 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:06:20.90 ID:KEsY7UDgO
かわいそうだが仕方ない
で終了の話だろ
175 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:06:23.43 ID:S8p0LRONO
>>153 お前虚カスだろ?
やる前から勝ち負け決まってる試合なんか誰が見に行くんだよ?
贔屓の球団の勝ちは見たいけどウチだけが勝てばいいって考えは虚カスだぞ。
>>148 みんなが希望の球団に行けて、さらに戦力が偏らなくなる制度があればいいんだけどな
現実には難しいけど、そういう意見を持つのは大事よ
>>169 なんでライトなファンが
小笠原やラミレスが他球団で実績を残した選手って知ってるの?
ねえなんで?
>>168 遠因とか想像力とかいう言葉はおまえにはまだ早いみたいだな
もうちょっとまともな返事を書いたら返答してやるよ
東海大と菅野一家に対して、意図的に満天下に恥をかかせたのに、いけしゃあしゃあと出て来る日ハムの
スカウトたちも、相当なもんだな。
180 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:07:33.30 ID:LgSuTtKaO
181 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:07:40.49 ID:zJkU7PrN0
>>148 高野連は希望球団を口にしないよう、入団拒否をしないように指導している。
大学も12球団OKを指導するところが多い。
東洋大の藤岡は12球団OK公言だったけど、ロッテ指名直後に相思相愛だったことを明かし涙した。
社会人は特に大卒何かは年齢との戦いだから希望球団言ってる余裕ない。
クリーンドラフト目指して選んだ球団に入るようにしてるのに、
中央大や東海大みたいに巨人の息がかかったところだけ、時代に逆行してる。
事前交渉が禁止されてるのに事前挨拶しろとかw
で事前挨拶したらドラフト違反だから入団しないとか言うんだろ
183 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:07:47.57 ID:R7GZw0ED0
>>175 そりゃ違うだろ。おれは中日すきだけど、中日さえ勝てば他球団がどうなろうとどうでもいい。
>>158 そういえば読売が田沢にブチ切れてたなw
人権蹂躙球団 読売w
>>175 やる前から9割近い確率で勝ちが決まってるダルビッシュの試合には結構人が集まるけど
>>153 アンチってのは野球ファンでもなければスポーツを観戦する楽しさも知らないんだろう
何かを叩いてストレス解消したいだけなんだと思う
巨人は甘いけどハムのほうが糞以下
嫌がらせ同然のいきなり指名の意味がわからん
>>178 偉そうに物語っても、所詮はただの被害妄想だってことばれてお怒りですか?
>>169 小笠原もラミレスも前の球団のイメージが強いからな
ラミレスなんて今だにヤクルト時代のパフォーマンスやってるしw
とりあえず行ってみてほしいと思う。巨人球団の職場環境と日ハムの
職場環境がどんななのかマスゴミと関係者の話でしかわからないから
意外と日ハムの環境がいいかもしれん。何より日本球界代表のダルを
近くで勉強できるじゃないか。
192 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:09:58.06 ID:gZfrhd340
>>186 早い話F5連打とかやってるような連中がアンチ巨人ってことか。
横浜希望の栂野を強奪したときの巨人・清武の問答
(栂野の指名に関しては?)「ドラフトは誰でも指名してよいというルール。横浜はそんなに栂野が欲しければ一位で指名すればいい話。」
(横浜が越智の報復指名を検討しているが?)「越智くんと我々は特別な関係であり、横浜は指名出来ないし、してはいけない。早稲田大学の事情も考えるべき。」
>>191 ダルビッシュは今年のオフにいなくなるからw
196 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:10:49.49 ID:R7GZw0ED0
事前の逆指名を7位くらいまで有効にすりゃいいのじゃないかな。
ハムも特攻するなら真正面からいけよ
邪魔されようが拒否するといわれようが正当な権利を行使しただけだと指名すれば
相手はぐうのねもでないのに
誰だって
自社ハムを宣伝したいためだけに球団持ってるところより
チームを強くしようと他のチームの主力を引き抜いたり
ファンを増やそうと自グループの放送局で贔屓の放送したりして
球団経営に必死なところへに行きたいだろ
>>167 挨拶しとけば、本当に獲れるモノか否かってのが、
もっと分かったと思うよ。。。
そしたら日ハムも貴重なドラ1枠をドブに捨てる事もなかったし、
菅野もすんなり巨人に入れた。。。
巨人はハズレ1位のくじ引きで松竜という高校NO.1左腕を獲得できたので
成功ドラフトになっちゃったが、日ハムは大損害!!
ざまあ!!
いきなり指名の意味が分からないな
誰を指名するかバレてたら駄目だろ
>>195 まだだ!まだわからん!!
菅野もそうだけど、まだどうなるかわからんという夢を見させてくれよぉ・・・
203 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:12:06.24 ID:LgSuTtKaO
>>183 虚カスがふざけんな!
中日に悪評擦り付けようとしてやがる
ファンも汚いんだな虚塵さまは
204 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:12:30.86 ID:gZfrhd340
>>201 最後まで隠してて桑田の時散々叩かれたのにな。
巨人V7、森西武黄金時代、野村ヤクルト黄金時代
やっぱり、強いチームがいるときは野球人気高いよ
戦力拮抗とか、共産主義の発想だよ
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ',
| {0} /¨`ヽ、
l ト.__.i●
ノ ー─'
ノ ',
●をダブルクリックするとクチバシが伸びるぞ!
>>178 お前のしょっぱい人生もナベツネのせいだよな
210 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:14:56.07 ID:S8p0LRONO
>>185 それはダルの凄い投球を見たい人だけだろ?
俺は中日ファンだけどハマスタなんて優勝決めた試合しか行ってない。
理由は弱いトコに勝ってもツマランから。
あれだけ勝てなくても神宮には殆ど行ったし虚カスドームは中に入った時点で体が熱くなる。
中日だけが勝てば他は知らんなんて言う奴は虚カスと一緒
>>199 ハムだって、チームを強くしようと戦力補強をしたり、
地元放送局とタッグを組んで100%応援放送をしたり、
球団経営に必死になってるぞ?
212 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:15:09.75 ID:gZfrhd340
待ち合わせ時間の行き違いでハムスカウト側が遅れたことになって、
それを失態とか書いてしかも少し時間に余裕持たせろ、
とか細かいこと指摘して報知も必死だな。
印象操作以外の何物でもない。
>>199 まあ頑張ってるは頑張ってると思うよ、読売は。ただ手段を選ばないだけでw
別所やら長島やらいろいろ引き抜いてみて、その旨みを知ってしまい、
もう麻薬のように抜けられなくなってるんだろうな。
そんなんじゃなくて練習や戦略のほうで頑張ってほしいもんだが。そうすりゃファンも帰ってくるよ。
>>186 アンチってのは、アンチ読売新聞でもあるんだよ。。。
ねたみ、そねみ、で頭の中がいっぱいのやつ等。。。。
ひねくれた面して世間を恨んでるのばっか。w
>>153 そうは言っても毎年ぶっちぎりじゃ見なくなるでしょ
気分がいいのは最初だけで、次第に興味が薄くなっていくよ
勝つか負けるかわからないからハラハラしながら見るわけで
217 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:16:16.47 ID:K59qhZF70
その程度で切れるなよ、低脳。
虚塵とか使ってるし、中日ファンは痛いよ。
218 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:16:43.06 ID:gZfrhd340
220 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:17:40.65 ID:Ms3X1di/0
もしもですが、
この書き連ねられる恨み辛みが11球団ファンのもので
一枚岩になれるとしての前提ですがね・・・・・・・
あらためて去年からの、さらに長野の経緯をも勘案して、
最低限クリアしなければならない
日本プロ野球ファンの全国的キャンペーンに発展させなければ行けない使命・・・・・・それは
澤村君を1年遅れのヒール役を設定し直して、
交流戦含めて、2年目のジンクスを
最大限に演出しないと
アンチジャイアンツを問わず、会場でどよめいた11球団のファン
にも象徴される、あの似たような感情は、おさまりませんよね。
脇谷選手のトリックプレーの比にならないくらい
人材の、生涯成績の、日本プロ球界の動向に、個人タイトル争いに
影響を及ぼすわけなんですから。
’11年セ・リーグ開幕強行に走った件も、思い出されますし・・・・・
煽ってませんよ。来年の筋書きが見えてきたな、と言っているんです。
>>210 それはお前が単に貧乏で野球観戦のカネけちってるだけじゃね?
222 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:18:02.17 ID:gZfrhd340
>>218だが、
原は客席を恨めしそうにみてるよなwww
何をかんじたかねええww
日ハムよくやったが多数派だな
王さんの笑顔がよかった
菅野本人の意思ってどこにあるんだろうね
周りがこんなに騒いでたらハムに行きたいなんて口が裂けてもいわんよね。
225 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:19:17.91 ID:beEhrRVE0
もう巨人はNBPから脱退しろよチーム後とアメリカ行くなり別団体作るなりすればいい。
横浜ともども消えるんなら来期から1リーグでやれるから楽しそうだ。
>>204 アンチが喜ぶ姿なら、毎日のように見てるだろ
何をそんなにアピールしてるんだ?
あれは日ハムが動員かけた人たちなんだよ。
情弱やのぅ。
227 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:20:22.97 ID:gZfrhd340
どうせ巨人戦だからといってTVで流れなくなってるし
みんなあんまり見られなくなってるんだから巨人だけ強くしても仕方ない
完全に昭和脳
パみたいに地方いって、おらが町の球団を応援しようって人増やすほうが
時代にあってると思うわ
>>216 >勝つか負けるかわからないからハラハラしながらみる
だーかーらーさー
それってね、野球ファンじゃないよ
勝ちすぎると楽しくないから負けてくれって誰が思うのよ?
230 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:20:50.02 ID:gZfrhd340
231 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:20:57.38 ID:KxiklRRzO
>>214 練習や戦略のほうで頑張って、ファンが離れた(?)と言われる中日
232 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:21:17.13 ID:LgSuTtKaO
>>226 もし巨人が引き当てたら会場全体がブーイングに包まれてたってことになるのか・・・
それはそれで見たかった気がするww
235 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:21:47.99 ID:ji07VHwi0
>>213 事実を報道して、何が悪い?
顔合わせの挨拶に遅れるなんて、問題外。
しかも挨拶なしに指名した謝罪から入るってw
契約の取れない営業の典型。
日ハム入団だけは、絶対にない。
236 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:21:58.72 ID:muclpr3a0
スカイAのアナだっけ?
会場のお客さんは球界ファンの声みたいな事言ってたしな
思うところは同じなんだよ一部除いてw
>>213 大事な商談で、行き違いでも遅刻とかありえない。
貴社とは御縁がなかったと言うことで、で終わりだよ。
これだけは確定的に明らかだけど
弱いチームは100%人気出ないよ
横浜に住んでる俺がいうんだから間違いない
日ハムに入団は絶対ないって別に日ハムに入らなくていいじゃん
2か月もたてばこんな奴の名前みんな忘れてるよ
そのまま一生忘れられなきゃいいねってだけ
これでごねて浪人後巨人に入ると、しばらくはいいけどもし大ブレイク
して、オールスターやWBC等で日ハム選手等関係者と絡むときに気まずいし
その絡みで北海道へよくない感情を抱いてしまいそうなので、本人の今後
の為にもとりあえずハムへ行っておくべきと思う。
241 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:23:08.64 ID:gZfrhd340
球界最弱の打線と社長自ら妨害していたの中日が
球界最強の打線(年俸的に)を抑えて1位になるところが野球の面白いところだよな
243 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:23:40.15 ID:Qh6wQR6g0
>>229 「負けてくれと思う奴」
ひとりいるよ。
中日の社長だか球団代表
>>229 ハラハラしながらも、贔屓のチームが勝つのが見たいよな。
毎試合なら、胃が痛くなる気がしますが。
毎試合序盤で大差がつくような試合なら、たしかに見なくなるかもしれないなぁ・・・
>>234 あのザマってどのザマ?
楽天といってもセの球団の下位より強いんじゃないの?
と思えるけど
246 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:23:49.62 ID:c9ZZX8clI
>>226 普通の人ならそのくらい想像するよな
若者の夢がぶち壊された瞬間に歓声上げる人でなしがあんなにいる訳がない
>>229 各球団それぞれでだけならそれでいいかもしれないけど、
制度として12球団をまとめようとした場合、バランスを取る必要があるでしょ。
それをファンが忖度する必要があるかどうかの問題になるけど、
リーグ戦は相手がいなきゃ成り立たないわけで、
応援する球団と所属するリーグ、ひいては球界全体ってことを考えると、
自分たちさえよければいい、的な意見はどうかと思うわけで。
248 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:24:35.61 ID:Smnp9tbpO
巨人いらねーわ
249 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:24:53.39 ID:gZfrhd340
>>241 いいぞーーーー、よくやったーーとかいう声まで飛んでるぜ!!
原が客席みてるときにww
>>228 下2行に反論する気はないが、未だにTV基準で語るのが昭和脳だと思うよ
>>240 福留は、近鉄の佐々木にドラフトでクジ当てられたが無視して実業団いったが
佐々木は後に中日のコーチになって福留の上司になったし
スカウトを自殺に追い込んだ新垣はいまでものうのうとソフトバンクで野球やってる
俺らとは精神の出来が違うよ
253 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:25:21.11 ID:8M4LZvhE0
>>220 うわ… 。
お前、友達も女もいないだろ。
氏んでいいよ。
254 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:25:30.43 ID:S8p0LRONO
>>220 俺は虚カスは大嫌いだけど澤村や菅野を責めるべきでは無いと思う。
問題なのは指導する側(学校監督、親)
横井なんて巨人入団決めたら巨人から多額のカネが入るんだよ。だから必死に反論している。今後菅野が一生背負うであろう悪印象の事は一切考えてない。
255 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:26:07.22 ID:15H1aQo20
256 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:26:20.35 ID:rbFS28kPO
一番喜んでるのは巨人の選手達だろ
監督の甥っ子とかめんどくせーよ
12球団をまとめる必要なんてないよ
そんな前時代的なこといってたらプロ野球自体が終わる
ナベツネが日頃いってるように
やっぱりカネ持ってる企業だけで1リーグ制やるべきなんだよね
258 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:26:48.58 ID:c9ZZX8clI
>>230 その抽選にはどんな人達が参加してたんですかねw
259 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:26:53.10 ID:LgSuTtKaO
>>246 まず自分が普通じゃないと自覚することから始めようwww
260 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:27:17.61 ID:fNBkC4qzO
関東のラジオ4局みんな巨人だからな
指名あいさつなんて栄養費の名残だから
ないほうがいいと思うがなー
262 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:27:30.76 ID:S8p0LRONO
>>221 日帰りでナゴドにも行くからケチってはいない。金はあまり持ってないけどwwww
263 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:27:47.43 ID:Qh6wQR6g0
>>256 うかつにロッカールームで
「ったく、監督何考えてんだよ」と
悪口言えない。
菅野のあつかいに気を遣う。
ほんとめんどくさいね!!
長嶋一茂が巨人に来た時みたいに
めんどくさい
264 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:28:06.54 ID:zqrmH/oJ0
虚カスの日ハム関連スレの荒らしが酷いな、、、、
>>255 うっかりとか間違いでやってしまったんならともかく、最初から意図的に悪意を持ってやっておいて、
心が痛いとか、お詫びしたいとかよく言えるわ。
266 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:28:16.07 ID:Iy61cDvwO
>>257 どっちが前時代的なんだかw
1リーグ制そのものは手段としてはゼロではないと思うが、要は縮小均衡でしょ?
パイだけ小さくしてまたそのパイを奪い合って、それこそ先はないよ。
いずれメジャーに潰されるか吸収されるかで終わる。
268 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:28:53.27 ID:gZfrhd340
>>261 もう接触禁止で良いくらいだ
懐柔されるだけ
挨拶してれば拒否されてるよ 他球団がそうでしょう
ハムも調査書もだしてるし指名の予想は出来るわな
おまえらまだやってんのかよwww
アンチVSファンの最高の火種だったなwww
>>255 1ヶ月は交渉しないから
菅野にはその間に結論出してもらいたいな
断るなら断るでいいからさ
オレ野球ファンだが、あの仕事してる時間帯、ドラフト会場まで行こうとは思わんわ。
どんだけ必死なんや。。
そういう特殊のやつ等が騒いでるのを見て世間の声とか、どんだけ我田引水やねん。。
272 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:30:12.72 ID:gZfrhd340
斎藤の時も大会終わるまで交渉してなかったよね
オレはアンチはバカだと思うけど、
アンチ自身を責めるべきではなと考える。。
責めるべきは、アンチを育てた親、その成育環境。。そこに問題があった。
本人たちはこれでも精一杯生きてるんだから。w
275 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:31:26.25 ID:RlqzCPX+O
世論は日ハムに同情的、菅野にも同情的、原一族や東海大側=DQNと見てますね
276 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:31:39.72 ID:gZfrhd340
>>273 ハンカチ王子は、巨人に頭を足れなかったようだな
斎藤は強情な所あるからな 斎藤>>>菅野
【プロ野球】ジャイアンツが人気復活の救世主・斎藤佑樹を指名しなかった理由
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/01/31/2376/ 実は、巨人は斎藤にアプローチする際、水面下で『巨人以外は行かない』というレールを敷いて
他球団を降ろし、一本釣りを狙ったのだと、この球界関係者は言う。
「ただし、斎藤側がそんなことはできないと誘いを断って12球団OKを宣言したところ、
プライドを傷つけられた巨人は斎藤をあきらめ、中大の澤村に方向転換した。
このとき、巨人のある関係者はこう言ったといいます。
『斎藤はうちの球団に頭を垂れなかった』と。もう完全に裸の王様ですよ」
277 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:32:07.75 ID:LgSuTtKaO
現行のドラフト制度の是非について議論する材料として、NFLの戦力均衡政策をwikipediaから引っ張ってきたよ
よかったら参考にしてね
■戦力均衡の追求
NFLのリーグ運営は設立当初から「スポーツの魅力とは最高のレベルで戦力の均衡したチームが繰り広げる競争状態である」という理念のもとに行われている。
そのため、戦力や資金力が特定のチームにだけ片寄ってしまうことのないように様々な戦力均衡のための制度が導入されている。
レベニュー・シェアリング (Revenue sharing) 、サラリーキャップ、ウェーバー制ドラフトなどにより戦力や資金力を均衡させ、
ニューヨークのような大都市にあるチームも、グリーンベイのような地方の小都市にあるチームも、可能な限り対等な条件で戦う仕組みを作っている。
レベニュー・シェアリングは40年以上前にその仕組みの原型は完成している。NFLの年俸総額上位3チームと下位3チームの格差は1.47倍である。
これはMLBの4.55倍の3分の1以下である。
試合日程の編成も前年度の成績のよいチームがより厳しい日程になるように組まれる(移動距離、対戦相手の強さ)。
対戦チーム分析のカギとなるスカウティング映像(対戦相手の戦術分析用の映像)についても、リーグ機構がこれを撮影・管理しており、これを全チームが同条件で共有している。
また、ドラフトで指名される可能性のある大学選手の情報についても、同様である。 例えば、あるチームが知名度の低い大学に知られざる逸材を発見したとしても、
その選手に関する調査を開始する前にリーグに通知しなければならない。リーグは直ちにその選手のスカウティング映像を得るため撮影チームを送り込み、
その映像は全チームで共有されることになる。また、その選手を見つけたチームが、他チームより前にその映像を見ることは許されない。
さまざまな戦力均衡策が実を結び、過去20年間でスーパーボウル連覇を達成したチームはわずか4チーム(5回)しかなく、
3連覇を達成したチームはスーパーボウル史上1チームも出ていない(2008年現在)。
>>264 昨年も酷かったぞ
日ハムは本当は沢村が欲しかったんだ、とか意味不明なことを言ってたw
280 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:33:10.32 ID:s6j5AbqSP
>>112-113 西村は報知を退社して朝日に寝返り、編集委員まで出世したから
巨人ファンには蛇蝎の如く嫌われてるな。
■サラリーキャップ
チームが所属する全ての選手の年俸の総額を、毎年一定の上限金額を設けて規定する制度。
一部の金満チームが金を使い選手を集めることを防ぎ、リーグの戦力を均衡化させるだけでなく、チームの経営の健全化にも有効。
■レベニュー・シェアリング
各チームの収益をリーグ全体で共有し、均等に分配する制度。
NFLではレギュラーシーズンのテレビ放映権料(全額)、各試合のチケット収入(40%)、グッズ売り上げ、スポンサー収入、
これらの収益をリーグ全体でプールし、所属する32チームに均等に分配している。1チームの収入に占めるリーグからの分配金の割合は平均約70%に達する。
282 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:33:32.19 ID:gZfrhd340
2011年10月28日付 朝日新聞
あの会場の拍手を、巨人の原監督や清武GMはどう聞いただろうか。
日本ハムが巨人と競合して菅野を指名したとき、どよめきと拍手が起こった。さらに、日本ハムが引き当てた時、歓声とさらに大きな拍手がわき上がった。
巨人の単独指名だと思われていた。菅野は原監督のおいであり、周囲は固められていると。
東海大の横井監督はドラフト前に「菅野の気持ちは強く決まっている」と牽制した。
日本ハムの英断に、まずはエールを送りたい。同球団・津田社長は「うちはスカウティングと育成で成り立っているチーム」と胸を張った。
ドラフトとは戦力の均衡と契約金の高騰を防ぐためにできた制度だ。希望枠も裏金の温床になるため、廃止された。
しかし、昨年も巨人の系列紙が「沢村は巨人以外なら大リーグ」という趣旨の報道をし、結果的に一本釣りに成功した。これは形を変えたドラフト破りに近い。
菅野にはドラフト制度をきちんと理解し、日本ハムと交渉してほしい。
君は、第2のダルビッシュになれる存在なのだから。
(編集委員・西村欣也)
実力もない。スターもいない。金も生まない
巨人て完全なネタだけの球団になったな
284 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:33:53.87 ID:LgSuTtKaO
ホモ荒らししてるのも巨専の奴ら
アメフトはわからんけど、連続最下位もないのかね
286 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:34:11.22 ID:KEsY7UDgO
交流戦でわかったとは思うけど
パヲタどもよ
こんな王様チームが同一リーグにいると大変なんだぜ
交渉凍結中に、日ハムには特に断わり無く、社会人入りなり留学なりを決めて、後から日ハムに言えばいいんだよな。
日ハムがドラフトでやったみたいに。
288 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:34:29.06 ID:gZfrhd340
ミスター、長嶋茂雄>>>>>>>>原一族(笑)
666 :名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 22:17:03.56 ID:vrpP4G3R0
長嶋一茂がドラフトに指名された時(1987年)は、
(略)
巨人はPLの橋本清1位指名だったが、
讀賣の本社首脳が「長嶋の息子を獲れないか。ミスターの息子は他にはやれんから」と考え、
長嶋氏に「息子に『巨人以外行かない』って逆指名するよう頼んでほしい」と言ったら、
「親が『ここ行け』と息子に強制出来るか? 子供の人生は自分で決めさせるのが当たり前。
それを親や親の関係者がどうこうと指図するような馬鹿なことを言うものではない」
と長嶋氏が讀賣本社首脳に激怒したという話がある。
>>229 最初から勝つのわかってるような精神状態だと脳内麻薬出ないから興奮しないの
勝つかどうかわからんから、勝ったとき脳内麻薬出て気持ちがいい
290 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:35:01.98 ID:gZfrhd340
文芸春秋「日ハムの指名に会場から拍手喝采が。」
http://number.bunshun.jp/articles/-/167926 菅野の父、隆志氏の「事前に指名あいさつ一切ない 道義的に許されるのか」という言葉を紹介した。
しかし、事前のあいさつがないのは、巨人の横槍、あるいは懐柔を避けるためには仕方なかった。
言い換えれば、挨拶がなかったことこそ、日本ハムの真摯な姿勢を物語っている。
日ハムが菅野に1位入札した時、会場から大きな拍手と歓声が……。
'09年長野久義、'10年澤村拓一と、巨人は無競争で逸材を獲得した。巨人が悪いのではない。
面倒を避けようとする他球団の弱腰に問題があった。
そういうフラストレーションが野球ファンの中には根強くあった。何のためのドラフトなんだ、
何のための「戦力の均衡化」の謳い文句なのだと。
日本ハムの菅野1位入札が発表されたとき、会場に招待された1000人の野球ファンの中から大きな拍手と歓声が沸いた。
そして、抽選で日本ハム・津田敏一球団社長が「交渉権確定」のクジを引き当てたとき、さらに大きい拍手と歓声が沸き起こった。
私はスカイ・A sports+の中継で、「集まってくれた方々の声援や拍手をどう(菅野が)受け止めるかですね」と言った。
特定の人気球団、資力のある球団に逸材が集中しやすい旧制度に対する反発が'04年の球界再編騒動の発端となり、
'08年からドラフトは今のような形に改められた。できれば……菅野にはそういう歴史に思いを致してほしい。
そして「プロ野球」という高所に立ち、どういう決定を下すのか熟慮してほしい。
291 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:35:21.75 ID:mfAR1kLs0
ドラフトが戦力均衡・契約金高騰防止の意味があるのはわかるが、結局ドラフト
あったって「戦力均衡」は図れてない。
横浜はいつまでも弱いし、広島もしかり。
入り口で選別したって出口(FA制度)で戦力など偏っていくだけ。おまけに
年俸は高騰し契約金高騰防止なんて意味あるのかないのかわからん。
この間の会見では監督と相談してとか言ってて正直がっかりだ
最終的には進路ぐらい自分の意思で決めろよ
例え巨人入りが叶ったとして今まで通り温室のような環境のままプロのキャリアを送るつもりか
プロ選手で監督と相談するなんて公言したら滑稽もの
>>280 朝日で、読売批判をすると出世するそうだな。
>>289 どんなに強いチームでも、全試合勝つなんてないだろうが。
つーか、巨人にばっか良い選手取られたくないなら自分達がアマの選手やその家族・指導者に
あのチームに入りたい、あのチームに入れたいと思われるチームになりゃいいのに
そういう努力はせずにいつまでキョジンガーキョジンガー言ってるつもりなんだろう?
>>287 別に問題ないと思うが?
この交渉期間ってそういうもんでしょ?
298 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:36:57.77 ID:ZCAl1FKj0
めしうま!
いいじゃないか 虚カスオタは一年半待て
東浜がセリーグの他球団に入れば
菅野対東浜の投げ合いも楽しみだぜ
NFLは参考にならんよ
アメリカの国技みたいなもので、
チーム同士が完全な互助会。
昔の大相撲と同じ
道新としては
ナベツネ火病でますます飯が美味い。
まあ、行かなきゃ行かないでそれは菅野側の権利だし、
あとは1年浪人でも2年社会人でも好きなようにすりゃいいと思う。
日ハムはそのリスクを背負って指名したわけだし。
でも予想外の奇襲されて思い通りに行かなかったからって、
東海大と原親族と読売でグルになって人権どうこうの難癖付けるのはどうかと思う。
調査書も出してたし、スカウティングの挨拶自体はしてたわけだし。
指名の連絡が無かったのは心外かもしれんが、それやってたら巨人側に漏れて
「強硬な対策」を立てられただろう、ってのはハムじゃなくても容易に想像つく。
今のところ、ドラフトってのは選手を思い通りに獲る場ではないということ。
菅野本人より虚カスがアホすぎる
>>289 その理屈でいうとソフトバンクには興奮できるファンがいないみたいだな
305 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:38:28.11 ID:LgSuTtKaO
>>295 そんな話してるんじゃないよw
有力選手を不正して持ってかれちゃ努力の範疇じゃない
>>278 日本で戦力均衡策(ドラフト含む)が上手くいかないのは、読売の既得権益を守る姿勢にあるからなあ。
読売の言い分は、自分たちはリスク覚悟で先行投資している、後から参入してきた雨後のタケノコ共に
利益を公平分配されちゃたまらん、ということなんだろうけども。
完全にプロスポーツとしてでなく、商売として捉えちゃってるよなあ。
交流戦実現すら、一球団が潰れるという劇薬なくしては成立しなかった。
戦力均衡策が成立するには、あとどれだけの劇薬が必要なことだろうね。
囲い込みを正当化しようとする虚カス脳に脱帽する
>>303 アホだから虚カスやっているんだろ
普通の巨人ファンで暴れているの殆どいないだろ
菅野はなぜあの時、涙を流さなかった?
そうすれば「かわいそう。。」の雰囲気になったのに。
原も会場で怒れなかった、泣けなかった。クジをひけなかった。
菅野も泣けなかった。
後ろめたさを感じながら臨んだドラフトだったからだ。
ドラフトは甲子園にでなかった選手にとっては晴れ舞台だ。
勝手にマスコミがドラマをつくってくれる。
失敗のはずの過去さえ克服した試練として賞賛されるのだ。
だからこそ、菅野は浪人するにしても最後は自分がでてきてちゃんと質疑に応じて説明しなくてはならない。
苦難はチャンスでもある。
そういや長野の時、「巨人移籍を前提として日ハムに来てほしい」って交渉があったと記憶してるけど
今回もそういうのありなのかね。
311 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:39:11.27 ID:Ms3X1di/0
ちなみに、
指名志望届に添付されているであろう
ドラフトの際心得書き
を目にしたことのある人いますか?
遠足には、お菓子¥500円までとか
ハンカチ、ハナカミ忘れないようにとか
雨が降るといけないので、雨具、カッパ、ビニールシートもって行きましょうとか
塵はもって帰りましょうとか・・・・・・
予期しない球団から指名されても、NPB球界に入るんだぞバカ!
勘違いしてんなよ、糞ガキっ・・・・・とか
312 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:39:12.57 ID:TNeVImaH0
才能のあるものが行きたい球団を選択できないのはあまりにも不条理
才能のない一般人ですら就職先を選択できる
戦力の均衡化なんて言うけど、不人気球団は努力の怠慢だよ
>>287 菅野が日ハム入りしないって決めたのは、
指名直後だろ。 あり得んわ。
そういうのを分からないから指名したんだろうけど、
バカ丸出し。。さすがに情報収集せずに指名するだけのことはあるな。
挨拶くらいしとけ、バカ!
>こんな王様チームが同一リーグにいると大変なんだぜ
あはは 本物の王様ならパにしかいないがな
先にくじ引いて二分の一外した事は問題じゃないの?
大学ナンバーワン選手がロッテに入りたいですっていったら
さすがに在日かロッテの不正を疑うけど
巨人に入りたいですっていっても不正は感じないよ
だってナンバーワン選手がナンバーワン舞台を目指すのはおかしくないもの
>>307 どのチームを囲い込みをやろうとしている事を知らずに
偉そうに議論に参加するバカの厚顔には感心する。
これからも、虚カスの囲い込みに断固として闘うべき
日ハムの勇気ある行動に賛辞を贈ろう
320 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:40:40.55 ID:gZfrhd340
>>311 契約金が入っても翌年、税金がかかるから貯金するように。
とかいてあるらしい。
>>310 その交渉を行ったことに対して、コミッショナーから厳重注意受けてるだろ
絶対にダメ、ってことになってるよ
323 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:41:25.28 ID:mECKNE6Q0
>>276 週刊プレイボーイじゃん。
お前、バカ?
契約金って半分は母校に寄付するって聞いたことあるがホントかな
325 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:42:13.74 ID:zJkU7PrN0
拒否した人達
元木:顔面蒼白。
小池:泣いて、場内から大ブーイング。
福留:高校生なのに満点のしっかりした会見。
新垣:泣いて部屋にこもった、早々に進学を表明。
内海:「李と同じチームでやりたい」と拒否を明言。
長野:1回目は泣いた。日大の監督が憤慨。
すったもんだで入団した人
清原:巨人に指名されず涙。でも西武に入ることを決意。
松坂:笑った。後日談で実は西武で嬉しかったと語った。
古木:最初は拒否を示すも、権藤監督の訪問で翻意。
菅野:気丈にふるまうも、やっぱり上の空。さてどうなるか。
全ての指名選手に事前に挨拶してる球団あるの?
>>318 囲い込みをやることの是非はおいておいて、
その囲い込みを破られたからって、ルール違反とか憲法違反とか訳のわからん事を喚いたじいさんがいた事が問題だと思う。
>>322 さんくす。
そっちの方は忘れてましたわ・・・
330 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:43:29.90 ID:gZfrhd340
>>325 野茂、松井秀喜、中田翔、由規もそうだな
>>306 というか興行として利益を出そうとするなら、もっといい方法はあるんだけどな。
放映権やライセンスは各球団が別でやるより一括の方が付加価値は付くし、
リーグ側に持たせた方がいいものはいくらでもある。
でも既得権てのは一度持つとそれぞれ手放せないんだろうな。
親会社が競合相手同士ってのもあって、一緒にはやりたくないみたいなこともあるし。
>>295 おまえが知らないだけで、昔からやってるよ。
昔の南海のスカウトなんかは、子供の頃から目をつけ、家族ぐるみの付き合いをして、人間的にも
信頼関係を築いたりしている。それでもなお、読売が出てくると付いていってしまう選手もいるそうだが。
いろいろ努力している人々のことを知りもしないで、一刀両断に「同じように出来ないのが悪い」と
決め付けるのは浅はかだ。
虚カスの囲い込みには断固として闘おう
334 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:44:11.28 ID:gZfrhd340
335 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:44:38.64 ID:TN1m1Vvo0
日ハムも馬鹿じゃないんだから入団拒否されるのは想定内。
過去に長野に逃げられた恨みもあるんじゃないのかな?
つまり、報復行為。
今回の事はなんらおかしな事じゃねーじゃん
>>325 まあ松坂も清原も、良い時代の西武だったから
まだ幸せなほうでしょ。
松坂なんて、横浜にいきたいっていってたくらい世間知らずな年頃だったし。
今年の喜劇でいえば
ロッテ・横浜・楽天から1位指名受けた藤岡君は
逆にすがすがしかったかもね
選びようがないし。
340 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:45:54.28 ID:Qh6wQR6g0
>>335 「仕返し」の要素が全くないとは
言えないと思うよ
>>332 >昔の南海のスカウトなんかは、子供の頃から目をつけ、家族ぐるみの付き合いをして、人間的にも
>信頼関係を築いたりしている。
それは囲い込みと言わんのか?w
しかもそれだけやっても結局は巨人の方が魅力的だって事だろw
頭悪そうだなお前…
342 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:46:42.19 ID:beEhrRVE0
ドラフト会議がいやなら菅野も巨人も参加するなよ、
巨人はNBPから離脱して1チームでプロを標榜してればいいだろ。
今はもう「巨人が強くないと面白くない」なんて時代じゃないんだよ。
>>336 おかしな発言をした85歳ほどのじいさんがいます。
344 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:47:06.77 ID:wXeOvyNr0
斎藤への仕打ちを見れば絶対に入らない方がいい球団
長野に逃げられた恨みは巨人に晴らすんじゃなくて長野にはらせよ
346 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:47:41.00 ID:2ip3qCS50
菅野みたいなヤツが居るからNPB嫌いなんよ
まあでも冗談でも斉藤の18番を上げても良いって発言は
選手の気持ちを考えれば人間が言う言葉じゃないよね
348 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:48:58.05 ID:LgSuTtKaO
澤村とらずに今年だけなら他球団も遠慮しただろうなw
血縁に遠慮なんて他球団の善意に任せることなんだから善意を踏みにじることはしちゃいかんよw
349 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:49:03.99 ID:gZfrhd340
しかし、今年の虚カスは開幕前、シーズン終了後と色々、問題起こしてくれるわ
さすが、球界の盟主様だぜ
大震災でセ・リーグだけ通常開幕を唱えた時に巨人だけ追い出せば良かったんだわ
>>341 囲い込みの是非はともかく(だいたい
>>332はドラフト導入前の話だ)、
>しかもそれだけやっても結局は巨人の方が魅力的だって事だろ
そのとおり、いくらやっても敵わないものは敵わない。
何人かは義理を感じて南海に入ってくれるが、何人かは裏切ってしまう。
いくら努力しても敵わないなんて状況は、理不尽で不公平で間違っているとは思わないか?
はいはい、巨人の囲い込みは綺麗な囲い込み
354 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:52:02.58 ID:Ms3X1di/0
母君の「愛」に
従順であるべきだな。
導きが「全」だ
誰も見くびりはしない。
マウンドでの成績が癒してくれることは無いかもしれないが。
355 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:52:41.58 ID:XE1KrR4u0
江川卓は、慕っていた先輩である山田久志にはこう言っていたそうだ。
「僕自身は、プロでやるなら巨人もそうなんですけど、ヤクルトか阪急に行きたかったんです。
高校の時の阪急さんの指名断りましたけど、それは六大学で野球をしたかったからです。
大学のドラフトの時に最初、『巨人、ヤクルト、阪急』を志望に挙げたら、
周囲の人たちから『巨人以外行かないと言いなさい』と強く言われて……
辛かったですよ。自分の意思と裏腹に別の所で何かやられてるような気がして、
とても僕が何か言えるような状況じゃなかったんです」
「本当は自分の力を思うように試せるところでやりたかったんですがねぇ。
阪急さんだったら、ヤマさん(山田)、足立(光宏)さんとかいたし、自分の力が
もっと伸びたような気がするんです」
やっぱり自分の意思が利かない状況になるとつらそうだね。
357 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:53:29.14 ID:T6+14AUvO
背番号18を用意するから来てくれ
>>328 指名する前に挨拶するのは野球界の慣例なんだよ。
今回は指名しても無理だろうってどこの球団も思い込んだ。ガチガチだから。。。
そういう場合、どうしても欲しいんあら、一応、挨拶しておくべきだろ。
相手が巨人なのに、指名したら絶対に入るだろう、、、
斉藤も入団したんだから、菅野も入団するに決まってる。。。
ってのは見込みが甘すぎるわ!!
挨拶行かず、情報も収集せずに、甘い考えで指名するから、
今回みたいな悲劇が生まれるんだよ。。。
359 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:54:44.75 ID:gZfrhd340
>>358 ちがう
広沢もそういってる
ハリーもね
>>344 1年間先発で使い続けたの凄いと思うけどな
なんとか5回投げさせて交代というパターンが多かったけどw
>>335 長野の時はドラフト4位。。。
ドラフト1位枠とドラフト4位枠では、価値が全然、違うわ。
ハム対巨人の日本シリーズは既に決まっていて壮大な煽りの八百長ドラフトだったら面白いのに
制度の欠点やNPBの不手際で
20前後の若者を混乱に陥れるのが嫌だな
接触ゼロでくじ引きだけしてりゃいいのに
364 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:56:06.85 ID:Qh6wQR6g0
人権蹂躙ねえ・・・
で、どうしたいんだよ
JAROに訴えるかクソ菅野
365 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:56:07.22 ID:S4jmAgcI0
嘘塵ファンよ、屁理屈こねてないで素直に「悔しいです」と言え
366 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:56:10.38 ID:XE1KrR4u0
>>360 むしろ「斎藤に過保護だ」と言われてたぞ<5回降板
「もっと投げさせるべきだ」と。
サイトウ登板試合の中継ぎ酷使が終盤の失速になったんだし。
>>342 巨人がNPBを離脱したら、絶対に他の球団がついて来る。
だから、巨人だけが一人でやるって流れにはならない。
368 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:56:30.72 ID:S8p0LRONO
>>313 ロッ〇以外は行かないって言ってドラ2で〇ッテ入団してあまり活躍出来ずに阪〇行って上原からHR打って引退してキックボクサーになった先輩がいるんだけど。
その時ウチの小〇監督の懐に多額のカネが入って家を新築したのはみんな知ってるぞ
>>352 >いくら努力しても敵わないなんて状況は、理不尽で不公平で間違っているとは思わないか?
どんなに努力しても偏った制度が邪魔をして状況を覆せないと言うのならそれは不公平だが、
お前の言ってることは単なる「努力不足」の「実力不足」でしかない。
頭がおかしいとしか言い様がない。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:57:22.74 ID:APU5WM0h0
夢が叶わなかった菅野には同情するけど、
菅野の会見での態度が悪くて人間性が垣間見れたのが残念だった。
スター選手ならこういう境遇を逆に利用して高感度を上げるもんだけどな。
371 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:57:34.23 ID:LDgV28NB0
こういう奴は巨人向きだろう?
パでダルやマー君みたいに活躍できるタマじゃないと思う
>>362 プロレス並のブックだなw 最高に盛り上がるぞwww
373 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 13:58:20.19 ID:beEhrRVE0
昔から巨人のドラフト戦略の汚さは有名、ホラー系漫画のネタになるほどだからな。
>>355 それ、絶対に、江川のウソだ。。。
あいつほど金の亡者はいないだろ。。。
阪急に行きたかったとか、どんだけやねん。w
>>369 簡単に頭が悪いとかおかしいとか発言する奴を相手にするのはこれが最後だ。
そういう南海のどこが「努力不足」で「実力不足」なんだか説明してみろ。
3,4年後にトレードで獲得すればいいじゃないか
ハムと巨人じゃハムのほうが育成上手いから良かったんじゃないか
>>372 本当に日シリこの2チームになったら日テレが馬鹿みたいに煽ってきそうだからなってほしいw
378 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:00:00.06 ID:WBX7Koi60
この選手は読売に不信感を持たない時点で終わってるな
379 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:00:02.61 ID:qVSZzd5J0
巨人は南海に長嶋茂雄かえせ。
杉浦もぶんどろうとしただろ
>>359 広沢とかハリーとか、大学関係者じゃないんだから、
普通のスカウトの行動なんて本当nところ分からないだろう。
全然、説得力ないわ。
>>371 そのダルやマー君はこういうこと言ってるな。
ダルビッシュさん!!記事で、「空気読めない日ハム」とか書かれていますが、どう思いますか?
↓
@faridyu
そもそもそんな「空気」あったらいけないですよね。全ての人、球団に平等であるべき。
↓
@t_masahiro18
全くもってその通りですよね
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:00:41.71 ID:APU5WM0h0
獲りたい選手も獲れない世の中は、ポイズン
って誰か言ってやれよ
早い話巨人がいままでやってきたことの報復行為として
菅野が生贄になって血祭りに上げられたということだろ?
日ハムの行為もそれ自体は褒められた事じゃないが
菅野の人生はどうなろうとも巨人憎しの思いの結果としてはやむなしと
>>365 もう終わった話だ。切り替えていくわ。w
いったい盟主様wと
その取り巻き球団さんたちは
昭和何年頃の球団作りをやっていらっしゃるのですか
そしてその結果が不人気身売り放送打切りですかww
事前の挨拶とか裏金文化の風習だよなw今はドラフト前のプロ野球関係者とアマチュア選手の接触が厳しく禁じられてるのに事前の挨拶とか無茶を言うね。
>>360 まだ1軍で投げれるだけの実力もないのに、客寄せの為に1軍で投げさせ続けたのが酷い
って言ってる人にリアルであったこともあるからなぁ・・・
>>371 ま、実力的にそこまでのタマとは思えんわな。
むしろ原=巨人とセットでこそ商品価値のある人材だろうに、
日ハムも何を思って一位指名枠無駄にする覚悟で特攻したのやらw
>>379 おっさん、いい歳こいて、2chで発言してんじゃねーよ。
50過ぎだろ。おまえ。w
391 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:03:12.01 ID:QHu/f8P90
サエコが菅野と結婚すればいいんだよ
叔父のいるチームより、兄弟のいるチームだろ
日ハムあっぱれ!!
俺はこのスレに居る誰よりも江川ファンだと断言できるから
江川のマスコミ向け発言は信じないことにしている。
江川は引退会見で、
小林に一言謝りに行きたいと言ったが、
それから20年まったくアクション起こさなかった。
博報堂が作った酒のCMで江川と小林が和解するという”台本”を演じたときも、
「これでようやく和解かー」と涙したのに、
その後、小林が急逝するまで一度も会ったり話したりはしなかった。
放置の記事面白すぎるわw
横井監督は当初、山梨で高校野球の関東大会に出場する東海大系列3校へのあいさつ回りを予定していた。
それがドラフト後、日本ハム側から電話を受けて急きょ、予定をキャンセル。対応する時間を設けたが、結果的に日本ハム側は“遅刻”した形となった。
また、CS開幕を控えているとはいえ、1位指名した選手へのあいさつに編成トップの山田正雄GMが不在だった。
>>358 来られても会わないと指名挨拶を拒否したのは菅野家側。
小林さん亡くなってたのか
>>375 結果がまさしく「努力不足」で「実力不足」を証明してますが。
いいから馬鹿はすっこんでろ。
>>383 そんな複雑な問題じゃない。
単純に日ハムの見込み違い。w
情報収集と情勢分析能力にかなり問題がある。
399 :
原田克美:2011/10/29(土) 14:05:14.61 ID:DOjEnKSk0
自分に利ある時は無法も認め、都合が悪くなると無法無法と騒ぎ立てるなどスジが通らん
400 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:05:17.79 ID:beEhrRVE0
巨人ファンよ、1位で指名権取れた松本君のこともかまってやれよw
あんなに喜んでたのにかわいそうじゃないか、いつまで他球団の指名選手に絡んでるんだ?
キャンプ中じゃないな、キャンプ前か。
これで抽選で読売だったらと思うとゾッとするなw
いや〜ほんとに日ハムが勝ってよかったわw
>>405 もっと孫と遊んでやれよ。w
こんな問題にかかりっきりにならんで。
FAでやりたい放題やってもルールに基づいてやっていると言い放ってきた球団とファンがいたが
同じように日ハムもルール通りに指名しただけだからなぁ
>>403 何の説明もいらない。
何度でも言ってやろう、結果がまさしく「努力不足」で「実力不足」を証明しているw
>簡単に頭が悪いとかおかしいとか発言する奴を相手にするのはこれが最後だ。
唾飲むのが好きだな知恵遅れはw
会わない、いわれてあきらめますか。
誠意を試されているとは考えないのか?
三顧の礼。
会えないからこそ会えたときには話がつうじるんだ。
俺が日ハムの態度に一番違和感を覚えるのは、
「挨拶なしで強行指名するのは他球団を欺くため」
と言い訳してるくせに、
スカウト陣に、
全身全霊、三顧の礼で菅野を迎え入れようという姿勢がまったくないこと。
あー3時過ぎにいきますんでー
(この数字にもごたごたがあるらしいが)
みたいな態度取られたら、敬意もへったくれもないよね
>>398 むしろどんな見込みがあったのか知りたい>日ハム
傍から見りゃ別に特攻すんのは好きにしろって話だが、日ハムファンからしたらなんで見込みもねえ相手に特攻して
一位指名枠無駄にすんだよって話だろうに。
413 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:12:57.02 ID:qVSZzd5J0
指名してんのにあってもやらないなんてなんという人権侵害
1年浪人したとして来年巨人どうすんだろうね
1位指名また菅野?
@bulgaria47
そもそもそんな「空気」あったらいけないですよね。全ての人、球団に平等であるべき。
↓
@kyun_asao
全くもってその通りですよね
>>411 そう。
翌日ではなく当日夜中にすぐ飛んでゆけ。
それも栗山が。
過去に口説き落とした球団は監督がそういうフットワークをみせてたよな。
元木のときだって心が揺れてたらしい。
でも田淵が行けたのが週明けになったんだよな。
その間に巨人が固めてしまった。
417 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:15:24.85 ID:zJkU7PrN0
>>393 江川は巨人入団して2、3年後に、飲食店で小林と会ったことあるらしい。
そん時、自分のところへ来る江川の姿を見て、小林は「来なくていい」って仕草で手で制止したらしい。
それ以来、江川は小林に接触し辛くなった。
何とも思ってなかったら、引退会見でわざわざ小林の名前出すか?
葬式・通夜に出席しなかったのも「僕が行くと目立つから」って周囲への配慮から。
江川はとにかく誤解されやすい、純粋だから巨人に拘ったんだろう。
小林への十字架はたぶん生涯消えることないと思うよ。
別に拒否されてもかまわないんじゃね?ハムは
>>411 しかも、約束するのに3時過ぎとか3時半過ぎとか普通言うか。
何時何分と約束して、それより少し前には到着して待機しているのが普通だよな。
>>409 自分の言い捨てたことを説明も出来ず、相手をバカアホ言ってりゃ済むわけか、楽でいいなおまえは。
>>414 来年の面子次第だろうけど、1年浪人なら要はプレー自体をしない、
体作るだけってことに等しいから、1位では指名しないんじゃないかな。
他球団はもう特攻しないだろうし、2位か3位ぐらいで条件だけ1位と同じにするとか。
>>325 >内海:「李と同じチームでやりたい」と拒否を明言
これどういうこと?スンヨプ?
423 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:17:54.36 ID:15H1aQo20
>>410-411 中日は三顧の礼をしたみたいだな
どちらにせよ公は楽して獲ることしか考えていないから
自分の怠慢のエクスキューズにしてるだけ
そして飽きたら子どものおもちゃ(ハンカチ)みたいに捨てると
江川のアニキは東大。
父親がブランドにこだわった。
巨人でないといけない、これは江川父のプライドだったんだよ。
大学も早稲田にこだわった。
法政しか行けなかったけどw
だからなおさら、巨人にこだわることになった。
父も本人も。
425 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:18:31.19 ID:beEhrRVE0
栄光の巨人軍に指名されたのにメディアに放置されて、松本君の人権が揺らいでます。
>>417 君は江川のことを知らないねえ
俺とは江川歴が違うから相手にならないよ。
何とも思ってないからこそ、
引退会見のときも、小林が急逝したときの会見でも
「許されているとは思っていない」なんて江川事件の話を出すんだよ。
あのね、俺は江川ファンなの。
表面的には人気野球評論家を演じながら、
あそこまでストイックに孤独を貫き
世界のすべてを見下す精神に惚れてるの。
>>411 そもそも
>「挨拶なしで強行指名するのは他球団を欺くため」
が分からん。
むしろ菅野に行くよーって公言してた方が虚塵以外の他球団には牽制にならんか?
>>427 他ってのが、ある特定の1球団のことしか指してないんでね?
おっさんばかりで息苦しいスレですね
>>421 ロッテあたりは1位指名で行きそうな気がする
メジャーに行くのは絶対になさそうだから来年、もしくは再来年のドラフトだろうけど
打者ならともかく投手としては更に拒否して年月無駄にするのは難しいだろうし
というより巨人が1順目でいかなかったら外れ1位とか2位で他球団は普通に行く気がする
431 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:21:19.00 ID:TN1m1Vvo0
逃げられた長野が予想以上に活躍してるのでよりいっそう悔しいのよ。
周囲から「勇気ある決断」とか褒め称えられているけど
これは単なる酷い「報復行為」
>>420 だから結果が全てを示してるだろ?そんな事も理解出来んから馬鹿だと言われる。
馬鹿に「お前は馬鹿だ」と言ってやる事は欠片も悪いことだとは思ってないんで。
いい加減しつこく絡むのやめてくれないかな、気持ち悪いんで。
>>422 内海と同じ敦賀気比でバッテリー組んでた李 景一って捕手を巨人が8位で指名。
要は内海への「人質」に獲ったわけ。李の1軍出場はなし。
引退後に強姦未遂起こして即解雇。今は地元で少年野球の指導者してるらしい。
事件自体は擁護できないが、色々と振り回された選手だったな。
日ハムのおかげでドラフト制度が守られたな
>>429 同じ部屋にいるわけじゃないしいいやないか。
息苦しいとかいうなよ。
菅野浪人なら東浜の指名は事実上不可能になったということか
ごちゃごちゃ言ってないで、ドラフト制度に文句あるなら早くNPB脱退しろよ。
>>430 鴎のファンだから言うけど、無い無い。
特攻はバレンタインの専売特許みたいなもんだったし、
今は1位枠無駄にしてる余裕はないよ。投手は同世代にドラ1が2人いるし。
440 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:24:02.09 ID:DuxEGofWO
挨拶遅刻の記事はどこまで本当なの?この事について大学側も日ハム側もちゃんとしたコメント無いし他のメディアは全く取り上げてないし何かグレーな報道の感じするんだけど
>>428 虚塵欺いても意味なくね?どうせ虚塵は菅野指名すんだし。
442 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:25:16.24 ID:zJkU7PrN0
>>422 2000年のドラフトで巨人志望を口にしてた内海をオリックスが1位指名。
当時は自由枠があったので、阿部ともう1人で自由枠使ってた巨人は必然的に4位以降指名になる。
内海は1位指名に感激して、一旦はオリックスに入ると言った。
だけど敦賀気比で内海とバッテリー組んでた李景一を巨人が8位で指名。
内海は李が巨人に指名されたことで、みるみる気持ちが変わって、
「やっぱり巨人へ行きたい!李と一緒にやりたい!」と翻意した。
この年の編成で巨人が李が必要だったのかどうか怪しい。
内海が巨人に入団した翌年に李はさっさと戦力外になってる。
内海を獲るための人質だったんじゃないの?ってささやかれてる。
443 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:25:33.70 ID:Q2Yh8G0D0
せいぞ〜〜〜〜ん、せんりゃく〜〜〜〜〜〜
電車出マース
>>439 バレンタイン時代の印象が強いんだろうな
なんとなく行きそうな予感がちょっとしてたw
言われてみればそうだな
>>428 巨人に手の内を見せると、巨人や原一族、東海大学側からあの手この手で
妨害工作が来るのではないかと考えたんじゃないか?
446 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:26:36.56 ID:S8p0LRONO
松本には巨人は指名挨拶はしたのか?
外れだししてねえよな?
挨拶が〜ってのは所詮建前だからな。
貢→一族の名誉の為
両親→カネの為
監督→カネの為
各紙→売る為
俺ら→騒ぎたい
菅野→どっちでも
だろ?
指名が嫌なら志望届け出さなければ良かったのに
ちなみに内海は巨人に入団してからも先発の前日はかつてのチームメイトで東京に出てきている友人達にいっしょに自分のマンションで寝てもらっていた。
すごく寂しがり屋ww
内海っておじいちゃんが巨人で
おじいちゃん子だった内海は巨人志望になったって週べかなんかで見たな
450 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:28:21.09 ID:zJkU7PrN0
>>426 分かった、もう何も言わないw君の勝ちだよ。
江川は怪物、怪物なりの価値観なり感覚があるんだろうね。
拒否られてもいいんじゃないの。
原貢が我が儘で野蛮な糞じじいとわかっただけでも大きな収穫。
そんな爺の孫だから、ろくなヤツじゃなさそうだし。
452 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:29:55.04 ID:beEhrRVE0
ドラフト前に巨人がNBPを離脱、形式上球団を解散。
↓
目当ての選手を片っ端からとりまくる。
↓
新球団としてNBPに加盟申請。
来年はこの戦略で。
>>421 菅野は一位じゃないと獲れないよ。
昔の巨人だったら菅野を2位指名して
一位は東浜に行くだろうが、
最近は遠慮ぎみだし、菅野は並みの人材じゃ
ないばかりか、原監督の親族。。。
失礼な対応は絶対にやらないよ。
来年、1位で巨人入りは確実だね。(にっこり)
これからは11球団が持ちまわりで巨人の1位囲い込みを特攻指名
すればいいと思うんだ。
ハムって北海道いってからホントに変わったな
>>447 「プロ志望届け」出さないとNPB未経験の選手がドラフト経ない限り
どこの球団にも入団できないんだよ。
ドラフト外入団も廃止されたし。
「巨人志望届け」があれば何にも問題ないのにな。
>>445 妨害工作って言ったって具体的に出来る事っていったら菅野側に念を押すくらいじゃねえか?
そもそも菅野側も虚塵以外眼中にないんだろうし。
日本ハム関係者に告ぐ!
全東海大系列校 出入り禁止っ!!
以上
>>427 えっと……頭の悪い人?
他10球団は讀賣がにらみを効かすと仮定したら
ハムが菅野指名を隠すと、讀賣1球団他球団だけが指名という
雰囲気ができて、ますます他球団は指名しづらい→籤の確率が良くなる
指名を公言すると、讀賣&東海大に事前につぶされるor対策を
立てられる可能性がある
>>454 それやったって半分の確率で外す、やるなら11球団でいかなきゃw
そしたら引いた1球団以外はみんなハズレ1位を改めてそれぞれの本命で行けるし。
ドラフトに関していちばん前科がある球団がドラフトに文句言うって
新しい自虐ネタか何かか?
464 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:40:23.71 ID:rtKLW9d3O
五分五分だな
やっぱり社会人で2年も過ごすのは嫌だ、という感情は絶対に芽生えると思う
小池秀夫って何で拒否したんだっけ?
対策ったってたてようがないだろ
球団職員の娘でも誘拐して返して欲しければ菅野を指名するな
それまで我々で預かるとかやるのか?www
466 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:41:53.05 ID:Iy61cDvwO
>>464 今の楽天みたいな状況だったロッテが指名したから
467 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:41:53.98 ID:xrg10kRu0
じゅうりんのじっちゃん ごりんじゅうまだ?
小池はロッテだけは嫌だったんだって。
しかも引き当てたあとにカネやんが大はしゃぎしたのにぷっつんしてしまったらしい。
もともと社交的じゃないタイプなんだってね、小池。
>>462 巨人以外の11球団がドラフトで協力できると本気で思っているのか?
お前のアンチ魂と違って、そう単純なモンじゃねーんだよ。
>>464 そもそも在京で西武巨人ヤクルト以外は拒否って公言してて、
それでもロッテと阪神以外なら交渉はするつもりだったらしい。
で、ロッテは指名しないって連絡をしたにも関わらず強行指名、
よりによってロッテが指名権得て断固拒否。
ロッテは亜細亜大出禁になった(最近はOKになったって話だが)
472 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:45:29.97 ID:rtKLW9d3O
入団したら指名回避した球団に申し訳が立たない行為だと思う
意志が強ければ社会人に行くべきだな・・・
でもこういうときに日ハムってたいした球団じゃないことがばれるよね〜っっw
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
>>461 えっと…頭の悪い人?
公言しとけば虚塵以外の他球団が交渉権を獲得しても拒否られる可能性が高い上に、
ハムも競合するんじゃ籤の確率も悪くなる→ますますデメリットが多くなり他球団は敬遠する。
>指名を公言すると、讀賣&東海大に事前につぶされるor対策を
>立てられる可能性がある
そもそも菅野側が虚塵以外お断り体制なのにこの上具体的に何が出来るよw
476 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:48:47.18 ID:rtKLW9d3O
>>468 確かここじゃなきゃやだっていうところはなかったよね
ロッテだけやだとか・・・何と言う我が儘w
ロッテは川崎球場で楽天より汚らしいイメージがあったけど
巨人以外お断りってなにそれ
他が指名したらダメのルールでもあるの?
>>469 マジレスされても困るんだが・・・w
別に虚塵アンチでも菅野叩きでもねーし。
俺のID引いて過去レス見てごらん。
480 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:50:09.31 ID:S4jmAgcI0
空白の一日じゃねえが、菅野入団して一番近い時期にゴミうりの選手
と交換してやろうか
おっと、ゴミ売りの選手はたいしたのいなかったw
これじゃ成立しねいなw
さて、クライマックスみるか
>>460 報復として日本ハム及びその関連企業は
東海大生は面接お断り、ならびに内定取り消し
そもそも東海大生が入れるレベルかどうか知らんけど
菅野入団拒否なら日ハムが食品関連企業に声掛けて東海大生の採用控えるだろうなw
関西の重鎮企業なので関西本社の上場企業も東海大生お断りだろうな
北海道の公務員や教職員までお断りになれば面白い
483 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:52:27.59 ID:znHs181E0
>>478 巨人以外お断りは、原一族が決めた家族ルールだよ!
>>465、
>>475 場合分けすると、公言しないほうがクジの確率上がるってこった。
あと讀賣はマスコミ持ってるんだからある程度のことはできるよ。
俺は弱小雑誌の編集だけど、それでもライター経由で関係者間の
いろんな情報を流すことはやってる(ちなみに野球関係ではない)
>>481 逆に東海大出で何が何でも取りたくなる選手がどれだけいるんだ?という話も・・・
あのころのロッテはしょうがないよ
汚い球場で500人くらいの観客のなかやってたんだから
基本的にみんな指名いやがった。
囲い込み自体を崩したのは他の10球団的には喝采だし、特攻指名も
ルールの範囲内だから悪くはない。
背番号18譲渡発言、挨拶なし、遅刻…ってなぜこんな地雷をわざわざ
踏むの?態度硬化させるだけだろ。
ドラフト1位枠使ってるんだから何とか入団はさせたいだろ。一応補強
ポイントの先発なんだしさ。なんで碌な交渉の仕方しないのよ。
ハムフロントはなんかトンチンカンだな。
>>484 >場合分けすると、公言しないほうがクジの確率上がるってこった。
根拠が無い。
489 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:54:33.09 ID:s6j5AbqSP
>>460 > 全東海大系列校 出入り禁止っ!!
日本ハムの採用で海洋学部の指定校外されるからやめれ
490 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:54:58.30 ID:S8p0LRONO
クジ外して後の清武のコメント思い出せばなwww
浪人するのが既にわかってたみたいだしな。
来年はドラ1確定だし残り11球団で東浜のクジ引こうや。
それか東海沖地震で一族が津波で死ぬか、テポドンが東海大に落ちるのを祈るかだな
491 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:55:14.47 ID:tPbPpgfT0
でも、日ハムが事前に指名すると伝えたら
変な団体使って、日ハムを困らせるつもりだったんでしょ?
492 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:55:48.34 ID:PO3G554A0
>>468 その割りには巨人ヤクルト西武っていう当時のマスコミ受けする人気球団選んだな
>>489 一応プロ球団持てるほどの超一流企業だから、スポーツは別個にして東海大の
学生が就職できるとは思えないんだけど、あそこ独自の海洋学部だけは指定校
あったりするの?
監督が有藤だったりスタンドで流しそうめんしてたころなら
小池じゃなくても嫌だろうな
495 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:57:30.00 ID:DVoj7YMR0
指名して拒否された場合
その球団は今後2年の1位指名権剥奪でいいんじゃね?
現状だと強行指名のリスクが少なすぎる。
今回みたいに他の球団に取られるくらいならっていう
悪質な指名が出ないとも限らん。
496 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:57:53.47 ID:3CTyevPK0
嫌がらせで菅野のドラフトの年は11球団全部が談合で指名してやればいい。
そうしないと目玉選手がドラフトの年は全部読売に囲われる。
ハムはとりあえず、条件を公言してしまうのがいい。
1.3年で巨人へ格安の金銭トレードに出します。
2.イースタン及び交流戦の巨人戦では登板させません。
3.菅野がベンチ入りする試合では、ベンチ裏とブルペンに
巨人戦中継専用テレビを置き、いつでも見られるようにします。
これぐらいすると会ってもらえるかもしれん。
うまくいって入団してもらえれば、こっちのもの。
本人の気持ちが変わって、条件撤廃の可能性もあるだろう。
499 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 14:58:39.26 ID:Orb+ehjU0
ヤフーとか見てもアンチ巨人の書き込みは酷いもんだな。
指名するのも自由だから、俺もハムを全否定しないけど、拒否するのも自由なんだからそれについてギャーギャー喚くなっていうの。
「強行指名は肯定して拒否はダメ」ってダブスタもいいとこだろ。
関係者じゃない野球ファンなら、今後の成り行きを見守ればよいんじゃねえか。
俺的にはハムにはしっかりと誠意を見せた対応をして口説いて、結果菅野入団が良かったから、遅刻報道にはガッカリだけどね。
>>481 就職斡旋先から日ハムをはずせば問題ないだろ。w
そんなに就職実績があるとも思えないし。
日ハムのほうがそういう団体とのつながりは強固だとおもうけど。
なんせ徳島出身の食肉会社だからね。
>>491 ハムの方が変な宗教団体と繋がってるから無理だよ
>>493 東海大系列の高校も日ハム関連企業の工場から
採用見送られたりして
505 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:00:39.67 ID:Q2Yh8G0D0
「運命は理不尽で残酷」
それでいいのではないか
506 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:00:46.83 ID:tPbPpgfT0
一浪の成功例って、誰かいる?
元木の失敗例しか知らないから
>>485 東海大はレベル上がってきてるぞ。
あと大学だけじゃない。東海大系列の高校も全部、出入り禁止。
原貢氏は系列校の総監督なんだよ。
>>488 根拠てw 数学の初歩だ。めんどくさいからここで全部やらなかったけど
要旨は
>>461で書いてる。
全部の場合分けしたいなら自分でやってみりゃいいだろ。
510 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:02:59.58 ID:LgSuTtKaO
菅野入団拒否のあと仮にWBCの監督に原が再度就任すれば面白い
ハムの選手は当然お断りし、パの選手もお断りするだろうな
巨人と菅野だけでチーム作ればいいw
>>493 プロ野球持ってる企業は超一流じゃないぞ。w
ハムが翻意させるとしたら
○年あるいは○勝でメジャーポスティング認めるって条件だろうな。
巨人行ったら上原みたいにFAの権利穫ってから行けっていわれて
ボロボロになるまで投げさせられる
遅刻報道に関しては報知だけだから、今の時点では何とも言えんな。
とりあえず1ヶ月は進展ないんだろうし、双方とも頭冷やせって話だな。
それで菅野が拒否するならそれは菅野の権利だし仕方ない。
拒否されて逆ギレってのはみっともないわ。
>>424 あれ?受験したのは慶応じゃなかったっけ。
>>448 一時期ゲイ疑惑が出てたな。北陸BCにいった笠原だっけな。週二〜三回
泊まりにいってるとかテレビで流してたよねw
517 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:04:26.64 ID:zJkU7PrN0
518 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:04:40.46 ID:s6j5AbqSP
因みに前スレでは47レスを数えた彼は、
このスレではどこまで行くだろう
>>506 元木はむしろ成功例の方じゃないかと思ったり。
辞めた後もしっかり仕事にありつけてるし。
520 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:06:05.66 ID:Q2Yh8G0D0
ピングドラムを探しに行こう・・・・・・・・
そして、それを手に入れるのだ。
ま、嫌なら社会人でも3Aでもドゾーって感じだ
斎藤もダメなりに来年は仕事しそうな感じになってきた上、
糸数、吉川、矢貫、中村勝、TDN…とまあ先発の駒はそれなりにある
今年の沢村ぐらいの仕事ができれば別だが、新人は水ものだしな…
まあ、いなきゃいないでいいってレベルでしょ
522 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:06:26.08 ID:pe0tsS5x0
今更ながら、巨人はくじ引きにMRマリックを一時雇用すべきだった!
>>508 公言しない方が他球団が更にしづらくなるって主張の根拠が何処にあるんだよって話だよ。
数学云々じゃなくて駆け引きの心理の話だろ、アホか。
まさに日ハム自身が「虚塵が囲い込んでる=他チームが指名しない=籤の確率が上がる」と考えたのに、
他チームに同じ事を考えさせない為には菅野指名を公言して籤の確率が下がる様に思わせた方が良いに決まってる。
他チームだって日ハムが公言してなかった状況で同じ事を考えはしただろうが、
籤で引けても入団拒否される可能性の方を重く見て行かなかっただけだろ。
頭の悪い人はすっこんでて下さい、な?
524 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:06:49.75 ID:c9ZZX8clI
原貢の息がかかった指導者は社会人にも大学にもたくさんいるのに
>>511 そんなあからさまな敗退行為をして
日の丸つけるなんて
国を冒涜する行為だよなぁ
>>524 巨人ファンてこういう言動が好きだな本当に
ワンパターンだよ
527 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:10:36.39 ID:Q2Yh8G0D0
出会いは、
運命を変える。
きっと意味がある。
無駄なことは無いのだよ。
528 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:10:47.05 ID:pe0tsS5x0
原監督いわく、腹たつのーーーー梨!だーーーー!
529 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:10:56.34 ID:c9ZZX8clI
>>526 これで原辰徳に続いて2回目だから良くやるなあwって思っただけだけど
530 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:11:25.89 ID:qYCAI4ix0
あとちなみに層化関係者ってハムの次に多いの虚だからな
>>514 そもそも 巨人ファンじゃない他球団のファンが巨人を批判するのはライフワークみたいなモノだ。w
あいつら、いつもやってるだろ。 今更、何言ってるんだ。。。
そういうアンチどもの言動を、あたかもプロ野球ファン全体の総意ように言い代えてるダケだろ。
笑わせるな。
>>523 >数学云々じゃなくて駆け引きの心理の話だろ、アホか。
その駆け引きを場合分けしてみりゃいいだろ、っつってんだよ。
日本語も読めねーのか、それとも「場合分け」がわからんのか?
534 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:13:28.86 ID:S8p0LRONO
挨拶挨拶言ってるが挨拶行った球団が全て指名見送った事実を忘れるな。
来年ドラフトで
1位 菅野
2位 東浜
にならないような流れにするしかない。虚カスならやりかねないしな
まぁ、プロ選手供給大学は何も東海だけじゃないから良いんじゃないか?w
クジひいた、ニチハムのチビのオヤジ、ぶんなぐってやりたいわ。
バカッ!!
事前に入らない事くらい何で分からんのかっ!!
ってな。w
>>535 就職先も日ハムだけじゃないからな。
お互い、縁切りすればいいと思うよ。
538 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:16:24.60 ID:Q2Yh8G0D0
♪さあ、おもいだしてーーーー
輝いていた頃をーーーーー
夢に生きてた頃を
539 :
人権:2011/10/29(土) 15:16:36.87 ID:JTEi8wwUO
やっぱり人の人生をくじ引きで決めるのはおかしい気がします。そこがそもそもの間違い。
ドラフト結果に従えならば3〜5年でFA可能、もしくはメジャーみたいに即移籍可能とかの契約内容を同意しての契約にすれば問題ない。契約金も内容に準じて決めるならべらぼうな金額にならないでしょ?
それくらいしなきゃ何度でも同じ事の繰り返し。破壊無くして創造なしってやつだと思います。個人的意見ですがね。
日公本社・営業所の東海大野球部出身者(っているのか?)
はこの指名をどう見てるんだろうな?
無理ゲーやらさせられる日ハムのスカウト陣にはちょっと同情するわw
指名の責任者が行けよw
>>506 元木は浪人関係なくアホで練習に不熱心な奴だったから、大森じゃなくて
そのまま1位指名されて入っても、あんまり変わらなかったと思う。
サブ選手のユーティリティとしてはそこそこ使えた。
期待値ほどじゃなかった高卒スラッガーなんて山ほどいるべさ。
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
545 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:20:21.24 ID:xFVXy+jOO
このままハムに入るにしても、2年後再び巨人を目指すにしても、
菅野本人にとって原一族がわめく事によるメリットは1つもないのにね。
あるのはデメリットだけ。
日ハム栗山新監督のマル秘人脈で菅野落とせる!
日本ハムがドラフト1位指名を強行し、交渉権を獲得した菅野智之投手(東海大)の入団に自信を抱いている。
巨人と相思相愛だっただけに交渉は難航必至。だが、大方の予想と裏腹にフロント側は次期監督・栗山英樹氏を
交渉役として直接出馬させることで「勝算あり」と踏んでいるという。
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php さぁ、創価がシャシャリでて参りましたw
>>540 お前すげー頭悪いな。
数学がさっぱりダメだったんだろうことが容易に想像つくわw
ゴミウリのファンって下層民ばっか(笑)
548 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:21:36.71 ID:Q2Yh8G0D0
♪もうすぐ、君が会いに来るよな、気がして、僕は目を閉じるよ・・・・・・・
巨人志望の理由の「伯父さんのチームだから」とかガキみたいなつまらん理由が
そんなに重要だなんて日ハムも思わないだろうからな
「巨人にしか行きたくない でも澤村みたいに『巨人以外お断り』と突っぱねて嫌われたくない」
とでも思ってたのかな
可哀相だけど強い希望があるのにしっかり意思表示しなかった菅野のミスだな
>>470 >そもそも在京で西武巨人ヤクルト以外は拒否って公言
小池って生まれも育ちも岐阜県のはずなのに、地元の中日まで拒否してたんだ
当時の竜も優勝争いに絡めるチームだったんだし、何がそんなに嫌だったんだろう?
長野みたいに地元に居られないような複雑な事情でもあったのとか?
551 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:23:31.37 ID:s6j5AbqSP
ていうか、日本ハム相手に人権を語るなんざ100年早いわ
原貢、テメーも高校野球部員ぶん殴って出場停止になった過去忘れんなよ。
この人権蹂躙ジジイが。
553 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:24:01.06 ID:pe0tsS5x0
挨拶に行けば大丈夫なんて思ってるほうがどうにかしている。
それならばどの球団も挨拶に行ってるだろ!
特別扱いは許されない!
それがドラフトって制度であり、フェアプレーじゃないかい!
ドラフトで指名するのも、指名されて拒否するのも自由
555 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:25:26.50 ID:0HRfEVlb0
しかし新聞とか見ると、張本・星野・江本といった、読売のイヌたちが
声を揃えて「日ハムの指名はいいことだ。菅野君は日ハムに行くべき」
と言ってるんだよな。おかしい。
ひょっとして、落合を監督にしたいナベツネが、原を今年で放逐したくて
菅野の入団も厄介に感じ日ハムと話をつけたんじゃないかという気もする。
556 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:25:28.94 ID:zJkU7PrN0
>>534 特攻隊長・日ハム編成部が居るから心配いらんw
今から来年のドラフトで何やってくれるか楽しみだわ。
>>547 どこに数学は入り込む余地があるんだよって知恵遅れw
公言してた方が牽制になって結果競争率を下げられる、
公言しないでおくと同じ事(虚塵と1/2で競れる)を考えた球団同士が更にかち合う危険性がある、
って心理的な駆け引きの話を更にどう「場合分け」すんだよって?
自分でズレた事言った自覚があるから話をそらしてるだろお前w
>>550 高校も野球留学で長野行って大学は亜細亜だから、
何かあったのかもね。
559 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:28:03.79 ID:ZcNRLF2LO
次は全球団囲い込みで菅野指名しろよw
世間知らずな原一族に世の中の厳しさ教えてやれ
560 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:29:06.73 ID:S8p0LRONO
>>545 貢や親が暴れてるのは菅野に泥かけないようにしてる無駄な抵抗。
どのみち各球場からは大ブーイング必至ですな。
そして守ってもらえる伯父さんは退団し爺は棺桶。
ダルビッシュはDQNな弟とかサセコとかろくな家族がいないから、伯父さんのいる球団で家族が薦める
巨人に入団したいと言う気持ちが理解できないんだろうな。
>>534 流石に東浜2位だと1位枠で良い選手取れたとこが2位枠は無駄にする覚悟で一か八かの特攻をかます可能性が高いだろう。
虚塵がやるなら1位東浜で2位以下でもう虚塵以外には行かないって態度を示した安牌菅野じゃないか?
ボンクラ
人権w
人権云々言うならまずドラフトそのものを拒否しろよ。
トレードを法的に訴えろw
気違いか
566 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:32:00.07 ID:keomGkISO
やぁ、原一族と同じレベルのクズ諸君。菅野君拒否してね、18番とられちゃうから。
568 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:33:25.97 ID:zJkU7PrN0
>>563 2位以下はウェーバーだしね。
もし2位まで東浜が残ってたら、巨人がウェーバー順1番でも無い限りどこかが持ってくよね。
>>433 モロ人質だがいちおう指名される程度の高校スラッガーではあったし、
引退後もブルペン捕手として面倒見てたが、婦女暴行(立件されずに
示談に)だからな。
そういや李の弟の李開も敦賀気比だったよな。数年前のセンバツに出てた。
570 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:33:41.59 ID:fUVse9jP0
気違いは、
20世紀から脈々と根を下ろすメディア業界では
言ってはいけない事なのですよ。
そこのととろをよくわきまえなさい。
571 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:34:46.53 ID:LgSuTtKaO
つかそもそも菅野いなくても東浜囲い込みなんて成功しないだろw
>>557 本当に頭悪いんだな。それとも想像力が足らんのか。
どこの大学出たらそうなるんだよ。東海大(笑)か?
(1)公言した場合
・可能性1
・可能性2
・可能性3
(2)公言しなかった場合
・可能性1
・可能性2
・可能性3
……って、あらゆる可能性挙げてみろよ。(2)の方が確率高くなるから。
お前の過去レス調べたけど今日だけで20前後だし、しかも意味不明な
レスばっかだしキチガイじゃないかよw
574 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:36:14.33 ID:c9ZZX8clI
まあ、ルールに反していないってだけで
菅野の野球人生をムダに狂わせて、その家族の夢もをぶっ壊したのは事実なんだから、一刻も早く謝罪るべきだな。
あっ会えないのかww
575 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:36:55.04 ID:xFVXy+jOO
日ハムが原貢に大量のソーセージを貢げば解決。
あの頃の中日って星野の第1次だけど
すでにタニマチ付き合い云々あったのかな?
小池が名古屋の地域社会だとかそんなこと知ってるかは疑問だが
>>560 原は多分次の監督辞任後も、03年の辞任後のように「特別顧問」とか
何やら肩書きつけて球団に残るだろう。いちおう藤田以来の名監督
だし、東海大系列のパイプ持ってたいだろうからね。
末次だって中大総監督の嫁さん貰ったから、ずーっと球団にいられる。
>>572 どうやったら
(2)公言しなかった場合
の方が可能性が高くなるんだ?
しかもその割り出し数学関係ねーしw
むしろお前が大学出てんのマジで?w
お前も気持ち悪いからこれ以上絡んでこないでね
日ハム指名で会場拍手www
まあそうだよな。
581 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:38:15.55 ID:iYP+Vew20
選手の実家が貧乏ならばこんな事にならなかったのにな
野球選手になりたいのか読売事務職員になりたいか二者択一でいいよ
>>583 大豊って中日職員→野球選手だったよなw
>>574 野球人生狂わすWW
公行けば野球出来るやんWWW
586 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:40:46.81 ID:c9ZZX8clI
>>583 なんでお前の考える二択に菅野が関係あるの?
菅野がどこに行きたいと思ってても構わないし、今回の日ハムの強行指名をどう思ってても構わないけど、
本音と建前を使い分けるくらいの事はしろよってのが感想だなぁ・・・。
特に原貢な。
個人的には近鉄がなくなってからどの球団でも試合が面白ければいいし、
プロ野球界自体がこの先どうなろうが知ったこっちゃねーって感じで見てるけど、
表面上だけでも自分達はクリーンであろうとしていますってポーズをしてくれないと胸糞悪くて仕方ない。
>>584 伊東も西武球団職員だったな。
思えば無茶苦茶な時代だったよな。
590 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:42:49.96 ID:S8p0LRONO
>>563 普通はそうだけど、アホな一族だしドラ1位って言葉にこだわりそうじゃんwww
虚カスフロントは社会人に行って欲しいのが本音
挨拶に行く →「その場で断ったのに指名するなんて、人権蹂躙だ」
挨拶に行かない →「挨拶もなしに指名するなんて、人権蹂躙だ」
結論、挨拶は関係なし
西武は偽装進学(秋山とか)、偽装就職(工藤とか)、プリンスホテル経由とかなんでもありだった。
>>590 社会人に行けば来年東浜、再来年菅野、その次島袋といけるからな
>>591 3時半過ぎに伺います
を3時に来ると言ったことにして悪者にしよう的な幼稚な発想が東海大
>>587 いまだアマ側にその辺があからさまな監督とかいるよね
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
597 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:46:24.33 ID:pe0tsS5x0
ダルさんも言っている!
ドラフトは「全ての人、球団に平等であるべき」
挨拶は関係ない!
挨拶は賄賂を産むからそもそも挨拶自体廃止した方がいいよ!
西武は秋山、工藤、伊東、渡辺智、その他プリンスホテルを使ってやりまくってたからな
あと一番忘れられないのが清原の次の年だったと思うが聞いたことない食品会社にいた
森山良二をいきなり1位指名したやつ。
「森山って、一体誰だよ!」って他球団、マスコミみんなが思った。
599 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:48:05.37 ID:s6j5AbqSP
人権なんて言葉軽々しく使ったら糾弾会に呼びますよ貢さん
600 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:48:49.80 ID:xFVXy+jOO
しかし菅野が入ろうが入るまいが、ハムのイメージは確実に良くなったね。
大人の対応ですかさず東海大に謝罪とか確信犯w
原一族がルンバればルンバる程、ハムに取ってはおいしい展開。
>>594 しかもこの話をねちねち書いてるのが報知新聞という・・・
あの手この手で日ハムの粗探しをして貶めようというのがあからさまで萎えるな。
602 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:50:48.14 ID:SeaSb/VN0
今年の流行語考えてみた
最初は強く当たって流れでお願いします、セシウムさん、人権蹂躙 どうだ?
603 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:50:52.64 ID:7or21kJk0
菅野は好きなところに入ればいい。巨人に入りたい、おじさんの元でや
りたいという子供のころからの夢を貫くのは全然悪いことじゃない。
菅野とその親族以外の奴らが、菅野の進路についてとやかく言うのは大
きなお世話! そういう奴らに菅野の進路を決める権利はない!
それに当然だが、指名された球団入りを拒否してはいけないという法律
も規則もない。一浪して巨人入りを目指してはいけないという法律も規
則もない。進路選択は彼の自由。好きなようにすればよい。
遅刻(は本当かどうか知らんが)&編成トップ不在、は大人の対応と言えるかどうか…w
やるなら球団社長自ら行くくらいすりゃいいのにハムもやる事が中途半端。
605 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:53:38.68 ID:Smnp9tbpO
来年に他の球団が指名するはずw
ダルビッシュみたいにちゃんとした家庭を築けない人間が、原一族のことをとやかく言うのはおこがましい。
と言うか自分自身の家族がバラバラだから、原一族のような結束の固い家族に嫉妬しているんだろ。
>>591 事前に挨拶をして、話をして、お互いに信頼関係を築いていって、それで初めて指名に至るんだよ。
物事には順序ってものがある。
人一人の人生を左右するドラフト。
本人に選択権を与えないドラフト。
だからこそ、球団と選手の間に信頼関係が必要なんだろ?
挨拶一つなくていきなり指名じゃ、「はぁ?」って思われても仕方ない。
608 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:54:49.22 ID:ShuYZ+o20
菅野に巨人、東海大、原一族、
もっともっと悪役になれ。
巨人を下げろw
菅野日ハム入団→巨人に蝶野とのトレードを持ち掛けるでFA
610 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:58:09.32 ID:LgSuTtKaO
>>607 礼儀正しい虚塵さんは当然松本君に指名挨拶したんだよね?w
>>607 挨拶って1位指名とか一部だろ?
事前に挨拶するのが信頼関係だとしたら8位指名でも挨拶してるのか?
612 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:58:56.19 ID:sJ6jBOr40
>>607 それが育成費とかわいろとか怪しげな方向に行くんだよ。
そんなものを認めるか一部特定の選手も一部球団もつけ上がる。
614 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:59:12.72 ID:xFVXy+jOO
何を言っても、「ハムはルール通りに行動した。」
ただそれだけの話。
原一族が喚けば喚くほど、自らの立場が悪くなるだけなのにw
野球馬鹿一族にはわからないか。
615 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 15:59:51.15 ID:SDmmShOhO
何を言っても
他球団拒否などと言う寝言を認めることはドラフト制度そのものの否定。
しいてはプロ野球ペナントレースにおける公平性根幹の否定
浅尾に逆指名させた糞味噌がうらやましかったんだろ原は
>>419 同意。
「3時半過ぎ」って・・・。
「過ぎ」って何だよ「過ぎ」って。
そんなアバウトな約束普通するか?
誠意を見せようという気持ちが全く感じられない。
ごくごく一部の選手と球団の我儘を認めることは制度そのものの崩壊につながる。
620 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:04:06.53 ID:c9ZZX8clI
>>607 特に菅野の場合、巨人以外拒否ってのは想像できたんだから、指名して良いかどうか聞けばいいんだよな。
しかしダルは凄いなあ
こんなピッチャーがいなくなりゃ、かなり戦力ダウンすると思うけど、
だからって、菅野指名はないわ
今んとこ交渉の切り札が栗山?
どう考えても菅野にとって栗山が特別な存在とかあり得ないし、とる気ねえだろ
創価パワーも読売相手じゃ発揮できんだろうし、原貢、菅野父は激怒中
これ、本当にただ菅野の1年か2年をムダにしただけじゃね?
621 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:04:07.55 ID:OzPXuKUv0
挨拶=取り巻きに撒く金と解釈すれば納得
以前他スレでも話してたんだが、きちんと挨拶して最大限の誠意見せて、なおかつ
引退後も面倒見のいい人気球団(SB・中日・阪神)なら読売ほどではないにせよ入団
の可能性あったんじゃないの。
ハムは人気球団だし、雰囲気もいいし、戦力も整ってて優勝も狙えるいいチーム
だが、梨田から栗山の一件といい、背番号18譲渡発言といい、功労者や強行指名
選手(鎌倉・須永・木下)を容赦なく切り捨てるフロントの徹底した合理主義が怖い
だろうし、ましてや挨拶もなく特攻して遅刻だろ。
なんで入団させる努力を怠ったんだ?元々原一族のガードが異常に硬い選手だった
んだからそこを崩すために努力すりゃあいいのに。東海大の選手を他にも多数指名
するとか。
しかも「3時半過ぎ」と言って文字通り「3時半過ぎ」に来ると言う・・・w
>緊張した面持ちの日本ハム・大渕SDらが東海大の野球部合宿所に到着したのは、午後3時42分だった。
菅野はCS見てるかな
ダルビッシュ手本にハム入りは良い選択だと思うぜ
625 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:06:40.10 ID:JsPugU280
これで菅野が日ハムに入団すれば一躍人気者だろうな。
まず無さそうだが。
まぁ、騒いでも今年菅野が巨人に入団することは出来ないからw
巨人ファンもっとやれw
表向きは挨拶もできないから
挨拶がなかったとも言うべきじゃないんだけどね
例えば球団は可能性を感じていても
無名だし本人もプロからの指名はないと思ってるような選手には裏で
「志望届出しといてね」ぐらいは言うんだろうか
前までは指名されたのをパソコンの授業で知ったとか
化学科で白衣着てたとか次の日会社の人に教えてもらったとか
そういうのが面白いと思ってるんだけど
もう少なくともハムとの交渉決裂までは菅野に巨人は手を出せないんだからさ。
松本竜也の話でもしてろよ。
629 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:09:02.81 ID:xFVXy+jOO
別にハムは入団して貰わなくても構わないからな。
これだけ存在感示せれば充分よ。
円高なんだし、浮いた金で外人でも連れてくりゃいい。
菅野が日ハムに入団する見込みってあるのかね?
入団しなきゃドラ1枠無駄にして他球団に差を付けられただけだし
原一族、部落民だろうなw
球界のエースが交渉につきそえばいい。
会いもせず追い返したとなったら
完全に管野側はヒールになるから。
しかし巨人ファンがここまでアホやと思わんかったな
636 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:10:54.13 ID:1LATwlGcO
人権蹂躙は言い過ぎだろ。これからお世話になるかもしれないのにさ。
638 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:11:16.49 ID:fUVse9jP0
>>623 ACのCMがリニューアルしたのでしょうか?
こだまでしょうか?
何でしたでしょうか?
>>576 中日の酷いタニマチ付き合いは
星野が選手の前からあった
640 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:13:03.81 ID:c9ZZX8clI
>>632 特に材料がない時はタイムリーな話題で上下するだけ
菅野指名なんかで会社そのものの評価が上がるわけじゃないから
来年、日ハム希望選手がいたら
他の10球団は譲ってやってほしいなw
東浜単独指名なりそうならもっかい頼むわ
642 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:14:39.91 ID:JsPugU280
>>640 イメージアップは重要だよ。
そのためのプロ野球でもあるんだし。
宣伝効果もないのにプロ野球経営なんてリスク負うヤツなんかいないよ。
このあと菅野は家族会議するって言ってるけど、原辰徳はそれに加わったら
どうなるの?
伯父としてはいいけど、巨人の監督として加わるのはまずいよね。
株価なんて当てにならんな。
うちの会社も、ちょっとした提携とか発表しただけで業績よくないのに急騰したりするし。
どこどこの球団じゃなきゃ野球選手になりません!
こんなこと言うように育つ人間なんて大リーグにも一人もいないのにな。
日本にもほとんどいないのにな。
<東海大>「巨人コーチから練習メニュー」 選手がブログに
毎日新聞 10月12日(水)21時33分配信
東海大野球部の選手が、個人ブログに「プロ野球巨人の2軍トレーニングコーチに練習メニューを渡された」
との趣旨の記述をしていたとして、全日本大学野球連盟が同大学の加盟する首都大学野球連盟に調査報告を求めたことが12日分かった。
>>622 オマケに梨田の「斎藤の背番号を〜」発言だからな(冗談にしても)。
トレードに関す言動を見てもハムフロントは人間の感情面を軽く見過ぎてるきらいがある。
>>630 トレードの意義が〜トレードの意義が〜と言いつつ無理筋に特攻して
その「トレードの意義」を自らフイにしてりゃ世話はないよな。
>>641 そうやね
12球団OKっていう有望選手もいるんだしね
アホな強行指名しちゃダメだよね
巨人ファンがアホというより、面白がってる報道と、それに影響されまくる野球ファンがアホ
650 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:18:05.33 ID:xFVXy+jOO
それも伯父さんがいるからだからな。
日本人が一番嫌うパターン。
651 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:18:44.05 ID:JsPugU280
>>647 日ハムはドラフトの意義を世間に説いただけだよ
そして世間の皆様のほとんどが評価しているわけだ。
652 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:19:40.92 ID:pe0tsS5x0
浪人させる!菅野「だまし討ち」原貢氏激怒!
菅野よ、おまえはいっちょまえの成人だろ!
マザコン、ファザコン、アンクルコン、グランドファザコン!
って一生言われ続けるぞ!!!
トレードの意義ってなんだよ俺、ドラフトの意義だよorz
巨人は人権蹂躙のトレード一切禁止でいいんじゃないか?
株の専門家なんて適当なこと言ってるだけ
おれはハムの株主だけど、今回の「急騰」菅野は関係ないと断言出来る
>>649 日テレなんてドラフト前日に特集組んでまで菅野があたかも巨人入団するような報道してたよ。
そこに疑問を感じない奴がアフォで、
疑問を感じてた奴はみんな日ハムを評価しているわけ。
>>631 俺もそうかもと思った。元々福岡の家系だし。
大リーグの場合は日本と違って球団移動が簡単だからな
日本はFA取得に野球人生の半分がかかる
しかも一番いい20代がつぶれる
行きたい球団がある場合は行けるようにするかFA取得期間を半分にするか
は必要だと思う
メジャーは毎年何十人も指名する上、世界中から選手が集まってくる。
NPBとは比較にならない。
660 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:25:28.46 ID:zJkU7PrN0
>>643 こういうのって難しいよね、いくら血縁でも交渉権逃したチームの監督だもんね。
一緒に飯食ってる写真でも出たら、誤解するなって言う方が難しいよ。
原さん的には「最後はお前が決めろ」くらいしか言えないんじゃないの?
でもおじいさんが結構厄介っぽいからねぇ。。
モンスターおじいちゃんやな。
>>658 どっちにしろまず完全ウェーバーにすべき
>>656 菅野が入団したらね。しなきゃただの馬鹿だけど
日ハムがドラ1に出す金もないなら話は別だが
不信感とか人権とか色々言う前に
他球団からの指名を避ける為だけに使ったメジャー宣言に対してどう言い訳するの?
巨人以外ならメジャー行かせるって言ってたのに浪人とか社会人とか言い出だすとか
メジャーって言葉を本人行く気ないのに使っておいて何も思わないのかね
>>631 気にいらねえやつをアイヌだの層化だの朝鮮だの言い張るお前みたいな
差別主義者のうんこ野郎はむかつく。
伝統的部落産業の徳島の一精肉業者から超一流企業にまで成長した
日本ハムまでディスってることに気づかないのか。
原一族のダーティな態度と出自へのゲスいデマは関係ねーだろうよ。
>>663 しようがしまいが、ハムの評価は上がるんだよ。
第一、菅野に限らずドラ1が必ず活躍するなんて補償はないから。
獲れなかったから負けなんて発想がそもそもおかしい。
667 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:29:49.36 ID:0hPXgGgdO
>>651 世間のほとんどが評価?
はぁ?
頑張ってんのはアンチだけだろがw
特番でもハムが悪者扱いだったぞw
>>651 まだ入団拒否と決まった訳じゃないが無理筋に特攻して1位枠無駄にして
ドラフトの意義である戦力均等のチャンスを現実に逸しても、当の日ハムファンは納得するのかね?
外野は無責任に面白がって褒めてもられるだろうけど。
>>666 別に日ハムの評価などどうでもいいけど?
どうしても評価云々なら菅野を入団させてみればいいと思うよ。
>>667 特番wwww
そりゃマスゴミはハムを悪者扱いだろ
それに踊らされる奴がアホだって何で気づかないの?w
672 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:31:09.30 ID:0hPXgGgdO
>>645 今年長野は首位打者に
内海は最多勝に
彼らの選択は正しかったねw
マスゴミに洗脳されてる奴まだいたんだw
674 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:31:16.49 ID:CbPF10jP0
菅野はプロには要らない。
こんな一族がいるからプロ野球が
廃れるんだよなー。
たたけばいくらでも埃がでてきそうだよな
<東海大>「巨人コーチから練習メニュー」 選手がブログに
毎日新聞 10月12日(水)21時33分配信
東海大野球部の選手が、個人ブログに「プロ野球巨人の2軍トレーニングコーチに練習メニューを渡された」
との趣旨の記述をしていたとして、全日本大学野球連盟が同大学の加盟する首都大学野球連盟に調査報告を求めたことが12日分かった。
そもそも巨人以外ならメジャーなんだろ?
浪人とか就職とか事前に公表してないしこれは「公約違反」だろw
>>645 でもそっちの方が中心選手になる確率高いんだよね
12球団どこでもOKっていう選手よりもね
>>672 ドラフト制度の根幹を崩壊させておいて自分たちだけは安穏としてるような輩だよ
もう巨人はドラフトに参加しないでいいだろ。
取り放題でとればいいじゃないか?
>>670 お前がどうでも良くても
日ハムを評価している人が多いの。
それが現実なの。
もしハムに行かなきゃ貴重な1位枠無駄遣いしたことになるんだから、
きっちり耳揃えて補償しろや。
>>678 菅野が入団しないと何でハムの財布が痛むの???
>>677 ドラフトやる必要なし派か。
それはそれでいいいじゃね?
巨人なくてもプロ野球はできるし。
>>676 そもそも日本ハムはピッチャーには困ってないチームなのに菅野を強行指名するっていうのもちょっと筋が違う気がするけどね
解説者とかでも日本ハムが非難される理由はないみたいに言ってる人が
ほとんどじゃないの?
>>680 指名するだけなら誰でもできるんでw
世間では成功の見込みのないことに手を出すのを馬鹿と言うんだよw
>>666 >第一、菅野に限らずドラ1が必ず活躍するなんて補償はないから。
自己矛盾。
そんな保証のないものなら躍起になって囲い込みを潰しに行く必要もなかろうて。
しかもドラ1を獲れなきゃ「ドラ1が活躍する可能性」すら最初から得られないと言うw
他の選手だってそれぞれ行きたい球団あっただろうけど
なんでこいつだけ子供みたいに駄々こねてんの?まじ頭沸いてる。
日本のドラフトは指名被ったらクジ引き
MLBはドラフト指名された選手にも代理人制度が認められてる
MLBはドラフトで取って即トレードするのは当たり前
日本はFA取得に時間がかかる
ドラフトは勢力均衡のためというのは後付け(本来は契約金の抑制)
幼少期からトヨタと相思相愛なのに
クジ引きで決まったからマツダに行けっていうようなもんだぞ
菅野は大学に入ってから急激に伸びた選手だから1年のブランクはデカい気がする
>>669 菅野の入団がなくてもそこそこの指名なんだけど、地元の武藤を楽天に
獲られたのは地味に痛いとこだろうな。
補強ポイントの先発としてはあってるから、指名したかったり、念願
果たせて交渉権得たら獲得努力をすべきなのにマイナスなこと
ばっかりやってるのが意味不明。
高年俸選手の見切り方とか、刷新後のハムフロントの手腕は経営的
には見事なこともあるんだが、今回の入団に関してはダメダメな感じだな。
>>683 おいおい
スカウトや周りの人間の給料はタダか?
日ハムに素直に入れば、好印象になる。
じゃないと、今後ヒール扱い決定でしょう。
694 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:36:37.18 ID:pe0tsS5x0
菅野君、日ハムに入って、
憎き清武がいる巨人と日本シリーズで戦おう!!!
そうすると親戚対決見られるじゃないかい!
ドラ1枠が貴重貴重言ってる奴はプロ野球全然見てないのかね。
ドラ1が泣かず飛ばずなんていくらでもあることなんだけど。
そんなもん大した問題じゃないわ。
辻内とかどうなってんだよ。
>>693 それって
菅野にとんでもない重荷を背負わせた最悪の球団だな
行きたい球団がないなんていう選手は一人もいない。本心ではな。
ヤンキースじゃなきゃ野球選手になりません!ww
<東海大>「巨人コーチから練習メニュー」 選手がブログに
毎日新聞 10月12日(水)21時33分配信
東海大野球部の選手が、個人ブログに「プロ野球巨人の2軍トレーニングコーチに練習メニューを渡された」
との趣旨の記述をしていたとして、全日本大学野球連盟が同大学の加盟する首都大学野球連盟に調査報告を求めたことが12日分かった
だいたい巨人なんて金球団じゃん
昔みたいに憧れてる人はいねーよ
日ハムが正義で巨人がクソ。
699 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:37:56.34 ID:b1VoG7E30
そもそも逆指名制度あった時期とない時期とでの不公平感こそ問題にすべき
有望選手にはある程度の特権は認めていいと思う
>>698 必要のない選手を指名するのはどうかと思う
>>699 はっきりいってクジを2回外した横浜と大して変わらん。
それどころか球団のイメージアップした分ハムの方がよっぽど勝ち組。
>>700 やっぱ誠意は必要だよね
日本ハムにそれが感じられないのが残念
>>695 そりゃ以前の大学BIG3とか活躍しなかったドラ1だって腐るほどいるが、
スター選手を生んでる順位ではあるのは間違いないだろ。
現行制度でも唯一の競合くじのシステムを残したんだから。
それこそただのアンチ的に読売に難癖つけたいだけじゃねえの。
辻内は今だけは明るい。フェニックスでキレキレだったので。
>>695 お前こそ見てないだろ
現在プロで活躍してるやつのドラ1、2率を調べてから書き込めよボケ
>>695 だからドラ1がその程度のものなら何を躍起になって相思相愛に割って入ったり、
世間から喝采浴びてるだとかホルホルしてんだ?w
相思相愛www
巨人ファンはこれがあれば誰でも入団できると勘違いしてるから憤ってるんだろ?w
709 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:42:35.55 ID:0HRfEVlb0
読売のゴミ信者は、ルール破り(談合密約)を平気で公言し、
ルールにのっとった指名を「許せない」などと騒ぐのは
まだいいとして、この指名に圧倒的に絶賛の声が多い現状や
「無法読売ザマを見ろ、これが天誅だ」という声が山ほど
響いているのを「本気で」認識できてないらしいんだね。
もうシャブ中患者と同じで、世間には見えるものが見えず
ありもしないものだけが見えているんだろう
710 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:43:13.42 ID:L+XTvrNu0
その選手を欲しいと思えば指名すればいいし、交渉権獲得しても入団拒否されればその球団に魅力がないだけ。
今の制度でルール違反でもないんやったら指名したらええ。今の制度がおかしいんやったら変えればいい。
>>705 今の日本ハムに即戦力のピッチャーは必要ないのは確かだよ
即戦力のスラッガーが必要なんだけどね
712 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:43:21.61 ID:xFVXy+jOO
まず毎年の目玉には行くというハム編成の方針がある。
菅野以外の競合指名で外すリスク、
意中外の単独指名選手に投資するリスク、
菅野が入団しないリスク、
競合で菅野を外すリスク。
これらを考慮して菅野指名に至っただけで、
入団しないならしないで別に構わないって話だよな。
713 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:43:36.97 ID:CbPF10jP0
菅野ってプロで通用するの。
相思相愛なら自由に選べるってんなら、松井奪ってんじゃねえぞww
>>690 そうそう、ドラフト導入自体は池永の契約金高騰で始まったのにな。
逆指名だって読売のゴリ押しじゃなくって、根本マジックなどの寝技
を抑制する為に生まれた。勿論、根本マジックはルールの範囲内で
曲芸やってただけだけど。
>>712 だから指名権捨ててるってことなんだよね
>>709 ルールを守ってるから問題なしというわけにはいかない
わざわざ明記していないだけでどんな世界にも慣習はある
718 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:45:04.28 ID:QSRjX2Wp0
>>708 そうそう
血縁関係とか
子供のころからの憧れとか
巨人以外入団拒否とか言えば確実に入団できると思ってるやついるよな
719 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:45:06.59 ID:0HRfEVlb0
しかし新聞とか見ると、張本・星野・江本といった、読売のイヌたちが
声を揃えて「日ハムの指名はいいことだ。菅野君は日ハムに行くべき」
と言ってるんだよな。おかしい。
ひょっとして、落合を監督にしたいナベツネが、原を今年で放逐したくて
菅野の入団も厄介に感じ日ハムと話をつけたんじゃないかという気もする。
720 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:45:45.51 ID:b1VoG7E30
巨人はくじ引き当てる練習でもしてなさい
>>711 事実上のドラ1枠放棄だろうね
本気で菅野を口説く気なんてあるはずもないし
ソフバンと相思相愛だった大嶺に割って入って獲得したロッテと
それに文句ひとつ言わなかったソフバンと
きちんと自分で考えてロッテに入団した大嶺はほんと素晴らしいよね
>>714 まあ相思相愛の方がいいんだけどね
昔と違って今ならそれも可能だと思うよ
張本はハムOBだけどな。
来季エース投手氏チームに残る
場合はそれこそ投手王国の
立国のため、エース投手が万が一
移籍するようなことがあるのなら
それこそ柱になる投手が必要。
だから普通に考えれば指名は
ありえたように思える。
そもそもの話として
すばらしい野球選手がいるのに
その選手が市場価値に見合った対価を得られないから
みんなメジャーにいっちゃうんでしょ。
元広島の黒田は最終年でも年俸3億
メジャーでは3年39億
黒田には年俸13億の評価価値があったのに
長らく2億円程度しか出せなかった球団にいて、
かわいそうとしかいいようがなかった。
ただでさえ野球は人気がなくなってきてるのに終わってるな
もう来年から巨人が好きな選手好きなだけ入れろよw
ドラフトで入れたい選手取られたら一年遊ばせて次のドラフトで取れよw
今回の入団が流れて浪人で来年巨人入団とかになったら
他球団も遠慮せずに学生時代から選手に色々してあげて
ドラフトで狙った選手完全に取れるようにしたらいい
ドラフトで他球団に取られたら一年遊ばせる、これの繰り返しでもういいよw
憲法違反wwwwwwwww
G渡辺会長
”ドラフトには不満「憲法違反だ」”
>>722 そしてその結果が・・・
誰もああはなりたくないんだよ
チーム、プレーヤー、両方とも損しちゃったじゃん
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:48:14.76 ID:qdiynvlS0
ていうかいまの巨人華ないし弱いし魅力ないだろ
紺田とか古城とか元日ハムの2軍レベルのやつ普通に使ってるくらいだし
日ハム1軍で巨人2軍みたいなもんや
全盛期の高橋松井清原いたころなら憧れるのもわかるけど
731 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:48:27.20 ID:ic4RVXcQ0
絶対に日ハム入りはないな
交渉の席にもつかせる気ないよ
拒否なら社会人でトップになって巨人入りが望ましいな
浪人はやめたほうがいい
キャリアに空白を作るだけで不毛だから
>>722 大嶺はロッテに指名されても会見では1位指名してもらって感謝してますって言ってたのに対し
菅野は礼すら言ってない。大学生なのに情けないというか子供だな。駄々こねてるし
親の借金に便宜図って恩を売りつけ相思相愛ww
菅野のプロ志望届けには
巨人のみとか書いてたのかよw
>>669 常識的に考えて1年トレーニングとかは
やらないでしょうよ。非常にもったいない。
736 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:49:42.34 ID:YJDkk2js0
絶対に日ハム入りはないな
交渉の席にもつかせる気ないよ
拒否なら社会人でトップになって巨人入りが望ましいな
浪人はやめたほうがいい
キャリアに空白を作るだけで不毛だから
>>711 ダルが抜ける可能性、ローテの2枚が外人って事を考えると必要ないって事はないだろう。
マサルさんももう来年は34歳だしな。
まあ優先度は野手>投手だろうけど。
やっぱ希望のチームに入らせた方がいいよね
有望プレーヤー全員が全員、希望球団があるってわけでもないからね
報道では
神宮大会終わるまでは交渉するなって話でまとまったみたいだね
神宮大会終わるのは11月下旬だよ
どういうレスをするにしてもだが世間は〜
だとか多数の人間がそう言わないと正誤を判断しようとしないの?
そもそもの話としてハムはクジで当てた後に菅野を説得させる自信があったのか?
長野の例を出すまでもなくハムにそんな交渉力があるとは思えん
>>717 挨拶とか言うが、そもそも出来ない雰囲気にさせてたのが巨人だって自覚ないの?
本当に選手がこの球団に入りたいってだけで他球団から挨拶来なくなるとでも思ってるのかね
今の挨拶すら難しい状況を作った張本人が人権侵害とかwww
743 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:51:52.86 ID:YJDkk2js0
絶対に日ハム入りはないな
交渉の席にもつかせる気ないよ
拒否なら社会人でトップになって巨人入りが望ましいな
浪人はやめたほうがいい
キャリアに空白を作るだけで不毛だから
>>740 サカ豚が世界では〜とか言うのと同じだろ。
自分が多数派じゃないと安心できない。
菅野って貢から見たら孫だろ?
こんなことして孫が世間からどう見られるかって考えないのかな
自分のメンツしか頭にない老人
>>742 挨拶ができる雰囲気だろうがそうでなかろうが
門前払い喰らおうが無視されようが
熱心に大学に通って、試合球場に通ってラブコールを送る。
それが営業の基本にして大前提。
>>722 ロッテは特攻したけどきちんとその分の誠意は見せた。石垣島をキャンプ地に
したり、異例の背番号与えたり、翔太を獲ったりと色々と頑張ってる。
ロッテは特攻はするが誠意は見せる球団。ヤクルト志望だった斎藤だって
海外遠征までマークして喜ばれてた。ハムはいきなり特攻したけどな。
ただ、特攻自体は別にルールの範囲内なので何の問題もない。
そして交渉権だからそこに誠意を感じないで入団しないのも選手の自由。
ただ、獲得できなかったらフロント的には失敗。
今度からくじを先に12球団で引いて、
1番から順に、好きな選手を取っていけばいいんだよ。
入りたくない人は2年間ドラフト禁止。
2順目からは、従来どおりのドラフトで。
749 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:53:36.73 ID:15H1aQo20
>>742 それでも中日はちゃんと三顧の礼をした
相手がいなくても名刺を置いてきて誠意を見せることはできる
社会人では当たり前の行為だ
よく問題がおこるような。
挨拶がしにくい空気は読むのに、指名しにくい空気は読まないとか笑わすわ。
752 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:54:02.83 ID:L+XTvrNu0
人権侵害ってなんやそれ?誰でも希望球団に入団できるなんて保障ないやろ。
すんなり一本釣りだったら澤村同様一生ヒールのレッテルを貼られてた
ハムは菅野にチャンスを与えてくれたのだよ
巨人ファンは世間に反発してる俺かっこいい!
なんでしょ?w
755 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:54:27.99 ID:xFVXy+jOO
入団しようがしまいがどっちでも良かった訳で、
ある意味ではハムに存在していたリスクはクジ引だけだった。
だからこその、あのガッツポーズだったのだろうw
巨人に入って読売の女子穴とはめちゃった結婚するのが夢だったんだろうなぁ。
なんだかカワイソス
プププププ
>>742 上位で指名するなら挨拶するのが慣習だろ
出来ない雰囲気だったから挨拶せずに強行指名?
スカウトが挨拶すらできない関係なのに菅野入団を説得できると思ってるの?
出来ないのに指名したのならただの嫌がらせだろ
>>741 長野はそもそも4位指名だろう
あの年の巨人は金刃1位とか変なことやってたし
しょうがないからうちが取って後で巨人に入れるように便宜計らっとくかって感じだったろハムも
虚塵叩いてる俺って大正義の味方、カッコイイ!
なのか?
760 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:55:20.82 ID:b1VoG7E30
>>742 菅野への挨拶自体は9球団が参加してる。
日ハムのステルス方式もアリっちゃあアリだが、原一族と読売志望の
ガードが硬いのを考えたら無謀。
762 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:56:26.62 ID:gEM2neoc0
要するにプロ野球って終わってるね。
相撲とたいしてかわりまへん。
日ハムスカウトの話は、
ゆとり営業マンかってくらいに自分擁護の言い訳ばかりだよね
あれじゃ大手企業では仕事できても零細では営業マンできないわ
764 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:57:11.13 ID:TNeVImaH0
将来のある若者の希望を踏みにじった最低の球団だな
長野のときで懲りたと思ったのに、何の学習能力もない
企業イメージが大幅に悪化したよ
そもそもこの件を問題視している奴がアホなだけなんだよね。
何の問題もないのに。
>>749 東海大も管野もプロ野球機構にたいして何の誠意ももってないよな。
そんな奴に誠意が誠意を語るww
あいつらにとって巨人>>>>>>>>>>>>プロ野球機構なんだろう
767 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:57:54.90 ID:sJ6jBOr40
768 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:58:27.30 ID:LgSuTtKaO
澤村は何の理由もなく囲い込んでおいて菅野は血縁なんで遠慮して下さいw
こんなの通用しねーよw
そうだね、菅野を虚塵が単独指名しててもなんの問題もないし。
770 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:59:37.46 ID:gEM2neoc0
>>764 ガキくさい発想だなー。
小学生かな??
771 :
名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 16:59:40.17 ID:Wdksk5V40
これで菅野と原親子はすっかり世論を敵に回したな
772 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 16:59:47.47 ID:VNdxgxqn0
違憲って具体的に何条何項にひっかかるってナベツネは言いたいの
でも実際は合憲合法なんでしょ?
理由も含めて賢い人教えて
久ンゴwwwww
しかし日ハムは見る目があるからな。育成もうまいし。
管野は野球選手としてはいいんだろう。
まあ本人は野球選手になるんじゃなくて読売職員になりたいらしいが
長野のときはどちらかというと日大の監督の問題じゃねーの
776 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:01:43.34 ID:b1VoG7E30
菅野の一本釣りを批判したら巨人ファンは
じゃあ他球団が指名すればよかったとか言うんだろw
777 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:01:43.35 ID:2CW9EOM40
阿呆
778 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:02:04.00 ID:QSRjX2Wp0
で、巨人は懲りずに来年からも同じように囲い込みをするんだろ
規約で事前の接触自体なくせよ
779 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:02:43.18 ID:gEM2neoc0
巨人なんて全て自作自演だろ。
菅野の同情なんて所詮自分達がつくりあげた演出。
ドラフトが法律違反だったとしたら、憲法違反というより独占禁止法違反だと思うが。
>>757 上位だと挨拶が習慣っておかしくね
下位指名でもプロとしてスカウトするわけだから相応の実力があるはず
当然競争原理は働いてるのに下位だから挨拶しなくていいってのはないだろ
挨拶が必要ってなら全指名候補に挨拶しないと
783 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:04:22.74 ID:L+XTvrNu0
まあどうしても巨人じゃないと嫌なら次の機会を待つしかない。ルールやねんから、おじさんが巨人の監督でもどうしようもない。
>>776 他球団も指名すればよかったんだよ、
と言うだろうし指名したらしたで、
拒否されると分かってんのに誰も幸せにならない無駄な指名してんなよ、
と言うだろうな多分。
タツノリハム行き薦める
↓
タツノリかっけー!
↓
菅野ハムでFA権獲って将来一緒にやれることを誓う
↓
マスコミ大賛辞
読売はこの流れに持って行きたいだけだと思う
読売は松本に事前挨拶したのか?
外れ1位までには消えるはずの逸材って評価されてた選手だろ。
菅野一本釣りできたら指名できるはずがない。
松本の親や学校が「だまし討ち」とか言わなくてよかったな。
どこかの親や学校と違って人間ができてるわ。
787 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:05:53.59 ID:Cwx85RUV0
東海大へ抗議のメールしようぜ!お前らの顧問だかこそ何様だ!侮辱するにも程があるわ!
788 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:05:56.94 ID:/JQMNgx90
むしろ入団交渉しなくてもいいでしょ
あんなのいらんいらん
789 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:06:02.22 ID:QSRjX2Wp0
>>781 巨専のなかに天罰、天誅ってレスなんこかあるけどなに?
アホなのw
790 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:06:04.27 ID:b1VoG7E30
原と一緒がいいなら球団職員として雇ってもらえ
>>781 予想通りって感じだな。
虚カスが調子づくのも面白くねーな。
「職業選択の自由(憲法21条)」は
「好きな職業を選べる自由」のほかに
「働く場所を自由に選べる(経済活動の自由)」も保障している
つまりプロ野球選手になることだけでなく、
好きな球団で選手として働くことも憲法21条で保障されている
ドラフト制は選手の職業選択の自由を制限していることになり明らかな違憲である
>>786 日米12球団のスカウトが見に行って挨拶した中に読売も入ってるけど。
じゃなきゃ予想外の特攻されてもすぐに次に移れないだろ。
794 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:07:55.47 ID:LgSuTtKaO
>>789 奴らにとってナベツネ=読売は神なんだろW
795 :
名無し募集中。。:2011/10/29(土) 17:08:05.89 ID:OiRj/BY00
これが真のドラフト制
希望通りの球団にばっか入れるならドラフトの意味なし
どこだって実力のある選手はほしいに決まってる。
実にフェアですばらしい制度だ( ゚д゚ )
日ハム人気ねえw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>748 それ今のシステムとほとんど変わらんようなw
そのやり方でもハムが巨人より先の順番引いてたら
同じことになってたわけだし
それに2年間ドラフト禁止ってのも、現状でもどこにも所属しない
野球浪人以外の選択肢取るなら自動的にそうなっちゃうわけで
あんまり意味があるとは思えんな
子供の頃好きだった巨人
今では…。
799 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:09:35.72 ID:RlqzCPX+O
vipper2*
>>782 むしろ逆だろ。本来は選手側ドラフト志望届だしたならすべての球団に挨拶すべき。
まああいさつ=わいろになりやすいから本来接触そのものを禁止すべきなんだが
<東海大>「巨人コーチから練習メニュー」 選手がブログに
毎日新聞 10月12日(水)21時33分配信
東海大野球部の選手が、個人ブログに「プロ野球巨人の2軍トレーニングコーチに練習メニューを渡された」
との趣旨の記述をしていたとして、全日本大学野球連盟が同大学の加盟する首都大学野球連盟に調査報告を求めたことが12日分かった。
全日本大学野球連盟は日本プロ野球コミッショナー事務局にも連絡した。
801 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:09:56.70 ID:zLuJE2Ab0
来年はうらみっこなしで公平に12球団でくじ引きしましょう!!
>>792 浪人するのも入団するのも自由だよ
あとプロ野球選手は個人事業主だよ
なんて素晴らしい球団なんだ
日本ハムファイターズ
>>423 それ思い出すと、東海大パイプもあるし選手の面倒見のよくて優勝
狙える人気球団だから、原貢のご機嫌とってOKさえ引き出せれば
中日はいけたかもね。
805 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:10:21.56 ID:b1VoG7E30
>>792 希望する職場で働けない人なんていくらでもいるだろ
806 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:10:29.87 ID:gEM2neoc0
>792
職業選択って、職種でしょそれ??
チーム選択なんてどこで唄ってるわけ?
プロ野球という職種は選べてるんだから、ルール乗っ取りなよ。
地方公務員の教師とかだって配属先の学校は決めれないぞ。ばか。
807 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:11:07.09 ID:LgSuTtKaO
>>792 君は上司から転勤指令言い渡されたらケンポウガーってほざくのかねw
いやならプロ野球選手あきらめて東京の読売新聞社で働けばいいだけw
挨拶っていう意味なんですが、
これは、「はじめましてこんんちは
○○球団です。よろしくお願いします。」
という意味なんでしょうか?
それとも具体的に○位で指名するとか
いうようなことを伝えることを
意味しているのでしょうか?
809 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:12:10.25 ID:LgSuTtKa0
正式ルールのでやったのに人権蹂躙、道理的とか見苦しいww
>>792 トレード権放棄宣言とみてよろしいでしょうか
巨人様
811 :
名無し募集中。。:2011/10/29(土) 17:12:21.99 ID:OiRj/BY00
清武が当たりクジ置いていっただけでしょ
それを日ハムが拾っただけ
なにか文句ある?(`・ω・´)
812 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:12:58.30 ID:zqrmH/oJ0
虚塵と虚カスは何でも自分たちの思い通りにならないと気が済まない。要は頭の中はガキってことだ!
813 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:13:00.14 ID:B+2CgOjf0
>>806 アホか、公務員じゃない、学校で例えると私立。
経営母体が別々だろうに。
話がでかくなるほど週刊誌が動いて読売が苦しむだけwww
原一族も東海大も丸裸にされるぞwww
>>802 だからむしろこれに引っかかるんじゃないかと。
独占禁止法第8条 事業者団体規制
1.一定の取引分野における競争を実質的に制限すること
後、ドラフトとは関係ないけど、野球協約はこれにも引っかかるんじゃないのか。
3.一定の事業分野における現在又は将来の事業者の数を制限すること
>>802 といってもプロ野球の選手はNPBと契約しているわけではなく、
球団と契約しているのでNPBは一つの会社で、
各球団は1つの部署である、という考え方は成り立たないな
経済活動の自由は憲法で保障された権利なんだし、
これを制限される今のドラフト制度は明らかに間違ってる
菅野は犠牲になったのだ
817 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:13:34.08 ID:bpfxy2Vn0
報道による暴力はやめよう。
>>792 それを言ってしまえば、システムに
問題があるのは承知でしょ。
承知の上でのシステムなんだろうから。
職業選択の自由は経済的自由権の一つだけど
経済的自由権は人権の中でも縛り(公共の福祉)がきついよ
820 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:15:02.10 ID:tQ3eP2jcO
東海大学は巨人から色々貰ったりして恩恵に預かっている。
菅野ひとりの交渉権が取れなくなった段階で初めて
40年以上続いてる制度に対して憲法とか言い出すww
822 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:15:12.23 ID:YmzqklQ50
ほら見!挨拶は多数球団がしてるんだよ
それが最低限のマナー常識だろうし慣行なんだよ
それしないで特攻とかもうね、嫌がらせかよ
菅野側が不快感・不信感持つのは当たり前だっちゅーの
みなさん、虚カスを煽って盛り上げましょう
騒げば騒ぐほど週刊誌が動きやすくなります
原一族、東海大を丸裸にして読売の闇を暴きましょう
825 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:15:57.05 ID:Ofe2PG100
さて、今年のドラフトほど後味の悪いものはなかった。
星野仙一をはじめ色んな人が日ハムの行為を絶賛していることに、
「ああ、何てバカが多いんだろう」と思ってしまう。
物事の本質を見ないで論じる知能の低さに呆れてしまう。
確かにジャイアンツは東海大の菅野を一本釣りしようとした。
菅野がジャイアンツ以外なら社会人やメジャーを匂わせ、
また、ジャイアンツも早い段階から菅野の1位指名を公言し、
原監督と血縁関係にあることも加えて、
菅野のジャイアンツ入団をまるで既定路線のようにしようとした。
でも、そんなの多かれ少なかれ他の球団もやってきたこと。
古くは伊東を囲い込んだ西武。
近年では記憶に新しい中日の浅尾や中田の囲い込み。
だからジャイアンツの行為も許せと言っているのではない。
そんなことはどこの球団でもやってきたことだということを前提に、
しかし僕は、それらに対して何ら非難の気持ちなんて持たなかった。
理由は簡単だ。
単純にこう思うからだ。
「行きたいところに行かせてやれよ」
プロ野球は一体いつまでドラフト制度なんていう、
非人道的で前近代的なシステムを続けていくつもりなのだろう?
826 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:16:15.94 ID:LgSuTtKaO
憲法がーとか行ってる法律の素人は部分社会の法理をググって勉強してこいw
>>815 であれば巨人は公取なりオーナー会議なりで、その違法性を訴えて
ドラフト制度を廃止する方向にもってけばいいんでない?
そんなことするとは思えないけど。
これで、日ハムに入団しなかったら、誰が悪いとか別として
日ハムも巨人も本人もプロ野球ファンとしても、望ましくない結果になってしまうな
入団拒否してきたら次のドラフトでハム除いた全球団で一位指名して
巨以外の球団がくじ引きで引き当てて交渉しろよ
もうそれぐらいしないとこんな悪習慣がいつまでも続くぞw
830 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:17:22.40 ID:Ofe2PG100
戦力の均衡?
契約金の高騰を防ぐ?
はあ?
バカか?
何がドラフトの精神だ!
そんなのプロに入ろうとする選手には何の関係もない。
野球できるならどこだっていいじゃないか。
確かにそうだ。
だから、そう思う選手はそう思ってどこへでも行けばいい。
しかし、特定の球団に入ってプレーしたいと思う選手もいるだろう。
地域性やその他いろんな理由で、
特定の球団に強い拘りを持つ選手がいたって何も不思議でないし、
それはむしろ人間として当たり前のことだろうと思う。
そんな場合は「その球団に行かせてやれよ」と単純に思うのだ。
もちろん、入りたいからといって入れてくれるとは限らない。
球団に必要とされる能力が必要なのは言うまでもない。
>>761 絶対に単なる嫌がらせって思われてるよね
832 :
名無し募集中。。:2011/10/29(土) 17:17:47.40 ID:OiRj/BY00
職業選択の自由って・・・別にプロ野球選手にはなれるじゃん(´・ω・`)
ただ、会社でいうなら所属部署をどこにするかって話でそれは
本人の意思ではどうにもならないのはわかるよね(´・ω・`)
あとは会社に残ってそこでがんばるのも自由
不満なら辞めて別の選択をするのも自由
そういうもんだよ世の中は(´・ω・`)
833 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:18:16.95 ID:Ofe2PG100
アナウンサーになりたい人がいたとする。
その人は、日テレのアナウンサーになりたいと思っていた。
そして、その人にはアナウンサーとしての能力があり、
日テレもぜひ採用したいと思っていた。
これ、当たり前だが日テレのアナウンサーになれるだろう。
ところが、日本のプロ野球は、アナウンサーに例えると、
アナウンサー志望の人を一括して募集して、
そしてアナウンサーならどのテレビ局でも同じだろということで、
くじ引きをして行く放送局を決めている。
結果、例えば北海道や九州のローカル局へ行くこともある。
自分がもしもアナウンサー志望で能力もあったなら、
こんなおかしな制度はないと思うだろう。
しかし、日本のプロ野球はそんなおかしなことをしているのである。
前述した自分勝手な訳の分からない理由で。
人の人生をくじ引きで決めるなんて、
多分100年後の人類から見たら思いきり嘲笑されるシステムだ。
それに気づかずに、あるいはそれを知っていながら、
ドラフトのそういう本質的な問題点を議論せずに、
ただアンチだからといって感情論だけで喜ぶバカさに呆れ果てる。
ていうか、カツオとタラちゃんの関係だぞ?
普通は一つ屋根の下で暮らすべきだろう(笑)。
834 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:19:22.64 ID:VkOBDW9EO
>>822 もういい、つまらん
もう少し新しい煽られレスをかいてみろ
>>829 いやいや
わざわざそういったプレーヤーを指名するのがいけないんだよ
836 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:19:44.05 ID:TNeVImaH0
無能な一般人ですら、会社の選択ができるのにこれはかわいそうだ
戦力の均衡なんておかしな話だよ
優秀な人材を集めたかったら、金を出すなり、強くするなりして
魅力的な球団にすればよいだけ
プロ野球選手は違う球団にホイホイいけないからね
長くて20年の選手生活のうち、10年とか拘束されるし
ドラフトなんて即やめるべきだよ
菅野のこれからの予定
日ハム拒否(22歳)
↓
日本生命入り、再ドラフト(24歳)
↓
複数球団競合で楽天当選で拒否
↓
浪人し、再々ドラフト(25歳)
↓
2球団競合でまたも巨人入りならず
↓
浪人後、再再々ドラフト(26歳)
↓
指名なしでメジャー挑戦
↓
肘を壊し引退(通算2勝6敗(2A))
↓
念願の巨人球団職員入り(29歳〜60歳)
そんなに原一族の元で働かせたいなら、読売の球団職員としてでも採用すりゃいい
プロ志望届けだしたのなら、どの球団から指名されても文句は言えないわな
まあ今回の件とは直接関係はないが
そもそも今のドラフトが中途半端な仕組みなんだよね
ドラフトというのは戦力均衡のためにやる制度のはず
それなのに、運任せの1位+戦力均衡の2位以降
機会均等と戦力均衡の間をとったみたいな制度
今のやり方は「1回のドラフト内で球団ごとの不均衡を出にくくする」仕組み
戦力均衡ってのは、それぞれのオサイフの中身を平たくならしましょうって
ことなはずなのに、現状はオサイフの中身は考慮せずに
「一月のお小遣いを平たくならしましょう」って仕組みになってる
100万円持ってる子も、500円しかない子も、だいたい同じくらいの
お小遣いをもらうようなイメージ
巨人以外ならメジャーはどうしたwww
巨人以外どこも行きたくないと最初から言っとけよ。
浪人するとか言い出すし嘘だらけで、こいつの方が人格おかしい。
841 :
名無し募集中。。:2011/10/29(土) 17:20:38.77 ID:OiRj/BY00
事前に挨拶したら本人から拒否られて指名できなくなるし
実際に挨拶に行った球団の中では指名したのって巨人だけだったじゃん
これがドラフト制を形骸化させていた要因のひとつ
だから日ハムが戦略の一つとして挨拶にいかなかったのは当然
なんか周りの年寄りどもがどんどん菅野の
立場を悪くしてる気がする
「こういう結果になったが決めるのは本人」
くらいのコメントで済ましておけばいいのになぁ(´・ω・`)
>>828 将来性指名に転換して松本と今村はかろうじて獲れた読売は
中損、世間的にイメージアップを図れ、ドラ1枠と東海大パイプ
を捨てて武藤を逃したハムは中損、遠回りでダーティな役回り
になる菅野は大損ってとこかな。
誠意を見せて入団に傾くように努力すれば皆それなりに得
なんだが、なぜかハムフロントは真逆のことをやってる。
>日テレのアナウンサーになりたいと思っていた。
そんな奴いねえから
あちこちのテレビ局受けるよ。みんなね。
管野の親父が日テレにいて一般入社試験とは名ばかりのコネ入社しようとしただけ。
>>832 所属部署じゃない
会社を選べないだよボケ!
846 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:21:55.95 ID:VNdxgxqn0
企業にも自由に採用する権利があるんじゃないの
アンチがどれだけ屁理屈をこねても今回の事件、世論は明らかに巨人の味方だからね
菅野君の涙と非道な日ハムの汚い工作活動は余りにも対照的だった
これから先間違いなくドラフト制度の改正、逆指名制度の復活への流れになっていくだろうね
848 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:22:14.92 ID:L+XTvrNu0
気に入らんねんやったらドラフトする前にさっさと制度を改正しておけばよかった。なんもせずにいまさら文句言ってても意味ない。
好きな球団に指名されずに他球団に入った一流選手なんて何人もいるやろ。
何が原一族だよ、くだらねー
球界に勝手に貴族を作るな
>>831 読売とハムのフロントはトレード関係などを見てると「嫌がらせ」するほど
険悪ではないので、単にハムフロントが何も考えてないだけだと思う。
今まで特攻してきた成功率でいけると誤解したんだろう。
851 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:23:34.41 ID:pe0tsS5x0
拒否したら一歳しか違わないのにもうマー君と80勝くらい差がつくんではないかい?
>>846 だからと言って可能性のない強攻指名はいけない
>>833 たからプロ野球選手は個人事業主なんだよ
アナウンサーならフリーアナウンサーと同じ
例えるなら
855 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:24:17.34 ID:b1VoG7E30
>>847 世論は巨人の味方ってどこで明らかになってんだよwww
856 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:24:34.21 ID:sbX5kDPx0
さぁ、遅刻もしたし、拒否までカウントダウンだな。
>>855 まあぶっちゃけ大半の世論は「どっちでもええわ」じゃないかなw
>>847 私見だがTV中継のドラフト会場では
そうは見えなかったがw
そもそもプロ野球選手は会社員ではなく、個人事業主なんだから就職のたとえでやるからいけないんだよ。
経団連が、あなたはトヨタだけとしか取引してはいけませんとか、あなたは阪急百貨店としか取引してはいけません
とか決めて、それ以外の取引をゆるさないようなもの。
860 :
名無し募集中。。:2011/10/29(土) 17:27:00.50 ID:OiRj/BY00
日ハム叩いてる人って明らかにおかしいよね
ドラフト制度のもとでちゃんとルールに則って交渉権を獲得した
実にフェアで公平なやり方なのにどこに文句の付け所があるの?
昔みたいにカネや接待にまみれた汚いやり方にもどしたいわけ?( ゚д゚ )
>>857 ま、道民としちゃ万が一獲れたらラッキー程度ですわな。
むしろなぜ延長戦に入ってるのか?ってほうが問題だ。
>>843 日ハムフロントは精いっぱい入団に傾くように努力してほしいね
というか、入団の見込みがあるから指名したんだろうし。
そうじゃないと菅野本人が可哀そうだ。
>好きな球団に指名されずに他球団に入った一流選手なんて何人もいるやろ。
一流選手ではそんなにいないかな
864 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:28:01.25 ID:LgSuTtKaO
だから部分社会の法理をググれ虚カス
>>858 少数のアンチが率先して観客をアジテートしていただけだからな
良識ある巨人ファンはあんな下品なことはしない
むしろ異常性が際立ってただろ
菅野君があんなに悲しそうな顔してるのに
もう指名はしちゃったんだから、あとは拒否するかしないかだろ。
もちろん拒否して問題ないんだからここで熱くなってる奴ってかなり滑稽だぜ?
868 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:29:44.24 ID:VkOBDW9EO
>>847 屁理屈こねてるのはおまえだ!と突っ込んでほしいのかw
ゴミ売は
巨人以外ならメジャーとか適当な記事流すなよ
いくわけねーだろw
>>863 いやいやいるだろ
それならFAで他の球団に移籍しないって
>>862 原一族やナベツネが、菅野本人とは関係ないところで発狂してるからなぁ
ハムフロントが努力して解決する問題じゃないわな
菅野本人が、きちんと自分の言葉でどうするのかを言わない限り無理
>>860 接待なんて相手が公務員で無い限り問題ないんだが。
それだったら、民間同士の取引はみんな汚いと言うことになるぞ。
873 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:31:06.71 ID:zLuJE2Ab0
江川に懲りずまた浪人か・・・
来年やられたら内海とトレードして
犠牲者とダークなイメージが広がるだけなのに・・・
12球団は同じ組織だっていう考え方は今となっては現実的じゃないからね
>>861 逆にいえば「菅野が拒否する」ことを叩くのもおかしいな
それもまたルールには乗っ取っているし
菅野も大きな対価を支払うことになる
ただし「日ハムが指名した」「菅野が拒否する」という結果に対して
人権蹂躙だの、憲法違反だのいうのは違う気はする
過程はどうこういってもしゃーないってことやね
876 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:32:13.97 ID:edQJlnMjO
拒否権あるんだから、人権守られてると思うが?
877 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:32:24.14 ID:YmzqklQ50
昔さ、都立高入試に郡制度導入したじゃん
志望校があっても振り分けられてどこ行くかわからない制度ね
あれで都立高は凋落したんだよ
ドラフトってのはそれと同じこと
球界の魅力をそぐようなことしてるわけ
878 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:32:54.72 ID:VNdxgxqn0
この場合は部分社会の法理が適用されるのか
てことはそもそも司法審査の対象にならんとゆーことか
879 :
875:2011/10/29(土) 17:32:54.66 ID:YpmkVrDB0
>>870 一流では少ないよ
それよりも何もできないで潰れるプレーヤーの方が圧倒的に多いよ
>>865 ほうほう
してそのアジテートしたという
確固たる証拠でもお持ちなのですか?
882 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:33:35.15 ID:L+XTvrNu0
2位以下で指名された選手が希望球団に入れなかったって誰一人問題にも話題にもせんやろうに。
1位指名された選手は希望球団に入れる特権かなんかが存在すんの?
戦力云々関係なくとりあえず指名しておこうっていうのがミエミエなのがいけないんだよね
>>825 どこもやるのは確かかもしれんが、三年連続で自由枠のごとく好きな選手取られたらたまったもんじゃないわ
885 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:35:37.66 ID:LgSuTtKaO
>>878 そうゆうことです
憲法どうこうの議論はそもそも無駄
>>793 今日の九州スポーツ(東京スポーツ)の一面より
「報道では巨人だけが菅野についていったとあるが、実は日本ハムもちゃんと行動を起こしていた。
(中略)菅野本人には会議前日の26日に指名の挨拶を行い、さらに梨田監督にも明かさなかった」
ハムはそれ以上に挨拶してるんだが。
887 :
名無し募集中。。:2011/10/29(土) 17:36:28.18 ID:OiRj/BY00
>>875 日ハムを叩いてる人がおかしいといってるだけで菅野がおかしいなんて一言も言ってない。
日ハムは『交渉権』獲得しただけでもちろん入団を拒否するのも彼の自由
>>877 出る単の著者の高校が、東大進学率No1でそこへの進学競争が過熱したためにそうなったんだっけ?
それでみんな開成とか武蔵とか私立へ行くようになったんだよな。
>>880 そういうことか
解釈が違った
君は入団の時点で評価の高い選手を一流っていってるんか
プロで一流の成績残してる選手を一流って言ってるのかと思ったわ
>1位指名された選手は希望球団に入れる特権かなんかが存在すんの?
やっぱそれだけの能力がある、と認められてるんだから特権はないとね
何もないんじゃね
日ハムに天罰が下ったか
当然の報いだな
11球団の暗黙の掟を破った罪は重いぞ
>>886 あなたが松本の話したのになぜ菅野の挨拶の話に?東スポソースだし、ましてや
前日直前の挨拶で、退任する監督にも伝えないステルス方式なんて誠意が伝わる
わけないだろ。他球団はちゃんと動いてるんだよ。
別にルールの範囲内だしそのやり方が悪い訳じゃないけどな。ただ、戦術としては下手糞
ってこと。
894 :
名無し募集中。。:2011/10/29(土) 17:40:07.75 ID:OiRj/BY00
>>872 接待がおかしいというよりも昔のやり方にもどったら結局は
資金力とか宣伝力にものをいわせた球団しか選手を獲得できなくなる
ということ。
>>889 ドラフトの話なんだからそういった評価をしないと
一流の成績を残しているのは何もドラフト上位のプレーヤーだけじゃないんだから
>>894 今はそれないでしょ
むしろ12球団OKのプレーヤーの方が多いよ
897 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:41:46.68 ID:kLlTNtiJ0
原貢氏がまだ生きてたことに驚いたwww
898 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:43:25.17 ID:b1VoG7E30
血縁関係があったら他球団は指名しちゃいけない暗黙の了解なんてあるのか?
「行きたいところに行かせてやればいい」
確かにその通りかもしれないが、それを許していた時代に「行きたいと言わせる為の企業努力」が横行した
その企業努力には、社会通年上健全でない裏金の類いが多く含まれていた
だからその上限などを定めていたが守られてない事が公になった
その結果が今のドラフト制度
「〇〇に行きたい」という希望の中には、今回のように(おそらく)本当に純粋な希望も少なくないだろうが、それを許すと「(裏金をもらったから)〇〇に行きたい」との線引きが出来なくなる
逆指名制度撤廃の原因はほぼ全球団にある(一部の球団は特に顕著だが)
>>895 いやいや、848がドラフト上位プレーヤーに限った話をしてるわけではないし
後、高校や大学の成績がよくてもあまり「一流選手」って表現はしない
>>898 それはない
ただ今回はあまりにも日本ハム側に本人、関係者たちに対して誠意が感じられなかったように思える
菅野が大学入るころはとっくに希望枠も撤廃されてるのに
今更ドラフトがどうのって言ってもねぇ
親族とか野球部の監督・部長が昔の慣習から抜け出せてないやつ多すぎだろ
それがかえって菅野を雁字搦めにしちゃったんじゃん
>>900 だからといって潰れたプレーヤーの方が多いことに変わりはないので
こんな旧態依然とした人身売買みたいなことしてるから野球人気が落ちるんだよ
有力な選手が自分の意中の球団に入って活躍し球界を盛り上げる
それでいいだろ?
何だかんだ言って結局はアンチのやっかみでしかないんだよな
いくら屁理屈コネたって
こんな足の引っ張り合いなんかやってて一体誰が得するんだ・・・
大体ドラフト会議に梨田が出てるのもおかしな話。ドラフト舐めてるんじゃないの?
落合とか真弓とかは出てないんだろ?
梨田が阪神の監督に決まっていても出るつもりだったのかな。
元木氏ね にかわって
菅野氏ね になるわけねですね
>>902 本人がピッチャー陣が充実している日本ハムにいい感情を持ってるとでも?
普通は巨人以外のチームに指名されるのならピッチャーの足りないチームに、と思うのでは?
どうせ拒否されるのわかってるのにハムはバカなの?嫌がらせしたいだけ?
>>908 なんかそういう感じするんだよね
戦力的に必然性が感じられないんだよね
元木が鳴かず飛ばずだったといくら強がっても
元木が日テレの女子アナウンサーと結婚して、
引退後の今も読売関連の仕事があることに変わりはない
日ハムで元木と同じ成績だったらどういうことになってるかは
考えるまでもないよね
911 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:55:12.25 ID:kFim2JD40
ハムに天罰。
西武がんばれ!
辞める監督をドラフトに出すこと自体、なめてんだよ!
912 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:55:23.66 ID:b1VoG7E30
巨人ファンは別に日ハム以外が指名したとしても批判してただろ
914 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:56:14.52 ID:L+XTvrNu0
ドラフト制度自体おかしいんやったらさっさと改正して来年はおかしくないドラフトやればいい。
今年のドラフトは今のルールに従うしかない。
>>912 ピッチャーの足りないチームの指名だったら、もうちょっと態度を軟化させてるんじゃない?
916 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:57:59.02 ID:gYQO1rMd0
最高のドラフトだったな。
しかし、巨人と原一族の思い上りは目にあまるものがある。
天罰がおりたな。
917 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:58:19.83 ID:gYQO1rMd0
最高のドラフトだったな。
しかし、巨人と原一族の思い上りは目にあまるものがある。
天罰がおりたな。
918 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 17:58:37.41 ID:gYQO1rMd0
最高のドラフトだったな。
しかし、巨人と原一族の思い上りは目にあまるものがある。
天罰がおりたな。
>>913 えっ
野球リポーターはもちろん
スポーツ報知の専属評論家なんだけど
>>916 もしかして、天罰が下るを天罰がおりると読んでいるの?
早速、ホモ球団に天罰きてるねw
菅野もハムも叩かれるような事はないよな
叩かれるべきは原貢率いる原一族と、ナベツネだけだ
そういえばさ
上原がポスティングでメジャー行きたがってた記憶あるぞw
人権蹂躙w
事前に日ハムが指名伝えてたら
社会人とか大リーグとかへの根回しを進めてただろうから
作戦としてはありだと思うがね
日本生命としてはイメージダウンにつながりかねないから
このタイミングでは受けづらい
FA制度をNFLのように在籍6年(うろ覚え)にすればいいんじゃねぇ。
大卒でも28だから一番油の乗っている時だよ。
>>915 いや先発自体は足りてないのよ。投手王国のイメージはあるけど。
読売同様リリーフはそれなりに枚数があるんだけど、実際客寄せ
パンダでもなく斎藤が戦力になった時期はあった。
だから補強ポイント的には間違ってないんだけど、やり方が下手糞過ぎる。
梨田の出席に18番譲渡発言、挨拶なしに遅刻、強行指名選手の末路…
を見てればありゃ難しいよ。
>>871 菅野本人がどうしたいかで決められるといいんだけどな。自分の人生なんだし。
マスコミもファンも巨人関係の人間も、周りがとやかく言い過ぎて気の毒だ。
指名するなら挨拶くらいしとこうよ
これが世の中の常識的マナーだよ
でも 挨拶に行ってたら
なんて言っていちゃもんをつけたかは気になる
931 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:08:19.58 ID:Bq69lXde0
プロ志望届けを出した以上は
どこの球団に指名されても文句は言えない
特定の球団しかイヤとかいうのは
完全にわがまま
原監督はプロ野球の先輩である親族として
日本ハムに行くことを勧めるべきだと思う
>>907 それスゲー菅野に失礼じゃね?
ピッチャー沢山いようがいまいが
出られる選手だと思ってるし
いま投手陣がいいからってそのままでいいっていう球団ないでしょ
菅野が何も言っていない時点で嫌がらせだとか
ただの被害妄想でしかないよ
>>929 挨拶に行ったら門前払いとかそんな奴らだぜ
934 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:11:36.27 ID:b1VoG7E30
>>931 それが一番平和だな
原も器のでかさを見せたらどうだ
>>930 事前に挨拶に行く→「巨人以外は行かないと、その場で断ったのに指名するなんて人権蹂躙だ!」
事前に挨拶に行かない→「挨拶も無しで指名するなんて人権蹂躙だ!」
どっちにしたって難癖つけられるだけだろう
>>922 自分の親戚が自分の所に来て欲しいって思うのは普通だと思うし
ルールがあっても、どの業界にだって暗黙の了解ってのがあるだろ?
どう見ても日ハムが掟を破り嫌がらせしてるようにしか見えない
原一族側が同情されてしかるべき
>>933 諸葛孔明も劉玄徳が来たときは2回居留守使ったけど
938 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:15:13.42 ID:b1VoG7E30
>>936 そんな言うなら君の言う暗黙の了解ってのを説明してごらん
>>936 じゃあ日本プロ野球連盟から脱退して、ナベツネリーグでも設立してそこで好きなだけ選手集めれば?
ナベツネリーグを作ったら
日本プロ野球の人材およびカネのほとんどはそっちに流れるとおもうぞ
フェアな視点で見てもらえなくなる可能性があるから、普通は嫌がるもんだが
942 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:18:02.72 ID:5RUua5Lv0
ルールを守らないのはどっちだ。
一族あげて非常識、言動はアホまるだし。
>>939 そうされたら困るのは弱小不人気球団ヲタのアンチだろう
巨人としてはいつでもその準備はあるが
ま、今回の事件を受けてドラフト制度の改正は行われるだろうな
もちろん巨人軍が率先してやらせて頂く
50過ぎの大のおとなが
「もし入団するのであれば球場で対戦できる日を楽しみにしています」
ぐらいのことも言ってやれないって余裕なさすぎ
945 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:19:29.73 ID:b1VoG7E30
946 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:19:38.14 ID:CdjzWn+d0
ハムには民意の後押しがあるよ。じじいは抵抗してるらしいけど、
菅野自身は野球バカだから即入団だろ
もう完全ウェイバー制にしろよ
948 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:21:19.74 ID:fX/toEnlO
>>929 1位指名するなら挨拶しておけ。
入団の意志を確認しないで入団権を獲得すればいいなんていう発想はガキの発想。
クジを引いたあのチビハゲ社長は常識を逸脱している。
決済権は社長にあるんだから、今回の醜態はあのチビハゲ社長にある。
949 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:21:35.12 ID:ORIhgcWq0
菅野生意気だ。
ドラフトの精神が分かっていない。
原一族の思い上がりも甚だしい。腹が立ってくる。
日ハム・・・今日のCSは負けたけど明日がんばれ
>>947 そしたら今度は、うちが指名する選手を先に指名するなんて非人道的なことをした!
って言い出すよ。
>>943 ナベツネリーグなんて作ってついていくチームなんてヤクルトぐらいだろ
>>950 クレーマー対応すればいいんだろ。まず言わせておいて、怒りを吐き出させる
953 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:25:02.31 ID:1BN1Xhkg0
ミスター、長嶋茂雄>>>>>>>>原一族
長嶋一茂がドラフトに指名された時(1987年)は、
(略)
巨人はPLの橋本清1位指名だったが、
讀賣の本社首脳が「長嶋の息子を獲れないか。ミスターの息子は他にはやれんから」と考え、
長嶋氏に「息子に『巨人以外行かない』って逆指名するよう頼んでほしい」と言ったら、
「親が『ここ行け』と息子に強制出来るか? 子供の人生は自分で決めさせるのが当たり前。
それを親や親の関係者がどうこうと指図するような馬鹿なことを言うものではない」
と長嶋氏が讀賣本社首脳に激怒したという話がある。
954 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:25:09.19 ID:VNdxgxqn0
>>885 ありがとう、勉強になったわ
団体内部のルールと一般常識、倫理観のバランスで揉めてるわけね
955 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:25:19.04 ID:dycFB67bO
まあ、来年も日ハム、楽天が強行指名してくれるだろう
それでも危ないからロッテも追従しろよ
956 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:25:59.98 ID:gxmeiMaL0
>>949 ドラフトの精神って?
馬鹿じゃねえの!
ワロタw。
入団も拒否も本人の権利
お前らも楽になれ
>>953 当時の読売には反長嶋の務台がいたから、行かせなかったんじゃないの
>>954 まあナベツネとか原一族がだだこねてるだけだけどなw
960 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:27:53.11 ID:fX/toEnlO
>>946 ないな。
日ハムに反感持った人間の方が多い。
完全に裏目に出たな。
日ハム以外だったら原さんが抽選したのかな
>>957 そうなんだけどね、親族とやらが余計な事をギャーギャー喚いてるのが問題なんだよね
どうしても巨人に入りたい人がいる。
どうしても阪神に入りたい人がいる。
どうしても中日に入りたい人がいる。
どうしてもソフトバンクに入りたい人がいる。
どうしても西武に入りたい人がいる。
さて、ここから先が問題です。
菅野には取得しやすい国の外国籍を取らせて
シーズン開幕前に新外国人として獲得すればよい
そしてシーズン中にドラフト制度改革、オフに東浜君に逆指名させる
このぐらいやるだろうな
日ハムは巨人を怒らせたんだよ
965 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:30:14.00 ID:bpfxy2Vn0
結局、NPBにいるからこういうルールがあるんだよな。
ジャイアンツはNPB脱退して独立リーグをつくろう!
巨人 × ジャイアンツ を年間144試合!
みんな賛同するよね!
966 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:32:04.95 ID:SGlFd8KGO
分かった。
日ハムにはafoとマイケルを返すから、菅野をよこせ。
968 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:32:11.31 ID:fX/toEnlO
>>962 ギャーギャーは言ってない。
マスゴミが煽っているだけだろ。
洗脳されやすいんだなw
>>968 読売系のスポーツ紙が煽ってるんですね分かります
プロ野球選手からの人気はないが
伝統の市民球団として確固たる地位を築いている広島カープはともかく
FA移籍先の上位でもあり、人気も高い
巨人、阪神、中日、ソフトバンク、西武の5球団以外は
本質的にお荷物ということです。
ドラフトが人権侵害ならトレードも人権侵害だろ
972 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:36:21.63 ID:fX/toEnlO
>>964 で、菅野の一生をめちゃくちゃにしていいのかよ。
973 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:36:23.51 ID:gcyXWTTvO
カンノ氏ね
>>972 そんなに原の元で働きたかったなら、プロ死亡届けを出さずに読売球団職員にでも就職すればよかったじゃない
975 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:37:23.72 ID:dycFB67bO
ドラフトゆえ、強行指名したところで問題など無い
嫌なら断れ、嫌ならプロ来るな
周りの大人が喚いて、当たり散らすとか。みっともないわ
全国に身内の恥を晒して情けないわ
976 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:37:27.47 ID:5RUua5Lv0
サッカーで日本に負けたあとの中国や韓国みたいに、
終わった後にガタガタ言う行為は見苦しい。
ファンは気楽な立場なので好き勝手考えるが、
プロ野球選手、特にどのチームでも通用するような超一流選手は
当然ながら、自分をもっとも高く評価し、活用してくれるチームに入りたい。
そのような超一流選手は、
たとえチーム数が少なくなり、プロ野球選手の絶対数が減ったとしても
競争に勝ち残る力を有しているので問題ない。
ドラフトが公平でないとか、そのような話がそもそも浮上するのは
12球団のうち、実に半分もの球団が、
中で働く底辺プロ野球選手の受け皿にしかなっていない現実があるから。
菅野が留年したらどうなんの?
仲間割れか
980 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:37:45.40 ID:DhaKZ2IM0
原一族w 挨拶なしに指名、騙し討ちw
挨拶せないかん規定あるの?
ジャイアンツは送りバントのときは挨拶してからしなさい!
盗塁もちゃんと挨拶してから走りなさい!
騙し討ちはいかん!!!
で、日ハムは人権侵害したの?
菅野君から野球を取り上げちゃったの?
ジャイアンツ愛wwwww 野球愛のある奴でやるべきだよ
なんUのハム専が絶賛大荒れ中!
982 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:38:16.90 ID:gxmeiMaL0
983 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:39:48.92 ID:5RUua5Lv0
日本人なのに、韓国人や中国人程度の民度。
984 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:40:16.77 ID:CNTsLzC20
菅野を本気で欲しいのだったらハム公も最初からその意思は示すべきだった
そうすれば少なくとも世間から叩かれるようなことはなかったはず
突発強行指名自体はルール上問題ないとはいえハム公のやり方は明らかに誠意不足
こんなやり方してるようでは菅野に無下に蹴られても文句は言えない
985 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:40:28.34 ID:b1VoG7E30
だから巨人が球界の中心という考えはやめろって
986 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:40:35.46 ID:gcyXWTTvO
ナガノ氏ね
987 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:40:40.52 ID:fX/toEnlO
>>975 だから、断ったんだろ。
一浪。
しつこくウダウダ言っているのはアホたれ日ハムファン。
原一族の程度の低さの問題
989 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:41:52.09 ID:b1VoG7E30
ナベツネに続いてまさかの原貢が老害化か…。
老人の妄執ほど醜いものはないな。
後楽園、東京ドーム、ロッカーは巨人優先使用
使用料も巨人のほうが安く
寒い田舎の北海道に追いやられ、小笠原獲られた恨みやろ。
恨みがなかったら損するのわかっててやらんよ
正義の鉄槌をくらわせた正義のハムと持ち上げられる絶好のタイミング(長野沢村連続)だったしな。
992 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:42:15.56 ID:gcyXWTTvO
虚カス氏ね
あれ、断ったの?
神宮のあとにしてねってことだけ
しかし大学4年で授業って単位ギリギリかゼミか?
997 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:45:25.21 ID:ebBXIxkb0
これで原一族が滅びるか
>>987 しつこくウダウダ言ってるのお前だろww
999 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:47:15.94 ID:fX/toEnlO
ダルで負けてやんの。
1000 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 18:48:09.85 ID:a2pP5yFM0
おまんらはもう終わりや!!
1001 :
1001: