【おもちゃ】NPB統一球飛びすぎ【NPBは恥】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
前スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1307784991/1

2011NPB統一球はメジャー公式球・国際球に比べ飛びすぎる

メジャーの選手は子供のおもちゃと鼻で笑ってるよ

もっと反発係数を抑えて飛ばないボールに改良すべき。インチキボールの野球は価値がない
2代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/03(水) 17:39:24.76 ID:MBhNjkDO0
飛びにくい順番にボールを解説


メジャー球>WBC球>北京五輪球>>Z社製>>NPB2011球(笑)>>従来のミズノ>>>ラビット


つまり、統一球はメジャー球やWBC球に比べれば子供のおもちゃにすぎない
低反発球導入するなら、最低でもWBC球か北京五輪球ぐらいまで反発係数を下げるべきだった
本当はメジャー球と同レベルまで持ってくことが理想ではあるが。

昨年までのミズノ球に比べれば飛距離は落ちるけど、それでも飛びすぎる
メジャーや五輪やWBCの野球と統一球の野球は全く違うスポーツといっても過言ではない

インチキ統一球の改良・更なる低反発化をここに訴える。

もう1度言うが、統一球にしたところで、今の飛びすぎるインチキおもちゃによる
ヒットやホームラン、全ての記録は何の価値もない。

NPBはメジャー球導入を英断せよ!
3代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/04(木) 15:54:51.11 ID:KuWtcFHo0
MLBとNPBって反発係数はに違いはあるの?
4代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 00:00:12.90 ID:586O09qi0
メジャーのボール使った試合見てみたいのはある
5代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 06:15:56.97 ID:CJruXn/2O
>>4

日米野球って日米のボールを交互に使わないっけか? 
違ってたらスマン
6代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 07:06:21.55 ID:mmAaY9cDO
>>5
それぞれの守り(投手)に合わせて
日本は日本使用球
MLBはMLB使用球

なんで、日本の攻撃時は全然飛ばない…
かわりにMLBはピンポン玉の如く飛んでったw
7代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 11:35:36.29 ID:z0Okwkdl0
>>5
>>6
メジャーリーグチームのとオープン戦時はそうだけど日米野球の場合は
全部メジャー球使ってるよ。
8代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 15:06:24.82 ID:2k/0lK02O
中間球(笑)
9代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 16:58:47.27 ID:SPyFvY/MO
>>2
ラビットと従来球が飛ぶのは周知の事実としても、あとの格付けの根拠は?
10代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 20:50:56.45 ID:v5glLTh20
>>3>>9
メジャーの試合見てれば分かるけど弾道が違う
統一球はまだこすったような当たりでも飛ぶんだよね、高橋や小笠原の左中間へのホームランとか
メジャーじゃ絶対にないHR
11代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 22:41:38.83 ID:z0Okwkdl0
>>10
ヨシノブはあの王建民からオリンピックでレフトにホームラン打ってるし、
逆方向に打たせたら松井なんかよりはるかに上。
ヤンキースタジアムとかセーフコとかは無理だろうけど他の球場なら十分
可能。量産は無理だろうけど。
小笠原は言うまでもなく無理だが。
12代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 23:03:39.06 ID:3xXxlyIq0
最近ボール飛んでない?
ホームランが増えたような
13代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 00:39:45.59 ID:VN0254Y90
>>12
ピッチャーの疲れとバッターの対応でしょ。
きっちり捉えればやはり飛ぶわけだから。
ラビットみたいにスタンドに加速して入っていく感じはない。
14代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 02:29:17.45 ID:sYq7KbuE0
>>10
小笠原の左中間へのホームランなんて今年一本もないし
高橋はしっかり捉えてる。
お前は「こすった」って言いたいだけだろ。
15代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 02:42:30.88 ID:c1lgseAG0
小笠原って今年ライトにしか打ってないよなw
適当なこといってるのがバレバレw
16代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 08:00:31.68 ID:WkpqvcfV0
>>6
佐伯さんはガチスラッガーまで読んだ
17代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 08:07:23.09 ID:S1crmLpb0
何の根拠もない印象論だけだなw
やっぱ駄スレ
読む価値ないわ
18代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 15:02:07.55 ID:kXz6UtjC0
>>12
途中から変えてる
反発係数をイジって飛ぶようにしたみたいだな

明らかに後半戦飛んでる
栗原のHRも小笠原のHRもいきなり後半戦出た

NPBって糞すぎ
19代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 16:37:14.22 ID:5M8J8lRyO
>>10
メジャーかぶれは本当馬鹿ばっかだなw
岩村なんて流し打ちでグリーンモンスターを二度も越してる、それも一度は怪我の後、クリネックスで同じような完璧な逆方向はフェンス手前w
メジャーを優位に言いたいだけかもしれんが適当な事ばっか言ってんなカス。
20代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 16:46:03.86 ID:0ZqPA1qlO
>>2のソースは>>10の感想だけってのが笑えるなw
21代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 17:14:11.28 ID:6hL/y4GdO
>>2 

メジャー玉が飛ば無さ過ぎなんだよ
あんな玉使ってるからステロイドが蔓延するんだよ
メジャーは五輪玉ぐらいのに変えろ
22代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 17:18:14.93 ID:6hL/y4GdO
>>18 

息を吐くように妄想を垂れ流すメジャ汚他であった
23代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 20:04:36.85 ID:fvCg3haV0
じゃぁ1度メジャーボールを導入すればいいじゃん

それでいいか?来年からそうしようず
24代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 20:05:44.67 ID:fvCg3haV0
福留やイチローがホームラン打てないのがよく分かるから
NPBの野手は勘違いしすぎ
25代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 20:45:57.90 ID:6hL/y4GdO
メジゃオタうぜぇ
アメリカ野球だけみとれ
こっちくんなシッシッ
26dddd:2011/08/06(土) 23:39:47.56 ID:UffFOdwb0
しかし今年はHRでなくてつまらん
27代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 23:45:52.04 ID:kXz6UtjC0
>>26
今までトンデモボールで誤魔化してただけだって

統一球でも誤魔化してるんだが
メジャー行って今年と同じホームラン数打てるわけないじゃん
28代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 23:50:08.89 ID:bdAr/qEWO
メジャーの球はアバウトだから、まるっきり飛ばない球や飛ぶ球がまざってる
29代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 23:54:32.52 ID:970MUw4H0
メジャーは行きたい奴が勝手に行ってるのであって、
何でそれに合わせにゃならんのか。
メジャーなんて不人気コンテンツヲタは調子に乗るな。

日本は、日本人4番が30本打てる程度に逆算してボールを調整すれば良い。
30代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 00:41:40.21 ID:buep4W74O
そんなに飛びやすいボール使ってるってんなら、日本の投手はメジャーよりレベル高いことになるよな?

な?www
31代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 00:58:45.92 ID:RiSDnVuC0
飛びやすいボールでも打者のレベルが低いから抑えられる
32代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 01:01:22.17 ID:6MAVHuEr0
>>28
それは言いすぎ、そこまで差はないコロラドロッキーズとか標高の高い所が飛びやすい
それと勘違いしてるだろ。それじゃー欠陥じゃないか
33代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 01:02:50.50 ID:6MAVHuEr0
>>29
それじゃスポーツじゃなくなるだろ、インチキやん
>>30
打者のレベルがメジャーと乖離しすぎて参考にもならない。野手のレベルは違うスポーツしてる感じ
34代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 11:06:40.11 ID:wE9Ozl7bO
むしろまだ飛びすぎだよな。
35代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 11:59:41.57 ID:NePWz5ZiO
>>33 

大好きなアメリカン野球だけ見てて下さい
日本野球は別の競技なんですよね?
なら見なくていいじゃないですかw
36代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 12:01:15.14 ID:6MAVHuEr0
>>34
一度メジャーボールでアメリカ、日本、韓国で統一すべき
そしたら本当の打者とピッチャーの実力が分かっておもしろいよな。野球が盛り上がる
37代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 14:17:48.09 ID:NePWz5ZiO
メジャー玉だとメジャーにだけ有利でアンフェアだ
wbc球や五輪球でやったほうがフェアだな
38代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 14:29:36.31 ID:VCu96QzF0
基地外じみたメジャーマンセーしてるのはメジャオタのふりしたサカ豚だよ

39代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 15:37:07.75 ID:LIixCFFDO
>>36
そんなんで盛り上がる奴なんて10000人に1人くらいやろ。
それ以外の奴は各国のボールの飛び方なんて気にもしてない。
40代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 16:00:49.51 ID:3y9koOMD0
五輪球よりは統一球の方が飛ばないよ
41代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 21:45:34.84 ID:H7O0ulUT0
3割超えてるバッター両リーグで7人しかいないのか
42代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 01:39:26.05 ID:F0t5OCqj0
>>37
メジャー球>>WBC球>>五輪球>>>統一球とかいう子供のおもちゃボール(笑)
43代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 01:51:20.02 ID:CPjYrUPyO
ラビット(笑)
ドームラン(笑)
44代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 01:55:49.66 ID:CPjYrUPyO
>>38
盲目NPB信者のほうがひどいな
45代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 06:06:29.71 ID:dje0FlxYO
サカ豚乙

女以下の男子サッカー(笑)
46代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 06:08:01.51 ID:dje0FlxYO
撫子>>>>>男子日本代表>>>>>Jリーグとかいうお遊戯会
47代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 08:03:49.72 ID:Kwf+Aox10
西岡「200本打つことはもしかしたらできるかも」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1312751024/121

121 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/08/08(月) 07:13:52.05 ID:pluB+I7x
>>117
メジャー球は統一球より20m飛ばないらしい


だいたい20m~30mぐらい飛距離落ちるだろうね
統一球より

メジャー選手の日米でのホームラン比較するとよく分かる

PS ちなみに昨年までの公式球を
投手の球速を144キロ、打者のスイングスピードを126キロ、最も距離が出るとされる飛び出し角度27度で計測した場合
飛距離は1メートル落ちるという。

去年までのミズノと統一球の飛距離は誤差1m、メジャーのボールは最低でも20mはつく

メジャーのボールで野球やってるメジャー打者は単純に凄いよ
48代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 10:40:53.50 ID:dje0FlxYO
他人の根拠不明のレス張りつけるとかw
49代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 13:30:25.16 ID:QHo9o/QiO
統一球になったことで雑な打者が死んだから、これでいいよ
これ以上飛ばなくしたら流石につまらん
50代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 13:34:52.21 ID:Kwf+Aox10
>>49
たった1mの誤差でコレ、メジャーとは20mの差がある
もっと低反発球にすべきでは・?アメリカと全く異なるスポーツやってることになるで
51代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 14:01:01.92 ID:YlR8tZAJO
また日米野球やらないかな
東京Dでさえ外野が前進守備をしてくる光景が見たい
あれは屈辱的だった
52代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 14:11:52.39 ID:9uywdWQb0
>>48
バカは長文レスはみんな頭良く見えて、すぐ感化されんだよ。
53代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 15:37:58.71 ID:dje0FlxYO
>>50 

20メートルの根拠は何?
54代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 16:22:32.41 ID:goFwyySU0
>>51
村田のヒット性のあたりがライトライナーとかあったね
そして福盛の完璧なフォークをバックスクリーンに弾丸ライナー。
普段見られないことがいろいろ見られて楽しかったなあ。
55代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 17:07:04.30 ID:QHo9o/QiO
>>50
日本人がやってるんだから別にいいじゃん
勘違いメジャー思考も死んだし、アメリカの日本人野手に対する過大評価も落ち着いて来たし

日米野球はまた見たいね
ライトゴロが出そうな守備位置だったな
56代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 17:09:21.66 ID:CPjYrUPyO
>>51
あれはワロタな
メジャーの外野は高校野球より前進守備なのにまるで外野の頭を越せなかったなw
57代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 17:17:14.27 ID:lUO4nAZp0
日米野球で東京Dでスタンド前列のホームラン打った中村ノリが
当りと手ごたえから看板直撃かと思ったのにとか言ってたな
58代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 19:37:28.80 ID:SHT/eOYR0
>>19
08年2号と4号
怪我後じゃないぞ
http://www.hittrackeronline.com/detail.php?id=2008_658&type=hitter

https://secure.mlb.com/video/play.jsp?mid=200805032637265&c_id=tb
https://secure.mlb.com/video/play.jsp?mid=200806032831086&c_id=tb

つうか岩村は通算でも引っ張りより流し方向の方が本塁打多いんだよな
井口は引っ張り23センター6流し15
59代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 20:23:36.55 ID:Qgr836OxO
松田が18本とか打つような球だもんなぁこいつが一桁になる球になるくらいが調度良さげ。あんなのが日本で二番目にHR打つ選手だとか日本の恥
60代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 21:31:39.24 ID:DYYEG9EUO
斎藤の見事なパワーピッチングだな!
61代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 00:21:01.80 ID:6gBMz3ehO
>>59

でも松田と中村以外の日本人は全然だからなぁ
松田は実は凄かったのか
たまたま確変したかのどっちかだろう
62代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 01:43:38.38 ID:mHw234Cv0
>>61
確変だったとしてもシーズン半ばでメジャー18本は絶対に不可能だから(福留でもあれだから)
やっぱり統一球は温いよ
マグレでもシーズン半ばでメジャー本塁打18本は無理だもの
63代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 06:09:51.04 ID:NJ1tmb6CO
横浜にいたレイノルズ(たぶんメジャーでは小柄で非力な打者)前年メジャーでホームラン0本が、来日1年目で15本打ってるのはやはり当時の球はかなり飛ぶんだろうな

一回でいいからメジャーのホームラン王が翌年日本でプレーするの見てみたいよ
最近、来日したメジャーの大砲ってホーナーぐらい?
64代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 07:44:18.19 ID:TeMfBvZY0
ミッチェル
65代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 08:16:21.90 ID:6gBMz3ehO
>>62 

メジャーがとばなさすぎなんだよ
あんな石ころ球はモンゴロイドには無理
あんな球でやればメジャー以上にステロイド蔓延するわ
統一するならWBC球か五輪球にすればいいだけ
既にそれで国際大会してるわけだしな
66代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 08:27:58.55 ID:Qq42Rmcr0
>>62

中村、松田以外の打者は軒並み激減してるのに
松田一人の成績だけで温いとかイチャモンもいいところだ
何十人もいる選手の中で量産してるのは二人しかいないんだぞ
これで温いとか無茶言い過ぎ
67代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 08:34:28.27 ID:Qq42Rmcr0
とりあえずメジャー厨はプロ野球板にくんな
68代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 09:31:54.61 ID:BHiIcI9w0
>>63
バリバリクラスなら
レジー・スミス、ボブ・ホーナー、ケビン・ミッチェル
ぐらいだろ
69代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 09:33:52.15 ID:BHiIcI9w0
>>63
これまでバリバリのメジャーリーガーが来ても横ばいの成績
ペタジーニやバースみたいに3Aで超一流、メジャーで全然駄目なタイプの方が
メジャー一流よりも成績残せるよ
70代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 14:34:27.86 ID:NJ1tmb6CO
>>64>>68 
ミッチェルいましたね。すぐに帰国したのが残念

>>69
多少ハングリーというか、日本に適用しようという気概がなければダメなのかもしれないですね 

71代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 22:44:49.59 ID:0jUgqMnMO
打てなさすぎ 
これ野球人気も競技者数も下がるぞ 
日本野球のピンチ
72代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 22:56:42.33 ID:jwC4M6KE0
最近少しづつボール変わってるよ
73代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 23:43:27.35 ID:jQoZUXg+0
統一球のせいで盗塁とか積極走塁がかえって減ってる気がする
HRだけじゃなくてヒットも減ってるからランナーを大事にしないといけなくなって
リスクのある走塁がしにくい感じ
74代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 00:23:29.02 ID:h3GzcxUrO
>>72

打者が慣れてきて前半より飛ばせるようになってきただけだろ
75代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 03:33:50.20 ID:qD4VLC0a0
>>74
たぶん気づいてないのはお前だけだと思うよ
前半戦に2回、AS明けに1回少なくとも3回はボールをイジってる、飛びかたが全然違うだろ。
76代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 05:31:30.78 ID:VHpfKcT1O
東京ドーム開幕日のボールは異常だったな
それまではフルスイングでも外野フライだったのがフォロースルーが中途半端なスイングでも弾丸ライナーでスタンドインしてたし
壊れた金本だけじゃなくて東野まで軽々ホームラン打ってたしな
77代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 06:52:41.77 ID:qD4VLC0a0
>>76
うん、その日はヤバかった
あれに気づかない奴>>74みたいな奴には野球ファンを名乗って欲しくない
いくらなんでも見る目がなさ過ぎる
78代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 07:03:14.73 ID:bZvtMb96O
ドームの空気は乾燥してること計算に入れてるか?
79代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 07:30:19.87 ID:VHpfKcT1O
あの日以降東京ドームで去年みたいに1試合に7発もホームランが乱れ飛んだ試合は無いだろ
ちなみにあの日は西武ドームも開幕日だったがそっちの試合もホームランが乱れ飛んでた
たぶん「この球場はホームランが出やすい」って話題になる程度の増産を期待して飛ぶボール使ってみたら
予想よりはるかに飛び方が違うし投手の東野までホームラン打ったから怪しまれる前にあわてて戻したんだろうな
80代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 08:00:40.92 ID:qD4VLC0a0
オールスターは完全にラビットでしたね
これに関しては反論する奴はいないか、事実だし
81代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 08:03:56.24 ID:hEBsUVtmO
それも全部読売絡みでしょ

だから嫌なんだよね


もうね、騙せるのは盲目団塊〜団塊Jr.世代くらいまでだよ
82代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 08:09:08.62 ID:FCuUWDc5O
ボール元に戻すんだろうね
83代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 12:30:52.79 ID:qD4VLC0a0
>>82
ドサクサに紛れてもう反発係数あげてるボール使ってるよ
小笠原がいきなりホームラン打ち出したし巨人の成績も小笠原の成績も比例してあがってる
84代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 14:17:52.30 ID:Bn80ZqJU0
貧打戦も飽きた
85代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 14:19:28.47 ID:A6Do/KNoO
やっぱり統一球は最初のと最近のとでは違うよな。いきなりホームラン増えだしたもんな。巨人からクレーム入ったんだろうな。
86代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 14:26:11.75 ID:V1yfUJY9O
打ち方を変えてるだろ
87代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 15:01:02.74 ID:qD4VLC0a0
小笠原が昨日もホームラン打ったらしいけど・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1312935209/1

1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/08/10(水) 09:13:29.10 ID:EWdtewyT
ボール変わったのか?

>>86
明らかにボール変えてるから
88代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 15:11:43.83 ID:xEPImvgU0
地方球場だとさすがにホームラン出るね
89代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 21:07:43.85 ID:1DXOxT880
横浜の投手と広島の投手がレベル低いから阪神戦ではドームでもあまり打ってない
90代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 21:11:07.40 ID:1DXOxT880
俺は変わってないと思うよ。 

理由は上記の理由と屋外は暑いから投手ばてるよ。 巨人の投手が打たれてない
ぞ、
91代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 22:21:19.07 ID:4Yp0nWAOO
ASの時に伏線はあった
WBC辞退を仄めかす→国際試合に対応したボールを使う必要性が無くなる→対応を各球団に任せる
92代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 22:29:00.08 ID:1DXOxT880
>>91
巨人が打ってるのは相手が横浜だから。 ヤクルト投手や能見は打てなかった
93代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 22:39:56.74 ID:ZSsOUgPG0
巨人が統一球で苦戦してたからボール戻したんだろ
94代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 22:42:06.64 ID:/7fhn3gP0
>>92
なに当たり前なこと言ってんのw
ボールが変わろうが良い投手は打てない。
今までよりも明らかに飛びが変わったことに気づけよ。
95代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 23:10:44.98 ID:tLsOvtUE0
俺は変わっていると思うよ。

間違いなく、いや変わってないわけがない

ボールの軌道が違うw
96代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 23:13:45.27 ID:MYcROEPM0
変えてたら中日でも変える
97代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 23:22:16.31 ID:hEBsUVtmO
変えてたらってか劇的におかしいでしょ


疑問を感じない方が信じられん
98代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 23:24:32.97 ID:SgOzJg520
軌道が違う!(キリッ
99代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 23:42:26.85 ID:a7UbYZgq0
おお、昨日他のスレに統一球が変わってるんじゃないかって偶然書いたんだが
最近巨人を中心にセリーグのホームラン軌道が失速せずに伸びているのが気になってた
女子供は単純に派手な方が喜ぶが、やっぱりよくみてる人はもう気付いてたんだな
100代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 23:54:52.22 ID:tLsOvtUE0
NPBが変えたんだよ
統一球の反発係数をあげた、間違いないね
101代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 00:06:02.73 ID:49kAmETF0
巨人は広島戦に関しては打ってましたよ・・以前から
102代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 00:07:36.22 ID:49kAmETF0
ヤクルトは打てませんね。 日本はレベルが低いという松井と岩村
は今から20本打つということ

それに巨人のクソ外人はホームラン0ですが・・ライアルとフィールズ
今からホームラン40本打つかな
103代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 00:10:44.48 ID:08h2rJB40
HRはサッパリだった栗原が打ち出したのもあるな
夏男と言えないこともないが…
104代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/11(木) 00:19:58.42 ID:HFYFFbh+0
根拠もソースもない妄想ばっかだなw
野球板ってほんとレベル低いわ
105代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 00:20:03.11 ID:5fn5kVyLO
結局、前とは飛距離が全然違うな。見てる方は面白いけどナベツネからミズノに連絡あったんじゃないかな。
106代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 00:23:51.15 ID:49kAmETF0
>>104
ここで批判してるのは反NPBだからしかたないよ
107代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 00:27:13.69 ID:XRZECVzu0
新沼がホームランってw
栗原やパンダが打ちまくってるし明らかだな
108代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 00:31:02.66 ID:BX593eTTO
みんながおかわり君の真似して手前で打つようになりだした。それが定着しだしたのが最近
109代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 00:33:27.64 ID:49kAmETF0
おかわりは後ろじゃないの?? 死球受けて右手の押しに気づいたとかで
110代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 00:35:06.14 ID:aVAKq+sKO
貧打キチガイって日本人なのかな
打てるようになって面白いのに
111代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 00:53:24.00 ID:9c83hWlO0
今日の試合を見てみるとやっぱ変えて(前のに戻して)るんじゃないか?
巨人が最近HR多くなってるの見ると余計に何か有ったんじゃないかとか勘ぐってしまう。
112代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 00:59:59.73 ID:q2MeYIDe0
巨人の選手が大天才だから打てるとなぜ思わぬ
113代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 01:28:59.83 ID:P+YSle4lO
次の東京ドームでわかる
114代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 03:02:17.96 ID:XEm8WCFf0
統一球≧サンアップ>>Z社製>>従来のミズノ
ぐらいな感じ。
115代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 03:09:47.37 ID:XEm8WCFf0
>63
89年に阪神で106試合38HRのフィルダーは
翌年メジャーで51本打ってHR王になった。
116代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 06:45:38.55 ID:aVAKq+sKO
なんで横浜と広島が巨人の為に飛ぶボールにするんだよ
精神病か
117代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 06:55:21.42 ID:flZGB5DKO
昨日の坂本の打球みて変えたなと思った
芯じゃないのに飛びすぎ
本人も意外そうな顔してたし
118代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 06:57:10.50 ID:E5VjU/Z4O
でもそれくらいボールが飛んでるから、変えてるって思われても仕方ない。
119代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 07:31:08.27 ID:QtQkK9kK0
小笠原は前に変えたそうだよ

後ろにして打てないのと前にして打てる、国際大会とか考えたら
どっちが良いの??? 海外野球通の方アドバイスください
120代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 07:40:18.10 ID:2QeP5yL40
>>10
なんだ100%主観でしか語ってないのかよこのスレw

単にNPBアンチのメジャニキがしつこく立ててるだけなんだね
121代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 08:22:52.88 ID:JEkiBZHHO
野手が慣れてきたところに投手がへばってきただけだろうね
池沼「ボール変えた!」笑
122代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 09:21:08.65 ID:kmCCqqMq0
>>120
こんなレスをしている奴がメジャヲタだと思うか?
http://hissi.org/read.php/base/20110805/djVnbExUaDIw.html
そもそもメジャー好きでNPBに無関心な奴はいても
NPBアンチなんか少ないから
123代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 11:19:10.78 ID:kDjBunZp0
昨日の巨人のホームラン攻勢は有り得ねぇ・・・
去年のミズノ使ってるだろもう・・・坂本のホームラン統一球じゃ絶対ねーよな、まさに去年までのミズノの飛び方
124代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 11:37:03.66 ID:qovHZizk0
>>121は正論
でも最近の多くの書き込みが余りにも一方的な主観
による感想妄想の羅列で情けない
これじゃ統一球肯定派がただのアンチ巨人にしか見えなくなる
指摘される試合も巨人はアウェーだったわけで理屈的
にも無理ありすぎ
125代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 12:44:05.48 ID:heCdvKUv0
>>122
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20110803/bzFUbmxHOU4.html
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20110803/eWhNN1hDQXM.html

いや、実況や芸スポや総合いけば結構いるぞ?こういうキチガイとか・・・

どのみちデータなしに何言ってるんだって感じ
>>47にしても>>10にしても
確かに昨年までのはMLBなんかよりずっと飛ぶのは認めてるし
別にそこを否定しているわけじゃないんだから、
今年のもインチキだとか主張するならまともな根拠もってこいよとね
126代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 13:45:47.87 ID:ciJ1yoZn0
もうボールをメジャーと比較してあーだこーだ言うのやめようぜ。
仮にメジャーと同じボール使ったとしても、
今度は「球場の広さが」とか「投手のレベルが」とか言い出すんだろ?
日本は日本、国内のプロ野球が面白ければそれでいい。
国際試合のこと考えても、下手に飛ばないボール採用して和製大砲育てようとするよりも、
国内リーグとは違うと割り切ってスモールベースボールに徹したほうが結果は良いんじゃないだろうか。
127代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 15:50:23.52 ID:jyGuZzpE0
実際、国際試合の短期決戦じゃちゃんと結果が出てるんだしね
WBCといいアジアシリーズといい
128代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 15:59:44.91 ID:L3oVV41c0
>>126
まったく同感
ホームランこれ以上減ったらつまらなくなる。
129代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 16:07:26.14 ID:jyGuZzpE0
というか、長打力が足りないとか嘆いてたくせに飛ばないボールにしたら、
余計にバントやエンドランとか1点取る細かい野球になって
フルスイングで遠くに飛ばす打者が減ると思うんだが
実際統一球だと打力が落ちるとかでバント多用気味とかになりつつある・・・

国内リーグではこれまでの球で、小手先で当てるバッティングでなく
打球を強く叩く指導を行えば大砲は増えるだろ
日本は少年時代から、見逃し三振や併殺をやたら過剰に叩く傾向にあるのが弊害になってる
大砲育てたいなら使用球よりも、じっくりボールを見てフルスイングするよう、
isodやisopが高くなるような指導をしろ

で、国際試合ではスモールボールやればいいんだよ
これまでで勝てるのはもう分かってるから
130代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 16:15:06.64 ID:kDjBunZp0
>>125
そりゃメジャー中継ずっと見てるイチローや松井、福留ファンは
メジャーの凄さを豪語したくなるときってあるわな。彼らはNPBのとき長距離でならしてたけどメジャーじゃあれだもん
NPB過大評価の奴をうっとおしく思ったりもするだろうよ。
131代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 16:36:38.05 ID:pi4DDCh30
投手の成績も基本的には落ちるし、それは単に各国の選手を集めてるメジャーとのレベルの差じゃね
飛ぶ飛ばないとは関係ないスレチ
132代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 17:39:19.32 ID:C6IWNId20
>>131
メジャーリーガーレギュラー組の74%はアメリカ人
中南米三強のドミニカ共和国・ベネズエラ・プエルトリコだけで20%近く
占めてるんだぞ。
世界とは言ってもかなり偏ってる。
133代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 18:38:14.53 ID:LAli8CGjO
日本人は野球が苦手だからな
134代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 18:57:00.43 ID:u3WWI9nI0
>>132
だから日本とか除けば殆ど世界のオールスターじゃんそれ。
偏ってるとか言われてもそれが野球というスポーツなんだから。
MLBに各国のトップが集結してるのは事実だし何が言いたいのか分からん。
飛ぶ球とどう関係がw
135代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 18:59:43.59 ID:qLnfwR8LO
国際試合はスモールスタイルで結果出てるとか言ってるアホは実際に試合見てないだろ?

2006WBCは普通に大事なところで本塁打も長打も出てた。寧ろスモールスタイルに固執した二次ラウンド(メキシコ戦は除く)は苦戦した

2009WBCは投手陣が奇跡的な防御率を叩き出したから勝てただけ
136代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 19:12:51.96 ID:u3WWI9nI0
それじゃせこい野球になってパワー不足にならないよう、余計に飛ばない球なんてやめたほうがいいよな。
どうせ打てないからバント増やそうぜみたいな方針増えてるようだし今年。
137代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 19:21:31.57 ID:ciJ1yoZn0
>>135

>国際試合はスモールスタイルで結果出てるとか言ってるアホは実際に試合見てないだろ?

結果出てるのは事実だろ。

>2006WBCは普通に大事なところで本塁打も長打も出てた。

たまたまだろ。
スモールベースボールだって全く本塁打が出ないわけじゃない。

>2009WBCは投手陣が奇跡的な防御率を叩き出したから勝てただけ

それをスモールベースボールとは言わないのか?


まあ確かにスモールベースボールで今後も世界で勝てる保証はないが、
そこが究極の目標である必要はないよ。
国際試合を目標にそこから逆算して国内リーグの規格を全部決めるってのは反対だわ。
数年に一度、数週間のプライドのために、毎年半年間の楽しみを奪わないでほしい。
138代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 19:35:40.53 ID:08h2rJB40
投手陣が奇跡的な防御率を出して勝ったのをスモールベースボールとは言わんだろw
139代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 22:01:04.37 ID:fbNaLd/z0
>>116
巨人のクレームでNPBが統一球の反発係数をあげたんだよ
巨人の意見は強いからNPB=巨人

チームで2ヶ月もホームラン出ないことがあったのに、1試合で3〜4本ホームラン出る試合はやっぱりおかしい
ボールをすり替えて去年のボールを使ってるよ
140代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 22:08:32.53 ID:aVAKq+sKO
1対0三試合とかやらない方がいい
糞過ぎる
141代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 22:27:58.12 ID:Vx2gxWc40
>>135
同感の意見の人と初めて出あった
国際大会史上最強チームはアテネ五輪の野手だと思うけど。

日本なんてスモールじゃないよホームランこそ少ないけどマシンガン打線
みたいなチームだよ。 采配なんか王も原もいまいち。 韓国の方が
WBCで日本よりヒット数少なくて互角だし彼らの方が意外とスモールかも
特に1回目は

WBCの韓国戦でヒット数が韓国を下回ったこと1度もないんだよ。
シドニー五輪でアマがいたときでも予選リーグの戦いは日本は倍ヒット
打ってる。 日本は戦略下手だよ、

142代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 22:48:59.30 ID:qLnfwR8LO
>>137
結果として優勝だったが、投手陣のおかげで優勝しただけで、打者は悲惨だったという結果も出てるな

>たまたまだろ。スモールベースボールだって全く本塁打が出ないわけじゃない。
やっぱり国際試合をしっかり見ていないな、06WBCの日本チームは本塁打数一位なんですけど

>それをスモールベースボールとは言わないのか?
言わない。

要するにシーズンを楽しむには打力不足の選手のために救済策が必要だと言いたいのか。打てない選手に実力向上を促すのではなく、「打てないなら打てるボールにしよう」ってか?頭おかしいんじゃないの

今の球が飛ばないという点で不正な球だ、と言うのならそれも違う。他の地域の球や国際球はもっと飛ばない。今までの球が逆に不正に近かったんだ
143代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 22:57:57.63 ID:tUPVNHeL0
統一球をやめたことを隠蔽するためにマスコミに箝口令が
出されているようだな。
144代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 23:02:26.89 ID:qLnfwR8LO
>>141
アテネの野手は良かったね。豪州に負けたことが印象的だったが、キューバに完勝したことは誰も覚えてないからね。豪州に対してはこちらの事前分析が不足していたのと、ディーブル監督が素晴らしかったのがねぇ

韓国は…スモールというか単純にうまいやつの数が少なすぎて、下位打線が沈黙するせいでヒットが少ないような

ただ、韓国の打者のきっちり振り抜くというスタイルは評価できるんじゃないかな。上手い投手はそう何球も失投しないから、甘い球を一撃で長打にするのは大切。スモールスタイルとか言って短打ばかり打っても好投手から点は取れない。無論9人全員長打を狙ってもダメだけど
145代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 23:10:17.72 ID:COa8td7E0
もしやついにセリーグ3割打者一人?
146代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 01:13:22.82 ID:CyqayHDt0
>>144
韓国の野手は狙い球を1つに絞って思いっきり振ってくるというタイプで
日本は全部の球を打とうとして小さく振ってるイメージ。

台湾の王から打った由伸の同点ホームラン。 あの試合上原の無敗が
途切れるかもという試合だった。 上原は中国とか台湾にホームラン打たれて
韓国に強い中国系に弱いな

韓国対策の投手を掴みました、ちなみに松坂とかダルは向かない。
ダルは韓国戦避ける。 自分ならあの投手とあの投手を使う
147代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 02:17:36.33 ID:LG/g+nxPO
毛唐のトップPが日本に来てもマウンドやボールに適応出来ずに通用しないだろ
日本人は毛唐ぷ〜ん国に行かなくていいよ
148代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 10:20:59.64 ID:AFbFjmjq0
>>143
長年、野球見てきた人は気づいてる人はもう気づいてる
149代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 11:27:29.16 ID:9/8FzBaQ0
統一球でもおかわり君みたいに打てる奴はHR打ててた
そこでラビットに戻したら本当のHRバッターなんて永久に出てこないだろ
150代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 12:10:59.40 ID:XSSYSfg2O
落合みたいな勘違いインチキバッターがいなくなるのは良いこと
151代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 14:17:36.50 ID:QK9qlQhe0
>>134
ドミニカ共和国やプエルトリコの人口や面積を調べた事ある?
日本と比較にならないから
そこで危機感を持たないと
152代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 14:31:40.20 ID:CyqayHDt0
>>134
ドミニカやプエルトリコは10代からメジャーだろう??? 30歳過ぎて
からしか行かしてもらえない日本とは意味が違うだろう。

プエルトリコって最近良い選手出てきてる??? ドミニカも1時期に
比べたらよい選手が減った気がする
153代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 14:33:41.77 ID:CyqayHDt0
日本もドラフト1位レベルが全員メジャーに行くことができるように
なって初めて比較できる

むしろ叩くならNPBの馬鹿オーナー・馬鹿OB・馬鹿ファンだろう
こいつらが1流はメジャーにどんどん行くべきという考えにならない
から日本野球のレベルが低下した
154代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 15:40:38.68 ID:uXRvDMql0
でも、日本人には人種的に野球がむいてないわ
パワーが全てのスポーツだよ野球は、日本人は非力すぎる、今までは飛ぶボールで誤魔化してきたけど
155代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 15:42:26.28 ID:CyqayHDt0
パワー云々ではなく芯に当てる技術が無い
156代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 15:47:34.98 ID:8SbRgPSwO
後半戦はまた飛ぶボールみたいだけど前半戦の飛ばないボールの方が戦力差出なくて面白いのにな
157代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 16:04:53.17 ID:uXRvDMql0
>>156
俺は前半戦の方が1点の重み感じて好み、てか飛ぶボール使って下駄履かしちゃイカんでしょ。
158代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 17:32:42.60 ID:1MZBrH/y0
>>152
プエルトリコは出てきていないけど
イバン・ロドリゲスが殿堂入り確実だな
他にベルトラン、ポサダ、モリーナ、ローウェル
ドミニカは殿堂入り確実のプホルスとゲレーロに加えてハンリー・ラミレス、ロビンソン・カノ、
アラミス・ラミレス、テハダ、オルティス、レイエス、ベルトレ、ポランコ、ファーカル、
ペーニャ、ソリアーノ、バティスタ…
十分過ぎるほどいるぞ
159代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 17:54:17.52 ID:XBfDh7SDO
すげえな
セ・リーグ打率3割は長野一人だけ
しかも,311
とんでもない事になっているな
160代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 17:55:26.42 ID:XBfDh7SDO
しかも長打率5割以上はセ・リーグ0になったな
パ・リーグは2人だけ
前代未聞のシーズンだな
161代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 17:58:18.80 ID:DTgpowY8O
これが実力やん
162代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 18:11:19.86 ID:uXRvDMql0
>>161
そうなんだよな、今まで飛ぶボールで下駄履かせてただけで
今年の統一球ってメジャーのボールよりはだいぶ飛ぶし、まだまだ本当の実力はこんなもんじゃないよね
163代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 18:26:33.14 ID:CyqayHDt0
>>158
プエルトリコの選手って過去の選手ばかりだしドミニカも薬検査が厳しいから
プホルスとカノーくらいしかいなくなる
164代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 18:39:48.43 ID:sCY3WB9sO
日本はすでにゼロなんだけどw
165代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 19:14:44.67 ID:CyqayHDt0
こんなインチキボール使用してていくらアメリカが本気で無いとはいえ
よく勝てたよと思うよ

166代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 19:18:55.12 ID:CyqayHDt0
東京ドームで試合してるのにホームラン出ないよ、ボール戻してるのに

167代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 19:43:19.97 ID:xmT13aNH0
ばれない様に毎日球変えてるようだな。
そのうち飛ぶボールだけにする作戦。
168代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 21:07:30.73 ID:XBfDh7SDO
今年はシーズン終了後の成績が楽しみだ
前代未聞のシーズンになるだろうな
169代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 21:25:25.67 ID:mFo1WRBd0
ほんとNPBとかいう低レベルリーグで満喫しているやつって笑えるよなw
NPBファンが本当の実力を分かっただけでも統一球にした効果はありか。
170代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 21:46:36.72 ID:Fs2YN4yg0
まだメジャーよりは飛ばないみたいだが、
ピッチャーにとってはメジャーより滑らなくて握りやすいらしいじゃん
それで投手有利が増してる面もあるんじゃないかな
171代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 22:22:27.01 ID:AC6kcI+3O
ラビットでおk
メジャー(笑)国際規格(笑)とかスイーツ(笑)臭い
172代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 22:25:48.40 ID:5JMHxhHCP
どっからスイーツって言葉が出てきた
173代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 22:34:26.95 ID:c5+nSrpS0
>>167
単にハマスタが狭いだけ。
坂本のファールにしても去年までなら壁にぶち当たる完全なファールだった。
174代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 23:40:28.46 ID:mXa/8lzMO
2002の日米野球はNPBもけっこうホームラン出たよね。
カブレラ、松井稼頭央が2発、今岡、中村紀、小久保が一発。
誰だか忘れたけど芯に当たればメジャー球でも関係ないって言ってたな。
石井一久や野茂もメジャーでホームラン打ってるような気が。田口も試合数少ないけど日本時代と同じぐらい打ってたような
175代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 23:57:07.98 ID:uXRvDMql0
>>170
もう、こうなったら開き直って
メジャーボールとまでは言わないがせめて国際球ぐらいまでもう少し低反発にして

データ取りたいよな
176代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 00:30:27.92 ID:Mro+XNXL0
少なくとも広島と横浜はボール変えたよね?
177代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 00:49:55.95 ID:2pNeioGsO
前に日米野球で、全日本は佐伯の1本のみしかホームランを打たなかった年があったな
あれが実力だったんだな
178代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 02:41:53.11 ID:1qCdItQW0
飛ぶボールで非力をごまかしてた感じだな
179代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 03:15:36.70 ID:OvWeEQCDO
バットも統一しろよ
飛ぶバット使う奴増えすぎ
180代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 03:40:53.86 ID:3y6B98+r0
広い球場、飛ばないボールのメジャーで30本打った松井ってやっぱ凄いよね。
181代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 07:00:50.64 ID:hf+kFYr/O
飛ぶボールもステロイドも似たようなものだな
インチキ
182代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 09:51:45.97 ID:8rFd8fNG0
>>179
コルクバットとかな
>>180
凄い、もう二度と出てこないだろう。
183代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 09:56:23.65 ID:k5SsTLN5O
>>177
てか佐伯ごときが打てるんだからって安心したけどな
184代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 11:21:44.25 ID:2pNeioGsO
>>180
松井の平均飛距離はあるしね
185代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 11:43:07.66 ID:DeKBXbH20
>>183
抜けたスライダーだっけ??

>>178
非力じゃないよ、振って芯に当てる技術が無い
186代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 12:14:37.82 ID:k5SsTLN5O
>>185
そう。札幌ドームでたしかKロッドから
その試合では城島も詰まったとか言いながらフェンス最上部に当ててる。岩村はその試合逆方向にフェンス直撃打ってる。
187代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 13:08:15.97 ID:uaOLVnfE0
>179
統一は無理だけど、アオダモに比べてメイプルは5mぐらい
飛距離がupすると言われているからな。(そのかわりアオダモより折れやすい)
その点でも昔より打者有利になってたんだよな。
188代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 13:24:53.74 ID:BeuP11QdO
>>180
メジャーの飛ばないボールで10年連続三割200安打打ってるイチローの方が凄くないか?
189代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 13:27:48.00 ID:1qCdItQW0
ホームランってのは当てただけじゃ打てないのはカラーボールで野球遊んでる子供でも分かるよ
190代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 13:55:56.87 ID:8rFd8fNG0
>>188
セーフコの人口芝を山内に頼んで内野安打が出やすいようにしていて
内野安打量産してるだけだから、ぜんぜん凄くない。200本安打なんてアメリカでは全く評価されないよ
あまり野球見ない人ってみんなそう言うから困る
松井の30本は凄すぎる
191代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 13:56:40.21 ID:8rFd8fNG0
訂正:書き込みミス

人口芝→天然芝

192代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 13:59:03.70 ID:DeKBXbH20
>>190
それなら松井は狭いヤンキースタジアム。 
193代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 14:19:26.33 ID:1qCdItQW0
外野のフェンスまでの距離が関係ない選手と比べちゃ駄目だろ。
194代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 14:47:21.95 ID:Wf8Yib6p0
>>151
ボールと関係ないなやっぱりw
195代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 14:48:59.72 ID:Wf8Yib6p0
>>190
球場の話なんてしだしたらキリがない
松井の30本は凄いがAT&Tやドジャスタで打ったわけではない
196代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 14:49:28.47 ID:DeKBXbH20
篠田はマツダで打ったけどボールをすり替えるのに簡単なドーム
だと打てない。  
197代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 15:30:27.67 ID:8rFd8fNG0
急に阿部がHR打つようになったなw統一球の弾道とぜんぜん違うしw
198代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 15:33:32.95 ID:DeKBXbH20
>>197
他の奴はあまり打ってないな
199代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 20:33:02.37 ID:yo/j2ZxO0
こっそりボール変えてるのがなんともセコい
堂々と公表しろよもう
200代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 20:47:11.96 ID:WsnaSxaX0
とにかくボールが飛ばない
異常なまでにボールが飛ばない
NPBの打者は糞wwwww
201代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 20:49:24.08 ID:+ezTieqrO
去年の首位打者西岡を見ればNPBのレベルがわかる
202代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 20:54:16.03 ID:WsnaSxaX0
203代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 21:18:28.45 ID:s2c82SPV0
ゴジラ松井 NYY&LAA&OAK ホーム≒アウェイ
ホーム通算 2098打数89本 SLG.471 OPS.834
アウェイ通算.2090打数83本 SLG.477 OPS.847
204代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 21:22:05.19 ID:yo/j2ZxO0
松井はホントに化け物だったんだな
1000年に1度レベルの日本人選手だよ
205代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 21:33:55.13 ID:cCuQ1zwO0
松井自身がインタビューでMLBだと逆方向本塁打は僕の力では無理と言ってたはず
206代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 22:09:46.99 ID:+ezTieqrO
いつかはNPBもメジャー球で公式戦できるレベルになるのかな?

統一球でこれではメジャー球は永遠に無理な気がするw
207代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/13(土) 22:15:01.63 ID:vfRxpKDZ0
相変わらずバカしかいない駄スレだなw
208代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 22:46:30.65 ID:pEo1v6W/O
どう見てもこっそり統一球変えたよな…
209代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 22:47:07.98 ID:/CTIDbyl0
>>206
数年すればみんな適応するだろ

現時点で統一球に適応できてる選手も何人かいるし
210代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 23:11:47.72 ID:8rFd8fNG0
>>206
>>209
適応するとかの問題じゃないだろ
物理的に不可能、人種(体格・パワー)の差は埋められないガタイが違いすぎるんだよ
ベースボールとは標準的なアメリカ人をモデルとして作られたスポーツだから、彼らのデカい、パワーのある体格が野球の理想体型なの
日本人で松井ぐらいの体型はなかなかいない
松井でもメジャーじゃ小さいのに
211 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/13(土) 23:46:48.70 ID:MyKKhGOG0
松井の平均飛距離が凄いのを知らないにわかがいるな
30本以上打った年も平均飛距離は上位だった

しかし、30年プロ野球を見ているが前代見聞のシーズンだな
セリーグの打率3割以上が1人はひどい
夢がなくなった
212代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 23:50:19.38 ID:+ezTieqrO
中学生でずば抜けていても大学では通用しない
同じボールでは試合にならない
単純にそれだけのこと
213代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 23:54:03.90 ID:E/k/IEzp0
元読売の水野やったかな?
解説で岩村松井稼に聞くとまだまだ日本のボールは飛びすぎると言ってたな
214代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 00:10:33.27 ID:K7EDeuYo0
ヤンキースのジーターもショート守って190p有るんだぜ。
つまり松井秀と同じサイズの人間がジャンピングスローなんてしてる訳。
日本とアメリカのレベルの差を知らない人間ほど、メジャーと同じボールでやれとか無茶なことを言う。
215代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 00:32:44.10 ID:N7+2WPPyO
>>213
岩村は飛ばしてから言え
216代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 00:34:08.08 ID:N7+2WPPyO
守備も無理な体勢からリストだけで、
スナップスローだしな
投手も上体だけで投げてるし、ナチュラルパワーが違うね。
217代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 00:36:37.49 ID:N7+2WPPyO
昔のバースの長打率7割代とか夢の数字だな
今は5割代に乗せたらトップ
218代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 00:39:31.21 ID:/1SFOnx60
メジャーの凄い守備20選
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15300094


日本じゃ絶対見れないプレ−ばかりだと思う
219代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 13:12:44.40 ID:xWGSXsj00
>>211
30年見てる割には素人的なご意見ですことw
220代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 13:34:46.94 ID:V5Bsj7yZ0
松井がステロイド・グリーニー1度もやったことないって風潮はどうなの
向こうに行っていきなり体デカくしたけどw上原もクスリを匂わす発言してたし

巨人の野村もコーヒーに混ぜて飲んでたと松井のこと暴露してたよね
松井が他のステロイダーメジャーリーガーと違って潔白だったって風潮はおかしいw
221代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 15:35:29.07 ID:V5Bsj7yZ0
阿部のホームランまた出た、100%統一球の弾道じゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 15:36:58.22 ID:5v1Lsmzn0
明らかにボール戻してるな
つまらねぇ
223代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 15:37:36.63 ID:iMpDrd7q0
>>221
あれは去年までのドームランだね。
ボール戻したのか?
224代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 15:47:46.51 ID:Nvatrbx6O
勝手にボール戻したなんてことバレたら大変なことになるぞ
バッターが対応してきただけでは?
225代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 15:49:33.17 ID:8ewIScBK0
ここ殆ど巨人戦関係のツッコミばかり
単なるアンチ巨人のたまり場じゃないか
くだらん
226代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 15:51:55.01 ID:RGdcSZEl0
スモールベースボール(笑)
227代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 16:12:14.57 ID:f3qROifW0
>>225
虚カス乙
やはり虚カスが張り付いてやがったか
228代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 16:26:39.10 ID:GX5xzWVR0
天谷がレフトにホームランw
229代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 21:56:55.01 ID:akoWpdLx0
>>228
う〜〜〜〜ん飛ぶボール使ってるねぇ〜〜〜
230代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 06:02:49.45 ID:giYmbWph0
天谷はどうかわからんが、阿部なんかは対応はできる技術あるからな
231代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 06:34:36.21 ID:Rb8SeaU5O
90試合くらい消化して
ホームラン
セリーグ

バレンティン21
スレッジ 20
畠山 14
ラミレス 13
村田 12
長野 12
ホワイトセル12
新井 11
坂本 11
232代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 06:36:43.00 ID:Rb8SeaU5O
パリーグ

中村 29
松田 18
中田 12
中島 11
フェルナンデス 11
T−岡田 10

二桁ホームランがこれだけ
233代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 06:38:52.51 ID:Rb8SeaU5O
来年の野球ゲームのデータが最悪になりそうだな

セリーグ
首位打者で唯一の3割打者
長野,309
234代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 06:42:52.23 ID:Rb8SeaU5O
中日打線
荒木,264 1
大島,246 1
グスマン,178 7
森野,244 8
和田,250 9
平田,259 4
堂上直,212 1
谷繁,188 1
235代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 07:00:34.28 ID:x1lT+lTZO
>>204
たかが10〜20年程度しか野球見てないのに1000年とか軽々しく語るな!
236代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 13:59:26.56 ID:rEfIAY3W0
飛ぶボールに戻したら絶対にダメ

今の方が投手には良いし野手もコレが実力だろ
国際球かメジャー球にまでできたらしても良いぐらい
237代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 18:30:34.92 ID:s/LGP2oP0
>>236
完全同意する、今までベースボールと野球が全く異なるスポーツだったと言っても過言ではない
ベースボールと野球を同じスポーツにする為に国際試合で用いられるボールやメジャーの公式球に近づける努力をすべきだ
今の統一球はまだまだメジャーや国際試合のボールには遠く及ばない(統一球は飛びすぎる)
もしメジャーで日本の統一球を使えば飛距離もホームランも2倍になるよ。

これらの事により非力なバッターを排除し、今までドラフトにかからなかったパワー系のバッターがドラフトにかかるメリットがある。
238代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 18:41:32.03 ID:uWaTDdue0
メジャー至上主義はうざい
日本は飛ぶボール使えばいいじゃん
統一する必要性はどこにもない
239代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 19:00:26.41 ID:/oeu0nRl0
>>238
メジャー至上主義とか関係無くね。
単純に日本の野球のレベルが上がって欲しいだけだろ。
おまえ野球知ってる?
240代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 19:22:21.59 ID:uWaTDdue0
>>239
甲子園2回出場(02夏・03春)
飛ばないボールにしてホームラン減って日本野球のレベルが下がったわな
241代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 19:28:40.57 ID:s/LGP2oP0
>>238
全く別の違うスポーツにしてどうすんだよ
242代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 19:31:42.05 ID:s/LGP2oP0
>飛ばないボールにしてホームラン減って日本野球のレベルが下がったわな

???メジャーや国際試合のボールより反発係数をあげて飛ぶボールにして下駄はかせてたのがレベル低いことだったと分からないの?
お前は金属バット使ったり、ボールに細工して反発係数をイジりボールを飛ぶようにインチキしてホームラン増えれば日本野球のレベルがあがったと思うのか?
243代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 19:36:04.96 ID:/nVH/ERe0
ボール戻したって事は鎖国するって事かな
時期的に符号するな
wbcは不参加決定か・・・
244代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 19:36:51.91 ID:uWaTDdue0
>>242
ほとんどのファンは打撃成績下がったのを見てレベル下がったなぁとしか思わないよ
245代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 21:02:35.97 ID:gBFoDDul0
>>244
お前頭悪いな…下がったんじゃなくて、もともと打者のレベルが低かったんだよ。

逆に今年になって脚光を浴びたピッチャーが出てきたり…
俺は見てて面白いけどなー
246代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 21:13:59.17 ID:eoR59cEY0
ぶっちゃけWBC不参加になって国際大会消滅するかもしんないんだし
どうでも良くね?
五輪に復活できるとも思えないし、インタコンチとかはどうでもいいし

もう国際大会に合わせるとか余計なこと考えないでNPBを面白くする
方向だけ考えてったほうがいいよ
カウントもBSOはやっぱピンとこないからSBOに戻そうぜ
247代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 21:16:23.93 ID:gaaWoQdI0
>>245
打者はレベルが上がるかは知らんが国際大会で小笠原や森野を選ぶ
選考はしなくなる。

俺の親父、一応野球見るしかしサッカー好きの親父が言うにはここ数年の
甲子園見て軒並み150キロ出て驚いてると言ってた。 レベル上がってるよ
松坂のときは松坂しか150キロ出さないから騒がれるよと言ってた

世間では松井やイチローに次ぐ打者が出てこないよというとイチローは
100年に1人の打者出るわけ無いよと言ってた。 松井で30年に1回の逸材

江川の高校時代・・たぶん145キロくらいだろうと言ってたな

248代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 21:17:26.68 ID:AgnKv6ef0
俺も今年の方が面白いわ
萎えるようなHRもなくなったし、守備走塁の重要性とか改めて野球の奥深さを認識させられた
まぁ子供には派手な打ち合いの方が面白いんだろうが・・・
ただ不満なのは「じゃあ今までのラビットでの記録は何だったんだよ」ってことだな
過去の記録も今年のも同一に扱われるのは当たり前なんだが、心の奥では何か納得できんわ
249代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 21:55:24.18 ID:/oeu0nRl0
>>244
レベルが下がったんじゃなくて、もともと低かったんだなぁって
再認識するだろ普通。そう思わない奴はもともとたいして興味ない
やつだろ。
そこから野球に興味を失うか、レベルアップして行くのを見守るか
どっちかじゃね。
大概の野球ファンは後者だと思うがね。
250代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 22:10:04.48 ID:s/LGP2oP0
スピードガンに関しては神宮や甲子園(高校野球)はめちゃくちゃガンが甘いからそうは思わないな
251代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 22:11:16.86 ID:gaaWoQdI0
>>248
俺はWBCやメジャーがとかではなくて。

飛ぶボール使えば打者が飛ばないボール使えば投手が有利になる
打者はマシーンとかで鍛えられるけど、投手はそうは行かない
それなら投手を優遇するのは当然というのが俺の意見
252代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 22:14:58.09 ID:rEfIAY3W0
飛ぶボールのせいでダメになった投手もたくさんいるだろうな・・・

飛ぶボールじゃなくなればとりあえずメジャーにいきたいと勘違いする奴も減るだろう
253代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 22:25:06.43 ID:gaaWoQdI0
>>252
かえって慣れたから行きたいという奴がいるかもよ。 安く行けば
だめでも批判されないし
254代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 22:27:37.09 ID:s/LGP2oP0
>>252
一番最初に思いついたのは広島・前田だな
沢村賞とはなんだったのか、完全に統一球でメッキが剥げた、もしWBCが開催されても広島・前田は絶対に選ばれない

それだけでも統一球にしたメリットあるよね
255代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 22:58:09.02 ID:gaaWoQdI0
>>254
シーズン前、ダル・藤川・イム・馬原が危ないと思ったけど・・・。
開花しそうなの巨人西村と予想。

前田は2年目のジンクスかもね。 佑ちゃんは飛ぶボールだとひどいことに
なってかも、佑ちゃん救うためのボールか?? 
256代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 22:59:21.87 ID:p2iGtIxaO
飛距離は二倍にならねーだろ
257代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 00:13:49.08 ID:Gs2KAKpbP
メジャー挑戦権を完全に選手から剥奪するならラビットに戻してもいいかもな
打者に勘違いさせたままメジャーに行かせるのは日本の恥にしかならんし
258代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 00:19:50.00 ID:CiRPGgXT0
前田の不調は統一球とは関係ないだろw
259代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 00:21:29.67 ID:i8p+2EQw0
メジャー至上主義で日本から名選手がいなくなっちゃうわけだが
完全に野球とベースボールを別にして選手流出防げばいい
通用しないってわかっているならMLBは日本人をとらないだろうから
260代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 00:27:58.93 ID:MnnrWWqW0
広島・前田は去年飛ぶボールで最優秀防御率など投手三冠獲ったんだから
文句言われる筋合いはまったく一切ない
261代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 00:29:22.51 ID:uulZs8zGO
オールスター前とオールスター含め以降と同じボールとは思えない。明らかに前半よりかなり飛ぶのはどういう事だ?あまりの少得点試合の多さに面白みを欠き危機感を持った機構がこっそり昨年までのボールに戻したのかと思ってしまう。
262代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 00:39:50.74 ID:2sZl6HiG0
暑さで投手がバテてるのと、このボールはすべる分投手の腕に
負担が来てるんじゃない
263代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 00:47:12.55 ID:xc+zbFtZO
小笠原は、パワーがないからフルスイングで誤魔化してた
だけなんだろ。
264代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 02:35:55.21 ID:A16BjpUm0
とにかくNPB打者なんてこんなもんかとファンが分かっただけでも良かったわ。
MLB好きが増えれば申し分ないけど。
265代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 02:57:20.15 ID:t071nHFn0
test
266代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 04:01:16.67 ID:0x9EWDevO
>>260
投手にとって完全に向かい風だったからな去年は
267代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 04:06:49.06 ID:jViBWgSW0

他国ボールの飛び方:参考資料


2011 8/13 テグ球場での試合のダイジェスト版
http://news.naver.com/sports/index.nhn?category=kbo&ctg=video_player&type=schedule_by_date&date=20110814&id=51746&page=1



268代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 10:13:34.18 ID:xc+zbFtZO
国際試合で三割打ってたバッターが別人のように打てなくなったりするのは、
こういうことだったのか。
269代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 10:23:37.20 ID:0leb+gFv0
でも、ぼーるのおかげで今季は引退選手がふえそうだな。
270代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 10:26:04.71 ID:xoTj/pFW0
メジャーと比べたらまだ飛びすぎ
271代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 11:37:21.68 ID:2sZl6HiG0
韓国はボール飛ばないと言われてますね
272代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 12:30:34.23 ID:alY1mWlc0
>>259
それはいいな中途半端な奴が恥かかなくてすむし
ほんまもんだけ挑戦できるというアシストかぁ、このまま統一球でイイ(^v^)
273代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 12:32:05.21 ID:alY1mWlc0
>>261
それはみんなの知っての通りです。その通りですコレ
ボールを去年のに近づけてるヨー
274代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 12:33:51.13 ID:alY1mWlc0
>>271
韓国はもう数年以上前に国際球と国際試合のストライクゾーンにいち早く合わせた徹底ぶり
275代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 12:42:24.92 ID:hyrGG8sz0
>>274
そうなの?

http://takatsu.laff.jp/blog/2009/02/

> 韓国は国際大会用にボールやマウンドの傾斜、硬さを変えていたと・・・
> これは間違いだ。
> 確かに期間中はリーグをお休みして集中していたが、ボールは8つのチームで
> 3社のボールを使っていたし、とても日本のボールと似ている。
> 大きさ、皮の質、縫い目、飛び方・・・
276代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 13:43:12.68 ID:C6lk2yYC0
そもそもMLBが不人気なんだから、「野手のレベルが…」という問題は日本人にとって意味がない。
メジャーに行く野手は所詮毎年1人なんだから彼らが自分達で対策を立てれば良い。
何でメジャー挑戦の選手メジャーファンと、少数派の為に多数派が犠牲にならんと行けないのか。
277代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 14:32:15.12 ID:7TrRRDe90
>>254
http://lcom.sakura.ne.jp/NulData/php/stat_disp/stat_disp.php?y=2010&leg=0&tm=Sta&fp=1&dn=39&dk=1
前田は個人能力よりも味方守備力が大きく影響してくる、被BABIPが大きく悪化しているだけ
去年が守備の援護に恵まれ過ぎただけ(被BABIPセ規定1/12位)
それで今年は逆に守備の援護に恵まれていない(被BABIPセ規定12/14位)
被BABIPは劣化した晩年の投手でも全盛期より良い数値を記録したり、1年だけ活躍する確変投手も
被BABIPがその年だけたまたま良いだけってケースが多い(06年八木、07年グリン・成瀬、08年松坂・スウィーニー等)
投手能力の基本となる奪三振率や与四球率を見ても去年と比べて悪化していないし
だから去年今年のパフォーマンスを維持出来る限り、来年以降の成績は期待出来るだろう
少なくとも今年よりも悪い防御率になる可能性はかなり低い

2010 K/9:7.26 BB/9:1.92 HR/9:0.63 被BABIP:.249 LOB%:82.8% ERA2.21 
2011 K/9:7.68 BB/9:2.08 HR/9:0.62 被BABIP:.285 LOB%:76.9% ERA3.05

278代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 21:44:21.23 ID:mz4VwTL80
>>267
韓国のこれ見ると、飛ぶ飛ばないの二択なら飛ばないと判断すべきだろうな。
279代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 22:32:26.45 ID:JP3MRJEu0
>>275
嘘つけチョン、韓国はWBC、五輪対策しっかりやってたくせに
280代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 22:35:18.06 ID:JP3MRJEu0
>>276
お前さんが好きなのは何?アメリカで生まれた
ベースボール=野球というスポーツじゃないの?それとも、日本版に改造した全く違うスポーツ???????
バレーで言うところの日本人は身長が低いから日本のリーグだけ30cmネットを下げてやろうって言ってるようなものだけど
はたして、それは野球なのか?もう違う競技なんすけど
281代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 22:37:59.20 ID:hyrGG8sz0
>>279
高津ってチョンだっけ?
282代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 23:51:00.19 ID:int0cohx0
>>276
メジャーっていうか国際大会のためでしょ。
君ってちょっと
283代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 23:51:52.10 ID:C6lk2yYC0
>>280
ボールもそうだけれど野球ベースボールの場合、球場の広さも違うでしょ。
形状が違う場合さえある。
それでファンも平気でいられるんだし、そもそもガッチリとした国際規格が馴染まない競技なのでは。
284代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/16(火) 23:55:18.30 ID:XZ0SpBYw0
左中間101mのフェンウエイや右中間105mのヤンスタとか色々あるからね〜
285代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 09:03:02.19 ID:gKNyi7QT0
バレーで30pネットを下げてやろう的なことは、ベースボール野球では普通なんだよね。
FA で良い打者を獲得するためにフェンスを前に出したり、看板選手の内野安打を増やすため芝を長く刈ったり、
それがベースボール野球という競技なの?と言われれば「ハイそうです」と答えるしかない。
元々ローカルなものを認める文化なんだから。
286代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 09:40:25.62 ID:gPoyxo060
道具だけ進歩して中身が育たず国際化に対応できない
モータースポーツや競馬と一緒だね

元々国内の人気低下が問題で国際化や海外への放映権の販売に走ったのに
今更国内独自路線なんてあり得ないんじゃないの
287代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 11:34:21.05 ID:gWGY0cvlO
バットも球も統一しなきゃな。メープル製飛ぶバットが流行りだしてから一気に酷くなった。統一球になった今ただの折れやすい糞バット
288代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 14:13:44.39 ID:XnapXw5eO
サッカーも芝を刈らずにドリブルさせにくくしたりするよね。
バスケだとボールの空気圧を変えたり。
ゴルフはみんな飛ばすからコースが延びた。

289代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 15:25:59.08 ID:9YE7R/pb0
>>285
そういう側面はあるだろうし、言ってる事は分からんでもないが
現実にWBCに参加して国際試合でのボールの違い、ストライクゾーンの違いって問題はあったわけだから。
韓国はボールもストライクゾーンも国際試合形式にすぐ変更したし、その辺の変化・適応は受け入れるべきでは?保守する事が一番いい選択ではないと思うが
290代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 16:16:25.31 ID:ar3Sg4e60
> 韓国はボールもストライクゾーンも国際試合形式にすぐ変更した

何でこれ定説みたいになってるんだろうな。

>>275

ストライクゾーンは知らんが、ボールは韓国でプレーしてた高津が
NPBと似たりよったりだったって言ってるじゃん。
291代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 16:36:59.11 ID:ptAu7nj+0
高校野球こそ低反発球を使うべきだよね。これで金属バット導入以前に戻るくらいだろ。
金属バットなんて当てるだけで飛ぶから選手は振り切らないよ。ましてトーナメントで負けられないわけだから。
292代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 20:57:10.00 ID:PWJz9zRt0
>>290
高津は日本が1番ストライクゾーン狭いと言ってた。 しかしどこかの
掲示板でこの話したら日本は内角と高めに甘くて低めに厳しいので
高津からしたら狭いのではと指摘受けた
293代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 20:58:21.39 ID:7E/6xNJ30
http://takuma729.cocolog-nifty.com/moneygett/2011/08/post-76f7.html
ネットで簡単にかつ安全にお金を稼ぐことができます
294代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 21:14:24.65 ID:T1vddNFZ0
>>291
技術はあがらんよな、高校野球も統一球にした方がいい
金属バットw使ってるんだし
295代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 09:42:35.61 ID:IGLWCrfs0
間違いなく、ボール反発係数あげてるねwこういうインチキするNPB嫌い
ちゃんと公言してからやれよ
296代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 12:24:27.59 ID:GQuYPJna0
>>289
まずはWBC (出場するの?)その他の世界大会で勝つこと、
MLBに沢山選手を送り込みことを至上の価値とするのか?ということだろうな。

もうすぐ野茂がメジャーに行って20年になるが、ワールドシリーズに勝ったチームを言えるのは日本の野球ファンで10人に1人も居ないでしょ。
そんなものの為に根本的な変化を強要する意義が有るのかね?
297代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 15:28:27.57 ID:5WdFmTl00
>>296
バッティングマシンとか環境が打高投低の流れだから、道具でバランスを取るのは悪くはない。
どの辺でバランスを取るかは難しいけれど、国際球なんてものがあるなら、それを基準として考えてもいいと思う。
テニスラケットやゴルフクラブの技術進歩もそうだが、放っておくとキリがない。
あと投高打低だと試合時間が短くなるんだよね。昨日の中日巨人なんて終わるの早かったもん。
298代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 19:06:05.94 ID:D6yOf9DR0
>>296
あなたは張本とか野村の考えに賛成の閉鎖的な考え

海外にあわせることは開放的ですばらしい
299代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 19:11:34.48 ID:GcZyFCoYO
高校生の金属バットは単にカネの問題だろ
高校生の技術じゃボッキボキでカネが掛かる
金属のままで良いから芯の幅を狭くすれば良いのにね
300代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 19:29:56.77 ID:iFZpYv7F0
>>296
いまどきの日本プロ野球なんか見どころないだろ
そりゃ数年前はそれなりに人気のあるコンテンツだったから
今ではすっかり空気
もう日本にはどうでもいい選手ばかりしかいないし
盛り上がれるネタもない
優秀な選手は直ぐにメジャーに行ってしまうんだから
メジャーリーグ自体の人気は上がらなくても、メジャーで活躍する選手が
野球人気の維持に貢献するのは十分に有り得る
301代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 19:54:39.44 ID:b/ZLjfPi0
>>300
メジャーを馬鹿にする人間がいるが

五輪でメジャーリーグ並みの年棒稼げるスポーツってバスケとサッカーくらい
だと思う? 個人スポーツで稼いでるのあるかもしれんが・・・

それがマイナースポーツというのは間違い、しかもバスケやサッカーと
比べると寿命が長いしm年金制度も充実。 サッカーは年金すらない
302代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 19:55:31.20 ID:b/ZLjfPi0
五輪なんて金出せないスポーツが集まってるだけ
303代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 19:56:03.60 ID:1Q6bqoxL0
>>299
高校生は費用的な面で木製は使えないけど、この頃から統一球を導入すべきじゃなかろうか?金属バットだし
プロ入りする高卒も慣れとった方がいい。
304代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 20:24:18.69 ID:FpINNsRK0
>>300
全然分かってないんだな。
メジャーで騒がれるのは、日本時代のスーパースターだからだよ。
イチロー松井だから動向が気になる。
メジャーでは大した実績の大家がどうだろうと気にもしない。
これが現実。

今時、舶来信仰が通用すると思うな。
メジャーに選手を輩出するためにNPBの面白さを犠牲にするなんて思い上がりも甚だしい。

305代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 21:34:18.88 ID:LYfMkUnE0
やっぱり統一球でも酷暑だと馬鹿試合になるなぁ。
306代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 21:50:04.26 ID:b/ZLjfPi0
しかしナゴヤだと巨人は打てない
307代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 22:05:02.13 ID:5WdFmTl00
>>299
金属バットは別に構わないよ。金属だからこそ低反発球で丁度いいんじゃないかってこと。
高校野球はホームラン少なくてもいいよ。どっちにしろ負けないスモールな野球をやるんだから
清原とか松井とか中田とかそのクラスだけがホームランを打てばいいよ。
308代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 22:12:37.33 ID:Gn2yNu0q0
>>305
馬鹿試合の割にはホームラン出ないけどね
309代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 23:19:21.16 ID:/qwxOJ6n0
統一球使って芯に当てる技術が向上するならこのまま続行すべきだと思うな
打者も指導する側も一から考え方を変えないといけないな
310代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 09:00:13.92 ID:nSKypdga0
去年までのボールとまではいかないけど、飛ぶボールに変えたね。
ホントにこういう所ってNPBって糞
飛ばないボールに順応してきた日本人バッターは凄いとかやるんだろ
マッチポンプというか、プロレスとういうか
311代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 10:08:20.00 ID:jM75t/XF0
統一球でこれならWBC球やメジャー球をそのまま導入したらセリーグは三割打者0人だったかもなぁ
恐ろしいわ
312代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 13:24:51.92 ID:c4vPFb5O0
こっそり飛ぶボールに戻す巨人(笑)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1313726450/1

1 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/08/19(金) 13:00:50.23 ID:fxg+AVkg
巨人の本塁打 7月まで1試合0.68本が8月1.42本に激増
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5794878/

>>305
いや、違うその言い訳は通用しない。
昨年のデータと照らし合わせてもおかしいことになってる、ボールをすり替えてるのは間違いない
313代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 13:32:32.51 ID:vOQRQkoHO
やきうってインチキを楽しむスポーツだし今さらだけどな
314代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 13:34:28.69 ID:+5LehOp70
むしろ、スーパーボールで1シーズンやってみてほしい
315代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 16:13:24.60 ID:2vI0vXeM0
【野球】巨人の本塁打 7月まで1試合0.68本が8月1.42本に激増 (週刊ポスト)[11/08/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313712207/
316代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 16:33:49.21 ID:lkQe0VkK0
素直に戻せば良いじゃん。
セリーグなんて3割打者が一人とかバカらしいし。
メジャーに流出させる為、毎日毎日ジメジメした重い野球を見せられたらかなわん。
317代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 16:48:09.65 ID:XKBJzqR20
最新式の統一球用バットが出回ってるらしいな
318代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 16:53:34.58 ID:LGZa92ng0
>>304
分かってないのはお前
本当に野球好きならチームじゃなくて選手を好きになる
高齢層ほど選手というよりもチームが好きって奴が多い
このチームだから応援するって感じの
若い人はどこどこのチームだから応援する、なんて意識は低い
そういう人ほどメジャーの日本人選手の成績は気になる
イチローだってNPBに居たままなら、今ほどの高評価や高い人気になっていなかったし
実際NPB晩年は観客数も減ってたし、あのままだと今のダルみたいに面白みのない感じになってただろうな
松井や松坂だってNPBに居たままなら、今ほどの低評価になっていなかったし
井川なんてMLBどころか万年マイナーリーガー化しているからすっかり空気になってる
程度の差はあるけど、今年の西岡が大した成績しか残せないのを若い野球ファンのほとんどは気になってるよ
大家とかは報道に問題があるだろ
NPB実績のある奴ほど大きく取り上げる傾向にあるんだから
そもそも今のNPBって何が面白いの?
盛り上がるネタがすっかりなくなってマンネリ化しているじゃん
ダルビッシュの無双だって白けるばかりだからな
319代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 17:27:43.69 ID:Y/094snTP
>>318があまりにも面白い意見なので晒しage
320代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 18:35:58.81 ID:rOgQstKl0
今日は巨人主催ゲームなので飛ぶボール。
321代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 19:20:08.70 ID:PuXhiRpX0
週刊ポストに乗ってるよ

ボールは変わってないが暖めてるそうだよあとドームは空調
322代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 19:37:00.73 ID:JPIfvV0/0
>>321

ということは、完璧には出来ないけど、ボール補給のタイミングによって、

巨人の攻撃   = 飛ぶボール (暖めているボール)

ということも出来る、ということですね。

【巨人の本塁打 7月まで1試合0.68本が8月1.42本に激増】
323代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 21:53:30.15 ID:CemzdYnX0
>>318
不人気MLBの為に、実質税金を貢ぐのは止めて欲しいんだが。

日本のプロ野球の観客動員は未だ伸びてるよ。
落ちてるのは巨人人気だけ。

324代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 21:57:38.78 ID:dClhzzst0
アンチ巨人のたまり場みたいになっちゃったな
325代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 22:05:00.69 ID:CkAbEFOZO
>>323
NPB全体がヤバいだろ
326代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 07:11:55.71 ID:gmaUZT4z0
>>322
天谷の逆ホームラン見たら、今までちゃんと注意深く野球見てる人はもう
いくらなんでも気づいてるよ
阿部のホームラン軌跡も確実に飛ぶボールと分かる。野球ファン舐めるなとNPB=巨人に言いたい
見てる奴は誤魔化せない。
327代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 07:12:32.14 ID:gmaUZT4z0
長年ちゃんと野球見てる奴は誤魔化せない。
328代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/20(土) 08:35:33.25 ID:Y+9vGxAl0
妄想全開の駄スレだなw

野球板ってほんとレベル低い
329代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 11:28:30.12 ID:1JVT+ZtD0
.348 200本安打 OPS.906 首位打者の西岡がメジャ−では

.215 0本 OPS.494

こうゆう悲劇を生まない為にも統一球に対応できる真の強打者を育てるべき
ラビットで天狗になってた粉飾詐欺バッター達には心底うんざりする
330代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 14:49:06.16 ID:5wnLHkvt0
でも今の統一球ってピッチャー有利すぎだよな
まだまだメジャーに比べたら飛ぶとはいえ、メジャーは滑りやすくて投げにくいボールなんだからそこも真似てもらいたい
331代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 15:21:26.65 ID:NG/VBhiN0
>>323
それは球場近くのリピーターが増えてるだけだろ
全体の視聴率落ちてるじゃん
スカパーやBSの視聴者数がそれを補うぐらい増やせていないし
巨人だけじゃなくて阪神や中日やホークスあたりの人気も下がってるけど釣り?
332代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 16:10:18.22 ID:+Nxz9zlM0
>>329
これが全てだな
333代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 16:19:55.90 ID:JfRiZ+RO0
>>329
それ見るとイチローや松井は別格として、城島や井口もそれなりに凄かったんだな。
334代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 16:22:44.40 ID:NG/VBhiN0
>>163
スターリン・カストロっていう将来性豊かな遊撃手が出てきているみたいだけど…
ロビンソン・カノがありでハンリー・ラミレスが駄目な理由は?
日本の80年代野手一人も活躍出来ていないがドミニカ共和国は
ホセ・レイエス、ハンリー・ラミレス、ロビンソン・カノ、ホセ・バティスタ、
アルバート・プホルス、ネルソン・クルーズ、エドウィン・エンカーナシオン…

335代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 17:16:28.44 ID:YT8Xz+N20
いまさらボール変えたら打者が更に調子崩すだろw
336代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 17:35:18.70 ID:rqNeRqkWO
>>333
井口城島は一年ぽっきりの選手じゃないが、西岡は一年ぽっきりじゃん
一昨年はたかが.260だし、去年の成績は除外しないと比較出来ない
337代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 17:51:59.10 ID:dKFTAqoR0
>>334
日本の場合行かせないからな、ドミニカの選手は10代からで
日本の選手は30歳代。 これでは差がある
338代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 18:18:59.17 ID:fMv+jP6kO
単純に日本人選手が下手くそなんだろ
339代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 18:43:12.21 ID:+dkN/5k90
>>338
若い頃から行く行かない差はあるよ
340代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 18:51:46.91 ID:Ad6mQtjD0
上のコメントを見ると
巨人が不正をしていると思われる現象が次々と・・・

341代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 19:14:17.87 ID:e1pgkyUC0
>>339
移民族の中南米人なら子供からアメリカでも何ともないだろうが、
定住民族の日本人が子供からアメリカは文化や移動とかがきついんじゃないか。

実際日本人で子供からアメリカ行ってる選手もいるらしいけど、
今のところ結果が出ていないし。
342代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 19:22:54.42 ID:fMv+jP6kO
西岡見ればわかるけど
下手くそなんだよ
343代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 20:02:21.65 ID:JeQRW+ODO
てか夏場はいつも打者が打ちまくるだろ。
344代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 22:28:29.64 ID:b4nVfZbj0
>>341
FA権を5年くらいにすれば若くしていけるし。 ようはNPBを批判する人は
馬鹿だと思うのは、MLBでは通用してないという意見に俺はFA権の長さ
が元凶と反論すると、わがまmとかいう

しかしNPBがレベルの低いクソリーグならなくなろうがなにしようが
ダメージ無いからよいと思うんだよね

>>343
バットの対策が出来てる。 週刊ポストに詳細でてる
345代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 22:32:17.85 ID:b4nVfZbj0
>>341
イチロー以降がだめというけど実際球団が行かさないし通用するか
わからない西岡1人ではわからない

長野にしても今オフにメジャーいければわからないが実際は
FAまではださない。 これではだめ

すべて日本の球団やメジャー行きを批判する張本あたりのOBが
悪いと思う

ドミニカあたりはメジャー挑戦が失敗してる選手も多い、日本選手
に比べたら挑戦してる数が桁違い
346代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 22:32:27.64 ID:NJbcEtOH0
西岡が活躍できないのは最近のプロ野球のレベルが下がっているからだろう
今の20代はJリーグがあったし
松中・井口なんか今でもそこそこやってる
347代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 22:40:22.43 ID:b4nVfZbj0
>>346
俺の親父どちらか言うとサッカー好きだけどは高校野球みたときに最近の
高校生は球速いし体格良いよなという。 そんな俺は昔に比べるとレベル
下がったというじゃん松井やイチローの後がいないというと
日本ではイチローは100年に1人の選手・松井は50年に1人の選手そんなの
出てこないと

江川の高校時代は145キロが良いトコだとも言っていたし。

348代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 22:42:14.32 ID:b4nVfZbj0
ロッテ勢がメジャー行くと結果でないよな。 巨人勢がメジャー行かないと
だめだよ。 巨人勢は普段から注目浴びてるからメジャーの方がらくだと
思う

349代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 23:27:10.51 ID:+Nxz9zlM0
>>333
そうは思わなんな
超打率、OPSで勝負できてるのは松井だけ
つまり、メジャーで日本時代と同様に活躍したのは松井だけだけど。松井が千年に1人の器と言われるだけはあると思う
350代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 23:31:07.83 ID:NgOVEiNj0
野手ばかり言うけれど、
メジャーでの投手の成功例も少ないでしょ。
野茂黒田大家=イチロー松井秀
伊良部石井松坂=井口城島松井稼岩村
とすれば数は変わらんし。

知っての通りメジャーでは先発とブルペンの格差が有るから長谷川岡島とかは無しな。
大失敗も井川川上なんてのが居るし。

WBCとかいう情弱イベントで騙されてるが、今までの打高投低でも投手が成功しないんだし、
別に去年までの環境で良いのでは?
351代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 23:32:44.13 ID:dnrXPRyrO
野球界にもボスマン判決導入しようぜ。
352代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 23:52:07.88 ID:5FQjFMFhI
俺はメジャヲタだけど、西岡を出すならボーグルソンはどうなるんだ?
とも思うけどな。

ボーグルソンが活躍して西岡がここまで駄目だとは思わなかったし(守備は無理だとは思ったがw)

あと西岡は7度のシーズンで3度も3割打ってんだからレベル低いはないだろ。
353代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 00:08:11.57 ID:ePpMABvr0
野茂はFA換算だと5年くらい、FA権短くすれば成功する率は増える

黒田って主戦で投げ出してどのくらいでメジャー行ったのかな???
松坂にkらべたら肩の消耗度とか低そうだし

日本野球のFA権の長さがすべての元凶だと思う
354代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 00:09:53.85 ID:ePpMABvr0
たとえば若いうちに野球辞めたといって引退して数ヵ月後に
やっぱ撤回メジャー行きますというのは協約的に可能なの???
355代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 00:24:00.33 ID:mmLPI3tR0
>>354
任意引退なら最終球団に拘束権がある
356代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 00:30:25.06 ID:ePpMABvr0
メジャー希望のやつがメジャー希望を公言しないでどこかのドラフト指名
される。 そして指名されたら育成方針があいませんと適当に言って
入団拒否する

そしてメジャーに行く。 この選手には例の何年プレーできないというのは
適用されるのか? 拒否された球団がなんで先にうちが嫌だと言わなかったん
だと言ったら希望を公言するのはルール違反じゃないかと反論すればよい
357代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 00:33:46.81 ID:ePpMABvr0
メジャー希望のやつがいる、親族が週刊誌に暴○団と付き合いがあるとか
嘘の情報を流す。 球団もイメージ悪いからポス認める

その後の記者会見でこれは親族と仕組んだ嘘ですと潔白を証明する

こういう行きかたはどうかな
358357:2011/08/21(日) 00:35:15.76 ID:ePpMABvr0
続きだが日本の球団がメジャー行きを認めないからこういうことを
したと日本球団を批判する
359代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 00:38:20.57 ID:ePpMABvr0
日本のこの閉鎖的な球団体質をだます方法はいくらでもあるということ

頭を使えばよい
360代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 01:54:09.53 ID:jLmh0Cm/0
>>353
ピッチャーは野茂、バッターは松井だけが本当の成功者だと思う。
他の野手は超打率、OPSがNPB時代に比べ落ちすぎて通用してない。
361代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 02:03:34.13 ID:5rzAcdrS0
ラジオで立浪が言ってたけど、ボールが飛ぶようになったので
軽いバットを使う人が増えたと。飛ぶボールなら軽いバットで当てても
飛んでいくと。
笑ったのがその時アナが「重いバットの方がボールが飛ぶんですか?」
立浪「・・・はい」
362代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 04:23:03.25 ID:jLmh0Cm/0
>>361
言っちゃったw
まぁもう気づいてないひとの方が珍しいか

巨人ファンが頑なに否定してるぐらいか、小笠原の成績があんなに変わったのにw
363代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 07:55:03.81 ID:02LpEHQM0
>>339
年取ってから行ったのって高橋建とか斎藤とか上原みたいに投手ばっかりじゃん
野手はみんな20代で一番脂ののりきってる状態の時に挑戦してるじゃん
364代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 10:23:24.00 ID:Xf51FyRd0
>>361
統一球と飛ぶボールって触ってわかるんじゃなかったっけ?
縫い目とかで。
それとも中身だけ変えたのか?
365代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 10:28:57.38 ID:gJioZsJ70
まだ統一球なんでしょ?
366代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 11:19:24.75 ID:zMVe1dBNO
>>362
小笠原の最近10試合の打率は263だけどな。
アンチは数字を見ないで雰囲気だけで言ってるからどこかの政権に似てる。
367代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 11:58:02.39 ID:CyTT5YKOO
NPB選手は致命的に打撃がヘタ
多分1A以下だな
368代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 14:02:16.40 ID:TSQurrnj0
ボールではなく温めて飛ぶようにしてる。 

ドームは風を強くしてる、空調を低く出来ないのとバットを統一球対策
にしてる
369代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 14:52:52.32 ID:TSQurrnj0
>>363
                  理想    現実
イチロー 外野の好打者FA換算6年 98年オフ 00年オフ 2年間無駄
松井   スラッガー     5年 98年オフ 02年オフ 4年間無駄
カズオ  内野手       5年 99年オフ 03年オフ 4年間無駄
井口   内野手で大学出   4年 01年オフ 04年オフ 3年間無駄
城島   捕手        5年 01年オフ 05年オフ 4年間無駄
福留   外野        4年 03年オフ 07年オフ 4年間無駄

俺はメジャーに行って活躍できる限度はFA換算で高卒6年・大卒社会人
で5年。 内野手とスラッガーはさらに1年早く行かないとだめだと思う

ほとんど3年か4年日本で無駄に過ごしてる
370代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 15:16:31.69 ID:bv55ZnjUO
だからボスマン判決導入したら若いうちに移籍できるよ。
371代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 15:30:08.08 ID:TSQurrnj0
>>363
もし早く移籍して結果出せないならお前の意見に同意するよ

しかし現行制度なら球団が悪いと思う

>>370
球団が譲歩しないとだめでしょう?? 日本のオーナーは自分たちの
ことしか考えないから無理
372代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 15:52:00.13 ID:xWHhJRe00
>>360
斎藤隆は一応国内で抑え転向→メジャーだから成功の部類ではないでしょうか

そのせいでボールさえ合えばという簡単な思いで中継ぎが大量にメジャーに行ったとしたら
残念ですが。
373代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 16:58:08.72 ID:laQQM94K0
こんなところで争わないで黙って最高峰のMLBを見てろwww

昨日のプロ野球なんて本塁打を放ったのはマートンとブラゼルだけ
今日もバレンティンだけ
Jリーグとヨーロッパサッカーぐらいレベル差あるのによくバカみたいに観てるよな
374代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 17:58:11.43 ID:YTAk0V/h0
>>373
パンダも一応打ったけどね。
松井も羨むセンスの持ち主だからね。
375代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 18:21:44.68 ID:cXAufH88P

9回 高橋由10号(ソロ115m=増渕) ← イニングといい、飛距離といい、怪しいなww
376代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 18:24:56.97 ID:5rzAcdrS0
>361
ちと説明不足だった。
「ボールが飛ぶようになった」のはセ・リーグだと2002年以降とかで、
それからバットを軽くする人が増えたということ。
377代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 18:28:52.90 ID:arYLrUNw0
>>376
重いバットの注文が来てるそうだよ・・夏前から

378代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 20:52:13.86 ID:g9n31+dH0
>>365
飛ぶボールで後半戦はやってる
前半にちょこちょこ代えて誤魔化しながら

特に巨人はもう毎日のように飛ぶボール使ってる。
379代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 21:48:59.85 ID:YTAk0V/h0
高校野球の方が打球スピードも飛距離も高くなるとはね。
甲子園で右バッターが逆方向にホームランなんかもう打てない。
380代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 21:50:33.48 ID:ge8ePShWO
九回2死まで出なかった理由は?
381代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 21:52:26.48 ID:XVPK0Jje0
>>380
何が・・・

週刊ポストに書いてあったんだけど逆1本足って何?? 由伸はこれを
してホームラン量産したらしいしかし腰への負担がすごいとか
382代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 22:01:27.86 ID:XGBxlsTd0
8月に入ってから出すぎだろHR
審判も買収してるナベツネの悪行か
383代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 01:14:31.89 ID:mxnMK8jd0
>>369
それはおかしい。30過ぎてから行ったならともかくみんな20代なのに
実際去年までメジャーでボロボロだった選手が日本復帰した途端打ちまくってたし
井口や城島がOPS.900前後の数字を残したのは若返ったからと言わなければならない
結局は単に日本人野手のレベルが低いだけだと思う
384代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 02:21:45.97 ID:xge0MSwa0
>>369
冗談で言ってるよな?さすがに
日本人は単にパワーがないだけだよ、飛ぶボールで甘やかされてるだけのNPB
内野の守備で肩の強さと、生まれ持った体格を生かしたパワーバッティング
年齢とかの問題じゃない。人種の壁だ
385代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 02:25:34.62 ID:RDvfJZuUO
>>381
ツイスト打法的な?
間違いなく腰痛めるわ。
386代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 02:34:31.37 ID:DsbrJsy8O
>>1
多くの日本人選手に今より反発係数の低い球に対応できるだけの実力(筋力)がないから
また急に使用する球が変わるから本塁打、安打が極端に減りファンが離れていく。
それこそ「見る価値もないほどつまらない」試合ばかりになると思うよ。
野球には興行としての価値もあるわけだから(むしろほとんどのファンが求めてるのはこちら)
君の言う「無価値なインチキ野球」以上に価値がなくなる。もっと視野を広く持とうね。
387代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 06:46:43.88 ID:guYKq0xC0
>>378
そりゃダメだな

冷めるじゃないか・・・
388代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 07:41:49.88 ID:EvHUHsg70
料理も匙加減が最重要だろがw

馬鹿なNPBw
389代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 12:00:47.58 ID:hIne2NCC0
>>350
セイバーサイトファングラフのWARを参考に日本人メジャーリーガーの活躍ぶりを
評価すると、こんな感じになるな
C以上は今後はそう現れないレベル
投手の方がやっぱり成功しているよ

S イチロー

B 野茂英雄
C 松井秀喜
D 大家友和 黒田博樹  
E 松坂大輔 斎藤隆 井口資仁 吉井理人 松井稼頭央 岩村明憲 
  大塚晶則 城島健司 福留孝介 長谷川滋利 上原浩治
F 佐々木主浩 田口壮 伊良部秀輝 岡島秀樹 新庄剛志 マック鈴木  
G 高橋尚成 村上雅則 川上憲伸 高津臣吾 木田優夫 石井一久 
H 多田野数人 藪恵壹 高橋建 田澤純一 小林雅英 小宮山悟 
  井川慶 薮田安彦 マイケル中村 五十嵐亮太 柏田貴史  
I 野村貴仁 桑田真澄 福盛和男 中村紀洋
390代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 12:09:55.92 ID:XUrvZA/60
>>389
E以上見るとそうとは言い切れんと思うけど。
渡米した野手と投手の比率を考慮すると。

ま、元々野手は中途半端な奴はメジャー挑戦自体しない(できない)けどな。
391代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 12:14:23.88 ID:XUrvZA/60
つーか、NPB超トップレベルだった佐々木&伊良部が田口&新庄と同レベルの評価
なんだな。
392代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 12:19:50.93 ID:hIne2NCC0
>>390
>>389の同じランクでも
松坂、斎藤と井口、城島、岩村でもまた差が開いている
この3人の野手は吉井にもWARが劣る
393代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 12:27:30.08 ID:XUrvZA/60
>>392
でも、投手は井川とかの超絶失敗例もあるからねえ。
川上、石井一辺りも日本での実績考えたらメジャーでの内容は悲惨だし。

そんな言うほど投手の方が成功してるとも思えんけどね。
394代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 13:47:19.03 ID:2kSuuNX80
リリーフでたかだか2、3年抑えてもそんなに価値が無いってことでしょ
395代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 15:30:10.79 ID:w/Ljuo800


空調はじめました


       東京ドーム






396代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 16:32:23.87 ID:mahXc1DEO
単に日米のレベルが違いすぎるだけだろ
397味噌ファン:2011/08/22(月) 17:51:50.98 ID:LTuljNtj0
打てない野球はつまらんよ。
というか、試合の空気が重くて胃が痛くなる。
苦行僧にでもなったかのような気がする。
398代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 18:12:35.28 ID:xge0MSwa0
>>389
松井が3位の時点でその指標は当てにならないな論外だよ
399代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 19:30:25.83 ID:XUrvZA/60
>>398
じゃあ、当てになる指標で10位ぐらいまでお願い
400代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 15:33:59.85 ID:ZUJgw+8Z0
400
401代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 16:29:04.44 ID:vagA6X620
ハードメイプル使用の飛ぶバット
かつ統一球用に改良したモデルが出回ってるらしい
402代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 19:57:14.80 ID:bgG8taWn0
やっぱつまんねえよ
今までが異常というやつがいるが、
じゃあそいつらは長年ずーーっと異常な展開を見せつけられてきたって事か?
よく耐えてきたな    
なんで野球ファンになったの?

こんな事言うと、すぐニワカ、俺達は玄人とか言うが、ニワカがいなくなったら観客動員激減で滅びるぞ
球場行くとわかるだろ?
みんな味方が守備の時にトイレにいくじゃないか
金払って、味方の得点が入るとこやホームランを見に来てるんだよ

守備はオマケ
403代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/23(火) 20:45:34.57 ID:iLYbg+VM0
飛ぶボールでの冷めたホームランがなくなったから今のままの方が良いけどな

統一球は頭を使った野球が必要になるし
404代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 10:49:40.56 ID:t4S72lPp0
ビクトリー球、統一球、MLB球と全種類持ってるんだが
他は147gだけど統一球だけ151gで規格超えちゃってんだけどどういうこと?
統一球持ってる奴は計ってみてくれないか?
405代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 11:47:28.98 ID:d4XRVp/00
>>403
それが目的なら90年代前半の水準に戻せば良いだけだろ。
何でそれこそ1リーグ時代と比べるまでに戻さなければいけないのか分からない。

セリーグなんて3割打者が長野一人、チーム打率.250を越えてるチームすらない。
406代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 11:49:21.32 ID:Rk4IjIpVO
NPB打者の非力さは異常

プロとは言えない
407代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 16:27:58.94 ID:y8VRDsXF0
3Aで30本とか打ってたラミレスがあれだけ打てなくなってしまうって事は
マイナーリーグ以上に本塁打が出難い環境になってしまったって事だろうな
408代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 18:21:55.87 ID:U7cZSixs0
ラ身レスがマイナーで30本塁打打ったのは10年以上前の20代後半の話だ。
40歳前だから自然な老化だろう。

立浪が言ってた。「僕が入ったころは920グラムのバット使ってた。ところが10年ほど前からは
900グラムでもどこの球場でもホームランを打てるようになった。」と言ってた。
打者が「退行」したとしかいいようがない。
幸い高校生に長距離砲の素質持つ球児を多く発見した。彼らはスポイルされないように切に願う。

オールスター戦のボールの飛び方は去年までの「忌まわしき」飛ぶボールを思わせた。
「まあ酔狂だから」との理由で一時であれ飛ぶボールを再び使ってたとしたら断じて許せない。
絶対にラビット復活のきっかけさえ与えてはならない。
409代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 18:35:42.19 ID:l+yAdoXEO
>>408
ピッチャーが進化したのでは?150連発とかいるし
410代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 19:40:17.36 ID:F8MWEl+60
平野がホームランww
神宮も乱打戦

もう12球団去年までのミズノに戻してるなw

軌道が違いすぎる!!
411代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 20:03:44.78 ID:fR1T/Eqx0
>>410
平野もホームラン1本くらい打つだろう??? ニッポン放送で聞いてるけど
夏以降屋外の方が試合が荒れるケースが多い。 むしろドームの方が荒れない
傾向に今年あるそうだ。

飛ぶボール時代ならドームの方が空調等で荒れたはず 
412代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 21:41:15.57 ID:Rk4IjIpVO
>>409
ピッチャーの進化は評価すべきだな
バッターの酷さは糾弾すべき
413代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 21:42:42.77 ID:w5JXMnwP0
>>412
投手が進化したから打者が悪くみえるか。 あるいは素質ある子が投手に
集まりすぎか
414代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 22:09:15.12 ID:Rk4IjIpVO
うむ、子供の頃はピッチャー、バッターの両方をやらせる

適性を見るためにも、投打の偏りを是正するためにもいろんなポジションをやらせたほうが良い
415代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 22:13:45.50 ID:w5JXMnwP0
>>414
メジャーというか中南米系に多いのは野手から投手へのコンバートで成功したの
多いけど逆はどうなのだろうか?? 実は韓国の秋がそうらしいが
アジア人

日本は投手から野手への成功率が高い逆はまずいない。 

野手の方が守れて走れて打てて投げてだから身体能力必要と思うがいかが?

416代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 22:18:31.16 ID:w5JXMnwP0
投手は日本人が中心にならないとだめな状況だけど4番は外人依存が
ある。 だから育たない

打者の外国人獲得を12球団で申し合わせて禁止にする
417代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 23:14:29.59 ID:ipO67nRD0
今日のラミレスのドームランは間違いなく去年のボールですw
418代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 23:39:55.14 ID:w5JXMnwP0
>>417
芯に当たれば飛ぶ あたらないと飛ばない
419代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 23:57:26.25 ID:w5JXMnwP0
俺の親父はサッカー好きだけど野球を見るタイプだけど。 野球のレベルは
あがってるといってたよ。 V9の頃から見てる人だけど

イチローの後がいないというが日本レベルだと100年に1人の存在
簡単に出ないとよ

日本野球は85点・日本サッカーは50点だった。 サッカーのように
50点を75点に上げるのは意外と簡単しかし野球のように85点を
90点95点に上げるのはものすごい難しいことなんだとよ

俺の学力に例えられて言われたよ、俺は中学2年途中まで引きこもりだった
成績もひどいしかし転機がアリ猛勉強して偏差値45から67まで行った

この勢いで伸びれば東大だよと思ったけどそこから偏差値3しか伸びず
高橋由伸大学に入った
420代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 00:05:26.32 ID:ltsByrlk0
ペナントレースも盛り上がらない。
追っていくチームが貧打では連勝が望めず勢いが出ない。
ちょっと調子よくても完封敗けでそこまでとか。
421代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 03:25:30.21 ID:U2cdQHjJ0
これまでのように芯周辺であれば軽く当てただけでも飛んでしまったことが問題だったんだろう
今のように真芯で捉えることに加えてしっかり振り抜かないと飛ばない状況では意識自体を変える必要が出てくるし
でもこれは慣れだと思うよ、もちろんこれまで以上に打者は技術を求められることになるのは間違いないが
真の一流打者ならばこの苦難を必ず乗り越えてくるだろう
とりあえず、糸井、坂口、栗山、本多、お前らは基本を忠実に守ってきた真の好打者であると認めよう
422代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 04:12:47.26 ID:2K+YMvxCO
>>421

>糸井、坂口、栗山、本多、お前らは基本を忠実に守ってきた真の好打者であると認めよう

どこが?
特に本多なんて当て逃げに毛が生えただけじゃん
423代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 05:17:01.43 ID:TO7+5KFmO
435:代打名無し@実況は野球ch板でsage2011/08/25(木) 04:35:37.89 ID:2K+YMvxCO
おれもマイナーよりは強いと信じてたけど、NPBオールスター級が総崩れで目が覚めた。
昔はみんなが納得するようにMLBと3Aの中間って言ってただけだぞ。
NPBの平均が3Aとか、黒船襲来前の妄想じゃんか。
なんか歪んだデータ貼る奴がいるけど、外人の平均は日本人の平均以下ってこと?
外人がNPBのレベルを引き下げてるなら外人枠なんていらないじゃん。
メジャーから切られた外人と大物FAの日本人ばっかり比べてるしね。
めっちゃ矛盾してるんだけど。
比べてるなら外人と該当ポジションの日本人にしろよ。
その日本人と外人はマイナーで同じくらいの成績なわけ?
おかしいよね。
NPBでの成績が3A時代より落ちたからNPBのほうがレベルが高いとかさ。
日本人がアメリカでバースやブーマーみたいなインパクトを与えてるならわかるけどさ。
3Aでもそこまではムリ。
やっぱ2Aよりかは下だよ。
認めれば日本人メジャーリーガーの不振も受け入れられる。
424代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 06:30:34.73 ID:V66dT04D0
栗原は8月だけで8本塁打かよ・・・
425代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 19:36:30.21 ID:SJc3jcwJ0
ペナントの人気が上がらんのは日本人が馬鹿のせいもあると思う

日本人というのはマスコミの言うことしかわからない自分で面白さを
見つける努力や勉強をしない。 短期決戦で1試合で燃え尽きるの戦いも
よい

しかし長期においてこういう若手を育成しながらとか次の試合を考えて
とか・・。 ゆとり教育が問題になるがこれを批判するのは大間違い
授業時間が少なくても自分で重要と思うならやればよい。

そんなこと国がとか文部省がとか学校がとか関係ない自分でよい学校
行きたかったらやればよい

 
426代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 21:47:36.73 ID:Fg7Fxf500
623 名前:どうですか解説の名無しさん :2011/08/25(木) 18:02:47.99 ID:eBFelrI/
@東海ラジオ

荒木  低反発球に負けそうと言う事でバットを変えた
     900グラムから940グラムへ変更
427代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 23:18:19.10 ID:7r0xFGy00
>>426
たつなみがこの前、後半戦になってからバット軽くする選手が増えたって言ってたぞ
428代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 23:42:19.83 ID:SJc3jcwJ0
ポストには由伸が重心部分を重くしたバット使用とかかれてた

>>427
ボール戻した説が崩れそうになり反論かい
429代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 15:54:50.21 ID:wYFp7VIA0
>>425
基地外ですか?
430代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 19:51:38.88 ID:MZhuvK890
>>429

425とは別人だけど
ココ読むといいよ

プロ野球は日本人のためにあるのではなかったw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1269614690/1
431代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 23:50:20.67 ID:hQSCwE8I0
おそらくまだ誰も指摘してないこと。
NPBの球場はファールゾーンが広い。
統一球でもMLBの球場並みのファールゾーンでやってたら、かなり打率に影響あると思うよ。
432代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 03:50:42.60 ID:cEmDxz/W0
>>47
20m(笑)
何ですか
ラビットではそれ以上に差があるとすると
松井さんは年間140メートル弾以上を日本時代年に何本をぶち込んでるんですか?
433代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 16:10:14.76 ID:RlqP/y1v0
>>431
日本の球場も改修したり、フィールドシートを導入したから
ファウルグランドがかなり狭くなったでしょ。
相変わらず広いのはナゴヤドームと元々だだっ広かった札幌ドーム。
434代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 16:48:43.36 ID:+4PA5kvd0
甲子園も相変わらず広い
435代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 17:11:00.99 ID:+4PA5kvd0
と思ったけど改修で狭くなったんだっけか
436代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 17:34:46.77 ID:wCFIQgnJ0
飛ばないボールという割には今年は例年以上に二桁敗戦の投手が多そうだな
すでに両リーグ合わせて5人いるし
そして二桁敗戦が濃厚な高崎、成瀬、武田勝、前田健、東野の5人
今年は10人の二桁敗戦投手が誕生しそう
437代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 17:52:39.91 ID:7QgpUt6q0
>>436
飛ばないボールで先発を引っ張るからかな。 
438代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 18:55:57.46 ID:lkfbPYTS0
http://www.baseball-lab.jp/data/

2010年セ
ライナー6.4% ゴロ50.2% フライ43.3% 内野フライ割合19.4% HR/外野フライ10.1% 
2010年パ
ライナー7.0% ゴロ48.5% フライ44.5% 内野フライ割合17.9% HR/外野フライ8.4%

2011年セ
ライナー9.6% ゴロ49.6% フライ40.8% 内野フライ割合22.5% HR/外野フライ6.7%
2011年パ
ライナー9.4% ゴロ47.4% フライ43.2% 内野フライ割合20.2% HR/外野フライ6.4%

両リーグとも目立って変わってると言えるの
ライナーが増えたのとフライのうち内野フライの割合が増えたのと、HR/外野フライの割合が増えたのだな
439代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 18:57:15.72 ID:lkfbPYTS0
上の方で内野安打が増えたとかいうレスがあった気がするが
内野安打は去年からあまり変化なし
440代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 21:55:59.59 ID:uogjaFvF0
>>421 これが普通の野球だよな
野球はこうでなければならないのに文句言っている人は何なのか
441代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 22:08:51.19 ID:CMs2Ja/r0
>>440
山崎裕之はゲンダイでこういってたな。 WBCやメジャー関係なく
芯に当たればヒット・当たらなければ凡打こういう基本に戻ってだけで
導入は賛成と言ってたな

反対は野村とか張本のアンチメジャーじゃない?? この2人を使う
TBSはなんなの?? この局こそ節電で放送させるな
442代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 22:22:45.96 ID:+4PA5kvd0
しかし、各チーム100試合以上消化してるのにパのHR数3位が12本か…
さすがにここまで落ちるとは思わんかった。
443代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 00:52:06.29 ID:Ecvcph6t0
これからはバッターがヒットやホームランを打つんじゃなくて、ピッチャーが
どれだけ三振を奪えるか、防御率を低く保つかの時代になりそうだ。
444 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/28(日) 01:54:05.43 ID:ghb0vWgR0
>>438
今シーズンの最大の違いは長打率だよ
異常に低下した
445 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/28(日) 01:58:44.08 ID:ghb0vWgR0
和田と森野の打率が凄い事になっているな
パ・リーグは3割打者が増えてきたが
セリーグは2人だけ
あと40試合弱で、帳尻を合わせられるかね
来年の野球ゲームのデータが悲惨な事になりそうだ
446代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 02:10:21.03 ID:JdQEhb7BO
今まで飛ぶボールで少し適当でもホームランやヒットになり
その感覚に慣れてた選手にツケがまわってきたこれが本来の野球だ
芯に当たればホームランになるけど前シーズンみたいに詰まってたり芯外れてるのはなかなかホームランにはならない

447代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 02:14:56.82 ID:honLQLVZ0
ストライクゾーンをもっと厳しくしないかと思っているんだが。
これでバランスが取れるんじゃないか?
試合時間短縮は他の部分でやっていくべきことだし。
448代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 02:38:24.20 ID:B4C/mynJ0
>>431
去年に比べて急激に落ちすぎ
それはなんの言い訳にもならないな。無理ありすぎるよ

現実を直視しよう。打者のレベルが1A〜2Aレベルだったってだけでしょ。
投手は3A

中継ぎはまだ需要あるからメジャーレベルかな
これがNPBの現実でしょ
449 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/28(日) 02:50:48.83 ID:ghb0vWgR0
今年は1点差のロースコアゲームと
短い試合時間のゲームが増えたね
450代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 03:15:08.37 ID:O+f62jAS0

統一球になってバットが折れる頻度が高くなったなあ、と思ってたけど
飛ぶボール時代はほとんど折れることなどなかったしね。
でも最近はバットが折れるとこあんまり見なくなったね。
ボール変えた?とか思っちゃうよねえ。
451代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 03:58:53.10 ID:Y1XEtFDF0
要はしっかり芯で捉えるかどうか、今まではスイングの強さで随分と飛距離を騙せたが統一球ではそれができないということ
バッターも捉えることに気を取られ過ぎてかバットを振り切れてないことが多いんだよな
452代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 05:54:32.22 ID:xWNxh7TB0
おかわりと松田がシーズンを棒に振るほどの大怪我とかしてたら
パのHR王争い大変なことになってたなw
453代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 06:13:27.57 ID:x10jUBT3O
スラッガーのレベルはセのほうが高いとか言ってたやつは息してるのかな
454代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 06:44:10.78 ID:xvRznhY10
今のメジャーのチーム数で
レギュラー取れなかったら
日本のプロ野球のレベルは
ほんとに1Aだよ
455代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 07:06:50.77 ID:4NUUKECk0
畠山、松田、おかわりのホームランは見ていて気持ちいいなあ
インチキホームランじゃない、ちゃんと芯食った打球が凄い飛距離で飛んでいくもの
日本人でもこういう打球飛ばせるじゃんと見ていてうれしくなるな
小笠原のギリギリドームランとか萎えるんだよね正直言って
456代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 08:22:04.41 ID:hbB1xy9jO
松井秀喜
457代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 09:27:12.34 ID:ZT2kvwJsP
ここで言うのもなんだがセは雑魚過ぎたわ。
交流戦最中は相手の名誉もあるし言わなかったが。
交流戦で見たい選手や気になる選手が1人も居なかった。

あんだけ狭い球場の打者有利でダルやマーみたいのが
居るわけでもないのに3割を殆ど打てないとか、
あの非力バッター達は今までどんだけ飛ぶボールに守られてきたんだろうか。
マートンが3割前後打ってるけど納得。
この人はメジャーでも規定超えて2割8分打ってた

ラミレスも悪い選手じゃないけどパに来たらヤフドで10本打てないだろな…と思う
打撃力はオーティズ以下かな。逆に言うとオーティズは
東京ドームや神宮でセの投手なら統一球でも30本打てるかも
DHなくてエラーしまくるが、そこはラミレスと同じ
458代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 09:58:13.31 ID:xWNxh7TB0
外角に糞広かった頃のMLBのストライクゾーンにしてMLB仕様球を使ったら
さらにHRが今季の3分の1とかになるんだろうな…。
459代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 10:33:13.73 ID:SF7cFXIr0
バットを変えて頑張るならまだ良いかな

飛ぶボールだけは寒いから絶対に戻したらダメ
460代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 11:30:02.43 ID:YfG4jBWr0
>>455
お前畠山のホームラン見てないだろ。
15本中10本が神宮でしかもギリギリばかりだ。
461 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/28(日) 17:55:34.21 ID:ghb0vWgR0
横浜の村田もここまで飛ばなくなるとは思わなかったよ
この成績ではFA宣言できないだろうな
462代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 18:37:59.47 ID:KJlqbsvW0
>>454
3Aリーガーの9割はMLBでレギュラー獲れなかった奴なんだが頭悪い釣りか?
463代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 18:42:19.44 ID:KJlqbsvW0
>>448
お前が現実直視しろっての
打者はほとんど3Aで活躍した打者なんだけど、来日前のマイナー時代の成績見て言ってる?
へスマンでさえ3Aの本塁打王でルイーズでさえ3Aの首位打者だぞ?
マートンだって3Aで打率2位だったし
ルイーズなんか二軍でしか打ててない
3Aで規定打席に到達している奴のほとんどは1年目新庄以下の
MLB打席数かつOPSなんだが
知ったかもいいところだろ
464代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 18:46:38.10 ID:KJlqbsvW0
>>448
まあこいつは本塁打だけしか見れないんだろうな
マイナーで好成績マイナーリーガーのほとんどはパワーはメジャーリーガーに劣らず、
申し分なくても穴が多くて
メジャーでは低打率になってしまうから、メジャー定着出来ないってのに
465代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 20:41:37.07 ID:T5ZK19/p0
筒香はすごいな
466代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 21:14:55.73 ID:T5ZK19/p0
>>464
そもそも今年は日本にいる外国人打者は全然打ってないよ。 統一球にし
ただけでマートンくらい??だと思うよ打ってるの

外人打者は日本の若手より我慢されてるし打つのは当たり前だよ
467代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 21:27:49.33 ID:pOEP4ec10
「本来の野球」というのは何年ごろの野球よ?
数字で出してくれよ。
それ以降ずっ〜とつまらない野球を続けてきた訳だNPB は。
今年の野球で喜んでるのはおじいちゃんだろ?
ラビットでこすった当たりがどうのこうのという話なら90年代前半レベルに戻れば良いだけなんだし。
468代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 21:55:41.53 ID:75dlKd8qO
NPBってオモチャのボールじゃん。
まずはメジャー球で外野に飛ばすことを目指せw
469代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 21:59:38.60 ID:75dlKd8qO
>>464
いやw
技術はもちろん、パワーでも劣っているから日本に来ているんだがw

所詮、NPBの日本人も外人も世界ランキング750位(メジャー30チーム×25人)以下だから

まさに井の中の蛙
470代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 22:00:06.94 ID:uOUqZ+iL0
日本の湿度でローリングス製のボールなんか使ったらメジャーより飛ばんぞw
471代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 22:11:31.91 ID:T5ZK19/p0
>>469
野球の場合、FA権が遅いからそうとも言い切れない。 良ければ
2年目とかでも行けるならともかく
472代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 22:14:33.16 ID:T5ZK19/p0
WBCだってメジャーの日本人成績が悪いからアメリカが本気でない
というけど全盛期の人間は日本にいるのだから当てはまらない

473代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 22:15:50.61 ID:75dlKd8qO
>>471
去年のNPB首位打者、最多安打、ゴールデングラブ賞、ベストナインの西岡のOPS

2010
ロッテ
.904

2011
ツインズ
.498

NPBは間違いなくレベルが低い。
474代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 22:25:13.20 ID:75dlKd8qO
そもそもNPBのレベルがあまりにも低いから
オモチャのボールでごまかしてきたんだけどねw
475 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/28(日) 22:29:46.95 ID:ghb0vWgR0
今日もロースコアばっかり
476代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 22:32:14.90 ID:T5ZK19/p0
ボールを戻した話はどうした???
477代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 00:53:57.14 ID:oezxd/tB0
また横浜や東京ドームで3,4本ホームランが出たら
湧いて出てきますので大丈夫です。
478代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 01:29:38.52 ID:yoUuF8tq0
>>477
今年のドームHR出てないイメージなんだが
両チーム合わせて一試合1本くらいしか出てないんじゃないか?
浜スタは間違いなくHR量産されてるが
479代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 02:32:55.54 ID:0edZ1wJA0
ボール一つでここまで飛ばなくなるもんなんだな
480代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 10:11:06.68 ID:tCniuVqZ0
今までが飛びすぎだったんだよ
481代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 10:27:06.91 ID:HUV5fX3vO
松井秀喜すげーな
482代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 11:12:34.90 ID:aMVuV7kG0
こんなにロースコアばかりだと、試合面白くないんだが。
ホームランバンバン見たいとか乱打戦みたいとかじゃないよ。
点が入らなさすぎ。
483代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 11:30:42.30 ID:xVVIyIi20
>>469>>473
別に問題ないんじゃない?
去年の3Aパシフィックコーストリーグ&インターナショナルリーグ首位打者の
MLB通算OPSはそれ以下なんだし

だからお前の理論だと
3Aは確実にNPBよりレベルが低い、となる
MLBがレベル高過ぎるだけだろ?
もっと頭使ってレスしようなw
自ら墓穴掘ってしまって頭悪過ぎワロタ
484代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 11:55:56.53 ID:c4EGgDYA0
402 :名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 08:39:36.14 ID:dr8fy/Cu0
香川オワタ 去年は偶然だった。みんなうすうす気づいてはいたけどなw

404 :名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 08:42:19.70 ID:L4xgW2z80
香川って元からバイタルエリアで足で受けないと何にもできないだろ
前からバリオスの影に隠れて得点するだけの選手だったし
特典以外は最悪だった

406 :名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 08:44:24.25 ID:iKa0izsU0
香川は実力のなさが証明されだしたな
守備がゴミカスのチョン猿相手に活躍したくらいで勘違いしてたわ

キックは全て下手くそ、J2レベルだといわれてもおかしくないレベル
サッカー脳低いからパス貰う動きはダメダメだし試合の状況に合わせて動けていない

武器であるドリブルとトラップは素晴らしいがほんとそれだけ
複数の役割与えられたりチームの誰かが機能してないとすぐこれだ
ドイツの中堅チームの中ですら活躍できない

409 :名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 08:56:19.33 ID:N1kyKaIF0
たった一年だけの活躍で消えて行く選手なんて腐るほど居るわ
というか半年だけど
まあ香川も凡百の一発屋ということだったわけだ

422 :名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:03:14.33 ID:DpMu0PSK0
またノーゴール、ノーアシストw
終わりすぎだろこのゴミ

426 :名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 09:05:57.22 ID:6ZqO/kkv0
改めて思うのはチームとしての日本の強さと
個人としての能力の低さだな‥
485代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 12:20:52.52 ID:EDNVlYVY0
>>438
ライナーの方は今まで抜けてヒットになってた奴が
追いつかれてアウトとなるのもあるな
486代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 19:20:40.41 ID:Mj6Oda4N0
HR/外野フライ

ハーパー 2010年25.3% 2011年8.8%
ラミレス 2010年24.7% 2011年13.5%
ブランコ 2010年23.4% 2011年17.5%
ブラゼル 2010年23.2% 2011年9.0%
阿部 2010年22.7% 2011年15.9%
和田 2010年21.0% 2011年8.3%
ホワイトセル 2010年20.0% 2011年15.0%
スレッジ 2010年18.8% 2011年19.2%
小笠原 2010年17.9% 2011年6.9%
長野 2010年15.8% 2011年12.2%
城島 2010年15.4% 2011年12.8%
村田 2010年14.6% 2011年11.3%

中村剛 2010年27.8% 2011年28.2%
T−岡田 2010年21.3% 2011年8.8%
カブレラ 2010年17.0% 2011年11.0%
山崎武 2010年16.4% 2011年12.9%
オーティズ 2010年15.9% 2011年14.0%
ブラウン 2010年15.2% 2011年0.0%
松中 2010年14.3% 2011年12.8%
多村 2010年14.0% 2011年3.6%
サブロー 2010年12.8% 2011年8.3%
松田 2010年12.7% 2011年16.5%
金泰均 2010年12.4% 2011年3.7%
487代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 19:38:41.98 ID:Mj6Oda4N0
チームごとHR/外野フライ
2010年→2011年

巨人 14.2%→8.2%
ヤクルト 8.9%→7.2%
横浜 8.8%→7.1%
阪神 11.7%→6.9%
中日 9.1%→6.8%
広島 7.4%→3.6%

西武 9.6%→7.5%
ソフトバンク 8.8%→6.9%
日本ハム 6.5%→6.5%
オリックス 9.8%→5.1%
楽天 7.0%→4.7%
ロッテ 8.2%→3.7%
488代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 19:58:36.25 ID:9Qj9Kytx0
ミーとポイントは前と後ろどちらが正しい???

ミートポイントを前にして統一球打ち出したやつが多いとのこと
489代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 22:09:21.67 ID:d5tKw+/T0
世界野球選手権U16というのがやっていたが日本は結構打ち勝ってる印象

意外と投手の失点が多い。 アメリカに勝ったが3位で終わったが
490代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 09:28:52.00 ID:UYFmJmWSO
単にNPB打者は打撃が下手くそなだけ

これを認めないうちはNPBのレベルは頭打ちが続く
491代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 09:31:45.61 ID:UYFmJmWSO
>>488
下手くそだから差し込まれるんだ

ミートポイントを前に出すと、早く始動せねばならない
ボールを見る時間も短くなる

世界標準の打撃技術に逆行している
492代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 09:34:28.90 ID:UYFmJmWSO
>>483
これが問題ないとはw
さすが野球痛の釣り汚(笑)

西岡OPS
2010 ロッテ
.904

2011 ツインズ
.498
493代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 13:01:43.27 ID:SCzDvTgo0
落合が現役時日米野球で浅いセンターフライ打って
芯で当てたのにあそこまでしか飛ばないとかとインタビュー受けてたな
494代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 15:43:43.08 ID:0Vb2IKKb0
>>492
さすが野球痛の1A馬鹿だけある
マイナーでもっと落ちてるの幾らでもいるよ
だからそれがどうしてマイナー以下になるのかって聞いてるんだけど?
495代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 16:27:52.21 ID:UYFmJmWSO
ドアスイングのNPB打者
496代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 16:33:29.53 ID:5OK43WJTO
MLB厨ホイホイスレはここですか?
497代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 16:45:53.99 ID:UYFmJmWSO
↑いまだにNPB厨やってるw
498代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 07:48:03.75 ID:9DzpK5Lg0
>>490 NPB厨は認めるの悔しいんだろうなwww
499代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 08:41:43.15 ID:1+oMs1kDO
落合は最高のインチキバッターだったからな。
今の球でやってたら間違いなく率240に12本がやっと的な器
500代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 08:55:33.26 ID:wp9FSUO20
まぁ体型みればレベルが一目瞭然だ罠w
昔の40歳選手と今の40歳選手どちらがアスリートらしい体をしているのか…
それは当然若手の意識にも影響するわけだから
501代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 13:47:41.57 ID:8uY2mXYKO
打撃が下手ってw
NPBはプロ野球とは言えないだろw
502代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 14:08:34.50 ID:yrF29W930
NPBの歴史を否定し、MLBを見据えてるオレカッケ―ってかw
なら二度とレベルの低いNPBを見るなよ?そして語るな
あ、見ないんだからもう語れないかw

MLBそんなに好きならアメリカに移住しろw
週末とかに思いつきでレベルの高い試合を見に行けるじゃん

ほら、さっさと移住しろって、ほら   
シーズン終わっちゃうぜ? ほら

503代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 14:16:03.82 ID:8uY2mXYKO
↑本当のことだけに発狂

世界トップと比較されるたびに発狂するのは、スポーツファンの中でも野球痛ならではの反応

NPBのレベルはメジャーどころかアメリカマイナーより低い
504代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 15:22:49.04 ID:yrF29W930
NPBがMLBよりレベル高いなんて思ってるやつなんかいねーよw
俺は身近に見に行けるレベルの低いNPBが大好きだ
ここは日本だからな
  
周囲の野球ファンで、MLBの順位表なんか気にしてる奴だれもいないぞw
せいぜいイチローが何本打ったとか、松井がどうのとか
君たちみたいなカッケ―やつ一人もいないわw

NPBが好きなオレダッセーw      これでおk?
505代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 15:35:38.20 ID:6GjymB+9O
NPBのボールがインチキって言うけど、MLBのドーピングしまくりの方がインチキだろ
506代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 15:59:21.44 ID:NXgzBPJb0
レベルの低いNPBで十分
日本人が非力なのはみんな分かってるでしょ
507代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 16:14:54.29 ID:mzj2zimX0
今年のNPBは興業、見世物としては失格、落第点であった。
猛省していただきたい。
「今までピンポン球使用してました。スイマセン!」と頭を下げマジメに取り組んでいただきたい。
508代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 16:47:53.44 ID:bpwzfedg0
王は前から統一球になる事を勧めてたんだよな
そしてもうこれで王のインチキ55本を越せる可能性はゼロになったわけか
卑怯者クソ王の計画どうりだ
509代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 18:30:46.58 ID:wu6B7iRsO
>>505
ドーピング違反者を隠蔽するNPBのほうがインチキだな
510代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 19:03:16.35 ID:KxeIIqeK0
MLB本塁打率(何打数に1本塁打打ってるか)…打数÷本塁打数
松井秀 24.7 172/4249
城島 33.5 48/1609
井口 41.8 44/1841
新庄 43.8 20/876
福留 46.5 38/1767
松井稼 71.9 32/2302
田口 72.1 19/1369
イチロー 78.9 93/7335
岩村 96.6 16/1545
野茂 121.3 4/485
石井 164.0 1/164
吉井 204.0 1/204
西岡 …… 0/204
511 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/31(水) 21:31:44.86 ID:ZZmXrnPL0
今夜は急に打撃戦が増えたな
512代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 22:01:22.74 ID:hifeimby0
中村みたいな本物の強打者が割を食うから統一球で良いよ
513代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 23:12:54.56 ID:Xn4t2va20
統一球→飛ぶボールにこっそりすり替えてから

順位や成績が大きく変わったな、NPBは1年同じ球でやれよ
おかしいだろ
514代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 01:06:05.74 ID:DmNz8eJs0
>>507
そのピンポン球時代の方が面白かったけど。
今のプロ野球は木製バット時代の高校野球みたい。
送りバントが「甲子園戦法」と呼ばれていた時代の。
515代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 04:20:22.13 ID:KELs4HkLO
やはり来年からMLB公式球を使用すれば良い。
投手も打者もメジャーに挑戦する奴が激減すると思う。
カッスやラミは糞だったのがバレたしね。
516代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 23:39:43.23 ID:0ZgQyS5qO
井端
517代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 23:42:05.87 ID:0ZgQyS5qO
>>504
野球好きならレベルが高い野球を見たいだろうな

野球が好きなのか、日本人が好きなのか
518代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 23:43:37.58 ID:0ZgQyS5qO
>>504
NPBの順位表も気にならないようだがw
519代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 23:51:42.10 ID:Zx0I+K840
カッケ―  
おれグローバルじゃないから視野が狭いのよ
許してやってw
520代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 00:04:22.46 ID:m7rHLHinO
グローバルとかローカルじゃなくて
弱いものは弱い

NPBが好きだから弱くてもいいんでしょ?
521代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 01:29:35.29 ID:pfVUWWQI0
うん、そうだよ
ただ全く別物のMLB基準に合わす必要ないんじゃない?って話
日本人には日本人に合ったスタイルがある
ただメジャーがメジャーがって、何でもメジャーが優れてるわけじゃないでしょ
MLBの為にNPBが存在してるんじゃないんだし
もしそうだというなら、野茂が渡る前のNPBの存在価値は無くなる


まあここでは俺みたいなのは少数派だろうから、言ってもしょうがないかw
522代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 01:41:36.16 ID:vJdnP10W0
>>521
わかりますよ。
道具を使って狙い打つならテニスとかあるけど、道具を使って
遠くに飛ばすのが有利という稀なスポーツだから、体格と
道具の性能がモロにものを言う。
特異なスポーツなんだから、野球はアメリカにあわせなくても
いいように思う。

もし日本起源でアメリカに広まった場合、日本式の飛ぶボールだと
アメリカじゃピンポン球扱いだろうな。
523代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 02:02:43.76 ID:dl8NJj/40
メジャーリーグと比較して云々とは別次元の話しとして
実現可能かどうかはともかく、今の試合数で
本塁打王が40本前後
三割打者がリーグで10人前後
最優秀防御率が2点代前半
ぐらいに落ち着くような球に出来れば理想
要は投手と打者のバランスを欠くと面白くない
「面白い」をどう捉えるかは人それぞれだろうけども
あと、今年のパなら、おかわり中村みたいな飛び抜けた成績を
残しそうな選手が居る場合どうすんだというのもあるな。
524代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 02:17:59.43 ID:vJdnP10W0
ファンが飛ぶボールに慣れちゃったというのもある。
ランナーがたまった場面で、打球が外野の間を抜けてさあどうなる、
ってスリリングな場面も減った。
先発投手が調子いいと、3点くらいリードされたらかなり絶望的。

せめて統一球から、日本式飛ばないボール程度に変えられないものかな。
WBCのためにペナントの試合がつまらなくなってどうすると。
525代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 02:56:07.01 ID:pfVUWWQI0
だよね
今が正しいというのなら、じゃあ今までが異常だったという事?
そうかね?

身の丈に合ったスタイルにしないと、興行の意味が無い
みんなメジャーやWBCの強化試合を見に来てるんじゃないんだから

86年ぐらいから90年代ぐらいのバランスに戻してほしいね
526代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 04:24:07.75 ID:TTvAGDo70
>>525
それはあるね、興行なんだから最もエキサイトできる球でやるべき
外ばかり見て肝心のゲームがつまらなくなって客減って野球自体が…ってのだけは避けないとな
527代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 04:44:00.83 ID:7HlzlO+0O
統一球にするだけで打てなくなるような奴等の年俸なんか全員桁一個カットでいいよ
 
何がプロだよバカバカしい
528代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 07:46:31.31 ID:aYaC5xXY0
高校生はAAAアジア選手権で金属から木製に変えて韓国と台湾に勝った

メジャーのボールでも統一球でも若い頃から日本でも使えば対応できる
んじゃない??? 今年は意外と若い打者の方が結果出してる

WBCでもベテランを選出してはいけない若手を選んだほうが対応できそう

北京の岩瀬とかWBCの小笠原選出をしたやつは人間の頭でない
馬鹿阿呆で人間として失格
529代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 07:52:55.48 ID:0OzQLAch0
>>525
江本さん乙
530代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 08:21:28.50 ID:hliC/KNWO
試合時間が短いのは、ストライクゾーンが広めになったという影響もありそうだな。
今年からセリーグとパリーグの審判の垣根がなくなり、ストライクゾーンが広くなっていると、ヤクルトの宮本とか、
解説者もストライクゾーンが広くなり、それが試合時間短縮や、今年の投高打低の要因の一つだと言っていたな。
531代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 08:36:01.87 ID:hliC/KNWO
イチローも松井も30代後半だから、衰えの兆候が見えて来てるね。イチローに関しては、甘い球の見逃しが増えてきたし、直球への空振りも増えてきた。
松井も調子の良い状態を維持する期間が短くなってきているし、夏の好調時期も、2007年の7月と比べるとホームランの割合が減っている。
逆にいえば、彼らが衰えてきたのに、それよりさらに下回っている成績の野手の方が心配だよ。
532代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 11:23:42.74 ID:m7rHLHinO
>>525
意見は正しい

しかし、それは興行面の話だ

そもそもNPBの競技レベルがプロとして低いのが大問題
NPBがメジャー球で野球ができるレベルになれば、何の問題もない
533代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 11:48:48.22 ID:Jt6R2Qse0
>>527
野球はそういうデリケートなスポーツなんだよ
球、バット、球場、天候、ちょっと変えるだけで成績がコロッと変わる
534代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 15:38:55.37 ID:eRNVG+OD0
>>532
そもそも体格が違うんだからしょうがないだろう。
ゴルフのようにクラブがたくさんあるのとわけが違う。
535代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 15:44:01.89 ID:OW3WjuIxO
原辰徳はポップフライの名人だったから、ホームラン5本も打てないかもね。
536代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 16:05:29.09 ID:dl8NJj/40
ゴルフと言えば、ボールやグラブの高性能化や選手の競技レベルの
向上を受けて基準を変えるし
良いスコアが出過ぎないようにコースを改修したり、コースセッティングを難しくして
過去の記録を踏まえた想定優勝スコアに近づく様に操作してる。
それと同じで、いい塩梅になるような微調整は野球も必要だとは思うね
ただ、後半戦からホームランが出始めた栗原のような選手も居るし
ニシーズン位は同じボールを使って見ないと結果は解らないのではないかと
537代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 17:01:14.63 ID:eRNVG+OD0
道具の話だが、槍投げで日本人が金メダル獲ったら、槍の重りの
位置を数センチ変えた規定にしたそうだ。
なんでもその方が欧米人に有利(アジア系は不利)なんだって。
20年位前の講義で聞いた。
538代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 17:10:26.97 ID:m7rHLHinO
>>534
球技は無差別級なんだから
野球諦めるしかないわ
539代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 21:26:45.82 ID:561lJ3YM0
アメリカはイチローが出てきて1塁ベースを遠くしてない分、欧州より
まし
540代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 21:43:53.98 ID:561lJ3YM0
福岡ドームができたときも誰もホームラン打てないといわれていた

むしろこういう変化があったときは新しい選手を使ったほうが良い
541代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 22:11:23.53 ID:g/L8uEdj0
>>540
日本人の平均身長は20年間止まったまま、
20年前のようにウエイトトレーニングの導入のような革新は期待できない。
あの頃とは時代が違うでしょ。
日本人選手がメジャーの選手になれるという高度成長は無理がある。

542代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 22:24:46.47 ID:Ykjl8BfD0
おかわり君はちゃんとホームラン打ててるわけだから
やっぱり技術習得次第でしょ。
543代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 22:25:56.26 ID:MUEUEmxP0
>>524 日本式飛ばない球が今回の統一球なんですがw
とにかく芯を外しても本塁打になっちゃう野球は面白くないよ
日本人に合うようにしないとという人がいるけど、芯を捉える技術と体格は関係ないでしょう
544代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 22:28:45.60 ID:m7rHLHinO
>>539
ゴキブリ
545代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 22:35:54.87 ID:561lJ3YM0
俺はパワーが無いのではなく技術が無いからホームランが打てないという
意見で会社の野球ファンと衝突する・・

546代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 22:46:07.78 ID:m7rHLHinO
>>545
もちろん技術が大きい

ボディービルダーや相撲取りをバッティングセンターに連れていけばわかること

打撃とは、技術×パワー

どちらかだけってのがナンセンス
547代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 22:56:26.36 ID:561lJ3YM0
>>546
仮面ライダーV3のダブルタイフーンですね
548代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 22:58:14.14 ID:dlnZsY7o0
そういや流し打ちのホームランってめっきり見なくなったな
549代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 22:59:13.71 ID:561lJ3YM0
>>548
後半は飛ぶボールでしょ???
550代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 00:55:43.86 ID:uGmlDFGx0
ローリングス球使用して欲しい・・・ミズノ使用やめてもらいたい
551代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 03:46:28.72 ID:/OwBzPl30
NPBもいい加減認めろよ
巨人を勢いつかせるためにボールを飛ぶボールにすり替えましたと
552代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 12:14:00.45 ID:d/GFXXDY0
>>542
打率や三振を見れば分かるがおかわりはただ振り回してるだけだからなぁ
それでも実際に打ってるから他のホームランバッターに比べてまだマシとはいえるが
やはりヒットの延長がHRになるようにならないと本当の意味で打ててるとはいえんだろう
3割30本が出てきてからだな
553代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 14:31:21.55 ID:JlyAh2jV0
>>552
ただ振り回してるだけではホームランは打てんよ。
甘い球、変化球をホームランにする技術はおかわり
の方が松井なんかよりはるかに上。
松井なんか打つ時に両足のつま先が上がっちゃってるもん。
あれじゃあボールに力が伝わるはずかない。
554代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 14:48:01.57 ID:rOWgExYy0
>>551
残念ながらすりかえてない。 巨人が打ってるのは広島と横浜だけ
555代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 15:01:03.91 ID:WVvXSOzx0
>>552
そんなもん関係ないよ
リー・スティーブンスでもメジャーで通用したんだし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%B9
適応力と言うか相性が重要
バース、ペタジーニ、福留みたいに低レベル投手からの稼ぎ打ちが上手いマイナー(+NPB)の帝王タイプ打者もいれば、
ウィルソン・バルデスみたいにどのレベル(マイナー、メジャー、NPB)でも大して変わらない打者も居る
556代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 15:07:05.78 ID:WVvXSOzx0
>>552
ヒットの延長とか迷信じゃないの?
動体視力が衰えて打率が低下し始めているロートル打者でも
本塁打は変わらす打ってる本塁打打者が多いこと
(王貞治の最終年の成績がその代表例)
ヒットを打つ能力と本塁打を打つ能力は別物
三振を減らして多少安打(本塁打以外の)を打つ率が上昇するってのはあるだろうけど、
せいぜいそのぐらい
557代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 15:23:29.12 ID:rOWgExYy0
AAA選手権で木製使用の韓国が金属でやってる日本に負けたのには
あきれたね

558代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 15:48:32.67 ID:y0eJS39uO
>>550
それをやると国内メーカーの損失が大きすぎる

ローリングスに非常に近い球を国内メーカーが作れば良い。日本の技術力ならできるはず
559代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 15:49:55.11 ID:d/GFXXDY0
>>556
いやぁ迷信だとは思わないけどな、もちろん統一球になって以前より難しくなったとは思うよ
俺もおかわりは凄いと思うがここで言われてるようにHRに必要なのが甘い球を見逃さず芯で捉える技術であると仮定するならば
打率が2割4分なんてならないでしょ?そんな技術があって常にそのバッティングを心掛けていれば多少HRは減っても打率はもっと上がるわけで
打率は高いわHRは多いわ無駄な三振も少ないわで相手にとってはもっともっと嫌なバッターになれる
もしHRに必要なのが芯で捉える技術だけではないとすれば振り回してるだけという表現も強ち間違いではないと思う
560代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 16:49:41.82 ID:MAMEg42M0
5年もすれば統一球にアジャストした打者がスタメンになるさ
561代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 17:04:36.94 ID:WVvXSOzx0
>>559
パワーあれば芯で捉えなくても本塁打になるし
むしろ芯を少し外した方が本塁打になりやすい
それから本塁打だって安打に含まれる事を忘れないように
本塁打を打つのに重要なのはスイングスピードの速さ、最後までブレずに
しっかり振り抜いてフライになるように角度を付ける、崩されずに安定してタイミング良くそのスイングが出来るか
そもそもただ振り回しているだけなら安定して本塁打の量産が出来ないし、
その通りだったら今年の坂本みたいに外野フライ率が高いがHR/外野フライは大した事がない打者になってるはずだが、
HR/外野フライもしっかり高いんだからそうじゃないだろ
http://www.baseball-lab.jp/files/user/images/data/2011data/playerbat-battedball2011.png
562代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 18:31:43.54 ID:iFbL+U+V0
まぁ打者のタイプによるだろ。ヒットの延長線上でHR打つタイプも居れば
ヒット狙いとHR狙い打ち方変る打者も居る。おかわりみたいに常にHR狙いの打者も居る。
おかわりの打率は確かに高くはないけど、今年15本以上打ってる打者の中では平均的な打率だし
三振も図抜けて多い訳じゃない。
おかわりが振り回してるだけって言うなら、同じくらいの打率で同じくらい三振してて
本塁打が半分以下の連中は何なんだ?って話になる。
563代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 20:32:43.54 ID:ApqqEOq20
振り回してOPS9割超えるんなら、みんな振り回せば良いだろうが
おかわりはしっかりとした技術を持ってるよ
564代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 20:50:42.16 ID:rPsoSW/z0
おかわりって一人でリーグHR総数の10分の1打ってるんだよな。
化け物レベルの異常な傑出度だろ。
565代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 21:13:47.58 ID:lXv2qETk0
>>558
俺がローリングス案を提案するのは別の意味がある
最近、日本人は野球に冷たいだから日本を切る意味でローリングスを使用
して欲しい

それで日本側がどうしてもと頭を下げてくればミズノを起用してやっても
良いかなという感じ
566代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 22:42:32.41 ID:lXv2qETk0
日本メーカーがどうなろうと勝てばよい
567代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 22:46:31.03 ID:3oBun02F0
飛ばないボールへの切り替えってホームラン数もあるが、
打球速度が上がりすぎてピッチャーが危険だからっても
あったよね?
568 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/04(日) 00:48:20.87 ID:SwPpHG2h0
なんか急に打撃戦が増えたな
しかも二桁得点
ボール変えたのか
569代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 00:58:25.59 ID:aFESAc0Y0
クズの妄想
570代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 05:28:42.22 ID:p0UEbBbO0
後半は完全にボールの反発係数をあげてるのは明らか
公表しろよいい加減
571代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 00:26:11.29 ID:7eZZ3kP20
セって3割打者ひとりだけww
572代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 02:09:56.67 ID:jaBgkQRp0
ピッチャーの疲れが出てくる夏場に打撃戦が増えるのは今年に限らずよくあること
573代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 09:28:07.70 ID:Wf65VJsz0
突然センターバックスクリーンと逆方向へのホームランが出始めた。
得点も増え始めた。
マジで微妙にボールのスペック変えたっぽい。
574代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 11:18:10.72 ID:wHMFkE7aO
西武ドームは間違いなく替えてるわな。
575代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 13:23:57.81 ID:PE3Kf3JS0
そういや福岡で詰まってホームランとかもあったな
576代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 13:32:42.95 ID:luzDjlTEO
詰まってホームランなんて飛ぶボール以前からあるだろ
577代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 13:34:41.87 ID:v4L04m5Q0
別にゲームを盛り上げるために反発係数上げること自体は恥ずかしいことじゃないんだから
堂々と宣言すればいいものを負い目を感じているようにこっそり変えるからイメージが悪くな
福岡で詰まってホームランなんて本当に前半と同じ球使ってたら絶対にあり得ないw
578代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 18:39:59.62 ID:yCjlJPiJO
WBCの第一回大会で多村とかが普通にホームランを
打ってたぞ。
579代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 19:12:13.44 ID:tAwfRsHA0
西岡も打ったのを見たぞ
580代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 19:43:18.46 ID:vCfotYeT0
>>578
多村右投げ右打ち 西岡は右打席でうった
581代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 19:47:47.50 ID:0hoULJjAO
単に打者がお笑いレベル
582代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 19:49:06.26 ID:ryRp3hgz0
そういえば里崎も打ってったな
583代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 21:07:28.87 ID:Wf65VJsz0
統一球じゃなくなってると仮定すると、統一球の時に驚異的に強かったソフバン・ハム・ヤクルトが不調になってきてるのも頷ける。
584 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/05(月) 21:09:00.24 ID:StdCSAXb0
最近急に打撃戦が増えてきたな
打率もみるみる上昇しているぞ
栗原なんか量産だよ
585 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/05(月) 21:11:40.00 ID:StdCSAXb0
今までみたいな1点差ゲームや引き分けがなくなったし
怪しいな
二桁得点試合や打撃戦なんか滅多になかったのに
586代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 21:15:07.07 ID:0hoULJjAO
NPBは、今まで何社もの球をごちゃ混ぜにして反発力をコロコロ変えてきた

疑われるのは自業自得
587代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 21:15:53.69 ID:fNcDPo5F0
投手が消耗し、打者が適応する時期になれば、
点入るようになるって交流戦の時から言われてた訳で、何の不思議もないと思うけど。
588代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 21:18:19.54 ID:vCfotYeT0
>>582
日本の選手はスモール・スモール意識しすぎでだめというのもあるとおもう
589 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/05(月) 22:45:29.83 ID:StdCSAXb0
二桁安打の試合がものすごく増えたよ
590代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 23:21:24.05 ID:n9zmrKMs0
それは今シーズン前半と比較して?
それとも前年の8,9月とを比較して?
増えたっていうなら具体的に数字を出してよ。
個人の主観って100%意味がないからね。
まあ煽りたいのならそれでいいのかもしれないけどwww
591代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 00:25:25.68 ID:NffvSy+n0
もし間違いがあったらすまんが
今シーズン開幕直後の4月12日〜16日
直近の8月30日〜9月4日
試合が行われた五日間の、一試合辺りの得点(両チーム合計)平均は

開幕直後:8.10
直近:8.57

だった
因みに、交流戦期間中の6月14日〜19日だと
6.54
592代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 00:28:59.35 ID:teo6csa10
何で5日間
593代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 00:35:27.42 ID:NffvSy+n0
とりあえず叩き台の数字として五日間にしてみた
だれか1ヶ月平均値とか計算してくれないかなぁと
安打数が増えたという書き込みもあるし
本塁打数はどうなんだろう?
あとは各々の昨年同時期との比較だね
だれかこういうの得意な方よろしくお願いします。
594代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 09:06:56.44 ID:x5b/d17+0
試合時間が長くなった

595代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 16:57:14.85 ID:f10tp4+h0
>>593
とりあえず外野フライの割合や奪三振率は去年と大差ないから
HR/外野フライ、被BABIP(三振除外、バットに当たった打球が本塁打以外の
安打になった確率)で調べた方がいいな
596代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 21:11:39.89 ID:Z0yLilC+0
ゲンダイにはおかわりとか栗原は前さばきに変えたと出ていた。

逆にひきつけて打つ坂本や阿部を大批判してた
597代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 22:36:49.62 ID:gV1JxIAW0
結局統一球にしたのって、去年おかわりやラミレスやブラゼルが55本超えのペースで打ったからだろ?
85年のバース54本、01年のローズ55本のそれぞれの翌年に、
いずれもストライクゾーン変更になってる
早い話が、打ち過ぎ、55本超えは許さんって事

結局、いつの時代でも王の記録の為に犠牲にならなきゃいけないんだな
598代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 23:56:54.99 ID:Z0yLilC+0
>>597
それならそれでよいレベルアップできるし。 俺は王の記録なんて興味も
ないし
599代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 03:04:25.69 ID:cfOPs7W/0
統一球で上げ底された投手がへばっているだけだろ?
両リーグとも実績ある投手は打たれていないし。
600無し:2011/09/07(水) 10:38:31.20 ID:9a+bAokaO
右打者で右手の押しが強い打者が対応出来てる。長野、栗原、おかわり、松田。今後右投げ左打ちの打者の本塁打王は難しいと思う。
601代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 12:38:35.49 ID:qEm18be30
>>600
右投げ左打ちのHR王って過去30年ぐらいでも

セリーグ
1982年 掛布雅之(阪神)
1984年 掛布雅之(阪神)

1992年 ハウエル(ヤクルト)

1998年 松井秀喜(巨人)
2000年 松井秀喜(巨人)
2002年 松井秀喜(巨人)


パリーグ
1996年 ニール(オリックス)
2006年 小笠原道(日本ハム)


数人しかおらんね。

*スイッチヒッターのデストラーデやホージー除く
602代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 15:43:12.15 ID:slQVD78A0
右投げ左打ちは
福留、高橋由、前田智、鈴木尚あたりの中距離系
イチロー、小坂、川崎のような足のある選手。
あとは元巨人の清水や篠塚みたいなアベレージヒッター。
603代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 16:34:43.83 ID:wkC8VqgS0
長野(巨人)や伊志嶺(ロッテ)が数少ない3割前後打者というのは「飛ぶボール」に
毒されてないからでしょうね。伊志嶺は1度も飛ぶボールは打ったことないわけですし。
まあ力自体は森野(中日)らのほうが上なんでしょうが彼らは飛ぶボール用のポイント、スイング軌道を
固めてしまってるゆえに対応できなかったのでしょう。
604代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 16:53:46.02 ID:F6cvtARw0
昨日のナゴヤドームの入りを見たか?
一応優勝争いしてて、巨人戦でスタンドはガラガラ。
1-0とか2-1みたいな試合ばかりやってるから観客は逃げていく。

605代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 17:13:09.27 ID:zPhmRJRL0
不人気中日と偽野球巨人なんか見るわけないじゃん
606代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 18:24:42.22 ID:GfppsL860
>>603
単に去年までBABIPが恵まれてたのが今年少し悪い数値になってただけだろ森野は
打率の基準となるBABIPなんて1年程度ではアテにならん
本塁打率の方がずっと前年成績との相関が高いし
607代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 19:38:52.15 ID:0+r52JU/0
青木が偽者で内川が本物だったとは
608代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 20:00:44.80 ID:7m95cDKo0
身体の近くまでボールを呼び込むタイプが駄目っぽいね、青木とか和田さん
金森打撃コーチが指導して結果を出してた、詰まるのを怖れない系の打撃術も今後は
609代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 20:05:14.91 ID:iw6ZaV950
85年 バース
89年 ブライアント

右投げ左打ち
610代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 20:10:30.51 ID:ZVab5K6GO
逆に80、90年代のボールに戻せばいい
611代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 20:52:34.04 ID:8wIpMY3e0
今の統一球とサンアップ球ってどっちが飛ばないんだろ
612代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 22:00:54.53 ID:iw6ZaV950
>>608
ひきつけないとメジャーの投手は打てないんでしょ???

>>610
その時代と統一球はどっちが飛ばない???
613代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 00:54:47.93 ID:yBxIZwwH0
芯に当たらないなら空振りしちゃった方がいいからなあ。
メジャー球と統一球は。
当てさえすれば何かが起こるっていう今までの日本人的
バッター思考はラビット球と共に完全に捨て去らないと。
614代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 06:01:24.85 ID:MqFbqrGE0
もうメジャーボールにして本当の実力を知りたくなってきた
またこれの半減なんだろうな
メジャーに行った日本人考えるとそういうことだ。
615代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 06:49:24.93 ID:XJ4Vt5qp0
>>614
メジャーから帰ってきた日本人が微妙だからなあ。
616代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 13:54:42.02 ID:BBGuBgbN0
>611
同じぐらいだと思う。
617代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 14:51:02.21 ID:yBxIZwwH0
>>611
統一球の方が飛ばないよ
618代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 16:51:32.63 ID:1ewYbFJmO
松井の、1996年日米野球での2本のホームラン

http://www.youtube.com/watch?v=5sObwLkoXVw

http://www.youtube.com/watch?v=br856IhJS_g

ちなみに、使用球は統一球よりさらに飛ばない、メジャーリーグのボール。他の日本人選手が「メジャーのボールは飛ばない」
と悪戦苦闘してた中、松井だけは全く関係なくホームランを打っていたw
619代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 17:16:53.86 ID:fbWsroft0
そういや統一球使い出す前からこういうスタンド上段に叩き込むホームランって本当に減ったよな、東京ドームですらほとんど見なくなった
しっかり振り切らなくても飛ぶボールだったからいつしかホームランの飛距離まで差が出るようになったんだな
先月くらいかな?阪神の金本が大阪ドームの三階席に叩き込んでたがあんなデカいホームランは久々に見たわ
620代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 18:27:05.79 ID:gTKZkzZ10
>>618
その日米野球って西武最後の清原もHR打ってたよな。
621代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 20:43:06.04 ID:vJOO5zlb0
>>620
相手はネイグルだったかな??? ブレーブス時代の
622代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 21:19:24.86 ID:MBw6pV8T0
今年初めてといってもいいほどじっくり中日巨人見てるんだけどこれ面白いか?
投手戦っつーか超貧打戦…テレビで見ててこれだから現地観戦なんてしてたら
金返せってレベル

別にNPBはそこそこ飛ぶボールでもいいだろ
国際戦って言ったってオリンピックは野球消えたし、WBCは先行き不透明でやったって
どうせ日韓シリーズだし、国内リーグを最優先でいいじゃん
623代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 21:48:14.77 ID:GPcMd6r60
勘違いしてメジャーに行った打者が軒並み失敗してたとは言え、
まさかここまで成績が落ちるなんて誰も思ってなかったでしょ。
624代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 01:49:43.75 ID:v2vhRw9b0
おかわりだけ異次元だな…
本塁打率10.76ってなかなかできないぞ
625代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 02:01:20.75 ID:QYNFXIip0
くだらないタラレバだけど、去年までの使用球なら何本打ってたんだろうなぁ。
中村だって、以前なら入ってたのに・・・ってのは(特に前半戦で)沢山あったし。
626代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 04:21:54.43 ID:e6Ls88zj0
ヒットの3本の内1本はホームランか、去年までなら実に微妙だが
今年は全体的に打率が死んでる分、2割6分でも特別低くないから驚異的に感じるな
タイプ的に似ているノリみたいな成長曲線を描くとすると
これからさらに成長して打率も3割超えくらいまで上げてくるだろうからもう手に負えんなw
627代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 04:32:48.67 ID:de5z5RYj0
鳥谷たったの3本か
628代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 06:35:32.06 ID:qvK0bOHz0
今までリトルリーグ見てた
気分・・・。
629代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 09:08:13.57 ID:b4suuhh10
最近の野手は線が細すぎだもん
明らかに飛ぶボールの弊害だな
630代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 16:36:53.59 ID:y10c9wuU0
>>622 だからそこそこ飛ぶボールが今の統一球だ。
それにナゴヤは前からこんな重いゲームばかりだ。

何ならラッキーゾーンでも設けるか(笑)?恥ずかしいぞ。
まあNPBとMLBが本塁打トップ争いを繰り広げた時点で恥ずかしいけど。
631代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 17:12:32.93 ID:uN29nsyf0
コメリカパークだって左中間が深すぎるからって狭くしたし、
マグワイヤがカージナルスに移籍したときも球場のフェンスを低くしたし。
632代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 18:25:54.36 ID:mxJw3d5A0
野手にはダルみたいに若手で身体作りを物凄い研究してる奴はおらんのかな
633代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 19:34:58.80 ID:z/R1NxmE0
>>623
西岡なんて想定内だけど。一昨年は打率260のバッター

去年が確変だろう、去年まで飛ぶボールだしなw
好打者っぽく見えて実は通算打率300行ってない
634代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 20:11:19.17 ID:p/G9JLhC0
確かに西岡って好打者っぽく見えるだけのペテン選手だなw
走れるのがそう見せる要因なんだろう
635代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 20:44:27.39 ID:gnEFJuEJO
今80、90年代のボール使ってたら恐ろしいほどの点の取り合いになるだろ
636代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 21:26:43.23 ID:7AAYwgoR0
80、90年代よりも2004年頃のラビットの方が凶悪なんじゃね?
637代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 21:38:27.65 ID:N0M+7B/vP
投手が長打を恐れずどんどんストライクゾーンで勝負してくるから四球が減った
去年四球選びまくって勝ってきたロッテ打線が大きく弱体化した
638代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 22:04:40.10 ID:y10c9wuU0
電力制限令がとかれ球場が明るくなることによって球が見やすくなって、東京ドームでの本塁打が増えそうだな。
639代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 22:09:39.36 ID:iipjipRM0
>>619
2009年のブランコは凄かったよな。ピンポン玉だったもん。
マークされてからああいうHRは減っちゃったけれど。
640代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 22:25:23.35 ID:7hU40yBsO
ピンポン球って実際は全然とばないぜ
641代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 22:47:48.54 ID:4WlbdrOx0
>>637
それはあまり関係ないよ
フライの割合はセ40.9→43.3%、パ43.1→44.5%
与四球率が急激に低下したのはパリーグだけだし
パはストライクゾーン変わったとか言われてるからそれが原因じゃないの?
セリーグも低下しているが、与四球率は09年とあまり変わらないし
642代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 22:49:58.30 ID:4WlbdrOx0
09年MLBナンバーワン・ビッグホームラン

ウラディミル・バレンティン(現ヤクルト)の151m弾
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=6965479
643代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 22:52:35.08 ID:2ieVnJTLO
NPBがメジャー球でリーグ戦をやったら、リーグ打率2割切るかもなw
644代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 22:56:45.38 ID:2ieVnJTLO
中日のソトは2009、2010年は、イタリア野球

しかしNPBで防御率1.15!

すごいなw
645代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 00:08:46.28 ID:9hY4b/7d0
>>643
それはない。
ピッチャーもコントロールは付けづらくなるから
余計な四球や甘い球が増える。
646代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 00:41:37.25 ID:dJz5LZb1O
>>635
アマもプロも打者のレベルがあがるとボールを飛ばなくするしかないよ。

最終的には日本もメジャーの球でできればいいんじゃないか
2005年から2010までの低反発球でも乱打戦だらけだったんだし
647代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 01:30:54.85 ID:5Zkq/1StO
>>645
NPB球は滑りにくいからコントロールしやすいんだよな

滑りにくい、飛ばしやすい、難易度の低いNPB球

NPB超一流選手でもメジャーで通用しないのは当然か
648代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 02:42:39.11 ID:yneq1ZmB0
>>645
>>644はいつもの1A馬鹿だからマジレスするだけ無駄だよ
総合板でイタリア野球では2年連続0点台、高奪三振率だって指摘されてるのに
無視する馬鹿だから
649代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 04:56:59.66 ID:Q/MIFdWw0
>>637
セリーグ見る限りあまり関係無し
つうかパリーグのストライクゾーンが可変式だとかいい加減さがよく言われてるけど
このデータを見るとそれが確かなんだろうなって気にさせられてくるな
セリーグはここ数年比較的安定しているが、パリーグは明らかに高くなったり低くなってる年があるし

リーグ平均与四球率

89年2.93 90年3.33 91年3.32 92年3.43 93年3.42 94年3.43
95年3.56 96年3.43 97年3.48 98年3.35 99年3.21 00年2.99
01年3.35 02年2.46 03年2.62 04年2.87 05年2.93 06年2.61
07年2.93 08年2.71 09年2.71 10年2.96 11年2.74


89年3.73 90年3.64 91年3.49 92年3.44 93年3.46 94年3.55
95年3.34 96年3.34 97年3.53 98年3.69 99年3.59 00年3.97
01年3.77 02年2.73 03年3.41 04年3.59 05年2.85 06年2.81
07年2.62 08年2.82 09年3.10 10年3.01 11年2.34


650代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 05:04:50.46 ID:IT8vIdaQ0
なんでNPBは後半戦
ボールいじったの?

反発係数をあげて飛ぶようにしたのは明らか

試験的にAS前からちょろちょろ代えてバレないようにうまくやったつもりだろうけど

もろバレ

これじゃーまともなデータが取れないじゃないか。最初から最後まで開幕で使ってた統一球で使えよ

死ねNPB(=巨人)
651代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 05:40:44.20 ID:WH5hRzRDO
>>648
あのアホこのスレにもいたんか。そんなに1Aが好きなら渡米してマイナー観戦してりゃいいのにな。
652代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 08:32:12.24 ID:6GmrOy580
>>650
数字が欲しい
653代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 08:36:55.67 ID:5Zkq/1StO
NPBが1Aレベルって本当のことだから傷ついてしまう

これはアメリカ球界関係者のNPBに対する認識

オレを罵倒しても何の意味もない

NPBの実力をごまかすことが難しい時代になってしまった
654代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 08:38:26.77 ID:5Zkq/1StO
>>648
マイナーでもクビのクズが
イタリアとNPBで同レベルじゃんw
655代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 08:50:02.48 ID:Rgwp3b+f0
週ベでソトがイタリア野球は日本人の社会人野球レベルだと言ってたな
そんなとこから来ていきなりよく活躍出来たなぁ
656代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 08:55:38.37 ID:Q/MIFdWw0
>>654
だからそれを言ったら
プホルスやAロッドやアトリーが
メジャー定着1年目とメジャー定着前年マイナーでOPSほぼ同じだから
メジャーとマイナーは同レベルと言ってるようなもんじゃん、って数時間前に言い返されていたのを
もう忘れたの?
657代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 09:00:20.87 ID:Q/MIFdWw0
>>654
マイナー時代も数イニングだけの最終年除いて成績はそこそこだな
NPBをクビになったボーグルソンがタイトル争いしてる方が凄いな
先発だとリリーフと違って誤魔化しも利きにくいし
658代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 10:03:10.46 ID:cr2s1goK0
東京ドームに明るさ戻る 電力使用制限令解除
                               2011.9.9 21:54

巨人などは9日から、東京ドームでの公式戦で行ってきた
グラウンド照明の減灯をやめ、昨年並みの明るさに戻した。
電力使用制限令が同日午後8時で終了したため。
今後も自家発電機を使うなど、節電対策は続ける。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110909/bbl11090921550011-n1.htm







・・・・空調も元に戻したようですねww


9月9日(金) 巨人 vs 広島 〜東京ドーム〜  ホームラン4本!
http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20110909GC01d.html

659代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 10:09:32.23 ID:5Zkq/1StO
>>656
では、なぜNPB超一流はメジャーでお笑いの成績なのかw
660代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 10:13:32.39 ID:HnkcgjlQ0
王が打ち過ぎていたからホームラン出やすく思われてるけど、
当時のボールは粗悪でメジャーより飛ばなかった
661代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 10:44:53.10 ID:5Zkq/1StO
↑情報弱者

野球のボールなんてその気になれば、いくらでも反発力を高められる
662代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 11:17:02.65 ID:XbaogoW+0
オールスター前
セ・リーグ 217試合
総本塁打数 249本 1試合平均本塁打数 1.15本

パ・リーグ 222試合
総本塁打数 265本 1試合平均本塁打数 1.19本


オールスター後
セ・リーグ 112試合
総本塁打数 119本 1試合平均本塁打数 1.06本

パ・リーグ 119試合
総本塁打数 106本 1試合平均本塁打数 0.89本

オールスター後の方が本塁打数は減ってる、とくにパリーグは1を切った。
ちなみに防御率は、セリーグは少し良くなって、パリーグは少し落ちた。
セ・リーグ(オールスター前)3.20→(9月9日時点)3.07
パ・リーグ(オールスター前)2.80→(9月9日時点)2.91
663代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 11:30:57.60 ID:XbaogoW+0
ついでに平均打率は
セリーグ(オールスター前).243 →(9月9日時点).242
パリーグ(オールスター前).248 →(9月9日時点).251
664代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 11:42:55.73 ID:5Zkq/1StO
打てないってレベルじゃない

お笑いだな
665代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 11:47:39.91 ID:09cFs3iSO
ワロタ、非力すぎ
666代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 13:03:24.29 ID:7uWpe24n0
>>662
誰だよ後半戦になってボール変えたとか言ったの
667代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 15:33:52.80 ID:5AXO2/kC0
>>666
後半戦というか、8月末か9月に入ってからか、それぐらいから打球が飛ぶようになった気がする。もちろん気のせいかもしれないが。

センター・センターから逆方向へのホームランが突然出始めた。
668代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 15:48:00.61 ID:9y///aKJ0
>>>666
巨人の選手がホームラン打ったから。 しかし横浜とか広島戦しかうたない

8月上旬横浜球場とマツダで打ちまくったころから言われる、今年は
ボール飛ばないからドームより屋外の方が試合が壊れるそうだ

理由は夏の暑さ
669代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 15:49:30.47 ID:9y///aKJ0
この統一球は佑ちゃん球だよ。 佑ちゃんが去年のボールだったら
KOされまくりかもしれん。 
670代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 17:42:57.08 ID:SCkC7+EK0
>>667
慣れと夏場でばてたとかもあるんじゃない?
671代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 18:24:29.42 ID:5AXO2/kC0
>>670
>>662の説明が付かなくなる
672代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 21:17:25.86 ID:SA4B46Qk0
ボール変えたとかはクズの妄想だしどうでも良いよ
673代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 21:53:08.82 ID:2A5rvqvl0
変えてるとまでは思わないけど
最近増えた気がするのは確かだ
674代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 21:59:44.86 ID:qGozZRh+0

統一球ってのは、12球団ボールを統一しますよってことだけども、
飛ばないようにスペックを固定して維持しますよとは言ってないんだよなあ・・・
675代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 23:19:08.23 ID:PIUym24I0
まあ全員とは言わんが前さばきにし始めてるよね
676代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 23:52:46.81 ID:15PjXDP50
バックスクリーンに豪快に持っていけるのはおかわり君くらいだな
677代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 00:43:08.43 ID:q+mHQzFG0
a
678代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 03:34:52.50 ID:QJTlTa8R0
NPB「だって〜巨人様がボールを飛ぶように改良しろと命令されるので・・・・・・・」
679代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 12:39:00.83 ID:LlzzgCca0
湿度が高いとボールが飛びにくいとか言われてるけど、
今後湿度が下がるにつれホームランでやすくなるとかはあるだろうか?
セは屋外での試合の方が多いし、増えたりしないかな
>>662見るとそうでもないのかもしれないが
680代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 12:53:34.99 ID:sFPYM7DB0
横浜スタジアムは飛びやすいな
681代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 13:06:39.60 ID:zV0Y1gea0
横浜スタジアムは狭いのもあるけど風の影響もでかい
682代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 15:24:20.26 ID:NNqm7FwzO
>>669
NPBはハンカチ以下の投手が多数の厳しい現実
683代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 16:19:22.44 ID:NNqm7FwzO
外野にもあんまり飛ばないし
684代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 21:16:42.78 ID:fZE+Bdhx0
WBCの優勝ボールと統一球もってるけど感触は変わらない

反発力は統一球の方がだいぶ飛ぶんだろうが
685代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 22:12:49.95 ID:fZE+Bdhx0
前さばきで飛ばしてるのがいるけどメジャーではご法度だよね
686代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 23:47:52.28 ID:FtDjpvEq0
前でさばこうと引きつけようと、とりあえず打たなきゃ話にもならんでしょ
687代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 23:54:39.06 ID:fZE+Bdhx0
大田が楽天山崎打法に戻したら今日ホームラン打った
688代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 05:23:49.14 ID:RG+B6rA40
統一球が飛ぶ飛ばないってのは
単に真芯を捉えて打つ技術の有無だけだよ

シーズンが進んで多少は統一球に慣れて
技術が向上してきたからマシになってきているのだ
689代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 05:32:13.64 ID:HhRhyb6m0
技術の有無というがそんな一朝一夕で対応できることを技術と呼んでいいのか
690代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 05:39:27.03 ID:RG+B6rA40
それが出来るからプロなんてやってるんじゃないの?
それに対応出来てると言っても全員が全員でないし

691代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 06:15:43.83 ID:ojeHPSC90
メジャーと比べてるけど、投手の球威の違いとかは無視か?
ただでさえでも向こうの投手のストレートは動くし
そこまでボールが違うなら稼頭央や岩村は渡米前くらい打っててもおかしくないw
ラビットやドームラン(笑)は飛び過ぎだとは思うが、見世物として今年の野球はつまらなくなった
692代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 08:20:19.44 ID:OsFE7I200
>>691
打高投低が続いてたから別にいいと思うけどね。どうせホームランも打者が対応していけば
それなりに打てるのが揃っていくだろうし。
693代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 08:45:38.46 ID:vq54cM0p0
>>687
インコースの速い球への対応以外軸足回転打法
は何の意味も持たなくなったからね。
前で捉えるっていうのは確実性が減る分、2シーム
、カットの変化が小さいうちに叩けるっていう利点も
あるからね。
芯に当たらないなら空振りした方が絶対いい。
694代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 09:38:59.66 ID:hFk9fax90
巨人がいきなり打ち出した
露骨すぎw

ずっと統一球で押し切るべきだったろ
巨人=NPB汚い
695代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 09:55:30.61 ID:sBHRcGBJ0
>>694
知能障害がなんか言ってるな。
696代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 11:29:34.29 ID:TdVqJBzW0
データあるわけじゃないが、乱打戦は統一球で上げ底された4-6番手投手がへばっているだけだと思うがな。
697代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 13:30:49.89 ID:lCgAVeCH0
>>559
>打率が2割4分なんてならないでしょ?

おかげさんで2割7分台に上げてきました。
698代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 14:05:22.43 ID:vq54cM0p0
打率だけを求めるならフライ上げるよりゴロ打った方が
絶対にいいけどね。
ただどれだけいい当たりをしてもゴロやライナーではホーム
ランにはならない。
699代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 15:16:37.82 ID:3oRbG5D+0
それはむしろフライだな、なんかこのスレにはフライの延長がホームランって考えてる奴がいるけど
実際に球場行ってホームランを見れば分かると思うがフライとは軌道が全く別物だから誤解しないように
ホームランの当たりはどちらかというとライナーに近い
700代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 15:31:42.33 ID:vq54cM0p0
角度の問題ではあるけどね。
そりゃあ45度の角度で打ち上げちゃったらホームランにはならん
けどさ。
ただ松井みたいなラインドライブヒッターがメジャーでホームラン
を量産するのは無理。おかわりの方がまだ可能性があるという事。
701代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 20:01:10.99 ID:eUsp+vMB0
おかわりのホームランは滞空時間が長い
7秒くらいスタンドに入らないこともある
702代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 20:24:59.69 ID:TsNK+IYDO
>>700
バカだろ
703代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 21:41:46.43 ID:VJ0/efy20
今日の週刊大衆40ページにおかわりはポイントを今までより後ろにした
と出てたが。

ポイントを前にしたとか後ろにしたとか情報が錯綜してる
704代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 21:48:09.27 ID:vq54cM0p0
>>702
カート・スズキにホームラン数負けてるような奴よりはさすがにおかわり
の方がホームラン打つ可能性あるでしょ。
ホームランにしやすい高めのボールを身をかがめて見送るような奴に
期待するのはさすがにもうやめるべきだと思う。
705代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 22:07:32.51 ID:VJ0/efy20
>>704
おかわりは身長が最低180CMあればと思う

むしろT岡田・中田の方が可能性あると思うがどうだろうか? 松井は
右投げ左打ちの限界がきてる
706代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 22:19:44.45 ID:UZFxAAvW0
>>705
おかわりのようにHRにこだわる打撃を磨いていけば可能性はあるかもね
打率も求めるようだと日本なら一流になれるかもしれんが、メジャーでもHR量産は厳しい気がする
707代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 22:41:37.73 ID:VJ0/efy20
>>706
T岡田や中田の方が背もある成功率高いと思う。 後は筒香。 

大田も山崎打法で打ち始めたし
708代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 22:48:01.07 ID:AAhe+QPqO
>>704
カート・スズキはNPBなら50本以上打つかもな
何せメジャーとはレベルが違いすぎる

おかわりが仮にメジャーの試合に出してもらえても

.180 9HR

こんなもん

西岡見ればわかる
709代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 22:48:18.98 ID:AAhe+QPqO
週刊誌などで自らの薬物使用を何度も告白している( 週刊現代2001年4月発売号、SPA!2008年発売号、週刊新潮2009年7月23日号)。
それらによると、中日時代の1990年代末に体力の衰えをカバーするため、ホルモン剤の「アンドロステンジオン」を服用したという。
薬を使ったトレーニングの効果として、すべての力、体力、持久力、精力が異常に強くなった。副作用に関しては「引退(2000年)の2年前から、
激しい動悸が起きるようになったため量を減らした」

「引退から3カ月ほど経ったころ、足が異様にむくんだりして、病院で『静脈血栓』と診断され、即入院を言い渡された」など、
薬物の危険性を語っている。結果的に薬物の使用による副作用で故障がちとなり、選手寿命を縮めることになったが、著書では「後悔はしていない」とも述べている。(愛甲)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%94%B2%E7%8C%9B

元プロ野球投手、野村貴仁被告(37)の初公判が19日、高知地裁(片多康裁判官)で行われ、同被告が日本での現役時代、
「グリーニー」と呼ばれる興奮剤を服用していたことを明らかにした。
「自分が(メジャー挑戦で)アメリカに行ってから違法と知って使わなくなりました」
弁護士の「週刊誌にグリーニーを使ったと証言していますが、どういうことですか」という被告人質問に対し、同被告はこう答えた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166608758/l50

キャスターを務めたアテネオリンピックを総括する特集番組では、ドーピング再検査問題の渦中にあったアヌシュについて語る際、
「僕も現役時代にステロイドによるドーピングをしていた。検査で何度かひっかかったこともある」と告白。(一茂)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B6%8B%E4%B8%80%E8%8C%82

MLB】「何がいけないんだろう」 タンパ・ヤンキースの元巨人・後藤孝志コーチがステロイド容認発言
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150773355/l50
710代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 23:14:10.81 ID:UZFxAAvW0
>>707
素質としては、背が高いというのも1つの要素だとは思うが、
今背の高い方でない中村だけが突出して統一球でHRを打っていることを考えると
ある程度割り切ってHRを打つ技術を磨くことに注力しないとダメだと思うぞ
711代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 23:41:02.03 ID:VJ0/efy20
>>710
反論ばかりであれだがメジャーいくと差が出そうな気がする。

712代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 00:08:08.01 ID:PU/YkZU40
ホント野球がつまんなくなった。

ラビット、ラビット連呼していたやつは死ねよ。
713代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 00:12:27.44 ID:Pss54vEH0
>>711
例えば、日本の統一球で中村と中田やT岡田が同等程度のHR数を打てる技術であって、
メジャーに行ったら、中田やT岡田の方がHRを量産できるってのなら分かる

でも、現時点だと、身長以前にHRを打つ能力に差がかなりあるという感じだし、
中村だけ突出してる現実を見ると、素質だけじゃなく、HRを打つ技術を上げることにこだわらないと
厳しいのではないかってこと
714代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 03:06:40.76 ID:EGiBOws40

最終的にアジアチャンピオンとメジャーのチャンピオンを対戦させるのがNPBの悲願なんでしょ?
だったらいつまでもインチキボールなんて使ってられないわな。
715代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 07:01:30.25 ID:z6JWf3OI0
日本人のパワーに合ったボールでやるのが一番だけどな
つまらなくなったのは確かだし
ラビット全盛の球はやばいけど
去年あたりの球でずっとやれば良かった
今年はストライクゾーンも広いしさ
超投手有利になった
本来2軍レベルの投手が普通に抑えまくる現象がおきてる
一点台が0〜一人
二点台が二人〜五人
こんぐらいのバランスに戻せよ
雑魚投手でも二点台ってのは萎える
716代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 10:06:12.97 ID:vP7t6lut0
ストライクゾーン広くしたのって試合時間短縮のためなんだろ?他にやることあるだろw
今年は去年に比べて四死球は減っているの?
統一球はそのままでストライクゾーンを厳しくするのが最善の対策だと思うが。
717代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 13:15:41.70 ID:2DxKRh0XO
中日ソト「イタリアリーグのレベルはNPBに比肩するが環境面では雲泥の差がある。
現在、私はNPBでプレーできることに喜びを感じている。」

ベネズエラリポートより
718代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 16:22:09.41 ID:Cd7RzRPe0
>>717
ハッキリ言ったらどうだ、NPBちょれーwwwと
まぁソトは例年のNPBを知らないから勘違いしちゃうのは仕方がないが
719代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 22:13:28.01 ID:VgVPxkMO0
>>715
西武の西口の成績を考えると本当にそう思う
720代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 22:53:16.42 ID:pwuuw5p9O
>>715
たぶん統一球なら今早稲田大学にいる投手ほとんどいけそう
721代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 22:55:33.60 ID:2DxKRh0XO
NPBとは一体何なのか?
722代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 05:05:05.10 ID:4nsAUdX70
統一球変化検証資料




統一球初お披露目試合

2010 日韓クラブチャンピオンシップ【千葉ロッテマリーンズ対SKワイバーンズ】

http://v.youku.com/v_show/id_XMjIyMTgyMzI4.html








この試合を見たとき、確かに飛ばなくなったなあと実感したものだが、
はたして今見るとどのように映るでしょうか? 暇な人は見てみてね

723代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 06:07:12.19 ID:TXCZ8EcR0
>>704
衰えて数年になる37歳と全盛期の29歳を比べるのがおかしい
カートって打者地獄本拠地だから貧打捕手ってイメージかもしれないけど、テキサスやボストンにいれば.270 20本クラスの打者でかなりパワーある方
スイングとかも中村とほぼ同じフライ打法だし。ファールゾーンがメジャー1広いオークランドだから去年3打席連続ファールフライ打ってた
ファールゾーンが狭く狭い球場とかならかなり長打のある捕手になれるし、パワー自体は中村と大差ないと思うが。ステップも向こうの打者主流の打ち方してる
向こうのデータでは城島よりもパワーあると評価されてる
724代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 07:02:14.22 ID:TXCZ8EcR0
カート鈴木はパワーも結構あるけどコンタクト能力がかなり高く、ややフライボールヒッターにしては三振が異常に少ない異色な打者
普通は40パーセントを超えるフライを打つ打者は三振が100超えるのが多々なんだが
城島も鈴木以上のコンタクト率だったけどやつの場合は早打ちでライナーやゴロも多少多いタイプだから三振減るのは分かるし結果打率を残せた(反面併殺が多い)
鈴木の場合は選球眼もまぁまぁだし球場がコロラドやUSセルラー辺りになれば.280 25本くらい打っても驚かない
松井も特にライナー打者ってほどでもなく2年目以降はフライも多い。今年は35パーセントとフライが減ってるが
725代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 08:42:57.18 ID:B2NBuGzJ0
>>698>>700
打率だけを求めるならゴロじゃなくてライナーだろ
イチローだってライナーで打率上げてるだけでゴロなら3割ギリギリ程度
それから左の本塁打打者なんてほとんどラインドライブヒッターだけど

>>716
少し上のレスぐらい読めよ>>649

726代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 08:51:17.35 ID:nm4/H1tL0
だからHRはほとんどの場合でラインドライブだと何度言ったらry
ぎりぎりのラッキー弾は別としてもラインドライブ性の当たりでなきゃそもそもHRらしいHRにはならない
角度があるから誤解されがちだが滞空時間の長いHRでも飛距離が出る軌跡は確実にラインドライブ
727代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 10:09:21.30 ID:B2NBuGzJ0
>>724
全体見るだけでは駄目
松井の場合は引っ張りのフライの割合が低過ぎる

04年松井秀 全体189(39.9%) 引っ張り37(17.3%) センター71(51.1%) 流し81(60.9%)
06年城島 全体167(36.1%) 引っ張り66(28.9%) センター45(32.4%) 流し56(58.9%)
06年アトリー 全体229(43.5%) 引っ張り73(29.6%) センター90(51.1%) 流し67(63.5%)

 
728代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 10:35:04.31 ID:9sUv1mnr0
>>727
そうなんだよな。
松井の場合、引っ張るとだいたい手首が早く返って
上からこねる形になって得意のセカンドゴロ連発に
なっちゃうんだよな。
おっつけて打つ形になるセンター、レフトへはまだフライ
にはなるけど踏み込んで打つのが大嫌いな松井では飛
距離が出ないし。
まだ空振りでもしてくれればチャンスは広がるんだけど
バッティングカウントでのあのゴロの打撃を見せられると
本当に萎える。
もっとライトフライ、セカンドフライ、ファーストフライの確率
が増えないと量産は無理だよな。
というかライト方向へのフライでのファールも少ないしなあ。
729代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 10:46:31.98 ID:QuFSlpYs0
西武ドームやQVC、マツダのようなラバーフェンス+金網の球場は
金網を取ってラバーフェンスだけにすればいいんじゃね?
多少はホームランが増えるかもよ?
730代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 11:10:33.28 ID:HJSCGVjYO
メジャーリーガーって時点で

カート・スズキ>>>>>おかわり

おかわりがメジャーでレギュラー取れるとは思えない
731代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 11:23:05.42 ID:nr4NICUS0
>729
エンタイトルツーベースが多くなってしまう。
フィールドに乱入するバカが出てくる。
732代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 12:13:23.04 ID:BXtGT02O0
カートも舐められたもんだなw
中村剛也>カートってのが大前提らしい
中村って日本でほとんどフライしか打ってないよな
打球の6割以上はフライだろうが、ツーシームが普及したMLBだとゴロが増えるからねぇ
そっくりさんのレイノルズでさえ47%にとどまってる
733代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 12:41:08.60 ID:zb1lzeORO
日本は4シームでフライ、変化球は曲げるか落とすか抜くかで空振りを取ろうとする野球だからな
昔はシュート、今は2シーム投げる投手いるけど、主流じゃないし
734代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 12:53:20.74 ID:ywwZJf0s0
メジャーの投手のレベルの高さをわかってないやつがいるな
西岡が打率2割2分、ホームラン1本も打てないんだぜ。
735代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 13:01:35.29 ID:EDi0C55U0
>>734
メジャーの投手がじゃなくて、ボールが重いだけじゃないの?
736代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 13:05:24.35 ID:S1I9Ky120
>>731
一部の球団のヲタは民度低いからな
737代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 13:13:57.60 ID:u3IEFc0BO
メジャーのレベルが高いのはわかるが、西岡はもともと大したことない選手だから参考にならん

井口や福留あたりを参考にすべき
738代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 13:30:29.91 ID:4eDjxEYO0
西岡がメジャー行って活躍すると思ってる人はほとんどいなかったはず
739代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 13:43:10.93 ID:9sUv1mnr0
>>734
メジャーにはいいピッチャーもいれば大したことのない
奴もたくさんいる。
大したことない奴のたいしたことのない球をホームラン
出来ないところに日本人バッターの悲しさがある。
やっぱりラビットボールの弊害は大きい。
740代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 13:49:11.80 ID:YX2poAyt0
ラビットボールで勘違いしちゃった打者が続出したという意味では弊害が大きかったな

あと、やっぱり人種の壁ってのが一番大きい
741代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 13:51:54.18 ID:gVfx0Sss0
>>738
俺恥ずかしながら思ってたわ。
実力はまあ置いておいて、過去に海外行って失敗した野手とは若さが違うから、向こうで対応して能力そのものを伸ばすんじゃないかと思ってた。
来年再来年もプレーさせてもらえるなら、徐々に対応していくんだろうけど、そんな特別待遇受ける理由が無いからムリだろうな。
742代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 15:00:23.69 ID:HJSCGVjYO
西岡が大したことないって言ってるけど
NPB打者の95%以上は西岡以下の打力なんだけど
743代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 15:01:17.30 ID:2RxiytCY0
だからメジャーに行ったほとんどの日本人打者がたいした結果残せないんだろ
744代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 15:02:56.96 ID:HJSCGVjYO
NPBって大したことないんだけど
川上、井川、西岡見てもまだわからないかな

イタリア野球のソトが防御率1.15で無双できるNPB
745代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 15:19:18.66 ID:joCxxU/H0
何で打者ばかり言うのかね?
川上や井川みたいな大外れも居るのに。
川上は怪我でイニングは足りなかったが隠れ防御率1位、井川は奪三振王で渡米ですよ?

WBCみたいな情弱イベントの影響か、
それともメジャーの先発中継ぎ格差を知らないのか(岡島でも通用した!みたいな)。
746代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 15:25:29.04 ID:u3IEFc0BO
NPB95%が西岡以下の打力のわけがない
西岡は去年確変しただけで例年は並の選手くらいの打力しかない
あくまで「打力」に限るがな
走力・守備力はNPBの中では高いものがあった

だからといってNPBの打者のレベルが高いっていいたいわけじゃないぞ
ほとんどの打者は通用しないと思うからな
747代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 16:01:26.75 ID:guxsZO350
非・黒人の中で1番足が速いのは日本人。
フランス人に「非黒人初の9秒台」という記録こそ先を越されたが。
748代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 16:12:18.38 ID:63ppqJy50
>>744
ソトは1年目でノーマークだから来年はわからんよ。
09年に防御率1.54で無双したチェンも昨年は普通に2点台なわけだし。
749代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 16:31:33.25 ID:9sUv1mnr0
チェンは逆に統一球がアダになってるね。
4シームで空振りが取れないからなあ。
巨人の越智にも言える事だけど。
750代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 17:20:01.44 ID:HJSCGVjYO
だからw
去年のNPB首位打者、最多安打、ベストナインが上位5%に入らないって本当かな?
西岡以上の打者って誰?
ちなみに西岡は、去年のゴールデングラブ、過去には2度盗塁王
751代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 17:21:24.75 ID:HJSCGVjYO
必死の言い訳が笑えるよな

統一球で下手くそなのが完全にバレただけ
752代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 17:37:54.67 ID:u3IEFc0BO
>>750
お前の中では一年活躍できたらそれが実力なんだな
西岡の去年以外の成績見てこいよ
ゴールデングラブ、盗塁王は打力には入らんだろ
さっきも言ったが西岡は良い選手だが打力だけで見れば大したことない
打力だけで言えば西岡以上の選手はかなりいる
もちろん総合力で西岡以上の選手はNPBにはほとんどおらんがな
総合力では西岡はNPB上位5%に入る
753代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 17:49:08.39 ID:tM+NQGPNO
一番手っ取り早いのは、衰えの兆候があるイチローと松井が日本に帰ってきて、
来年日本でどれだけ打てるか分かれば良いんだけどなw もしイチローが3割打って、松井が30本ホームラン打ったら笑えるw
まあ、ありえない仮定の話しだけどw
754代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 17:56:02.72 ID:lELqmR8T0
知的障害がまたレスしてるのが笑えるな
ソトを出すのは
プホルスやAロッドやアトリーのOPSを見て
メジャーとマイナーが同レベルって言ってるものと何度も指摘されてるのに
本当に学習能力がないな、こいつ…
自分が馬鹿にしている紫、バカボンと同レベル下手すればそれ以下じゃないの?

>>745
で、お前は
それ以下の実績だった黒田、大家、ボーグルソン、デセンスは無視なわけね
ソトを出していいならデセンスも出していいだろう
どうせデセンスって誰なの?って感じだろうな
情弱だから

>>748
チェンは被BABIP.231、LOB%87.3%共にセ1位
09年が守備に恵まれた+異常に勝負強かった確変成績ってだけ
それから先発とリリーフじゃ難易度違う
リリーフなら日本からメジャーに行ってまたは復帰して成績上げてる奴だって何人もいるだろ

>>750
西岡なんて高BABIPによる典型的な確変臭い成績だろ
お前みたいに偽メジャーヲタは何それ?って感じだろうけど
パだと井口、中島、内川、カブレラ、T−岡田、糸井、松田
あたりは少なくとも上だろうな
755代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 18:06:14.53 ID:HJSCGVjYO
>>752
去年の西岡の打撃成績はNPB上位5%に入るかな?

今年、西岡がNPBでプレーしたら、上位5%に入らないと決めつける根拠は何かな?
756代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 18:08:48.16 ID:HJSCGVjYO
釣り汚(笑)が苦しすぎる

西岡、ソト、統一球

この3点だけでもNPBのレベルの低さが語れてしまうw
757代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 18:12:21.71 ID:flxoi0nAO
来年、中島がメジャー行くんだろうし
どうなるか
758代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 18:19:40.16 ID:iV0s0/qn0
>>753
あり得ない過程の話ではあるが、実現したらその成績を残す可能性は普通にあり得る
彼らは岩村や稼頭央みたいに今年終わってる成績ってわけじゃないから
井口・城島・新庄らは復帰年に普通に活躍してたわけで
759代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 18:21:56.62 ID:lELqmR8T0
>>756
お前の方が苦しいだろ
直ぐ上のレスも読めない文盲かな?
760代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 18:25:56.66 ID:HJSCGVjYO
NPB超一流がお笑い
イタリア野球が無双
761代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 18:29:03.35 ID:lELqmR8T0
>>732
おかわりのゴロ割合は去年26.0%、今年33.0%
城島と井口のメジャー時代が45%ぐらい
しかし井口は10%ぐらい日本の方がゴロ割合低くなってるけど、城島は3%程度の差だから
タイプによるだろうな
西岡は5〜7%ぐらいの差だったか
762代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 18:39:10.86 ID:lELqmR8T0
>>760
こいつは表面的な煽りばかりで
ワンパターンの繰り返しだし、日本語が通じない
やはり煽りしか出来ない低脳基地外野球アンチだろう
763代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 18:57:04.74 ID:HJSCGVjYO
西岡、ソト

釣り汚(笑)の言い訳が全く通用しないレベルの成績
764代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 20:14:06.58 ID:U0IzJ/3RO
WBCで日本にボロ負けしたじゃん
765代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 20:21:17.52 ID:HJSCGVjYO
オリンピック3大会連続で惨敗
766代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 20:24:20.34 ID:k7BOpccui
韓国に負けてる日本が韓国リーグより下ってことになるぜ?

西岡を対した選手じゃないとか言ってる奴は大丈夫か?
3割を3回(1回は首位打者)。
これで対したことないんですか?
767代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 20:32:01.23 ID:jYfC6UAF0
おかわり40号
768代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 20:43:46.44 ID:jYfC6UAF0
ソトは5回くらいでいつも降板するイメージ
769代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 20:45:11.71 ID:jYfC6UAF0
フィールズ メジャーでホームラン23本
トーレス  マイナーで防御率トップ
アルバラデホ 3Aでセーブトップ

日本では・・・・
770代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 21:21:38.30 ID:HJSCGVjYO
日本人野手はマイナーでもいいから
30本塁打できるかな?

無理です
だからNPBは、大金積んで、外人を呼び、外人枠を設け、外人の成績で優勝が決まるんだよねw
771代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 21:23:39.57 ID:jYfC6UAF0
>>770
ライアル フィールズ ホームラン0
772代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 21:27:15.18 ID:jYfC6UAF0
>>770
今年はNPBの外人もあまり打ってない
773代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 21:54:50.96 ID:u3IEFc0BO
>>755
去年の西岡なら入る
それについては何の異論もない
ただ、去年一年だけ成績が良かったからといってそれが本当の実力だといっていることについてそれはないだろうと言っているだけなんだが
774代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 22:00:31.96 ID:lR6TNNrUO
9月ホームラン増えてない?
775代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 22:22:54.49 ID:wr2zuBxo0
>>753
かろうじてイチローが3割ギリ
松井は20本と予想
776代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 22:27:13.28 ID:9sUv1mnr0
>>775
日本ならイチローは3割3分ぐらい打つでしょ。
松井も東京ドームなら30近くは行くでしょ。
衰えたとはいえラミレスよりは打ちそう。
777代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 22:34:19.78 ID:wr2zuBxo0
>>776
引退目前の選手が首位打者とホームラン王予想ですかwww
人間は衰えるんだぞ
778代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 22:39:20.76 ID:1TpcaFAD0
おかわりだけが別世界の人間のように打ちまくっているけどな
779代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 00:17:21.93 ID:eCFDHjfK0
メジャーメジャーって意識してる奴は
セカイガ―セカイガ―ばっか言ってるサカ豚と変わらんぞ

いいの?プロ野球がJリーグみたいになっても
間違いなく観客減って、財政難になって球団減って縮小するよ
それが君らの望んだ姿?


見せ物としての意味をNPBは再認識してもらいたい
ラビット時代に戻せとは言わないから、考え直して欲しい
780代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 00:39:12.67 ID:yNe/Q/pD0
コンスタントに30本打ってた年寄りが対応出来てないね
若者はそれなりに対応してる
781代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 00:49:11.47 ID:waU0QSDj0
もうガラパゴスで騙せない時代
統一球は当然



782代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 00:57:18.43 ID:eCoFLncIO
>>769
毛唐リーグもレベル低いな

全然戦力になってないじゃん
783代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 01:12:16.52 ID:dkl139+eQ
>>779
糞年俸高い野球界はどうかと思うけどな〜。それにやっぱりメジャーの方がレベル高いし高くあってほしい。
実際Jリーグの有り様は見ないから知らないけど
784代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 01:22:29.60 ID:CQjEjwIR0
記録の公平性の向上のためボールを統一するのはわかるが、ちょっと極端すぎたな
今まで培った技術が全否定された一部ベテランは悲惨
国際大会云々のために国内リーグがつまらなくなって代表戦しか注目されないとかになったら本末転倒だし
785代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 01:23:49.30 ID:5I61+KzIO
>>777
逆に今の日本の選手で向こうでまともにやれそうなの居る?
西岡もあのザマだしマートンも所詮は向こうで定着出来なかった選手だよ
キャリア初めての絶不調のイチローといい加減引退間際な松井のがまだ打ちそう
786代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 01:34:58.44 ID:CQjEjwIR0
1年目の西岡を例に全てを悟ったような言い方するのはどうなのよ?
NPBに来た外人で1年で首になる奴はいっぱいいたし、2年目以降成績向上した選手もいる
イチローやマートンみたいなのが例外と思わないと
787代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 02:08:00.55 ID:waU0QSDj0
対応出来ないベテランは
さっさと引退しろ
ボールで現役生かされてる
そんなロートルさっさとヤメろ
NPBは老人ホームじゃねーんだよ

788代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 06:08:38.04 ID:1nrNCdzB0
西岡の打法がどうなのかは詳らかにしないが、ロッテの金森コーチの
教える打法ってのが、「詰まっても構わない。それでもヒットになれば
それでよし」ってだったけども、それが今年統一球の飛ばないボールになって
一気に無意味になってしまったからな。詰まったらぜんぜん飛ばないっていう
結果が出てしまってる。
789代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 09:11:03.03 ID:gE3k/1iW0
>>779
順番が逆
現状を放置すれば先細り、死に体、ジリ貧だと分かってたから
メジャーや国際試合といった新しい市場を開拓しようとしたんだろ
790代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 11:43:09.81 ID:JqnznaSM0
>>774
セリーグ(現在)341試合 383本 1試合辺り1.12本
パリーグ(現在)353試合 390本 1試合辺り1.10本

セ・リーグ(9月限定) 32試合 39本 1試合辺り1.22本
パ・リーグ(9月限定) 36試合 43本 1試合辺り1.19本

数字で見れば一応上がってるけどなんとも言えない。
791代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 11:54:37.85 ID:JqnznaSM0
ついでに9月の後半は震災の影響もあって神宮と横浜でかなり試合があるから
セリーグは本塁打数が増えるかもしれない。
792代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 12:18:13.00 ID:56M73Zn00
>>766
お前こそ大丈夫か?
普通は長打や選球眼も考慮して見るものだぞ
今時打率だけで判断する化石がいるとは
OPS、RC27、XR27で
07年は33人中11〜15位、08年は29人中13〜15位、09年32人中14〜16位、
10年31人中2〜4位
1年だけ確変ぽい成績で球界を代表するみたいな扱いは大袈裟もいいところだな
793代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 13:25:01.78 ID:KXASytFU0
>>792
傑出度低いな
そりゃダメだわ
794代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 14:28:24.26 ID:+kiORk180
栗原と畠山はホームランが打てるようになってきたな
795代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 18:08:26.60 ID:x/KzMh480
>>783
糞高い年俸どうかなって、あなたの好きなメジャーリーグはもっと年俸高いですよ
796代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 18:18:39.72 ID:U026kZXh0
週刊誌【週刊ポスト】9月30日号(今週号)
⇒怒りの緊急提言:日本のプロ野球は「飛ばないボール」を廃止せよ−上位を右打者独占の珍事(評者:野球評論家・関本四十四、広澤克実、安藤統男、河村健一郎)
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html
797代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 19:53:11.30 ID:Xy97Srg20
>>796
広沢以外は名前も知らない。 こんな古くて能無しOBは全部死ねばよい
798代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 21:37:30.86 ID:GwjZCG8H0
夏バテで投手が疲れているのかもしれんがHRが出始めたね
若い選手は対応しているし、芯でとらえればちゃんと飛ぶ
ボールが変わったぐらいで打てなくなる選手は所詮本物ではなかったのだ
799代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 21:51:10.45 ID:Xy97Srg20
>>798
若いと言うより右投げ右打ちとか左投げ左打ちが対応

しかし筒香だけは例外 

800代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 22:54:11.42 ID:MCohQ9Mx0
筒香には凄い天性を感じる
801代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 23:39:49.26 ID:KUIFQUsi0
当然廃止されるよ貧打球は
見所が減るだけだから一利もない

点が適度に入って何ぼのスポーツ
うまく球や球場で調節する義務がある

サッカーでさえボールを変えて点を増やそうとしたのに頭がおかしい
一部ひねくれた馬鹿が喜ぶだけの球はすぐ消える
糞試合が増えるだけでは国際試合どころじゃない
802代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 23:57:11.88 ID:Xy97Srg20
>>801
>サッカーでさえボールを変えて点を増やそうとしたのに頭がおかしい
そういう話は聞いたことない。 ジャブラニがそうか???

>>糞試合が増えるだけでは国際試合どころじゃない
その国際試合の球はもっと飛ばないわけだが・・・・

803代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 00:02:16.37 ID:QDVrschs0
>>788
イチローは
「詰まってもかまわない。サードの頭を越えれば。」
という打ち方らしいがそれで打ててしまうあたりが天才過ぎる。
しかもミートポイントめちゃくちゃ近いのに引っ張れるしね。

詰まってなおかつ飛ばそうと思ったらメジャーリーガーみたいに体鍛えるしかないのでは。
プホルスみたいにトレーニングしまくって。
804代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 00:15:55.80 ID:NgOq+hUr0
>>803
韓国のスンとかテギュンはミートポイント手前??

イチローを内野安打しか打てないと批判する馬鹿がいるね
805代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 01:05:31.66 ID:h9HXGxwA0
>>798
本物も何も今までのボールに合わせて磨いた打ち方ってだけだろ
今年のボール(とストライクゾーン)は、半ば別競技と化してるといってもいいくらい
国際大会云々ならボールより先にストライクゾーンをそれ仕様にすべきではないのか
806代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 03:55:13.26 ID:LBRmMUhX0
なんか最近打率と本塁打が急激にあがってないか?
特にセ・リーグ。ボールそのまま?
807代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 03:58:18.69 ID:LBRmMUhX0
>>777
今まで引退間際の中堅メジャーリーガーに散々タイトルもっていかれてるのに
何を今更w
808代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 10:20:56.55 ID:LAFXy2XG0
>>806
1か月前と打率は全然変わってないよ。
セリーグ平均は2割4分2厘。

9月の成績が12勝1敗で勝ちまくってるヤクルトが打ってるからそういうイメージになるのかな?
平均得点が5.5点あるから。一方で平均失点は2.7点。
809代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 13:18:33.42 ID:+zbwmH7hO
メジャーのボールを使ったら、誰も三割打てないだろうな。
810代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 17:37:24.75 ID:z562Wdfc0
>>806
統一球は重いから投手の蓄積疲労が増すとか言われてなかったっけ
あとは単純に打者の慣れだね 制球や変化球に影響のあるはずの投手が苦労したって話はほとんど聞かないし
811代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 18:43:17.23 ID:e8znvzzJ0
>>807
そんな奴居たっけ?
日本で活躍してるのってほとんど万年3Aリーガーだろ
引退間際のロートルはほとんど活躍出来てない

>>809
いやメジャーのボールは日本のボールより滑るし、
コントロールが難しい
それから日本の球場じゃなくてメジャーの打球が死ぬ天然芝球場で投げるなら
内野安打が急増するだろ
メジャーの強肩内野手でもあんなに内野安打多くなってるんだから
812代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 19:49:33.31 ID:7LSWQcZy0
革はツルツルで山も低いから細かなコントロールは難しいとしても
その代わりに変化球がピンポン球のように変化する誰でも伊藤智仁になれるボールがMLB球
現実として球の癖が違うわけだから日本と同じ感覚では難しいのならばそっちを活かすようにするしかないっしょ
813代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 22:03:48.98 ID:tvPyHF7T0
>>812
伊藤智のスライダーや藤川の火の玉球はラビットボールでしか
できないよ。
その証拠に川上のカットなんてMLB球ではただのスライダーに
なっちゃう。
814代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 23:15:24.95 ID:RnJ0U2Y70
>>813
チェン。林昌勇・藤川・能見・馬原と綺麗な球筋の投手が苦戦してる。
林とか藤川はランナー出すケース多い。 

西村とか内海とかのように汚い球筋の投手や重い球の投手は統一球
で得してるような気がする
815代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 00:09:50.03 ID:+8SR8JP/0
>>814
藤川がランナー出すの多くて苦戦って、投球回以上の走者を出してた去年よりはるかにいいわけだが
能見は防御率自体は去年・一昨年並と安定してるが、他投手が全般的に防御率いいだけに勝敗は悪いけど
状況に流されずに安定してる投手は苦戦してるのか? 性格的に無失点は無理な人とか 下柳もその類かな
816代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 00:43:18.13 ID:NjSn9D0Y0
>>790
上げ底投手のヘバリと打者の慣れが理由だと思うけどね。

統一球の是非は来年だよ。ラビッターが淘汰されるのは良いが、なんちゃってエースが続出するのもマズイ。
同じくらいストライクゾーンの影響が大きい気がするから、ゾーンをもっと厳しくしてほしい。
817代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 00:48:29.59 ID:wS05eOvP0
人工芝が足腰に悪いとか
野球ってほとんど守備位置で突っ立ってるか
ベンチに座ってるだけじゃん。
運動量ぜんぜんないくせにw
818代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 09:17:28.01 ID:LIBT8f640
>>813
伊藤智現役時はサンアップ製の飛ばないボールだったんだが。
819代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 09:40:13.75 ID:RFygnUlM0
>>818
サンアップ製より皮が滑りやすいのが統一球。
それでもメジャー球よりは滑らないけど。

820代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 11:02:25.61 ID:Iw+f/4TG0
ゾーン厳しいのはやだなあ
3939進行の妨げになるし狭いと見ててつまんない
821代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 11:53:46.95 ID:nLMWaGFZ0
>>814
上原や斎藤隆はMLB球で活躍しているよ
822代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 11:58:45.75 ID:EHEW8mN/0
巨人のHR数
2010年 226本
2011年 *85本(9/17現在)
823代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 12:01:49.60 ID:WAOstlLU0
凄まじい効果だな
824代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 12:32:47.65 ID:qM5uCOU+0
>>822
m9(^Д^)プギャー
825代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 13:55:38.14 ID:1zKycril0
巨人226→85 阪神173→60 ヤクルト124→74 中日119→60 横浜117→64 広島104→43 

一番酷いのは阪神だね
ヤクと横浜は頑張ってる
826代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 14:15:30.02 ID:LIBT8f640
西武150→88 オリックス146→63 ソフトバンク134→83 ロッテ126→38 日ハム91→75 楽天95→47

パリーグはロッテが悲惨だね、日ハムはあんまり変わってない。
西武はおかわりがいなかったらどうなってたか。
827代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 14:32:32.57 ID:7zuLUvlm0
巨人はm9(^Д^)プギャーとしか言いようがないが
阪神は球場が広い上に防御風があるから仕方がない罠
828代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 15:39:39.09 ID:SH7xlwzmO
ちと長いが、イチローがメジャーデビューした翌年の話しだが、広岡達朗曰く
「日本人でメジャーでホームランを打つには、メジャーの動くかつ速い速球に対応できる
スイングスピードが速い事が必要で、かつ打率がある程度高くないと動く球に対応できないし、
しかも広いストライクゾーンに対応できるように一定以上の上背が必要で、 ホームランの本数だけでなくホームランの飛距離も必要になる。
メジャーの球場は日本より広いのがあるし、メジャーの球は飛ばないからだ。正直、打つ事に関してはイチローより
ハードルがかなり高いかも知れない。 その全ての条件を満たすのは松井秀しかいない」とコメントしていた。
「その松井でさえ、ホームランは35本くらいだろう。そうなったとしても、日本のファンは失望しないで欲しい。
メジャーで30本くらいホームランを打てるのは松井しかいないのだ。それでも私はメジャーで活躍する松井の姿を見たい。
メジャーで学んだ事を、日本に持って帰ってきたらそれでよいのだ」
言ってたが、広岡の当時の発言が今だに当たっているのが面白いw
829代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 16:00:39.74 ID:kPOS/4X80
>>828
張本とは大違いな意見ですね。 全盛期の落合ならヤンキースでも30本
打てたとコメント。 王より松井の方が下。 どうしてこんな人が地上波に
出てくる

張本は韓国人なんだから韓国のことを心配すればよい、日本球界に口出すな
830代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 16:53:58.41 ID:haeTp8Jo0
HR/外野フライ〜打者編〜
2010年セ平均 10.1%
@巨人 14.2%
A阪神 11.7%
B中日 9.1%
Cヤクルト 8.9%
D横浜 8.8%
E広島 7.4%
2010年パ平均 8.4%
@オリックス 9.8%
A西武 9.6%
Bソフトバンク 8.8%
Cロッテ 8.2%
D楽天 7.0%
E日本ハム 6.5%

2011年セ平均 6.6%
@巨人 8.2%
Aヤクルト 7.2%
B横浜 7.1%
C阪神 6.9%
D中日 6.8%
E広島 3.6%
2011年パ平均 5.8%
@西武 7.5%
Aソフトバンク 6.9%
B日本ハム 6.5%
Cオリックス 5.1%
D楽天 4.7%
Eロッテ 3.7%

831代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 16:54:35.79 ID:haeTp8Jo0
HR/外野フライ〜投手編〜
2010年セ平均 10.3%
@横浜 11.4%
A広島 11.0%
Bヤクルト 10.5%
C巨人 10.4%
D阪神 9.2%
E中日 8.9%
2010年パ平均 8.2%
@楽天 8.9%
A西武 8.8%
B日本ハム 8.5%
Cロッテ 8.1%
Dオリックス 7.6%
Eソフトバンク 7.3%

2011年セ平均 6.9%
@横浜 9.5%
A広島 6.9%
Bヤクルト 6.7%
C巨人 6.1%
D中日 5.9%
E広島 5.8%
2011年パ平均 5.5%
@楽天 6.8%
Aオリックス 6.3%
B西武 5.9%
Cロッテ 5.1%
Dソフトバンク 4.6%
E日本ハム 4.2%
832代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 17:02:03.65 ID:haeTp8Jo0
>>831訂正
2011年セE広島→阪神
833代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 17:16:46.67 ID:ooPGb6O7O
つまり…どういうことだってばよ?
834代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 17:17:03.31 ID:haeTp8Jo0
セイバーメトリクスによると長年プレイすれば
本拠地PFにもよるが、HR/外野フライは似たような数値にまとまってくる

セの幸運投手 
巨人東野2.8%(チーム平均6.1%)←前年5.8% 
セの不運投手
広島福井9.6%(チーム平均5.8%)

パの幸運投手
日本ハムウルフ0.9%(チーム平均4.2%)←前年8.9%
パの不運投手
楽天塩見9.7%(チーム平均6.8%)
835代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 17:21:20.92 ID:haeTp8Jo0
打者版と違って投手版だと数多くの相手と対戦して平均化してくるので、
本拠地PFが予想しやすいな
横浜の数値があまり下がっていないのが怪しい
836代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 17:45:18.77 ID:Ho7x0hFu0
今年の契約更改は揉める選手続出だろうな
震災による収入減もあるから投手は統一球の恩恵を理由にアップを抑えられ打者は容赦なく下げられるだろうから
1割・2割程度のHR数ダウンならともかく、4割減とか半減とか統一球をこの仕様で採用を決めた奴は考えが浅かったとしか
837代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 18:09:31.92 ID:7zuLUvlm0
HR/外野フライなんて意味のない数字を比較して喜んでるアホは何なの?
838代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 19:21:21.56 ID:KnL7PoYZ0
江本が筒香を評してウエイトで筋肉つけてる奴はだめだとよ、おかわり
なんか脂肪のかたまりで筋肉ないだと
839代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 19:25:14.70 ID:Ho7x0hFu0
>>838
その理論だと、中田がこじんまりしちゃったのはハムの育成方針が悪いってことになるな
840代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 19:52:42.36 ID:KnL7PoYZ0
>>839
俺はウエイト賛成派なんだが・・・。 日本人はウエイトもっとやれと思う
くらい

841代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 19:56:00.87 ID:Ho7x0hFu0
ウエイトはともかく、やっぱりパワーと体重はある程度は比例するってこと
842代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 20:07:20.82 ID:CqpbcK4m0
メジャー球を使用したら、バットの生産間に合わないぐらい折れるぞ
843代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 20:11:54.02 ID:ZZRe3FPn0
野球がつまんね。統一球でいいから、もう少し飛ぶようにしろや
844代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 21:13:27.67 ID:CniBfm6p0
ここまで非力なのが笑える
そりゃラグビーボコられるわw
845代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 21:43:48.06 ID:KnL7PoYZ0
>>844
非力でない。 技術不足
846代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 02:09:52.54 ID:onYD3kNL0
統一球の物理的影響より、プラシーボ効果のほうが大きい気がする。
一度考察してみて欲しい。
847代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 09:26:44.08 ID:pGfJB/FE0
反発係数が小さくなった為、擦ったような当たりのHRを見なくなった
それまで芯をそれてた擦ったヒットも力ないゴロやフライになった
結局は打者の技術不足 ごまかしが通用しなくなっただけ
848代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 09:53:09.71 ID:G814s0s00
>>838
おかわりはウエイトやらないけどバットを十分振り込んでるからな

MLBでもプホルスが素振りの重要性を語っていたな
849代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 10:02:04.77 ID:SkOcdnY2O
プホは構えがおかしいからな。理にかなってるんだろうがありゃ日本人には無理な構えだね。
メジャーのスーパースターって構え変なのばっか。
850代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 11:10:32.53 ID:KzdN//Vg0
みんなプロになってから、冬場に野球やらないしね。
学生時代の冬場の硬球を思い出せよw
851代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 12:37:27.60 ID:NFpkn1Bp0
>>837
阿呆はお前だが釣りか?
十分意味のある数値だからメジャーでxFIPって指標も発明されたんだが、情弱だろうか?
852代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 13:34:49.26 ID:CAO+K1iT0
つか今年の試合ホントつまんなすぎ
別に日本は飛ぶボールでもいいだろ
どうせ野球ヲタは飛ぶボールだろうが飛ばないボールだろうが文句言いながら見るんだから
にわかファンの喜ぶ打ちあいの方が新規ファンの獲得にもなる
国際試合なんてあってないようなものだし、おもちゃだお笑いだって言うなら
10年後にはNPBなんて死滅してる可能性だって無いわけじゃないし新規ファンが増えた方がいい
853代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 14:10:58.82 ID:tFLmTeeaO
笑える
854代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 15:07:15.04 ID:LdcSo5P40
横浜のチーム防御率凄すぎ
855代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 15:32:49.68 ID:EtN7gGXo0
統一球はMLBの使用球に近いから、NPBのレベルを上げるために
続けるべきだと言う人がいるけど、外国人も相当影響受けてるから
日本のメーカーが独特の飛ばないボールを開発しちゃった気もする。
日本人選手だけじゃなく、外国人も一部を除いて成績落ちすぎだよ。
856代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 15:34:00.06 ID:ObqY7nES0
飛ばないボールを飛ばすように研究努力すれば良いだけのこと。
プロなんだからいずれは対応出来る選手も増えてくるだろう。
今年はホームランが減って試合も面白くなかったとして
また飛ぶボール採用なんてしていたら朝令暮改もいいとこで
いつまで経っても進化しない。せめて3Aのトップクラスの
レベルにはなって欲しい。
857代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 15:37:25.24 ID:EIYH8eJn0
>>856
3Aのトップクラス
へスマンやルイーズも統一球でダメダメじゃん…
858代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 15:46:42.00 ID:6co8F8v10
>>852
お前はこの10年一体何を見てたんだ
飛ぶボールなんかで新規ファンが獲得できるならNPBも苦労せんよ
859代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 16:38:15.35 ID:BijeOxQuO
今の阿部のあたりも勘違い打法できもちだけスタンドいってたな。

860代打名無し@実況は野球ch板で :2011/09/18(日) 17:04:37.64 ID:gDnN8cRk0
ブラゼルなんかもラビッターってばれたもんな
変らんのスレッジくらいだろ
861代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 17:30:46.79 ID:LC1OHQDq0
まさか栗原が三割に乗せてくるとはなぁ
862代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 17:52:54.87 ID:tFLmTeeaO
ソトがイタリアのほうが打撃は上って言ってたなw
笑える
863代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 18:33:47.97 ID:hgBKNep90
松井が帰ってきたら
普通に統一球でも50本くらい打ちそうだけどな
ドームなら余裕で看板直撃するだろ
とうしゅのレベルがぐ〜んと下がる効果もあいまって
864代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 18:40:34.27 ID:UyQoJUzH0
西武ー楽天見てて思ったんだが
山崎って前さばきで、かつスピンかけて遠くに飛ばす系
と認識してたんだけど本塁打数減ってるね
これはスピンかけても効果が薄いのか山崎の衰えなのか
865代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 18:45:19.18 ID:mftVejJi0
>>858
飛ぶボールは、特にパリーグにおいて観客動員において多大な効果があったと思うぞ。
21世紀になっての10年間、野球が衰退していたと思ってる人は巨人中心主義に冒されすぎ。
866代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 18:48:21.79 ID:+/AKXNpq0
>>863
無理。
2割8分25本がいいところでしょ。
867代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 18:53:44.74 ID:hgBKNep90
>>866
そこまで落ちないだろ
メジャーのボールと向こうのメジャー一線級投手のレベルに
慣れて鍛えられてるだろうし
ラビットでなれるともう二度とメジャーボールでホームラン打てなくなる技術に
なっちまうだろけど
868代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 19:00:14.82 ID:hYDZZby50
松井なら30本は打てるだろ。
869代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 19:07:52.80 ID:PBqOKwhq0
>>855>>857
世間では日本人打者の成績の落ちばかり言われるが外国人の落ちも
顕著。 むしろ打ってるのがバレンティンだけ

>>861
栗原は北京五輪があったとき田尾が新井よりも栗原の方がよいとさかんに
いってたし2回目WBCの前も村田より推す人多かったし良い打者なのでは
肘の手術明けで最後落選したけど

上背あるし右投げ右打ち。 2回目WBC栗原万全・畠山が間に合えば
もうちょっと長打ある打線が組めてた
870代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 19:10:50.83 ID:tFLmTeeaO
巨人226→85 阪神173→60 ヤクルト124→74 中日119→60 横浜117→64 広島104→43 

西武150→88 オリックス146→63 ソフトバンク134→83 ロッテ126→38 日ハム91→75 楽天95→47
871代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 19:30:51.65 ID:CQN20Z0d0
>>864
山崎何歳だと思ってるんだよ。あんまり無理な注文つけんな
872代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 20:03:34.16 ID:tFLmTeeaO
イタリア野球レベル
873代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 20:06:33.61 ID:XXluJ3OT0
>>865
そして勘違いの5億豚が生まれた
飛ぶボールは中村のお父さんだよ
874代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 20:28:39.25 ID:pEvN4e8Q0
>>866
ってか松井ってメジャー前より長打力上がってるぞ
50近くは余裕で打つわ
875代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 20:28:51.52 ID:FPlyyyT4O
ただ、松井の懸念材料はやはり年齢かな。松井の年度別成績を見ると、ホームランはもちろんだが、
それ以上に気になるのは打率が下降気味である事。松井はメジャーに行っても
打率が約290.くらいあったのに、徐々に打率が一昨年から落ちてきてるんだよね。これが加齢による衰えだとすると……。
もう37歳だし、松井の場合プロ入りしてからの実働年数が今年で19年目になる。衰える場合は一気にガクッとくる場合もあるし……。
判断が難しいところだね。
876代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 20:36:08.52 ID:cZSbcjAB0
数字を見てもわかる通り、今更ながら意外と巨人には統一球での痛みはないかもな
問題は単なるあの球場。
ホーム球場をちゃんとした野外の扇型の球場にするってなって初めて痛みを痛感するんだろう。
全12球団で二番目、セリーグでトップなら今のところ心配ないんでは?
877代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 20:36:17.40 ID:UrpgWy0P0
前で捌くタイプは1年目から適応できる
引き付けるタイプの典型の和田禿は悲惨
ただしメジャーへ行くなら前で捌くタイプは適応できない
メジャーを目指すなら詰まろうが何しようが
引き付けて好成績を上げるしかない
878代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 20:41:10.60 ID:UrpgWy0P0
>>876
そもそも球が変わっても痛いとか痛くないとかないだろ
相対的にはほとんど影響ないんだから
879代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 20:49:17.77 ID:pGfJB/FE0
小笠原や和田とか年取り過ぎてる選手は対応できなてない
井の中の蛙で飛ぶボールに最適化しすぎた結果だろ
880代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 20:53:49.74 ID:tFLmTeeaO
単純にNPB打者は、打撃が下手くそなんだよ

これで全て説明がつく
881代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 22:03:04.28 ID:mftVejJi0
>>877
この球で日本の打者のレベルが上がる、と言ってる人は多いけれど、
打者のスタンダードが前さばきになるのは良いことなのかね?

メジャーに行って内野安打が増えたイチローは特別としても、
松井秀松井稼井口城島岩村などの打率から3分落ちたらレギュラーとして使って貰えないと思うんだが。
882代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 22:12:41.39 ID:SmPxpUvY0
>>881
メジャーの秋以外の韓国の打者はミートポイントは後ろですか???
883代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 22:14:25.73 ID:FPlyyyT4O
>>881 メジャーでシーズンでの打率が規定打席で3割を打った事のある
選手はイチローと松井秀だけなんだよね。
884代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 00:22:08.38 ID:cwN/U+wY0
>>881
ポイントが前とか後ろより日本の打者は飛ぶボールで芯でなくても以前は
とんでた。 この統一球でポイントが前になろうとまずは芯に当てる技術
が大事だと思う

ツーシームが打てないのも芯に当てる技術がないから
885代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 00:29:56.01 ID:GvRqUZhOO
引きつけて打つなんてのはヘッドスピードあってこそのもの。

メジャーリーガーの真似はできませんよ。
886代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 06:15:28.00 ID:LhsztvKlO
広岡曰く、「メジャーで打てるようになるには、数字だけでなく、スイングスピードが速く、
かつ芯に当てる技術がある程度なくては打てない。 イチローや松井がメジャーでシーズン3割打てたのは、
スイングスピードが速く、かつ芯に当てる技術も備えていたからだ。」 と言ってたな。 そういうタイプの打者て日本人で今いるのか?
887代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 06:23:03.17 ID:sbHdxLSc0
>>886
スイングスピードはしらんが
芯を捉える打撃ってんなら内川じゃネーの

内川の今年の成績を見たら打率は流石だが
内野安打の少なさにびっくりだわ
こんなに足が遅い打者だったけ?
もう少し内野安打で稼いでるイメージがあったのに
888代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 06:29:21.22 ID:vj+TLTXzO
金本はそれなりに対応してるよな
889代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 10:50:07.98 ID:n0deetkD0
別に足が遅いから内野安打が少ないって訳ではないだろ
基本的に内野安打は左打者の方が二歩分有利だからな
890代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 10:53:58.44 ID:PlYc8/u80
みんなMLB詳しいけど、NPBと同じくらい見てるんかなー
891代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 10:57:05.47 ID:3Fkue/GT0
>>886
一昔前の金本だろう
もしいってれば.280の20本くらいはやれたと思う
892代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 11:00:36.37 ID:sbHdxLSc0
>>889
おかわりでさえ10本打ってるのに
3本しか打ってないのは鈍足の証に思えるのだが
893代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 11:04:36.72 ID:n0deetkD0
おかわりってああみえても足メッチャ速いんだぜ?
894代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 11:12:51.01 ID:wlvb60UV0
去年ホームラン15本の栗原がすでに15本打ってるから慣れれば以前のボールと変わらないってことかな…
895代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 11:14:12.36 ID:4HYBLkeLO
内川の内野安打が少ないのは芯で捉えてるからだろ
芯で捉えてるから打球が強くて外野に抜けていきやすいし野手の守備範囲に飛んだら球足が速いから内野安打にならない
896代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 11:16:39.63 ID:U2QXgLAu0
おかわりは50メートル6秒3だったことがあって、高校時代は西岡よりも速かったとか。
片岡よりも速いという噂もあるけど。
まあ今現在は西岡よりも片岡よりも遅いのは間違いないでしょう。

試合見てても、瞬発力よりもスピード乗ってからの速さに秀でているって感じがする。
とにかく現在も鈍足ではないのは間違いない。
897代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 11:31:19.70 ID:n0deetkD0
まぁそんなとこだろうな、そもそも両者の内野ゴロ数も分からないのに安打数だけでは比較できんしな
898代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 12:34:58.74 ID:/iB0wXHu0
>>892
http://www.youtube.com/watch?v=YdmfIetzvHk

1:30頃のおかわりムチャクチャ速いぜ
899代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 13:16:34.58 ID:n08Mkx1u0
>>887>>892>>895
てか普通に打球方向の違いだろ
900代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 13:41:50.58 ID:1QMs/mDi0
>>886
日本だと松中
アジアだと李スンヨフの若い頃
901代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 13:57:40.13 ID:jmLvq4V00
2010年
アゴ
内野ゴロ 184本
併殺打.   17本
内野安打  9本

おかわり
内野ゴロ.  36本w
併殺打    7本
内野安打  4本

昔緒方が直線より直線なら自分より西山のほうが早いと言ってたように、
実は足速いんだぜと言われる選手は、曲がると落ちる感じがするな。
それに比べてブーちゃんは、ツーベース打って1塁を回ってもスピードが
落ちず、山から転がって来る雪玉のようだw
902代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 14:01:55.81 ID:jmLvq4V00
>>896
賢介なんかプロ入団時はそんなに足速くなかったが、1軍で試合に
出るようになった頃には見違えるように速くなったぞ。
高卒の選手だとまだ成長する選手もそれなりに居るだろう。
903代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 15:38:25.20 ID:1QMs/mDi0
フィールズはメジャーで日本よりレベル高い投手見てたのになんで打てない
のかな
904代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 17:14:54.78 ID:tzreB+0/0
>>901
よく反芻してから書き込むように
905代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 17:29:18.08 ID:gtMQ0Yz/0
>>884
総合板では日本人は打ち方が下手って言われてたな
芯に当てる技術以前に動く系の速球を長打にする打ち方が出来ていない
でも日本人メジャーリーガーで他の球種に比べてツーシーム打ててないのは
ここ数年のイチローぐらいだよ
今年の福留だってツーシームは打率.370、OPS.973で
むしろ得意にしているぐらいで緩い変化球の方が打ててないし
西岡も同じ、ツーシームも打ててないがそれ以上にカーブやチェンジアップのような緩い変化球が駄目
906代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 17:34:18.69 ID:gtMQ0Yz/0
>>905補足
上手く捉えても長打には出来ないような打撃フォーム
芯に当てる技術以前に打撃フォームにまず問題があるんだろう
907代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 17:41:47.29 ID:qG6E+5nqO
気のせいかも知らんが
埼玉と水道橋では余計に飛んでる気が

あとダル当番の日は相手Pもなぜかよく抑えている気が

あくまで個人的感想なので
908代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 17:48:02.90 ID:h6eSRLjqO
お笑い
909代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 17:50:49.11 ID:AzcPXuwc0
>905
NPBの打者で理想なのは誰かいますか???
そういえばDバックス時代のウエッブをカズオをは得意にしてたらしいね

キューバ時代のチャップマンのような球筋は日本の打者強いんだよな
910代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 20:36:09.31 ID:g3DTY3x+0
中南米にある野球アカデミーの投手入団資格が
確か身長6フィート2インチ(188センチ)以上なんだってね。
最低でもマー君の身長なければ資格がない。ダルや岩隈ぐらいが普通。
日本人野手がほとんど通用しないのもなんか納得。
911代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 21:58:33.18 ID:AzcPXuwc0
統一球もってるけど結構すべるよ
912代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 22:02:16.69 ID:IJ1cFCPf0
松井さんは全盛期に日本で3Aトップクラスと勝ったり負けたりの勝負をしてたんだろ
今年のオカワリや打率でのイチローみたいにブッチギリではない
衰えもあるし20本〜25本くらいだろう
913代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 22:15:50.67 ID:AzcPXuwc0
松井の時代のぺタあたりは28球団時代のマイナー選手だから今とは
違うかもしれない。

914代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 23:20:31.66 ID:413P4n6/0
ファンはホームランが見たいんだ!!

統一球を続けるなら、すべての球場を東京ドーム並に狭くしてくれ!!
両翼75M センター85Mで・・・
915代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 23:51:24.92 ID:e4W7cvK80
今は耐える時なんだよ
プロを信じろ
まあ統一球のつまらん試合に耐えて日本選手のレベルアップを期待してても
適正打や本塁打が減ってスタンドの盛り上がりが減りリピーターが減り収入が減り
完全に対応した頃にゃ日本野球は財政難で消滅するんだろうけど
916代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 23:57:33.24 ID:AzcPXuwc0
>>915
もしそうなら日本人は馬鹿ということで済ませばよい

広島栗原 オリT岡田 ヤクルト畠山 日ハム中田一時期
横浜村田 西武おかわり 巨人長野今日だけ

北京や09年に比べて質はともかく右の4番が増えたね。 統一球で
外人が総崩れ状態になった。 
917代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 23:58:49.05 ID:3smG6Pki0
>統一球のつまらん試合

すげー面白くなったわ
巨人のエセ長距離打者が全員消えた
918代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 00:00:24.45 ID:LGR86Clk0
せめて北京とWBCに栗原と畠山が選べてれば変わったかもしれない
919代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 00:07:08.20 ID:LGR86Clk0
>>917
俺巨人ファンだけど・・非力打者にドームランされる心配なくなった

内海の好成績とか西村の台頭は飛ぶボールなら無理だったな
920代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 00:18:37.18 ID:PGQ20cIS0
>>905
>動く系の速球を長打にする打ち方が出来ていない

向こうと比べて投げる奴が少なかったから経験値が足りないし、無理してそれに最適化する必要も無かった
動くボールの打ち方が打撃共通の理想ってならともかく、ダメ外人見てるとそうでもない
921代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 01:15:39.33 ID:cbg3scDy0
>>917
アンチが面白いだけだろ
ファンは当然面白くないし誰も球場にいかない
922代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 01:20:27.03 ID:a+m5ADUH0
>>917
他所の球団のエセ長距離砲も消えたけどな
和田、森野、カブレラ、村田、T岡田、ブラゼルなど
おかわりだけ異常に打ってるのが不思議だわ
923代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 01:37:26.47 ID:xIze4xX30
おかわりは芯に当てる感覚が最初から優れてるだけなんじゃね?
924代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 06:20:16.89 ID:UVGjQNBw0
23HRがキャリアハイの森野が長距離砲はねえわ
925代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 07:36:05.35 ID:eZc3nYNc0
おかわりはデブだから打てるんだよ
926代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 11:23:38.62 ID:ep3HaZuCO
>>912
NPBのレベルは1A
927代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 11:25:17.82 ID:ep3HaZuCO
>>916
日本人総崩れだろ
928代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 13:09:10.59 ID:WpBS34OF0
>>886
そういやソーサが昔、日本の番組でスイングスピードだったと思うけど計測して
元木もやったんだけど全然違ったっていうのがあったな。
929代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 18:40:47.93 ID:1hYaclm10
>>928
一茂の番組で打球のスピード計ってるやつか
ソーサ、松井 160キロ
一茂 150キロ
元木 145キロ

こんな感じだったはず
930代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 20:28:54.92 ID:DclJkck90
>>917
セリーグHRランキング

27本 バレンティン
20本 畠山、スレッジ
18本 ラミレス ←
17本 阿部 ←
16本 村田
15本 栗原、坂本 ←
14本 長野 ←
13本 新井貴


エセ長距離打者って小笠原のこと?
931代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 20:35:09.61 ID:ep3HaZuCO
【プロ野球】日本球界、下手くそを露呈しただけで終わるなら「飛ぶボール」に戻した方が、ファンのためではないか[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316517801/l50

◇「統一球」の使用 日本球界のレベル考えたら早すぎだった

統一球の導入により、両リーグの平均打率は.269(2010年)→.247(2011年)、1試合あたりの平均本塁打は0.93本→0.55本(同)と、
大幅に数字を下げている。ところが、打撃不振にあえぐ各球団首脳陣は、そう簡単に強い打球を打てるように鍛え直すこともできず、
安易に「スモールボール」(※)を展開して、ますます試合をつまらなくしている。とくに巨人と阪神の露骨さには呆れてしまう。
巨人は、8月30日の横浜戦でプロ入り初の5番に抜擢された坂本が初回から送りバント。9月8日の中日戦では首位打者の長野にもバントをさせた。
原監督の消極的な姿勢に「記者席からは失笑が漏れていた」(巨人軍番記者)。
阪神も9月6日からの広島3連戦では実に7回のバント作戦。試合こそ3連勝したが「こんな弱腰では乱セを抜け出せない」(阪神番記者)と酷評され、
続く首位ヤクルトとの3連戦は3連敗を喫した。阪神の元監督で野球評論家の安藤統男氏がいう。
「統一球になって、ヤクルトのようにしっかりしたクローザーがいるところでは1点、2点はセーフティーリードになってしまった。
 本来、野球というスポーツの醍醐味は、ゲームセットまで気が抜けないところ。
ところが今年は3点差なら最後まで観ないでファンが帰ってしまう。いくら統一球が打者に不利とはいえ、
 シーズン中に対応できないのはプロとして恥ずかしい。打者は技術不足を猛省すべきです」
そもそも「飛ばないボール」の本家・メジャーリーグでは、昨年の1試合あたりのホームラン数は0.91本。
「飛ぶボール」を使っていた当時の日本の水準とほぼ同等である。要は日本のプロ野球の打撃は「飛ばないボール」
を使うレベルに達していなかったということだ。
下手くそを露呈しただけで終わるなら、「国際標準」は将来目標とし、ひとまず「飛ぶボール」に戻した方が、
ファンのためではないか。

※週刊ポスト2011年9月30日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110920-00000002-pseven-spo
932代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 20:35:24.43 ID:DclJkck90
セリーグチーム別HR数 *昨日まで

1位 89本 巨人
2位 76本 ヤクルト
3位 67本 横浜
4位 65本 阪神
5位 63本 中日
6位 43本 広島
933代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 20:37:55.93 ID:ep3HaZuCO
ワロタ
934代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 21:10:37.53 ID:J7j2dTE20
>>930
巨人の長距離打者って誰?
935代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 21:20:25.93 ID:zYyRYlB+0
ラミレスと阿部だろう
阿部の飛距離は日本人トップクラスだしな
936代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 22:38:18.04 ID:2LuSL3pKO
松井秀喜 メジャー2004年の成績
試合 162 打率298.打数 584 得点 109 安打 174
二塁打 34 三塁打 2 ホームラン 31 打点108塁打数 305 四死球91
出塁率 390. 長打率 522. OPS 912.

とりあえず、日本人野手のスラッガータイプの選手は、この松井の数字を目標にしないといけないわけだが、
これ冷静に考えると、この数字をマークするのはキツイなw 全試合出てるし、 技術以上にメジャーの連戦や遠征に
耐える体力やメンタルを兼ね備えていないとムリだわw
937代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 23:07:17.65 ID:RVx4d6+b0
【プロ野球】日本球界、下手くそを露呈しただけで終わるなら「飛ぶボール」に戻した方が、ファンのためではないか[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316517801/
938代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 23:20:40.49 ID:/oTbFrIv0
レベルに達してないからで元のボールに戻したらいつになってもレベルアップできないだろ
スポーツ選手なら困難を目の前にして乗り越えるガッツを見せてみろよ
939代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 23:22:58.48 ID:DP7VchRO0
ゆとりNPBにガッツなんてありません
940代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 23:33:28.33 ID:YZp6jDQvO
>>877
内川をどう説明するんだ
ミートポイントを後ろにとってるらしいが
941代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 00:10:07.35 ID:p76SG7TrO
おかわりも引きつけて打ってるよ
本人談だからね
942代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 00:25:17.69 ID:ZLx9sd4w0
モノが違うってことだろ
943代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 00:41:35.04 ID:ahM9oTVA0
>>930
やっぱりボールが変わったってことだろうね
944馬鹿晒しあげw:2011/09/21(水) 01:35:53.97 ID:EUI6jz/C0
917 代打名無し@実況は野球ch板で 2011/09/19(月) 23:58:49.05 ID:3smG6Pki0
>統一球のつまらん試合

すげー面白くなったわ
巨人のエセ長距離打者が全員消えた
945代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 01:40:54.20 ID:UMcoOq2O0
アンチ病人が喜んでも意味ないだろ
軒並み打ってねーしw
946代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 01:42:26.87 ID:g28YlZAKO
別に毛唐どもの野球を真似なくてもいいじゃん
日本は去年までの低反発球でいい
947代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 07:11:56.19 ID:0L+Z2CAtO
岩村が打てないのはなぜだろ? メジャーの方がボール飛ばないのに
松井稼頭央は本塁打打ってるし
948代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 08:21:23.37 ID:a0kh2WV40
>>931
統一球で機動力が問われると言われてたのに、実際に機動力偏重のスピード野球やってるのがソフトバンクだけという怪現象。
949代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 08:31:10.09 ID:OynkrXo60
>>948
開幕前は長打は減っても安打自体は殆ど減らないと予想していたのだろう

始まってみると安打が減って出塁が減少したので
多くの監督が積極的にランナーを走らせる事ができなくなったのだよ
950代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 08:47:58.18 ID:IgXiczCv0
>>947
慢心、劣化
951代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 08:59:36.35 ID:DCUemIOYO
>>928>>929
野球中継でもヘッドスピードが表示されたら面白いのにね。
計測の技術的、経費的な面で難しいかも知れんが…

ピッチャーの投球の球種で、割合の増えつつあるムービングファストボールは
スイングの速さがないと対処出来んものだと思うよ。

読みやタイミングだけではまともに打てない。
952代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 09:22:29.69 ID:yebNWSLY0
>>947
ヒザをやられたから。
だからメジャーも使えないと判断してあっけなく切ったし。
953代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 14:38:00.72 ID:MsuxpYgXO
NPBはレベル低いから仕方ない
954代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 17:14:46.12 ID:i9uGKVoi0
去年30本の坂本が、今年の目標は20本って言ってのは的を射てたな
955代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 17:20:32.20 ID:IgXiczCv0
開幕前は坂本は5本位しか打てないって意見が圧倒的だったよな
956代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 17:24:40.42 ID:n3GKIBCP0
坂本 15本

東京ドーム 6本
その他球場 9本(神宮、横浜:2本 西武、QVC、ナゴヤ、マツダ、静岡:1本)
957代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 19:43:45.35 ID:00kYvwlBI
http://number.bunshun.jp/articles/-/46013

ナンバーの記事だけど面白かった。
958代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 20:44:43.16 ID:HXBU4HmK0
>>951
メジャーではホームランのバットヘッドスピードを計測しているけどな
959代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 09:45:49.83 ID:ky0cscK0O
オモチャ
960代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 13:02:11.98 ID:CIoA+S25O
統一球による日本人打者の不振を見て分かった事は、
マイナーリーグでの成績とは言え、アメリカの飛ばないボールで22本塁打を記録した当時の中村紀洋は
実は凄かったと言う事。
961代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 15:35:01.37 ID:ky0cscK0O
マイナーのノリは、打率2割4分でリーグ最低レベルだったけどな

NPBでゴールデングラブ7回の名手が、マイナーで失策王だった

1年でクビになるのにはワケがある
962代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 15:42:05.55 ID:JL4EC5Mf0
まあアレは日米野球でも何本も打ってたし
長打力だけを見るなら、まあまあ
963代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 15:48:14.54 ID:qbiQpPB4I
お前らノリブランド馬鹿にしてんの?

首位打者の長野にバントってひどいな。
これでもNPBヲタは緻密とか言うの?
964代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 15:55:50.73 ID:OPWNz72f0
>>963
お前の野球感の好き嫌いはどうでもいいよ。

首位打者言っても打率7〜8割うつわけじゃないんだし、
4番打ってようが、長野にバントさせるさせないは自由よ。
965代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 16:37:33.99 ID:kpYPg/sl0
西岡がメジャーであれだもんな…
日本の野球が何なのかと思うのも分かる気がする
966代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 16:57:19.18 ID:Dw2FLj8KI
内野もろくに守れないのにメジャーは雑!
とか言ってるの見ると笑えるわw

確かに価値観の違いだな。
ただ初回から4.5番がバント(笑)
967代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 17:07:01.29 ID:OPWNz72f0
>>966
え?
初回から満塁の場面でボンズ敬遠したメジャーがどうしたって?
968代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 19:22:20.95 ID:Ii3GzhBK0
>>967
つかそれが何なの?
ステやってたとはいえボンズが規格外の凄い打者だったってだけのことだろ
969代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 20:00:20.50 ID:ypFsL80B0
>>967
メジャーはとにかく合理的なんだよ
全盛期のボンズなんて
全打席歩かせた方がマシってレベルの成績だったのだ
970代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 21:12:48.87 ID:mSkuywC+O
別にNPBはステロイド体臭激クサ毛唐リーグに合わせなくていいよ
971代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 21:24:38.44 ID:KL30u2II0
メジャー行って打てなくなるのはわかるけど守備まで駄目になるのは何で?
972代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 21:31:47.86 ID:2oM0Li0w0
人工芝 メジャーと日本のボールの待ち方指導の違い
973代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 23:58:13.17 ID:70tXrHnO0
>>960
田澤が言うにはマイナーとメジャーではボール違うらしい。 メジャーの
方がすべるボールで対応がとか数日前載っていた
974代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 00:06:32.06 ID:h1X19Nbg0
しかし最近の日本人野手ってあんまり大きくないよな。
清原、松井クラスの体格を持った選手が出てこない。
投手にしたって野茂、佐々木ぐらい縦も横もでかいのがいないし。
975代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 03:14:30.39 ID:MJp5kSfa0
セ・リーグの上位4球団の得失点差があまりない中で1番打ってるヤクルトが首位なのは興味深い
976代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 10:23:02.39 ID:guoJ9S/vO
NPB弱すぎ

本当にプロなのか?
977代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 11:15:40.74 ID:Vo1AduMr0
>>965
その西岡より日本時代の成績が下だった新庄や田口はどうなるんだって話になるな
やはり西岡が糞なのかもしれないな

>>973
だから井川はマイナーではまともな与四球率なんだな
978代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 11:58:22.86 ID:5dpMDmqQ0
>>977
二人は右バッターって事もあるかもしれない。
右ピッチャーの2シーム、チェンジアップの心配を
あんまりしなくていいから。
979代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 12:37:17.25 ID:6IMQvl7c0
西岡なんて去年が異常なだけで他の年は中島より下じゃん
980代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 13:51:31.58 ID:v3jXT+wd0
>>978
右投げ右打ちだから。 新庄は出席数少ない割りにホームラン10本
打ってるんだよね。 右投げ右打ちの日本のレギュラークラスなら
そこそこ打つんじゃない??
失格の烙印押されてるのは岩村・福留・スイッチだけどカズオでしょ?? 西岡も
右打席オンリーにすればよい

城島とか井口はそこそこ打ってる

>右ピッチャーの2シーム、チェンジアップの心配を
左腕投手のツーシームやチェンジアップがある



981代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 13:52:40.67 ID:v3jXT+wd0
>だから井川はマイナーではまともな与四球率なんだな
岡島の3Aの成績はかなりよいね。 
982代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 14:02:33.97 ID:5dpMDmqQ0
>>980
左ピッチャーの絶対数が少ないし、左ピッチャーが右バッターの
外に続けて投げる事はメジャーでもそんなにない。
右ピッチャーはほとんど左バッターの外に2シーム・チェンジアップ
を投げて打ち取ってる。
983代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 15:05:03.47 ID:v3jXT+wd0
>>982
なるほどね。 そういう観点からすればWBCや五輪で左打者ばかり並べるのも
不利ですな。 

アテネは右打者の方が多かったから打ってた。 
984代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 15:53:40.51 ID:dsaF8reDO
>>976
何に対して弱いんだ?
NPB内のホームランの少なさや防御率はリーグ内の相対的なもんだからホームランが出ない=レベルが低いとかにはならないから、お前馬鹿っぽいから一応説明しとくわ。
985代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 16:30:55.38 ID:h1jyG+ol0
>>980
膝やる前はそこそこやってた岩村を失格扱いは可哀想かと
稼頭央は今年のNPBの数字と一昨年のメジャーでの数字がほとんど変わらないし 去年1年で著しく劣化した可能性もあるが
986代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 18:17:15.74 ID:v3jXT+wd0
>>985
サッカーファンは香川や本田の海外での活躍と比べて馬鹿にするのは
岩村やカズオなんだよね
987代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 18:43:10.97 ID:guoJ9S/vO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8677887
【ドッキリ】MLBから突然巨人へのトレードを宣告されるケンドリック
988代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 13:36:10.62 ID:56l0pEhN0
>>985
膝やる前でも岩村の成績ってたいしたことないぞ
チームが強かったのでしょぼい成績が過大評価されるよくあるパターンなだっただけで
989代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 15:41:19.03 ID:Z5/TAPJ30
楽天の内村選手(身長163cm)がKスタでホームランを打ったそうですね

990代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 15:54:03.07 ID:hne/C3Ak0
こないだ川崎も打ったし、来季は全体に上積みされそう。
来年になってもまだ適応できないようなら、ホント下手くそ言われても仕方ない。
991代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 16:16:20.29 ID:3MAtNa+o0
畠山って凄かったんだな
992代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 18:34:58.52 ID:TTjrWFI80
>>991
日本にもこれくらいの打者はいるよしかし外人優遇主義で育たなかった
だけ
993代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 19:04:02.47 ID:hne/C3Ak0
内村、ランニングHRじゃないかw
994代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 19:38:25.14 ID:cWHrViHf0
日本の飛ぶボールで鍛えられた上原がPO進出だよhahahaha
995代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 08:32:59.45 ID:D9ScmdmG0
その上原もバッターズパークのアーリントンに移ってからちょっと打たれるようになった。

996代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 14:14:08.87 ID:aj5bhl5Q0
おかわり42号。 高めの球をうまく打ったよ
997代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 14:39:29.86 ID:6Vd6M5gk0
これでもおかわりは調子良くないな…
998代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 15:19:58.70 ID:jfNf02a70
998
999代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 15:20:19.47 ID:jfNf02a70
999
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 15:20:34.21 ID:jfNf02a70
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://hatsukari.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://yuzuru.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://toki.2ch.net/mlb/