長期、短期的将来の楽天を考察して必要な戦力をドラフト、FA、トレード、外国人などで補うドラフト&補強を語るスレです
戦力至上主義ではありません、補強と育成を両立させつつ最強の楽天を目指します
若手、新加入選手に対する期待値は人それぞれお互いを尊重し一方的な評価を押しつけない
※age厨は無視
※蔑称、煽りは禁止
○若手厨乙、補強厨乙などの一言レス
○自分の意見を述べず否定のみする
○数字を出さずに不等号を使う
上記は争いの火種になりますので全面禁止
※なりすましはスルー
※脳内新聞の発行も禁止
※ソースの無い情報は信用しない
ドラフト選手の評価で揉めた場合→
3年後に結論を出してください。最も確実な方法です。
前スレ
東北楽天専用ドラフト&戦力補強スレ3巡目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1302077261/
トレードの話が全く出てこないね 開幕前に話題になった無礼な奴ら揃いのフロントってやっぱ楽天だったか 今までは野村の縁でトレードしてたが今後は一切しないって言ってたがマジみたいだな
藤岡と高橋とれ
広陵と樟南敗退 丸子と戸田は進路どうするんだろう
5 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/20(水) 20:27:57.16 ID:JJ5eP+oNO
どっちも欲しいと思う選手だが特に戸田は情報が全くないのでその辺が気になる。 今年NO1左腕(今村の方が人気はあるか)だと思っただけにどうなるか… あとは地元組だな下位で歳内、育成で横山なら悪くないと思う。 捕手は秋の成績次第では川辺を推したい
6 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/20(水) 20:29:08.50 ID:JJ5eP+oNO
あといちおつ スレ立て感謝ですm(_ _)m
7 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/20(水) 20:34:10.44 ID:6qdJQLE0O
なんで急に野村から藤岡、高橋に方向転換したんだろ
ニーズの問題だろ そりゃチビの右腕より左腕と大砲候補の方が欲しいに決まってる
9 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/20(水) 22:55:36.63 ID:dT386NxD0
明大後輩補正で当初1位候補だったけど夏まで持たなかったな 仙さんの影響力が低下したのか
藤岡は2年連続大学選手権MVPだし、派手さはともかく安定感は随一だと思うけどな
野村は華のないハンカチみたいなもんだからなぁ… そら藤岡が取れるなら藤岡のほうがええわ
12 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/21(木) 01:47:43.64 ID:R+6RiFtaO
シーズン中のトレードは今年はできなさそう
トレードは難しいだろうな。 出来るとしたら、巨人か横浜かロッテぐらい? 中日・阪神は星野が監督の間は難しいだろうし、広島は三村が死んでから関係が薄くなったし。 ヤクルトは、野村監督が機能しないと難しい。 オリックスはチームの成り立ち上難しいし、岡田監督と星野監督の中はわるし。 西武・日ハム・ソフトバンクとは元々トレードが盛んじゃないし。
東海大甲府も負けちゃたよ
高橋甲子園で見たかったゎ
19 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/21(木) 18:12:59.81 ID:Hgx9OJW5O
釜田は由規の代わりになってくれそうな選手。2位に残っていれば… 主軸候補はどんなタイプの選手を取りましょうか? 理想はスケールの大きい捕手か中川を凌ぐ飛距離を誇る内野手(サード)かな 捕手はいないし内野手も微妙かな(いなくはないが進学とか取り合いになる予感)
情報を整理すると 上位候補・・藤岡(東洋大)野村(明大)高橋周(東海大甲府)釜田(金沢) 中位候補・・小林(同大)中根(東福大)吉永(日大三)平川(同大) 下位候補・・横山(山形中央)歳内(聖光)佐藤(古川学園) 現時点ではこんな感じかな
下位で歳内とれるぐらいならいらん その程度の投手だったってこと
歳内いい投手だけど今のうちが上位で指名することはないな 釜田クラスならありえるけど
歳内は怪我のリスクが高いフォームの上に肩に負担かかるスプリットを多投するからプロの評価は低い 下位でもじゅうぶん取れる
26 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/21(木) 22:10:56.58 ID:Hgx9OJW5O
球速をあと平均3キロ(=最速148キロ)伸ばしてスプリット以外の決め球を身につけたら今の評価なんかひっくり返る気がする。 評判聞いてるとプロでもやっていけそうなメンタルの強さ、器の大きさも感じるし取って損はないかと。 野手はどうしたもんだか…
野村は星野の後輩って事でとりあえず名前挙げてただけだからな まあ無難に藤岡入札→はずれ高橋、釜田って感じじゃないの
藤岡外して高橋が残ってればいいが、どこか最初から行きそうなんだよなぁ
なら釜田でいいんじゃね 多分今年も4位以下だろうし二位とはいえ打者を取る余裕のある球団は下の球団にはほとんどないだろう なのでそこそこの打者は取れるはず 大砲候補かどうかはともかく
高橋はヤクルトが一本釣り画策してるっぽい 慶應の伊藤もどうせ残ってないだろうし クジ外したら悲惨なことになりかねんな
>>28 外れで高橋残ってるわけないし
最初から高橋いって欲しいなぁ
ぶっちゃけ藤岡地雷臭いんだよなぁ
菅野以外の投手なら高橋の方が…
早めに1位高橋表明すればヤクルト逃げてくれるかもしれん
>>32 藤岡の地雷臭は何となくだけど同意
それなりにまとまった野村にいってほしかったけど撤退くさいし
藤岡にいくなら高橋でいいと思う
こういう選手はいつか獲らなきゃいけないし
幸い甲子園には出ないから評価がインフレすることもないだろう
35 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/23(土) 01:16:16.56 ID:yt0GsqHs0
まとまりだけの野村よりは少々地雷臭があっても藤岡がいい 高橋でもいいけど
1位は高橋でいいよ 投手の目玉は毎年出るけど、野手の目玉は毎年は出ない
37 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/23(土) 01:49:18.02 ID:YUgbs4o/O
藤岡はインフレっぽいからな 去年の大石や一昨年の雄星と同じで それなりに成功したところでも寺原とか、古くは小池や若田部なんかも多数が競合する程ではといった感じ 藤岡もいったい何球団競合するんだろう
インフレっていうなら、高橋の方が危ない気はするな。
高橋は元々中距離タイプの上に右投げ左打ちだからな… 統一球でホームラン打てるのか?
ホームランは打てんだろうな ショート守れて糸井程度打てれば文句はないがw 守備はどうなんだろう…
41 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/23(土) 06:10:42.10 ID:KWgaamv90
藤岡はなんとなく、長谷部や那須野臭がぷ〜んとするな。 なんというかすごい根拠がないが、凄い地雷臭がする。 そういえば、菊池の時もなんとなく、ちょっと嫌な予感はしてた。怪我持ちだし。 今年は野手でいいんじゃない。高橋君とか、伊藤君にいってほしいな。丸子君は早稲田いくみたいだし。 野手は3年以下で大学or社会人であんまり有望な人聴かないんだな。高校はチラホラいるらしいけど。 まあ、来年は他球団の競合覚悟のうえで東浜君いっとけばw あと、同志社大の小林君は、他に2位に有望だなと思う人が人がいれば、そいつ獲ればいいし、いなきゃ獲っていいと思う。 まあ、嶋といろいろ被るけど、冷静に考えりゃ、2〜3位で嶋レベルの選手獲れれば、そんなに悪いことじゃないんだよね。 最後に、放射能の問題に、星野政権(おそらく)でおまけに誰もがしってる超ダメフロントなので、入団拒否は出ないことを祈る
入団拒否とかいままで一度もないのに妄想で叩くなよみっともない あと長谷部と藤岡が被るってどんな冗談だよ
テスト
藤岡は長谷部みたいなノーコンではないよ 特別コントロールいい方でもないけど
今年も九州の高校生を獲るだろうな
561 どうですか解説の名無しさん New! 2011/07/23(土) 11:43:23.17 ID:PUsc/GwB 【速報】 4回戦の試合、白河-会津は8-0、7回コールドで白河が勝利。 明日10時に聖光学院と対戦する。 それと今日の芳賀、歳内の最高球速は、 芳賀 142km/h 歳内 147km/h 歳内、147キロも出るようになったんだな
さんざん歳内を馬鹿にしやがって
48 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/23(土) 15:17:15.43 ID:KWgaamv90
そもそも高橋君はプロ志願届けを出すかどうか もし大学行くとなったら、野手では慶応大の伊藤君が複数球団指名だろうな。 いずれにしても結局はほとんどの球団は1位は投手かな? また今年も社会人2位〜下位投手で何人か主力級の即戦力がいると予想
高橋はプロ宣言してるよ
50 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/23(土) 15:23:43.29 ID:3wiTd4ZFO
高橋は敗戦後プロ行きたいと言ってなかった?
言ってた
12球団の方では白根が話題に・・・
藤岡は最近、軸足がつる アメリカの試合前もそうだった プロ入りしたらフォームをいじられそうだ 野村から引いたのは広島と相思相愛だからかな? 仙さんが大学ナンバー1バッテリーがほしいといって 野村の元女房の小林を藤岡とセットで挙げたのは なんとなく野村の奮起を促す作戦の臭いがする 去年ドラフト当日、エレベータで乗り合わせた原に 澤村指名を匂わせて慌てさせたんじゃなかったっけ? 仙さんの言うことは額面通りに受けとれない まぁ藤岡でも野村でも悪くはないが、高橋にいってほしい BIG3はみな微妙に地雷っぽい
高橋が取れなかったら2〜3位ぐらいで白根を取りたいな 右の長距離砲としての資質は今年の高校生ナンバーワンだと思うし
>>53 奮起を促して何の得があるんだよw
野村が活躍すればするほど取れる確率が減るだけじゃねーか
>>55 野村が秋季リーグで活躍したところで競合は増えないと思うよ
>>55 野村が秋季リーグで活躍したところで競合は増えないと思うよ
>>53 >仙さんが大学ナンバー1バッテリーがほしいといって
>野村の元女房の小林を藤岡とセットで挙げたのは
>なんとなく野村の奮起を促す作戦の臭いがする
いくらなんでも飛躍しすぎだろ
想像の域超えて妄想だぞ
59 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/23(土) 21:32:25.01 ID:3wiTd4ZFO
>>53 野村から引いたのは普通に藤岡、高橋の方が評価が高いからじゃないか
さもなくば広島の攻勢が強かったか
とりあえず野村はいらんわ 藤岡か高橋で頼む
>>58 そうか〜妄想で終わればいいな
高橋にいってほしい
今のところ野村はビッグ3の一人として名前上がるくらいで広島以外に熱心な球団はいないみたい 広島の地元補正は強いようだけど、楽天の星野明大閥補正はそれほど強くなかったんじゃない
ビッグ3の菅野野村が単独指名なら、藤岡は何球団来るんだ? 8球団くらいか? そこまで良い選手とは到底思えんが
>>63 左だし大石や菊池とかみたらそのくらいあるんじゃないか
後は伊藤、高橋、武田、中後あたりが単独ないし2球団くらい行くんじゃないか
8球団は言い過ぎで6くらいか 後の6を菅野、野村、伊藤、高橋、武田、中後くらいか
>>65 武田、中後の単独指名ってあるんかね
昔は外れ1位がウェーバーだったから上位球団が重複嫌う事が多かったが、現行システムだとどこの球団もイケイケだからねえw
中後はわからんが武田はSBか西武は入札の可能性結構あるんじゃないか 高橋は重複もありか
68 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/24(日) 08:04:17.34 ID:DIrBLnjrO
藤岡は大競合、高橋も競合かもしれないが単独なら誰がいるかな
聖光コールドばっかりで投球回数少ないけど歳内の奪三振率は中々 三試合7 1/3回 15奪三振 Max147k 基本ストレートとカーブ決め玉は縦スラ8割SFF2割ってとこだな まだ伸びしろありそうなフォームや体型だし甲子園次第では上位で消える可能性もあるな
70 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/24(日) 09:16:06.69 ID:q2pv1WFNO
歳内はいよいよ上位の器、エースの器になりつつあるのかな。 であれば躊躇せずに取ってほしい性格的にもしっかりしてるのも魅力。 歳内・戸田の両取りって無理かなあ? 捕手も小林だけでは寂しい。 山村あたりを育成で狙ってたりしたら面白いが
歳内は甲子園出ちゃったら評価上がっちゃうね
甲子園に出場、不出場でそんなに評価は大きく変わりませんよ。
以前星野監督が明大野村に「3〜4球団が競合するような選手でないと指名せんぞ」とはっぱをかけてたが 現時点で指名の動きがあるのは広島くらいだから結構本気だったのかな
高校でフォーク投げられると手も足も出ない場合多いからあんまり評価し過ぎない方がいい歳内
1位 藤岡貴裕or高橋周平外れ 2位 安達了一or守安玲緒 3位 臼田哲也 4位 5位 永江恭平or葛西侑也 (活躍次第1〜3位 歳内宏明)
77 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/24(日) 13:00:54.64 ID:q2pv1WFNO
3〜5がそのメンツだとやや寂しい。 安達も2位だと微妙かも もっといい即戦力とか素材は探せばいるはず、基本少数指名だし
今年星野が大量に首切りすると言ってるんで大量指名あるよ あと内野の即戦力で右打ち内野となると安達以上は今のところいない
82 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/24(日) 14:31:49.07 ID:q2pv1WFNO
もうこの際外れ釜田でもOKだな。 今年の候補の中でも投げてる球が明らかに一枚抜けてる。 待望のエース候補である。 07年のリベンジということで
>>77 社会人で打率.260の安達が2位とかもったいない
5位くらいでok
俺も釜田はかなり良い素材だと思った でも今年は高橋が一番いいな、そろそろ他球団も揃って好評価与えてる高卒野手の目玉を獲りにいってもいい頃だろう 大卒BIG3のおかげで競合相手も少なそうだし
>>76 1位は外れるんだw
1位高橋で、2位先発向き投手が理想と思うんだけどなぁ
1位 藤岡貴裕or高橋周平 外れ 2位 守安玲緒or三上朋也 3位 臼田哲也 4位 5位 安達了一 6位 (活躍次第1〜3位 歳内宏明)
守安とか三上ってドラフトにかかるかどうかってレベルだろ
投手は毎年即戦力出るし、来年は花巻東のピッチャーを指名しないと行けないだろうし。 そうすると、今年は高橋を指名しとかないと。
90 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/25(月) 15:24:29.54 ID:a+WExTA60
釜田は外れに残ってないよ 単独一本釣りで消えるか甲子園次第では競合もありえる スター顔ではないが
91 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/26(火) 09:53:27.30 ID:K4MuowHEO
誰それ枠の逸材に期待
今年もまだ終わってないし 来年以降もどうなるかわかんないけど 若手が育たないとどうにもならないからドラフト大事だな〜 とふと思った
個人的におすすめ 古川学園 佐藤 岩手大 三浦 盛岡中央 大向(打者として) 明聖光学院 歳内
>>91 誰それ枠とかいらねーよ
成功した試しがないだろ
なんでや!井坂頑張ってるやろ! まあ去年星野になってからのドラフトは びっくりするくらいスタンダードだったから もう無いんじゃない? >誰それ枠
>>93 古川学園の佐藤君は時間がかかりそうだが
2軍でじっくり陸上部から育ててみたいな
下位指名ならぜひ欲しい
>>93 大向ってヤクルトがやけに評価してる
気がするけどどうなんかな〜
下位じゃ取れなさそう?
寺田龍平ドラ1の衝撃。あれからもう4年近くなるのか…。
衝撃ってなんだよ みんな「誰?」としか言ってなかったろ
寺田は一応北海道ナンバーワン右腕として知られてたし 「誰?」とか言ってたのはドラフトに興味ない奴だけだろ 寺田に関しては一位で取った事が問題だろ
寺田は下位でも余裕ありすぎるほど獲れた選手だったでしょ。 わざわざ一位指名は衝撃だったよ。
でもあの年は結果論で言っても、高校BIG3以外は見事に外れだぞ しかし寺田の札幌南って超進学校なんだな偏差値70もあるじゃん
>>98 なるほど
清原級は言いすぎだとしても素質はあるんだろうね
てか長谷部ってサイドにしてワンポイントで使えないのかね?
宮西、森福的な・・・この2人と比べちゃいけないんだろうけども
何で寺田だったんだろうな。事前情報では大牟田の阿部(現ロッテ)って言われてたのに。
>>103 藤村とか岩崎とか出てきてるやん
あとその世代は今日ホームラン打った森田(虎)、丸(鯉)、山本斉(燕)、菊池(鷲)、高濱(鴎)、中井(兎)、田中健(星)、佐藤祥(星)、阿斗里(星)、中村晃(鷹)あたり…かな、一軍にお目見えしてるのは。
いずれにしても寺田の年はBIG3と他の選手の差が大きすぎる ある意味珍しくドラフト評価通りだったって年 丸くらいか ドラ1より目立ってるのは
まあ寺田の年は、佐藤ハズレ→指名なし終了がカッコ良かったと思う
右の大砲は白根いこうぜ 勧野と被りそうだけどどっちかものになればラッキー
名前からして活躍しなさそう。地味すぎ
伊藤か高橋一位でいってくれよ どうせ当たりの投手取っても見殺しにするんだろ塩見みたいにさ
島根のダルビッシュこと白根を獲得し、ヒゲ面&長髪の豪快なキャラで売り出そう。
野手のあまりの情けなさを見てるとやっぱ野手中心だわな 一軍の奴らにはもう何一つ期待しない あんな雑魚どもを使ってたら一生勝てないわ
でも野手は外人当てた方が手っ取り早い
うちのフロントが当たり外国人ひくわけないじゃん ガルシアとか自分で見てきたらしいぞ(値段が安く収まりそうだからこっちにしたらしいが) 福留取ってくれ福留 稲葉クラスだぞ
>>116 いや、横取りでw
ヤクルトの2人でいいんじゃないのw
>>117 ヤクルトの外人は契約上日本の他球団に移籍できない
>>73 出なくても変わらない、出たら変わる可能性がある
>>118 ああそうだったな
何というか、代理人無能だな
>>95 星野とか関係ないよ
去年は豊作だっただけ
>>121 ないないw
豊作だろうがなんだろうが独自路線を貫いてただろ今までの楽天は
>>122 上位二人は仙一が口出ししたけど下位はあんまり関係ないよ
なんだ福留とってくれとか言ってる奴か 無駄なレスをしてしまった
上位3名がまともならドラフトは比較的見れるんだよ 下位はほとんど素材しか残ってないから割と無名の高校生でもああそうで済ませられる
なんだ自己完結するオナニー野郎だったか 3連投はやめとけよいくらなんでも
>>126 そらそうよ
まあ去年も塩見をクジで外してたら一位加賀美とか微妙なことになってそうだが
加賀美も正直わからん 横浜は素材すべてを台無しにすることに定評があるからな あれだけいい素材をバンバンとってきてるのに一人も育てられないとかどうなってんだあそこは
福留獲ろうぜ
福留いらんのか?さすがに鉄平や横川スタメン使ってるよりは遥かにましだぞ 外野でまともなのは聖沢くらいだからな
>>133 楽天にはまず粗大ごみがあるのでそれを捨ててからだな
いくらなんでも同時には雇えない
でも楽天と仙さんは分別が下手だからな
ゴミと間違えてお宝を捨てかねない
>>134 鉄平の事か
どっかトレードで拾ってくれないもんかね
笑えるよな 鉄平のどこが役に立ってると言えるのか 得点圏打率カズオ以下だぜ 岩村ですら2割打ってるのに
これが噂の○○○○か たまげたなあ
でも結局鉄平の役に立ってるところ いえないんだろ?感情論すなあ
そ、そうだね
打撃も駄目でチャンスにも弱く守備も危なっかしい(実際致命的なミスも今シーズン何回もしてる) かといって控えはそれ以下しかいないからどうしようもない 外野の補強しないとな
なんか変な奴がいるが放っておこう 育成の木村を除くと辛島以来高卒投手を取ってないが今年はとるかな 田中の次に続く世代の投手を育てておきたいところ
大成学院の今村とかロマンあって面白いと思うけどなぁ
高校生エースはロマンだし、楽天はそこそこ戦力にしてるから指名して欲しいけどね。 今年は上位だと、指名は難しいだろうな。 佐藤を地元枠で指名しておけば取り敢えずは満足かな。 釜田欲しいけど1位で消えるだろうし。 来年の、花巻東の大谷だけは当ててくれ。
去年の又野と大差ないじゃん大向 これくらいならまだ勧野や中川いるしいらん
まあ高卒投手は2位以降になるだろうね 歳内はやっぱりいい、ルーキーの頃の永井に近いイメージ
楽天・歳内宏明(25歳) 4勝1敗36S 防1.46
歳内は下位ならいいが上位ならいらん
高校生でフォーク使って無双しててもねえ
チーム事情から言っても高卒投手は優先度高くないからな 欲しい選手ではあるけど
上位2枠は即戦力投手と高卒野手で埋まるだろうからな 残念だが歳内とは縁がないだろう
153 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/27(水) 20:40:08.54 ID:G8VTNO+HO
将来を考えると高校生投手も必要。 今年は好素材の高校生投手が豊富だし一人くらいはほしい…
白根を野手としてとってほしい
今日もホームラン打ったらしいね白根 ジャイアンキャラらしいから指名できたら ジャーマンに徹底的に教育してもらおう
156 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/28(木) 00:07:28.41 ID:fYo8Md6x0
山崎二世か
(゚听)シラネ
今年は高卒P獲るんじゃない? 去年は獲ってないし、右の石田あたりは戦力外の可能性もある。
石田はさすがにまだないだろ 栂野松本岡本鎌田佐藤と投手のクビ候補はいっぱいいるし
今期のクビ予想 ◎クビ濃厚 ○たぶんクビ △もしかしたら 投手・・・◎松本、岡本、鎌田、佐藤充(育)○栂野△寺田、石田、木谷、松崎 捕手・・・◎河田△山本、中谷 内野手・・◎塩川、丈武、松井宏(育)○大広 外野手・・◎平石△楠城
右の俊足も必要かね?
来年星野と山崎まだいる? 居るなら野手として白根取って欲しいな この二人居ないなら白根取っても育てられないわ楽天じゃ
白根は性格があれっぽいしマジで劇薬だな 強打者としてもってる素質はここ数年のドラ1クラス並、スイングスピードは中田にも匹敵する
白根の性格は前からいろいろ言われてるけど 山崎がいれば何とかなるかな・・・って思ったりするけど 実際どうなるか でも、うまく育てば山崎の後釜がやっと誕生するかも
白根って1位級? 何位ぐらいで指名できるの?
現状は3位前後じゃないかな 甲子園で活躍したらもっと上がるかもしれんけど
村田みたいに大学行ったほうが成長するのかな とも思ったりするけどどうなんだろう?
デイリーでは外れ1位とか出てたらしいがそこまでして欲しい選手かといわれると微妙 他にも欲しい選手はいるから余裕があるときに指名すればよろし
170 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/29(金) 17:10:17.80 ID:wBak0rRT0
指名予想 1位 藤岡(東洋) 即戦力ピッチャーは必要。 外れ 歳内 即戦力が残っていなければ 2位 足立(東芝) 捕手よりこっちが緊急度が高い。もしくは小林(捕手) 3位 松井(三菱重工広島) 2位が小林の可能性が高いので。 4位 大向(盛岡中央) 大砲候補 5位 三浦(岩大) サブマリン 6位 佐藤(古川) 藤岡が取れた場合。歳内だった場合、左ピッチャーが欲しい。 一応、地元優先。 補強優先度は、ピッチャー・内野手(ショート・サード)。 一応、小林を取る報道があったので合わせてみた。
172 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/29(金) 23:38:35.69 ID:qb27LOhO0
予想というか願望じゃないか。投手に傾倒しすぎ 大向は荒すぎて高卒プロはどうかと思う。育成レベルだが育成ならボブみたいな例外除き大学いくだろ
実質、野手3(捕手1・内野1・外野1)・投手3だけどまだ、投手多いかな。 大向は育成でもプロ入りしそうだけどね。 入れるなら、投手でも野手でも入るとコメント出てたし。 ヤクルトの評価高いし、ここでも取れるか微妙なラインだけど。 岩隈がFAしなきゃ、野手1人追加か星野得意の大量指名になりそうだけどね。
>>171 3位以下が全員育成レベルじゃないかw
安達も2位はないわ
昨日の永井を見て特に思ったけど スピードは出なくても制球力のある投手がほしいな
一歩間違えたら藤崎みたいになるな
藤崎とかコントロールすらなかっただろ にわかか
コントロールを評価して取ったのが松崎であり藤原なんだけどね
藤原はまだ失敗と言うレベルでもない 変化球の精度さえ上がれば普通に楽天でも主力はれるよ 松崎に関してはコントロールがいいという評判は期待倒れだったな 投手に制球力を求めることは決して悪くない 今年の塩見にしても一番評価された点はそこだったし
松崎は球が高めに集まる印象しかないな 一時期低めに集まった時期があったが本当に短い期間だったな
181 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/30(土) 12:00:36.44 ID:kIw+P9RV0
願望予想は下位にとりあえず地元の子を入れがちだが楽天はあまりそういう指名傾向ないでしょ 1-3位の大卒に東北関係の大学から指名することは多いけど。東北関係の高卒本指名はせいぜい一人程度
昨年は地元枠っぽい指名したけどな 佐藤に関してはスカウトが見に行ってるので可能性はある
地元枠を取らないんじゃなく取れないの間違いだな 由規、菊池と指名してるし橋本は5位以下で取るつもりだった
>>177 コントロールはあったやん
球威が全く無いからバッティングセンター状態だったけど
まったく取らないわけにはいかない気はする 毎年1人は指名したいな 東北枠で今年は誰がいる?
佐藤はあっても育成だろうな
実際バッティングピッチャーになったしな藤崎…。
>>185 上にも上がってる大向、三浦、佐藤ぐらいかな
あと山形中央の横山とか
高卒の野手は地元に絞らなくてもみんな苦労してるから、目玉なら欲しいが 下位だとあまり無理に指名しなくても思う。大社で地元でなくても指名すれば応援はするし 活躍すれば人気は出るからね。7年間で楽天の一軍に定着できた高卒指名野手はいない
というか毎年志望届け出す東北の高校生自体10人もいないし指名されるの12球団で1-2人ぐらいだよ
楽天にあるのは東北枠じゃなくて九州枠だよ
東北生まれではないけど、聖光の歳内とかは3位くらいでとれないものかね?
>>188 大向はほかも狙ってるようだから
取れたらだけど三浦って育成じゃ無理?
全国経験がないからどのくらいやれるかわからないし
>>189 高卒で指名した野手自体少ないからな。
1年目 無し
2年目 銀次・枡田
3年目 山本
4年目 無し
5年目 中川
6年目 西田・小関
7年目 榎本・勧野
>>193 育成じゃ無理かな。
一応、国立大だし就職口はありそうだし。
リーグのレベルは高いと思うよ。
去年だと、塩見・秋山(八戸大)、中村(富士大)と同じリーグだから。
国立大出身の育成選手なんていくらでもいるんだが
大向は完全に打者向きだが、時間かかるだろうな あの舐めくさった態度を矯正するところからスタート
国立大出身の育成選手はいるだろうけど、新卒でいたっけ? 本人がいいと言えば無いわけじゃないだろうけど、普通に周りに反対されるだろ。
育成はあくまでもチャレンジ枠だから 将来有望な高校生に使うのはちょっとね そういや木村は育成でなければ大学行ってたのかな 本人はなんも考えてなかったとか言ってたからすげえ危うい
>>197 そういう性格なの?
そうなると日ハムが向いてそう・・・
白根はスイングが見ても山崎クラスのパワーありそうだが大向はちょっと 育成でもご遠慮したいレベル
カープ前田智徳は、高校時代熊本大会決勝で、敬遠しようとしてきた投手に「敬遠とかなめてんのか勝負しろ」と詰め寄って審判に制止されてるんだよね。 そして勝負してきた投手から本塁打。 これぐらい気合いの入った選手獲ってほしいな。
>>200-201 典型的お山の大将
試合前のキャッチボールなんて適当に遊びながら投げている
そういうところがプレーに出ている(プレーが雑)
即戦力のサードは必要だと思うけど村田(横)来てくれるかな。 他に誰かいたっけ。 ドラフトで指名しようにも、今年の岩村優遇見てるとお断りされそうだし。
サードより外野かな ドラフト指名と岩村に何の関係が?こじつけにもほどってもんがある
サードは実績重視で若手食い込む余地が無いからな。 岩村の成績であそこまでチャンス与える必要ないから。 この様子を見てたらドラフトで入ろうという選手は少なくなるよ。 1軍に入れる成績じゃないだろうに。
あのさあ 来年までの契約の岩村がいるから入団しませんってどういった歪んだ思考した人間なんだよ そんな目先だけで判断するような考えもってるならむしろいらない
209 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/31(日) 06:45:33.12 ID:ch5PjD4RO
そうだな。 むしろ競争力を高めてその中から軸を見つけていかないと。 中川・勧野に続く将来の主軸候補が欲しい。丸子が理想だったけど進学決まったし4番タイプはまだ足りないと思う。 復活したら井上が面白いと思う。 打撃特化だけど山崎の後継には最適(プロではサードもやらせたい) 捕手から主軸を探すなら千葉も伸びしろが大きそう。 投手は岩隈次第だけど3人+αで野手に数をかけると予想。
1時期、FAで大量補強してた巨人とか普通に断わられること多かったのに。 実力ある選手なら、試合に出て給料稼ぎたいんだから試合に出れるチームを選ぶけど。 それが無理なチームは普通に遠慮したいものだよ。 今年、即戦力の野手をドラフトで大量指名するとか載ってたけど来てくれるんだろうか。 逆にFAの村田とかなら喜んできてくれそうだけどな。
>>210 今の横浜と楽天ではどちらのほうが優勝に近いだろうか
巨人が断られるのが多いのは実力を伴った選手が多いからだろ 楽天とはまったく違うわ
213 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/07/31(日) 12:57:52.24 ID:EtwJZhk+0
>>211 楽天じゃね。
打者2人入れば優勝狙えるだろ。
横浜は色々必要だろうし。
>>212 その実力のある選手もやる気なくして二軍の肥やしになってたしな。
入れ替えを頻繁に行えばそれだけで二軍の選手もやる気だすけど、今の楽天の雰囲気は悪いからな。
実力ある選手って誰?草野は一割すら打ててなかったから残当だし 他にだれ書いたっけか?
巨人の選手の話をしたつもりだったけど。 吉岡とかトレードでレギュラー取ったけど二軍の肥やしだったし。 楽天だと、 岩村 明憲とか牧田 明久とかは1軍にいるのがおかしいと思ってる選手が大半だろ。 実際に、二軍で一緒にプレーしてれば、これなら俺のほうが上だと思ってる選手が大半だろ。 牧田は肩がまだ完全じゃないし、守備率833の岩村の守備とか。 1軍に呼ばれて使われなきゃ、それを証明することも出来ないしな。
前野は、試合後に過呼吸になって救急車で運ばれたらしいが大丈夫かよ
実績のある選手を優先的に使うのはどこのチームでもそうだろ それに若手かなり入れ替えしてるし今年はかなりチャンスは多い にも関わらず結果出せないからすぐに落とされるだけ
別に今年の入れ替えはそんなに多く無いよ。 それより、問題は使い方だろ。 二軍で好調で呼ばれても2・3日置いて代打で1回使って落として終わりだからな。 不満持って帰るだけだし。 実績のある選手がそれに見合った成績残してないのが問題なんだろうけどさ。 鉄平・岩村・牧田・ガルシア辺りは二軍に落とすべきだろ。
代打で一回てのは丈武か あんなバットに一度もかすらない三振してりゃそうなるわな 阿部も枡田にも銀次にも塩川も数打席もらってるわけだが 誰一人としてまともな結果出してないな 今の二軍選手で一割以上打てそうな奴って誰だ?教えてくれよ まあ大方いつものゲーム脳君だろうが そういうのは自分の持ってるゲームでやってください
個人的に西村の起用やめてくれたら文句ねーわ ああいう展開になっても代打送られずに打席立ってるのに 1ミリも成長してる様子が見えない
まあな でも枡田も塩川もにたようなもんだしな 代わりなんて誰もいないぞ
銀次でも桝田でも阿部でも岩村並に打席与えりゃ打つだろ。 それで駄目なら補強すればいいだけ。 どっちにしろ草野は毎年サード補強される程度の選手だし、岩村はそれ以下。 高須が現状サードやってる現状だと、FAで村田なり外国人なり、ドラフトで即戦力の大量補強なりが必要だな。
個人的に大阪桐蔭・西田 九州学院・山下が気になるんだけど 必要なし?
山下はともかく西田はいらないな ああいう選手は大学で一回り成長してからがいい ポジションも一塁ではなく別のポジション守れるようになれば欲しいが 現状スラッガーというほどパワーもないしな
西田はやっぱり守備位置がネックかな。 サード出来そうなら欲しいけど。広島のスカウト部長もそんなコメント出してるし。 山下は、聖澤と左中間か右中間を守らせてみたいな。 今、指名しとくとちょうど今のレギュラーと入れ替わりに1軍に上がってこれそうだし。
1位は高橋か藤岡か大穴で野村に絞られてきたな スレ的には高橋獲得の意見が一番多いか
>>225 >>226 西田はやっぱポジションか
前は違うところ守ってたんだっけ?
山下は理想は聖澤との1,2番組んでほしい
視察情報はないが、星野が開幕前に言及してたことはあったな >野村
左ほしいから藤岡でもいいけど 野村も気になる・・・
野村は故障で140キロ前半しか出なかったり最近は微妙だし他球団のスカウトが一切コメントださなくなったんで 非常に地雷くさいから絶対指名しないでほしい
233 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/01(月) 11:20:23.89 ID:BliqVnLPO
野村に対する星野やスカウトの発言は明大に対してのリップサービス臭いな
>>232 故障じゃなくて肩を休めてノースローだったような?
去年も一昨年もノースロー期間はあった
斎藤と似たキャリアだからそろそろ故障してもおかしくはないが
とりあえず野村はもうないだろ 藤岡か高橋の二択だろうな
東大阪大柏原の石川って下位でも取れる? 右右の長距離砲だし欲しいな
>>236 打てる捕手ほしいもんな〜
甲子園での活躍次第じゃない?
高校生捕手はちょっと・・・
>>237 捕手とは言ったけど
捕手歴もそんなに長いわけじゃないみたいだし
ほかにコンバートもありじゃない?
二軍で頑張ってる高卒組の西田や中川だがイマイチ物足りないな もうちょっと打撃何とかならんのか コーチが悪いのかねえ
西田は、打撃は去年酷いなんてものではなかった。今年はようやくそれなりに対応できるようにはなったが…。銀次あたりは初年度から打ったからなぁ。 西田は守備も結構きついかねぇ…。 中川は課題は変化球だね。
まあ身体能力は折り紙つきだからあと来年くらいには 二軍で結果を出してほしいものだ
岩村補強が大失敗だったから、サードは誰か出て欲しいんだけどね。
ぶっちゃけ若手我慢して使うくらいならまだ岩村の復活の方が可能性あると思う 勧野はまだ早すぎるし中川は守備も微妙でインコースまったくうてないから多分岩村以上にフラストレーションたまること間違いなし そこで枡田か銀次がでてくりゃいいんだがあの二人チャンスもらっても結果が出せない
岩村の復活の可能性は無いだろ。 守れない(1軍でも2軍でも守備率9割以下) 走れない 打てない(2軍でやっと2割) 大体、怪我したのが2009年で2010年も打率1割ちょっと。 今年はもう2011年。 復活するならもうしてる。 1軍枠がもったいないよ。
一度見りゃわかるが中川の守備の方が酷い 打撃に関しては銀次も枡田も塩川も1割打てるかすら微妙だな
今は高須がサードだからいいんだけどね。 1度見りゃ、岩村の方が打撃も守備も二軍の若手よりひどいのがわかるんだけどね。 君のゲームのデータは2009年で止まってるんでしょ。 昔はいい選手だったよ、岩村。 昔はね。
>246
>>246 そいついつも岩村外せ外せって騒いでる奴
相手しない方がいいよ
塩川は無理だと思うし最近の枡田は分からないが、銀次なら使い続ければ2割は余裕で行けるでしょう。 まあ、貰った少ないチャンスを生かせないあたり、まだまだなんだけど。
バッティングに関しては銀次だろうね。 守備固めとしてなら、桝田も塩川も岩村よりはよっぽど戦力になるよ。 というか、守備率9割以下の守備固めなんて聞いたことがない。 二軍の守備率で見ても中川>岩村なのがわかるし。
守備率だけが判断基準じゃなぁ 再昇格してからの岩村の守備は無難だし そこまで中川推すなら当然その目で見てんだよな まあもっとも、今の岩村を使うくらいなら中川の起用を 選択肢に入れるのも当然の話 このままいけば今年は消化試合なさそうだしな
イデホ
256 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/03(水) 12:53:07.88 ID:50D+y7m6O
銀次はちょっと使い方からして可哀相だな。 せっかく二軍で調子良くても、ろくに出番を与えてもらえず、たまの出番は一打席のみとかじゃ実力もだしにくいだろ。 恐らく星野・田渕好みの選手じゃないんだろうね。 まぁ西村や塩川みたいに走れたり守れたりする選手じゃないから使いにくいとこもあるんだろうが。
よく4席立たせてやれば結果出すって人がいるが ああいう単打しか打てない打者は代打だろうがヒット打って何ぼなんで 伊志嶺や阿部だって代打で活躍したらチャンスもらえたし チャンスもらえる部分できっちり結果だせないようじゃ厳しい
>>256 ここはドラフト補強スレ。
銀次とか押すと岩本擁護する人が来てスレ消費するからやめとけ。
岩本が国内FA取得して、現状高須の二番手サード。
だから岩本は成績上げれば楽天にはいないだろうし、高須も35だから後2年程度。
若手育てるか、新鮮力取らなきゃいけないのは確かだが。
またあの人がきたよ・・・ しかも岩本って誰?
>>258 イーグルス公式サイト調べたんですけど
岩本って選手が見つかりません。
いつ登録になるのでしょうか?
また、こんなことでスレ消費するのか。 ドラフトか補強の話してくれ。 岩本は復活するんでしょ。はいはい。 あまり、試合でないから間違えたよ。岩村ね。
気持ち悪いなあ 頼むから本スレに帰ってください
選手の名前覚えられない程度の知識でよく補強スレにレスできるな その厚顔無恥ぶりには感心する
1位 藤岡貴裕or高橋周平 外れ 歳内宏明 2位 3位 4位 臼田哲也or山下翼 5位 6位
267 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/04(木) 18:39:25.53 ID:qIJdhoDqO
視察があった安陵とかどうだろう? スカウトコメントはスケールの大きさを評価しているみたいだけど実は身体能力もなかなかとか。 育成とかで是非欲しいタイプ(あと西井とか樺沢(ry
無駄に獲ってはいけないんだろうけども 育成含め若い野手ほしいな・・・
中位下位で野手取るのはいいが一位だけは投手で 二軍の投手コーチの高村吉田は誰一人まともに育てられない無能 いくら素材型とっても二軍でいじられて終わるだけだろう 幸い一軍の投手コーチはまともなので一軍で使いながら育てられる投手を希望 何度も言うが二軍の投手コーチは底なしの無能なので間違えても将来性とかで投手を とってこないでほしい
もし横浜の村田がFA宣言したら取りに行くべきだと思うか? 俺的には微妙だと思うがみなはどうか
271 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/05(金) 07:46:19.56 ID:E18Do0xc0
ニックじゃサードのレギュラーはもう無理だろね。 高須のサードに不満は無いけど、取っとい方がいいよね。
仮にFAで村田獲ったとして 右の手本は山崎、村田といるけど 左の手本がいないな・・・岩村が調子よければ手本になるんだろうけども
いらない 打ってもせいぜい15HRなんで それなら中島狙った方がマシ
中島とか村田以上に悪影響及ぼしそうだけどな
ないない ボス猿属性の村田の方がよほど悪影響あるよ それに村田は関東か福岡はあっても東北に来ることは100%ない
んなこと言ったら中島だってメジャー志望やん 論じるだけ無駄なら最初から持ち出すなよ
中島は志望なだけだしな 1%の可能性はある 村田の場合家族の問題もあるし100%ないと言ってるだけ
278 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/05(金) 11:26:02.85 ID:cExXXnhX0
栗原行こーぜ。
たしかに息子を溺愛してる村田がわざわざ楽天にくるとは思えない 弱いチームだしきたがる要素もないしな
>>277 は頭がおかしい子なので気にしないでください
いつものないない君です
まあやっぱり中川がモノになってくれるのが一番健全だな 守備さえなんとかなれば我慢して使いたい選手ではある
中川は正直微妙だろ 守備抜きにしたって二軍で.260 5本程度じゃ一軍で使うレベルに達してないよ
283 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/05(金) 16:31:40.21 ID:E18Do0xc0
>>282 ニックさんを馬鹿にするなよ。
守備抜きにしたって二軍で205、0本程度で一軍で使われてるよね。
高い給料払ってるし実績もあるんだからそら使うだろ。
まあ、今の楽天の若手には例えラビットボールでも 40本打てそうな選手おらんしな
286 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/05(金) 17:48:40.13 ID:E18Do0xc0
ああ、鶏肋か。 1億5千万だしな。
明日聖光学院の歳内見れるぜェ、ヤッホーイ!!! 頑張れ歳内!楽天こい!
鶏肋とはまた秀逸な例えだな
289 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/05(金) 22:39:17.00 ID:E18Do0xc0
誰も分かってくれなかったら。どうしようかと思ったよ。 鶏肋。ニックにもかけてるんだけどね。 明日は、歳内を楽しみにするか。 捨て時合っぽいし。
栗原是非欲しいなぁ、岩村より使えそうです。
291 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/05(金) 22:54:32.70 ID:LLLrLwOiO
栗原はいいな。 どうせ李大浩は獲れないだろうし。
そもそもニックって何だよ?
293 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/05(金) 23:33:58.30 ID:E18Do0xc0
>>292 岩村(太ってる)→肉村・肉だるま→ニック
らしい。
最近は、豚村とか、岩豚とかストレートになってきたが。
うちのファンの質も落ちる一方だな
296 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 06:03:10.48 ID:+C8WXZcz0
>>293 まあ、1軍登録殆ど無い中川待望論が出るくらいだからわからんでもないが、岩豚とかはストレートすぎるだろ。
統一球ですらない昨年一割打っただけの中川が岩村よりましとか本気でいってるんだろうか ど真ん中近辺以外うてないのに
298 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 06:21:47.90 ID:+C8WXZcz0
中川待望論は、俺じゃないが
>>281 >>282 >>283 こういうことだろ。
岩村の成績が情けないから、仕方がない。
中川は見たこと無いけど。
来年はサード補強は必須だろうしな。
中川は昨年しか見てないが 一軍のど真ん中の速球なら打てるだろうな ただし外角の変化球には一切対応できないのと インサイド甘いとこに投げられても手も足も出ない あと落ちる変化球をずっと投げとけば9割三振を取れる つまり横川の一年目みたいなもん
あああと付け加えて選球眼もない だから四球は選べない
301 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 07:19:12.91 ID:+C8WXZcz0
若手の実力不足書かれても。 そんなのは分かってることだろ。 岩村に期待されてることと、中川に期待されてることが同じな訳ないだろ。 岩村がファンの期待に答えればいいだけ。 この成績じゃこの先も若手待望論は出てくるだろ。 若手も成長するだろうし、1軍の試合出ることも経験になる。
若手待望論大いに結構 だが君の話を聞いてるとはいつも岩村を叩くための材料にしているに過ぎない そんな奴に楽天や若手を語ってほしくないな
303 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 07:47:41.01 ID:+C8WXZcz0
いつも、岩村を叩いてるのは別の人だろ。 同じ人に叩かれてるとか思ってるの?
304 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 07:50:41.49 ID:+C8WXZcz0
ついで言うと、若手使えねーというのも岩村使えねーとか言うのもどっちも同じ穴の狢だろ。
若手が使えねーとは言いたくないが 現実問題今まで二軍から上がってきた選手のほとんどが使えてないからな まだ我慢して使うような時期でもないし
しかし将来を見据えても今を勝つ事を考えたとしても、岩村は明らかに使わない方がいいだろ 打率.193で出塁率は余裕の3割切り、長打は二塁打たった3本で内野安打が7本と内野安打率が25.9%のくせにこの低打率 これに加えてURZを見てもサード守備はパリーグ最低レベル、パリーグのサードは名手が多いので差がつきにくいのが慣例だったのに、岩村はデカイマイナスを計上している 最近調子がいいと言ってもここ5試合で打率.250、出塁率.307だからな、普通にウンコレベル 実際に打撃を見ても岩村の始動は明らかに長距離砲のそれじゃない、シングル狙いの早い仕掛けで、かつバットスイングも遅く、溜めを作れていないから、構造的に長打が出ない打撃をしている 端から見ても衰えが顕著でかつOPS6割未満と結果を出せていない岩村に期待してる奴は何に期待してるの?
307 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 08:05:48.79 ID:+C8WXZcz0
どっちもどっちだな。 チャンスをつかめない若手。 使われてるけど、結果のでないベテラン。 普通は見てない方に期待集まるのが普通だと思うけど。 岩村は楽天とは今まで縁のない選手だし、余計に。
308 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 08:08:09.32 ID:9V3FqezT0
今日登場の聖光学園の歳内なんかどうかね? なんかワシの好みっぽいし
309 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 08:12:06.09 ID:+C8WXZcz0
>>308 今日だっけ、期待してる。
奪三振率がすごいらしいな。
結果を出せていないというが、岩村のように161打席もチャンス貰えれば岩村のOPS.493を越えるのはそう難しい注文じゃねえだろ 紛れの多いわずかな打席数だけで、岩村よりも打てない(キリッというのはあまりにも非論理的すぎる
昨年の中川を見てそういえるならすごい
312 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 08:34:22.47 ID:mLEd5SY3I
いつもの中日ルートでブランコ貰おーぜ。
自信満々に中川の例だけ挙げたって大した意味も説得力もないぞ そもそも結果にこだわってるくせに岩村の二軍での成績に触れず若手は使えないはないだろ 若手使って欲しいと言ってる連中だって例え岩村が一軍で結果を残せなくても二軍で若手選手達との違いを見せつけてたらあまり文句は出ないだろ
その二軍のホープだった枡田や銀次があれではね せめて1割は打ってほしいかったわ 5割近く打ってた横川も一軍では2割前半
315 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 08:39:47.06 ID:+C8WXZcz0
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない AA略
316 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 09:02:07.69 ID:+C8WXZcz0
どっち道、若手が岩村並に使われてどの程度の成績出すか、
もしくは、若手に文句付けられないような成績になるまで続くんだろ。
ここでスレ消費してもしょうがないが続くんだろうな。
>>312 ブラウンて中日退団したっけ?
星野は中日と絶縁状態だから、しばらくは難しいんでない。
今日の甲子園は釜田.歳内.中川.古市が投げるな 上位で来そうなのが釜田と歳内か
318 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 09:45:29.55 ID:7ZQzGQDzO
岩村の1億5千万に少し足せば、岩村よりは打てる外国人とれるだろ 契約上岩村を今季で終了にできたっけ
319 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 10:04:41.00 ID:6RYiOE14O
やくるとだけど岩村は高い買い物だったな。1001にもきっちり責任とらせろよ。
中古外人ならオーティズの方が可能性も人気もあるだろうな もっとも星野が中古外人好きじゃないみたいだから動かないかもしれんけど
生え抜きで軸になるバッターを育てないと安定して上にはいけないな。 ということで高橋を指名してくれ。
>>321 高橋周、明徳の北川、開星の白根(笑)この三人の内一人は取って欲しいな
高橋1位で行きそうなのって日ハム、ヤクルト位?
ヤクルトはもう大怪我とか病気とかよほどの事が起きない限り高橋1位指名は揺るがなさそうだな あと2位か3位で英明の松本、下位で大向狙ってる
釜田vs中川くるー要チェック
326 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 13:36:37.31 ID:iUdt8tzMO
俺がドラフト指名を決める。一位に北川二位に花巻の大谷三位に聖光の歳内を指名しろ。 どうや、完璧だろ。大谷は育てば凄いと思う。ここは、賭けにでてみろ。
>花巻の大谷三位 論ずるに値しないな
北川倫太郎とか… 名前からして活躍しなさそう
>>326 高校2年生をドラ2で指名するのか?さすが楽天
釜田151出したな
釜田は球速のわりにシュート回転していて打たれてる まーうちには縁のない投手のようだが
高校Pなら武田だろう
外れ1位でどこか取りそう。釜田 うちに縁があるかは微妙だけど。
336 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 16:03:28.98 ID:mLEd5SY30
投手もいいけど、誰か打つ奴で注目いねーか?
338 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 16:08:55.95 ID:yaAGSGUc0
歳内 早くも4三振 1001 今からでも遅くないから見に行け
クローザーに育てろ
歳内もいいけど古市もいいな 独特のテイクバックで、タイミング取り辛そう
ルンバと糞守備に足を引っ張られる歳内君に若鷲魂を感じる
342 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 16:54:02.63 ID:mLEd5SY3I
まったくだ。歳内くんは楽天臭のする選手だ…
塩見もこんな感じで孤軍奮闘だったなw
>>339 俺もリリーフ専門で育てたら面白いかなとは思った
4位くらいで獲れたらラッキーだが3位だとちょっと枠がもったいない
歳内から狗鷲魂を感じる 4年後に球団史上初の30セーブ達成してくれ
怪我しないでくれよ歳内 大切な素材
>>343 3位と4位って大して変わらんだろw
どうせ今年も5位だろうし
ピンチに強い 素晴らしい歳内
日南の四番いいバッターだな。とらないかな。
味方のルンバに苦笑い 糞守備連発されても切れずに頑張る アウトは三振か内野ゴロ 決め球は変化量の大きい落ちる球 歳内君待ってるぜ
350 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 18:02:15.01 ID:blcpfKu2O
聖光のキャッチャーから嶋臭がする
351 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 18:04:28.38 ID:8jplhQ9VO
さいうち一位決まりやわあ
打撃妨害三回 あと一球で後逸 バント失敗 チャンスで初球ゴロ ここまで酷い捕手見たことないな
ハラハラさせながらも最後には締める。 なんて楽天向きのピッチャーなんだ…
2016年 楽天・歳内宏明 60試合2勝0敗36S 防 1.63
外れ1位歳内
嶋が歳内のフォーク取れないから楽天には来ない方がいいよw
SFFって言われてたけど、スピード出てるわけじゃないし結構落ちてたし フォークにしか見えんかったわ
何で異常に歳内押してる奴がいるんだ? 1位歳内とか完全に負け組だろ
ガルシア酷すぎワロタw まあ来年消えてくれるだろうしどうでもいいが一塁はもうちょっとまともに守れる選手がいいわ
岩村って1塁守れないの? 草野と競って欲しいな。
歳内くんはいいピッチャーだけど高卒投手はいちばんいらないカテゴリーだか らたぶんとらないと思うな。 やっぱ高橋1位指名してほしいなあ。
歳内なんて四順目以下でいいわ 残ってなかったら縁がなかったサヨウナラ
今年の大社に良い野手いるか?
少なくともスタメンを狙える選手はいない
歳内4位以下とか言ってる奴は上位で誰を獲ればいいと思うの?
>>369 歳内4位以下で取れるとは思ってないが、即戦力の内野手を2人か3人欲しい。
1位は藤岡か高橋。
いまんとこ今年のドラフト候補に即戦力野手なんていないと思うんだけど…
>>369 上位は即戦力投手と高卒野手でしょ
高卒投手なんてのは一番優先度低いわ
>>372 今年は野手大不作の年でしょ?
去年のカンノやアオイも今年なら上位で消えてると思う。
歳内に拘らず釜田でも吉永でもいいけどさ
来年クマがいなくなるし投手はいくらいても困らないんじゃないの?
374 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/06(土) 22:00:15.32 ID:2aca0lUs0
>>372 低いなら
マーをとったりヨシノリをとろうとしてたのは何だったんだ?
>>373 投手は何人いても困らないのは分かるけど何で高卒投手の必要があるの?
投手が欲しいなら即戦力狙いでいいじゃん
あと野手は別に不作ではないと思うよ
>>374 分離ドラフトって知ってる?
>>375 >何で高卒投手の必要があるの?
外れ1位で塩見や牧田みたいなのが残ってた去年が異常なだけで
今年は即戦力投手が1位で消えると思うから。
>>376 美馬や牧田みたいな社会人の実力派はまず確実に2位まで残ってると思うがね
今年なら沖山、大城、末永あたりね
今までの視察情報とかドラフトサイトとか見たら 1位は藤岡か高橋しかないと思うんだがな この二人は1位じゃなきゃ無理だが歳内は中位くらいでも間に合うと思うぞ
まあ歳内はプロの評価低いから取ろうと思えば3位でも余裕で取れるよな 俺は3位でもいらんけど 同じ高卒投手なら吉永か今村の方が欲しいわ
歳内は4位なら欲しいけどな 上位ではいらん
高須・草野・岩村の後の即戦力サード、 松井の後の即戦力ショートがオフの最大の補強ポイントだと思うけど、おすすめの選手誰? FA・ドラフト・トレード何でもありで。
直人
>>381 んなもん居ないし、そんな簡単に見つかったら何の苦労もしないわ
高橋を取れたとして直ぐ一軍で使えるはずもないだろうし
ショートはロッテとSBも狙ってるしな
>>382 何で出したんだろうね。
来てくれる見込みあるのか。
>>383 みんな年齢的にやばいから、来年は育成しないと。
ちょっとだけ若い岩村も、来年活躍したらFA行使する可能性あるし、補強しないと始まらないだろ。
場合によっちゃ3人くらい一気にいなくなるし。
>>385 たからそんな即戦力が居るんなら先ずは自分で名前出しなよ
そもそもまだ7回しかドラフトやってないんだから選手層が薄くて当然だし そんな一辺にいい選手も獲れないんだからそんなあせってもしゃあないと思うが
>>388 お前さんは、何でここに書き込んでるの?
ドラフト&補強スレで、その話題を書き込むなって事?
何をしに来てるのかわからないよ。
それとも、補強やドラフトの話されると都合悪いの?
>>389 サードとショートを一気に補強しろ!ってのは性急だって事じゃない?
>>390 だったら、そう書いてほしいな。
一気に補強できるとは思ってないし、それならその対策を書いた上でレスしてほしいな。
どっち道、三遊間の控えとレギュラーに実力差あるのは確かだけど、年齢的にはここ1・2年で世代交代するから対策は必要でしょ。
>>383 >>386 >>388 続けて読むと三遊間の補強の話をして欲しくないだけに見えるんだよね。
世代交代でやばいのはむしろジャーマン抜けた後の大砲候補
大廣「全くその通り」
そうかな?
大砲候補は毎年下位で高校生指名して、外国人クジを買うしか無いでしょ。
サード・ショートのレギュラーいないと、今の投手中心で失点を少なくして勝つこともできないでしょ。
まあ、サード・ショートができて大砲候補を指名すると言うのもあるけど。
3位争いに敗れれば、大型補強? 星野監督が勝っても「仏頂面」のワケ
http://npn.co.jp/article/detail/18009918/ この記事にあるようにノリさんの件で懲りた三木谷が現場介入して、今年オフにも
岩村解雇とかなれば、緊急度ますし。
>>391 だからその即戦力になりそうな奴の名前を具体的にあげてから文句言えよ
せっかくID変わったんやからその辺にしとこうや
今年は星野監督の力で去年以上の超王道ドラフトを実現してほしい 2009、8年みたいな独自路線は絶対に反対 上位で微妙な選手を指名してドラフトスレで馬鹿にされるのはもう嫌なんだよ・・・
即戦力が欲しいなら、直人や草野みたいに実力はあるのにプロに行き遅れた社会人選手を指名すればいいんだよ 今年で言えばNTT西の梅津なんかいいと思うよ
なぜ直人を放出したのか
401 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/07(日) 10:45:54.98 ID:S5+Tf+2f0
@高橋 外 釜田or武田or吉本 A中根 or 守安 B永江or宮城or松本or白根(外れの場合)歳内or伊藤or吉永or上沢or西村or北方or松田or原(高橋当たりの場合) C今村or戸田or田中or土方or松本 D岡崎or鈴木or小林 E内山or辻 F石川or北川or中内
花巻東の大谷凄いな
とりあえず整理対象リストあげてみた ◆投手 S 岡本 鎌田 金炳賢 栂野 佐藤充 A 川岸 木谷 寺田 松崎 松本 サンチェス スパイアー B 石田 佐竹 高堀 土屋 ヒメネス ◆野手 S 河田 A 大廣 塩川 丈武 松井 山本 ルイーズ B 川口 銀次 楠城 平石 枡田 ガルシア 中古投手・中途半端な野手・糞外人大杉ワロタorz
大谷は野手向きじゃない? セカンドライナーもだけど 逆方向のあのヒットはすごい
407 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/07(日) 18:10:08.78 ID:uWu+J/ZsI
来年二桁本塁打狙えそうな新人いるかな?
>>404 川口が整理対象なわけないだろw
何気に栂野や河田も残るんじゃないか?
河田はものになって欲しかったなぁw
育成は1年でも首斬られるからな
いや、川口は大活躍してるという意味なんだが 打率と本塁打しか見てないと気付かない部分だが 今二軍では最も一軍に近い実力の持ち主だろう
>>410 いやそれはない
川口の守備見た事ないだろ?酷いぞ
西武のブラウンがクビでウェーバー公示だって 今年は不振だったけど、調整さえすれば ルイーズガルシアよりは打つんじゃないか? 年俸によるだろうけど取りにいくべきじゃないの
川口は聖沢と同い年だし二軍で3割くらい打てない事にはどうしようもない
2軍で無双状態でも1軍で通用するとは限らんからな 川口は来年までは見ると思うけど(危険度Bだしなw) 栂野や金や岡本辺りは9割解雇だろ(´・ω・`)
>>414 平石を危険度Bにしてるのは何で?間違いなく今年でクビだと思うけど
正直外野で一番ヤバイでしょ
一塁の守備固めという他のチームではあり得ない仕事が楽天では極めて重要だから平石は生き残ると思うよ。 ガルシアや草野の一塁は投手や内野手が可哀想だし平石は近い内に上に上がると思う。
解雇スキーくんの気持ち悪さは異常
>>417 その役目は横川に奪われたからな
もう平石は必要ないんだよ
>>414 まあ川口は危険度0だよ
2軍無双状態でも1軍で通用しないのは、1軍の見限りが早すぎるだけと思うけどな
ウチでは寿司や銀次が長らくそんな感じの選手
ちなみにしつこいようだがトガノは残ると思うよw
長谷部なんかもそうだが、毎年毎年セイバー的には見処あるが結果はなぜか良くない選手だよね
外野でクビにできるのが限られているし、平石はクビだろ
平石でも四割打てる二軍
外野のクビ候補って平石と楠城のニ択だからな 楠城もヤバイけどまだ3年目だしコネだしでもう一年は見るだろうし
まだ解雇予想は早いような気がするな。この手の話が大好きな人は後を絶たないが。 実際に戦力外通告されたメンツを見ながらドラフトの指名予想をするくらいでもいいと思うんだけどね。
金、サンチェス、スパイアー、ガルシア、ルイーズ 岡本(引退)、鎌田(引退)、栂野、松本、木谷、松崎、石田、寺田(育成降格)、佐藤(引退) 河田、大廣、塩川、平石、岩村(引退) スパイアー、木谷、平石以外は、ほぼ確定じゃないのか?
>>425 寺田石田松崎はまだないんじゃないかな、松崎は微妙だけど
あとジョーブを忘れてるよ
こいつはガチだろ
おまえらが編成やったら二軍が崩壊しそうだな
>>426 ファーストサードの丈武はないんじゃないか?
ファームの規定打席到達させている意味がなくなるし。
育成の松井が、三振は多いけど率を残せるようになっているし、
ファームでも打てない塩川解雇で、松井が本登録になりそう。
基本、野手は層が薄いから、外人2人と各ポジション1名ずつだろう。
捕手河田、内野塩川、外野兼内野で大廣。
ジョーブは今年31で、守備論外、打撃も一軍じゃサッパリ。 これでクビにならない方がおかしいと思うが
とりあえずかたっぱしから使えない奴をやめさせろという暴論 まさに我慢と堪え性のない楽天ファンらしい短絡的な考えと言える
別にかたっぱしからやめさせろなんて言ってないけどな ただ冷静に考えてジョーブ平石はヤバイだろ 特に今年はドラフトが野手中心らしいから戦力外も野手中心になるだろうしな
ちなみに塩川は今年外野専任で内野やってないからな
だから? どっちにしろクビだろ
まあ2年契約の岩村を入れてる時点で
>>425 は釣りだ
435 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/08(月) 00:01:23.19 ID:7IsZV/DOO
ダメなもんはクビ
>>434 だから、自主的な「引退」と書いてあるだろw
ベテランがいないと人間関係やマナーを若手に教えれることもできないし プロ野球選手である前に一人の人間だからね ゲームじゃないんだから成績の悪い人間首にすりゃいいってもんでもない それくらいわからないかなあ?
心配しなくても成績いいベテランが残るから大丈夫だよ
切られやすいのは、どこの世界でも 成績悪くて、給料高いやつ。 岩村って2年契約だっけ。 2年目の契約内容どうなってんだろうね。 ノリさんで懲りてなかったのかね。
いつまで経ってもクリーンナップを打てる選手が育たないから 他所から獲ってくるしかない そんでもって外人は中々当たらないから、日本で実績のある メジャー帰りを狙った 考えとしてはおかしくはない 岩村獲れ松井獲れなんて意見はちらほらあったしな
寺田は切ったほうが本人の為 楠城は親の威光がある限り成績の割りに解雇率は落ちる、まあ切られても当然だけどw 平石は2軍ではトップクラスに打ってるみたいだし、もう1年リザーブで残すんじゃないか 危険度A以下はあくまで五分五分〜可能性有り程度のラインだから安心してくれ(´・ω・`)
>>441 何が安心してくれだよ気持ち悪い
顔文字もやめろ
平石をクビにしないとドラフトで外野手を指名する事も川口を支配下登録する事もできないぞ 外野の枠はもうパンパンなんだから 本当は楠城も切りたいところなんだけど、どうせ残るんだろうなー
平石と川口ならやっぱり川口を採るかな 俺も
倫太郎すげーな格が違うわ 藤岡or高橋周で外れたら倫太郎でもいい様な気になった 数年後の和製クローザー狙いで歳内ってのも面白いな 甲子園ベスト4まで行ったら人気出て3順目まで残って無さそうだから2位か… さすがに歳内2位とか考えさせられるわな
下の名前で呼ぶとか心の底からきめぇな
おおそうか?すまんかった でも楽天スレでそれ言うのは本末転倒な気もするがw
>>449 直人みたいに楽天に入団して愛称となったんなら分からんでもないが
相手はプロ入り前の高校生、一般人だぞ
その辺を考えてもう一度、自分のレスを見直してみてくれ
禿同
453 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/08(月) 13:33:45.89 ID:+G3yWGzFO
来年大谷を狙うのは確実だから高校生投手じゃなく中根を取るのはありかも。 3位で取れて去年の目玉と同等のポテンシャルを持っているとなれば面白いのは自分だけか? 今はくすぶっているがフォームの修正次第では大化けする 2位をどうするかねぇ…野手が理想だが人材がいない
高橋周平ってほんとに大丈夫なのか? レベルの高い神奈川や大阪で無双したならともかく 昨日の試合を見る限り今年の山梨って相当レベル低いだろ
455 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/08(月) 14:01:17.77 ID:lfgg/yH90
1位 高橋 2位 中根 3位 歳内 無いな…。
中根は2位はちょっとな
1位 藤岡当たりなら2位3位は野手だろう。 1位 高橋当たりでも2位か3位は野手。 1位 外れなら即戦力が微妙そうだから、高校生投手で2位3位は野手。 多分、こんな流れと予想。
柏原の石川は外野もできるんだ ますますほしいな
中根って2位でも勿体ないって言われる位に評価落ちたのか 去年の秋頃は外れ1位くらいの評価はあったと思うんだが
461 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/08(月) 16:58:20.72 ID:lfgg/yH90
>>460 去年の学院大の阿部もそうだ。
最初外れ1位でいいとか言っていたのに、それが2位、3位とどんどん下位でもとれるなって、
最終的には育成すら選ばれなかったもんな
中根みたいに怪我でもないのに年々劣化してる投手を上位で取るのは怖いな 素材は確かだから、4位あたりで取って復活を狙うのは有りだと思うけど
そのくらいがいいかもしれないな。1年でいきなり先発して早稲田を無失点に抑えた頃の輝きをまた見たい
おいおい木谷か
1位高橋入札だとしたら2位は社会人あたりの即戦力投手欲しいよな 中根と歳内は3位〜5位で指名できればよしって感じか
466 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/08(月) 20:58:10.49 ID:1e6AuLRU0
高橋にいく場合は当たるか外れるかで展開大きく変わりそうだな。 俺の個人的な意見としては慶応の伊藤を単独で落として欲しいんだけど。 まぁ無い話なので高橋指名を支持するけど、3球団くらいは来るよね。 外れるとややこしいよ、今年は。
山崎の後継者として白根を指名してほしい
すっかり高橋一位指名が当然の流れになってるけど 視察情報とかはあったんか?
>>468 視察情報があったうえで高橋か藤岡の2択になってる
優先度を考えて藤岡より高橋っていう流れ
>>468 視察情報はあるよ。
本当は即戦力の野手が欲しいんだろうけど、1位クラスの野手がほとんどいないし。
上位で、慶應の伊藤・東芝の安達ぐらいしか名前見ないし。
伊藤は身長があと10センチ高ければな〜
柏原の石川と開星の白根がほしい
1位 高橋周平 外れ 釜田・松本・歳内 2位 松本(帝京) 1位高橋の場合 投手 3位 安達 了一(東芝) ショート 4位 鮫島(東洋大) サード or 白根(開星) 5位 太田(日本製紙石巻) or 和田(住友金属鹿島)左投手 6位 佐藤(古川学園) 投手 or 大向 涼介(盛岡中央) 内野手
歳内は楽天に入団する運命 楽天に相応しい逸材
1位は大学投手じゃない? 即戦力投手を狙いたい 2位以降は野手メインでいいと思うけど
東海大相模の佐藤君がほしいのです
今後の活躍次第で松本の評価が高橋を上回る気がする
松本は素材的に片山っぽいから、1位で競合するかも知れない。 活躍次第では。 1位は、藤岡の可能性も高いけど、クジ外すと他の大学生が微妙。 菅野・野村は単独で消えてるだろうし。
494 :代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/09(火) 14:38:25.80 ID:5wXcv6o70 何だかんだでドラフト当日に野村は楽天との抽選になりそうな気がします。 そうなると外れ1位が重要になるが、これという選手がいないですねぇ。
480 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/09(火) 18:40:42.65 ID:yqbI3gyo0
歳内は絶対取るだろう 二位指名かな これ以上評価上がって欲しくないな
481 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/09(火) 18:47:39.16 ID:5UT6wRR6O
>>479 12球団スレや広島スレで同じこと書いてるな
肝心の楽天スレで野村スルーと指摘されたら早速煽りに来たな
歳内はないだろ 全く視察してないみたいだし
視察情報やコメントみても上で書かれてる通り藤岡か高橋の二択だろうな 野村は星野のコメントが明大に対してのリップサービスっぽいし
歳内なんて欲しけりゃ3位でも4位でも残ってるから安心しろ
ドラフト候補上から順番に数えてみろよ。 帝京松本が2位で残ってるとか歳内が3位に残ってる可能性は低いと思う。
486 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/09(火) 22:05:36.25 ID:I6qoEB6D0
真壁とろうぜ
去年のドラフトは現実的なドラフトだったかな 榎本がいい感じだし
488 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/10(水) 09:33:47.02 ID:PxhUD00jO
英明の松本にしろ花巻の大谷にしろ、190cmオーバーのピッチャーは育ちにくいからな。ダルビッシュみたいなハーフならまだしも。普通の高卒を 5年見るところを7年みないといけない。横浜の那須野みたいになっちまうかもしれないし。 純日本人では、育てるのが難しいかもしれない。
2(中)榎本 葵 .330 8 81 19 出塁率.409 得点圏.371 このレベルになるよっ
490 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/10(水) 11:35:13.51 ID:s0v7G0hh0
>>488 てか、高卒はな・・・
高校時代おお、すげぇ〜ってピッチングして、プロに入って、あれ?なることなんてよくあるもんな。
主に怪我が理由の場合がほとんどだが。しかし、ホント怪我は恐ろしいよ。特にピッチャー
個人的に大谷は野手がいいな 怪我で本来のピッチングが見れてないから どうとも言えないけど打者とならアピールできたと思うし
1位 藤岡貴裕 外れ 歳内宏明 2位 野手 3位 野手 4位 守安玲緒or真壁賢守 5位 臼田哲也 6位
各チーム エース SB 和田(大卒) ハム ダル(高卒) ロッテ 成瀬(高卒) 楽天 岩隈(高卒) オリ 金子(大卒) 西武 涌井(高卒) 投手って打者に比べて凄さが解り易いから素材の良いのは大体高卒でプロに入るんじゃないの? それに西武みたいな特殊なチーム以外はアマよりもプロの方が環境良いから高卒からプロに入った方が大成するでしょ。 マーとハンカチなんて高校の時はライバルだったけど今じゃ比較するのも失礼な状態じゃん
>>493 金子は高校→社会人
ドラフトの話だが、歳内より吉永の方が気になる
三高の選手はプロで伸びませんのでお断り
497 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/10(水) 21:17:51.12 ID:HGIdEF7LO
吉永は視察情報がある、松田も。 どっちも素材としてはなかなかだし中位で欲しいかも、歳内も個人的にはこの辺で確保したい 育成は横山・安陵(外野、サード込みで)・三浦なんてどうだろう?
やっぱり、ジャイアンかw URL開く前に予想できてしまった 白根は欲しいね
>>493 そのとおりだと思う(投手野手関係なく)。
高卒でプロ入りする選手は、基本的にその時点では後に大卒でプロ入りする同期の選手より評価されている選手なわけだし、言い方を変えればエリート。
ただ、その後に伸びないことも多々ある。
投手は高卒・大卒でいいんじゃないかな。 楽天は辛島(D6)とかでもそれなりに育ってるし。 野手は、まあ指名が少なすぎるのもあってあまり育たないけど。 今年は、トップ12にはいりそうなのは、 投手 ・菅野・野村・藤岡・中後・歳内・武田・釜田・吉本・松本(英明)・今村・大城 内野手 ・高橋・松本(帝京)・安達 捕手 ・小林 外野手 ・伊藤(慶應) で、大体あってるかな?
503 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/11(木) 07:30:53.95 ID:sZrrhFQiO
今のところ本命藤岡、対抗高橋、外れ歳内、2位小林という見方で良い?
504 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/11(木) 07:32:06.88 ID:SzXExgr50
.. (___ /__.))ノヽ .|ミ.l _, 、_i.) (^'ミ/.´゜ .〈゜ リ .しi r、_) | .. | . ..ニニ' / 今起きた .. ノ `ー―i
まだ、外れで歳内とか言ってる奴がいるのかよ
>>502 現時点で1位指名が確定的なのは菅野・野村・藤岡・中後・伊藤(慶応)・武田・釜田・高橋の8人
1位に入ってくる可能性があるのは吉本・松本(帝京・英明)小林・大城の他に、伊藤(東京国際大)辻(日体大)あたりも有力かな
歳内とか安達は120パーセントないね
120パーセントないのはありえないかとw甲子園の結果次第ですな
つか何で歳内が1位に入ると思うのか分からん スカウトにもはっきり3位レベルと言われてるのに
509 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/11(木) 11:04:18.31 ID:IO98/ImCO
高校生は甲子園でインフレするからな 入札は藤岡70%高橋30%くらいかな
上位候補と言われながらも、指名漏れもあるんだしなぁ〜最後までわからんぜよ
歳内は楽天とは縁が無い気がする なんとなくだが
楽天、変わった名字が多いよな
個人的に歳内はかなりいいと思ってるから欲しいが、さすがに1位や2位で指名するのはきついわ
関西の水原、渡辺、堅田が無性に欲しくなってきた
今年は大社野手を多く指名するみたいだな あと右の長距離砲として市立和歌山の安陵を狙ってるとか
>>514 渡邊君は今すぐ守ってもうちで一番サードの守備うまいな
>>516 ホント上手いな〜
この後の成績次第だけど欲しい
水原も欲しいし
藤代高校枠で誰か指名できそうな選手いた?
519 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/11(木) 18:43:35.64 ID:NNAtVLmSO
渡邊はイチオシ、地味だけどうちの野手陣に足りない守備力と勝負強さを併せ持ってる。 外野なら川上もいいねぇ… 2人とも実力のびしろ共に高い。
渡邊は下位でとれそうってのも魅力だね
521 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/11(木) 23:04:31.01 ID:cMEokIkF0
歳内明日さっさと負けてくれれば評価上がらず三位くらいで取れるかも?
>>521 むしろ勝ってくれないとダメじゃないか?
楽天は東北ってことで優遇しないけど目玉だと取りにいかざるをえないし
歳内をどうしても欲しいと思うか、そこまでして欲しいと思うかだよね。 今年はどう考えても内野手欲しいし。
白根って評価どうなってるんだ? 打者としてのが主だと思うが秋山、一二三と投手で取った阪神が恐い 遊撃手で長打もある永江にも期待してたけど残念だった…
白根の打者としてのポテンシャルは相当高いとおもう 打球のスピード、力強いスイング、どれをとっても高校生レベルを超えてる
526 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/12(金) 07:53:40.83 ID:VMG5mz8NO
取れば中川、勧野に続いて軸になりうる存在ですね。 夏得点力がないと上にはいけないというのがよく分かる。
今日、歳内と投げ合うだろう釜田も馬力ある感じでよかったし、どうなるかな タイプは違うけど
賛否両論あるだろうけど 育成で伊勢工の中川ほしいな
>>522 星野は左腕フェチで地元フェチで母子家庭フェチだから東北優先するよ。
>>524 白根は打者になるだろうね。
150`右腕は毎年出るが長距離砲は滅多に出ない。
530 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/12(金) 11:34:15.44 ID:QF58c6ub0
>>526 その通り。
得点力なくても上行きたいなら、中日見たいに、超投手王国&球界屈指の守備力を目指すしかないな
もっとも中日は確かに貧打だけど、打つべきところはしっかり打つけどな
白根獲るとしたら何位くらい? 絶対欲しいけど素材型だし、外れ一位二位で獲らなきゃいけないようだとキツい
532 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/12(金) 11:46:03.81 ID:QF58c6ub0
外れ1位だとどっかありえそうだね。特にスラッカー型は。 去年もT山田の外れの外れ重複やオリの後藤指名はともかく、ソフバンの山下指名にはビックリしたよ
山下は去年の高校ナンバーワンキャッチャーだし別におかしくないだろ むしろ後藤がびっくりしたわ 下位でかかるかどうかだと思ってたから
534 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/12(金) 12:24:12.65 ID:lMcyt3nYO
中日 藤岡(投)東洋大 阪神 ◎伊藤(外)慶応大 巨人 菅野(投)東海大 東京 ◎松本(投)英明高 広島 ◎野村(投)明治大 横浜 藤岡(投)東洋大 福岡 ◎武田(投)宮崎日大高 西武 △釜田(投)金沢高 千葉 藤岡(投)東洋大 大阪 藤岡(投)東洋大 日公 高橋(内)東海大甲府高 楽天 高橋(内)東海大甲府高 は相思相愛、◎は単独入札濃厚、△は単独入札あるかも
白根は守れる場所少ないだろうし打者としては上位指名はないだろうけど、 今年は社会人全滅で大学生もBIG3以外アレだから投手としての外れ1位は十分ありうる。
城南の竹内だっけ? あの選手ほしいな
歳内君みたいに決め球のある投手はいいよね。 楽天は「いい投手だけど決め球が…」ってタイプ大杉
さあ歳内だぜ!!
歳内君が投げますよ
聖光の守備酷い。歳内がかわいそうだ・・・
見れば見るほど惹かれるなぁ 絶対プロで活躍するなこりゃ
はあああ歳内くん欲しいなり
歳内君は河北新報さんのお気に入りだから入団即スターだな。
田中を尊敬してる
歳内はマウンドでの風格が素晴らしい。そしてピンチに強い クローザーに育てよう
546 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/12(金) 16:48:24.42 ID:z9JMzyCjI
歳内くん、身体は丈夫か?
547 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/12(金) 16:55:32.46 ID:75lzZFXqI
聖光のセンター来年どう? すごく個人的だけど、声良いよね
歳内は、仙台市内までマッサージ受けに来てるし、楽天の試合も観に来てるからなぁ。サインは断られたけどw
>>537 決め球な。あまりないと妙にファールされたりするもんな
歳内は田中の大ファンだからなw
551 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/12(金) 17:16:14.27 ID:r6H0eQSc0
聖光は守備と監督が糞すぎ…
>>551 酷すぎるよなw
まぁ、そんな歳内なら、似た環境の楽天でも頑張ってくれるだろう!
歳内三位で残ってたらとってもいいかもな ふくもる二世くらいにはなりそうだ
歳内は投げる方でも打つ方でも孤軍奮闘だな
歳内かわいそう… 楽天おいで
556 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/12(金) 18:10:35.25 ID:75lzZFXqI
歳内育成あるかな?
いい加減歳内推しがウザいな
楽天は東北のチームなんだから東北の人間が多いのは当たり前だろ それが嫌なら違うチーム応援しろよ
東北とか関係なく普通に今年の好投手の一人だから名前でるのは仕方あるまい やはりあのフォークは魅力ある
560 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/12(金) 18:22:11.06 ID:QF58c6ub0
釜田君の方が調子は良かったみたいで、ピッチングも歳内君より良かったな。 今日の釜田君のピッチングをみる限り、評価は上がりそうで、プロ志望届出したら、ハズレ1位〜2位もありえるでしょう。 でも、だからと言ってプロで活躍できるかなぁ? なんか、個人的に今がピークでプロに入るとショボくなりそうな気がするなあ〜 歳内君は球もそんなに走ってなかったし、調子良くなかったけどいざプロ入ったら、歳内君の方が期待できるがするかもな。 ただ、1位指名はどこもしないんじゃないかな?2順目以降でしょ
561 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/12(金) 18:24:15.26 ID:VMG5mz8NO
福盛2世… 当たらずしも遠からずだけどちょっと成績が微妙か。 ぜひ歳内には大塚を目指してほしい、先発なら永井とか涌井タイプで長く戦力として。
562 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/12(金) 18:25:00.28 ID:QF58c6ub0
ちなみに、歳内君は兵庫出身でね。 たしか、マーと同じ少年野球チームだったような。 ただ、関西から野球留学で東北や北海道にきて活躍する人ってけっこういるよね マーしかり、ダルしかり、坂本しかり。これで歳内君も活躍したらすごいなw
歳内は3位で残ってたら欲しいけどな。 さすがにそれ以上ではいらん
どこのチームが取るにしても1位2位では取らないと思うよ。
>>547 俺も思ってたw「しゃあっ!」って男前な声を出すw
566 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/12(金) 22:51:29.50 ID:0lCMxaMw0
歳内は二位指名だろう 三位だとギリギリ他の球団に持ってかれる
>>566 その時は縁がなかったと思って諦めるしかないな
上位二枠は即戦力投手と野手で埋まるだろうし
歳内は楽天に来る運命 何位でもいい
569 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/12(金) 23:10:53.65 ID:z6SuVOHc0
まずは1位で誰を獲るかで悩まないと。 3位で悩んでる場合ではない。 その年の最高評価を得ている藤岡? 一番欲している野手の逸材、高橋? 縁で野村? いずれも1位の値打ちはあるけど 競合覚悟だね。外れたらどうする? もし単独狙いで行くとすると 左腕の代わりなら松本、野手の逸材なら伊藤、 野村の代わりに豊作の高校生右腕の中から 一番いいのを獲るのもいいかな。 俺的にはこの優先順位。 高橋>伊藤>松本>武田、釜田、吉本他>藤岡>野村 高橋の評価次第だけど、伊藤一本釣りが一番おいしそう。
俺の好みだと松本(英名)かな。1本釣りなら。 伊藤(慶應)は、中日と阪神が1本釣の可能性があるんじゃないかな。 左打ちで外野手はそんなに補強ポイントじゃないし。 大砲候補としては魅力かもしれないが、大学BIG3に力でねじ伏せられてる印象が強くて。 高橋優先して欲しいけどね。今の打てない打線だと。
歳内ってマックス何キロなん?
145だったかな
甲府大の高橋って怪しくない? レベルの低い山梨の大会で無双してるだけだし、 高い評価を付けてる人でも守備は怪しいからプロではサードって評価。 高橋で強豪する位なら倍率高い藤岡に特攻して 外れで読売が坂本の後釜として狙ってる松本(帝京)に行った方が良いと思う。 後、歳内は絶対にとるべき。 人気やスター性は育てる事が出来ないけど彼が楽天に入れば地元マスコミがスターにしてくれる。
歳内ってスター性あるか?正直不細工だろ
松坂や松井や田中はイケメンかい? 福島の高校出身&被災地を背負って甲子園で活躍っていうのはルックス以上の価値があるよ。
帝京の松本はいいね 俊足・強肩・好守・打撃良しと素材は申し分ない ハムの田中賢介のような選手になれそう
まぁ、実際取るのは鈴木大地や岡崎辺りの大社野手が中心だろうな 編成も秋のリーグ戦で野手をチェックするって言ってたし 高校生は下位指名になりそう
578 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/13(土) 06:42:14.72 ID:yYvWY0iJO
あと安達かな。 堅実な守備と大舞台に結果を残すメンタルの強さが魅力。 即戦力野手を狙ってるという情報は結構重要。 捕手は小林以外情報がなくて困る。 ポテンシャルなら川辺を推したいんだが、岡島もいい 高校生の好素材もほしいけどねぇ…
歳内、負けてもチームのせいにせずに、終始ミスした野手と被災地をかばってコメントしてたあたり、 この子は人間性も優れてるんだなあと思う。
歳内「負けてしまったのは自分のせい。チームにも福島の皆さんにも迷惑をかけた」 泣けるな
北川すごいね 2順目で消えちゃう素材なんじゃ? 即戦力の大学、社会人は外せないんだろうけど、高橋周、北川、歳内の高校生トリオとかいったら胸熱すぎる 白根追加して高校カルテット採ったら失禁しちゃう
歳内は完全にプロ向きの性格だと思うな アクシデントを感じさせないくらい昨日の投球は気合い入ってたよ
584 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/13(土) 11:41:15.98 ID:S/W0bl9m0
帝京松本どう?
585 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/13(土) 11:53:08.77 ID:r/xpzSNI0
北川は面白いね。体格もいいし、 前評判で言われてたような打撃専門じゃなく 走塁、守備もそんなに悪くない。 高橋が獲れなかったら中位(4位が理想、人気次第で3位)で 確保できればOKかな。外野だけど高橋も内野で使えるか わからないし、今年の内野手にそこまで魅力的な選手もいないから。 高橋 守安(他即戦力投手) 歳内(他素材型右腕) 岡崎(他即戦力内野手) 田中(他高校生左腕) 松本(高校生TOPクラス投手) 守安(他即戦力投手) 北川、白根(高校生大砲候補) 岡崎(他即戦力野手) 田中(他高校生左腕) あと右打ち野手と投手を一人ずつくらい欲しいけど 大社が不作なので、高校生中心になってしまいそう。 大社の不作は来年も続くけどね。
>>583 ハムも煙幕貼るからこれだけじゃ何ともな。
でも変化球がフォークしかない投手としては創価大の大塚獲ってるな。
八幡商の吉中はどう? 帝京を3点に抑えるのはすごい 育成でもいいからほしい
>>584 守備と足考えたら高橋より上かもね。
松本は英明も帝京も1位で消えそう
589 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/13(土) 16:09:03.60 ID:79MNkE8d0
歳内は阪神の二位臭いな 三位までに残ってればうちと縁があっただろうが
中日スポーツ掲載の中日スカウトの甲子園出場選手の評価 <投手> 松本(英明) A 釜田(金沢) B 原(東洋大姫路) B 北方(唐津商) B 白根(開星) B 歳内(聖光学院) C 水原(関西) C 吉永(日大三) C 伊藤(帝京) C <捕手> 高城(九州国際大付) B 近藤(横浜) C <三塁手> 横尾(日大三) C <遊撃手> 永江(海星) B 宮城(糸満) C 松本(帝京) C <外野手> 川上(光星学院) B 北川(明徳義塾) C 畔上(日大三) C 石川(東大阪大柏原) C 中内(英明) C
歳内は3位までは残るだろうが楽天の3位まで残るかは微妙
帝京の松本が1位とか(笑) あるわけねぇだろ
阪神歳内獲ろうとしてんの?歳内かわいそう
楽天に来るよりは阪神のが歳内は稼げるだろ 数年後に久保田、藤川の後釜と考えたら阪神3位とかありそう 榎田と勝利の方程式なんて呼ばれる将来もちょっと見てみたいが
は?キモいよおっさん
597 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/13(土) 21:00:39.59 ID:U3NOJzqr0
北方もいいね。 セットでも球威が全く落ちないし、伸びしろもありそうだ。
ふーん阪神に行っちゃうの歳内くん
>>515 長距離砲は定期的に指名してもいいと思う
宝くじを買ってればいつか当たりが出るさ
601 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/13(土) 22:05:14.50 ID:yYvWY0iJO
>>600 同意、取り続けて常に刺激を与えていくことが大切だと思う。
成功、失敗の結果だけでなく各指名選手の将来のビジョンを考えないと。
あと何度も言ってるがバランス。
補強ポイントを上げるとしたら 先発 最低2人 勝ち継投の7回を任せる中継ぎ 嶋程度に守れる控え捕手 大きいの打てる一塁 稼頭央程度に打てる遊撃 大きいの打てる三塁 大きいの打てるレフト 守れるライト ってとこか
ショートとサードは緊急だな。 松井36歳 草野・高須35歳 先発 1枚は辛島に期待 中継ぎ 美馬の復活に期待 一塁 中川・外国人に期待 守れるライト 守るだけなら聖澤・鉄平・牧田でそこそこ固い。 でも 1位 藤岡or高橋 外れ松本 2位 川上(野手として) が勝ち組だと思ってたりする。
補強ポイントはセンターとキャッチャー以外全部だよ
松本だったら2軍で経験つんでる西田の方が期待できるんじゃないか 競争相手として阿部もいるし
>>603 の言ってるのは英明の松本だろ
帝京の松本も西田より素材は上だが
西田には期待したいが西田がいるからそのポジションは補強しなくて大丈夫ってレベルの選手ではないだろう 今二軍にいる選手は全員出てこないものと思って毎年好素材を取り続ける事が重要
西田は現状何が売りか分からない選手だな 足が速いわけでも守備が上手いわけでもなく サードの候補として2位あたりで東洋大の鈴木大地が欲しいな 今年の大学生では数少ない即戦力になり得る野手だと思う
失礼した けど英明の松本は素材だろ 時間かかりそう 今の楽天に数年先見てる余裕ないしある程度まとまってる選手を取るほうがいいんでないか
まあはずれ一位はその時残ってる奴で一番いいのにしてくれたらええわ 寺田戸村みたいな指名だけはやめてほしい
>>609 全くその通りだが、個人的には今年のNo1だと思う。
藤岡・高橋と名前上がってるけど、単独で取れるならぜひ指名して欲しい。
松本竜也 寺田龍平
613 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/14(日) 04:57:20.47 ID:2bkKNXR40
今年の野手はレベル低いな 松本みたいないかにものびしろ無さそうなのが二位とは あと松本はうちには縁はない そんなのとる余裕なし
うんいらな〜い 松本竜也とか名前からして活躍しなさそ〜
615 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/14(日) 07:05:34.43 ID:sI8KuLni0
高校生のNO.1・・・ これほどあてにならないのもないな。まあ、育成次第だからね。それに怪我とかも関係するし。
>>602 補強ポイントはそれでわかったけど
それ重要度順に並び替えるとどうなる?
それで有る程度ドラフト戦略がよめてきそうだ
617 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/14(日) 07:39:11.15 ID:sI8KuLni0
>>602 ≒ほとんど全部ってことじゃねぇかw
まあその通りですとも。 楽天は他球団と比べるとほぼ全部のポジションが弱点みたいなもんだなw
育成でもいいから捕手って必要じゃない? 高校生捕手がほしい 高城辺りを下位で獲れたら一番いいけど
620 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/14(日) 08:47:10.67 ID:aEpArX+K0
5年後の野手陣 (遊)松井→西田25、阿部28 (二)内村→内村30、桝田29、(阿部28)、(宇部29) (三)高須→宇部29、(桝田29)、(中川26) (指)山崎→外国人、(横川32)、勧野24、 (左)草野→横川32、(伊志嶺31)、(桝田29)、中村34 (一)ガルシア→中川26、(横川32)、外国人 (右)横川→榎本24、鉄平34 (捕)嶋→嶋32、伊志嶺31、小関25 (中)聖澤→聖澤31、(鉄平34) ザッと名前を挙げて即座に気になるのは野手ではこの3点 ・外野はレベル的には悪くないけど、右打ちが少ない。 ・一塁、三塁、指名打者が層も薄く貧弱になりそう。 ・ショートのレベルが低くなりそう。
621 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/14(日) 08:47:58.96 ID:aEpArX+K0
5年後の投手陣 先発 田中→戸村 岩隈→井坂 永井→永井 塩見→塩見 ヒメネス→外国人、辛島 川井→藤原 片山→片山 青山→青山 美馬→美馬 有銘→長谷部 小山→外国人 山村→辛島 ラズナー→外国人 気になった点 ・岩隈、田中はメジャー流出必至 ・エース不在(塩見が順調に育つことを祈るばかり) ・層が薄い(この5年間で相当数必要) ・期待の若手がほとんどいない
623 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/14(日) 09:19:26.41 ID:aEpArX+K0
>>620-621 を総括してみて・・・
野手がすぐ必要というイメージが強かったが
大砲としてかなりの期待を抱ける選手が居なければ
上位は即戦力、素材型問わず期待できる投手が欲しい。
ただ慢性的な攻撃力不足に悩まされており、それが勝ちきれない
原因にもなっているので、昨年の榎本、勧野に続いて
将来的に主軸を担えるような好打者の獲得は続けて欲しい。
@藤岡、松本(英明)
A白根、松本(帝京)
B歳内、北方、原、吉永、松田
C中根、内山、守安
D北川、安陵、横尾、石川、川上
E田中、浜田、横山
こんな感じであれば。今年は野手の候補が少ないので難しい。
一方で高校生右腕が豊富なので、7位でもまだ残ってるなら
貪欲に獲得して欲しい。
伊藤、上沢、西川、山崎、吉田、水原、泉澤、龍田など。
五年後のメンバーなんか予想したって何の意味もないし時間の無駄
>>624 そうですか。申し訳ありませんでした。
もう二度とここには書き込まないようにしますので、
お気を害してしまったこと、どうかお許しください。
役に立つだろ、5年後の予想。
少なくとも編成はある程度考えて指名するもんだし。
>>616 稼頭央程度に打てる遊撃 36歳 西田・桝田・阿部に期待したいが
大きいの打てる三塁 高鷲35歳・岩村FA 銀次・中川抜擢?
大きいの打てる一塁 外国人?
嶋程度に守れる控え捕手 小林2位指名報道出てるし。
先発 最低2人 ニ軍から抜擢出来る?
勝ち継投の7回を任せる中継ぎ 美馬の復活
大きいの打てるレフト 榎本に期待
守れるライト 守るだけなら牧田がいる。
1高橋周→伊藤和 完成度の高い即戦力先発右腕 2鈴木大 サードの即戦力候補 3松本剛 身体能力抜群の将来のセカンドレギュラー候補 4中根 伸び悩んだが素材は岸レベル 5戸田 フォームのバランスのいい高卒左腕 6梅津 渡辺直人二世 7安陵 高卒スラッガー候補
>>626 五年後の予想ってアホか
その間にドラフトもトレードもやらなきゃ外国人も獲らんのか?
そもそもageてる奴なんか相手すんなよ
中根4位でいけるのかなあ? 2位でもお買い得な感じがするんだけど
中根みたいな1年がピークで年々劣化してる投手はそのまま復活しない可能性が高い 投手力に余裕のあるチームなら上位もあるかもしれないが、常識的に考えれば下位まで残るだろう
ダサい名前ばっかだなあ
歳内 いい名前だろ 俺も歳内って苗字が良かったわ
うん、超カッコイイ プロで活躍する名前
いい加減この歳内厨どうにかならんの
吉永欲しいわー進学なんてもったいない
白根はホント野手としてならほしい
白根は野手としてなら欲しい 投手としてはいらない
638 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/14(日) 18:21:41.39 ID:9VVkModu0
高橋のグラブ捌きなど下手すぎて目も当てられん。 不器用すぎる。 プロへ行ったら三塁手とまで言われてるのに(笑) 打撃もマークされた新チーム以降全然打てない なら、帝京の松本や作新の遊撃のほうが上だわ
>>638 高橋は三塁でもプロの打球とれるかどうか怪しいよ。
【速報】スポニチのドラ1予想きたでー 1 : 風吹けば名無し : 2011/08/14(日) 03:28:30.17 ID:RLe52eJH [1回発言] 横浜:藤岡(東洋大) 外れ:大城(JXエネ) 楽天:高橋(東海大甲府) 外れ:中根(東北福) 広島:野村(明治大) 外れ:釜田(金沢) 大阪:藤岡(東洋大) 外れ:中根(東北福) 東京:伊藤(慶応大) 外れ:釜田(金沢) 日公:伊藤(慶応大) 外れ:武田(宮崎日) 巨人:菅野(東海大) 外れ:井上(中央大) 千葉:藤岡(東洋大) 外れ:武田(宮崎日) 阪神:伊藤(慶応大) 外れ:中後(近畿大) 西武:武田(宮崎日) 外れ:釜田(金沢) 中日:藤岡(東洋大) 外れ:武田(宮崎日) 福岡:武田(宮崎日) 外れ:釜田(金沢)
>>640 これ中日の願望でしょw
大体競合もしないのに何故外れがいるのかwww
642 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/15(月) 01:26:28.43 ID:Ok9tDfybO
楽天は1巡クラスでないと、あまり東北の高校生は指名しないから、歳内指名はないだろうな。
中日のスポーツの予想はともかくやっぱり高橋かなあ。ほんとは大学出の野手がいいけバッとしないしなあ。田中まさおみたく軸になる生え抜きを育てないと。
644 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/15(月) 06:35:48.20 ID:rYuqkF2P0
白根は山崎の後釜にきてほしい あの生意気そうな顔で打撃は器用さもある
>>641 なんでスポニチが中日の願望を語るんだよw
中スポならわかるが
中根は悪くないんじゃないか? 悪い時でもそれなりにまとめるメンタルの強さが魅力的だよ。
一番いいときに戻れば外れ1位か2位まで指名してもいいかな。 実績考慮しても現状のままなら3〜4位。 白根は欲しいけど、何位で獲るかだよね。 博打の選手なのでそんなに上位では指名しないでほしいけど、 ただある意味一番の補強ポイントだから逃したくはないし…
>>640 ここで語られてる選手がしっかり楽天の予想に入ってるな
スポニチちゃんと予想してるんだなw
楽天には白根みたいに巨漢の野手が全然いないんだよな。 今でもジャーマンが一番でかい。 投手である田中より体格の良い野手がいない。
>>651 >>616 大きいの打てる三塁
稼頭央程度に打てる遊撃
先発 最低2人
嶋程度に守れる控え捕手
勝ち継投の7回を任せる中継ぎ
大きいの打てる一塁
大きいの打てるレフト
守れるライト
これでいいか。
652さんに近いけど 先発 最低2人 大きいの打てる一塁 大きいの打てるレフト 大きいの打てる三塁 稼頭央程度に打てる遊撃 嶋程度に守れる控え捕手 勝ち継投の7回を任せる中継ぎ 守れるライト だと思う。 先発は中6でローテション回せる質と枚数揃えないと 田中や永井や塩見にかかる負担が大きすぎる。 大きいのを求める理由は楽天は単打マンばかりだからヒットを重ねても点にならないし HR数1位2位が高齢のカズオと山崎っていうのはちょっときつい。
一番は三塁手じゃね 高須がやってるってヤバイだろ 投手はドラフトで指名しまくって数はいるんだから誰かは使えるだろ ところで藤原は今なにしてんだ
>>652-653 ありがとう
これみてるとやっぱ捕手を2位で小林指名という記事は
あまり信用できないよね
俺も似たような感想です
>>654 そこで鈴木大地ですよ
藤原は昨日一軍上がっただろ
藤原きたのか 期待してる 鈴木大地ってサードだと思ってたら今シーズンはショートやってるっぽいな
もう嶋は見たくないし、小林は何が何でも取らないとな
外人捕手でも獲るか
嶋で我慢できないのに打撃が課題の新人捕手で満足できるとは思えませぬ
キャッチャー嶋まで手がまわらん。 ショート松井36 サード高須・草野35 の後釜補強が優先だからな。 岩村32を優先して使ってもFAで出てくだろうし。 タイムリミットは2年ぐらいだし。
捕手は小林でいいと思う 高校生なら高城? 社会人は知らない
小林は打撃が課題と言ってもフォーム自体はハイレベルなんだよ バット振り込んでプロ仕様のスイングを身に付けさえすれば自然に打てるようになると思われてるからここまで高い評価になってるわけ
実績出し続けてきたプロが軒並み成績落としてる統一球の影響を目の当たりにして よくそんな無責任なセリフ吐けるなw せめてフォームのどこがどうハイレベルなのか 何の根拠があって自然に打てるようになると思われてるのか 具体的に説明してからにしてくれ
>>664 逆に聞くけどさ
一生打撃が改善しそうにない、守備と肩だけの捕手をプロがあれだけ高評価すると思ってるの?ここ数年では一番の捕手とまで言われてるんだよ?
打撃改善の見込みがあると判断してるから評価してるわけで。何で分かんないかな〜?
小関がいるから小林は必要無い 小関の方がスペック的に上だし
小関はまだ何とも言えん
>>665 お前が推したのは小林の肩でも守備でもなく打撃なわけだろ
打撃が課題と言われてる選手の打撃のどこに魅力があり改善の余地があると感じたのか、
統一球の影響を踏まえた上で、具体的に説明してくれと言っただけ
それがなるほどと思えれば納得するし、出来ないなら失笑するだけの話
だから
>>663 で言ってるだろ。技術的にはほとんど欠点がない
打てるポイントも多いし頭の位置も動かない、開きも我慢できる、足元のブレもない。
課題はスイングの弱さだけ
言わんとしてることは分からんでもないけど、教科書通りのフォームなのと、 打率や勝ち星なんかの結果を一緒くたにしてはいけない 教科書通りで結果が出るのなら、落合や野茂、イチローなどがあれだけの結果を出してるのが説明がつかない 結局は個人の才能によるところが大きい 小林のバッティングは当たらないし飛ばない アマでアレなんだからプロでは相当のノビシロがないと厳しいよ
少なくとも大学時代の嶋よりは遥かに上だよ、小林の打撃は
なるほどね、パワーをつければってことか ただ、アマレベルでパワー負けしてるって相当時間かかるんじゃね 技術に欠点がないって言うけど、それならホームランは無くとも率はもっと欲しい 大学通算打率が279では説得力に欠ける ポジション的に、打撃だけに練習時間を割くわけにもいかんだろ すぐに嶋から挿げ替えたいって主張するなら尚更だわ 捕手育成のためにエースで試合を落とすのは御免だし
一年我慢して使えばその後10年は正捕手小林体制でいけるよ もう嶋の糞リードやパスボール、盗塁フリーパスなんか見なくて済む
結局、即戦力じゃなきゃ捕手イランだろ。 小林に限らず。 3年後を見据えるなら、小関の様子を見ればいい。
>>674 同意
各球団捕手には苦労してるんだしほんとに良い選手ならもっと評価されてるだろ
小林レベルの即戦力捕手なんて今後数年は出てこないと言われてるんだが そもそも嶋って2年後FAだろ?無駄に早くから試合出てるからな 嶋がいなくなったらどうすんの?正捕手伊志嶺でいくのか?
岩村FA・高須・草野35 松井36の三遊間のほうが直近だな。
今年の捕手候補の中じゃ、真砂が一番即戦力度を感じるけどな ほとんど話題にもなってないけど
今後数年出てこないと言われてるレベルの捕手なら 打撃も即戦力レベルであってほしかったわ アマのレベルも下がってるんかのう
流石に今の状況で小林レベルの捕手に上位枠あげるのは厳しいな 捕手は嶋伊志嶺中谷併用しながら小関の成長待ちということで
白根がとれりゃかなりいいな 二位で取ったとしても惜しくはない 一位の藤岡もベターだ
嶋はようはリード力がつけばいいんだろうから コーチの問題かね?
>>680 監督が補強に熱心なのは良いね。
1塁が空いてるチームはうち以外ない気がするし白根は中位でもとれる気がする。
白根って長距離砲なのか怪しい 当てるの上手いけど
>>680 > 今秋ドラフトは1位で東洋大・藤岡ら即戦力投手を指名する方針を固めている。
1位で即戦力投手の指名って高橋はなくなったのか
あと日大三高コンビはイラネ
白根は中位〜下位でほしい
1位藤岡らか
藤岡か野村を1位で入札したとして、 外れたときにどうするかだよな。 ジャイアンを外れで1位にするのはさすがにどうかとも思っちゃうけど。 3位だと厳しいから2位でというのは理解できるが。 ただ今年は3位クラスは一杯いるけど 1位に相応しい選手は12人いないから もし外したときは、下手に損得勘定だけで 「××は3位で獲れるだろ」とか考えずに 補強ポイントから押さえにかかった方がいいのかな。 一番欲しい有力左腕だと英明の松本も 単独で狙うところがありそうだし、 他にあまり選手がいないので白根をより確実に となると外れ1位も有り得るのかな…なんてことも。
現状名前が挙がってる選手を枠にはめてみると 1位藤岡 2位白根 3位 4位三好 横尾 畔上 5位前沢 まあ全部取るわけはないが今のところ高卒の名前がよくあがってるな
こういう現状だと外れ1位で中根っていうのもあるような気がしてくる
今年は社会人の1位指名がないドラフトになりそうだからねぇ。 藤岡が獲れれば高校生中心のロマン溢れるドラフト、 外せば大社の微妙なの集めるいつもの楽天ドラフトになる予感
692 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/16(火) 10:44:07.14 ID:t8zEcbtTO
釜田みたいな将来のエースタイプもアリ。 @藤岡・野村 A高校生投手(1と逆) B安達・岡崎のような即戦力内野手 C白根(強打者タイプ) D捕手(岡島とかでもいいと思うが…) 今のところこんな感じ? 阿部俊の成長も欲しいが…
>>690 秋次第でしょうね。ポテンシャルは証明済みですし。
ただ現状だと実績込みで見積もっても良くて3位前後じゃないかと。
外れたら守安あたりが1位で2位で白根かなと思ってます。
もし外れで松本竜也や釜田が残ってたら、チャレンジして欲しい。
複数回視察情報のある吉本という可能性もなくはない・・・かな。
彼についてはコメがないので、どの程度惚れ込んでるのか
全く分からないけど。
695 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/16(火) 11:00:12.54 ID:dl5C4HL5O
野村は星野と明大の関係考えると欲しいならもっとアピールすれば広島蹴散らせそうなのに 藤岡のほうが相当優先順位高いんだろか
そら左腕であれだけのスピードボール放れるんだから 菅野か藤岡の方が欲しいでしょ普通は
1位は藤岡 2位は? 3位は白根 ってところか? ハズレ1位と2位は誰になるだろうか?
699 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/16(火) 12:17:23.66 ID:QjGmuJN40
2位以内で小林を指名するのは諦めたのか 3位でも取れると思ったら中日に取られそうだ
1藤岡 2小林 3安達 4白根横尾川上北川松本剛 5投手
小林はない 下位で高卒捕手狙ってるみたいだし
安達が広島が2位で狙っているらしい 白根や帝京の松本は4位まで残ってるかどうか
白根獲るなら2か3でないと現実的に無理でしょ 仮に1位で藤岡や野村がくじで獲れたら2位指名もあるよ 昔から予想より1順繰り上げて他球団も狙う選手を指名することはある
706 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/16(火) 15:01:40.38 ID:q2Aflo+r0
白根3位ぐらいかな、とは俺も思うけど 2位はあるかなあ
どうせ楽天は最下位いだから 3,4順目は一緒 つまり3位で消える選手は2位でないと無理 中川西田パターン
3位だとまず取れない 横尾なら獲れる可能性は高いが
横尾は進学らしい 白根って2位クラスなのかぁ・・・ 思ったより評価高いのな
まず、枠がどれくらい空くかにもよるけど 6人は本指名したいな
>>709 2、3位クラスだけど楽天が指名したければ2位しかない
>>711 なるほど
じゃあ
1藤岡
2白根
みたいな感じか
藤岡外れたら
だれにいきそうかな?
わかんねえなあ 左腕が欲しいが今年の候補だとせいぜい藤岡くらいだし松本は素材 じゃあ右腕で誰かと言うと東京国際の伊藤なんかがいいのではないかと思う 地元枠で中根という考えもあるが 中根はいい指導者に恵まれれば物凄く化ける可能性はある
甲子園で活躍した選手は意外と順位が低かったりするからな 12球団スレでも白根の順位はつかみ切れていない 中位くらいで狙って逃したら安陵を代わりに指名でいいと思う
中根(東北福祉大)の名前は出るが・・・彼は素材型だから大社上位指名はできあがっている選手にしてほしい 由規の元チームメイト。
ああ、なるほど 1位中根は十分ありそうだな 左腕欲しいなら 藤岡 ハズレ中後 ハズレハズレ中根 こんなところかな もしくはエネオスの左腕の大城にいくかもしれん
如水館の浜田は下位で獲れない? おもしろそうだけど
多分だが左腕が欲しいとは言っても今年の社会人だと余程突出したものがないと1位はないと思うが 星野のコメント見てると素人目にもはっきりわかるような「ウリ」がある選手を好む また四球を嫌うから中後の線は薄い気がする まあそれなりの投手を指名するとは思うよ
実際にありそうな予想としては 1 藤岡(か野村)→外れ中根? 2 白根? 3 即戦力大社投手 4 高卒野手 ・ ・ 中川や勧野ら若手と守備位置が被るきらいはあるが 中根は高めの順位でも将来見据えて指名してほしい
塩見の「ウリ」ってなんだろ 地元ってことかな
>>721 それは誰が見てもわかるウリって感じじゃないなぁ・・・
塩見に関して言えばやっぱ「地元」ってことだろうな(厳密にいえば出身は違うけど)
そうなるとハズレは中根かな
でもさ、そうすると左腕不足はどうするんだろ、藤岡が当たれば問題はないけどさ
そして上位で捕手は獲るのかな?なんか以前記事出てたけど
>>722 面白いくらい狙ったところに球が行くんだよ
スカウトや近くで見た高校生がびっくりするくらいコントロールがいい
また大学生としては変化球のレベルも総じて高かった
つまりアマチュアレベルの左腕としては屈指の高いレベルでバランスのいい左腕だったんだよ
あと右打者に対して内角に食い込んでくる直球が素晴らしい
>>723 いやいや俺らみたいなドラフトマニアはコントロールいいってことはわかるけど
誰がみてもわかるウリみたいな感じじゃないでしょ?
誰がみてもわかりやすいのは「地元」ってことだろう
もちろん補強ポイントの左腕ってこともあるけどさ
球が速くてコントロールが良くて変化球もアマチュアとしては高いレベル 何よりスラッとした投手体型で腕のしなりも柔らかく使えてフォームも美しい 「一目見れば誰でもわかる」素晴らしい投手だったとしか言えん
誰がみてもどうこうの意味がどのくらいのレベルを言うのかね? 俺らみたいなドラフトマニアはともかく、一般の野球ファンは塩見なんか詳しくはしらんよ
知らないのは地方で見る機会がないからだろう
>>726 詳しく知らない人は大石も澤村も詳しくは知らんかっただろw
まあドラオタとまではいかない普通の野球ファンでも、塩見を一目見れば今中や和田といった過去の左投手に連なる素材であることは一目瞭然だったろ
今中や和田を知らない人間にはそりゃちんぷんかんぷんだろうが、少なくとも野球ファンなら塩見が素晴らしい投手であることは一球見ればわかる
よくわからんけど、そういうことなら「誰がみても」という言い方はやめたほうがいいね 単純に「ウリ」はなんだ、と言うことにしたほうがいい 一般人はハンカチやせいぜい大石ぐらいだよわかるのは
>>728 だからそもそも塩見を1目も見る機会もないってことさ
何回かみればそりゃわかるけどw
それはウリがわかるじゃなく単なる知名度の問題だろうw そんな言葉遊びはやめなさい
まあ、どうでもいい話になってきたんで 本筋に戻ろう 1藤岡 ハズレ中根・中後・大城 2白根 って感じ? 2位で白根いくかなぁ・・・
一般の人は普通、投球動画とかも見ないしドラフト会議で初めて知るもんだろ。
>>719 白根も中根も今一評価が定まってないな。
将来を見据えて指名して欲しいのは白根?
中根は1年目からやってほしいが。
「見なきゃわからない」のは「ウリ」じゃないのかよw お前の「ウリ」の定義は結構特殊だからちゃんと最初に説明を付したほうが良いぞw
>>731 だから「誰がみても」というのはどうかと
まあもうやめておこう、不毛だしw
まあただの言葉の定義の問題だから不毛だw ここまでにしょうw
>>734 お前の「誰でも知ってる」の定義は結構特殊だから最初に説明を付したほうが良いぞw
もう不毛だしお互いこれぐらいにしておこうw
>>733 白根は3位レベルだと思うんだよね
まあドラフトは色々駆け引きあるからなんともいえんけど
>>737 「誰でも知ってる」じゃなくて「見れば誰でも」だからな
知名度の話をしてるとは思わなかったんでね
まあお前の「ウリ」は一般人にでも文面だけで通じる「ウリ」
俺の「ウリ」は動画でも球場でも一度でも見ればわかる「ウリ」だったということで、定義が違ったということでお開きだ
白根は3位で獲れるならベストだけど、スター性あるしおそらくBクラスのうちはw3位で獲れるか微妙だと思うわ
まあデブってだけでリストアップしない球団もあるだろうからなんともいえんが
>>739 いつのまにか勝手に言葉が変わってるw
もうお前のオナニー話につきあってると荒れるからこれまでなw
まず君が俺の言ってる「ウリ」を実力以外の何かに結びつけた時点で決定的に話がすれ違ってるんだよ もう話はやめよう
>>740 だからそれでいいよw
蒸し返すなよw
反論したくなるからもうここで終了だw
俺が言いたかったのは塩見が素晴らしい投手であること、それだけだw
>>741 いや根本的にお前が言ってる「誰もが知ってる」と「ウリ」を一緒にしたことで決定的に話がすれ違ってるんだよ
これで終わりな
まず俺は「誰もがわかるウリ」と言ってるね? それを君は「誰もが知ってるウリ」と言葉を変えてるね? もうその時点で君の会話は決定的にかみ合ってないのさ 718 自分:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 15:43:18.12 ID:x+HvrbEz0 [9/14] 多分だが左腕が欲しいとは言っても今年の社会人だと余程突出したものがないと1位はないと思うが 星野のコメント見てると (素人目にもはっきりわかるような「ウリ」がある選手を好む) また四球を嫌うから中後の線は薄い気がする まあそれなりの投手を指名するとは思うよ
まだやるのかこいつ・・・ 空気読めよ
「誰でも知ってる」と「誰が見ても」は意味が違うんだけど、混同してるんじゃないか? まあ2ちゃんで読み違えるなんてよくあることだけどな。真面目に読むもんじゃないしw ただ間違いは間違いとして認めろよ。それでいて他人をオナニー呼ばわりしてこれにてお開き、じゃ筋は通らんよ
もうやめよう 空しいだけだ
>>746 >>745 お前もうやめとくとか言いながら結局反論してるじゃねーかよw
間違いじゃねーよ、言葉の言い方の違いだけ
>>748 そりゃ、気分悪くなったからな、正直w
まあその通りだよ。俺とID:x+HvrbEz0は「誰が見てもわかるウリ」を「ウリ」と定義した
お前は「誰でも知ってるウリ」を「ウリ」として扱った
それですれ違ってお互い馬鹿を見た、がことの顛末だよw
悪かったね、粘着して
>>749 お前の粘着のせいで俺も大いに気分悪くなったわw
大体お前自分で蒸し返すなwとかいいながらモロ蒸し返してるしw
まあこれでもうマジやめておこう
日本語が不自由なやつがあばれてるのか よく読めば普通わかるだろうに 挙げ句の果てに逆キレとかいい笑い物だな
こうしてまた蒸し返して暴れているキチガイがいる、とw
753 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/16(火) 17:22:00.50 ID:t8zEcbtTO
どこかで何度か見たことあるこの流れ。 白根を3位、中根は2位(素材型の高卒みたいな感じで)かな 大城は4位でも取れると思う。 以外と社会人左腕は豊富なんで
3位で白根は残ってない
どうかね、白根は3位でも獲れる可能性あると思うけど むしろ思ったより下位まで残っててもおかしくない 1位で藤岡が獲れたなら2位は残ってれば鈴木大地で行ってほしいわ どうしても欲しいなら安全策で白根2位だけど、純粋に戦力だけで見るなら3位以下でも間に合いそう スター性も含めてどうしても欲しい選手だが
釜田はストレートにこだわり過ぎて打たれてたから 考え方変えないと150投げる投手がごろごろいるプロじゃ埋もれるだけだと思った
釜田は追い込んでから投げる球がないんだよな。
高卒捕手がほしい 九国・高城、東海大相模・佐藤、仙台育英・千葉 智辯和歌山・道端、横浜・近藤 どれがいいかね?
中根1位とか言ってる奴いるけど、今の中根の状態を知ってるのか? 間違いなく即戦力にはならないぞ
放射能の影響で福祉大にしても聖光にしても有力選手を集めにくくなるし 歳内とか中根はとっておくべきだと思うけどな。
聖光 青森なので関東より福島から離れていて安全。 福祉大 風の影響で福島から近い割に放射能被害は少ない。 千葉とか埼玉のホットスポットの方が危険。 ちゃんと調べて書いてほしいな。
長谷部を五輪代表に選出→星野「阪神は大場にいくからみんな長谷部指名してね」 白根を絶賛→星野「他の球団は白根を上位の枠で指名してね」 こんな感じに思えるんだが
青森?
小林は嶋が見込みなかっただけにぜひ欲しいな
766 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/16(火) 19:05:58.03 ID:rBa1/fqS0
白根のYOU TUBE観た。ファウルで粘ったり、ファーボール取って ガッツポーズとか、右打ちのうまさ(去年の育英戦)とか ただの引っ張り専門じゃないってわかる。特に去年の育英戦 みると本当にうまく右に打ってる(これはみなさん見てください。) 体重どうこうじゃなく、飛ばす能力とか、打球の角度なんかは 教えてできるものじゃないんで、指名はありだと思います。
白根は手首は柔らかそうだし、投手としても思ったより繊細なピッチングが出来るタイプで、 かなり器用だと思う。確認できた球種もスライダー、カーブ、フォーク、チェンジアップにツーシームと多彩だし ただのパワー馬鹿でないことは確か。ネックは守備位置だけど、まあ極論馬鹿みたいに打てる選手なら守備は目瞑れるし、 フィールディングは意外とうまいからファーストくらいなら問題なく守れるだろ。欲を言えばサードで育ててほしいが
今のところ1位藤岡、2位小林、3位白根が規定路線かな
769 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/16(火) 19:16:40.70 ID:t8zEcbtTO
白根を打者として意識したのは育英戦。 広角に対応できてなおかつあのパワー、打者評価もあった一二三なんて目じゃないと思った。 とれなければ安陵あたりになるか(こちらもサード、外野視野に) 中根は現状こそあれだが間違いなくエースの器だと思う。 高校生の替わりとして取るという考えでもいい。 一位はなるべく避けてほしいが。 だめなら釜田とかその辺の本格派投手を。
高卒素材型捕手じゃなかったら現時点ではいらない 谷繁だって若い頃はリード酷かったし根気強く嶋起用で良いだろ 高城位なら下位で採っても面白いけど、小林誠は年齢的に鷲が採る意義に乏しい かなりの貧打らしいし 1位候補は野村祐・伊藤和・武田・松本竜・釜田 即戦力野手は基本小林誠・鈴木大・梅津くらい 藤岡・高橋周・伊藤隼・中後・中根・歳内・伊藤拓・北方・戸田・吉永・原は地雷っぽい 丸子進学なら松本剛・白根・中内辺りの中距離候補、亀井・吉田正の榎本・西田ライン 小石・守安・西・白崎・森川・安部・宇田川辺りのリリーバー候補も一人位は欲しい あと、中根歳内採るなら日本製紙石巻の沖山に行って欲しい
個人的に小林欲しいけど順位がわからない 2位ってほどじゃないし4,5位で残ってたらほしい って感じだと思う 1位は藤岡、2位は残ってないと思うけど守安、3位が白根 希望
>>692 自分も現状の視察情報から考えれば基本それに近いドラフトが理想だと思う
違うところは2位に中根をねじ込んで高校生投手枠は下位で古川学園の佐藤を指名
これで地元枠も確保できるし良いと思うんだがなあ
やっぱり中根は欲しいよ
佐藤コーチなら覚醒させられるかもしれない
今年は野手中心って言ってるし一位が藤岡なら二位は野手だと思うけどなぁ
佐藤は冬に走り込んで球速20km上がったらしいしまだまだ伸びると思うけど、大学でじっくりとやってからプロ入りしてほしいな
白根は島根県人でズーズー弁は耳慣れているはずだ。 ぜひともとっておけ。
とりあえずサードの補強が急務だよな 2位あたりで鈴木大地を取ってほしい
白根って母子家庭らしいからわざわざ3位で指名しなくても育成で入ってくれるでしょ
779 :
高石タケル ◆T.hJyNjkDo :2011/08/17(水) 00:51:54.00 ID:SL/thsVki
去年みたいなドラフト頼むで
こんなコテ初めて見た
781 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/17(水) 02:14:47.32 ID:lW+wohI0O
大量解雇が先。 そして今年も投手のみでいい! 野手は外人2人取ればいい。 そういえば寺田さんをスカウトした人は誰ですか? 名前を教えて下さい。 スカウトした人は職務怠慢だよ。
寺田に感しては1位で取った事が問題なんであって指名自体は別におかしくない 当時は一応MAX145キロの北海道ナンバーワン右腕って言われてたんだから
即戦力投手が必要なのは分かるが、自前のスラッガーがいなくて野手中心のドラフトにするというなら、1位で高橋を指名するくらいしてほしいわ
白根でいいだろ 長距離砲タイプいないし
藤岡に不満は無いんだけど野手中心ドラフトとぶちあげて高橋周や伊藤隼に行かないのは?って思う
伊藤や高橋は過剰気味な右投げ左打ちだから
1位は投手でいいと思う あとは野手メインで
そもそもいい野手は2位以下でもとれるがいい投手はほとんど1位でしか取れない
789 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/17(水) 10:16:41.19 ID:hM/yRjZ0O
星野はその年の一番良い選手を競合恐れず取りに行くから1位は藤岡じゃないか
今年に関しては2位以下にも高校生の好投手が残ってそう 1位に高橋周平で2位以降に残ってる最高の投手を指名するのもあり
二位以降に最高の投手なんていないし即戦力級の投手一人とらないとローテも崩壊する
即戦力投手なんて外国人でいいじゃん これから10年以上チームの中軸を打てる野手を育成するほうが大事だとおもうけど
高卒野手は来年世代の方がいい選手多いから無理して高橋取りにいかなくてもいいと思う
もちろん藤岡が確実にとれるならいいけど、 とれなかったことを考えると高橋周平のほうが、競争率が低いからいいとおもうけどね
795 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/17(水) 11:01:50.01 ID:hM/yRjZ0O
ファンは競争率とか言っても星野はあまり気にしないからな むしろくじ引きの人数が多いほど当たった時目立つから良いんじゃないか
高卒野手を一位指名するのはそれが絶対に成功すると確信もてるくらい図抜けた素質の持ち主の場合だけだ でなければ一年目からローテ狙える投手を取って将来性のある高校生を二位で指名する方が俺はいいです
>>793 来年は花巻東の大谷で決まりだろ
今年は中根が2位で残ってる可能性もあるし1位は高橋で行ってもらいたい
塩見は特別だよ 大学社会人でも即戦力になるのは極わずか 藤岡はともかく外れ1位で確実に即戦力投手を取れるのかな
高卒の大砲でも大成する人間もごくわずかだよ 昔ドラフトスレでやってたが投手で主力になれるのはドラフト1位か2位がほとんど 逆に野手は下位でも大丈夫なんだよね
来年の大学生はマジで不作だからなー、上位候補と言えるのが東浜と福谷ぐらいしかいない 逆に高校生は稀に見る豊作だから、今年は即戦力狙いで藤岡にいくのがいいと思う 大砲候補は来年山梨学院の小林を取ればいい
投手は上位、野手は下位と決めつけるのはどうかとおもうな その年によって、有力選手の分布は変わるわけだし 今年に関しては、大学社会人の即戦力は抜けてる選手はいるものの数が少ない
再来年にはPLの中山と前沢?だっけかがいるしある程度候補はいるしな
>>801 悪いが今年に関しては完全に投手の方が質が多いの多いよ
逆に野手で1位狙えるのは高橋、伊藤だけ
そしてその二人も結構不安な要素が多く中田や筒香のような目玉とは言いづらい
さすがに1年生になると順調に育つかどうか分からないけど 小林は現時点で高橋周平以上って言われてるからな
高校生については好投手が多いとおもうけど、 大学社会人については去年のほうが豊作でしょ 俺が言いたいのは、今年については外したときに塩見クラスの即戦力投手はもう残ってないということ
最近楽天の即戦力候補の名前の筆頭は藤岡が書かれるようになったね 今年早々は明大と星野の関係からか野村が筆頭に上がってたけど やはり野村→藤岡になりつつあるのかな、まあ決まったわけでもないだろうが 星野監督は1番良い選手でなければ2番手も12番手も同じみたいな考えらしく、競合を避けないみたいだし
>>805 東京国際大の伊藤は去年の塩見と同等かそれ以上の力はあるよ
はずれ一位まで残る可能性も高い
>>801 そういう傾向にあるのは事実でしょう
ただ飽くまで傾向なだけであってもちろん例外もある
今年の高橋はその例外に該当する
正直今年は藤岡でも高橋でもどっちでもいいわ(たぶん最近の記事から楽天は藤岡指名しそうだけど)
それより外れ1位を誰にするかが重要だと思う
外れ1位は伊藤でいいでしょ 将来性を考えれば釜田や歳内みたいな投手もいるがそれを1位にできるほど楽天に余裕はない 比較的すぐに一軍が意識できる投手は確実に一人は必要なので
高校生野手は下位でいいんじゃないの? ローテ崩壊しているチームが1位をロマン枠にするってのはね…
どう考えても野手の方が深刻だろ 投手は辛島とか藤原とかそこそこ使えそうなのいるけど、野手はマジでロクなのいない 唯一榎本は期待できるが来年使えるかは微妙だし
では何故来年つかえない高橋を指名しろと?
>>812 高橋は限りなく即戦力に近いからな
スイングの速さ、打撃技術の高さはプロの主軸級の比べても遜色ないらしいし
即戦力に近い実力を持った高校生スラッガーが競合しないわけがないよな普通 それにらしいってなんだよらしいって
そもそもチームは急には強くならない 今の楽天は野手については自転車操業 毎年入れ替えて、日替わり打線でしかも貧打 これじゃあ強いチームは作れない 即戦力の投手については外国人で補えばいい
主砲を外国人でいいじゃん そもそも高校生を何人とっても自転車操業に変わりないんだが
統一球になって、外国人は投手の活躍は目立つけど、 野手についてはなかなか良い選手は見つからない
高校生とったら自転車操業とは意味不明 高校生野手をとるのは将来への投資 自転車操業というのは目先の利益にとらわれること 全然違う
そもそも見たこともない高橋を評価が高そうだからの一言で 持ち上げるのってどうなのさ 高橋は30HR打てるの?3年以内に
30本打てる選手なんておかわりしかいない 高橋周平だって当たるかぱわからない でもとらなければ、なにもはじまらない
>>819 高橋周のお友達でしょ?持ち上げてるのはw
高校レベルで即戦力なんて清原松井レベルじゃないとな
高橋周がそのレベルなんてとんでもない買いかぶり
俺は高橋周平が即戦力になるとも絶対活躍するとも書いてないけどな
入団時西田もそんなに時間が掛らないて言ってたけどなぁ・・・
西田は高橋周平と比べると大物感はなかったな
西田は体力付く前に試合使ってたら怪我しちゃったから、1年無駄にしてる。 実質、今年が1年目?2年目?だから
西田は守備と足だけでも使えれば控えになるけど 守備もアレらしいし盗塁とかほどんどしない
結局 2位で小林(同志社)は可能性としてはどのくらいのかな?
嶋がいるのに2位で小林を指名するとはおもえないな 他に補強ポイントがある 特に内野手は将来的には絶望的なくらい層が薄い
>>830 まあ、捕手は補強ポイントではない、とは言わないけど
確かにもっと優先すべき補強ポイントたくさんあるよな
以前記事が出たんで少し気になってる
獲るとしても高卒の捕手じゃないかな、と
捕手なら下位でとれるなら高城がいい 肩が良いし、打撃も悪くない ただ下位でとれるかが問題
サードとファースト空いてるから高橋は欲しいけど1位じゃないと獲れないってのがね…
将来性のある若手は極端な話、内村しかいない気がする
高校生野手は中田やトカダクラスの素材でも出てくる迄に長い時間がかかる 1位でそういう冒険するのは戦力にある程度余裕が出来てからじゃないの?
投手については、他球団と比べてもそんなに負けてない 野手については、将来的なことを考えると最低レベルだとおもう 戦力にある程度余裕ができるためには、どちらにせよ野手の底上げが必要になる
内村は頭角現すのが早かったってのもあるが、 なんだか実年齢より上のイメージがある 27、8くらいの
1番 聖澤 2番 内村 3番〜5番にできれば2人将来性のある野手が欲しい
>>837 他の育成枠が歳いってるのばかりだからじゃない?
能力査定なんていい加減なもんよ 三国志でも袁術が武力90台だったり高順が糞武将だったり 初芝が左打ちだったり元木が走力Bだったりするからな
すまん誤爆
西田は西田でも大阪桐蔭の西田ってどう?
野手が高齢なうえに得点力もない打線なのに、例年通り1位で投手指名なんかしてたら、本気で野手を強化しようと思ってるとは思えないわ 投手のほうが即戦力になる可能性が高く、野手は時間がかかるから上位は投手、野手は2位以下でってのはわかる でもその年の最上級評価されてる野手獲らないと、田中のような自前のエースが楽天にいる間に、自前のスラッガーなんて出てこないぞ 特に今年のような評価の高い野手が不作な時は1位で狙わないと、下位で大成する確率が低い選手を集めるだけになるしな
中田もT岡田もおかわり君もドラフト上位指名だし、本気でスラッガーを育てたいなら 上位でしか獲得できない素材をとらないと無理だわな
大社の投手が必要なのは分かるけど俺も野手指名してほしい 全盛期を過ぎた補強選手とかもういいわ
全盛期を過ぎた野手を獲得してその場しのぎだからな 来年になったらまた補強の繰り返し 積み重ねて強くなることはない チームの基礎は野手からというのは、野手のほうが投手より選手生命が比較的長いのもある 野手がある程度揃ってから、投手を整備しても、 野手が劣化する前に、投手が揃う、そのときこそ優勝のチャンス
野手の好素材をとったとしてうちの打撃コーチが育てきれるかな
>>846 で、野手があれほど充実してた横浜はいつになったら最下位脱出すんの?
>>848 あそこは、投手を見る目どうにかしないと駄目だろ
ドラフトで外れ投手ばかり指名してるし
確かに横浜は投手がそれなりになれば 強い・・・ 楽天は打力がそれなりになれば強くなる?
来年も野手は不作だと思う 関学の萩原ぐらいかな? だから今年は藤岡捨てて近未来サードの高橋周で行こうか ついでに安達も西田出てくる迄のカズオの控えに取っとけ 高橋も数年は掛るからその間サードでも使える まぁ高橋も安達も動画でしか見たことないけどw
後藤田って3年だったのか 小林じゃないにしても捕手1人はほしい 育成でもいいけどさ
横浜見てるとやっぱ野球は投手だわ あんな打っても勝てないチームにだけはしてはいけない
あんまり横浜は参考にならない やっぱりバランスだよ ヤクルトは好調だったけど、打撃が落ちて失速した うちの場合は野手の補強が急務
856 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/17(水) 22:23:01.25 ID:EEaZbDuJ0
野手は欲しいな
>>854 横浜みたいな極端な例を挙げなくても投手が大事なのはわかるが、今の楽天をみてたら時間のかかる野手をあとまわしにして、即戦力の現れやすい投手を優先してたら、両方がバランス良く揃う可能性は限りなく低くなるだろ
野手の育成は時間かかるからな マーくん、塩見が若い間に、中心となる野手を育成しないと 何年経っても今のように不安定な得点力に悩まされる
>>858 打線も下位は意外に出塁して塁上を賑わせるから、
主軸で走者を返せる人を確立しないと駄目だな
得点圏打率が 嶋>主軸 ってどうよ
社会人や大卒にめぼしい目玉がいれば誰も反対しないけど 高卒野手の1位指名ってホークスみたいに特に補強ポイントのないチームの戦略じゃないの?
中軸となる打者は、やっぱりドラフト上位からとって じっくり育てないとなかなか出てこない 高橋周平はここ最近ではもっとも評価の高い選手だから、狙い目なんだけどね
良い素材を獲るのも大事だけど、野手に関しては環境作りもどうにかせんといかんのかなーとは思う 頭角を現すのはおっさんみたいな後の無かった選手や内村や聖澤みたいに極度に貪欲だった選手ばかり 二軍も適度にぬるま湯なのかねぇ
ロッテなんてここ最近は野手を上位で指名してるけど、 上手くいってるしな 即戦力投手については外国人でまかなえるし
即戦力野手なんて外国人野手で賄えるし
統一球になって、簡単には即戦力野手なんて見つからない
即戦力投手なんて見つけたためしがない
即戦力野手の外国人を簡単に見つけられると言う人は、野球見てないでしょ 今規定打席で打率が一番高い外国人はバルディリスの.270だぞ
打率だけかよw 長距離砲が〜とかいうわりに本塁打とか長打は一切見ないんだなw
まあ調べてみな 外国人投手のほうが成績いいから
で、そんなに世の中にいい外国人投手があふれてるならなんでうちは外ればっかなんだ?
さあw お前とのやりとり無駄っぽいし、他の人に聞いてw
ところで高橋を仮にうちがとったとして何年後にどんな成績が見込めるんだ?
>>872 じゃあ藤岡は何年後にどのくらいの数字のこせるんだ?
先の事はわからないだろ?
だったら今考えられる優先順位を追っかけるのは間違いではないと思うよ
楽天は貧打解消が最優先じゃないかな
パリーグ長打率ランキング 1 中村 剛也 (西) .566 2 松田 宣浩 (ソ) .512 3 糸井 嘉男 (日) .468 4 中田 翔 (日) .456 5 小久保 裕紀 (ソ) .427 6 中島 裕之 (西) .417 7 稲葉 篤紀 (日) .414 8 伊志嶺 翔大 (ロ) .406 9 T−岡田 (オ) .4024 10 今江 敏晃 (ロ) .4023 全員日本人な件
予想通り楽天の選手はいないなw
高橋で貧打解消を期待してる人は実際に試合見た事あるの? タイプ的には鷹の江川の高校生の時のみたいな感じで内野手が一歩も動けない様な凄まじい打球打てるけど 変化球が打てないから強いチームとの試合になると沈黙する超素材型だよ。
高橋が変化球打てないなんて聞いた事ないが
プロ入る前からこいつは何でも打てる即戦力だーなんてのは高卒だと清原以来記憶に無いんだか? 松井だって直球には強いけど変化球に対応出来るか心配されてたし、福留や中田だって高卒即戦力って評価じゃ無かった 高橋周は数年後楽天の主軸になれる可能性を秘めてる素材って評価で1位指名したって何ら可笑しくないだろ 2位以下で高橋周より期待感のある野手取れるなら誰も藤岡1位に異存無いだろう あくまで現在の楽天の状況見ての意見ね ぶっちゃけ投手は岩隈を全力で残留させるのが望ましいわ
880 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/18(木) 09:05:48.57 ID:qulBochQ0
>>879 楽天フロントに自前でスラッガーを育てる気があるかどうか次第だね
習志野の在原はなんで2年生なんだ・・・ 左対左でインコース普通に投げれるなんて申し分のない選手 今すぐほしいな
チームの現状見ろよ。 ただでさえ先発足りてない上で岩隈が抜けるから 即戦力でローテに加われるP獲れないと 中4、中5で先発回してぶっ壊すかCSあきらめて育成の1年にするかという2択になる
ピッチャーを優先的に獲得してもいいが、せめて使える助っ人外国人野手を どうにかして獲得しろよと言いたい いくらピッチャーが良くても点を取らないと試合には勝てないし 打率・得点ともリーグ最下位なんだし
岩隈抜ける事より永井や塩見に勝ちが着かない方が深刻な問題だと思うな 絶対エースがいて続く2.3番手も安定感あるし中継ぎもまぁまぁ踏ん張ってる 軸になる打者が居ないと勝ちきれないのは今年の戦い方みててもあきらかで優先順位は打者>投手だと思うんだけどなー
その岩隈は今年、田中は再来年くらいに抜けるが
永井はもう抜け始めているが
そもそも全国レベルの投手と対戦経験の一切ない高橋を評価するなんてできない 筒香や中田は甲子園出場クラスとの対戦経験があるからあるていどの評価がわかるが そういう点では吉永から猛打賞の白根とか日大三高の高山の方が遥かに評価は高い
888 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/18(木) 14:03:30.69 ID:zp7fLhFBO
将来的に怖いのは田中が早々と抜けること。 今までチームを支えていた2本の柱が抜けてそれまでに対策をとってなかったらあっという間に落ちる。 塩見も来年ローテー守れるか分からないし投手も結構危うい 次のエースを育てるという選手の指名も必要になる、永井がずっと3・4番手でいられる投手陣は魅力 強打者は当然だけど投手もね
1 藤岡 外れ 松本(英明) 2 歳内とかピッチャー 3 白根とか大砲候補。 4 即戦力ピッチャー(社会人とか) 5 即戦力野手(梅津とか社会人 6 大砲候補(第二の畠山枠) 7 高校生捕手 一応、全てが補強箇所と言ってもいい状態なので上位はピッチャー。 即戦力野手は渡辺直人のような社会人で年齢が上なのを下位で狙うパターン。
今年は育成込みで高校生野手結構獲っていいと思うな でも、育成枠は名門校からはダメなんだっけ?
即戦力という観点に絞って話をするなら外国人選手の方が話の中心になる方が自然ではあるが、 詳しい人がおらんからな、外国人選手スレで情報拾ってくることくらいしか出来ん
>>890 駄目ではないが、育成で獲得しても進学するだけだと思う
名門校は大学とのパイプが強いし
893 :
892 :2011/08/18(木) 14:46:46.38 ID:qulBochQ0
× 育成で獲得 ○ 育成で指名
投手の如水館の浜田がいいと思ったけど、ここ的には全然いらない存在?
1位藤岡 2位小林
外れ1位候補 釜田(金沢) 松本(英明) 吉本(足立学園) 伊藤(東京国際大) 中後(近畿大) 中根(東北福祉大) 大城(JX-ENEOS) このスレで名前があった選手ね 好きなの選べ
897 :
>>890 :2011/08/18(木) 17:14:03.17 ID:FnASEBtj0
>>892 なるほど
ありがとう
地元の仙台育英ならアリかね?
去年は木村獲ってるし、今年は千葉がほしいかも
>>894 同じく興味はあるけど
元からそれなりに知られてた選手なのか急に出てきたのか
気になるな。甲子園での勢いって可能性も
>>895 2位で小林って今でもあるのかねぇ・・・
以前、確かに記事には出ていたけどさ
小林は実質2位ってのはちょっと・・・ でも、それで次回ってくる前に指名されたらそれはそれでヘコむな
小林打てねえだろうなぁ 他の8人がパカスカ打てる打線なら自衛隊でもいいんだけど ウチは・・・
仙台育英の千葉とか東洋大姫路の後藤田とか下位で取れればいいや。 捕手は。 他に補強箇所いっぱいあるし。
ドラフトレポートを見るかぎり野手中心になりそうだね。投手はたくさん獲得してきたし、2人ぐらいの指名でOK。外野手、内野手、捕手をそれぞれ一人は指名してほしいな
野手優先なのは当然として、投手の指名数を絞らざるを得なくなるから 質を求めに指名1順目の枠を使うのもおかしくないんだよな
>>875 これって稲葉と中島以外はみんな上位指名の選手なんだよね
稲葉は中位で、糸井は元投手だが
>>887 そうか?
横浜高との練習試合でも打ちまくってるし、俺はいいと思うけどなぁ
>>905 正直練習試合と公式戦とでは天と地ほど違うよ
強豪校にとってはデータ取りのためにわざと打たせたりするからね
>>902 東洋の後藤田wwww
ものすごいとこつくなwwww
確かにあの選手いいと思ったが
後藤田なんてドラフト候補ですらないよ 捕手取りたいなら2位で小林に行け
捕手といえば監督が関商工の捕手を評価してるって記事あったはず どんな選手かすらわからないけど
>>894 個人的にフォームは好きだったな。
ただ、味方のエラー等に露骨に嫌な顔をする幼稚な精神面を思えば、いらない。
嫌な顔するぐらいいいだろw ダルも高校時代はよくやってたぞ
どんなに投手がいても、これだけ打てないとつまらんな 昨日も山崎のホームランのみ
白根体格いいし長距離砲として欲しい逸材だが、 甲子園見てた限りだとお山の大将っぽいんだよね。 性格の方は大丈夫なんかな。
むしろプロの長距離砲ってそういう大将タイプが多いし 山崎も村田も中田もそんな感じだし小久保も温厚そうに見えて結構なあれだし 大人しく真面目なタイプの長距離砲と言うと今だとT岡田くらいしか思い浮かばんな
楽天には真面目な選手は今はいらない気が・・・ だからと言って大将ばっかでもいけないけど 若い大将タイプ入ってきたら山崎は喜びそうだけどな 楽天はずっと真面目だって言われてるし
中根と歳内は欲しいな。 塩見がいる分ハムよりはマシだけど、 東北の選手がいない光星状態っていうのは不味いと思う。
>>916 まぁ〜ハムは北海道だけだけど
楽天は東北って名乗ってるから範囲も広いだけに獲れるはずなんだけどね
プロ志望かどうかは知らないけど
能代商業の保坂は育成でほしい
盛岡中央の大向は下位くらい?
918 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/19(金) 14:00:36.38 ID:k9+WCNHV0
777 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2011/08/15(月) 14:47:12.33 ID:b1vubZAa0 ◆もう一人の“みちのく王子” 中根佑二◆ 光には必ず影がある。 甲子園のグラウンドで躍動するナインの影で、多くの選手が 悔しさをのみ込んで裏方へと回っている。 仙台育英の光がエース佐藤由規なら、その影は間違いなく控え投手の中根佑二。 非凡な才能を持ちながら決してスポットライトを浴びることがない。 ブルペンが彼の居場所でした。 炎天下で行われた初戦。 六回表、ツーランで同点に追いつかれ、なおも二死一、二塁のピンチ。 スタンドの興奮は最高潮に達していた。 中根が三塁側ブルペンからじっとマウンドの佐藤を見据えている。 「落ち着いているから問題ないな」 予想通り、佐藤は外角へのスライダーで空振り三振に仕留めた。 「今日も出番はないかな」 中根はうすうす感じてはいたが、プレーボール前から黙々と投球練習を続けていた。 初回からのブルペン入りは宮城大会初戦から続けている習慣。 「由規に安心して投げてもらうためか、早く自分がマウンドに立ちたいからか、よく分からない」 そんな複雑な心境で、いつもブルペンに立っている。 佐藤と中根。2人の入学時の立場は逆だった。 中根は中学1年で世界大会に出場し、メキシコ戦でノーヒットノーランを記録。 中学3年時には、大阪桐蔭の中田翔とともにシニア日本代表として世界大会準優勝。 将来を嘱望された逸材として、評価は佐藤より上だった。 しかし中根は一昨年、故障した右ひじを手術。 昨秋に復帰したときには、佐藤がエースナンバーを背負っていた。 「由規とは小4からの知り合いで、普通よりちょっといい投手って感じだったんです。でも高校に入って急に球速がアップして・・・」 焦りと意地。佐藤に追いつこうともがいた。
778 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2011/08/15(月) 14:49:13.48 ID:b1vubZAa0 練習では佐藤に内緒で球数は増やし、走り込みの距離も佐藤より長くした。 球速は最速144kmにアップ。 打者の手前でホップする伸びのある直球が武器で、実力は並の甲子園投手を凌ぐほど。 宮城大会では3回戦で1度だけ先発。8回を投げ散発4安打無失点の快投! 自己最多の13奪三振もマークして存在をアピールした。 それでも、差は縮まらない。 佐藤は6月に最速155kmを記録し、今大会NO.1投手と目される存在になっていた。 一緒に練習してきたからこそ、誰よりも佐藤のすごさを理解している。 「由規は上半身と下半身のバランスとひじの使い方が絶妙。力が全部ボールに伝わっている」 分かってはいても、真似できないのだという。 佐藤はこの日も最速154kmの直球と2種類のスライダーを内外に投げ分け、 三振の山を築いた。 中日の山本将道スカウトも「あれを投げられたら、高校生には手が出ないよ」 と舌を巻いた。 さらに佐藤は最終回を三者三振と格の違いを見せつけ、 当然のようにお立ち台に上がった。 「由規ヤバいっすよ」 中根はうれしいような悔しいような、微妙な笑顔でその姿を見ていた。 プロ野球界を代表する抑え投手の高津臣吾(ヤクルト)、 セリーグ屈指の右腕黒田博樹(広島)、沢村賞投手だった石井丈裕(西武コーチ)、 彼らはみんな高校時代、控え投手だった。 それでもプロになれたのは、ただあきらめなかったから。 中根もさらに上を目指している。 「正直…、由規がいなければって思うこともあります。でもそれは逃げっすよ。逃げたらずっと控えのまんまです」 中根は今でも思っている。佐藤は憧れじゃなく、ライバルだと。 中根は試合中、ブルペンで約40球を投げたが、結局出番が回ってくることはなかった。 「1イニングでもいいから、甲子園で投げたい」 自らの甲子園への思いと、裏方としての役目−葛藤が消えることはない。 次戦でも初回からブルペン入りするつもりだ。
1位藤岡 外れ中根 2位小林
秋に中根がそれなりなら外れ候補でいいんじゃない?
苛根
>>921 2位で小林あるかなぁ・・・
以前記事出てたときは確かにここでもそんな感じだったけど
最近は2位で捕手はもったいない!という意見が多くないか?
2位で捕手取るくらいならもっと補強したい所がいくらでもあるからな。 大体、即戦力の捕手なら他球団の3番手ぐらいでも小林より上のやついそうだけど。 星とか結構活躍してるし。
1位も2位も投手以外ないよ 昨日のクロンボと今日の藤原の酷さときたらね… 先発6人集まんなきゃ田中と塩見破壊するしなくなるぞ!
927 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/19(金) 20:39:24.15 ID:uboi2tty0
>>926 即戦力ピッチャーを1人、有望な野手を1人獲得できればおk
ピッチャーがいなければ試合にならんが、投手ばっかり獲得しても
今年の様な貧打が続いて永遠にBクラスのままだろ
助っ人外人がクソすぎる スカウト一新しろよ
藤原野球人生終了したし左腕とらんとな
>>928 スカウトが辞めても楠城が辞めなきゃ何も変わらないよ
しかしここのスレは投手コレクターの奴がいるなw 貧打は気にならんのね
一番必須なのは怪我しない投手なんだが即戦力じゃなくて良いから下で先発出来る体力ある投手とってくれ 最近中継ぎなら〜って投手とってたせいで先発不足が深刻になってる
打線が強力なら先発投手もある程度気楽に投げれる 投手が重要なら野手の補強しないと育たない 打線が投手を育てるというしな
多分、1位は藤岡だろうけど投手は2人ぐらいでいいな。 取り敢えず野手中心で。
光星の秋田と川上W獲りしようぜ
936 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/19(金) 23:07:53.43 ID:m9/c/VeRO
ただでさえ少ない左腕が… 今年少数指名を止めれば左腕を3人取れると思うが… 藤原の替わりは宇田川とかかな。
>>933 根本さんもチーム編成は野手からと言ってんだよね
先発投手は一週間に一回 野手は毎試合出られる ある程度中心となる野手を育てないと、ずっと貧打だろうね
楠城は台湾ルートで失敗した時点で切るべきだろ インチェにもラズナー同様1億のトレードマネー払ってアレだぜ 責任問題だわ
野手は補強でいいわ うちは五年後を考えてやれるチームじゃない
野手の補強も失敗続きやがな。 ドラフトは5年後見据えてやらにゃ。 トレードや補強はその場の応急措置だろうけどな。
藤原の故障は間違いなくドラフトに影響する 大城(JX-ENE)辺りがハズレ一位で来る気が そして一年目に故障するのが推測できる 当たりなら当たりで1001が酷使しない訳がない
打てる外国人なんてなかなかいないだろうな ベイのスレッジが欲しいところだ 投手は何人か連れてこれば、一人は当たるだろ
944 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/20(土) 06:54:52.01 ID:RZOMhH8OO
>>943 それはウチの外国人を見る目が無さすぎるだけじゃ…
今のところ今年の補強はほぼ全て裏目。 ツイてないだけなのか?
しかし少しずつでいいから前進しないとダメだろうに。
うちのスカウトだけでなく、打てる外国人探すのはかなり厳しいぞ 投手なら統一球のおかげでまだ使える外国人はいそうだけど
一軍レベルの野手がほとんどいない現状で悠長にドラフトで野手補強なんて正気の沙汰じゃないな 外国人、トレードで補強以外ないでしょ もしくは今年を捨てシーズンにいて枡田達若手を使ってもいいが 残念ながら一軍で我慢して起用しても芽が出そうなのが一人もいない
トレードするにしても駒がいる 打てる外国人なんてリーグ打撃成績みればみつけることは困難 優勝を義務づけられたチームじゃないんだから、 ドラフトで素材の良い野手を指名して育成するべき
じゃあ投手ならあたり引いてくるのは困難じゃないんですかね(失笑) まあ冷静に聞いてくれ いくら選手の育成には時間がかかるとは言ってもだ 現状投手のコマも野手の控えも足りない 特に投手はいますぐにでも補充しないと他の投手に負担がかかり 野手が育つ頃には投手は焼け野原と言う有様です 基本は使える投手上位で野手は下位 これでいい まだ一位で野手獲ってるほど暇も余裕もない
ケッペル、ウルフ、フィガロ、ホールトン、 活躍してる外国人投手は結構いるとおもうが 野手といったら誰だっけおしえてくれる?
>>949 ラミレス、ブラゼル、スレッジ、バレンティン、ホワイトセル、ホフパワー
スケールズ、マートン、カスティーヨ
後誰かいたっけか?
ほとんどセリーグじゃん
だから何?
じゃあさ外国人投手で即戦力を探せるね ドラフトで投手中心じゃなくていいんじゃないの?
>>948 冷静に聞いてくれと言う前に(失笑)とか書く時点でアホっぽいんだけど
下位で野手を獲ってきた結果あんたの言う一軍で我慢して使っても芽が出そうなのがいない状態なんだろうが
投手上位のドラフトが中心だとしても今年みたいな年は野手を上位で獲っておかないといつまでたっても投手・野手共倒れ状態だわ
>>954 なら上位なら芽が出てるのか?一位なら芽が出るのか?
楽天にそんな育成力があるのか?
上位で取ったら100%育つみたいな前提で話されても困る
100%ってw確率の問題だろ それにあんたみたいなこと言ってたら楽天は野手なんて獲れねーよ
だからまだ一位でとる時期じゃないっつってんだろ
野手は素材も大事だけど指導者も大事だよ。 今年みたいに野手不作の年に高校生野手をとって2軍のコーチに預けるより 即戦力の投手をとって佐藤コーチに預ける方がずっと信頼出来る。 粋の良い野手が中々出て来ない事と2軍のコーチの能力は無関係じゃないだろうし 野手上位指名は大社に良いのがいる年に行うべきじゃないか?
楽天創立時からドラフト1位は投手を指名してきたから、投手指名は既定路線だろうね 2位指名も投手だったら目先の事しか考えてないアホスカウトだと思うが・・・
1位は藤岡だとして 2位は誰になりそう???
>>960 可能性としては白根が一番高い。
でも投手を獲りにいく可能性もあるし、
1位の藤岡も一番可能性が高いというだけで
別の選択肢もある。
白根が2位? 3位以下だろ白根は 1位は藤岡で固いだろ、今までの数々の藤岡1位報道にくわえて 今日もロッテの記事だけど藤岡は中日楽天など7球団うんぬんと出ていたぞ 昨日の藤原のこともあるしな、ただでさえ左腕少ないのに
>>962 7球団競合したとして確率は何%?
外したら他に誰を獲るの?他に問題はないの?
内外の状況に応じて変わってくるよ。
1位は藤岡だろうな。 左腕が少ないからハズレで残ってれば英明の松本。 どうしても、左腕欲しいなら単独で行ってもいいと思う。 後は順位関係なく 高校生の大砲候補*2 即戦力の三遊間*1 は確保して欲しい。
>>963 俺に言われてもしらんw
客観的に記事で出てるのを紹介したにすぎん
藤岡は勝ちきるところが素晴らしいと思っている ここぞというときに打たれることがほとんどない 去年のキューバと今年の日米くらいか 菅野、野村はここぞというところで打たれるし、東浜(来年だが)はリリーフで打たれるが、 藤岡はどこを投げても抑えきる ただプロ入りしてフォームを変えられて残念なことになりそうな予感・・・
星野は一年目はいじらない派 塩見もコーチに手出しさせない方針
>>967 藤岡のフォーム(沈みこみ大)は疲労がでやすいので賭けだと水野(元巨人)が言ってた
プロでは大学のような連投はないから大丈夫かもしれないけど、年間通してどうなるかだな
まずは獲れるかどうか
クジ当ててほしい
そもそも藤岡を指名してとれるのかと言いたい
>>969 藤岡は7球団競合といわれると当たる気がしないが、何球団かは他に流れると思う
去年は外れ1位が大社でもそこそこのレベルが多かったが、今年は大社だけでなく高校生も混じっての
外れ1位〜2位集団でどうも微妙だし
オリなんかほんとに藤岡にいくかどうか
>>955 藤岡と高橋周でどちらの方が大成するなんて誰もわからん
優先順位が打者>投手なのは球団も承知してる
打者優先なのに何で1位が藤岡なの?って思ってる人が多い
しかも藤岡のほうが倍率が高い 俺は高橋周平を指名して欲しいけど、 藤岡を確実に獲れるなら藤岡でもいいとおもってる でも実際は藤岡を獲れる確率は低い こういう時こそ高校生の目玉野手が狙い目
ていうか星野さんは、当たりクジをひくのはかなり低いから、高橋を単独で指名してもよいかと
岩隈ぬけんだからさしあたって一番危機なのは断然投手なんだが 更に藤原がまた長期離脱っぽい怪我 もしかして来年は中4日で回すとでもいうのか?
藤原なんてもともとローテーションに入ってないじゃん
>>974 投手沢山指名して、このざまわな〜野手もあれだしね。チーム本塁打数も打点もやばい
おまけに山崎が引退するかもしれんのに…
来年のローテーションなんて外国人獲ればいい 大砲みつけるよりよっぽど確率高いぞ
仮に山崎が引退しても高橋なんて早くて5年後 来年使えるわけではないんだが 補強が云々言うならまだ戦力外拾ってきた方が戦力になるわな まさかドラフトの新人で野手獲れば一年目から活躍するとでも?
高橋周平とっても5年後かもしれんね でも獲らなけれは、ずっと無理だわな
>>978 即戦力野手がいないからしょうがないじゃん
今のうちに大物を獲得してもOKでわ?
ここにいつも常駐してる投手大好きな奴でしょ 多分何言っても無駄
0か1しかない的な思考だなw 君の目は常に遠すぎる未来を夢見すぎてるせいで補強に現実味がないわ 欲しいものを欲しい欲しい言ってるだけ
投手大好きw遂にそんなことまで言い出したか お前らは今の野手の貧打が我慢できないだけで 即戦力外国人投手なら簡単にとれるだのなんだの ありえない理屈つけてどうにか自分を正当化しようとしてるだけだろ 夢見すぎなんだよ もうちょっと現実味のあること言ってくれ
藤岡を獲れるつもりでいるお前はどうなんだw
>>985 思ったwwこれだからいつまでも、和製大砲が育たないのにな
>>953 1001さんは競合大好きなんだよな
当てた時の注目が忘れられないんだろ
仮に藤岡が取れなくても一位は大学生投手とれればいいよ ベストは藤岡と言うだけで 高橋だのなんだのいつものになるかもわからない選手を過剰に持ち上げるとは まだ二軍の若手に夢見てる若手厨の方がマシだわ
一昨年菊池に8球団、去年大石に6球団、過去にも野茂、小池など6〜8球団の競合 ファンが恐れるほど球団は多数の競合を恐れてないよ 7球団くらいの競合なら特別なことではない
991 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/20(土) 13:37:27.55 ID:yi7+vKwgO
星野監督は一番競合する選手を取りに行くと言ってなかったか
>>988 そんなにムキにならなくても今までの流れからして1位は藤岡だよ
>>988 藤岡外した時の大学生だと残ってるのは東京国際大伊藤か日体大の辻くらいか
高校生の釜田か松本の方が良くないかな
外れで高卒投手とか勘弁してくれよ 他にどれだけ補強個所があると思ってんだ
>>988 つーか、いつものになるかわからないとか藤岡にも言える事なんじゃw言ってる事がなんかあれですな
>>995 スレ終わりかけてるのに挑発しなくても
次スレ立てる?
>>994 じゃ誰なら良いんだ?
と聞いてもこのスレ終わるな
998 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/20(土) 14:12:49.61 ID:RZOMhH8OO
>>996 お願いしますm(_ _)m
しかし今さら当たり外れなんて考えてたら誰も指名できないと思う。 あと当たり前だけど藤岡と高橋はどちらかしか取れない。
外れた時にどうカバーするかを語った方がいいと思う。
1000 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/20(土) 14:17:43.62 ID:yi7+vKwgO
ゴメンね 失敗
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread