エース格の投手を語るスレ Part-63【2011 Part-6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
セ・パのエースを語るスレです
データを出さず、主観だけで選手を分析することは控えましょう

前スレ
エース格の投手を語るスレ Part-62【2011 Part-5】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1313317408/
2代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 21:29:35.43 ID:mgNBthYy0
9,10月の成績
ダル 5試合 40回 0.90 1勝1敗 奪三振46 WHIP0.73 援護率1.35
田中 5試合 41回 1.32 4勝1敗 奪三振48 WHIP1.15 援護率5.93

ダルは援護最高で2点
田中は援護最低で2点
ダルの1勝は援護2点の試合
田中の1敗は援護2点の試合

やっぱ勝ちって糞だわ。
3代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 23:52:07.19 ID:zbf9+pyN0
防御率は田中のほうが良いんだから今の勝ち星は妥当じゃないの
まあこの二人はここ数年リーグを代表する無援護投手だから勝ち星は伸びないわな
4代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 02:20:01.89 ID:WsECIfa80
ダルも田中も、前半と後半で目に見えて違いがあるわけでもないのに
ダルは前半で勝ちまくり、田中は後半で勝ちまくる。
やはり、勝利数ってのは糞。
5野球博士:2011/10/04(火) 06:04:30.82 ID:rc5BCsUo0
沢村賞予言
1.ダル・田中の争い
2.勝利数の多い方が選出される。
3.勝利数が同数であれば、奪三振の多いダルが選出される。
6代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 06:20:46.42 ID:fLj/7Cd90
もうNPBに興味無さそうなダルには取らせたくないな
7代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 07:36:17.67 ID:5eOsbsVG0
>>3
ねえよ
ダルはレフト前ランニングホームラン
田中はホームラン打たれながら自責0

この防御率普通なら試合数多いダルが勝ち増えるはず
それに田中は僅差だと勝てない。
田中は援護1点での勝利はなし。
9月からは援護2点でも勝てなくなった。
なのに同じだってことはただ田中はダルより援護に恵まれてるだけ
前半ダルが勝ちまくったといっても3試合連続完封のうち2試合は援護1点で僅差で勝ってたから。
8代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 08:35:27.31 ID:T7zrt0dD0
ダルは自責点にならない場面ではベストな投球をしない印象がある

9代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 08:40:16.42 ID:s7pR1B3tP
ダルは味方のエラーにキレてあっさり失点する印象があるな
10代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 09:14:48.54 ID:rHmRjjTd0
ダルはエラーが出るとその後の投球に手を抜く傾向にある。
どうせ自責点にならないからって思ってるからかな?
11代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 10:56:16.51 ID:wyCVAZ3W0
>>5
価値は防御率>奪三振だから勝利数と勝率が同じなら防御率が上の方が選出されるだろ
田中がトップを守れるかは分からんが

>>7
でも現実に防御率がいい、つまりより抑えてるのは田中だからなぁ

田中が10回無失点に抑えても1点の援護もせず、
1点でもとれば勝てる試合でボカスカ打つクソ打線に原因があるのは明らかだし
12代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 11:09:29.20 ID:FKF6rHxX0
>>2
勝星の意義

ダルが投げるとストライクゾーンが拡大して甘い判定なので防御率WHIPなどが優秀

相手投手も甘いストライクの恩恵を受けてハム打線も点を取れないので援護率低下

田中が投げるとストライクゾーンは普通なので普通の結果としての防御率WHIP

相手投手も普通のストライク判定なので楽天打線は普通に点取って援護率普通

お分かりでしょうか?
13代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 11:15:10.78 ID:fIMHEtAl0
>>10
ダルが自己中だとしても(なわけないと思うが)
自責点にならなくたって勝ち星つく可能性が下がるんだからそれはない

しかしダルみたいに自責にならない失点が多いPって何が理由なのかね
味方の守備が他チームに比べて安定してお粗末なのか
味方のエラーで動揺する小心者なのか
ダル(ハム)の場合どちらも当てはまらない感じだが
14代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 11:17:03.85 ID:w17OZGtA0
>>11
田中
5/13 − 10回1失点  援護1点
6/25 ○ *8回1失点  援護9点
7/14 − 10回無失点. 援護0点
9/03 ○ *7回無失点. 援護9点
9/24 ○ *9回無失点. 援護8点

ホントにクソ打線だなw
15代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 11:28:18.81 ID:s7pR1B3tP
×田中が接戦で抑えられない
○楽天打線が接戦で打てない
16代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 12:00:57.13 ID:4SMPMJkS0
日ハムの打線が田中ボコってなかったら、完全にちぎられてるだろ
感謝しとけよ
17代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 12:29:14.76 ID:wyCVAZ3W0
ダルは西武戦にもっと登板してほしかったな
本人の意思ではないだろうけど逃げてるといわれてもしょうがない状態だし
18代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 12:36:24.81 ID:QomX9Y0p0
日程見りゃたまたまだったってわかるがな
残りは鷲檻猫だが、順位決まってた場合CS優先で最終戦回避の可能性はある。
07はCS のために回避した結果、防御率のタイトル逃した
2戦目は檻か猫だがゲーム差からして檻登板が普通
19代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 12:45:57.62 ID:QomX9Y0p0
なぜか田中は打線のせいでダルは自分のせいになるのはなんでだろうか
少なくとも9月以降の田中はダメだな
最低援護が2点でその試合で敗戦とかな
中5日で回ってるし調子悪かったダルが8回2失点で援護も2点、これは叩かれてた
9月以降は完全にダル>田中
20代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 12:49:23.96 ID:wyCVAZ3W0
基本的には日ハム打線>>楽天打線だからだろ。

確かに後半のダルは援護がないが。
21代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 13:17:48.83 ID:s7pR1B3tP
田中はハム戦でスパイアーに、ダルは楽天戦で増井に勝ちを消されてたな
あれが無ければ両者共20勝の可能性が高かったのか
22代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 13:43:07.06 ID:rc5BCsUo0
>>11
価値は価値。選考は選考。分けて考えたほうがいい。

価値なら 奪三振>防御率>勝利数
選考なら 勝利数>奪三振>防御率(あくまで全てが均衡している場合)
23代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 14:19:14.23 ID:wyCVAZ3W0
お前は奪三振厨か?
24代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 14:29:22.68 ID:kP4B1em20
成瀬 防御率1.82 奪三振138 16勝1敗
田中 防御率3.82 奪三振196 11勝7敗
25代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 14:34:44.11 ID:WsECIfa80
>>24
やはり勝ち星は、実力じゃなくて運の要素が大きいようだな。
26代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 15:01:19.59 ID:QomX9Y0p0
>>21
田中の場合は消されても文句言えない。
8回途中でランナー出して抑えに交代。
抑えは回跨ぎ。
ダルは中4日で7回0失点で8回から交代だから普通。
田中は他にも6回3失点で降板してるのに勝ち消されないとか運がいい。
27代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 15:10:37.87 ID:wyCVAZ3W0
楽天打線に投げられるダルも運がいいな

炎上させられた西武に1回しか当たってないのも運がいい。
これは運かどうかは分からんが・・・。
28代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 15:25:37.24 ID:fLLXWeqX0
左腕トップ5は

杉内、チェン、和田、成瀬、能見でおk??
29代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 15:31:04.18 ID:WsECIfa80
>>27
ソフトバンクを抑えてるのに
勝ちが付いていないのは運が悪い
30代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 16:09:56.66 ID:s7pR1B3tP
田中はSBを完全に見下しながら楽に抑えてるるけど
ダルはSBを抑えるのに必死さが伝わってきてるんだよな
そのせいで打線も焦って援護し辛くなる
31代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 16:47:58.28 ID:kP4B1em20
     ダル         田中
援護率  3.07         3.49
援護0点 1試合0勝1敗防1.12 3試合0勝2敗防1.44
援護1点 6試合2勝2敗防0.52 3試合0勝2敗防3.46*
援護2点 6試合3勝1敗防1.50 5試合4勝1敗防1.25
援護3点 5試合4勝1敗防2.25* 4試合3勝0敗防1.39
4点以上 8試合8勝0敗防1.80 10試合10勝0敗防0.72

*7失点炎上
32代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 17:16:22.31 ID:QomX9Y0p0
>>31
2点ないと勝てない投手田中
それじゃあ防御率1点台の意味がない。
去年か忘れたがダルが言われてたオナニー完封しすぎ
今年ダルは中6日なら4回1-0完封できたのにな
中4日で1-0で7回で降板
中5日で1-0の9回に同点にされた

ちなみに上の中4日の次の試合が下だった
33代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 17:25:54.30 ID:wyCVAZ3W0
西武から逃げてる投手ダルビッシュ、とでも言ってほしいのか?
34代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 17:27:15.09 ID:cJur7Lye0
田中は炎上した苦手日ハム戦でも投げます
ダルは炎上した苦手セイブ戦は回避です
35代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 17:35:09.49 ID:s7pR1B3tP
ここまで当たらんのも不自然だろ
中4にしなければ当たってた場面で中4にしたし
36代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 17:39:53.71 ID:wyCVAZ3W0
規定投球回数到達者で炎上させられた相手と1度しか当たってないのは
離脱してて規定ギリギリの金子とダルビッシュだけだな。
37代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 18:31:34.11 ID:PLg1dP6v0
別に逃げてねえだろ
交流戦終了後は事実上ソフトバンクと日本ハムに優勝争いが絞られており
そこでハムは、ダルを重要なソフトバンクとのカードに全てぶつけるためのローテを組んだだけだ
それとも、そのとき最下位だった西武と対戦するほうが重要とでもいうのかね?w
38代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 18:39:05.56 ID:PpR9XHl8O
西武から逃げまくりの逃げビッシュ
39代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 19:29:01.12 ID:wyCVAZ3W0
涌井炎上か。
今年の年俸調停は見ものだな。
40代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/04(火) 19:34:49.26 ID:QomX9Y0p0
>>35
中4日にしなかった場合の日程見ろよ
仮に中4日にしなかった場合は
中6日で鴎、中4日で鷹、中5日で檻、中4日で鷹になるだろアホか。
最初から鷹重視って決めてるのにわざわざ途中から鷹じゃなく猫に当てる意味あるの?
その場合登板1試合減るし。
日程見て不自然だったとこ教えろよ
41代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 06:24:09.51 ID:GLapeEfLO
それよりもダルと金子のナゲアイが入団してから一度もない方が俺は気になるわけだがなぜこうなった?
42代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 06:39:50.49 ID:/aGgvIF+O
東北の天候とか放射能状況を考慮すれば
そんなとこで野外でやらされてる田中は評価出来る。

ダルビッシュが西武避けてるのは西武ドームが空調がないからじゃないか?
43代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 07:32:56.55 ID:V7qPHoLa0
ダル無冠か?
44代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 07:44:28.88 ID:gKt913FF0
ダルがやっぱすげーのが、もうおまいメジャーしか考えてねーだろ
状態なのに、タイトルおろか沢村賞すら絡むあたり。

もう、おまいの時代じゃないんだよ。はよメジャー行って斉藤-田中時代実感させれ。
もういいよダルは。
45代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 08:23:12.63 ID:jatb4f5JP
>>41
ダルは今年あと3回投げるとして、
今日の後は11日猫戦(中5)→18日猫戦(中6)でもいいし、
12日檻戦(中6)→18日猫戦(中5)でもいいはず。
後者を選べば金子と当たりそうなんだけどどうなるかね
46代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 10:01:18.73 ID:y717umNN0
ダルは西武も西武ドームも苦手だからな。
逃げてるっていうのは他のとこでも散々言われてるが、真相は分からん。
47代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 10:02:02.08 ID:hMtzzFwo0
防御率は確実に田中だな
ダルが逆転しようと田中の方が登板日遅いから田中有利すぎる。
48代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 10:04:05.56 ID:V7qPHoLa0
したたかなダルは今日完封するだろう。エンジンフル稼働で!
49代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 10:05:37.93 ID:hMtzzFwo0
>>46
アンチの妄想
逃げてるなら逃げた日にちとそうおもった理由を書け
50代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 10:08:08.35 ID:y717umNN0
貧弱楽天打線が相手だからな・・・・。
楽天に投げられん田中は不利だな。
51代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 10:13:43.16 ID:jatb4f5JP
確かに西武ドームでは最近好投歴が無いんだねえ。
2009年開幕直後の8回2失点が最後の好投歴か。
とはいえ最終戦の西武ドームの試合を避けるっていう選択肢は無かろう

>>49
”真相は判らん”と書いてる人に向かって何を言っておるのか
52代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 10:18:44.00 ID:sXtZmFXKP
ホームでカモの楽天、しかも井坂相手に勝てないようなことは無いだろう
53代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 10:23:17.18 ID:y717umNN0
ソフトバンクと当てるためか、西武避けて確実に勝ちを稼ぐためか、あるいはその両方が都合良く適ったのか
真相は判らないだろ。

ダルが西武と相性がよくないのは事実で、打ち込まれた相手と1回しか当たってないのは
規定到達者では登板試合が少ない金子とダルしかいないのも事実。

だからって逃げたと断言する気はないし、上にも書いたとおり関係者以外には判らんこと。
54代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 10:31:37.14 ID:ZOyVmH0O0
そもそもダルが西武に相性良くなさそうなら、采配としてダルを西武にぶつけるのを控えるんじゃないか。
チームとしては勝ち星を挙げるのが大事。
勝てる投手と対戦相手で組みたいのは当たり前でしょ。
例えば、ダルよりかなり実力は落ちるが、特定の球団相手ならダルよりも実績があるなら、そいつ使う。
特にダルは基本相手を選ばないから。
監督が誰だってそうする。俺もそうする。
55代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 10:35:37.10 ID:jatb4f5JP
まあ単に日程による偶然だろうな。
去年までは、ダルにしては打たれてるとはいえ普通に猫に対しても投げてるし勝ってる。
今年だけ避ける理由は別に無いわ
56代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 12:02:43.29 ID:GLapeEfLO
>>45
西武3ついくらしい
マジな話CSは確実に当たるだろ
もちろんダルが逃げなければな
57代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 12:20:12.96 ID:/aGgvIF+O
むかしむかしに、プライドってプロレス団体が
西武ドームで興行をやった時に谷川って奴が解説やって
汗が止まらずに谷川が死にそうになってたが
あの頃と今も変わってないなら、ダルビッシュでなくても
西武ドームで試合したくないだろうな
58代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 12:24:04.39 ID:sXtZmFXKP
ダルが開幕戦で炎上したのは札幌ドームでなんだけどな
59代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 12:29:07.27 ID:tzzYTSVnO
楽天に投げられないのにあの成績の田中すごい
60代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 12:37:39.15 ID:/aGgvIF+O
>>58
?。年間トータルで屋根と冷房などがついてるドーム有利じゃないの?
61代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 12:51:04.27 ID:jsUbQOZM0
楽天打線に投げて数字を稼いでいる奴は評価しない
MLBに行ったら楽天みたいなチームないから
62代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 12:54:42.99 ID:/aGgvIF+O
>>59
今の東北で孤軍奮闘する難しさが
理解されないのが田中の悲劇。

あれほどの震災があっても所詮みんな他人事。

最もダルビッシュはハーフだから強いと言う
反日キチガイが野球関係者やファンに多いからな
63代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 13:12:39.68 ID:y717umNN0
実績でいえばダルが遥かに上だが、
今年は田中もダルも同じくらいすごい。
それでいいじゃないか。

ダルは西武戦には開幕以来登板してないが
他はどのチームに対しても防御率1点台だから楽天をカモにしてるってほどではないし

楽天打線がしょぼいのは間違いないし、投げられない田中は可哀想だけど・・・。
64代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 13:15:26.76 ID:Vf9j2za/0
田中が日ハムで楽天に無双した場合の防御率:0.95
65代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 13:33:12.97 ID:Ai/8MvK30
今日ダルが楽天を完封したら防御率トップになるんだな
マジで楽天打線に投げた記録を参考記録にしてほしい
66代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 13:39:45.19 ID:GLapeEfLO
>>61
だがエースに投げ勝っている事実
そしてこの1カ月脅威の36イニング1失点と12球団最強のエースとして君臨した日本の大エース金子
67代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 13:43:26.24 ID:y717umNN0
打線も残念だが先発も井坂だしな。
今日はかなりいい内容で勝つんじゃなかろうか。
68代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 13:49:26.29 ID:y717umNN0
>>66
その内27イニングが楽天www
69代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 13:51:11.18 ID:V7qPHoLa0
>>67 完封60% 1失点40% ってとこかな 
70代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 13:51:38.36 ID:jatb4f5JP
まあ鷲だって1試合平均3点ぐらいは取るし、鴎と大差無いわけで…
割合としては、鷹が5点取る間に鷲が4点取る感じか
71代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 14:03:04.34 ID:C0X/BbOi0
>>66
楽天に多く投げたら誰でも最強エースになれるやん
72代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 14:09:14.59 ID:jatb4f5JP
>>71
杉内や涌井を馬鹿にするな
73代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 14:14:01.10 ID:GLapeEfLO
>>71
突出しているのは岩隈と投げ合って全く負けない点だな
これが日本が誇る最強エース金子千尋
ケガで2ヶ月も出遅れながら二桁勝ってしまう
エース対決を制してしまうとかもはや無双
金子無双が発動するとどこも打てません
ちなみに去年金子無双の餌食になったのは西武であったw
結局どこがきても打たれないよ
74代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 14:18:13.99 ID:Wm4Z/Fvj0
打たれても雨で中止になるくらい運も良い
75代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 14:29:24.83 ID:GLapeEfLO
>>74
1点しかとられてないがなw
76代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 14:35:16.70 ID:y717umNN0
岩隈はもはやエースでは・・・・。
まあ波は激しいけどいいときの金子はかなりのもんだな。
77代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 14:46:24.76 ID:jatb4f5JP
先月分で、金子はおそらく4回目の月間MVP。
台頭してきた時期を考えればかなり多いほうで、
好調時に手が付けられないことの表れだろうなあ

調子が良くないときは簡単に崩れるんだけどねえw
78代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 14:52:43.35 ID:C0X/BbOi0
>>73
別に岩隈が打っているわけじゃなく
しょぼい楽天打線が点取れないだけだろ
凄くもなんともない

vs鷹 2.45
vs猫 7.24 
vs鴎 5.40 
vs公 1.52
vs鷲 0.80 ←ここでしか勝っていないやん
79代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 14:57:30.62 ID:jatb4f5JP
>>78
防御率は鷲から稼いでるだろうが、
「ここでしか勝ってない」ってのは言いがかりでしかないw

今季は17試合投げて10勝。鷲戦は5試合投げて3勝。率は大差無い
80代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 15:00:01.35 ID:hMtzzFwo0
沢村賞だけど勝ち数と貯金どっちが優先だろうか
15勝15敗で謎の沢村賞だった人もいるし貯金関係ないのか?
普通なら貯金>勝ちだが。
81代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 15:16:23.94 ID:C0X/BbOi0
金子の防御率は2.36で一見いいように見えても楽天から稼いで数字を抜くと防御率は3.14になる
82代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 15:16:38.79 ID:cylN5zHG0
田中マーは来季の成績は落ちるだろうな
エース対決増えるし、当然金子からも逃げられない
今年は楽天打線苦手Pは塩見や長谷部、岩隈が担当してるからね
83代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 15:21:18.04 ID:V7qPHoLa0
>>80 そのころの選考員の中に 沢村=剛速球=三振 がいたから松坂。
  というか、もともとの選考基準はこれ
  最近、選考基準がおかしくなってきている。
84代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 15:29:28.87 ID:y717umNN0
>>70
西岡、サブローと主力の流出が相次いで打撃成績5位のロッテと
億クラスのメジャー二人を補強して最下位の楽天じゃかなり意味合いが違う。
85代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 19:45:05.59 ID:+2emsTAW0
   得点 失点 打率 HR
鷹  511  336  .267  88
公  460  378  .253  83
檻  457  473  .251  71
猫  513  494  .250  95
鷲  392  435  .241  53
鴎  400  478  .243  43

ハムに投げるのと楽天に投げるとじゃ差がありすぎだな。
86代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 20:39:25.47 ID:GLapeEfLO
ダルしょぼw
87代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 20:50:24.43 ID:+2emsTAW0
あれ?なんで総得点400未満の楽天に先発全員安打されて負けてんのw
88代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 20:52:51.02 ID:y717umNN0
まさかダルが楽天相手に3失点するとはな。
ホームラン絡みでもないし。

これで勝率と防御率で差がついたから沢村賞争いは田中が有利か
無双状態のロッテ戦でどんなピッチングをするかだが・・・。
89代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 20:56:44.79 ID:MNVeYd3k0
三振はまあまあ取ってるしHR以外は運だからそこそこいいピッチングだったよ
打てない打線が悪い
90代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 20:59:30.73 ID:y717umNN0
HR以外は運?
ヒット打たれるかどうかは運しだいってこと?
91代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:00:07.42 ID:sXtZmFXKP
井坂にホームで負けるってある意味凄い
92代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:02:01.51 ID:GLapeEfLO
金子>>>>>>>>>>>ダル
異議は認めない
93代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:04:52.91 ID:y717umNN0
>>92
お前の中ではそれでいいよ。
94代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:04:57.89 ID:kjAnSEor0
ID:GLapeEfLOとかいう飛び檻はスルーで
95代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:11:18.09 ID:y717umNN0
オリックスvs西武、
一応エース対決といっても差し支えない(?)カードだがすごい乱打戦だな。
96代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:14:46.94 ID:GLapeEfLO
お前らのいう楽天に3失点w
金子がどんだけ偉大なエースかわかりますな〜
97代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:19:00.98 ID:y717umNN0
金子もロッテ相手に炎上してるがな・・・・。
98代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:23:44.82 ID:NqHQ4/XbO
もうめんどくさいから右腕はダルビッシュ、田中、金子が最強でいいと思うんだ
99代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:24:27.07 ID:ud3WGx/a0
>>98
まぁ普通に金子が場違いだろうね
100代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:25:36.12 ID:HYwr7hfK0
しかしダルがこんな調子だと
ホールトンに最多勝かっさらわれそうで困る
101代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:27:01.61 ID:tLRbyWE5O
明日西口やで
102代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:28:00.87 ID:y717umNN0
8回3失点でもQSは達成してるけど
金子は4回もQSに失敗してるからな。

今年のダルや田中に並ぶほどではない。
楽天をカモってるのもマイナスといえばマイナスだし。
103代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:32:22.68 ID:GLapeEfLO
>>102
その楽天相手に3失点しょぼw
日本の大エース金子は3失点も楽天さんからしませんなぁ
104代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:33:31.50 ID:y717umNN0
だめだな、こいつ・・・・。
105代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:36:16.07 ID:KecrUfXt0
金子がダルや田中と並べて話すのわ
無理があるな。
ダル>田中>岩隈>金子>涌井だろう。
106代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 21:39:18.46 ID:y717umNN0
涌井www
ダルと対等だったはずなのに・・・。
107代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 22:25:51.49 ID:L1Aj22BY0
金子アンチとしか思えない言動
108代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/05(水) 23:18:41.09 ID:y717umNN0
いや実際に今年も実績もダル>>>金子、だからな
109代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 00:15:42.76 ID:rIx6TZMt0
金子は怪我がな〜
順調ならダルを越えてただろうが・・・
来年にに期待
110代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 00:27:30.59 ID:kj5Mub+40
>>108
いや、金子を持ち上げてる人の言動の話し
111代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 00:57:18.39 ID:s3yOfvY60
>>109
いやいや、ないないwww
112代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 01:15:04.88 ID:1RiZktH10
金子はどっちにしろ今日だな。今の西部打線を抑え込めれば
また評価も上がるんじゃないのかな。大事な試合だし
113代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 01:26:28.49 ID:s3yOfvY60
貧弱楽天をカモにしてるだけでほかは微妙だからな
今日西武相手に好投すればまた見方も変わるけど
114代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 11:59:27.24 ID:x4CRJKel0
>>112
今の西武打線ってそんなに良くないだろw

連勝が止まってからは下降線
115代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 12:20:58.71 ID:YQKZMRsK0
ダルか田中が最多勝なら納得だけど
援護に守られて運で勝ち星伸ばしてるホールトンには獲って欲しくない。
116代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 12:55:42.86 ID:QnaK8WOW0
この時期で3人並んでるんだし単独最多勝よりは2人最多勝か3人最多勝になりそう
みんな後2回くらいしか登板ないはずだし
117代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 13:02:07.75 ID:s3yOfvY60
田中は多少無理すればあと3回だな
その内2回は相性のいいロッテだから有利といえば有利。
118代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 14:07:32.24 ID:shSrXdGc0
>>90
打者のBABIPならともかく投手のBABIPは運の影響が大きいんじゃない?
だいたい似たような数値にまとまってくるし、年毎に上下の変動が大きいから
本塁打もダル、岩隈、黒田みたいに三振以外のアウトはゴロばかりで
外野フライを打たせないようにすれば、打たれる確率をある程度減らせるけど
119代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 14:33:21.32 ID:s3yOfvY60
ホールトンはあと2回登板みたいだな
空気を読んだということか
120代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 14:58:42.77 ID:rYEvaY4g0
空気を読まなくてもスケジュール上2回しか無理だろ
121代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 15:05:50.67 ID:s3yOfvY60
22日に振り替えがあるから
最多勝狙いにくれば3回出てくるかもっていわれてただろ。

ホールトンもソフトバンクも邪魔しようとは思わなかったみたいだがな
122代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 16:50:51.92 ID:Za36P4MU0
マジで空気読んで最多賞を取らないのなら優勝も決まったし投げささないよ
123代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 17:09:21.87 ID:s3yOfvY60
CSあるんだから投げさせないのはまずいだろ
登板間隔が空きすぎる
124代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 17:09:24.02 ID:TiFYJqFVP
ホークスにとってはホールトンの最多勝よりCS勝ち抜くことのが大事だし
125代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 17:45:28.45 ID:N4X/Kba90
空気読むとか訳分からんこと言ってる奴がいてワロタ
そんなに最多勝取らせたくなけりゃ勝てばよかっただけの話だろ

ホールトン
対ハム 3戦3勝
対楽天 5戦5勝
126代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 17:45:36.93 ID:N/1RpdPn0
松坂の沢村賞は15勝15敗でも最多勝だからな
そのシーズンは他にめぼしい投手がいなかったし

ダルが20勝なら田中の防御率関係なくダルが沢村賞だったんだけどな
20勝出来ないで田中が最優秀防御率取ると難しい

契約にもタイトル料とかあるだろうしCSの調整の意味もかねて
ホールトン最多勝の可能性があるなら投げさせると思う

ソフバン首脳陣が日本人に最多勝を取らせようとか考えて登板制限すると
ホールトンは気持ちが腐ってCSでいい投球が出来なくなると思う
127代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 18:07:10.44 ID:s3tuDv0A0
☆技巧派投手快記録集

0奪三振で完封→多数の投手が記録

0奪三振・0与四死球で完封→複数の投手が記録
(0奪三振・0与四死球・27打者・1被安打・81球で完封→キップ・グロス(1995.7.4達成))

0奪三振でノーヒットノーラン→大脇照夫(1956.5.3達成)

0奪三振で完全試合→未達成記録
(1奪三振で完全試合→高橋善正(1971.8.21達成))

71球で完封→柴田英治(1952.5.11達成)
(71球で完投→植村義信(1957.3.30達成))
(74球で完投→カルロス・シルバ(MLB2005.5.19達成〜近代最少投球数の記録))

70球で9回完了(延長13回112球で完封)→渡辺省三(1957.9.26達成)

67球で完投(8回)→別所毅彦(1947.8.10達成)
(8回までなら植村義信が60球(1957.3.30))

79球で完全試合→宮地惟友(1956.9.19達成)

1試合最多併殺6→池永正明(1970.4.23達成)2〜7回に6イニング連続併殺

被安打13で完封→新浦壽夫(1989.8.4達成)
(被安打14で完封→ラリー・チェイニー(MLB1913.9.14達成))
(被安打14で完封→ミルト・ガストン(MLB1928.7.10達成))

究極の記録
0奪三振・0与四死球・2被安打・58球で完封→レッド・バレット(MLB1944.8.10達成))
128代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 18:17:49.14 ID:s3yOfvY60
そりゃあホールトンが勝ってるのは打線の援護のおかげで
投手成績はダル≒田中>>>ホールトンなんだからホールトンに最多勝とってほしくないだろ。
ソフトバンクファンは違うんだろうけど。

あと2回しか登板させないっていうのは監督だかが明言してる。
129代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 18:47:58.29 ID:knz4dtxh0
来年はダルマー以上の得点圏被打率の斎藤佑樹にご注目下さい

130代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 20:31:09.88 ID:I75G3ruWO
日本の大エース金子8回1失点か
131代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 20:43:09.44 ID:oceyfKE90
金子はあと2試合投げるかな?
2試合投げて勝てば勝率1位だけど
132代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 20:43:14.11 ID:s3yOfvY60
楽天、ハンカチ相手に無得点とかwww
133代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 20:51:10.71 ID:TiFYJqFVP
ダルに勝って斎藤に負けるとか、また高度な戦術を…w
134代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 20:53:22.00 ID:s3yOfvY60
田中に沢村賞を取らせようという意気込みが伝わってくるな
それ以外ではまったくやる気がないようだが
135代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 21:21:31.52 ID:I75G3ruWO
>>134
それ以外になにが残ってる?
136代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 21:31:16.88 ID:N4X/Kba90
雑魚ビッシュwwww
137代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 22:04:34.01 ID:Xm1IE2fx0
無敵の金子と互角の投げ合いの39歳西口
被打率では金子どころか田中とタメはってる
138代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 22:07:26.23 ID:TiFYJqFVP
>>137
西口は失点イニング以外は3凡が多いからな
今年は被弾が減って安定感が増した
139代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/06(木) 22:26:09.90 ID:s3yOfvY60
>>135
勝率5割が残ってた
それも消滅したがな
140代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 00:05:07.22 ID:Yq8uh+Qj0
いくらなんでもホールトン軽視され過ぎだろ
逆に最多勝とって欲しくなってきたわ
141代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 04:24:20.49 ID:6G390uti0
楽天は岩隈の時といい、投手タイトルのアシスト力は12球団1だな。
142代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 07:33:02.74 ID:bLoQAaUj0
その理屈ならもうすこし塩見先発のときも頑張るだろ
143代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 08:27:29.86 ID:511fOKho0
少なくとも塩見の5勝分、吹っ飛ばしてるわ
144代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 11:46:44.30 ID:mDWMTtfB0
まさおの援護点のうちの三分の一でも塩見に分けていれば新人王最有力なのに。
145代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 11:51:13.54 ID:gw+ZI4WN0
ダルvs田中で沢村賞争いってのが目立つけど、内海vs吉見のタイトル争いも激しいな。
あと和田の防御率も凄いことになってきた。

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/stats/
146代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 12:14:10.90 ID:YVV2TeeG0
田中とダルが炎上するようなことがあれば和田に最優秀防御率をさらわれるかもな
明日田中がロッテにどんなピッチングをするかだが
147代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 12:32:18.14 ID:X9f0ZohiO
ダルは絶対タイトルを欲しがるから来週も中5日でくるな
6日にすると金子と当たるから負ける可能性高いし田中はまず負けないだろうからな
西武に打たれたっても春先だからな軽く捻るんじゃね?
148代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 12:45:39.31 ID:NKzfjuyL0
>>147
打たれたのは9月17日

田中 対西武
5/06 宮城 8回 被安打6 失点2 負け
6/25 西武 8回 被安打3 失点1 勝ち
9/17 西武 8回 被安打13 失点4 負け
149代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 12:51:11.14 ID:gw+ZI4WN0
>>148
ダルの話しだろ
150代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 13:01:51.78 ID:NKzfjuyL0
>>149
ああ・・・ 何やってんだ俺
151代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 13:11:38.56 ID:w4cKEAzSP
西武打線みたいに早いカウントから上手く打ちに行く打線は
追い込んだら勝ち確定なダルや田中にとっては嫌な相手だよな
152代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 15:08:30.11 ID:X9f0ZohiO
>>151
でもぶっちゃけマグレだろ
金子だって昨日1点に抑えてるしマグレで金子とダルを1回打てただけ
まーとれて1点だろ西武ごとき
153代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 16:50:23.75 ID:YVV2TeeG0
打撃成績はリーグトップクラスだからな、西武は
田中も前回は4点取られたし、気をつけないと危ないだろう
154代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 18:32:16.50 ID:5ntC66SM0
球速に関する証言 山本浩二は平成19年時点でも「高志の球が一番速かった」と言い、「初速と終速の差があまりない投手」と指摘している。
1976年の日本シリーズで対戦した巨人の高田繁は「山口は明らかに江夏よりも速かった」と漏らしている。
山口がルーキーの時、キャンプで投球練習の相手をした捕手河村健一郎は、「球を捕るのを初めて怖いと思った」と語った。
フレッド・リンはメジャー入り後「ヤマグチほどのスピードボールを投げる投手はメジャーにもそういない」と語っている。
ロッテオリオンズ 戦で村田兆治相手に完封勝利を収めた試合の後、当時のロッテ監督金田正一は「兆治より明らかに速い。兆治は永久に山口に勝てない」と語った。
パ・リーグ元審判部長の村田康一は「山口が球速No.1」だと断言している(2007年の証言)。
155代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 19:01:56.92 ID:511fOKho0
>>154 ダルより少し速いイメージがあるから最速159、常時は145〜155と幅があったと思う。
   江川のスピンのきいた150キロの方が断然速い印象があるが。
156代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 19:03:20.46 ID:0Vz2ALyI0
斎藤も昨日からエース格だな
157代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 19:45:53.90 ID:YVV2TeeG0
内海炎上か
158代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 19:46:11.13 ID:woi2yq5J0
関西のマスコミだと阪神はエースだらけとなる
右のエース 久保
左のエース 能見
外人エース スタンリッジ
抑えのエース 球児
中継ぎエース 榎田
谷間のエース 秋山
試合処理エース 福原
159代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 20:43:00.24 ID:Kz7yJPkYO
試合処理エース(笑)
さすが関西
160代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 20:54:00.47 ID:HyFaVWkl0
チャンネルかえたら吉見が9回投げてたから見てたけど糞すぎだろ
なにが凄いかわからん。
コントロールゴミ。変化球ぜんぜんキレてない。ストレート遅い。
161代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 21:12:31.76 ID:8sMw9FWP0
>>153
というか栗山中島中村(+αの片岡)が強力すぎるからなぁ

この3人だけで負けた試合が何回もある気がする
162代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 21:13:03.17 ID:sBcHeuy70
つかセリーグは、エースに必須な完投能力がカスすぎて恥ずかしいな
163代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 21:28:34.45 ID:7vX8FupbO
阪神のエースって結局誰なんやろ?
能見、久保のどちらかやと思うが私は能見の気がする。
164代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 21:30:41.18 ID:7vX8FupbO
下げるのを忘れてたm(__)m
165代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 21:49:04.84 ID:YVV2TeeG0
久保は今年ぜんぜんダメだから能見だろうな
166代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 22:00:02.05 ID:w4cKEAzSP
>>163
今年の久保見て「どちらか」に入れてるのかw
167代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 22:14:40.27 ID:YVV2TeeG0
>>160
吉見は四球少ないしコントロールはいいんじゃないの
中日の試合ほとんど見ないからよくわからんが
168代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/07(金) 23:00:53.83 ID:HyFaVWkl0
>>167
つまり9回投げるスタミナないだけか。
169代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 01:25:00.12 ID:mFYr1awX0
おーい粉飾くんやーい
沢村賞のスレでダルヲタ暴れてるんで退治してくれよ
170代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 01:36:12.29 ID:VuXcrO1UP
>>169
レス数多過ぎてワロタwww
171代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 06:07:52.78 ID:IC+1UNRK0
てか和田がいつの間にか防御率上げてきてるんだな。

172代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 08:03:21.41 ID:SjLbrVinO
>>161
いや本当に注意しなければならないのは日本が誇る若き天才浅村だろ
空前絶後の天才呼び声高いからな
天才も天才そのうち世界No.1プレイヤーになる可能性が極めて高い
173代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 08:13:16.24 ID:MGedSJYd0
>>172
ええ!!
いくら松井稼、中島らを排出した西武だから?と言えこの成績で若さだけで将来性を語るにはいくらなんでもまだ早い

てか野手を論じてどうする?投手を論ぜねば。

ってことで和田が最強で良いんだな。良いんだな。知らないぞ、おととしの体たらくぶりに触れずとも
174代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 12:45:55.39 ID:wz/jdWELO
>>162
ダルだってこの時期調子落としてるんだからセパ関係ないだろ(笑)
175代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 12:51:10.30 ID:wz/jdWELO
つか今年の吉見より投球回多いのはパでは田中ダル成瀬だけ
これでも吉見はセで四位
ちなみに吉見は手術して出遅れてた
176代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 13:23:27.66 ID:Jg5NAZwj0
結局今年も内海は日本最強左腕にはなれそうもないな
毎年2〜3番手の左腕、それが内海
177代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 14:16:42.66 ID:G/hL0H4w0
>>176
内海は巨人でも去年までエースじゃなかった。
今年やっとエースらしい活躍で、
来年も同じように活躍して初めてエースと呼べる。
巨人のエースの系譜が斎藤→上原ときているから正直内海じゃ物足りない。
沢村のほうがエースになりそうな気がする。
178代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 14:24:33.39 ID:wz/jdWELO
澤村も斉藤上原と比べると数段格が落ちるな
そもそも二年目のジンクスを乗り越えられたらの話だが
179代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 14:36:20.41 ID:+m0sZSAC0
>>176 シーズン当初に和田推してたのは野球博士だけだな。
180代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 14:40:47.99 ID:iFXeSevf0
杉内www
181代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 14:45:05.97 ID:Tgaxc0yn0
澤村課題はコントロールと変化球
182代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 14:58:55.08 ID:aMb5wGwn0
露骨過ぎる田中の日だけ本気になる打線に吹く
183代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 15:04:36.45 ID:VuXcrO1UP
楽天はもう田中の沢村賞のことしか考えてないのかw
184代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 15:59:15.05 ID:+m0sZSAC0
杉内6回ノーヒットで降板
185代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 17:16:27.51 ID:2YBb0t1C0
ダルの沢村賞逝ったあああああああああああああww
186代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 17:33:58.88 ID:f69RA7sjO
安めぐみが東MAXと結婚…
ショックやで…

もう寝る!
187代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 18:16:03.20 ID:dWkgUFWU0
ハンカチババアの相手なんてするなよ。
無視しろ。



188代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 19:08:40.13 ID:MstKiH3qO
ダルビッシュブログより↓

>野球の方では巡り合わせが悪かったりで全く勝ててません。。
>今は中5日で回ってるのでトレーニングの時間が取りづらい。。

西武から逃げまくって自ら中5日とかしてるくせによく言うよ逃げビッシュw
189代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 19:32:03.75 ID:8h1jERwF0
確かこのまま行けば
西武戦2試合に先発になるんじゃなかったっけ?
190代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 19:44:50.58 ID:iFXeSevf0
今日の田中の完封でだいぶ田中有利になったからか
沢村賞スレでダルヲタが発狂してるんだが・・・・・。
191代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 19:45:54.02 ID:W2eX4mZq0
ダル、お前「中4日でも中3日でもどうぞ」 って言ってたじゃねーか
192代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 19:52:40.31 ID:l21dydPB0
そもそもダルクラスになると自分で投げたい日とか決めさせてもらえるの?
逃げてるのは監督連中なんじゃないの?
193代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 19:55:07.41 ID:3ZVM0adk0
みんな〜、規制解けたので一言言わせてくれ・・・・






粉飾ビッシュ逝ったあああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

粉飾の天罰が下りました、ざまあああああぁあああwwwwww
194代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 19:55:38.74 ID:GL3CEFvK0
田中は完全にダルを抜いたな
田中は力で抑え打たせて抑え硬軟どちらのピッチングも完璧
力で押すピッチングではダルと互角以上
技でかわすピッチングでも斎藤なんか足元にも及ばないレベル
田中にこそ沢村賞はふさわしい
195代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 19:56:19.44 ID:3ZVM0adk0
な?
だから言ったろ?必ず天罰が下るって
粉飾はこの程度の投手なんだよ、みんな奴の粉飾に騙されてたんだって
196代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 19:58:20.54 ID:W2eX4mZq0
まぁ田中は来年以降も同じような成績残さないとな
ダルを追い抜いたと認められるには
197代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 20:00:45.35 ID:3ZVM0adk0
>>196
粉飾信者
涙ふけよwwwwwwww
198代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 20:08:06.89 ID:mFYr1awX0
>>193
おーーやっときたか!早く沢村賞のスレいってダルヲタ討伐してくれ
相手はおそらくダルおじさんなんで苦戦するだろうけど期待してるぞ
199代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 20:09:22.01 ID:mFYr1awX0
ってもうすでに参戦してたかw 流石だな
200代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 20:16:11.34 ID:3ZVM0adk0
>>199
あたぼうよ!!!
あいつ、俺のレスにはスルーしてたから恐れをなして逃げたのは明白
まぁレスからパソコンの前で涙目で肩震わせながら泣いてるのは感じ取れた
哀れやな・・・・
201代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 20:17:55.04 ID:3ZVM0adk0
俺を規制したの絶対粉飾信者だろ
マジいらつくわ・・・・
おかげで全然書き込めなかったし
202代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 20:29:12.71 ID:3ZVM0adk0
今田中のスレに粉飾信者が来てるわ
みんなで泣かせてやろうぜ!
203代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 21:49:51.55 ID:eyjcMFu70
田中ファンなんだけど本スレにいられない感じだわ・・・

誰か沢村賞スレ立ててさりげなく誘導してくれんかな
204代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 21:53:49.22 ID:aMb5wGwn0
優勝争いの9月から全然勝てないエースとか、記者投票のイメージは最悪だと思うんだが
援護が少ないっていうカスみたいな言い訳は論外な
援護がなければあるまで抑えてこそエース
205代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 22:28:04.78 ID:5R8qJLp70
田中・・・○苦手な日ハム、西武等に次々当たっていく
     ○弱小楽天打線には投げられず味方につかれる
     ○一試合18奪三振の記録達成、防御率も勝利数もトップ

ダル・・・○苦手な西武からは周知の通り逃げまくり
     ○日ハムに投げなくていい上に、楽天打線に投げまくるも情けなく打たれる
     ○札幌ドーム恩恵

だれが見ても田中>>>>>>>>>>>>>イラン人だなwwww
田中沢村賞おめでとう
206代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 22:36:07.86 ID:QtFshTyk0
澤村は球界トップレベルに登り詰めるだろ
207代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 23:07:47.63 ID:cmXu3tUw0
和田で十分例年の沢村賞レベルなんだがな。
208代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/08(土) 23:15:09.85 ID:zXGaR8AnO
>>198
1年限定→札幌限定→屋内限定→タイトル取れない→中6日限定→日本限定(現在)
あとはダルオタ連呼するだけのいつもの奴しか味方がいないからヤダ
209代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 00:39:11.06 ID:M0XBcsfc0
>>207
今年がハイレベルすぎる
松坂NPB最終年の和巳vs松坂を思い出す
210代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 01:09:40.08 ID:Eidpi5oS0
>>206
ソフバンだったら15勝してるよwww
211代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 02:24:23.57 ID:fk570wmP0
やはり、エーススレで勝利数は重視すべきでないな。
212代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 03:49:18.60 ID:2VjGM6D70
エースは勝ち星を拾ってこそだろ?勝利数と投球回数>完投能力と防御率>奪三振>他ってイメージが
213代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 05:01:10.46 ID:2BTcPrGI0
>>194
ダルビッシュには全然及ばないけどな

ダルは現役だ以降どころか歴代の大投手と語られてるぞ?
田中はそういうあつかいなのか?
ちがうよなあ
誰からも評価してもらえない田中だしなあ

5年間異次元を継続してからダルを語りなさい
214代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 06:21:35.16 ID:nbPg7jt9O
同意
田中はあと2〜3年ダルに匹敵するような活躍しないとね
215代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 07:02:58.11 ID:0YvVRH/d0
内海や吉見もいい成績なんだけどなー
いかんせんあの化け物2人せいで、物足りなく感じてしまう
216代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 08:11:58.04 ID:7G4BL83+0
田中は年俸の上がるペースではダルを抜きそうだけどな
無冠でも2億だし
ダルは沢村賞取ってても2.7億だった
217代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 10:24:20.35 ID:roTf81mX0
楽天が弱小なだけに田中の貢献度は計り知れないからな。
一人で貯金13作ってる先発がいるのにCSにすらいけないのはどうかと思うが
218代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 10:26:46.05 ID:P15M3BZM0
岩隈…
219代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 11:39:15.72 ID:yDwqaUZC0
     ダル         田中
援護率  3.00         3.67
援護0点 1試合0勝1敗防1.12 3試合0勝2敗防1.44
援護1点 7試合2勝3敗防0.83 3試合0勝2敗防3.46*
援護2点 6試合3勝1敗防1.50 5試合4勝1敗防1.25
援護3点 5試合4勝1敗防2.25* 4試合3勝0敗防1.39
4点以上 8試合8勝0敗防1.80 11試合11勝0敗防0.69

*7失点炎上

田中は援護ほど防御率が悪くなる投手
ダルは援護少ないほど防御率良くなる投手
まあどっちが優秀かはこれみればわかるな


220代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 12:54:50.46 ID:jVG/wduw0
田中
沢村賞
ベストナイン
最多勝
最優秀防御率
最高勝率

ダル
最多奪三振
ゴールデングラブ

和田
最優秀バッテリー(−細川)

221代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 12:56:17.90 ID:jVG/wduw0
田中
沢村賞
ベストナイン
最多勝
最優秀防御率
最高勝率

ダル
最多奪三振
ゴールデングラブ

和田
最優秀バッテリー(−細川)

222代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 12:57:55.76 ID:Mmo61C0W0
>>177
内海は確変でしょ
全体的な与四球率と奪三振率は大して変わらないのに
残塁率だけが異常なぐらい高くて防御率低くなってるだけ
223代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 13:17:41.22 ID:roTf81mX0
ダルというか他球団の投手は楽天に投げられるだけでアドバンテージだからな。

楽天に所属しているというマイナス要因を吹き飛ばした田中はすごい。
224野球博士:2011/10/09(日) 13:21:27.68 ID:8HaQsxNt0
久しぶりに野球板戻ってきたわ。女子バレー板に長期出張してたが殆ど制圧。今、沢村賞スレでちょこっと遊んできたが軽く2時間制圧ですわ。
糞飾君はオールスルーされたようですな。馬鹿で弱いから仕方ない。
225代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 13:28:08.48 ID:fTzCMk820
>>224
失せろカス
粉飾信者は斬首刑で死ね
226代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 13:45:06.65 ID:oVb1Liv8O
>>220
鷹の優勝は細川のリードあってだけど
担当は主に若手と攝津ホールトン

和田と組むのは山崎の方が多い
227代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 14:20:54.10 ID:yXhRvF730
>>223
ものごとの順序を間違えて認識している奴がいるが
強いハムにダルがいるんじゃなくて
ダルがいるからハムが強いんだからな
228代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 14:38:34.94 ID:roTf81mX0
打線は日ハム>>>楽天なんだけど。
229代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 14:44:08.43 ID:yXhRvF730
打線だけで強さが決まるわけじゃないだろ
230代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 14:48:44.70 ID:P15M3BZM0
投手力・ダルを除いた防御率でも相当良さそうだけどね
それから守備防御点も
231代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 14:48:45.51 ID:roTf81mX0
そりゃな。
でも打線が強いチームにいるほうが有利なのは当たり前だからな。
232代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 14:51:45.98 ID:sDMNe2cb0
>>220
田中投手五冠w
凄すぎる、5冠は江川以来の大記録
あの岩隈でも4冠だったよな
233代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:01:21.53 ID:yXhRvF730
>>230
ダルのおかげで、中継ぎ・抑えの負担が減っているおかげもある。
それじゃなきゃ、5億ももらえんよ。
234代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:02:45.25 ID:P15M3BZM0
はいはいダルビッシュ様のおかげおかげ
235代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:05:05.53 ID:yXhRvF730
>>234
何が「はいはい」だよ
馬鹿じゃねーの
236代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:06:53.92 ID:P15M3BZM0
ダルビッシュ様のおかげで守備防御点も向上してますしね
237代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:08:13.18 ID:yXhRvF730
何言ってんだこいつ。
今年のハムの守備もろくに見てないのかよ。
238代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:10:52.67 ID:ixaXj9U/P
エラー多い=守備下手としか思ってない奴はにわか
エラー多い=守備範囲広いとも言えるんだしな
239代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:16:47.56 ID:roTf81mX0
キチガイダルヲタのせいでダルのイメージも悪くなってるからな・・・。
240代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:19:25.35 ID:yXhRvF730
キチガイダルヲタがいようがいまいが、アンチ行為するくせに
何下らねぇ理由付けてんだ
241代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:23:40.36 ID:roTf81mX0
アンチ行為ってwww
打線が弱い球団で投げてる田中は不利だって当たり前のこといっただけでアンチ扱いかよwww

ダルヲタろくなのいねぇな
242代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:30:33.56 ID:yXhRvF730
キチガイダルヲタのせいにするのが下らない、という自覚は全く無しか
どうしようもないな
243代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:31:15.84 ID:roTf81mX0
ダルヲタこんなのばっかかよ・・・。
244代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:32:44.16 ID:yXhRvF730
「キチガイダルヲタがいるから、ダルビッシュのイメージが悪いんです!」
馬鹿かよ
245代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:40:34.88 ID:roTf81mX0
わかった、わかった。
わかったからとりあえず俺がどこでアンチ行為を働いたのか書いてくれ。

田中に阻まれて沢村賞取れそうもないからってそうムキになるな
246代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:45:13.29 ID:JOV3Px5K0
>>244
ダルが馬鹿にされてるんじゃなくて
君が馬鹿にされてるんだってことに気付こうな
247代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:57:42.81 ID:roTf81mX0
ダルヲタは本当に頭の変なやつばっかりだな。
248代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:58:41.33 ID:fTzCMk820
みなさん、最多勝と最優秀防御率、沢村賞を獲る田中は超一流
粉飾をしてまで奪三振(笑)しか獲れない粉飾ビッシュは3流の屑
これでいいじゃないですか!!!^ ^
249代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 15:59:24.60 ID:yXhRvF730
キチガイに影響されるから馬鹿だって言ってるのに
馬鹿の理解力は想像力を絶する
250代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 16:01:54.86 ID:roTf81mX0
まだいたのかwww

だからとりあえず俺がどこでアンチ行為を働いたか書いてくれないか?

251代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 16:02:40.46 ID:fTzCMk820
粉飾ビッシュが楽天打線をバックにしてたら0勝25敗だったろうけど
田中が日ハム打線をバックに投げてたら26勝だったろうからな、全然違うわな
252代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 16:04:14.50 ID:yXhRvF730
>>250
現在形と過去形くらい区別しろよ。
253代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 16:04:51.53 ID:u2EntfX60
>>250
俺へのアンチ行為をするなってことじゃね?
254代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 16:06:04.98 ID:fTzCMk820
パリーグでは屈指のハム打線をバックにしても勝てない粉飾ビッシュ
12球団屈指の貧打でも最多勝の田中
差は明白だね
255代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 16:07:03.83 ID:roTf81mX0
>>253
なるほど
昨日のキチガイと同じ、かかわらないほうがいいタイプみたいだな。
256代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 16:08:31.87 ID:yXhRvF730
「まだいたのかwww」 とか
あたかも「興味ありません」みたいな言い草がうける。
257代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 16:10:46.39 ID:roTf81mX0
問題は田中が来年も同じような成績を残せるかだよな。
今年は文句なしでナンバー1だけど何年も続けないと高く評価はされないし。
258代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 16:22:21.48 ID:yXhRvF730
人がいなくなったみたいだから
相手してやろうかwww
259代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 16:26:34.19 ID:roTf81mX0
そんなに構って欲しいの?
260代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 16:38:30.75 ID:QgxTM9dx0
田中スレから転載

772 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 11:14:33.65 ID:Uw/MDTBG0 [4/4]
VS楽天 VS日ハム を除外した成績

田中 17勝 防御率1.02
ダル 14勝 防御率1.50

圧倒的じゃないかw
261代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 16:39:09.42 ID:P15M3BZM0
>>238
エラーが多ければ実は防御率もよくなるしな
パで沢村賞基準・防御率2.50以下の7人で

失点−自責点が最大なのは
ハム・武田勝の6点、次いでハム・ダルの5点

以下、3点の楽天・田中、ソフトバンク・杉内
2点のソフトバンク・和田、1点のソフトバンク・ホールトン

失点よりも防御率のほうがもちろん投手力を測るには適しているが
エラーの多さで投手のスタッツが悪影響を受けているというのもまた違う

守備防御点が悪ければそれも正しいが
ハムの守備防御点の高さは中日と競るくらいでほぼ12球団トップだったはずだしな

ちなみに守備防御点に投手の力は
守備力を除いて原理上影響を受けない
262代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 16:40:09.83 ID:P15M3BZM0
×ちなみに守備防御点に投手の力は守備力を除いて原理上影響を受けない

○ちなみに守備防御点は投手の力に守備力を除いて原理上影響を受けない

263代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 16:41:16.12 ID:roTf81mX0
かまってちゃんは人が来たから怖くなって逃げたかな?
264代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 16:48:55.70 ID:1ISA0YdQ0
>>232
なんか前も同じ勘違いしてるが違うよ
265野球博士:2011/10/09(日) 16:52:02.56 ID:8HaQsxNt0
糞飾君はここでもオールスルーか?
266代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 17:53:01.98 ID:p5S5hKaf0
>>261
選手個々の守備の援護率がどのくらいか見るなら
BABIPでいいんじゃない?
ダルはここ数年BABIPはそれほど良くないんだよな
守備力の高い日ハムに在籍しながら

チーム全体だと今年はソフトバンクが飛び抜けている
http://lcom.sakura.ne.jp/NulData/Stats/team_etc.htm
2007年 日本ハム.262 ソフトバンク.283 西武.290 ロッテ.295 オリックス.306 楽天.319
2008年 日本ハム.270 オリックス.298 西武.300 ロッテ.300 ソフトバンク.302 楽天.306
2009年 日本ハム.284 西武.294 ソフトバンク.296 楽天.301 ロッテ.311 オリックス.311
2010年 日本ハム.292 ロッテ.299 楽天.303 ソフトバンク.306 西武.306 オリックス.315
2011年 ソフトバンク.253 日本ハム.285 楽天.287 ロッテ.289 西武.289 オリックス.291

ダルビッシュのBABIPは
07年.224(2/16位) 08年.254(4/19位) 09年.230(1/19位) 10年.292(10/16位) 11年.271(6/17位)
去年今年は平凡
267代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/09(日) 18:01:18.33 ID:p5S5hKaf0
>>253
BABIPには他の要素も含まれてるから必ずしも一致しないが
今年は守備得点はソフトバンクが1位だろうな

投手力を見るならDIPS
チームFIP(DIPS)もダル入れてもソフトバンクに負けてるじゃん
守備力も投手力もデータで見れば今年はソフトバンクが一番なんじゃないかな
守備力の方はゾーンレイティング見ないと微妙だけど
268代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 03:45:43.83 ID:5m6bQ3SU0
>>260 が真理だな

つねにAクラスのチームのハム
つねにBクラスのチームの楽天

はたしてどっちに勝利がつきやすいのか。
269代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 04:05:28.11 ID:0TDpGefr0
何度も言われてるが、「ダルがいるから」ハムはAクラスに食い込めるんだって。
そもそも、ダルに勝ちを付けることすら一苦労してるチームなんだから。
270代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 06:46:17.85 ID:YFjYTBVk0
楽天から田中抜いたら、ロッテも抜き去って最下位だろ

それに守備援護で嵩上げしてる防御率を自慢するくせに
援護点が無いからと言って愚痴るのは見苦しい

去年までの通算被BABIPはダルが.259、田中が.313
271代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 10:10:18.58 ID:plAf1w6/0
てかダルとか今年の田中くらいになると守備より打線の援護のほうが大事だよね
2人とも三振多いし
272代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 11:12:42.55 ID:nsnUdA/p0
まぁダル田中吉見内海みんな低反発球の恩恵防御率だけどね
273代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 11:51:36.10 ID:G3xPBQY40
何が言いたいのボク
274代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 12:16:15.27 ID:LcS0Eht30
チームの打撃成績が日ハム>>>楽天なんだから日ハムが有利
結果的にダルに援護がないのは運の問題だし、田中も前半は援護なかったんだから。

ダルヲタには理解できないみたいだけど。
275代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 14:03:29.26 ID:6MDEPFTa0
最多勝が最も価値があるという概念を変えるには
ダルがメジャーで防御率でサイヤング賞とらなきゃ、日本の目は変わらない
276代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 14:05:43.66 ID:TCOKngKl0
25 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 12:08:07.59 ID:KtBr8zXn0
ダルは毎年凄い成績出して安定感は凄いけど、毎年ダルよりも突出した選手が一人くらいでるよね
07年は成瀬、08年は岩隈、09年は涌井、10年はマエケン、11年は田中

30 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 12:40:29.84 ID:OA2mneDQP
ダルビッシュは、いつも頂点を取れていない印象だね
斉藤和己に負け、成瀬に負け、岩隈に負け、涌井に負け、前田に負け
今季は田中に負けといつも二番手のかませ犬という印象。
まあ、どうしても顔や体型が中東系の外人だからそういう役回りになるんだろう。
強豪チームに在籍しなければ、実は大したピッチャーじゃないのかと思ってしまう。
277代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 14:10:25.85 ID:G3xPBQY40
ホールトンも18勝
278代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 16:32:37.18 ID:Kp9m8Va60
>>275
防御率に最大級の価値を置くのも古いけどな
279代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 19:46:37.30 ID:4iMfxvK80
田中が仮に20勝したとしてダルやホルトンが中継ぎ登板で20勝狙うと思う?
それにしてもパだけでも20勝近いのが3人もいるのか。
上原が20勝した時は現役投手唯一の20勝投手とか言われてたのに、それから井川川上斉藤岩隈と今年の3人とか現役20勝投手増えたな。
今は20勝もあまり価値ないのかな?
280代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 22:39:19.02 ID:2ekEnZ850
まず今年はほぼ20勝は不可能
そしてダル田中のこの投手成績ですら20勝に届かない
これで価値がないとか頭の病気か
281代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 22:43:43.52 ID:T/vlw6fqP
20勝しただけで野球史に残るでしょ
まあ2003年の二人は残念なことになったけど
282代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 01:35:41.72 ID:gY+yiv2X0
あの工藤や昌も20してないんだからな
283代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 05:46:51.28 ID:dpgcHsMeO
西口松坂もな
284代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 06:30:01.74 ID:uiveLTE5O
>>280
お前の曲解凄いな
友達いる?
285代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 06:49:04.18 ID:M3BsodZgO
補足
曲解=物事や相手の言動などを素直に受け取らないで、ねじまげて解釈すること。また、その解釈。
286代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 06:55:13.09 ID:M3BsodZgO
旧球の時の20勝と
統一球 元年の今年の20勝を
同価値として比べるのは、いかがなものか…
287代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 07:20:36.35 ID:etDngn8l0
意味がわからんな。その理屈なら防御率に価値がないなら理解できるが
ラビット使用なら打撃陣にはプラスなので、コンスタントにQS稼げる先発なら打撃が強いチームならむしろ20勝に近いだろ
楽天みたいなカス貧打チームで21勝した岩隈みたいなのは理屈に合わんが、あそこはエース認定だけには援護がすごいからな
288代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 10:01:17.91 ID:a1qhy7yC0
斎藤和巳は2005年も2006年も鬼のような活躍だったから全然残念ではない
沢村賞2回もらってるしな
289代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 12:18:12.97 ID:6uYdSUCN0
ボールが飛ばない
→先発が早い回でKOされることが少ない
→先発の1試合平均投球回が伸びる
→先発に勝ち負けがつきやすい

てな感じで
統一球の今のほうが先発は勝ち星の絶対数は稼ぎやすいと思う

もちろん負けの絶対数も増えるだろうけどね
290代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 12:28:14.22 ID:1D6XIhVp0
>>274      ダル         田中
援護率  3.00         3.67
援護0点 1試合0勝1敗防1.12 3試合0勝2敗防1.44
援護1点 7試合2勝3敗防0.83 3試合0勝2敗防3.46*
援護2点 6試合3勝1敗防1.50 5試合4勝1敗防1.25
援護3点 5試合4勝1敗防2.25* 4試合3勝0敗防1.39
4点以上 8試合8勝0敗防1.80 11試合11勝0敗防0.69
田中は援護ほど防御率が悪くなる投手
ダルは援護少ないほど防御率良くなる投手
まあどっちが優秀かはこれみればわかるな

291代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 12:39:22.34 ID:6uYdSUCN0
>>290
>田中は援護ほど

って日本語おかしいんだよね
コピペするにしてもとりあえず訂正したら?
292代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 13:16:11.14 ID:k8yXowsl0
うん、田中が優秀だな
293代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 14:13:38.68 ID:KZvP64uM0

10年の先発投球回と勝負 11年の先発投球回と勝負
兎 780.0回 49勝48敗  833.0回 45勝48敗
竜 870.2回 57勝49敗  866.0回 50勝45敗
燕 889.0回 60勝52敗  809.2回 47勝43敗
虎 802.0回 56勝44敗  789.2回 48勝46敗
鯉 843.2回 43勝58敗  808.2回 38勝52敗
星 772.1回 34勝70敗  723.0回 28勝67敗
計 4957.2回 299勝321敗 4830.0回 256勝 301敗
11年を144試合換算すると 5152.0回 273勝 321敗
セでは投球回は増えてるけど先発に勝ちが付きづらくなってる
294代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 14:28:46.94 ID:KZvP64uM0

10年の先発投球回と勝負 11年の先発投球回と勝負
熊 840.2回 53勝50敗  870.1回 62勝47敗
鷲 889.1回 44勝59敗  862.1回 44勝51敗
鷹 800.2回 58勝54敗  947.0回 77勝38敗
猫 860.2回 59勝45敗  882.0回 47勝52敗
鴎 846.0回 58勝51敗  831.2回 44勝64敗
檻 846.0回 48勝59敗  863.2回 53勝53敗
計 5083.1回 320勝318敗 5257.0回 327勝305敗
11年を144試合換算すると 5472.1回 340勝317敗
パでは投球回と勝ちが増えてるけど負けは去年と変わらない

セパで合計すると
昨年が10041.0回 619勝639敗 今年が 10724.1回 613勝638敗
結論としては低反発球で防御率が良化し投球回が増えたが勝敗には影響ない
295代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 14:54:24.86 ID:snWUolnN0
田中は援護少ないほど防御率が悪い。
ダルは援護少ないほど防御率良い。
田中は援護最低2点ないと勝てない投手
田中は援護に恵まれてるだけってことがわかる。
296代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 15:30:24.25 ID:NjgX9UnQ0
>>295
でも勝てるなら良くないか?
いくら好投しても勝てない投手は極端な話し必要ないと思う。
本当にこれは言い過ぎだけど。
297代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 15:40:37.20 ID:0kST8oVp0
>>295
田中の援護1点のとこだけで判断してんの?3試合でw
298代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 16:02:19.97 ID:oSE0oINi0
防御率は田中が若干よくて、勝ち星も田中が1つ先行している。
要するに、全体で見れば援護に大きな違いは無く、妥当な結果ということだ。
299代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 16:13:06.03 ID:k8yXowsl0
ダルヲタも余裕がないんだから、いじめてやるなよ
300代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 16:22:17.47 ID:Xo6qWbavP
ダルヲタは今日の心配をしてロッテ
301代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 18:04:18.00 ID:eLtYNPor0
飛ばしすぎダル
302代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 18:09:39.23 ID:snWUolnN0
援護1点
ダル7試合
0失点3試合 1失点1試合 2失点以上3試合
田中3試合
1失点1試合 2失点以上2試合

ダルは援護1点でも五分に対し田中は全て失点

絶対勝利の援護4点以上
ダル8試合 田中11試合
で田中は何故か大量援護の時は神ピッチ
田中の5完封は援護4点以上の試合で4完封、援護2点で1完封
ダルは援護1点で2完封、2点で2完封、4点で1完封


303代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 19:25:38.07 ID:DG40WM680
ダルも田中とホールトンに並びそうだな。
304代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 20:22:59.20 ID:KZvP64uM0
パリーグ歴代最優秀防御率
稲尾 1.06
稲尾 1.37
杉浦 1.40
稲尾 1.42
三浦 1.57
宅和 1.58

暫定だけど田中が歴代2位 ダルが歴代6位 和田が歴代7位タイ
305代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 20:54:28.52 ID:DG40WM680
>>304
日本の投手って実は国際大会向きが多いのかな?
306代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 21:02:16.73 ID:CdOF7eUa0
おい、見たかみんな
今日の粉飾ビッシュの時だけストライクゾーンが広がった瞬間を!!!
フェルナンデスの三振の時とかそうだろ、何だよあれ
真面目にやってるホールトンや田中がかわいそうになってくるな
粉飾ビッシュが最多勝獲っちまったら・・・
307代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 21:10:51.28 ID:uoZ+RsyYi
>>294
意外だわ
d
308代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 21:11:14.18 ID:Xo6qWbavP
ダルゾーンは確かに存在するが
その分味方打線もゾーン広くなって援護しづらかったりする
309代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 21:54:03.31 ID:t+v2aUjS0
ダルが野茂の奪三振記録を抜くかも
310代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 21:58:12.97 ID:oSE0oINi0
ダルとマエケンが完封したのに、ダルおじさんが登場しておらんではないか。
311代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 22:05:05.26 ID:BQCw91ST0
ダルおじさんは別のスレで暴れてるよ
312代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 23:19:22.86 ID:oSE0oINi0
芸スポにいるのは、似て非なるものじゃないのか?
313代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 23:19:45.67 ID:p3i6WIXn0
偉大なるダル様の講評

10/11の西武打線について
ダル「西武打線はしっかり振ってくる。せこいまねはしないので、投げていて気持ち良かった」(興奮気味)

7/30のソフバン打線について
ダル「上位打線もファウルで粘ったり、みんな軽打。言い方は悪いけど汚い、いやらしい感じはした。
   いい野球をやるなと。もっとブンブン振ってきてほしかった」
314代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 23:27:56.64 ID:4/1j9pkG0
>>309
ガチで280はいくな

315代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 23:28:52.44 ID:Xo6qWbavP
>>313
日ハム打線に喧嘩売ってるのかw一番せこい打撃してるぞハムは
316代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 23:33:08.76 ID:lxBwWLFm0
糞食君ってまだ生きてたの?いい加減くたばればいいのに
317代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 23:44:13.66 ID:CHmLPeC+0
>>315
日ハム打線は、「せこい」というのもおこがましい位の超極貧打線
318代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/11(火) 23:51:42.01 ID:zMz374+Y0
>>304
和田ってホント不思議な投手だよなぁ。

鷹ファンだがそんなに信頼感がないw
319代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 01:11:40.72 ID:T6AksTlR0
>>318
そういう投手はどこにでもいる。
内海とか木佐貫とか涌井とか。
320代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 01:28:43.54 ID:EyuTqAKl0
>>319
一緒くたにするのはどうか?
実績を考えれば、
和田=涌井>内海>>木佐貫

木佐貫はそもそも実力がない。
負け数の多い内海も微妙。
321代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 04:53:16.72 ID:MOhhn8Yb0
ダルは史上最高かもしれん
歴代の各年度のリーグ平均からみて、通算成績が突出しすぎ
322代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 04:58:28.57 ID:9CUdTN9x0
年間試合数、登板数、使用道具、選手の技術レベルが全く違う上に
同時期で比較することが不可能なのだから
史上最高かどうかは、考えてもあまり意味が無い
323代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 06:03:19.69 ID:MOhhn8Yb0
毎年、各指標とも史上最高レベル
ダルビッシュ、空前。偏差値で見るパリーグ投手
http://baseballstats.jp/?p=11431
324代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 07:41:07.42 ID:Vu34kzp/0
>>323
ボールやバットの違いもあるし、通算成績で歴代と比較するのはムリがある。
ダルが比較されるべきは現役投手のみ。
そしてダルより上原松坂の方が上だ。
325代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 07:48:54.89 ID:MOhhn8Yb0
>>324
松坂や上原が上は無い データでもダルは歴代でも凄いレベルの戦績だ
選手や関係者の話もそうだし
ちなみにダルビッシュ  10/11 vs西武 札幌ドーム
1回 154km 154km 152km 152km 154km 154km

2回 155km 153km 154km 154km 154km 151km 152km 151km
152km 155km 151km 154km

3回 149km 150km 149km 151km 150km 152km 152lm 150km
148km 147km

4回 149km 150km 151km 154km 154km 152km 154km 149km
152km 152km

5回 151km 150km 147km 148km 153km 151km 151km 150km
150km 149km

6回 149km 149km 151km 154km

7回 152km 152km 152km 154km 150km

8回 147km 149km 152km 152km 151km 153km 154km 152km

9回 148km 150km 150km 153km 153km 154km 155km 153km
152km 151km 152km 150km 150km 151km

回9 安3 振15 球1 自責0 投球数130 完封 
150キロ以上66球 平均151.4キロ
326代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 07:53:32.14 ID:Vqx0aGjl0
松坂や上原はないわ

谷繁は松坂はなんとかなるがダルはどうにもならんやら、立浪もダルが最高と語ってた

ノムもダルは頭よいし現役では1番、毎年やれるのも評価できるとか。
落合も似たこと言ってたはず。
イニングも毎年200以上はダルと野茂くらいだろ
327代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 08:25:48.22 ID:8+rBl+7j0
20勝はでも試合数15も増えたわけだしな。
130試合で20勝してた過去のエースと並べて良いの?
328代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 08:30:41.73 ID:MOhhn8Yb0
20勝は井川とかも援護が多いとやってるようだが、ダルは別格だろう
表の数字だけじゃなくセイバーの極力運を除外した数字でもダントツ
329代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 09:31:12.07 ID:Vu34kzp/0
上原松坂時代はゴジラペタジーニラミレスマルティネス松中小久保カヅオ福留イチロー井口初め、一流が多かった。
今のトップは青木長野マートン中村川崎内川阿部とかでしょ。
ずいぶんと小粒になったな。これだけ打者のレベル低い中で投げてるダルが松坂上原以上はない。
330代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 09:50:55.39 ID:kZIJh/hc0
>>5 やはり、野球博士の予言は見事的中か?
331代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 09:54:00.55 ID:MOhhn8Yb0
>>329
だから、松坂時代のパリーグ投手みたらいい
とくに凄いのはいないから
それから2005以降みると昨年までのほうが防御率は悪化してるから

だいたいイチローなんて2000までしか日本にいないしな 松井は2002までな

珍しいぞ 松坂がダルより格上なんていってるやつは
332代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 10:06:51.59 ID:MOhhn8Yb0
>>5
ほう なかなかの見識だな

>>329
たとえば、2000年のパリーグ投手成績
最多勝は松坂14勝7敗、2位は小野13勝5敗、
防御率1位は戎(3.27)、2位は小野(3.45)、3位は西口(3.77)

2001年は、最多勝は15勝15敗で松坂、2位は14勝9敗で西口、
防御率はミンチー(3.26)、許銘傑(3.47 )、松坂(3.60)

2002年は、松坂は規定未満で6勝,防御率3,6
最多勝は17勝10敗のパウエル、15勝14敗のミンチーと15勝10敗の西口
防御率は金田(2.50)、ク・デソン(2,52)、ミンチー(2,85)

2003年は斉藤和巳と松坂が防御率は同率1位、斎藤は20勝で最多勝
333代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 10:18:21.19 ID:MOhhn8Yb0
2004年以降飛ぶボール廃止
2005年リーグ平均防御率3,8 杉内2,1 渡辺2,3(最多勝18 杉内)
2006年リーグ平均防御率3,6 斎藤1,7 松坂2,1(最多勝18 斎藤)
2007年リーグ平均防御率3,5 ダル1,8(最多勝17 涌井)
2008年リーグ平均防御率3,9 ダル1,8(最多勝21 岩隈)

(球団によっては飛ぶボールを採用)
2009年リーグ平均防御率4,1 ダル1,7(最多勝16 涌井)
(12球団飛ぶボールを採用)
2010年リーグ平均防御率3,95 ダル1,7(最多勝17 金子・和田)

それから運の指標を出来る限り排除した過程成績では>>323をみてもわかるけど、
ダルは毎年10年に1人レベルを持続してる 2007年も凄かったけど
今年も被打率やDIPSは10年に1人レベルではなくなってる
いろいろな観点を偏差値換算しても特別に高い投手
334代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 10:34:25.28 ID:MOhhn8Yb0
上原の初年度は素晴らしかったけど、その後は突出はしていない

200イニング投球回
野茂 5年間で4度(22歳でデビュー)※別にメジャー14年で4度
ダル 7年間で4度(19歳途中からデビュー、3年目からは5年で4度目)
井川 8年間で4度(19歳途中からデビュー?)
涌井 8年間で2度(19歳途中からデビュー)
松坂 8年間で2度(19歳でデビュー)※別にメジャー5年間で1度
上原 10年間で2度
岩隈 11年間で2度
黒田 11年間で2度 ※別にメジャー4年間で1度達成
335野球博士:2011/10/12(水) 11:01:48.40 ID:kZIJh/hc0
>>332 おいおい 何だよ その上から目線は! おそれいりました だろっ
336代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 11:05:47.25 ID:MOhhn8Yb0
>>335
w
投手3冠のうちの勝ちが多いよりも2冠とったほうということもありえるかもしれんがね
337代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 11:26:30.50 ID:F+Cjuey20
ダル爺と野球博士(笑)www
338野球博士:2011/10/12(水) 15:16:11.74 ID:kZIJh/hc0
>>336 ほう、ただの馬鹿ではなさそうやな!
339代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 20:46:33.48 ID:v18z5yG60
田中とダルが段違いに凄いけど
吉見と内海も例年だと相当凄いよね
340代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 21:05:58.89 ID:scAyPLkp0
内海すげーな
今日で株上がった
341代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 21:24:40.22 ID:J6LBhgPL0
>>331
まあ松坂の方が上だという意見もわかる。
来年ダルがメジャーに行ったら松坂と比べるといいよ。
レンジャースやブルージェイズが有力らしいが、
レンジャーズは飛ぶ球場、ブルージェイズは地獄のア東だから、
どっち行っても滅多打ちは間違いない。
それ以前に中4日でつぶれそうだけど。
342代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 21:26:08.38 ID:F+Cjuey20
ちなみにMLBが中4日で100球限定というのは
正しくもあり間違いでもある

エース級は普通に平均110球〜120球とか投げたりする
343代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/12(水) 21:48:47.04 ID:++9k3gUX0
斎藤と互角の投げ合いするなんて金子も成長したな
344代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/13(木) 02:05:14.43 ID:QS2PqHNV0
ダルビッシュ 速球の平均球速(2011)

6/01 151.3キロ札幌ドーム
6/08 151.2キロ札幌ドーム
8/06 150.6キロKスタ宮城
8/12 150.8キロ札幌ドーム
8/19 150.0キロ札幌ドーム
8/25 152.3キロ札幌ドーム
8/31 147.5キロQVCマリン
9/06 149.3キロ札幌ドーム
9/11 148.5キロKスタ宮城
9/17 148.0キロヤフードーム
9/23 147.3キロ札幌ドーム
9/30 147.2キロヤフードーム
10/5 148.6キロ札幌ドーム
10/11 151.4キロ札幌ドーム
345代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/13(木) 05:34:02.48 ID:q3GQZeMq0
>>333
そのDIPSでダルより2年連続で優秀だったルイスはどうなるんだろうね
それは都合良く無視するんだな
346代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/13(木) 05:52:13.38 ID:q3GQZeMq0
>>333
例えば90年代前半のパはリーグ平均与四球率.350程度の年もあるが、
今年のパはリーグ平均与四球率2.30そこそこ
飛ばない統一球だから被本塁打数も多くならない
ここまで言えば、今年はDIPSでも低い数値が生まれやすいってのは分かるよね?
347代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/13(木) 11:51:47.41 ID:mDx5EOV90
>>344
これがなんなんだ?
348野球博士:2011/10/15(土) 00:07:44.26 ID:Z0jjJ1B+0
このスレ終わったな! 1個も進んでないわ! 沢村賞スレはワシの大活躍で400進んでるのに。
糞飾君はダメだな。オールスルーされてたわ。ワシには大反響や。そして最後はワシの大勝利。
349野球博士:2011/10/15(土) 00:19:12.26 ID:Z0jjJ1B+0
ところで、ワシが昔、フルボッコにしたオンチ君はどこかで生息してるのか?
350代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 00:55:35.86 ID:JsTG1OFU0
ダルは頭がいいから、年々成績が向上するんだろうな 
どこにいっても初年度より2年目以降で進化するタイプだろう

954 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 00:40:02.34 ID:KlbOF1Tt0
ダルはバケモンなんだけど、
運を極力廃除したDIPSはプロ野球はじまって以来、最高数値かも
この1990年以降では飛び抜けてる。
被打率もマジでやばい。

956 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 00:43:07.72 ID:KlbOF1Tt0
WHIPはやや運が入り混むが今年もダルは凄い ただ2007のほうがこれに関しては良いかも。
ダルはDIPSは昨年度がこの20年では抜きん出ていたが、今年はさらにやばいことになってる。
351代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 00:58:33.29 ID:JsTG1OFU0
>>346
毎年、各指標とも史上最高レベル
ダルビッシュ、空前。偏差値で見るパリーグ投手
http://baseballstats.jp/?p=11431
352代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 01:04:35.14 ID:JsTG1OFU0
松坂は適応力がなかった
1年目以降右肩下がり
逆に黒田は適応力、対応できていった
日本時代より成績はよくなってる
日本で悪くなるかもしれんが
353代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 02:19:12.75 ID:+3GoLjH20
今年のストライクゾーンって凄い広いよな
なんか統一球よりこっちの影響のが凄そう
なんか打者がかわいそうと思った初めての経験だ
今年は参考記録と見るべき
354代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 08:52:28.44 ID:7SqHqwne0
>>350
>>346が読めないの?

>>352
黒田は渡米前よりレベルアップしているぞ
日本で悪くなるとかないから
ただでさえ統一球で超打低なのに
355代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 09:14:50.38 ID:7WYyRv/zO
今年はダル怪我しそうだと思ったけどなんともなかったな
356代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 09:27:38.31 ID:1w3DrUCk0
マエケン故障するかと思ったけど今年も200イニング3000球超え
タフな投手だ
357代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 10:19:57.15 ID:a3zv6f0N0
>>353
同意
今年は与四球率1点台がうじゃうじゃいるしなw
普通じゃ与四球率1点台がこんなにいるのはありえん
勘違い精密機械投手ばかりだな
今年に限っては与四球率0点台の選手が本当の精密機械と呼ぶのにふさわしい
358代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 10:23:02.99 ID:iDYp5bDRP
外の球を上手く流せる打者じゃないと外攻めされたら終わりだもんな
359代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 12:11:41.75 ID:xaH3YY61O
直球の質
金子>>和田>ダル>田中>杉内>>チェン
変化球
ダル>>田中>金子>>和田>吉見>内海
制球
金子>>和田>>吉見>>ダル>>杉内
トータル
和田がNo.1
実は和田が世界No.1左腕ということが今証明された
360代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 14:01:25.45 ID:wfJSgDNS0
>>359
左腕限定なら内海のがいいような…
361代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 16:33:02.22 ID:eK3jkY2D0
>>359
制球の和田??

すごい違和感なんだが
362代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 16:36:11.41 ID:O5uaHf/u0
>>359
釣りだと思うが
敢えてマジレスすると世界最高左腕はニューヨークヤンキースのCC・サバシアだろ
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=17329773
363代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 16:40:39.03 ID:TWZNYO4K0
サバメシ
364代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 17:03:09.15 ID:UFIAW8T60
>>359
直球の質
ttp://baseballdata.jp/mdata/sthidaritu.html
変化球
↑の直球被安打数から総被安打を引いて計算した被打率順
制球
ttp://lcom.sakura.ne.jp/NulData/php/stat_disp/stat_disp.php?y=0&leg=1&tm=Sta&fp=1&dn=44&dk=1
http://lcom.sakura.ne.jp/NulData/php/stat_disp/stat_disp.php?y=0&leg=0&tm=Sta&fp=1&dn=44&dk=1

和田がダルの直球よりも優れているというのはいい着眼点だが
あとは的外れもいいところだ
365代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 17:07:31.26 ID:UFIAW8T60
↑あと直球の被安打数に加え打数も引かなければだめだな
しかしめんどいから興味があるなら自分でやってくれ
366代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 19:44:43.81 ID:Qbvmbk6r0
四球が少ないから制球がいいという考えは誤り
コーナーぎりぎりを狙って僅か数ミリずれて四球を出す投手と
四球を嫌ってコーナーより1センチ甘めにストライク取る投手とでは
実は制球は前者の投手のほうが上
367代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 19:59:18.13 ID:JsTG1OFU0
最高投手のダルの言葉らしいわ
521 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 13:31:26.96 ID:zv0ET2360
>>513-514 全文コピー(ただし改行は削除)誰にも何も押し付けてない。
練習やトレーニング、栄養管理や体調管理。
プロであるためにその全てが自分に任される。
その中で色々な誘惑に打ち勝ち、進んでいった人が本当の栄光を掴むんだと思ってます。
題名には「前進か、後退か。超えるのか、諦めるのか」と書きました。
身体が重い時、気が乗らない時「今日はいいや」とやめるのか、
「いや、頑張ろう」と思って取り組むのかは大きな違い。
それは日常生活の色んな場面でも出てくるかと思います。
その場の自分は「いいや」と思ってるかもしれないけど、未来の自分は嬉しく思わないはず。
今、よりも未来の自分が大切。
だからどんな事にも打ち勝てると思ってます。
結果を求めるのではなく、内容や取り組み方をしっかり求めたい。
何勝したとか、防御率がどうだの何三振取っただの多くの人はそこを見るし、騒ぐけど。
やっぱり結果は結果であって、取り組み方が比例するわけではないし運の要素も強い。
ちなみに自分は運は実力のうちだとは思ってません。
あとやっぱり自分自身に対しても結果で評価したくないし。
ただ自分の求める「内容」「取り組み方」を未来の自分に納得いかせるには、
やっぱり前進するしかないし、超えるしかない。
日々直面する数々の誘惑に打ち勝つしかない。
目の前に現れる誘惑に負けないように、栄光なる未来が待ってるからと、強い信念が必要だと思う。
全てを乗り越えられる力が自分にはあることを信じて。
人生1回だから色々楽しみたいとかより、我慢して内容のある人生にしたいと思うんです。
人生に対しては十人十色の考え方があるやろうけど。
たまには休んで止まることも大事だ、という人もいるけど
常に走っていくつもり。
止まってる時間がもったいないし。
疲れるよって言われてもランニングじゃなく人生だし。
大体、もし疲れても自分が決めた道だから。
だからこれからも色々な事に勝ち、壁を乗り越え、前に進んでいくつもり。
368代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 20:11:40.93 ID:UFIAW8T60
>>366
確かにそれはわかるが
実際、それを表すデータがあるのか?
主観だけの不毛な議論をするよりは、BB/9などの客観的指標のほうがましだとおもうがね
369代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/15(土) 20:41:47.82 ID:jKLkhiwa0
>>366
「盗塁が多いからといって足が早いとは限らない
100メートル走で比べないといけない」

みたいな感じで
野球の実情に即してない感じ
370野球博士:2011/10/15(土) 23:19:33.46 ID:Z0jjJ1B+0
>>336 ダルが18勝で2冠とっても、田中が20勝すればどうかな?
   ワシの勝ちだな!
371代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 07:05:26.32 ID:t4yRUF5T0
何故澤村についての話がないのか
372代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 09:44:40.96 ID:2l89mXBL0
>>371
実績のない新人だから
373代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 09:59:04.76 ID:SxuG63620
>>371
まだ1年目だからね
来年も2ケタ勝てばここでも話題になるよ
374代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 10:24:47.80 ID:8qm7qxVfP
澤村は来年が本当の勝負どころだな
上原も00、01はイマイチな成績だったし
375代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 10:32:12.09 ID:7RkQfsi60
澤村は内海を超えてすぐ巨人のエースになりそうな気がする
というか内海の今年の好成績が来年以降も続く感じがしない
376代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 11:55:40.56 ID:dlMAjKpu0
ダル争奪戦にオリオールズ参戦へ 
18日最終戦を視察すでに入札方針を固めたブルージェイズのほか、
ヤンキース、レッドソックスも参戦する見込みで、
ア・リーグ東地区4球団が火花を散らすことになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111016-00000002-spnannex-base

米誌「FA特集」ダルはプホルスより上
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20111012-848674.html
377代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 12:32:08.34 ID:YPb1FH8B0
ダルビッシュは人種的に日本人じゃないのも評価が高いところだな
378代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 14:47:41.24 ID:6KIAverP0
>>374
上原の一年目はまぐれだろ。
元々実力ないからその後はパッとしなかっただけ。
メジャーでも最近新記録作ったみたいじゃん。
379代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 16:57:50.26 ID:YaJz2PcE0
田中の沢村賞決まったかな。
ダルビッシュが20奪三振とかノーノーとかやらない限りは。
380代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 17:27:14.96 ID:YtkevmmA0
ダルが普通に勝てば、ダルだろう。
381代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 17:37:18.38 ID:8qm7qxVfP
田中の沢村賞は確定
ダルは同時受賞できるかどうか
382代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 17:50:08.16 ID:SBaT8+uh0
>>378
上原は2年目3年目怪我してたんだよ。
その後復活しただろうが。
新人の年以外にも最優秀防御率、最多勝、奪三振とって、
歴代与死四球率NO1投手で世界大会負けなしの選手に対して、
まぐれって野球知ってるの? 
383代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 17:50:24.18 ID:ZU10+ZyZ0
ダルが国内に引きこもるならマーがアメリカにいくべき
384代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 18:04:58.41 ID:rqj7XEAF0
>>382
先発で活躍できたのってルーキーイヤー含めて三年くらいのどうしてもだろ。
後は中々勝てなくて抑えにされて、それなりに通用したけどさ。
中継ぎ抑えみたいな短いイニングでいいなら岡島レベルでも活躍しちゃうし、尻だって通用してしまう。
内海と同レベルじゃないか。
385代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 18:07:59.68 ID:3CCqpwIZ0
今日の試合見ても、まだハンカチ王子は自分の方が田中より上とか思ってたら重症だな
直接対決でも負けたんだし、そろそろ認めればいいのに
386代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 18:24:44.24 ID:SBaT8+uh0
新人年含めたって抑えやるまで8年間で102勝してる。
防御率も怪我の年以外全て上位にランクインしている。
平成以降松坂と並んで最速100勝を達成した男がマグレっていうなら、
ここ10年くらいでダルを含めたすべての投手はマグレってことになるぞ。
387代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 18:38:48.22 ID:rqj7XEAF0
>>386
あの頃の巨人は打線が凄かったから最速百勝とか言われても。
しかも防御率上位とか言ってもあの頃と今の投手レベル違うからな。
今はダル田中岩隈金子和田杉内らがいるし上位はムリだ。
セでも内海館山チェン吉見沢村とかいるし。
そもそも怪我ばかりしてて活躍したとか言われてもなあ。
388代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 19:04:02.78 ID:SBaT8+uh0
>>387
あのころは西武の打線もすごかったけどな。
それにダルはともかく今のほうが投手のレベル低いぞ?
上原で怪我ばかりと言ったら岩隈、和田、舘山だって怪我してるし、
杉内だって骨折してる。
しかも内海は上原と同じチームなのに何を言っているんだか。
389代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 19:04:45.33 ID:7RkQfsi60
さすがに釣りくさい
390代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 19:38:26.58 ID:9Ip76ztX0
>>366
与四球率高くて優秀な奴は奪三振率がそのかわり高い奴ぐらいしかいないけどね
制球力高いのに四球が多いのは下柳みたいに球威がない奴
391代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 21:52:57.77 ID:1h9czcueO
>>375
君、入来の時も同じこと言ってた口だろ?w
392代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 21:58:56.05 ID:dlMAjKpu0
805 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:05:46.15 ID:1OgQmLbm0
被打率
ダル
07年.174(01位) 08年.195(01位) 09年.186(01位) 10年.216(01位) 11年.188(01位)
田中
07年.260(12位) 08年.262(13位) 09年.243(06位) 10年.270(10位) 11年.216(04位)

WHIP
ダル
07年0.83(01位) 08年0.90(01位) 09年0.90(01位) 10年1.01(01位) 11年0.81(01位)
田中
07年1.35(14位) 08年1.30(16位) 09年1.12(05位) 10年1.23(07位) 11年0.89(02位)
393代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 22:07:54.79 ID:YaJz2PcE0
沢村賞決まったな。
奪三振と投球回、試合数は上回ってるが
防御率、勝ち数、勝率、完投、完封が上回られたら流石に同時も無いんじゃないか。
394代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 22:11:05.08 ID:8qm7qxVfP
>>393
上の三つは項目満たすとあまり大きな効果は無いしな
せいぜい90年の野茂と斎藤雅樹の争いの時ぐらいだろ、決め手になったのは
395代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 22:15:18.73 ID:dlMAjKpu0
ダルは1勝すれば沢村賞
しかし登板しない

消化試合、今日も若手が6人でてる
396代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 00:03:52.41 ID:l4MWFzNg0
>>385
齋藤は「田中に追いつく」と何回か言ってるが
おまえの中のハンカチ王子って誰だよw
397代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 00:30:01.92 ID:Y5nsNNaJ0
ミスター完投の
杉内を忘れてないか??

毎年の投球回数や完投数の多さから見るに
彼こそ真のエースだと思われ・・

398代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 11:48:16.66 ID:FAHd8OWU0
>>364
守備の影響が大きい被打率なんか出してる時点で論外だよ
球種別の空振り率出した方がずっとまとも
399代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 12:43:05.70 ID:G0rZ7A290
>>398
それだと落ちる球がある方が有利だと思うが?
400代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 12:57:16.94 ID:sH+qdcML0
なら球が遅いやつは不利だから評価上乗せだな
スタミナがないやつは投球回数2倍でいいな
401代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 17:43:42.49 ID:AlQipJsl0
いろんな指標持ってきて比べるよりも勝率で比べたほうがシンプルでわかりやすい
無援護補正として9回無失点なら勝ちとする
運の要素もあるけど、リードを許して交代するのはエースとしては負けに等しいからな
402代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 23:10:44.27 ID:ZDX+9enJ0
昭和脳乙
403代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 23:14:16.44 ID:E5Im5Dgl0
6回自責3は去年までの雑魚の指標
7回自責2は今年の雑魚の指標
今年のエースは8回自責1が妥当
てことでダル田中内海吉見を調べてくれ
404代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/17(月) 23:16:42.34 ID:jyZHa5A1O
勝率なんてなんの参考にもならんよ
405代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 01:24:24.70 ID:VExtOF8C0
>>403
田中とダルしか8回まで投げないやないか
406代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 07:52:15.90 ID:NmmtRvuoO
内海と東野ってぼこられてるイメージしか無いんだけど俺だけかな?
普段そこまで野球見ないからたまに成績見て驚くことが多々あったわ
407代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 11:16:12.99 ID:PC4yWVwT0
>>403
ダル田中>>>>>>>内海吉見

さりげなく雑魚と同列にするなよ
408代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 12:18:50.49 ID:vRuyurvM0
>>407
田中だってエースと思える活躍は今年だけだろ
しかもその田中にタイトル取られまくりのダル
409代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 12:29:12.50 ID:AZ9oJbsz0
>>408
野球は今年から見始めたの?
410代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 12:55:00.13 ID:PrZP0hT10
>>408
本当に今年だけなの?
411代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 13:02:10.07 ID:6Sdff4QI0
怪我してたら投げられないべや
412代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 13:13:14.09 ID:YPCOnspk0
「金田、稲尾さんでもできなかった」5年連続防御率1点台を評価
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000061-spnannex-base
413代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 19:11:14.52 ID:xKtFX6GG0
>>357
それパリーグだけの話ね
セリーグの平均与四球率は例年通り
414代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 19:25:09.14 ID:O88aoZZu0
うじゃうじゃって具体的に何人なんだろう?
2006年のセも10人いるけど

与四球率2.0未満
2006年 セ10人 パ5人
2007年 セ2人 パ5人
2008年 セ5人 パ7人
2009年 セ8人 パ3人
2010年 セ6人 パ6人
2011年 セ6人 パ10人
415代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 19:46:24.33 ID:ab6WTLsg0
>>412
5年連続最優秀防御率なら評価に値するけど、5年連続1点台で評価って… 
416代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 19:54:30.62 ID:6UVUUz1kP
つーか稲尾と金田の時は20試合以上先発しつつリリーフもたくさんやらされてた時代だし
後ろを任せられるクローザーとかもいなくて20完投とかしてたから
比較するには無理がある
417代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 21:04:45.33 ID:pPDaEZL40
西口すげーな、まだひと花咲かせるなんて漢だ。
今年のライオンズの支えは西口だったろう。
大エースといって差し支えない。
418代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 21:11:46.27 ID:JtIqmzAb0
>>417
西口が年取り松坂がいなくなり、涌井がエースらしい投球できるようになったかと思ったのにな。
エースになりきれない涌井は情けない。

419代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 21:15:33.25 ID:6UVUUz1kP
このスレの金子ヲタ、息してる?w
420代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/18(火) 21:35:11.87 ID:VExtOF8C0
ダルやマーなら最後の大事な1戦、完封してたに違いない。
そこが絶対的エースの壁だな
421代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 09:13:16.98 ID:gdzViRsJ0
ダルはまだまだ変身の序章、第一段階だ

470 :名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 06:13:28.88 ID:Hgrei5eC0
ラジオによると、今年の肉体改造は序章で
あと数年かけて、完成型にするらしいから
完全体になるまで、メジャーに行かないかも

523 :名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 08:39:14.68 ID:a9/PdH0K0
>>470
今年のシーズン初めに肉体改造について聞かれて
「うまく行かなければ戻せばいいだけだし、結果が出ればオフに本格的にやる」
と答えていたのを聞いて、あ、今年オフのメジャーはないんだなと思ったんだけど
最近の雰囲気はメジャー挑戦プンプンだからなあ・・・
もっとも、去年のシーズン最終盤もプンプンで、これが日本見納めと思って見てたけどww
422代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 09:14:26.74 ID:gdzViRsJ0
>>416
つーか、金田や稲尾の時代は圧倒的な投手有利な時代だから、
ラビットも経験してるダルの防御率とは比較するには無理がある
423代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 12:26:42.54 ID:ypaq81po0
>>421
完全体とか、なんかフリーザやセルみたいな奴だな。
424代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 20:23:05.65 ID:O8FkC5uW0
吉見さんいい加減にしてくださいよ。どれだけタイトルの価値を下げたいんですかw
425代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 20:26:34.32 ID:PY0zFtUz0
755 :スポーツ好きさん:2011/10/19(水) 12:44:09.31 ID:ZauzPAcl
セイバー指標って投手にとっては欠陥指標だよ?
セイバー指標は試合当初から試合終了(若しくは途中降板)するまで
まったく手を抜かず常に全力投球することを前提としている
しかしながら普通投手というものは下位打線には手を抜いたり
今後の対戦を見据えてクリーンナップ相手にもあえて打たれたりもする
またスタミナを考えてランナーが溜まるまで全力投球しなかったり
伝家の宝刀ともいうべき球をピンチの時以外は投げない投手もいる

セイバー指標はいかにも即物的なアメリカらしい指標ではあるが
心理的な駆け引きが大きな意味を持つ野球の分析には不十分
単にアメリカの猿真似をしてセイバー指標を信仰するのではなく
アメリカでは認識の薄い細かい野球の第一人者として
日本の野球は戦術戦略を踏まえた評価を下すべきであろう
426代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 21:04:22.88 ID:RICDsDFY0
>>425
>下位打線には手を抜いたり
>今後の対戦を見据えてクリーンナップ相手にもあえて打たれたりもする

それでもシーズントータルで抑えた投手がすごくない?

>スタミナを考えてランナーが溜まるまで全力投球しなかったり

セイバーではイニング数も評価の対象となることが多いから
当然そういった投手が長いイニングを投げれば高く評価される

>伝家の宝刀ともいうべき球をピンチの時以外は投げない投手もいる

自責点・失点そのもの自体セイバーでは当然減点項目だし
接戦時における良い働きを特に高くする項目もある


>心理的な駆け引きが大きな意味を持つ野球の分析には不十分

これには同感
セイバーはいくらでも発展の余地がある

>日本の野球は戦術戦略を踏まえた評価を下すべきであろう

これにも同感
とりあえず送りバントの得点可能性と得点期待値の違いあたりから学ぶべき
427代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 21:14:47.63 ID:VQKYpqK10
もうこれで完全に 吉見→ヌッス の印象が焼き付いたな。
いくらいい成績だろうが2chじゃもう誰も認めてくれんだろ
428代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 21:16:18.77 ID:IK8Nrlkk0
吉見やりすぎだろw

逆に引くわ
429代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 21:30:04.15 ID:D5Jylv/u0
>>428
松井が三冠とりかけた時の福留といい、中日の選手は汚いよな。
とことんタイトルの価値を下げまくる。
430代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 21:38:40.16 ID:d0XESJ37P
そのくせ国際大会だと打てない抑えられない中日選手達
だから優勝しても騒がれないし監督もフロントから嫌われる
431代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 21:41:42.06 ID:EhE54Ix60
うん、さすがに2度目だともうね……
432代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 22:02:19.85 ID:48gSbAI90
おいおい 糞飾はいないのか? ダルじいが「沢村賞」で暴れてるぞ!
433代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 22:16:02.22 ID:4OiIAoP30
吉見 本当にチェンが作った4−0の勝ちを5回に出て来てさらって
2冠を手に入れたぜ。
それも予想通りやっぱっり名古屋ドーム。
434代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 22:24:33.56 ID:RICDsDFY0
吉見…

真っ当に出してる分の結果のわりに小物扱いされるのは
まさにこういうのが原因なんだろうな
435代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 22:40:11.53 ID:/ytCqCco0
吉見は勝ち星が意味のない指標であることを証明してくれてる
436代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 22:58:06.03 ID:CpjBLbJ70
ワロタw
本当にやるとは思わなかった
恥ずかしい人間だな、吉見って人
437代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 23:38:36.42 ID:O8FkC5uW0
前日に優勝を決めた中日は、4点リードした五回から最多勝を狙う吉見が登板
2回無失点でリーグ単独最多の18勝目を挙げ、2年ぶり2回目の最多勝タイトルを確実にした
1試合残している巨人の内海(17勝)が並ぶ可能性はあるが、上回ることができる投手はいない
吉見は「(こういう勝ち方をすると)いろいろと言われるかもしれないけど、これも野球」と話した

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000113-mai-base


ここまで開き直れるのは逆にすげーわw
438代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 23:42:43.65 ID:MBbMaJ3y0
どうせなら投げ切ればいいのに2イニングとは…
439代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 23:45:40.05 ID:D5Jylv/u0
吉見来年怪我して終わればいいよ。
こいつは一生沢村賞はとれないな。
440代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/19(水) 23:45:38.59 ID:cLsaVCX+0
>>437
どれをさして『これが野球』なんだよw

てか初めて内海が可哀想と思ったわ
441代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 00:31:28.84 ID:Mt+6f1vl0
内海に最終戦で11回完封で防御率を抜き去ってやって欲しい
442代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 00:31:38.31 ID:mOFq3hMK0
吉見またやったな。
チェンが作った4−0の試合の五回に出て来て勝利投手になり
最多勝と防御率一位の2冠を手に入れた。
2009年に続き2度目。
しかも予想通りあの曰く付きのナゴドで。
終盤は全てナゴド登板。

内海が「吉見君としっかり投げ合い、勝って2冠を取りたいです」と言ったのに対し
吉見は「内海さんには負けたくない」と言った。
その答えがこれだったわけだ。

チェンがよく黙って引き下がったな。
祖国に帰って
大リーグで
日本の野球をなんて語るだろう。

吉見は日本の恥だ
443代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 00:32:03.55 ID:80RA2ZJM0
吉見は中継ぎだから先発投手を語るこのスレに名前出さなくていいよ
内海も中継ぎで1勝してるがあれは盗んだ訳じゃない。

田中は中継ぎ登板拒否
ダルは若手に譲った
ホールトンは20勝狙えるがしない。
444代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 00:34:35.51 ID:n0Guljy00
しかも去年は単独最多勝もヌッスで狙ったからな。失敗に終わったけどw
445代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 00:39:18.96 ID:4plz5lmy0
このスレ的には勿体無いやつだな、エースって拘りはあんまないタイプかね
446代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 00:40:46.66 ID:A9K5ltUQO
盗見「てか皆さんカッコつけすぎじゃないすかねwwwwwww俺二冠パネェwwwwwwwwwwwwwwwwwwww年俸ウハウハwwwタマンネww内海サンサーセンwwwwwww」
447代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 00:43:28.64 ID:kIxeBYyi0
監督も周りの評価に興味無い奴だしな
ある意味落合野球の申し子だな
448代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 00:50:22.17 ID:80RA2ZJM0
しかも中5日で2イニングというゴミ。
449代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 00:57:46.74 ID:ve3fxGii0
沢村賞争い、最後の登板で完封しダルと無言のやり取りをした田中
最多勝争い、最後にヌッスして全プロ野球ファンをしらけさせた吉見
450代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 00:58:31.53 ID:TDPdF/NLO
吉見と田中はここ4年間の通算成績ほとんど変わらないんだよな

ダルが一人抜けてて
その下に吉見と田中
んでその下に館山とか岩隈とか杉内
その後に内海、和田が続く感じ


でも今日で何故このスレに名前が出てこないのかハッキリしちまったな…
451代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 01:02:30.92 ID:cavq6KryO
>>448
普通に先発で勝てただろうけどCS控えてるから。
タイトルなんておまけやご褒美に過ぎないんだよ。
優勝逃した巨人にとっては内海のタイトルくらいしか楽しみなかっただろうけど。
452代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 01:16:38.35 ID:3d33Yubg0
>>450
今日のが無くてもその評価はないw
今年のマサオの完投14って吉見の通算完投数と同じだぞ・・・セ・パの違いだけでここまでにはならないでしょw
第一、岩隈・杉内・金子あたりの方が普通に各上だし
453代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 01:18:04.36 ID:ytDZp46F0
>>450
防御率も投球回数も田中のほうが普通に上だな
しかも高卒2年目からの集計でそうなのだから、格が違うとしか言いようがない
454代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 01:29:00.35 ID:mOFq3hMK0
>>437

吉見「これも野球」

「お前の野球」だろ
そんなことしない投手はたくさんいる。
お前と一緒にされたくない。
455代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 01:30:46.73 ID:3d33Yubg0
>>451
CSは11月
先発タイプの投手がこの時期に2イニングだろうが5イニングだろうが大きな差はあるか??
むしろ今日明日で試合状況によって投げさせる中継ぎ待機って方がよっぽど調整は狂うだろw
つかおまけとかご褒美感覚で2日間中継ぎ待機は中々手軽に出来るもんじゃない。相当本気で狙ってやがるw
まあ内海はなんか違うから吉見でいいけどねw これで内海が同じ事したらセは相当情けない
456代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 01:31:50.00 ID:mOFq3hMK0
>>451
CS控えてると先発投手は中継ぎで出るんかい
へえ
457代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 01:35:51.70 ID:5jDeAVuO0
吉見は2回も味噌付いたし
もうここで真っ当に評価される事はなかろう
458代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 01:36:17.10 ID:3d33Yubg0
つか明日も登板する可能性あるよ、吉見は
それで完全に単独になる。やるなら徹底してやってほしい
459代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 01:37:56.37 ID:27GLLAeW0
おいおいww

最多勝=最優秀投手の証明
これは厳然たる事実だろ!!

例え
今回のような中継ぎを何回も繰り返したりして
39試合 0完投 24勝 141投球回 防御率5点台でも

それは全くマイナス評価にはならない・・
結果(最多勝)が全ての世界だろ。

一般社会でも結果(年収)が重視されるし
年収900万のノーベル賞学者よりも
年収5億のパチンコチェーン実業家が評価されるのと一緒の事!!

大人になれよ。。
460代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 01:45:45.36 ID:mOFq3hMK0
>>459
言ってることが意味不明
ただの馬鹿言にしか聞こえない
461代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 01:50:32.47 ID:TDPdF/NLO
>>452
完投数は一番、DHの差が出ると思うの

年とかを考えると「格」が違うのはそうだね
まぁ吉見は特に下位球団から白星を奪い取るのが得意だから


吉見が防御率2.4ぐらいで30貯金
田中が2.3ぐらいで30貯金

岩隈が2.5、杉内が2.6、金子が3.03ぐらいだったかこの一人達は20貯金ぐらいだった覚えが
確かに「格」を考えるとその3人方が上かもね
あくまで成績ね

あぁダルは40個ぐらい貯金作って
防御率1.8だか
まぁ覚醒した年からのカウントだから有利な指標なんだけど
462代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 01:56:47.72 ID:TyQ6XVHVP
正直者が馬鹿を見るとはまさにこのこと
スポーツマンシップに乗っ取った野球が出来ないとかマジで日本の恥だわ
銃社会のMLBでは絶対やらないくせにね
463代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 01:58:52.64 ID:3d33Yubg0
>>461
吉見の過去4年=今年の田中 DHってだけでこんなことにはさすがに・・・
まあパとセは比べられない部分はあるけどね
9番投手なら防御率ではセの方が絶対有利だし。これは完投数よりも影響すると思う
完投数も上原・黒田レベルが出てくれば関係無いし。横浜の斉藤隆も大魔神居た時に11完投もしてる
464代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 02:05:41.02 ID:jhlDUULlO
明日は防御率のこともあるから出さないとおもう
465代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 02:09:05.38 ID:qNaymDdf0
吉見には金田賞やるよ
466代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 02:31:39.49 ID:2l67wjXH0
>>460
釣りだろ。
さすがにw
467代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 02:38:18.01 ID:3T6OHlzY0
西口は144kmのアウトローいっぱいのストレートとか投げてたぜ
39歳ww
468代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 02:41:46.44 ID:4sdssubf0
統一球でDHあるから防御率、有利ってのはなくなったよな

9番はどの球団も投手並みの成績だし
現にパの方が平均防御率低いっていう意味分かんないことになってる

どっちかっていうと投手と対戦できる方より横浜と対戦できる方がアドバンテージあると思うw
469代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 04:35:54.44 ID:lpdLLSUNO
交流戦だとパの投手が防御率10傑の内、9人でセはたったの1人。これはいくらなんでも異常


これはDHの影響か、セの打者がショボすぎるのか
いずれにせよセにいれば防御率は良くなるな。吉見とか去年はロッテにボコられてたし
470代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 04:50:29.42 ID:lpdLLSUNO
>>468
仮に9番の打率が平均で1割違えばそれだけで防御率は多少変わってくる
そもそもDH制だとパの投手とやるのがほとんどだし、統一球で無くても厳しい逆にセの三振取れないPからはそこそこ打てる

まあ去年のマエケンや今年の館山みたいに確変レベルの投球されたらさすがに厳しい
471代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 07:55:41.27 ID:+b5yre4v0
巨オタしかいないねここも

吉見の何が悪いのか?馬鹿なんだろうな
普通にダル、田中の下なのに
472代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 09:11:16.24 ID:YIAv5Um60
吉見ってピッチャー、ベイ広島ヤクで稼いでるだけだろw
最後は、あれだったし

比べるとか失礼
473代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 09:55:46.92 ID:P/H8Uuee0
いや、エース格として考えるならここで叩かれるのはむしろ正しいだろう
ルール上問題ないし、過去にもいろんな選手がこうやってタイトルとってきた
だがエースとして相応しいかと考えれば明白
474代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 11:24:53.72 ID:lpdLLSUNO
そもそも内海と吉見の最多勝争いなのが終わってる
タイトル取れなければ影薄く何も残らないから、そのためには何でもする。それがセリーグ

パでは最近こんなことしてる奴は0、まあダルやマーが言ってるコメントが全て
あれは金子や杉内、涌井でさえ同じことは言うだろうし
475代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 11:31:11.75 ID:2hl/zeF20
>>474
内海だってタイトルの為に登坂とかしてないだろ。
中日と一緒にするなよ。
476代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 11:35:23.13 ID:Q9KCGi7u0
>>471
なにが悪い?
度合いの違いはあれど、先発投手が一勝を手にするためにどれほど苦労してるとおもってるんだ
吉見は先発した川井だけではなく、全ての先発陣の努力をふみにじったんだよ
ましてやそれがセを代表する選手となれば、一番やってはいけないことだ
477代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 12:26:37.35 ID:XoeiTuJ10
川井応援してたのに・・・かわいそうだ!!!!!!!!11
478代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 12:42:08.46 ID:jYfHNd3+0
>>461
防御率と貯金数だけでは
投手の格は分からんだろうとは思う
479代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 18:25:22.45 ID:vvEhA4QI0
まあプロは野球でメシ食ってる訳だし、仲良しこよしグループじゃないよ
逆に愛のムチじゃない?
ローテに定着できない先発は途中で変えられても仕方ないという
変えられたくなければエース格になれという意味も込めている
480代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 18:45:02.95 ID:GHclJyqR0
>>479
ごめん、何の話をしてるの??
481代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 19:03:17.33 ID:DQfd06bq0
横浜阪神ロッテSBのエースて誰?
三浦成瀬杉内?
482代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 19:25:43.54 ID:utwIXS6+0
>>481
すぐに、エースが出てこないってことは、
この4チームの先発のレベルがいかに低いか分かるね

ハムや巨人、中日なんかすぐに出るもんな
ダルビッシュ、内海、吉見
483代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 19:47:37.43 ID:ve3fxGii0
SBのエースって、去年までの岩隈、田中どっちがエース?ってのと近いからな。
楽天のエースはもう田中で問題ないと思うけど
和田か杉内かとなると甲乙つけがたし。
実績で杉内って言いたくなるけど裏ローテ担当なんだよな

ロッテも唐川のほうが切れ味鋭いんだがあまりにもスペすぎる。
10勝10敗エースだけど成瀬でいいんでね?
484代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 19:56:57.13 ID:DQfd06bq0
>>483
なるほどね。
SBはいいとして横浜阪神ロッテは投手陣が弱すぎるよね。
日ハムもダル抜けたらどうなるか。
内海って上原高橋いた頃はボコられまくってたけど、何故最近抑えられるようになったの?
普通は対戦してると投手に打者が馴れるから打者が有利なのかなと思うんだけどな。
以前の内海と今の内海何が違うの?
というか、ダルや田中も含めて何が変わったの?
これが分かれば木佐貫や斉藤辺りでもエースになれるんじゃない?
485代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 19:59:46.31 ID:utwIXS6+0
昔から内海は良い投手だよ、タイトルも取ってるし、
WBCで先発枠も勝ち取ったしね
ただ、アンチどもが1回打たれると、常に打たれてるような書き込みしてるから
みんな錯覚しているだけ
486代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 20:46:32.84 ID:JXKKjbqB0
沢村賞はまだわからん! 夕刊報知に堀内が「田中に決まったわけではない。検討の余地がある」言うてるわ。
487代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 22:13:29.23 ID:XoXoaLLy0
>>486
建前だろ
この時期から田中で確定なんて表には言わないからな
田中でほぼ内定だろうよ
488代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 22:42:44.53 ID:GHclJyqR0
>>483
大事な試合では杉内>ホールトン>和田
普通の試合では和田>ホールトン>杉内

イニング序盤の安心感 和田>杉内>ホールトン
イニング中盤の安心感 ホールトン>杉内>和田

って印象
489代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/20(木) 23:08:23.34 ID:GHclJyqR0
てかマエケン可哀想だな。

せっかくの記録がノムケンのせいでw
490代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 00:14:39.37 ID:uVFRbz960
大事な試合って何を指すの?
シーズン中の山場?それともプレーオフ?
細かく場合分けしてくれ
491代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 00:49:14.04 ID:f38aqIO+0
>>487 お前馬鹿だろ 報知に夕刊なんてないよー
492代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 07:06:59.31 ID:JRj4NmGF0
>>490
もちろん消化試合
吉見といい前田といいやる気の無い消化試合が一番大事
493代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 10:22:34.34 ID:VuJFOBsj0
>>490
今年だからシーズンのここが大事って試合。

まぁ基本日ハムが相手になるから相性の問題もあるけどね
494代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 14:13:20.76 ID:F5MbK9v00
通算で見たら内海と成瀬って大差ないよな、内海の方が実働長いだけで
495代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 15:11:45.31 ID:q9iE4jK50
過去5年のRSAA(5年のうち3年以上の規定到達者)

ダル 238.02 【07】42.81 【08】51.47 【09】51.77 【10】49.06 【11】42.91
杉内 127.72 【07】28.55 【08】30.27 【09】33.11 【10】12.58 【11】22.71
田中 125.41 【07】-1.52 【08】11.15 【09】40.46 【10】27.48 【11】47.84
岩隈 +98.03 【07】-7.56 【08】47.95 【09】19.50 【10】28.58 【11】+9.56
武田 +91.80 【07】23.15 【08】13.89 【09】11.60 【10】33.89 【11】+9.27
和田 +85.29 【07】14.58 【08】12.08 【09】+1.67 【10】22.37 【11】34.59
成瀬 +81.86 【07】39.79 【08】14.69 【09】13.10 【10】19.86 【11】-5.58
涌井 +73.13 【07】22.14 【08】+2.31 【09】45.07 【10】+9.34 【11】-5.73
金子 +60.04 【07】+5.73 【08】+0.50 【09】28.78 【10】13.18 【11】11.85
帆足 +35.75 【07】-6.16 【08】24.10 【09】+8.60 【10】+6.48 【11】+2.73
岸孝 +33.12 【07】+6.36 【08】15.09 【09】13.64 【10】13.62 【11】15.59
渡辺 ++6.74 【07】20.40 【08】+1.15 【09】+0.60 【10】-5.72 【11】-9.69

岸孝の【11】はマイナス

496代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 15:12:26.65 ID:q9iE4jK50
陳瑋 +89.50 【07】----- 【08】12.15 【09】40.45 【10】31.94 【11】+4.96
前田 +83.06 【07】----- 【08】+6.88 【09】+3.26 【10】53.91 【11】19.01 
吉見 +76.38 【07】-7.12 【08】+6.00 【09】31.64 【10】12.12 【11】33.74
館山 +68.98 【07】+2.87 【08】15.74 【09】+6.20 【10】19.57 【11】24.60
内海 +64.93 【07】22.01 【08】12.83 【09】13.37 【10】-9.26 【11】25.98
石川 +53.84 【07】-5.67 【08】29.69 【09】+6.62 【10】13.10 【11】10.10
グラ +33.53 【07】28.01 【08】18.69 【09】-5.87 【10】-3.23 【11】-4.07
東野 +18.47 【07】+0.31 【08】+7.56 【09】+6.74 【10】15.28 【11】11.42
大竹 --3.53 【07】-3.69 【08】11.23 【09】10.02 【10】-0.91 【11】+2.28
三浦 --4.17 【07】12.92 【08】+2.49 【09】+4.30 【10】26.77 【11】+2.89
清水 -58.83 【07】22.60 【08】-2.18 【09】-5.24 【10】19.73 【11】-9.08

東野の【11】、大竹の【08】、三浦の【10】、清水の【07】【10】はマイナス
497代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 15:16:17.51 ID:q9iE4jK50
修正

陳瑋 +89.50 【07】----- 【08】12.15 【09】40.45 【10】31.94 【11】+4.96
前田 +83.06 【07】----- 【08】+6.88 【09】+3.26 【10】53.91 【11】19.01 
吉見 +76.38 【07】-7.12 【08】+6.00 【09】31.64 【10】12.12 【11】33.74
館山 +68.98 【07】+2.87 【08】15.74 【09】+6.20 【10】19.57 【11】24.60
内海 +64.93 【07】22.01 【08】12.83 【09】13.37 【10】-9.26 【11】25.98
石川 +53.84 【07】-5.67 【08】29.69 【09】+6.62 【10】13.10 【11】10.10
グラ  +33.53 【07】28.01 【08】18.69 【09】-5.87 【10】-3.23 【11】-4.07
東野 +18.47 【07】+0.31 【08】+7.56 【09】+6.74 【10】15.28 【11】11.42
大竹 --3.53 【07】-3.69 【08】11.23 【09】10.02 【10】-0.91 【11】+2.28
三浦 --4.17 【07】12.92 【08】+2.49 【09】+4.30 【10】26.77 【11】+2.89
清水 -58.83 【07】22.60 【08】-2.18 【09】-5.24 【10】19.73 【11】-9.08

東野の【11】、大竹の【08】、三浦の【10】、清水の【07】【10】はマイナス
498代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 17:34:57.45 ID:0ZQs7obE0
吉見の名は ”中継ぎ”という言葉と共に後世に語り継がれるな
499代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 20:27:26.70 ID:eMgjAZKmO
内海疑惑の17勝
まず阪神戦内海が中継ぎで登板、ピンチを招く
→打球はセカンド頭上
→脇屋がダイビングキャッチ
→審判は捕球してると判定
→しかしスローでみると…
次に広島戦7回裏2対1でリードされた状態で内海に代打だされて降板
→巨人、タイムリーで同点に追いつく
→さらに逆転のランナーがホームへ
→ランナーがホームベースに明らかにタッチしてないのに審判はセーフと判定
→内海勝利投手
こんな偶然二度も起きるのだろうか。しかも両方東京ドーム…
球審と読売の癒着を議論すべき時がきてるのではないか
500代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 20:31:18.12 ID:CsfOStWx0
>>499
一人で議論してくださいな
501代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 20:35:46.08 ID:UrA3M7Y2O
>>488
嘘書いてますよ。
大事な試合では和田ホールトンはいつも好投してます。
むしろ杉内は開幕、CSで好投したことがない。
502代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 20:46:10.24 ID:7bmmbAGb0
杉内はいい時は凄くいいし、いい時が多いのも確かなんだがひとりで試合をぶっ壊す時がある。
特に今年に関しては安定感なかったな・・・
503代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 20:46:31.21 ID:NgRXT53nP
杉内の大事な試合での勝利って交流戦(5月限定)と対ダル戦くらいしか思い浮かばない
504代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 20:48:14.76 ID:y6OGQrgo0
杉内は田中と5回投げ合って0勝4敗
505代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/21(金) 23:12:48.64 ID:nB3OXylY0
日本シリーズで2勝してるじゃん








相手劣化伊良部だったけどな
506代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 00:35:41.84 ID:ksfev4vs0
防御率1点台が7人とか
毎日のように完封試合があって
15奪三振試合の粗製濫造

エースオタの俺でも言わざろう得ない
今年の投手記録に価値ないわ

統一球で変化球キレキレになったのは仕方ないけど
今年のストライクゾーンの広さは異常

特に外角低めは外側と下に明らかに外れてる
バットが届かないコースがストライクじゃ打てるわけない

審判の判定がおかしくて今年の野球はつまらなかった
507代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 03:28:38.22 ID:PMFNP7H6O
日本シリ、2戦とも本拠地で投げてるじゃん。俺はどちらかというと和田の方を評価している。
508野球博士:2011/10/22(土) 04:40:12.80 ID:xkHUkvjn0
>>507 簡単に和田と、シーズン後に言えるから楽やのお。ワシみたいに、武田や内海が突っ走っている段階から和田と言えるように頑張れや。

   ワシが最初に言うた、田中よりマエケン、岩隈が上というのは今でも変えへんで。来年、わかるわ。
509代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 07:28:51.58 ID:JnZHJxnr0
>>508
お前はただのアンチ田中だろ

今年は読みはずれたから来年わかるだろうって都合よすぎるんじゃボケ
510代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 07:56:20.23 ID:Foi/vStU0
阪神はエース見当たらないな。
久保は外様だし毎年確実に実績残さないとなかなか認められないけど
今年イマイチに終わったな。

阪神は岩隈を資金力で強奪でもするかね。
「岩隈はもともと、なにわのプリンスや、大阪は里帰りや」って。
511代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 10:15:33.29 ID:IH/pvorv0
オリックスか楽天かで楽天を選ぶくらいプライドが高いヤツだし、低レベルのセリーグなんかいくわけがないだろ
メジャーかマイナーかの2択
512代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 11:20:21.29 ID:Nntosqze0
>>506
その可変ゾーンは去年までのパリーグでは当たり前でしたよ
513代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 12:13:37.79 ID:b6NOsg8M0
>>511
楽天選ぶとプライド高いとか意味分からない。
セ・リーグレベル低いとか言うけどパ・リーグも2位が1位と18ゲーム差とか充分レベル低いわ(笑)
514代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 12:37:06.17 ID:UW5WmjX90
ソフトバンクが強すぎるだけ
セの方がレベルは低い
515代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 12:40:51.45 ID:dqDRkqc/0
セは全般的に選手のレベルが低いし
横浜広島ボーナスステージ有り
交流戦見なくてもパとは相当のレベル差がある
516代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 12:55:40.09 ID:Nntosqze0
>>513
え?
517代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 12:59:40.24 ID:b6NOsg8M0
パ・リーグもレベル低いけどセ・リーグのレベルがもっと低いという事だろ。
つまりどっちもレベル低いのに変わりはない。
518代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 15:12:00.59 ID:713evuAn0
死なば諸共のセオタ見苦しい…
519代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 15:28:11.91 ID:41+hnU/h0
パオタってすぐにセオタは〜で逃げるよな
520野球博士:2011/10/22(土) 15:29:28.58 ID:xkHUkvjn0
>>509 はずれたと思うてるのは野球の素人! 来年は素人でもわかる数字になると言うてるのや。
   坊やみたいな野球知らないのは、控えめに書いた方がいいよ。
521代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 16:28:23.91 ID:PxdUtIC40
野糞博士
522代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 16:45:03.67 ID:UW5WmjX90
>>520
素人がなに言ってんのww
523代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 17:24:27.90 ID:PBmbcSyu0
20勝以上と防御率1点台どっちが価値があるかと訪ねたら20勝以上が価値があるということが証明されたシーズンだな
統一球でさえも20勝以上の投手が誕生しなかったのに対して防御率1点台は7人もいるしな
524代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 17:32:56.40 ID:mykYI9SMP
20勝は投手の実力はもちろん、打線の強さor援護の多さが重要になってくるな
99年の上原、03年の井川と斉藤、08年の岩隈は全員援護が多かったし
525代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 17:54:15.51 ID:0QA3sdY00
08の岩隈は開幕ドミンゴwwwwwwwwwwwwwなければ22勝
526代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 17:57:23.08 ID:JU9z2eyq0
08年の岩隈は勝ち権利消失が2回あるから本来は23勝だけどね
527代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 18:15:40.24 ID:0QA3sdY00
ダルビッシュ276奪三振で野茂英雄の278奪三振超えできず。
232イニングで被本塁打5

ウルフが150イニングで被本塁打4
寺原が170イニングで被本塁打4
528代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 18:18:09.56 ID:0QA3sdY00
涌井、杉内、岩隈の、2桁勝利連続が途絶える。
529代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 18:20:26.22 ID:mykYI9SMP
>>527
野茂は287奪三振でしょ
530代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 18:26:16.28 ID:713evuAn0
下手したら・というか上手くいったら
吉見だけでなく内海も盗ミになるのか…
531代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 19:29:43.37 ID:5Q4YL3wo0
>>523
希少価値はそりゃ20勝のほうが上だろう
ただボールが飛ばなくなっても条件は同じなんだから
別に勝ち星がつきやすくなるわけじゃないぞ
532代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 19:40:54.93 ID:96E1wsoD0
>>531
たから20勝のが価値があるってお前自身が言ってんじゃん。
533代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 19:48:20.03 ID:5Q4YL3wo0
価値と希少価値って違うもんだろうけどな
534代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 22:55:22.90 ID:aXanRvHJ0
盗海と盗見おめでとう
535代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 23:02:04.30 ID:JU9z2eyq0
田中 19勝 中継ぎ登板拒否
ダル 18勝 順位確定したので若手に登板譲る

越えられない壁

盗海 18勝 中継ぎ勝利2回
盗見 18勝 中継ぎ勝利1回
536代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/22(土) 23:36:31.86 ID:/rnWY/Q30
>>535
中継ぎしなかったホールトンも加えてやれよw
537代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 00:08:08.92 ID:caoL5xfW0
>>523
防御率1点台が毎年同じ価値だとでもおもってんの?
538代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 01:49:49.03 ID:7vswZcTG0
西口が息を吹き返した要因として本人が
「ホームランの心配がグッと減って投げやすくなった」
言ってるな。リーグ唯一の大砲おかわりも味方にいたし。

今年全体に言えるよね、投手が恵まれたって。
539代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 08:21:50.90 ID:ubHjXl6Q0
セリーグのベストナイン投手は防御率タイトルとMVP本命で吉見かね。
内海は無理かな。
540代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 08:35:19.41 ID:+byZ9Rn+0
中日のエースって吉見なの?
チェンじゃないの?
541代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 08:38:20.00 ID:qNsWk2Jv0
06年から各年度トップのRSAAの選手
斉藤 39.94 黒田 37.40
ダル 42.81 グラ 28.01
ダル 51.47 石川 29.69
ダル 51.77 チェン 40.45
ダル 49.06 前田 53.91
田中 47.86 吉見 33.77
542代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 10:05:13.16 ID:j6a2rBP10
防御率1点台→実力だけ
20勝以上→実力+運
543代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 11:05:34.49 ID:+byZ9Rn+0
27奪三振→実力
81球完封→実力+運
544代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 11:10:49.91 ID:EeBfC8DW0
「1点台」という大きな括りで見るから差がないような気がするだけであって、
実際はその中でも歴然とした差があると思うけどな

例を挙げると、171 1/3回で1.94の杉内があと6試合連続完封したとしてもダルに届かない
545代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 11:36:37.21 ID:hp0/nLxP0
内海 「 沢村に負けがつかなくてよかった 」 @スポニチ

吉見 「 川井に勝ちがつかなくてよかった 」

この違いはwwww
546代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 11:50:34.01 ID:ubHjXl6Q0
沢村に負けがついたら、シーズン負け越しでの新人王で沢村の人生変わる
から、さんざん援護してやれなかった野手陣も後味悪くなるんだよな。
内海の>>545って、今年のチーム総じてのホッと一言だよな。
チーム全体の気持ちも含めたこと述べられるって
内海エース格合格だろうなチームメイトから。
547代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 15:51:11.52 ID:j6a2rBP10
防御率1点台も多いがWHIP0点台も多いな
548代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 15:57:45.70 ID:+byZ9Rn+0
今年はエースが多かったな
549野球博士:2011/10/23(日) 15:57:50.46 ID:PWNGDWzP0
ワシの推した能見と前田が激しいタイトル争いしてるわ。
それに比べて数字だけの吉見と内海が、ヘボ投手らしい争いしてるわ。
550代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 15:59:58.65 ID:VerdI77z0
田中≧ダル>>>>>吉見≒内海>>前田>能見
551代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 16:48:10.66 ID:Znrq4RRE0
ダルは別格
田中は前田クラス
552代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 16:49:44.41 ID:Znrq4RRE0
>>541
ダル、毎年凄すぎるな
whipも今年入れても5年連続1位、dipsも2008年は3位だがそれ以外は今年いれても毎年1位
とんでもない
553野球博士:2011/10/23(日) 17:40:43.32 ID:PWNGDWzP0
野球博士の推していた選手  和田 杉内 前田 能見 (出足不調)
住民が推していた選手    武田 内海 館山 唐川 (出足絶好調)

554代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 17:41:52.29 ID:bcxk6O2w0
楽天のスーパーエース2人に叩きのめされたダル
555野球博士:2011/10/23(日) 17:45:27.93 ID:PWNGDWzP0
和田 杉内 前田 能見
シーズン当初、この4人を推すのは唯一、野球博士だけであった。
結果で答えるのが野球博士! 天才野球博士!
556代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 17:48:44.53 ID:VerdI77z0
和田以外さっぱりだったね
557代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 18:04:08.35 ID:j6a2rBP10
野球博士は馬鹿だから好感持てるw
558代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 18:25:34.51 ID:Znrq4RRE0
>>554
そいつらはダルビッシュ以上の大投手?
なわけねーよなあ

岩隈の年度はともかく、田中はセイバーの重要項目でダルより下
メジャーの評価低いのもむりはないわ
559代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 18:26:32.09 ID:Znrq4RRE0
418 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 20:17:01.83 ID:YXJ6RY4d0
ダルビッシュ
「投手としての本当の実力はWHIPとDIPSで評価されるべき。」

DIPS…投手自身がコントロール出来る与四死球率・奪三振率・被本塁打率を基準に
   年毎の変動が激しく殆どコントロール出来ない、被BABIP(味方野手守備+運)とLOB%(走者生還率、勝負運)が
   平均レベルだった場合の防御率を算出、真の投手能力を評価する指標

DIPSベスト3 
06年セ 黒田2.80 パウエル3.00 内海3.01
06年パ 松坂2.48 斉藤2.49 清水2.92
07年セ グライシンガー2.94 内海3.22 川上3.27
07年パ ダルビッシュ2.54 小林2.63 杉内2.78
08年セ ルイス2.43 内海3.11 安藤3.27
08年パ 岩隈2.32 杉内2.51 ダルビッシュ2.55
09年セ ルイス2.53 吉見2.79 チェン2.92
09年パ ダルビッシュ2.77 成瀬2.86 杉内2.97
10年セ 前田3.11 内海3.38 東野3.45
10年パ ダルビッシュ2.05 杉内2.69 和田2.96
11年セ 能見2.64 メッセンジャー2.76 吉見2.81
11年パ ダルビッシュ1.50? 田中1.90? 和田2.51?
560代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 18:28:28.20 ID:Znrq4RRE0
工藤公康「ダルビッシュ投手は誰もが認める球界ナンバー1投手です」
http://getnews.jp/archives/146752

昨年までのだが、こんなのもある 
今年(被打率.190)のをいれるともっとダルがあがって来るが、平均打率が低いので下の方に入るかどうかかな

歴代投手とダルビッシュの被打率
歴代1位村山.161―――平均打率.233(自チーム以外の平均打率.231)差7分
歴代4位稲尾.173―――平均打率.232(自チーム以外の平均打率.229)差5分6厘
歴代5位ダル.174―――平均打率.262(自チーム以外の平均打率.263)差8分9厘 ★実質歴代1位

90年以降の被打率1点台の投手
96年伊良部.193―――平均打率.258(自チーム以外の平均打率.259)
98年伊藤智.197―――平均打率.259(自チーム以外の平均打率.260)
99年松坂  .197―――平均打率.259(自チーム以外の平均打率.259)
07年ダル  .174―――平均打率.262(自チーム以外の平均打率.263)
08年ダル  .195―――平均打率.265(自チーム以外の平均打率.267)
09年ダル  .186―――平均打率.266(自チーム以外の平均打率.264)
09年チェン .193―――平均打率.255(自チーム以外の平均打率.255)

ダルが最高というのはわかったようやね

メジャーでは長年プレイするとHR/フライが殆どの投手が似通った数値にまとまってくるという事から
DIPSにMLB平均HR/フライを考慮したxFIPっていう指標があるんだろ
↓一応、日本でもここ2年の値を算出しているところがあるから計算可能  ダルが凄い
http://www.baseball-lab.jp/data/
もちろん、そんな理由でDIPSが無意味とはならない
561代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 18:28:52.54 ID:Znrq4RRE0
805 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:05:46.15 ID:1OgQmLbm0
被打率
ダル
07年.174(01位) 08年.195(01位) 09年.186(01位) 10年.216(01位) 11年.188(01位)
田中
07年.260(12位) 08年.262(13位) 09年.243(06位) 10年.270(10位) 11年.216(04位)

WHIP
ダル
07年0.83(01位) 08年0.90(01位) 09年0.90(01位) 10年1.01(01位) 11年0.81(01位)
田中
07年1.35(14位) 08年1.30(16位) 09年1.12(05位) 10年1.23(07位) 11年0.89(02位)


697 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 16:01:58.82 ID:Znrq4RRE0
近年のRSAA(数字が大きい程、評価が高い)
01位 89斎藤雅(巨) 55.07
02位 10前田(広) 53.91
03位 09ダルビッシュ(日) 51.77
04位 08ダルビッシュ(日) 51.48
05位 99上原(巨) 49.60
06位 10ダルビッシュ(日) 49.06
07位 08岩隈(楽) 47.95
08位 11田中(楽)47,90
09位 90斎藤雅(巨) 47.83
10位 89阿波野(近) 47.44
562代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 18:43:20.15 ID:bcxk6O2w0
おじさんさ、投手ってのは失点しないのが一番大事だってこと知ってる?
563代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 18:47:26.23 ID:Znrq4RRE0
>>562
ダルビッシュよりも凄い投手っているの?
いないってのはわかるよな?

whip dips 被打率など5年で毎年1位だしなあ
かつてないわな
そして毎年200イニングなげての大記録ばかり
毎年200イニング投げられないのが普通だよなあ
564代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 18:58:28.28 ID:Bb6fDbZa0
ダルの投球見てると直球は凄いと思えない。
投げ方も不細工。
変化球がキレて球種も多いから打ちづらいのかな。
コントロールも特別いい訳ではない気がするし。
565代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 19:03:36.92 ID:Znrq4RRE0
ストレート凄すぎるで
体験してる選手もそういう
マエケンはダルのボールは動いている(動かしている?)といってるが
体感は東尾もいうが160キロとかな
計測でも常時150以上や
566代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 19:05:42.66 ID:PWNGDWzP0
ダルはメジャーでは苦労しそうだな。国際大会で四球で崩れたが、コントロールが乱れたとか、緊張とかではないな。
決め球がないから、ストライク投げると打たれる気がしたからだろう。
567代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 19:06:38.94 ID:Znrq4RRE0
決め球も大有り
凄い変化やったなあ
ストレートも161キロやったな

あとは98マイルと96マイルを全部だしてた
568代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 19:07:19.73 ID:caoL5xfW0
>>564
いやいや、ダルの直球よりいいといえるのは和田くらいだろ
ttp://baseballdata.jp/mdata/sthidaritu.html

唐川もダルの被打率より低い数値だが
唐川の場合は打者の慣れや研究が進んでいないというアドバンテージがあるから
判断が難しい
569代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 19:09:34.78 ID:PWNGDWzP0
ダルもメジャー厳しいの自覚してるわ。球団OKなのに去年避けたからな。
570代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 19:10:23.73 ID:Znrq4RRE0
ダルは今年も被打率1割やしな 12球団で唯一やで
571代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 19:11:08.37 ID:Znrq4RRE0
>>569
興味無し あるいは行きたい球団があるのかもな
572代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 19:14:07.87 ID:PWNGDWzP0
>>567 数字は当てにならんやろ。見ててわかるわ。投げる球ないなあ思うたらボール!ボール!や
   なさけないPやで。上原は最初から間髪入れずに追い込んでたけど、ダルは逃げの一手。
573代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 19:15:43.75 ID:Znrq4RRE0
572
おもろかったで
574代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 19:18:18.49 ID:caoL5xfW0
>>572
お前の馬鹿な判断方法なら小学生だってなんとでもいえるわ
575野球博士:2011/10/23(日) 19:40:21.64 ID:PWNGDWzP0
>>574 おお、思い出したわ! このスレは小学校だったな。
   ホレ 小学生のチミ 言うてみろや!
576代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 19:41:25.82 ID:caoL5xfW0
あぁ、野球博士か
相手をした俺が馬鹿だったよ
すまん
577代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 19:49:25.35 ID:McIkeWrO0
ダルのレベル推移
2007〜9
2008〜9
2009〜9
2010〜9
2011〜10

田中のレベル推移
2007〜6
2008〜6
2009〜8
2010〜7
2011〜11
578野球博士:2011/10/23(日) 20:25:36.17 ID:PWNGDWzP0
ダルじいさんは、また、ワシから逃げたのか。大連投してても、ワシが首突っ込むと、いつも逃げやがる。
579代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 20:43:52.31 ID:Znrq4RRE0
>>559をみてもわかるように
広島のルイスは沢村賞には無縁だったが、投手の実力は申し分無しだということもわかる
リーグと相手が違うので一概に比較は出来ないが、ダルのように素晴らしい

ちなみにダルビッシュの指標が今年はとんでもない1、5になっているとはいえ統一球に影響はある
昨年のダルの2、0はラビットボールだったことを考えると、とんでもないともいえる

今年もやはりダルビッシュが最高である事はコレを見ても一目瞭然
年度最高投手は、おおよそこの指標通りである
580代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 20:50:27.63 ID:McIkeWrO0
とするとダルは実力はあるのに実際の試合で発揮できないタイプかな
581代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 20:54:40.51 ID:Znrq4RRE0
発揮してるから指標が毎年良い
こんなやつはおらんよ
582代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 20:54:49.50 ID:Op1s3BFnP
野球は投手の個人記録のためにやるんじゃないよ
チームが勝つためにやるんだよw
583代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 20:56:35.97 ID:Znrq4RRE0
>>582
だからなんだ
ダルビッシュ以上の投手はいないのも事実
ルイスにしても素晴らしかったがな

数字から読み解かないとな
まあ数字等なくともみてればわかるがね
最高と評されてるダルとかの球を
584代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 21:09:51.15 ID:PWNGDWzP0
マエケン「試合の序盤で、間違えなければパーフェクトが出来ると思った」 久々に聞いたな、この台詞。
ダルには言えないだろう。せいぜい「間違えなければ完封出来る」くらいだろう。
585代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 21:29:24.99 ID:NzvKo0Cq0
今年も1996年ナベQ以来の日本人ノーヒッターがパ投手からでなかった。
586代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 21:31:23.81 ID:hrz4oVOV0
え?ナベQが最後なのか?
あパか。DH制の問題なのかな。運も大きいだろうけど
587代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/23(日) 21:46:34.62 ID:Op1s3BFnP
西口がノーヒット券を無駄に使っては失敗してるからな…
588代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/24(月) 15:29:25.65 ID:+cPIHW/Q0
>>567
そんなの出してないよ
公式ではこれが最高
最後の試合のは1番目に出た球速と2番目に出た球速の差があって怪しいけど
一番上がその試合の先発投手

09年WBCアメリカラウンド時の日本人投手の球速データ
松坂 92.3mph→148.5km
岩隈 90.6mph→145.8km
馬原 96.1mph→154.6km
藤川 92.2mph→148.3km

ダルビッシュ 96.9mph→155.9km
山口 92.3mph→148.5km
渡辺俊 79.1mph→127.1km
涌井 93.4mph→150.3km
岩田 89.8mph→144.5km
田中 95.2mph→153.2km

589代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/24(月) 15:29:58.73 ID:+cPIHW/Q0
岩隈 93.0mph→149.6q
杉内 91.0mph→146.4q

内海 88.9mph→143.0q
小松 89.8mph→144.5q
田中 95.1mph→153.0q
山口 89.0mph→143.2q
涌井 91.6mph→147.4q
馬原 95.6mph→153.8q
藤川 92.7mph→149.1q

松坂 92.7mph→149.1q
杉内 92.3mph→148.5q
田中 95.5mph→153.6q
馬原 95.3mph→153.3q
ダルビッシュ 96.1mph→154.6q

岩隈 93.0mph→149.6q
杉内 91.7mph→147.5q
ダルビッシュ @99.2mph(159.6q) A96.3mph(154.9q)
590代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/24(月) 18:19:59.09 ID:t2G+m/jK0
打者から見た球速

岩隈 93.0mph→149.6q→147
杉内 91.0mph→146.4q→155
内海 88.9mph→143.0q→138
小松 89.8mph→144.5q→143
田中 95.1mph→153.0q→148
山口 89.0mph→143.2q→140
涌井 91.6mph→147.4q→143
馬原 95.6mph→153.8q→147
藤川 92.7mph→149.1q→159
松坂 92.7mph→149.1q→149
ダルビッシュ 96.1mph→154.6q→149


591代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/24(月) 21:55:33.88 ID:TKi3T5cF0
>>590
実際そんなとこかもな
全盛期の藤川は5キロ以上速いクルーンより速く感じると言われていたし
2年前までの杉内もダルや田中を差し置いてパで一番速く感じると言われてたし
592代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/24(月) 23:22:54.49 ID:o6oFFbh00
意外と昨日のすぽるとの話題がないな
593代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/24(月) 23:47:15.73 ID:NEd/Ixqi0
球速すごいのに話題にならない馬原さん...
594代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 06:39:25.13 ID:5Nu4aSI30
>>593
鷹ファンからすると馬原の球速は飾り物。


フォークも良く高めにいくし、真っ直ぐはそんなに速くない。

なんで結果的に抑えられるの
595代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 10:36:04.06 ID:TBJrJZGm0
スポルトまとめ
ダル ライバルは涌井 目指すは世界一 スプリット嫌い
田中 ダルは目標 メジャーは近づいてきた スプリット好き 
596代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 12:50:41.30 ID:bkSSLaFq0
魔球といわれたフォークやスライダーなどはよくて
スプリットはダメっていうダルの考えがむしろイミフ
597代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 12:56:10.73 ID:oCpHg/PIP
スプリット覚えた田中に生涯最高成績をもってしても勝てなかったから嫌いなんだろw
598代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 18:17:50.67 ID:IYMMxjvS0
>>468
交流戦の成績と交流戦の成績を抜いたリーグの成績見ればわかる。
パは投手、打者ともにレベルがセより高い。

>>506
全体の三振数は減ってる。
599代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 18:35:23.28 ID:dJcSdv730
>>598
交流戦なんて所詮短期決戦じゃん。
リーグ戦とトーナメント戦くらいの違いがあるよ。
よく交流戦でパが優勝したり上位独占するからパの方が強いとか言うけど果たしてどうなのか。
真意は1リーグ制もしくはリーグ入れ替えとかしなきゃ分からないね。
600代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 18:52:22.76 ID:Q4GOF9m+O
>>599
そういう話しになると日本シリーズで日本一を決めるとかシラケるだけだし
結果は結果として受け止めろって
601代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 19:30:43.49 ID:e86Qm3qm0
そうだね、交流戦を短期決戦として意味のないものとするなら
それこそそれよりも短期である日本シリーズは全く無意味となってしまう
数年単位でみても、パが優勢なのは明らかなんだし
素直に結果を受け入れるべきだと思うよ
602代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 20:06:59.68 ID:TBJrJZGm0
なんかリーグの比較を球団ごとの24試合の比較にしたいみたいだけど
交流戦は144試合あるわけでこれで足りないなら
ペナントの144試合で優勝が決まること自体が無意味ってことになるんだが
603代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 20:17:22.21 ID:wD+NBy3P0
野球博士のマエケンが、ここ3試合、無双の神ピッチしてるな。
604代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 20:18:42.15 ID:SmISTtsm0
消化試合だからなぁ
605代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 20:23:28.82 ID:wD+NBy3P0
マエケンは持ってるエンジンが違うわ。前半戦のあの状況の中で、野球博士はマエケン5本の指に入れてたな。
野球博士の眼力は神だな。
606代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 20:27:26.92 ID:nRzu5h9Z0
広島にいるからこの成績なわけで
607代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 20:44:52.30 ID:wD+NBy3P0
野球博士は凄いわ。殆どの住民が武田、館山、内海を推す中で、和田、杉内、マエケン5本の指だもんな。
シーズン終われば、何とでも言えるけど、シーズン前半で言い切るとは、別次元だね。
608代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 20:48:49.69 ID:wD+NBy3P0
野球博士は凄いわ。能見の名前出してきて、住民は「何、それ?」って感じだったけど、終わってみると
そこそこの勝ち星、防御率で、奪三振2位だからな。野球博士の眼力は神だな。
609代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 20:50:16.86 ID:6EY+uK9D0
マエケン敗戦投手やん。最終回に3安打
今年は安定してるかと思ったらいきなり崩れるパターン多かったね
610代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 20:53:01.75 ID:SSMbgs1F0
可哀想なやつだな…w
611代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 20:54:07.38 ID:dJcSdv730
西口>マエケンだったのか
612代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 21:04:44.98 ID:MGGyT/YE0
>>605
お前の見る目はゴミ未満だな、ポンコツエンジンでも眺めてろよ
613代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 21:32:15.22 ID:mh/IoEGr0
見事にオチがついたな
614代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 23:06:56.19 ID:TBJrJZGm0
マエケンって地味に直近3年の投球回が12球団で一番多いんだな
615代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 23:09:56.35 ID:La2cEHVr0
涌井のポジションが無くなってしまう
616代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 23:12:28.81 ID:TxLKhltF0
>>614
マジ?
DHないセで、ダルとか田中より多いの?
今年を見ても特にダルは投げすぎな気がしてたんだけど。
投球回も球数も。
617代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 23:16:02.09 ID:TBJrJZGm0
>>616
全員調べたわけじゃないからもしかしたら他にいるかも知れないけど
過去3年
涌井 586.1回 9729球 P/IP 16.5球
前田 625.0回 9713球 P/IP 15.5球
ダル 616.0回 9322球 P/IP 15.1球
田中 571.0回 8242球 P/IP 14.4球
ダルは09年に離脱したのと最終戦登板回避したのが響いてるね
田中は10年に怪我で離脱したし涌井は今年に2軍で調整してたから
618代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/25(火) 23:55:31.55 ID:oCpHg/PIP
カープはエース格に中4、5日をよくやらせる球団だし
ハムみたいにリリーフが万全じゃないしね
619代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 00:29:10.76 ID:PiHdH0Sj0
涌井の無駄球の多さは際立ってるな…
620代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 07:46:48.17 ID:/NLdTe0m0
>>617
確か涌井は去年か一昨年も離脱してたよね
621代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 14:07:12.30 ID:TMgIW1HX0
マエケンは完封の数考えると広島が投げさせ過ぎ
去年も完封2つだけだったが投球回は215・・・点取られても変えられないって感じか
622代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 15:56:20.92 ID:5wHOCp0F0
>>621
昔の黒田か。
黒田は今やエースの中のエースだが、以前は打たれてもしぶとくマウンドにいるといったイメージがある。
ちなみに三浦は今も昔も打たれてるイメージしかない。
623代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 17:36:25.90 ID:ICWmR6ZwP
ミスター完投(負け)
むなしいな
624代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 18:14:00.44 ID:dOumf6+o0
多少の結果や数字はどうでもええやろ。マエケンが一皮むけていることを語れや!
「試合序盤の段階で間違えなければ、パーフェクトが出来ると思った」
これは昨日の話ではなく、3試合前だ。そして2試合前は7回15K。
覚醒マエケンはダル超え近いな。
625代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 18:22:00.84 ID:5wHOCp0F0
>>624
顔は全く違うけどね。
マエケンに浅尾くらいの顔あれば人気出たんだろうな。
626代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 18:48:48.88 ID:qNVTQPsi0
メジャーだとDHあるなしでどれくらい投球回違うもんなのかね
単年ならDH無しが投球回で上回ることがあるかもしれないけど
3年とかの複数年で上回るって相当レアケースなんじゃないか?
627代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 19:48:00.78 ID:kjXo2OFs0
マエケンはブラウンが監督だったから大事に育てられている。球数100前後で、大体降ろしている、
中4日でもないのに。そして今年も中4日とかあったが球数制限は比較的厳格に守られている。

エースクラスのなかで一番、無茶な起用をされていない投手だと思う。だから比較的蓄積疲労が
少なく、安定した投球が出来て結果的に、多い投球回数になる。
628代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 20:28:24.55 ID:a9l59y290
好循環だな

涌井はこれといった決め球の無いアバウトな投球と
中継ぎ以降が弱いチーム状況もあって悪循環な気がする
629代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 20:50:42.96 ID:5wHOCp0F0
涌井は劣化松坂の印象
630代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 21:40:38.90 ID:6j1da1Yy0
「田中のマウンドでの、あの勝利への気迫。あいつのために打ってやるって気になるんだよ」

これがダルの場合だとどうなると思う?
631代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 21:49:38.35 ID:3y8eLDzN0
1点を取れば勝てるって感じじゃね
632代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 22:13:30.85 ID:98hW3ej00
こんな漢字化?

「ダルのマウンドでの、あの自己記録への執着。あいつのために打ってやるって気にならないんだよ」
633代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 22:57:26.97 ID:ICWmR6ZwP
>>632
的確過ぎてワロタwww
中田ぐらいしか打ってやろうと思ってる奴いないだろうな
634代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 23:11:12.73 ID:tctwXD2Z0
マエケンが過小評価なのは
やはり完投数が少ないからだと思われ・・

セリーグといえどもせめて7か8くらいは完投すれば評価もされると思うのだが
今年は4つか。。吉見より少ない

でも二年連続で215イニングクリアは素直に凄い。
吉見も200イニングはクリアして欲しいよな
635代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 23:12:34.05 ID:qNVTQPsi0
てか今年は投球回上位10人中7人がDHのないセなんだな
これだけ投高打低だと中4日でまわせるセのほうが有利なのかもな
636代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 23:23:33.20 ID:7LLnjUCx0
セのほうがイニング稼ぎにくいとか迷信だからな

セの200イニング超えのうち
外国人が2人・新人が1人ってんだから

要は既存の投手陣が軟弱だったってことだ
637代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 23:29:16.35 ID:5wHOCp0F0
>>636
接戦で終盤だと、負けてる方は代打出されたりするからイニング稼ぎにくいのは間違いないと思うけど。
638代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 23:31:11.89 ID:tctwXD2Z0
杉内も完投凄い多いなww
639代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 23:34:34.21 ID:7LLnjUCx0
>>637
球数少なくて済むんだから中4日や中5日でいけよ
640代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 23:41:43.18 ID:unrtV6KX0
>>639
俺に言うなよ
641代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 23:48:19.65 ID:NgsC5R1I0
まあ球数少ないぶん登板増やせばいいからね
それが出来ないならただ軟弱なだけ
642代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 23:56:41.84 ID:7LLnjUCx0
>>640
お前誰だよ
643代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/26(水) 23:58:44.74 ID:ZMV9+XNCO
つーか今季のマエケンは中4日だらけだから完投少ないのはしゃーない
644代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 00:02:04.34 ID:Hrz8JeiO0
パみたいに投げてればいいだけじゃないからね。
打席に立つし塁に出たら走らないといけないし。
しかも毎回100球限定じゃなくて、結構投げて完投とかもあるしで、不規則だから。
パは投げるだけだから楽だね。
DHあっても基本超打力あるだけの打者が使われるからさ。
それを気を付ければいいだけだもんね。
645代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 00:05:54.89 ID:9uSUJHqH0
長打力ある「だけ」の打者か…

パッと思いついたのは西武の中村かな
打率は高くないし足は遅いし小技も出来ない長打力だけの打者
646代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 02:02:26.13 ID:UAjGTq2q0
マエケン2年連続200イニングで、
その前の年も193イニング投げてるしな。
去年の6完投はリーグトップだし、
今年はオール先発で31試合。
これはネルソンと並んで両リーグトップだし。
最後に一気にギア上げて奪三振タイトルを能見から奪ってったし。
正直すげーと思う。よく壊れないわw
647代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 04:04:35.34 ID:VGqVY4RL0
ヤクルト石川

通算勝利数の割に完投が凄い少ないなww
毎年30試合近く先発してるのはかなり評価できるが・・
648代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 04:19:17.58 ID:p4c7YOuq0
マエケン>ダル
649代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 04:37:13.06 ID:0aafo31w0
スレの流れおもれーな

ダル→田中→盗見→前田

シーズン終盤に活躍すると良くも悪くも目立つってことか
650代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 06:53:52.85 ID:nk/378of0
>>646
涌井の例があるから何とも言えないね
651代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 08:42:21.50 ID:RwGjMq320
過去3年(2009-201)1先発投手成績
ダルビッ. 1.64 45勝19敗 615回 平均イニング8.10
田中将 1.96 45勝17敗 570回 平均イニング8.03
吉見一 2.30 44勝19敗 527回2/3 イニング7.04
チェン 2.37 29勝23敗 509回 平均イニング6.88
杉内俊 2.63 39勝19敗 545回 平均イニング7.17
和田毅 2.64 37勝18敗 432回2/3 イニング6.66
前田健 2.65 33勝21敗 624回2/3 イニング7.10
武田勝 2.74 35勝27敗 476回2/3 イニング6.44
館山昌 2.79 39勝20敗 515回2/3 イニング7.06
金子千 2.87 37勝18敗 515回 平均イニング7.36

3年合算すると一流Pがわかりやすい
652代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 09:07:45.68 ID:1iWOyqoO0
>>651
三年合算ってのはいいかもね。
何年か続けて成績残してるってことも評価に入るし。
ダルビッシュや田中はさすがなのもわかるし、マエケンや金子が本物なら二三年後には上に上がってるはず。
653代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 09:39:57.27 ID:tU70qdzG0
先発投手に一人中継ぎ投手が入ってるんですけど
654代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 09:44:08.84 ID:Hrz8JeiO0
>>652
マエケンとダルは投球回が抜けてるな。
投手を育てるにはやはり経験を積ませるのが一番。
セで経験積むなら巨人以外にいくのが良さそうだね。
原はすぐに交代させるから…
一年目の原は最低5回までは投げさせてた気がしてたんだけど。
655代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 20:58:10.48 ID:9uSUJHqH0
>>651
涌井いないのな


前田は総イニング数に比して平均イニングは少ない
登板間隔が短いのだろうな

代打がどうと五月蝿いセオタをあざ笑うかのような
模範的なイニングイーターだw
656代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 21:10:55.34 ID:PPQN8+yC0
>>655
なんでもセオタで片付けたがるパオタ
657代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 21:12:42.50 ID:9uSUJHqH0
>>656
パオタがなんでもセオタで片づけたがっていると思い込んでいるセオタ
658代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 22:01:04.30 ID:VGqVY4RL0
>>651
完投・完封数も載せてくれないと
正確に能力を検証できない。
659代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 22:31:29.01 ID:PPQN8+yC0
>>657
と思ってるパオタ
660代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 22:34:00.97 ID:nk/378of0
>>653
誰?
661代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 22:48:21.81 ID:1ilFPAqM0
ドーピング投手を一緒くたにするのは間違ってるわ
662代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 23:33:27.83 ID:9uSUJHqH0
>>658
完投数や完投数ってそんな大事か?

古き良きエースみたいなイメージは確かにあるだろうが
拘る合理的な理由が分からん
663代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/27(木) 23:34:12.83 ID:G84AKwlC0
>>651
チェンの勝ち運のなさは凄いなwwww
664代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 20:00:08.45 ID:MPyKzMq70
>>655
涌井は隔年惨いからな
665代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 22:56:01.09 ID:GwpEWrJQ0
2年連続でクソじゃん、涌井
666代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 23:09:26.44 ID:bNvyk2ydP
ダル、澤村、館山が1失点で頑張った中一人早々に2失点してる涌井www
667代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 23:49:46.63 ID:h5TvzUQd0
>>666
沢村なんて5回までしかもたなかったじゃん。
監督の信頼がないから5回降板、それも1点勝ってる展開での交代。
これが内海やダルなら続投してただろうな。
今の巨人では沢村除いて内海くらいしか
頼れる投手いないから先発2番手でいるけど。
668代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/29(土) 23:54:00.50 ID:MPyKzMq70
>>665
そういやそうだったな
もはや隔年ですらなくなってきた
669代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 17:27:47.99 ID:+3tlCO850
ダル岩隈が来年メジャーだとすると

阪神 能見
巨人 内海
中日 吉見
広島 前田
燕 館山
横浜 三浦

SB 和田
西武 西口
楽天 田中
ハム 武田
オリ 金子
ロッテ 成瀬

ハムのエースは武田か?
地味になるな。
やはり菅野に入ってもらうしかないか。
斉藤と切磋琢磨して、藤岡と新人王争いをし、ハムのエース
670代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 19:14:55.59 ID:5km8s1iz0
つーか来年も猫は西口なのかw
671代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/30(日) 20:55:06.21 ID:s8bOQGJ30
来年も勝ち頭になった時点で西口に戻るもんだと思うが
672代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 01:04:56.73 ID:loesm42t0
野球博士はメジャーではダルより岩隈が活躍すると言うてたけど、また、当たるのかなあ。
673代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 01:07:38.61 ID:loesm42t0
野球博士はBIG3では野村を1番評価してるけど、また、当たるのかなあ。
674代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 01:10:28.22 ID:loesm42t0
野球博士は巨人のハズレくじが超当りクジ言うてるけど、松本竜は30年に一人の投手なんて、また、当たるのかなあ。
675代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 01:29:23.80 ID:vhsRkXFM0
>>669
横浜がまだ三浦だったことにワロタ

・・・ワロタorz
676代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 05:38:11.01 ID:loesm42t0
野球博士の予言は全部当たるからな
677代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 10:06:01.50 ID:vJlPEga60
野球博士って沢村賞はダルが取ると予言していたニワカミーハーやん
678代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 11:06:18.14 ID:jX0YL1fY0
来年のエース格

阪神 能見 13勝
巨人 内海 18勝
中日 吉見 15勝
広島 前田 18勝
燕  館山 15勝
横浜 三浦 5勝

SB   杉内 15勝
西武 西口 10勝
楽天 田中 18勝
ハム 武田 10勝
オリ 金子 13勝
ロッテ 成瀬 15勝

こんなとこ
679代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 11:51:01.38 ID:9HYK70HI0
ニワカ博士のことなんてどーでもいいわ

>>678
つっこみたいところは成瀬の過大評価。統一球でも3点台だぞ?
せいぜい12勝12敗てとこだろう
680代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 15:14:25.63 ID:BKFYFeLe0
>>679
成瀬は今年の被BABIPが.298で14位、LOB%71.0%で16位って統一球なのに悪過ぎだろ
今年の防御率は内容と比べて恵まれていなかったと考えた方が良い
http://lcom.sakura.ne.jp/NulData/php/stat_disp/stat_disp.php?y=0&leg=1&tm=Sta&fp=1&dn=39&dk=
防御率は16位だが、逆にDIPS(FIP)は6位
681代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 15:19:56.46 ID:loesm42t0
>>677 野球博士はそんな予言してないぞぉ 嘘の書き込みは死刑だぞ
682代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 16:02:24.93 ID:zvTxhlX30
ニワカ博士って自分で凄いと自演しているアホ
683代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 16:23:07.93 ID:mUyq7Ey00
>>678 横浜 三浦 5勝

ワロタ 逆指名でいいP取り続けてたのにどうやればこんなことにw
684代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 16:27:05.14 ID:xxtxHVlB0
横浜はまじ投手陣をどうにかしないとな。
清水三浦と過去のエース以外まともな投手いないし。
ダル岩隈争奪戦にダメ元で参戦すりゃいいのに。
685代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 22:54:14.14 ID:CL3LtT7B0
2011年の横浜先発投手陣

5勝〜三浦:横浜の絶対エース
既に全盛期の3分の1の力も無いヨボヨボのポンコツロートル
恐らく他球団ではローテーションどころか谷間の先発も難しいが
それでも現在の横浜投手陣の中では圧倒的な力量を誇っている
「三浦の前に三浦無く、三浦の後に三浦無し」

5勝〜高崎:横浜の確変エース
5勝15敗の見事な成績で唯一1年間ローテーションを守った確変エース
今年の成績は出来すぎだが横浜での5勝は他球団での15勝に匹敵する
横浜の中では、中日吉見、巨人内海と同格の地位にあたる
686代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 22:57:23.68 ID:CL3LtT7B0
4勝〜加賀:横浜の中堅エース
昨年の3勝12敗から今年はなんと4勝と大飛躍を遂げた若きエース
来年は5勝を目標に三浦高崎からエースの座の奪取を狙いたいところ
横浜の中では、広島マエケン、ヤクルト館山と同格の地位にあたる

2勝〜山本:横浜の不働のエース
2勝11敗ながら横浜では高崎三浦に次ぐ3番目のイニングイーター
来年は3勝を目標に中堅エース復活を目指したいところ
横浜の中では、阪神能見、ヤクルト石川と同格の地位にあたる
687代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 23:01:01.40 ID:CL3LtT7B0
1勝〜国吉:横浜のダルビッシュ
1勝4敗ながら長身からの棒速球でハマのダルビッシュの異名を取る
来年は3勝を目標に一躍ローテーション入りを狙う
横浜の中では、巨人沢村、広島福井と同格の地位にあたる
688代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 23:08:24.35 ID:jdNJr2zd0
棒速球ワラタ
これ定番ネタなの?オリジナルならちょっと尊敬するw
689代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/31(月) 23:10:47.20 ID:3WvBkNkMP
ヤクルトファンからしたら今年のV逸の一番の原因が三浦と高崎の好投で連勝止められたこと
しっかり横浜から厳しい取立てくらいましたよ、ええ
690代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 02:59:51.24 ID:bIElQ3OJ0
今年のセは絶対に横浜だけには取りこぼしてはいけないと言われていた
ヤクルトはこれを無視して他チームに力を注いだから優勝を逃す結果となった

来年も横浜以外のセの5球団は決して横浜戦は取りこぼしが許されない
交流戦で対戦するパのチームも横浜戦を落とすことは許されない
691代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 13:22:50.13 ID:NYl6JVcb0
>>689
一番の敗因は勝っても試合を見に来ないファンにあると思うぞ
選手は何をモチベーションに戦えばいいんだよ
692代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/01(火) 20:47:36.75 ID:p0FaA02N0
>>691
タイトルを目標にすりゃいいのさ。
693代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/02(水) 00:41:22.63 ID:DviTPgmq0

694代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/03(木) 12:57:58.05 ID:DxDRUQfQ0
ダル
695代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/03(木) 21:12:56.88 ID:wwvVb0IA0
来年はダル岩隈とエース二人が一気に抜けるからな。
パは修羅場だな。
696代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/03(木) 21:21:32.73 ID:dfIrC+Z40
岩隈はふつうにいなくなりそうだけど大した値段はつかないんじゃないか?
ダルはわからん、あまのじゃくだしな
エース級といえば和田も向こうに行くだろう
697代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/04(金) 00:41:07.77 ID:l7tXWjeD0
楽天の岩隈はあの21勝の年以外大したことないから何が修羅場なのかわからん
今年も6勝の借金持ちだし過去3年の成績も>>651に入ってない
成瀬の一発度具合を極大化した奴だろ

ダルは大損失だけどな
698代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/04(金) 06:26:20.56 ID:TmI9LRRW0
岩隈は2発屋、WBC含めて3発屋なので普通に良いエース
ダルがおかしいんだよ
699代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/04(金) 08:12:03.37 ID:auQc5Erl0
和田も行くのか  岩隈>和田>ダル  成績が日本の逆になりそうや
700代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/04(金) 09:11:07.26 ID:oYPTF5Q/0
入団5年時点の通算成績
上原 72勝28敗 878.2回 2.99
松坂 67勝36敗 855.1回 3.29
田中 65勝31敗 930.0回 2.61
ダル 63勝24敗 834.1回 2.20
涌井 56勝41敗 831.0回 3.29
前田 42勝36敗 734.1回 2.73
701代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/04(金) 09:30:10.40 ID:oYPTF5Q/0
ちなみにリーグ平均防御率は
前田 3.66
田中 3.68
ダル・涌井 3.84
上原 3.90
松坂 4.20
702代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/04(金) 10:55:47.57 ID:+GZ6Bkpu0
防御率と投球回数を重視するならピッチングランか

入団5年時点のピッチングラン

ダル 通算 149.68 05 +5.56 06 12.18 07 40.48 08 45.02 09 46.44
田中 通算 105.82 07 -5.00 08 +7.87 09 35.87 10 24.84 11 42.24
松坂 通算 +93.67 99 26.00 00 +8.01 01 20.56 02 +0.08 03 39.02
上原 通算 +90.62 99 44.58 00 +4.95 01 -3.70 02 22.21 03 22.58
前田 通算 +70.84 07 ----- 08 +6.56 09 +4.06 10 45.89 11 14.33
涌井 通算 +46.85 05 20.04 06 +7.57 07 18.59 08 +0.02 09 40.71 ※05は-
703代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/04(金) 10:59:15.11 ID:nC3cMWbx0
吉見が地味に良い投手になったね。派手さはないが安定感はセリーグNo.1
今の時代に速球派、技巧派と分類することに意味があるかどうか疑わしいが
敢えて分類すれば、今時珍しい技巧派だな。
704代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/04(金) 10:59:40.72 ID:+GZ6Bkpu0
防御率と投球回数を重視するならピッチングランか

入団5年時点のピッチングラン

ダル 通算 149.68 05 +5.56 06 12.18 07 40.48 08 45.02 09 46.44
田中 通算 105.82 07 -5.00 08 +7.87 09 35.87 10 24.84 11 42.24
松坂 通算 +93.67 99 26.00 00 +8.01 01 20.56 02 +0.08 03 39.02
上原 通算 +90.62 99 44.58 00 +4.95 01 -3.70 02 22.21 03 22.58
前田 通算 +70.84 07 ----- 08 +6.56 09 +4.06 10 45.89 11 14.33
涌井 通算 +46.85 05 20.04 06 +7.57 07 18.59 08 +0.02 09 40.71 ※05は-
705代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/04(金) 12:21:05.94 ID:R2om6zqQ0
>>700
そこに上原を入れると意味が違うだろw
706代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/04(金) 12:22:23.88 ID:R2om6zqQ0
>>703
いろんな意味で擬巧派だろ
707代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/04(金) 13:00:20.09 ID:KDvsBebM0
>>705
何がどう違う?
708代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/04(金) 15:13:39.01 ID:F2nj8OsQP
>>707
上原だけ大卒だってことだろ
709代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/04(金) 21:37:13.99 ID:ScopdCbv0
――仮にダルビッシュがメジャーに移籍した場合、何勝ぐらいできると思いますか。

「予想するのは難しいけれど、彼は1年目から2ケタは必ず勝てると思う。1年間ローテーションを
守るとして、12勝から18勝ぐらいかな」


――それがダルビッシュの投球に影響するのですか?

「彼(ダルビッシュ)の速球は威力があり、高めに浮き上がる。打者の脇の高さでも日本ではストライクだが、
アメリカならボールと判断されるだろう。あと、高低差のある変化球もストライクを取ってくれないことが多い。
こうした点を早く把握できるかどうか。審判のクセなどを早くつかめば、その分、勝ち星を増やす可能性は高くなる」
710代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/05(土) 16:14:36.66 ID:JilKdIyz0
>>706
雑魚専だし色々怪しいしね
711代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/05(土) 17:28:13.85 ID:34X3kjOV0
今日の涌井と杉内は、真のエースだったわ
感動した!
やっぱりエースの投げ合いは最高だわ
712代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/05(土) 22:00:07.29 ID:pXpT9cEr0
各球団1,2番手
実積、今年の成績
S ダル
A 田中 和田 杉内 吉見
B 岩隈 涌井 前田 館山 内海 金子
C 武田 成瀬 石川 能見 沢村 チェン 西口
D 唐川 岩田 寺原
E 高崎 三浦 大竹
713代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 01:43:42.00 ID:fxinZSEm0
吉見ヲタの工作が酷すぎる
714代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 06:52:58.44 ID:2CThLEsv0
Sダル
A和田 杉内 前田 
B田中 岩隈 
C沢村 能見
D金子 
その他カス
715代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 10:16:58.64 ID:4R6i6/tC0
>>711
これだけこの試合にかけてて、最後まで投げたかったんだろうね。

素晴らしい試合だった。
716代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 14:51:45.83 ID:Y2obPw/J0
各球団1,2番手
実積、今年の成績

S 田中
A ダル
B 和田 杉内 吉見
C 岩隈 涌井 前田 館山 内海 金子
D 武田 成瀬 石川 能見 沢村 チェン 西口
E 唐川 岩田 寺原
F 大竹
G 三浦
H
I
J 高崎
717代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 15:30:31.70 ID:MxL0jZNw0
吉見は逆に過小評価だと思う
制球いい投手って凄いことだと思う
もっと評価していい、見てて楽しい
718代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 17:11:43.29 ID:/ExV+5Pn0
ホークス食事会 going
http://www.youtube.com/watch?v=FLEHO42O1u0

セ・リーグで凄いと思う投手は?
内川「館山さん」
松田「館山さん」
福田「館山さん」
多村「館山は凄いと思いますね」

館山以外の名前が上がらず・・・これ、去年だと全員マエケンだったんだろうな、で一昨年ならまた館山
館山はもう駄目になりそう(というかもう駄目になってる)だから
パリーグから一目置かれるPは来年からはマエケンのみになりそう

吉見は今年含めホークス戦は何度か先発してるけど記憶に残らない感じか
交流戦や日シリで完全に抑え込んでる印象がない。技巧派で地味なのもあるけど
巨人の食事会でも能見や村中が凄いとかって話が出るのに吉見はスルー。パッと名前が出る投手じゃないんだろうな
719代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 17:20:05.53 ID:2CThLEsv0
Sダル
A和田 杉内 前田 
B田中 岩隈 
C沢村 能見
D金子 
その他カス

メジャー版
S岩隈
A和田
Bダル・杉内
その他通用しない
720代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 17:23:32.23 ID:fvE7cMUHO
虚カスの吉見コンプが凄まじいなw
吉見が大したこと無い根拠が雑魚専とかドーピングとか
アホな理由だから一発で虚カスって分かるわw
721代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 17:43:14.07 ID:2j5yVfIK0
最近野球博士が来ないな
722代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 17:49:27.93 ID:b3Rdi5Ok0
ハムだが吉見はゴミだな
去年も今年も吉見と当たったがどっちも余裕で勝てたし。
雑魚ほどタイトルに必死だし。
田中はリリーフ登板拒否
最多勝だがホールトンが最後に投げたらわからなかった。
723代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 18:01:02.95 ID:5a5y5mvm0
中日では吉見よりチェンの方が良い投手だと思う。
吉見も良いけど、中継ぎに助けられてるイメージ。
724代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 18:02:11.40 ID:/ExV+5Pn0
まあ横浜ファンからするとセだと
吉見>>>>内海>>マエケン>館山 って感じだわ

ちょっと前まで遡ると高橋尚成とかかなり嫌だったw
パリーグだと摂津だな、全然打てそうな感じがない。後は金子とか
725代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 18:06:21.07 ID:fvE7cMUHO
今年の日ハム戦ってこれかい、虚カスぅw
7.1回3失点、3ー2で敗戦投手
726代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 18:11:14.59 ID:fvE7cMUHO
>>724
ドラゴンズからすると
いやな順は館山>前建>内海だな〜
727代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 18:20:04.20 ID:5a5y5mvm0
阪神からすると内海>沢村>吉見だな
728代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 18:27:50.21 ID:fvE7cMUHO
沢村は論外っしょw
ホークスなら五番手ドラゴンズなら四番手くらい
巨人だから二番手をはれるだけw
来年勝ちが負けを上回って10勝以上したらエース各と呼べるw
729代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 18:42:40.70 ID:1tXT+nwgO
虎からすると嫌なのは吉見、館山、沢村かな
内海やマエケンはそんなに怖くない
730代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 18:51:14.81 ID:rHzSCTRNP
ストレートで勝負できないPは吉見や武田勝然り、あまり評価されにくい気がする
731代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 19:17:26.52 ID:MxL0jZNw0
>>730
馬鹿かな??吉見と武田は全然違う
そもそも吉見は投球スタイル変えてる
去年までストレートで抑えてたよ
それとキレがあって球持ちあるから遅くないよ
にわかだよな球速厨房はな
732代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 19:25:16.29 ID:bJ2IhGGa0
前からさんざん言われてるけど
過去5年で3回以上二桁勝利あげてない奴はこのスレで名前だすなよw
733代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 19:43:16.17 ID:5a5y5mvm0
吉見今日も勝ちそうだな。
734代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 19:45:16.42 ID:5a5y5mvm0
>>732
勝利なんて運じゃねーか。
20登板以上して二桁敗戦してなきゃいいんじゃない?
735代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 19:53:52.85 ID:fvE7cMUHO
>>734
同じチームでもあんだけピッチャーによって勝ち数に差があることを見れば運だけじゃないね
要は見方打線のモチベーションをあげれるピッチングができるかどうか
今日のCSみて何で吉見の援護率高いかわかるだろw
736代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 20:16:35.68 ID:/ExV+5Pn0
ただ今日の試合は館山が可哀想としか感じないなw
吉見のテンポで点取れたってより、6回館山が完全におかしくなって点取った感じだと思う

まあ吉見の援護率高いってのは分かる
CS1戦目もそうだけどテンポが良いからか速い段階で援護点があり、後はドッシリ構えた投球をしてる
737代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 20:17:42.96 ID:Hc+hn9T7O
吉見つええぇぇぇぇぇ
738代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 21:11:42.84 ID:2j5yVfIK0
吉見は中三日であれだけできるのに中継ぎでタイトルをとろうとするのだろうか
739代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 22:06:45.31 ID:3D1HbhZx0
>>738
吉見が中継ぎで行かせてくれって言ったわけじゃ無いからなぁ
落合や森繁に行けと言われて嫌って言えるわけないw
740代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 22:28:42.89 ID:+NaAs9ya0
>>739
マーは1001相手に断ったけどな
741代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 22:33:19.51 ID:Qxlflo0K0
ダルはナシダ相手に断ってたな
742代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 22:35:43.03 ID:3D1HbhZx0
>>740
1001はどうでもいいんだよ
ヤクザ森繁相手に断れるかって事だ
743代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 23:44:33.35 ID:fvE7cMUHO
単純に吉見先発させると勝ちがつくには五回投げさせなきゃならんが
中継ぎだと二回ですむからその分他のピッチャーが調整登板できるつーことだろ
744代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/06(日) 23:54:46.36 ID:Ir5pldGh0
ちょっとなに言ってるか分かりませんね
745代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 00:28:29.87 ID:SF4UPg440
いや援護は運だろ
武田勝は去年防御率2位で投球テンポもいい、で援護は高かった
今年も序盤は防御率1位だったが援護は最低レベル
ダルは06,09以外毎年援護は最低
田中は毎年援護高め
ダルは10を除きテンポはかなりいい。
試合時間も短い。
武田もテンポいいが年によって援護に差がある。
ケッペルは四球出しまくりで援護もらえそうにないが今年の援護王
746代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 00:33:10.32 ID:SF4UPg440
援護率
吉見4.16 チェン2.59 ネルソン2.29
ケッペル5.19 ウルフ4.05 ダル3.01 武田2.47
田中3.62
747代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 00:36:14.18 ID:d8v2gFFOP
ケッペルはゴロ打たせるタイプのPだから
野手がテンポよく守備して波に乗れるんだろうな
748代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 00:55:33.26 ID:RNVXmtXx0
で、ダルとか田中は三振ばっかり奪ってるから野手が攻撃のリズムが掴めないと?
上原もテンポ良かったけど援護なかったよ。
松坂はテンポ悪いけど援護もあった。
やはり援護は運だな。
749代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 02:16:24.58 ID:8MvvhDWDO
援護の無い投手は毎年援護がなく
援護のある投手は毎年援護もらえる傾向があるのはなぜ?
750代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 03:13:51.94 ID:8uMigDSA0
      ゴロ率 援護率
ケッペル 68% 5.19
ホールトン39% 5.16
摂津正  49% 4.31
ウルフ  56% 4.05

ダル   57% 3.01
成瀬   37% 2.88
杉内   46% 2.58
武田勝  46% 2.43

ゴロと援護率の相関性は全くないねw
適当乙
751代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 03:26:40.73 ID:8uMigDSA0
>>749
杉内2010年援護率2位(16人中)→2011年16位(17人中)
吉見2010年援護率9位(12人中)→2011年1位(17人中)
内海2010年援護率1位(12人中)→2011年9位(17人中)

ん?なんだって?
752代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 03:30:59.34 ID:8uMigDSA0
要するに援護は相手投手との巡り合わせと打撃力に依存しているだけ
ダルや田中などのエース級が全体的に援護率が低いのも相手投手がエース級だからにすぎない
753代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 08:25:06.21 ID:DI6NJE530
援護は運要素が強いのは確かだろうけど投球のテンポによって攻撃へのリズムに
影響を与えるのもまた事実だと思う

つか、田中って援護率意外と低かったんだ
なんか終盤とかタイトル争いが激しくなってきたようなときには結構ムダに援護もらってた印象があったw
2点あれば充分なのに4点5点とかもらってたイメージがw
754代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 08:46:40.10 ID:Z0uNXrHm0
ダル4月 3試合2勝1敗 23回  失点率3.91 援護率5.25
田中4月 3試合2勝0敗 25.1回 失点率1.78 援護率3.52

ダル5月 4試合4勝0敗 35回 失点率0.77 援護率3.25
田中5月 4試合1勝2敗 34回 失点率1.59 援護率0.77

ダル6月 5試合4勝1敗 42回 失点率1.07 援護率2.36
田中6月 4試合4勝0敗 32回 失点率0.56 援護率5.73

ダル7月 4試合3勝1敗 33回 失点率2.18 援護率3.34
田中7月 5試合3勝1敗 41回 失点率1.32 援護率1.88

ダル8月 5試合3勝1敗 42回 失点率1.71 援護率3.98
田中8月 4試合3勝1敗 35回 失点率2.31 援護率3.27

ダル9月 5試合1勝1敗 40回 失点率1.13 援護率1.26
田中9月 4試合3勝1敗 33回 失点率1.29 援護率6.27

ダル10月 2試合1勝1敗 17回 失点率1.59 援護率2.25
田中10月 3試合3勝0敗 26回 失点率0.69 援護率4.85
755代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 10:13:47.80 ID:RNVXmtXx0
つまり援護は運。
勝ち星も運て事だ。
だから過去5年で3回二桁勝利をエースの基準にしないで過去5年で3回二桁敗戦したかしてないかで判断するのが妥当。
勿論登板数やイニングも考慮
756代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 10:27:23.89 ID:VwsAC+PPO
ダルほどのピッチャーは30年出てこないと思ってたらマークンがこれ
ダルの持ち味は変化球、マークンは直球と制球力のバランスだと思うけど
今年のダルは球威が増し、マークンは変化球で三振とりまくってた・・・
757代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 10:32:50.72 ID:SvUemZBs0
変化球投手で凄いストレートまで持ってるのがダル
豪速球投手で凄い変化球まで持ってるのが田中
758代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 12:40:44.04 ID:d8v2gFFOP
田中は豪速球ってわけじゃないと思うけどな
やっぱ鋼のメンタルでしょう、一番の強みは
759代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 13:03:55.79 ID:19NIP6bb0
ダル 直球A 変化球S 制球C メンタルB
田中 直球B 変化球A 制球A メンタルA
760代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 13:15:07.13 ID:8MvvhDWDO
>>752
杉内は去年開幕投手だけど今年は違うよね
援護率が去年よくて今年悪いってことは君の言ってることと矛盾するよね
761代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 13:31:38.76 ID:ujukWqwF0
>>759
なかなかいい線ついてる。

他のピッチャーはどうなるのか気になるな
762代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 13:40:22.08 ID:8uMigDSA0
>>760
は?杉内はエース級から逃げていると去年言及されていただろ
ttp://lcom.sakura.ne.jp/NulData/2010/Pacific/H/p/47_stat_all.htm
ttp://lcom.sakura.ne.jp/NulData/Pacific/H/p/47_stat_all.htm

どうみても去年より今年のほうがエース級との対戦が多いしね
そもそもおおまかな傾向を述べただけで、当然例外だって存在する
相手投手及び味方打線の調子などスクランブルな要因も存在するんだからな
763代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 13:55:26.30 ID:8MvvhDWDO
>>762
エースとの対戦数えたら去年五回、今年五回だった
ちなみにエースはこのスレで認められてる奴だけとした
764代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 14:00:53.54 ID:8uMigDSA0
>>763
どうやら君と俺のエース級の定義は違うようだ
俺の中のエース級は武田勝あたりも入るんでね
なんにせよ、杉内の去年と今年の対戦投手なら
明らかに今年のほうが手ごわい相手が多かったのは事実だろ
765代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 14:18:03.44 ID:8MvvhDWDO
ちなみにおれがエースに含んだのは
ダル、金子、涌井、能見、石川、田中、なんだけどさ
でもそんなに去年と変わらないきもするな
去年もエースに含まなかったけどスタン、村中、ゴンとか好投手もいるしさ
766代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 14:40:12.01 ID:52KSMXNw0
>>747
ゴロ率と関係あるのは被本塁打率だけだろ
767代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 14:40:56.25 ID:RNVXmtXx0
>>765
なんで内海や和田がいねーんだよ。
禿げるのもほどほどにしろよ。

和田、杉内、ダル、武田、田中、岩隈、金子、涌井、西口、成瀬

内海、沢村、館山、石川、チェン、吉見、能見、三浦、マエケン
768代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 14:43:04.70 ID:8uMigDSA0
>>765
11年田中×2高崎×2ダル涌井能見石川唐川西口=10
10年ダル×3涌井金子村中スタンリッジ=7

なにより今年は他にも3番手あたりの投手との対戦が多かったのに対し
去年は5〜6番手の投手との対戦が特に多かったこともあげられる
769代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 14:44:15.28 ID:8uMigDSA0
さすがに去年のゴンザレスが好投手とは認められないわ
770代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 15:22:39.10 ID:kHAwPc/l0
>>761
ダル 直球A 変化球S 制球C メンタルB
田中 直球B 変化球A 制球A メンタルA
和田 直球S 変化球C 制球C メンタルA
杉内 直球B 変化球A 制球D メンタルC
金子 直球C 変化球A 制球D メンタルC
唐川 直球B 変化球C 制球B メンタルC
武田 直球E 変化球A 制球A メンタルD
涌井 直球D 変化球C 制球C メンタルC
成瀬 直球D 変化球C 制球A メンタルD

セはみてないからわからない
今期に限っていえばこんな感じだと思うけど
異論は許す
771代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 15:40:06.45 ID:d8v2gFFOP
今年の岩隈の対戦相手って全部エース格で休む暇なかったよなw
1003が「どうせ来年はメジャーだし捨て駒にするか」なこと考えてそうだ
772代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 21:19:12.83 ID:7y25gR7I0

[RSWIN]
田中 6.38 ダル 5.72 和田 4.61 吉見 4.57 浅尾 3.79
内海 3.77 館山 3.38 杉内 3.03 澤村 3.00 前田 2.72

2006-2010年 トップ選手
10年 前田 5.45 09年 ダル 5.35 08年 ダル 5.36
07年 ダル 4.87 06年 斉藤 4.51
773代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/07(月) 22:44:07.25 ID:SvUemZBs0
小松式ドネーションだと
浅尾 882
ダル 876
田中 869
平野 761
吉見 752
前田 748

地味に中継ぎの浅尾・平野がエースクラスの活躍してる
774代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 01:45:42.30 ID:qRnNsbMn0
>>770
成瀬みたいなタイプがひどい評価に。
球持ちの良さとかに関わるステータスもほしいな。
775代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 08:59:23.26 ID:5McTGJ/Q0
ストレート被打率10傑
和田 .189
唐川 .212
ダル .215
中山 .215
杉内 .225
ホール .225
チェン .226
能見 .226
摂津 .227
石川 .229
776代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 14:08:11.77 ID:LpeUPndz0
>>775
やっぱこれを見ると球速よりもキレが大事なんだと再確認させられるわ
777代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 14:14:45.87 ID:D6dSkh34P
>>775
田中の変化球って鬼なんだな
778代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 14:34:37.01 ID:hxlqewmR0
和田って最初の頃は高橋尚レベルの投手かと思ってたけど安定感あるな。
こんないい投手だったとは。
斉藤や杉内がいたから目立たなかったけどロッテ横浜阪神なら間違いなくエースだね。
779代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 16:14:30.48 ID:36GNbOPK0
>>770
金子の制球Dって…
780代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 17:37:55.11 ID:LpeUPndz0
>>777
鬼スラ、鬼フォークw
781代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 18:28:36.11 ID:cGdIfKKp0
>>775
野球博士の和田
782代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 20:09:27.13 ID:f/BpsCne0
あぁ和田は早稲田の卒論で
投球フォームの研究発表やったヤツだしな
783代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 20:27:03.97 ID:pYrkeGKNO
成瀬はストレートがいいピッチャーのはずなんだけど、Dなのか…
784代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 21:04:54.81 ID:SpcNo4CN0
球種的に成瀬の最大の武器はストレート。
確かに今期は一番良くないと思うけど、それでも相対的にDはないな。
785代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 22:15:28.01 ID:pYrkeGKNO
金子もだけど、杉内の制球Dもないな
制球悪かったらあんな効率的に三振取れないって
786代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 22:40:24.88 ID:E15ckaoq0
横浜ロッテ阪神はエース不在といっていいレベルだな。
成瀬も三浦も能見もエースレベルじゃない。
787代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 22:46:07.79 ID:A15X6xL/0
>>778
和田は「こんないい投手だった」というより「こんないい投手になった」じゃないかな
それまではちょっと物足りない部分もあったけど
去年から、さらに今年といろんな数値が良くなってる
まあメジャー目指してるし、努力してきた結果だろうね

和田は文句ない状態でメジャー行けるけど岩隈はどうなんだろうなあ
788代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 23:10:35.63 ID:LpeUPndz0
>>787
まぁここ2年は好成績だけど、08ー09シーズンが悪かっただけに余計よく見えるね
789代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/08(火) 23:14:14.77 ID:j6vQ9E5O0
吉見の制球はS
左腕でチェンの球威はS

異論は認めない
790代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 01:29:06.05 ID:/fCMhnO30
認めなくてもいいけど異論ありま〜す

しかしこういうスレになると、金子の位置づけが難しいな
好調時はダルやマー並の投球で勝ちを引き寄せる力も凄まじい、
しかも好調がわりと長い期間続くんだけど
不調時はあっさり打たれる、波が激しい投手
791代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 01:57:33.27 ID:AkIYt7CLP
好不調の差が少ないからこそ真のエースなのでは?
だから金子はイマイチ評価されないんだろう
792代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 02:03:24.44 ID:jWqVczt+0
成瀬 ストレート被打率.294(規定投球回到達者中ワースト2位)

今年に限っていえばDは妥当じゃないか
793代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 02:13:51.94 ID:jWqVczt+0
金子の制球Dは低いかもしれないが杉内は毎試合球数が多い
BB/9でもワースト3位だし、C〜Dあたりで良いと思うんだが
794代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 05:01:09.34 ID:4SwEapRE0
杉内は昔は制球力良かったのになぁ
09だかから突如四球も増えた
795代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 05:52:53.24 ID:ctRzW4Ml0
>>794
義理の弟効果だろ
796代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 08:53:17.46 ID:ulHAl/u80
まぁ杉内の球数が多いのって捕手の影響も多そうだけどね
797代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 09:43:34.78 ID:AkIYt7CLP
>>796
杉内はあらゆる状況で三振取る投球しかしてないのがね
球数減らすには早いカウントで打たせる投球するのがいいのだが
捕手山崎にこだわってると両方の投球を使い分けるなんて無理だろうね
798代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 12:39:01.29 ID:pn3pYKlV0
上原→メジャー
川上→メジャー
井川→メジャー
黒田→メジャー
石川→現役
三浦→現役
松坂→メジャー
斉藤→行方不明
清水→移籍
金村→海外
川越→リリーフ
岩隈→メジャー
セはメジャー行ったからエースがしょぼいとか言うやついるがセのがエース残ってんじゃねーか
799代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 13:08:42.92 ID:o1ibXNbF0
>>798
本当の事だろ。
上原井川黒田川上石井とメジャー。
一方パは工藤黒田川越金村若田部とか抜けて松坂涌井和田杉内斉藤岩隈金子らが頭角を現してきた。
今はセで内海吉見前田チェンらが伸びてきててパは和田岩隈ダルらが抜ける可能性あるし、近々セパの投手レベル逆転あるかもな。
逆転というかレベル差は縮まる可能性ある。
というか、何故急にまたセパの比較の話になるのか分からない。
800代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 13:21:04.10 ID:S2aehOMq0
まあ交流戦が無かった時代の投手レベルの比較なんて印象でしか判断できなかったからなあ
それこそイチローレベルでもセのレベルの高い野球を経験してからメジャーに言って欲しいって言われてた時代だし
801代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 13:21:53.62 ID:WxJIyhAe0
仁志が勝手に寝言いってただけじゃんそれww
レベル差とか以前にイチロークラスならリーグとか関係ねえw
802代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 13:56:10.61 ID:S2aehOMq0
セパメジャーで10勝以上した投手
野茂 123勝109敗4.24 大家 51勝68敗 4.14
松坂 49勝30敗 4.25  黒田 41勝46敗 3.45
長谷川45勝43敗 3.70 石井 39勝34敗 4.44
伊良部34勝35敗 5.15 斎藤 21勝15敗 2.18
吉井 32勝47敗 4.62  岡島 17勝8敗 3.11
大塚 13勝15敗 2.44  尚成 14勝9敗 3.55
803代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 13:58:29.23 ID:S2aehOMq0
セパメジャーで10勝未満の投手
小林 4勝5敗 5.10   高津 8勝6敗 3.38
薮田 3勝4敗 7.14   川上 8勝22敗 4.32
建山 2勝0敗 4.50   佐々木 7勝16敗 3.14 
野村 0勝0敗 8.56   五十嵐 5勝2敗 5.74 
小宮 0勝3敗 5.62   上原 5勝9敗 3.13
福盛 0勝0敗 20.25  柏田 3勝1敗 4.31
               井川 2勝4敗 6.66
               木田 1勝1敗 5.83
               高橋 0勝1敗 2.96
               桑田 0勝1敗 9.43
               藪 0勝7敗 4.00
804 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/09(水) 14:14:37.98 ID:o1ibXNbF0
杉内→横浜
和田→メジャー
岩隈→メジャー
ダル→残留
藤岡→ロッテ
菅野→ハム
野村→広島
帆足→横浜
井川→楽天
川上→楽天

これでみんな幸せになれる
805代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 15:37:53.90 ID:WxJIyhAe0
まーた楽天に不良債権が押し付けられるのか(実際は星野の自爆だが)w
806代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/09(水) 16:24:41.57 ID:ulHAl/u80
>>804
いやいや、ハムの1人勝ちだろw
807代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/10(木) 14:50:42.12 ID:rIrAe//L0
さえことかいうゴミが養育費年間1.2億要求してるがありえないだろ

年棒の半分が税金で持ってかれるとして最低年棒2.5億もらわないと払えない。
成人するまで20年くらいだからどう考えても不可能。
808代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/10(木) 21:55:26.64 ID:ciEVNVH50
>>807
メジャー逝けば余裕で払えるよ

そもそも決定的な瑕疵がないのに一方的に
別れたいというなら仕方がないともいえる
809代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/10(木) 22:49:11.70 ID:ed+SV0Pc0
メジャー行ったら金額上げるだけ。
だから今年は行けなかった。
行かなかったからサセコも引き延ばしにしてる。
ダルも決定してないから行けなかった。
810代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/10(木) 23:24:35.59 ID:3tPfq/aA0
7200万→2億
これが上げすぎた。
811代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/11(金) 00:22:38.97 ID:mW3nwcCU0
>>808
それ瑕疵じゃなくて過失なのでは…
812代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/12(土) 12:39:42.23 ID:heBPfl8v0
やっぱ吉見糞だな
和田から逃げやがって
杉内相手なんてどんな雑魚投げようと好投するから参考にならない。
ただの雑魚専か。
パのエースからは逃げやがって
813代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/12(土) 12:47:17.42 ID:ZIQFrD3L0
吉見「色々と言われるかもしれないけどこれも野球」
814代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/12(土) 13:27:50.68 ID:heBPfl8v0
交流戦でも思ったがセのバッター三振しすぎだろ
それなのに毎年奪三振王が200未満とかレベルが低すぎる。
815代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/12(土) 13:40:33.42 ID:2wakiyVVP
>>814
井川「セで200奪三振した俺が最強ってことやな」
816代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/12(土) 13:46:42.48 ID:uH391Tjx0
>>814
スレチ。
バカなのか?
817代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/12(土) 15:43:08.33 ID:CN67CXZu0
341 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/10(木) 01:52:40.86 ID:8qwO3JxuO
>>340
150キロの球でもキレがなければ打たれる
130キロ未満でもキレのある球でコーナーを突けばストライクが取れる
そんなのも解んないの?
にわかさん♪
818代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/12(土) 17:52:00.41 ID:tLnzfNeU0
>>815
話が矛盾してる
819代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/13(日) 10:14:47.90 ID:LtNWUM4K0
年俸上位10人の06年からのRSAAの推移と06〜11の推定合計年俸
     06   07   08  09    10  11    計    年俸
ダル 11.97  42.81 51.47 51.77  49.06 42.94  250.02 14.02億
岩瀬 17.25  09.67 06.29 09.62  12.24 06.23  061.30 25.30億
藤川 30.20  23.92 24.77 16.48  17.65 10.11  123.13 17.30億
杉内 02.37  28.43 30.25 33.11  12.77 22.73  129.66 13.40億
和田 16.09  14.58 16.06 01.67  22.37 34.61  105.38 13.35億
岩隈 -0.70 -07.65 47.95 19.50  28.58 09.57  097.25 13.25億
清水 02.52 -22.60 -2.18 -5.24 -19.73 -9.14  -56.37 10.10億
涌井 00.65  22.14 02.31 45.07  09.34 -5.71  073.80  7.225億
三浦 04.88  12.92 02.49 04.30 -26.77 02.71  000.53 12.00億
馬原 11.46  15.44 03.20 07.13  17.15 00.84  055.22  6.20億
820代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/13(日) 13:00:49.46 ID:S+aG4TEm0
>>819 能見は?
821代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/13(日) 13:06:44.95 ID:io5I0C2hP
>>820
本格ブレイクが09年からの能見じゃデータが足りん
822代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/13(日) 13:25:33.16 ID:lHc6xuRb0
RSAAって自責じゃなくて失点換算なのがよくわからん
08ダルが銭隈より上だったりするし
823代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/13(日) 15:09:52.35 ID:S+aG4TEm0
>>821 3年でまとめてみろよ。能見がいかに、実力と年棒がマッチしていないかがわかる。
824代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/13(日) 19:02:39.30 ID:8+pD5q320
ち〜ん(笑)
年間通してまともな成績残したの今年と一昨年だけだろ
なんで今年の数字がこれまでの年俸と関係あるんだよ
そもそも年俸スレじゃねえよここは
825代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/13(日) 20:29:14.41 ID:8dc1YS3b0
一昨年初めての規定回、昨年60イニングの奴が安いなんて主張は論外。
今年上げてもらえばいいだけだしスレチ。
826代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/13(日) 20:47:20.79 ID:F91jA20p0
吉見はイニング途中で降板多すぎだな
てか後半で僅差でピンチになると確実に浅尾に変わるのはなんなんだ
消去法エースだからしょうがないが
827代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/13(日) 20:51:58.25 ID:F91jA20p0
浅尾も微妙だな
成績こそいいが今年吉見のランナー返して勝ち消したの今日で3回見たぞ
ボールになる変化球ばかりだしストライクゾーンで勝負できないのか
828代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/13(日) 20:57:20.33 ID:io5I0C2hP
吉見→浅尾リレーは失点するパターン多い
ハム戦で3点取られたり巨人戦で4点取られたり
CS1戦目でも失点してたし
829代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/13(日) 23:38:14.55 ID:QERTHG170
>>822
記録員の主観が入り込む自責より失点の方がよりシンプルで明確だろ
いくら自責0でもたとえば5失点したら、試合をぶち壊したことには変わりない
エラーがあろうがなかろうがとにかく失点しないのがいい投手
830代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 00:03:38.80 ID:Dm6IDgM/0
>>829
中途半端にかじって取り入れる位なら、旧来の指標そのまんまか+xFIPにしたほうがまだマシだな
byセイバー厨
831代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 00:20:51.13 ID:HvUb/+D10
>>830
ごめん、何言いたいのかよくわからないんだけど
なぜRSAAは失点ベースなのかって話じゃないの?
832代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 00:28:40.65 ID:Dm6IDgM/0
割り込んですまんね
主観だとかいいだしたらERAも使えなくなるでしょってことだよ
RSAAは旧来のに比べたら中間辺りの立ち位置だと思うんで
833代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 01:04:26.96 ID:vAWpnZWz0
そもそもRSなんたらの計算式ってほんとにそんなに信頼おけるのかどうかよくわからん
防御率と回数横に並べて書いときゃええやん、それに文句あるなら失点数も
・・まあどうでもええか所詮貼ってる人のオナニーやし
834代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 01:15:58.31 ID:5IFfzfiK0
チェン、吉見はやはり良い投手だったんだな。
ダルや田中と遜色無い。
835代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 02:36:47.32 ID:GJ8C3gGY0
釣りか
836代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 06:44:44.53 ID:AVX9UjSr0
遜色ありまくり
837代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 12:43:15.12 ID:gebIGwXx0
昨日しっかり見れたが吉見ってコントロールだけだろ
持ち球
140前半のストレート、あまり曲がらないスライダー、ツーシーム、フォーク(決め球)
同じフォークピッチャーなら完全に田中が上位互換
田中
150中盤のストレート、縦スラ、140後半のフォーク、カーブ、ツーシーム
決め球は縦スラ、フォーク
838代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 12:46:37.61 ID:20+BFWkn0
まあRSAAは突出度での比較だからね
防御率と回数だけ横に書いてもRSAAは計算できない
839代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 12:46:47.25 ID:gebIGwXx0
浅尾もなんだかな
フォークばかりじゃねーか
防御率いいといっても披打率はダルくらいでそれほどでもない。
投球もフォークばかりだし、ストレートで空振りとれないのか?
840代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 13:07:52.37 ID:vjYoMEWrP
吉見は球速以外はどれも文句無いが
いざという時に直球勝負できないのがエースらしくないな
昨日の松中への四球は情けなかった
841代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 14:17:14.93 ID:VfvR3pRB0
直球勝負とかどうでもいいわ
直球を投げればカウントを一つ多くもらえたりするわけじゃないんだしね
いくら直球で打ち取ることができてもアウトの価値はかわらない
842代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 16:41:59.02 ID:WVVm/6Fb0
なんにしてもダル田中級とかねーわ
843代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 16:55:48.72 ID:+ZtSuEIb0
>>837
あと多分『吉見はコントロールが良い』という印象を持ってる審判がいるから
臭いところを全部ストライクって言ってもらえるのも大きいな
844代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 17:48:02.66 ID:b63+uk0o0
沢村ダル逝ったああああああああああああああああああwwww
845代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/14(月) 19:03:23.63 ID:oln7pMeC0
>>840
直球勝負できないとエースじゃないとか初めて聞いたわ
846代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/15(火) 15:00:23.70 ID:VM2b8BL+0
ピンチや三振奪って雄叫びなりガッツポーズはいいと思うんだけどな。
それだけ気合い入ってる、興奮した展開だという事。
相手を見下したりしてないもんな。
反対にピンチ抑えて雄叫びしない方が相手を舐めてるように感じる。
抑えて当然といったよう。
ピンチでイチローや松井やプホルズ抑えたら誰でも雄叫びあげるのでは?
ピンチで投手抑えても誰も雄叫びあげないと思う。
これは品格などとは関係ない。
ダルの雄叫びは嫌いだけど。
847代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/15(火) 15:23:06.47 ID:m2fVWUSl0
ロッテの下位打線から連続三振とってもガッツポーズはしないだろうしなー
848代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/15(火) 15:32:29.35 ID:/m7sRu//P
たまに吼えたりガッツポーズしたりするのは仕方ないかもしれんが、
ダルと田中はほぼ毎試合やってるからな。問題視されるのも当然。
実際に野球やってたことある奴なら分かると思うが相手投手に
マウンドで吼えられたり相手バッターがホームラン打って大喜びしてたり
するの見ると腹立つもんだよ。対戦チームに失礼。
849代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/15(火) 15:49:28.38 ID:5m4mS1qf0
腹立つからなんだって話だけどな。
相撲とか剣道とかは別にして、そんな事にグダグダ執着して
報復(死球)とか、野球くらいだろ。アホすぎるわ
850代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/15(火) 16:26:43.15 ID:EV0PxTGb0
>>846
どうせ『今時の若い者は…』という無限ループだよ

すべては自分を基準にして気に入らなければそれがダメだという古い考えかと
851代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/15(火) 16:29:23.79 ID:EV0PxTGb0
>>848
自分が応援してるチームの投手がピンチで抑えると自分も『よしっ』『やった!』ってならない?

見てる方がそうなるんだから、感情豊かな選手が抑えたら表に出すのは当然じゃないか?

あと吠える選手ってのはそれ相応の実力がある選手しかできないからなぁ
852代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/15(火) 20:10:49.18 ID:ZchzIPnB0
若松
あの…
やっぱり
本当に
が多すぎ
853代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/16(水) 01:43:14.67 ID:7grnXRNr0
>>776
被打率は守備(BABIP)の影響も大きいのに、それだけで判断するのは片手落ち
フォーシームの評価をするなら空振り率、ツーシームの評価をするなら空振り率&ゴロ率で見ないと

>>792
単にK/9やBB/9よりずっと年間相関度が低く、守備の影響が大きいBABIPが悪いだけだろ
07年は16人中被打率2位、K/9が7位、BABIP3位
08年は19人中被打率5位、K/9が8位、BABIP5位 09年は17人中被打率9位、K/9が2位、BABIP13位
10年は16人中被打率2位、K/9が4位、BABIP1位 今年は17人中被打率13位、K/9が6位、BABIP14位

854代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/16(水) 02:52:50.42 ID:9CNI/gpK0
オナニーきも
855代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/16(水) 21:37:24.83 ID:OyxaOwLW0
>>853
成瀬 ストレート被打率.294割合48%
   スライダー被打率.235割合30%
    チェンジアップ被打率.250割合17%
     カーブ被打率.208割合2%

被BABIPの悪さを考慮しても今年はストレートを狙いうたれたのは事実だよ
856代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/17(木) 01:58:27.66 ID:fdQLKkmm0
866 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2011/11/17(木) 01:40:58.42 ID:KlRZIvax0
2ちゃんねるに初めて書き込みするけどヤクルトの館山はかなりファンサービス悪いよ
サイン貰いに来た女性や子供を怒鳴りつけて泣かせるだけでなくバット持って追い掛け回したりしてるのをよく見かける
ちょっと人間としてどうかと思う



お!ドメボンズゥー!
857野球博士:2011/11/17(木) 14:27:54.31 ID:mfJ6h+oF0

 昨日の落合采配は見事! 浅尾を投入して、ソフトの中継ぎ、抑えを潰してしまった。

 中日のVが決まった試合と言える。
858代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/17(木) 17:01:48.82 ID:wqshihEs0
野球博士がそう言うならSBが優勝するのかな
859代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/17(木) 22:07:31.60 ID:uF1dg1CW0
博士ェ・・・
860代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/18(金) 13:24:02.21 ID:zb/G1qZ10
禿バンクはどこまでがエース格なん?摂津まで入れていい?
861代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/18(金) 15:05:18.34 ID:BJ+/lAQ70
禿は和田杉内ホルトン摂津は入れていいんじゃない?
少なくともロッテならみんなエースだと思う。
山田もなかなかの投手だったね。
新垣は一年目は和田杉内以上のエースになれるかとも思ったが差が開いたね。
一方チェンはもっといい投手かと思ってたが、自分からしゃがみこんでもう駄目だとアピールするようではエースにはなれないな。
中4日だけど酷すぎ。
862代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/18(金) 15:29:34.32 ID:il4T/HUF0
>>861
山田は壷にハマると良いが、打線が良い打線には結構微妙だよ。

あとホールトンは特定のチームにしか好投しないイメージがある
863代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/18(金) 15:41:50.00 ID:CSQq5/cz0
山田ってダルと成瀬には勝ってたな。
どっちも打線がアレだ
864代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/18(金) 16:19:09.22 ID:tq7JrF7GP
日シリでのホールトンの投球見てたら
あれがエース級とか悪い冗談だろw
865代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/18(金) 17:31:57.11 ID:il4T/HUF0
>>864
てか中日はなぜ2塁に走らせなかったのか不思議だ

ホールトンてモーションがでかくて1番盗塁しやすい投手なのに…
鷹ファンからしたら1塁に俊足走者を置かれると2塁への盗塁は想定内なのに
866代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/18(金) 18:10:39.14 ID:zb/G1qZ10
>>865
そら今セ・リーグで走れるの巨人だけだし
867代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/18(金) 19:04:11.07 ID:yEoxHwcj0
なんだかんだ摂津ってすごいよな
868代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/18(金) 20:14:27.46 ID:JDjE7hgZ0
>>867
三浦くらいと比較する分には遜色ないと思われる。
869代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 03:32:56.23 ID:ToMOyFZZ0
なんで三浦w
内海能見に負けてないくらいだろ
870野球博士:2011/11/19(土) 21:44:20.22 ID:YsQ9J0+i0

落合采配お見事! 計算通りだろう。 ソフトで生きてる投手は杉内ただ一人。
871野球博士:2011/11/19(土) 21:48:20.37 ID:YsQ9J0+i0

 この投手消耗戦は、かつて西武の広岡野球だな。森と辻が引き継いでるわ。
872代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 21:52:32.61 ID:K/cFU3oB0
なんか和田ってしょぼくね?
873代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 21:55:15.89 ID:Y2otRXGdP
>>872
苦手な打者にビクビクして勝負どころで失投して失点
エースには相応しくないな
874代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 22:03:56.53 ID:K/cFU3oB0
大一番で勝負弱い投手はエースと認めたくないよね
吉見も見た感じしょぼいけど、勝ち運も才能のうちなんだろうなぁ
和田と杉内に投げ勝ったのは大きい
875代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 22:09:42.71 ID:ExycFMm70
吉見は見てて勉強になるし
楽しいけどな〜非常に玄人好みなはず
876代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 22:38:02.64 ID:lmeuHsd/0
和田も別に大一番で勝負弱いってことはないと思うけどな
CSでの勝率高いし、前回日シリ出たときは胴上げ投手
ただエースとの投げ合いで勝てるのは杉内の方だとは言われてるな(でもCS勝率は悪い)

>>874
杉内には投げ勝ってないぞ。馬原が負けただけ
吉見も今日が日シリ初勝利じゃなかったか
877野球博士:2011/11/19(土) 22:38:40.86 ID:YsQ9J0+i0

 もう、中日の優勝が決定してるよ。
878野球博士:2011/11/19(土) 22:43:46.77 ID:YsQ9J0+i0

 もう一つ予言しておくぜ!  

 杉内は奇襲をしかけられ、リズムを崩し失点する。

 中日が継投で守り抜いて勝利
879代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 22:46:15.64 ID:nVjm0iMp0
吉見って典型的な負けないpだな
打線が強力だったらそれなりに点取られそう
880代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 22:47:40.68 ID:ExycFMm70
>>879
中日で18勝って凄くない??

後ソフバンがそれなりというか
12球団1なw
881代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 22:49:33.89 ID:Lalc3ZBX0
>>880
それ言ったら楽天打線で19勝の田中のがすごそう
882代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 23:03:11.52 ID:uaI5YhGJ0
吉見とか内海はピンチで中継ぎに交代するからエースって感じがしない
代打出されるのはある種仕方ない部分もあるけどピンチで中継ぎに交代するのは信用度が中継ぎ>エースってことでしょ
883代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 23:05:43.80 ID:Lalc3ZBX0
吉見に関しては浅尾がいる時点で仕方ないかもしれんけども
884代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 23:06:18.13 ID:g0cHwcd90
つかソフトバンク打線は湿ってね?絶不調ってことはないが
中日の投手陣が良いのもあるけど、万遍なく打ててないのがなぁ。フォアの自滅でしか点取れそうもないし
涌井に延長まで0点で抑えられたのは涌井が良かったのもあるけどホークス打線が湿りがちだったのも要因だな

後は2級線ボコって総得点伸びしてる部分も多々ある気がする
885代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 23:26:15.03 ID:FSgMPpPm0
どのチームも二線級ボコって勝つもんだろ
ちゃんとしたローテクラスが調整してきたらそうそう打てんよ
886代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 23:27:40.72 ID:uaI5YhGJ0
セパ防御率5傑のイニング途中での降板数
田中 1回 吉見 4回
ダル 0回 内海 9回
和田 3回 澤村 7回
杉内 1回 館山 8回
ホール 7回 岩田 2回

調べたら以外と吉見は降板少なかった
887代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 23:27:56.18 ID:0wchO/ue0
>>874
吉見を舐めすぎ。
和田杉内のパのエースに勝ってるのにショボいはないだろ。
しかもセ最多勝最優秀防御率の投手だよ。
パオタってセの投手舐めすぎてる感がある。
確かにパのが好投手多いけど、SB打線二度も封じたセのエースを認めてもいいんじゃない?
ダルや田中に勝たないと駄目なの?
888代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 23:29:38.61 ID:HeYL0fZN0
球団の監督にもよるよね
原なんかはとにかく動きたがる監督だしね
ダルや田中レベルだと監督関係ないだろうけど

>>880
なんとかで何勝とかって意味ないでしょ
吉見は中日に所属しているがリーグトップの援護率だし
889代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 23:31:54.47 ID:Vj5Oi1ppO
今や吉見はセ・リーグを代表するピッチャーだからな!
890野球博士:2011/11/19(土) 23:34:57.45 ID:YsQ9J0+i0

 おいおい ごたく並べんで、ワシみたいに3日前から、予言してみろや!

 短期決戦の戦術さえわからん小学生どもよ!
891代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 23:35:44.02 ID:wcaSB7/PO
>>887
ピンチを自力で凌いで中継ぎに負担かけないエースがどうしても印象よくなる
今日みたいにランナー残して交代しちゃうと
主役になりきれない投手って印象になってしまう
中4日できてるのは評価できるが初戦を譲ってガチンコ勝負避けてる感があるのもイマイチ
892代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/19(土) 23:39:21.42 ID:Lalc3ZBX0
>>890
ここは予言するスレなのか?w
そもそも戦術を語るスレでもないし、オナニーは一人でやるもんだぞ
893野球博士:2011/11/19(土) 23:55:32.84 ID:YsQ9J0+i0

 >>892 お前のようなニワカは消えろ! ワシはここでは「神」的存在なんだよ。
894野球博士:2011/11/20(日) 00:00:06.12 ID:YsQ9J0+i0

 >>891 落合采配は、チェンでの負けも、休日挟んで今日の勝ちも、最初から想定してるのだよ。
     
     お前ら小学生では、わからんやろな。ぷっ
895代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 00:00:41.76 ID:dk65FOm2O
>>874
ここは野球素人が来る場所じゃねーぞw
回れ右して帰りなw
896野球博士:2011/11/20(日) 00:11:43.98 ID:FcQDE6Lv0
>>895

お前馬鹿だろ。ここは、ワシ以外全員小学生なんだよ!
897代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 00:16:17.60 ID:m8mFfmNB0
博士、明日の第七戦は何対何でどちらが勝ちますか?
898野球博士:2011/11/20(日) 00:25:41.62 ID:FcQDE6Lv0

 >>897 まず、ソフトバンクは2点以内に抑えられる

    中日は2点以上取る。
899代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 00:26:53.79 ID:m8mFfmNB0
博士、さすがです。3-1で中日が日本一です!
900代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 00:28:00.79 ID:dk65FOm2O
>>898
間違えたら籠手を野球助教授に変えろよw
901代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 00:34:02.33 ID:Pt5Db0SGO
>>899が謙虚すぎる件について
3点といわず5点といっとこうぜたまには
902代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 00:35:04.75 ID:wuAlON0G0
まぁ、吉見は勝ちだけでなく、防御率もリーグトップだし
セで一番なのは間違いないんだろうね
和田、杉内は何度考えてもやっぱしょぼい
903野球博士:2011/11/20(日) 00:52:20.43 ID:FcQDE6Lv0

 >>901 それは、ソフトバンクの気持ちが、どこの回で切れるかによる。

    早い回に切れると大差で中日の勝ちも有り得る。
904野球博士:2011/11/20(日) 00:54:51.23 ID:FcQDE6Lv0

 杉内 VS 中日の奇襲  があるから、お楽しみに!
905代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 01:01:05.59 ID:dk65FOm2O
中日が負けたらコテハン野球助教授なw
906野球博士:2011/11/20(日) 01:01:10.07 ID:FcQDE6Lv0

 まあ、ソフトの1・2番には、左投手を2回ぶつけるだろうな。

 小久保の足は打線のつながりからして癌だな。
907野球博士:2011/11/20(日) 01:04:40.72 ID:FcQDE6Lv0

 >>905 ぷぎゃああああああああ ワシの予想が外れるとでも思っているのか?

     お前、ニワカだな。 スレを読み返してみろ! 全予言的中の野球博士なんだよ。
908代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 01:05:25.04 ID:b+W1Hc1l0
>>906
中日の勝ちだな。
で、中日へのリベンジを理由に杉内は巨人へ移籍。
909代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 01:08:55.20 ID:dk65FOm2O
>>907
約束したとみなすよ?
明日が楽しみだw
910代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 01:28:26.69 ID:hfyK3cF+0
和田は今日は絶不調だったがシーズンからCS、1戦目までの安定感は半端ない
杉内は今年は微妙だが沢村賞投手だし実績ではマー君と張るレベル
何より二人とも堂々と戦ってる。盗人最多勝の吉見と一緒にされたくないな
911代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 02:20:14.98 ID:IldVILfKP
>>876
和田って確かにエース対決になると弱いな
今年もダルと投げ合って負けてるし
まだエース対決では杉内のが期待できる(対田中は除く
912代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 05:07:50.39 ID:5V3dk0y10
>>911
つねに完封されるマー相手じゃ誰投げてもいっしょだわなw
913代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 10:34:24.30 ID:mCkS4xGb0
毎年コンスタントに10勝前後するピッチャーと2年に一度20勝するピッチャーならどっちがエースよ?
914代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 10:43:45.54 ID:WdqVL47M0
後者
915代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 11:06:10.08 ID:Nz6FV/S80
10-10-10-10-10
20-0-20-0-20
なら後者は確変エース呼ばわりされて真のエースにはなれないな。
前者のが信頼もされて、エース扱いされると思う。
916代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 11:15:28.85 ID:WdqVL47M0
正直俺には前者が安定したローテーション投手
後者が悲運のエース

くらいに見えるんだが
人それぞれか
917代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 11:19:50.49 ID:d72sgqv00
左投手で軟投派と技巧派の違いなんだけど
軟投派 内海、和田毅、杉内、岩田、帆足、成瀬
技巧派 武田勝、石川

こんなもんか
能見、チェンは本格派と見た
※ちなみに先発限定
918代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 11:24:51.93 ID:Y2KLPZWz0
>>915
二年契約の終わりの年が0の方だと
本当の悲運のエース
919代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 11:30:23.89 ID:1SPd5HQo0
少なくとも和田、杉内、成瀬はストレートが軸の投手だな
920代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 11:30:52.96 ID:1bKmaR4X0
プロ人生が20年だとして10回20勝できるとかものすごいと思うけどなw
921代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 11:36:42.85 ID:mCkS4xGb0
でも悲運のエースのが人気ありそうだよな⁉
年俸は毎年10勝する方が良さそうだけど、地味そうw
922代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 11:44:58.19 ID:d72sgqv00
>>919
セリーグだと内海かね
元々ストレートが速い時は調子が良いから
923代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 12:08:29.47 ID:ubbaRsRP0
>>920
20年連続二桁も半端ない
924代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 12:57:06.26 ID:tbSdx0j8O
クレイトン・カーショウ
925代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 12:58:47.40 ID:07whh5jI0
なんとかで何勝は関係ない。
問題は援護率
吉見 4.02 田中3.60 ダル3.00 杉内2.47
田中ダルが吉見の援護あれば20勝余裕

926代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 13:21:40.18 ID:K0f4xhrrO
軟投派と技巧派って同じだろw
それといった球がないのに適当に投げてるのが軟投派で考えて投げてるのが技巧派なん?

杉内なんてもろ速球派だしw
927代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 13:33:27.03 ID:dk65FOm2O
>>922
さすがに内海のストレートはないわw
928代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 14:12:52.79 ID:TG//vR3+0
>>925
だから同じ打線でどうして投手によって援護率の差があるのか考えろ。
例えばダルは勝ち星より防御率重視。
打線がリズムに乗れる乗れないより、如何に抑えるか。
ダルのリズム、間で投球してるから援護少いんじゃないの?
斉藤は防御率よりチームの勝ち重視みたいだし。
だからダルが吉見の援護率なら余裕とか、そんなバカな事いう奴がいる事に驚いた。
929代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 14:45:40.23 ID:l2EP5N4n0
リズムがあれば援護率が変わるとでも思ってんの?
援護率なんて同じ投手でも毎年変わるのに
930代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 14:49:45.28 ID:TG//vR3+0
要因の一つと思ってるけど。
931代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 14:55:45.22 ID:akVPr4bc0
援護率なんてそんな意味があるとは思えんな
少ないのは、かわいそうだが、高いからって
それを分けてもらえてるわけじゃない。
1試合に10点の援護があれば、
20試合平均で0.5点上がるけど、意味ないし。

吉見に関しても、自責3で勝ったの1回だけ。
932代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 14:57:06.60 ID:l2EP5N4n0
要因の一つにもならねーと思うけど
そもそも前の試合の吉見もその前の前のホールトンも
投げる前に援護もらってその後はさっぱりだし
933代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 17:12:27.81 ID:AXC4Kzat0
リズムが関係あるって人がデータで実証してるところを見たことがない
934代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 18:05:36.98 ID:07whh5jI0
>>928
じゃあ去年援護率6点超えの杉内が今年は少ない理由は?
何失点で勝ったとかいうほうが意味ねえわ。
大量援護あればあえて打たれるコースに投げ次以降に備えるのは常識だし。
吉見もホールトンも投げる前に援護あったしリズムもなにもねえわ
未だにオカルトのリズム言う奴がいることに驚いた。
935代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 18:33:07.29 ID:1bKmaR4X0
リズム云々はよくわからんがモチベーションが戦局を左右することはあると思う
ピンチをファインプレーの連続で0点で抑えたりとかしたら「いけるかもしれん!」って思うこともあるだろうし
チャンスをあっけなく潰したら「ダメかもしれない・・・」って思うし

もちろん全部が全部結果にはつながらないけどそういうのはありそうだよな
936代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 19:16:30.41 ID:WdqVL47M0
「いけるかもしれん!」と思って力んでミス
「ダメかもしれない…」ってときにこそ集中力が増していいプレイ

なんとでも言える
937代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 19:24:07.96 ID:1bKmaR4X0
エラーした後に帳尻HRとかタイムリーとかよくあるでしょ
だから気持ちが影響する「場合」があると言うこと
938代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 21:03:31.09 ID:WdqVL47M0
いや気持ちがプレイに影響するのは否定してないが
同じプレイであっても人によってどういう気持ちになるかは分からないし
同じ気持ちになっても同じようなプレイ結果になるなんてこともないだろ
939代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 21:17:36.41 ID:1bKmaR4X0
よく読めよw
場合があるっていってんだろがw
その前にも全部が全部結果につながるわけじゃないけどと言ってる
940代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 21:30:51.97 ID:WdqVL47M0
いやモチベーションや気持ちがプレイに影響を与えるのは
むしろ当たり前のことだと思うけどね

ただ人や状況によって
それがどうプレイに影響を与えるのかがバラバラなだけで

だからテンポやらリズムやら失敗のあとのどうのこうのとか
そういうのを格言やら傾向やらで語るのはナンセンスだって話

941代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 22:17:48.02 ID:udo46Aw2O
そうだね!プロテインだね!

ところで博士は息してるん?何一つ当たらない予言www
942代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 22:27:00.20 ID:SXmDEXA80
>>910
杉内と田中の実績が同じ?
田中がエース級の活躍をしたのは今年と09年だけだろ
田中の現在の実力に関して疑う余地もないが
実績を同列に扱うのはいくらなんでも杉内に対して失礼だ
943野球博士:2011/11/20(日) 22:29:50.68 ID:FcQDE6Lv0

やはり、予言が的中したな

 無死1塁からの初球奇襲!  運よく投球が外れてソフトラッキー勝利

 浅尾足捻挫!  運よくソフト追加点

 運だけでソフト勝利!               定石は中日の勝利!!!
944代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 22:34:37.74 ID:udo46Aw2O
あっ!エセ予言者さんチーーーッスwwwwwwwww
945代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 22:35:48.74 ID:WdqVL47M0
>>943
いやぁいい発狂っぷりですねw
946代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 22:54:08.97 ID:SXmDEXA80
877 :野球博士:2011/11/19(土) 22:38:40.86 ID:YsQ9J0+i0

 もう、中日の優勝が決定してるよ。

878 :野球博士:2011/11/19(土) 22:43:46.77 ID:YsQ9J0+i0

 もう一つ予言しておくぜ!  

 杉内は奇襲をしかけられ、リズムを崩し失点する。

 中日が継投で守り抜いて勝利
857 :野球博士:2011/11/17(木) 14:27:54.31 ID:mfJ6h+oF0

 昨日の落合采配は見事! 浅尾を投入して、ソフトの中継ぎ、抑えを潰してしまった。

 中日のVが決まった試合と言える。

898 :野球博士:2011/11/20(日) 00:25:41.62 ID:FcQDE6Lv0

 >>897 まず、ソフトバンクは2点以内に抑えられる

    中日は2点以上取る。

907 :野球博士:2011/11/20(日) 01:04:40.72 ID:FcQDE6Lv0

 >>905 ぷぎゃああああああああ ワシの予想が外れるとでも思っているのか?

     お前、ニワカだな。 スレを読み返してみろ! 全予言的中の野球博士なんだよ。
947代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 22:57:10.82 ID:gwWBUojt0
シュールだな…
948代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 22:59:10.71 ID:udo46Aw2O
やっぱり博士は笑えるなw
尻尾まいて逃げるあたりも博士らしい
949代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/20(日) 23:16:14.05 ID:CEFqsPxe0
>>943
あれって中日のサインミスだろw

盗塁のサインなら走者が途中で戻るのはおかしいし、エンドランなら打者がスイングしないといけない。

てか最後の最後で谷繁がヒットを打つと思ったが…結局か
950野球博士:2011/11/21(月) 00:13:50.83 ID:bTCB9+M80

>>949 奇襲エンドランなのよ!  作戦的には絶好のタイミング!

     落合と辻が試合前に、奇襲やる事を決めていたのだよ。

     打者がアホ!  ここで試合が決まった。

     
951代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 00:19:59.69 ID:1gR/h97HO
そういう所まで含めて予言じゃねーのかよww
低脳はすっこんでろよハゲwwwww
952代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 02:00:47.10 ID:APdPuFAM0
頭悪くても面白けりゃいいんだがな
面白くないんだよなこいつの場合
953代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 02:26:51.48 ID:v119BHHf0
セはあまり見ないからよくわからんけど、内海はストレート主体じゃないの?
変化球投手?わりと杉内と似たタイプな印象だったんだけど
954代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 03:07:16.98 ID:CycD1rZb0
内海 ストレート割合49.29%

成瀬や杉内よりもわずかに割合は多いね
変化球が打たれないから変化球投手の印象があるんだろうけど
955代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 09:48:03.01 ID:MHo4Y9BUP
内海は数年前は三振奪うPだったけど今は打たせて取るPになってるね
直球とカーブ、スライダーでカウント稼いでチェンジアップでゴロ打たせるのが基本
956代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 10:19:40.05 ID:QoMKnn7v0
【中日の優勝が決定してる→自分の予言はハズレない→中日が負ける→やはり、予言が的中した】


877 :野球博士:2011/11/19(土) 22:38:40.86 ID:YsQ9J0+i0
 もう、中日の優勝が決定してるよ。

890 :野球博士:2011/11/19(土) 23:34:57.45 ID:YsQ9J0+i0
 おいおい ごたく並べんで、ワシみたいに3日前から、予言してみろや!
 短期決戦の戦術さえわからん小学生どもよ!

893 :野球博士:2011/11/19(土) 23:55:32.84 ID:YsQ9J0+i0
 >>892 お前のようなニワカは消えろ! ワシはここでは「神」的存在なんだよ。

898 :野球博士:2011/11/20(日) 00:25:41.62 ID:FcQDE6Lv0
 >>897 まず、ソフトバンクは2点以内に抑えられる
    中日は2点以上取る。

907 :野球博士:2011/11/20(日) 01:04:40.72 ID:FcQDE6Lv0
 >>905 ぷぎゃああああああああ ワシの予想が外れるとでも思っているのか?
     お前、ニワカだな。 スレを読み返してみろ! 全予言的中の野球博士なんだよ。

943 :野球博士:2011/11/20(日) 22:29:50.68 ID:FcQDE6Lv0
やはり、予言が的中したな
 無死1塁からの初球奇襲!  運よく投球が外れてソフトラッキー勝利
 浅尾足捻挫!  運よくソフト追加点
 運だけでソフト勝利!               定石は中日の勝利!!!
957代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 10:21:55.94 ID:Atx+g+5d0
内海、吉見は球界を代表する
制球派、技巧派
相手にまともにスイングさせない上手さがある
958代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 11:02:24.57 ID:QoMKnn7v0
制球力の指標の一つのK/BBを比較
1位 田中 8.93
2位 成瀬 8.39
3位 ダル 7.67
4位 吉見 5.22
5位 摂津 4.84
6位 武田 4.83
7位 館山 4.48
8位 前田 4.47
9位 和田 4.20
10位 沢村 3.87
11位 杉内 3.61
12位 高崎 3.53
13位 唐川 3.49
14位 能見 3.38
15位 穴豚 3.36
16位 塩見 3.32
17位 金子 3.24
18位 バリ 3.16
19位 内海 3.06
959野球博士:2011/11/21(月) 15:28:16.31 ID:bTCB9+M80

>>958 おうおう いっぱい並べても、ファルケンボーグのような質のいい球投げるPはおらんわ
960野球博士:2011/11/21(月) 15:42:57.95 ID:bTCB9+M80

 >>956 お前、野球知らんやろ

    戦術では、秋山も摂津、山田の投入という、いい起用をしたが、中日が一枚上だった。

    広岡野球が、2チームに分かれて対戦した日本シリーズだった。

    両チーム、仕掛けのないシリーズだが、実は、両チーム共に奇襲のタイミングを計っていた。

    無死1塁初球エンドランをソフトが察知したとしたら、秋山に分があるが、そうではないだろう。

    最後に勝負を決めたのは3点目だが、これは、浅尾アクシデント。

    野球としての勝利者は中日なんだよ。よって、ワシの予言は的中!!!
961代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 16:15:58.80 ID:JikZ7Oiw0
必死やなwwwwwww
終わってからああだこうだと見苦しすぎw
アクシデントも予言できないんじゃもう何も言うなよキチガイ低脳博士
962代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 16:25:44.87 ID:1gR/h97HO
まったくだ
あのバカ博士がやってるのは「予想」だけであって結果が違う時点で「予言」じゃない

そんなことすらわからないゴミ博士
963代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 17:43:05.00 ID:e67Vp7qu0
博士って味噌オタだったの??
964代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 18:02:01.72 ID:FaQ1xLAx0
>>958
ダルは制球力をはるかに上回る『奪三振能力』って感じだな
965代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 18:07:51.45 ID:7a8rwjmp0
上位10人の与四球率だと
1位 田中 8.93  1.07
2位 成瀬 8.39  0.85
3位 ダル 7.67  1.39
4位 吉見 5.22  1.08
5位 摂津 4.84  1.57
6位 武田 4.83  0.98
7位 館山 4.48  1.44
8位 前田 4.47  1.79
9位 和田 4.20  1.94
10位 沢村 3.87 2.02
966野球博士:2011/11/21(月) 18:12:38.01 ID:bTCB9+M80

 小学生どもは、相変わらず、次元が低いのお

 まだ、アホな数字並べとんのか?
967野球博士:2011/11/21(月) 18:22:07.07 ID:bTCB9+M80

 とにかく、アホの小学生は話にならん! 

 間違ってなかったのは、ダル爺さんだけだな。それでも、ワシのレベルには届かん!
968代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 18:55:05.01 ID:uaJ3V+8N0
博士は素直に「間違えてましたゴメンね」と言えば可愛いのに
969野球博士:2011/11/21(月) 19:59:47.08 ID:bTCB9+M80

 >>968 お前、ワシの最初の書き込みを見逃してるな

    「杉内は生きている」と、はっきり、書き込みしてるのだよ。

     奇襲が決まらんでも7回までの中日2点ビハインドは想定内で、浅尾アクシデントが想定外。

     3点差で、ソフトの中継ぎ、抑えに楽なピッチングをさせてしまったのが敗因。
970代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 20:16:10.96 ID:DdCSqN5Z0
打球直撃なけりゃ当てる事すら難しいファルケン2イニング
2点で充分絶望的ですありがとうございました

結論:バカは去れ
971代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 20:19:11.68 ID:+YMx8KZ80
アホの小学生を叩くことで満足する博士w
972代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 20:22:36.11 ID:C+d3HEtq0
事実上2択問題なのに
外したあとに「実質正解」とか小学生以下だろw

どんだけ負け惜しみひどいんだw
973代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 20:29:34.29 ID:C+d3HEtq0
>>970
浅尾アクシデントは想定外だと訴えてるくせに
ファルケンボーグアクシデントは無視するもんなぁw

しかもファルケンボーグから引き継いだのは
馬鹿が潰されたとか言ってた中継ぎ陣だし

二択問題でも間違え過程でも間違え
それで「実質正解」とかもうねw
974代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 20:46:37.74 ID:lif+TKcJ0
想定外と言ってる時点で予言でも何でもないのになw
そんな言い訳使えるなら誰でも予言できるわw
975代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/21(月) 21:45:49.29 ID:v119BHHf0
ええと…ドメボンズに野球博士と、中日はやっかいなの飼ってるんだなw
とりあえずNG

>>954-955
なるほど、参考になった
内海は成瀬杉内和田とは違ってフォークも使ってたね

>>958
シーズン序盤は成瀬が圧倒的なK/BBだったんだけどやっぱ落ちたなあ
三振あまり取れなくなって四球も成瀬にしては増えた
976野球博士:2011/11/21(月) 22:15:40.55 ID:bTCB9+M80

 次元の低いレスやのお  ワシを唸らせる書き込みは期待できんわ
977代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/22(火) 06:53:35.48 ID:+DR3I6Uu0
野球幼稚園児にでも改名しろ
お前の書き込みは低脳で不快過ぎる
978代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/22(火) 07:18:37.97 ID:T45tdwGH0
次スレのテンプレには以前のように
「ドメボンズ、野球博士、ダルおじさんお断り」
って書いといてくれないかな・・・
979野球博士:2011/11/22(火) 20:22:00.87 ID:+9p6byOw0

 やはり、ワシには、まともに反論出来んようやのお  ぷっ
980代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/22(火) 20:39:56.78 ID:dFq8V4Ez0
次スレ
エース格の投手を語るスレ Part-64【2011 Part-7】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1321961978/
981代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/22(火) 22:40:53.81 ID:ppVyaShc0
ダルビッシュと岩隈以外(2008沢村賞粘着お断り)の
プロ野球各球団のエース格の投手を感情的に叩くスレです。まともなファンは他で語り合いましょう
関係のない話題は控えてください。ドメボンズ、野球博士、ダルビッシュおじさんお断り

なかなかの出来w
982代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/22(火) 22:47:43.35 ID:URl/uimE0
3行目はいいけど1・2行目までは前の糞テンプレに戻ったのかよ
別に選手を叩くスレじゃないだろ
次スレはこのスレの>>1のテンプレに3行目加えたものにしてくれ
983代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/22(火) 23:07:55.74 ID:NijeuGhW0
一行目はともかく、実情は2行目の前半は正直合ってるだろ
長年このテンプレでやってきたんだしなあ・・・
984代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/23(水) 00:34:05.49 ID:fzyTpJoF0
叩くスレ。
985代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/23(水) 09:19:56.85 ID:/upMTYsq0
主観的なやつが必死に暴れてるしな…
986代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/24(木) 02:07:05.11 ID:s0qzEuTd0
ちゃんと色々数字出して語ってる人もいるじゃん
一部のアホが叩いてるだけ
テンプレがそんなんだとますますつけあがる
987代打名無し@実況は野球ch板で
むしろここ数スレの方が余計悪化してるように見えますが・・・コテハンも増えたし