ふらっと全国プロ野球観戦の旅・遠征 21行程目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/03(日) 20:56:18.49 ID:hPDsDSERO
>>949
都内在住でも西武ドームは疲れるよw

>>950
新潟の初年度かな?猫公戦行った
午後イチに仕事打ち切って、覆面いたら免停のスピードで開場前着
終了後すぐ帰ったけど帰宅はもちろん日付変わってから
953代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/03(日) 21:07:24.23 ID:5t9Nj6nB0
>>950
仙台はやったことある
ツアーだったから新幹線決まってて
もう出るかと思った瞬間サヨナラ食らって負けました
確か試合終了9時半前くらいだったかな

仙台といえば土日切符使って日帰り×2もやったことあります
まぁうちは金さえあれば仙台もマリンも所要時間さほど変わらないんだが
954代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/03(日) 21:27:56.71 ID:O7/mzmvDO
ゴミ売りは記事の偏りがないから全国の刑務所でも愛読されています。
955代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/03(日) 21:33:18.93 ID:XNn04bPO0
>>949
5時半出発、10時前現着。寝不足の身体と頭で(新幹線で寝られなかった)13時から吼えまくり、
16時前出発、20時半過ぎ帰宅。真面目な話、あれはきつすぎたw
956代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/03(日) 22:01:43.97 ID:unuPT+EL0
岡山〜名古屋の日帰りはしょっちゅうある
ナイターも頑張れば可能だし
957代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/03(日) 22:01:53.99 ID:1sR7kXsn0
ナゴヤドーム行き考えてるんだけど、東京発土曜の夜現地入り→軽く飲んで泊まり→名古屋モーニング
食べてリニア新幹線館他市内観光→午後デーゲーム観戦→試合後晩飯入れて帰宅 の日程で観光の
時間とれるかな?

ぷらっとこだま使おうと思ってるんで、その使い勝手もあわせて教えてくれると嬉しいです
958代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/03(日) 22:39:51.04 ID:XNn04bPO0
>>957
ざっと調べたところ、ぷらっとこだまは名古屋までなら結構数があるね。

晩に現地入りなら、16:56(19:48着)とか17:26(20:14)東京発の電車で名古屋入りしたらいいんじゃないかな。
帰りも19:00、19:28、20:00、20:28の4本なら試合見て、ご飯食べて・・・の時間は取れるよ。

朝ご飯食べて市内観光して、試合開始までに矢田駅に移動して現地入り・・・は少しきついかもしれないけど。

959代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/03(日) 23:19:41.10 ID:unuPT+EL0
>>957
リニア館が結構混むから、悠長にモーニング食ってる時間が惜しい気も
960代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/04(月) 00:50:59.85 ID:7X4mS7sw0
>>947
勿体無いけど、休みが取れないのは如何ともし難い

3年前に広島から仙台へ行ったのが日帰り最長距離
片道1200キロ強、移動に往復14時間もかけて球場滞在3時間半w
列車の遅れ等が一切無かったのは今から思うと奇跡的
あまりにもリスクが大きいのでこんな無茶は今度しないつもりだが・・・
961代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/04(月) 00:56:13.15 ID:nzrxb0XB0
リニア館10時開場。デーゲーム14時開始。
マスコットステージ見るなら11時着。ビジター練習見るなら12時着。忙しないな。
962代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/04(月) 09:48:02.58 ID:phPtHxC20
デーゲーム観戦のときは観光は諦めてるな
早朝営業の風俗ぐらいが限界w
963代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/04(月) 19:05:45.68 ID:yXV6SCEv0
>>958
>>959
>>961
dです
試合開始直前入りすればなんとかなるかな、というところのようですね

試合そのものを楽しみたい、ついでに硬い席でじっとしてると尻が痛くなるタイプなので
チケット確保できたら午前を観光にあてたいと思います
964代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/04(月) 22:16:50.92 ID:B6IEIObt0
>>950
まだムーンライトながらがあったときに
ナゴヤから埼玉でやったことある

って厳密にはその日のうちじゃないなこれは
965代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/04(月) 23:31:49.67 ID:NljAl19s0
8:00新千歳空港発→9:30羽田空港着
10:25羽田空港発→12:15福岡空港着(乗り継ぎ)
13:00試合開始→16:30頃ヤフド出発
18:00福岡空港発→19:35羽田空港着
20:30羽田空港発→22:00新千歳空港着(乗り継ぎ)

…連戦で泊まりなら何回かしているけれど、
日帰りでこんな無謀なこと、する人はさすがにいないよねえ…。
966代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/04(月) 23:46:27.06 ID:qUhbcUUP0
it’s newな昨日の話
名古屋から日帰りで京セラへ。しばらく生活苦だったので、大阪へは3年振り。新幹線もったいなかったけど、試合
前の時間を確保したかったんで。新大阪で「さくら」のホームへ行くのも初めて。博多からリレーつばめとつばめは
経験済みではあるが。大阪駅の大アーチも初めて。

3週前の「奇跡の地球物語」の甲子園特集があまりに傑作だったので、梅田から甲子園歴史館へ。
・東福岡高校の村田投手のユニフォームの展示があった。村田も杉内も、松坂に負けた縁か。
・その近くには「上重聡氏寄託」のグローブが。
・浦和学院の坂元弥太郎投手の展示もあった。この人こそ、東京ドームのパーフェクト第1号になるはずだったのに
なあ。
・73年から見ているので、この年までのビジターユニがすごくシンプルで良かった。村山さん、小林さん、遠井さん、
それにあの江川の初登板で逆転3ランを放ったラインバックさんの展示には合掌した。
・かつて「阪神甲子園線」があって南北に線路が走っていた。3塁側の東の道を通り抜けていた。
・バックスクリーンウォークから、阪神園芸さんの作業中と、どこかの団体の見学ツアーが見えた。
試合の日だと、これだけゆっくり見てはいられなかっただろうなあ。

で、甲子園からドーム前へは電車一本。甲子園やナゴヤドームに比べるとのどかだったなあw 京セラは3年前の
親戚の葬儀の帰りに寄った。(偶然にも梨田ハムのリーグVの日)当時から工事の囲いがあったが、今も変わって
無かったのが残念だった。
967代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/05(火) 05:02:05.55 ID:6i1r1ZSF0
「機内での苦情お断り」 スカイマークの方針、波紋
http://www.asahi.com/national/update/0604/TKY201206030466.html
最近スカイマーク乗られた方がいたら感想を聞きたいです
最近別の格安航空会社が出来た影響もあるんですかね。丁寧じゃないといっても
もちろん敬語は使ってると思うけど
968代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/05(火) 07:17:49.03 ID:w4Rx+gUmO
>967
いつも使っとるけどいつもと何も変わらんやったばい。騒ぎ過ぎやん。
969代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/05(火) 07:33:20.42 ID:nV2j4Wxj0
今週末乗るから報告するよ
970代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/05(火) 07:37:01.37 ID:Yn7AVnLd0
>>966
とはいえ、工事は始まってるし、囲いの写真は毎年更新されてるんだがな。
あれ、イオンとモデルルーム?ができたらどうなるんだろう。
971代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/05(火) 15:00:34.24 ID:6i1r1ZSF0
>>968
そうですか。なんかヤフートップにまで来てるし。
羽田の受付が遠いのも前からですしね
972代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/05(火) 20:55:41.38 ID:w4Rx+gUmO
>965
一度やってみたいねぇ。福岡→札幌の逆パターンは可能なんやろうか?空港と札ド間のアクセスが微妙だった印象やけど。
973代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/05(火) 22:55:37.18 ID:FI3wy4QP0
>>972
7:00福岡空港発→8:30羽田空港着
9:10羽田空港発→10:40新千歳空港着
11:10新千歳空港発→12:00札幌ドーム着
13:00試合開始→16:30頃札幌ドーム出発
16:33札幌ドーム発→17:25新千歳空港着
18:00新千歳空港発→19:35羽田空港着
20:00羽田空港発→21:50福岡空港着

時刻表見ながら書いたけれど、この通りに動こうとすると、多分どこかで嵌ると思う。
特に札幌ドーム発→新千歳空港の辺りが。
974代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/06(水) 00:09:46.76 ID:eq1L4fRQ0
ふらっとしてないw
975代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/06(水) 00:16:45.98 ID:kWp8Jn4d0
西村京太郎かお前は、と言いたくなるようなw
976代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/06(水) 02:12:53.82 ID:vzLOb6Y70
>>967
気にするほどでもないと思うよ
吉牛にレストランの接客を求める方が悪いと思うし

まーたしかにあの方針は外に出すものじゃないと思うがw
977代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/09(土) 07:51:44.15 ID:eeYoI0c10
明日は小鹿野ですね。
978代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/09(土) 17:46:59.15 ID:hp0WUNdM0
交流戦明けの郡山・仙台の試合に行く中国地方の鴎ファンです。
福島空港に12時についてレンタカーで移動なんですが
試合時間までに行ける範囲の観光スポットって何があるのでしょうか?
東北地方に行くのが初めてなので移動時間がよくわかりません
979代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/10(日) 01:59:47.57 ID:Ww11R/rCO
>978
白河ラーメンor猪苗代湖に行って野口英世記念館をお勧め。

喜多方ラーメンはチト行程厳しいかと

あぶくま洞は山口県秋芳洞を訪問済ならがっくり確実。

それから、余計なお世話かもしれんが、猪苗代を始めとして会津では戊辰戦争の怨念が未だにあるので山口県人は名乗らないのが良いかも。

仙台2連戦参戦の鴎より
980代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/10(日) 08:34:44.81 ID:BXjqoIE0O
>>979
俺も白河、猪苗代が限界だと思う。
白河ならラーメン食って、小峰城、南湖、白河の関を見る。
福島空港から白河まで一般道を通っても、1時間かからない。
白河〜郡山は国道4号でも1時間あればつく。
会津方面は猪苗代が限界だな。
会津若松や喜多方まで行くと、現地で楽しむ余裕がない。あるいは試合開始に間に合わない。
猪苗代なら、猪苗代湖や磐梯山を眺めただけでも価値がある。野口記念館は修学旅行の定番。
あと、会津人が山口に恨みを抱いているというのは、プロレス的な演出。
会津の人は頑固というイメージをつくり、観光地としてのイメージアップを図るのが狙い。
2007年4月に安倍首相が会津アピオ(卸団地)で街頭演説した。
「山口の先輩がご迷惑をかけました」と言ったら、聴衆は大爆笑した。
今は原発事故の後遺症で観光が落ち込んでいる。
「山口から来た」と言ったら、むしろ「応援に来てくれたのか」と喜んでくれる。
981969:2012/06/10(日) 09:38:54.58 ID:rNioZ1Bg0
スカイマークの対応。全く普通でした
おっさんが何か乗務員に絡んでたけど
客の質の方が問題なんじゃないかと思ったw
982代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/10(日) 20:34:39.62 ID:HTOCtWIS0
ちなみに白河に行くとこんなのがあったりする。

www.komine-shiro.com
983代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/11(月) 10:42:27.59 ID:VjEVwECb0
>あと、会津人が山口に恨みを抱いているというのは、プロレス的な演出。

野球でも昔、遺恨試合試合ってのがあったな
平和台でほんとに暴動になったけどw
984代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/11(月) 13:45:33.16 ID:oKx7whU/0
いつの間にかツアーバスの大半がウテシ2名になってるなw
985代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/11(月) 23:47:07.28 ID:rrca+APT0
三次でみよしと読むのか
初めて知ったw
986代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/11(月) 23:50:08.13 ID:DURlkKm40
三次の客はちゃんと帰れるの?
列車動いてる?
987代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/12(火) 03:12:58.81 ID:xmgewNcp0
>>981
じゃぁまた使ってみるかな。あんな挑発的な文章をわざわざ出したのと
後、苦情は消費者生活相談センターだかに言ってくれと、その会社の許可も得てないのに
勝手に言ったのがまずかったね
988代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/13(水) 00:07:29.27 ID:es/UILUE0
>>986
クルマ利用が圧倒的多数なので心配無用

そもそも、列車で行きたくても帰りの列車が“無い”
三次からは4方向に線路が伸びているけど
そのうち3方向の最終が19時台orz
989代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/13(水) 09:24:36.54 ID:+VH1/l8n0
三次→名古屋の夜行バスがあったね、路線で。発車までに試合が終わらないと駄目だが。
990代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/13(水) 15:14:35.74 ID:ZkTJ4UKkO
>>986>>988

柿落としの時は、三次発広島行が22時30分ごろの列車があり、
普段2両を4両に増結して運転していた。


>>989

柿落としの時、それで名古屋まで帰った。
野球客だと思われるのは、うちら2人をいれて4人。

23時30分発だから、試合展開の心配より、
何もない三次駅前での時間潰しのほうが困ったw
991代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/13(水) 17:02:54.65 ID:es/UILUE0
名古屋〜広島夜行バスが三次経由なのは
山陽道よりも先に中国道が開通した名残でもある
かつては東京〜広島も三次経由だった
現在、新木場〜津和野が三次にも停まる模様
992代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/13(水) 22:38:06.30 ID:EJwMusmr0
>>979>>980
亀レスですが情報サンクス、ちなみに当方岡山県人です
天気が良ければ猪苗代、怪しければ白河コースに変更のプランで考えてます。
次の日は朝一仙台移動で午前中に松島観光、午後から仙台駅付近で遊んでからの
球場プランですがエキナカだけで3時間くらいつぶせるくらいでかいですか?
993代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/14(木) 01:00:39.80 ID:Fx07j8JK0
もう10年前の02年10月、消化試合だったが名古屋から敦賀、小浜、綾部、福知山と回って甲子園の阪神−巨人
に行った。1泊2日で次の日大阪から帰ったが、大阪ドームの外野のレストランから見える景色に興味があったので
ちょっとだけ寄ってみる事にした。ちょうど近鉄盛田投手の引退試合で、横浜同期だったオリックス進藤選手が1番
で三振して花道を飾ってた。
3回にノリが40何号かのグランドスラムを打ったが、下から見るその打球の重量感は何とも言えなかった。ちょうど
FA騒動が沸き上がってた頃だったが、結局近鉄残留だったけどそこから今夜ここでホームラン打つまでの10年間
は色々あり過ぎたね。自分が乗ったJRの路線も、10日後に地村さんが北朝鮮から小浜に帰って来たり、福知山線
の大事故があったり、で今は大飯で大騒ぎしているし。
994代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/14(木) 01:13:35.43 ID:kZUJCKp70
次スレ立ててくる
995代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/14(木) 01:31:30.47 ID:kZUJCKp70
ふらっと全国プロ野球観戦の旅・遠征 22行程目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1339604151/

次スレ
996代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/14(木) 23:50:20.71 ID:kZUJCKp70
埋めますか?
997代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/15(金) 11:06:52.51 ID:xtAZsJpk0
997
998代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/15(金) 11:22:54.87 ID:B+pyLa4/O
>>992
さすがにエキナカは無理でしょw
駅前出ればそれなりに買い物食事に不自由ないレベル
ネカフェもあるし
999代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/15(金) 11:29:50.88 ID:f5+3xkQ+0
999
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/15(金) 11:54:06.34 ID:xtAZsJpk0
ふらっと全国プロ野球観戦の旅・遠征 22行程目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1339604151/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://hayabusa.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://kohada.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://awabi.2ch.net/mlb/